初心者同士が勘とかで答えるスレ_2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2スレ目です。

初心者同士助け合いましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 11:45:19
前スレ
初心者同士が勘とかで答えるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100851470/
3ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 11:49:09
初心者のみなさん、「勘」とか「思いつき」などで助け合いましょう。

上級者・中級者のみなさんは、普通の各「初心者スレ」で、
初心者の方を助けてあげてください。
4ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 11:51:31
(・_・)/ ハーイ
5ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:05:00
ディレイヤーに泥がかかったので取り外して洗いましたがチェーンが引っ張って上手く取り付けできないので釘で固定しました
6ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:25:15
ディレイヤーってなんだよ!
デストロイヤーのまちがいだる!
7ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:26:18
スレイヤー!スレイヤー!
8ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 03:35:51
前スレの1000は初心者じゃないきがする。勘だけど
9ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:15:55
買って半年、そろそろ油をささないとまずい気がするのですが
どこに何をどのくらいさせばいいのかわかりません。
10ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:27:10
>>9
ほんとにわからないの?
わからないって言うのはどうせ勘なんでしょ?
本当はわかっているんですよね?

勘だけど。
11ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:43:05
>>10
こいつウザイです!
誰か殺して!
12ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:01:23
>>9
近頃は油圧式ブレーキが流行ってるみたいだから
リムに油を注してみたら。勘だけど。
13ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 21:47:02
>>9
パッドなしのレーパン履いている人たちって
お尻にシリコンオイルとかを...
勘だけど。
14ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:20:03
>>11は通報した方が良いですよね?
勘だけど。
15ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:31:38
つまり愛は勝つってこと?
KANだけど
16ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:47:25
>>9
アウターワイヤーの中や常時高負荷がかかってる所に556吹きまくればOK
勘と言うよりは高年齢技術畑でない部長クラスの親父の知恵だけど
17ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:59:18
吹くんだったらチタンスプーレがいいぞ。
勘だけど
18ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 00:40:32
以前、雨の日に廊下で新聞紙敷いてメンテナンスしてたけど、ババアが滑って転び
そうになってね。それ以来外でメンテナンスしてるよ。
19ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 03:04:13
ババアというのはカカアのことなんだろうな。
勘だけど
20ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 18:52:32






        糞スレage



21ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 19:36:07
金今勘根
22ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 20:11:26
>>18
は親不孝のニートなんだろうな
勘だけど
23ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:04:01
>>18
「おじいさん、お茶が入りましたよ。おじいさん...」
勘だけど。
24ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:36:56
ここのやつらは勘とか言いながらネタを書いてる。
勘だけど。
25ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 22:08:45
トラック選手のぱつぱつむっちり女とヒルクライマーのすじすじ筋肉女
の両方に言い寄られて困っています。
何を基準にどちらを選ぶのが得策でしょうか?
初心者なのでなかなか決められません。ハンズの店員も教えてくれませんでした。
26ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 22:12:36
かーんち(古っ)
27ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 23:32:15
ノアだけはガチ!
28ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 00:37:24
>26
大わら
29ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 21:51:55
過ぎ去った大雨の日に大廊下西-141でわたしは高級新聞紙を敷いてメンテナンス
をしてた。メンテナンスが終わってから数時間だっただろうか?メイドの真奈実が
滑って鼻を折ってしまったらしくね。それ以来整形外科に通っているよ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 22:14:26
>>25
スプリントとヒルクライムどっちを強くなりたいかで、
女も選べば吉。
31ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 00:08:32
>30
もれのせくーすはどちらかというとヒルクライムだぬー。
32ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 09:17:31
平地でも登りのトレーニングが可能らしいそうだよ。
33ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 05:00:15
維持
34ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 05:21:54
ちょろまかする って、標準語ですよね?
35ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 05:56:34
「ちょろまかす」なら標準語だが「ちょろまかする」はしらん
36ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 06:25:23
>>34
「ちょこまかする」の事?
37ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:54:21
ちょろまかする=盗む、です。
38ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 23:00:05
実はこないだオマエの彼女とちょろまかしてしまった。ごめん
39ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 11:54:22
>>37
それなら「ちょろまかす」が標準語。
「ちょろまかする」というのは方言だと思うぞ。
ちなみに君はどこの地方?
参考までに教えてください。
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 11:58:30
漏れが「ちょろまかす」を「ちょろまかする」だと
誤解していただけだった・・・。スマソ orz
41ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 19:45:13
ちんこまんかすの間違いじゃない?
姦だけど…
42ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 20:29:12
ちょろまかす=追い抜かす
43ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 06:45:04
茨城弁でピンはねすることを「ちょろまかする」と言うらしい。

http://hpcgi2.nifty.com/smartstyle/iba/mel021x.cgi?mode=frame2&cate=16
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 09:32:03
ヲイヲイ、なんか最近マジレスばかりじゃないですか!

勘だけど。
45ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 21:52:00
ちょろまかす=わざと負ける
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 21:57:49
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 02:23:23
まったく近頃の初心者は何も知らないで困るな。
ちょろまかするは、超ろまかするのことだよ。
言い換えれば「激しくろまかする」って意味だ。
君たちも明日から、ろまかしてみればいいと思うぞ。
48ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 06:47:50
きのこると同じ感じ?
49ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 08:47:59
ろまかってなんですか?
ロマンシング・カー※※※※?
50ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:42:19
>>48
きのこるっていうのはイメージで言えばアルファベットのT、
それに対してろまかするはQだね、おそらく。
51ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:55:50
ちょろまかす=コンビニで休憩する
52ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 21:38:33
ろまか=パンクしたあとの心理状態を表す旧単位
53ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:41:59
ロードってなんでスピードが出るの?
確かに重量は軽いかもしれんが、人が乗ったら、大して変わんなくね?
54ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 21:55:20
>>53
ハンドルの曲がり方に秘密がある気がする。
55ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:16:34
リカンベントとどっちがスピード出るかな
56ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:37:24
>>55
うちの爺さんがリカを見て「ふざけた体勢で自転車に乗るなっ!」と激怒してた。
57ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 00:49:37
>>53
ロードは10Kg以下のものもあるらしい。勘だけど。
あとはパーツの性能だと勘で思うが、正直乗ったことないのでわからん。

>>55
とにかくスピード出すならロード、ある程度のスピードで長距離を
楽に乗りたいならリカじゃないかしら?っつーことでロードだな。
勘だけど。
58ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 00:56:35
>>57
本当に勘で答えるな。
ある程度の知識をもちつつ、ネタやいい加減なこと言って勘だと言うのがじぇんとるまんだよ。
59ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:02:22
>>53
タイヤが細いからじゃないかな?勘だけど
60ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:20:07
ロードだと当然、前傾姿勢を強いられるよな。
婦人用自転車でも飛ばすときは立ちこぎ前傾だよな...
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
61ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:22:29
...つまりだ、
自転車の重心より人間の重心が前にくると
物理的に前に転がり易くなり、速度も出し易いということだな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
で、その逆がウイリー走行ってわけだ。
62ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 08:07:41
つまり速いウィリーはすごいって事だな
63ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 09:10:44
いや、むしろウイリーではホイールの走行抵抗が後輪しかかからないので、速い。
64ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:56
いや違う。ホイールの回転を考えろ。
ホイールの上半分は進行方向に向かってフレームより速く進んでいる。前輪は路面抵抗がなくなり上半分の前に進むエネルギーが
通常時より大きくなり、結果的に速度があがるのさ。
65ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 00:56:11
一輪車最強
66ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 01:18:30
最軽量の一輪車最強
67ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 08:10:50
軽ければ速くなるのは常識
全裸で徒歩が最強
68ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 09:37:23
>>67
やはり、股間に生えてる変な重量物も取り除いた方がよろしいんでしょうか?
69ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 10:02:04
>>68
股間にあるのはマス・バランサー
身体を激しく動かしてマスの重要性を感じるべし
70ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 10:13:08
全裸で徒歩なのに、F1カーに勝てないのはなぜですか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 14:40:48
>>70
マス・バランサーをFRPでカバーしなおしましょう
72ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:32:44
>>70
軽量化以外に重要な要素があるらしい
まだ発見されていないが顎の長さと股間とのバランスだと
73ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 18:26:40
そういえばなにが原因でセナは逝ってしまったのか?
74ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 19:54:55
どんな奴がマ、マジレスしっしても
初、初心者同士の勘にしかならないく、Qは
き、き、禁止の方向じゃなかった? 噛んだけど。
75ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:05:35
>>71,>>72は根本的なことに目をつむっている。
>>70も気が付いてないようだが徒歩じゃまず無理。
いくら全裸でも 走 ら な い と 勝てないだろ。
76ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:49:53
>>74
それは「噛んでる」じゃなくて、「吃ってる」んだよ。
77ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:30:56
ネタスレと真面目なスレはどうやって見分けたらいいんですか?
78ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:57:22
勘で。
79ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:09:03
チューブどう利用してます?
80ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:20:00
もっぱらオナニーに使ってますが、そのうち子作りで使うつもりではいます。
81ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 00:24:45
チューブをオナニーに利用?はじめて聞いた。
82ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 08:39:09
業界じゃ有名なやり方ですよ。勘だけど
83ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:45:42
余りに盛んだとカットされちゃうこともあるらしいね。勘だけど
84ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:12:48
チューブの中って白い粉だろう?あれってまさか。
85ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:17:03
業界じゃ有名な密輸方法です
86ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:25:02
シ●ノの開発費に役立ってます。
87ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:33:58
そうだったのか。通りであのヒゲのやつラリっぽいと
88ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 11:03:35
チューブにおならを入れた事ありますか?
89ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:03
>88
あ、それバルブがいろいろあるから
自分のがどれか注意した方がいいよ。
90ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:25:12
米式がおすすめだ。あさひでアダプタ買え。
おれはいつもバルブをアナルにブッスリと刺すからバルブが臭う。
91ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:29:03
高圧に強い仏式も捨てがたいな。
ただバルブが細すぎてアナル経験者はガス漏れすると思う。
92ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 02:09:38
仏式が固くてとがってて気持ちよさそう。姦だけど。
93ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 03:49:49
>>91
そういう時の為にバルブエクステンダーってのが存在するんだろう。
94ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 08:24:57
僕は英式派です。尖り感がナウイっす。
このスレでは少数派かな?
95ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 13:31:43
やっぱ入れるために腹筋鍛えてるん?
96ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 17:53:44
今フレンチ式ロングバブルを根元まで入れてきました。
97ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 19:33:35
チューブにおならを入れること自体は違法ではないと思うのだが
第三者に販売した場合にはガス会社から訴訟を起こされる可能性が高い。
個人で楽しむ範囲にとどめておく方がよさそうな勘じ。
98ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 20:53:17
他人のチューブに自分のおならを入れるサービス
いわゆる代行ってやつは?
99ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:32
>>97
えー、じゃあボンベ売ってるメーカーヤバいじゃん。
今のうちにストックしといた方がいいのかな。
100ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:49:56
おなら入れようとしたら逆流してきた
みんなどうやってんの?
101ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:50:06
100ゲットかな、勘だけど
102ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:44:52
>>100
まず最初に「ミ」を少し入れておくと逆流しにくくなります。
おすすめです。
103ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 12:11:09
みなさん何気圧くらいまでいけますか?
104ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 14:56:19
熱帯低気圧くらいかな?
105ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 22:27:10
それじゃ吸わなきゃ!

ってマジレスしてもいい?
106ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 10:10:31
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
107ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 10:18:43
マヂレスも勘でするならいいよ、勘だけど。
108ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:46:32
そういうのも良いだろう。東金のお祭りや茂原の祭りにきららの国でも近々
盛大にお祭りがあるからな。
109ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:48:35
タケナオが最近三味線弾きを呼んできて非常にウザイノリの悪い粗末で低俗
な音楽であり時にはデスメタルよりも過激で歪みなだけの叫び声。
110ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:54:58
チェーンなんてラー油付けときゃいいよね?
勘だけど
111ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:57:49
ミシン油のほうがええんとちゃうか?
112ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:05:36
タケナオはミシンから便所の蛇口までなんでも直してしまう。貧乏症から来
ているのだろう。よく言えば機械好き。
113ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:06:56
油なんかエンジンオイルでも良いだろう?希にエロビデオ買うと付いてくる
オナニー用などのオイルでも十分。節約は明日への道となる。
114ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 07:55:04
5-56は超高性能万能油だと信じてる友達に
「5-56なんてダメだよ。6-66でないと自転車が大変なことになるよ!」
と勘で説教してやりました。
115ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 08:52:07
>>110
ラー油は唐辛子成分がチェーンに悪影響を与えるのであまり良くないです。
普通にゴマ油にしときましょう。
116ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 09:54:27
ゴマ油は酸化しにくいので健康に(・∀・)イイ!!
117ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:16:01
てんぷら油をつけると、スピードもタイムもカラっと上がるらしいよ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:36:37
ウチはエコナにしてるよ。
119ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:16:05
屁を入れるのはエアサスの方がいいぞ。勘だけど
120ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:46:01
オイルと言えば和田勉の鼻の脂だか頭の脂だかを混ぜるチューンが流行ったよね。
凄くよく滑るようになるって評判だったけど最近はやってないのかな?
121ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:50:42
和田勉ってまだ生きてたんだ
122ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:29:59
まだ生きてたような希ガス>和田勉
勘だけどね。
123ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:36:16
和田勉の脂使うとセクハラがひどくなるから禁止になったはず
124ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 18:01:20
>>120
お前初心者じゃないだろ、勘だけど
125ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:38:47
つ【醤油】
126ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:49:46
ああ言えば醤油
127ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 20:04:27
体液を潤滑剤に使用しないのは、アルミを侵すからですか?
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:18:02
というかおかさないと体液でないひゃん?
噛んだけど
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 21:31:06
どこでもツバつけときゃ大丈夫
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 22:31:01
スプロケにツバを塗布するコツを教えて。
131ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:15:31
>>130
ホイール外して横に寝かせた状態ででろーんと垂らせば
まんべんなく塗布できていいんじゃないかな。
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:27:02
量が出ないんですよ。
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:52:07
梅干を見る。
134ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 00:05:39
梅干見ても、全然出ない人なので・・・
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 02:47:28
チョー腹減った状態でごちそうを見る。
136ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 08:54:32
おいおい。
最近の初心者は、ウソばっかりで本当に困るよ。
いいか、ツバは一度に付けちゃダメだ。
自分が食べられる分だけ、少しずつ付けるんだ。
ちょっとは次に食べる人のことも考えてみるといいよ。
137ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 11:26:54
ヲマエらまだツバなんて使ってるのか、笑っちゃうぜ。
ツウはカウパー液だろ、通称先走り汁ってやつだ。
先走りっていうくらいだからスゴイぞ、もう走る走る。
おっとそうだ、あまり抽出にハマると、
白い粘液が出てきて使い物にならなくなるから注意しる!
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 17:04:29
漏れソーローだから白いのばっかり付けてますた・・・orz
ちょっと多めだなぁては思ってたんでつが・・・orz
139ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 17:51:56
先走汁を注油していると、ティムコがチェーンリングとチェーンの間に挟まってしまいました。
もうすこしで千切れそうです。どうすればいいでしょうか?携帯からカキコしてます。
140ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 18:33:39
>>139
ヒント:チェーンは切っても付けられるが、チンコは付く保証はない
141ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 18:54:16
>>139
これで正解率 95%です。

ヒント:どのみち使えない粗末なものなら切っても可
142ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 19:18:05
>>139
携帯から119にテレフォン
143ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 19:47:14
>>139
携帯からクラシアンにテレフォン
144ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 19:52:13
>>140-142
レスサンクス。
>>141さんのアドバイスにしたがってティムコを切りたいのですが、
工具はシマノ純正で大丈夫ですか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:39:39
大丈夫だと思う。勘だけど
146ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 07:47:30
ティンコを切るときはマムコに直結した状態で
2コマ余る位にするとちょうどいい勘じ
147ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 10:52:51
みなさんいろいろレスありがとう。無事切れました。

切り取ったティンコをアンプルピンとして再利用してみましたが、
ユルユルできちんと止まってくれません。
こういう場合、何かスペーサーを噛ませたほうがいいんでしょうか?
148ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:59
>143
アソコのトラブル8千円♪
149ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 22:09:05
>>147
(´-`).。oO(・・・粗チン・・・プッ)
150ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 10:33:50
ヘッド(フォークとハンドルのステムがつながってるとこ)がガタガタなんやけど、
どうしたらよい?
151ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 10:56:53
チャリばっかりのると、骨密度とか低くなりそうな気がしてならないんだがどうよ?
足に直接的な刺激がこないし。
152ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:06:06
>>150
コラムスペーサーとか言うのを使うんだけど
まずスペーサーでギリギリまでコラム詰めて 次に上のファングルナットのネジを締める
最後にステムのネジを締めればおk
>>151
踏むペダリングしてる?
きっちり踏んでる人は脚全体に刺激が来るからかなり鍛えられてるはずなんだけど…
153ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:07:34
>>151
と言うか普通の生活もしてるだろ。その上の自転車だと思うのだが・・・
四六時中自転車乗ってるの?
154150:2005/05/29(日) 11:16:09
>>152
おおきに。でも初心者なもんで、ぜんぜんわかりまへん。
コラムスペーサー、ファングルナットって何?
それとも勘で答えとりますか? 
155ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:50:00
>>150
がたがただったら、
とりあえず締められるネジはみんな締めれば何とかなるんじゃない。
もちろん勘だけど。
156ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:05:42
>>154
「ファング」ってのは牙のことだる?
「ファングる」ってのはその動詞形で牙を立てるとか噛み付くって意味
フォークの中に突っ込んどくと、うまく噛み付いて止まってくれるナットを
「ファングるナット」って言うんだ。
157ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 20:52:10
>150
混じれ酢すると

自転車屋にもっていけ
158ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 20:58:31
初心者同士が勘とかで答えるスレなんやから、
マジレスすな!
159ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:41:06
>>158
勘で答えてはいるけどみんなマジでレスしてるんですよ。
ふざけるのならよそに行って下さい。
160ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:53:13
>>159
オマエ、ヴァカだろ?
「自転車屋もっていけ」じゃ
ぜんぜん意味ないじゃんww
161ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 09:30:06
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
162ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 11:07:23
勘でマジレスするんだろ(w
163ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 15:26:21
TOYOTA車にNISMOのステッカーを張ってしまうような
かこいい組み合わせはなにかありますか?
参考にさせて下さい。
164ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:50:39
GIANT車にSシールとジャビットステッカー
165ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 19:15:19
スペシャをスポルディングのステッカーに貼り変える
166ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 23:25:04
クイックレリーズがあるんだから、スローレリーズもありますよね。
167ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:03:16
ある。ハンダでとめるやつね。あぶり必須。
168ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:38:17
軽いほどいいのなら、発泡スチロールで作るべきだと思うのですが。
169ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:41:38
発泡スチロールはセメダインに弱いからダメだって何度言ったら・・・・
170ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:43:46
いやいや、発泡スチロールじゃしなる前に折れちゃいますから
やっぱり最高なのは竹だね、竹フレームに竹リムに竹ひごスポーク
171ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:52:38
竹自転車の欠点は燃えちゃうとこだね。
あと百年に一度花が咲いちゃうとことか。
172ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:55:20
あと、かぐや姫が住み着いていることもあるから要注意。
173ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:00:36
竹炭フレーム最強!!
174ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:29:04
>>170
木のフレームとかあるから実際作れそうだな
激しい使用には耐えないだろうけど
175ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 06:59:31
そういやこの前、竹フレームのMTBの画像観たなあ
あれは実在だろうな
176ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 09:20:22
竹炭フレームでマイナスイオンもどうたらこうたら。
山の中で遭難したら燃やして暖も取れる。
177ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:46:02
びんちょうタンフレームハァハァ・・・ちくタンフレームハァハァ・・・
178ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:47:30
そう言えば、紙のフレームって実在したよね。
製紙業界だか和紙普及協会だかが作ったの。
179ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 13:02:19
質問があります。
よく「ハンドる」という言葉を耳にします。
これは何をどうすることなのですか?

スレ違いスマソ。
180ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 13:48:34
>>179
バイクトライアルで地面に手をついちゃうこと
181ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 14:00:57
手でこぐ事。

多分レースでは禁止。勘だけど
182ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 14:45:20
>>179
オマイ、本当にヴァカだなあ。
あれは「ハンドる」じゃなくて「ハン・ドル」、
つまりハンガリー・ドルのことだよ。
香港ドルとかオーストラリアドルと同じようなもの。
1ハンドル=125ペセタが今日の相場です。
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 13:54:05
でも「サドル」は「サドる」だよね。
「サドる」「サドれば」「サドれ」「サドらない」「サドります」
などの活用があるよ。
確か「サディズム」から来てるんだっけか?
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 13:59:20
「ペダル」も同じだよね、「ペダる」だもん。
「ペダン星人」から来てるんだよね。
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 14:00:46
「ホイール」は違うよね、確か?
誰か説明キボンニュ!
186ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 14:14:42
ノンノン!
あれはホイールじゃなくて正しくは「ウィーる」、
つまりウィーすること。
君も今夜早速ウィーしてみればいいんじゃないかな。

こんな感じで。

  ウィーッス  ∧_∧∩ 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /
     |  )  /
  [寿司]/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 14:36:58
>>186
ナルホド!
ウィーると気持ちいいよね。ボクも毎晩ウィーしてるよ、そう言えば。
でも金欠で、その他雑酒ばかりでウィーしてるよ・・・
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 16:54:50
「ボトる」は???
教えて、エロい人!!!
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 17:01:04
そう言えば「ボトル刑事」ってのもいたよね。
190ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 17:01:25
落とし物しちゃったって意味
191ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:35:10
ボトるっていうのは漢字で書くと「暴徒る」だ。
意味は読んで字の如しだ。最近は中国で流行ってるらしいよ。
192ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:43:27
暴徒る刑事ってのはちょっとやばくないですか?
193ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:53:12
違う違う!
全く最近の初心者と来たら・・・
いいか、あれは「暴徒る刑事」ぢゃなくて
「暴徒流刑地」がなまった読み方なんだよ。
最近は佐渡島とか隠岐ノ島あたりが流行だね。
194ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 19:00:06
佐渡島とか隠岐ノ島は中国人でいっぱいってことですかΣ( ̄□ ̄;)!!
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 19:14:40
漏れ中国人だったのか!?



親に聞いてくる・・・orz
196ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 19:19:48
>>195
違うよ。
>>193の陰謀だよ。
佐渡島とか隠岐ノ島を中国領土にしようと画策してるんだよ。
197ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 02:11:00
チューブラーとヌーブラの違いを教えてください
198ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 02:14:51
>>180
正しくは「バイクトライアる」
199ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 10:52:28
>>197
英語とフランス語の違いだよ、モノは基本的には同じ。
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 13:26:28
ちまたでは20万円以上の自転車が売っている人や買っている人、
仲買いしている人、眺めてるひとがいるらしいのですが
わたくしの7,980円のママチャル、スージーとは何が違うのですか?

やはり、ジュゲムジュゲム………………とか高級な名前を付けても
文句を垂れられることがないのでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 13:27:08
自転車「を」です。
噛んだけど
202ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 16:00:25
通貨単位で1ママチャルは何円ですか?
友人のロードは50ママチャルらしいですが幾等なんだろう?
203ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 16:03:39
>>201
20マソ以上になると自転車「が」打ってるんですよ?
これだから貧b(ry
204ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 16:06:50
そうそう、だいたいヲレなんて実はCF1だし。
ご主人様が乗ってくれないんで2ch浸りですよ。
205ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 18:51:34
つまり自転車が人を売ったり買ったり眺めたりしているんですね
人身売買は違法です。やめましょう。
206ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:08:01
自転車法に守られて罪は問われません。
207ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:12:54
「ツーる」って何すること?
「ジろ」って何させること?
「ブエルた」って、何したの?

教えてクンですみません。
208ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:58:28
ツール:道具のこと
ジロ:擬態語
プエルタ:プエルトリコ人
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:03:49
通貨単位で1ママチャルは10,000円のことです。
シングルママチャルの値段で量られるので
正しくは7,980円なのですが分かりづらいため
10,000円。
210ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:08:55
勝手に一律にするなよw
ママチャリの為替相場は中国人民元と同調して動いてるよ。
211ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 01:53:47
>>207
「ツーる」はホントは「ツウる」だな。
上級者がRDの調整やサドルの高さ、タイヤの選択をすることだな。
「ジろ」ってのは女子に下半身ハダカでロードに乗せる命令だ。
「ブエルた」ってのはチツナラがでたってことだ。
あれだ、バックでばかりやるとでるだろ?
212ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 11:45:54
最近の主流はNHK教育でやってる「がんばれブエル太くん」だと思う
213ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 12:55:56
「りあでぃれーらー」に「ぷーりー刑事」ってのが居るそうなんですけど、
何の事だかわかりません。
214ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 15:38:17
いません
感だけど
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 16:30:19
ロング刑事とショート刑事のコンビを主人公にしたテレビドラマがあったよな、昔。
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 16:35:20
ボトル刑事もなんかあったよな?


217ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 19:17:24
刑事ペダル?
218ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 14:17:34
刑事プリヲとニコラス刑事が出てたヤツだな。
ちなみにニコラス刑事はイオタに乗ってるんだよね。
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 09:21:25
やっぱまるだし刑事でしょ
220ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 10:30:15
VブレーキとかUブレーキとか何の事やらさっぱり分かりません。僕にはどれもホイールリムを挟むブレーキに見えます。
カンチブレーキなんて言われても、東京ラブストーリーの主人公にそんなの居たなぐらいしか分かりません。
221ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 11:43:08
Aブレーキ・・・・・足の裏
    ・
    ・
    ・  進化の過程
    ・
    ・
Uブレーキ
Vブレーキ   ←今ここ
Wブレーキ
    ・
    ・
   続く
222ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:35:46
W
X
Y

ハァハァ
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:03:10
>>222
たれちち

長嶋3番王1番 多摩川グランドX作戦 サインはYというのを知っている。


全然関係ないが、レーパンとかはいてしめつけてると
血圧があがったりして身体にいい影響を与えないと思ったりするがどうだろう?
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:18:44
若いんですね
225ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:53:33
ピストバイクは後ろ向きに走れるそうですが、
やっぱり速いんですか?
226ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 01:06:52
後ろ乗りすればな。
227ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 03:07:18
>>220
そうか、カンチブレーキって、カンチが使ってたブレーキのことだったのか。
べんきょうになるなぁ。
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 08:23:13
そりゃかんちがいだよ
勘だけど
229ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:52:27
>>226
公道で後ろ向きに走るにはミラーをつけないといけないと道路交通法に
あった気がします。カンですが。
230ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 11:02:14
最近乗り始めた初心者です。
自転車は難しい用語が多くて大変ですが、
小さなことからコツコツとがんばっていきたいです。

さっそくですが、「タイ屋」ってどういう店なんですか?
231ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 16:27:11
鯛ばかり売ってる店だろ
いくら何でもそれくらいちょっと考えればわかるだろ
232うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/06(月) 16:40:58
あまり参考になりませんが、、、、

692 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/02/14 10:24:07
なんでtiredという言葉は「タイアド」なのにtyreは「タイア」ではなく「タイヤ」なの?

693 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/02/14 11:55:27
鯛屋輪業の商標だからだろ
233ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 01:21:39
クリンチャーは鯛屋
チューブラーは鰻屋
234ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 04:11:10
やだなあ皆さん
パクチーを売ってる店の事じゃないですか。
235ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 13:00:31
田嫌だと思ってた。
だって田んぼ、走れないもん。
236ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:20:29
あたまに来て?田圃の中をつっぱしったひといますか?
237ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:08
びっくりするほどビットリアですか?
238ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:13
なぜ?市川さんや、白戸さんはしゃべりが下手なんですか?
239イギー ◆cV3IzsHnjk :2005/06/07(火) 22:49:38
ルイガノ総合本部スレ↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/

      新車をオーバーホール      
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/

MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/

ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/

本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:27
なぜ、こいつはこんなウザイんですか?
なぜ、こいつはこんなウザイことをやめてくれないんですか?
241こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/06/07(火) 23:10:32
240が自転車板に依存してるからです
242ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:14:26
そもそも石井とか池沼とかなんのこっちゃ分かりません
243ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 03:03:33
>>236
砂利道でスリップして田圃に突っ込んだこととカーブで曲がりきれずに田圃に突っ込んだことならあるよ
244ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 06:49:34
MTBに対してMTBルックがあるなら、
ロードに対してもロードルックがありますか?
245ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 07:16:47
>>242
池沼はイケメン(イケてる男)がなまったもの。イケヌマ。
発言がクールだったり、「悔しいけど1本取られたぜ!」
ってときに使われる。
2chでは数少ないほめ言葉のうちの一つ。
246ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 07:20:19
>>245
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
247ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 07:56:25
>>242
私が元になった池沼(いけぬま)です。
248ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:29:24
>>244
ルックルックこんにちはならあるんじゃないかと。
ルックロードってドロハンついてりゃなんでもロードな気がするw
249ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:34:19
>>242
知的障害→知障→ちしょう→池沼
250ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:36:44
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
251ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:49:28
>>249
空腹に耐え
気分が悪い
嫁入り前
252ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:29
>>251
にがり?
253ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 11:51:43
>>245>>249
自分と意見が合わないからって、知的障害者呼ばわりする書き込みが多いですが、
本当の障害者に対して、失礼極まりない行為ですから、すぐさまやめるべきですね。
254245:2005/06/08(水) 12:26:30
何をおっしゃるんですか。
池沼はほめ言葉ですよ。
俺はしょっちゅう言われるからホント嬉しくなる。
2chっていいとこですよね。

あと初心者が(勘で)マジレスするのはいいが
>>249とかはどうかと思う。
255ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:52:08
皆さんの知恵を貸してください。
ホリゾンタル、アルミフレームのロードに乗っているのですが、
前降りすると金玉がフレームに触れて冷えてしまいます>_<
カーボンバイクの購入以外に効果的な対策は無いでしょうか?

※スローピングフレームはMTBみたいでダサいので却下。
256ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:56:52
>>255
金玉は冷やした方が良い。
少子化が進むのも地球の温暖化により精子の生成が妨げられてるから。
折角玉ふくろには放熱フィんが付いているのだから
ロードもフルチン化を真剣に考える時代になっているのだと思う。
257ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:57:56
>>253
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
258ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:03:36
>>255
>>256さんも書いているが、フルチンがいいと思う。
冷えて違和感があるのは逆に常時冷やしていないからだ。
259ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:32:04
>>255
金玉とっちゃえよ。1ッコ採っただけであんだけ
早くなるんだから全部採ったら凄いと思うぞ。

勘だけど
260ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:07:21
>>259
二つとっても速くならんよ。
一個残すことによってペダリング時(特にダンシングのとき)のリズムが取りやすくなったり
重心バランスを補正できたりといった効果によって速くなれるんだから。
261ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:28:38
真ん中のモンキーバナナだけでも意外と大丈夫だぞ!
262259:2005/06/08(水) 22:35:50
>>260
そう言われると確かにそんな気がする。

>>255
まさかと思うがもう採っちゃってたら、正直すまんかった。
いいかげんな事いっちゃって・・・。

いちおうフォローしとくね。下記スレを参照してこれからも
がんばってくれ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116414633/
263255:2005/06/09(木) 08:22:51
なんか取る方向に話が進んでますが、、、

>>262
まだ取ってませんwそこまでせっかちじゃないですよ。

>>260-261
確かに、センターライン付近には2個あるよりも1個の方が
左右への移動がスムーズになるような気がします。

>>256,258
フルチンですか…今度は棒がぶらぶらしそうw
玉だけ出せるパンツがあれば理想的ですけどね。
264ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:11:01
>>今度は棒がぶらぶらしそうw
よし!そんじゃ棒もry
265ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:28:37
棒を取る場合、やはりパイプカッターを使ったほうがいいですか?
金ノコだけでもキレイに切れますか?
266ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:33:38
>>265
パイプカットは家庭の医学じゃ手に負えないよ、デリケートな場所だから
専門医に手術してもらうのがベスト
267ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 10:17:35
そうだね。ついでに穴も開けてもらうとGOOD!
268ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 10:23:45
以前金ノコで試したことあるけど、
硬くて歯が立たなかったよ。
269ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:50:32
彼氏か彼女にクワえてもらえば、
麻酔もいらずに(゚д゚)ウマー
270ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:37:50
最近、気がついたのだが
漏れ 玉が3ヶある・・・
271ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:47:49
生物の構造上、奇数個数の臓器や部位はあり得ない。
つまり>>270は、既に一個なくしているという事だ。
何処で落としてきたんだ?
272ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:53:49
>>255
カーボンフレームでも冷えるぞ、おとなしくスローピング乗ってろ
273ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:59:13
カーボンフレームよく燃えそう(・∀・)ニヤニヤ
勘だけど
274触淫 ◆RFmCg6eqR2 :2005/06/09(木) 13:05:20
>270
脱腸だね(・∀・)b!!
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 14:54:51
雷は良く落ちるよね>カボーン
276ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:49:17
初心者相手だからって、よくもそんなデタラメを・・・
カーボンってのは正しくは「蚊アボン」、つまり今から夏にかけて
川沿いのサイクリングロードを走るのに都合のいいフレーム形式。

噴霧式と線香式の二種類がありますから、好きな方を選ぶが吉。
277ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 18:06:30
ニューハーフカテゴリーは選手層薄くて狙い目だよ。
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 18:17:26
>>271
おれ心臓が一個しかないんだけど、トレーニングしてもなかなか
速くならないのはもしかしてそのせい?
279ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 18:44:05
>>278
混じれ酢すると、心臓は4つの部屋に分かれているから
藻舞の心臓は4つあるんだよ!!!
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 19:53:55
( ・e・)<勘でマジレスしなきゃダメ
281279:2005/06/09(木) 22:37:30
>>280
勘だけど、すまない。
282ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:31
俺は口が上に一個しか付いてない。
女性は上と下と二つあるらしいですが、やっぱり男って遺伝子とかもXYだったり
するし欠陥品なんでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 07:34:18
>>282
おまいの上の方についてるのは鼻の下の肛門です、勘だけど。
284ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 08:37:59
棒が1本しかないんですが、どこに行ったら2本にしてもらえますか?
285ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 08:53:38
いちいち書くのがめんどくさかったんで
もしかしたらと思ってたが、
「奇数」にやっぱり喰い付いてる・・・
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:13:14
>>284
1.尿道の脇にメスで切れ込みを入れる
2.左右それぞれにピアス指して紐で左右に引っ張る
3.少しづつ裂けて2本の出来上がり

応用で4本化ってのもあるらしい
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:48:16
>>286
タコさんウインナーかよ
288うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/10(金) 09:52:43
たこさんウィンナーって縦横に切れ目入れて茹でるんじゃなかったかな?勘だけど。
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 10:38:00
昔、アメリカにTAKOって歌手がいたな。
「踊るリッツの夜」。

マジレススマソ。
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:47:25
なんか速度計の磁石を

10個つけてみました。
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 18:58:32
>>290
ホイールバランスが崩れてしまうので、どうせ10個とか付けるなら
全スポークに付けた方が良いそうですよ。
細かい人は前後の重量バランスを取る為に前後のホイールの全
スポークに付けるそうです。
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:25:10
タイヤ周長の設定を1/2か1/3にして
磁石を2個か3個にしたら速度がより正確に出そうじゃない?
ホラ、あれって磁石が1回転するまで速度が変わらんじゃない。
こまめに速度が更新されて良さげ。

勘だけど的を得ていそうな悪寒
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:55:31
悪寒がした
294Tom:2005/06/11(土) 01:07:17
マジ?
295ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 02:27:55
二つの磁石が完全に同じ位置に来るならOKかと

勘だけど
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 03:17:17
>>295
同じ位置だとひとつになっちゃうじゃん。
勘だけど。
297292:2005/06/11(土) 06:23:04
>>296
295は多分、タイヤを正確に2等分とか3等分する位置に
付けろと言っているんじゃないか?
スポークの数が偶数じゃないと2等分する位置に取り付けできないな。

勘だけど。
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 06:54:47
段差を越えるときホッピングってするじゃないですか?
漏れの場合、段差を超えるつもりが、
必ず後輪を段差にクリーンヒットさせてしまいます。
なんとかなりませんか?
299ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 09:48:18
>>297
スポークの数が素数だと全部につけなきゃならなくなっちゃうね。

勘だけど。
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:05:11
スポークって何か不安定じゃないですか。
ディスクブレーキの穴に装着すれば
沢山付けられて良いんじゃないかな。
301ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:19:19
>>298
後ろ向きに走って後輪からアプローチするといいぞ。
空中姿勢のコントロールが逆になるから要注意。
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 16:02:44
ピストの人は、後ろ向きでもガンガン走れますか?
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 16:17:11
後ろ向きでピストンをガンガンしてきました。
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 19:03:39
まぁ、素敵
ポッ
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 19:21:21
怪しいなぁ〜。
なんで後ろ向けである必要があったんですか?
なにか後ろめたいことでもあったんじゃないですか?

お母さんに答えるようにですね! 正直に!
つつみ隠さずですね! お答えください!
306ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:25:16
実際に後ろ向きに走った方が空力的には有利
俺は後ろ向き走法で世界の頂点に立てるはずだった

予期せぬ事故さえなければ・・・
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:31:40
正直に言いますと、ガンガンしてきましたというのは正確じゃありません。
私はもっぱらウケに徹しておりました。
後ろ向きとは後ろを向けていたという意味です。

こんな事ママンにはとても言えません。
308ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:10:30
>>306
普通事故るだろ
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:15:21
>>306
バックミラーつけてなかったから事故ったんじゃろ。

勘だけど。
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:43:12
>>306
バックミラーつけてたから事故ったんだろ?パンチラに見とれて・・・。

勘だけど。
311ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:19:08
ピストは実際後ろ向きに走ってるよ。
ただ速すぎて前に進んでるように見えちゃうけどね。
312ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 05:59:33
>>306
予期しろよ
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:28:01
やっぱりリアル初心者にはかなわない罠
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:33:39
>>311
扇風機とかが逆に回って見えたりするのと同じ理屈か!
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:49:36
西部警察の撮影で事故があった時、ビデオ観ながらマジ顔で
「車輪が逆回転してる」って言ってたアナウンサーがいたよね
316ツール・ド・名無しさん :2005/06/14(火) 21:01:08
野球界で一番チャリ速いのだれだっけ?
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:05:14
江夏
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:34:28
かついで走るなら清原
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:11:36
ピストの自転車とトラックの自転車って、
微妙に違う自転車だよな。
勘だけど。
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:14:21
トラックはトラックだろ。ピストはそのエンジンの中に入っtてるものだろ。
噛んだけど。
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:22:11
片手に、ピスト〜
心に〜はだたば〜
唇に〜火のたけ〜
背中に人生を〜
322ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:48:48
ピストはピストンの略だったのか!
そこに問題解決の糸口がありそうだな。
勘だけど。
323303:2005/06/15(水) 15:50:30
後ろ向きでピストn(ry
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:51:54
>>323
ナルホド、そう回ってくるのか、深いスレだな〜
325ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 18:37:06
>>316
たしか赤星
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:18:40
>>319
函館競輪ではトラピストというのが走ってるらすい
ttp://www.rakuten.co.jp/hakodate/393276/393958/
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:46:27
振れすぎたタイヤがブレーキとコスれてシュッシュッとなるんですが、
これに合わせてナニしやがれという愛車からのメッセジーですか?
正直に答えてください
328ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 19:57:26
これくらいでへこたれるな。がんばれ。
っていうメッセジーじゃないか?

…勘だけど。
329ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:58
リムとシューを擦らせるのが先決だろ

勘だけど
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 00:33:59
ペダルの踏み込み位置なんですが、
時計回りで言うと1時から3時の間が良いのか、
2時から4時の間が良いのかどっちなんでしょう?
兄弟でケンカになってます。
弟は饒舌になって兄を散々こき下ろしてます。
よろしくお願いします。
331ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 09:04:11
1時から4時までぜんぶ踏んじゃえば
間違いないんじゃない。

勘だけど。
332ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 09:11:37
ペダルを踏み込む時間なんて気にしたことないな
多分、昼食後少しあけて踏んだ方が・・・
やっぱ昼の2時頃が良いのではないかと

カンジタだけど
333ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 10:00:49
オーディナリー型なら兄が正解かと。
ペダルを踏み込んだ方にハンドルが切れるそうだから。

勘だけど。
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:19:20
やっぱ仕事が終わりに近づくと元気になるから、
4時kから5時が一番いいんじゃないのかんあ。
噛んだけど。
335ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:10
>>330
ペダリングは「夜と朝のあいだに」
ピーター、要するにオカマだ。
あなた達は、おすぎとピーコみたいな兄弟目指してください。
勘だけど。
336ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:18:13
俺は陽が出てる時間帯しかペダリングしたことないからさ。
夜間はしない方がいいと思うよ。

完だけどね。
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:54
タイヤが細いと乗り心地が悪いと聞きましたが、
細いタイヤは接地面積が小さい→路面の凸凹を踏む数が
少ないのだから、乗り心地は良くなるはずだと思います。
思い違いがあれば御指摘下さい。
338ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:11:12
細いタイヤは当然リムから接地面までの距離も短くなるじゃん。
ということは路面からの衝撃が
凹凸→タイヤ→リム→スポーク→ハブ→フォーク→フレーム→人体
と伝わる場合、
タイヤ→リムの部分もゴムが少なくて減衰しきれないんだと思うよ。
勘だけど。
339ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:11:23
タイヤだけじゃなくて、フレームにもヘリウム詰めれば最高に軽くて良いですよね。
340ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:17:02
ヘリウム吸いながら走れば
ダイエットに成功したのと同じ効果がありますよ。
341ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:23:58
>>337
細いタイヤはエアボリュームが少ない為、リム打ちを防ぐ為にはエアプレッシャー
を上げなけれればならない。
エアプレッシャーを上げると当然乗り心地は悪化する。
勘だけど。
342ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:34:29
>>337
路上の異物を拾いにくくて、結果パンクしにくいという説はある。
答えになってないけど。
343ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:01:34
>>337
俺も入門した頃はそういう思い違いをしてた。

いいか凸はタイヤの太さや接地面積に関係なく避けられないのだ。
ところが凹は接地面積が大きいと穴に落ちないということはわかるね?
これにより接地面積に反比例して凹に反応しやすくなる。

その分乗り心地が悪化するというわけだよ、ワトソン君。
私の勘は外れたことはないと思うよ、多分だけどね。
344ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 02:39:04
ほほうホームズ君、
その理論でいくと、700Cのロードレーサーより径の小さい
26インチのMTBや小径車、幼児用自転車などは
すべからく凹に陥りやすく乗り心地が悪化するとも言えるね。
実質29インチ相当のママチャリに至っては
至上の乗り心地を提供してもらえるのはなかろうか?
私の勘も捨てたものではないだろう?
345ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 03:03:01
>>337
>細いタイヤは接地面積が小さい→路面の凸凹を踏む数が少ない
それはまちがってる
細いタイヤつけてると凸凹にびびって積極的に避けるから踏む数が少ないのだ
あと、乗り心地は空気圧を下げてブヨブヨにすれば、いくらでも良くなる
勘だけど
346ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 03:07:31
空気圧を下げてブヨブヨにすればリム打ちしまくって
乗り心地は最悪。
マジレスだけど。
347ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 03:27:02
それ、乗ってるやつもブヨブヨならだろ
348ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 06:03:57
イオンの通学用自転車についてる「パンクしないタイヤ」を全ての自転車に採用すべきだ。
空気入れの要らない自転車を開発したメーカーは頭悪い
349ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:20:08
どれが正しいのか分かんなくなってきた
350ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:21:12
自転車って人が漕いであげないと進みませんよね?
それなのになんで自(ら)転(がる)車って名前なんでしょう?
351ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:32:30
自転車って
自(分で)転(がせ)車(だん吉)って勘じちゃうわ
352ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:35:58
>>350
スタンド立てとかないと転倒するじゃん。
だからだよ。
353ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:36:48
>>350
× 転がる
○ 転ぶ

明治時代日本に初めて来た自転車は、今のような
チェーンを介して後輪を駆動する形(セーフティ型)ではなく、
クランクが直接前輪の軸を回す形の非常に運転しにくいものでした。
あまりにもあっさりと転ぶ事から「自転車」の日本名が付き、
特に巨大な前輪を持つ形のものは転ぶ時手も足も出ないというので
俗に「だるま型」と呼ばれたそうです。
354ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:02:02
学の無い諸兄はもっと学ぶべきである。

自転車=ZITENSYA

Z 起伏のある
I 行動
T 成立
E 情報不足
N 否定
S 終了
Y 移動
A 危険

「でこぼこ道も移動できる危険な乗り物」の意である。
詳しくはttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kenji99/b010.htmここで
私の勘は外れたことはないぞ。たまには・・・だけどね。
355ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:37:03
第11話、いきなりうさん臭くてワロス
356ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:53:02
『カンチブレーキ』のカンチってなんですか?
もしや「かんち、セックルしよ」のかんちですか?
是非、この謎をMMRの皆さん解いて下さい。
この裏側にはノストラダムスやグレイ、レジデントオブサン等
様々な陰謀や恐ろしい真実が眠っている気がしてなりません
宜しくお願いします(東京都練馬区 J君 10歳)
357ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:57:52
>>356
謎を解いても何もあなたので正解ですから。
358ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:53:57
ペダルって1分間に90回もこぐんですか?
これがひとつの基本とか聞いたんですけど・・・
359ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:00:31
コク回数は人それぞれ。
年齢を重ねるとともに回数は減ります。
私は今年38ですが週に一回程度です。
360ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:14:22
15才なんだけど、毎日7回は多いですか
361ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:23:00
あくまでも毎分90回が標準です。
ケイデンス計をつけて回数を計ってみましょう。
予算がなければ秘密の日記に記録するのも手です。
362ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:36:27
毎分90回もこすったら10秒もたないんだけど
5回目以上なら1分くらいだけど早いですか?
363ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:39:44
>>360
おれの若い頃は毎時間1回だったよ
364ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:28
>>360
回数とかよりもトータルの仕事量が大事だよ
365ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:11:25
サイコンのセンサーとマグネットは
手とチ○コのどっちにどれを付けたらいいんでしょうか?
366ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:22:44
手にマグネット、先端にスピード、付け根にケイデンスの
センサーをつけてください。
367ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:31:28
先端の穴に入れるのぉ?
368ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:21:21
自転車でヌけますか?
369亀太郎:2005/06/20(月) 22:34:13
ヌかれるばかっしで、ヌいたことないです。
370ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:19
勘だけどワロタ。
371ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:36:09
抜かれることを「チギられる」っていうんですか?
372ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:34:24
ヌかれることは契りと言います。
373ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 08:25:06
>>372
うまいね、しかし。
374ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 10:10:28
ヌかれたらヌきかえす!
375うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/21(火) 10:28:42
>>325
そういえば、F1セブンとか言ってた当時、監督が足強くしろとか何とか言って春先に競輪学校にしばらく行ってたような、、、
上坂が競輪好きで競輪やりたかったとか言ってた記憶があります。
376ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:42
ぎゃぁー!俺のニップルを回されたぁー!!
377ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 19:12:03
そりゃ交換しかないな、勘だけど。
378ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 19:18:50
ニップルをナメました。どうしたらいいでしょう。
379ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 19:53:44
口内○精しかないだろ!勘だけどよ!
380ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:01
どうして島野は態度がでかいんですか?
381ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:16:55
平均勾配 5% の上り坂を 15km/h で 5km 走ると(高低差 250m)、
体重60kg, バイク質量 10kg の場合、
消費カロリーは何kcal になるのでしょうか?
382ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:29:45
>>381
人によるのでそれだけでは答えようがありません。
走る前と走った後で体重差を測ってください。
質量とエネルギーの間には E=mc^2 と言う関係があるので
体重差からEを計算してください。
ここで出てくるEの単位はJで、1J≒0.24calですので
0.24x10^(-3)をかければ何kcalかがわかります。
383ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:31:12
珍○をナメました。どうしたらいいでしょう。
384ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:35:18
>>382は核の力で自転車をこいでいる模様
385ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:35:34
チャリンコではぁはぁ疲れた後に、
オナニーしてはぁはぁしました。

そこで自分の精子を舐めてみました。(マジ)
思ったよりまずくありませんでした。
卵白よりクセがなくてうまいです。

チャリンコではぁはぁしたのと関係ありますか?
386ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:49:11
>>385
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
387ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:17:28
先輩がよく「もがけ!」って言うんですけど、
そんなことしたら転倒すると思うんですが・・・
388うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/22(水) 08:34:01
>>387
こけたらこけるほど強くなるんだよ。
389380:2005/06/22(水) 18:21:23
うちのクラブの先輩島野は留年して同級生になったくせに凄くいばってる。
留年した馬鹿のくせに1年先に入学しただけでそんなにえらいのかボケ!
馬鹿島野をいたぶる方法を教えてください。お願いします。
390ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:43:31
ハブる。
島野だけに。
391ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:43:54
>>389
SRAMダンクを脳天にぶちませ!!!
392ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:48:34
たちこぎとは、第三の足も使って漕ぐ事ですか?
393ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:01:19
>>392
違います。
「泣かないで」と呟きながら漕ぐことです。
394ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:24:31
つぶやきながら漕ぐと、かなり呼吸がキツイぞ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 17:02:08
>>392
最近の流れは、両手手放しで対向車に銃をぶっ放す乗り方になった。
396ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 08:15:33
質問スレは全部ここと同じスレタイにすればいいのに。
397ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 21:20:39
>>396
まとめればいいのになバカだなと思ってるのか?失礼だな。おれだったら
そう回れ過ぎた言い方はしない。
398ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:26:21
金田バイクみたいなポジション取れるリカンベントってないのかな。
399ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 02:12:15
>>398
やっと大臀筋があったまってきたところだぜ!
400キリ番 ◆UV8VW4VRAk :2005/07/02(土) 05:03:14
400ゲット!!
401ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 06:05:03
俺はMP3聞きながら歌いながら漕いでいる
( >Д<;)クッ クルシイ・・・
402ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:54:17
>>398
スティングレイが一番近いと思われ。リカじゃないけど
しかし考え方を変えてみよう
リカの中でもローレーサーの乗車姿勢はハイノーズ時代のF1とそっくりじゃないか?
403ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:43:03
前輪より前に足があるところなんかは、ターボ時代だね。>F1とそっくり
404ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 11:07:05
いっその事、うつ伏せで漕げる自転車なんてのはどうだろう。
405ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 17:56:06
車との正面衝突とか考えると頭がボンネットより上の位置になるような自転車になる
=スゲェ不安定
>じゃあ公道走行不可にすればいい
競技の場合かなり長い間使用される=胸と腹圧迫で心肺能力落ちる
>じゃあ肩と骨盤の辺りで釣れば良いじゃないか
=そんな剛性の無い方法で勝てる人間がいる分けないだろうと

それ以前の問題として現在のリカの1/2位の高さに頭が来たら体感速度だかなんだかが凄い事になるぞ

ネタ自転車として作る分には現実的ではありそうだけどね…
406ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 18:39:52
なるほど
速度記録用の自動車では、体を完全に横に寝かせて
首だけ90°近く起こすような無茶な代物もあるんだが、
そうまでしても仰向けなのは腹・胸圧迫の問題があるからなのかもね
407ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 10:03:10
横向きに寝た姿勢で漕ぐのが最強。
408ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 10:44:31
ロードレース中にトイレ行きたくなったら乗ったままするって聞きましたが普段から練習に取り入れるべきですか?
409ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 10:50:25
最大心拍数の測り方を教えてください
よろしくお願いします
410ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 11:17:28
俺は3組の陽子ちゃんを見かけるだけで最大心拍数になる
411ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 12:44:08
>>408
「小」の方ならぶっつけ本番でもなんとかなりますが、
「大」の方は普段から練習しとかないと無理です。
レース出場を考えているなら、早速練習始めてください。
412ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 08:35:37
手で掴む部分のゴムがヌメヌメしてますがどうすればいいんですか?
413ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 08:37:07
それは、ローション付のタイプだからそんなもんだよ。
414ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 10:55:42
フラットバーロードのフラットペダルビンディングに変えたら左膝が痛くなりました。
どうしら痛くなくなりますか?
適切なアドバイスをお願いします
415ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 12:01:44
自転車に乗らなければ痛くならないと思う。
416ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 13:46:00
>>414
負担がかからないよう気をつけつつペダリングの練習をする。
417ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 13:57:26
>>414
そういう時、右足だけで回せるようにビンディングがあるんだよ。
418ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 17:37:32
>>414
常にちんちん揉んで快感を与えつづけろ
419ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 19:12:01
tin tin もフラットバー化すれば無問題ですね。
420ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:35:54
ビンディングにすると、クランクが両方とも同じ方向向いてても漕げるんだね。
421ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 06:54:54
同爆クランクのことですね。
登りや低速からの加速がスムーズになります。
422ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 12:56:44
蒸気機関車みたいに、
クランクの角度を左右で90°ずらすのもいいよ。
いわゆる「パワーの死点」が無くなるからね。
大トルクが必要な激坂での登坂の際に有効だよ。
423ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:42:07
レースで1位の選手が両手上げてゴールしてますが僕は手放しが出来ません。
その状況になった時どうすれば良いですか?
424ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:44:26
今から練習しとこうぜ!
始めは片手離しから。

それができるようになったら両手を離してみる。
始めは1秒もできないだろう。
しかし何度も挑戦するうちに少しずつ長くできるようになる。
がんがれ!
安全な空き地でやれよ
425ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:53:59
このスレの情報は、自転車初心者のあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● (´・ω・`)知らんがな
426ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:45:09
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● (´・ω・`)なんやねん・・
427ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:49:39
 ● このスレでのみ情報収集
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
428ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 18:27:56
なんでデュラ使ってるアホは馬鹿ばっかなんですか?
429ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 18:31:22
>>423
真ん中の足を大きく上げれば手の代用になります。
こういう感じで。

       ↓

          (^ω^)⊃ 
      _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
     ./ ,' 3 `∩ηっ
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''

         /⌒ヽ
         ( 人  )
         |  |
         | ノ(|
         |.⌒| (^ω^;)
        _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
      / ,' 3 |  |ーっ
      l   ⊃ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"
430ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 18:35:06
>>428
正確には「うましか」と読みます。
間違いやすいので気をつけてください。


               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡   Duraヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l   Ace ヽ
  彡  (      l   /  ●  ● 
 彡   ヽ     |   /   (     l  
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l 
 / ` ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \ 
       \二)        \工)
431ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:20:11
test
432ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 12:31:19
このスレの情報は、自転車初心者のあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に起ちが良くなった
 ○ 良くたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立つほど起たなかった
 ● 全くたたなくなった
433ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:49:28
雑誌のレース結果コーナーに「2時間ED」とか「8時間耐久ED」というのがありました。
すぐに勃ってしまう私には出場は無理でしょうか?
434ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:52:20
>>433
すぐに勃ってしまう人こそ出場すべきだと思うけど。
じゃないと何のための耐久だか。
435ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:52:00
ぼくはスプリントです!
436ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 20:37:23
2時間耐久EDって、SODの企画物にありそうだな。
個人的には2時間耐久より30分スプリントの方が辛そう。
437ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 20:53:10
最近こすりつけしこしこさんを見かけないのですがどこでなにをしてるのですか?
438ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:56:20
こすりつけに余念がないんじゃない?
439ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:25:28
なんでニップル回しなんていうえっちな工具を使いますか?
440ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:31:18
そりゃお前もコリコリしたいだろ?おれなんか時々なめてるぜw
441ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:35:38
第14話「エメラルドの秘密」のニップル伯爵を思い出すなぁ・・・。
442ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:43:48
自転車に乗ってると猫背になるような気がします
気のせいでしょうか?
443ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:05:24
>>442
気のせいじゃない。おれも猫背なのさ。

猫背の方がダウンフォースが生じて有利だ。
444ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:46:50
>>442
ロードならハンドルのドロップ部分を上にひっくり返せ
楽になるぞ
445ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:52:52
24時間耐久レースって24時間ずっと走ってないとだめなんですよね?
それじゃーオナヌーできないよ!
446ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:33:48
>>445
なんで?
447ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:07:16
24時間に1回はしたくなる。みんなおかずももって走ってるのかな?
448ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:33:23
じゃなくて、走ってるとなんでオナヌーできないの?
449ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:43:50
え?もしかしてみんな走りながらできるの?
出来ないのは俺だけだったのか・・・ orz
450ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:29:37
シマノの完組ホイール買ったらハブのところに「CK」「2」って小さなシールが貼ってありました。
どういう意味なんでしょうか?
451ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:56:00
パンミエの2スレ目のことだな
452ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:23:02
ツール・ド・フランスとかに出たいんですが何すればいいの?
453ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:28:44
フランスで走りこんでると知らないうちに出場してるらしいよ
454ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 08:30:33
ツール・ド・フランスってのはフランスの道路という意味だよ
455バカの図↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/07/17(日) 19:42:58
.
456ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 19:49:28
443ウケた
457ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 03:15:22
やっぱ穴開きサドルって、チンコ突っ込んどいて小便するのに使うんだー。
458ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 06:43:35
あの穴はウンコ専用だよ

女は兼用だけどな
459ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:17:48
>>458
マジで?!
俺今までチンコセットしてたよorz
460ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:22:21
>>458
俺ロードレースの実況見てたとき、あの穴から小便してる女性レーサー見たことある…気がする
461ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:08:08
チソコにチューブ着けて、頭のあたりからシッコが出るようにすれば
汗と区別がつかないと思うが、どうだろう。

実用新案逝っとくか?
462ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:11:56
>>461
お前頭いいな、早速俺も真似しよう
463ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:50:51
>>461
逝っとけ。
実用新案は無審査だし。
464ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:18:32
きたねえなおいw
その管を口に直結だったら、人間キャメルバッグだが。
どうせなら、ちんぽこからの管を飲み終わった空のボトルに流して
尿が溜まったら、それを捨てるような仕組みとかなら現実度アップだな。
465ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:07:35
>>464
オイオイ、それ!
どんなに長距離でもボトル1本でいけるんじゃねーか!?
466ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:10:39
>>465
それだと宇宙とかの問題も解決するんじゃね?
467ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:12:25
宇宙とかの問題ってどんな問題だよ
468ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:43:10
>>467
いや、あのさ、なんか宇宙って遠いべ?んだから水とか一杯もってかないと辛いべ?
でもこの方法だとボトル一本の水で宇宙までいけちゃうべ?すごいべ?
もんだいは宇宙までどうやって漕いで行くかなんだけどな
469ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:48:11
>>468
宇宙は遠くないよ。
お前も宇宙に住んでるんだよ。
470ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:13:52
>>469
えええ〜マジっスカ?初めて聞きました
じゃぁ僕らは今もペットボトルで貯めて飲んで…を無意識のうちに繰り返していたんですね!!
明日通勤するときにでもたしかめて見ますよ
471ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 00:50:31
俺たち宇宙の真理に一番近いところにいるんだな。
472ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 01:52:09
プラテネスネタか?
473ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:02:08
何このわめわかめなスレ
474ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 17:55:28
友人が「俺の自転車はドロップハンドルだ!」と言っています。
僕はウソだと思うのですが、舐めて確かめてみた方がいいですか?
475ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:11:04
ドロップってのは落ちるとか落とすって言う意味であってまちがっても飴ではない
君の友達の言うドロップハンドルって言うのは
F1のように非常時に落とすことによって外し、自転車から急いで離れることが出来るようになってる
ハンドルのことだよ
476ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:18:26
>>475
なるほど大変参考になりました
もうひとつ参考までに自転車の非常時てどんな時ですか?
477ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:21:07
>>476
まったくお前と来たら初心者丸出しだな
最近のBAA規格のチャリは射出座席になってるから、どんな時でも安心なんだよ
478ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:28:47
この前,タイムトライアルの試合を家族と見に行ったのですが
自転車のトップチューブにウンコみたいな物体を乗せて走ってる選手がいました。
ウンコは穴あきサドルから出すとこのスレで聞いていたので何故あんな所に
ウンコを乗せて走っているのか疑問でずっとその選手を見ていました。
すると次の瞬間!その選手がウンコを口に運んだんです!!
これはどういう事なんでしょうか?
479ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:30:53
見たまんまだよ!
ウンコ食ってんだ!
悪いか!
ばか!
480ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:35:40
>>478
それは食物リサイクルと言われている高度な技です
一度食べた食物を大便としてフレームに取り付ける事によって、
いついかなる時でも食料補給を可能とする、いわば
トップアスリート達が考え出した一つの究極的解答です
この技と飲尿水リサイクルの技を併用することによって、
実に通常の50〜80倍の時間、無補給で走る事が可能であると言われています
481ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:16:22
>>480
僕でもできますかね?
482ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:21:27
みんなウンコを馬鹿にしてはイケナイよ
483ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:30:39
なんで?ねえ
484ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:32:25
「ロードバイクは地球上でもっともエネルギー効率のよい乗り物」
といわれている秘密は、食物と飲料水のリサイクルだったんだね。
485ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:12:05
>>481
まずは飲尿水リサイクルの技をマスターするのはどうだろう?
>>461あたりから詳細が書いてあるように見える
486ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:09:47
自転車部の顧問の先生が
「背中を丸めて乗れ!背骨を柔らかくするんだ!」といつも言ってたのですが、
これって口を陰部に直結する、ダイレクト食物リサイクルによって
わずかでも食料補給のタイムロスを減らすためだったんですね。

わたしは自転車競技は断念しましたが、先生のお陰で彼女が要らなくなりました。
487ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:13:21
>>486
それは非常用。前見えなくなって危ない
まぁ水分とタンパク質が取れるから悪くはないんだが、とにかく安全に注意だ
とりあえず初心者さんは40Cmくらいのチューブ?
漏れはこれで3年修行させられた
488ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 01:19:14
>>487
自転車屋で「チューブください」って言ったらタイヤのチューブ渡されました・・・・orz
正式名は何ていう物なんですか?後,どこで入手できますか?
489ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 07:26:25
自分で鍛えて届くようにするんです。
彼女からも喜ばれます。
490ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 08:58:53
漏れ自転車買うとき店員に股下測られたんだけどさ
女性のお客さんの時ってハァハァしちゃわないのかな?
491ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 09:36:29
>>490
だって、、、他人様の物にハァハァとかしてらんないじゃん?
492ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 10:10:35
>>491
おまいは本当に初心者丸出しだな。
他人のモノだからこそ興奮するのぢゃないか。

マジレススマソ。
493ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:52:33
自分の自転車がオスかメスかわかりません。どこで区別するんですか?
494ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:13:20
>>493
目で見るんじゃない。
心で感じるんだ。
495ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:24:57
>>493
サドルの穴が小さければ♂
大きければ♀だ、覚えとき
496ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:28:47
違うよ。
サドルに穴が開いている=♀
サドルの中央に雄雄しい突起がある=♂
が正解。
497ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:36:53
お前達本当に初心者丸出しだな、みてて恥ずかしいよ
出っ張りはオスメス関係なくついてて
男は肛門、女はマンコにそれぞれ入れて使うんだよ
たまに後ろに入れるのが好きな女がいるらしい
498ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:21
カマキリハンドルにドロップ用のブレーキレバーってつけられるんですか。
499ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 20:07:50
>>498
はい付きます
500ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 04:58:11
500
501ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 08:22:34
>>499
径が違うだろうとマジレス
502ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 10:53:04
そもそもカマキリハンドルって何だよ
503ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 14:37:38
>>502
上に向かって長く伸びたバーの途中途中に
スポンジグリップがついててマルチポジションなハンドル

>>498
アップしたハンドルにドロップ用のレバー付ける訳だから
せめて横に寝かせてフラットバーにしないとうまく付かないぞ
504ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 16:41:08
僕のMTBはメスでした!年齢とかってどうやって調べるんですか?
505ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:09:27
自転車にアスベストは使ってるんですか?
ブレーキから出た粉とか吸い込んでも大丈夫ですか?
506ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:22:36
>>504
ウチのは3歳で♂だ。 こんど交配させてくれ
507504:2005/07/23(土) 18:11:54
いいですよ。でもウチのは何歳かよくわかりません。どうやったら分かるんですか?
もしかしたらそうゆう時期越えてるかもしれません・・orz
508ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 10:47:16
>>504
@トップチューブを輪切りにする。
A年輪の数を数える。
B年輪の数 x 3.14 = その自転車の年齢

簡単ですから覚えておきましょう。
509ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 11:00:33
>>508
つまり人間に換算すると一年で3.14歳年をとるってことですね?
人間の平均寿命が約80歳として、自転車は約25年ほどってことですね。
イヌ・ネコが十数年なので体長を考えても妥当な線ですね。
510ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 11:51:53
ものすごく科学的で説得力に満ち溢れている説明ですが、現実感がありませんね
トップチューブを輪切りにしたらその自転車は死んでしまいますよ
もっとこう電波かなんかで測定する方法とか無いんですか?あと角度とか
511ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 12:19:36
非破壊検査株式会社でググれ
512ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:11:32 BE:232189294-
513ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 21:02:20
だれだマジレス展開にしちゃった奴ァ!
ところでフレームの材質を見た目だけで一発で判断するいい方法ありませんかね?
514ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:10:26
見ただけじゃ無理だと思うけど、叩けば一発で判ると思うよ。多分。
515ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:45:02
レーパン履いたまま屁こいても大丈夫ですか?
516ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 02:26:31
レーパンはいたまま屁こくとは・・・・初心者丸出しだな。そんな事してなんの特になるんだ?あ?
いいか,屁も立派な原動力。これを利用しない奴ははっきし言って馬鹿。
やり方を説明する。レーパンをずらす→後にケツつきだす→腹筋を使って一気にきばって屁をだす。
すると同時にぐんとスピードが上がるんだ。プロ選手は流れるような動作で一切無駄が無い。
まずは練習あるのみだな。
あと応用技は自分が風除けに使われてる時なんか後の香具師にぶっかけてやるんよ。
俺の屁の臭さなら落車必至だぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
517ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 02:34:12
あんたかっこいい
518ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 06:21:20
草レースはともかくUCIでは推進を主たる目的とする放屁は禁止されてた筈。
近年のロードレースではペダリングより屁で勝負が決してたからね。
519516:2005/07/31(日) 08:12:00
うっせえ!ばれなきゃいいんだよ!

wこの前なんかよ、きばり過ぎで物体Xまで一緒に飛んでいったぜwwww
ひゃははwwそしたらよwww後で大クラッシュよwまじ爆笑だったwww

それと補給食はイモ羊羹が一番いいぜ。
520ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 13:20:45
こないだクラッシュした漏れがやってきましたよ
521ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 11:37:24
なるほど
ボーネンはそれで強かったのか。
マキュアンはオグレディに頭突きしてたのも
それで怒ったからだったんだね。
缶だけど
522ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 11:41:37
おれを風除けにつかった罰だぜwww
523ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:07:33
そっか、だからアシストは一見遅いように感じるんだ
524ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:17:40
MTBのタイヤ(多分米式バルブ)に空気を入れてるんだけど
ぜんぜん入ってる気がしなく、座っても入れる前とタイヤのへこみ具合が変わりません
これって何かの陰謀なんでしょうか?教えてください
525ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 12:43:41
>>524
つガソリンスタンド
526ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 13:43:01
>>524
俺の勘だと、空気入れに付いてるチューブに穴が開いている
527ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:23:04
>>524
空気入れのホースの先が、M78星雲のブラックホールと繋がってしまっています。
パナ○ニックの空気入れにはよくある現象です。
最寄のお寺でお経を上げてもらうと直る場合がほとんどです。
がむばってください。
528ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 22:53:23
殴ったついでにバンジーガムをくっつけると直る
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 21:14:07
バンジーガムってなんですか? ググったけどよくわかりませんでした どこで売られてるのかな…
近くには神社しかないです…お寺と神社ってどう違うんだろう
空気入れのチューブは正常っぽいけどどうなのかな 水いれたタライに浸したけど問題なし
近くのガソリンスタンドの人に聞いてみたら自転車は専門外と言われました あの基地外を見るような目はこれで6度目です
530ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 08:33:14
米式チューブなら車と同じだろうと何度言ったら…
とグチグチ言いつづけてみれば?
531ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 08:43:05
お経をあげてもらうのなら、バルブは必ず「仏式」にしてください。
よろしくおながいします。
532ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:59:25
店員に「米さ、米酒か飲ま飲まイェイ!!」って言えばOK
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 16:59:12
ローターに何か塗るべきですか?
534ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:09:47
わさび
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 06:06:12
効いてるねぇ〜ってか
536ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 08:03:12
>>533
ローション
537ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 22:18:42
穴開きサドルでうまいことンコするコツを教えてください。
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 22:23:37
2ちゃんねるの自転車用語は全然役にたたないし
無意味のHPを精一杯の努力で作ったヤツって哀れだと思う

勘だけど
539ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:30:26
 
540ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 10:00:10
>>537
人によってやり方は千差万別。王道は無い。
1つ言えることは、○ンコが柔らかくなりやすいような食事を心がけることかな。
541ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 00:22:22
急に寂れたな
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 01:01:31
シグロクロスって何ですか?あれ?シグマクロスだったっけ?
どっちですか?
543ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 14:17:59
シロクロスですよw
544ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 14:32:45
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:11:16
シロクロスってなんだよwww
得意げに答えてるが間違ってんだよw

正しくはシンクロクロス
546ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:43:49
マックロクロスケ、でも可です。
547ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:45:52
オメガカワイソス
548ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:10:36
シクロワロスじゃなかったっけ?シクロエロスだったっけな??あれ?もうどっちでもいいや。
549ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:25:12
シロクロエロスでいーじゃないか!
550ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:35:22
エログロナンセンス↓
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:42:03
シバクゾエロス
552ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:36:16
シンクロエロスの方がいいな。
553ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:46:29
シロナガスだろ?勘だけど。
554ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:33:16
ブレーキも足で出来るようになるといいのに
555ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:38:40
オランダ辺りはペダルブレーキが主流な気がする。勘だけど。
556ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 04:26:25
シマノが回生ブレーキ出してなかったっけ、DUROACEで。
557ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 09:58:03
なにいってんの?SPDシューズってのがあんだろw
あれ足ブレーキ用に島野が開発したんだよ。
クリートって呼ばれる靴底についた金属を地面に擦らせてスピードコントロールすんの。
DHとかじゃもう必須だべ?
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:45
はぁ?MTB最新の必須はウエーブディスクだろ
オマイラは知らんと思うがあの凹凸の外周形状は
路面の凹凸にあわせて強弱の自動調整になる
最新ナノテクノロジーなんだぞ、
まあその中でも丸太で作ったやつがイイらしいがな



もっと勉強しないと困るな(w
559ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 03:05:44
>まあその中でも丸太で作ったやつがイイらしいがな

くやしく
560ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 09:48:33
>>559
クレクレ厨ウザス
561ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 09:57:26
フラーレンはかなり有害と聞いた。
最近ナノテク関連の物質の有害性が話題に上がっているらしい。
562ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:01:01
>フラーレン

(´・ω・`) 知らんがな
563ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:07:13
基本的に体内にもともとないものはほとんど有害だよ。
564ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 02:41:18
そうそう。だからマン汁飲んじゃダメだよ。勘だけど
565ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 03:29:33
ロード乗ってる人がチョコレートむさぼり食ってました。
それも一人じゃない!何人も見ました。

なんなんですか?
566ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 03:45:04
>>565
魔が差しただけだと思うよ。

勘だけど。
567ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 09:53:58
ティンティンが大きい人用(黒人クラス)のサドルってありますか
もしくは開発しています?
568ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 10:28:01
特注になると思います。
サイズはどのくらいですか?
569567:2005/09/07(水) 20:07:46
ええと萎えてる状況でも やわらかいうまい棒ぐらいですw
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:01
>>569 バーテープでも巻いとけ
571中佐:2005/09/12(月) 03:19:51
にゃ〜
572ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 06:26:36
>>569
黒人用うまい棒ですか?
573ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 08:07:29
チョコバットの間違いでは?
574ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 09:28:04
かっぱえびせんじゃないのか
575ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 09:34:49
おいらのはちょっとカール気味。
576ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 00:39:17
>>567
ニューオリンズあたりの通販ショップでも探しとけ。
でも今はサイト閉鎖してると思う。勘だけど。
577ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 05:56:44
勘よりもチー重視で
578ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 05:59:29
それロンだわ
579ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:01:54
頭ハネスマソ
580ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 06:04:03
リーのみ 安
581ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 10:44:41
俺、今日朝飯何食ったっけ??
582ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 12:44:33
>581
近所の病院の場所くらいは覚えるよね?
583ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 12:45:19
〇 覚えてる

× 覚える
584ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 16:15:57
自分のウンコを食する機構ができれば、ずっと自転車に乗ってられますよね。
585ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 16:24:13
>>584
あたりまえだ。
ツール・ド・フランス見てなかったのか?
586ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 17:16:47
ステム上に貼り付けた茶色いモノをちぎりながら食ってるシーン、よく見るよね。
587ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 21:47:46
えらくうまそうだな、オイ
588ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 02:05:00
あー、オレだめだわ。あの臭いがもう・・・
589ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 02:57:07
やみつきか
590ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:10:54
レーパン買ったんですがめっちゃピチピチですね。
かなりあそこがもっこりします。
疑問なんですがあそこはどっちに収納すればいいんですか?
あとはみ出しそうなんですが・・・。
591ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 22:15:02
>>590
長いちんちんは切る
592ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 02:32:47
宦官
593ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 02:57:53
ピッタシ宦官
594ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 04:36:40
この前、サスペンスものを見ていたら死体はみんな「仏さん」と刑事に呼ばれてました。日本人なのに。
死んだらフランス国籍取得できるのでしょうか?それとも死んだらフランス人になれるんですか?よくわからんです。
595ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 05:26:17
>>594
"ホトケ"さんっていうのは元々"イム"さんだったのよ。
"イム"さんの"イム"は"忌む"で畏敬すべき崇高なものや不浄な
ものなどを、神秘的なものとして恐れ避けるって意味ね。
別にフランス国籍は関係ないんですよ。
596ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 05:42:34
なるほど!キミは物知りだね!
597ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 05:50:49
地元の防災無線聞いてたら〇〇さんの葬式は仏式でとりおこなわれるとか言ってたけどこれは??
フレンチ式ってことは、舌入れたらあかん、軽くってことか?
それとも、フレンチ式のアダプター付いた空気入れ持って来いってことか?
598ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 06:01:27
逆だ。糸を引くぐらい激しくやれ。
599ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 06:55:39
あまり激しくやってると「ぐぼ」とか音がする時あるよね
600ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 22:30:42
>>599
鱚でか?
箆ならあるけど。
601ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 10:00:44
バックでついた後、正常位に移行すると、あそこから空気がぶぼって漏れて
ちょっと萎え。
602ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:25
女の方はその音で意外と燃えるんだよ。勘だけど。
603ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 02:40:55
おならじゃないのよ、おならじゃないのよ、空気が入っただけ
604ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 02:45:03
>>603
すんげー懐かしいネタだな、なんだっけ?とんねるず?
605ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 02:48:17
石橋のネタだな
606ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 03:01:24
石橋ネタと言えば角田さんネタとか好きだったな
オールナイト・フジ だったっけか…懐かしいナ
607ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 08:40:28
保毛男田さんちの保毛男さんは・・・
608ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 03:26:40
教えてください!
後輪に歪み?が生じたみたいで、回転させるとブレーキシューと
タイヤの間が一定ではありません。考えられる原因と対処法をどうか
教えてください。お願いします。
609ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 03:52:13
「振れ取り」でググリましょう。
610ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 04:02:49
>>608
それは仕様です。ブレーキシューとリムとのクリアランスを調節しましょう。
すると「シュコ・・・シュコ・・・シュコ・・・」っと音が出ます。その状態がベストです。
速い人になると「しこしこしこしこしこ!!」と鳴ってますね。
611ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 04:41:46
>>610
ははぁ、合点です。しこしこですよね!
ショップに持ってくのがよさそうですね、勘ですが。
612ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 10:16:21
いままさに!俺のブレーキシューもリムをシコってる!!
613ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 02:44:21
>>661
ショップでしこしこしてもらうんですか?
金があって羨ましい。まぁあってもいく勇気ねぇけど。

自分でそこしこするのがイイお
614ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:47:53
普通のショップでは無理!
看板に「しこしこサービス」って書いてあるショップに行くべし。
615ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 01:46:01
ねえ、いつからシャフトの自転車ってなくなったの?
616ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 12:31:35
シャフトは自転車の製造やめて、今はレイバー作ってるよ
617ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 18:58:41
緊急の質問です!
友達が「労働バイク、労働バイク」とよく話しています。
最近のバイクの操縦はそんなに大変なのですか?
618ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:17:25
比較するなら、魔運転バイクのほうがまだましかも
619ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:24:47
>>618
アドバイスサンクス!
620ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:31:53
トラックレーサーのほうが良いんじゃない?
1万cc級のエンジンのパワーは伊達ではないよ。超スゴイ。クール。寒い。1K(ケルビン)。−272度。ヘリウムが流体になっちまう。冷たすぎて痛い。頭痛。バファリン。ママンの愛情。
初恋は近所の愛ちゃん。サァー。掛け声。勇ましい。戦争。戦争イケナイ、ダメ。タバコダメ。一本20円ちょい。チロルチョコ2個分。甘い。

要するにトラックレーサーは甘いということで。
621ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 20:06:40
>>620
アドバイ酢サンク酢!
622ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:59:43
キャリアのお奨めはありますか?
俺はHIVキャリアが最強だと思うんですが。
623ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 16:07:11
>>622
その「ヒヴ」というキャリアはどこのメーカーですか?
624ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 16:30:19
>>623
アフリカ
625ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 18:53:51
とにかく強いキャリアは国家公務員I 種だろ。
品質完全永久保証だし。将来どうかは分からんが。しかも入手困難。
626ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:30:53
>625
つ  ま  ら  な  い

俺は旧ソ連のウッドペッカーだと思うね。
627ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 00:45:23
>>617
俺なんか「苦労するバイク」だぜ・・・毎日へとへとだよ
628ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:52:33
大変だな。俺のは「満点バイク」だから何の不満もないぜ!
629ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:54:43
俺は今から「里佳の弁当」食います。
630ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 16:38:41
>>628
ホームセンターで店員に「孫の為に、満点バイクを買いに来た!」と言ってるお婆ちゃんを見たことあるよ。

店員は「マウンテンバイクですよね?」と何度も聞きなおしていたけど、
お婆ちゃんは「いや!満点バイクをください!」と言い張っていた。
631ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 02:14:32
>>630
ホームセンターじゃルック車しかないだろ?
「マネてんねんバイク」

我ながら  つ  ま  ら  な  い
632ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 09:51:01
ホンモノ志向
「ダンヒルバイク」
633ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:23:55
野球で使う「酢バイク」
634ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:45:50
最近海外ロードレースで流行りの?ディスカバリーシャネルってなんですか?
635ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:47:41
つまんね
636ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:52:48
「年末つまんね」
逆から呼んでも
「年末つまんね」





逆から呼んでも




・・・ってつまんね
637ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:54:51
キャノンデールのロードのスレッド探してください。

ぼくはカタログばかり見て実際スポーツ自転車に乗ったことがありません。
初心者ですから、このスレで聞きました。
よろしくお願いします。
638ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:09:23
>>637君の中にある
639ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:11:31
C-f検索→キャノンデール で探してください。

まあ、完成車なら、十数万から三十万くらいの中から、
見た目の好きなのを適当に選べばいいよ。
勘だけど。
640637:2005/10/18(火) 20:13:58
ありがとうございます。
初心者だから、30万円は高いです。
勘だけど。
641ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:16:17
東京の友人がよく「タマ歳、タマ歳!」と言っています。
これは本当は何歳なのですか?
ちなみにボクは今年36歳です。
642637:2005/10/18(火) 20:16:24
僕の力ではキャノンデールのスレッド見つかりませんでした。
勘だけど。
643ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:18:52
玉際は年齢じゃないです。
勘だけど
644ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:21:24
>>642
しょうがないなあ。今回だけだよ。
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110471168.html
645642:2005/10/18(火) 20:24:02
キャノンデールとキャノンボールは違います。
勘だけど。
646ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:24:35
>>644
兄ちゃん、いちびっとったら痛い目にあうで。
647ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:25:40
>>645
あ、でもキャノンデールとキャンディーズは関係あるらしいぞ
もちろん勘だけど
648ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:28:48
>>646
( ・e・)いちびらなきゃダメ。
649ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:53:25
>>647
南海のほうだろ。
勘だけど。
650ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:31:33
>>642
しょうがないなあ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124758990/
勘だけど、このスレッドだと思う。
651ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:37:12
>>650
野生の勘を使ったな!?
いや、何となく勘だけど。
652ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:03:03
ヅラエースってなんですか?
653ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 08:42:13
貴方の頭の上に乗っている、そう、それですよ。
654ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:37:20
ば、ばか、お前、そ、それ、いっちゃだ、だめであqwせdrftgyふじこ
655ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:21
>>654
ここは噛んで答えるスレちゃうで




勘だけど
656ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:58:58
>>652
プリザエースとかナロンエース、ハートのエース(出てこない)なんかの近縁種ですね。
657ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 18:55:27
すいません。質問なんですがXTRとは何の略なんでしょうか?
気になって夜も眠れません。
あと、XT,LX,Deoreの意味とかその辺色々と早く教えて下さい糞野郎。
658ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:21:51
ホンダとヤマハとスズキのオフ車を混ぜてレーシーさを出したんだ・・・と
宅配便のおっちゃんが言ってた
659ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:22:50
>>657
今夜だけ寝られないの我慢して、明日の朝あたりにシマノに
電話でもして聞いたほうが早いと、何となく思うよ。
660ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:32:41
>>657
藻マイほんとに初心者だなぁ。
XTRを声に出して読んでみろよ。
えくすてぃあーる

えくすとあー

えくすとら になるだろ。

もちろん勘だけどな。
661ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:04:30
寒波尿路って何ですか?
寒くなるとオシッコ近くなるのと関係ありますか?
662ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:32:03
>>661
俺どうやらカンパ製みたい。
今まで日本人と思ってたのになぁ、、、
663ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:50:20
>>661
いやいや、それは年取ったらゆるくなってもらしちゃうだろ?
あれの事。
664ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:03:46
>>661
ちがうちがう。
正しくはカンパ尿路。
膀胱炎の手術費用をみんなで出し合ってあげること。
665ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:15:54
自転車乗ってるとトイレに行きそびれるもんね
666ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:13:56
>>665
本当の自転車乗りってのは男女構わず漕ぎながらスルそうだぞ、もちろん勘だけど
667ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:32:07
>>666
勘?まじでそうだからwwww
668ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:51:13
>>667
このスレは語尾にもちろん勘だけどを付けるのが基本
669ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:50:40
>>657
XT,(ぺけてぃー)ティーバック使用不可
LX,(えるぺけ)サイズ制限有
Deore,・・・これは反対から読みます。
(えろえーで〜〜〜♪)愛は地球を救う

勘だけど。
670ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 08:25:29
>>668
そうとも限らない。
671ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:46:09
>>668
ねーよwwwwwww
672ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 20:14:30
友人から「円でユーロ」というレースに誘われています。
ボクはドルの方がイイのですが、なんとかなりませんか?
673ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:28
天気の悪い日だとドロデューロになったりするけど
ドルデューロってのは知らないな。
674ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 10:21:28
>>672
その時の為替レートを参考に臨機応変に変えればいいと思います。
ただし、ロードレースの世界では「円でドル」よりも「円でユーロ」の方が一般的です。
675ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 17:35:48
蛭喰らい部とかいうのに誘われましたが初心者でも大丈夫でしょうか
676ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 17:57:28
山蛭か水蛭かによります。
677ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 19:42:21
>>675さん
私の所では、東京蛭ハーモニーとかいうなんちゃってオーケストラがあります。気をつけてください。
678ツール・ド・名無しさん:2005/11/13(日) 12:48:55
つい先日ですが私の会社の同僚が、
富士茶漣寺へ行って来たとかで、
疲れたような顔をしていました。
どんなに苦しく辛い修行をするのか、
ご存知の方いませんか?
679ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 16:36:11
武装してロード200`走や、富士樹海をフル装備で3日間不眠不休のMTB行軍をするそうだよ
参加者には、富士茶と漣寺矢を選ぶ権利があるのだが、ほとんどの人が極限状態の中なのに
何を聞かれても「漣寺矢〜!」と叫ぶそうです
680ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 15:46:46
age
681ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 15:50:38
「ハブ」って何ですか?
682ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 15:57:27
ヘビの一種
683ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 15:57:30
しょうぎのとてもつおいひとです
684ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 16:09:04
マングースと戦っている
685ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 16:27:35
毎日ピザばかり食ってロクに練習もせずウエストが90cm以上になったヤツのこと
686ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:21:55
>>682->>685
アドバイスサンクス!
687ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:30:03
「スポーク」って何ですか?
688ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:36:48
レナード・ニモイ
689ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 17:44:04
>>687
「酢豚」を英訳した単語ですよ。
まったく最近の学生さんは不勉強だねえ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 19:39:26
>>688
それはスポック…
691ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 21:31:25
アメにはミスタースポックだかドクタースポックとかいうショップあったよ。
ムコウの人的にはシャレなんでしょうか?  てかヲタだよなw

オレはジェームズ・ コバーンだとずっと信じてたんだが。
                             勘だけど。
692ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 05:40:45
なんでみんな山ばかり登ってるのですか?
693ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 06:56:27
日本には山が多いから。
694ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 18:45:06
海だと潮風で錆びるから
695ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:52:16
ミヤタスバルは、練習コースが海沿いばかりだから、
koga-miyataのバイクは、錆びないような特殊な金属使っていたはず。
696ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:13:47
つまり海沿いで練習するには専用の錆びにくい自転車が必要なのですか?
697ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:28:08
チタン製バイクだって海岸沿いに住むレーサー達の要望から生まれたものだよ。
698ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:51
>>697
ステンレスじゃだめなんですか?
699ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:09:52
ステンレスはかなり錆びますよw 
700ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 00:22:55
プラスチックがいいよ。
錆びないし。
701ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 01:09:24
プラスチックの糸で編んだものがカーボンフレーム

勘だけど
702ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 09:29:26
炭素繊維も良いと思うんですが…
703ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 10:57:25
ならば竹がいいと思うよ。勘だけど。
704ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 11:45:23
竹がいいなら松茸でもいいのでは?
705ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 12:23:39
竹の自転車って前にこち亀のりょうさんが作ってたよね。

竹や松茸が良いなら椎茸も良いよね。

勘だけど
706ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 12:53:44
りょうさんが作ってツールで優勝してたよね。




勘だけど
707ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 18:26:15
俺は竹や松茸や椎茸よりおでんや焼き芋のほうが好きなのでそれで作ってはダメですか?
708ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 19:03:57
いいと思うよ。


勘だけど。
709ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 05:26:49
フレーム全体を焼き芋でつくると締りのない甘い乗り心地になるから、
焼き芋は後ろ三角だけにしておいた方がいいらしいよ。
710ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 08:51:27
こらこら、初心者相手だと思ってウソはいかんよウソは。
焼き芋は重量面で不利。芋素材なら干芋(特に茨城産)が最強。
711ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:37:43
蒟蒻で作れよ。
712ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 15:57:49
みなさんレスありがとう。
ご意見を参考にしてイレクターパイプで組もうと思います。
713ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 18:00:38
最近は塩ビパイプを鋳鉄のラグで繋いで作るのが流行りだ
714ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:55:31
構造計算はしっかりやれよ。
715ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 00:00:25
チェックが甘けりゃ ばれないからよくね?
716ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 00:16:29
体重50kg以上で自壊の恐れがあります。
717ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:34:18
>>714
偽造すれば問題ないよ
718ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 07:10:00
そうそう姉歯みたいにね
719ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:40:19
軽いのが良いんだったら、一輪車最強って事でOKですか?
720ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:36
一個だけだと危ないから補助輪をつけたほうが良いと思う。
721ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 22:04:55
なるほど、お前頭良いな。勘だけど
722ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 21:59:43
大阪の老舗自転車、「操業」に就職が決まりました。先輩の話では何かと忙しい仕事のようです。
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
723ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 22:30:07
とりあえず年賀状を書いてやれ
724ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 11:16:09
>>722
SOGO百貨店?
725ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 08:42:25
自転車屋さんって、何が忙しいんだろう?
まぁ、勘だけど。
726ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 01:02:28
オークションに出品するのが忙しいんだよ
勘だけど
727ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:11:38
ところで
車内のカバーを止めている部品で
プラスティックでできていて
45度回すと着脱できるねじって
なんていう名前なんですか。
欲しいんですけれど
名前がわからなくて・・・・・
誰か教えてください。
728ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 03:16:32
止め具でいいんじゃないの?
勘だけど
729ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 10:39:54
「車内のカバーの止め具」でOKだね。
勘だけど。
730ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:19:34
どうやったら速く走れますか?
731ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:41:40
50の力と50の精神力ってマルコ・マルツァーノが言ってた


勘だけど
732ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:50:20
>>730
たぶんペダルを早く回せばいいんじゃないかなぁ
733ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 18:56:19
足りない分は勇気で補えばいい!
734ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 19:36:34
>>732
730は自転車でって言ってないよw
735ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 00:44:24
でも自転車板だから自転車でだよ

勘だけど
736ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 00:44:37
おすすめのサドル教えて!
737ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 01:15:17
あんがいママチャリのサドルがいけるんだよな、オススメしとくよ
738ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 08:58:42
>>735
最近は自動車板からの誤爆が多いのでこれも自動車の話じゃないかと思うんだが。
勘だけど。
取り敢えずペダルを素早く踏むといいと思うよ。

>>737
ああ、今流行のサドルサスペンション?とか言うのが標準装備だしな。
739ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 09:25:01
サドるのが好きな人とマゾるのが好きな人がいます。
まずは自分がどちらのタイプかよく見極めてからでも遅くはありません。
740ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 13:32:29
シートポストを肛門に刺して走ると安定してとてもいいよ!
だからサドルは、いらないが正解
741ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 13:34:59
せっくすって何ですか?
742ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:04:17
(´・ω・`)知らんがな ぐぐれや
743ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:25:28
おしべがめしべに直接触れるタイプの受粉方法だよ。勘だけど。
744ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:47:10
めしべって本当に存在するの?
見たことないよ
745ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:51:46
>>744
ちゃんと奥まで調べれば見えてくるよ。噛んだけど
746ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 08:43:33
プロショップでは愛は通販されていますか?
747ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 08:51:54
恋なら売ってますが愛はよくわかりません。
http://www.oak.dti.ne.jp/~koione/carp-products.html
748ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 08:59:23
>>747
愛が欲しいんです
749ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:12:54
750ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:19:25
>>749
私の求める愛はどこですか?
751ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:47:59
752ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 09:51:18
どこのプロショップで手に入りますか?
753ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 21:20:08
大手だとゲオっていう店がお勧め

カーテンの向こう側がプロショップになってるから、何店か回ってみたら?
754ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 17:28:02
ジェンキン寿司ってどこにあるんですか?
寿司食いたいです。
755ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 18:15:24
bomberは「ボンバー」なのになぜclimberは「クライマー」なんですか?
「クラインバー」ではないんですか?
ちなみにbombはボム、climbはクライムと読むようですが。
756ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 18:44:08
bomberは「ボンバー」ではなく「ボマー」てか「バマー」が正解。

勘だけどな。
757ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 18:50:12
クリスマスイブに「東京ED」というイベントがあったそうですが、
イブにわざわざEDの患者さんが集うというのは、
やはり乱れた性道徳への警鐘なのでしょうか?
758ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 19:23:53
性夜クリスマスは太陽を呼びもどすための冬至のセクース祭りだからいいんじゃね。
天宇受売命(アメノウズメノミコト)のストリップショーも一緒。たぶん。

759ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 11:25:04
あまり自転車に興味ないのですが、どうしたらいいですか?
760ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 11:33:23
一緒に寝るようにすればいいんじゃね?やったことねーけど
761ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 11:36:29
この板にくるだけで十分興味があるから大丈夫
762ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 11:38:37
>>757
俺、東京EDでたよ。
男性機能不全じゃないよ。
エンデューロだよ。
フラットハンドルという意味だよ。
763ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:14:50
ママチャリは2台所有しています。一台はぼろいけど乗りやすい。
もう一台は新しいけど乗りにくい。手入れは一切していません。
764ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:20:33
>>763
それ、質問になってない。
勘だけど
765ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:26:04
でも走る楽しさっていうのはわかるつもりです。
所謂本格的な自転車はあまり欲しいとはおもわないのです。
766ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:28:14
>>763
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。


勘だけど
767ジュラ10:2005/12/28(水) 12:29:52
>>765
うらやましいよ。俺などはヨーロッパの貴族が乗るような
木造クラシックのメガヨットが欲しくて欲しくてしょうがないもの。

車だって100年前のベントレーなんかを持たない事には死んでも
死に切れないし、だいたい10台位欲しい所だ。死ぬまでに
5台所有を達成したい。

欲が無いというのは、全く良いことですな。
768ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:30:14
春の日に自転車でパンを買いにいくのが好きです。
769ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:31:42
>>767
死ねばいいと思うよ

勘じゃないよ
770ジュラ10:2005/12/28(水) 12:32:48
家だって都会のマンションと田舎の大豪邸が両方欲しいし、
賃貸用の収益物件だって複数物件を所有したい。

ママチャリ2台で満足できるというのは大変良いことですな。
771ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:33:54
>>767でも冬はあまり乗りません。
なぜって?   寒いですから。
772ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:35:46
>>770 1台あげましょうか?実は1台でもいいのです。
773ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:36:01
缶ですよ。
ここに捨てないであっちに捨ててください。
774ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:37:28
>>773たまにはクレ556でもつけたほうがいいですかね?
775ジュラ10:2005/12/28(水) 12:37:30
つまり今後の俺の予定は当然妄想も含んだ上でだが・・・

・不動産を最低3物件
・船を3艇
・車を5台
・自転車13台

ということになる。要は「数が重要で質はどうでも良い」ということだ。
776ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:45:37
ちょっとタバコ買いにいってきます。(車で)
777ジュラ10:2005/12/28(水) 12:52:19
不動産は前回説明した通りだが、

船が3艇というのは一つはエンジン付き、一つはヨットという
ことでこれに+小型艇(PWCあるいは船外機などの小型ボート
あるいはシーカヤック)ということになる。

ヨットだとやはり30-40フィートは欲しいね。
778ジュラ10:2005/12/28(水) 12:57:29
車が5台とは、以前も説明した通り、
・屋根が無いスポーツカーあるいはレーシングカー(あるいは競技車両)
・屋根があるスポーツカー(あるいは競技車両)
・クロカンRV(あるいは競技車両)
・フルサイズバン
・フルサイズセダン(リムジン)
の5台という事になる。これも組み合わせの妄想がいろいろあって
本当に難しい。しかも7年程度で買い換えなければならないわけで
かなり長持ちする車を選定する必要があるわけだ。
779ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 12:58:31
帰ってきました。>>777疑問点があるのですが、質問していいですか?
780ジュラ10:2005/12/28(水) 13:02:19
正直申し上げればセダンだけでも大中小と3台位必要だと思っている。

大がリンカーンかキャデラック
中がジャガー
小がベンツCクラス

屋根が開く車といえばフェラーリは無理だからアルファといいたいが
長持ちしないからバーキン7かな。レーシングカーならばジネッタG12

屋根があるスポーツカーで言えば、ポルシェは無理だからインプレッサ
かフォレスターになるだろう。

クロカンRVはセダンがアメ車ならばローバー系だろうし、セダンが
ジャガーならば、クロカンRVはラングラーあたりのトライアル系になる。

フルサイズバンはエクスプレスかエコノラインで決まりだが、素直に
アストロAWDかも知れないし、セダンをリンカーンとして、バンはVクラス
あるいは欧州製のキャンパーもありうるだろう。
781ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:03:41
1フィートというのは何センチですか?
782ジュラ10:2005/12/28(水) 13:06:06
30cmですよ。

だから30フィートが9mで、40フィートだと12mになります。
重さもこのクラスだと5〜6トンだったかなあ。
783ジュラ10:2005/12/28(水) 13:08:11
この程度のクラス。

http://www.firstmarine.co.jp/new03.html

年収は3000マン位いるんだろねえ。
784ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:08:52
>>782なるほど。屋根がない車の用途は何ですか?
785ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:10:48
これはでかいヨットですね
786ジュラ10:2005/12/28(水) 13:17:12
>>784
最も効率良く少ない台数で集めるには
この5種類に分類するのがベストなのです。

自動車を買う場合にあれこれと迷うと思いますが、
この5台に集約されると言って良い。

例えば屋根が無いセダンやクロカンもありますが、亜流なのですな。
あくまでスポーツカーやクーペとして屋根が無いものがベスト。

具体的に言えば、高級車だと
ベントレー/ジャガー/フェラーリあとはBMやベンツにありますな。
ただ5台持つとなりますと、これらは他のキャラクターとかぶります。
あるいはアルファだとフェラーリの下位クラスに見なされる。

またライトウエイトで競技用に転用できるというメリットで超7系に
唯一つに決定されます。
787ジュラ10:2005/12/28(水) 13:19:43
で次に屋根付きのスポーツカーですが、これは4駆ターボが必須になります。
やはり安定して速い車が1台は必要になるからです。

大金持ちであれば、Cカーのような車やポルシェターボになるかも知れませんが、
貧乏人が数万円で入手可能なもので、趣味性が高いとなるとスバルに
ユニークに決定され、他に選択肢はありません。だからインプなのです。
788ジュラ10:2005/12/28(水) 13:22:41
次はゴージャスでラグジャリーな車が必要になりますな。

やはりリムジンベースになるフルサイズセダンしか無いわけですが、
これは少々大きすぎる。

屋根無しのスポーツカーとしてアルファやBMを選択した方は
これが奥さんの買い物用になりますから、ここでは問題無く、
リンカーンやキャデラックなどの非実用的な大型車を選ぶべきですが、

前回超7系を選択した場合は中型のジャガーにするしかありません。
ジャガーで買い物や冠婚葬祭の全てをまかなうわけです。
789ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:23:04
ちょっと寝ます。またのちほど
790ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:28:59
チラシの裏にでも書いてろ、な(AA略
791ジュラ10:2005/12/28(水) 13:30:45
超7、インプが非実用的で、ジャガーのみなので、
バンとクロカンの選択肢をどうするか?になります。

ここは両方とも実用的に選ぶ必要がありますが、片方は大型車に
する必要があります。そしてどちらか片方が必ずアメ車に
なる筈です。

例えばVクラス(実用)とエクスペディションあるいはエスカレード、
例えばエコノラインとレンジローバー(実用?)
例えばアストロ(実用?)とディフェンダー
例えばVクラス(実用?)とジープラングラー

という具合です。ここでアストロとディフェンダーを選択
したい方はジャガーをドイツ車に変更したり、超7を
アルファスパイダーに変更するなどして、国の構成バランスを
取らなければなりません。

以下は英国、アメリカ、日本、ドイツ、イタリアがバランスよく
構成された例になります。

・超7、インプ、ジャガー、Vクラス、エクスペディション
・アルファスパイダー、インプ、ジャガー、アストロ、ディフェンダー
・BMW3尻カブリオレ、インプ、リンカーン、Vクラス、ラングラー
・超7、ポルシェ、キャデラック、ルノーエクスプレス、レンジローバー
792ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:33:50
2006年はトリノオリンピック。
2010年はムシノオリンピック。

勘で。
793ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 13:45:52
偽物乙
794ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 18:15:27
アンカーのサイト見たのですがRHM9という自転車のところに「pro」の文字が。
RHM9はプロにしか供給されないのですか?
RHM9に乗っている人はみんなプロなんですか?
795ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 18:21:18
勘なんだけど ジュラがここに書いてるって事は 初心者なんだね
796ジュラ10:2005/12/28(水) 18:22:10
それ以前にわざわざアンカーを選択する積極的な理由が無い。
797ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:31:06
いきなりレス数が飛躍的になってるから何事かと思えば・・・
798ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 13:45:04
>>795
みんな心は常に初心者だ!
799ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:51:09
今日は天気が良くて自転車日和だったのに、
うちで寝ていました。今年の仕事の疲れが出たのだと思います。
800ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 16:52:42
ぬるぽ
801ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 17:12:21
朝からガッツを出して出かければ良かったとおもう夕暮れでした。
802ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 19:31:10
彼女がほしい
803ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 11:20:53
栄養とりにいくか
やっぱ自転車のりは健康でないとな
804ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:15:08
年賀状出しに行くんだけど、車でいこうか自転車でいこうか迷ってる。
どっちがいいとおもう?
805ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 16:22:08
各家の郵便受けに直接、自転車で出しに行くのがいいと思う。
漢だけど。
806 【中吉】 【393円】 :2006/01/01(日) 16:25:05
!omikuji !damaと名前欄に入れるとおみくじができるらしいよ。
感だけど。
807 【吉】 【721円】 :2006/01/01(日) 19:47:14
>>805それもいいですね
808ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 20:01:50
20km範囲内限定でやってみたい(・∀・)イイ!!
809 【大吉】 【799円】 :2006/01/01(日) 22:27:55
ちゃす
810ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 17:02:00
さあ年賀状を出しにいこう
811ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 17:05:00
>>804
ハガキを束ねてビニール袋に入れて「郵便配達の方、よろしくおねがいします」と書いて隣の家の郵便受けに置いておくのがいいと思う
812ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 02:28:35
>>811もうポストに投函しました
813 !omikuji !dama:2006/01/05(木) 12:01:50
タイヤに付いたうんこはどうすればきれいに取れるの?
814ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 12:24:24
おしっこかければキレイに落ちるよ
815ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 12:29:58
なるほどね。おれ舐めてたわwww
816ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 13:06:19
「ウンコがタイヤに付いている」という思考がそもそも間違い
むしろ「何故 他の部分にウンコが付いて無いのだろう?」と

そう、塗りたくる
817ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 14:05:06
いや、むしろ「ウンコにタイヤがくっついている」と考えるのが普通。
818ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 14:44:11
ひょっとして・・・「タイヤがウンコ」なんじゃないか
819ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 15:59:45
ん?ウンコ付いてないタイヤなんて存在するのか?
820ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 16:19:36
世の中すべてがウンコ。
俺もおまいらもウンコ。
821ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 16:55:32
そう・・・おれらうんこ
822ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 18:53:47
自転車板ではあらゆるところで「ウンコ」「糞」「ホモ」という言葉が出てくるようですが、
みなさんやっぱりそういうジャンルがお好きなのですか?
823ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 19:57:31
お好きなのです
824ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 01:04:29
サドルにうんこついてるけど
825ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 01:28:36
拭いたりはしないよ
826ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 09:45:00
>>823
安心しますた。
827ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 11:25:05
自転車海苔にとってうんこは重大な問題だよ
うんこを制した物がツールを制するといわれてるくらい
828ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 13:21:48
自転車板は運子板に名前変えたほうがいいな
829ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 22:19:43

軍手履いて長い釘で溝のを取って、草の上でタイヤを手で回す。

注:タイヤの下に落とした物が有ると悲惨な事になる。
830ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 00:34:01
>>829
よくレース中に見る光景だよな。

勘だけど。
831ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 03:30:20
ママチャリに乗る時はどんなファッションがイカしてますか?(冬季)
832ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 07:54:46
上下アソスでなければ初心者に冬のママチャリライドには耐えられんぞ
833ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 10:18:52
あ、そーすか。
834ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:28:17
ジャージの上にダッフルコートはダサいですか?
835ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:31:45
産まれて今日まで17年生きてきましたが彼女が全くできません。
自転車のせいですよね?そうだって言って下さい!!
836ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:34:48
たぶんそうだよ
俺なんて23年
837ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 18:21:59
>>835いや、違うだろうね
838ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 18:39:58
>>835
327 :ツール・ド・名無しさん :2006/01/07(土) 08:01:10
昨日初めて彼女の家に行ったんですが、オヤジさんが俺のチャリを見て
「変わった形のトップチューブだな。」
って一人言を言ってたんですが、親父さんは多分自転車好きですよね?
839ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:23
>>835
お前の自転車が彼女
いつもその彼女と一緒にいるから女の子が声をかけれないんだよ
840ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:23
寒い冬は出勤がつらいです。みなさんどういう対策をしてますか。
841ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:18:59
>>840
うんこ
842ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:50:44
>>841
なるほど! その手があったか!!!
843ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 23:11:27
ぼくはスーツの下にユニクロのタイツを穿いています。
844ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:34
みなさんやっぱりシートピラー出し入れして喜んでるんですか?
845ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 01:21:25
レース前はしないけど普段はよくするよ
気持ちいいけどやりすぎると腰にくるからね
846ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 01:54:41
山の中でよく上下に出し入れするよ。
847ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 04:11:57
僕のは極太なんで特殊ピラーのクオータカリバー買ってしてるよ。それでもキツ目だからデュラグリス付けてる
848ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 05:02:31
オーバーサイズは腰に来ます
849ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 23:42:18
出し入れするのはなかなか止められない。
850ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 02:43:19
えろいですね
851ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 06:27:56
自転車自体が卑猥だからな
852ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:45:04
黒いのがいいでつか
光ってるのがいいでつか
853ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:16
黒光りしてるのかいいんじゃね?
勘だけど。
854ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 09:53:38
黒光りしてるのがいいと思うよ。
855ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 11:15:35
タイヤの溝がすり減ってるって言われたんだけど
勘全力でも違いがわからない俺ガイル。
856ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 12:32:08
あなたと私の間の溝に比べれば大した問題ではありません。
857ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 17:24:13
まだ平気だろう。勘だけど
858ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 18:57:16
だけど今度は本気みたい
859ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 18:59:38
適当でいいよ。勘だけど。
860ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 19:01:48
洋モノのフロントフォークは長くて太くて硬くて黒光りしてるそうです。
反り返ってるとかいう話も。
日本人でもそんなフロントフォーク持っている人いるんですか?
861ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 23:09:57
俺俺。俺だよ、持ってる人。
862ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 23:19:34
うp うp
863ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 09:26:17
>>861
フタマタに分かれた黒くて硬くて太くて長いモノをお持ちのようですが、
いろいろ不便じゃないですか?
864ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 15:16:06
なーに、かえって免疫がつく
865ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 17:39:32
向こうは路面の穴ぼこも広かったり深かったりするから
必要なんじゃない?
日本のコースを走るなら日本製が合うと思う。
そんなに走ってないから自信ないけど
866ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 23:41:10
向こうの穴は深くて広いからなぁ
ブッシュも長いし

もちろん路面の話ですよ?
867ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 01:20:30
実際に走ったことあるんですか?
868ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 01:50:08
次回購入の参考にしたいんですが、

『GIOSの「GRESS」と「COMPACT PRO」、どっちがイカス?』
どーか、「どっちも糞」みたいなアホな答えだけは勘弁。
869ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 02:04:09
どっちもジオス
870ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 09:11:15
NOVAかイーオンの方が良いらしいよ。
871ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 16:13:15
字面で判断するとGRESS
872ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 17:00:26
どっちも同じくらいイカス
873ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 17:02:53
ジオスのグレス超イカス
874ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:19:22
俺、俺
875ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 03:09:44
眠れないよ
876ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 14:15:10
ちゃりで出かけようとしたけど、やっぱ車にするわ
だって疲れるんだもん
877ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 01:09:06
プロ固定ってなんですか?
2ちゃんで固定やってブログでも書いて、たまに走ってるだけで食えてる人とかいるの?
878ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 01:29:08
平均35kmで走るためには、どんなトレーニングすればいいんだ?
879ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 01:34:12
おっぱいもむ
880ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 05:54:52
未使用のアルカリ電池を食べてドーピングする
881ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 06:57:31
瞬間的にでも時速300km位で走れば平均速度は上がると思うよ。
882ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:43:31
自転車乗りの人は空気圧無茶苦茶上げますよね?
正直危険だと思うんですけど、、
気体のエネルギーは温度に比例するんですよね?
同じ空間に何倍も空気を入れたらその分エネルギーが物凄い密度になるわけで、
セルシウス温度で30度の気体なら絶対温度は303度なわけで、8気圧に上げたら
その8倍の2400度、つまり約2100℃くらいになると思うんですけど、
実際どうなんですか?短時間に空気入れたらリムまで溶解しちゃうんですか?
自転車に空気入れる時は爆発しないように水かけてゆっくりゆっくり空気入れないとダメですよね?
教えてくださいおねがいします。
883ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 01:18:20
その通りだよ
884ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 01:28:51
実際には空気を圧縮する仕事も熱に変わるから冷却せずにやると軽く2000℃超える
だから最近のタイヤは耐熱性を高めるためにシリカ入れたり開発者も苦労してるんだは。
885ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:39
それじゃ、何分くらい時間かければ安全ですか?
886ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 20:06:24
オマイラ難しく考えすぎ
リムが冷んやりしてるのを忘れてないか?
887ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 14:21:29
今は冬だからじゃね?
888ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 17:39:49
リムってなに?
889ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 20:47:52
リ・・・・利口な振りをして冷めた瞳で見つめる先は

ム・・・・むきエビ
890ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 01:24:31
なーるほど
891ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 03:17:05
チェーンカッターってどんなの使ってる?
かなり頑丈なやつじゃないとダメだよね?
鋼鉄製のチェーンをバッサリ切れるようなハサミってホムセンでは見たことないけど。
892ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 03:36:50
>>891
安モンのグラインダーで十分。
893ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 13:28:54
安モンとは言えグラインダー。値段もバカにしたものじゃないよ。
ワイヤカッターで端から丁寧に切り込んでいけばキレイにできるはず。

894ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:42
Vブレーキにカンチレバー使ったらよく効くよね。
勘だけど。
895ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 20:40:26
カンチとせっくる汁
勘だけど
896ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 13:35:24
>>895

「カ−ンチ!セックスしよ!」

は、有名だがその女の名前は思い出せない。
東京ラブストーリーはこの一言のためにあったような気がしてならない。
勘だけど。

http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLR%2CGGLR%3A2005-46%2CGGLR%3Aen&q=%E3%82%AB%EF%BC%8D%E3%83%B3%E3%83%81+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%97%E3%82%88&lr=

いやいや、勘でもなさそうだ。
897ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 14:45:34
ロードとか小石とかジャリとか気になって結局スピード出せないから
ママチャリのほうが早くね?勘だけど。
898ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 14:52:58
普通に砂利道なんて走る機会なくねえか?勘だけど
899ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 15:04:44
>>897
お前!田舎者だろ!勘だけど。
900ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:25:25
いや、多摩川野球少年だよ。勘だけど。
901ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 01:19:15
狛江市民だろw勘だけど
902ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 10:43:35
伊東美咲がロードに乗ってたら、サドルドロになるだろ。
確信がある。
903ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 15:41:25
皆藤愛子
確信がある
904ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 16:18:45
↑お前、公安にマークされてるぞ!勘だけど。
905903:2006/03/03(金) 16:54:29
補筆

皆藤愛子
がロードに乗ってたら、誰かがサドルドロになるだろ。
確信がある。
俺はテレビで見るだけで満足だけど
906ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 08:39:18
花粉症対策教えて
907ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 09:51:59
皆藤愛顧は全然ダメだ。
あのしゃべり方とかウジウジした感じが朝の気分に全く合わない。
恵ちゃん>>千佳子>>超えられない壁>>愛顧

あ、華子忘れてた。
908ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 09:24:00
へーちょ
909ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 00:56:09
906>きにするな
910ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 10:31:08
>>906
回虫とかサナダムシとか、お腹で飼うと劇的に効果あるそうだよ。
ただどうやって体内に取り込むかだが・・・
とりあえず無農薬野菜を洗わずに喰うといいかもね、勘だけど。
911ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:15:35
死にたいです
912ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:27:59
死ぬな!
今週、大金を拾うぞ!そしてその持ち主の娘がチョー美人。
「キミみたいな正直者に我が社を継いでほしい、そして娘ももらってくれ!」
と言われるぞ!だから死ぬな!

まー勘だけどね。テヘ
913ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:52:19
>>910
それダイエットじゃないの?
そのまま蕎麦みたいに喰えばいいんじゃね?勘だけど。
914ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 19:54:04
「ツール・ド・フランス」と「ヴィ・ド・フランス」の関係について教えてください。
915ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 10:41:09
自転車屋の兄弟。兄(52)弟(49)
詳しくは次の人に聞いて。
916ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:26:12
複雑な事情があって、血はつながっていない。
と、友達の友達が言ってたよ
917ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:44:07
ああ、叶姉妹みたいなモノですね。
よくわかりました、ありがとうござます。
918ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:37:31
誰か初心者質問スレッドの次スレを立ててもらえませんか?
勘で答えてもらいたくないです!
919ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 01:25:04
自分で立てろよ勘だけど
920ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 22:15:37
明日の12時までスレ立てられないらしいよ
921ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 14:33:56
勘age
922ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 14:38:53
初めてロードを買おうと思っているんだけど
どこの店がいい?松戸在住なんだけど。
マジレス希望、勘はお断り。
923ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 14:41:42
今日、ラジオのニュースでお台場のゆりかもめ線の事故について
脱線は英語でderail ディレイルって言っていた・・・
あっ、だから自転車の変速機構はderailleur ディレイラーなんだ。
チェーンを脱線させながら変速するから
924ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 14:41:43
サイクルショップ川井
GoogleMAPで探したから勘じゃないよ!
925ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 19:00:24
日帰りツーリングでは、160キロと200キロは体感的に違うのかな?
926ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 11:24:14
そりゃー、時速160kmと200kmではマシンと体にかかる負荷は
全然ちがうだろー。そんな当たり前のこと聞くなよー。
スピードの出しすぎには気を付けろよ。
927ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 11:26:42
40キロと50キロで車にぶち当たるのではどう違って来ますか?
928ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:08:49
>>927
40キロ…入院後しばらくして死ぬ
50キロ…即死

・・まあぶち当たり方がよくわからんから勘だけど
929ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:11:08
>>925
そんなには違わない。160km走るペース配分で200kmだったらきついけど、最初から200km走るペース配分ならダイジョブ。たぶんだけど。
930ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:20:40
>>925
40kmぐらいなら結構よゆうで走れるからそんな違いないよたぶん
931ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:51:31
200kmも走ったら24時間以上かかるので日帰り出来ないんじゃネーノ?
勘だけど。
932ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:17:58
>>927
50km/hの方が衝撃が56%ほど増す
933ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:07:10
>>932
物理習いたて乙
934ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:27:46
タイトル通り、初心者ですから
935ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:43:21
フレームとかタイヤとかに
ヘリウムガスとか詰めたら軽量化にならないかな

勘だけど
936ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:56:51
>>935
風船みたいに浮いちゃうって

勘だけど
937ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 09:05:22
フレームはガスつめるより、密閉して真空にしたほうが軽くなるんじゃない?

勘だけど
938ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:03:27
真空にしたら潰れちゃうんじゃない?

勘だけど
939ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:25:13
この際タイヤはずしたらイイんじゃね。
940ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:19:50
>>935
たぶんリム打ちした時に爆発する気がする
941ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:42:40
>>938
そしたら真空管ってみんな潰れてるのかな。勘だけど。

でも真空管マニアはみんな潰れてると思う。これも勘だけど。
942ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 01:47:14
ディスクホイールってなんで廃れたの?
943ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 03:51:58
>>942
今は捕鯨が規制されてるからね
しかたないよ
944ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:22:12
>940
たぶん水素ガスと間違えてる気がする。勘だけど。
945ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 08:47:54
水素もヘリウムも圧縮しても爆発しない希ガス。
946ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 19:28:00
水素もヘリウムも圧縮してゆくと最終的に太陽の中心みたいに
核融合起こす気がする。勘だけど。
947ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 10:21:59
>>945
ヘリウムは希ガスだけど水素は希ガスじゃない希ガス。
948ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:23:41
今度隕石が落ちてくるらしいけどチューブ何本くらいあれば足りるかな
949ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 12:25:42
>>948
俺は10tダンプ用の7本用意して、CO2ボンベで充填しておいたから確実に生き残れると思う
950ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 12:41:04
>>949
練習すれば僕でもアナタのように光合成出来るようになりますか?
951ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 13:28:45
>>950
血が青ければ練習次第で可能
952ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 14:42:41
たぶん日焼けするように思う
953ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 15:25:00
>>951-952
アドヴァイスサンクス。
初心者だけどやってみます。
954ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:06:28
メネデール液は薄めて飲んでね
955ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:11:11
ドーピング違反じゃないの?
956ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:39:07
谷垣首相で日本はどうなりますか
957ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 16:35:02
どうもならないんじゃね、勘だけど。
958ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:04:01
消費税があがるよ
勘じゃなくて
まじで
959ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:36:33
トプチュが肛門に挿さったので
せっかくだからウンコしました
自転車がウンコ臭いです
緩和させようとおしっこを流し込みましたが
うまくいきませんでした
どうすればいいんでしょうか
960ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:38:41
>>959
そんなこと書いてて恋人に知られたらどうする?
恥ずかしいことだろう?
961ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 09:12:46
( ・e・)<マジレスしちゃダメ
962ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:29:55
種を撒けば養分タプーリだからいい大根が出来ると思う


カンだけど
963ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:27:54
>>959
960の言うとおり、少し冷静になれ…。

な、大変なことをカキコしてしまっただろ?
悪いことは言わないから削除依頼出しておけよ。
なんなら、俺が出してやろうか?
964ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 13:39:02
結構です
965ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:42:17
勘で保守
966ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 09:32:26
1000まで行ったら書けなくなるよ。

勘だけど。
967ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 10:07:02
次スレ建ってる?    勘だけど
968ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 11:06:28
こんなスレ無くなっても誰も困んないんじゃね?

勘だけど。
969ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 11:09:19
そろそろ う埋めめるか?
噛んだけど
970ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:20:33
( ・e・)<建てる前に埋めちゃダメ
971ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:57:34
でも埋めちゃう。



漢だけど
972ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:55:34
今夜、誰かが新しく建ててくれるだろ

勘だけど
973ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 15:19:17
うの か?
神田だけど
974ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 20:44:16
新スレ立てようとスレタイ考えてる途中に間違って投稿しちゃったorz
洒落たスレタイじゃないことはみんなキニシナイよな、勘だけど。

初心者同士が勘とかで答えるスレ 3スレ目,
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148384354/l50
975ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 09:19:24
埋まらないね



勘だけど
976ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 11:09:39
無理に埋めなきゃならないのかな?

勘だけど。
977ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:40:17
初心者なんですけどロードのペダルをSPDとかに変えたら
早く走れる気がするんですけど間違ってますか?

978ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:42:27
間違ってないんじゃない?


勘だけど
979ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:28
「ロードのペダル」って何?
「ビンディングじゃない」って意味かな?勘だけど。
そんなの付いてるの買った時点で間違ってるよ。勘だけど。
980ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 14:51:23
>>979
「ロードのペダル」ってのは、
ロードレーサーについているペダル、
って意味。
この場合は前後の文脈から考えて、
今はフラットペダルをつけていると推測されます。
勘だけどお前馬鹿だろ?
981ツール・ド・名無しさん
ピキーん