【漕がずに】フル電動自転車5台目【スイスイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 08:58:14
>>940
>それで免許保持者しか買えない訳だし、

歩行者や自転車は道路交通法が適用されないとでも言うのかね。
免許なくても車は買える。

言ってることが矛盾してるんですが

おまえの書き方だと消費者がよけいに混乱するわ
953ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:04:26
>>945
それは電動自転車でなくても注目される
954ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:18:45
>>940
はい、馬鹿ハケーンwww
955ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:40:21
このスレの中には、1人だけ、認知症の人がいますね。
今まで論理的な話の流れがたった一人の為にめちゃくちゃになっていく。
みんなスルーに限るよ。
956ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:40:58
早く、フル電動自転車の話しに戻してください。
957ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 10:11:25
そうだな
違法違法とほざいてるバカはほっといてクルードの話でもするか

クルードはアクセルのところが壊れやすいけどメーカーに持参したら1800円で直してもらえた。
工賃は500円

家が近いと特だ
958ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 10:22:35
>>956
そうだな、はやく道交法違反前提の流れを何とかしないとな
まず貴様の使用環境を書け
959958:2005/06/30(木) 10:26:41
あ、検討中なら想定してる環境でもいいよ
960956:2005/06/30(木) 10:28:12
>>958
まだ持っていないです。
フル電動自転車ってどんな使用かってなのかが聞きたいです。

それから、初対面の人間に「貴様」という発言は常識的にどうかと。
961ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 10:39:51
貴様が最上級の敬称と知らない>>956は放っておいて
で、問題ない表示の事例まだ?>>940
962ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:05:09
>>958 >>959 >>961
粘着君、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
963956:2005/06/30(木) 11:06:44
>>961
あなたは、自分が勤めている会社の上司や社長に向かって
「貴様」と堂々と言えますか ?
964ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:09:27
>>961 は一般常識を知らないキモオタだから、みんな相手しちゃあダメ。
     また基地か!    また在日か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))
965ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:09:51
たかさま?
966ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:11:20
>フル電動自転車ってどんな使用かってなのかが聞きたいです
公道では使用できません。完全私有地等で乗って下さい。
いじょ。
967ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:12:46
>963
>貴様が最上級の敬称と知らない
を否定しないって事は、貴様が敬称と知らなかったんだね・・・可哀想に・・・( ´Д⊂ヽ

で、問題ない表示の事例まだ?>>940
968940:2005/06/30(木) 11:20:43
普通に「一般道路や公園など公的な場所では使用できません」でいいんじゃない?
969956:2005/06/30(木) 11:20:46
>>967
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=04176400&p=%B5%AE%CD%CD&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
相手をののしる場合にも用いる。
中世末から近世中期までは文字通り尊敬の意を含んで用いられたが、
それ以降はしだいに尊敬の意は薄れ、近世後期には現代とほぼ同様に用いられるようになった。

つまり、現在において、「貴様」を敬称として用いる人間は、よっぽどの爺さん。
>>967 は70歳過ぎの爺さん。
970ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:22:30
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・) <<961 は爺かよ。
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
971ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:30:42
972ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:44:56
>>930
>公道
>公衆の通行のために設けられている道。国道・県道・市町村道
>つまり私道以外は公道だ。日本語勉強しようね。

これは嘘です。日本語うんぬんではなく法律を勉強しましょう。
日本の法律には「法の不知は許さず」の原則があります。
多分googleでここらへんを参考にしたのでしょうが、車両は「道路法」「道路運送法」「道路交通法」などに縛られます。
http://www.home-knowledge.com/mag_yougo/koudou.html

こちらが参考になるかと思います。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/zatsugaku008.htm

曖昧という意味ではこちらとか
道路 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%BB%CF%A9
公道 http://search.hatena.ne.jp/keyword?word=%b8%f8%c6%bb
973ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 11:58:06
>>972
いや、そんなんどうでもいいから「問題のない表示」とやらを教えろや。

問題をすりかえるな。
974940:2005/06/30(木) 12:00:42
>>948
ちなみにおまえのレスしてる相手全部俺なんだけどね。

931 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 17:30:12
>>930
公道の定義はそうだろうが、私道であっても公共の用に供されていれば
道路交通法が適用されるよ。
〜略〜
なお、オレは「フル電は肯定も否定もしない派」なので、念のためw

932 名前:929[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 17:50:03
>>931
俺も否定派なんだけどね。

自作自演?
975ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:01:49
めくらがきました
976ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:07:19
974 名前: 940 [sage] 投稿日: 2005/06/30(木) 12:00:42
>>948
ちなみにおまえのレスしてる相手全部俺なんだけどね。

931 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 17:30:12
>>930
公道の定義はそうだろうが、私道であっても公共の用に供されていれば
道路交通法が適用されるよ。
〜略〜
なお、オレは「フル電は肯定も否定もしない派」なので、念のためw

932 名前:929[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 17:50:03
>>931
俺も否定派なんだけどね。

自作自演?

自作自演?
977940:2005/06/30(木) 12:10:30

やっぱり「公道走行できません」が一番問題なさそうです。

皆様ごめんなさい。二度と反論いたしません

最後の二行でわたしが中卒とばれました
978ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:17:22
979ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:44:24
1000取り合戦いこか
980ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:45:08
爺ウザイしねや
981ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:45:30
982ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:48:04


2ちゃんでは貴様は敬称だ


983ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:49:24
爺ウザイしねや
984ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:52:01
爺ウザイしねや
985ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:52:11
爺ウザイしねや
986ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:52:34
爺ウザイしねや
987ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:54:50
>>940

確かに
「公道走行できません」
意外にどんな書き方があるのか教えて欲しいもんだ

それ言ってから反論しろボケェ
988ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:08:23

だから認知症の奴にはレスするなって

989ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:09:15
しつこいぞ爺
990ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:10:15
>>982
残念。
俺は >>978 しか書いてないよ。
991ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:11:49
>>987
大阪弁、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
    ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
    | ま た.| |大 阪 |  | で す |  | か ?|
    └───┘ └───┘ └───┘ └───┘
     ヽ(`Д´ )ノ  ヽ(`Д´ )ノ  ヽ(`Д´ )ノ  ヽ(`Д´ )ノ
     _(   )   _(   )   _(   )    _(   )  ) ) ) ) )
         <        <       <       <
992ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:12:19
>>981 だ。
残念。
俺は >>978 しか書いてないよ。
993ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:24:02
だから
>>961=>>967=>>973=>>977=>>987
だろ?
論点すりかえてるのは一人だけだから直ぐ分かって面白いなw

業 者 必 死 だ な w
994ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:26:32
業 者 必 死 だ な w
995ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:26:49
業 者 必 死 だ な w
996ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:27:09
業 者 必 死 だ な w
997ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:27:32
業 者 必 死 だ な w
998ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:27:56
業 者 必 死 だ な w
999ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:28:32
もう次スレ立てないでね。荒れるから。
1000ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:29:01
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。