1 :
人生フルロック急ブレーキ:
久々に復活。チューンの基本はブレーキから。
カンパシマノ問わずその他もろもろ語らっしゃい。
遠距離彼女の携帯が解約されていました。
結婚の約束をしていました。
一ついえることは、
シューはSWISSSTOPつけろ
ということだ。
3 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:33:25
に!
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:35:46
>2 先越された… まあブレーキなしでのピスト走行(道路)は道路交通法違反ですから…
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:40:43
あまりに軽量なブレーキは信用してない。
ブレーキ中ポキったらと思うと…
デュラシューつけとけばいいんでしょう?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:44:31
9 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:21
シマノや寒波はともかくサードパーティーのブレーキ買った人はシューどうしてんの?
流用できるにしてもどの船が合うのかわかんないじゃん。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 11:31:20
>>2 SWISSSTOPについて語ってくれろ
そしてループでいいから反論もヨロ カンパシューがいちばんとかね
>>11 語るも何も、雨でも晴れでもよく効きコントロール性にすぐれ
リムを食わないシューってだけのことだ。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 18:15:41
ゼログラビティよりケーンクリークの方が軽いという事実
ケーンクリークよりノーブレーキの方が軽いという事実
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 13:49:44
マヴィックのブレーキってデュアルピボット?
買おうかと思ってるんで淫プレよろしこ
引きが軽い
あとは良く分かんないから悪くないってことだ
ヅラエースのほうがいいけどね。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 20:28:35
デュラより軽量で引きも軽いならデュラよりいいじゃん。
SWISSSTOPは『停止』という面では最強ですが『コントロール』という面では強力すぎ。
7800ブレーキよりMAVICのブレーキの方が効く。
これらは自分の経験であります。
それほどあてにならないものはない
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 17:39:53
>>22 VブレーキはXTR。ロードバイクでVブレーキはダメ。シクロクロスでなら良いらしい。
>>24 古参のメンヘルです。すみませんがスルーでお願いします。
26 :
23:2005/03/29(火) 19:03:31
ご飯食べる前には必ずブレーキ調整しとこう。気がちぃて飯がまずくなるから
な。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 19:05:01
質問があります。
ブレーキ調整前に食べるご飯は何がよいですか?
マルチですがお願いします。
痩せたらブレーキ性能あがるわな
あれ、MAVICキャリパーの方が7800より効くのか……
あとSWISSTOPのシマノ用シューの緑、問屋在庫切れになって一体何ヶ月なんだ? 本国では作ってないのかー
昔コーナンで売ってた一般車用キャリパーを付けてみた。
鈍足ゆえに不具合ナシ。街乗りならいっそそれでいいじゃん。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:24:07
デュラ・カンパ以外のブレーキ使ってる人のインプレが聞きたい
TEKTRO GRX40。アーチのたわみがすごい。舟はMAVIC SSCと同一だったので驚いた。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:31:32
>>32 それは差別ですね。
シマノユーザーやカンパニョーロユーザーに対する侮辱と認定しました。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:38:17
レコとかデュラとか何とかの一つ覚えみたいで・・・
一番高価から良い物なんだって思考停止してるみたいで・・・
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:39:57
ゼログラビティを使ってる香具師のインプレきぼん
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:41:41
完全街乗り用
デュラエースEXのブレーキが審美的には最高
39 :
27:2005/03/30(水) 20:47:25
>>28 ロードバイクのブレーキって効き良いのか?どうなのか?
制動力はブレーキ性能に加えて、タイヤグリップも肝要
41 :
39:2005/03/31(木) 00:23:58
なにタイヤグリップ次第では、ブレーキしょぼってったヤツでは良いのか?
頼むから日本語で書いてくれ
『加えて』って書いてあるだろ
都合良く解釈するな
一つ言えるのは、ディズナのブレーキだけは使うなってことだ。ネタでも。
>>42 石井を相手にするな。
こいつは言語を正確に理解できない。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 10:05:06
なにタイヤグリップ次第では、ブレーキ加えてもしょぼってったヤツでも良いのか?
46 :
41:2005/03/31(木) 10:47:47
よくよく考えてみれば、ブレーキなんて必要ないことに気付きました。
あこがれの競輪選手はブレーキ無しで集団走行を猛スピードでこなしています。
ボクは国道では50KM/Hしか出せませんが彼等は70KM/Hで走っています。
もちろん普段は30KM/Hかせいぜい40KM/Hです。遅いです。まるで止まってるようです。ブレーキなんていりません。
ブレーキがどうのこうのというのは素人です。アマチュアです。初心者です。とても恥ずかしいです。もう質問しません。
ディズナはマジに駄目ですね。
速攻で捨てました。
やばすぎてインプレ載せたくないほどと言っても過言ではないです。
後はダイヤコンペのBRS200も効かなかった。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 10:50:48
速攻はAクイック?Bクイック?Cクイック?
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 10:51:48
デブがブレーキをインプレですか?
物笑いの種ですね。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 11:03:46
デブだからブレーキのインプレしやすいんだろ
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 18:03:32
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 21:48:44
デブにインプレをお願いするという手があったな。デブなほどに良い。
53 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 17:17:59
デブがブレーキ使うとVとディスク以外駄目とか言い出すからデブにインプレなんて無理。
やっぱり物笑いの種ですね。
というかデブ自体、物笑いの(ry
54 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 23:42:49
旧型の方がちょびっと定価が高かったから。
>トーイン調整が可能なブレーキシューホルダー
これある分、新型の方がお得な気がする。
56 :
トム:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 02:35:59
>>16 MAVICはシングル。
両方使った印象では、
<新デュラ>
・急ブレーキ時のコントロールがしやすい(微調整でき、ホイールロックしにくい)
・ホイール交換が簡単(クイックレバーON/OFFでOK)
<MAVIC>
・7800より引きが軽い
・重量も少し軽い
個人的には、下りでかなりスピードを出すので、
7800の方がコントロールしやすくて好きかな。
ちなみに、体重は軽め(50〜52.5kg)です。
57 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 03:26:18
MAVICのブレーキアーチは
・デュアルピポッド
・線バネじゃなくて板バネ→だから引きも重量も軽い
・片効き調整ボルトが無い
じゃなかった?
59 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 13:23:52
マヴィックをシマノで使おうとするから面倒なんじゃないの?
エルゴとかメカトロで使えば問題無いよ。
クイックがらみの事ね。
60 :
トム:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 15:12:19
>>57 訂正、ありがとさんです。
どっかの紹介ページにあった情報をずっと鵜呑みにしてたよ。
(あの構造でなぜデュアルにならないのが謎だった)
>>59 エルゴで具体的にどうやって解決するの?
エルゴはブレーキレバーの方にワイヤを緩めるクイックがついてる
62 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 15:41:42
別スレで放置されたのでこちらで
ティアグラのブレーキ調整なんですが左右のシューがきれいに決まらないんです。
右側(スプロケ側)はリムに平行になりますが左側がトーイン状態になって
しまいます。取り付け方がおかしいのでしょうか。vブレーキのように
ワッシャーで調節する機構ではないのでどうすればよいのかわかりません。
ご指導お願いします。
>>60 使ったこともないのに知ったかぶってアホが。
64 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 16:20:33
>>62 きれいに決まらないのがいやなら、新デュラか新アルテにするしかない。
フレーム側のズレかもしれないし、そうしたバラ付きはつきものだ。
あるいは左右同じになるまでヤスリで削れ。
65 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 16:38:28
スイスストップは、完全在庫切れ? どこにも売ってないな・・ 緑色
66 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 16:54:59
ヤフオクに出てない?
67 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 17:00:52
>>64 安いサードパーティーの製品を買って
ホルダーを流用する手もあるかと
68 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 17:58:45
いくら効くと言われても、緑色のシューは俺の美的センスにそぐわない。
緑のフレームならあり
>>65氏
うちの近所のショップさんでは在庫あるっすね。
欲しいけど高いから買えないだけだろ
73 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 18:30:32
>うちの近所のショップさんでは
どこ? 都内?
さいたま市内
さいたま・・ (´・ω・`)ショボーン
船橋でも売ってますよ
船橋のセオ? ららぽーとはなかった・・
東船橋
うーむ・・あそこは行き辛いんだよなぁ・・
80 :
トム:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:38:48
>>61 知らんかった。20Cだとクイック使わないので気にもしなかったが。
...つうか、購入したショップで説明もされなかったよ。
>>63 MAVICは1年8ヶ月、新デュラは6ヶ月程使っているよ。
1年8ヶ月も使ってるブレーキがデュアルかシングルかも判らないって…
82 :
トム:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 22:46:42
>>81 シングルは使ったこと無いんでね。
引きが軽い&独特なんで、シングルだと勝手に納得してたよ。
83 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 23:51:19
相当頭悪いな
ブレーキラインを固定するといい。
82みたいな馬鹿がネットで間違った情報をばら撒く悪寒
べつに害ないし
あるよ
88 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 22:12:56
今回の難点はコンポとホイールだった。どうせ?安物って耐久性ねぇし、ダサイ
からハイエンドの記録にした。お陰で中古SP諦めた・・・
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:45
ちょっとお聞きしたいのですが、
新デュラのBR-7800が良く効くとは話に聞くのですが、
新アルテのBR-6600も新デュラのように良く効くものに生まれ変わっているのでしょうか?
7800は高すぎるので買えませんが新アルテも良く効くなら購入しようかと思っています。
現在は105のBR-5501を使用しています。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 00:00:04
アルテも良く効く
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 00:07:44
キュって止まるもん?
初心者なんだけど、ママチャリ並の効きにしどろもどろだ…
とりあえず、下ハンもって指2本でレバーの端握ってみては。
ここが一番軽く引けて、一番効く。
(他の自転車は常にここで引いてるようなもん)
つかそんなにドカンと効いたらおっかない。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 09:41:02
レスども。やってみます
出張ったとこ持つときはゆっくりより止るもんなの?
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 12:32:59
78ヅラはMTBがカンチからVに移行したときのような恐ろしさがあった。
66ULTは77ヅラが良く利く様になった感じで自然。
俺はBRはアルテにダウングレードさせました。
96 :
89:2005/04/07(木) 16:33:57
>>95 ありがとうございます。
78>66>77ということですね。
でも78は効きすぎですか・・・。
105+SWISSSTOPが俺の中ではベスト。
66のストッピングパワーはR55C2の影響が大?
78はキャリパ剛性上げすぎ。
その批判があったので66で少し剛性を下げたと言ってたな。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 12:39:20
>>62 旧アルテでも同じような現象が、リアブレーキは綺麗に平行が出るが
フロントの左がトーイン状態に
ショップで言うと、あえてシマノがそうしてるとのことでした
納得いかずにお客様相談センターに電話すると
物を送ってほしいとのこと、本日宅急便にて送ったので
今は返事待ちです。
>>100 最後の77世代の年とその前年の話だが、シマノが対応困難なまでに左右の平行がずれた物が大量発生した。
ある店はサードパーティの角度調整可能ブレーキパッドで調整したりある店は削りをいれて調整。
原因は数あれどもっとも深刻な原因が製造価格であった。
値段を維持しようとすると精度の悪い物が大量発生し精度を上げようとすると値段を大幅に上げざるを得ない状況。
台湾も近年の人件費高騰によりどうしようもなくなり、
シマノ側もOEM会社以外の生産能力に疑問がありOEM会社変更が出来ない状況にあった。
そこで考え出されたのが77世代最後の年の大幅な仕切値アップ。
名目は当時の3割4割引き当たり前のシマノ売価を是正する為という事であった。
もちろん、これを是正する為に全国のショップがシマノに対してクレームを入れていたのもあるようです。
が、実際は定価を下げて原価を上げる事により上記実売価格是正よりも製造にかける費用のアップを優先目的とした物だった。
ただ、近年さらにコストが上がりつつありシマノ→の販売価格を上げざるを得ない状況になってきた。
但し、定価もそれに伴い大幅に上げる事は景気などを考え困難な為、
シマノはシューズとDEORE-TIAGRA以下の下位モデルから徐々にシマノ直販での店へ納入という方法を今年から取り始めた。
仕入れねは問屋経由と同じ。
シマノの中間業者崩壊の序章である。
来年はXT-ULTクラスまで広がる可能性もあるらしく
LX(&HONE)-105は確定しているという噂もある。
>>100 78-66のBRはトゥインを推奨しているような書き方だがこれは77世代のゆがみのあるBRを
正当化するための言い訳と思った方が良い。
シマノはロードに関しては74から77初期中期はトゥインを認めないどころか
シューが減ると舟がリムを削る可能性があるためにずれる物は全て交換していた。
これが上で書いた対応困難な為にトウインを認めるような発言に繋がって行くわけ。
※補足・・・シューのずれの件ですがフレームやフォークの穴そのものがずれている物も多数あります。
平行にずれている場合はフレーム側の不良ですので気をつけてください。
長すぎて読む気がしないんだけど、
まとめると
「おつゆは関西派」
でいいんだよね?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 21:24:44
>>101 フレームの曲がりでは無い証拠に、右側はリムと平行が出てました
Fブレーキの左だけがかなりのトーイン状態です
お客様相談センターでは「そんなクレームは初めてです」とのことでしたが・・
それで今年モデルのデュラとアルテは角度調整可能になったのか??
アルホンガHJ-714AGも平行じゃない。
アーム曲がりというより、ピボット軸自体がずれてるな。
まぁ、止まるから気にしてないが。
>>103 >そんなクレームは初めてです
ブレーキとしてはなんら問題が無いからクレームをクレームと思わないユーザーが多かったからね。
105は黄色マークから現行の黒マークになった直後のシルバーモデルに問題が多かった。すぐに収まったけど。
ULTは同じく105が黒マークになった前後から序々に増えた感がある。
品質的に安心できたのはその当時はD-AとTIAGRAだけだった。
最も店によって許せる許容範囲が違うしユーザーによっても違うから一概には言えないけどね。
ただ、ずれってのは8s時代からちょくちょくとはあったんだよ。
自分が見た物で一番酷かったのはフレーム穴のずれもあるんだがシューがリムに対して30度近い角度を持った奴だろうね。
後、ハの字がデフォの奴とか。
片側のシューがリムに対して5mm程度浮いているのは許さざるを得ない所もあったしね。
黙ってトゥインパッドに交換した物も多数ある。
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:01:58
いまだに、7403に77シューを使っているのだが、78はこれより利くのか?
誰か教えてくださいな。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:08:21
78のシューはマシニングしたリム相手だとやばいくらい効く。
というか、あたった瞬間にガクンとくるので非常に使いにくい。
雨天は未体験なのでわからない。
108 :
106:2005/04/11(月) 23:14:36
>>107 なるほど、7403に77シューは晴れのときはいいが、雨天はダメだ。
こんど78シューを使ってみよう。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:26:23
>>104 これ、ママチャリに使ってる
そのまま取り付けたら右は平行、左は思いっきりトーアウト
仕方ないのでアームを力ずくで曲げて修正したよ
>>107 コントロールはしやすいと思うけどなぁ。すぐ慣れるよ。
ガツンとかけたい時にしっかり制動力をかけられるので、わたしゃ気に入ってるよ。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 00:29:32
質問が生まれました。
ABSみたいな機能をもつブレーキはないんでしょうか?
ない
パワーモジュレーターは危険。
利かせたいときに聞かなくなる。
>>65氏
今更だけれども、なるしまにスイスストップいっぱいあったよ。
117 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 21:59:47
ホシュ
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 21:34:43
>116
ああ、たくさんあったな
カンパ用だけが。でぶ
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 11:25:30
MTBに1年乗り、今ロードの購入を考えています。
金額的にブレーキとフロントディレーラーのみがアルテグラで他は
の組み合わせのものにしようかと思っております。
デュラとアルテでは全然違うのでしょうか?
>>119 後半意味が判らんぞ。
DAとアルテの違いは、MTBのXTRとXTの違い程度
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 12:24:43
>>120 ごめんなさい。
ブレーキとフロントディレーラー以外はデュラです。
全てデュラにするとハンドルやホィール等もグレードアップされてしまい、
10万円近く高くなってしまいます。
>>119 前半部分は今の漏れと同じ状況だ。
大きな違いはその他のトコ。
119⇒デュラ
漏れ⇒105 orz
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 13:20:15
>>119 ブレーキとFDのみならデュラとアルテでは大差ない。
それでいけ。
124 :
508:2005/04/26(火) 14:52:59
ブレーキは大差あるだろ値段が倍もちがうんだから。
気になるならその部分だけあとで交換したろどう?
10万には全然届かないから
そらまたいいかげんな根拠だな
どう違うか聞かれると困るが、デュラとアルテのブレーキは結構違う。
まあ、値段程の差はないかもしれないので、漏れのオススメはブレーキと
STIをデュラにして、あとはアルテ。もうちょい余裕があればクランクをデュラ。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 19:17:54
ん?
ブレーキとFDがアルテで他は全部DURAだよな?
そのままでも全然問題ないし、ブレーキ、FDともDURAに交換しても3万前後かと。
まあ、求めるレベルと予算次第だな。
しばらく乗り込んでから決めたらいいかと。
そこまでデュラなのに何故ブレーキとFDだけ落とすのか俺には理解しがたい。
近日買った始めてのロードで峠に行ったところ、
下り坂でブレーキを引き続けても止れない状態になり、
止む終えずニ度ほど山側の斜面に自ら突っ込みました。
ブレーキはTEKTROの432A、コンディションは雨、坂の勾配は8%でした。
ポジションを替えてみたところ止れるようにはなったものの、
どうもブレーキが信用できません。より良いものに交換すべきでしょうか?
それとも私の技術不足でしょうか?
>>129 雨の下りなら、良いのに替えてもやっぱり止まりにくいよ。
ブレーキシューやアーチだけじゃなくて、リムによっても効き方が変わる。
以前、友人と一緒に峠を走ったときも、
マビックリムから相手のアレックスリムに替えただけで効き方がガクンと落ちて
結構恐怖だった。
不安なら替えるのも良いだろうけど、それだけで解決はしないから安心するなよ。
リムの差は結構あるね
カンパのブレーキはタッチが良いとか聞くけど本当?
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 06:27:17
>>129 シューをデュラにするだけでも結構違ってくるよ
134 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 06:38:50
雨の日はディスクが羨ましい特に登りながら下りのことを考えると鬱になるなぁ。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 07:30:19
初心者スレで聞いた方がいいのかもしれませんが
前後での握る割合を教えてください。
MTBダウンヒルでは下り中は前2後8位です。
オートバイは前6後4が基本で雨の日は前7後3と教習所で習いました。
ロードでの平地と下りではどんなもんでしょうか?
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 07:56:22
>135
晴れても雨降っても7:3。
カンパは5:5が良いと思う。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 09:07:43
カンパのブレーキはよく効くって事ですか?
性能うんぬんじゃなく、かっこいいからという理由で
昔からダイアコンペのBRS500ブレーキ&レバーを使ってる。
他のコンポは基本的にデュラエースだが、これまたかっこいいからという理由で
STIではなくダウンチューブのシフトレバー仕様。
街乗り&ツーリングオンリーだしな。
でも最近、片利き調整が微妙でめんどいのがバカらしくなってきた。
シングルピボットは片利きに神経質になる必要ないよ、特に害は無いから
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:18:16
>137
カンパのブレーキは前後で力率が違うってこと。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:49:33
シマノのよりも前の効きが良いからあんまり力が要らず
後握るようなタッチでよいって事ですか?
違うって
構造的に制動力が違うから、握力で前後差をつけなくてもいいって事
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 21:13:59
レコードのリアはシングルピボットで効きを落としてあるから
って事では?
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:45
くんくん
カンパヲタの臭いがするぞ…
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 21:36:57
>>100-101 自分も78が出てから、77のブレーキを買って、リアの左側が平行出てなかった。
アルテでは問題なかったので、フレームの問題ではない。
お客様相談室と2、3回モノをやりとりしたが、結局平行は出ず、がまんして使用。
フレームとの相性もあるみたいだけど、77はその適応範囲が狭い気がする。
でも、リアならともかく、フロントで平行が出ないってのは問題だぬ。
フロントフォークなんてみんな同じようなもんなんだから。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 21:56:25
私は77ブレーキを使っていて、リムとの平行度を調整するため78シューに変えました。
78シューは角度の調整ができるのもいいんですが、ゴムが77よりめちゃめちゃいいです。
触ってみると77ゴムより柔らかく、ブレーキのタッチも柔らかくなりました。
制動力もコントロールのしやすさも断然よくなり、かなり気に入ってます。
まあ個人的感想なので何なんですが、ゴムだけでも変えてみることをお勧めします。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:20:03
てゆーか スイスストップまだぁ〜
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 22:57:16
だから東船橋で売ってるって
さいたま市内でも売っています。
通販でしか買おうとしてないヒッキーさんかな
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 08:27:39
アルテの6500ブレーキ使ってるんだけど、イマイチききが不満です
その前のティアグラよりははるかにいいんだけどねw
新型のD/Aはききすぎでよくないらしいんだけど
新型の6600はちょうどいいくらいなのかな?
使い比べた人、インプレ聞かせて
154 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 09:06:21
65より55の方が効きはイイ!って話もあるしね、(重量はアルテだけど)
78のシューが出回ったらそれ使ってみれば?カンチ調整も出来るし。
了解
>>154 船は、77や65と共有できるんでしょうか?
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 17:33:45
たぶんOK
>>156 俺の65船に78シュー付きました。大丈夫です。
そういえば、最近78シューが品薄なようですね。
頼むよ、シマノさん。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:53:15
78シューって通販では、見かけませんが、売られてますか?
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:57
売ってるよ
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 23:59:38
>>161 うんこでぶとかぶるとは、こんやはうなされますね。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:44:42
ブレーキに効き過ぎて困るなんて事はない
164 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:59:49
購入予定の完成車のブレーキがテクトロなんですが変更するとしたら何にしたら良いのでしょうか
105でもそれなりに使えますか?
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 02:04:18
105+スイスストップで、止まらなくて死にそうになったことは無いよ。
まぁ、リムとの関係もあるだろうけれどね。
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 09:09:37
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 14:35:25
ブレーキングが下手なだけ
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 22:26:09
>>167 お前は攻め方が足りないからそんな事言ってられるだけ。
>>167 標高の高い峠をくだったことのない初心者w
それって本質は標高じゃなくて道路の斜度とくねり具合じゃない貝?
標高が高いところは険しい道が多いというのは実感としてあるけれど、
イコールで結ぶのには無理がある希ガス。
標高高くても、斜度はゆるく、舗装もいいなんて、恵まれた地形だなw
きっと、スイスに間違いない。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:58
麦草峠の頂上あたりは、「標高高くても、斜度はゆるく、舗装もいい」だな
無知の知って言葉知ってる?
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 23:43:47
もちろん知ってるぜ。
根本はるみとかちょい前の 滝沢乃南とかだろ?
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 00:17:33
滝沢乃南マジ知らんかった・・・orz
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 01:20:17
熊田曜子の水死体みたいな娘だな
178 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 06:12:13
富士山って自転車いける?
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 11:25:36
いや、漏れは
それはムチムチ(無知無知)だろっていうツッコミを期待してたんだが、、
180 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:15:29
カンパ ヴェローチェのブレーキから、気張って
レコード(黒レコ)に変えたところ、シングルピボットの後ろが
非常に効きが悪い。
ちなみにコンポがミラージュ9Fだから、エルゴレバーが
FRP。
改善として
(1)スイスストップのシューに取り替える
(2)レバーを金属製(9Fのヴェローチェ。見つけてはある)に替える
(3)このさいコンポを10Fに交換。
と考えられるが、お金がないから(1)で済ませたいところ。
だが、効果はあるのでしょうか?
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:21:42
>>180 使い方が間違っている。
レコは、ガツンとブレーキを掛けるプロ用のもの。
フロント9に対し、リア1で使うことが前提なので
リアの効きはわざと落としてある。
びびらずにガツンとレバーを引け。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:26:01
気に入らなければ、
ヤフオクに出してヴェローチェに戻す。
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:57:53
AXライトネスのカーボンブレーキ、やっと入手しました。
パッド無しのため、カンパ用を付けようとしたら、付きませんでした・・
シマノ用、手配中です。
ゼログラビティーの前のCATは、なかなか、いい感じでした。
ケンクリークの200SLは、全然きかなかった・・・
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 18:17:05
>>180 しょうがないから、オレのケンタのブレーキアーチ(リヤもデュアルピボット)と交換してやるよ。
よく効くぞ。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 18:31:21
>>180 きちんと、セッティングすれば、レコードは、前後でバランスよくきくけど?
それで、きかない?なら、ブレーキングの仕方が、間違ってるよ。
>>173 それって一瞬だろw
あ、喪前には結構長いじかんかなw
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 19:39:37
>181
>182
>184
>185
レスありがとうございます。
急ブレーキでもロックしないようにするために、
というのは聞いていましたが、逆に素人には
使いづらいのですね。プロ用の怖さ?をはじめてしりました(^_^;)
がんばって引いてみます。
188 :
184:2005/05/06(金) 20:06:08
>>187 がんばらなくていいよ!!!
おれっちがケンタと交換してやっからさぁ。
>>181 しかしムセーウなんかは
リアのブレーキアーチはかたくなにデュアルピボッドを使い続けていたはず。
素人の分際でムセーウを例えに出しても・・・
後ろブレーキ使ったほうが速い事も多いのは事実。
>>191 んー、
>>181で
>レコは、ガツンとブレーキを掛けるプロ用のもの。
って書いてあるから揚げ足取りをしてみただけ。テヘッ
普段はタイヤが減るからあまり使わないけど、本気で峠を下るときは後ろブレーキを多く使うな。
あと、雨の日は後ろが効かないとつらい。
>>194 下りのときはジャックナイフが怖くて後ろブレーキをたよるんだけど、
レコードだと、相当握りこまないと(ショップできちんとセッティングした
後でも)効かない。まあ、ちゃんと握りこめ、ってことなんだけど。
素人の私はついブラケット握りでそのまま下っちゃうんだけど、
それでブレーキかけたぐらいじゃ、レコードは効かない。
(手が欧米人みたいにでかくないため、ブラケット握りじゃレバーの
下のほうに指がとどかないのもある)
ちゃんとドロップの下を持ってブレーキをきちんと握ることをおぼえるべき、
なんでしょうね。。
つうか、フロントをきちんとコントロールできるようになれよ。
ジャックナイフなんてするのは余程ドン臭い奴だぞ。
後ろはコーナーリング中に使う事が多いから効きすぎるとロックしやすい。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:01:42
>>196 下りのときはマシンが安定するから下ハン握りなさい。
サドルの後ろに加重して、しっかりレバーをひく。
しっかりとは、ワイヤーがぶっちぎれそうなぐらいまで。
下りこう配がきついときほど、リアタイヤに対する加重が不足するから
リアはロックしやすくなる。
制動のほとんどはフロントで行う。
リアは姿勢制御用だと思っていい。
ジャックナイフなんてしないから、びびらなくていい。
その昔、オートバイのGP500でシュワンンツとかドゥーハンが
リアタイヤを浮かせたまま減速してた写真を見たことがあるけど、
二輪はフロントで制動するもの、ということがよく判るシーンだった。
リアはコーナー途中で加速しないように、当て効きさせたりするのに使いやすいね
減速にはフロント重視が基本。だからコーナー手前、車体を傾ける前までにフロントで減速させる
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 16:52:40
マシンって?
ただのちゃりだろw
俺のには、藻前のみたいにフラッシュやウインカーは付いてないんだ
悪かったよ
202 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:20:06
フラッシュ?
フラッシュつけたら阿寒で。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:30:35
>>196 >レコードだと、相当握りこまないと効かない
単に調整が悪いだけダと思われ
スイスストップだとレバー握らなくても聞く
現行のシマノで
105とそれ以上のグレードとでは、効きの違いは
どれぐらいあるんでしょう?
できれば黒いアーチが安くほしいので105がほしいのですが。。。
(Mavicやゼログラなどは手が出ない。。)
>>206 ほとんどないよ。
シューをスイスストップにすればなしんぐまた
>>198 ありがとうございます。
東京〜糸魚川ファストランで最初にくる
相模湖の下り坂がちょっと怖いのですが、
おっしゃるようにできるよう、練習してみます。。。
東京〜糸魚川だったら 笹子の下り、富士見の下り、塩尻の下り
どれも同じようなもんですが。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 19:51:36
大丈夫。
なんどか下れば、すぐに慣れる。
そんなもの。
>>207 ありがとうございます。
早速換えてみます。
ちなみに、シューはデュラに変えるのは
OKでしょうか?
(すんません、初心者で。。)
>>211 78デュラなら結構パフォーマンスあがるよ。
ただコントロールしにくいような気がするけど。
>>209 大垂水からの坂って、カーブ多くないですか?
最初に降りるからかもしれないですが、
非常に長く感じる。。
>>213 カーブが多いというか、カーブとカーブの間隔が短くて、忙しいコースだぬ
>>212 ところどころでコメントがある
「効きすぎ」ってやつですね。
まずは試してみます。。
ありがとうございました。
>>214 そうですね。しかも暴走防止用?に
コーナーで道路に塗装や切り込みが入ってるから、
スピード落とさないと怖くてしょうがない。。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:04:21
>>133 TIAGRAにデュラシューつけてます。効きが微妙によくなった。
しかし、XTRとXTの時もそうだったけど、実際ブラインドされて
どっちだっていわれたら絶対わからんと思うレベルだった気がする。
今のTIAGRAをアルテとかにしても思ったほど変わらなかったら
しょんぼりだ。と思うとなかなか購入に踏み込めない。
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:38:15
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:47:50
>219
痩せろ? 意味わかんね
パーツをグラム単位で軽量化する前に、痩せろということだろ
大人なのに育っている俺には耳が痛い話だ。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 09:47:24
どっちかっつうと、走りに関してよりブレーキに関しての方が
軽量化は効果をあげるよね。
体脂肪は燃料だが皮下脂肪は燃料にならないからせめて皮下脂肪を
落とすべきかと。どーやったら選択的に落ちるのかは知らんけどネ。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 09:55:10
ディスクブレーキきぼんぬ
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:08:24
>>217 リムが安物だったらハイパフォーマンスシュー使うといいよ。
すんげえ効くよ。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:10:08
HS66でも付ければ桶
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:18:21
おひっ!
俺たちには踵があるではないか!
>226
おまいは踵が地面に付く高さで乗っているのかと小一時間(ry
ひざ壊すぞ。
タイヤ、リムにこすりつけるんでないの。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 14:43:39
踵を地面に思い切りこすりつけるんだよ。無論サドルに座ったままじゃなくてね。
ちょっとした坂でも、かなりふんばれば比較的安全に飛び降り脱出
出来るくらいの速度にはなる。
もちろん、踵のソールが相当犠牲になるわけだが。
あんまりうっすい靴はいてたり靴の裏が固かったりしたらまったく意味ないけどな(w
踵こすりながら、腰の背骨あたりでサドルの先を押さえるってこと?
峠の下りでブレーキが前後効かなくなったらそんなので対処できるだろうか
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:26:52
子供の頃よく曲乗り的に方足をリアタイアに触れさせシートステイのところでロックさせたりしてた。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:34:20
>>230 やらんよりずっとましじゃないかと思うんだ。
効かなくなったら飛び降りるくらいしか手がないし。
どっかにぶつかるっていってもなあ(;´д`)
弾き飛ばされてえらいことになるから、少しでも落とす努力して
倒れるか自転車を突き放すようにして飛び降りるかしたほうが
生き残れそうだ。
まあ、60kmとか出てた日には、軽症じゃすまなそうだけど。
膝肘プロテクターがあれば、なんとか立てるくらいにはなるだろうけど。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 20:37:14
質問。
ロードのブレーキって、ワイヤーをおさえているところにあるレバーで
開き具合の微調整って出来るけど、あれは微調整のためについてる
レバーなんですか?
ワイヤーしめたらちゃんとあれを止まるところまで押し下げてないと
ダメなんでしょうか?
235 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:06:37
違う
シマノならあれはタイヤ交換時のための開放レバー
走行中は押し下げないとダメ
>>233 踵をつくって、片足ってことかな?
両足同時につくというのは物理的に無理っぽいのだが
ハンドル思い切り握って、サドルの前に腰を落として、ペダルから両足離したら
・・・こけるよな
ちなみに峠の下りで後ブレーキが逝った(カンチワイヤが切れた)ことがある
あれで前が効かなかったらと思うとぞっとするよ
237 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:50:33
リアだとあぼんぬ決定だからな
ワイヤ切れるような整備レベルは怖すぎ
238 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:53:08
>>237 フロントのワイヤ切れた方が怖いわ。リアじゃ止まれないと思う。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:54:14
あ すまん
フロントだとの間違いっす
240 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:14:59
>>235 やはりそうですか(;´д`)
さんくす。
上から握って一番力が入るところと、下から握って丁度イイところって
なかなかうまく決まらないので、ああいうので調節できたら便利だなあとか
思ったけど、あれは関係ないのか・・タイヤ交換の時に使ったこと
なかったからなんでこれついてんだろうとかいままで思ってた。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:16:48
アタリ調整ならアウター受けのクルクル回る所で調整しろよ
242 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:22:43
パッと飛び降りて足で路面をブレーキとか?
またはうつぶせになって後輪を足で挟むとか?
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:23:28
前輪のスポークに足突っ込んだら止まるよ
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 22:24:53
>235
いや、一概にそうはいえんだろう、
実際、そうでなければ途中で止まるように
クリック入れる必要ないし
そういう宣伝も過去にしていた。
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:03:23
>>235 そんなことないよ
20cのタイヤならレバー上げなくても外れるし
漏れはあのレバーは微調整用に使ってるけどね
いつもは上にしておいて、もっと効かせたいときは
一段ずつ下げていく感じかな
アウター受けのクルクルはあんまり使わんね
パッドが擦り減ってレバーで調整効かないときは使うかも
って感じかな
246 :
245:2005/05/12(木) 23:06:29
ちなみに自分も235みたいに思ってたときもありました
自転車雑誌の写真を見て、レバー下がってない、危ないだろ!って
247 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:07:11
上がってたら握り代が異常に増えて危なくない?
20キロ荷物積んで一ヶ月ツーリングしてりゃ予想外のトラブルも起こる
ワイヤなんて縒り線が一本切れたらあとは速いよ
>>242 そう考えたけど、足が後ろに吹っ飛ばされてペダルとぶつかって捻挫するよな
ちなみに、両足離しは両手離しよりはるかに難しい
やってみればわかる
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:23:47
>>247 上から握った時と下で握った時では、握り代を変えたい時があって
あがってた場合、上から握った時に最後の一握りで制動力がぐっとあがる。
逆に、レバーおろして上で握った時にキチキチだった場合、下で握ると
物凄い制動力になる。
その中間地点を出すより状況に応じてあのレバーで変えたら
いいんじゃね?とか思って書いたんだけど、実際どうなんだろうね。
ちゃんと最後まで下げないと、力の係り具合がおかしくてバキっといっちゃう
のかなあとか心配してるんだけど、そうでもなければいいのかな。
どうなんだろう。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:28:08
レバーって何かの拍子で上がったり下がったりしそう
形状からして途中で止める事を考えてるのか疑問だな
それにブレーキの引き代は安定してた方が安全だと思う。
レバー上げた状態でブレーキ掛けられるのは初期値があまりにもブレーキアーチを絞りすぎではないか?
251 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:37:48
確かに安定したほうが安心といえば安心かもしれない。
峠を下る時は絞って下で握ったほうが制動効くのでそうしたいなと思った。
完全にあげた状態ではさすがにかからないよ(;´д`)
握りきっちゃう。
MTBの時は峠の下りではあまりブレーキするのがしんどいとは
思ったことないけど、ロードで下った時、初めてロードのブレーキは
握力を異様に使うなと思った。その時は調整は上からも下からも
丁度いい具合の開きっぷりだったので、中途半端だったのかもしれない。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:55:04
MTBよりも手首に負担がかかるから・・
前輪のタイヤを直接押して停めるような非常ブレーキってないのかね?
ワイヤー使わずにヘッド部分から梃子で押し下げるよな構造で
タイヤにあたる部分にはプーリー付けて付加を調整するようにして
>>253 昔はタイヤを上から押して止めてたみたいですよ。
でも、今のブレーキでも強く握れば普通にロックするんだから必要ないと思いますけど。
>>243 俺はそれやって前転しましたよワハハ
もちろんホイールはオシャカです。
>>236 日本ハムの新庄は子供の頃下りで前後切れたとか。。。
奇跡的に助かって今があるそうですが。
>>254 いや、あくまで前のワイヤー切れた時の非常用ですよ
まあ重量増すし現実的じゃないだろけど
>222
選択痩せは注射や脂肪吸引のような外的な作用を加えない限りは不可能。
>225
ここはロードバイクスレなんだからHS77だろやっぱ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:07:16
>>256 普通にガシガシ動いてりゃ選択痩せする必要ないやね。
男なら選択痩せの必要まったくないだろうしな。
腹がでてる俺が来ましたよ?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:32:21
>>258 毎日40kmくらい乗るとやせるかもしれんぞ。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:33:45
>259
40kmくらいじゃ無理です
実例あり
261 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:36:06
>>259 通勤で片道32km走っててもまったく痩せませんが。
その距離をどう走るかによります
ぜーぜー息が上がる強度だと運動量が多くても脂肪をほとんど消費しない。
消費カロリーと同じだけ食えばスタミナが付くだけで痩せない。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:25:08
ブレーキなんだけど
タイヤの回転を止めるのってもったいなくない?
前後輪を浮かして回転をキープできるようなブレーキがいい
そのためには前後輪にはブレーキはつけず
ブレーキ専用の小車輪を前後輪の代わりに接地して止めるわけ
正視している間もペダリングできて
再発進時にスムーズにブレーキ専用小車輪から通常輪行用前後輪に移行させる
265 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:30:41
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:31:46
105のブレーキマンセー!!
マンマンセー!
tiagraのブレーキの長所はロックしないこと!!
でも俺は使いたくない!!
tiagraはブレーキだけは、sage!
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:38:13
>>267 tiagraのブレーキをロックさせるのは
結構大変だよ!!
もちろん前輪ね!!!
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:43:20
ティアグラのブレーキパッド、デュラのにかえてみたら?
慌てて下握りで急ブレーキすると後輪浮くよ。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:43:25
回生ブレーキってのは制動力が足から人体に戻されて元気もりもりになるってことか
271 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:43:28
前輪ロックしたらこけますが何か?
昨日ぬれた路面のカーブに突っ込んだらフロントが滑った。
持ち直してセーフ。
雨の中、キシリSL+78デュラブレーキで走ったら全然効かない。
怖かった。
SWISSSTOPにしる!
あれはマジ後悔しないグッズ。
カーボン用のシューってどこがお薦めですか?
SWISSSTOPのイエローキング
俺使ってるけど利き抜群。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 21:10:38
現在のカンチブレーキから、ロード用キャリパーブレーキへの
変更って可能なのでしょうか?
279 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 22:05:28
コリマのシュ−ってなんであんなに効かないのかな?
シュコ−って音だけで一向に止まらない
スイスストップの黄色はスンゴイ効く
雨が降っても晴れの日のコリマより効く
下りでガッツリブレーキかけると
車のタイヤが急ブレーキでスリップしたようなスンゴイ音が鳴る
これは必殺技として使えるだろう
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 22:07:50
BBBの怪しげな三色アイスみたいなパッドどうかなぁw
結構安いし
>279
鳴る鳴る!ww
確かにSWISSSTOPのイエローキングは急ブレーキかけると派手にキャー!って鳴るよな。
利きは抜群なんだが。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 15:14:29
キャー!エッチ!キャーキャー!
283 :
ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :2005/05/20(金) 18:35:45
>>278 あなたのが鉄フレームの場合やキャリパーブレーキがもとよりついているフレームなら変更できます
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 20:31:25
いまはTIAGRAにDURAシュー使ってますが、
両方ともDURAだった場合、ロックしてジャックナイフするような
状況とかって出てきます?
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 20:38:18
>>285 それは君次第だとしかいえない。
チアグラだってジャックナイフwできるしな。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:56:05
>>286 MTBだとブレーキ力が強いから、ジャックナイフは比較的簡単だが、
ロードは結構絞るように効くなぁってのがいままでの感想。
今まであんまり後輪浮かせた事ないので、そういうもんなのかなあと
思ったけど、あるいはブレーキが弱かったからかもとも思った。
だからパワーの強いデュラだと結構後輪浮きやすいのかなと考えたが、
実際どうなんだろう・・・
>285
効きは全然違うよ
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:41:40
>>288 TIAGRAシューとかは物凄い効かなくて、これじゃヤバイとおもって
デュラシューにしたら、別次元の効きになったけど、アーチもかえると
もっと効くのかな・・・試したくなってきたな。
フロントだけ。
リヤやティアグラでも十分すぎる・・・
正直、新アルテと新デュラの違いがよく感じられなかった。
ちょっと見た目が豪華かな?くらい。効きは同じような感じ。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 12:35:50
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:55:20
超カッコイイ(・∀・)
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 22:47:51
みんながヤメトケって言ってるディズナのブレーキって、CNCの奴?
ティアグラより効かない?
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:12:06
廉価ロードやクロスにくっついてるTEKTROの423AGっていうのは
シマノで言うとどの辺のクラスなんですか?
105以上に変えて、やっぱりよかったという人のインプレをお聞かせください。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:19:02
>>394 とりあえず、デュラのシューに交換してみたら?
296 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:20:03
297 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 15:25:25
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:44:39
変に安いブレーキ買うよりは素直に寒波か島野にしとけってことでFA?
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:49:32
今ならアルテ、新105が出たら105以上にするのが吉
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:30:46
スイスストップのフラッシュイエロー、
カーボンリムと思えないほどマジでよく効くな。
でも異常なまでに減りそう。
試走しただけなのにかなり削りくずが。
いくら初期のなじみだしの分とはいえちょっとやばそう。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:39:03
よくデュラシューにすればとか言うけど
ティアグラは違うの?
シマノのBシューは基本的に統一でないの?
ハイパフォーマンスやカーボンは除いて。
船があるぶん、シューの剛性があって良いのかなと妄想
7800は7700よりゴムが良くなった。
ああ、ティアは船が無いのね?
カートリッジじゃないってことは使い捨て?
統一ってのは形状のことね。
HPも材質はノーマルと一緒だし。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:32:46
>>294 66アルテ>>SORA>>>>TEKTROの423AG
66アルテはいいぞ。思い切って買え!
>>305 便乗ですが、TEKTRO の 521AG だとどうでしょうか。
ほんと?シューだけ良いものに換えれば、あんまり変わらないような。
423AGの船は、トーイン調整できたし。
>>307 トーイン調整って、製作誤差で平行でてないからある機能では?
>300
俺、通勤用までカーボンリムだからイエローキング愛用だけど
使い倒しても減りは大丈夫だよ。
SWISSSTOPはバリが多めで初期の削りカスやたら出てビビる
が、馴染んでくるとそうでもない。
310 :
300:2005/05/31(火) 01:18:50
>>309 レスサンクス。
やっぱ初期の削りカスなのか。
>通勤用までカーボンリムだから
うらやましい奴め(w
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 10:47:04
>>309 盗難が心配でそんなの使えねぇ(;´д`)
313 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 10:52:59
通勤用はステンレスリムだ。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 10:57:31
アレ?
パチンコ来た時と・・・今のホイルが微妙に違うけどw
グレードUPしたみたいだから・・・まぁ!良いかw
俺カンチつけた。結構イイ。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:52:54
アーチなら 9000Tiにしとけ ネジ交換したら前後で250c
317 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:42:31
シングルピボットのブレーキってどうやってセンター出しすればいいんですか?
URL参考になります。
ありがとうございました。
7400なブレーキを入手したのですが、調整が上手く出来なくて。
7403にすればよかった・・・。
MAVICのキャリパーって調整面倒ですかね?
練習とレースでホイールを交換すると
いちいち調整になると思うのですが、
今まではイモねじ回して調整していたので
その苦労がわかりません。
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:31:00
だから9000Tiにしとけ
>>319 シングルピボットはブレーキの利き悪いだろ?
7400に78の船とswisstopのシューですが、こんなもんかなって感じです。
ただ、74にロープロ付けて大丈夫かな?とは思ってますが。
とりあえずアルテブレーキを買ってみた。
(まだ届いてないけど)
今はDURAGRAブレーキなんで、それとどう違うか楽しみ。
リヤは純粋なTIAGRAだから、体感はしやすいな。
つってもロードのリヤブレーキなんかオマケのオマケだからなあ・・・
ハイペロンにフラッシュイエロー使ってみた。
駄目だ、峠3本超えただけなのに滅茶苦茶減ってる ○| ̄|_
カンパのシューを使えってことか・・・・・
>>325 あんたさあ、ハイペロンがすり減るのと
シューがすり減るのとどっちがいいんだ?
どっちかひとつだぞ?
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 07:02:11
ぺろ〜ん
効かないブレーキで神経すり減らすのが一番嫌です
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 08:46:07
ロード用のディスクブレーキ出たらつかう?
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 08:48:16
出てみないとわからんだろ。
少なくとも今のMTB用のままだと話にならんしな。
ブレーキ単体の制御力向上にはあまり魅力は感じない。
しかし、油圧特有の引きの軽さは魅力的だ。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 09:08:58
すでにロード用のディスクブレーキは発売されていて競輪選手の間で練習用ロードに取り付けるのがはやっております。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 09:10:22
332
詳しくお願いします。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 09:14:54
競輪とロードは(ry
つうかキャリパー取り付ける部分がカーボンじゃ駄目じゃないか?
油圧でシューを押す意味での油圧ブレーキならいいかもだが。
そーいやアルテブレーキが届いたが、シューの下あたりにある
羽みたいな部分についてるネジってなんか意味があるの?
ヒント:整流効果
あんなちっこい羽で整流とな・・・まあ、羽は百歩ゆずってもいいとして
そこについてるネジはどう見ても機能とは全く関係ないので、
要らないと思う今日この頃。
だが、実はなんらかの機能があるのかもわからんので保留中だが・・・
あの程度のちっこいネジを取ったところで軽量化にすらならんから
取るつもりもないといえばないんだが。
羽はホイール(タイヤ)を入れやすくするためのもの。
ネジは分解図だと「タイヤガイド」ということになってる
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:37:00
BR−6600を購入しました。
前用、後用って区別はないんですか?
羽に付いてる螺子は、シューが減っても舟でリムを削る前に当たって警告を発するため
>>340 おおっ!なるほど・・・納得。
やはり意味があるパーツだったんですな。
羽も>338ので納得。
スッキリした。サンクス。
BR6600は、ネジの長さだったと思う。長い方が前。
でも、俺もさっき箱みてたら、なんかネジ受けが4つくらい長さの違うやつが
ついてたけどどれを使えばいいのかわからなかった。雨だからまだ取り付けて
ないけど。
今更ながら、デュラAXのブレーキキャリパーが発掘された。
使ってみようかと思うが、コレ、換えシューは手に入るのかな。
現行デュラのシューは・・・使えないよねぇ?
(現行デュラブレーキ持っとらんで、わからんです)
ご存知の方、情報持ってたらプリーズ。
(チャリ屋には暫く行くことが出来ないのでorz)
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 02:36:12
癖でsageてしまった。
ネタじゃないのでageさせてください。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 03:07:47
>>341 枕頭ナットの長さが多数そろえてあるのは特殊なカーボンフォーク用だから、
普通は一番短いのを使えば良いよ。
>>342 知らないけど、ディスカバリーの自転車のリアブレーキに使われてたから
代替できるシューはあるんだと思う。
アルテブレーキ、とりあえずリヤだけかえてみた。
TIAGRAブレーキとはやはり比較にならん制動力。
だが、正直意味が無かった・・・効き過ぎればロックしてタイヤがズルル。
きかないと止まれない・・・(笑
まあ、8:2か7:3くらいでフロント命やね。
あとでフロントも交換してみるよ。でもヅラパッドだしあんまり体感できんかも。
トーインの恩恵があるかどうかだな。
トーインはブレーキの音鳴り以外の効能ってなんかあるのかな?
全とっかえしました。
ケーブル類を全部グリスアップしたら、もうカッツンカッツン!(゚∀゚)ウヒョ
今までブレーキにかけた力がもったいなくなるくらい軽くなった。
(まあ、これはグリスアップの効果大だと思うけど)
それでもかなり制動力はあがった・・・気がしないでもない。
ニューアルテのシューもヅラシューと
かわらぬ効き味。雑巾をギュッと絞るように効く。
だが、やはりというかTIAGRAが駄目なのはシューだけで
ヅラシューにすれば、アルテと同等くらいにはなると思う。
重量に関しては、計ったら10g程度しか違わなかった。
たわみ方はTIAGRAとほとんど同じ。
まあ、気分的精神衛生的に正解だったかな。
機能的にはシュー以外ほとんど差異なし・・といったところか。
精神的には、もうTIAGRAには戻れん。って感じだけど(笑
現行アルテは一度使うと短い方のアーム(横から出てるほう)がガタガタになるので
締め合わせ調整をするといいぞ、そのままだとカックンブレーキになる。
アーム下部にに芋ネジがあるのを緩めるのを忘れずに。
348 :
339:2005/06/16(木) 14:56:41
箱の横に貼ってある、バーコードシールに
F,Rがありました。お騒がせしました。
>>347 え、どういうこと?
ちょっとよくわからない・・・
短い方のアームって??
ちっと見てくるか・・・
>>347 アーム下部になんかネジはあったけど緩めるの?
つうか緩めたらマズイんじゃない?
そういう不具合の話とかは探せないな・・・どっか解説してるとこないかのう。
>>351 あーこのネジってボルト固定してるネジなの?
つうか取り付けてから手で動かしてるけど、緩めても締めてもいなかった。
そういうふうに動くもんだと思っていた。
輪行して組み立てる時、なぜか前ブレーキのアーチが偏ってたりして
組み立ててから手で動かして左右のバランスとってたけど、これをしめて
おけば偏る事がない・・・のか?(;´д`)
2のネジって二つあるよね。
一つはピボットのボルト固定だけどもう一つは1の部品を固定してるっぽいが、
このネジはどうすりゃいいんだろう・・・
緩めて調整したらガッチリしめつけとかないと駄目なの?
説明書を再度読んだが、そのあたりの記述無し・・
段々わかってきた・・・
まずピボット固定ネジを緩めてある程度センターをとったら固定ネジを締めて固定。
その後センター出しボルト固定ネジを緩めてからセンター出しボルトで
センターを取って、センターが出たら固定ネジで固定・・・ということか。
>325
イエローキングは最初けっこうな勢いで減ってそこから安定するよ。
まあ、減らなくて利かないシューとは違うのも事実だが。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:54:35
78ヅラにSwiss stopの緑付けたらさらに効くようになる?
357 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:07:13
>>354 なんか間違ってるぞ。
>>347が言うように、締め合わせを調整した後、
動かないように固定してるネジだーよ。
ブレーキ分解しない限り触る機会はないよ。
動かないように
→締め合わせがすぐに狂わないように
か。
>>358 ????
ますますわからなくなってきた・・・
締め合わせ調整ってどんなこと・・・?
その時は緩めないと駄目なんしょ?
手でアーチを動かしてそのままにしてるけど。
センターとタッチを出すのに物すごい時間をかけたけど
いまんとこ完璧にセンターが出てる。
20km近く走ったけど今のところ狂いは出てない。
>>354 いや、それで合ってるぞ。 ガンガレ。
>>361 一体どれがホントなんだろう。
説明書にはそこをいじれとは一言も書いてないんだよなあ。
とりあえず、締め付けた状態になってる。
もう締めようがない。
363 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:43:40
>>360 3とか1の軸にガタが出てきた時に、このガタを取るのが締め合わせ調整。
2のネジはこの締め合わせが狂わないように(軸が緩んだりしないように)固定するだけで、
センター云々はなんも関係ない。
だから普通さわらなくていい。
センターはブレーキ固定ナットを(4を)緩めて位置を合わせて、
(これは緩めなくても手で動かせたりする)
10番のネジで微調整するだけ。
スイスストップ・・もう入ってこないのかなぁ
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 20:58:38
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:50:26
ウチの地域では普通に売ってるが・・・
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:41
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:56:47
ん? 通販でどっか売ってる?? マジ?
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:01:37
そこは在庫無しだったよ今は知らんけど。
しかも発注一週間後にキャンセルメールが・・・もっと早くしろよ
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:58:23
narushimanidennwasitemire
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:05:15
シューを105の新アルテに変えてみた。
そしたら超感動モノ。タッチが凄くコントローラブル。ブレーキングノイズも減った。ブラボー。
個人的にはカンパを越えたんじゃないかと思う。使ったことないけど。
375 :
374:2005/06/19(日) 23:14:25
感動しすぎてテンパってしまった。
「105の新アルテ」->「105から新アルテ」
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:29:41
>>374 使った事も無いのに、比較して、越えたと思うほど喜んでいるという事がよくわかった。
377 :
374:2005/06/19(日) 23:45:45
GTOネ申のコピペをイメージして書いたんだけど、よくわからないマジレスされて困ってます。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:52:26
今更そんな古いネタ持ち出して喜ばれてもな。
それに歴史に残るようなコピペでもないし。
改変は最小限にしないとワカンネ
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:11:08
てか、フォーマットを保ってないとコピペとは言えないような。
唯の(例のアホと同等の)痛いヤツと勘違われてもシカタネ。
いまんとこアルテに不具合なし。
前後ともよく絞るように効いてくれる。下りでの不安もぐんと減った。
まえのしゅーだけづらもよかったけど、精神的安定感の方が強いかな。
大満足じゃよ。
なんだか無闇に坂を下りたくなってきましたよ!?
東京の百草園にでもいってみるか。
>370
通販スレでも散々既出だがナンバーワンはやめとけ。
高いし、Webに出てる商品の大半が在庫なしだし、返事は遅い。
んだんだ。
毎回在庫無しの回答だぜ。
でもスモールパーツの検索には役立つにょ
最近乗ってて思ったのは、やっぱデュラシューはよく止まるなあということだった。
今アルテになったが、前のTIAGRA+ヅラシューの方が制動力そのものは
よかった気がする。
総合的なものではアルテのほうが全然いいけど。
シューだけかえちゃおうかな・・・トーインは船のほうでやるだけだし。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:08:30
えーとシューのゴム部分は全グレード共通じゃなかった?
デュラシューってのはハイパフォーマンスシューのことを言ってるんじゃなかろうか。
なんかなくなる(新デュラ標準のだけになる)みたいだけど。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:36
センタープルってキャリパーブレーキにくらべて効き悪いのでしょうか??
輪行用にケーブル外したくてヤフオクで見るセンタープルが気になってる
のですが、少なくともカンチよりはレバー長い分効きそうですよね??
古い話で恐縮ですがご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると
嬉しいです。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:07:04
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:32
漏れもそれ知らない。教えて栗
391 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:25:57
キャリパー4130とか・・・
そのキャリパーとは違う?
ああ そうですか
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:22:19
キャリパーを英和辞書で調べたら
カリパス
としか書いてなかった。
わけわかんねー
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:47:15
いまどきセンタープル使ったことのある椰子がこんなとこに
居るわけ無いか、、、_| ̄|○
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:57:14
>>388 当然デュアルピボットと比べるべくもなく性能は悪いよ。
ところで輪行時にケーブル外したい?こんな事言いたくないが、でも言いたいから言うが
意味不明なこと言うなという感じ。シマノのデュアルピボットでも付けとけ。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 01:02:05
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 01:07:04
>>394 やはり悪いですか、、
ありがとうございます。
ランドナーみたいにフォーク抜き輪行をしたくて
ヤフオクで見かけるセンタープルに目をつけたのですが
効きが悪いならダメですね、、
それでも止まれるぐらいの速度で走れば良いのさ
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:10:27
激下りは??
アシブレーキデオケー
センタープルってレバー長いのでカンチよりは
つよいのかと思ってたのですが
弱いんですね_| ̄|○
前まで、リヤブレーキなんてただの飾りですよ。とか思ってたけど
TIAGRAからアルテにしたらそれは少しだけ撤回したくなった。
TIAGRAはコントロール性能悪すぎ。効かないところと効くところの
差がほとんどないからシューーーーーーーズズズー((タイヤの滑る音)に。
アルテだと、シューーウウウウーーーズ・・ズズッーくらい。
ウウウのあたりでいい感じに制動出来てる。やはりTIAGRAだけは
おすすめできんと思った・・・フロントもこれだとまじで止まらんぞ・・大丈夫か。
とはいえ、高速から急制動する場合は、どのリヤブレーキもタイヤがほそけりゃ
みんな一緒か。
403 :
:2005/07/01(金) 10:38:02
シマノの船にカンパのシューって付くの?
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:22:16
DixnaのCNC切削のブレーキがカッチョイイんで買ってみようと
考えてますけど、制動力はいかがなものでしょうか。
一応シューはヂュラに交換するつもりです。
>>404氏
素で止めとけ。
里牛氏も同じ意見だと思う。
406 :
:2005/07/01(金) 13:31:32
ヒント:hampはデヴ
407 :
404:2005/07/01(金) 13:56:47
え、マジですか。
もしかしてTIAGRAより効かないとか??ガクガクブルブル
・・・・考えなおします・・・・
408 :
404:2005/07/01(金) 14:03:48
追記
HPにインプレうpしてくださいようw
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 14:11:35
閣下のHPてどこだっけ?
ブックマークのデータがクラッシュしちまって見れねぇや。
ヒントでも良いから教えてクレ
bicycle commute
>404
効きが気になるならZERO GRAVITY以外の軽量ブレーキはやめとけ。
重さだけならもっと軽いのもあるけど効きのトレードオフがなぁ…。
ZERO GRAVITYの05を使ってるけど、ヅラから換えても効きで不満ないよ。
一応高いだけの事はある。
シューはSWISSSTOP使用だが。
412 :
404:2005/07/01(金) 17:23:01
うわ、高い!なんですか\50,000-て!ひ〜
カッコイイですけどね、軽いのも魅力的ですが、ちょっと、財布が。。。
無難にヂュラがいいんですかねえ。
>>404氏
マジにアレは駄目。
出てすぐにネタで買ったが、そのままではまともに使えなかったのでばらして削って、調節して漸く使い物に。
が、制動力劣悪で泣きながらスイスストップにして漸く調整していない105程度。
速攻でゴミ箱行きで、やばすぎてインプレも載せられない。
ちなみに里牛氏も似たようなこと仰っていました。
414 :
404:2005/07/01(金) 19:49:50
マ ジ デ ス カ
そうですか、そんなに劣悪ですか・・・・諦めます。
見た目に騙されてました。ブレーキより命とります。
ロードを1台組む計画なのですが、最初は105かちょっとがんばって
ヅラを購入します(ビンボーなので)。
金貯めて1年以内にはZero Gravity(カコイイ)を手に入れたいと思います。
hampさん、
>>411さん、ありがとうございました。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:28:08
ハンズにアルテグラのシューが1個630円で売ってたので
おかしいと思いつつも2個ゲットしたのだが
あけてみると船に見えたのはカバーだった_| ̄|○
金返せー
だってあのカバーはまぎらわしいと思いませんかー??
105との差額はカバーの分、ってか。。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:48:03
せめて会計前に気付かないと。
>>417 心配しなくとも使い捨て型105のよりは効く
開封しないで気づけというのはさすがに無理かと、、
てゆうか
その値段で気づかないやつはさすがにアホですな
dixnaブレーキは俺も使ってる。ゴムだけはヅラに変えた
ティアグラのコントロール性を悪くした感じ。街乗りなら問題なし
ちなみにアーチ剛性じゃなくて、ピボットに問題ありな気がする
ピボット周辺がある程度歪んでから、グッとくる感じ
その気ならジャックナイフも出来るだろうけど、コントロール性悪いから試したくない
効きの悪さに関しては、窓から投げるほどではないが、噂通りだろう
でも今までティアグラだったから、別にーってな感じ
街乗りのドレスアップ目的でなければ、素直に105かヅラ買っとけ
一万も出してティアグラ以下のブレーキなんて勿体ないでしょ
422 :
404:2005/07/01(金) 23:11:17
>>421 ありがとうございます。
素でTIAGRAより悪いですか。一見似た形のZERO GRAVITYとの決定的な
違いって何なんでしょーねw
アームなんかは頑丈そうですけど、ピボットの位置か裏のバネの
品質かな。。。
415をみて漏れの中古の古いアルテ付きのLOOKのブレーキ見てみた。
これカバーかよ!
今までずっと船だと思ってた_| ̄|○
島ちゃん
いい夢見させてもらったぜ、、
>422
ZERO GRAVITYは材料の使い方がかなり贅沢。
チタンとかじゃんじゃん使ってるし。
425 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 13:33:07
チタンはピボットアクスルなんかにつかってるだけだし。
チタンなんて鉄の半分の重量ってだけで、効きには関係ない。
設計とアーム材質に違いがあると思われ。
アーム材質で言えば
DIXNA 6061-T6
ZERO GRAVITY 7075(Ti)もしくは2024(SS)
なんで、圧倒的な差というほどではないよな。
やっぱ設計なんだろうな。
作りこみとか。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 14:11:57
さてそろそろAXライトネスのブレーキについて語るべき時期が来たのではないか
>425
ZERO GRAVITY使ってる俺様が来ましたよ。
ZEROの
作り込みは凄い丁寧でよく考えてあると思う。
ZEROは「大きめに作っておいて肉抜きする」考え方で作ってあるな。
軽量なんだけど、実はそんなに小さくない。むしろアームとかかなりゴツい。
しかし裏から見るとゴッソリと肉抜きしてある。
同じ重さならムクよりもパイプの方が強くなる理屈と似た設計思想を感じる。
>426
高い高いと言われ続けたZERO GRAVITYよりも更に高いからのぅ…。
ロードのあのちっこいキャリパーとシューできちんと止まれるんだろうか?
あれで時速50km/hは巡航速度だと考えるとガクブルもんだが・・・?
ちなみにMTBにスリック履かせた上で、機械式ディスクブレーキつけてますが
これでもとまらないなぁ・・・という気がしてます。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 17:18:38
とりあえず、しにたくなければTIAGRAはやめといたほうがいいということを
強く実感しつつある今日この頃。
今日もがっちりリヤの制動力を楽しんできた。前は左(リヤ)のブレーキなんて
ほとんど使ってなかったのに。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 17:22:12
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:35:39
>>432 ワラタ
>430
Vブレみたいにガツっとはこないけど、絞るように効く感覚は、
あるいはVと同等かもしれんと思う時があるほどだぞ?
Vのシューとロードのシューを見比べると面積2倍違うので
漏れもそれ思った。
不思議だけど、レースでは下りで100km/h超が普通に出てるんだから
あれで全然大丈夫ってこと??
大丈夫でなかったらとっくに問題になってるとか自分で考えないわけ?
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:11:59
最初Vがパッド式で最強かと思っててロードに乗って使ったら
あれ?これVより効きよくね?とかちょっとでも思った事があるくらい。
ディスクにはかなわんだろうけど、実際あんまりかわらんかと思ったりも。
使用ステージ全然違うからなー参考にゃならんが、DHのディスクは
まあ半端ないわけだけど・・・
でも、100km近くでこけたらシボン確定だよなあ・・・
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:09:06
TIAGRAにduraシューつけてる漏れが来ましたよ。
78duraシュー付けたら製動力モウマンタイと思うのは漏れだけか?
ぶっちゃけど〜よ?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:13:15
ブレーキ性能で重要なのはブレーキ系よりも
タイヤと接地面の路面状況じゃないのかい。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:17:44
>>437 前それやってた。まったくモーマンタイだ。
だが、一応規格外だからちゃんとついてないんだよね。
大丈夫だとは思うけど、ダウンヒルでブレーキ多用したときに
なんか不都合あったらいやだなーとか思ってくらい。
精神衛生的にはやっぱりアルテくらいあったほうがいいかもしれん。
でも前後ヅラシューなら制動力の点でいえば問題なさすぎ。
とにかく、フロントブレーキにはシューだけでもアルテ以上を使うべきだと思ったね。
ティアグラマジでヤバイ。
CB名無しでもみかけたけど、まじ効かない。町のりで20kmレベルで
テレテレ走っててまったりとまる程度なら問題ないけど。
急ブレーキなんてもってのほかだね。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:19:28
>>438 つきつめたらそこへいくけど、それもブレーキあってこそだからなあ。
そもそもシューがリムの上滑ってとまんねーのよorz
いや止まるは止まるけど、咄嗟の急ブレーキなんかまず間に合わないね。
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:23:42
>>438 その路面状況に合わせた制動力、コントロール性を持ったブレーキシステムが大事。
いや、やはり路面状況だな。路面状況を読む目が大事だ。
いや、ビビらない心か?
いや、あああぁぁぁぁぁぁああ誰か、あの、俺にブレーキををををををを!!!!
>>439 CB名無しのインプレもそうだけど、TIAGRAのブレーキそこまでヒドくはなかったぞ。
効きがリニアでないせいか、若干コントロールしにくくはあったけど、
下りで飛ばしてるときでもなければ絶対的な制動力の不足は感じなかった。
レース用途でなければ十分使えるレベルだったよ。
>>443 前にも書いてまたかと思われるけど、初めて買ったマシンのブレーキが
ティアグラで、道路からいきなり飛び出してきた奴にブレーキが間に合わずに
ちょっとぶつかった事があるだけに信用ならず。
かけてるのに全然止まらないあの感覚は今思い出しても寒気がする。
まあ、そういう急な用途でなければいいんだろうけど。
とにかく咄嗟の時だけ危ない。 咄嗟のことが起こり易い町乗りだと
かなりやばいかもしれんね。 CRとかまったり走る分には十分だとは思う。
でも、余裕があったら上のを買えといいたい・・・
その時初めて「俺はあんなので乗ってたのか」と戦慄を覚えること請け合い。
>>444 女の子並みの握力だな。
そんなに必死にかけてロックしないなんてありえないよ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:14
>>443 シューの表面がツルツルになってきたら効かなくなる。
>>445 上ハンだとロックできない。ブレーキ本体よりシューがダメダメ
道路で前輪がロックしたらフレーム死亡だろ
>>445 ティアグラのシューで急にロック出来るくらいだったら苦労しないよw
>>446 しかもタチの悪いことに最初からツルツルというおそろしさ。
触ってみてもカチカチだかんなあ、あのシュー・・・
なんつうか、革靴でツルツルのタイルの路面を歩く危うさみたいな感じ・・・
リムに対してもかなりの攻撃性もってる気がしないでもないんだが。
とにかく言ってる通りに、ほんとシューが駄目な・・あれって。
ここは女の子が多いのか。
ティアグラはシューを105以上に変えれば別に悪くないよな。
ティアグラシューは減らないの?
リヤブレーキに使うか。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 02:18:15
手の小さい人はティアグラのシューの効きの悪さが気になると思う。
俺の彼女がそうだった。
箱根の旧道下まで降りたら新品のシューが擦り切れたことがあるけど、何だったかな、、、
>>451 ヅラシューに変えたら劇的にかわったね。
これほど違うもんかと思ったくらい。気のせいとかそういうレベルじゃなくて。
ティアシューは下ハン握ってブレーキすればそれなりに効くけど、町でいちいち下とか
握ってられん。あまり力を入れなくてもギュウっと効くのと、かなり力入れてもそれほど
でもないブレーキだったらどっち選ぶよ?(笑
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:47:37
>>443 >絶対的な制動力の不足は感じなかった。
冗談だろ?
俺の記憶ではスピードコントロールはまあできるけど、どんどん減速していくと
ここで止まろうってところで止まれず「ウォォ何やコレー」って言いたくなるようなブレーキだったぞ。
下りにある交差点とかマジ恐怖だった。交差点で止まりきれず飛び出すこと数度、、、
あと、30km/h巡航で走ってる時とか路地から子供が飛び出してきたら即ゴメンナサイという感じだった。
充分使えるって、、、どう使えばいいんだ?ブレーキシューを消しゴム代わりに使えばいいのか?
自転車屋のおっちゃんが行ってたけど、シューの硬さって言うのは
ブランドごとのアーチの硬さと比例しているから、シューだけ交換しても
あんまり意味が無いらしい。
まぁ、ガツンと止まるようにはなるみたいだけど、ロードのブレーキってのは
そういう制動性能よりは、細かい操作が必要な物だって言ってたな。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 12:43:13
>>457 じゃあ、同じシュー使ってるデュラも105もアーチの硬さが一緒なの?
なんかそのおっちゃんの言ってることって
本体ごと買わせたい
ってのが見え見えな気がするんですが
460 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 12:58:29
>457
おっちゃんの理論はおかしい思いますよ
シューの特性はコンパウンドの硬さだけじゃないじゃない?
ブレーキレバーの握り心地とか、ヤレ具合ならおっちゃんの話はわかるけど、
「止まる」に関して言えば食いつきとか、熱特性とかの方が重要かと。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 13:05:05
シューだけ売ってるのって、俺、
dura-ace しかみたことないんだけど、
みんな、わざわざ下のグレードの選んで買ってるわけ?
ビンボーな私は105を進んで買いまっす
463 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 13:28:01
ぶっちゃけシューとリムの摩擦なんだから、
シューだけ良い奴使っとけば良い。
あとはリムとの相性。
おっちゃんがいうには
デュラとかのアーチは高剛性だから固いシューを使わないとマッチしなくて、
ティアグラとかだと、デュラよりかは剛性が落ちるから、シューだけ固くても
ブレーキを引いた力がそのまま伝わらないので、ある程度シューに弾性
が合ったほうがよい
というようなことだったと思う。
おっちゃんは別にセットで買わせようとしていたのではなくて、
合うやつを使わないと駄目だと言ってたから、適合するシューだけ買った。
それこそがセット販売を表していると思うんだが
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 14:59:44
セット販売ってのは普通、全然関係ない商品と抱き合わせで販売することじゃなかったか?
ドラクエとかの人気ソフトと全然売れない糞ゲーをセットにして売ったりすることだと思ってたが。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 15:38:33
>>444 自分の不注意とテクのなさは棚に上げるのか?
てかデブだろ?wwwwwwwww
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 15:40:03
元々止まるためのブレーキじゃない。
スピードをコントロールするためのもの。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 16:29:22
それは唯の商法違反。
部分的アップグレード(この場合シューのみ)をブレーキ全体のアップグレードへの誘導とは違う。
問題なのは、オヤジの理論武装に誤りがあることだ。
剛性の低いアーチに腰砕けのシューを使ったら酷いx2になるだけ。
470 :
443:2005/07/05(火) 17:21:44
>>456 ううん、本気。旧105と使い比べてもそう思った。
不便を感じたのは峠の下りのスピードコントロールの場面だけで、
平地の30km/h巡航時に不便を感じるようなことはなかった。
まあ、この手の感想で歩み寄りが見られることはないから、
こーゆー意見もあるくらいに捉えておいてよ。
ブレーキの効きにはアーチとシュー以外の要素も大きいだろうし。
>>457 物凄い意味があったよ・・・
まあ、店の販売トークなんだろうね。
>>467 60kgのデブです(w
まあ、ティアグラブレーキつかって急に飛び出しされたことのない人が
何を言ってもしょうがないけどな。
>>473 はいはい(´ー`)y~~~
そういや、フラットバータイプのでティアグラのとかだったら
もっと効かないんじゃないか?
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 15:16:53
>>444 同意。でもフラバータイプのほうが止まり易いんじゃないかな。
フラバータイプはいつも下ハン握ってる状態と同じだよ。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 15:38:47
雨の日に乗ると、ブレーキがききにくい上にドロドロの汚れが溶け出してくるのですが、普通なのでしょうか?
ディスクブレーキだとこういう事にはならないのでしょうか?
通勤で使おうと思ったのですが、これだと雨の日に乗れないなぁと。。。
ディスクが使えるシクロクロスがいいのかな。通勤用には。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 16:04:30
シューによるわよ
SwissStopなら効きは酷く落ちませんことよ
478 :
476:2005/07/06(水) 16:13:34
>>477 おお、そういう製品があるのですか!
是非使ってみます。
ありがとうございます。
>>476 半端な雨に降られてそのままのって帰ったら、タイヤに灰色の
液体が流れたような跡が。削れたアルミじゃあるまいな・・・?
>>474 > そういや、フラットバータイプのでティアグラのとかだったら
> もっと効かないんじゃないか?
????なぜ????
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 21:51:37
>>460自転車屋のおっちゃんの言うこと信じる前にティアグラブレーキにヅラ
シュー付けてみな。
つーか、全部ジュラにしろよ。
買えないって値段じゃないだろ?
>>483 全部デュラにしなくても十分だということをわかってもいい年頃。
デュラにまでしなくても十分だから、その分を他の事に使う。
まあ、総合的にだったらアルテで十分。アルテアーチにづらしゅーなら
体感はかわらんのじゃないかな。ためしたこたない脳内考えだけどね。
>478
売ってる店が少ない難点があるけどな>>SWISSSTOP
他の事にって・・・そんなご大層な金額かよw
たかが数マソじゃねーか。
普通に働いてりゃ、ガタガタ言う程の金じゃないよな
DURAにすることがけっこうな差を産むパーツとDURAかどうかは自己満足に近いパーツ
があるのは確かだ。
御大尽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てめえの金銭感覚だけで物事騙ってんじゃねーぞコラ!
お大尽はフルレコでBORAとかLightweight履いてます。
100円でも安いところを探す俺にはいえない台詞だな。
そんな高給取りじゃないし。
STIレバーとかブレーキのパッド、あとFRのそれぞれのメカくらいっぽいな。
クランクのあたりはブラインドされたらSORAと区別つかないかもしれん。
MTBでの話ではあるが、XTRとLXのクランクの差はわからんかったよ。
坂登ったりするときにくらいは体感で出るかもしれんが。
だが、体感≠最高の乗り味。
>>487 そうなのか。じゃあアルテで十分じゃ・・・げふげふ
アルテは一回ガタ取りしないといけないけどそれさえ済めばしばらくは調子いい
495 :
421:2005/07/07(木) 22:16:32
今日Dixnaブレーキで雨の中走って、このブレーキの最大の欠点を見つけた
CNC切削の穴に豪快に泥が詰まるうえ、掃除しにくい
>>494 うちはそのまんまつけてなんもしてないけど、ガタ全然きてないよ?
毎日坂下りでリムが熱くなるまでブレーキかけてるけど、、、
聞いてください、突然30年前の出来事を思い出しました。
競技はカンパ、街乗り車はデュラのサイドプルでしたが、ある日都合があって、デュラをマファックのセンターに変えたのですが、
家を出て最初の交差点でブレーキをかけた時に、効き過ぎて落車しました。
当時のサイドはグィっと食い込むような効き方の製品はなかったので、ショックでしたよ。
今は上位機種で握力のある人間なら普通に利きすぎ落車できるよ。
まだフルブレーキしたことないな。
一度くらいしてみたいが、飛びそうで怖い。
微妙に浮きかけたことがある。
でも、あんな細いシャフトで人間一人とチャリ分の体重をよく支えられる
もんだなーと思うよ。とかそれいったらスポークもそうなんだろうけど。
オレ後輪浮いたことなんて何度もあるよ。
バイク(エンジン付きの)乗ってた人間ならそんなに怖くないと思う。
あんな細いワイヤーと、あんな固定金具に命預けてるという事実も無視できない>ブレーキ
>>501 改めて考えるとすごいよな。
アーチの剛性云々よりも、ボルト部分の剛性はどうなんだといいたいよ(笑
つまるところ、あの細いボルトが命握ってる訳だし。ワイヤーも細いしな・・
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 06:58:21
>497
MAFACはコンペ?クリテ?
握力なしでロック気味だったよな
先輩はMAFAC捨てたらタイヤ寿命が数百倍になったと吼えてたが
504 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 11:24:21
racerだろっ。あれはツール山岳日の決戦用で、どんな下り坂でも一発停止できる代物だ。
おれ、実はTIAGRAにヅラシューつけるまえにXTRシューつけてた(笑
それはそれでよかった。
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 12:47:40
付くの?
>>506 シップごとつけてたよ。
そんなのつけようと思っちゃうほどTIAのが効かなかったんだ・・orz
下握りで強く握ればそれなりに止まるけど、町んなかで毎回下ハンもって
強く握ってられん・・・しかも「それなり」だし。
軽い力で強い制動力があるんならそれにこしたことはないしな・・・
12へぇ
TIAシューからデュラシューにしたが、それでもアルテを買った理由は、
TIAアーチにデュラシューつけて制動力があがったことによって、
その制動力の高さでアーチが変形や破損したりしたらイヤだなあって事で
交換した。
だが、TIAアーチも別段曲がったりはしてなかったけどね。
気持ちの問題かな。
一月程前に買ったロードのブレーキがSORA未満なわけで、実際乗ってても効きにくいなと感じることが多々あります。
やっぱもうちょいいいのに換装した方がいいのかな
SWISSSTOP のブレーキシュー、ある通販に頼んだけど在庫無しって言われた。
どこか在庫ある通販ショップご存じないでしょうか?
「ある通販」ってナンバーワンじゃねえだろうな?w
あそこは在庫なしがデフォルトだからな。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 14:25:48
スイスイストップ
>>513 サンクス!
でも、定価か、、、
送料あわせると高くなるので、とりあえず近場のリアル店舗で取れないかどうか聞いてみる。
と言っているうちに在庫「1」が無くなりそうだが。
ズノウ東にも聞いてみたけ?
>>510 是非ティアグラみたいなのにしてください。
今日ロードにして初めてリヤ浮きました。
結構慌ててブレーキしたらふわり〜っと。
でも、コントロールできる範囲内のゆるい浮きだったので全然
慌てなかった。
>>517 間違えた。アルテグラだ。
ティアグラじゃほとんどかわらん・・・全く効かないとはいわんけど、
アルテとじゃ比較にならん。
ブレーキ交換するときワイヤ類も交換するのでしょうか?
>>519 ついでだからやっちゃえば?
最近変えたばっかならやんなくてもいいけど。
あと、先っぽがバラけちゃったらやったほうが気持ちいいかもね。
う〜む
錆びて切れそうだったら交換だな。
ロードやMTBなどの強大な制動力のマシンだと、劣化した
ワイヤーだと切れるかもわからん。
といっても、今までワイヤーが切れたってことはあんまり
聞いたことがない。
>>516 スマソ。ズノウ東って意味がわからん。
この世界にまだ長くないもので、、、
525 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:52:39
>>524 最高のパフォーマンスが得られタッチもよく楽しいランディングが出来るでしょう。
どこに着地するのか。とおもつた。
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:03:15
ママチャリのブレーキワイヤーなら2回ほどきったことあるが
切れるときは「バツン!」って結構派手な音がする。
ロードバイクのブレーキワイヤーはすぐ交換しちゃうから切ったことない。
>>525 脅威のパフォーマンスで触っただけがっちりロック、見事な前宙を決めて楽しい…
ヤフオクで見かけたDixnaに入札しようとしてここ見たら・・・・
なんじゃそりゃー
サンエスはそんなに危険なものに12000円もつけて売ってるのか!
命にかかわる部品だぞ、妙な見た目はほどほどでいいから性能を重視汁!
マグラ油圧でもつけとけ。
tiagraでおk
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:52:00
× tiaguraでおk
○ tiaguraにduraシューでおk
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:11:17
×tiagura
〇tiagra
tiagraスレになりました
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:19:56
あの、ちょっとヘルプお願いします。
105のブレーキゴムを船からはずそうと格闘中なのですが
固くて外れてくれません。補助固定用のネジは抜いてあります。
傷つけず外すいい方法はありませんか?
556
536 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:21:19
船をキャリパーからはずしてからペンチとペンチで
引っ張ると確実
537 :
534:2005/07/21(木) 21:38:59
>>535-536 556を使う前に船を外してペンチ使ったらすぐに外れましたー!!
ありがとうございました!!
538 :
534:2005/07/21(木) 21:58:55
関係ない話ですけど、105のゴムの裏にDuraAceの刻印を発見。
ちょっと意外でした。差別化するために安いゴムを使ってると
ばかり思ってました。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:17:07
105から上はデュラグレードのシューです
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:19:56
ゴムなんか差別化したら余計に金かかるし
541 :
531:2005/07/21(木) 23:37:33
なんかオカシイと思ってはいたのだが…とイイワケ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:43:40
>>536 逆にシューを取り付けるのに苦労しない?
最後の数mmが意外と入らない!
543 :
534:2005/07/22(金) 01:30:56
>>539 なるほど〜。
>>540 ごもっともかも。
>>542 ゴムを船に入れるのは結構簡単でした。きついものでも
手で慣らしてはゴムハンマーでトントン、でいけましたよ。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:21:56
DIA-COMPEのGRAN-COMPE 9000Ti
使ってる人いませんか?
78デュラより65グラムも軽い上に安いので気になってます。
ただ、シングルピポットだったり、あと軽いことによる剛性不足など気になってます。
使ってる方、如何ですか?
当然だが代償はでかい。
効きを考えるなら軽量ブレーキはゼログラくらいしかないよ。
それでもDURAに比べたらかなり違う。
全部使い比べたというような物言いだなw
てか、羨ましい限りだ。
因みに俺はケーンクリークの200SLを使ってるけど、
Dura船にZippパッド(クールストップ)+ZippMidVリムで不便を感じたことない。
てか、それ以外使ったことないの。
でも、コントロール性も悪くないし、制動力にも困ってない。
もちろん、Dura使ったらまた違う感想を持つかもしれないけど、
Duraじゃないからダメと思わないこった、ってこった。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 09:51:37
こったってこったw
ぱんなこった
てらこった
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 18:36:34
テラロッサ
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 23:02:27
アザフーア
>>546 買って使い比べたよ。
ホイールもHYPERONとBontragerXXX比べてみたり。
片一方しか使ったことのない人の話じゃ本当のところは分からんし、雑誌は提灯記事書くから信用してない。
結局使ってるブレーキはゼログラ。
DURA使ったことないと、ドカンと効くキャリパーブレーキがどんな感じなのかはわからん気がする。
あれだけ頭一つ抜け出てるし。
ワイヤーとかアウターの違いも意外とでかいけどな。
そこでノコンですか?
今のバイクにTEKTROのブレーキアーチがついているのですが、これを105やアルテグラに変えるとかなり違うのでしょうか?
シューはすでにデュラエースに交換してるのですが。
>555
デュラに換えない限りいっしょ。
558 :
555:2005/07/27(水) 21:55:31
デュラ以外は同類ということですか…
DURAはアーチ剛性が高い分だけドッカンブレーキ。
↑短絡者
実際そうじゃん。しかしドッカンの方がウデさえありゃコントロールしやすいよ。
561はこの7800アーチがイージーコントローラブル出ないという…
ていうか、アーチ剛性が高いとなぜドッカンなのか…
アーチ剛性が高ければ操作量にリニアに追従した制動力が得られると思うが。
ヤワなアーチだと握りこみに対して制動力がリニアに追従しないから、握りこまざるを得ず・・・となると思う。
だから腕があればドッカンの方がコントロールしやすいと書いているだろうが。
日本語が読めない人ですか?
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 01:35:38
難解だなオレには理解できん。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 01:47:36
ねーそろそろエイエックスライトネスのブレーキ使った人おらんの?
ハイハイもう105で十分なのは十分よくわかりました
アルテブレだけど、ものすごい絞り込むようなブレーキングになってるよ?
ティアのときはドッカンもなにもリヤなんかぜんぜんききゃしないし、
フロント(シューはヅラ)は急に握ったら確実にドッカンだったが、今はむしろ繊細。
ただ、突然の飛び出しにおもくそ握ったらたぶんジャックナイフ。
体重後ろにもっていければなんとかなる。浮いてる最中に
やべ、ケツを後ろに・・と思う時間はあるかもしれない。
ほんとのドッカンだったらもう考える暇もないやも。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 17:12:54
ティアにアルテの付けたら良くなったなー角度も取りつけボルトの
ところでリムと合わせられるし、リムの脱脂をわすれずに。
後、シューの当たり面にかるくサンドペーパーかけるといいよ
漏れは、町乗りだからフロントのブレーキしか使わない、
急ブレーキなんてしない、そんなに強いブレーキを必要とすることはほとんどない、両ブレーキは、本当に、危ない必要な時だけ。
身体にも負荷がかかるし、あんましスピード落としたくない、加減調整してやるときはいつもフロントのみ、ほとんどリアは使わない。
だから、フロントだけパッド交換しようかな、そんな私に何かよいものは?
571 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 05:28:46
急ブレーキしない人がフロントだけ使うとはこれいかに?
釣りだろうけど
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 12:50:02
>571
ソレダ!!お前アタマいいな!!!
しかしリヤのタイヤの減りが激しくてな(笑
とりあえず俺もフロント減ってきたら前後入れ替えるか。
にしてもアルテの効きっぷりには満足している。
もう間違ってもTIAGRAとかは使いたくない。
575 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:43:43
ティアグラがアレなのは分かった。
ところで俺の愛用している200SLはティアグラ以上にアレだと思われるが、
現状不満を感じない俺もDuraを使って見るべきか?
>>575 まあ、一度使ってみないことにはわからない。
だいたいパーツってしばらく使ってるとこれが普通か〜みたいになって
あまり凄いと感じなくなるんだけど、個人的にはアルテブレーキはいまだに
良く効くなあと実感してる。
強烈なくせにコントロールしやすい。
グググっとしめつけるような感覚が大好き。
ティアつかってときは「リヤブレーキなんてオマケ。無くても困らない」とか
思ってたが、それは間違いだった事に気づいたのもブレーキをかえてからだった・・・
ブレーキがペコい時こそ前後の制動バランスやかけるタイミングが大切なんだと思うが。
>>577 駄目ではないブレーキで制動バランスやかけるタイミングをきめると
さらに強烈。安心感がまるで違います。
なので、ある意味最初はTIAGRAつかっておいて損はないかもしれん。
MTBしか持ってなかった俺が初めて使ったロードのキャリパーがTIAGRAだったんですが、
MTBの方で油圧DISKに慣れていて、TIAGRAがあまりにもブレーキが効かず、いつか死ぬんじゃないかと思ったのでアルテに変えました。
キャリパー交換するだけで、ここまで乗りやすさが変わるとは…。
初心者は最初からそこそこ効くブレーキにする方が乗ってても安心かもしれませんね。
ScorpionていうDixnaと同じやつ買っちまった・・・・orz
俺もロード買う前はずっとMTBのディスクだっただけに、TIAGRAの
効かなさにはビビって、すぐになんとかしたなあ。
つっても、TIAGRA→パッドだけDURA→フルアルテ
という流れだったんだけど、パッドだけ交換したときは劇的だった。
パッドDURA→アルテは、そういうこともあって、それほど
劇的とは感じなかったけど、それでも相当効いてくれてるし
アーチもパッドも正規の組み合わせだから精神的にも安心できた。
初心者には、効かないブレーキ(といっても、全く止まれん訳ではないし
読みとタイミングをしっかりさせていれば、普通に実用的)を使って
色々なことを学んでからちょっと上のに変えてみるというスタイルを
お勧めしたい。 確かに最初からイイ物使うのも手だけどね・・・
あの劇的な変化とブレーキがいかに重要かを知るには最初は低いの
使ったほうがいいかもしれんと思った。
>>581さん
レスどうも
漏れのTIAGRAのブレーキに付いていたパッドは105のだったのですが、DURAのパッドにしようかとも考えました。
んが、アルテのキャリパー買った方がパッド買うより先々の事を考えると正解かなと思い交換に至りました。
>>582さん
パッドもアルテに変わりました。
書き方が悪かったですね。
指摘トンクス
シューって 105 以上は一緒って話をここで聞いたような気がするが
自転車屋に行ったら別々の売ってたぞ
何で?
TIAGRAのやつって、シューと船が一体になったやつでそ?
カチンカチンだったなあ・・あれ。
で、リヤもヅラシューにしようと買いに行ったらなくて
新しい奴はパッドの成分配合がちょっとかわったとかいう事らしいので、
じゃあそれをくださいって買ったけど大差なかった。
物凄く無駄な金を使ってしまった・・・orz
そんな感じなんで、ショップで完成車みてブレーキにTIAGRA入ってると
切ない気分になる。
>>585 切ないって言うか…嫌な記憶を呼び覚まされそうだ。
>>586 きかね〜〜〜という魂の叫びが。
TIAGRAしか知らなければ十分に効くんだが、上のを使うともう二度と・・・
TIAGRAはブレーキだけマイナーチェンジすべき・・
> TIAGRAしか知らなければ十分に効くんだが、上のを使うともう二度と・・・
それがグレード分けってヤツじゃないのか?
最低限止まれる性能を持ってるならそれでいいのでは。
マイナーチェンジしてどうしてほしいのよ。
もっとコントローラブルとか利きを良くとかなら、上のグレートのを買えばいいじゃない。
アルテつかってるからもうTIAGRAのことはどうでもいいんだけど、
最初に使ってた身としては、あれはやっぱり危険だと思う訳で。
ロードなんてスピードが出るマシンだからね〜
マイナーチェンジでもっと制動力のあるパッドにしてほしいね。
TIAGRAのコントローラブルっぷりは・・・
大目に見て今のままでも、まあ、良い。
なんだかんだいって一番危険なのは効きの悪さだから、
それを改善してほしいね。
すげえ極端な例えだけど、F-1カーに普通乗用車のブレーキつけてるような
もんだからなあ。
低速なら止まれもするだろうけど・・・
河川敷の物凄く視界の良いサイクリングコースでなら、別に効くブレーキなど
いらんのかもしれんけどね。
そういう所以外は走りません。って人ならTIAGRAで十分。
結局シュー変えればどれも大差ないんでしょ?
>>591 フレームはF1カーだけどエンジンが軽だから、、、orz
>>593 まあそういう人もいるんだろうけど、ブレーキは効きがよくて困る事は
あまりない・・・
が、どっちも程々だけどね。効きすぎるブレーキで急ブレーキすりゃ
リヤが浮くし。
とりあえずシューが変われば問題ないけど、TIAGRAのアームに
船つけるには、ちょっとだけ難があるので、やっぱ正規の組み合わせが
いいと思う。なんつっても命の綱だしね。
やっぱTIAGRAスレになったか
なんで誰一人として空を語らないのか。
あと、ディズナのブレーキよりはTIAGRAの方がいいんでね?
実際SORAはどうなんだろ。
使ったことないから触れようが無い。さすがに使ったことないのを
あれやこれや言うことも出来ない。
TIAGRAよりやばいのか、あるいはほとんど同じなのか。
そーいやアルテにしてから、リヤのタイヤの減りが激しくなってきた。
コントロール出来る力加減の幅が増えてきたけど、やっぱりちょっと
強く握るとすぐにズズーっと。まあ、平地じゃまずやらんけど。
空コンポレベルの完成車だと、ブレーキはテクトロが付いてくる事が多い気がする。
というわけで空ブレーキを使ってる人が少ないんじゃないか?
アウター/ケーブルをユネックスとかノコンに換えるのもかなりタッチ変わるよ。
俺はユネックスに換えた当初、交換前と同じ調子で握ったらロックしまくって超ビビった。
ユネックスハンパ無く硬いんだもん。
俺ならノコンかIRDにする。
ノコンといえば、樹脂製にして更に軽量化を計ったヤツが
いつかヨーロッパのショーで出てたらしいけど、どうなったんだろう?
確かにUNEXのアウターはクソ硬いけど、あれほどタッチがしっかりするセットもないと思うよ。
慣れれば78DURAがコントロールしやすいのと同じような理屈で慣れると他の使えなくなる。
アウター内蔵ハンドルとかだと装着が大変だけどな。
ブレーキのランク以前に滑ったり飛んだりしないで急ブレーキするのってむずかしくね?
とっさのパニックブレーキでサドルからケツを下げれる人ってどれだけいるんだろ。
今はテクトロにヅラシューなんだけど、
前にくらべて後が効きすぎで、左右のにぎり調節がむずいです。
リアのシューをテクトロに戻せば?
MTBではケツ下げることはしょっちゅうなので、割となれてはいるんだけど
さすがに街中で予期せぬ状況に出くわしたらさすがに無理。
ロードの人とかだと、ケツを引く習慣とかはほとんどなさそうだから
効きすぎると怖いかもね。
でも、よくあんなフォークの根元の一点で止めてあるブレーキが
高速で走るチャリを止めるよなあ・・
ブレーキは「読み」や自制含めて一つなんだなあとか思う。
605 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 12:46:44
>>604 全くもって同意。
普段からブレーキをかける時は速度に関係なく
重心を後ろにかけるように意識していても、
とっさの時にはうまくいかないものだから、
急ブレーキが必要にならない状況を作るように
意識して走るのが一番なんだよな。
ここにいるのヘボイ奴ばかりだな
2ch暦1年半の俺。ついにこの言葉を言う時がきた!!!
>>606 オマエモナー
ワロス
>>605 普段からやっている事なら体に染み付いているのが普通だぞ
余程ドン臭いんだなおまいは
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 16:05:56
>>609 引きこもり君乙
少しは現実と向き合えよ
お前らケンカするなよ。
以下の判定方法で本当にドン臭いか引きこもりか確かめてからケンカしなさい。
1.壁や交差点に向かって走る。
2.ブレーキを握った気分でハンドルを握り締める。
3.加速した (゚∀゚)!? と錯覚する。
3.がYesなら問題ない。Noならブレーキの扱いが理解できていない。
NEW105が出るまでまとうと思ってるんだけど、
とっととアルテにしといた方が良いかね?
ちなみにいまテクトロのなんか訳わかんないヤツです。
>>612 アルテでいいんじゃないか?
NEW105がアルテより高性能になるとかいう訳じゃなさそーだし。
財布が許してくれるんならゴーアルテ!
>>611 それはなんだ?
精神的ブレーキがかかるかどうかってことになるのか?
加速したとは思わないが、やたらと不安になる。
ブレーキングの動作(握り込み)に対して、
身体全体が制動力にそなえて体が自然と準備するデショ。腰を引くとか、腕に力入れるとか。
ところがそれは「握ったつもり」で実際はレバー操作してないから、
予備動作は空振りなワケ。
その結果、「つもり」では制動してるのに現実では減速してないから、
まるで加速したかのような錯覚を覚える。
つまるところ、心構えと実際のギャップを感じるかどうかってとこだよね。
思い込み次第だけど。
実際ブレーキぶっこわれた時なんかは、そこらへんは凄い顕著だね(笑
改めて握ったつもりの擬似加速体感とかを実感してみる。
ホントに加速したように感じるのはおもろいねー
だが・・握った→減速する。の条件反射というか一つのパターンを身体が
記憶してるだけだから、別にブレーキの使い方がどうのとかいうのではなくて、誰でも
そうなる気がする。それなりの思い込みは必要だけどね。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:02:13
デュラのシューセットってシューを止めるねじって付いてたっけ?
付いてる(ネジ留め剤塗布済み)
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:14:26
ありがと〜
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 14:28:35
この前、キャリパーをデュラにしました。確かによく効きますよ。ドライではね。
でも、雨が降ると全然効きません。リムはアメリカンクラシックです。
これが、ポピュラーなキシリウムとかだと雨でも効くんですか?
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 14:31:53
駄目です。
雨降ったら、リムブレーキなんて何やっても駄目です。
623 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 14:41:10
濡れてるときにシュー接触面を掃除すると綺麗になって良いよね。
クリーナー使わなくて済んで安上がり。
晴れが続けば唾液で、か?
雨降ったら乗るのやめましょう。
雨の日に良く止まるゴムのリムブレーキがあったら大発明ですよ。
関係ないが、小雨のち晴れみたいな時に乗ると、リムが猛烈に汚れるよね。
振りつづけてれば水で洗い流されるけど、半端に乾くともう無残の一言。
つ[スイスストップ]
スイットストップ
スイカップ
よくある素朴な疑問だと思える質問だと思うのですが、
ロードバイクのキャリパーブレーキってのは、剛性をフレームに頼らない構造だから、
ロードに採用されてるんですよね?
風邪を引いた赤ちゃんが怒り狂ったような声を出していた「マファック4玉」ですが、
コーナンで売ってた「シマノ」に代えたら、ウソのように静かになりました。
>>625 レッドストームみたいに、米ぬか入れたらどうだろうか?
>>631 おお。
クルミいれても面白いかも(笑
どのみち、気休め程度だが・・・
猛烈にリムを攻撃するか、パッドそのものが消しゴムのように
減っていくかどっちかしないかぎりはムズいなー
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 08:04:45
固定個所が一箇所しかないんだが、あんなんでよく止まって、なおかつ
壊れないよなあとか思う今日この頃。
デザインがイマイチですねえ
台座ついてるフレームは当然太く固くなってるだろうからな・・微妙。
こないだ激坂でブレーキかけまくってたらリムが猛烈に熱くなった。
数十秒握ってたら軽い火傷しそうだった。
60km/hから一気に停止したらそれだけで激熱になるよ。
結構空気膨張しそうだな・・・
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 00:54:11
ヘェルト55に乗ってます。
ブレーキは「アロイ」みたいです。
「アロイ」って何ですか?
Alloy
アルミ合金だっていうことだろ
単語の意味は「合金」
自転車だと、「素材はアルミです」みたいな意味。
パーツのメーカー名がない、あってもその自転車のメーカだ、
なんて場合は、そんなにいいもんじゃない。
ブレーキならたぶんテクトロ
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:42:41
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 16:44:00
そうか??そんなにいいか??ってかスラムが参入してきてもなぁ〜
MTBのイメージ強すぎるし…ど〜なんでしょね??
>>643 これは、シフト用?のBレバーがあるね、
シフトはどうなんだろ?シマノと同じ方式かな??
STIが開発当初レバー左右スイングで外側に動かすのは難しいからやめて2本レバーにした
わけだが、SRAMのはサブレばー左右スイングっぽいな。
ほかにもギミックがあったほうがおもしろいんだけどね
ロードでもグリップシフトで逝ってほしかった
いっその事電磁シフターで
斜度も凄くて距離も10km近くあるような坂でブレーキバンバンかけてたら
リムが長時間さわってられないくらい熱くなってた。
8気圧で走ってたんだが、バーストしないかとかゴムが熱でどうにか
ならんのか、ブレーキのアーチが折れるんじゃないかとか色々考えてしまった。
少なくともブレーキ本体が壊れるとは考えにくいが、タイヤの方はどうにか
なりそうで怖かった。
ディスクじゃないからヴェーパーロックはないけど、熱ダレとかは
しないんかなあ・・・・?
ちゃんと整備してあれば普通なんともないから心配するな。
煙が出てなかったらだいじょうぶ
>>643 無骨でメカニカルな感じもしないし、流れるような流線型でもなく、色も形も中途半端で、激しくイケテナイ気がします。
個人的には、ツマノ、カンパなどと差別化して、メカっぽいのがほしいなぁ。
なんにせよ、選択肢が増えて競争が出てくるのは良い事だ。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 13:33:15
新105のブレーキって66アルテ譲りで性能アップしてるんですか?
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 14:19:12
常にサプライズなブレーキなんてヤダ
>>653 RDくらいはX0譲りのメカメカしいもんになると予想。
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:52
意外とヌメっとした形だったり…
やっぱブレーキキャリパーはAvidなのかね?
659 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:19:08
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:19:45
ナニコノブラクラ
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 09:52:23
完成車についていたブレーキが無印アロイでした。
これって、どんなブレーキですか?
クラス的には・・・、デュラ?アルテ?105?クラスですか?
効いてりゃなんだっていいだろ。
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 10:01:04
>>661 多分Tモバイルがカンパだった時代にウルリッヒが使ってたデュラ。
それを誰かがどこかから手に入れて貴方のバイクに組み付けたんだと思う。
何処で笑うの?
鼻で笑うの。
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:06
>>667 マジか
アロイのブレーキを 66 アルテに変えちゃったぜ
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 07:26:51
わかものよ まにうけてはいかん
おまいさんがアロイとアルテの差が分からないなら無駄だった訳だ
672 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 10:36:05
何を言いたいのか分からない
バーエンド用のエアロ系ブレーキレバーを並べて、それがどうしたんだろう?
>649
それカンパが2007年に出すから。
電磁シフター壊したら高そう
有線にしてほしい
>>676 >ンパが2007年に出すから。
高そう、日本の技術で安く出して欲しい
>687
今度出るカンパのは今のところ有線。
MAVICのMEKTRONICはひどかったね。その前の有線はもっとひどかったがw
イタリア製電気製品というだけでドキドキする…
>679
SHIMANOも研究は当然してるんだろ。現状既に電動オートマ変速機まで出してるわけだし。
ただカンパみたいにレースシーンでのテストはやってない(やってるとしてもバレてない)
みたいだね。
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:38:55
>>655 そんなに66アルテきくのですか
77よりは65のほうがましといわれて
在庫の65安く買おうかと思ってます
高くても66のほうがいいでしょうか
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:41:22
>>683 だからアロイがいいって。
信じなさい。
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:47:43
>>684 確かに65よりはアロイのほうがましといわれましたが
在庫がありませんでした
取り寄せたほうがいいでしょうか
686 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:48:03
66だと九分
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:54:42
>>685 アロイよりはテクトロのほうがいいよ。
明日またお店で聞いてみなさい
アロイとテクトロはどっちが利くか。
なんかレベルの高い戦いになりそうだ。
アロイって大抵テクトロのだろ。
それより、無段階変則だしてほしい、
CVTにして、無段階シフトレバー、
パワーロスだけど、人間ならだうなの?
ベルト駆動は回転数が稼げるなら(1000rpmとかそんなレベルで)損失は限りなく低いんだけど、
自転車のケイデンス程度だとフリクションだけでローラー台程度の負荷は期待できる。
ここはブレーキスレです
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:45:02
zero gravity の チタンモデル
使っている人います?
696 :
695:2005/09/08(木) 00:53:07
誰も使ってないみたいだから、
今日買ってきたヨ
新車のために部品収集中
いつになったら乗れるやら
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 03:37:03
おれのロードはテクトロが付いてます。
峠行くとフォークとかボトルとかがシューのかすで真っ黒になるんだけど
シマノのに換えたほうがいいでしょうか?
699 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 04:14:23
>>698 リムのブレーキ面は削れてるのか?
シマノはレムが削れるぜ。(DURA)
ま、雨の日に限るんだがな。
>698
ヅラシューに換えたら、ブレーキダストはみちがえるほど減るよ。
シューだけなら1000円もしないんだから、換えてみれ。
気にくわなければすぐ戻せばいいわけだし。
701 :
695:2005/09/08(木) 11:51:33
緊急ブレーキは期待できないから。
スピードコントロールや予定された減速⇒停止は実用十分。
でも、公道(まあ主に街中で)で横道から突然進入してきた車や自転車、歩行者の回避なんかには期待できない。
パニックブレーキでも前転しないで安心というか・・・
アスベストが含まれているから危険ですよ
誰がアルベルトやねん
706 :
698:2005/09/08(木) 21:13:24
>>699-700 リムのサイドは全然削れてないようです。
今日ショップでも聞いたのですがシューがどんどん削れるタイプと
逆にシューがリムを削ってしまうタイプがあるようですね。
初心者からするとリムが削れてしまうのは怖い気がします。
そのへんのとこはみなさんどうなんでしょうか?
今は、とりあえずシューだけDURAに換えてみて様子を見ようかと思います。
あと、105とDURAではそんなに性能違うものでしょうか。
本体まで換えたときの話ですが。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:18:52
雨の中走ったら、どんなシューだって普通にリム減るだろうよ
>>695 0Gー05使ってるよ。
確かにヅラみたいなドカンとくる効きは無理。
コントローラブルではあるが。レース用のグッズ
と考えるが正解なのは事実。
SWISSSTOP使うとかなりマシになるが。
キカネーのをコントラーブルといってるのではあるまいな
710 :
708:2005/09/09(金) 20:54:04
>709
俺はヅラと交換したから間違いないけど、ヅラ比で効かないのは動かしようも無い事実だ。
でもヅラは疲れてきて握り方がいい加減だとリアとかすぐロックするけどゼログラはジワッと
効く分だけロックはしにくい。ゼログラに換えてから何回かパニックブレーキの場面があった
がリアのロックはなかったし、ここに書けてるように車に突っ込んであぼーんにもなってない。
ヅラ使わなかったら普通に使えるブレーキだと思う。ヅラ使ったことがある人間には利きが弱
い感は拭えないと思う。ヅラはすげえ効くしな。だからフロントはヅラのままでリアだけゼロ
グラにする贅沢な使い分けがアリだと思う。リアはズドンと効く必要なんかないし。
なんちゅーか、性能は並の上クラスですげえ軽いキャリパーな感じ。
711 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:21
5000qでリムに段差ができました デュラシューに変えたらましに成るかなぁ?
今日リアブレーキキャリパー見たら、内臓飛び出した、蛙のぺッちゃんこのミイラ死体がくっついていた、
なんでこんなところに、、、と思ったが、
多分踏んづけた蛙が、タイヤに張り付いて、そのまま回転し、ブレーキに引っかかりへばりついたのでは、と推測した。
ナムナム
ヤムヤム
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:33:53
>714
そんなの食べちゃだめだ!!
それはともかくジャイのカーボンブレーキ(TCR COMPOSITE 1とかに憑いてるヤツ)、
あんまり軽くないみたいね。
実測約310gだってさ。
>ジャイのカーボンブレーキ
県道曰くアルミの芯材入りだそうだし、
アルミの上にカーボンラップしただけのドロハンが軽くないのと似たようなモンかと
AXライトネスのペルセウスが開発難航してるあたりを見ても、フルカーボンのブレーキはかなり難しいと思う。
ジャイのは芯材の上にカーボン貼りつけてあるだけのカーボンルックブレーキだろ。重くて当然。
718 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 18:56:23
78デュラのキャリパーと同じ程度ってんだから、まだ軽いほうではあるけどな。
それなら断然DURAがいい
Vブレーキシューは、どうなの?
流用はできる?
> Vブレーキシューは、(味は)どうなの?
>(カレーのルーに)流用はできる?
そんなこと出切る筈ないだろう。
もう少し頭を働かせてモノを言え。どあほう。
マジレスすると、DURAのカーボン用は流用が利く
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:00:13
んじゃ逆説的にXTRの船にDura用シューが使えるということ?
KOOLSTOPのカーボンリム用とか。
もう誰も信じない…orz
MTBのシュー付け替えてみようかな、、、
だれか結果インプレよろ
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 13:16:42
付け替えるなら、おまいがしろと小(ry
リムを挟む力が圧倒的に強いVブレーキ用のシューがサイドプル用よりシュー自体の性能が良いとは思えんが。
同じシューならVの方が効くんだから。
じゃあクリアランスだけ測ってみようかな、、、。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 17:56:17
漏れの自転車、シューの取り付け位置が一番下になるんですよ。
もしシューがピボットに近いところに付けれたら、制動力がだいぶ違う気がするんだけど。
てこの原理っていうの?20%くらい変わるかな?
久々に雨の中を走った。
こんなにブレーキが効かないとは。
732 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:14:25
TEKTROのシューってボトルやフレームが真っ黒になるほどカスがでるが
アスベストが含まれてると思うとぞっとする。
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:02:57
自転車のシューにも、
アスベスト含まれてんの?
微粒子は、からだに悪い
あれって内装ブレーキの話しじゃないんだ
736 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 00:10:16
>731
先週の大雨の中荒川走ったんだけど、スイスストップの
シューはマジ効くよ
何回も既出のSWISSSTOPも試さず雨だと効かねえを繰り返す池沼はほっとけ。
SWISSSTOP、雨の日のレース用の値段だなw
でも4個であの値段でしょ?
DURAシューは2個入りだから、×2すれば仕方ないかなって位の差だよ。
よしこのスレ面白そうだから、お気に入りに入れといた
ママチャリにSWISSSTOP付きますか?
ツマンネ
余裕があるならデュラ買っとけって結論だと思うけど
ブレーキをアルテに交換した。
結構いいんだがデュラとは大きな差はあるんだろうか?
使っている人どう?
DURAとULTEGRAを使い比べた事がある奴はけっこう少ないと思うが。
しかも78と66じゃあな。
78と65なら違う。
>>746 78と66を同条件で使い比べた事がある奴ってちょっと珍しいよね。
78付けた奴が66は今更付けないだろうし、66はあえて78に換えなければいけないほど性能低く
ないし。
ブレーキが弱いと、飛ばせる速度も下がってしまう
ロードもいずれはディスクに、、、
UCIの規定が変わらない限りない。
>>745,746,747
すまん。
閲覧者が多いだろうから一人ぐらいはいるかなと思った。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:16:16
ディスクのイイトコって何処?
リム削らないことと製動力くらいか??
その分、ハブに負担かけるし重量増えるしフォークの設計から変えないといけ
ないし…
やはりオフロードでないと優位性がないと思う。
既に議論されつくしたのかもしれないが。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:49:03
少々リムが振れてもウザくない
756 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/09/26(月) 11:59:11
雨の日の洗車がすこし楽になる。
もしかすると軽量化(ブレーキアーチが軽い、ワイヤーがオイルになる、リム重を軽減→重量が増える部分との綱引きになるけど)
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:00:30
俺、最速
タイヤのグリップを増さない限り、制動力を増しても意味は無い
759 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:28:44
ディスクブレーキの利点に制動力なんてものはありませんよ。
絶対的な制動力が欲しいなら、ポリッシュリムサイドにウレタン製のシューが最強。
ディスクブレーキの利点は「安定した」制動力が一番の利点。
劣悪環境での安定性もあるけど、
やはり剛体同士を押し付けて摩擦を生み出す仕組みは、ゴムを使う仕組みとは異次元のコントロール性を生み出す。
機械式ディスクではその感覚も得られないわけだが
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:40:13
やはり悪天候時のブレーキ力くらいか…路面がドライだとタイヤのグリップ足
りないもんな。プロレースだからか?
安定した制動力ってのはイメージが湧か
ないが。あれか?リニアな製動力ってやつか?
メタルワイヤーにレッドがあったら買うのに…
ノコンは金と銀と黒と赤(メタリックレッド)と青(メタリックブルー)があるでよ。
俺の自転車フルアウターなんだよね、赤見つけたとき喜んで店員に
聞いたら、そんな長さは無いって言われた、ショボーン
フロントブレーキ用だけ赤くしようか
え!ワイヤーの違いで、ブレーキ性能に差が出るの!?
俺シマノの一番安いの使ってたよ
>>766 正確には、引きが軽くなるので、反応が良くなるってだけ。
引きが軽いと、微妙なブレーキングがやりやすいし、ブレーキの回数が増えれば疲れにくい。
それになにより、反応が良かったらキモチイイ(・∀・)!
ブレーキそのものの性能は変わりません。
寒い雨の日の下りで恩恵に授かることが出来ます
769 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:55:12
>>765 各色ともエクステンダーがあるよ。
40cm分くらいプラスできる。
こういうもの使ってリカンベントとかにつけるんよ。
>>769 >エクステンダーがあるよ。
あーそんなのあるんだ、ありがとう!
探してみるよー
>>767 ワイヤーの伸びる量が違ったら全然ブレーキの感触が変わるはずだけど、、、
ブレーキレバーを引いた量に対するブレーキ力が変わる。
要するワイヤーの伸びが少ないとよりダイレクトにブレーキ力を発揮させることができるということだね。
772 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 10:23:13
インナーの伸びが影響するみたいですが、アウターの縮みってのも影響します?
換えてみようかな・・・。
アウターは伸びない。
摩擦、曲率とか変形量が関係する。
そりゃアウターが伸びる分けないよな。
アウターが、伸びたりしたら、ディレイラーが狂ってしまうことになる
ロードもいずれはディスクに、、、
777 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:47
ディスクにならん。
タイヤのグリップ力が上がればディスク化するかもしれないけどな。
だから、ディスクの利点は絶対的な制動力じゃないからタイヤがどうのと言う話は関係ないと何度言ったら(ry
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 03:26:44
初めて書き込むんだけどロードのブレーキもいつかはディスクになるんだろうなぁ
ならん
タイヤが
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 03:57:48
何度言ったら
ディスクの方がかっこいいのでディスクになります
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:53:34
かっこよさなら、デルタブレーキだろう。
デルタブレーキってどんなの?
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:31:25
ディスク対応フレーム作るならその辺補強はするでしょ。
ディスクも、フレームに負荷が掛かるんだ
790 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:58:18
ブレーキをかけるをガタガタガタってなるんだけど何で?
ヘタだから
ジェイミスのサテライトというロードにTEKTRO(テクトロ)ってとこのブレーキが付いてるん
ですけど、このメーカーってどうなんでしょう?
安いロードだから、いいもんじゃなさそうなんですけど。
テクプロ最強
これ常識
>>712だけど、
今日、自転車見てたら、チェーンステーの所にある補強の鉄の棒(無いバイクもある、)タイヤと密接なところについてるんだけれど、
そこに、蛙のミイラしたいが付いてました。
また、、、なのですが、
こんなにも付くものなのでしょうか?踏んだ覚えはないのですが、、、
蛙なんてこんなにも踏むものなのでしょうか?結構みなさん踏んでるんでしょうか?
偶然にしては出来すぎです、
ブレーキキャリパーに踏んだガムが付くことは、ありますよね?
怖いですね。
>>794 カエルに呪われているのでは?ちょっとおもしろい。
>>794 田舎行ったらカエルの轢死体は路面にいっぱいあるよ。
特に梅雨頃の雨の日などの条件が揃った時は数千とあるくらいです。
まあ、このごろだと少ないけどね。
雨の日走ると俺のブレーキにはよくミミズが付きます。
>>792 そのロードの価格が安いのは、ブレーキとかが安いからだよ。
下りでは制動が悪くて、怖いと感じると思う。
ただ、一概にそれが悪いとは言えない。
初心者はブレーキを強く握ってしまうからね。
制動力が強かったら、それはそれで怖い思いをする。
うんこはふみたくないね
swissstopのシューが買える通販ができるお店を教えて頂けないでしょうか。
zunow eastに有りそうだけど、websiteがうちの環境だとjavascriptのエラーが出まくってちゃんと見れない、、、
評判が良いようなので是非試してみたいのですが。
やっぱり、買えないんだ、、、orz
>>802 そこはwebに商品出てても在庫切れがデフォで有名ですが?
そこはもちろん試しましたが、欠品とのこと。
なので、困ってるんですよ。
807 :
800:2005/10/07(金) 01:24:22
>>805 海外ですか。。。
できれば国内で買いたいけど、検討してみます。サンクス。
>>806 札幌っす。
808 :
800:2005/10/07(金) 01:48:24
上記スイスのサイトで悪戦苦闘中(^^;)。
「かごの中身を見る」みたいなのが、みつからんので、間違ってかごに入れたのを消せない。。。
とりあえず、送料が2000円くらいかかることは分かったので、一つだけ買うのだとかなり割高になってしまいますね。
国内で無ければここで買ってみます。
ありがとう。
809 :
800:2005/10/07(金) 01:52:23
いや、そんなことなかった。
よけいなものをかごから出したら送料が安くなった。
ブレーキシュー1セットで送料合わせて
3033.24 JPY
となった!
悪くないね!
前向きに検討します(^^)。
>>809 個人情報を俺に晒す勇気があり、かつアルミリム用でよければ¥1000円(送料別)
であげるけど?
811 :
800:2005/10/07(金) 02:07:01
まじっすか?
買いたいですけど、どうすればよいでしょ?
捨てアドさらせばよいでしょうか?
812 :
810:2005/10/07(金) 02:12:29
813 :
800:2005/10/07(金) 02:19:10
メールしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
814 :
810:2005/10/07(金) 02:43:01
>>813 メールエラーが出ちゃうんですが届いてます?
815 :
800:2005/10/07(金) 02:49:35
あれ?
メール届いてますよ。
ノーマルなプロバイダのアドレスなんで大丈夫だと思いますが。
>>815 みたいですねぇ。
なんかvodafoneへの転送エラーメッセージがうちに届いてるんですが
なんなんだろう?
817 :
800:2005/10/07(金) 02:59:02
頂いたメールに返信をしましたが、それが届いていれば、とりあえずOKではないでしょうか?
これ以上はここではスレ違いになるので、直メールでやりましょう。
ロードはなぜかんちでないか
?????
????????
????????
????????
????????
????? ?????????
???????? ???? ? ▼?
???????????? ? ? ??
?????????■???┃ ??■ ?
?■??■??? ?〓 ┃ ?? ??????
? ?? ??? ???
?? ??? ┃
?? ????? ??? 話は聞かせてもらった
????? ????? ?????
???■??????????■????
???? ???■■■?? ????
????? ????????????■?
??? ? ?????????????? ???
??〓? ??? ???????????? ┃ ?
???━? ?? ????????????????
?? ? ??????????????
???????????????????
???▲??〓???〓?
??━?? ????? ????
??〓???::::?? ????? ????
??:::: ????::::?????? ????
?::::??::::???? ???? ??????????
????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
????::??▲?::::??????::::?????:::::?
?????▼????::::???????::::?◆
????▼ ?????〓??〓??
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 18:46:34
「急な下りでのスピードコントロールに」便利なんで内科医?
>>821 あくまでも"補助レバー"
スピードコントロールのための品だから
通常のレバーに比べると大幅に効きが低下します。
例えると"常時ABSが誤作動しているような感じ"かな…
タッチはかなりフニャフニャになります。
>>823 もしもの時に、止まれないよ…
怪我をしても良いのであれば、やってみれば?
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 19:04:18
レバーを食べると、
スピードコントロールはできるようになるけど、
フニャフニャになるって?
固いけど早いのと、
遅いけどフニャなのと、どっちがいい?
太くて長くて硬すぎないのが良いチンポだ
>>824 普通は下りで上ハンなんて持たないよ
『補助』レバーを『メイン』で使うのが間違いでしょ?
828 :
824:2005/10/09(日) 01:30:27
>>827 エイドアームをメインで使うとか
下りで使うなんてことは一言も書いていないけれど…
823に指摘してあげれば?
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:14:53
デュラシューですが雨の下りで猛烈に減りましたがテクの問題?
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 00:13:38
ドライならよく効くのに、ウェットだと全く効かなくなるのは?
リムのせい?
834 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:14:55
>833
あなたってそうやってすぐ何かの所為にしてばかり!
結局自分の事しか見ていないのよ!!
バカァッっ!!
…もう知らない…っ
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:22:29
寒い自演だな
ごめん、、、
聞き覚えのある台詞だけど何だっけ
(´・ω・`)知らんがな
ケーンクリークのキャリパーって105より効きますか?
ケーンクリークのキャリパーは、それこそシマノよりもカンパよりも種類が多いのだが。
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 08:54:01
3年近く勤めていながら、新人以下の仕事しかやらない奴。
いつも動きはバタバタしてるけど、判断力ゼロで指示がないと動かない。
いい加減にしろ!!・・・・・・・と思ったらついに主流派がキレてボコられてたよ。
聞いた話だと迷惑料で手打ちにさせられたらしい。
確かにやり口はアレだけど、あの仕事ぶりではそこまでされても文句は胃炎罠。
ディスクブレーキの性動力がなんたら言ってる人は
シンタード系、カーボン系とかのパッド材質や
鋳鉄、ステンローターの違い、とかも判ってるのかな? とバイク板の住人が言ってました。
当然、タイヤがうんこなら話にならないのですが。
ロードの場合はタイヤのグリップがボトルネックになって、コントロール性と耐候性は
ともかく絶対的な制動力の上限は低い。
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 10:25:12
だから、自転車のディスクブレーキには絶対的な制動力が為に普及してるんじゃないんだってば。
関係ないけど、自転車のディスクブレーキでカーボンのバッド/ローターは意味無い。
アレは一定以上の熱が必要だから、人力で動く自転車では全く持ち味が生かせない。
>>846 多分、第一コーナーでコースアウトシボン決定かと。
ヒーターで予め暖めたりしておかないと。
>>847 ボトル型のバッテリー用意してブレーキパッドにに電熱線巻いとけばいい?
ローターをバーナーかなんかで暖めておいたらおk?
>845
だからロードには無意味に重いんだってば。
ディスクにしたらホイールも重くなるしさ。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:29:05
ディスクにしたらとんでもないチューブラーホイールが作れそうな予感
外周部は軽くできそうだな。
しかし坂はきつそうだ。
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:35:00
いや、ブレーキの当たり面がいらんから薄っぺらい皮みたいなリムが作れそう。
またフレームに重り付けないといけないのか…。
それでは強度が出ないだろ。
ブレーキの当たり面が無くなったら強度がなくていいと思ってんじゃねえだろうな?
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:43:07
MTBでディスク専用あるけど特にリムに新しい技術は見当たらないな、
本来あるべきブレーキの当たり面に切削加工していないくらいのものか、
結局ブレーキシューで押さえないにしてもリムの強度上リムハイトは必要
だしね、強いていえば究極のエアロフォルムで三角断面か
変速機付き固定ギアにしちゃえば下りのあるレース以外ブレーキいらなくない?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:48:44
>>855 くの字型の断面のリムなら強度も稼げるんじゃね?
>857
固定で走ったことがない脳内は気付かないみたいだけど、コーナーで足を止めることが出来ない
とどうなるか分かってるか?
>>859 あぁ…固定持ってるのにそのこと忘れてたよ…orz
クラッチが付けば良いんだな。
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:13:16
クラッチつけるくらいなら最初から
>>859 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>862は5km/h以下でしかコーナー曲がった事がない厨房
>>859 昔の固定しか無かった頃の自転車レースってコーナーのaveどのくらいだったんだろね?
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 00:56:11
古いランドナーのキャリパーを換えようと思う。
問題はアーチ高なんだが、どの位置とどの位置で
求めるのが正解なんですか?
866 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 10:32:28
次のA.Bそれぞれの場合について下の1〜5のどれに当てはまるか教えてください。
A.カーボンリムにノーマルのブレーキシューを使った場合
B.ノーマルのリムにカーボン専用シューを使った場合
1.全く使えない(絶対使わない方がよい)
2.近くのコンビニに行く程度なら使える
3.下りを含むツーリング程度には使える
4.下りのシビアなレースを除いてはほぼ使える
5.全く問題なく使える。
昨日新105ブレーキを取り付けた(金欠なので前のみ
で、今日走ってみましたが、今までのテクトロとは段違い。
効きは普通に後輪が浮く程度、テクトロの倍くらいか。
何よりフレームが汚れないのがいい、テクトロのあの汚れは何だったんだ・・・
アスベスト
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:46:43
ブラックバードみたいな前後連動ブレーキを出して欲しい。
マジで。
右レバーのみで制動させたい。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 08:56:44
>>869 オートバイ乗りの一部ではえらく評判悪いけどね
ところで、左手でなにかしたいの?
>>870 バイクで前後連動(その多くはABSだけど)に批判的なのは、スポーツ走行をしたり
ジムカーナーをするとき、前後サスの動きを個別に制御し難いときがあるからで
雨の日や、砂の浮いた路面ではかなり有効みたいですよ。
漏れがバイクに乗るときは必要と感じないけど。
>左手でなにかしたいの?
小径車を使って、カサの上でボールを回したいの (´Д`;)
自転車にもABSつけてほしい
>>866 誰か答えてやれよw
A 2 SWISSSTOPの緑は4
B 3
カーボンリムは放熱性がかなり落ちるので、ハードにブレーキングするとすぐ温度が上昇
する上、すぐには冷えない。このため高熱に耐えるようなシューでないと
「なんか全然効かない>リムの熱でシューが溶融し突然ガツンと効く」
のような最も扱いづらい効き方になり非常に危険。
有名なSWISSSTOPの緑は一応カーボンもアルミも両方使えるが、カーボンに使うとあんまり
コントローラブルではない。ハードにブレーキングするとどうしても効きがリニアでない
傾向が出てきてしまう。同カーボンリム専用の黄色は単純な効きだけだと実は緑より落ち
るんだが、ガンガン使っても神経質な面が出ないのが大きな違いで、結果的にはこの方が
ハードブレーキングできる。
他のノーマル用は論外で、チンタラ走って近所に行く程度ならママチャリ程度の制動力は
得られると思うが、ツーリングに使うのはどう考えてもやめとけ。そうでなくても雨だと
効かないシューが大半なのに、もしカーボンリムのノーマルシュー仕様で雨降ったら自殺
行為だぞ。
カートリッジシューもっと簡単に装着できないかな
このごろ、峠ばかり登ってるせいか、シューの減りが早い、
ブレーキの遊びが、最近やけに増えた、それもいきなり、、、こんなもんなのか?
ダウンヒルは、結構なスピードが出て、ブレーキを酷使するから
普通に乗ってるときは、もっと持ったはずなのにな、
パッド交換か、こんなに早くちゃやってられないよな、パッドも消耗品
カートリッジシューにしようかな、でも高いかな、みなさんこんなもんなんですか?
タイヤもそうだった、ドリフトに目覚めて、次はグリップ、ジョリジョリジョリジョリやってたけど、これもやめた。
シューも、スピードで高ければ高いほど、乗数的に、磨耗するはずだから、
ハァー、自転車もエンブレがあったほうがいいね、フリーのラチェットのON、OFFができるとか、ピストにしようかな
出費が嵩むなぁ
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 01:16:16
チャリでエンブレできる構造にしたら、ひざ壊すやつが続出する予感。
クラッチつないだ瞬間ビキィッと。
あるいは半クラッチ苦手なヤツがミスって下り坂で飛んで逝ったり。
エンブレ?
ダイナモライトじゃいかんのけ?
878 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:41:54
イイねー。フロントハブ内臓ダイナモで回生ブレーキ。
で、発進・加速時はダイナモ(モーター)に電気流して2輪駆動。
じゃあダウンチューブ内にキャパシタを入れましょう。
それを全て含めて200g以内に仕上げてくれたらネ申
UFOの中の人を連れてこないと無理。
883 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/26(水) 08:41:43
>>879 あれってコンデンサーじゃないの?
っていうか、そんな小さくてでかい容量のコンデンサーないのかな?
漏電して危ないかも
>>875 詳しく答えてもらってありがとうございます。
886 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/26(水) 09:40:35
エンブレとはちょっと違うんだけど、
俺は峠下る時、ブレーキの負担軽くしたいって時は空気抵抗が増えるように、上体を上げてリラックスしたポジションで走ります。
887 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:13:58
左レバーを前ブレーキにすると、
使用頻度が高いリアの変速が楽になるね。
また、左が前ブレーキとフロントの変速という組み合わせになり
なんか統一感がでるな。
右利きの俺としては、
ロード 前の制動力の方が大事だから右前左後ろになる。
MTB 後ろの制動力も大事なので右後ろ左前になる。
>887
トッププロでもいるよなその組み合わせ。
俺も検討した事はある。
ただ、ブレーキングの殆どを担っている前を非利き手でやるのはどうかと思ってまだやってない。
車の左足ブレーキングに少し似てるな。
>>889 それって、そのプロが左利きなんじゃ??
プロは左前右後ろが一般的です。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:40:41
ブレーキバーのネジ(ワイヤーが出ててる部分)が馬鹿になったのですがネジだけって売ってる?
893 :
ちくたく:2005/10/26(水) 14:43:54
ばかにうる ねじはないぞ ばかにするなよ ばーか
ばかっていったやつがばかだよー
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:43:39
>>892 ワイヤーが出ているところにネジなんかあったか?
ブレーキバーというのもなんだかわからんな。
>>890 脊髄反射で書き込まずによく観察してみれ。
ざっと見ただけでもランス、バッソ、ウルリッヒ、ラスムッセンは左前だぞ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:48:09
おれの、ソラのブレーキバーのねじはじめからばかだったよ、
シマノひんひつわるいぞ、2ケいりで、70えん、50えんかな?
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:28
まちがえた、おれのは、ワイヤーでてるとこでなく、わいやーのよこのねじだった、
ワイヤーのは、もっと高そう。
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:54:12
キャンパにしとけ、
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 17:56:11
外国は、ままちゃりも左前、右後ろだよ。
外車の自転車って、左ハンドル?
お前の今後の為にはっきり言っといてやるが、ぜんっぜん面白くないぞ。
904 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/28(金) 10:10:30
中東の貧しい国に中古の日本車輸出する時は
一旦内装を右左反対にして(必要な樹脂パーツやら何やらの部分をバラして接着して)
シャーシを溶接し、無理矢理ハンドルを左にするそうだ。
中東の商売人、修理工の商魂は凄いですね。
905 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:54:08
スイスストップのグリーンとデュラのカーボン用シューでは
カーボンホイールで使った場合どちらがよく効きますか?
スイスストップのイエローとデュラのカーボン用シューでは
ノーマルホイールで使った場合どちらがよく効きますか?
要はカーボンリムとノーマルリムを使い分けたい、でもシューはそのたびに換えたくない。
何を付けとくのがベターかが知りたいのです。
教えてください。お願いします。
1つのシューでノーマル、カーボン両方とも使いたかったらSWISSSTOPの緑しか選択肢はない。
効き自体もSWISSSTOPが上だ。
>>873が俺が色々使ってみた上での感想だから。
>>906 カーボンホイールでも専用を謳ってるデュラより緑の方が上なんですね。
>ノーマル、カーボン両方とも使いたかったらSWISSSTOPの緑しか選択肢はない
そこまではっきり言っていただくとあっさり決心がつきます。
ありがとうございました。
>>907 効きはな。コントロール性と熱ダレ耐性はカーボン専用の黄色の方が上。
ちなみにSWISSSTOPの緑はノーマルリムだと文句なし最強シューだ。
緑っす。
効き過ぎと言うぐらい緑っす。
緑3045円って高い?
緑。ハンドルとられて死にそうになるくらい緑。
長い下りで、フェード現象みたいな事になった人います?
自転車のブレーキは大丈夫なのかなぁ?
今年の富士国際ヒルクライムの下山時、
鬱になるほどブレーキシューが減ってカーボンリムにべったりと・・・・・・
なぜ下りは、シューが減るか、考えた、
日常、30km/hでブレーキングをすることはあっても、ブレーキングをし続けながら、30km/hで走ることはあまりないからではないか?ごにょごにょ
>>915 でも、シューが減った方がリムが減るより良いのジャマイカ?
917 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:24:37
国際ヒルクラの下りはヤバイね。来年は対策考えなくちゃ。
ブレーキを良いのにするとか、バイクを軽量化するとか
最重要課題は自分を軽量化するとか…orz
ママチャリだったらダイナモ点けるだけでいいのにな。
919 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 02:22:07
リムダイナモ??あれは有り得ないだろ。リムが削れてなくなりそうww
そこでパラシュートブレーキですよ。
それだ!!
922 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/30(日) 09:44:32
ミノウラの後輪につける負荷装置とかどう?
ローラー台じゃなく、外練で使えるタイヤドライブ式のやつ。
もう廃盤かな?
>>919 リムダイナモは知らん。
普通はタイヤに当てて発電するんだけど…。
最近のもタイヤに押し当てるんだっけ?リムに当てる方が抵抗が少なくて
軽いから、みんなリム式になったのかと思ってた。
ちょっとswiss stop製のブレーキシューを使用してみたいのですが、
カンパ用はレコード、コーラスと書いてあります。
そこで質問なんですが、ケンタウルの船とレコ、コーラスの船の
形状は違うのでしょうか?
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:35:47
ティアグラ、あまりにきかねーから、あまってたXTRの舟&XTRオンロードシュー
つけた。
まだ乗ってない。
さてどうなることやら。
そのうちヅラの舟とシューは買いに行くつもりなんだが。
927 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 23:36:35
スポーツ車のダイナモは少なくとも20年くらい前はほとんどがリムドライブ
だったぞ。
>>924 リムダイナモはダイナモ側のゴムのコストダウンがうまくいかなくてあまり普及しなかった
>>926 知っていると思うが、その上で振っておく。
XTRのオンロード用シューは減りにくい代わりに制動力控えめだ。
俺のXTR用シューのオススメは、RITCHEY スーパーLOGIC パッド。
しかもオールマイティシビアコンペティション用の青。
これ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 11:00:25
>>929 それ、ヅラシューより効く?
コントロール性とかタッチとかすべて無視して純粋に効きが強力なのが欲しい。
しらね。ヅラ使ったことないし。
仮にヅラシューがXTRのノーマルやオンロードシューと同じレベルなら、それよりずっと効く。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 12:43:03
XTRノーマルよりずっときくんか。
じゃあ使ってみたいね。
まあもうリムブレーキには見切りつけてフォーク外してディスク台座をロウづけしてもらう
つもりなんだがそれまでのつなぎに試してみるよ。
ディスクブレーキ付けてもVより制動力が上がるとは考えないほうが良いよ?
いや、グスタフとかせめてLouiseとかを使うならまだしも、
メカディスクとか、XC系の軽量ディスクはVと対して変わらないか、その下。
タイヤがどうとか抜きに、絶対的な制動力ならVのほうが求めやすい。
ただ、シクロるんでバッドコンディションを想定するなら断然ディスクだろうけど。
オレ、ティアグラだけど、アルテにシュー交換してみたけど、ぜんぜん違うね、
この前、105のパッドに変えたときは、うん、、、、ちょっとよく効くようになったかなと、思ったぐらいだけど、
アルテシューにすると、おおぉぉぅ、これは凄い、キャリパーブレーキも利くもんだなって、
シュー交換だけでこんなに違うものなのかと、大満足
クルマや、オートバイでも、パッド交換だけは、したほうがいい、なんて話聞くけど、これもそう、
ティアグラユーザーならアルテ以上、まじおすすめ、でゅらはもっといいのかな
>>934 105、アルテ、デュラは同世代の製品ではブレーキシューは同じだ。
船は違うようだが、塗装だけ違うのかモノ自体が違うのかは知らん。
936 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:38:48
>>933 もちつけ。
Vからじゃなくてロードのサイドプルからディスクへだよ。
メカディスクの効きの話は荒れるからしたくないが、少なくとも漏れの経験ではVよりは
効いた。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 16:38:25
結局ヅラシューかっちまったw
無難
Mavicつけて、制動力は気に入ってます。
ただ、ふねがシルバーなのはイマイチ。
105の黒のふねをつければ色の統一も取れるのですが、
そんなつけ方しても大丈夫でしょうか?
ふね単独で売ってるのかも知りませんが(^_^;)
そんなやつがよくマビックなんてつけるな
>>940 すんません。
あまり何も考えてないもので。
レコードコンポだったので、レコードブレーキだったのですが、
Dタイプで、後ろの制動が、ヘタレの私には弱すぎました。
ガツンと引けるまでMavicですごそうかと。
一生このままの予感もしますが。
ID付いてないとネタなのかどうなのかがわからねーな。
943 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 01:58:52
dixnaのキャリパーブレーキ使ったことある方いますか?見た目はゼログラビティ似でカッコ良いと思うんです。とあるサイトではギャグでも買うなって書いてたんですが、インターネットで探しても情報が少ないです。どんなもんか非常に気になります。
>>943 このスレを「dixna」で検索してから質問したかい?
945 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 03:27:43
すみません
街乗りピストでリアだけだったら使っても良いと思う。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 11:31:44
ティアグラブレーキでやっていける人なら大丈夫
まあ、ゴムは高いのにかえとけ
あとアーチ広げるレバーついてないから、カンパでなければホイール外すとき面倒かも
なあに。大昔はもっと効かないブレーキでツール走ってたんだぜ?
アメリカでフィクシーが流行ってるみたいだが、あれはペダルを止めるとホイルも止まる。
初代KAMAKIRIのペダルをバックさせた時にホイルが止まるやつの方が操作性が全然いい。
流行りそうだなあ。
ペダルを止めると乗り手が吹っ飛ぶ。
って人のほうが多いような気がする。
コースターブレーキか。
欧米では一般的みたいだな。
>>948 固定はブレーキの為にあるわけじゃないから止まるためにはコースターの方がいいかもな。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:32:33
コースターブレーキはリアしかきかねえからなあ。
953 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:34:20
二輪駆動に改造してやればいいんだ。
で、ブレーキは前後同時にきくわけ?
前後同時は違法。
前後独立した〜ってやつか
957 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 19:08:18
フラツトバーで、シマノ以外のレバーで引いている人いないですか、
(´・ω・`)ノ
はい、ぶたくん
(`・ω・´)AVIDを使っています!
あっ、こら、ちょっと、へびくんはなにつかってんの?
105のブレーキを買うつもりですが、新型と従来型の違いは何でしょうか?
見た目とトーイン調整可能?なところ?
つぎ、へびくん!?あっ!!
964 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 16:56:38
ちょっと!へびくん、いねむりしない!!
あっ、こんなところにへびくんのブレーキが!
なにこれ?
MAVICとスイスストップグリーンの組み合わせはやっぱり雨でもばっちりでした。
ただしホイールはアルミ。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 22:41:11
カンパのコーラス使ってるんだけどフロントに比べてリアのリターンスプリングが
硬いんですよ、そういうもんなんですかね?
6,7年前の105と現在の空のブレーキを比べるとどっちが性能は上になるの?
設計古くてもやっぱり105なのかな?
970 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 00:49:43
時代の進化を否定してはいけない
971 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 09:47:57
>>969 ソラの舟をかえて現行ヅラのシューつければどっちもほぼ同じだよ。
>>971 >ソラの舟をかえて現行ヅラのシューつければ
つまり舟ごとヅラorアルテor105に換えなさいっちゅーことでよろしおまっか?
973 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 14:02:00
舟は105でもいいんじゃね?ゴムは安いし。
てか現行105とヅラってシューの型番同じだったっけ?
974 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 14:02:59
975 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 14:08:07
ダイヤコンペ
978 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:02
カーボンリム専用シューをアルミリムで使った場合の
問題点ってありますでしょうか?
もったいない
980 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 00:31:36
>>979 減りが早いということでしょうか?
明日ちょっと街中に買い物に出かけるのに
ホイール履き替えるのはいいんだけど
シューまで換えるのがめんどくさくて・・・
981 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 22:12:46
デュラとアルテ値段倍違うけど差はどうよ?迷うなぁ
倍も凄くないことは確かだ
>>980 >減りが早い
逆のはずです。ノーマルシューで
雨の日にカーボンリムでブレーキかけると熱で
すぐ減るので、カーボン用シューはそうならないように
丈夫?にできてる。
984 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:53:49
>>983 ヒィ
> 雨の日にカーボンリムでブレーキかけると熱ですぐ減る
て。。。
したらリム⇔シュー間からは物凄い湯気でもうもうなワケだ。
>>フゥー!