イイもの見つけたYO!(・∀・)ヤフーオークション(-40)

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ツール・ド・名無しさん:05/03/06 11:14:40
ホイールってどうやって送ってる?
ホイールの箱だと160cmこえちゃってかなり送料が高くなっちゃうし…
バラして150cm以内にすればYahooゆうパックで同県550円で送れるんだけどなー
942ツール・ド・名無しさん:05/03/06 13:45:25
長らくの回転寿司も終了できそうですが、
そうですか、ご新規さんですか。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e43952452
943ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:50:32
150cm以内にしてYahoo!ゆうパックで発送してあげて下さい。
944ツール・ド・名無しさん:05/03/06 16:09:40
>>942
確かに新規で参加できる入札者評価制限なんか意味ないような気がするな。
945ツール・ド・名無しさん:05/03/06 16:37:55
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15508774

こんなにスプロケ摩り減るまで使うか!?
回転ノコギリ状態じゃねーか。こんなすげえのは初めて見たぜ。
946ツール・ド・名無しさん:05/03/06 16:39:53
>944
評価合計がマイナスのまま平気で参加している超DQNを排除出来るとは思うが。
947ツール・ド・名無しさん:05/03/06 16:58:37
>>945
これはこういうものじゃないか?
普通に考えて、この方向には減らんでしょー。
948ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:01:53
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14648568

素直に「ネジを舐めた」と書けば良いのに…
949ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:38:12
ネジは締めれば締めるほどいいと思っているような、絶対トルクレンチ買った方がいいお馬鹿さんだな。
950ツール・ド・名無しさん:05/03/06 19:04:44
>948
roadbikereviewで「たわむ」と評判のMULEXだ
俺昔使ってましたorz
最後は抜けなくなってえらい苦労した
951ツール・ト・名無しさん:05/03/06 20:20:56
>>933
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24306269
皆からのアドバイスのお陰で、取り消しくらったのに、値上げして
再登場!!! 
952ツール・ド・名無しさん:05/03/06 20:22:54
またかよ・・・バカなの?
953ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:00:10
>>932
結局別の方が落札されたようですが・・
大丈夫だったのかちょい心配です(´・ω・`)
954ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:25:27
>>941
一本ずつなら150は超えないはず。
これなら1100円で済む。
955ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:06:20
>954
普通にホイール用の箱に入れたら超えるよ。
956ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:17:38
>>954 2本でも150サイズで絶対収まる。
957ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:20:30
ホイールのサイズがわからないまま
収まる/収まらないを論争するのは不毛なことだと思うが…
958955:05/03/06 22:32:51
俺は700cのホイールをホイール用の箱に入れて送ったことがあるけど150cmに収まらなかったから入らんと書いた。
959ツール・ド・名無しさん:05/03/06 22:39:11
オレは20インチだとおもっていたんだが
960938:05/03/07 01:27:09
>>940 トンクス
内の近くのyにはなかったけど扱ってはいるみたいだね
961ツール・ド・名無しさん :05/03/07 01:51:53
962ツール・ド・名無しさん:05/03/07 01:57:01
>>961
これ、サドル高ってどうやって調整するの?
963ツール・ド・名無しさん:05/03/07 01:57:50
足の長さを換えて調節。
964ツール・ド・名無しさん:05/03/07 02:05:15
トップチューブ(?)をぐいっと曲げる。
965ツール・ド・名無しさん:05/03/07 02:40:13
966ツール・ド・名無しさん:05/03/07 02:45:33
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10665957
ライザーバーにバーエンドつけるなよ
967ツール・ド・名無しさん:05/03/07 03:33:28
>>966
無知で申し訳ないんだが、なんで?
968ツール・ド・名無しさん:05/03/07 04:29:39
よくみっともないとか言う話を聞くけど、見た目以外にも理由があるのかな。
969(・ω・):05/03/07 07:56:48
>>967
乗りやすさを狙って(ママチャリベクトルに)ライズバーつけるのに
XCにしか使わないバーエンドをつけると、いったい貴方はどういう
ポジションで乗りたいんですか?的だからかな。
なんでもつければいいって言う話じゃないってことですか。
キャノのバイクはステムをさかさまにつけるとイイ(・∀・)!

>>913
遅レスだけど了解っす。
970ツール・ド・名無しさん:05/03/07 13:36:12
>>966
べつに構わんだろう。竹谷だってやってるしなあ。
件のキャノのセッティングの善し悪しは別として。
971ツール・ド・名無しさん:05/03/07 13:59:59
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44167128

これならクレーム付け放題だな
972ツール・ド・名無しさん:05/03/07 14:17:45
FRバイクでトレイルまで行くのに舗装路の激坂上ってるとき
あったらちょと便利だなとは思うけど→バーエンドバー
でも、邪魔だしつけない。見た目もカコヨクない
考えて付けてる人はそれでいいと思うけど
973ツール・ド・名無しさん:05/03/07 16:48:49
素朴な疑問、
バーエンドが木にひっかかりそうな気がするけど痛い目に有った人、
体験談を聞かせれ。
974ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:05:36
俺のバーエンドはグリップが抜けるのを防止するだけのためについてるぞw
前、雨の日にカーブでグリップがすっぽ抜けて死にそうになったからな。
まぁグリップが合ってないか安物なんだろうが。。
975ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:09:11
>>973
立てかけたチャリのバーエンドにウィンドブレーカーの裾を引っかけて転かしてしまった。
まだ新しいのに・・・涙出た・・・orz
976ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:18:34
>>975
あるよね、そういう事・・・
977ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:43:28
>>973
木にあたってこけてはないけど木を削ったことはある
こけたときにバイクと絡んで思いっきりバーエンドが腹に突っ込んでやばかったこともある
978ツール・ド・名無しさん:05/03/07 23:45:39
>973
痛い目には合わなかったけどひっかかって止ってしまったりはする。
薮漕ぎみたいな場面では邪魔だよね。
 クイックレバーに枝がからんでホイールが外れたことがある。
乗車中ではなくてやっぱり薮漕ぎ中だけど。
979(・ω・):05/03/08 00:41:34
極端にハンドル短くしてないと肝心の登りで使えないしね。
買い物にいった時の袋をひっかけられるぐらいにしか使って無さそうだし。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p11452296

こういうオールドバイクをゆっくり転がすのも悪くないかな。
そういう歳になるまで、今のバイクがもつかどうか・・・。
980ツール・ド・名無しさん:05/03/08 02:10:08
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13171095
パンターニ・・・(つД`)
981ツール・ド・名無しさん:05/03/08 03:54:02
>979
クラウンとステーの形から量産車だと思うのだが。
1本巻きねえ…
カワムラのニシキエンペラー、ロードではないかな。
982ツール・ド・名無しさん:05/03/08 04:23:49
983ツール・ド・名無しさん:05/03/08 10:00:09
>982
はあ?
メーカーは知らないけど形は全く違うじゃねえか。
984ツール・ド・名無しさん:05/03/08 11:39:48
いつの間にかロードバイクのカテゴリが出来ている
985ツール・ド・名無しさん:05/03/08 11:58:32
なるしま号に今ならジュースつき!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15905063
986ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:04:11
>>981
エンペラーは丸石だよw
987ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:28:16
>>984
んで早速カテ違いする人がでると。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5106498
988ツール・ド・名無しさん:05/03/08 15:32:06
折角新しいカテゴリ分けがされたのに、
早速カテゴリー違いのものを出品する連中(特に業者)は
なんとか排除して欲しい。

魔慈雨ザ杉
989ツール・ド・名無しさん:05/03/08 16:05:16
990ツール・ド・名無しさん
カテゴリ分けされたのはいいけど
前までいっぱいあったロードレーサーはどこいったんだ?