フラット部分とブラケットで十分。
年間で下ハン使ったの3回くらいだよ
2 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:55:00
じゃあブルホーンで
3 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:55:42
3回も使ってるじゃん
4 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:58:15
じゃあ、クロスバイクに乗れよ。
5 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 00:01:12
一輪車乗れよ
ポジションが低いんだよ。
サドル下げろよ。
もう寝ろよ。
9 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:15:02
もがけ
10 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:25:28
マジレス。
>>6様が言うように、ポジション低すぎが原因。
もっとステムをあげればポジション増えて楽になるよ。
サドル上面からの落差を0〜5cmくらいにして、ドロップの小さいタイプのバーを使えばOK。
ロードレースの映像見てみると分かるけど、集団で流しているときにはほとんど上だけど、アタック時には下持つことが多くなるよ。
ゴールスプリントはまず下だ。
ツーリング独走でも、向かい風がひどくて気合を入れて漕がなきゃ進まないときなんか、下ハンの有効性があるね。
それでも使わないというならブルホーンにした方がいいかもね。
11 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:29:41
下りの時、下ハン持ったら恐怖感が減って楽になった
下ハン持つためにハンドル位置上げるのは本末転倒というものだ。
オレは落差10cmくらいあるが、その上で下ハンをメインに使っている。
>>12 落差10センチくらいでそんな書き込みスンナ。
クナーフェンって見ていると凄く落差があるなと思う。
でももっと大柄な選手のほうが落差があるんだろうな。
落差17cmあるけどどっちも普通に使う。
ちなみにサドル高さ107cm、ハンドル高さ90cm。
17 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 14:43:40
俺サドルとハンドル平行なんだけど
向かい風の時なんかは下ハン使うし、使うと楽。
落差がありすぎるとハンドルが遠くなって使い辛いんじゃないかな
>>17 落差が大きいと遠くなりはするけれども上体を被せるようになるので
そんなに遠くは感じない。
上体支える筋力背筋や腹筋などを鍛えないと無理だろう。
力振り絞って走る時は有効だが、のんびり走るなら落差は小さい方が楽でしょ。
競う場合で身体が付いてゆくなら落差大は有効。
がんばってハンドル下げてみます・・・
20 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:23:21
俺も下ハン使わない
て言うか腹がじゃまして
使えない
21 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:24:22
ドロップって・・・
セミドロップ車しか乗ったこと無いなぁ。
身長が高いと落差出るよね
下ハン持って深い前傾を取ると腹肉がちょうどよく引っかかってくれるのでむしろ楽。
腹筋、背筋もたいして使ってない。デメリットは前が見にくいことくらい。
ブラケット持ってるときのほうが腕が突っ張りやすい。
24 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:31:46
>>20 サドルが低いんじゃないかな。
>>22 低けりゃ確かに落差出せないけど160cm以下でも大きな落差付ける方法
24インチ車にでも乗っておく。
そういえばBD-1って落差小さい人多いよね。
1と逆でほとんど下ハンしか使わないんだが・・
26 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:35:48
なんで?
27 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:36:57
ハンドル位置が高いんじゃないのかぁ。
28 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:39:15
スピード出すときは下ハン持つよ
急制動とかやりやすいし
29 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:42:21
あーあと下りとかも
30 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:49:35
先頭おいかける時も、下ハン。
31 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:59:26
バイクとの一体感を味わうには下ハン
32 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:00:03
お前らそんなこと言ってるけど
下握って何分走れるんだよ?
33 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:04:59
ハンドル--サドルの落差を出す出さないってのが本末転倒。
落差はポジションを出した結果。
走行時間の10%くらいは下を使うくらいに調整しとかないと、ドロップの意味が無くなる。
34 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:13:48
>>32 何分とか言ってる時点でおまいの貧弱さが露呈しているな
35 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:14:59
丸ハンドルって握りにくいから
アナトミック派なんだよね
4時間走り続けたとして、70%ぐらい。
もう少し長いと率は落ちるけど、それでも大半は下ハン。
握り方は内側から握ってる。
ブランケット握ると腕がつっぱる感じがして使ってない。
ブランケット握れるようにハンドル位置を送ると逆に下ハン握れなくなる。
ホントはマズイんだろう。
ハンドル変えるしかないのかなーと思いつつ
色々試してるんだけど、結局しゃくり気味に戻る。
内側から握るってどういうことだろう?
>ブランケット握る
お前は乳ばなれ出来ん子供か
39 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:18:25
下ハンもって
すり抜けは恐い
40 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:48:04
向かいからミニスカ女子高生かタイトミニのOLがママチャリに乗ってきたら、普通下ハンに持ち換えるだろ?
首ロックして、目線だけ追うようにして
41 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:55:17
そのために落差50cmにしてある
43 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:59:11
俺は前輪650cのファニーバイクにしてる
下ハンつーか、エアロポジション取るな。確実に覗かれてるって気づかれると思うがw。
覗きのために下ハン持つというのが本末転(ry
46 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:54:11
そのために顔は真正面で固定し、グラサンの中で眼球だけ動かすようにしとる
47 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:04:37
おまいら事故るなよw
48 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:09:17
まあ、歩道を歩行中の女子高生まで狙えるリカンベントが最強だがな
49 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 13:13:56
ロードトレーニングの時は降り以外ほとんどブラケットだな。少しでも多く視界を確保したいし、咄嗟にも備えたいし。
レースだと基本は下で状況に応じてブラケットに切り替える。例えば登りとか、集団内で前に視界がほしい時。
逆に上を持つことはレースでもトレーニングでもまず無いナ、俺は。
50 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 13:15:50
咄嗟の際に備えるためにはブラケットよりも下ハンを握ったほうが良いような?
オレは落差50センチくらい。
>>50 俺のロード練習でのブラケットを多用する理由としての
>咄嗟にも備えたいし
のみを捕らえたレスなら、その前の一文も読め。
もし俺へのレスではなく、ただ単にレバーの握りやすさを大衆に質問していたなら謝る。
54 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 14:30:15
ドロハン車は借り物しか乗ったことないけど(俺はMTB海苔)
ブラケット握るポジションじゃブレーキが全然かけられないような気がする。
下でブレーキレバー一杯握らないと止まれなそうで不安だ。
Vとカンチの効きの違いもあるかもしれんけど。
55 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 14:31:55
シクロだったの?
56 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 14:53:27
Vとカンチの効きを較べているんだからそうなんだろ。
マウンテンバイク×シクロクロッサー
ごめんカンチじゃなくてサイドプルっていうのか
とにかく全力で握ってもロックしないブレーキなんて怖い。
特にロードは速いし、咄嗟のときに止まれなそう。
もちろんロックさせる必要は無いけど
58 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 15:28:53
確かにブラケットで引くより下ハンでの方が力が入るし、微妙なコントロールができる。
フルブレーキングなら後ろに荷重する時、腕を突き出しやすい。
だからブレーキングの理想は下ハンだろうね。
ただ慣れればブラケットでも下ハン並みとは言わないまでも
かなり強く掛けられるしコントロールもそれなりにできるようにはなる。
59 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 15:36:01
あ、それとロックするかどうかだが、それはスピードによるだろうな。
今までフロントロックなんてさせたこと無いんで何とも言えないが
50km/hくらいならフルブレーキングで簡単にロックするんじゃないかなぁ
ロックするようなブレーキこわい。
61 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 16:53:07
そこでtiagraですよ。
62 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:00:15
カンパのレバーは、シマノよりはるかに上からかけやすい。
相当強くかけられるんじゃないかな。
63 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:40:36
デュラのブレーキシューのほうが、よく効く。
カンパは、すべる。というか。あんな急にかかるとあぶない。
65 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:43:55
スイスストップを使うとデュラシューなんて怖くて使えない。
カンパ?
あれは糞。
66 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:59:04
俺の下ハンは毎晩、オネーちゃんが使ってるぞ。
近親相姦厨
フロントはともかく、リアはロックまで持って行けますよ。
ちなみに握力50kgちょっとでブレーキアーチは105、STIはアルテ。
ロックまで持って行けるかどうかは重要では無い。
そこまでに至る労力の差が重要だ。
70 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:09:44
ちょっと前乗りしてやれば、リアは低速でも簡単にロックできる
71 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:14:00
下ハン握ってペタッキみたいに豪快にスプリントしたいよー。
下ハン握ったときって、どこに力込めると踏み込めるの?
なんか、バイクが安定しなくってさ、上手な人教えて。
72 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:40:34
>>71 大雑把にいうと踏み込んだ側の下ハンを
思いっきり引く。
73 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:20:14
>>71 たぶんダンシングした時の事だと思うが、前に重心を移し過ぎなんじゃないか?
スプリントかける時は特に重心移動を最小限に留めないと危険。
ロードレースのゴールスプリントはカメラアングル的に参考になる映像があまりないんだが
トラックのスプリントならかける瞬間を真横から捕らえている場合が多いのでよく見てみるといい。
74 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:12:13
下ハンドルはよほど自分に合ったハンドルじゃないと
使うのは難しいだろうなあ。きちんとポジション合わ
せないと、特にアナトミックの奴はしんどい。
>>72 >>73 ありがとうございます。
踏み込んだ側の下ハンを引くというのは大腿の付け根方向に
まっすぐ引けばいいのでしょうか。それとも多少外側とか?
また、スプリントするとリアが跳ねる(浮く)感じがするのは、
重心を前に持って行き過ぎなのかなと納得しました。
自分の頭の中にあるイメージと、本当のスプリントの掛け方には
ずいぶん開きがあるのだと思いました。
練習します。
>>74 昨年、ハンドルを替えてからずいぶん握りやすくなりました。
前は、ブラケットを取るか、下を取るかのセッティングしか
できなかったのですが、今はどちらもそれなりにポジションが出せてます。
76 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:45:08
なんに変えたのけ?
77 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 00:48:44
>>73 パンターニなんかはすばらしい前加重でスプリントしてたけどなw
リッチーのアナトミックから
3Tのモルフェスです。
下ハンを持ったときの手の収まりがよくなりました。
奥も手前も握りやすいですよ。
79 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:31:48
>>77 スプリンターじゃないしね、
登坂のときと同じ感じでダンシングしてるんだろ思う。
>>78 参考にしようと思ったら
同じハンドルだった…orz
下ハン使いたいヤシは浅曲がりの丸ハンにしとけ。
アナトミックなんて下側持つところがねーよ。バーエンドは短いし、
斜めのところはちょっと送っただけで垂直に近くなっちゃうから体重かけられないし。
82 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 12:39:01
仲間内では最初に自転車買った時(完成車)は、みんなアナ
トミックだったのに、長く使い続けていると次第にみんな
シャローに転換していったなあ。ハンドルとブレーキとが
近くなるから握り込みやすくなるんだとか。強い先輩とか
シャローだったし、無難な選択かもしれないな。ちなみに
天邪鬼な俺は未だにアナトミックで頑張っているが。
83 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 12:41:03
ピスト遊びする時に使う。
84 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 12:48:09
>ハンドルとブレーキとが近くなるから握り込みやすくなる
NEAT104とかB105RDは、無敵のショートリーチ。
ブラケット角度さえ合えば、レバーを最も近くできるもののひとつ。
昔のカンパのエアロレバーあたりが合うかも。
もれは、ハンドルひっくり返して
ママチャリ並みのポジションだしてっから
ばんばん使ってるでよー
アナトミックの方が下りで圧倒的に楽だけどな
87 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:40:31
体のサイズによるのでまずは俺のサイズ。
身長172cm足の長さ82cm腕が肩から手首まで54cm。
体硬め、立体前屈指先が床にやっと届くくらい。
リーチが長い日東のSTIシリーズではブラケット持つポジション出せなかった。
試した5本のアナトミックでは下ハンもつには腕の長さと柔軟性が足りない感じ。
結果
俺には日東やTNiの浅曲りショートリーチで丁度よい。
1さんはハンドルの選択を再考してみればいいのでは?
いるんだよね、まずステムやシートポストの長さにこだわるアホな人って。
チビには無理だからな
90 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:07:38
オレ32cmのステム使ってる
91 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:57:23
ステム長はティンコの半分の長さが最適
だとすると
市販のステムでは短すぎるな・・俺の場合
93 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 01:16:11
>91
どーりで俺のステム、身長の割りに長いと思った!
95 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 01:20:57
>>93 そんなのより、突き出し量0のステムが無かったか
96 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:21:17
正解
空気下ハンってどうよ
下ハンないのにもがいてるふりすんのw
99 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 06:06:36
難易度S
逃げてるふりくらいはできるかもな
平地・・・ブラケット上に手を置く(握らない)人差し指と中指をレバーにかける
登り・・・ブラケット本体をガッチリ握る
下り・・・常にレバー握りっぱなし
103 :
71:05/02/03 20:18:16
固定ローラーの上で下ハンを使う練習(イメトレ)をしてます。
>>72 下ハンを思いっきり引くとは、腰を丸くして背筋の力で引っ張るんですか?
もしそうだとすると、ハンドルが近い方が引きやすいような気がするのですが
それは正しい感覚でしょうか?
それとも背筋が足りず、姿勢が維持できないせいでしょうか?
104 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:19:07
>71
君、通はね、背中のこぶを気にする。背中のこぶだよ。覚えておきたまへ
105 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 23:52:14
背中のコブは油を貯め、長時間無補給で移動するのに使います
106 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/03 23:56:38
下ハン使いたい人はTTTのビオモルフェ。
これ最強。
しかし価格が高いという諸刃の刃。
STIだと下ハン持ったときに変速しにくい。。。
手がでかすぎるのかな?
108 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:02:46
昨日日東 ニートMod194-STIを買ってきました
で、マンドクセスレでもだえてます
109 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:04:54
下ハンならニート104だろ、普通
110 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:10:44
普段ほとんど使わない下ハンですが、一昨日・昨日の強風下では、
必要でした。横風がふいている橋の上で、体を風上に倒して
直進したのは、初めての体験でした。
111 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:30:32
向かい風のときはDHバー握るから
112 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 01:35:36
どこを握るってのあまり意識したことねぇなぁ
上のバー部分はローラーか登りの時くらいか、使うの。登りでもブラケットの方が多いか
平地巡航はブラケット50、下ハン50くらいかなぁ〜
下りは下ハン
113 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 08:27:29
下韓握ると腹が圧迫されます。
114 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 09:47:13
下りでも上ハン握る香具師いる?
115 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 10:28:52
登りでも下ハン握る奴いる?
116 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 12:34:40
泥観てのクネゴ
上りのほうが下ハン持ちやすいよ。
118 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 17:57:45
去年の大臣旗はスタートゴールの直線が緩い登りの播磨中央公園コースだったが
ゴールスプリントは当然、下ハンでもがいたよ。
下ハン持って巡航しようとすると袋の真裏あたりが圧迫されてシンドイ。
落差10cm。SLKとSLRトランザム使ってます。
店でスペーサーは2cm以内にするのをすすめられてコラムをカットしたんで
ハンドル上げられない。ITMの可変ステムでも試してみればラクになれるのでしょうか?
落差がどうこうじゃなくて
骨盤が寝てるんじゃないか
121 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 19:49:44
近くて低いハンドルをほぼ真上から握ってる予感
落差を安易につける人が増えた、と俺の行きつけのショップのオヤジがよく言います
124 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:18:39
125 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:23:32
>>119 ためしに、ステム上下逆にしてみたら?
サドル下げるとか
>>119 ルックのエルゴステム買え。
これですべて解決。
>>119 ポジション出てからコラムカットすればよかったね。
強度面から、あまりスペーサは入れない方がいいんだろうけど・・・。
エルゴステムだと少し高いけど、かなりハンドル上げられるのでは?
>119
119さんが初心者だとしたら
ひょっとしてステムが短すぎて窮屈になってるんじゃないか?
それとコラム切っちゃったんならステム逆付けにすれば安上がりですね
かっこは悪くなるけど
>124
俺は下ハン握るようになってから少し上げて落差7.5cmで落ち着きました
129 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:33:32
>>114 プロ選手多数。アンカーの鈴木はそのポジが取りやすいって理由でハンドルをずっと換えない。
130 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:34:25
132 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 23:54:49
真理ってクライマーだったの?
スプリンターかと思ってたよ。
>>124 サイスポか何かでポジションを測定する特集があったよね。
アマンダとYとどこやらで測ってもらってたけど
身長175以上の人でもYショップの結果以外は落差5cm前後って出てたっけ。
んでどこの結果もサドル高は下げてた。
そういう測定を鵜呑みにするわけじゃないけど俺は自分が小柄だから少なくとも5cm以上の落差をつけることはないつもり
134 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:09:24
下りで上ハン握るのって日本人くらいでしょ
ただ、ほぼ直線的な下りならハンドルにぶら下がるようなポジションで
空気抵抗減らす時は上ハンだな、ヨーロッパでも
135 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:19:14
降りで下ハンするのはマニューバーが重要な時。
いろは坂を上ハンでハンドル抱えて降るヤツはいないだろ。
136 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:20:21
マニューバーってなんだよ。
知った風な口ききやがって。
おしえてくれよ
137 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:30:12
操作
139 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:01:55
下ハンもってもがくとき、
ハンドルが遠いともがき続けられる時間が短くなる?
そんな気がするのはオレだけ?
140 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:06:52
>>139 違う!俺は、下っ腹出ていて下ハン持つと、息吸うのがが辛くなる。
141 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:08:07
>>133 動機はどうあれ、落差つけて下ハン持ってみれば明らかに空気抵抗が減るのがわかる。
そりゃ空気抵抗なしで出力だけ計ればぬるいポジションの方がいいさ。
落差何cmとか数字を決めるんじゃなくて、
骨盤を極力寝かせないで腹を引っ込めるようにして、できるだけ前傾して
手が届くところにハンドルがあるのが理想的だと思う。
142 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:17:38
空気抵抗気にするならDHバーに汁
使えばわかるが、下ハン持つより抵抗少ない
>いろは坂を上ハンでハンドル抱えて降るヤツはいないだろ。
悪かったな
>>135 >>144 シマノ限定だけど、エアロ以前とエアロ後では支点の位置が違うので、今のレバーだったらブラケットの上からでも無問題
146 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 15:35:00
エルゴステムってまだ売ってんの?
生産してないって聞いたけど。
148 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 20:53:26
ロードのるヤツにエルゴステム勧めてどうする?
トラックのるヤツ以外はそんなものに興味を示すな。
149 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 22:50:33
追い風だろうが向かい風だろうが下ハンばかり使ってるよ。
一般道走る時は上にしてブレーキに手を掛けながら走るけど。
上より下の方が楽に感じます。
150 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 22:57:42
>>148 答えになってないと思うが・・・
我慢して乗れと言うのか、ん?
151 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 03:25:02
そうだ、我慢しろ!
ヤコフピールの上ハン持って腕を地面と水平にするのもいいよ。
153 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 05:27:35
何?ヤコフビールって。
>>153 ツールで何勝?かしてるルーラー。
上ハンを持ってバーに腕を寝かせて前傾姿勢になる。
下ハンほど窮屈じゃないし、上ハンほど風をうけない。
>>148 去年アンカーかシマノの選手で使ってる人がいましたよ。
誰かは忘れましたが。
>>148 あー、、というか、↑では説得力に欠けますね。ごめんなさい。
ロード乗る人にもエルゴ薦める人が多いのはポジションを細かく簡単に弄れることが理由ですよ。
クナーフェン持ち最強
158 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:52:57
何?クナーフェンって。
オランダ人のクナーフェンと言う選手がやる持ち方(栗村修命名)
エルゴパワーのブラケットを内側から握るようにする(STIだとシフトワイヤーが邪魔になってできない)
ちなみにママチャリのカマキリハンドルでアールの部分を持つとクナーフェン持ちになる。
ハンドルの高さは下ハン持ったときに肘が90度に曲げられるのが基本て聞いた。
その状態でブラケット持つとリラックスして走れるそうな。
んでそうしたら、落差1cmになった・・・
161 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:03:19
それはからだがかたいんだよ
>>161 背筋が足りないかもしくは使い方がわからないかのどっちかの可能性も。
163 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:40:20
>>135 パンターニはラルプデュエズなんかでも下ハンもってダンシング♪
だまされたと思って真似してみな。
1km/hくらいスピード上がるから。
その分きついけどナ。
164 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 03:08:17
今日、漫喫で並木通りを読んできた
アオバちゃん曰く「登坂では下ハンを握れ」
アオバちゃんの言うことだから間違い無い!!
>>160 それも一つの方法。リラックスポジションのためのドロップハンドルの使い方。
リーベンデールなんかは、そういうセットアップを強調してる。
まー、好きなようにね。
167 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 09:09:06
169 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:30:43
クナーフェン持ちもいいけど、STIのワイヤー持って走るのもよくない?
集団走行では死ぬけど数人程度の逃げやら先頭引く時は最強じゃない?
170 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:34:05
デュアスロンのときに使ったなぁ・・・
171 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 18:11:04
結局、下ハンは普通に使うってスレになってるな
172 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:34:12
だって普通に使うでしょ
173 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:36:31
もっと違う使い方考えようぜ
174 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:41:07
下乳って使わないよね?
175 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:43:42
後ろから支えるように手で持ってみたり、下からつついてみたりする
176 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:15:39
急坂の下りのみで使ってる
あとはハンドルの角度調整のときに下ハンがあったほうが
調整しやすい
和田峠の全開アタック時は9割下ハン持ってダンシングでつ
落差10cm以上あるけど下ハンはほとんど使えないって人がいるかと思えば、
落差は5cm未満だけどドロップ16cmの下ハンで巡航できる人もいる。
前者がお座敷派で後者は実戦派って所か?
179 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 01:42:46
落差10cm以上で下ハンで巡航するのが実戦派。
すきにしろ
>>179 実戦派の意味しらべてこいや勉強になるぞ
182 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 01:51:01
落差の出てない人が必死ですね。
下ハンから10cm落ちたところにサドルがあります。
マサ仕様ですね。
速ければ問題ない
落差あって遅い奴はみっともないとさえ言える。
必死で落差に耐える人
187 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 09:18:19
痩せたら使ってやる。
188 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 10:02:31
下ハン持つと首が痛くなる。前見る目つきも江頭みたくなってキモイ
189 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 12:26:49
>>188 それはオマエに問題があるんだから、自力で解決しる
190 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 14:45:43
友人の欧米人(べつに乗り込んでるってわけじゃない)
は俺と同じ位の身長(171センチ)だが
サドルはやたら高くてハンドル落差もすごい。
本人は無理したポジションじゃないと言ってるが
俺はとてものれんかった。
やつらは足だけじゃなく腕も長いんだ。
192 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/09 14:53:36
落差は9cm。下ハンは下りと、ここ一番の高出力時にしか使わないよ。
下ハンで巡航出来るようにしたら全体的にぬるすぎて駄目。
高速巡航時はブラケット掴んで前傾した方が空気抵抗が少ないし、楽。
ワタシの近辺では、上ハン掴んだら、その瞬間に降着とられるんですが、、、、
194 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 16:04:56
競輪ですか?
あれは上持ったらダメなんですか。
195 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 21:51:08
長年乗ってるくせにポジションが出せていないことを、大いばりで喧伝するスレは、ここですか?
196 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 22:12:05
脳内スプリントでは
もちろん下ハンだよ!
197 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/09 22:19:24
>>192 あにすはフレーム小さすぎ。
次はワンサイズ大きいのか絵よ。
>>197 あれからステム15ミリ伸ばしたんだよ。次はさらにトップが10ミリ長いフレームに乗るよ。
サイズだけ上げるとヘッドチューブが長くなるから嫌だよ。
漏れも落差1cm
ただしハンドルリーチ+ステム長+トップ長=766mm
身長166cm股下73cm短足チビならこんなもんかね
200 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/10 01:57:17
手足の長い外人ならともかく
標準的な日本人体系だと落差10cm以上はフレームサイズ的に無理なような
よほどサイズの合ってない小さめでないとコラムスペーサーゼロにしても
8〜9cmくらいが限度でない?
201 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/10 02:49:09
あぬすは結局保険屋との話はついたの?
落差のある人の例:
www7.ocn.ne.jp/~mizuta-h/kohiyama.GIF
落差ってのは適切な姿勢の結果であるからして、その数値にたいした意味は無い。
ドロップハンドルの上をリラックスポジションのために使うなら落差は小さくなるし、下を空気抵抗低減のために使うなら大きくなる。
前のりにすれば落差が大きくなるし、後ろのりにすれば小さくなる。
>194
スプリントで10車身以上チギって、鼻歌交じりで流しながらゴール直前で
上ハンの持ち替えたら降着食らった、って話しも実在します。
204 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 04:16:44
なんだかわかんねぇが
降着って競輪競技とかの話なの?
ママチャリでダンシングする女子高生を、下ハンを持ちながら追いかける毎日
フロントフォークにミラー付けようぜ!!
208 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:33:48
>>203 ルールブック読み直したが、スプリントでそんなルール無かったぞ。
もし大会特別ルールで記載が無ければ異議申し立てだな、そりゃ。
209 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:34:28
日本人全体的にポジションが出てないのかな
>208
ピスト乗れぃ!…の過去ログに降着になった本人のレスというか本人を
慰めるレスがあったような気がする。
ゴール前にハンドルのグリップ以外の場所を持ったら危険走行になるんじゃないかな
(ルールの解釈なんてよくわからん!)
211 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 13:39:03
下ハン以外禁止!
212 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 23:51:26
上韓とか下韓とか、お前らどうした?
朝鮮人は嫌い。
第二次世界大戦のことなんてなーんも知らない人間に対していきなり謝罪しろとか金払えとか土下座しろとか本当に素で言うんだもんね。
賠償なんてすでにしてるのに自分らで勝手にわけのわかんないことに使ってるのにそれは前の政権がどうとかでもう一度払えでしょ?ありえねぇし。それはあんたらの勝手でしょ。
やたら敵意剥き出しなのに商売にかかわるところではいい顔するし、メディアに裏金だして韓流ブームですか。
在日朝鮮人はパチンコだのスロットだの害毒タレ流しの商売で悪どく稼ぐし、パチンコなんて明らかに賭博なのに賭博税かからないよう国会議員に裏金でしょ。
おまけに朝鮮総連は税金ちょろまかしまくりだしもういい加減にしろよと。
税金ちゃんと払ってないのに選挙権くれですか?税金払ってるんだから選挙権くれですか?
金で選挙権買えるとでも?日本が嫌いだから日本籍とらないくせに日本の政治に介入しようだなんてムシが良すぎるのでは?
214 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 15:20:36
長文は読む気にならんな
おまえは本も読まんだろ。
216 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 16:51:25
うん、別にそれでも不自由はないけどね
217 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 18:01:54
短い文章で多くを伝える!
これ重要
218 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 18:03:34
上ハン使わないからカットしてOK?
219 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 18:06:20
俺、上ハンカットしてるよ。ちょっと安定しないけど。
今まで新聞すら読まん香具師とコミュニケーションを取っていたのか...orz
>>218 フォークとヘッドチューブの間にハンドル付けてみたら?
下ハンの部分だけってブルホーンとちゃうか?
いや下ハンのみで宙に浮いてる状態だよ
カットしてカットした下ハンだけ持って漕いでみ
225 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:14:53
>>215,217
216を要約するとこれ↓
チョンは死ね
>>224 手放しだけどブレーキはかけられる状態だね。
227 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:46:59
登りでしか使わないオレ
228 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 23:10:24
>>224 ちょっと想像したらワロタww
ブレーキと変速ワイヤーだけで宙に浮いてたりして
つつ
_〕_〕
231 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 07:07:13
冬場お腹に肉がつくと、下ハン持つのしんどいよぉ
232 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/22 04:47:19
いつも下ハンしか握らないけどオカシイのかな?
233 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/22 08:19:04
234 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:55:53
落差がほとんど無いポジションなのでいつでも下半握ってます。
こっちの方がブレーキも安心だし。
楽珍で走りたい時だけ上半もってる。ブラケットはほとんど握らない。
235 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/23 01:33:12
>>234 手元変速が出てくる前はそれがスタンダードだったんでそ?
なんかの本で読んだ。
>>235 俺はダブルレバーの時からやっているが、特に変わりないよ。
おれはサイキック変速
おれは変態
うんこ食ったりすんの?
いや、、、そういうんじゃなくて・・・
なら、流さぬままにするのか?
それとも紙ロールをホルダーから外して、切らずに拭いて再び巻いてホルダーに取り付けたりするのか?
ずいぶん難解な変態ですなー
それが変態ってもんです
まあ簡単な変態ってのも嫌なモンだからなw
247 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:50:57
なに、このフロントウイング。
フロントのグリップでもあげるの?
248 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:57:38
持つんでねー?
ダウンフォースを稼いでるんだな(知ったか)
増装タンクだ
251 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:43:29
上半角効果による安定性向上だろ?(知ったか)
疲れた時に寝そべる用だね(知ったか)
あそこにおやつがはいってるんだよ(知ったか)
>>249 レイノルズ数が全然違うから無理
あれは翼形ハンドルの翼端渦による抵抗を減らすための工夫だよ
飛行機の主翼の先っちょが一寸折れて上向いてるのと同じ原理
コロンブス数というのは無いのだろうか
257 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 00:07:23
おまーらほんとばかだな。
レイノルズ教だかコロンブス教だかしらんが
あれはだな、おなごのケツとか下腹をこう、あれで
ぐいぐいするんだよ。
258よ!知ったか!?
>>235 だな、俺が世話になってるショップのオヤジがよく
「レモンとかが活躍してるころの自転車が一番美しい」と言うんだけど
昔はハンドルクランプとサドルトップがほぼ同じ高さだった。
「シマノがデュアコン出してからちょっとずつ変わってきたね。」ってさ
俺はレモンの時代を知っているけど、ポジションセッティングは今と変わりないよ。
1986年に書かれた「ベルナール・イノーのロードレース」という本にセッティングの仕方が詳しく乗っているが、今でもそのものズバリ使えるよ。
写真で見る限りジャック・アンクティルの時代まで遡っても、まだサドルのほうが高い。
ファウスト・コッピの時代(50〜60年前)でようやく、同じかな?って感じ。
そら欧米人の体格だからじゃけえ
263 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:49:50
じゃぁ、日本人だけがかわったとでもいうのかい?w
マジレスすっと、昔はハンドルもブラケットの位置も今のようーに送っている
人はほとんんどいなかった為ハンドル位置だけでみると高く見えるわけ。
イノーなんてハイコラムスペーサーつかってたけど、実はポジションは
かなり低くて遠かった。
264 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:57:38
そうそうイノーは剛性アップをねらって極力小さいフレームにして、
ハイコラムスペーサー使ってたんだよね。
今主流の後乗りポジションを始めたのもイノーが最初。
おいらはここぞという時は下ハンシンにあわせてセッティングするかな。
普段はそうでもないけどね。
え?下ハン基準でセッティングしないのが普通なの?
俺は[下ハン水平部-地上] と [下ハン奥-サドル先端] で決めてる
おかげで、215から184に替えたときに、上ハン持つとスゲーラクチンポジションになったw
267 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 20:35:04
なんだ、その215とか184は
何かの秘密結社への暗号か
ニートダロ
ヒキコモリの事か!?
そう。ひきこもり215号と184号のことw
ヒキコモるるぶ
自転車歴の浅い人たちには分かり難いですが、
>>266さんは下ハン水平部-地上の距離を215p→184pに替えたんでしょう。
これならハンドル上部を持つにもかなりラクになりますからね。
きっと街ゆく人々の視線を独り占めにしてると思いますよ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 15:43:46
どんだけ巨人なんだよww
>>273 おっと、
>>266さんはたぶんごく普通の体格だと思いますよ。
つい従来の感覚でポジションを捉えがちですが、それは早とちりです。
私もかつてはそうでしたからw(遠い目)。
正しい出し方についてはスレ違いなのでこれ以上はスマソ。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 19:19:10
おれのハンドル215って型番だったような・・・
ほんとにニートって名前のハンドルがあるんだな・・・
流行を先取りするセンス、日東やるなあ
NEETとNEAT
215シャローはランスも愛用マジでおすすめ
ランスはアナトミックに換えちゃったよね・・・
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 18:56:27
やはり、型番が215だと思ってたんだよなぁ〜
284 :
283:2005/04/08(金) 19:19:46
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 19:46:03
だれか250ディープ余ってないか?
曲りの深さと硬さがちょうどいいんで
>>283 と言うかその写真を見たらアナトミックに見える・・・?
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 02:46:53
アトミックドロップみたいな名前だなぁ
288 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 23:35:31
ドロハンの自転車買って11ヶ月。今日初めて下ハン握りました!
スレタイの真偽はともかく・・・
このスレって使う?
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 04:23:23
どこを握るなんて、あまり意識無いなぁ
体がその都度その都度楽になるポジション握ってる
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 09:04:36
使わないけど、下ハンが無いとかっこわるいからそのままにしている。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:22:50
下ハン無いとコンビニの帰りに袋がかけれないから
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:31:11
最近下りで下ハン持つようになったら
ブラケットの方が違和感…
下りは下ハンだなあ。
297 :
289:2005/04/27(水) 22:03:03
正直、半年前までは下ハン握ると腹が邪魔でペダリングできませんでした。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 11:15:00
下ハンに洗濯物干してる
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 11:52:19
LSDのときの使用率
上ハン(〜20km/h):4割
肩(20km/h〜30km/h):3割
ブラケット(30km/h〜40km/h):2割
下ハン(40km/h〜):1割
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 11:54:58
向かい風は下ハン持った方が楽。
あと、疲れてきた時なんかに下ハン持つと1〜2枚重いギアでいける
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 08:52:58
5秒くらいなら持つこともある。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 11:06:54
下ワンって使わないよね?
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 11:53:06
>>301 大昔、鈴木裕美子っていう選手が下ハン切ってるんで有名だった。
橋本聖子が出てすっかり影が薄くなった。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 15:40:11
下ハン持たないでいいポジションって、ポジション出てないんじゃないか
307 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 16:06:24
ブレーキかける時にスボッと抜けないのかな?
>>301の加工って10年ほど前に女性選手に流行ったカスタム。
当麻愛選手とかの時代。
無くなったのは違反になったから。
このおっさんがこのハンドルでレース出て、
そのレースがアマ車連に準拠するって項目があれば失格になりやす(w
だから間違ってもちくっちゃ駄目よ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 23:37:43
アウターと前ディレーラーも見あたらないから軽量化だろうなー
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 01:07:09
レースのレベルにもよるが、ヒルクライムでの最低重量は決めた方がいいんじゃないか
力の勝負なのか機材の勝負なのか微妙になってくるよ・・・
体重制限でもすんのか(プフ
体重制限の意味がわからん
体重が軽すぎる人には重りをつけるんですよ
>>311 お前が勝てないのは機材のせいじゃないから
下ハン握った方が楽な俺は、ハンドルが高すぎるのだろうか・・・・・
高すぎるのではなく近すぎて腕が邪魔になってるのでしょう。
あるいは神に呪われていて常に向かい風で走っているとか。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 05:19:35
もしくは天井が低過ぎて、体起こすと当たるとか
322 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 18:21:17
道路に落ちているお金とかに気付き安いように姿勢を低くしてるだけなんだけど・・・
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 18:25:30
道行くジョシコウセイのパンツを見るために姿勢を低くしてるだけなんだけど・・・
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 19:12:25
>>322 先月トレーニング中に1000円拾いました
ポジション低くて正解
326 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 18:33:59
下ハン使わない奴ってポジション出てないんじゃないの?
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:40:58
”使わない”ってより、”使えない”が正解。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:43:20
おならするときは下ハン使うといいよ。
自然に出せるから。
登りでもうダメって時に下ハン持つと楽になるよね
最近下ハンばっかり。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 23:16:04
下ハンが使えることがドロップハンドルのドロップハンドルたる所以だよな
腹が邪魔で下ハンなんか触れませんが・・
333 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 02:33:06
。・゚・(ノД`)・゚・。
オレも
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 18:21:23
よく買い物袋引っ掛ける
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 18:28:00
ブラケットの方が袋引っ掛けやすいゾ
下ハンに引っかけてると落ちそうだよな。漏れもブラケットだ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 19:53:31
ブラケットだと変速、ブレーキ操作とかに支障が出ないか
変速はしにくいけどフロントはどうせ変えないからな。
ブレーキはレバーから指を離さないようにすれば問題ない。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
普通袋とか右にかけないか?
以前は右にかけてたけど
>>339 の理由で左にかけるようになった。
ま、買い物して走るなんて短距離だからどっちでもいいんだけど、前ブレーキは躊躇無く握れるようにしておきたい。
>>335-341 買い物袋は左の手首がデフォルト。
で、ブラケット持って外側に買い物袋を向けると、ホイールに巻き込まれず安全
ちなみに右手は手信号に使うので、買い物袋をぶら下げるとえらい事になる
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 19:31:26
俺下ハンにひっかけてて落として味ポンのビン割ったことある。
コンビニ弁当を下ハンにかけとくと水平に入れてもタテになる
カレーライス弁当は特に神経使う
ファニーのブルホーンなので下ハンしかないですぅ〜・・・
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 09:49:41
あっと、しまった、昨日下ハンで登りやってみようと思ったのに
登りが苦しくて忘れてた・・・・
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:08:54
下ハンの意味が解らないんだけど
ブレーキを握る縦の部分?
それともブレーキの無い横の部分?
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:11:17
激登りでは下ハン持ってたが
下りでは一度も下を持てなかった。
怖くて。。
下ハンの意味ねー
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:20:46
>>384 俺はまだ激登りは未経験なので登りも巡航もブラケット。
下りはブレーキのかけ易さで下ハン。あと平地全開もがき時も下ハン。他ではまったく使わないわな(; ´Д`)
>>348 長い下りで下ハン持たない方が見ていて恐いが・・・
がっつりハンドル握れてブレーキにも力がはいるようにしていないと
路面に穴ぼことかギャップがあったら下手したら手がハンドルから抜けてやばいことになるぜ
あと、スキーでもそうだが下り斜面がきついほど前に重心もってこないとコントロール性(変な日本語だなぁ)悪くなる
っつぅか後ろ過重になるとハンドルきっても曲がらない→さらに恐怖感が増す、の悪循環
ブレーキングの時はお尻を後ろに引いて後ろ過重にしないと前にすっ転ぶことになるが・・・
352 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:26:18
下りで下ハン持つと
前転しそうで怖いんですけど。。。
ロード無理でスカ。。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:39:23
下りで下ハン持つときはお尻を思いっきり後ろに下げましょう。
サドルの後端部に乗っかるつもり。
そうすると前転しそうな感じが無くなって安心。
重心下がったほうが安定して下れるよ
下ハンて、、、?
1、ここ→⊂
↑
2、ここ
2ならほとんど使わない
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:35:18
うーん。。
おしり下げても怖かった私はあきらめて
下ハンいらないスレに帰ります。。。
あれ?
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:46:30
下ハン使えない人は
TNIのネオクラッシク試してみれ、
ドロップが120mmと小さい、
2,30mmのことでも大分違う。
私はこれ以外のハンドルは使えない。
下ハン持つとモモが腹をバンバン蹴り上げてきて、痛くて苦しくて気が狂いそうです。
馬鹿、腹に当たった反動を利用したペダリングもあるのだよ
361 :
359:2005/06/05(日) 22:15:48
冬場に10kg太ったのが原因でしたが、先日また元に戻ったので自己解決しました
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 04:53:11
そもそも、競技ロードでも昔はサドルとハンドルの落差は3cmくらいがいいとか
言われていた。
実際メルクスやモゼールの写真でもあんなヘッドチューブの長いデカイ
フレームでもどうみても10cmも下がってない。
その後イギリスのボードマンがあちらの学者の勧めで始めたエアロバーが
非常に有効だった(BBCでやってたがボードマンは最初ものすごく嫌だったらしい)
りして空気抵抗を優先する考えが出てきたのと、
それとアヘッドになってまた一段と低くセットするようになったが
大体がメルクスの体力とパワーをもって乗りにくかろう(多分)セッティングが
ワレワレに乗りやすかろう筈がないし、
1時間のタイムトライアルを結構アップダウンありながら平均49キロなんて、
そのー15キロで走れればいい方のスピードしか出ないのに
極端なセッティングをする意味もない。
今のブラケット位置自体が昔の下ハンと大して変わらないような位置になっている。
浅いハンドルでないとはっきり言って姿勢的にも無理だ
いゃ、昔からセッティングは握りこぶし1個くらいの落差とよく言われていたが・・・・7,8cmね
ほぼ同じような体格の人同士で無い限り、自転車の数値はまったく意味が無い。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 00:32:11
そう思うと握りこぶしってその人その人で体格に比例して数値変化するから
案外悪くなかったりしてww
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 09:16:53
・・という程でもないか。まあステムの下げ量もそうだけどハンドルとサドルの距離も近い。
ロードだからって気張って無理な姿勢しなくてもこんなもんで速く走るには十分なんよ。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 10:22:38
>>366 この写真だとどのバイクもこぶし1個分くらいの落差に見えるが・・・・
あ、縦じゃなくて横に?>こぶし
そかそか。なら解る。
フレームにしてからが今みたいにシートポストを長々と出してなくて
替わりに近頃見たことないような長大なヘッドチューブだし、
そこからステムもかなり出してるし。
こんなもんでも別にいいんで。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:59:06
昔は、前傾姿勢による空力特性とか
あまり気にして無かったつーことよ。
車速も路面も今程じゃ無いだろうし。
この間、娘のミニチャリに冗談でエアロバー付けてやった。
とても喜ぶ娘。
しかし、女房に見つかり『パパの真似したら危ないわよ!』
と怒られガッカリな娘。
可哀想な事をした・・・。
かわええ
ハンドルとサドルの落差が6cmなんですけど、街乗りではあまり
下ハンは使わずブラケットばかりで、練習では下ハンばかり。
用途や状況により使い分けるって事でFAでいいかしら。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:05:01
age
>>372 いいんじゃない?
俺も、市街地→ブラケット、平地練習→下ハン、山練習→適当
疲れてきたら、とりあえず下ハン
で休む
最後の一踏ん張りで下ハン
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 02:47:02
最近おなかが出てきて下ハン握れないっすTOT
377 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 03:51:27
雨降りで激坂の下りだと、
下ハン握らないとテクトロのブレーキまともに効かないぽ。
ロード買って3日目で2度落車して、下ハンの重要性を体で覚えた。
怖かった。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:51
ニットーのシマノ専用のハンドルに変えたらやたら下ハン握りやすくなったよ。
ぜったいおすすめ。
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:26:42
下握らないとブレーキ効かないのってレバーの位置がよくないんじゃない?
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 10:02:54
下ハン使えない人は、フラットバーにしなさい。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 14:06:41
フラパーでも巡航するときはエンドバー付けてそこを握ると安定してしかも楽。
そう考えるとシフター、ブレーキレバー迄専用品(しかも10s対応が今のところない)
を付ける必要のないブルホ^ンが良いでしょう。 STIも使えるし。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 14:10:26
外人が下ハンで下り降りてるのとかみても全然ハラに脚が当たってるなんて言うことはない。
腹が出てる出てないと言う話以外に、奴らはやっぱ手が長くて余裕があるんだよな〜
脚も長くてクランク長にも余裕あります。
384 :
ツール・ド・名無しさん:
手の長い奴なら、下ハンも無理なく、長時間使える。
つうか、俺が手長猿体型で、俺の自転車に乗った同じくらいの身長の手短猿が、
「下ハン低すぎて、使えねえ」とか言ってるのを聞いて、はじめて体型の違いを認識した。