自転車通勤スタイル Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:05/02/05 11:08:50
朝出る時は寒いくらいがちょうど良い
どうせ4、5kmも走れば暖かくなる
953ツール・ド・名無しさん:05/02/05 11:16:10
一旦、雪が降ると、融けないので、転倒が怖いので、今週は、自転車通勤お預けだった。
954ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:09:54
日本語で頼むニダ
955ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:35:57
>>951
毎日、ばらして乗せて降りて組み立ては辛くないですか?
956ツール・ド・名無しさん:05/02/05 16:44:32
>>955
自転車は、横浜駅の自転車置き場にガッチリ繋いであります。
たまの整備の際には、家まで乗って帰り、出勤時に横浜まで輪行します。
957ツール・ド・名無しさん:05/02/05 17:01:56
>>956
(・∀・)ニヤニヤ
958ツール・ド・名無しさん:05/02/05 17:53:47
>>950
ウィンドブレーカーに汁、
出だしの10分くらいは少し寒いが、高ケイデンスで走ればすぐ暖かくなってくるよ
959ツール・ド・名無しさん:05/02/05 18:53:59
専用ウエア以外だと
ニューバランスのウインドブレーカーが
なかなか使い勝手が良いよ。
背中ベンチレーション付き、
脇ポケットはファスナー付きで
走ってる間に小物を落っことしたりの心配もない。
両方備えてるのって他にあんまりなかった。
ナイキには確かあったけど
価格帯がちょっと上になってた気がする。
960ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:24:53
東京周辺の地理に詳しい方が多そうなのでこちらで質問させていただきます。
246を三軒茶屋から青葉台まで移動する予定です。
途中、多摩川を渡る際にはどのルートが利用できるのでしょうか?

自動車で走る場合は瀬田交差点をくぐり、そのまま新二子橋を渡りますが、
自転車の場合は少し左に分かれて二子玉駅前を通り二子橋を渡るしかないのでしょうか?
961ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:03:25
>>960
新二子橋は自転車通れるのかな?
オイラはチャレンジしたことない
二子橋への下りは楽しいよ
いくらでもスピードが出るけど必ず信号に引っ掛かるなー
962ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:10:01
 三茶から青葉台で多摩川は渡らないだろ?って思ったのは目黒区民だけかもしれま
せんが、ずっと自走なら二子橋ですね。階段を下りる覚悟をすれば新二子橋の歩道が
走れますが、R246から1度離れる必要があり、あまり快適ではありません。
 早朝などは・・・ry
963ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:38:53
>>960
青葉台までなら、R246よりも、世田谷通り〜多摩水道橋を渡って、小田急小田原線に沿って柿生駅を過ぎて、上麻生交差点(左折)〜麻生通を鶴見川下流方向へ〜横浜市青葉区に入ったところで環状4号線〜青葉台駅。あとはご随意にというルートが吉と思われ。
964ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:39:51
新二子には自転車通行禁止の標識はなかったような・・・
つーか、歩道前提の話になってるのは何故?
普通に246だけで行けるんじゃないかなぁ。
965ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:46:53
神奈川県に入っての246の車道は準高速道路状態だからあんまり
お勧めしないけど・・・。
966ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:46:53
新二子橋は流れがいいと
100km/h前後出す車がいるからなあ。
私ならとても車道は走れません・・
967ツール・ド・名無しさん:05/02/05 23:55:49
交通量が多い道を走っていると、頭や顔や手や上着が臭くなりませんか?
968 :05/02/06 00:02:38
>>948
慣れれば良し。
969ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:08:44
さきほど246のルートについて質問した者です。
丁寧なレスをありがとうございました。
新二子橋は階段があるためか避けた方が逆に楽そうですね。
車に注意してはしってきます。ありがとうございました。
970ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:22:32
オらの通勤距離は片道15`
クロスバイクで爆走中

問題は汗、防寒

シャツ、ポロ、ジャンバーで毎日汗だく。
こぎ始めの10分はまるで修行のように寒いです・・・

この時期に快適さを求めるのは間違いでつか?
971ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:27:23
>>970
走る前にウォームアップ・ストレッチやってないっしょ?
やるのとやらないのじゃ、出だしも走行中も全然違うよ。
972970:05/02/06 00:31:31
当たり前だがそうだよな。

自己反省。

あと【ボウカン】は少し上に同じような質問がありましたね。
もう一度上から見てみます。
スマソ
973ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:42:28
ていうか走り出す前は肌寒いくらいの格好じゃないと、そりゃ走り出したら暑くてたまらんわ。
974ツール・ド・名無しさん:05/02/06 01:30:46
温度調節しやすい服装って無いもんかね
975962:05/02/06 04:31:04
>>964
 自転車ダメでしょ?>新二子橋
 だから新二子橋を渡るなら歩道を走ることになるってこと。

 ちなみに二子橋も車道走りにくいので、多摩川渡る時はどっちにしろ歩道走ってます。
 多摩水道橋は車道でOKなんだけどな。

>>963,965
 R246は確かに交通量多いけど、道幅に余裕あるし、緊張感に負けて歩道にエスケープしても
あまり人が歩いてないので走りやすいと思うけどな・・・。
 世田谷通り(津久井道)はその点で嫌い。
976ツール・ド・名無しさん:05/02/06 09:16:45
自分のイメージだと、多摩川の橋の自転車通行は、
○..通行可能で比較的通りやすい
△..通行可能だがオススメできない
×..通行可能だがちょっと危険(激しくオススメできない)
?..通行したことなし(考えたことなし)

      歩道 車道
大師橋   ○  ?
新六郷橋  ○  ?
多摩川大橋 ×  ×
ガス橋   △  ×
丸子橋   ○  △
二子橋   △  ×
新二子橋  ?  ?
多摩水道橋 ○  ○

橋だと車道の路側帯がない(狭い)から、ロードでかっ飛ばせる人じゃないと
結構危ないと思う。あと、ガス橋は(平日)朝の通勤時間帯は、片側の歩道が
自転車通行禁止になるので注意。

いずれにせよ、多摩川大橋(国道1号:第二京浜)は歩道・車道とも自転車には
鬼門だと思う。
977976:05/02/06 09:18:18
しまった、あぁ、晴れ...へ誘導すべきだったか。
978ツール・ド・名無しさん:05/02/06 09:27:07
その辺にしておかないと、またローカルネタウザイと叩かれるぞ。

というか、東京近辺の道路事情についてのスレでも立てれば?
兵庫・大阪のお勧めROADコーススレが賑わってるのを見る限り、
需要はかなりあると思うんだが。
979ツール・ド・名無しさん:05/02/06 10:07:13
東京の道路状況「だけ」は世界中の人間がいつも知りたがっているからいいのさw
980ツール・ド・名無しさん:05/02/06 10:14:25
すでに話題が移ってますが。
シマザキで05モデルのMTB通販購入しました。
連絡は確かに遅目ですね〜けど催促すると直接電話かかってくるし
特に気にするほどでもないかな〜
組み付けも、購入から2ヶ月特に異常は見当たりません。。。
なんといってもあそこは販売価格が安いのが魅力です。
私の場合、44万ほどの完成車でしたので、実質の購入価格は32万円、12万の値引きは
何者にもかえがたいです。
981ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:00:51
マルチウザイ
982ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:25:11
誤爆じゃないの?
983ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:27:18
コピペでしょ。こんなにあちこちに誤爆しないよ。
984ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:31:16
ここはやっぱりお約束としてこれでしょう。


>>980
宣伝乙
985ツール・ド・名無しさん:05/02/06 16:02:31
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ


986ツール・ド・名無しさん:05/02/06 17:17:50
越谷から日本橋まで約25k
1時間30分はかかりすぎ?
4号1本で行ってる。
987ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:10:54
新PBG4でジテツー目論んでた俺は、一言書きたい。

(∩゚д゚)アーアー きこえなーい 

>>986
ほぼ平地で25kmなら、そんなもんじゃ?
慣れればあと10分縮まるだろうけど。
ただし、25kmだと仕事に影響あるでそ?
988ツール・ド・名無しさん:05/02/07 10:55:18
吉川市から川口市(西川口周辺)までの通勤ルートでお勧めのルートありますか?
989ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:12:43
>>987
PBG4ってPowerBook G4?
なんか問題が?
990ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:37:26
あのノートの巨大さは見た者を圧倒するぞw
991ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:01:37
まぁ確かに。17" は衝撃だよな。笑える。
>>987が何に対して聞こえないって言ってるのか判らない…
俺なんか見落としてる?
992ツール・ド・名無しさん:05/02/07 17:30:16
今、片道2.5の自転車通勤が、会社の都合で今度から片道15kmに増える。
これで本格的な自転車ツーキニストになれる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
古いMTBサス無しに、T-serveの1.25を履かせたやつでがんがります。
993ツール・ド・名無しさん:05/02/07 17:33:09
>>992
>>904- 15kmはまだ序の口みたいだぞ。
ガンガレ!!
994ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:56:11
片道8キロ(割と都心)をチャリ通勤しようかと本気で考えてる者なんだけど、
雨対策ってどうしてます?
ただの雨ガッパ?
それともチャリ用のカッパ?
どっちがおすすでしょうか。
995ツール・ド・名無しさん:05/02/07 20:58:07
>>993
楽しそうだな。しばらく天気が不安定みたいだから雨具の準備はしっかりな。
ガンガレ
996ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:03:08
会社にタオルをkeep これ大事
997ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:06:29
ポケットに軍手。意外に便利。
998ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:07:22
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ

999ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:08:58
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  1000ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ

1000ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:09:12
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ズザァァァ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。