1 :
ツール・ド・名無しさん:
ママチャリでも最低3万以上しないとダメだよ。
コストばかりに目を奪われて、安物造りに走っているからメーカの開発力が落ちるだろうが。
しかも、盗まれてもあんまり痛くないから駅の中心に止めてるようなヤツが現れるんだ。
だから自転車業界のイメージダウンになってるんだよ。
<`∀´>ニダ
3 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:52:18
50万未満は自転車とは呼べないね。ゴミだよ。
1さんへ
3万以上のママチャリって具体的にどれですか?
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:55:06
ブリヂストンの最新式エアーハブだね。
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:56:54
ってか>>1は何乗ってるんだよ?
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:56:57
しかも、ドブに捨ててあったりとか、公害にもなる。
多売薄利を目指すな。
学生だからさ
9 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:58:30
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 16:58:46
>>6 inter maxのフレームのやつ
24万だ、ゴルァ
>>5 これが1?
本当に1なら笑ってあげよう。
あれが最低限だって?
いらねーよ。
それと、あれが最低だとして、その上にはどういうのがあるのだ?
ちゃんと示してくれ。
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 18:46:49
俺も小6で「はじめての射精」がおじさんの口の中だったりしたけど
そんなガキの頃にウホな世界なんて知るわけないし、そんな性癖も
あったわけない。でも出た。
いやいや、具体的にどれですか?
1さん、お勧めのものを教えてください。
16 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:06:29
はじめての射精はおにいさんのケツの中だったよ。
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:09:35
はじめての射精がクラスメイト(男)の口の中だった俺はどうすれば良いんだ?
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:22:28
このスレは射精スレになりますた(・∀・)
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:29:14
ママチャリの一万円位の奴ってシナ製だよね。
BSとかの三万円位のは国産?
でも真面目に議論すると、自転車はもっと高くあるべきだよね。
フレームやらホイールやら、いくらおばさんが街中を15km/hで走るのを
想定しているからって、ヤワすぎだし重すぎ。
もっと軽くてフリクションの少ない自転車に乗れば、自転車の楽しみが
みんなに伝わるのに・・・
少なくともママチャリには「ハブダイナモライトを標準で付けろ」と言いたいし、
通勤に使うようなクロスバイクには「充電式HIDライトを標準で付けろ」と言いたい。
そうすれば無灯火で爆走する運動部の高校生とかも、減るような気がする。
気軽に路駐したいし
盗まれてもダメージ少ない
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/31 16:37:32
少なくとも自転車板に出てくるような人には、4万円以下の自転車には
乗らないで欲しい。そういうのはマガイモノだ。車が10万とかで新車購入
できないように、モノには適正価格というものがある。
4万っていうと、ハンズとかで売ってるトーキョーバイクくらいだ。
乗ってみろ。めちゃくちゃチープだから。でもコレくらいからが、初めて
自転車の機能や楽しみを味わえる最低ラインなのだ。
>ハブダイナモライトを標準で付けろ 壊れても修理しない
>充電式HIDライトを標準で付けろ 充電なんか絶対しない
> >ハブダイナモライトを標準で付けろ 壊れても修理しない
5年以上ノーメンテナンスで壊れなかった。
27 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 16:02:46
14800円のちゃりでも
しっかりメンテしてりゃ、よく走るし長持ちするけどな
日々の空気圧チェックと注油
月一回の車体ワックス掛け、チェーン等の錆び落としは基本。
雨天時は基本的に乗らない。乗った後は布切れで拭く
漏れのママチャリは常に新車同様に輝いております
金額じゃないのよ。14800円でも良いのは良いし、ダメなのはダメなの。
29 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 16:52:16
>27
おまいも輝いてる(^^)
30 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 18:24:15
蒲田で放置自転車撤去強化月間が年末にあった。
その後、近くのスーパーで僅か10分の間に、
3人のサラリーマンが5,980〜7,980円のヤツを買ってるのを目撃。
このスレに激しく同意。
たしかに蒲田駅前の駐輪はひどいな。
とくに太陽神戸三井銀行の前とか通れないぞ。
仕方がないからホームレスと鳩が戯れてる部分(そこは停まってない)
を通って駅前に出てたよ・・・・
32 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 18:40:29
安物のチャリに乗るのは・・
金持ちだからだ。金持ちはどうでも良いガラクタに余分な金は使わない。街乗りには一番安いのを買う。
33 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/07 18:48:19
多くの人は無いと困るという理由で自転車を買い求めるから、安いものを選ぶんだと思う。
しかもクルマやバイクとはまた違う認識で、
恐らく日用雑貨品として見てるからじゃないかと。
通勤や買い物に使う自転車で「自転車の楽しみを知る」必要があるのだろうか?
車買うにしても通勤用車にS2000とかMR-Sとか買わないでしょ?好きな人は別として。
その通りです。
ですので、買い物や通勤に使う車は実用的なものを買い求めるものです。
通勤途中に故障したり、しょっちゅうメンテ必要なものはいりません。
雨ふったら屋根つけなきゃ、、なども不要です。
自転車だって同じです。毎日の使用に耐えるタフなものでないとなりません。
よって安物はダメなのです。
>>35 ブレーキパッドすり減ってキーキーいってるママチャリなんて珍しくないよ。
錆まみれもそうだけど。
ほとんどの人はそれで十分ってことなんだな。
37 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 09:53:39
信号待ちしてると、茶髪の女子高生がママチャリのチェンを外して、
Rスプロケにのせようと悪戦苦闘してた。
へたすると指を詰めかねないと思い、
Fギヤを外してスプロケに先にのせてからFギヤにのせると説明しながら直してあげる。
チェンがたるたるなので、車輪を引くようにやり方も教える。
「お父さんにやってもらいなさい」と言うと、「無理かも・・・」
彼氏にやってもらいなさいというべきだったか。
チェンは伸びる→整備する位は学校で教えるべきだ、デンジャラス
38 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 11:59:01
>>37 んなもんを女子高生に求めるもまいがアフォ。
自分が自転車ヲタなんだと気付け。
39 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:14:46
疲れるな〜。
どこに女子高生に求めてるのよ。
読解力ゼロのアフォはおまいさん。
>>37 一行目しか読んでないけど、おまえ
その女子高生にカツアゲされたのか?
女子高生を求めてるのよ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:52:03
チェンが外れるようになっただけで、
安いチャリは捨てられる。処分費用も必要ない。
駅前放置地区に置いとけば消去完了。ほとんどのママチャリ乗りはそんな感じ。
43 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:02:17
俺は映画好きだが、よく30インチ以下の直視菅で満足できるな?
あとミニコンポ使ってるやつは耳聞こえないの?あんなヒドい音しか
聴いたことない人って不幸だよね〜。スピーカーは1本20万ださないと
まともな音はしないよ〜。
44 :
北朝鮮:05/01/12 18:02:41
日本は自転車がたくさん捨ててある良い国です
45 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:24:33
46 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:53:05
俺はママチャリには1万しか出さない男だが、それ以外ではわりと贅沢してる。
・テレビはデジタルハイビジョン
・オーディオは単品コンポ
・時計は機械式
・コートはアクアスキュータムかバーバリーロンドンライン(三陽商会モノはNG)
・スーツはヒューゴボス
・ウォレットはダンヒル
・住むところは駅まで徒歩5分以内、最寄り駅は渋谷まで急行で15分以内
・車は2.5リッター以上
・ファミレスと牛丼屋とマックと回転寿司には入らない。
・月々のCD、DVD代は月々の飲み代を超えること。
わりと贅沢でしょ?
47 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:16:40
テレビは1万の14インチブラウン管
オーディオは3000円のラジカセ
時計は100円ショップ
コート、スーツは親父のお下がり
ウォレットはウォシュレット
住むところは駅まで車15分の実家、最寄り駅は渋谷まで飛行機乗り継いで2時間50分
車は中学時代の同級生がやってる整備工場で1500円で売ってもらった軽。
ファミレスも牛丼屋もマックも回転寿司も入らないで、すべて自家栽培の自炊。
月々のCD、DVD代はnyで。
わりと質素でしょ?
>>47 >住むところは駅まで車15分の実家、最寄り駅は渋谷まで飛行機乗り継いで2時間50分
微妙にリアルな設定だな(w
49 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 19:45:50
50 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:41:30
>>49 ママチャリはブリジストンでフルオーダー。特注11万。
ロードはコルナゴC50レコにコズミックはかせたりキネティックはかせたり
キシリはかせたりボーラはかせたりして、まるで着せ替え人形状態。
ホイルだけで全部あわせたらフレーム価格の5倍分くらい。
ローテーションではかせてるから4年くらいもつよ。ホイル代だけで
年間60万で済むのは安い?
51 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/18 23:47:09
>50
それでヘタレ足だったら、あんた漢だよ。
52 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 07:27:29
>>50 >ママチャリはブリジストンでフルオーダー。
アルベルトとかがカスタム納車可能ってことですか?
詳細キボンヌ。
54 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:15:31
ママチャリとか最低でも5万とかにすべきだな
56 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 22:18:48
話が変わるが、今朝通学中の女子高生がパンクした自転車を引いて歩いていたので
声をかけて直してあげた。そうしたら「凄いですね。今度緒パンクの直し方とか自
転車のこと色々教えてください」って携帯の番号教えてくれた。
夢を見た
57 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 05:01:04
>>1 おいよく聞け!
お前みたいな輩がいめ〜じだうん。
58 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 08:19:47
安くても楽しければ良いんじゃないの?
59 :
ツール・ド・名無しさん:
なぁ
>>56よ。お前は作り話だろうが、オレはマジで経験あるぞ。
ただそれが言いたかっただけだ。