【君たちがいて】大阪のショップ情報6【僕がいる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
こりゃまた大阪のショップ情報交換スレじゃあ〜りませんか。
もう、6スレ目なんですね。
数々ある大阪のショップのいろんな情報を交換しあい、
皆で価値あるスレにしていきましょう。

なお、尼崎市など兵庫県下のショップについては、
 神戸っこすれっど 第4stage開幕(アドレスは3に後述)
にてお願い致します。
2ツール・ド・名無しさん:04/12/18 06:32:34
前スレ
【誰が】大阪のショップ情報 其の5【ハゲじゃ!】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096721910/
過去ログ
【イイ店です】大阪のショップ情報4【・・・・かぁ?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083887064/
【優勝セール】大阪のショップ情報3【ないの?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063520437/
【儲かりまっか?】大阪のショップ情報2【・・・・】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047147718/
【知ってる?】大阪のショップ情報!【しらんがな】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034985898/

関連スレ
【おばちゃん】ウエパでハァハァ2発目【娘】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101278806/
神戸っこすれっど 第4stage開幕
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096423992/
兵庫・大阪のお勧めROADコース Round5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101419229/
関西ヒルクライムTTスレッド 第2ステージ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095988111/
箕面〜なんばを通勤!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087700949/
■■■■■■■■■ 暗峠 ■■■■■■■■■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060799155/
3ツール・ド・名無しさん:04/12/18 06:35:14
アートサイクル http://www.artbike.com/
アクオード http://www.acquoso.com/
一条アルチメイトファクトリー http://www.1jyo.com/
イトーサイクル http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/
Via Cycles Village http://www.real-retail.com/via/
OD BOX http://www.odbox.com/
回転木馬 http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/top.html
ガソリンアレイ http://gasolinealley.oc.to/
カタヤマサイクル http://www.katayamacycle.com/
カワハラダ http://www.e-cycle.co.jp/
カンザキ(エバーレ) http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/
カンザキ(吹田) http://www.81496.com/
くわはら自転車 http://www.kuwahara.net/
工房赤松 http://www.kobo-akamatsu.com/
サイクルギャラリー エバーウィン http://www.ever-win.net/
サイクルショップ・タニムラ http://www.cs-tanimura.com/
サイクルステーション スピード http://www.cs-speed.com/
Cycles NOVA http://www.novakato.com/
Cycle Sports Feel http://www.cs-feel.com/
 (BAOBABの店長を務めていた吉村氏が独立して、2005年1月末日に開店予定)
4ツール・ド・名無しさん:04/12/18 06:36:28
CYCLE PIT JITENSYA-HIROBA http://www.jitensya-hiroba.com/
サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/
CYCLELAND-UP http://www.cycleland-up.co.jp/
サイコム http://www.icycom.com/
サニーサイド松谷サイクル http://www.sunnysidebike.com/
シルベストサイクル http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/top.htm
シルベストサイクル豊中店通販ページ http://page.freett.com/predaimtb/
ジャイロ http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/
スクアドラ http://www.squadra.ne.jp/
スポーツサイクル河内屋 http://www.on-do.net/files/file_shop/1949.html
つうばいつう http://www5b.biglobe.ne.jp/~twobytwo/
トモダサイクル http://bb.bidders.co.jp/tomoda/
Bike-On-Net (通販専門かな?) http://www.bike-on-net.com/
BIKE PIT I's http://www2.sensyu.ne.jp/itsuki/
Bicycle Shop TOOYA http://www.tooya.jp/
バイシクルランド・サカタニ http://www.bl-sakatani.com/
BAOBAB http://www.eonet.ne.jp/~baobab/index.htm
BeatMoon http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
松本サイクル http://www.mcycle-jp.com/
やぎサイクル http://yagicycle.com/
ラビットストリート http://www.jin.ne.jp/rabbitst/
輪娯ロード http://www.ringoroad.com/
LORO http://www.loro.co.jp/
WORLD CYCLE http://www.worldcycle.co.jp/shop/
WORLD CYCLEの実店舗 http://www.endo-do.jp/
5ツール・ド・名無しさん:04/12/18 06:46:42
あ、神戸っこすれっどのアドレスは「2に」でした。
6MTG ◆AFtruazOGc :04/12/18 09:02:05
早朝からお疲れさまです。>>1
7ツール・ド・名無しさん:04/12/18 12:26:32
エバーレ点って接客態度が悪いらしいのですが
技術の方はどうでしょうか?
8ツール・ド・名無しさん:04/12/18 16:23:08
>>1
御疲れ!!

次スレではせっかくのショップ情報だから市町村があればいいね。

9ツール・ド・名無しさん:04/12/18 19:36:59
派生スレ

【無断使用上等】某大学M君【所属は魚屋】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102503957/
10ツール・ド・名無しさん:04/12/18 23:46:10
カンザキに技術期待すんなよ。
11ツール・ド・名無しさん:04/12/19 13:53:15
んたんだ
12ツール・ド・名無しさん:04/12/19 17:11:05
カンザキって他にも店舗あるのになんで2店舗だけテンプレ入りしてるの?
13ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:42:16
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
14ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:45:00
>>1
乙彼〜
15ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:46:13
無題 Name BB 04/12/19(日)22:50 No.1921 � [返信]

ヤフオクにあったのだけど、どんな人がのるんでしょうね、ピンク
>>無題 Name 名無し 04/12/19(日)22:57 No.1924 �

ウルリッヒタンに謝れ!
>>無題 Name BB 04/12/19(日)23:02 No.1926 �

いや、ウルリッヒのはいいけど…これはちょっと
>>無題 Name 名無し 04/12/19(日)23:05 No.1929 �

>>BB
忘年会の方は楽しかったですか?w
>>無題 Name 名無し 04/12/19(日)23:14 No.1930 �

前々からサイクリングウェブとかのを
無断転載してたのうざかったが
お ま え だ っ た の か !
16ツール・ド・名無しさん:04/12/20 00:44:08
>>12
とりあえずどの店みても各店舗向けリンクがあるから。
17ツール・ド・名無しさん:04/12/20 13:03:31
>>13はスレ違い
>>15>>9へ行ってくれよ
18ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:30:10
ごもっともでございます
19ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:34:03
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店 最悪の尼の某店
20ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:40:45
>>7
俺が買ったときは凄く親切で
仕上げもきっちりやってくれていい店だと思った。
21ツール・ド・名無しさん:04/12/20 19:42:39
>>20
自演乙
そんな事聞きたいんじゃねえんだよ!
22ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:22:35
>>21
>>20はエバーレまではアサヒ等の量販店。
町のママチャリ屋も結構いい加減だからその線もある。
そんな知識からエバーレに行ったらお前さんでもエバーレ最高って思うだろ?
その可能性もある。
80%自演だと思うけどなー。
20%は無知な香具師なだけ。
どっちにしろかわいそうな香具師だよ。
23ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:31:04
エバーレはでかい豚がキモイ
24ツール・ド・名無しさん:04/12/20 23:36:30
でもどり店長「いたち」にソックリ
25ツール・ド・名無しさん:04/12/21 03:20:32
あのデブはなんなの?
キモいっ中華、ヲタ臭全開
26ツール・ド・名無しさん:04/12/21 09:49:55
エバーレ・・・地震来たらヤバそ〜
27ツール・ド・名無しさん:04/12/21 15:09:36
ぶっちゃけ西でタッキーに相当するのはウエパなん?
どっちが上?
28ツール・ド・名無しさん:04/12/21 16:52:19
タッキーのリアル店舗未経験だからなんともいえないけど
取り寄せたのみやすいとかだと京都のコセキはけっこう使える
おっさんはキャラ濃いので好き好きだが

ウエパはあんまり細かいこと頼むと店長に悪い気がする。ただでさえ過ろ(ry
29ツール・ド・名無しさん:04/12/21 17:37:19
>>25
あのキモデブハゲは他の店員からヤンとか呼ばれてたから中華か?
30ツール・ド・名無しさん:04/12/21 20:34:56
見た目からしてシナ畜北部出身か北鮮出身だろ。
31ツール・ド・名無しさん:04/12/22 00:55:38
訴えられるぞ
32ツール・ド・名無しさん:04/12/22 02:09:07
30を告訴することが可能になりましたww
33ツール・ド・名無しさん:04/12/22 10:31:53
ええ加減「大阪のショップ」の話題に汁
34ツール・ド・名無しさん:04/12/22 14:31:13
>>3のFeelの場所に行ってみたんだが工事してる様子には見えない。
普通にペットショップで犬の散髪してるだけだった。
1月10日過ぎには小物云々ってHPも書いてるんだが
正月を挟むこの時期の工事ってそんなに早く出来るのか?
35ツール・ド・名無しさん:04/12/22 16:38:33
サイクルランドナニワ http://www.cycleland-720.co.jp/main.html

天満駅の西。環状線ガード下がママチャリ、その北側がスポーツ車。
36ツール・ド・名無しさん:04/12/22 17:52:52
>>34
裏に倉庫があるそうでそこを作業場にするそうですよ。
37ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:01:22
LXやっすいのどこ?
38ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:08:16
フラットロードに乗って 2ヶ月の初心者です。
ちゃんとした(?)ロードを買おうと思ってるんですけど
ウエパと汁住之江のどっちで買うのがお勧めですか?
ほしい車種とかまだ全然決まってないですけど・・・
つか、何を買えばいいのかすら見当がついてないんですけどね・・・orz

その 2件が自宅から近いので。
他にもいいお店があったら勧めてください。
39MTG ◆AFtruazOGc :04/12/22 20:15:51
>>38
なにを買えばいいのかわからないくらいの初心者でしたら、
シルベストの方を勧めておきます。
あとあとのメンテの相談等も含めてね。
40ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:21:56
>>35
なにか売りですか?
41ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:22:34
>>38
フラットバーをドロップハンドルに変えればあら不思議!
ちゃんとしたロードの出来上がり〜。
4238:04/12/22 20:50:51
レスありがとうございます

>39
後々のメンテもお願いしたいので、シルベストにしようと思います。

>41
それも考えたんですけど、今のフラットロードは通勤に使ってて
いずれハブダイナモつけて、ツーキニストはかせて
通勤スペシャルにしたいという夢があるので・・・w


ところで私は何を買えばいいんでしょう・・
43ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:59:20
>>42
常連にえらそうにされるのが嫌ならウエパの方が良いぞ。
昔ほど(組み付けが)安かろう悪かろうでも無い。
それか常連が蔓延ってない新しい店に行くか。
堺のSpeed Cycleと高石のCS-Feelと
少し離れるけど岸和田の30号線沿いにも新しい店が出来てた。
堺は堺東の近くと宿院の近くに新しい店がある。
どっちかがSpeed Cycleだったと思うが・・・。
自分が後々には古参の常連になれるんだから面白いかも知れないよ。

44ツール・ド・名無しさん:04/12/22 21:05:54
汁は閉店と移転と統合ばかりで・・・。
技術的に信用してないわけじゃあないけど、
俺は最初狭山(310号線沿い金剛)の汁にいて閉店したので堺の金岡店に行き閉店・・・。
俺は汁はお奨め出来ない。
閉店するそのころには38はそこそこウエパで買い物できる知識はあるだろうけど・・・。
45ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:40:26
交野市のトライアングルってどうでしょうか?
経験者いたらどんな感じなのかインプレを希望。
4638:04/12/22 23:18:41
レスありがとうございます。

確かに閉店しちゃうと困ります・・

うちは車ないし、移動手段は自転車しかないので
お店が遠いと、もし自転車壊れちゃったときにどうしようもないので
なるべく近いところで探したいなあと思ってます。
堺や高石まで自転車押して歩いてくのは大変そうなので。

知識はないけどウエパでも汁でも買い物したことはありますよー。
47ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:09:22
山崎氏が関わった店舗以外全部潰れていくような…
そういう面では梅田の店舗は潰れないのかな?w
いい店だけど、一時期支店出しすぎたのは失敗だったよなやっぱり。
48ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:14:54
確か汁はもともとサンツアの在庫を掃く為だけの店。
今はたまたま巧くいってるが次があるかどうか・・・。
49ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:38:18
>>45
オレも知りたい
けど、レスないね
今度暇なときに行ってみるかな
50某問屋の社員:04/12/23 00:52:11
>47
でも今里店もオープン当初は山崎氏が店長だったけど結局つぶれたよ
て言うか汁はオープニング当初は山崎氏が店長で行き「元オリンピック選手が店長の店」
というのをうたい文句に大々的にオープンするけど最後は閉店というパターンばかりだよ
今までは安売り店の形態だったんだけど豊中でスポーツ色の強い店で
今のメンバーが揃って勢いが付いてきて勘違いして梅田をスポーツオンリーにしたけれど
多分ここは早期閉店になるとおもう、オープン前は開店準備で仕入れが多かったけど
オープン後は思ったほど注文が入っていません。
オープン直後はご祝儀景気でそこそこ売れたようですが最近の売り上げは頭打ち
山崎氏はかなり焦っている様子でしてその証拠にホームページではかなり無理な価格設定で
投売り状態でしょう、BBSでも必死で宣伝しているので早期撤退は必至と思います。
51ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:57:48
ようやく出来ました。サソワスレです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103727853/l50
52ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:12:44
ここは大阪です
53ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:14:50
>>50
確かにそんな感じはしますね。
豊中とかなら別だけど、梅田で店出すならViaとかみたいな接客姿勢にした方が良いんじゃないかな?と思う。
自転車乗りからすると梅田店は、便利な位置に有るけど豊中や住之江の店と対して変わらない。
初心者の人間にも、行きやすい立地条件には有るけど他の支店と接客態度が変わらない、
それだとあの店舗の利点は梅田にあるという立地条件だけになってしまう。
それじゃあ流石に勿体無すぎるでしょ。少なくとも他の店と同じ経営接客方針でやっていくのだけは改善した方がいいと思う。
5451:04/12/23 01:16:00
よろしければ尼崎へどうぞ
55ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:19:23
それとあそこで買った自転車には黄色いオーバルステッカーを貼られるでしょう
それを他のショップで見つかると露骨にいやな顔をされるんだよね
56ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:28:19
>>55
それマジか
ウチは子供車もママチャリも汁で買って修理に他店に持って行った事あるけど
全くそんな事なかったぞ
57ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:39:22
工作員さんご苦労様
58ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:56:09
まあ安売りで市場荒らして撤退した後で地元の自転車屋に修理頼むのは気が引ける罠
59ツール・ド・名無しさん:04/12/23 01:59:22
>>56
それはママチャリだからでは?

常連の店を裏切って汁に行って新車購入したあとで撤退されたら元の店に戻り難いよな…
それを考えると、安さには魅力を感じるんだけど中々行き難い店だ。
一時期の店の乱立で知名度は上がったけどそういう面での信頼度が下がったこと考えるとプラスだったのかね?
60ツール・ド・名無しさん:04/12/23 02:07:52
いや本当にそうなんですよ、今まで世話になったのに安さにつられて買ったのが失敗の元
前の店には行きづらくなるし、汁だと修理はバイトだし・・・
その上知らぬ間に撤退されて前の店に行ったら冷めたい目で見られるし
やっぱ浮気はダメですね
61ツール・ド・名無しさん:04/12/23 07:18:17
今はツマ/からみてウエパ並の業界追放対象店。
62ツール・ド・名無しさん:04/12/23 08:38:10
エ?
ウエパってそうなん?
なんでシマノに嫌われる?
63ツール・ド・名無しさん:04/12/23 11:41:55
シマノだけでなくほとんどのメーカーに嫌われている。
当初は数を売ってくれるのでメーカーもありがたがっていたけど通販が多く売りっぱなしで
各メーカーのお客様相談窓口への質問が多い、組み付けも下手なので窓口への苦情が多く来るので
嫌われるようになった、輸入品に関しては代理店を通さず自分のところで勝手に輸入して
クレームは代理店に押し付けるので排除されるようになった。
64ツール・ド・名無しさん:04/12/23 11:52:46
自転車を組むことなんて簡単と勘違いしている香具師を増殖させた原因店ではある
たとえばシマノひとつとっても変速調整にはそれなりの技術と知識が必要なのだけど
XTRなら性能が良いと思って自分で組んだ香具師が相談窓口に「調子が悪いぞゴラァ」などと
苦情を持ち込み、よくよく聞くとあそこで通販で買って自分で組んだというケースが多いので
締め上げられる、シマノの場合は販路を切られると輸入するわけにも行かないけど
輸入品だと上の理由で代理店が販路を絶っても海外から個人輸入して販売して
苦情は代理店に行くので嫌がられるんだよね。
65ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:12:31
そもそも輸入品の代理店というのはメーカーの代理なので
流通経路によって保証や保障、サービスに差をつけてはいけない。
単なる輸入業者と代理店では仕入れ価格にも差があるのだから・・・
日本の慣習ではこれが蔑ろにされている。

外国では盗難が多いので販売された物であることの証明が重要視されるが
流通経路による格差はほとんど無い。

66ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:23:01
シマノの場合は通販に積極的だと思う。
海外の通販カタログやウェブにはシマノオーソライズドディーラーのマーク
が多く見受けられるようになってきた。シマノ直卸ですな、販売価格や方法
が細かく規定されてるけど利益が大きいという・・・
67ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:25:47
>>62
メンテもろくにやらない(やりたがらない)店を追放しようとしている。
素人に直販してるのと変わらないって感じてるのが理由。
汁はあれだけ統廃合や移動をやらかすと売り逃げしてるのと変わらないってのが理由。
実際、狭山近辺のルック車程度のユーザーの汁への文句は恨みというより憎しみの方が強い。
そういう香具師等が言うには整備できる店でも狭山店と金岡店でダブルで裏切られたら
イ○チュー(みたいな最低の店でも)最高って言ってる。
68ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:30:29
>>66
日本でもシマノは通販に積極的ですよ。
但し、販売後のアフターフォローをきっちりやるってのが最低条件。
(例えば電話でも書面でもメールでも良いので、きっちりと対応する)
ウエパはそれをやらないし、やらないから安く出来た。
そのあおりを食ってタキ○ワなどの通販ではアフターもきっちりやってた通販店も
同列に見ざるを得なくなったのと、優良通販店がそういうアフター無しにせざるを得ない状況に追い込んだ。
トモ○なんかが一番良い例か?
69ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:56:57
地方の店じゃ高級パーツなんておいてないからね。
70ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:58:56
な、なんだこの>>63-68(>>66除く)
どこのショップの人が買いたんだろうかwww
しかもageまくってるし、釣りか・・・・
71ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:08:23
BBは黙ってろ
72ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:38:34
>>70
結局はシマノが良かれと思って黙認してたことが馬鹿な店と馬鹿なユーザーによって
厳しくせざるを得ない状況になったって話だ。

バルク屋に行ってメーカーにちょっと調子が悪いなんていう馬鹿が後を絶たないのが原因。
バルク屋はバルク屋のルールってのがあるんだがそれを理解してない馬鹿が多いって話しだ。
シ○ノはいよいよショップと直接取引きに踏み切る段取りを付けたようだしな。
もちろん、改心した振りをしているあの店も取引対象外としてやるようだ。
問屋併用含めて完全に直取一本になるのは開始から5年の移行期間を持つようです。
73ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:53:45
>>72
有用情報thx
ちょっとショッキングな情報やな。漏れは自分で弄れるからいいけど
小売りの競争が無くなると結局割高にユーザーはパーツを買わされるてまうな。

すぐ他人に責任転嫁する風潮が自転車愛好家の楽しみを奪ったか・・・
74ツール・ド・名無しさん:04/12/23 14:07:28
>>67
そう言うば、汁は店舗がだんだん大阪北部に移ってきてない。
大阪南部の松原店や岸和田店てのも有ったぞ。
今は無いけど。

しかし67氏の話はローカルで生々しい。誰か和歌チャぅ奈。


75ツール・ド・名無しさん:04/12/23 14:09:47
直販ってことは通販のうまみが完全に無くなって定価販売になるって事?
通販の価格が上昇すれば地方の人が一番とばっちり受けそうだな。
送料考えると安くない
物が少ない地方の割高なショップで買わないといけない と

どうせ大都市圏の店は1割は引いてくれるだろうし
なんか不公平感が強くなるなぁ
66アルテ8点セットを1割引きなら前後のタイヤくらいは余分に買える。
76ツール・ド・名無しさん:04/12/23 14:14:28
直販の仕組み詳細キボンヌ
77ツール・ド・名無しさん:04/12/23 15:34:36
>>75
安売り店を完全にシマノ主導で排除できるって事。
シマノが無くて出来る自転車屋は無いし。
78ツール・ド・名無しさん:04/12/23 15:44:54
シマノジョンイル
79ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:06:53
>>77
それって独禁法にひっかかる予感
安全上の理由で通販の制約はかけられるだろうけど
80ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:51:19
>>50
投げ売り状態ってどんなのがあるの、知りたい。
汁のサイトって楽天とチームのしか見つからなかった。
投げ売り希望!!

81ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:13:25
オレ、カンパだからどうでもいいや
82ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:21:44
でも買った後で閉店されたらクレーム効かないぞ
83ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:22:21
>>79
買い手に選ぶ権利があるのと同じように売り手も買い手を選ぶ権利があります。
ただ、シマノみたいに主要パーツを卸さないとなると独禁の可能性はあるので、
定価の80%で代引きで発送みたいな卸かたになると思います。
これだけで独禁は回避出来る。
それ以上に問題の店を除いた店側からは誰も独禁だとシマノを責めない。

8480:04/12/23 17:23:34
>>82
そっか、まあでも1ヶ月持てばいいよ、初期不良レベルの対応だけで。
85ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:23:54
定価の8割じゃ商売やっていけない
86ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:37:39
>>85
実際実売の8割が原価って商売はゴロゴロあるからな。
商売できない事は無い。
米なんかは種類によっては85%だよ。
大体75%〜80%が多いけどね。
おまいらは関係ないのが多いがティ○ァニーとか女性が欲しがるブランド物ってあるよな。
あれは価格統制で85%前後が店の仕入れ値。
限定品とか定価の高い物は物によっては90%てのもある。
ルイビトンは88%〜93%って聞いた覚えがあるな。
ブランド物ではない衣服や貴金属類の世界は50%前後が仕入れ値だけどね。
(35%の商品もある(定価比でね。))
87ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:41:20
>>86
昔の○○山岡なんかは、ひどいのになると
仕入れ値10パーセント以下なんてものもあった
宝石なんて値段あってないようなものだよね。

http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/predaimtb?
でサンツアーのパーツ売ってるね。


88ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:42:38
>>86
一日に売れる量と単価考えてる?
ブランド物は単価そのものが高いじゃないか
XTRやXTクラスがポンポン売れるなら分かるけど
89ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:55:44
>>88
事実上の廃業勧告だね。
シマ○から見れば卸しているという実績があればいい。
それを拒否するもしないもシマ○から見れば関係ない。
90ツール・ド・名無しさん:04/12/23 18:58:12
まぁ、安売り店からしたらあまり影響ないだろな
メーカーから完成車仕入れてそこからシマノのパーツはずして売るだけだし
苦しくなるのは定価売りの店でしょねww
91ツール・ド・名無しさん:04/12/23 19:05:01
>>90
マジで言ってんなら笑ってあげるよ。
がははははははは
92ツール・ド・名無しさん:04/12/23 21:18:17
>メーカーから完成車仕入れてそこからシマノのパーツはずして売るだけだし
いかにもBB的な発想ww
93ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:18:45
ただ、やはりメンテナンス技術が無かったり売りっぱなしの店はなくなるほうが良いと思う
94ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:23:59
>>93
そうかな、それでも安い店であれば、それはそれで存在意義はあると思うよ。
自分である程度できる人にとっては。

95ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:27:11
アフォかお前。
自分でメンテナンスできる香具師は安い事が第一条件だ。
本当に製品に問題があるときは何処の店で買っても対応してくれるもんだ。
売りっぱなしであろうと客が選択すれば良いだけの話。
技術がなければ自然淘汰される。
大手の企業の利益追求の為に個人経営のショップの商売が阻害されていく事が問題だ。
問題を履き違えるんじゃねー。
96ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:28:58
>>93
こいつ厨房か
97ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:34:54
>>95
企業の利益追求のために云々
っていうのは確かに問題だとは思うけど
でもこの流れは止まらないだろうね。
シマノやマビックの方でも、これから人員削減が進んで
これまでのように、小さな店、1つ1つに対応できない
っていうのも現実としてあるしね。

ユーザーとしては、例えばマビックを買わないとか
そんなことで少しだけでもその流れを遅くさせるくらいしか
できないのかあ。


98ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:38:58
GIANTのESCAPEを通勤用に買おうと思いますが、実際に展示している
店はありますか?
99ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:42:15
エスケープだったら、リアルアサヒとかでもあるんじゃないかな。
10098:04/12/23 22:55:19
>>99 リアルアサヒはどこにありますか? 大阪にはあるでしょうか。
101ツール・ド・名無しさん:04/12/23 22:58:02
>>100
そんなことまで聞くなよ
パソコン持ってないのか?
102ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:01:43
ヘルメットの試着できる種類が多いところを教えてください。
103100:04/12/23 23:08:59
>>101
ttp://www.google.co.jp/search?q=リアルアサヒ

Googleで調べた限りでは、それがショップ名なのか通称なのかも、
大阪にあるかどうかすらも分かりませんでした。このスレの先頭のリスト
にもありませんでした。
104ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:11:42
105ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:16:39
厨房ってか?
でも自分でメンテできると信じ込んでる香具師のほうが厨房だと思うけどなぁ
プロショップでも技術の差があるのに素人に毛が生えた程度でメンテできると勘違いしている香具師が
どれほどいるか
106ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:22:11
ショップに頼みたいと思うことってそんなにないよね。
アフターケアならサスのオーバーホールとかホイール組みとかそんなもんでしょ

技術技術言うけど
そこまで技術持ってる店員ってそんなにいない。
それに機械いじりが好きだから自分でやりたい
107ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:47:33
う〜ん・・・
ちゃんと整備されたバイクに乗ったことある?
108ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:50:45
まあプロが触った自転車に乗ったことの無い人に限って自転車ぐらい触れるよ、なんて言うよね
109ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:54:30
そういやもう冬休みなんだな
どうりで
110ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:58:43
どういうこと?
111ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:03:51
>>107
ある。
買うときのフレーム処理はやってもらう価値はあるけど
その後の調整なんて自分でできるでしょ
アウターの切り端処理一つでフィールは変わる。
出来ないって人はよっぽどの不器用なんじゃない?


けどホイール組みだけは絶対にプロには敵わないと思う。
112ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:05:49
言い切ったよww
よほど下手なショップだったんだね
113103:04/12/24 00:12:41
>>104
検索ではなく推測すると、つまり「リアル」とは店名の一部ではなく「通販」
ショップ部門に対する実際に店舗をかまえているところのことを指している
「用語」なわけですよね。どうりで検索しても2chのスレッドしか出てこないはずです。

「それぐらいのこと」言うんやったら教えてくれたらええやん、と思いますが、
詳しい人は素人にあれこれ質問されるのが好きではないようですね。
ありがとうございました。
114ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:15:44
プロが調整したバイクと
自称メンテできる個人が調整してるバイク
はっきり言って差は僅差、ショップによっちゃ逆転してるよ
個人の方がたっぷり時間使えるしね、店は時間=コストだからとことんできない

先月のサイスポだったか汁のY店長がわざわざMのメンテを広告に書いてたが
ハブのメンテしたことある奴ならクイックしめた時の球当たりが重要だなって気付くよ
これ、メンテを店まかせにしてる人は一生わからないんだろな
その程度のメンテは自転車趣味にするなら自分でやれと言いたいよ
乗るだけが趣味ってなんかもったいないな
115ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:31:43
>>114
同意
感覚や思い込みに任せてアホな事をせずに
キッチリやった後は時間が大事
一度組んで後にやっぱちょっとワイヤーの引きがほんの気持ち渋いなと思ってもう一度外してみるなんて
お金かかってたら出来ない。 というかやりたくないな。
金がかかってないからこそ素人は時間をかけて納得するまで出来る。
それに自分で調整できないと乗り込んで分かる微妙な違和感とか消せないし
何かトラブルがあったときに対処できない。

けど口だけのアホも多いのは事実
オレはそうならないように努力してる。
116ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:35:26
メンテするためにトレーニングする時間減らすなんて勿体無い。

なんて考えもあるし価値観の違いだろ。
自転車というもの全てが趣味なのか、乗る事が趣味なのか、所有することが趣味なのか…
自転車趣味だからこれくらいは〜っていうのは押し付けがましくないかい?
ハブの話だって、分からないと知らないという違いがある。記事を見て知ることによって店に頼めば何ら問題がない。
個人で自転車を扱っても月に数台だが、店の人間は日に何台も扱うこと考えれば稀に発生する問題に対する対処能力だって違うのは明らか。
自分で弄ることは確かに結構なことかもしれないが、自分を過信しすぎるのは傲慢だよ。

PCにパーツの増設が出来るようになったからって自作しようとして失敗するのと同じ。
店側は何台も組むから稀な相性問題にも対処できるが素人は出来ないし、時々とんでもない初歩的ミスを犯してたりする。
マザーにワッシャーかましてなかったり、CPUファンのコネクターをケースファンのコネクターに刺してたり…
前輪のクイック抜いたあと、前後の方向間違って刺してる奴がたくさんいるのも同じ感じw
117ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:39:34
クイックの前後の方向って何?
118ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:41:46
>>116
おいおい
調整の度に店に持ち込む手間考えたら自分でやるのと大差ないかもよ?
日々の点検なんてバッチリやって5分も必要ないだろ。
クイックもマトモに扱えないようなやつと一緒にするなよ。 失礼ねアンタ
確かにトラブルの箇所を発見するのはプロの方が一日の長があるけど
構造がシンプルな自転車は構造を理解していればそこまで困る事は稀
そして事故解決できないならその時は素直に店に持ち込めばいい。 
君こそプロを過信してないか?

119ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:41:53
シマノの皆さんの話、すごく面白く読んでます。
結構色んな店まわるほうなんですが、確かに
>>66氏の言うようなマーク見かけます。
マーク、直販体制…

で思いだすのですが、同じようなことをやって衰退した任天堂。
認定店は店舗デザインが似通ってましたよね。
あれも業界にくわしい人達からは独禁法まがいと眉をひそめられてました。
シマノはブランド展開もセイント等拡げてるんで求心力低下を招かないか
いろんな面から心配です。
120ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:45:42
シマノはディスクの規格を他が追従してこないとやばいと思う。
Saintだって専用RDは100歩譲って認めるとして
センターロックでなければもっと売れたと思う。
オレも間違いなく買ってた。
センターロックは最悪の規格だよ。
121ツール・ド・名無しさん:04/12/24 01:12:48
>シマノはディスクの規格を他が追従してこないとやばいと思う

すでに始めてるよ。センターロックて、便利だと思うけどね。
軽いし。
どんなとこが最悪なのかわからん。
122ツール・ド・名無しさん:04/12/24 02:12:23
ウエパ等の安売り店の正しい利用法はメンテを必要としない小物やウエア類、
ハンドルやステム、サドル・ポスト、ペダル、タイヤ・チューブ等の交換や
完組ホイール等を安く購入するのに利用すれば良いのだ。
メンテが必要な部分は自転車を組んでもらった店でメンテしてもらえば良い。
123ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:06:03
一人で一人前になったと勘違いしてる井の中の蛙みたいな人が
一人混じってますねw

124ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:07:24
浮気してる椰子に優しくしたいとは思わない。
工賃云々いわれても、なんか逆売春みたいでね。
125ツール・ド・名無しさん:04/12/24 08:28:57
浮気ゆうか、さすがに値段が倍違ったら他所で買うことあるよね。
特にシューズなんか取り寄せが基本の店じゃかなりの博打になるから、
試着だけのつもりで大きい店に行って横にある特売品買ってしまうことが多い。
126ツール・ド・名無しさん:04/12/24 09:29:20
>>63ってウエパのこと書いてんだよね?

>輸入品に関しては代理店を通さず自分のところで勝手に輸入して
クレームは代理店に押し付けるので排除されるようになった。

これのソースどこー?ウエパが並行輸入してるってか?
127ツール・ド・名無しさん:04/12/24 10:59:22
ウエパでシマノシューズの欲しいのを取り寄せで頼んだ。
頼んだサイズの上下のサイズの物も取り寄せてくれた。
「試しに履いてみて最もぴったりのサイズのを買ってってください。」
とおやっさん。
さすがウエムラパーツって思うたね。
但し、10年位前の話。今は知らん。
128ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:20:10
>>127
一瞬で虜になってしまいそうな店だぬ。
しかしシューズが何時売れるかも分からない地方だとそういうわけにも・・・
その点大都市圏はいいね。
129ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:21:14
コルナゴもルックも並行ですがなにか?
130ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:22:36
ヴィットリアもね
131ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:25:40
平衡だと安いんか?
132ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:33:31
単純に考えて輸入代理店がブランドを浸透させるために広告をしたり各地のサイクルショーや
イベントに出向いたりカタログの作成費用等経費をかける分を原価にプラスして価格が決まるわけだが
その経費がない分安くで売れるわな
133ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:38:07
内外価格差じゃないの?
ロードフレームはようわからんが
サスペンションなんて酷いぞ
134ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:41:34
本来、正規代理店に対して適正な値段で
はいってきていれば、並行業者はたちうちできない
ものなんだけど、ぼったくり代理店が多いから並行が
なりたつんだよね。
フレームや完成車は本国とそんなにかわらないけどね。

135ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:43:48
クリキンとかね・・・・
特にヘッドなんて13000円くらいまで下げれば飛ぶように売れそうだが
136ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:48:55
AあんどFは、特に酷いぞ
137ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:50:44
ア○ルファッ○
138ツール・ド・名無しさん:04/12/24 12:25:36
ウエムラはいい店だと思うけど、やはりあのおばちゃんが
問題だろうな、機嫌の良いときと悪い時の違いが激しすぎる。
聞いてて、客商売としてそれは言っちゃダメだろうって思った
時が何度かある、私は不快な思いをしたことは無いけど
店に行っておばちゃんが店にいないとホッとする。

139ツール・ド・名無しさん:04/12/24 15:07:46
ははっ、問題と思ってる奴は対人恐怖症やな
勝手に客商売の固定観念みたいのまで抱いてるし
そんなん言いだしたら寿司屋の言い値とか京都の一見さんお断りってのも
客商売でどうなの?ってなる
おばちゃんと話し(ウェア類限定やけど)てみたらいいで、普通やぞ
オマエの場合はおばちゃんを不快に思うあまりに、逆におばちゃんの一挙手一投足に
集中してしまってるってことを自覚したほうがええぞww
人を嫌いになると嫌いな部分ばかり目に付くってのはよくある話
140138:04/12/24 15:43:18
時価の寿司屋と安売りの自転車パーツ屋さんを一緒に
考えるのはちょっと無理がありすぎ(w
私は不快な思いはしたことはないし、ウエムラ魂のウエア
についても試着させてもらい購入した。

しかしマナーの悪い客(袋から出す等)に対してはまあいいと
しても、「ウエムラパーツ」ってところを「見学」に来たような
人に対して、時にひどい対応をするのはよくないと思うよ。
まあ、大阪の名物安売り店なんていうのは業種に限らず
あのおばちゃんのような人が多いから、そういうことを言っても
しょうがないとは思うけどね。

141ツール・ド・名無しさん:04/12/24 16:59:04
シマノが変な販売方向にいく場合は
今後、カンパを利用する方がいいってことでFA

変速性能は シマノ>カンパ
だけど、ロードではその変速性能の差はレースの勝敗に影響しないし
カンパへの憧れみたいのあるんだよなぁ(いつかはカンパみたいな)
場合によっちゃ、ロードはカンパ、MTBはシマノって流れになりかねないかな
142ツール・ド・名無しさん:04/12/24 17:01:38
ならん
143ツール・ド・名無しさん:04/12/24 17:42:56
いやいや 今は カンパ>シマノやと思うな
144ツール・ド・名無しさん:04/12/24 23:20:34
U-スピの冬ジャケ防風効果抜群なんはええけど、前も後も防風生地で背中暑いわ。
もし来年新モデルが出るなら、背中は通気性のある生地にしてほしいな。
脇から横腹にかけて使ってる生地をなんで背中にも採用せえへんかったんやろ?
東や北日本ではこれでええんかもしれんが、西日本では暑いで。
おばちゃん来年は考慮してな!たのむで!
145ツール・ド・名無しさん:04/12/25 00:07:49
タキ○ワと同じところが作ってるらしいから、
タキ○ワにお願いした方が早いんじゃない?w
146:04/12/25 00:57:33
知らんかった そうなんか
147ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:37:43
>>49
是非お願いしたいです。
148102:04/12/25 01:54:09
シマノの話で盛り上がってるところ恐縮ではございますが
どなたかたお願い。
149ツール・ド・名無しさん:04/12/25 09:40:44
ウエパのおっちゃん、おばちゃんの
よさが分からん奴は行かないほうがいい。
相性が悪いだけだよ。
150ツール・ド・名無しさん:04/12/25 10:37:35
>>102
ODと汁梅田行けば大概はかぶれるんじゃない?
151ツール・ド・名無しさん:04/12/25 13:28:18
自転車屋を探してます。
河内長野と狭山、富田林が近いので探してみたら、
伊藤忠とサカタニとバオバブとサイクルワールドがあるようなんです。

ロードを買ってツーリングの予定なんですがどこの店が良いですか?

152ツール・ド・名無しさん:04/12/25 14:01:39
意図チューがお勧め。
値段も高くすばらしいぞ。
パーツも工賃も高い。
常に高水準な利潤追求を行っている。
153ツール・ド・名無しさん:04/12/25 14:05:00
>>151
サイクルワールド→スポーツ車もたくさん置いてるママチャリ屋。
      ハードはたくさんあるけどソフトが不足気味。
      バブル時代の846みたいなのに戻ってくれれば面白いのに。
BL-サカタニ→ママチャリもスポーツ車も両方やってるが明確に二つを区別してるので、
     スポーツ車が欲しいならその旨を伝えたら良い。
     ハードソフト共に店としては問題ない所。
     常連に問題がある人がいると言う噂はよく耳にするが俺は問題ないと思ってる。
     主にレーサー志望な人向け。
伊藤忠→俺は行った事無いが2chや他の掲示板見る限り評判は芳しくない。
    詳しいことは俺自身が知らないので書かないけど、
    悪評の多さから行かない方が良いかも知れない。
CS-BAOBAB→来年から店主が変わる。   
      04店長は技術と自転車屋とは思えない人当たりの良さなどで
      評判が良かった人だが高石市に行ってしまう。
      05店長は今の店長の前に店長としてやってた出戻りな人。01か02位までだったと思う。
      ブランクもあるだろうけどそれ以上にあまり評判は良くない。
      技術云々よりも人間的にどうかって評判が多い人。
      出戻り店長は伊藤忠の元店員でBAOBABは技術力のある伊藤忠とか言われてたし、
      今回の店長交代劇は今の評判の良さを妬んで追い出したって噂もある位。    
      サイトには04店長はワガママで出ると書いてるけど明らかに不自然。
  
154:04/12/25 14:15:01
出戻り店長「いたち」にソックリ
155ツール・ド・名無しさん:04/12/25 14:38:05
>今回の店長交代劇は今の評判の良さを妬んで追い出したって噂もある位。
出戻り店長は今の店長が店長の間はミズタニの社員やってたんだが、
何をやったか知らないがバイトに降格されたらしい。
それで、今の店長を追い出したって噂もあるぞ>>153
今の店長は何も言わんが、明らかに不自然すぎるってのは同意。
これの発表も12月に入ってしばらくしてからだしな。
とりあえず、05のBAOBABになったときに出戻り店長が何を言うかが楽しみ。
自分の身を守る為にあること無いことをぶちまけるんだろうな。
とりあえず、BAOBABのメールDMに登録してるのに、
店長が交代するって言うメールDMが05店長からまったく届かない。
やる気も無いようですよ。

>>154
マジでワロタ。
そっくりだ。

156ツール・ド・名無しさん:04/12/25 15:04:21
>>153
詳しい比較をアリガト。
参考になります。
お奨めどおりサカタニに行って見ようと思ってます。
買うか買わないかはとりあえず行って見てから決めようと思ってます。

>>154-155
かなり評判悪いですね・・・。
私も一件酷いのを聞いてたのでバオバブはとりあえず一番後ろかなとは思ってました。
その一方で評判の良い噂も聞いてるので何が本当で何が嘘なのか・・・。
157153:04/12/25 15:12:07
>>156
別にBL-サカタニを勧めてる訳じゃあない。
CS-BAOBABは昔から技術で売ってた店だし、
いくらブランクがあるからといって腕が悪いとは思ってない。
むしろまったく同じ自転車を組立させてバーテープの巻き方だったり細かい処理なんかは
BL-サカタニよりもむしろCS-BAOBABの方が今も昔も上だった。
今は違うがBL-サカタニは昔は中途半端な南大阪の安売り店ってイメージだしな。
ところで、その酷い噂って何?
158ツール・ド・名無しさん:04/12/25 15:43:06
>>157
噂っていうより事実のようなんですが。
自分は元々住吉の方に住んでまして、
DHが好きな事もありこのスレで叩かれる某店に行ってたんですよ。
今でもDHバイクの修理はその某店でお願いしてる。

それで、話というのは俺の友達がLサイズのキャンノンデールのジキルに乗ってるんだね。
それは、その某店に来てた別のお客さんから中古で譲ってもらった。
俺の友達は身長が177cmか178cmだったので適正なサイズだと思うのですが、
その元の持ち主って人は俺も見たことがあるんだが、
160cm〜どんなにあったとしても165cmだった。
その人自身が買った店がバオバブだったって話。
その話は確か3年か4年以上前の話。
だから、そんな話を聞く店なのに
前のスレではサイズなんかに五月蝿すぎるように書かれててよくわからんかった。
その話の前後で店長が交代してたのなら納得できる話題の正逆性だと思う。
159ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:01:05
160cm前半(で良いな?)の人がLサイズのジキルかよ・・・ひでえ話だ・・・。
伊藤忠でもそんな話は聞かねえぞ。
伊藤忠のサイズ違いはママチャリ屋特有のスポーツ車としては
小さすぎるサイズを勧めるってのがあるだけで・・・。
160ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:12:02
ちゅーか本当に揉めてるんか?
俺がBAOBAB言って聞いた話ではそういう雰囲気では無かったぞ。
1月中に内装工事をやるそうで、その間は迷惑をかけますってな話だった。
こっちが言わなければ独立するって話も店長からは出なかったし、
近くに着たら遊びに着てね程度で地図をくれただけ。
少なくても揉めて出る香具師という雰囲気ではなかった。
161ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:13:58
>>160
どちらかが人格者であるということかも?
162155:04/12/25 16:30:58
>>160
確かに揉めたとか揉めてないってのは本人の口からは聞いてないけどな。
ただ、あまりに不自然な店長交代劇と
プライベートで飲みに言っても吉村さんの人の前で角が立つような不平とか
悪口を一切言わない姿勢を見てるだけに揉めて追い出される格好だったとしても
あの人はそれを言わない人ってのも分かってるつもりだけにナ。
もっと仲の良い香具師には言ってるかも試練が、
少なくても揉めたとしても店ではそういう風には見せないよ。
むしろ吉村さんなら本当に揉めてたとしても
それを一切否定して自分のお客を新しい店に連れて行こうとはしない。
河内長野からは遠いから置いていこうとする。
163ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:40:41
そろそろ個人情報開示やめて正常化をキボンヌ
164ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:42:37
BAOBABか・・・・ナツカシイナ。
河内長野市役所前でやってたときは楽しい店だったんだけどね。
今の外環沿いに移ってからは2年位で行くのを止めた。
165ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:46:12
来年のバオバブは組み付けの腕が良いイトチュ○でFAで良いのでは?
違ったとしてもそれがメッキの可能性もあるんだしな。
166ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:53:12
>>165
むしろ、>イトチュ○ をママチャリ屋とするなら
場違いな自転車を買いに行った客も阿呆とも説明できるが、
>>158にあるような160cm程度の人にJIKILLのLサイズを売るという行為は
スポーツ車専門店としては最低かと。
専門店であることを利用してただ売れれば良いというイトチュ○バリの行為だからな。
イトチュ○と同列に並べるのもイトチュ○にあまりにも失礼だ。
167ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:16:20
店は本人が欲しがれば売るだろ、アドバイスしたら逆切れする奴もいるし。
168ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:19:06
そーいった場合も確かにある。
そうかもしれん。
169ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:33:40
>>167
どうだろ。
BAOBABの高石店みたいな形でやる方法ってのもあったのでは?
それをやらずにまったく新しい名前でやるってことは、
これまでのBAOBABに引きずられないというメリットはあっても
認知度含めてデメリットの方が大きい。
特に仕入れの面では既存の店の名前を使った方がはるかに取引しやすいし、
場合によっては支店扱いで物を送る企業もある。
新しい店で新しい名前でやるというから揉めたという噂も立つんじゃねえのかな?
170ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:40:37
158に出てくる人なんだけど、普段の時期に購入したのかな?
というのもバオバブって客からの委託でフリマやってただろ。その時なら売ることを
優先するだろうからサイズは気にせずに販売する可能性があるからね。
もし普通の時期に買っていたのなら。ぉぃぉぃ...って感じだな。
171ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:40:52
ところで、自転車業界の話では無いんだが、
例えば今までのBAOBABのように店主が辞めてライバル企業に行った場合、
例え畑の違う所から来た香具師でも俺らの業界ではその店とは取引を辞める。
そいつ経由でライバル企業に仕切値だったりセールの内容や日程を流してるのと同じになるからな。
特に自転車業界ではミズタニは問屋では最大手と聞くから、
他の小さい企業ではセールなどの日程内容を合わされたらたまった物じゃない。
それと同じように企業を抜けて独立するって香具師も数年は取引しないのが常識。
本当に独立して起業してるのかどうかを見極める為にね。
それにしても自転車業界ってそんなにぬるいのか?
小売やったり問屋に勤めたり出たり入ったり出来るほど。

172ツール・ド・名無しさん:04/12/25 17:45:16
>>170
あんまり同じネタが続くのはあれだと思うが・・・。
04店長はたとえ委託品でもサイズ違いは売らなかったぞ。
預かって委託販売するという意味からみれば預けた方は勘弁してくれよと思うかもしれんがね。
サイズが違うことを説明した上で客が納得してるんなら売るかもしれんがね。
少なくてもまずサイズ違いを勧める事はしなかった。
173ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:03:19
>>170
前の店長時代のフリマでGTの多分XSのチャッカーを170cmちょっとあるような人に売りつけてたぞ。
GTの安いクロカンMTBだからチャッカーだったと思うが違ったらスマソ。
GTだったのは間違いなし。
それに26インチのホイールを付けるより24インチの方が
見た目のバランスが良いんじゃね?っていうフレームだったから多分XSです。
ほとんど小学生高学年向きって感じの奴だったからね。
それにめちゃめちゃ長いピラーに150mm位あったと思うステムを付けて
新年の走り染めに来てた。
常連連中は誰も突っ込みは入れなかったけど子供用MTBを無理やり乗ってるようで痛かった。
フリマならこんなことやってもOKな訳?


174ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:22:00
>>173
お前悪意を持ってでまかせ書いているだろ。
BAOのフリマでは、新旧店長とも積極的な売り込みは決してしない。
それは、委託品には店が責任を持てないから。

GTの件は買った奴が了解済みで買ったはず。
その証拠に「150mmの長いステムを付けて」と173の御前自身が見てるじゃねーか。
そうだろう。
買った奴はサイズ関係のわかっている奴だ。

173よ。
あんましショーモナイ事書くな。

175ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:24:25
よく言ってくれた。

173には天誅下るな。
176ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:42:02
>>174
欲しいけど小さいなって言ってたその香具師にガラクタ箱からこんなのありますって言って、
かなり長いステムを出してきた。
それを使って取り替えて云々って説明して一緒に購入していった。
確かにサイズの件は小さいというのはその客は知ってただろうな。
が、果たしてそのようなステムを使ってまでサイズをあわせた自転車を本当の意味で納得したかどうかは疑問だね。
俺にはその客が小さいけどどうしてもこれが欲しいという風ではなかった。

で、俺が
>150mm位あったと思うステムを付けて
と言ってるのになんでカギ括弧までして
>「150mmの長いステムを付けて」
という断定してる風になるんだろうね。
こっちの方が悪意でデタラメに満ちて見えるんだがね(w

それで、俺の悪意に関しては100%無いと言えば嘘になるな。
但し、でまかせというのは無い。
悪意があると書いてるのは俺が言わなければバレなかったのをあえて書いてるって事。
それだけ今の店長が辞めるって事に否定的で
前の店長が戻ってくるって事に否定的なんだよ。
177ツール・ド・名無しさん:04/12/25 18:56:46
>>176
>>166を読め。
たとえ委託品でも専門店がやっていいことと悪いことがあるんでは?
178ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:02:00
>>176-177
はっきりいって自転車屋には常識の知らない阿呆の方が多い。
たまたま今の店長の吉村氏が他の店よりも常識的だったって事だろ。
特に大阪は個性のきつい(強引な店)店が多いので、
逆にあまりな個性を出さず強引な接客をしないサカタニの店長とか吉村氏が受けてるだけ。
179ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:10:06
>>178
サカタニの店長は大分出身だもんなw
180ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:24:13
>>179
お客の前でも間違ってる事は間違ってると言うところはこの二人良くにてるかもな。
もう少しお客に媚売ってでも物を売ったほうが良いんじゃないの?って思うこともある。
前スレで04店長を商売人としては大成しないってなカキコがあったけど
これ書いた香具師は04店長を良く見てるよ。

っちゅーかあまりにローカルな話題ばかりだと自治厨が沸いてくる。
おしまいにしないか?
カキコが本当か嘘かは新旧店長が口を割らないと闇の中だしな。
ひとつだけいえるのは173とか158と同類の話は前の店長というか、
前の店長が市役所前から今の場所に移ってからは良く聞く話だったよ。
聞かなくなったのは今の店長に変わってから。
評判以上に気をつけたほうが良い店だって事だ。
181174:04/12/25 19:32:50
>>176
>150mm位あったと思うステムを付けて
と言ってるのになんでカギ括弧までして
>「150mmの長いステムを付けて」
という断定してる風になるんだろうね。
こっちの方が悪意でデタラメに満ちて見えるんだがね

てっか。
こいつは自分の痛い所をつかれたら文章のあら捜しかよ。
卑怯な奴だ。

>悪意があると書いてるのは俺が言わなければバレなかったのをあえて書いてるって事

ほーら自分で認めといて更に詭弁の論者かよ。
そろそろ御前が誰だかわっかてまうぞ。
ほんまに逝ってまえ。
182ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:41:42
173は、実際に出戻りてんちょに何か嫌な事でも言われたんか。
そういうことを正直に書いたほうが2ちゃんねらーに説得性があるとおもうよ。


183ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:45:21
スプロケを数枚交換したいのですが、
工具がないので持ち込みでお願いしようと思います。
この程度の作業だとどこでやっても同じだと思うのですが、
もしかしてココはやめとけとかってあるのでしょうか?
184ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:46:33
>>179
城下鰈食いたい・・・
185ツール・ド・名無しさん:04/12/25 19:50:02
>>183
釣りか? 前スレ読め
186ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:13:28
そろそろ新てんちょのお出ましですか?
187ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:24:04
>>185
前すれ見れないんですけど、、
188ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:34:44
安・氏否定派は口をつつしんどけ。
彼は輪界の顔が広いから一声かければ吉村氏の店の取引先を潰す事もリアルに可能。
189ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:46:30
>>183
工具買ったらいい
190ツール・ド・名無しさん:04/12/25 21:06:26
ヲイヲイ今度は脅しかよ
ヲマイが仮に新店長本人として、
ヲマイも今の店長の客時代のハンドル知ってるんだろ?
椰子がヲマイの工作員と叩かれながらもバオバブを守ろうとしてたのは知ってる筈。
本人なら裏切りにも等しいぞ。
もっとも、椰子にとって守る価値も無くなったって事が辞める原因かも試練がね。
191ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:03:13
↑↑↑
日本語がすばらしすぎて意味がわからん
誰か通訳してくれ
192ツール・ド・名無しさん:04/12/25 22:20:57
出戻り店長本人とか一部の関係者なら意味が分かるんじゃね?
本人だけに向けたレスっぽいしな。
193ツール・ド・名無しさん:04/12/25 23:02:20
>>149
次のイベントだろうな
今の所発表されてる予定は無いが、まぁ早くても3月ぐらいじゃないの?
194ツール・ド・名無しさん:04/12/25 23:03:06
>>190
ここの過去スレでの話?
それともよそでの話?
195193:04/12/25 23:03:28
誤爆スマソorz
196ツール・ド・名無しさん:04/12/26 17:53:31
もうそろそろBAOの話はやめてほしいね。
どちらの店長も少し知ってるけど、ただいえることは今の店長になってから
集客が相当落ち込んだのは真実だわな。
いくらここで、やさしい店長だとか言ってても、客が来なくては店が成り立たないね

197ツール・ド・名無しさん:04/12/26 18:37:40
少し知ってるって風では無いな。
辞めて欲しいと言いながら意図的に上げる所とか今の店長を蔑むカキコ。

新店長さんですね。

私はあなたにトップ560のジオスのフレームに60ミリのステムを付けて渡された元あなたの客です。
身長は169で当時は20代後半でした。
覚えていますか?
フリマではなく店の展示品を買わされました。
198ツール・ド・名無しさん:04/12/26 19:23:05
169でトップ560?
せめて520+90ミリステムじゃない?
199ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:16:44
>>197
残念ですが、一般の客ですよ
200ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:16:47
つまらん話やめれ
201ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:29:23
ま、こんな話は昔からある話だし、この店には行かないほうが吉だ。
口はめっちゃ巧いイタチだから興味本位で覗くのも止たほうが良いな。

後、ニフティでの書き癖そっくりなカキコも治したほうが良いぞ。
202ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:49:06
話が上手くても金がない俺なら大丈夫

カンザキって車体組んでるのはバイト?
高いのも安いのもみんなバイトがやってるのかな?
203ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:22:57
うわぁぁぁ

QAでもなくて、意味無く他店を出して
叩く対象を変えさせたいった書き込み>>202www
204ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:30:21
金はなくてもかなり安いローンがあるからな。
205ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:52:10
豊中の隣後道ってどうなんですか?
この前行っていたのですが 工賃めちゃ高いし、接客態度もひどいものだったと感じましたが
たまたまナンでしょうか? 
206ツール・ド・名無しさん:04/12/27 02:28:28
>>203
まず日本語を書くところから始めてはどうか?
煽りたくても通じなければ意味無いでしょ
207ツール・ド・名無しさん:04/12/27 09:43:45
煽りでもどっちでも良いじゃん。
もともと先代と言うか次の椰子って評判の良い人じゃ無いんだしな。
変速調整もろくに出来ない人とか売ったもの勝ちな商売方法とかね。
どういう内容でも金を出した時点で納得済みってのが持論だし。
これって、詐〇師の理論と一緒じゃんwww
伊〇忠の元店員ってカキコを見た覚えがあるが、
これが本当ならさすが元伊〇忠だなって感じ。
208兵庫県民:04/12/27 10:01:26
どちらの店でも結構ですので兵庫県(神戸〜尼)に支店だしてください。
梅汁は遠いです。3羽も嫌いです。
209ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:02:50
安・さんが嫌いなのは分かったからそろそろ止めれ。
吉・さんの話を片付けの最中に直接きいてきたが、
小さい子供と家族の事を考えて高石で独立するって道を選んだそうだ。
家族を優先させる結論をだして済みませんって話だった。
それは安・さんも納得済みって言ってた。

話を飛躍させすぎと違いますか?
210ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:07:45
伊〇忠の元店員だけじゃなく、三和でも働いていたって噂もあるなあ。
211ツール・ド・名無しさん:04/12/27 10:59:52
ミドリでも働いてたそうですな。
でも、だいぶ前にディアドラの靴を買いに行ったときに喧嘩して取引辞めたって話だ。
買えなかったよ。
辞めたのか辞めさせられたのかは分からん。
212ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:23:19
結局あっちこっちで問題起こして自営やったは良いが
そこでも問題起こして他人に渡して、
ほとぼり冷めた頃にやってた香具師を追い出してってのが香具師の道筋みたいだな。
そういう口先が上手い香具師がやってた店には一種の宗教の教祖的に人が付くからね。
ま、自分のやったことをいくら隠そうとしたって世間は隠させてくれないって事だ。
店から見れば100台売ったうちの1台(1%)かもしれんが、
買った客からみれば(馬鹿にみたいに気づかなければ別だが)1台のうちの一台(100%)。
アンチが生まれて当然な結果だな。
213ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:13:48
>>205 貴方の思った通りです、あの馴れ馴れしさと強引さを何とも思わん人が常連になれる条件です。


214ツール・ド・名無しさん:04/12/27 16:25:04
これ以上なら別スレ立ててやってくれ
215ツール・ド・名無しさん:04/12/27 23:13:19
213>ありがとう やはりそうなのですか、私には耐えられません。
216ツール・ド・名無しさん:04/12/27 23:39:48
>>214 何の事?
217ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:30:50
BAOBAB
218ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:32:00
いやにageが多いな
219ツール・ド・名無しさん:04/12/28 06:39:33
ひさしぶりにバオバブ叩きを見たけど今回は工作員が湧いてこないな。
板いっこ潰したあの時ほど攻めての精細も無い。
220ツール・ド・名無しさん:04/12/28 09:52:02
オメーらがスルーされてるだけだろ、ボケッ。
221ツール・ド・名無しさん:04/12/28 09:59:25
最近の叩きはまったく面白くない
頭悪ばっかじゃ
222ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:58:57
エバーレ凄いな
自転車があんなにたくさんあるなんて
ほかに自転車がたくさん置いてる店はありますか?
できればコルナゴとかTimeとかを見てみたい
223ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:53:38
阪流
224ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:41:46
質問以外でageてる連中ってみんな厨なのか叩きなのか






寂しがりやなのか
225ツール・ド・名無しさん:04/12/28 22:06:51
>>222 梅汁
226ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:01:11
ある、思い切り荒れる可能性のあるネタを・・・。

今ではスレが立つほどの時の人のM君はBAOBABの元客。
当時は店にチームが無いので移っていった。
今でもグリーンロードで練習の際は南下する時は寄ってたそうだ。

自身が叩かれ捲ってるから叩きの本流をこの店にしようとしたんじゃないのかな?

でも、煽りや叩きの本流は変わらなかった。
227ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:45:01
>>222
サンワ
228ツール・ド・名無しさん:04/12/29 10:11:14
>>227

┐(´ー`)┌
229ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:32:17
230ツール・ド・名無しさん:04/12/29 14:58:51
そのネタは嘘
231ツール・ド・名無しさん:04/12/29 15:39:48
>>230
どのネタのこと?
232ツール・ド・名無しさん:04/12/29 17:36:01
M君
233ツール・ド・名無しさん:04/12/29 18:56:58
おまえら隔離スレの方へ行ってくれよ
234ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:26:33
吹田近辺でDURAグリス扱ってる店ありますか?
235:04/12/29 23:11:57
マジ?釣り?広告か。皆さんスルーよろしこ
236ツール・ド・名無しさん:04/12/29 23:20:27
>>234
DURAのグリスって普通どこ行ってもあるんじゃないの
237ツール・ド・名無しさん:04/12/29 23:26:23
広告するつもりだったんでしょ
238ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:03:29
ここじゃあんまり評判良くないHPだけ立派なとこでも、あったよ。
ホコリかぶってたけどw
239ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:14:52
>>238
あの店に行ってグリス買うぐらいで一見扱いでなじられたらかなわんもんなwww
240ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:34:28
何のこと?
241ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:50:04
カンザキ吹田店にあるじゃん。81496.comだよ。
242ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:51:41
だから宣伝乙と言われるからヤメレ
243ツール・ド・名無しさん:04/12/30 01:16:28
814って評判よく無いの?
HPは立派だけど
244ツール・ド・名無しさん:04/12/30 08:59:23
なじられることは無いとは思うが。
別にクセのある店ではないし、接客態度も悪くは無いと思うよ。
でも、あさひにもデュラグリスは置いてある。

HPも前ほど立派じゃなくなったよね。代理店が変わったミドリ自転車なんか
まともに仕様も載せてないし、どのメーカーったどの代理店の自転車売りたいのか
バレバレww
245ツール・ド・名無しさん:04/12/30 11:09:57
234は尼崎市での某店の事言ってんじゃないか  ヤレヤレ
246245:04/12/30 11:11:48
239の間違いやった  スマソ
247ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:12:50
>>241
今日行ったらなかったよ。切らしてるだって。
VIAか汁はまだ開いてるのかな?
248ツール・ド・名無しさん:04/12/30 17:45:54
VIAは28日までです。
249ツール・ド・名無しさん:04/12/30 19:39:11
VIA確かに閉まってました。汁梅には信じられんくらいに糞高いグリスしか置いてなかた。
泣く泣くウエパ行ったら閉まってました。
バラしたまま年を越すのがケテーイ
250ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:14:50
Mサイクルなら明日も開いてるはず
251ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:21:12
>>250
てか、あそこならまだこの時間開けているはず。
252ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:18:30
東成区ですね。明日は15時まで開いてるみたいなので行ってみます。
ジュラグリスあるといいな。レスどもでした。
253ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:31:18
高いグリスがレスポなら良い機会だから行っとけ。
254ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:37:00
>>249
そのルートならODは行かなかったの?
ODって今日は開いてなかったのかな?
日本橋でODのキングなら見たけどw
愛車が、TIMEでもデローザでもコルナゴでもなく、Lookの585になってたよw
255ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:46:07
>252
メールで在庫聞けば?
256ツール・ド・名無しさん:04/12/31 00:17:57
いや、だからリアルあさひでもヂュラグリス置いてあるって。
千里丘店とか、箕面店とか
257ツール・ド・名無しさん:04/12/31 00:40:17
あさひは28日までだろ
258ツール・ド・名無しさん:04/12/31 08:32:57
ごめん、あさひ28日までなのね。
知らなかったよ、しかしサービス業でも休み多くていいよな。
259ツール・ド・名無しさん:04/12/31 12:40:35
ただ今Mサイクルにてヅラグリスをゲトしますた。
500円ぽっちの買い物にシマノのカレンダーつけてもらって嬉しかった。
これでお正月から自転車に乗れます。皆さんありがとうお騒がせしました。
260ツール・ド・名無しさん:04/12/31 14:07:32
ビックカメラにヅラグリス売ってるぞ
261ツール・ド・名無しさん:04/12/31 17:03:20
グリス無いのにばらすなよ
262ツール・ド・名無しさん:04/12/31 17:14:32
ってか皆50gの買ってるの?
500gの方がお得だよ?
263ツール・ド・名無しさん:04/12/31 19:22:36
シマノグリスより粘度がちょっと低いのが欲しい
264ツール・ド・名無しさん:04/12/31 21:22:07
そこでブードゥですよ
265ツール・ド・名無しさん:04/12/31 23:18:34
>>262
普通そんな使わんだろ
500gなんて一生かかっても使いきらん
266ツール・ド・名無しさん:05/01/01 00:35:49
あけおめ 一番
267ツール・ド・名無しさん:05/01/01 06:05:03
50gだとすぐ切れるし。250gがあればいいな。
268ツール・ド・名無しさん:05/01/01 10:21:12
>>267
おめ プロやな
漏れは50gで数年もつで
269ツール・ド・名無しさん:05/01/01 15:16:19
>>267
着けすぎは身体に悪いで
270ツール・ド・名無しさん:05/01/01 15:23:57
余ったグリスはパンに塗って食べるから多すぎて損は無い
271ツール・ド・名無しさん:05/01/01 15:37:47
便通にいいの?
272ツール・ド・名無しさん:05/01/01 20:30:31
栄養価が高いです
273ツール・ド・名無しさん:05/01/01 22:17:21
明日から開いてるのはリアルあさひくらいですか?
274ツール・ド・名無しさん:05/01/02 02:58:50
>>273
漏れの肛門もあいている
275ツール・ド・名無しさん:05/01/02 04:06:28
276ツール・ド・名無しさん:05/01/02 15:08:13
ちょっと質問。
大阪の南の方(できれば難波以南)で折りたたみを沢山置いてる店舗ってどこか無いですかね?
277:05/01/02 15:22:06
書き込む前にWEBで調べろ
278ツール・ド・名無しさん:05/01/02 20:45:23
はぁ?
279ツール・ド・名無しさん:05/01/02 22:04:05
話し戻るけど50gもあればハブ10セット以上グリス交換できるでしょ?
280ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:16:34
難波より南ってLOROか?
リカンベント乗ってる知り合いと京都のLOROを見てると大阪のは知らないけど勧める気にはなれないって感じだな。
沢山置いてるってのを希望するってことは種類を多く見たいんだよね?
難波より北だけど見るだけならViaに数でも見易さでも勝てる店は大阪にはあるかな・・・
281ツール・ド・名無しさん:05/01/03 02:34:18
>>280
LOROは引っ越したので今は難波より北側だよ
282ツール・ド・名無しさん:05/01/03 02:59:07
>>280
ありがとう。
試乗もできてよさ気な感じなので行ってみます。
283ツール・ド・名無しさん:05/01/04 14:07:49
>>276
店名知らんけど東高麗橋に折り畳みばっかり置いてる店あったよ。
284ツール・ド・名無しさん:05/01/04 16:25:12
>>283
それがLOROの引越し先な
285ツール・ド・名無しさん:05/01/05 00:10:10
ショーウインドウの枠が赤い店でしょ。
286ツール・ド・名無しさん:05/01/06 09:37:11
大阪の堺周辺でパーツが充実してるおさひ以外のお店って無いですか?
287ツール・ド・名無しさん:05/01/06 11:40:20
288ツール・ド・名無しさん:05/01/06 11:43:01
あさひっていう言葉が出てくるだけでも馬鹿そうな印象がある。
289286:05/01/06 15:13:58
>>287
THX!!今度行ってみます。

>>288
俺スゲエ馬鹿だから「あさひ」なんて言ってないけど?
290288:05/01/06 15:22:38
>>289
ん?君には言ってないわけだけど?
コンプレックス刺激されちゃいましたか?
291ツール・ド・名無しさん:05/01/06 15:31:35
「おさひ」
292ツール・ド・名無しさん:05/01/06 18:39:49
大阪中央部〜北部でパーツが充実してるおさひ以外のお店って無いですか?
293ツール・ド・名無しさん:05/01/06 18:45:48
あさひっていう言葉が出てくるだけでも馬鹿そうな印象がある。
294ツール・ド・名無しさん:05/01/06 19:05:33
過去3年間にわたり大阪市内のマンションで100件以上のSMレイプを繰り返し、
強盗強姦(ごうかん)などの罪に問われ、大阪地裁での初公判で起訴事実を認めた
元大手建設会社課長代理、桑田秀延被告(36)=写真。大学時代にSM行為に目覚め、
仕事の合間を縫い、暴力団員を装っては「ハイヒールの女性」をターゲットに
陵辱の限りを尽くしていた。検察側の冒頭陳述などで明らかになったSMレイプ魔の素顔は−。

 【大学時代からSM】

 高校時代に初体験を済ますと、大学時代にSMプレーに興味を持ち、
交際女性ともプレーをするようになった。建設会社に入社し、結婚後もレンタルルームに出入りし、
のぞき行為を繰り返すなどしていた。

 平成13年3月ごろ、レンタルルームの業者を装って隣部屋のカップルを襲い、
男性が逃げ出すと女性をレイプ。「かつてない快感」(本人)を覚え、次々と女性を襲うようになった。

 【オートロック式マンション】

 ターゲットは、若い女性の1人暮らしが多い「外観がきれいなオートロック式のマンション」。
今年3月15日に大阪市北区のマンションで事件を起こす前には前年の冬から下見を10回重ね、
防犯ビデオの有無などを確認していた。

続きありますのでソースでどうぞ
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091102.html
295ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:37:43
>>292
ウエパ
296ツール・ド・名無しさん:05/01/06 23:51:13
結論:288が一番馬鹿。異議があるやつ出て来い(゚Д゚#)
297ツール・ド・名無しさん:05/01/06 23:56:51
>>296
意義あり。よく見てみろ。288は別に286にレスしてるわけではない。
おまけに過去、「あさひ」と書いたやつは数人存在する。
つまり289が馬鹿。
298ツール・ド・名無しさん:05/01/07 00:22:39
仮に288が286に対してレスしているわけではなかったとしても、
何の脈絡もなく突然「あさひっていう言葉が出てくるだけでも馬鹿そうな印象がある。」
とか独り言を言い出している288は286にレスしていなくても馬鹿だと思う。
299ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:33:00
しかし、思い出すなあ・・・住之江のウサギ道に定価15万ぐらいの
クロカンバイク買いに行ったんだけど、二回ほど相談がてら訪れてまた考えてから来店しなおそう
とすると店長が切れたんだよな・・・

・・・15万もする買い物、二回の来店で決断しなきゃいけないの?
今久しぶりに思い出したけどやっぱありゃおかしいよな〜〜
300ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:36:50
なにそれ?
商談中の札でも掛けてたの?
301ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:39:25
かけてないかけてない!!!
302ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:43:18
どちらにしろ最低な店だな。
もちょっと頑張ればいい顧客になったのに自分で潰すのはおろか杉
303ツール・ド・名無しさん:05/01/07 07:07:48
>299
どのように切れたのか具体的に述べよ、興味あり。
304ツール・ド・名無しさん:05/01/07 10:18:16
>>299俺も興味ある。

ウサギ道、下り系のいいもの置いてるから、
何回か行ったけど、定価なので買わない。
いかつい顔の店長が、何かお探しですかっとくるが、
見てるだけです、というとほっておいてくれるが、
ちらちらこっちを見てる。見た目はかなり強面だな。
下り系重視と土地柄もあってか、
常連も胡散臭い奴多そう(見た目で判断)。

以上、感想。
305ツール・ド・名無しさん:05/01/07 11:31:07
>>298
あさひを粘着擁護してる時点でお前も馬鹿決定。
306ツール・ド・名無しさん:05/01/07 16:32:07
>>305の親の顔が見てみたい。
307ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:47:13
だいわ自転車ってどうよ
やたらあさひに対抗してる印象があるけど
308ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:21:49
>>305
粘着はともかく擁護って意味分かってるのか君は
309ツール・ド・名無しさん:05/01/08 00:58:49
>>308
288本人だから自分に不利なレスしている奴=あさひ擁護に見えるのでしょうw
310ツール・ド・名無しさん:05/01/09 16:51:26
兎の言い分も分かる。
兎で物色してウエパで買って兎でメンテを依頼する非常識な奴がいるからな。
挙げ句の果てに高いだの文句を掲示板に書き込む。
物色にきただけの奴を訝しがるのは分かる。
311ツール・ド・名無しさん:05/01/09 17:14:03
どこで買おうとメンテに来てくれるならいいと思うけどタダでするんじゃないんだし
俺の周りにはウエパで買ってきたパーツを普段行っている店に持ち込んで取る付けをさせて
金を払わずに帰る知能指数の低い奴がいるよ
312ツール・ド・名無しさん:05/01/09 17:27:21
>>294
これはSMじゃない。
単なる加虐趣味。
313ツール・ド・名無しさん:05/01/09 17:30:13
ttp://www.chari-ya.com/
松原市の店
すごく親切にしてもらった。
314ツール・ド・名無しさん:05/01/09 18:10:56
宣伝ヲツ
315ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:06:32
汁梅やviaやウエパにはよく行くけど、
今日初めてgyroって店に気付いたw
ここってどうなの?
316ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:14:52
サヌキヤサイクルってどうよ。
317ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:24:14
俺的には良い店だと思うよ
親切だし
何よりも他店で買った自転車でも面倒見てくれる所が素晴らしいと思う
318ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:27:46
ありがとう。
明日にでも行ってきます。
319ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:04:20
2chでは悪口ばかり言うけどな>サヌキヤ
320ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:35:01
また、尼の自転車屋の話か?>サヌキヤ
321ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:36:33
>>317>>315>>316のどっちへのレス?
322ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:23:21
南大阪でオススメのショプありませんか?
パーツ類が豊富でなるべく親切なトコロが良いです。
323ツール・ド・名無しさん:05/01/10 07:21:41
南大阪でも海側か山側かで話が変わる。
324ツール・ド・名無しさん:05/01/10 08:04:45
親切な店と品揃えが多い店ってのも別々だよ。
親切ってなのは一見に対してもね。
325ツール・ド・名無しさん:05/01/10 08:13:28
>>323
おれは>>322じゃないけど海側の話が聞きたい
326ツール・ド・名無しさん:05/01/10 09:00:12
では私は山側でお願いします。
327ツール・ド・名無しさん:05/01/10 18:25:16
南大阪でパーツ類が豊富なお店は無いなー
カワハラダが最南端だと思う。
あるとき、カンパのマイナースモールパーツを探しに汁住行ったら
完成品バラシてパーツを売ってくれた、大丈夫?って心配して聞いたら
1週間もあれば入荷するからそれまで完成品は販売しないから心配しなくても
いいよ〜って言ってくれました。
秀樹感激〜って感じで、その後もちょくちょく行くようになりますた。
328ツール・ド・名無しさん:05/01/10 18:46:46
884さんの臭いがプンプンしてきます
329ツール・ド・名無しさん:05/01/10 18:48:33
いや884と言うより汁梅のバイト君クサイ
330ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:08:04
>>322
大阪市内で南ならウエパ
331ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:15:04
略してウエパ?
正式名称教えてくれませんか?
332ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:15:30
って言うかこのスレでしょっちゅう名前の出てくる店くらい足運べよ。
頭悪すぎだろ・・・
333MTG ◆AFtruazOGc :05/01/10 19:56:25
>>327
ああ、同じように交換エンドを完成車から部品取りしてもらってた奴いたなぁ。
334ツール・ド・名無しさん:05/01/10 20:32:21
>>329
残念ですが
バイト君でも関係者でもは有りましぇん
大阪に住む、いち自転車のりです

335ツール・ド・名無しさん:05/01/10 20:57:07
という事は汁で完成車買ったらパーツ取りの中古車の可能性アリってか?
336:05/01/10 21:02:19
こんな神経質な奴の事は、皆さんスルーよろしこ
337ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:10:40
M君だから・・・そっとしておいてやって
338ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:19:12
↑↑
関係者が悪いうわさを消そうと必死です
339ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:20:23
↑↑↑
こいつ馬鹿にしか見えん
340ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:30:41
普通は完成車もバラできてショップで組み立てるんでは?
341ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:54:08
>339
矢印が3個ということは336のことを指してるんだよね
342ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:58:21
>340
そうだとしても、もしそのパーツに不具合があったときに普通の店だとクレームが利くけど
汁はすくに撤退する売りっぱなし店でしょ?メーカーから出たときとID番号の違うパーツが付いていた時点でクレームは利かない

他の店だと自己責任で対処してくれるけど店事態が無くなると泣き寝入りになる
それを気付かれないように関係者が必死になって話をそらそうとしていることにも気付かないのかな?
343ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:21:39
>>342
オマイとこが汁に圧迫されていることはわかったからもういいよ
344ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:25:30
ジャイロって何が売り?
もの凄く中途半端な気がするんだけど。
2〜3年前は若いニーチャン店員で良い感じだったんだが、今は愛想悪いオッサンだし。

345ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:41:55
>>342
店が日本から無くなったら(ま、日本は大げだだから大阪にしとくか)そういう話しようぜ
統廃合、新店舗等あるんだからあるうちはぐだぐだ言うなよ
346ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:40:29
>>333
俺かな?でも俺がエンド売ってもらったのは汁じゃなくてVia。
TREK扱ってなかったけどSCOTTが同じ形状なのを折れたエンド当てて探して外して売ってくれた。
一条はエンドだけでは売ってくれなかった。ODではTREKは近所では一条が…と紹介された。
347ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:43:37
>>342
よく覚えてないけど、エンドパーツにIDなんて明記されてるっけ?
でメーカーは出荷するときに全て取り付けたパーツのID記録してると?
GIANTで購入時にパーツほぼ全とっかえしたけどフレーム初期不良でメーカー送りしたとき、
新しいフレームに交換後のパーツを普通に組みつけて何事もなかったかのように持ってきたぞ。
348ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:39:47
汁の関係者必死だな
349ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:40:50
それはフレームの不具合だろ?
コンポなんかはバーコードやIDで完成車メーカー向けか補修部品かとか製造月等わかるから
新車のパーツ外して補給部品付けた時点でメーカー保障は終わり
350ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:51:51
>>344
ジャイロの良いところはなあ、いっけん無愛想に見える
あのオッサンが実は、いろんな意味で凄い人なんだわ、これが。
まあ、もうちょっといろいろ話してみ、凄さがわかるわ。
351ツール・ド・名無しさん:05/01/11 01:00:19
>>350
それ知りたいなぁ。ちなみに自分は344氏ではない。
通りすぎたことがあるだけで
入ることもあまりないだろうことが悔やまれます。
352ツール・ド・名無しさん:05/01/11 01:27:49
南大阪のbikepit 合図 って最低 すぐなれなれしくなるし 態度すごくでかい ほか切れてる人ここについてきかせて
353ツール・ド・名無しさん:05/01/11 02:43:05
348とか352とかageてる奴ほど必死に見えるのは何故だろう。
354ツール・ド・名無しさん:05/01/11 07:55:55
>>ageてる奴ほど必死に見えるのは何故だろう
関係者だから
355342:05/01/11 10:11:14
大漁ですた。漏れ自転車のことでんでんわかりまへん
356ツール・ド・名無しさん:05/01/11 12:00:47
>344
>ジャイロって何が売り?

ブーツ、アウトドア用品
357ツール・ド・名無しさん:05/01/11 12:16:08
>>353
ageてる奴は基本的に荒らしか粘着だからスルーでいいんだよ
358ツール・ド・名無しさん:05/01/11 13:02:08
>>349
実際はそんな細かいところはメーカー側も
チェックしないよ。
359ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:07:57
>>356
アウトドア用品って‥自転車ちゃうやん!
ジャイロって確かタンデム売っとったな。
25万だっけ。ちょっと物欲そそられる。
360ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:54:33
>>359
でも、あそこカヌーも買えるんだよ。
361ツール・ド・名無しさん:05/01/12 00:46:10
362ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:50:43
>>361
スレ違い
363ツール・ド・名無しさん:05/01/13 00:13:21
>>361
こいつの事サソワスレで解説されてるぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103727853/l50
364ツール・ド・名無しさん:05/01/13 18:27:43
今日、梅田の第2ビルの前を通ったら自転車屋らしきものができてたけど、
誰か知ってる人いる?
梅汁寄った後だったからスルーしたけど気になる。
365ツール・ド・名無しさん:05/01/13 19:55:55
「梅田自転車」だっけ? ショボそうだったよ。
366ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:01:34
>>365
あれってチェーン店かな?
堀江にも同じような雰囲気の自転車屋(たしか堀江自転車だった)があったけど。
367ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:50:11
この週末にハンドルバー、ステム、シートポスト等を買いに行こうと思うのですが
大阪北部…新大阪〜服部緑地あたりでパーツ在庫豊富なSHOPってありますか?
368ツール・ド・名無しさん:05/01/14 17:44:24
堀江のは、若い女の子が好きそうな折りたたみ自転車
とかを売ってるような店だったと思うけど、梅田も
そんな感じなのかな。
369ツール・ド・名無しさん:05/01/14 17:46:12
>>367
汁豊中をすすめておくけど、在庫豊富ってほどでは
ない。汁豊中にいる巨大な生き物はなんだ?
370ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:06:21
>>369
あれは客なのかな?店員でないのは間違いないけど
371ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:10:54
T−F?
372ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:22:45
>>367
在庫豊富な店を選ぶなら大阪南部に下りてこないとかなウエパかカワハラダ
つぅか、買う前に欲しい銘柄は決めてあるの?
たまにサイズとか調べずに物だけ買いに来る人見るけどご注意を
373ツール・ド・名無しさん:05/01/14 19:30:06
>>367
漏れも北摂に住んでるけど、普通に自走でウエパまで行くよ。
他店よりもかなり安いし種類も豊富
374ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:33:45
>>369-370
俺は汁豊中に行ったことが無いし、これからいうことは
勘違いということもありうるので眉に唾して聞いて欲しい。
とおおげさな前置きだけど、それ関わっちゃいけない(犯罪絡み)人
じゃないか?有名らしくって2ちゃんでも話題になってた。
375ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:56:30
>>374
まじで!詳しく

別に関わったことはないのだが・・・
376ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:57:25
北摂からうえぱまでって十分自走できる距離だものね。
ちょっとした散歩ついでに。
377ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:59:20
>>374
それに該当する人を二人思い当たるけれど、もしかしてメガネかけてる人?
378ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:00:38
>>374
詳しく
379ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:00:53
ごめん、374は行ったことがない、って明言してますね。
>369でした。
380ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:27:15
>>369-370 >>377
これに該当する人物を梅田のさまざまな自転車店で目撃してます…
>>374
聞きたい!
381ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:09:26
有名ってキングじゃなくて?w
キングは痩せてるから違うし犯罪がらみじゃないな。

最近のキングはLOOKの585にキネティックの組み合わせ。
日本橋のサンマルクでかなりの高確率で遭遇できます。
382ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:18:53
キングじゃないですよ。
マウンテンバイクに乗ってる?人。
もしかしたらトライアルがメインかもしれないが、私が見たときはマウンテンバイクだった。
383ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:24:58
いかついフリーライドバイクとハードテールで汁に来てるのは見た
384ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:44:34
緑のビゴーレ フェンダー付き?
385ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:07:35
う〜む、2年くらい前にウエパで見た人かなぁ
かなり大きな人、壊れたサスを持参しながらフロントサスを買いにきてたけど
壊れたサスがありえない曲がりかたしてたwww
386ツール・ド・名無しさん:05/01/15 12:32:51
黒縁メガネをかけてて身長180〜185そこそこの人。

ポリスに向かって多種多様な行いをした、ということをその方おっしゃってた。
387ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:29:44
ところで。。。

豊中汁 …汁ってどこですか?

スイマセン、初心者なモノで。
388ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:36:24
>>387
シルベストサイクル豊中店通販ページ http://page.freett.com/predaimtb/
ここに所在地も載ってるよ
389ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:42:35
ありがとうございます。
390ツール・ド・名無しさん:05/01/15 14:42:16
堺市内でそこそこパーツの揃っているお店ありませんか?
391ツール・ド・名無しさん:05/01/15 15:07:17
>>390
カワハラダ
392ツール・ド・名無しさん:05/01/15 16:00:08
どっかの金持ちの息子で、公園トライアルしてすんげー嫌われてる(た)人じゃないの?
他人の自転車をいつのまにか自分のものにするとかいう
393ツール・ド・名無しさん:05/01/15 16:02:55



の方
盗品売ったりしてた奴かな?
かなり前にこのスレで話題になってたかなぁ服部緑地あたりに出没だったっけ。
394ツール・ド・名無しさん:05/01/15 16:05:57
さうさう
395ツール・ド・名無しさん:05/01/15 16:52:08
そいつの専用スレを立ててくれ。
396ツール・ド・名無しさん:05/01/15 17:43:06
過去ログ持ってる方うpお願いします
397うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :05/01/15 17:50:53
>>396
4と5ならうpできます。
他のログはめんどくさいので無理です。
398ツール・ド・名無しさん:05/01/15 18:52:40
金持ちの息子なのに盗むの?
ジャイアニズムを持ったスネオみたいな奴かw
399ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:13:40
酷い自転車屋スレの前スレで語られてた気がする
400ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:19:36
サイテーの自転車屋
http://natto.2ch.net/bicycle/kako/986/986112397.html

サイテーの自転車屋 !! Rev.2
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/998/998571567.html

この辺で”T-F”で検索汁
401ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:54:22
今も汁にT-F出没してるの?それとも違う所?
402ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:03:56
梅汁でよくみかけるYO!
403ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:16:45
>>400
サンクス
404ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:25:31
>>400
を読んでみたけど、豊中店にいる巨大なやつって
どうやらサイテーの自転車屋スレで散々話題になってた
T-Fのデブだね。このあいだ定時制高校に通ってるとか
言っていたし(何年通っているだ。)
DH系のメーカーに顔が利くとも言ってたから、多分彼だろう。

今は犯罪(類似)行為からは足を洗っているのかもしれないけど
店員以外の人が店の中にたむろさせたり、客に勝手にアドバイス
したりするのは不快だからやめてほしい。
お願いしますね>シルベストサイクルさん。


405ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:35:19
韓国ってすげぇ!!
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
406ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:52:06
T-FってMTBの選手からお下がりのパーツ貰ってたらしいね。
でも最近は無理になったんだって。
ロードパーツはもらえるらしいけど、デブだから乗れないよね
407ツール・ド・名無しさん:05/01/16 21:05:43
なんで貰えるのん?誰から?そんな鼻つまみ者
408ツール・ド・名無しさん:05/01/16 23:48:44
本人には内緒でもら…それって泥棒っていう(ry
409ツール・ド・名無しさん:05/01/17 18:37:16
DH系のメーカーとはどこ?
FOESですか?すごいですね。
410ツール・ド・名無しさん:05/01/19 14:33:34
あげ
411ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:01:45
昔といっても20年程前の話なんだが

あるリンゴ農家でリンゴが余り、捨てるのももったいないのでトラックに積んで売りに出た。
たまに街中でトラックを屋台みたいにして売っているやつだ。
何県かをまたいで売り歩いた後、ある街に入った。
その街での売り上げはあまり良くなかった、そして彼は
いつも通りトラックはそのままにして弁当を買いに離れた。
いつも通りトラックにリンゴをつんだまま
いつも通り試食OKの看板をだしたまま

5分ほどしてトラックの方に戻ってくると人だかりができている。
なんだとおもって近づくとおばちゃんたちが
「試食や試食、試食用やからな」と自分の買い物袋にどんどんリンゴを入れていっている。
トラックの上に人が立って大声で「一人2個や、2個までやで」と叫んでいる。

最初何が起こったか理解できなかったが我に返って止めようとすると
「なんやおっさんジャマすんなや、2個までやで」と言われる。
集団心理なのか、声を張り上げても聞いてもらえない。
やむをえずトラックを少し動かそうとすると
「あぶない!」「待てー!」「ドロボー!」とわけのわからない罵声を浴びる。
そのままゆっくり走ってなんとか振りほどいて後ろを見ると
リンゴをトラックに向けて投げながら何かを叫んでいる集団が見えた。

2度とおおさかには行かないと祖父が言ってました。
412ツール・ド・名無しさん:05/01/19 19:43:52
やりかねん。大阪、神戸は柄悪すぎ。
413ツール・ド・名無しさん:05/01/19 20:17:18
そらそんな看板出したまま店員おらへんかったらあたりまえやがな。
414ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:34:42
そういう事もありそうだなーという気はするけど
大阪市内でも野菜の無人販売とかあるしねぇ
一概には言えんよ
415ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:30:51
やっぱりと言われる罠。>>413
416ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:13:04
スンマセン、大阪市内でadidasの ”SPDシューズ・エルモロ V” を扱っている所(試着できる)をご存知ありませんか?
417ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:50:16
住之江の兎道ってアフターとかどうですか?
418ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:07:37
キライ
419ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:01:31
>>416
アディダスオリジナルショップ心斎橋

ならあると思う。
420ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:03:51
421ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:15:43
>>420
なぜにグルメ一覧?
422ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:28:33
アディダスの店にあるかな?
ナイキとかは絶対に無いけど。
自転車関連は同じブランドでも日本の代理店が違うメーカー多いしどうなんだろ?
423ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:28:52
>>416 via
424ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:32:07
ココでviaって良く出てくるけど見目きれいなだけであんまり印象良く無いなぁ。
何も判ってない初心者に高いモノ売りつけてるって話聞いたことある。
425ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:36:15
心斎橋のアディダスショップはそんな雰囲気じゃなかったと思うがなあ・・・?
もし行くんなら近くのOD-BOXも寄ってみたら
426ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:43:27
>>424
416の要望ならviaで十分だろう。
完成車買うとかじゃないんだ。
シューズはよく選んだ方がいいからときちんと試し履きさせてくれるし
424の指摘とは関係ない。
427ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:48:21
>>424
普通に試乗もできるし見てるだけって言えば放置もしてくれるが?
フ○ンド商会とかとは全然違うでしょw

そもそもあの店は店頭在庫では高い商品置いてないし(´Д`;)
自称違いが分かるお洒落さん相手ならお城モールトン置いても売れると思うのにw
428ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:04:21
まあケナそうと思えばどんな優良ショップでもケナせる。
他人の(特に2chの)評価を鵜呑みにせず、自分で評価をしてから書き込めってこった。
429ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:54:33
2ちゃんではヌルイ店って批判は有るけど、ぼったくりって批判は見たこと無いな。
客層がODと被るけど、キャノn扱いがないのが不思議な店。TREKも扱ってないし。
430ツール・ド・名無しさん:05/01/21 16:07:53
>>429
トレックとかキャノを扱ってる店でろくな所は無い様に思う。
技術云々ではなくてね。
客の好み無視してトレックかキャノを売ろうとする店が多すぎ。
トレックとかキャノが悪い自転車じゃあないんだけど、
あまりに強引な勧めかたする店が多いから入りたくないってのが本音。
431ツール・ド・名無しさん:05/01/21 16:10:22
あれ? viaはTREK扱ってるよ。そんなにたくさんは置いてないけれど。
432ツール・ド・名無しさん:05/01/21 16:43:19
>>430

それはdコシとかsンワとかイtチューのことじゃないのか?
あ、sんわは尼(06)か
433ツール・ド・名無しさん:05/01/21 16:51:38
マIIタ2とかはキャノもトレックも両方やってたはず。
あそこは確かに悲惨だったな。
434ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:36:07
>>431
嘘だろ?客が乗ってきてるとか店員の私物とかじゃなくて売ってる?
どこにも取り扱いとか書いてないし以前聞いたときも扱ってないって言われたぞ。
435ツール・ド・名無しさん:05/01/22 01:51:34
>>434
あー、すまん。
なぜかFELTと勘違いしていたみたいだ。
436ツール・ド・名無しさん:05/01/22 02:19:49
全然違うやんw

TREKは欲しいと思ったこと無いけど、LEMON欲しいんだよな・・・でもTREK扱ってる店は・・・
437ツール・ド・名無しさん:05/01/22 02:33:52
なんだ、またダイコシの話がしたいのか?
438ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:21:07
TREK、キャノならスクアドラがおすすめでつね 愛想もいいし聞きやすい
と思う 
439ツール・ド・名無しさん:05/01/23 00:46:58
ショッピングモールにあるカンザキって店でMTBを買おうと思ってるんですが
店の技術とか評判ってどうですか?
440ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:31:32
上のほうに出てるよ。
441ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:10:54
カンザキの通販での評判は悪いみたいね。対面販売ではどうなんやろ。そんな悪いイメージはないんやが。といってもショッピングモールでの話しではない。
まあ、初心者なら通販以外、どこで買っても同じかも。通販は、初心者なら、あかん。
442ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:55:34
エバーレ店のことなら個人的には「やめとけ」と言っておく
443ツール・ド・名無しさん:05/01/24 03:00:53
Viaの通販サイト、規模の割に扱ってる商品数少ないのな。
全商品載せろとは言わないけど、もうちょっと載せた方が良いのでは?と思った。
それと、店より安い商品があったりするのは理由はわかるが納得し難い(´Д`;)
444ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:27:05
東大阪の方でTREK扱ってる店検索したら、
大胡氏ってのがあったんですけど評判はどう?
技術がシッカリしてれば、愛想はどうでも良いんだけど・・・
445ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:43:35
>>444
はっきり言って最低ランク
過去スレ読めばよくわかる
446ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:23:53
俺が店に行ったときは、とっても親切にしてくたぞ
悪い印象はまったくなかったが・・・
所詮自転車、ヘッドとBBさえちゃんと入っていたら、
購入者が自分でメンテできるだろ
447ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:45:49
そりゃどこだって高いの1台買ってくれる客には優しいと思う。
技術はどうなんだろうなぁ。
以前冷やかしに行った時は技術には自信ありげなこと言ってたけど。
448ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:00:52
対面だとそんなに不満を感じた事がないんだけど
もしかすると通販だと適当やっちゃうのかな?
高いの買って届いてみたら酷い状態だったら凹む罠
449ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:06:25
>>441ー442
441の言うところのショッピングモールがそれだと思われ。
客の前でタバコ吸ってるという話聞いたときはさすがに…
実際行ったことはないので本当はいいサビースが待ってるかもしれんけど。
品揃え自体は他と変わらんしよほど近所でも無い限り行く理由無し。
450ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:52:01
>>444
漏れの母校の裏だな(w
安いぼろチャリで行って、鼻で笑われた経験があるんで
それ以来行ってねぇなぁ…
451ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:56:26
カンザキっていろいろお店(エバ−レ店、吹田店、阪急千里山店)あるけどこの店がお勧め!!
452ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:59:53
>451

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453ツール・ド・名無しさん:05/01/27 14:15:32
>>451
俺は家から歩いてすぐの上新庄店に行ってる。
いまのところ問題は起きてない。
でもメンテとかほとんど自分でするからなぁ、、、
454ツール・ド・名無しさん:05/01/28 10:20:43
>>416
アディダスショップ心斎橋にSPDシューズなど
おいてないよ。

adiStar XC Race
Marathon
Durango
なら、西区の一条に置いてある。
マウンテン用ですが。

あと、OD-BOXかな。
455ツール・ド・名無しさん:05/01/30 13:58:04
バオバブのリニューアルオープンにいってきますた。
商品が一新されてまつ。
456ツール・ド・名無しさん:05/01/30 16:36:00
>>455
何があった?
石川CRで会った人はスカスカでって言ってたから行かなかったんだが。
457ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:05:16
以前の店舗の在庫は独立店長が引き受けて、で戻り店長が新たに仕入れた商品が
店にあったとのこと。
458ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:43:13
>>457
THX
それにしても何でリニューアルなのについでに移転しなかったの?
何かあの店の周りが日に日に暗くなってるような・・・。
電気の明かりが無いって事ね。
あれじゃ、商売は無理じゃね?
459ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:01:18
だいたいアディダスと名前はついてるが実はサロモンの扱いらしいし
アディダスの直営店があつかわないのもムリ無いわな。
しかも直営店はターゲットをかなり絞りこんであるし(ビームスみたいなもんか)。

せめてカタログくらい、せめてサイトくらい作ってくれよ。
460ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:06:57
カタログはサイクルショーで貰ったが。
製品写真はなくてイラストだったけどなw
461ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:49:48
>>460
ああ、あれ漏れももらった。
その足ですぐに捨てたけどw
462ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:50:36
>>451
今度阪急千里山店に行く予定。
この店についての皆さんの率直な意見聞かせてくださいorz
463ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:55:14
>462
腕が悪い
店の場所がわかりにくい
道が狭い
464ツール・ド・名無しさん:05/01/31 13:26:46
>>462
悪い店ではないと思う。接客は。
465ツール・ド・名無しさん:05/02/01 07:33:34
Mって本当に2ヶ月も休んでるの?
466ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:20:21
Mは休んでるよ。レースの心拍データ送っても返事が来ないもん。
年末に体調良くなかったみたいだから、ひょっとしたら
入院でもしてるんじゃないかと勝手に想像してるんだけど。
467ツール・ド・名無しさん:05/02/02 08:16:54
今度ホイールを組んでもらおうと思ってどこに注文しようか考えています。
上のほうで交野のトライアングルってどうでしょうかという書き込みがありますが、
自分も割とそこが近場なのでちょっと気になります。
実際トライアングルで組んでもらったり買い物した人いませんか?
自分はたまに店の前をクルマで通るのですが、
なんか雰囲気がママン寄りでしかも店内暗そうなので
ちょっと近寄り難いという感じなのですが。
ホームページは全然そんな感じではないんですけどねえ。

468ツール・ド・名無しさん:05/02/03 12:26:22
一度自分でチャレンジしてみれば?
最初は根気があればできるよ
469ツール・ド・名無しさん:05/02/03 15:54:53
>>467 ロードかMTB、どっちのホイール?
470467:05/02/03 16:30:18
>>469
MTB。
行った事あるんですか?
どんな感じ?
471ツール・ド・名無しさん:05/02/03 17:47:09
もう5年は行ってないかな、やはりスポーツ車だけではやっていけないのでママちゃりがメインになってると思う昔もそうだった。

コーナン野村店のすぐ近くにもDH系を扱っている店が有る。

枚方の東田宮にも立派なショップが有るけどMTBならやめた方がいいと思う。
472農3 ◆PITphhwXkw :05/02/04 04:33:44
今日で終わりや〜
473農3 ◆PITphhwXkw :05/02/04 04:34:30
誤爆スマソ
474ツール・ド・名無しさん:05/02/04 20:13:08
>451へのレスでもないんだが
カンザキエバーレ店に行ってきた
その時いたおじさんへの対応は普通だったよ。
デブはいなかったけど…くびになったのか?
あと
カンザキ上新庄店にも行ってきた
このときは探してるものがあったので聞いたら
在庫探してくれて無かったから「取り寄せましょうか?」とも
言ってくれた(まぁ商売だから当たり前なんだがな…)
安い物なのに好印象だった。

どっちかって言うと上新庄の方が店内も整理されてていいとおもた。
475467:05/02/04 22:46:28
>>471
5年も行かないということはそれなりの店という理解をして良いですか?

野村のDH系の店というのは知りませんでした。
もしかしてスク○アー○ロスというところでしょうか?

東田宮の某リアル店はやはり…ですね。
476ツール・ド・名無しさん:05/02/04 23:10:52
地方者です。あまりチャリ屋がないので実物を見る機会に飢えてます。
近々大阪へ行くので、パーツやウエアを沢山見たいのですが、おすすめの店ってありますか?
できればロード寄りな感じで・・・・
477ツール・ド・名無しさん:05/02/05 00:12:34
梅汁ウエパー
478ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:40:02
ウエアならODBOXも寄っとけ
479ツール・ド・名無しさん:05/02/06 06:18:37
オサレな自転車屋wのヴァイアも逝っとけ
480ツール・ド・名無しさん:05/02/06 08:43:12
ちゃり本体なら梅汁やろ。あそこでおれの20万のロードが完全に安もんにみえた。
梅汁からヴァイアまで、梅田界隈(?)とはいえ歩くと遠い。
481ツール・ド・名無しさん:05/02/06 10:52:18
>>480
3万のフレームにフルヅラ+コスカでも20万は楽に越える。
482ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:23:51
高いバイクを飾っている店がいい店だろうか?
おれは飾っていなくても客の好みと使用目的を考慮して一から組んでくれる店のほうが良い店と思う
483ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:27:46
ま、人それぞれ
484ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:42:46
>>482
在庫をあまり持たない店を売り付けが無いから良い店っていう香具師がいるのと同じ理由だな。
485ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:47:51
在庫あるほうがありがたいよ
特に実物の出来を確認したい場合とかね
486ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:52:46
>>485
それも一理あるけど、在庫を大量に持ってる店ほど無いものの注文を嫌がる傾向にあるんでね。
まあ、俺は営業で外回りやってるってのもあるんだけど、
ついでにいろんな店に寄るのね。
で、商品を見て、なじみの店で買うって流れになってる。
487ツール・ド・名無しさん:05/02/06 13:57:32
>>486
それでも気に入らない色とかサイズだからって注文入れりゃ普通は受けてくれるよ。
受けなきゃ絶対その店で買わないほうがいい。
もし在庫でいいなぁって思ってるものがあれば別の物を引き合いに出して値引きさせればよろし
どちらにしろ消費者に有利だよ。 最近2台買ったが二つともWeb上の色と全然違う事に驚いたよ。
実物見れる方が絶対にいいと思う。
488ツール・ド・名無しさん:05/02/06 15:37:52
関係者乙
489ツール・ド・名無しさん:05/02/06 18:05:11
ライバル店乙
490ツール・ド・名無しさん:05/02/06 18:50:43
>>486
嫌がる店ってあるの?
基本的に取引の無いメーカーなら話は聞いたことあるけど
それ以外のケースって耳にしたことないなぁ
491ツール・ド・名無しさん:05/02/06 20:04:31
露骨には嫌がらないけど在庫売りたがるのは普通だろ。
492471:05/02/06 21:45:12
>>475 そおです。でもぱっと見た目、何屋さん?か判らない雰囲気。
493ツール・ド・名無しさん:05/02/09 22:39:06
特にFフォークとフレームは在庫品を売りたがるのは当然だね。
494ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:25:24
みんな大好きサイクルセンターサソワ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103727853/
495ツール・ド・名無しさん:05/02/10 14:58:56
brikoのヘルメットを展示してあるお店を知りませんか?
twinnerが目当です。環状線内またはその近辺で探しています。
496ツール・ド・名無しさん :05/02/11 00:18:39
灰汁おーどってどんな感じ?
497ツール・ド・名無しさん:05/02/11 01:15:09
>>496
ここでは不評なようだが店主はネットでの言われようを
気にしてるみたいです。そんな感じ。
俺自身は向かない気がして、という個人的な理由から行ってないけど
相談の返事は(商売人として)適切だと思うし、
悪い店だとは感じなかった。
パーツ、ウェアともにとても豊富なので
コミュニケーションをいとわない人なら楽しいんじゃないかな。
498ツール・ド・名無しさん:05/02/11 18:15:39
>>497
癖はあるしパーツ代も工賃も高いし在庫を売りつけようとするけど、
(間違いってのは抜きにして)嘘言って売りつけようとはしない店長だと思う。

499462:05/02/11 23:29:29
>>463-464
レス遅れてすいません、情報どうもです。
腕が悪いというのは困りますが
三、四割引きしてくれる店もあまりないだろうしな〜・・・。
500ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:58:44
今時 三、四割引きは無いだろ在庫処分以外。
元々カワorウエパ位だったし、
501ツール・ド・名無しさん:05/02/12 02:39:47
汁もカワ、ウエパより物によっては安いの転がってる
極稀にだけど
502ツール・ド・名無しさん:05/02/12 03:07:41
>>498
497です。そうなんだ。俺も勉強になりました。
まあ、商売だし、難しいところもあるのでしょう…汗。
今も気にしてるなら気付いて変わってくれる……かも脂汗。

ああ、>>495で気付いたがbrikoて見かけませんね、確かに。
503ツール・ド・名無しさん:05/02/12 07:24:00
BRIKOってベルと同じで縦長なので合う日本人が少ない。
置きたくないってのが本音だろうね。
504ツール・ド・名無しさん:05/02/12 10:50:22
嘘つけ
頭でっかちでメットとかのLサイズで側頭部があたる俺はベルだとあたらないぞ。
Giroよりも横に大きいぞ
それとブリコは試着だけしたけどベルに近い感じでどちらも縦に長いとは言えない。
しかも両方深い。Giroは頭に乗せる感じだけど、これらは被る感じだ
505ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:03:43
>>504
そうか?
俺は逆にメットのストラディを被ってるんだけど、
ベルのヘルメットは頭の横がつかえて入らなかったぞ。
GIROはLとXLの間があればベストかなって感じでOGKは横が広すぎた。
ブリコは知らんな。
506ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:11:36
お前ら頭小さいんだな

うらやましいぞ
507ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:14:17
同意。
OGKのXLしか選択肢が無い俺はどうなるんだよ。
現在俺が使えるのはアレクレスだけだぞ。
508ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:16:23
>>507
ブリコのソロもいけると思うよ。
509506:05/02/12 12:23:27
私はアレクレスXLの他にW3も使えます
結構横幅有りますよ >W3
510ツール・ド・名無しさん:05/02/12 12:50:36
>>509
W3はインナーパッドをはずせばギリギリ入る。
511506:05/02/12 12:56:42
当然パッド無しです >W3
512:05/02/12 21:35:36
ここもミレ!

頭のサイズ62cm以上限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079781377/l50
513ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:17:42
>>501
汁、カワ、ウエパってなんですか?
業界用語?
514ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:31:07
折りたたみ系自転車のアフターサービスに秀でてるショップってどこがありますか?
現在DAHON SPEED P8購入を考えているのですが
515ツール・ド・名無しさん:05/02/13 02:20:21
汁 → シルベストサイクル
カワ → カワハラダ
ウエパ → ウエムラパーツ
516ツール・ド・名無しさん:05/02/13 09:34:11
頭のサイズってどの辺で測ればいいの?
517ツール・ド・名無しさん:05/02/13 14:04:18
>>516
同じ数字でも縦長の香具師や横が出っ張ってる香具師もいる。
被ってみてからの現物あわせ以外に無い。
518ツール・ド・名無しさん:05/02/13 15:35:43
>517
なるほどです。ありがとう。
519513:05/02/13 20:22:30
>>515
どうもです。
今まで知らなかったんですが
愛称があるってことは良いところなんでしょう、今度行ってみます。
520ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:06:10
513の前向きな気持ちがスキです。
521ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:16:03
みなさん。マニアックな自転車屋さんぽい兎道と松○サイクルはどうなんですか?
522ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:49:27
別にマニアックでは無いと思うけど。
兎道は常連が非常にウザイ。
松○は俺知らん。
523ツール・ド・名無しさん:05/02/14 03:04:25
>>519
その3つに関しては割合良い評判の方が多く見られる所ではある、が
愛称があるから良いってのは違うと思うよ

良い悪いに関わらず、話題になりやすいって事でしかない
524ツール・ド・名無しさん:05/02/14 14:37:53
豊汁と梅汁、家から13kmと19kmそれぞれ離れてます。
在庫とか考えてどっちで買ったほうがいいのでしょう?
525ツール・ド・名無しさん:05/02/14 15:00:25
>>524
在庫って考える必要あるのかなぁ
豊中になければ梅田、住之江から取り寄せたりできないのかな
ま、大阪なら問屋にあれば次の日にでも手に入るし
代理店やメーカーに在庫があれば1週間以内には取り寄せられる
わざわざ遠いとこに買いにいかないでいいんじゃないの
526ツール・ド・名無しさん:05/02/14 15:39:32
そりゃそうだな。豊汁いてみまつ。THX
527ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:04:33
>>526
気をつけて逝っってらっさい
528ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:00:12
せっかく自転車乗るんだったら遠い方がいい・・
529ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:02:51
そうか、オレ、家からウエパまで1kmも無いんだが・・・・
530ツール・ド・名無しさん:05/02/15 00:38:58
>529
ご近所さんハケーン
531ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:35:46
>>529
やっぱホームレスなの?
532ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:55:10
サソワスレが・・・
533ツール・ド・名無しさん:05/02/17 02:14:57
あくおーどの実店舗ってカード払い可能ですか?
534のぐり:05/02/17 12:23:41
店で聞け
535ツール・ド・名無しさん:05/02/17 12:26:11
久々の登場です
536ツール・ド・名無しさん:05/02/17 12:45:34
昭汁--あくおーど--うえぱ--住汁--兎
よくこのコースでショップめぐりしたよ
昭汁がなくなってさびしいね
537ツール・ド・名無しさん:05/02/17 12:46:49
だいたいクセがあるね。自転車屋の中の人って。
エバーレ店は接客悪いと思う。
538ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:07:51
>>537
クセの無い香具師も=それはクセ。
接客の良い悪いも=それはクセなワケ。

つまり、接客が良いを付きまとわれてうざいと思う香具師もいるし、
悪い香具師をほうっておいてくれるから良いと言う香具師もいる。
この場合の悪いとは客に対して高圧的な態度だったりケンカ腰の態度だったり、
いわゆる非常識な対応は省くね。

人それぞれクセがあるわけだし、
その人のクセが自分のクセに合うと常連になるし合わないとアンチになる。
少なくても某Sや某Iのように人を騙して売るような店で無い限り人それぞれの嗜好性の範囲かと。

つまり、叩くべきはその人のクセではなく、
実際に渡される商品だったり自転車の内容で叩くべきかと思う。
実際に詐欺的な店ってのはまだまだ存在するわけですから。
(特に関東というか東京と千葉)
とりあえず、簡単にそのような店を見分ける方法というと、
客の話無視して在庫を売りつけようとする店は最低ランク。
人を雇っている店にその傾向が多い。
でも、一人でやってる店ですら無理やりでも在庫を売りつけようとする店が多い。
もし、そういう雰囲気が出たら行かない方が良いというか行くな。
一度常連になってしまったら、次に店を探すのが億劫と思うか、
店長を教祖とした一種の宗教がかる事があるから抜けにくいとは思うが、
在庫を無理やり勧めて来る店はやめたほうが良い。

但し、在庫売りつけといっても明らかにお徳な値段なり条件を提示している場合はその限りではない。
詐欺的な店ってのは在庫処分品を通常売価か良くて1割程度の値引きで話を持っていこうとする。
そういう店のこと。
539ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:10:09
書き忘れたけど、詐欺的ってなのは体格に合わせたサイズも無視して売りつけるって事ね。
そういう店は在庫処分でも無理やりに高値で買わそうとしてくる。
だから行くなってことね。
540ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:25:47
>>538-539
結局何が言いたいんやチミわ
541ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:28:18
>>540
相性があるってことだろ??????

そして相性で判断を下すのではなく(ry


バカかよ
542ツール・ド・名無しさん:05/02/18 01:20:44
>>538-539
サソワスレでコテハンにけちょん*2にされた人?
543ツール・ド・名無しさん:05/02/18 11:40:17
>>538-539
難しいこと言うなよ(w
初心者が行くとなると品揃え(特に完成車とフレーム)の多い店だが、
そういう店に限って売りつけようとする態度が大きく見える。
まあ、店側も初心者を引っ掛けるつもりで品揃えを良くしてるんだろうがね。

>>542
サンワスレの香具師はサンワの社長の事をクセも売り方も両方とも叩いてた香具師だろ。
こいつはクセそのものは判断材料にするものではないと言ってるから違うだろ。
544ツール・ド・名無しさん:05/02/18 11:49:51
オレなら品揃えの多い店に見に行って安くしてくれる店で取り寄せをお勧めします。
ただし物によっては輸入元も取り寄せって場合も有るから時間はかかるかも。
545ツール・ド・名無しさん:05/02/18 12:53:23
>>544
見に行って現物があるのならその店で買え。最低限の礼儀。
546ツール・ド・名無しさん:05/02/18 13:38:27
>>545
別にそれが最低限の礼儀とは思わんがね。
そりゃ、現物見て別の店で買って現物を見た店で組立依頼ってな事やると人間性は問いたくなるけどね。
京都みたいに一見さんお断りってな札でも貼っておくか?それは無理だろ。
見たい商品が何時もの店に無ければ在庫のある店で見て、
何時もの店で取り寄せを依頼する。
これが普通の流れだと思うがね。
547ツール・ド・名無しさん:05/02/18 18:01:49
どこで買おうがごちゃごちゃいわれるすじあいはない。
548ツール・ド・名無しさん:05/02/18 18:33:57
>>546-547
同意。
>>545
一見さんを釣るために商品をたくさん並べてるんだろ。
釣れないのは礼儀云々と言う前に自分のセールスのセンスの無さを問うべき。
549ツール・ド・名無しさん:05/02/18 18:45:39
>>548
そこまで言うのは可愛そうかと思うぞ。
ウエパの近くの兎なんざ悲惨な物だしなあ。
兎でみて安いウエパで買う非常識な客のおかげで非常に小物の陳列が減った。
550ツール・ド・名無しさん:05/02/18 19:06:52
阿倍野区・天王寺区・東住吉区ぐらいのところで、
ルイガノのR2200を置いてある店、教えていただけませんか?
当方、初心者で、前はシルベストサイクルが近所にあったので、スポーツ用自転車とかはあそこにある、
と思っていたのですが、ちょっと前に無くなってしまったので。
551ツール・ド・名無しさん:05/02/18 19:33:34
>>533
カード使えるよ。
確か5000円以上からだったと思う。
552ツール・ド・名無しさん:05/02/18 19:39:39
>>551
ウホッ!! いい人発見!!
あくおーど→うえぱ→住汁をやってみようっと。
553ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:58:46
>549
それは非常識なのかな?
同じ物を置いてれば誰だって安い方で買う罠
兎がうぇぱと同じ値段で売れば問題ないんじゃないの?
まぁなかなかそう簡単にはいかんだろうが
554ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:31:03
激戦区に店が有るんだから淘汰されても仕方が無いわな。
555ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:49:56
兎はオークションに完成車バラシて出品してない?

556ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:03:26
>>553
安い方の店は置いてないんじゃないの?w
557ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:07:31
片方で実物見てみて安い方で買うってのは当たり前だとは思うけど
ウェアとかシューズとか試着するような奴を、安い方で取り寄せとかってのは
どうかと思うよね。
試着分だけ店の損失にもなりかねないからね。
558ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:48:08
それも仕方が無い。
559ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:26:54
そうそう。自分が気持ちよく安く買い物できれば店が損しようが潰れようが知ったこっちゃない。
560ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:33:47
自分が商売しててもそう言えるのかな
561ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:36:53
自転車屋なんかやるもんじゃないよな
562ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:42:02
>560
それなら「安売りするな〜」って文句言えるか?
自分でどうするか考えるしか無いんだよ。
563ツール・ド・名無しさん:05/02/19 17:44:31
MTBやロードが豊富って店は良く見るんですが
クロスバイクが豊富っていう店は見かけません。
自分はクロスバイクが欲しいので
豊富にある店教えてくださいorz
564ツール・ド・名無しさん:05/02/19 18:39:36
バイシクル
565ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:29:52
クロスなら普通にViaだろうな。
566563:05/02/20 11:53:32
>>564-565
どうもです。
暇を見つけて行ってみます。
567ツール・ド・名無しさん:05/02/21 18:28:11
昨日サイクルランドなにわの本店に行ってきました。
店の人がとても親切。こっちは厨房なのに。
568ツール・ド・名無しさん:05/02/21 20:27:35
厨房の後ろにはサイフ握った親がいるからねw
569ツール・ド・名無しさん:05/02/21 21:38:34
初めてスポーツ車を買おうと思ってるんですが、
近所には、あさひくらいしかなっくって、
正直、どうかな?と・・・

で、チェーン店以外だと、◎転木馬が近いんですけど
どうですか? 知ってる人いますか?
570ツール・ド・名無しさん:05/02/21 22:03:24
>>567
シュウイン勧められなかった?
571ツール・ド・名無しさん:05/02/22 00:44:29
>>569
行ったことあるよ、店長さんは親切だったよ。
572ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:22:46
回転木馬の場合、問題は休日によく休んでることだw
573ツール・ド・名無しさん:05/02/22 20:36:31
じゃあ閉店木馬だな・・・ツマラネエ イッテキマス
574567:05/02/23 18:51:32
>>571
はい〜、薦められました。「こんなんもあるけどどう?」って。
でも、お年玉でやりくりしなければならない僕は無理です。
なのでルイガノのR2200を考えてます。
575ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:41:16
まったくの自転車は初心者の高校生ですが、
ロードレースがしたいのです。
大阪の自転車屋で、
レースを目的に練習をしているチームを持っているところはありませんか?
576ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:44:14
まず日本語を(ry
577ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:07:57
>>571>>572
レスありがとうございます

休日に閉まってるのは困る気もしますが、
たまになら問題なしです

気が向いたら行ってみます
578ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:42:18
>>577
2/27(日)は休み。
ツーリングらしい。
579ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:54:25
>>575
クラブシルベスト
580ツール・ド・名無しさん:05/02/24 08:15:56
>>575
たくさんあるぞ。どのあたりにすんでるんだ?
581ツール・ド・名無しさん:05/02/24 09:57:23
できれば大阪市を中心でそのあたりで知りたいです。
582ツール・ド・名無しさん:05/02/24 10:02:11
>>581
大阪市内にも沢山あるぞ。何区に住んでるんだ?
あとスリーサイズ教えて。
583ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:17:20
身長129.3cm体重129.3kg座高100.0cm
B129.3 W129.3 H129.3
584ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:24:49
>>583
カバ?
585ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:34:51
タヌキ型ロボットです('A`)
もうすぐ変声期になるとです
586ツール・ド・名無しさん:05/02/24 15:58:04
>>575を読むに、何処を教えても先方に迷惑かけそうな一抹の不安が過ります
587ツール・ド・名無しさん:05/02/24 16:06:24
まずは一人で練習して、並みに乗れるようになったら、クラブシルベストの朝練に参加して
先輩方にアドバイス貰って、本格的なとこれに入るといいと思う。
588ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:10:30
どっかの峠に行って、速そうなレーサーを捕まえて、
質問する。自分で取材しろ。
589ツール・ド・名無しさん:05/02/24 19:07:29
十三峠かそこらへん行って、MTGを捕まえて迷惑かけたら良いと思うよ。
590ツール・ド・名無しさん:05/02/24 19:53:47
>>588
>速そうなレーサーを捕まえて
ここポイントだね。
ホントに早いレーサーは捕まえられないからね。
591ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:45:52
>>575
まずは関西ヒルクラTTの各峠でそこそこのタイム
(十三峠で20分を切るくらいか?)
琵琶湖の北側の160kmを単独で6時間以内くらいで走れる
ようになっていれば、どこの練習に行っても、そんなに大幅に
迷惑をかけることはないだろうから、それからにすれば。

592ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:48:35
>>575
シルベストサイクル 
http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/top.htm
593ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:50:02
松本サイクルで自転車買ってレースのサポート
してもらって(長期休業中みたいだが)
MTG練とシルベスト練に参加しつつ、7ステージ
にも顔を出す、これ最強。
594ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:18:15
>>590
なるほど。知らない間に鍛えられるトレーニングか
588はベストキッドのミヤギのような人だな
595ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:21:20
>>594
フレームの掃除させられるぞ
中腰で
596MTG ◆AFtruazOGc :05/02/25 08:41:29
>>589
なんでやねん。

>>593
なんでやねん。
597ツール・ド・名無しさん:05/02/26 21:53:00
豊中か梅田でGIANTのOCR3の在庫がある場所はないですか?
シルベストにはありませんでした。
598ツール・ド・名無しさん:05/02/26 23:20:27
>>597
OCR3なんかどこの自転車屋でも取り寄せられると思うが。
実車がみたいのか?
599ツール・ド・名無しさん:05/02/26 23:44:22
実車を見るだけ見て安い通販で買いたいんだろw
600ツール・ド・名無しさん:05/02/26 23:50:23
実車が見たいのと、事情があって買いにいけるのが3月4日でその日に
乗る用事があるので、通販は論外で取り寄せも避けたいのですが、、
601ツール・ド・名無しさん:05/02/26 23:56:32
実車あっても即納可の店なんかあるのか?
つかそんな店で買うのか?
602ツール・ド・名無しさん:05/02/27 00:07:51
普通は実車があってサイズが合ってればその場で売ってくれるだろ。
OCR3が置いてある店ねぇ・・・ 思い浮かばないな。
603ツール・ド・名無しさん:05/02/27 00:10:16
サイクルショップカンザキで見た記憶はある
604ツール・ド・名無しさん:05/02/27 05:22:59
通勤でLGS-DW2を考えてるんですけど、良いSHOPないですか?
大阪市内ではVIaですかねぇ
605MTG ◆AFtruazOGc :05/02/27 07:59:34
>>597
04版なら東大阪稲葉のサイクルベースあさひ(ヨーカドー東隣)で見たが、
今あるかどうかはわかりません。
彼女でも嫁でも同僚でも母親でも兄弟でもなんでもいい。
とにかく大阪人の話はつまらん。
出来事だけを順番に話すのはとにかくやめろ!
607567:05/02/27 09:31:10
サイクルランドなにわで試乗させてもらったよ。
608ツール・ド・名無しさん:05/03/01 00:55:04
>>606
いいのかやめてほしいのかどっちよ
609ツール・ド・名無しさん:05/03/01 03:14:46
母親や兄弟が大阪人だったら本人も大阪人では?w                      みなしご除く
610ツール・ド・名無しさん:05/03/01 08:35:52
>>608
オマエは釣られたのだよww
611ツール・ド・名無しさん:05/03/01 23:47:33
>>610
そんなのはアンカーを付けた時点で自覚的にやってる
主体がどっちだろーとどうでもよろし
612ツール・ド・名無しさん:05/03/03 00:14:14
613ツール・ド・名無しさん:05/03/03 03:17:07
インハビタントは何処のショップでおいてますか?
614ツール・ド・名無しさん:05/03/03 09:21:38
大阪市内、近郊でサドル豊富なところってどこですか
できれば定価より安くしてるところがいいんですが
615ツール・ド・名無しさん:05/03/03 09:54:42
カワ
ウヱパ

などなど
616ツール・ド・名無しさん:05/03/03 12:20:00
>>613
via、OD-BOX
617ツール・ド・名無しさん:05/03/03 13:06:44
スレ違いでスマソ。
仕事で営業車(主に大阪市内)乗ることが多いのですが最近気になってることが一つ。
外人2人組みが白のヘルメットにスーツ姿でMTBに乗っているのによく出くわしますが、
なんなんでしょうかね?
知ってる人、詳細キボーン。気になる〜。
618ツール・ド・名無しさん:05/03/03 13:15:04
>617
ホルモン凶
619ツール・ド・名無しさん:05/03/03 13:20:41
>>617
何十年も前からオーソドックスなスタイルじゃないか、知らない奴もいるんだなw
まぁ、昔はママチャリ二人組み外人だったが
620ツール・ド・名無しさん:05/03/03 15:29:39
>>617
あっ(笑)!!
オレも尼崎に住んでるけど、朝の通勤時間帯に時々見かけますよ!
2年ほど前からよく見かけるので、やっぱサラリーマン?!
夜も2人で一緒に帰っているのを見たこと有ります!
けどいつも2人で走ってますね・・・
621ツール・ド・名無しさん:05/03/03 16:33:42
だから宗教だっつぅの
622ツール・ド・名無しさん:05/03/03 17:07:06
フルクラム扱ってるとこあったら教えてくらはい
623ツール・ド・名無しさん:05/03/03 17:13:18
>>621
詳しく。ヨロ。
624ツール・ド・名無しさん:05/03/03 17:15:22
マジ宗教なのか?
つまらんこというとこっそりタイヤの空気抜くぞ。
625ツール・ド・名無しさん:05/03/03 17:42:34
モルモン教知らない香具師がこんなにいるとは……
つかスレ違いいい加減にしろw
626ツール・ド・名無しさん:05/03/03 18:08:13
まあまあ・・・スレ立てるほどでもないのでここで聞いたまでで。
大阪ローカルのスレで聞けばなんとかなると思ったまでですわ。

謎の外人はモルモン宣教師というこで間違いないですね?
声かけなくて良かった。布教勧誘されたらガクブルでしたからねぇ。
627ツール・ド・名無しさん:05/03/03 18:09:17
だな、自転車外人2人の話は自板じゃなくて世間一般で聞けって感じ
628ツール・ド・名無しさん:05/03/03 18:10:39
>>626
大阪ローカルではないぞ、全国だよ全国
629ツール・ド・名無しさん:05/03/03 20:58:09
知らないヤシは厨房かなんか?
630ツール・ド・名無しさん:05/03/03 21:24:19
普通なら一般常識程度に知ってるわな
631ツール・ド・名無しさん:05/03/03 21:36:57
そやからおれがさいしょに

ホルモン凶って逝ったろ!!!
632ツール・ド・名無しさん:05/03/03 22:07:03
>>631
それは正確な答えと言えるか?
しかしあの外人さんたちそこまで行動範囲広いのか…。
633ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:39:30
MTBの荷台に変な買い物篭乗せてる外人2人組?
あれって何組もいるの?それとも彼らは1組だけであんなにも出没しているのか?

>>613
ViaとOD
ODは本来値引き禁止のはずのinhabitantを値引きしてるよ。
もしかすると取引を終了すること前提かもしれないけど…
Viaは定価。どちらも自転車店なので普通の店では絶対にないものが有ったりするよ。
以前Viaで購入してヤフオクに出したら凄い値段になった(´Д`;)
634ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:59:09
>>633
列島縦断してみろ
間違いなく数組は目撃する
時には若い女子もいるぞ(特に西のほうな
635ツール・ド・名無しさん:05/03/04 09:37:13
値引き禁止なんてことを小売りに要求する方が
本来おかしんだから、別にいいじゃん。
636ツール・ド・名無しさん:05/03/04 11:07:46
おかしい

ではなく、法律違反
637ツール・ド・名無しさん:05/03/04 11:58:11
>>635-636
1年単位の契約の場合、
次年度の契約を当方の営業方針にそぐわないと言う理由をつけて契約更新をしないのは合法。
但し、何がそぐわないのかを説明する際に値引きをするからと言ってしまうと違法。
売る方にも買う方にも(この場合は店とメーカーだが)相手を選ぶ権利がある以上グレーな部分ってなのもありますよ。
638ツール・ド・名無しさん:05/03/04 13:17:17
>>637
またその話かw
過去から何度も出るんだよな
とりあえずユーザーとしては、店を応援するか
そんなメーカー使わないって態度をとりたい
639ツール・ド・名無しさん:05/03/04 16:10:45
どうせ、そんな服を買うのはオサレ系の人だろうし
キモローディのオレには関係ないよ、真珠泉で満足さ。

640ツール・ド・名無しさん:05/03/04 16:24:10
ここはキモローディ以外進入禁止?
641ツール・ド・名無しさん:05/03/04 16:53:05
んなこたない。漏れはコロンビア派だ。
642ツール・ド・名無しさん:05/03/04 18:17:48
>>633
ttp://www.rakuten.co.jp/freak/460575/609771/
こんな貧乏くさいデザインどこがいい
>>639
キモイローディの方がましや。真珠泉に一票。
643ツール・ド・名無しさん:05/03/04 22:18:21
644ツール・ド・名無しさん:05/03/05 10:35:11
南船場に自転車屋ができてた。
645ツール・ド・名無しさん:05/03/05 12:09:37
>>644
詳しく
646ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:52:14

NIKEのサイクルアパレルは何処で売っているのでしょうか?
知っていたら教えてください。お願いします、先輩方。
647ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:53:12
648ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:53:43
>>646
悪黄土
649646:05/03/05 22:23:37
>>648
迅速レスありがとうございます。
650ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:47:36
>>617
自分も数回彼らを目撃しましたが、一度市内ではなく阪南市(箱作あたり)で見かけました。
そのときもスーツ姿でヘルメットを被り、大阪市内に向けて走っていました。
よく堺で見かけるので自転車業界の方だと思うのですがあまりいい自転車に乗っているように思わないです。
MTBに前かごをつけていて、たぶん巨人製だとおもいます。
651ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:56:31
>>650
モルモン教会はどこにでもある
任期は2年間で世界中いろんな所を自費で転勤、生活するから
いい自転車は買えないんだよ
652ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:57:45
どこかで自転車柄のネクタイありませんか?
普段乗れないので、仕事中でも少しでも雰囲気を。

淡路島柄でも可(そんなんあるか!!)
653ツール・ド・名無しさん:05/03/06 01:05:32
>>652
こんなの?
http://www.bekkoame.ne.jp/i/yokoyama/tiecolle/tcolle94.htm

どこで売ってるかは知らん。
654ツール・ド・名無しさん:05/03/07 16:14:19
現在、往復約20キロを週に3日ほどMTBで通勤しております。
途中で見るロードの走りの軽快さに影響されロードの購入を考えています。
MTBに比べフレームのサイズの選びかた等がシビアだときいております。
MTBを購入した店はロードの品揃えが少なく力を入れていない様です。
どなたか大阪市内で親切なショップを教えて頂けませんか?

655ツール・ド・名無しさん:05/03/07 16:24:15
>>654
シルベストサイクルとか
656ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:29:47
このスレは汁のメンバーが24時間当番制で宣伝というか情報コントロールしているみたいでヤダ
657ツール・ド・名無しさん:05/03/07 17:39:56
>>654
親切なショップってのが、選択肢がなぁ〜
普通どこの店も親切だし
もうちょっと条件書こうよ
658ツール・ド・名無しさん:05/03/07 18:11:54
親切さにも相性があるしね。
人によっては親切な店でも他の人からはウザイ店とかもありえるから。
個人的にはあくおーどがつかず離れずでいい感じだった。
659ツール・ド・名無しさん:05/03/07 20:33:24
>>656
別にそういうわけではないと思う。
実際薦めやすいんだよ。
梅田の駅近だしロードやパーツはたくさん置いてあるし。
店として便利さという点では全体的に及第点。

技術とかは知らん。
660ツール・ド・名無しさん:05/03/07 20:45:50
梅田には自転車で行きたいと思わないな
661ツール・ド・名無しさん:05/03/07 20:58:09
こういう工作員のせいで2chの情報がますます信用できなくなってしまった
662ツール・ド・名無しさん:05/03/07 21:37:08
梅汁とVia&ODは確かに人にはすすめ易い。
変にマニアックな所を教えて「引かれ」ても・・・。
663ツール・ド・名無しさん:05/03/08 00:37:30
通勤だけでの利用ならViaかODの方が汁よりも良いと思う。
汁には通勤向けのサイクルウェアとかは置いてなかったと思うし。
664ツール・ド・名無しさん:05/03/08 07:16:35
>659
技術も何も、組んでるのバイトだし
665ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:01:59
>>660
梅田には減価償却した古自転車でチンタラ行くとよい。
666654:05/03/08 10:20:23
皆様レスありがとうございます。
現在キャノンデールに乗っていますので出来ればロードもキャノンデール
を選びたいと思っています。
他のメーカーも見てみたいので品揃えの豊富なショップが条件でしょうか、
それとメンテに自信がありませんのでアフターサービスのしっかりしたショップ
がありがたいです。
667ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:02:17
キャノならODが多かったと思うが。アフターという面ではすぐ店移転する汁はちょい不安。
668ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:23:12
>>666 見るのは何処でも良いが買うのはやっぱりウエパしかない。
値段には変えられん。1回行って見れ。
669ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:25:18
ウエパってキャノ扱ってないんちゃう?
670ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:32:09
>>666
見た目がおしゃれで素人受けする作りの店に技術とサービスのまともな店は無い。
これは自転車屋だけでなく専門職というかプロショップなら他業でも概ね当たってる。
おしゃれで素人受けする作りの店で技術とサービスがまともな店もあるんだけど、
そういう店はパーツ代も工賃も吹っかけてくる。

理由は(自転車だけでいうなら)
おしゃれで素人受けする=女性も入りやすい=訳のわからない素人を釣る為の餌ですから。
関東方面から徐々に関西にブティックを思わせるような店作りの店が増えてきてるけど、
そういう店が特に対象ね。
ある程度知ってる香具師以上はおしゃれな店はかえって避ける(常連除く)からね。

ODがどうのというわけではない。
不特定多数の素人釣をやってみる店には立ち寄るなって事。
怖くてもマニア向けな店を選んでいったほうが後々良いぞ。
671ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:35:04
ある一面を照らしてはいるが言いすぎ。
672ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:39:39
>>671
でもODを対象ではなくてそういうブティックみたいな店を対象ってなら大体当たってんじゃねえかな?
素人対象店=完成車がたくさん仕入れるからその分を回収しようと工賃その他が高くなる。
ただ、OD対象としてるならODはそんな店ではない。

673ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:44:39
>>670
そんなことよりあちこち店を移転するたびに以前の店の客を置き去りにするの
やめてくださいよ、汁さん。
674ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:47:28
>>673
河内長野はあきらめが早かったようですけど、
狭山あたりとか特に北野田以南の人たちは、
金剛で裏切られ金岡で裏切られたから汁は大嫌いのようだ。
某大学サイクリング部は汁に行くなら退部勧告ってな噂もあるくらいだ。
675ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:48:46
>>673
汁も素人釣な店でしょ!
山崎さんが特別なだけでね。
676ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:55:04
特別な人に釣られて購入しても実際に組んでいるのは素人バイト
677ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:07:35
工作員の方、早く昼休みを切り上げて反論しないとw
678ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:11:47
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < コルナゴ買うぞ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
679ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:34:59
梅田店が苦戦してるから直接ライバルのVia叩きかよ
アフターで苦労するのはチェーン店の客だろw
今里の恨みは死ぬまで忘れんぞヽ(`△´)/
素人は逆に慣れてないからサービスに敏感だぞ。
プロショップなんて値引きもないし工賃もとるしそういう店となんら変わりないんだが?
680ツール・ド・名無しさん:05/03/08 14:15:20
漏れ、旧今里店の近くに住んでいるけど、viaで買ってアフターも頼んでる。
大阪城まで行けばあとはサイクリングロード使えるから貧脚の漏れでも楽しく
サイクリング気分で行けるよ。
681ツール・ド・名無しさん:05/03/08 15:11:48
>>669
654は出来ればロードもキャノンデールって言ってる訳だし、
だから1回行ってみたらと言うこと、
それでも高いキャノが良いんならどっかで買えば良い。
682ツール・ド・名無しさん:05/03/08 15:32:26
>>681
アホか。
キャノ買いたいと言っているやつに取り扱ってないウエパを勧めてどうする。
第一、ウエパは一通り自分で出来てから価値ある店。
アフターもなにもかもって店ちゃうで。
683ツール・ド・名無しさん:05/03/08 15:35:08
阿倍野区辺りのアクオー○ッ手どうですか?
684ツール・ド・名無しさん:05/03/08 15:46:03
ジャイロは?
キャノ扱ってるみたいだけど。
店長クセあるみたいだけどね。
685ツール・ド・名無しさん:05/03/08 16:24:31
>>666
アフターってどういったものを希望してるの?
MTBに2日に1回くらい乗ってるんであればタイヤorチューブ交換くらいはできるんだよね
で、ディレーラーの調整やブレーキの調整、これも難しいものではない
各部のネジのゆるみ等のチェック、こんなのも難しいものではない
チェーンやカセットの交換、走行距離にもよるが2,3年何もしなくてもいぃし1度やればなんら難しいものではない
ホイールの振れ取り、特殊な完組みホイールでないかぎりは、自分でやって覚えた方がいぃ(走行時のトラブル対処のため)
686ツール・ド・名無しさん:05/03/08 16:26:07
以前トライアスロンバイクの相談に行ったらロードタイヤはスリップするしパンクしやすいから
という理由でMTBを押し付けられました。
687ツール・ド・名無しさん:05/03/08 16:35:42
>>686
どこで?
688ツール・ド・名無しさん:05/03/08 17:04:28
>>682 おまえがアホじゃ、
1回見に行けと言っとるやろボケ!
自分が無理や思うたらやめたらええやんけ基地外!
689ツール・ド・名無しさん:05/03/08 17:10:42
そうだな。654が一回見に行って
「キャノ置いてないじゃん。ショボーン」
となっても>>681の責任じゃないなw
690ツール・ド・名無しさん:05/03/08 17:12:48
>>688
行ってもキャノないし無駄足だから。
香ばしいやつだな。
691ツール・ド・名無しさん:05/03/08 18:38:12
お前は美奈元か?
692ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:04:07
春だねぇ〜
693ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:16:45
>>691
粘着君キター
694ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:55:37
汁もViaもODもダメだとすると(初心者にウエパは論外)
いったいどこがお勧めなんだ?

1、レースに出たい。
2、いろんなところにツーリングに行きたい。
3、とりあえず一人でサイクリングロードをのんびり。

それぞれの目的に応じて店をお勧めしてくれ。
695ツール・ド・名無しさん:05/03/08 20:58:10
ベストなショップがあるけど2chだから名前は出さない
696ツール・ド・名無しさん:05/03/08 21:12:22
ココに名前が出ると荒れる元だもんな
汁みたいに工作員が交代で、でっち上げの情報を操作している店はともかくとして
本当に良心的な店は2chに出さないほうがいいよね
697ツール・ド・名無しさん:05/03/08 21:14:49
>>695

どの店がベストなんですか?
くわしく教えてください。

http://jp.cannondale.com/bikes/dealers/f-list.htm
698654:05/03/08 22:12:49
皆様レスありがとうございます。
仕事の都合もありますので時間はかかると思いますが
アドバイス頂いたショップを全て訪ねてみようと思います。
699ツール・ド・名無しさん:05/03/08 22:50:44
>>694

1.実業団チームのある汁
2.毎月一回ツーリングのあるトモダ
3.勝手に独りでどうぞ
700ツール・ド・名無しさん:05/03/08 23:03:33
2と3なら通販で買ってサイスポでも読んでれば
一人で十分こなせるな
701ツール・ド・名無しさん:05/03/08 23:34:43
>>696
工作員ってのもうやめようぜ、根拠なく言ってるわけだし
702ツール・ド・名無しさん:05/03/08 23:53:22
他にも実業団チームのあるショップがあるんですけど
工作員って使っちゃダメだと反論できなくなるよね
これ以上情報サイトとしての期待はできなくなっちゃうのか
703ツール・ド・名無しさん:05/03/09 00:00:33
↑意味不明

反論のために工作員って言うのは反論になってるのかwww
704ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:12:03
はいはいご苦労様。
でもいい加減にしないと汁のみなさんバレバレですよ
705ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:13:22
こう言う奴なんとかならないのか・・・・
706ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:15:26
707ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:39:14
>>705
とりあえず”工作員”ってのをNGワードに登録しとけ
708ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:52:28
店が移転したって、走っていけるだろう?

何のための自転車だ。


と、小一時間・・・
709ツール・ド・名無しさん:05/03/09 07:55:30
>>707
>>704に”工作員”って無いし、、、
710707:05/03/09 08:26:51
>>709
少しでも無意味な煽りは減らせると思うんだが
711MTG ◆AFtruazOGc :05/03/09 10:01:26
もうすぐ春ですねぇ。
712ツール・ド・名無しさん:05/03/09 10:26:41
>>708
シルベスト金剛店(狭山市)で購入した香具師の話。
金剛店が統合で堺の金岡店と一緒になってそこまで行って修理してもらってた。
が、1年位で金岡店が閉店!!
店としては非常識というか無責任すぎるのが汁を勧めない理由。
山崎さんクラスの人が100人擁する店でも無責任な店だったとしても
初心者に薦めるべき店ではない。
汁は他店で購入して小物を購入する程度で練習のみ参加するに抑えるべき店です!!
713ツール・ド・名無しさん:05/03/09 11:54:53
ところで大阪でピスト&トラックに強いお店ってある?

714ツール・ド・名無しさん :05/03/09 12:51:33
>>712
当店は未来永劫、永久にこの場所にて営業し続けることを約束いたします。

無責任な店だったとしても。
715ツール・ド・名無しさん:05/03/09 15:00:16
>>713
昔はカワハラダにピスト連もやってるチームがあったがね。
ピスト出身って人なら何人か知ってる。
どのあたりで探してるの?
716ツール・ド・名無しさん:05/03/09 15:03:26
>>712
で、どれくらいの期間店を維持してればいけないんだ?

言ってみそ
717ツール・ド・名無しさん:05/03/09 16:57:49
>>716
潰れたり自主廃業とかと好き勝手に移転や統廃合を繰り返すのは意味が違うぞ。
移転や統廃合を繰り返すってのはただの売り逃げ。
売り逃げしたら売った客のサポートはしなくても良い(遠くに逃げたら普通の客はわざわざ持ってこない品)
そんな店を誰が薦めるんだ?
どこの世界でも国でも信頼ってのは金では買えないんだよ。
その金で買えない信頼を裏切りまくってるのが汁って事。

少なくても金岡は南大阪のユーザーの為にも残すべきだったのでは>>工作員様
718ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:39:59
こういうネチネチ粘着君みたいな客の信頼はいらないなww
719ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:41:17
>>717
金で買う信頼もあるけどな
720ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:49:10
>>719
金の切れ目が縁の切れ目〜
721ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:51:42
>>717
経営不振で潰れたらどうするの?
又は、赤字で他店でそれを補おぅとパーツの値上げとかされたら住之江に住んでる俺は迷惑やなぁ
つか、そうなったらただでさぇウエパ近いからもう汁に行かへんか
金岡ってどこかイメージでけんけど、新金岡?(違ったらすまん)
新金岡の方やったらカワハラダとかあるやん
722ツール・ド・名無しさん:05/03/09 18:00:31
>>721
少数の顧客の信頼と、多数の顧客へのサービスか
慈善事業でもない限りは100%多数の顧客へのサービスをとるね
723ツール・ド・名無しさん:05/03/09 19:44:04
>>721
>潰れたり自主廃業とかと好き勝手に移転や統廃合を繰り返すのは意味が違うぞ。
って書いてるぞ。
俺も↑には同意。

>>722
汁って一部店舗を除いて元々はママチャリが主だったんだから、
一番迷惑してるのは一部の少数のスポーツ車乗りではなくて、
自転車のイロハも知らないだろうママチャリ乗りから町乗りサイクリスト達じゃね?
そういう香具師らがカワハラダとかウエパとかスポーツ車専門店に気兼ねなく入れるとは思いにくい。

ちなみに俺が昔行ってた店も数年前に廃業したんだが、
その際に元店主はきちんと近くの専門店に整備してくれるよう頭を下げてから廃業した。
それで俺ら元常連はその店で(多少の工賃の差はあっても)気兼ねなく修理依頼が出来た。
一見みたいに工賃をぼったくられることなくね。
そこまでやるのが当然じゃねえのか?
724ツール・ド・名無しさん:05/03/09 20:01:28
常連が幅きかせてる店って昔のガンショップみたいでなんかやだな
すっげぇ閉鎖的に感じて入りづらいよ
725ツール・ド・名無しさん:05/03/09 20:44:32
確かに常連が入り浸ってる店って言うのは入り辛いね
常連がいない店って言うのもどうかと思うが
726ツール・ド・名無しさん:05/03/09 22:22:45
>>724
少なくても現在のガンショップはそんな感じは無いぞ(w
今でも入りにくいのは統一教会信者ご用達のナ○ワとベルタ近くのセ○グチ位。
昔からあるLAとかはそんな感じはないしF○rstなんかは素人相手のボッタ店だからむしろ入りやすい(w
727ツール・ド・名無しさん:05/03/09 22:54:18
ちょっと待て、Fir○tは素人相手だがぼったくりではないと思うぞ。激安。
ガン界のウエパー的存在だ。カスタムなんて買うやつは根本的に愚かだから無視だw
ECHIG○YA大阪店が潰れたのが個人的に一番辛い。素人には行きやすくて場所も値段もそこそこの店だったのに…

汁は悪い店ではないんだが、アフターを期待してウエパーとかに比べたら高い金出して買ったのに店が移転した…って人からすると嫌になるのは仕方がないと思う。
アフターが期待できないこと分かっていたら、アフターのある少し高い店かアフターが全く無いウエパーとかを選んだだろうし。
住之江や豊中で購入した人間には今のところ縁が無い怒りだろうし、パーツ買うだけでしか寄らない人間にとっては品揃えも値段もそこそこの良店ではある。
汁梅田も暫くは大丈夫だろうけど、テナント料とかを考えると今の売上で黒字になってるのかは疑問があるし、アフターを期待する人間としては不安が残ってしまうのは仕方ない。
まぁ、Viaや一条も比較的新しい店だから5年後10年後まで残ってる保証は無いわけで、そういう面では汁が一概に著しく不安というわけではない。安心だとも言えないけど(´Д`;)

常連が入り浸っていて入り難い店って言うのは八尾のあそこですか?w
728ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:00:35
いつからガンショップのスレになったんだ
729ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:02:09
>>727
アフターアフターって言う奴はもう自転車乗るなよ
730ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:02:32
誰もトイテックの話なんてしてないからガンスレじゃ有りません。
731ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:03:43
>>729
アフターいらない人間しか自転車乗ってなかったら、ウエパーが玉出みたいにチェーン展開しとるわボケ(゚Д゚#)
732ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:07:05
オレ、中学か高校くらいまでだけどガンショップとかミリタリーショップは何度となく言ったなぁ〜
阿倍野の方とか日本橋の北の方がったか・・・(名前覚えてない、はは、もう20年も前の話だww)

自転車海苔って結構似たおいたちが多いのか
733ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:14:26
アナログなメカが好きな人が多いのかも。
734ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:29:25
どうせおっさんばかりだろw
735732:05/03/09 23:37:37
つぅか、オレ中高生+20年前って・・・・おっさんばればれやん _| ̄|○
736ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:45:17
俺は未成年なのでよくわかりません。
737ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:46:28
>>735
俺より若い
738ツール・ド・名無しさん:05/03/10 02:12:22
>>728,>>730
てっきりマルイが話題に上っているのかと思いました。
739ツール・ド・名無しさん:05/03/10 09:45:18
>>727
マジレスしておくとFi○stは自転車風にいうと完成車とタイヤやブレーキみたいな消耗品は安いが
補修パーツ(シマノやそのたサードパーティ)はめっちゃ高い。
安売り店の中では最高値店に入る。
プラス、メンテ代金やカスタム工賃は多分全国最高値。
何せ壊れてない部品まで交換してボッタクル店だからな。
740ツール・ド・名無しさん:05/03/10 11:49:21
スレ違いいい加減にしろ。
741ツール・ド・名無しさん:05/03/10 18:52:39
>>740
るっせー!仕切るなボケ。
742ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:21:57
エアガンマニアって恐いね
人頃すなよ
743ツール・ド・名無しさん:05/03/10 20:01:11
ガンマニアとエアガンマニアは違うんだよなぁ〜
744ツール・ド・名無しさん:05/03/10 20:12:41
エアガンマニアなんぞろくな人間じゃねぇぞ。
誰彼構わず通行人を撃ちまくるわ、改造拳銃作るわ。
中身の入ったコーラのスチール缶を貫通するような改造エアガンを自慢した挙げ句、
それでサバイバルゲームやって他人の耳たぶ撃ち抜くような連中。
745ツール・ド・名無しさん:05/03/10 20:23:58
いつからエアガンマニアのスレになったんだ
746ツール・ド・名無しさん:05/03/10 23:06:37
ついさっきでしょ
747738:05/03/10 23:24:21
釣られてみるか。

エアガンとエアソフトガンは別物。エアガンは殺傷能力・法規制在り。
多分ここの人たちが考えているのはエアソフトガンファンの皆様。
>>744
中身が入っている方が貫通は簡単です。ソフトガンで十分。
空の缶でやってのける人がいたら通報して下さい。

おもちゃ、という以上の気持はないので俺もマニアには偏見あるかもなぁ。
748ツール・ド・名無しさん:05/03/10 23:47:04
ここは来るたびにいろんなスレになってるのが楽しみw
749ツール・ド・名無しさん:05/03/10 23:51:16
>>747
「貫通」というのはカンの両側ぶちぬくことだぞ。
750ツール・ド・名無しさん:05/03/10 23:57:04
中が空だとぶつかったときの衝撃で缶が倒れてしまうから
余程のスピードがないと貫通出来ないってことか?
751ツール・ド・名無しさん:05/03/11 08:09:02
空カンは当たった時にへこむ。
水分は速く小さく距離が短ければ水の抵抗はほとんどない。
特に炭酸だとね。
市販状態でも貫通するのもある
752ツール・ド・名無しさん:05/03/11 08:20:13
温かくなってきたね。
コーラが美味い季節になってきました。
753ツール・ド・名無しさん:05/03/11 08:21:45
コーラはうまいね
754ツール・ド・名無しさん:05/03/11 08:43:38
P-90が欲しいでつ
スタイルがスキ
755ツール・ド・名無しさん:05/03/11 12:26:27
ちょっとの加工で実銃ストックのつくSSが一番だろ。
756ツール・ド・名無しさん:05/03/11 13:44:10
ちょっとオマエら、サンワの話題並みに迷惑ですよ。
専用のスレに行って思う存分はじけて下さい。

また、>>741みたいな返事が返ってくるんだろうけどね。
757ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:42:11
>>754
あんなもんすぐ無くなると思ったら意外に?人気でもう十年ですか?
いや、俺もああいうの好きなんだけどミリタリマニアの皆さんは嫌がるのか
と思ってました。サバゲ(やったことないけど)に使うのはどうなんでしょうか。
>>756
そんなことを言うつもりはないがアクの強い店ほど
隔離スレに追い出したが大きな要因の1つなのかもとは思う。

…といって無理矢理あんな店やこんな店の話題の持って来させようとする
悪質な煽りをやってみるテスト。
758ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:54:23
隔離したはいいが、たまに覗くと粘着がヘタレてて笑った。
759ツール・ド・名無しさん:05/03/11 16:39:53
粘着人達も、暴走族とかといっしょやろ、人のいてるとこでしかエンジン吹かせへんし
結局見られて人に迷惑かけてなんぼなのだろうな
で、たまにこっちのスレに燃料落としに来ると・・・・
まぁ、アクの強い店は叩かれるけど、それなりに客もついてるっていう両極端なのだろう
潰れるとかの気配も無いし・・・・、
逆にアクの無い影の薄い店が、影のようにいつのまにか消えてたりとか。・゚・(ノД`)・゚・。
760ツール・ド・名無しさん:05/03/12 10:09:30
それにしても殺伐とした大阪にもおしゃれな店が増えてきたが、
改装した分だけ値段に乗せてるんだろなって思う今日この頃。
761ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:19:23
ガンヲタまじキモイ
762ツール・ド・名無しさん:05/03/12 15:46:41
キモイ言う奴がキモイ
763ツール・ド・名無しさん:05/03/12 17:45:43
>>759
例えが上手い。2ちゃんで久々にリアルな感覚になった。
>>760
改装は新築などよりずっと安い。
それに改装前の物件は借手が神状態ということもありうる。
色んな業界(特にこじんまりと個人店ぽいところ)でしゃれた作りが
増えてるけど、元ネタの建築なんかとはまったく違うし
建材も実はすっごく安上がり。それはそれで好き嫌いあると思うけど、
きちんとしたところに頼めばゼネコン的なふっかけ方はしないよ。
764ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:08:16
チネリのロード取り扱ってる店、ありませんか?
765ツール・ド・名無しさん:05/03/13 04:25:37
何故かチネリと言えばウエパのイメージがある
766ツール・ド・名無しさん:05/03/13 06:01:19
チネリのロードを取り扱ってれば、どこでもイイのか?
767ツール・ド・名無しさん:05/03/13 11:45:40
>>763
安売り店がウザイって言って包囲網を引いてる全国のお店もかんたんに改装するだけの
余分な儲けを出してるってのが腹が立つんですよ。
つまり、その余分な儲け分を値段に還元して努力すればUPウザイなんていう輪界の流れにはならんわけですよ。
新規にオープンする店が小奇麗にするって訳ではなくて既存の店がね。
クロスが剥がれて大変な事になってるなら話は別だけどねえ・・・。
企業努力もせずに安売り店ウザイと言ってる店が腹が立つんですよね。
768ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:35:38
勝山のト○ダは素人にはつらかった。
言葉はちゃんとしてるけど眼が完全に見下してる。
すいません、飛び込んだぼくが悪いんです。
769ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:38:44
見下してるヤツをさらに見下せばいいんですよ。
770ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:48:57
でも見下すパワーの差は歴然だな、素人とは勝負にならん。
771ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:55:19
>765
ウエパにチネリ、ありますか?

>766
どこでもいいってつもりはないんですが
どこにでもありそうな気がしないので
とりあえず、扱ってるところはあるのかな・・と思って聞いてみました。
772ツール・ド・名無しさん:05/03/13 13:04:06
>771
スパコルも吊ってる、欲しい。
773ツール・ド・名無しさん:05/03/13 15:33:32
>>771
チネリのなにが欲しいの?
ウエパにプロキシマもあったような気が
カワハラダでも見た気がする
774ツール・ド・名無しさん:05/03/13 15:57:07
Viaにも売ってたけど低価格帯だったと思う。
あとよくわからないチネリのコンフォートバイクとか。
775ツール・ド・名無しさん:05/03/13 23:28:48
>>771
ウエムラのHPにもチネリ載ってるみたいよ
興味ないから価格帯や安いのか普通なのかもわからんが
776ツール・ド・名無しさん:05/03/14 19:08:35
ちょっとスレ違いになるかもしれんが
ワコールのCWXを安く買える店をハッケソした。
膝が痛くなるんで自転車に乗るときの必需品なのです。
大阪本町のちょっと古びた下着屋で25%OFF。
エキスパートモデルの短いのか長いのかのみです。
777ツール・ド・名無しさん:05/03/14 20:05:37
>>776
もっと詳しく場所をレポートどうぞ!
778ツール・ド・名無しさん:05/03/14 20:06:21
本町の下着屋っつわれても繊維シティの中にいっぱいありすぎる。
779776:05/03/14 21:00:04
すまん。場所は心斎橋から心斎橋筋を北に向かって丸善の次の角ぐらいだったかな。
アーケードの上に「満栄→」って看板出てるところの下。
古ぼけたショーウインドウにCWXがぶらさがってた。男はごっつい入りにくいぞ。
気合入れて入れ。
780ツール・ド・名無しさん:05/03/14 21:08:23
サンクス 気合入れて入ってくるぞ!
781ツール・ド・名無しさん:05/03/14 21:41:22
変な物買うなよ。
782ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:21:53
とりあえず、怪しまれないように女装して行けよ
783ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:42:36
>771です。

チネリの何がほしいと聞かれると困るんですが・・。
初ロードを買うのに、何を基準に選べばいいのか解らないので
予算とデザインだけで決めてみました。
あのロゴが可愛いので、低価格帯のがほしいなあと・・・。

ウエパのサイト、見てみましたけどフレーム売りで完成車はなかったですね。
型落ちでもいいので、もうちょっと探してみます。
784ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:04:29
チネリのロードの完成車?
785ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:14:53
>>783
予算とデザインは決める上で重要だが
体に合ったサイズ、これ最も重要
786ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:36:58
>784
そです。完成車です。
カタログで見たから、どっかにあるんじゃないかなと・・

>785
サイズは今乗ってるフラットロードと同じでいいと思うんですが
そのサイズがわからなかったりして・・・
でも極端な体型じゃないので、だいたいどのブランドでもあると思うんですけど
そうでもないんでしょうか?
787ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:51:51
チネリなら、ダイナソアが輸入元だから、
ちょっとした、ロード系ショップなら割と簡単に手に入りそうだが。
そこで、アドバイスしてもらい。
788ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:53:02
>787
ありがとうございます。
ウエパと住汁ならどちらがいいでしょうか?
他にも大阪市内にお勧めのお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
789ツール・ド・名無しさん:05/03/15 05:48:29
ツール・ド・心斎橋
ゴールは「満栄→」

心斎橋ポタ
ゴールは「満栄→」

地下鉄輪行
ゴールは「満栄→」
790ツール・ド・名無しさん:05/03/15 07:31:12
心斎橋輪行が一番辛そうかもw

ちなみに「満栄」じゃなくて、「萬栄」じゃないかとオモ。
791ツール・ド・名無しさん:05/03/15 11:44:00
>>790
だな。
ちなみにもう1ブロック先には萬栄二号館がある。
792ツール・ド・名無しさん:05/03/15 14:18:59
ナニワがいいよ。
793ツール・ド・名無しさん:05/03/15 17:25:15
スレ違いでもうしわけないんだけど。sage
794793:05/03/15 17:35:08
間違って書きこんでしまいました。ゴメン…質問したかったのです。
43号線で尻無川を越えることができませんでした。
道の選び方が悪かったのかなぁとか思いながらなんですが
これは大阪ドーム近くの橋に迂回するしかないのでしょうか。
795ツール・ド・名無しさん:05/03/15 17:57:44
東からだと、泉尾公園からちょっと行ったところに
スロープ付きの階段があって、
そこから渡れるようになってるよ。
尻無川沿いの道から階段へは繋がっておらず、
一旦大波通りに出る必要がある。
西から渡るときも似たようなもので、川と階段がちょっと離れてる。

あそこは夜は非常に不気味なんだよなあ・・・
796ツール・ド・名無しさん:05/03/15 18:05:24
大阪の海沿いは夜はどこも(((゜Д゜)))ガクガク・・・ですよ
797ツール・ド・名無しさん:05/03/15 21:16:38
>>795
ありがとうございます。次は確認したいと思います。
>>796
大阪海沿いの夜…この間は丁度夜でした。結構夜を好んで走ったりしますが
あの辺りは危険なのでしょうか。
798ツール・ド・名無しさん:05/03/16 01:45:49
家の近くに個人経営の店(自宅の1階が店舗)が有ってそこのおっちゃんに
よくパンク修理とかしてもらって顔も覚えてもらい馴染みっぽくなってます。
おっちゃんの店はNationalのママチャリが置いてますが、僕はシクロクロスが欲しいので、
違うメーカーの取り寄せになってしまいます。こんな場合失礼になったりしませんかね?
以前に、「よその店で買った自転車やのに修理だけうちでやられてもナンボも儲からへんわ」、と
笑いながら冗談っぽく(本音混じり?)雑談した事もありました。
そんな事もありできればおっちゃんの店で買ってあげたいですがジャンルの違う個人経営の店は皆さんからしてどーでしょう?
もし止めといた方がいいとなった場合、テンプレの店を参考にすると
回転木馬、サイクルベースあさひ(都島店)、イトーサイクル、Viaが近い順になりますがお勧めはあるでしょうか?
上のレスの馴染み以外の店で買って行き辛くなったとか、おっちゃんとの雑談もあり有り悩んでます。
799ツール・ド・名無しさん:05/03/16 01:57:29
とりあえずそのおっちゃんにお目当ての車種が取り寄せ可能か聞いてみれ。
800ツール・ド・名無しさん:05/03/16 08:40:06
そこのおっちゃんの店ってスポーツ自転車を
扱っているお店なのかな?だったらそこでいいと思うけど
ママチャリ屋さんなのだったら、スポーツ自転車をメインで
扱っている店で買うのが無難だと思う。
アサヒは基本的にはママチャリ屋さんだから、あんまりお勧めしない。
イトー、回転木馬、Via、(カンザキ、梅汁、松本なども近いのかな)
それぞれの店を回って自分に合うお店で買うのが一番だと思う。

801ツール・ド・名無しさん:05/03/16 10:43:45
大阪に、中規模の自転車屋チェーン店というのがありますが、このチェーン店はいいとかダメとかありますか??
802ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:01:17
>>801
アサヒでもそうなんだけど、
チェーン店の良い所悪いところはいろんな人がいるって事。
つまり、触った人間しだいで下手なプロショップよりも良い店もあれば中学生レベルな奴もいるわけ。
803ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:03:30
リソリソとか?
804ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:27:24
ナニワとか?
805ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:28:46
基本的にチェーン店の店員は時給800円位のド素人のバイト。
自転車は、個人店で買うのがほんとうはいい。
806ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:33:43
>802
いろんな人がいることは、悪いところだろ。ボケ
807ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:17:48
>>806
Aと言う店が近くにあったとします。
ただ、Aという店のBという人が個人的に嫌いだとしましょう。
この時点で個人商店で従業員が店主のみだとその店には行きたくなくなる訳です。
が、Aという店には個人的に馬の合うCという従業員がいれば、
その人に見てもらう事も可能となります。
すべてにおいていろんな人がいることが悪いところとは限らないです。

すべてとはスポーツ車だけではなくてママチャリなども含めてです。

808ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:20:29
>>805
所詮はバイトでも、将来的に独立する為に自転車屋で働いてる人間と、
パンク修理程度は覚えておいたら得程度にしか思っていない人間とでは同じ時給800円のバイトでも意味が違います。
これは月収50万貰ってる社員でも同じことで、その人その人の働く意欲次第で良いも悪いも変わります。
809ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:22:31
>>807
業者乙
理由というよりは言い訳だな
810ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:30:33
>>809
すべてにおいて悪という806の言い分に対する返答ですが何か?
811ツール・ド・名無しさん:05/03/16 14:05:05
>807
いやな店員がひとりでもいたら、その店にはいかんわな。(w
812ツール・ド・名無しさん:05/03/16 14:08:15
>808
だから結局は大型チェーン店で買うのはやめたほうがいいということでは?
どういう人間が組むかもわからないし。
そのてん、個人店なら組むのは店主なんだから、無難でしょ。
813798:05/03/16 19:38:42
>>799->>800さん、ありがとうごさいます。

>>799
ここで質問する前に取り寄せ可能か聞こうと思ったんですが
専門店以外で買う事自体がどうなのかとか>>798に書いた事が
疑問に思ったりして踏ん切りがつきませんでした。
おっちゃんに質問してOKが出たとして買いに来なかったら
それはそれで感じ悪いかなと思いここで皆さんの意見を参考に
させて貰おうと思いました。

>>800
スポーツ車は無くママチャリを置いてました。
やはりスポーツ車を扱ってる店の方が良さそうですね。
ホームページを見る限りでは回転木馬が色々と自転車を
作成されていて良さそうに感じました。
店にも直接出向いて、僕に合いそうな場所を見付けてきます。
それと梅汁と言うのはシルベストサイクル 梅田店の事で
よろしいでしょうか?


そうそう。知り合いと半月程前にNOVA本店に行ったのですが
店員さんはなかなか対応が良く感じました。1時間以上付きっ切りで
居てくれ親切でした。私自身NOVAがココ見るまででテンプレとしてあげられる程に
有名店だとは知らなかったんですが(汗
参考までに。
814ツール・ド・名無しさん:05/03/16 19:43:26
いい店悪い店テンプレ

☆いい店☆
シルベスト
NOVA

☆悪い店☆
りんりん
ナニワ
815800:05/03/16 19:53:36
>>813
梅汁はシルベスト梅田店です。
回転木馬はマイナーな小さい店だけど悪くないとは思います。
816ツール・ド・名無しさん:05/03/16 20:08:50
いい店悪い店テンプレ

☆いい店☆
シルベスト
NOVA
回転木馬

☆悪い店☆
りんりん
ナニワ
ダイワ
817798=813:05/03/16 20:18:42
>>815
了解です。色々とありがとうございました。
張り切ってSHOP巡りしてきます!

>>814>>816
テンプレご苦労様です。

>>813
自己レスです
×私自身NOVAがココ見るまでで
○私自身NOVAがココを見るまで
818ツール・ド・名無しさん:05/03/17 02:09:01
悪い店、りんりんってリンリン寝○川店の事?
うぇ、、悪い店なんすか、、どこら辺が?
近所なんでチャリ買おうかと思ってたんだけど、、。
819ツール・ド・名無しさん:05/03/17 02:18:55
系列のViaは悪いとは思わないけど、悪いのか?
820ツール・ド・名無しさん:05/03/17 08:58:11
>818
りんりんとかやめたほうがいいですよ。(w
821ツール・ド・名無しさん:05/03/17 09:10:02
理由が挙げれないのはタダの工作員では?

どこの?汁?悪?w
822ツール・ド・名無しさん:05/03/17 09:27:08
viaマンセー房ウザイ

それとも工作員か?
823ツール・ド・名無しさん:05/03/17 10:38:44
なんか最近雨多いな。
無茶苦茶風が強かったり。
824ツール・ド・名無しさん:05/03/17 13:38:02
>>821-822
オマエラどこの工作員?
825ツール・ド・名無しさん:05/03/17 18:42:10
たしかにvia持ち上げまくる奴は工作員と言われても仕方ないよな
はっきり言って異常なくらい持ち上げてるからな

汁やタニムラより先に名前を挙げるのはどう考えてもおかしい
826ツール・ド・名無しさん:05/03/17 20:39:26
タニムラはしらないが汁は過去の客放置閉店があるからあまり勧めたくない。
汁よりはviaの方がまし。
827ツール・ド・名無しさん:05/03/17 20:50:33
>>798-821でviaが出てきたのは>>800>>819だけなのに、
工作員扱いする方が不思議に思えるんだが。

viaについては過去ログでも、初心者に勧める店としては無難、
中級者以上には高いだけと結論づけられている。
初心者に勧めるときに挙げられるのは特に不自然ではないと思う。

むしろ大して話に出てきていないviaをわざわざ叩く奴は工作員と(ry
828ツール・ド・名無しさん:05/03/17 21:24:34
ようするに、このスレは全員どこかの工作員なのでした
829このDQN店も入れてくれ。:05/03/17 21:46:24
いい店悪い店テンプレ

☆いい店☆
シルベスト
NOVA
回転木馬

☆悪い店☆
りんりん
ナニワ
ダイワ
てるてる
830818:05/03/17 22:33:46
>>820
そうなん?

だから、何でなんやろ、、?整備技術が全然無いとかなん?
私、自転車は初心者なんやけど、乗り始めの自転車買うのも
やめといた方がいいんかな、、。
遠くても「いい店」にあがってるところで買ったほうがいいの?
831ツール・ド・名無しさん:05/03/17 22:36:29
>>830
自分と合う店か合わない店か、自分で判断しろ。
832ツール・ド・名無しさん:05/03/17 22:54:15
こいつらが言ってる、
「良い店」「悪い店」は個人的に好きか嫌いかだから、最後に決めるのはお前だ。

現にオレが嫌いな店にも客がいて常連さんもいてるわけだから。
参考までにオレの嫌いな店はDH乗りなんで『悪』『兎』
833ツール・ド・名無しさん:05/03/17 23:20:17
明言を避けるのは賢明だと思うが、
略すと>>830はわからなさげな罠
834ツール・ド・名無しさん:05/03/17 23:59:33
タニムラはいい店なのは確かだけど、如何せん客自体が少ないから母体が少ないからでは?
Viaの2倍良かったとしても、客が20%しかいなかったら書き込み頻度は小さいでしょうし、場所も微妙なのも影響しているかと。

それより気になるのはスクアドラとかイチジョーかな…
両方TREK取り扱ってて、立地条件も悪くないはずだけど名前が全然挙がってないし、
実際に店舗を訪れてもどうして何年も潰れずにやっていけるのか不思議なくらいしか客がいない気が…タイミングかもしれないけど。
以前、TREK5500のフルデュラのランス仕様ロードにフラットペダルつけて、普段着でサドル下げまくりというオッサンのチャリにスクアドラのステッカー貼ってたのを見て以来、
俺の中のスクアドラのイメージは…
常連の人の評価とか聞いてみたい。
835ツール・ド・名無しさん:05/03/18 00:03:05
>>834
母体…母数の事か?

スクアドラは以前ホイールネタで名前挙がってなかったっけ
836ツール・ド・名無しさん:05/03/18 00:29:46
>>832
なるほど、好き嫌いの話しなんですね。
とりあえず雰囲気見て、考えます。ありがとぅ。
837ツール・ド・名無しさん:05/03/18 01:00:54
役にたちそうで立たないスレだな
838ツール・ド・名無しさん:05/03/18 01:14:16
2chだからな。そんなもんだ。
嘘を嘘と(ryの通りだよ。
839ツール・ド・名無しさん:05/03/18 10:45:13
>>834
タニムラというより弁天町に近寄りたくない香具師が多いのが事実だろ。

弁天町でも特にタニムラのあるあたりは元々ヤクザと在チョンの町。
ヤクザっていっても土建関係の小さなヤクザの集合地域でもあるが。
(デカイの3件はとっくに潰れてるけどちちこましいのは数多く残ってる。)
大阪の危険地域の中では比較的安全な場所ではあるが、
一言余計な事を口走ってしまうと弁天埠頭に浮かぶ場所でもある。
B地区のトリプル役満の羽曳野向野よりはマシかとおもうがね。
840ツール・ド・名無しさん:05/03/18 12:45:46
大阪初心者です。
大阪で近づいちゃ行けない場所教えてください。
841ツール・ド・名無しさん:05/03/18 12:58:30
釣れますか?
842ツール・ド・名無しさん:05/03/18 13:22:08
大阪に危険じゃない場所はありません。
843MTG ◆AFtruazOGc :05/03/18 13:28:27
常在戦場。
844ツール・ド・名無しさん:05/03/18 13:48:56
>>840
とりあえず、寿だったり嬉だったりするおめでたそうな土地の名前ってのは特殊部落の可能性が高い。
(但し、本物の特殊部落の場合はかならず危険というわけではない。)
もっとも怖いのが特殊部落でもないのにおめでたそうな名前を使っている土地。
現在もしくは過去に似非部落の集団があり、
部落である事を匂わせる為にそういう名前を付けた場所がある。
本当に足を踏み入れてはいけない場所。
845ツール・ド・名無しさん:05/03/18 15:00:04
↑こちらでやってくれ

兵庫・大阪のお勧めROADコース Round5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101419229/
846ツール・ド・名無しさん:05/03/18 15:09:07
↑飛び火させるなよ。
別スレ立ててやってくれよ。
847ツール・ド・名無しさん:05/03/18 16:06:25
>>846
それだと板が違うってことになるだろ。
848ツール・ド・名無しさん:05/03/18 20:26:46
>>847
それが正解
849ツール・ド・名無しさん:05/03/18 21:01:38
>>842
御堂筋は自動車が煽って来たりってことがないように感じました。
たまたまでしょうか。
一般車(イヤな名前)やローディ色々車道をすいすいやってましたが。
850ツール・ド・名無しさん:05/03/18 23:54:58
スクアドラどうですか?
851ツール・ド・名無しさん:05/03/19 00:30:49
なにが聞きたいんだ
852ツール・ド・名無しさん:05/03/19 00:48:00
いい店ですか スクアドラ
853ツール・ド・名無しさん:05/03/19 01:04:10
工作員常駐スレでそんなこと聞くな
854ツール・ド・名無しさん:05/03/19 01:36:04
全員工作員だと思え!!
855MTG ◆AFtruazOGc :05/03/19 11:10:59
人に勧める奴は工作員だ。
人に勧めない奴は訓練された工作員だ。

っていう状態だな、今(w
桜が散るまではこのままでは?
856ツール・ド・名無しさん:05/03/19 11:30:32
いい店は知人にはすすめるけど、2chでなんか教えない。
でも情報は欲しいんだな、これが。
857ツール・ド・名無しさん:05/03/19 12:43:04
いま856がいい事言った
858ツール・ド・名無しさん:05/03/19 12:56:59
確かに良い店の名前は2chでは出したくないよね
859ツール・ド・名無しさん:05/03/19 12:58:54
最近、ブチルチューブがやけに高いんですけど安いところない?
チューブ一本が700円前後ってのは・・・。
860ツール・ド・名無しさん:05/03/19 13:00:53
>>859
そうだよねーおれも高いと思う
861ツール・ド・名無しさん:05/03/19 14:00:42
>>859-860
リアルウエパで300円台(バルク品みたいに適当な袋に入れられただけの奴だけど)ってのが懐かしいな。
こういうバルクみたいなのは除いてメーカーの袋なり箱にはったのだと、
最安値はパナの600円が一番安いかなあ・・・。

他に安いところ無い?
カワハラダで700円だったと思うし・・・。
862MTG ◆AFtruazOGc :05/03/19 14:26:09
580円(ビットリア)というのがあるが、
暫らく黙っておきたい気分。
863ツール・ド・名無しさん:05/03/19 15:17:53
お前らチューブくらい作れよw
864ツール・ド・名無しさん:05/03/19 15:18:47
>>861-862
どこよ?
UPですらメーカー物は600円越えてるぞ。
865ツール・ド・名無しさん:05/03/19 16:37:02
MTGの所属チームがミシェラン税込み550円と最安値じゃないの?
汁やサソワで浮気せずに世話になってるところで買えよ
866ツール・ド・名無しさん:05/03/19 23:26:20
うえぱでビットリアのが400円だったよ
867ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:36:08
さすがウエパだな。
俺が行った時はビトリアなかったから・・・。
868ツール・ド・名無しさん:05/03/21 02:37:47
>>852
ロード買ったときにスタンド付けてもらったんだけど
要らなくなったからはずしたらカーボンがへこんでたことがある
まぁスタンド付けること自体が間違ってたかもしれんが、ちょっと締めつけすぎやろと突っ込みたくなった
でもそれ以外はいい店だと思う
もし赤いカーボンバックのロード見かけたらよろしくw
869ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 03:54:14
後ろから煽って欲しいのか?
870ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 11:12:15
シマノのパーツ、カワハラダのHP見てもそんなに安く感じないんですが店頭では以前のように安いのでしょうか?
卸値がかなり値上げされた、と聞きましたが。
ウエムラは少し安いみたいですね。
871ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 11:26:34
>>870
確かに、、、
数年前はシマノパーツに関してはカワハラダが
ウエパーより安かったが、最近ネットで見る限りでは
はウエパーの方が安いみたいですね
872MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/21(月) 12:22:05
>>865
いやぁ、今休んでるから。
873ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 18:52:58
>>872
アフォか、こいつ。
874ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 01:13:37
>>829
ダイワはほんと勘弁です。
もう行きません、買いません>ママチャリと子供乗せ売ってろ
875ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 10:00:24
なんでアフォなん?
876MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/22(火) 10:33:47
>>875
わいも聞きたい。
877ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 11:04:02
なんだか最近会社やめてやる事なくてこの板に来てる人がひとり
いるみたいなのね。
すぐキレるのが特徴なんだけど、竹山みたいなキャラだと思えば
いいんじゃないかな。
878ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 11:14:59
てかなんで休んでるの?
879ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 11:39:32
社長がアミノサプリの赤レンジャーのバイト。
880ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 19:41:00
>>879
メガワロスw

つか、あの人には走れる程度には痩せてもらいたいんだよなぁ・・・・
案外、休んで肉体改造中だとかだとイィ
881ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 21:02:52
さっきから同じ人が適当に時間をあけて投稿してるよね
882ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:30:19
>>880
実際、かなりダイエット敢行中で、成果も出てる。
883ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:17:15
なにが成果なんだか。かかえてる客や選手も居るんだろ
えらい迷惑だろーな。言わないだろうけど
なにが長期休暇だか。ずっと休んどけ
消えちゃえ
なにが敢行中だよ。普通してりゃダイエットになるだろ。
マジ消えちゃえ
884ツール・ド・名無し:2005/03/24(木) 18:00:39
シラスのA1を買おうと思っています。Viaかウエムラパーツ
のどちらかで買おうと考えています。Viaはきれいで、店員さんも親切でした。
ウエムラパーツは行った事はないんですが、安いようです。
僕は初心者なんですが、どちらがいいでしょうか?自宅はどちらからでもだいたい
等距離です。
885ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:09:11
>>884
Via
886ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:41
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、イノマナリ君
    \/\/\/\/
887ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:45:08
大阪人なら安い方を選べ何とかなる。
>885はViaの工作員だろ。
888ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 19:08:39
     Φ
     ノ \
     マ з
     ム 
     ラ
889MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/24(木) 19:25:22
なんともならなくとも>>885は助けてくれないから、
最初は相談しやすいところで買っとけば?
890MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/24(木) 19:26:14
>>887の間違いだった。
891ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:27:30
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、いのまなり君
    \/\/\/\/
892ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:13:42
ウエムラは売るだけだから、Viaの方がいいと思う。
しかしViaが近いのだったら、梅田のシルベストもいい。
まあいろいろ回ってみて、一番自分に合った店を選ぶのが
ベストだろう。

しかし雨の日はMTGの書き込みが増えるなあ(笑
893ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:36:42
雨の日はMTG走りまくりじゃなかったっけ
894ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:49:25
MTGは自転車に乗ってないと呼吸できないんじゃなかったっけ
895ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:55:09
MTGは自転車で走りながらじゃないとごはんが食べられないんじゃなかったっけ
896MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/24(木) 22:53:33
>>893-895
じゃかぁしゃあ〜っっっ!
897ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:16
なんばのビックカメラって変な品揃えだな。
カップコーンのBB工具まであったぞ。しかもそこそこの安値で。
>>260も書いてるがヅラグリスもあった。500gで3950円くらい。
898ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:44
ウエムラが売るだけ、って言い方はよせよ。
あそこはメンテやってないけど、いいかげんなところがおおい輪界ではかなりまっとうに商売してると思うぞ。
初心者らしき人の質問にも真面目に答えてたからな。
俺はviaやODよりウエパの商売のやり方に好感が持てる。

というわけで、884がメンテ出来る自信があったり、知り合いからメンテ教えてもらえるならウエパをおすすめする。
なにより安いしな。
メンテ出来ないのなら近所のスポーツ自転車扱ってる店に行く方がいい。
近い方が壊れたとき持ってゆくのが楽だから。
899ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:24:23
自転車なんか厨坊でもいじれるわい。
900ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:28:58
>>899
そう思い込んでいるうちは素人
901ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:33:08
>>898
ウエムラでもメンテやってくれるでしょ
902ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:35:33
実際、メンテ、メンテって言う奴は何をして欲しいんだろね
903ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:59
整備
904ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:52:03
ウエパでメンテ頼んだらカネ取られるから嫌なんじゃないか?

たしかにメンテ代取られたら安さの魅力が半減した気分になるかもな
905ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 00:22:24
>>898

初心者らしき人の質問に答えるのは
あたりまえでしょう(それもできない論外の店もあるが)
メンテやってない店だったら、売るだけといわれてもしょうがない
と思う。私は普通に利用しているが、クロスを買うにあたってどの
店で買うべきか質問してる人(多分、初心者だと思うが)には
viaやODの方がまだすすめられる。
906ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 00:25:20
>>905
胴囲。
>>898 はどっかの工作員でしょ。
907ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 00:32:56
工作員か!と言われそうだが

「初心者らしき人にありがちな無意味なパーツグレードアップを諫めてた」
というところだったら俺も見た
初心者らしき人がカーボンピラーほしがってたけど、体重かかる部分のカーボンパーツはおすすめできない、って

ショップにありがちな高いモノ売りつけとけ、みたいな姿勢がないのはイイと思うんだけどな

ちなみに884,viaとウエパの中間地点に住んでるんだったらタニムラとか行ったら?と思うんだけど
908ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 00:44:21
汁豊中でウエパより安い!
って銘打って2980円でプロレース売ってたな

プロレース使わないから知らないけどコレって本当に安いの?
909ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 02:06:53
汁はウエパよりカンパのワイヤーセットが安かったな
910MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/25(金) 09:37:04
>>908
通常は4200〜4500円くらい?
911ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 11:36:08
>>909
カンパは仕入れ日によってマジで値段が違う。
ある店でカンパレコセットがUより2割も安い時もあった(汁じゃねえよ。)
912ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 12:22:58
>>908
ミシュランのタイヤを世界一安く買えると噂されるウエパより数百円安いんだから、安い
他の店なら1本5000円超えるからな
クリンチャー使いなら一度使ってみてもいいと思う。対パンク性能は絶品
余程ざっくり刺さるような物でないかぎりはパンクしないと言っていぃ(圧不足でリム打ちとかは別ね)
913ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 12:45:07
もし2年以上寝かした物だとかなりまずい。
最初期のと現行のプロレースは似て非なる物。
プロレースは2度、値段変更があったんだが、その前後で大なり小なり内容に変更が合った。
最初の変更が2年前でそのときのはどこぞの香具師がいうように雨では使い物にならず、
耐パンク性能無しで走行は重い、乗り心地だけのタイヤだった。
914ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:22:29
なるほど、それ聞くと汁やウエムラとかは商品の回転が速いし
毎年在庫処分セールやってるから安心だが
定価販売の店とかは恐いな、2年前のが余裕で残ってそうだww
915ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:30:25
チャリのタイヤには車のタイヤのように
製造年月が記載されているんでつか?
916ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:37:41
>>914
汁は問屋から卸してもらっているだろうが、
ウエパはいろんなとこ(例えば廃業した店在庫とか)から集めているから
安心できないぞ。
917ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:56:49
>>916
へ〜 知らんかった。
だから旧モデルのフレームとかも時々入ってきたりしてたんやね。
918ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:00:16
ま、古いものは池袋で売ってやればいいさ
919ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:01:49
>>914
定価販売の店の方がかえって安心かもな。
というのは何十本もまとめて買わないからな。
下手に安いということは問屋の倉庫の奥底から出てきた商品だったり、
問屋そのものが畳んだ場合に大昔の商品が格安で出たりする。
920ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:05:52
>>916
だから賞味期限切れのパワーバーとか売ってんの
代理店経由ならありえねぇよな

だから初心者にはオススメしない
ある程度の知識がないとウエパを楽しめないし、逆恨みの元になりかねん
921ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:10:51
>>920
だな
知識無い奴に限って恨むわ粘着するわで困ったもんだ
922ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:28:04
>>919
もうそこまで話広げるとどこで買っても同じって感じかなぁ
問屋そのものが潰れた場合も、他の問屋に品が引き取られるか
取引してる店全般に品が行くわけだから定価店も安売り店も関係ないな
そうなると、あとは店の商品がいかに早くさばけるかにかかってくると・・・
結局安心度は、商品の売れが速い店>遅い店
に行き着くか
923ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 17:49:53
だからお前らタイヤくらい自分で作れっての
924ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 20:04:50
素直に「コレいつ仕入れたやつ?いつごろ作ったやつ?」
って聞いたらいいんじゃないかと思うんだが。

教えてくれるかどうかはシラン
925ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:23
何年モデル?ってきいた方がカドが立たなさそうだが
どっちにしろまともに教えてくれないだろうなぁ
926ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:19:15
教えるとか以前に、店で把握できるのかと
927ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:24:29
>>925
裏側に書いてある7桁の数字の最後の4桁が製造年月日だよ
928ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:01:22
おぉ、ありがとう!
929567:2005/03/25(金) 23:36:01
書いてないよ_| ̄|○
930ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 07:06:18
バカが見〜る〜
931MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/26(土) 08:52:45
>>920
大いに同意。
932884:2005/03/26(土) 11:14:40
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
自転車に詳しい友達がいるので、今日ウエパにいってみて、
なにか都合が悪くなければ、購入すると思います。
933ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 14:53:06
ウエパってよく聞くからオートバックス自転車版みたいな店構えを
勝手に想像してたんだけど、実際行ったら子供の頃に通ってた
駄菓子屋思い出したyo
934ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:49
梅田界隈でシマノ&ナイキ以外のSPDシューズを沢山見れる所って在りますか?
935ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:28:30
また梅田界隈か。
ログちゃんと見ろ。
あと質問下げるな。
936ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:33:29
梅汁池
937ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 01:00:32
>>934
ちなみに
西梅田から電車7分徒歩3分くらいで四ツ橋のODボックス
西梅田から電車15分徒歩5分くらいで玉出のウエパがあるがダメか?
938ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 17:11:10
サスペンションのメンテナンスで腕のいい店おしえて。大阪府内ならどこでも行きます。
939ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 17:45:27
サスのセッティングの腕が良い店はアコクソは良いと思うけど・・・。
メンテの腕なら自己満が入ってる店よりもメーカー送りの方が良くなってかえってくる。
940ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:58
平野のスクアドラとかじゃないの?
941ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 18:46:35
>>938 メーカー、前か後かどっち?
942ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:12:19 ID:
>>938
店というより人で聞いた方が医院じゃ内科医?
従業員によって同じ店でも神と厨房程の差がある店結構多いし。
943ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:19:23
アルミの溶接が出来る店は有りませんか?出来れば京阪沿線で。
944ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:21:56
プルトニウムの再処理が出来る店は有りませんか?出来れば阪堺線沿線で。
945ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:23:53
石井君、米軍やIAEAに探知されないように地下で慎重にやってね。
946ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:26:29
なに?こいつ?キモッ>>945
947ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:26:43
>>939 サスのセッティングってお店の人にやってもらう場合コースまで出張してもらうの?
948ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:42:47
>>947
基本セッティグは後からいくらでも手を加える事ができるわけ。
メンテナンスはまた別なのよ。
というのは、
1・シーリングパッキンとかどうせならまとめて変えたほうが良いのを遠慮して換えない店が多い
2・あるひとつのフォークの内部構造に関してだけ言えば店よりもメーカー担当者の方が数をこなしている。
3・特に昨今のサスのように内部構造がド素人では難しくなっている構造だと、
  一定の専門者を置いている会社の方が多い。
  ミズタニマニトウ、ジャイロックショックスは3人までのチームでメンテをやっている。

※ある意味では弊害かもしれんが、メーカー出しするともう一度当たりを出す作業が必要になる場合が多い。
 だけど、例えばシーリングパッキン一個の単価(高くても500円まで)の物をケチるより、
 換えた方が後々は良い場合も多々ある。
※もう1つの弊害ですが、オイルの混合は店に帰ってからか自分でやらないと駄目になる。
 ただ、箱だし状態で圧を調整し切れたら十分な性能を持っているのも昨今のサス。
949ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 23:24:21
で、コースまで出張してもらうの?
950ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 23:50:50
>>949
それはショップ次第であり、自分次第です。
>>938はセッティングの旨い店ではなくてメンテナンスの旨い店を問うてる訳です。
今現在、崖落ちミスってサスをぶっ壊す以外にコース会場でメンテしてもらうって場面は、
日本選抜チームか落ちても実業団クラストップが連戦連戦で無いと考えにくい。
951ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:54:29
回転木馬ってどうなんですか?
ブレ−キの片効きも直せない、変速機の調整もできない初心者が行けるお店なんでしょうか?
952ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:12
初心者がSMショップなんかに行ってはいけません。メッ
953ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:17:54
>>951
大丈夫だと思うよ、敷居の高い店では無い。

954ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:46:03
>>953
有難う御座います。
テンプレの中で一番近いSHOPだったもので気になりました。
ママチャリ量販店のアフタ-サ-ビスに呆れてたところに、HP見てみると信頼できそうなSHOPがあったもので!
953さんは常連さんなんでしょうか?
955943:2005/03/30(水) 23:47:59
すみません、私の質問を忘れないで下さい。
アルミの溶接が出来る店は有りませんか?出来れば京阪か阪急沿線で。

もしかして本当に無いんですかねえ?
956ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:51:08
ビルダーに頼んだほうが手っ取り早いと思うぞ
957ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:52:34
てめーも人の質問忘れるなよ
アカマツで聞いてみ
958ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:01
>>955
何を溶接するかによる。
フレームレベルで強度や精度が必要なアルミ溶接できる店は難しいと思う。
良くあげられる某Vは量販店だけど以前BD-1のステムをカットしたあと溶接してリーチ変更する加工していたよ。
友人が言ってたけど、あそこの店員にもとバイク屋の人がいるらしいからそれじゃないかな。
あとは寺田町のTとかか。あそこは鉄溶接のイメージがあるけどどうなんだろう。
959ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 11:11:50
>>955
もしフレームのクラック何ぞだったら町工場みたいな所を電話帳で探して直接連絡した方が、手っ取り早かったりするぞ。
960ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 13:52:45
>>954
とにかく一度お店に行ってみることだと思います。
私にとっていい店でも、他の人にはそうでないかも
しれないし、もちろんその逆もあります。
私は953ではないですが、そこのお店は利用しています。

961ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 15:04:10
>>955
ショップじゃないけどうってつけのところがあるじゃん。

http://www.toyoframe.co.jp/
962ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 15:44:32
東洋は個人でも相手してもらえるん?
963ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:08:17
枚方のSにはアルゴン溶接機が有ったよ。
ディスク台座を溶接してもらった。
964ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:01
俺んちにはハンダ溶接機があるぞい。
965ツール・ド・名無しさんw:2005/03/31(木) 16:26:12
>>964
すげー!!!自分の家で溶接かよ!!あんたマジ凄い。
家爆発させたり焼いたり火傷しないように気をつけなよ。
966ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:28:01
それって小手じゃry
967ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:40:08
半田ごて。。。。。。
968ツール・ド・名無しさん:2005/04/01(金) 00:12:50
東大阪辺りの町工場の息子とかであれば
家に溶接機があっても不思議ではない・・・
969ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:31:20
機械はあってもアルミの溶接は結構難しいんだよ。
970ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:35
皇紀?
971ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 07:36:41
>>970
4/1だからな
因にことしは皇紀2765
972ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 07:37:56
>>971
4/1だからって100年もさばよむなよw
973ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 19:30:50
東洋フレームってこんな所にあったんだ...
自宅から結構近くだったんだな...知らなかったよ。

ちなみに、東大阪で親戚が金属加工(アルミを含む)の工場やってる。
今度、会ったら聞いてみるよ。
974ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 19:36:57
隠れ東洋フレームを使ってるクライマは結構いる
975ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:51:44
SC6110フレームを水平換算550mmで実測1200gを切れるメーカーってあまり無いからな。
しかもジャイみたいな無様なスローピングでも無し・・・。
逆に言えばギリギリの溶接ローの量でやってるってことだからどこかにミスがあれば怖いけど・・・。
ここって確かU2も作れるんだっけな?
976ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 18:43:22

スレのショップ情報に市町村情報があれば助かります。
  〜by 4月末に大阪に転勤してくる者より〜

特に大阪はスポーツ車のショップさんが多いので・・・。
えらそうな事言ってすみませんです・・・。
ただ、あれば便利だなあと思ったことを書いてみました。
977ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 18:58:14
市町村情報ってなんだ? 大阪市の人口は〜で、とかか?w
978ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:11:55
>>977
>>3-4の店舗の列なんですが、どこの市町村にあるかとかが分かれば便利だなと思って・・・。
979ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:19:29
>>978
リンクちゃんと載ってるんだからHP見てそれくらい調べれば?
甘えすぎ。
980ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:20:20
>>978
なるほどね。
確かに記載があれば便利だな。
981ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:26:44
>>980
おい貴様!!
>>979の立場が無いじゃないか!!
982ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:30:37
>>981
いやいや。
他府県から来るっていうんなら確かにリンクを全部見ないと駄目な現状よりも店舗のある市町村はあった方が良いと思ったんだけどな。
それと俺が書いた時は>>979はまだ書かれてなかった。
とりあえず、○○市あたりで店は無いですか?ってなレスとやり取りはだいぶ減るんじゃねえのかな?
それだけでも有効と思ったまでですと。
983ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:40:07
>>976-982
漏れも良いとは思うが、問題は誰が調べるかだな。
984ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:44:22
俺も合った方が良いと思う。
どこかの親切でエロイ人が大阪府地図に記載済みで作ってくれた尚良いかと(w
985ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:47:19
言い出しっぺがやる法則。
986ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 22:27:59
○○市あたりで店は無いですか?ってな質問は無視。
987ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 23:10:28
>>986
無視したところでこういうスレでは沸いてくる罠
988ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:52:57
だから無視
989ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:55:11
DOMは虫かご入りw
990ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 01:29:24
>>948
>変えたほうが良いのを遠慮して換えない店が多い

おそレスだけど
激しく胴衣

991ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:09:02
逆に店を地域ごとにわけたらいいんでないかい?

梅田ならVirと梅汁とか・・・
992ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:38:12
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、 とっとと次スレ立てろや!!
        ,:'         : : ::::::::::`:、
993979:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:59:48
ttp://barbon.hn.org/uploader/5mb/src/barbon5_0011.jpg
みんなが虐める(’_`)ウゥ
994ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:00:06
大阪市内を区ごとに分ければ無問題。
995ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:01:47
すでに区にわかれてますがw
996ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:19:16
それより俺の尻、二つに分かれしまったよ
997ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:21:05
あらあらあら、それは大変。
998ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:21:51
大変な変態
999ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:22:44
へんたい
んたいへ
たいへん
いへんた
1000MTG ◆AFtruazOGc :ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:22:49
それで次は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。