自転車事故・故障!報告スレッド5台目雲散霧消

このエントリーをはてなブックマークに追加
813ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:43:32
追加
どうも2chでは悪魔のように書かれる保険会社だが、
そんな奴は少数だと思う(断言できないのが辛い・・・)
できればおまいさんも色眼鏡で見ないで対応してやってくれ。
分からんことがあれば答えるからさ
一担当者より
814ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:43:57
本末転倒ではなくて、保険金だから勝手に金が湧いてくると思うなということだ。
結局は自動車ユーザー全員の負担になる。
815ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:45:05
2ちゃんのスレに書き込みをする「自称保険担当者」ほど信用ならない存在はない。
816ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:45:31
>>813
保険や氏ね
817ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:47:37
まぁ情報が増えるのはイイことだろ。
このスレは他所のスレに比べて回答者が少ないからさ。
818ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:49:22
>>813
ホントならお前の名刺と社章をうpしろよ。
できねぇよな〜
きえろよクズ!
819ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:49:28
毎月1万以上も保険料払ってるんだから、どんどん使わなきゃ。
今までウン百万払っても一度も使ったことがない加入者より。
820ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:51:26
>>819
加入者全員そう思ったなら、どんどん保険料が上がるわな。
そんで加入者が減って、さらに保険料が上がるとw
821ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:52:42
>>818
まずお前から顔写真と本籍電話番号年齢をうpしろよ。
822ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:52:45
>>820
現実にはそう簡単に物頃は動きません。
823ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:53:29
>>819
んー分からんでもないが、使いすぎると保険加入できなくなるよ。
一等級まで下がれば確かに保険料は値上がりしない。
でも次の契約更改は断られて無保険車になる。
他所の保険会社に行ってもまずお断りされるのよ。
こっそり嘘ついて加入しても、損保間でマッチングしてるから契約解除されるんだわ、
824ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:54:37
>>822
なんだよ、物頃ってのはw
マクロでは間違ってないだろ。
なんなら現実の保険と保険料の仕組みをここで解説してみろやw
825803:04/12/17 23:55:01
>>811
ありがとうございます。
歩道の舗装がつながってたので多分、歩道と思います。
月曜日に警察署で事情聴取があるのですが、相手と顔を合わせるのでしょうか?
主張が食い違っている(相手は一時停止後、歩道へ進入した。私側は、車は一時停止せず徐行し急加速して私にぶつかった)
ので、ちょっともめないか心配です。

>>813
保険会社の人は、2ちゃんで見てるのでつい辛く当たってしまいました。
感情的になり、何を聞かれても痛いから辛いからそれを治してほしいと言ってしまいました。
おそらく、通院4日程度なんで2万出ればマシかなと考えていますが、腰痛が長引かないか心配です。
加害者の刑事事件について質問なのですが、今日保険会社から電話があったときに私が
「車の人は事故後、電話すらよこさないけどちょっとおかしいんじゃないですか。
私は昨日の夜から痛くて眠れないんですよ。そんなに自分の仕事のほうが大事なんですか」
と言ったら、夕方に病院行くときに玄関に加害者の人がいました。

なんかやる気なさそうだし、むしろ保険会社の人のほうが誠意があるので
おかしいと思うから告訴や厳罰にしてほしいと言うことにします。
取調べって、こういう被害者の意見はどれぐらい影響するものなんでしょうか?
最悪、送致すらされず無駄でも刑事告訴しようと思っています。
826ツール・ド・名無しさん:04/12/17 23:57:29
>>825
交通事故で双方の主張が食い違うのは極当たり前のこと。
刑事告訴?面倒臭がられるだけだよ。とっとと忘れろ。
827ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:01:35
事故起こした人で「一時停車はちゃんとしている」という人がいるじゃない
でもそれは「一時停止」ではありませんから!!! 残念。
828ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:03:41
自転車ももちろん一時停止しろよ。軽車両なんだから。
ついでに事故起こして保険屋から一時停止しましたか?と聞かれたら、
必ず3秒以上停止しましたというんだぞw
829ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:06:53
>>828
変なことを教え込むなよ。
830ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:08:07
>>825
いちおうご対面はあるが、警察が居るのでまず口はきかない。
で、双方の主張が食い違うのはしょっちゅうだから気にスンナ。
自分から見た状況はこうでした、と伝えればそれでおk。
一定するのは感心だが、左右確認が出来てないんじゃ意味ないしね。
あと相手に厳罰を望む!って言っとけば相手の点数が更に危なくなる。
まぁ刑事、行政罰は専門家に任しときなよ。

あと物損だが、壊れたものの写真は必須。
デジカメ無ければ保険会社に来てもらうのも有り。
品名、購入年月、定価を書いて渡せば、原価償却して払ってくるよ。
831ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:10:22
>>813
早くうpしろや、この池沼が!
832ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:13:00
↑しつこい
833803:04/12/18 00:25:58
>>828
わかりました。
歩道でも路地だったので、一時停止して進んでる途中でぶつかりましたと
いう事にすれば大丈夫なんですね。
保険会社から聞かれたらそういいます。
>>830
意味がちょっとわからないんですが、
>>830さんが仰るように、バカチョンカメラで取ってカメラごと渡してください。
それから当社で査定しますのでと言われました。
私は「それだったら自転車が一年経ったなら300円ぐらいなんでしょ?
腰が治ってからすぐ乗れる状態にしないと、車通勤にしても駐車場所がないから意味がありません。
タダ同然になるなら話し合いもいいから帰ってください。」
と言うと、乗れる状態にすることは約束してくれました。
実際の所、修理で本当に乗れる状態に治してくれるんでしょうか?

加害者は、自転車のほうは故障したのを乗っていただくのは申し訳ないから
新品を買うことも考えてますが、保険会社から写真を撮るように言われたので
なにもできませんとの事です。
834ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:30:32
>>825
この場合、主張が食い違っても貴方が悪くなることは無いかと。
835ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:11:51
>>833
一年で300円ってまた凄いな。
だいたい10%@年くらいでの償却になるが、担当者レベルで違ってるのが恐ろしいトコ
原則は以下の通り。
修理費 >査定価値 であれば査定価値を
査定価値>修理費  であれば修理費を支払ってくれる。

担当者の言葉が気になるから休み明けにでも修理開始していいのか聞いてみなよ。
あんまりヨロシクないが、修理費と査定価値の差額を稼ぐために通院する方法もある。
836ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:21:04
そもそも833の自転車はどんなの?
837ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:22:34
自転車の耐用年数は2年だから、残存価値10%設定だと、年45%の消却也
838ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:28:48
>>837
そういう算出方法もあるが、損害賠償の実務には向いてないだろ。
それがすんなり通れば対物超過保険もいらないね。
839803:04/12/18 01:36:21
>>836
いわゆるママチャリ、普通の自転車です。
12800円で買った自転車なので、一年経ったらかなりサビてるし
300円ぐらいにしか、下手したら修理するほうが高いかもしれません。
損傷程度は前輪がグチャグチャでライトやかごは粉砕してました。
とりあえず、前輪さえ交換してもらえば問題ないと思うんですが、
実質的な修理を示談以前の前提条件にするのはゴネなんでしょうか。。
840ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:40:20
>>838
俺は対物超過費用特約自体が要らないと思うけど?
841ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:44:30
>>839
えーとね、そのくらいなら3日余分に通院すれば新車買えるからさ。
何より酷使するものだから不安でしょ。
担当者もその程度物損で逐一細かい話して友好関係ブチ壊すより、
病院行ってくれた方が嬉しいのが本音だよ。
休み明けに担当者に査定は任せたと言って写真あげて、その足で通院汁。



842ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:47:48
>>840
俺も自分ひとりなら相手から何言われても平気だからいらない。
でも嫁さんや子供がいるからね。
843ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:54:32
>>839
あと休みの間に自転車買って、それで通院する。
それをバスで通ったことにすれば往復の交通費(゚д゚)ウマーだ。
電車、バス、自家用車の場合は領収書いりません。
申告でおkです。
自家用車は`15円で換算ね。
844803:04/12/18 01:58:52
アドバイスありがとうございます。
今後の事について、落ち着いて考えられるようになってきました。
100:0もしくは95:5で保険会社とは話し合おうと思います。
通院についてなんですが、医師は「3,4回の通院。長くても二週間で治っていくと思いますよ」と言って
貼り薬とボルタレンとレペタンを3日分出したんですが、
痛みが少しでもあるうちなら、薬を使い切るとすぐ病院へ行っていいのでしょうか?
医者から大げさだとか思われたりしませんか?
もし、14日をオーバーして脚と腰痛が続いたら医療が受けられないんじゃないかと心配です。

それから、保険担当者=加害者の味方であり補償を低くしようとする。
という不信感があるんですが
向こうは、早く終わらせたいという意味で友好関係を望んでいるんでしょうか・・・。
845803:04/12/18 02:02:19
実家の母がわざわざ駆けつけてきました。
(病院の人が交通事故と大げさに言ったので)
病院で笑いながら、「ちょっとのケガで車椅子って・・・あんた当たり屋じゃない」と笑われたので
骨に異常はないのに、本当に痛いのに周りから変に思われないか不安です。
846ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:04:18
>>844

保険屋は人身分については自賠責の限度額まで無頓着。
物損分もその程度の額なら、手間かけるより払って済ませたがるはず。
医者は…気にしても仕方ないっしょ? 痛けりゃ通え。
847ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:07:41
>>844
保険屋が全て極悪人じゃないと思いますよ。
それに貴方の場合はゴネて過失割合が逆転することも無いし。
スムーズに処理を行った方がお互い得策だしね。
848ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:12:00
>>844
薬が切れなくても病院行ってもおk。
事故だから不安なのは医者は分かってるし、むしろおまいはお客様だから歓迎だよ。
あと診断書の14日は初診でこんなもんじゃねーの?って書いてるだけ。
まったく気にする必要ないよ。
他所の相談スレ覗いたら半年通院とかあるけど、最初の診断書は大概一週間だからw

早く終わればそれはそれで良いけど、敵対関係だと疲れるから。
おまいさんだって嫌いな奴とは口もききたくないし、困らせてやろうと思うでしょ。
あと担当者は理由がキチンとあれば支払が多い、少ないはあんまり気にしない。





849ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:20:48
>>806
保険はなんのためにあるか知ってんの?
それをドライバーに迷惑が掛かるから・・で使わせないようにするとはおぬし
関係者だな
850ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:21:43
過失の件なんだが、100:0で問題ないよ。
おまいさんが車道を走ってたら10%あるが、
今回は歩道だから過失は問えない。
851ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:23:52
>>844
そうそう俺が骨折したときも(救急だったから気づかなかった)
1週間程度様子をみましょうといわれて三角巾で軽く固定して1週間すごして病院に行くと
ギブス固定の全治1ヶ月になったた
852803:04/12/18 02:24:34
つい、担当者に敵視というか感情的になってしまいました。。
スレを見た感じ、客観的に見たら悪い条件じゃないなと感じました。

月曜に警察の事情聴取があるから、その前に電話して
・来週から職場復帰可能となった場合、しばらくは自転車通勤が無理なので
タクシーで通勤していいか?(公共交通機関がない時間帯の出社シフトなので)
・職場に戻った後、14日関係なく症状が続く場合治療を継続してよいか?

これをどうなのか担当者に聞いてから、刑罰の意思を決めようと思います。
853803:04/12/18 02:26:35
一応、通院や警察の事情聴取はタクシーおkもらってます。
854803:04/12/18 02:29:34
あ、最初に確約もらったけど後で払えないとか負われたら困るので
確認する意味でです。。 すいません、
855ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:35:04
おまいさん、心配性だな。
でも真面目そうだからイイ事あるよ。
俺の書いた3日余分に通院云々は担当者には言う必要ないからね。
そんな事言われたら立場上ダメってしか言えないからさ。
856803:04/12/18 02:39:10
>>855
すいません、初めての事故で心配なもんで・・・。
安心しました。 痛くなくなるまで休暇だと思って通院すます
857ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:01:09
>>856
痛くなくなるまでなんて弱気なことをいわず
はじめは、3ヶ月間45回きっちり通院するつもりでがんばれ
痛みがなくなったら病院に行くのが面倒になって通院を自動的に止めるからさ・・・・

漏れだったら、3ヶ月20回通院もいけば相当に頑張った方だw
858ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:43:22
規定の通院回数のよる算出方っておかしいよな
長期通わないといけない人は(特に骨折)2週間にいっぺんくらいしか行かないだろ

なんでこんなに長い間拘束されてるのにこれっぽっちなんだよと思う。
鞭打ちは楽でいいよな ギブスなんて動く事すら出来ないんだぜ
859ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:52:51
>>858
そんな事もあろうかと、ギブスをつけてる期間は通院日とみなしてますぞ。
鞭打ちはなぁー…
酷いのはホントに酷いよ。
事故から三日経っても手が震えてる人もいる。
まぁ慰謝料目当てで通院する人が多いのも確かだけどね。
860ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:57:44
>>859
おまいさん保険屋か?
861ツール・ド・名無しさん:04/12/18 04:02:23
察してくださいな
862ツール・ド・名無しさん
思ったんだけど、対自動車で自身事故を起こして
相手側が>>803のように「医療費通院費休業補償すべて出します」と言ってくる場合、
0:100なんですか?