正直9800円ので十分じゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
154ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:35:19
おれ7000円でクズ屋から譲り受けたロード乗ってる。
錆び錆びの黒モリだったけど、メカはヌーボレコード(w
155ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:33:46
近所にオープンしたイトーヨーカドーで特売やってる。
マルキンの6段変速付きが10000円。SGマークつきで安心。
明日行ったらまだあるだろうか。
http://www.sg-mark.org/
156ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:43:44
>>155
国領の人でつか?
157ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:45:21
【ホムセン】激安自転車を語るスレ【スーパー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077172057/

こっちで3000円のフラットバーロード買った兵がいる
158ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:55:05
>>156
国領じゃないけど調布でつ
159ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:03:29
サドルで1台
ピラーで1台
ハンドルで1台
ステムで1台
160ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:08:04
>>151
自転車が早いって、意味わかんねぇ。
161ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:19:39
自転車がみこすり半なんじゃない?
162ツール・ド・名無しさん:04/12/03 11:43:56
頭いい高校、みたいなもんだしょ。
163ツール・ド・名無しさん:04/12/03 15:51:13
>>157
 ママチャリがダイアモンドフレームになってるだけに見える。
ママチャリとしては泥よけやライトが内だけで失格。
164ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:46:09
そりゃ設計から素材から3千円で高級ロード並とはいかないだろうよ
ドロハンにして細部いじればそれなりのもんに見えるよ
165ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:52:53
>>1
お前PIKOのTシャツ着てるだろ
166ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:56:37
>>164
ぜんぜん(w そんな代物じゃないっての
167ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:01:21
どこが違うのか具体的
168ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:03:50
スポーツ車とママチャリの中間的なものを作れば結構需要あるかもな
169ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:43:02
需要あるなら、売ってるての
170ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:24:40
>>168
クロスロードは?
171ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:32:39
わかった!俺、再来年の春にむけて準備するわ
新しい車種 クロスバイク ってのを思いついたよ!
こりゃ売れるぜ!!
172ツール・ド・名無しさん:04/12/04 15:36:42
はぁ?
173ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:06:59
それ絶対買うからがんがって作ってけ
174ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:12:19
よし!まかせろ!五年後には安くなって19800円くらいのも出るとおもうよ!
175ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:13:41
カルテックがあるじゃん
176ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:00:45
>1-175
安物買いの銭失い
177ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:24:18
>>176
オマヘモナー
178ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:32:21
9800円か・・・
確かに、ホームセンターに行って見ても、明らかに違うところがある。
まあ、タイヤの細さですね。
・・・みんなそりゃ知ってるかw

ちなみに俺のは・・・確かサイモトだったと思う。定価2万くらいかな??
日本製だったと思う。ちなみに、1万5千円で買いました。3段式の。
あと、MTB用のLEDライトと、スピードメーターつけてます。
結構好きです。

MTBも好きなんだけど、いかんせん金がない。
でも、十分いけると思いますよ。かごもついてるし、ライトもあるから。
街乗りは十分いけます。
179ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:35:31
定価って(w あのね、大手メーカーの以外の定価ってのは、安くみせるための
価格であって、あなたの買った金額が正解だよ。
1万5千円てことは、変速なかったら12000円か。
タイヤがまともな日本メーカー品だったら良いんじゃないのかね。
180ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:45:29
>>0-10000
安物買いの錢失い
181ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:45:44
179>>
なるほど、そうなんですか。自転車のことは好きなんですが、
知識はまったく良く知らないんで。おまけに、シティーチャリンコしか、
のったことがないのですw
182ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:47:55
>180
183ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:48:54
>>178
MTB用のLEDライトって何?
そんな専用品あるの?
184ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:51:20
は、このまえのオリンピックでもみんな使ってたじゃん(w
知らないの?ハードなDHでもビクともしないマウント、
高速XCコースでも前方をしっかり照射し連続30時間点灯
185ツール・ド・名無しさん:04/12/04 19:55:45
10万のチャリ乗ったことある?
ぜんぜん違うよ。
186178:04/12/04 19:59:01
183>>
いや、専門的なのは良くわかりませんで申し訳ありませんが・・・
補足説明として、
値段は1500円くらい。色は、ブラックと、ブルーのスケルトン
点滅と点灯の2種類があります。
・・・というやつなんですがww
187ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:00:01
そりゃもっとも高価なライトだよ。
盗まれるから、大事にしな!
皆は普通100円ショップのだから。
188ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:01:55
ああ、ダイソーのバッテリーライト+ダイソーのハロゲンバルブだな
189178:04/12/04 20:10:41
187>>
え??それってどのくらいですか?
たしか、自分のかった値段は1280だったと思うんですが・・・
定価ではないとおもうけど・・・
190ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:24:20
age
191ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:24:27
普通は皆その10分の一の使ってるものなのよ。
そんな高額な高性能ライトつかってると妬まれるから、注意しな!
192ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:27:58
そうなんですか・・・
でも、こんなこといってはなんですが、あまり明るくないですね。
下手したら、ダイソーの100円ライトのほうが明るいかも・・・
193ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:53:13
いいえ、耐久性が違いますよ
100円のは100円分です、あなたの高級品は1500円以上の働きしますよ
使ったあとはアーマオールなど塗って大事にしてください。
194ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:15:13
なるほど・・
そうなんですか・・・。
アーマーオールとは一体なんなんでしょうか?
しかし、そんなにいいものなのかな・・
195ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:17:53
樹脂の保護剤ですよ、ホームセンターなどに売ってます。
クレポリメイトでもいいですよ。
196ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:46:23
ありがとうございます。
でも、自分のライトは樹脂製ではないと・・・
小さい小型のやつなんですが・・・
正式名称ご存知の方いらっしゃいませんかね。補足説明は186の通りです
自分でも、よくわかりませんので・・
197ツール・ド・名無しさん:04/12/04 22:15:29
マルチ人間178=196の皿 仕上げ
198ツール・ド・名無しさん:04/12/15 17:02:11
イオンの1万円自転車(・∀・)イイ!!
199ツール・ド・名無しさん:04/12/15 17:17:50
マルキンに餌やるなよ>>198
200ツール・ド・名無しさん:04/12/16 03:04:35
時事ネタとしては、ドンキで売ってる自転車の情報が欲しいところだな
201ツール・ド・名無しさん:04/12/16 03:20:28
耐火性能はどの程度なんでしょうかね
202ツール・ド・名無しさん:04/12/17 18:55:51
203ツール・ド・名無しさん
>>200
サイモト、玉越、フェニックスあたりを取り扱っていたかと。
値段はスーパーの日替わり特価より概ね高い。この辺に情報あり:

【ホムセン】激安自転車を語るスレ【スーパー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077172057/187
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077172057/318