【ふわふわで】街乗りこそフルサス【乗り味最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:06:27
ロードは他人の物使ってはダメです
自分の体に合わせないと乗りにくい
MTBはその辺はとってもルーズ
そしてロードにはロードの乗り方があると思う。
そういう意味では敷居が高いかな?
乗り慣れるまで1週間くらいかかると思うから、パッと数分乗っただけでは分からない。

今気が付いたけどロードは乗り心地がいいって人は
乗り心地って漕ぎの軽さやシャープさも含んでると思う。
ロードは乗り心地が良くないって人は単純に振動だけ
946ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:40:03
>ロードは乗り心地が良くないって人は単純に振動だけ

私はこっちですね。ママチャリより快適な自転車を探しているくらいですから。
「振動だけ」って簡単に言いますけど、街乗りにはかなり致命的な欠陥だと思いますよ。

でも確かにロードの良さは、よく分かってません。
敷居の低そうな街乗りMTBに飽きたらそっちに行くかも。
947ツール・ド・名無しさん:05/02/21 12:08:49
路肩をフツーに気にせず走れたりするので、ロード乗ったあとに
路肩とか走ると異様な安心感で気が楽。

今のロード、側溝の金網と周囲のブロックの隙間にずっぽり
落ちてリムが傷ついた。
すぐ横を車が走るからどうしようもなかった・・・くそ。
路肩がもっと綺麗で段差が少なかったらロードばっかり
948ツール・ド・名無しさん:05/02/21 13:43:48
路肩走るのがそもそも間違い
ヘタレなんだろ
949ツール・ド・名無しさん:05/02/21 23:01:40
はいここまで。
ここは街乗りフルサススレ。
950ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:53:51
>>948
車道走って車がどれだけイライラしてるか気づかない
厚顔無恥がいると聞いてきたんですが(´ω`)

粗悪な路肩を走る時のサス車での安心感を味わったら
やめられんよ。
951ツール・ド・名無しさん:05/02/22 18:40:25
いらいらするなら車運転する資格なんてないよな
952ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:19:36
そうだね。道交法上は車道を走る乗り物なんだから
それにイライラするようでは車を運転しない方がいいね。
953ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:16:05
車道走ってるチャリをよけなきゃならないイライラと気苦労を
考えないジコチュウというポケモンがいるというのでゲットしにきました。
つうか環八とか246で車道走るのは厚顔無恥としかいいようがないけどな。
954ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:24:47
路駐の方がよっぽど避けなきゃいけないストレスは大きいんだがな
やれやれ
955ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:27:29
路肩走るってレスはロード系ではほとんど見ないな。
MTBのりってそんなにのろくてふらついてて危ないのかな?
多分君だけだよ そんな危ない乗り方してるのは
あぶないから自転車止めて歩きなさい
956ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:28:24
路肩走ってたらパンク多くない?
ガタガタ以前に釘やらガラスやら多過ぎるんだけど
957ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:29:56
>>956
実際に外で走ってないのでパンクしません。
仮に外で走っててもほんのちょっとなのでめったにパンクしません
最近のフルサスは観賞用にぴったりなんですよ
958ツール・ド・名無しさん:05/02/23 12:12:29
道路は悪いが路肩走るのが一番安全なんでな。
その代わり、綺麗な路肩だと走ってて気持ちいいことこの上ない。
側溝のブロックの上とか、チャリにのってるとは思えないくらい
スムーズに転がる。
まあ、しにたくなかったら路肩を走れということだな。

車の方が駄目だろとかいっててもそうじゃない車にやられてから
言っても遅いし。
959ツール・ド・名無しさん:05/02/23 14:37:39
>>958
安全性は歩道の方が上だろ?
さらに安全を求めるなら>>957の言うように「走らない」

これらを極論と思える感性があるなら自分のレスも見直してみ?
960ツール・ド・名無しさん:05/02/23 15:37:49
つまり多摩川でハイドロバイク乗ってる俺が外で一番安全な勝ち犬
961ツール・ド・名無しさん:05/02/23 17:12:36
>>959
ゆっくり走るなら歩道「も」安全。

つうか全然極論ではないけどな。
あたりまえの事だし。

道路は車だけの物じゃないけど自転車だけの物でもない。
相互に気使わなきゃ駄目ってこった。その為には路肩の
活用をするのが一番だということだ。
ロードだと路肩を走るのがしんどいのが難点だが
向いてないとは言わんよ。
フルサスとか太いタイヤ系はその点路肩走るのに
なんの気苦労もなくていい。クソ重いけど。
962ツール・ド・名無しさん:05/02/23 20:39:27
>>961
現在の日本の道路事情を見る限り路肩より歩道の方が自転車にとっては遥に安全だよ
死にたくなかったら「走るな」、もしくは「歩道を走れ」が「路肩を走れ」よりは正しいだろう

おまけに>>958では路肩が「一番安全」で>>961では路肩の「活用が一番」に変わってないか?
さらに言うと自分の価値観だけで「一番」を決め付けすぎてないか?
乗り方や車種、自分が走る道路事情などで各人が勝手に判断すりゃいいじゃん
963ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:03:58
俺の通勤経路では路駐や荷物の張り出しなどで路肩なんかとても走れねーよw

964ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:44:12
路肩走ってる方があぶなくないか?
漏れも最初はそう考えてたけど
実際は車道をちゃんと走ってコミュニケーションを取った方が安全って気付いた。
だからちゃんと目立つ服を着てアピールしてる。
路肩は逆に車に認識してもらいにくくて危ない。
路肩に急停車されたり、側道から出てくる車や右折や左折巻き込みにはどうやって対処してるの?
ずっと直線の道は心配しないでいいかもしれないけど、現実的に必ず交差点は存在する。
そこに出くわした時に路肩はとってもデンジャラスな場所になってしまう。
一時停止してから発進するの?交通量が多ければ、それはとても危ない。
よく走ってる人ほど車道を走るのはリスクの分析や管理をしっかりやってる人だと思う
965ツール・ド・名無しさん:05/02/24 01:29:35
>>964
そうだと思う。自転車乗りもドライバーも
事故には会いたくないし轢き殺したくない。
お互いの余裕があるなら、回避しやすい
車道の方がベターなような気がする。
966ツール・ド・名無しさん:05/02/24 16:52:01
俺は北国だから、この季節は本当にフルサスさま様だな。
楽だし、楽しい。
普通の道路や歩道走ってても楽しい。
街中に雪が積もる地域の特権だな。
967ツール・ド・名無しさん:05/02/24 17:03:33
結局反論できず逃げたか
968ツール・ド・名無しさん:05/02/24 17:31:53
楽しく走りたいなら ロードかハードテールのMTBかな。
フルサスは、やっぱしロスが気になる。山じゃ〜気にならない
ロスが、街乗りだと気になる。
街乗り程度なら、それほど体力消耗するわけじゃないし
段差はケツ上げればいいって感じかな。
969ツール・ド・名無しさん:05/02/24 17:36:44
>>968
アホだな
乗りたくも無い奴に乗っても楽しくないだろ
「楽に走りたいなら」と言うならまだ判るが
970ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:07:24
ペダリングロスを考えると本当に楽になるかは疑問。
数キロの短距離の平地をチンタラ流すならロスを無視できても
ちょっと気合い入れたり長距離や坂では馬脚を現す。
山では恩恵の方が大きいから気にならないが舗装路だとね ちょっとね
971ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:16:25
世界からの笑われもの→街海苔フルサススリック
972ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:11:52
>>971
了見の狭い孤独野郎www
973ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:18:40
>>970
>数キロの短距離の平地をチンタラ流すならロスを無視

そういうところしか走らないからだよ。
街中であまり坂らしい坂も無く(あっても短距離)、走るのは歩道のみ、
単なる移動手段として乗ってるだけだから抜重なんていちいちやるの
面倒くさい、パワーロスよりケツ痛い方が嫌、等々自転車が大して
好きな訳でもない一般人と同じ。
974ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:21:56
世界からの笑われもの→街海苔フルサススリック
975ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:27:08
フルサスMTBを考えた香具師、作ってる香具師ら、
正しく使ってる連中には申し訳ないが
見せつける程の剛脚も持たぬ漏れには
多少重かろうが、ロスがあろうが
『快適』の二文字が大事。

まぁ、要らぬ過剰投資を笑わば笑え。
976ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:27:44
あひゃひゃひゃw
977ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:54:32
サスナシもフルサスもロードも所有してるから言わせてもらうが
俺は前傾取るとケツが痛くない。
どっかりママチャルポジションだと突き上げが無くても辛い。
前傾の楽さに慣れるともう戻れないね。
もしフルサスで街乗り専用を作るなら
前傾+フルサス=フルサスXCこれだね。

けどここでフルサスマンセーしてるのは抜重も出来ない豚野郎だろ。
978ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:11:46

前傾キツいと首疲れん?
幸いにも豚じゃねーから、ママチャルンコ体勢ではないと思うが。
まぁ、歯ぁ食いしばって何kmも街中でレースするわけじゃないんだからさ。

屁タレで構わんのよ。
幸い、財力だけは(ry
979ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:14:40
>>978
ママチャリ乗ってろ
お似合いだ
喪舞様に決めていただく筋合いはございませんのよ。
981ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:21:17
豚に真珠だ
自覚しろ、豚野郎
982umetate:05/02/24 22:23:14
>981
真珠も持てない藻毎とは違うからな 
983ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:26:02
金だけのデブオヤジwwwww
984umeume:05/02/24 22:31:35
>>983
金も包容力もない虫螻だな…。
痩せてるのは藻毎の自転車と財布だろ。
チョコもらったか?坊や。
985ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:42:21
>>978
初めは首疲れるよね。
でも慣れるじゃん知ってるでしょ?
986ツール・ド・名無しさん:05/02/25 00:06:10
真珠ってそんなに高いもんじゃないじゃんW
987ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:18:46
>>977
そうそう。前傾してるとハンドル、ペダル、サドルに体重が分散する
せいか、あんまりケツ痛くならないよね。

アップライトなルック乗ってた時はシートサス付けても痛くなるまで
の時間稼ぎにしかなってなかったけど、フラットロード買って前傾
するようになったらシートサスなんか全然必要性感じなくなった。
100kmとか一気に走るんでなければパッド付きのパンツも無くても
いいや。

フルサスは何も考えずにペダル回すだけなので楽と言えば楽なん
だけど、乗っててもいまいち面白くないな。
988ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:59:05
次スレ立てといたぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109264296/

あとは適当に埋めろや
989ツール・ド・名無しさん:05/02/25 18:45:36
>>988
子どもやね
990ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:43:22
991ツール・ド・名無しさん:05/02/26 00:51:49
産め
992ツール・ド・名無しさん:05/02/26 00:53:54
なんつーかさぁ 普通の短パンやGパンでロードってなんか見ててキモイよね

やっぱ街乗りはフルサスMTBだね
993ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:55:23
おまいが一番キモい
994ツール・ド・名無しさん
>>993
おまえもな