【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
839ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 15:05:43
台湾ビアンキで語りだす奴らってry
840ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 15:55:21
>>839
いや、ここビアンキスレだし。
841ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 21:34:58
ルポネタ振ってるのって、2〜3人だろ

大丈夫、すぐに静まるよ
842ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:48:07
ルポってコスパ最高だな
843ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 15:24:21
台湾だからね
844ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:02:36 ID:
ペッリゾッティがコッピ〜バルタリ獲っちゃったよ!
って、ルポネタで盛り上がってるなら興味ないか・・・
845ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:49:08
無いね。これっぽちも。
846ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 20:27:09
これが一番ましなんでね?05モデル

http://www.cycleurope.co.jp/2005/bikes.htm
847ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 20:50:26
>>846
で、どれよ?
848ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 20:51:40
わりーわりー

フレッチアチェレステのフレームセットのやつね
849ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:11
928 Carbon Lugged しか眼に入らない
850ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 12:42:51
やっぱ04のEV3の方がデザイン良かった
851ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 16:19:36
>>850
おとっつぁん、それは言わない約束だよ
852ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 17:47:13
>>848
http://www.cycleurope.co.jp/2005/PT/fchc.jpg
これかい?なんかあか抜けない感じだけど…
853ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 18:00:30
実物見ないとなんともいえないが、キモイな
854ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 19:18:44
チェレはオタのために残しとけばいいよ。
俺は他の色がええ。
855ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 22:17:22
バイク板よりスレの空気も読めずに質問です。
縁があって、昔ビアンキのメッセンジャーバッグ(ティンバッグ)を購入して、
今でも大事に(むしろ過酷に)使ってるんだが、
これの素性というか販売の経緯とか分かる方、教えて頂けませんか?
どこが売っていたのかとか・・・。

いろいろHP巡っても載ってないし、
インターテックにもメールで問い合わせたが
「当社で扱ったことはありません」という返事・・・。

ブツは確かにティンバッグ2で、
イタリアの3色旗カラー、ビアンキのロゴは刺繍です。
856ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 22:46:29
昔のビアンキの輸入代理店に聞いて見れ。
857855:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:24:41
ラジャ。スレ違いスマン
858ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:12:49
>855
1999年のビアンキ(エヌビーエス)のカタログにそれらしいのが載ってるな。
他の年は知らない。
スレ違いスマン
859855:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:05:14
>>858

ありがとう。当時買ったサイクルスポーツに
メッセンジャーバッグの特集記事があって、
それに載ってたような記憶をおぼろげながら思い出した。

実家で古本探してみます。
860ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:18:01
855のバイクはカワサキか?
861ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:27:38
Bianchiだろ。もちろん。ビンテージバイクだな。
862ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:55:56
ビアンキのオートバイって検索したけど見つからないな
どうやら1900年初頭あたりのことのようだけど
863ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:59:40
>>862
フレッチア セレステでぐぐれ
864855:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 20:02:27
865855:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 20:07:29
ダブッタ・・・

サイスポ見つかりました。
97年1月号。
96年始めに発売、エヌビーエスが販売元らしいです。
スレ汚し失礼シマシタ。

>>860 能力者デツカ・・・ガクブル;;
866ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 03:43:18
チポといい、ペリといい、ディルーカといい…
去年のヘタレアレッシオより
今年のリクイガスのが数段楽しませてくれる。
ジロのエースはガルゼッリか?ペッリゾッティか?後一ヶ月かぁ…

それはそうと、リクイガスのレプリカカラーって出ないのかね?
金貯まったから早くでてほしい…
867ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 13:33:43
>>866
なんで君の都合に合わせなくちゃいけないんだ?
868ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 14:49:25
>>867
そう言うなよ。
コーヒー淹れてきてやるから
869ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 18:02:22
リクイガスレプリカ!これ、欲しい…
http://www.riogrande.co.jp/05/fizik/Team%20Liquigas%20Bianchi11.gif
870ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 19:45:26
チッポと言えば今年もやっぱりアリオネに偽装したリーガル使ってるのかなぁ……
871ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 21:05:02
>>870
チームはラスとの契約なのに、
チッポ一人だけスペシャのメットだね。
サドルもきっとやりたい放題w
>>866
オレも密かに待ってる。アレッシオは2月から予約受付てたからね。
今年はジロ獲る気満満だから、優勝記念モデルで
出す予定になってるとかかな?
リクイガスバージョン、EV4かチタンで出してほしい。
872ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:37:50
873ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 00:07:18
うぐぅ

バクステッドが2連勝して
バクステッドレプリカを出せばいいんよ
874ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 00:09:55
チタンフレーム?
875ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:06:42
>>873
サイズもバックステッドレプリカで、630のみです。



とかだったら困るぞ...
876ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 23:18:16
獏は630ではありません、670です
877ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:03:08
676
USサイトに630って出てたよ
878ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 01:41:04

>>876だろ
879清州◇kiyo0546yr:2005/04/10(日) 09:53:35
でかいフレームは剛性に問題があるから
獏は大きいフレームを無理やり630のジオメトリに圧縮したと聞いたぞ

ちなみに獏より身長が約8cm小さいウルタソは620mm
だから、どう考えても普通の630というのはおかしいと思う
880ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 07:27:27
LUPOのカンチブレーキの効きってどうですか?
街乗り用に欲しいと思っているんですが、カンチの制動力の
弱さが気になります。乗っている方、教えてください。
881ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 12:51:27
普通に効く。超ハイグリップのタイヤを履かせたらどうかしらんが、標準のタイヤなら
ロックさせることも可能。
882880:2005/04/13(水) 13:12:09
>>881
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
私が乗ったことがあるカンチ装着車は全然効かなかった
覚えがありますが、ブレーキのセッティングの影響も大きい
んでしょうね。
883ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:12
>>880
50km/hで走ってても全く不安を感じない程度の制動力はあるよ。
884ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:57:18
バクステッドの2連覇期待してたんだが…

バスクをディルーカで制したから、まっいっか。
885880:2005/04/14(木) 07:17:32
>>883
レスありがとです。安心したのでますます欲しくなりました。
これからどちらのカラーにするかちょっと悩もうと思います。
886ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 08:09:27
Lupoのコストパフォーマンスがいい話は良く見るが、プロントなんてどうだろう。
デザインが気に入ったんだけどな・・・・・。
887ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 08:01:44
去年のバクステッドは運が作用してるからなぁ
でも実力はあるって今年証明できたぬ
888ツール・ド・名無しさん
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=1943

スローピングじゃないんだな。でもピラー出てる。