【まったり】なにわ自転車道【こってり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
語ってけろ
2ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:15:40
3ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:43:00
明日、走ってみるよ
43:04/10/22 21:24:28
当分の間、走れそうにないな。
泥、ごみ、枯れ草の山でした。
よくもまぁ、あんなに集まったもんだ・・・orz

お掃除は大阪市がするんか?
5ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:03:48
3さんへ
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1098448416540.jpg
なにわ自転車道はこんな感じですか?
6ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:31:23
江坂ー吹田を毎日通学で使ってたけど泥と流木で走れねー_| ̄|○ 
特に東海道本線の付近はゴミだらけで道も見えない。しばらく迂回路で
通学ですわ_| ̄|○ 
7ツール・ド・名無しさん:04/10/23 01:29:13
漏れ明日、っていうか今日だな、使うつもりなんだけど…。だめかぁ。
8ツール・ド・名無しさん:04/10/23 06:58:29
>>5
もっと酷かったです。ほとんど埋め尽くされてましたよ。
>>6
そうだね、特に凄かったのが、JR高架下から高浜橋にかけての区間。
俺も通勤メインコースだからしばらくの間迂回です。

93、8:04/10/23 07:02:49
>>7
どうしても走るなら耐パンクタイヤ、泥除け、マスクが必須アイテム。
かなり臭ってるよ
10ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:40:17
11ツール・ド・名無しさん:04/10/24 10:22:21
697 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:04/10/24 00:30:07
なにわ自転車道(神崎川沿い)
東端(淀川側)から安威川の合流地点付近(阪急相川駅付近)までは走れるが
そこから西側は走行不可。ごみだらけ。ちょっと走ったがあきらめたorz

大阪市建設局が
「台風23号による流漂物堆積のため
 なにわ自転車道は通行できません
 整備が完了するまで危険防止のため
  立  入  禁  止
 とさせていただきます。ご迷惑を
 おかけしますがご協力をお願いします。
 大阪市建設局」
との張り紙を出してました。
12ツール・ド・名無しさん:04/10/24 16:53:43
こんなスレ立ってたんだ。
でも見つけたと思ったら通行禁止  orz

朝夕にウォーキングのおっちゃん、おばちゃん達、
もうちょっと派手なウェアでよろしくw
13ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:35:58
>>10
そこ今日上から見たよ。とても通れるような感じじゃなかったね。
14ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:30:15
>>10のとこ、おとといの朝通りました。
迂回してる時間なくて。
パンクしました。
なんとか押し歩きで脱出したが、その後のぬかるみで
滑って尻餅。
ズボン泥まみれで出勤、しかも遅刻。



早退しますた  orz



15ツール・ド・名無しさん:04/10/28 20:20:01
週末走ろうかとおもてます
復旧しましたか?
16ツール・ド・名無しさん:04/10/28 21:30:58
雨降りは作業しないだろうからまだだじゃね?

神崎川の川底って酷いみたいだね。普段わからんが。
屁泥臭くてたまらん。
17ツール・ド・名無しさん:04/10/28 21:36:15
サンキュ
べつんとこ行きま
18ツール・ド・名無しさん:04/10/29 11:25:43
それがいい。
淀川と比べてみろ、こっちにゃ楽しめる景色すらない orz
19ツール・ド・名無しさん:04/10/29 20:53:06
>>18
西淀川区民の方ですか?
あのへんが一番つらいかもな、走ってて。
20ツール・ド・名無しさん:04/10/30 14:49:22
雨の中、現地に視察しに行って参りました。
吹田橋付近(トヨタ営業所近く)は完全閉鎖と言っていいほど、積もりに積もっています。
明日晴れたらボランティアでもするべ....
21ツール・ド・名無しさん:04/10/30 15:15:17
先月初めて走ったあの綺麗なサイロがそんなことになってるのか〜OTL
22ツール・ド・名無しさん:04/10/30 18:09:57
掃除用具準備して市民に呼びかけてくれないかな、大阪市。
参加する人多いはず。
立ち入り禁止じゃ有志も手が出せない。

とにかく、一日も早い復旧希望。
23ツール・ド・名無しさん:04/11/02 12:14:50
偵察レポート(10.23)を見つけた
ttp://members6.tsukaeru.net/kimagure/041023.html

一部で市民が掃除を始めたらしい。
(=入って作業しても良いって事か?)
来週なら手が開くだろうから
行ってみようと思う。
24ツール・ド・名無しさん:04/11/04 21:03:25
今日、走ってみた。
ほぼ全線通行可能です。
一部、ぬかるんでますが、ごみ等は路肩に集められてました。
地元ボランティアの方々、ご苦労様でした。
ほんと、頭が下がります。

ありがたく走らせて頂きますね。
25ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:24:41
11/3ではまだダメっぽかったけど、文化の日に掃除して頂けたのでしょうかね。
でもまだ通行禁止の張り紙はあるのかな?
26ツール・ド・名無しさん:04/11/17 22:05:20
吹田大橋付近のぬかるみ、なんとかならんもんかな・・・・。
晴天続きだったが、どこからか水がしみだしてるみたいで
いつまでもドロドロ状態だ。

そういや、台風前もあの辺り、いつも水っぽかったなぁ。
27ツール・ド・名無しさん:04/11/23 15:31:02
通学で使ったけど、台風の後は新しいルート開拓しちゃってそっちのほうが
早くて風も無くて虫も居ないからそっち使ってるな。
28ツール・ド・名無しさん:04/11/23 15:43:05
ちなみに、道路をある程度通れるようにしたのは近所のおっちゃん達。
大阪市がキタのははだいぶんあとでし。
洪水の次の日MTBでガシガシと走ったよ。ドロドロ。コッテリ。
29ツール・ド・名無しさん:04/12/01 20:33:42
毎日通勤で使ってるが、最近ライトつけて走るチャリ増えたよ。
いい傾向だね。一年前から想像もつかん程だわ。
あと、ウォーキングのおばちゃん達も少しだけ目立つウェアに変わったような希ガス。
一部の人達だけど、意識変えてくれたんだぬ。
30ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:51:20
ELDライトが出てきてから子供の点灯率が上がった気がする。
31こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/12/03 20:06:57
(;´Д`)
32ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:40:27
そもそもそんな時間に子供は走ってない
33ツール・ド・名無しさん:04/12/14 21:25:52
捕手
34ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:13:40
今日も近所のオッちゃんらしき人が、一人でコリコリと自転車道を
掃除してた。東京じゃ考えられん風景・・・
35ツール・ド・名無しさん:04/12/29 21:29:34
東京は人任せ、行政任せだからな。
自分では動かんくせに能書きだけは一丁前w
36ツール・ド・名無しさん:05/01/04 04:55:27
うんこ多いですよね。
37ツール・ド・名無しさん:05/01/11 12:30:40
なにわ自転車道 全長21.6km age
38ツール・ド・名無しさん:05/01/11 23:09:44
まったり走るにはイイな
矢倉までよくポタってます
39ツール・ド・名無しさん:05/01/13 16:07:22
注意:あの顔にまとわりつく細かい虫が発生してる!ペッペッ
40ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:46:35
近々、初めて走ってみようと思っていますが、大吹橋近辺からでしたら
どのあたりから降りられますか?
41ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:56:15
>40
大吹橋って新しいでかい橋ですよね?
まず、来てみればイイ。堤防の上走ればなんとか見つかると思う。
降りるとしたらJRとか鉄道の赤い橋イパーイあるあたりからかな?
42ツール・ド・名無しさん:05/01/14 17:33:46
>40
大吹橋にぐるっと降りるとこがあるぞ。
明日走ろかな、その時は煽ってくれ
43ツール・ド・名無しさん:05/01/19 19:03:26
今日走ってきたけど、台風の爪痕は完全に消え去ってますよ。
泥も無く快適に走れます。
44ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:32:33
ここ走るたびいつも向かい風なのは日頃の行い悪いからか。
そうですか。
45ツール・ド・名無しさん:05/02/02 14:29:13
昨日の夜中なんて吹雪で芝生に雪積もってさアヒャヒャ(やけくそ)な気分で走ったさ。久しぶりに雪まみれになった。
46ツール・ド・名無しさん:05/02/02 17:14:00
しかし、これだけ寒いと誰も走っていないし、歩いてもいないね。
快適に飛ばせるZe!
47ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:53:22
そこで最高速チャレンジですよ。
追い風に乗ってw

おいらはいつもダスキンストレートwで気合入りまくりですw
48ツール・ド・名無しさん:05/02/04 11:36:18
>47
>ダスキンストレート

ネーミングイイ! 同じことやってる人がいるなんてw
49ツール・ド・名無しさん:05/02/04 16:38:16
>>47
私も東行きの時にダスキンストレート頑張ってます。
5047:05/02/04 21:03:01
おぉ、やはりいましたか、お二人も。
あそこって見通しいいからついつい頑張ってしまいまふ。
ちなみに記録はスリックMTBで47キロ。
もちろん追い風w しかも強風ww

へたれですかそうですか・・・orz
51ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:43:32
今日も向かい風が強かったとです。そろそろ寝ます。おやすみなさい。
52ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:49:14
淀川大橋から伝法大橋にかけてが退屈だな
空気悪いし景色も悪い

53MTG ◆AFtruazOGc :05/02/08 21:14:02
今日は雨が冷たかった。
54ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:16:07
雨の中お疲れ。冬の雨は嫌やね。
55MTG ◆AFtruazOGc :05/02/10 18:31:10
昨晩も走ったがまた雨。
イヤン。
56ツール・ド・名無しさん:05/02/10 19:57:44
どれ位のライト装備してるの?
57ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:28:11
>>55
雨男認定しますたw
58O.G(個性派!):05/02/10 22:32:43
>>56
夜走るならスタジアムライトですよ。
59ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:25:06
今日の夕方、雨がぱらついたけどまさかMTGさん(ry
60MTG ◆AFtruazOGc :05/02/12 07:53:02
>>59
確かに走ってたけど(w
もっと遅い時間。
61ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:43:55
>>60
ちゃんと最高速チャレンジはしたのか?
例のストレートでw
62ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:37:10
名付けてダイキンアタック

明日早速アタックしてくるYO!
63ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:40:43
ダスキンだった・・・

逝ってきます
64MTG ◆AFtruazOGc :05/02/12 23:17:25
>>61
日が暮れて真っ暗なのに、60q/hとか出してたら原チャリDQNとかわらんやんか。
65ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:57:09
何年か前だけどダスキンストレートの
十八条大橋の橋の下でひき逃げ死亡事件あったんですよね。
チャリでバイクDQNにならんようにせんとね。

ダスキンストレートですが「水鳥の道」って名前がついてますね。
このアドレスで見れるかな?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.30.11.8N34.44.39.4&ZM=11
66ツール・ド・名無しさん:05/02/16 11:43:26
このぼたぼたの雨はMTGさんのせいだ。
67MTG ◆AFtruazOGc :05/02/16 17:47:35
>>66
なんでやねん。
68MTG ◆AFtruazOGc :05/02/16 17:51:12
最近はなにわ自転車道から西島川自転車道につないで、
大野川自転車道か矢倉緑地行きが気に入ってます。
晴れた日に行きてぇな。

といいつつアシスト。
69フェラ最高:05/02/16 21:32:56
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:05/02/17 04:18:50
>68
緑地はオレのゴール地点です。
そっから対岸に舞洲工場の煙突が見えますよね。
そこまでは体力があれば行きます。
自転車がシングルスピードですのでしんどいですわ。
http://www.osaka-etoko.ne.jp/special/maishima/01_kankyo.html
舞洲工場

この工場の横っちょのでかい白い橋渡ればUSJだったって最近知ったorz
MTGさんとは知らず知らずに確実にすれ違ってるかもしれない^^
71MTG ◆AFtruazOGc :05/02/17 20:17:46
さて、今日もこれから徘徊するわけだが(w
72ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:46:13
>>71 つーほーしますたw

ってかMTGタン、元気だぬ。気をつけれ
73ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:00:26
俺も今から走ぬるを

淀川だけど
74ツール・ド・名無しさん:05/02/18 09:58:29
探偵
75ツール・ド・名無しさん:05/02/18 18:54:17
76ツール・ド・名無しさん:05/02/18 18:57:47
今日も雨だ。あの雨男め。
77ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:57:49
あいつがなにわを走ると雨になるみたいだな

空梅雨の折はよろしくおながいしますw
78MTG ◆AFtruazOGc :05/02/19 13:55:44
>>76
言い掛かりだ。

つーか、雨でも走りぃや。
79ツール・ド・名無しさん:05/02/19 14:01:12
雨が降ったら走りません。
ロードはもちろん、MTBでも、雨の日は走ったことがありません。
汚れるもん!!  (´・ω・`)
80ツール・ド・名無しさん:05/02/19 14:08:04
言い忘れたけど、レース当日が雨ならリタイアです。
81ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:21:13
雨降りの中走る愉しみってあるかなぁ。
なんか滝に打たれるような修行してる気分になるな。
メガネが曇るし.....
82ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:51:20
寒いし・・・・・
83ツール・ド・名無しさん:05/02/19 15:52:01
濡れるし・・・・・
84MTG ◆AFtruazOGc :05/02/19 16:20:49
全国的に雨の日に予定どおり練習してから距離スレに書いたら自分だけだったりしたとき、
「勝ったっ!」
とは思ったりする。
自己満足。

あとのメンテはめんどいが。
85ツール・ド・名無しさん:05/02/19 16:40:28
MTG氏
恐れ入ります。その根性と情熱。
ダスキンストレート付近の住人なので、「すれ違った」か、「追い抜かれた」
事があるかもしれませんね。「なにわ」はちょっと狭いしお互い気をつけて
楽しみましょうね。今日は雨ですが・・・・
86MTG ◆AFtruazOGc :05/02/19 19:57:02
>>85
LSDペースならいい道ですよね。
20Kmほど車止めもなくノンストップですし。
87ツール・ド・名無しさん:05/02/19 21:12:10
>all
豊里大橋からの道を御教授下さい。
普段は淀川河川敷専門です。
88MTG ◆AFtruazOGc :05/02/19 21:31:45
>>87
ではコピペですが貼っておきます。


>川崎橋(自転車専用橋)の袂から大川沿いのサイクリングロードに入る。
毛馬水門からは淀川サイクリングロードに。豊里大橋まで走る。
豊里大橋西側を北へ渡り、下を潜って東に抜け、淀川沿いにサイクリングロードを走る。
豊里大橋北東から河川敷に一旦下りて、1Km程で再び土手に登るルートが一番スムースかな。

神崎川合流地点で左折して一津屋取水場横からなにわ自転車道へ入る。
なにわ自転車道は本当なら豊里大橋より西側の赤川鉄橋からが本当の始点だが、淀川サイクリングロードからのアプローチは豊里大橋からの方が入りやすい。
赤川鉄橋の方は砂利道を100mほど通るか、一旦大きく迂回する必要があります。
神崎川の南側をひたすら西へ。さすがに自転車も歩行者も疎ら。
江口橋〜吹田橋部分はかなり暗いので、前後ライトは必須。
高浜橋〜大吹橋〜十八条大橋(新御堂)〜榎木橋〜新三国橋(国道176号)〜新州橋(阪急神戸線)〜大豊橋〜モスリン大橋〜神崎橋と下を潜り抜ける。
神崎大橋(国道2号)と千船大橋で久しぶりの信号。千北橋にも信号あり。
西淀川区の出来島駅終点まで走る。終点を過ぎても先に西島川自転車歩行者専用道が続いているので、時間いっぱいまで走る。

22時で折り返し。大野川歩行者自転車専用道手前で引き返し、来た道をなぞって帰る。
もうほとんど人影なし。若干の追い風で快適。サイクリングロードを独り占め。暗いけど。
一津屋取水場横の信号を渡り、淀川堤防上に。高崎製紙が白煙あげている。あんま空気よくない。
豊里大橋手前で一旦河川敷に下りて再び土手上まで上がり、50mほど土手上の砂利道を通って橋の東側に出、淀川を南へ渡る。
なにわ自転車道の全行程は片道22Kmほどで、信号は4つだけです(ほとんど西淀川区内のみ)。

89ツール・ド・名無しさん:05/02/21 18:23:24
なにわ自転車道はよく走るけど
(2号線からは大野川遊歩道でそこから矢倉緑地へ)
夜の矢倉緑地ってなんだか怖そう(誰もいないとは思うが)
こけないようにがんばってくださいね>MTG

90ツール・ド・名無しさん:05/02/21 20:04:55
>89
夜明け前なら行ったことありますよ。おじいちゃん達が散歩してる。
中腹のドームで休憩してると後ろから
「えらいすんまへん!!」
ってよっぱらいのおっさんに声かけられてビビッた。
たしかにちょっと怖いよ。夜明けは最高だけどね。^^
91MTG ◆AFtruazOGc :05/02/22 10:51:28
>>89-90
確かに珍走団やカップルいそうな感じだが、人っこ一人いない。
市街から離れすぎているからかな。原付より大きいのは入れなさそうだし。

それよりおとつい走ったら大野川緑陰道路に野犬と思われる群れが・・・。
92ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:46:33
>91
犬苦手なんですか?
淀川の野犬が寒さゆえにあがってきたのかもしれませんね。
93ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:50:23
大野川ってせっかく歩行者・自転車分離なのにほとんど守ってないね。
もったいない。
94MTG ◆AFtruazOGc :05/02/27 10:21:43
さて、今晩もまったりと徘徊しますか。
95ツール・ド・名無しさん:05/02/27 12:49:37
>>MTG
そんなにええんか。
ちょっと行きたいな。
でも奈良からだと遠いのだよ。
この前は豊里大橋で挫折して帰った。
96ツール・ド・名無しさん:05/03/01 12:18:18
>95
奈良から豊里大橋までって!
剛脚ですね。
でも、豊里大橋からだと大野川緑陰道路まであともうちょっとなんだけど......
淀川沿いに走ったら大野川緑陰道路まで15kmくらいかな。
大野川緑陰道路が全長6kmだったと思うので行って帰って
.....んー凡人の脚のオレにはきついな〜。^^;
がんばってみてください。矢倉緑地から見る大阪湾がまた開放的ですよ。
97ツール・ド・名無しさん:05/03/01 12:34:18
>矢倉緑地から見る大阪湾
高速がなければなぁと思ってたけど夕方に行くとシルエットになってて
それはそれでイイ感じだった。
98ツール・ド・名無しさん:05/03/04 10:48:34
http://www.epcc.pref.osaka.jp/center_etc/water/sokuho/chiten_photo/ibaraki/miya.html

スレ違いかもしれんけどご近所さんなので...つい...
安威川の未舗装道路ってのはあんまし行かないでしょ?
ちょっと走ってみたけどMTB乗りにはウホっ!楽しいかもしんない。
ただし、雨降ってきたので20分くらい走って途中で引き返しちゃった。
99ツール・ド・名無しさん:05/03/07 14:53:24
  な
 行に
むきわ
かも道
い帰
風り
 も
100ツール・ド・名無しさん:05/03/07 20:33:00
華麗に100Get

>>99
日頃の行い悪いんか?
101ツール・ド・名無しさん:05/03/09 20:34:52
いい季節になってきたなぁ
頑張ると程よく汗ばんでw
そろそろ新車行くかね
スリックMTBはそろそろ引退させてあげるとするよ

日記スレスマン
102ツール・ド・名無しさん:05/03/11 21:35:43
ここ走ってる人って通勤、通学が多いのかな
トレーニングに使うにはちと道幅狭い&散歩の人多すぎ?
それでも家からのアクセス良いからトレーニングに使ってますけど。

一般の人から見ると原付DQNと変わらんのかなぁ・・・やっぱり
103ツール・ド・名無しさん:05/03/11 22:04:16
暖かくなって人が増えたら、12月までお別れだね。
今度の土日までかな
104ツール・ド・名無しさん:05/03/11 23:27:22
早朝5時までなら年中いけるぞ。

ガンガッテ夜更かし早起き汁
105ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:45:50
原付入ってくるのなんとかできないか。
めっちゃ危ない。
106ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:59:36
時々、警察が取り締まってしますね。
そんなある日、下新庄の阪急電車の橋脚下付近で
おじさんが自転車止められて職務質問を受けていました。
その横を通り過ぎたオレは前方からDQNらしき原付3台が
けっこうなスピードで走って来るのが見えたんです。
「あれ?こいつらこっちに来たら捕まるなあ.......(ニヤニヤ」
と苦笑いしつつそいつらは横を通り過ぎていきました。
オレが高浜橋をちょうど上り始めた頃、鈍いエンジン音が聞こえてきたので
まさかと思い振り返ると.........
警察(ちゃりんこ)3人に前後を挟まれてDQNの若い衆がショボーンな感じで
先導されとりましたw

長文スンマセンw
107MTG ◆AFtruazOGc :05/03/13 11:17:28
警察と取り締まりを知らせなかった>>106、GJ!
108ツール・ド・名無しさん:05/03/13 12:18:50
DQNもいるけど昼間、営業っぽい奴等も走ってる。
まあ信号がないから仕事がはかどるんかも。
109ツール・ド・名無しさん:05/03/13 17:57:37
朝夕に見るのはだいたい同じ奴だね。
またこいつか!ペッ!ってやったりたいわ。

少しは遠慮して走れや
110ツール・ド・名無しさん:05/03/13 20:55:51
>>109
いや、遠慮しなくてもいいから走らないで欲しい。
111ツール・ド・名無しさん:05/03/14 19:37:25
いまからまた〜り夜ポタ。
矢倉緑地って夜行っても怖くない?
112MTG ◆AFtruazOGc :05/03/14 19:38:46
>>111
はっきりいって不気味。
猫しかおらん。
113ツール・ド・名無しさん:05/03/14 19:39:35
>>112
ネコなら無問題。
むしろ望むところですw
114ツール・ド・名無しさん:05/03/14 19:46:26
フリスキーも用意完了
115ツール・ド・名無しさん:05/03/15 05:31:58
やっぱ夜の矢倉はやだなあ。
対岸の舞洲でバラバラ死体が見つかったこともあるし
お化けでてきそうな雰囲気がある。
116ツール・ド・名無しさん:05/03/15 12:00:29
犬の散歩してる人が三、四人いた。
でもやぱっり怖かった、、、
夜は車いても街中のほうがいいかも。
とりあえずヌコタンが黒x2、虎毛x2、白x1いたので餌付けしてきた。
117MTG ◆AFtruazOGc :05/03/15 19:35:46
>>116
ねこ〜。
黒んぼしか確認しなかったよ〜。

今日も走ったが、バイク多いな。
摂津ナンバーの原チャリに追い付いて
「バイクは通行禁止じゃ、ゴルァ」
言うて前に出て塞いだけど、擦り抜けられて逃げられた。
チッ。まぁナンバーは覚えているが。
えぇ歳したおっさんやった。
118ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:24:43
>>117
黒はよく見かけるね。
119ツール・ド・名無しさん:05/03/16 13:25:03
今日はあったかいね。アスファルトにかげろうが出てた。人も多かったですね。
120ツール・ド・名無しさん:05/03/17 18:17:56
一転して今日は雨ですね。こんな日でも走ってる人いますか?
121ツール・ド・名無しさん:05/03/17 21:02:50
そんな物好きは一人しかおらんわな
122MTG ◆AFtruazOGc :05/03/19 11:18:27
>>121
濡れ衣だ。
123ツール・ド・名無しさん:05/03/19 18:30:29
>>122
なんにも言うてまへんけどw
124MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/21(月) 17:03:18
さて、明日は雨みたいだから今晩にでも徘徊しますか。
猫缶ないかな。
125ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 20:31:01
俺もなにわ道経由で舞洲行って周回して返ってこようっと
126MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/22(火) 11:19:26
>>125
なにわ自転車道経由で舞洲周回に行くルートだと、どれがお薦めですか?
127ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 13:14:32
ちょっと護摩山を登って龍神温泉経由?
128ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 14:26:08
>>127に一票!!
129ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 19:30:06
>>126
 125さんではありませんが、
なにわ自転車道から矢倉緑地方面に走って淀川沿いを上流へ戻り
水色のながーい新伝法大橋(800メートル弱)を渡るしかないです。
車道はあぶないので歩道を走ることになりますが、
幅が1メートルちょっとしかないので徐行で。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.25.58.3N34.41.10.7&ZM=8

うわ、アドレス見れんのかな?
130ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 20:05:38
ごめんなさい。新伝法大橋を渡って右への舞洲方面忘れてました。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.24.22.6N34.40.16.6&ZM=8

舞洲へは舞洲工場の変な煙突が目印。
途中高層マンションがありますが横の坂道の奥に目をやるとローソンがありますよ。
131ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 20:45:36
舞州って一回しか行った事ないけど周回ってどこ走るんですか?
たんに人工島の道路?スポーツアイランド内?
そういやおもしろサイクルランド、舞州グランプリパークってのがるけど
132ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 21:10:00
>>131
舞洲アリーナ・新夕陽丘の周りですね。
一周2kmくらいで軽く上りがあるので便利ですね。
133ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 23:35:34
>126
>129のコースと
出来島橋でなにわと別れて、R43で伝法までいく手もある。

伝法橋南詰の信号のところで高架の下をくぐって淀川左岸沿い
一箇所車止めが有るけど、それを越えたら広い自転車道で北港まで
阪神高速湾岸線下ゴールのスプリントです。

北港からは常吉大橋を渡ると舞洲です。
常吉大橋の車道は自転車禁止っす。
134ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 23:44:39
此花大橋は東側のぐるぐるが目が回る。
135MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/23(水) 22:17:16
>>129>>133
なるほろ。
淀川対岸にも自転車あるのか〜。
ありがとう、今度いってみます。
136ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:19
>>135
堤防の道降りて次の信号まで200mくらい車道を逆走になっちゃうので注意してください。
あと信号から後も右側の歩道を走ってください。
常吉大橋は右側にしか歩道・自転車道ないので。
137ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:45
不思議の国の舞洲工場をぜひ拝んできてくださいな。
138ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:27:37
>>137
各橋のたもとにそれぞれあるけど、あれってどっちも同じ物?
139ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:31:02
137が言っているのは清掃工場のことかと。
140MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/23(水) 22:34:18
ああ、あのペルシャの劣化宮殿みたいなの、清掃工場か。
141ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:35:23
ttp://www.osaka-etoko.ne.jp/special/maishima/01_kankyo.html
>ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMと間違える人もいた(?!)とウワサの
ワロス
142MTG ◆AFtruazOGc :2005/03/23(水) 22:44:16
>>141
環境事業局か。
その清掃工場の筋向かいにPCB処理施設もできる(某コテをいわす施設じゃないよ)んでこの前起工式出てきたんだけど、
またあんなデザインだったりして(w
143137:2005/03/23(水) 22:49:18
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1111585447660.jpg

やっぱり知ってましたか。一応、去年の写真ですけど。
上が、最初にできたほうで下が後。
矢倉緑地から見えるのは上の工場のタワー(煙突)。

この先がUSJなんですよね?
144ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:30
>>143
ですね。
此花大橋渡って5〜600mの桜島交差点を右折するとUSJです。
此花大橋は>>134のとおり東側降り口がループになってましてタイル敷きなので
少しグリップ悪いです。
行くときは気をつけてください。
145ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 08:59:11
>>136
堤防から車道に下りないで細い道を進めばそのまま公園に入れる。
いつもそこのトイレを利用してます。
146ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 23:51:33
スレ違いかも知れないけど、大川沿いの北大阪周遊道の大阪城近辺って、桜並木になってるじゃん。
あそこってやっぱり、桜の季節には花見客で自転車通行困難になったりするの?
平日の昼間も通れそうにない?
147ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 09:51:52
>>146
源八橋−川崎橋間ですな。
普通の桜(ソメイヨシノ他)の時期は多少ましやけど
造幣局通り抜けの時(4/10頃〜20頃)は屋台もいっぱい出るし、
人手もスゴイからやめとった方がエエよ。
まぁ、通って通れんこともないけど。
148ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 16:32:43
>>147
thx。そか。造幣局の通り抜けがキーなのか。わかった。
149ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 21:28:32
>>147
>まぁ、通って通れんこともないけど。

自己レススマソ
休日の心斎橋筋商店街を爆走できる技術と根性があればOKかと。
150ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 21:51:53
そりゃ無理だなw
151ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:42:47
>>149
それは爆走は不可能だろ。スタンディングの練習にはもってこいだw
152MTG ◆AFtruazOGc :ツールドフランス誕生102/04/01(金) 10:49:57
昨日も通ったが、原付にラリアットかましたい衝動にかられるのはわいだけか?
153ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 11:26:19
おれもや。

ところでその日付はなんやねん?
154ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 12:47:20
大阪城近辺の桜、つぼみがふくらんでぽつんぽつんと開いている花もあった。
大阪城桃園、ピクニック客でいっぱい。
155ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 13:33:11
変な日付はエイプリルフールだからでしょうね。
156MTG ◆AFtruazOGc :ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:42:10
>>154
森ノ宮駅前のは満開やったね。
日付はケータイからやと見えんが皇暦っしょ。
157ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:46:19
皇暦102年かよっ
158MTG ◆AFtruazOGc :ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:50:04
じゃあ、ツールドフランス102周年
159ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:58:50
ああそうそう。森ノ宮駅前の植木市やってるとこは満開やった。
160ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 17:46:54
江口橋〜高浜橋まで羽蟻発生中!!
要サングラス、口呼吸にご注意下さい。
161ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 17:52:36
>>160
報告&ペッペ乙!
とうとう来たか奴らめ。あいつら特に黄色にまとわりつくよ。
サドル黄色にして停めてたら羽虫だらけになったものw
帽子やウェアが黄色の人ご注意。
162ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 17:02:21
北区本庄西3の淀川南側の波消しブロックに下半身だけの白骨死体発見ですって。
しばらく怖くて行けないわ。特に夜ね。他も部分も出てきそうだし。
163ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 21:44:30
蜂は黄色と黒に寄ってくるというが
他の羽虫もそうなんだろうか。
164ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 21:46:43
花の蜜を食べる系の虫はやはり赤とか黄色とかに寄ってくるよ。
165ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 18:39:39
以前、琵琶湖に行った時に湖岸沿いの駐車場の白いクルマだけに
びっしり羽虫がついてるのを見た事がある。
虫の種類はわからないけど。
166ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/05(火) 00:26:20
北大阪自転車道大阪城付近の桜、1分〜2分咲。見頃は木曜から週末にかけてか。
出店もちらほら出ていた。花見客も点々といた。
167MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/05(火) 20:13:00
今日、なにわ自転車道から矢倉緑地。折り返して伝法大橋渡って舞洲まで行ってきました。
あの部分の淀川南岸土手はいいね。広いし車も入れない。
舞洲もほとんど車走ってなかった。
168ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:48
来週いっぱいは大川沿いの自転車道は通れなそうだな
169ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:49:20
大川沿い源八橋近くで早速自転車同士のトラブル起こって増した。
(本日10時過ぎ)スポーツ車の人とおじいさんでした。
昼からは酔っぱらい激増の余寒。
170MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/09(土) 12:53:48
君子危うきに近寄らず。
暫らくダメだこりゃ。
171ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:55:12
誰が君子やねん
172MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/09(土) 12:57:55
>>171
言わなあかんか?
173ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:59:02
>>172
MTGさん今、大川なの?
174ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:59:14
きみこ?
175ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 13:00:11
MTBさん今中なの?
176MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/09(土) 13:01:35
>>173
昼休み中。
177ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 18:27:44
羽虫がうあわああああああああ!!!!!!
178ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:09:42
今年の造幣局通り抜けは
平成17年4月13日(水)から4月19日(火)までの7日間だそうで

ttp://www.mint.go.jp/sakura/sakura_news.html
179ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 17:56:27
昨日、川に女性が飛びこんだみたいですね。助かったけど。
昔、高浜橋付近で変なおっさんが川に飛び込んでおぼれかけてるところを
二人のローディーがすかさず飛び込んで救出する事があったのを思い出した。
180ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 18:30:27
そのおっさん助けられたからいいけど基本的に溺れる人を助けるのに
自分も飛び込むのは危険すぎるよね。
二人だったから大丈夫だったのかな?

ところで私がなにわ自転車道を走るときはいつも向かい風なのですが
いったい誰の陰謀なんでしょう?
帰りに通った大野川自転車道は虫が大量発生で蛋白質補給が出来たので
まあ良いんですけどね、、、
181ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 20:04:45
179です。
おっさんは泳げないらしく沈みかけては水を飲んだり吐いたりしてる状態で
もし救出者一人だったら溺れてたと思います。
なんとかローディー二人で背中を押上げて支えてましたから。
ちなみにオレは付近の工場へ走って「通報してください!!おっちゃんが溺れています!!」
といって通報してもらった。(まだ携帯が普及してない頃ですから)
そしたら全部キタw救急車はもちろん消防車や警察やらでえらいにぎやかにw
友人とあのはしご車いらんだろwとか言いながらw

 自分も川下川上両方とも向かい風が多いですね。
羽虫は白線の上空に群がってるので道のやや中央寄りで走ってますよ。
なぜか虫を食べちゃうと元気になるのですが、なんでだろう?
182ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:01:44
淀川左岸・工大前辺り冠水、通行不可
183ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:31:31
>>182
えらい増水してましたね。大潮やったんかな。
深いところは10cm位になってた模様。
出会ったおじさんは地震の前兆ちゃうかと言うてはったが...
184ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 12:11:32
自分はそのあたりでは走らないのですが、時おり冠水するのですか?
185ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 12:48:35
>>182
淀川大堰で水位調整しており、
冠水の可能性があるので関係者以外通行止めとの
看板が立ててあった(赤川と豊里大橋の車止めの所)。
期間は4/24まで。
ちなみに今朝は大きな水たまりしか無く走れそうだった。
186ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 17:10:59
ショップ主催の輪行・ツーリング等参加したいと思ってるのですが
やはりその店で買ってないと駄目ですか?

違う店で買ったばかりの新車で他店のに参加するのは嫌がりますか?
187MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/21(木) 17:13:09
>>186
店によりけり。

そいいや、なにわ自転車道がサイスポに載ってたな。
188ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 13:47:30
枚方大橋下の公園のイベントにだれかエライ方が
来たようでエライ警備でした。
淀川の水位調整もこのイベントのためのものやったのかな。
189MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/23(土) 13:49:39
>>188
皇太子さんが来てたよ。

なんで知ってんのとは聞かないでね。
190ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 13:51:20
MTGさんは皇太子だったのか
191ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 15:38:21
いつもの整備道通って樟葉方面へ行こうと思うたら
エライ遠回りさせられましたがな...
192ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 17:31:19
整備道は水まいてから、自転車とウエアが泥だらけになった。。
193MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/23(土) 18:52:37
>>191
28日まで「緑の愛護のつどい」工事とかで通行でけへんで。
194ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 13:00:35
うほっいい天気!!めずらしく無風で快適ですた!!!
195MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/26(火) 05:29:45
なんでなにわ自転車道を走るといつも雨が降りやがりますか。






ごめんなさい。
196ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 05:35:40
ワロス
197ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 12:51:20
すげえどんよりしてきたよ!!
198ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 13:15:23
MTGさんは、なにわ自転車道通行禁止だぬw
199ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 13:22:56
すげえ通り雨だった。自転車、外に置きっぱ。今から拭きに行く。
200ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 13:32:51
晴れて来たなあ。水たまりなさそうだし夕方にでも走りにいけそう。
201MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/26(火) 16:51:41
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。




今朝と昼過ぎに通りました。いやまじで。
202ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 18:44:32
>>201
ま た お 前 だ っ た の か ! w
203ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 18:49:21
日記読ませてもらいました。
肉食べ過ぎw
まあ、走りまくってるからいいけどね!(・∀・)b
204ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 18:49:47
テラワロス
大阪に水不足の心配はないですなw


私は今走ってきましたので無問題。
入ってすぐくらいに65〜70歳位のかたと一緒になり、引きつ引かれつ走ってきました。
ケイデンスは75位で走っておられましたが、フォームが凄く綺麗で、結構風が強かったんですが
向かい風になっても全然ペース落ちないし凄いなぁと感心しながら後ろ姿見てました。
向かい風に弱い私は、風があると一気にペースダウンするんですが、その方のおかげで今日は
吹田橋から神崎橋くらいまでAve33〜34km/hで走れて楽しかったです。
別れ際に挨拶したときの笑顔も素敵でした。
あと途中で1km弱くらい二人乗りママチャリも隊列に加わりました。
二人乗りはイクナイですが、二人乗り+ママチャリで後を付いてこれるって言うのは
結構凄いと思ったり。
中学高学年くらいだと思うんですが、若いって良いね。
205MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/26(火) 19:07:51
昨日の夜、20時13分頃に西江口橋の下でカップルがちちびんたの体勢に入っていた件に関して。
206ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 19:13:19
>>205
当然「詳しく」も必要だが、その前になんでその時にカキコしないんだ〜ヽ(`ー´)ノ
207MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/26(火) 19:23:38
>>205
近所の奴なら走りに行くと予想されたから(w
208ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 19:38:36
よーしパパ、今夜から夜練がんばっちゃうぞぉっ!
209MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/26(火) 20:30:57
>>205
一言で書くと「マウントとってた」の。

では夜練いっちきます。
210ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:36:56
シングルギアにのった女子高生見た(・∀・)!!
スカートの下は生パンツでもレーパンでもなくスパッツだった(´・ω・`)ショボーン
211ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:39
>>209
また走るのかwすげえや。

ひさしぶりに夜走行。el5002発付けて走ってきたけどあれ自己放電しちゃうのかな?
2個ともライトが暗くてさ新御堂の橋の下で動かない黒い物体を轢きそうになった。
あそこ猫とか鳩とかいるじゃない。
とっさに「うわぁぁ死体や!!」と思って急ハンドル切って急停車したわけ。
で、el500で照らすと.....












緑のおパンツ(トランクス男性用)!!wwwwwww  びっくりさせよるwwww
212ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:47:31
>>211
おめぇが死体にならんで良かったな。
夜は街灯無いとやっぱり怖いよね。
気ぃつけないとな。
213ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:52:24
にゃんこってたまに道の真ん中で堂々と寝てるから怖い
夜に黒いやつだと気づくのに時間がかかるな
214ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:58:32
今日は西江口橋を確認した後、大阪城周回にしておこう。
行ってきます。
215ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:29:59
長柄橋周辺でホームレスが飼っていると思われる野犬数匹に追いかけられた
前方から吠えつつ襲ってきた犬を撥ねて必死に逃げたよ
淀川大堰近くのゲートにバイク避けが新設され一旦停止必要だから
もう少し野犬達が執念深かったら間違い無く全身を噛まれていただろう
216ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 20:46:16
ええ?淀川の野良犬ってだいたいおとなしいけどなあ。
217ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:15:34
昼間はおとなしいけど、夜はなぜかよく追いかけてくることがある。
218MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/27(水) 23:40:29
友人も追っかけられたっつーてたな。
土手の上に野良犬が5匹くらい等間隔に並んでいて、
手前の奴からすごい勢いで順番に駈け降りてきたとか(w
さも順に海中へ投下される魚雷のように行く先行く先へ、河川敷の自分に向かってきたらしい。
本人はBR-1の実力を持つ猛者なんだが、レースでも出せない自己最高のパフォーマンスを発揮したとか。
219ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 23:54:09
あれってどういうつもりで追っかけてきてるのかな?
追いつかれたらどうなるんだろう?
襲うつもりなら問題になってるはずだよね。
みんながみんな逃げ切れる足を持っているとは限らないわけだし。

さて、なにわ道経由で淀川いってイヌ追い(かけれら)トレーニングでもしにいくかな。
220ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 00:05:21
犬と目が合ったら追っかけられた
漏れも自己最高記録が出たw
221ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 01:25:54
国土交通省近畿地方整備局淀川河川管理事務所の淀川河川公園に関するアンケートで
野犬対策の実施を求めたんだけど実施されていないな
子供なんかが噛まれて大怪我した場合管理を怠った所為で損害賠償を求められたりして
222ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 02:49:06
最近おとなしくなった気がしてたが。以前は豊里大橋と菅原大橋の間くらいに
いる群れによくほえられた。ゆっくり走っていても変に刺激しなければ、
攻撃はしてこない。
223ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 03:08:08
連休は、イヌ追い(かけれら)&乳ビンタオフだ
(・∀・)ニヤニヤ
224ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 17:00:38
すさまじいいほどの向かい風
すさまじいいほどの追い風

疲れたわぁ...
225ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 17:20:11
今日も西風きつかったねー。
Uターンして追い風に変わると楽なんだが
風が身体に当たらず、ムッとする熱気が非常に不快。
つらくても風あった方がエエわ〜。
226ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 21:44:05
MTGが走ってないから天気がいいね!
227ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 01:00:09
5月1日と2日と雨模様らしいね。たぶんry
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 02:13:20
昨日になるな。
BD−1とかいう自転車を3台ほど見かけました。
ロゴが見えたんでマチガイナイと思う。
あれ、良く売れてるの?ぱっと見カワイイしお洒落に見えるけど
前後にピョコピョコ揺れ動きながら走ってましたね。
あんまし快適そうには見えなかったなあ。
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 06:02:39
コンパクトサイクルブームの牽引車みたいなもんですがな <BD-1
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 09:36:50
>>228
前後に揺れてたの?
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 10:22:00
>>230
Fサスでも付いてんだろ
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 05:52:53
今しがた作った朝食っていうかこれから寝るわけだけど、
小鍋にどんぶり半分くらいの水を入れてお茶漬けの素とだしの素を入れて
卵とマカロニを投入し5分間ゆでる(結構ウマー
233INIT:2005/05/04(水) 10:37:24
今朝5時30分出発!サイクリング行ってきました。
自宅ー高浜橋からなにわ自転車道と走って舞洲工場ーうSJをぐるっと回って帰宅です。
初めての長いサイクリングでしたのでものすごく疲れました。
ちなみに10時前に帰宅。OTZ

その1 舞洲工場を橋の上から
舞洲工場の横っちょの橋を登ったところです。
夢舞大橋でよかったですかね?のぼりがしんどいしんどい。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1115169339910.jpg

その2 グルグル入り口
このスレで言われてたグルグルを見て「うわ、恐っww」降りるのにガクブルで帰りは勇気を
振り絞ってこの写真の坂を前も後ろもインナーギアで気合いで登りました。
初めて役立ったインナーインナー。。。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1115169415483.jpg

その3 うSJ前 
ようやく今日の目的地であったUSJです。こちらは車のゲートばかりでもう
少し走ればにぎやかな場所に出ました。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1115169478837.jpg

他にもいっぱい撮ったのですが、写真中途半端ですみません。
ちなみに質問なんですが、高浜橋からUSJまでどれくらいの距離が
あるでしょうか?なにわ自転車道がたしか全長20kmほどだったと思うのですが、
サイクルコンピューター持ってないので先輩方おおまかでいいので教えて下さい。
234ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 12:16:32
車体まで晒すとは、アンタ、漢(オトコ)だな。さて、木津走ってくっぞー
235ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 19:01:24
今日走ったけど羽虫大杉、蚊柱みたいになっている
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 05:11:42
>>233
お疲れさまです。
私も自宅が上新庄なもので高浜橋-USJは何度か行きましたが
高浜橋-矢倉緑地-伝法大橋-舞洲-USJで30km弱程度だったと思います。
次回はもう少し足を伸ばして天保山のヒルクライムにチャレンジしてください。

>>235
ついに柱まで立ったかぁ、、、
サングラス忘れないようにしないとね。
237INIT:2005/05/05(木) 09:51:29
>>236
おはようございます。
上新庄とはご近所ですね。
たぶんガノのINITに乗ってるのは自分くらいでしょうから
見つけても仲良くしてくださいね。
昨日のコースが30km弱とはだいたい推測していたくらいですね。
ありがとうございます。往復100kmはまだ遠いなあ。。。鍛えないと!!
あと、天保山はかなりきびしそうですねwインナーギアで登れるかどうかw
238INIT:2005/05/07(土) 12:15:20
軽く走ってきましたよ。道はほぼ乾いてます。
淀川と神崎川の水門の合流地点(桜並木のあるとこ)の淀川側信号付近の草むらで
子猫が鳴いてます。ミャアミャア鳴いてるのでわかると思います。
クロか灰色でした。雨に濡れてちょっとかわいそうでした。
よければ誰か拾ってあげて。
ワケあってウチでは飼えない。(先日、飼い猫が亡くなったもので....(ノД`)....)
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 19:29:10
余計なお世話かもしれないけど、詳しい場所は書かない方がいい気も。
誰が見てるか分からないからね。近場で頭がイカれた奴なんかが
虐待目的で行く可能性もちょっとくらいはあるっぽいぞ。

猫は大丈夫だよ絶対。誰かに拾われなくても生きて行けるはず。今晩はちょっと
冷えるし、かわいそうだが、きっと大丈夫だ。猫を信じよう。

親猫が居ないのなら、ウォーキングとか散歩しているご年配の方に
希望を託すしかない。
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:54:28
捨て猫といえば、小さい頃に捨て猫連れて帰ったら
オカンに「そんなの飼えないから捨てて来なさい!」って
言われて、仕方ないからもとの場所に返しに行ったら
人に見られて「捨てた! 可哀想!」って叫ばれたのを思い出す。
241ボギィ1 ◆AFtruazOGc :2005/05/08(日) 20:54:30
こちらボギィ1、13thウィッチ聞こえるか、どうぞ。
ただ今、神洲橋の下で男女二名が………ザザザッ……
至急応援もと…ザザザッ……ザザ…
聞こえ……ザザ…
繰り替え…ザザザッ……
242INIT:2005/05/10(火) 09:43:28
昨日、鳥を轢いてしまった。ダスキンストレートのとこ。
草むらから飛び出してきてフロントタイヤにぶつかった。。雀だったと思う。
「ちゅんっ!!」ってはじき飛ばされよった。
振り返るといなかったからダイジョブだと思うけど。
その前は鳩が飛び出してきて急ブレーキですよ。
真ん中走ったほうがいいかもしれない。
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:09:50
>>242
活き締めなら鮮度もおちんだろう。
もしもの時は食してあげなさい。
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 10:51:23
雀は骨が多くてあまりおいしくない。
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 15:09:48
矢倉緑地で高校生カップルが(ry
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 15:12:10
あ、あとUSJ前で女子高生集団と遭遇。
風が強かったのでパ(ry
Aveが下がりましたがMaxPを記録した模様。
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 20:50:32
そんな時こそ穴あきサドルw
248INIT:2005/05/16(月) 19:48:15
(((((((((((((((((((((((((((((oF8 ブーン
249INIT:2005/05/21(土) 15:55:16
サイクロコンピューター(猫目のenduro8)買いましたよ。
だいたい平均速度15km/hくらいかと思ってましたけど
軽く漕ぐだけで21.8km/h出てて意外に出るんだなあと.....
ちょっとがんばって28km/h......めっちゃがんばって34.5km/h。
32−11t常用です。
ペースを維持する練習としてのんびり20km/hで走ってると
赤いsaeco と書かれたsix13だったけ?キャノンデールのロードがサッっと走り抜けて
行きましたよ。
あまりにもの速さでこれからは彼を赤い彗星と呼ry

(・∀・)
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:05:02
>>249
速いと言っても40km/hとか位でしょ。
3倍でその速度な訳だから実質あなたのほうが速(ry
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 10:36:01
あーあ今日は雨でガカーリ。。
252ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 12:20:01
朝から雨降りやがって〜、またMTGか!?
253INIT:2005/05/22(日) 12:20:22
早朝走ったよ〜ン
やばいな、オレの日記っぽくなってきたw+orz
.

;
:
 _,,..,,,,_ :
./ ,' 8  ` ∩ーっ 
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
254MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/22(日) 12:25:02
>>252
今朝の練習は市内だから違います。
255252:2005/05/22(日) 13:15:24
それは大変失礼いたしました。(;´Д`)
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 00:23:42
>>253
毎日早朝に走って状況報告しなさい。
257INIT:2005/05/23(月) 07:32:23
(*´∀`*)) おはよ....

>>256
Σ(゚Д゚)!? えっ!無理無理!!w
258INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/23(月) 15:38:58
(*´∀`*))てす
259INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/23(月) 15:46:14
ほとんど名無しで行こうかと思いますが、
このスレあたりからトリに慣れていく事にします。
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 17:10:48
新三国橋の下で昼間っからチューしてました







鳩が。

それに気を取られていると突然スズメがホイールに身投げ。
かなりびっくり。
その後普通に飛んでいったし、ホイールも何ともなかったので良かったけど
スズメの世界も最近は嫌なことが多いんですかね?

そしてつい今しがた夕立で(´・ω・`)ショボーン
イベント盛りだくさんでした。
261INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/23(月) 17:20:49
通り雨すごかったですね。
せっかく走りに出ようかとオモッッテタノに。。。。

最近のすずめって鈍くなってるような気がしませんか?
もっとすばやく飛び去ってたはずなのにギリギリまで飛んでくれない。
鳩並みですわ。
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 17:39:52
すずめが低く飛んだら雨
263ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 17:44:56
>>261
最近のスズメっつうか人の多いところのやつは人をなめてかかってるんじゃないかと。
先日、箕面に行ったとき小猿が車にはねられてたけど(死んではなかったけど)
あそこの猿とかも危機感感じないしね。
まあ動物に限らず、交差点に減速無しでつっこむチャリとかも同じだと思うよ。

>>262
ツバメじゃなかったっけか?
264ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:10:03
なにわ自転車道で鳩をひいたことがある...
265MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/23(月) 19:13:14
今から夜練…と思ったが、
なんかヤバい気がしてきたんでやめとこ。
266INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/23(月) 19:17:57
>>265
夜練って!ドボドボの雨ですやんw
こりゃ早朝も無理そうですね。
でも、やっちゃうんだろうなあ。
267INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/23(月) 19:50:19
稲妻キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
268MTG ◆AFtruazOGc :2005/05/23(月) 20:01:32
こっちは19時13分の段階では降ってなかった。
やめといて正解だったな。
帰宅途中で降られたかたはご愁傷さまです。
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:23:41
なにわ自転車道-43号線でららぽーとにお買い物。
   行きがけ、鳩のアタックを顔面に喰らって↓
なにわ道より43号線へ。
   43号線トラック多いしスピード速いしで怖えぇ〜↓
途中で武庫川河川敷に下りてみる。
じいちゃんが、「兄ちゃん競輪選手か?」。
   普通の服で乗ってたんだが、、、→
ららぽーと到着。
   コロンビアの店員さんが結構好みのタイプで↑↑
クラウドフォレストジャケット、バレンシアパンツ、オムニドライヨンシーズンズTシャツを買う。
帰路、なにわ道でおっさんがケイデンス120ほどで追い抜いていく。
が、追い抜いてしばらくすると速度ダウンで追いついてしまう。
それに気づいたおっさん再び加速。
   これが加島から高浜橋あたりまで続いてウザ〜↓

今日の感想。
お姉さんまた会いに行きます!!
270INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/25(水) 18:27:21
>>269
鳩のアタックw
特に↑→↓ペースアローワロタ
271ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 08:22:21
>>269
イイネ!
272INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/26(木) 21:03:21
高浜橋から→新御堂沿いを北上し読売文化センター前でバテる。
登りしんどい。予定の半分だった。20.1km。
登りはやっぱしスピードよりペダルクルクル重視ですか?
アップダウンがきつすぎていまいちペースが掴みにくい。。。
273INIT ◆B99yt1yX6s :2005/05/28(土) 21:03:03
夕方走ってきました。高浜橋ーナンパオ。
ボート部の人たち?がママチャリで猛ダッシュで追抜いていく。
たぶん彼らの先頭集団は28〜30km/h以上は出ていたと思われ。
ナンパオ目前で彼らも折り返してきた。
先頭集団の数人が向かい風の中前傾姿勢でペース変わらず。
オレはAv23.3km/hのペースを守りながら走った。あっという間に見えない。
一番最後尾が同じくらいのペースだったんでダスキンストレートで追抜く。
ヘタった......orz
あと、7時頃だけどTIMEのフレームの人とすれ違ったがMTG氏ではないよね?
めっさレーサーで速かったけど。
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 02:11:30
江口橋下ちゅー発見。
石踏んでちょっと飛ばしちゃいました。
当たってはないけど、邪魔してゴメンね♥
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:49:42
今日深夜にテレビでツアーオブジャパンやるぞ。
堺市泉北周回コース。
276MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/02(木) 10:59:27
>>273
う〜ん、その日は違うなぁ。
知人のBR-1ならその時間に通っている可能性あり。
277INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/02(木) 11:28:58
>>276
うう、残念。初ニアミスかと期待したのに。
でも、ブルーのヘルメットだから違うかなあとは思ってました。
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 12:52:47
せっかくの代休なのに雨かょ…( ´・ω・)

もしや、ま  た  M(ry  タン か
279INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/04(土) 13:24:38
左もも裏側が肉離れの様子なんでちょとだけ走ってきた。
しかし、暑っ!!今日の雨予報はどうしたんだ!!ええ天気dした。
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 20:26:49
>>279
午前中に走りましたが、本当に天気よかったですね。

今日気づいたのだが、一津屋の取水場付近で休憩がてら
川を見てたら、水色の糸トンボがとんでました。
汚いとばかり思っていた神崎川だったのでちょっとびっくり。
281INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/05(日) 10:36:30
おはようございます。
昆虫は少なくなりましたね。
赤とんぼは今でもお盆あたり大発生して顔にぶち当たるんですが
糸トンボはほとんど見ないので見つけたら(子供の頃ですけど)
その日はラッキーdayだって言ってましたよ。ナツカシイ
たぶん、淀川のわんどに生息してるのかもしれませんね。
神崎川は船で川底をさらったりして昔よりずいぶん透明度があがりましたけど
これからの季節は水が干上がってヘドロ臭くなります(TT)
282ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 02:31:52
神崎川というと猪名川と合流してる辺りにアレあったらしいね。
何故かウチのオカンが知っとった・・・
283ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 10:55:21
>282
土左衛門の事か?
284ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:14:00
干潮だとかなりくさい。
285ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:26:39
早朝人大杉orz
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:54:45
そうなんだ。
何時頃?
287INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/08(水) 09:53:37
早朝は散歩してるご老人が多いね。
オレは低速ですからダイジョブですけど
トレーニングしてるかた注意してくださいね。
こちらが見えてるはずなのによけてくれないからw
鳩みたいな連中ですわ。
288ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 10:17:59
>>287
>こちらが見えてるはずなのに
それは間違い。
見えてませんから。
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 10:36:22
後ろ向きに歩いてる人なんて完全に開き直ってるんだろな。
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:40:14
よくあるのが、必ずこっちが避けた方へ振り向きもせず移動する人。
向こうも気付いてるようだから、避けてくれてるつもりなのはわかるが、
頼むから急に進路変えないでくれ・・・orz

快適に走れるCRって少ないね。
今まで走ったとこじゃ琵琶湖が良かったかなぁ。
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:44
つか危ないなこんなとこ自転車でスピードだしてとか思ってはるやろ絶対
自転車道って認識してるのは自転車海苔だけちゃうか
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:45:25
「あぶないな」と思うスピードで走れるようになったら
なにわは卒業だ。

LSDに使うのが丁度いいのとちゃう
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:02:24

LSDペースなんざ人(脚)によって全然違うだろ
294ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:47:49
>>286
6時台くらい歩行者多いよ
たまにGメン75状態な香具師もいるし。


>>291
自転車道ってなってるけど標識は歩行者自転車専用道orz
295INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/10(金) 16:53:52
蒸し蒸しする。('A`)
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:47:16
先日十三大橋から赤川鉄橋に向けて走っていたところ、
サイクリングロード上をカメが横断していました。
いや、ゆっくり走っている自転車とかの比喩じゃなくて、本物の亀。体長20センチくらいの。
なんかでっかい石が落ちてるなぁ、と思って近づいていったら亀だった。

これってよくあることなんですか?
297ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:02
菅原城北大橋前後のわんどの辺りでは何度か見たことがある。
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:38:32
あれ、ミドリガメのでかい奴だろ。ミシシッピアカミミガメだっけか。
299296:2005/06/15(水) 00:30:21
私が見たのはイシガメでした。
300INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/15(水) 05:32:46
雨で増水するかもしれんから避難していたのかもしれませんね。
301ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 07:29:57
いままで3回くらいのんきに歩いている亀を
草むらあるいは川のところまで運んだよ。
自転車にひかれたりしてもかわいそうだしね。
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:16:10
淀川は、毎年、ミミズが大量に道にいることない?
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 18:56:47
>>301
ひいた自転車の方がかわいそうなことになりそうな気がする。
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:03:58
>>302
淀川右岸からなにわ自転車道へ渡る信号のあたりとかすごかった。
雨がふると喜んで道に出てきたものの、地中に戻れず干物になってしまうみたい。
305MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/15(水) 22:06:52
>>304
ブレーキキャリパーに肉片がぁ。
306:2005/06/15(水) 23:11:56
>>301
LSD中なのに余計な事しやがって!
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:23:42
>>306
ワロス
308ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 03:33:48
釣りのエサであるミミズをばらまいたようにも見えなくもない
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 21:02:26
ちなみに蛇はひくと身を硬くするらしい
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:38:33
>>308
いかなごのくぎ煮
311ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:13:21
大川左岸の工事箇所、一カ所終わって迂回せずにすむようになってました。
312ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 10:03:56
夜に無灯火で走る自転車逝ってよし!
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:06:25
夜にメール打ちながら走る自転車も逝ってよし!
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:23:19
夕方、神埼川沿いの自転車道通ったけど羽虫大杉
腕毛に絡まって気持ち悪し
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 20:08:33
>313
昼間でも逝ってよし、だよ。
316INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/21(火) 23:53:22
雨降りそうだなあと思いつつも走って来ました。
結局、えらい雨なりました。
ボタボタです。;orz
EL5002個でも雨ふれば全然だめっすね。
LEDの明かりって濡れた路面には向いてないんですかね?
メットのバイザーが雨よけになって視界良好。
MTGさんの「雨でも走りやあ〜」の言葉を思い出しましたが
ずぶ濡れ気持ちいい。この季節はイイかもしんない。
どうせシャワー浴びるし、まぁ..クロモリフレームがちょっと心配ですが..
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:31:48
>>316
黄色のLEDならもうちょっとマシだったんじゃない?
大光量の黄色LEDのライトって見たことないけど。
318INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/22(水) 18:43:53
今日、自転車カバー開けたら一夜でチェーン錆だらけ.........
Deoreのチェーンって錆びやすいのですね。
ビーチクルーザーのチェーンは10年近く乗ってたのに錆びなかったんですよ。
シートポスト引っこ抜いて前輪をあげてひっくり返していくと
穴という穴からボタボタボタ〜と水が......。
慌てて拭き掃除してグリスアップ。
やっぱり雨は避けよう。

>>317
....... というわけで雨の日は走る気が萎えましたね。
イエローセロハンを貼ろうと思ったんですけどね。(ノД`)
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 05:57:30
これから走りに逝く漏れが来ますたよ。
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 08:37:12
>>319
どうだった?
じじばばいっぱい?
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:19:51
>>INITさん
雨の日に乗ったらめんどくさくても帰ってすぐにメンテした方がいいですよ。
チェーンは濡れたらすぐに錆びますよ。
メンテが終わったらシートポストを引っこ抜いてサカサマにしておけばOK
322INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/28(火) 20:19:02
>>321
もちろんそうします。
あんなに赤錆が浮くとは思いもよりませんでしたよ。
323319:2005/06/29(水) 07:05:03
>>320
時間的に中途半端だったのかじじばばはそんなにいなかったな。
Gメン75やってるじじばばは…やっぱりいたorz
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 22:30:48
じじばばの後ろ歩き(?)って、何かの宗教なの?
325ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:06:53
みのもんた教とかかなぁ?
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:35:57
>>324
健康法らしいよ。
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:54:51
>326
そんな健康法があるんですか・・

>325
禿納得しました。
328ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 10:30:01
今しがた人が川に落ちたようです。まだあがってないみたいです。
消防とパトカーが来ており高浜橋ー吹田大橋間は現在走れませン。
329ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 10:44:57
後ろ向きに歩いてて落ちたのかな?
330ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:35
ボート部の学生さんかな?
331ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 14:55:50
今日あたり淀川右岸の新十三大橋→赤川鉄橋って泥だらけで走れないとかありそう?
332ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 14:56:47
質問はageた方がいいか。ゴメ
333ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 15:01:06
>>332
ありがとう。
ageればいいんですね?
334INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/06(水) 18:44:56
砂が流れた後かと思ったら泥水ですた ('A`)ビショビショ
335ツール・ド・ナナフシ:2005/07/06(水) 19:02:58
>>334
5時台くらいに走ってた?
なんかそれらしき自転車を見たいんだが。
2,3回くらいすれ違ったと思う。
ワシ、白シラスに赤いタイヤでした。
336INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/06(水) 19:10:09
>>335
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 西日きつかったね。
337ツール・ド・ナナフシ:2005/07/06(水) 19:13:24
>>336
んだね。
風も結構強くて心拍維持が辛かった。
ヘタレは無風じゃないと心拍トレは難しい(ノ_・。)
338INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/06(水) 19:56:27
>>337
トレーニングしてるのかエラいな。
オレの場合はフィットネス程度。
いつも川下へ向かうときは風がきついんですよね。
高浜橋から入ってメーター目視で、20km/h前後で走り
ナンパオで折り返して追い風の勢いで25km/h前後くらいですよ。
帰宅後メーター見るとdst24.5km。Avは21.3km/hとか。
でもほどほどに疲れる。まったりですわw
339MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/07(木) 16:12:57
え〜っとぉ、あのぅ、そのぅ…





ごめんちゃい。
340ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:41
>>339
またお前か!
思いっきり濡れちまったじゃねぇか!
341MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/07(木) 16:19:29
>>340
だから先に謝っとるやん。
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 16:46:59
次スレは

【MTG】なにわ自転車道【走行禁止】

にしよう。
なんか雷鳴ってるし。
343ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 18:34:35
>>341
いやもうここまで来るとむしろ畏敬の念を感じ得ないよ俺はw
344ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 18:36:01
感じ得ないwww

○禁じ得ない
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 22:17:11
明日は雨か・・・全然走れねぇや
今から夜ポタするかねぇ
346ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:49:29
>>345
朝のうちは大丈夫みたいだけど。
347ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 00:33:36
>>346
そっか。それなら朝ポタに変更だ
誰か一緒に走ろう
前牽いてくれぃ
コースは江口橋から矢倉まで
朝6時集合な
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:40
>>347
起きてたらこっそり後を付いていこうと思います。
349ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:04:39
MTGは行くなよ。絶対に。
350ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 05:59:20
こちら現場です。
ただいまのところ、それらしき人物は発見できず。
徹夜で花火をしたあとと見られる若い男女が目撃されているのみです。
351MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/09(土) 13:26:39
ふふ〜ん。
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 17:16:12
雨だ〜
353ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 10:58:58
安威川河川敷をきれいにしてつなげて欲しいな。
354ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 18:47:47
保守
355ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:03:23
暑いとさすがに臭うな。
淀川は車止めが我慢できないし、どっかいいとこない?
356ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:56:08
>>355
淀川べりを走ったことがないのだが、いくつかのサイトを見たら走りにくいそうだね。
そんなにしょっちゅう車止めに引っかかる構造なの?
そのくせ管理用のバイクがどこから進入したのか走っているそうじゃないか。
すなわち、車止め以外の場所からバイクによる進入が可能であるということを管理側が証明しているんだよね。

設計したヤツは三輪車しか乗ったことがないのかな?
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:50:19
>>356
一度、鳥飼大橋から枚方方面へ左岸(南岸)を走ってみることを
お勧めします。
河川敷だろうが土手上だろうが5分と走らずに担ぐはめになりますよw
右岸もまた然り。

ストレス溜まりまくりだけど、御幸橋に出ようと思うとあれ走っちまう orz
358ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 21:18:55
>>357
鳥飼大橋って摂津市と守口市の間の?

>担ぐはめになりますよ
まじっすか!
木津自転車道も自動車進入阻止のポールとか立っているけど、担がなくてもスルーできるのに。

いい機会だから、調べればわかることをあえて質問します。
御幸橋から行く場合、どうすればいいのですか?(とりあえず鳥飼大橋まで)
すべて自転車道ではないでしょ?
鳥飼大橋から下流は大阪吹田自転車道線というのが地図上に見えているが。
359357:2005/07/19(火) 21:53:36
>>358
>御幸橋から行く場合、どうすればいいのですか?(とりあえず鳥飼大橋まで)

土手上の車道を走ることになります。ただし、高速道路並みに道幅広いんで
問題なし。楠葉駅を過ぎた辺りから河川敷へ。
ここから河川公園まではかなり快適。

>鳥飼大橋から下流は大阪吹田自転車道線というのが地図上に見えているが。

スマン。鳥飼大橋から豊里大橋の区間は走ったことない。
豊里大橋以西は毛馬水門まで車止めも無く走りやすかったと思う。
毛馬から大川沿いに入って中ノ島までが大阪吹田自転車道線。
鳥飼大橋から幹線道路(中央環状線)を北上、万博外周路までもそうなんだけど、交通量多すぎ。
走って楽しくは無いと思う。
360ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 21:58:35
補足
毛馬から大川に入るとこに一個、車止めあったな。
361358:2005/07/19(火) 22:06:57
>>359
地図で確認しますた。
どうもありがとうございます。

>土手上の車道を走ることになります。ただし、高速道路並みに道幅広いんで問題なし。
r13京都守口線ですか?

中環沿いの道は、交通量も多くダメらしいですね。
途中に陸橋が3ヶ所あって、まちがってモノレール駅の改札口にまで自転車に乗ったまま入ってしまった人がいるらしいです。
362ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:08:43
>土手上の車道を走ることになります。ただし、高速道路並みに道幅広いんで
問題なし

確かに道は広いかもしれんが、路側帯付近はつなぎ目が縦に隆起してたり、
結構大きな穴があったりしない?トラックもガンガン走ってるし個人的にはあんまり走りたくない、
道に迷うかもしれんが旧街道走った方がラクかなと。
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:10:44
なんですとΣ(゚Д゚)
旧街道とは?
364ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:35:48
>>363
東海道かと。
道に迷うというか、民家の間を抜ける道だから危なくてスピードは出せない。

御幸橋−樟葉間は一般道としてはかなり走りやすい部類だし、たいした距離
でもないからr13経由の方がお勧め。
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 11:12:21
淀川か。芥川の河口に橋がかかった。あの自転車のみ通行可能の車止めもある。
366MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/22(金) 13:09:56
毛馬水門から御幸橋までに車止め最小ルートだと4つやね。
その車止めもクランク水平にして両足ビンディング外してスルーするから、
自転車から下りずに行こうと思えばできます。
367ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 13:24:52
>>366
私は
・菅原城北大橋前(土手上)
・鳥飼大橋(一般道への降り口)
・鳥飼大橋のちょっと先(土手上)
・鳥飼仁和寺大橋(土手上)
・枚方大橋1km程手前(河川敷)
の最低5つは引っかかってあとはゴルフコース内のやつが
三つ開いてるかどうか運次第って感じですが、この中であと一つ
どれがパスできるんですっけ?
368MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/22(金) 16:08:54
>>367
1つ目、大川との繋ぎ、毛間水門(越えたらすぐ河川敷に下りる)
2つ目、豊里大橋下(越えたらすぐ土手にあがる)
3つ目、鳥飼大橋下(一般道側の高架下)
4つ目、鳥飼大橋〜鳥飼仁和寺大橋間(土手上)
で、淀川新橋手前で土手から河川敷に下りてますので、
他のは横を抜けてますね。
369ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:23:14
>>368
ちょっとスレ違いですが、ついでに。
MTGさんは、東大阪在住でしたっけ?
トレーニング日誌過去分を検索する手間を省いて恐縮ですが、
大阪を南下→法隆寺→奈良→木津川沿い→淀川沿いというコースで1周したことがありましたよね?
御幸橋から嵐山Uターンの場合もあったっけかな。

法隆寺→奈良の区間で自転車道があるところはすべて緑色の道を通りましたか?
あるいは、走りにくい所があったら、>>368のようにスムーズに走れるように自転車道を無視して
自分なりにコースを一部工夫して走るのですか?
370MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/22(金) 18:32:47
>>369
法輪寺周辺や川沿いは自転車道ですが、
あとは並走車道ですねー。
371ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 18:41:57
>>370
ありがとです
やはりそうでしたか。

>>368を参考に淀川にも行って来ます。
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 21:04:07
>>368
>4つ目、鳥飼大橋〜鳥飼仁和寺大橋間(土手上)
適度に路面が荒れてる上に自転車すら通行を拒否するゲートがあるので
漏れのようなマンドクサがりド素人にはお勧めできない。


373ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:09:25
>368
4箇所ってマジ?
城北大橋下は今は土手上も下も車止めあるのでは?(5月まではなかったが)
抜け道あるなら教えてください。
豊里大橋下はポールのやつなのですり抜け可能ですが。

枚方河川敷公園越えてからは土手上は2箇所車止整備されたし、下の河川敷工事用道路も車止整備されて
ゲートあいてないと素通りできませんよね?
13号への出口(牧野〜楠葉間)も車止ができてるし。
374INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/22(金) 23:11:04
今日、後輪でねずみはじき飛ばした。
正直すまんかった。>>ねずみ
375ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 23:49:36
>>374
逆スネークバイトですか、、、
376INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/24(日) 01:06:46
>>375
>>逆スネークバイト
パンクのことですかね?
ポコンッと鳴ったのでタイヤにでもぶつかったと思います。
ぱっと見ですが胴体だけで25センチはありましたね。
この1ヶ月ほどで草むらから飛び出した
雀、鳩、猫、ドブネズミとなんらかの接触が.......
まったり運転なんだけどなあ〜^^;
377ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 09:37:51

淀川左岸のルートですが、
本日、堤防と河川敷を往復で走り比べてきました。

大川から淀川にでてきたところは、毛馬水門越えたあと、
すぐに河川敷におりずに水道みたいな橋を越えるまでは
堤防上を行くほうがいい。河川敷は一カ所車止あり。

城北大橋は上下とも車止あり。上のほうが通りやすいと思う。
河川敷は路面が荒れ気味。

豊里大橋のところは堤防を行って、
橋を河川敷側におりて、橋をくぐってすぐに上がるとよいと思う。

鳥飼大橋から鳥飼仁和寺大橋は、堤防上は路面が荒れているので、
車止が多いけど河川敷側を行ったほうがよいと思う。

378ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 10:38:38
>>377
豊里大橋は一般道に降りたほうがビンディング外さなくてすむよ
379MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/24(日) 11:09:31
>>377
なるほど、お疲れさんです。参考にします。

車止めは慣れたら乗車したまま両足ビンディング外して、クランク水平でスルー出来ますよ。
失敗したら激しくハズいが。
380377:2005/07/24(日) 13:09:58
>>378
一般道側、車止があったように見えたけど、
足を外さなくてすむタイプでしたっけ?
こんど行ってみます。

>>379
過去に失敗してからビビリ入ってしまって。
きちんと水平になってなかったので後ろクランクが車止にゴン!
381ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 13:25:47
ペダルならまだしも、フレーム、BB、クランクあたりが逝っちゃいそうでなぁ。
百回に1回の失敗が怖くて、俺はいちいち押してる。体重さえかけなきゃ
ちょっとぐらいぶつけても平気だしね。
382MTG ◆AFtruazOGc :2005/07/24(日) 16:12:34
>>381
エチェバリア乗りでクリアした友人がいます(w
なんつーか、金がとれる一芸のようです。
383ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 18:56:40
エチェバリア、、、(´Д`;)
それでペダル引っかかった日には、カタパルト射出されちゃいますな。
それもまた一芸かw
384ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:29:43
なにわベースでルートバリエーション増やしてます。
最近のお気に入りは、なにわ→中環→163→清滝越え→泉大橋。
八幡木津CRを経て御幸橋→淀川左岸→なにわ。
近頃週末はこればっかですw
うちからだと、ちょうど100km程でいい運動になります(^o^)
385ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 19:52:30
>>384
R163清滝より東方の交通事情はどうですか?
車で通ったことは何度もあるが、自転車では未体験。
ダンプ・トラックが恐いという情報もありますが、路肩は十分あるのでしょうか?
386384:2005/07/25(月) 21:43:47
>>385
トラックは多いですね。でも引いてもらながらハイペースで
走れます。路肩は広いとこもあるけど狭いとこも。
概ね走りやすいです。半分くらいは下りですからw
387ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:26:55
>>385
あれで怖くてダメというなら、大半の国道は走れないことになる。
388ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:47:14
>>385
それなりに交通量もあるが、清滝より西ほどは殺伐として無い。
歩道がないところも多いので、怖いと思う人はいるだろうね。
幹線道路としては並。
389ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 01:54:27
最近INITの日記がないじゃないか。
もう自転車飽きたか?
390INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/30(土) 04:18:42
おはようございます。

>>389
飽きてませんよ。自転車日記はメモ帳に書いてます。
2ちゃんねるに飽きてきたかも..........
391ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 15:10:33
>>390
な、なんだって〜 (AA略


そりゃまた健全な道に進んでますなぁ。
392INIT ◆B99yt1yX6s :2005/07/31(日) 11:28:37
取得してるスレが減ってるし
今まで、2ちゃんねらーに合わせてキター!!とかヌルポガッとか
やってたんだけどなんか飽きてきた感じです。 (´・ω・`)

 話は変わって、時々ローディっぽいウェア&体格でサビたママチャリで
光速走行してる人をちらほらみかけますが、メンテなどでロードが
手元に無い方なんでしょうかね?30km/h近いスピードで
走っておられます。
393ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 18:43:06
いろんなやつがいるもんだな。なにわの殺風景な雰囲気と良く合う。
394ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 18:46:48
INIT 無理にコテで書かんでもいいから気楽にレス付けてこ。
395ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 01:05:44
>>393
わしも見た。
24インチのママチャリに、ドロップハンドルつけて、
ロングシートポストに使い古しのロールスのサドル、
ペダルは皮ベルトのトゥクリップ装備したのを見たことある。
車道をものすごい高ケイデンスで駆け抜けていく。
変速なんぞつけていない。
396ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 18:51:28
草刈乙。
蟲も減って走りやすいね。
397ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:40
おい、昨日の夕方4時頃にMTG走らなかったか?
398ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 01:03:50
日記見た限り走ってないと思う。
ものすごく速いから見つけるのたいへんだぞ。
399ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:05:03
たまに走ってみようと思ったら雨かよ

まだ路面濡れてる?
400MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/06(土) 17:54:26
先に言っときますけど無実です。
401ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 17:55:15
>>400
ワロス
402ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 19:16:46
今日は避雷針になってくれてありがとう。>>MTGさんそしてお疲れVXRS.....
403MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/06(土) 19:34:05
>>402
死んでへんわ。
404ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 21:42:14
丈夫なやっちゃ。
405ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:22:16
>>MTG
あんた人気もんだな
たまに来て活性化しておくれw

スレも道も
406ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 17:38:21
スレには来てもええけど、道には来んでええ。
407ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 20:38:41
>>406
まぁそう言うな
涼しなっていいこともあるしなw
408ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 09:26:43
昼から雨らしいよ
なので....
409MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/10(水) 10:49:49
>>408
先に言っときますけど無実です。
410INIT ◆B99yt1yX6s :2005/08/10(水) 12:52:13
残暑見舞いry

ブレーキレバーの角度を変えようとしてたら
ハンドルバーに締め付けるネジ穴を舐めてしまった!!
もうね、クルクルですよ。クルクル。
なんとかボルト&ナットで固定して事無きを得ました。
暑さで金属もオレの脳もどうにかなってたかもなあ。。。。。。

 
411ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:16:50
でも夕方とか涼しくなったよね。ちょっとだけ。
412ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:36:19
夕暮れがものすごく早くなってびっくり。
413ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 10:45:16
夕方は雨っぽいな。
暑いけど今から走っておくかなぁ、、、
414ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 00:11:58
MTGは来なかったようだ。ヨシヨシ
415MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/17(水) 07:55:21
昨晩、久しぶりに走った。
花火持って走り回ってる子が恐かった。
花火しか見てないからこっちがライトつけて徐行していてもまったく気付いていないよぅ。
416INIT ◆B99yt1yX6s :2005/08/17(水) 13:24:32
>>415
道の真ん中に地面において上に噴射するやつに特攻しそうになった。
この時期燃えカスの筒とか恐くないですか?MTBでもガコっといきますからね。
417MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/17(水) 17:20:04
>>416
まぁまだ見えるけど、マナー的には片付けといてほしいね。
418ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 17:44:28
花火も迷惑だけど、最近では15日が精霊流しのせいで人多くて大変だった。
みんなぜんぜん避ける気ないんだもん。
イヌやらガキやら放し飼いしてるし。
まぁそんなときに走った俺が悪いんだけどね、、、
419ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 18:28:14
精霊流しは毎年恒例ですね。
子供の頃石投げて沈めうわふぁああおあごめんfgじあおjめらおふぉ
420ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:42:25
凄い雨
おにゃの子、ブラスケスケ( ゚д゚)ウマー
421ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:54:17
>>420
暗くて見えんがどこらへん?
422ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:55:54
そっちはもう雨降ってるの?
423ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 20:26:10
>>421
自転車道内じゃなくて吹田橋上がったところの話でした
424ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 20:38:29
>>423
だろうねw
日が暮れてここうろつくおにゃの子は皆無。
425ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:17:43
>>424
日が暮れてからうろつくのはDQNでつか?
426ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:31:12
>>424
日が暮れてからも結構いるぞ、カッポーだけどな。
夏だからDQNも多い。
427ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:33:33
自分は関東の人間で関東住まいの自転車乗りです。
仕事で関西方面行きますが、大変関西の方々は人情厚く
話していても気取らず、楽しく過ごせます。
が、関東に戻ってくると、冷たい何かを感じ、
何故に500kmの距離でこれだけ違うのかと悲しくなってしまいます。
関西の方々、どうすればいいのですか?
428ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:11:33
>>427
半島人を大量に入植させる
粉物ばっかり喰う
可愛い子を追い出す
429ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:38:24
>>427
関西に引越しだな。
430ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 13:19:08
10時半頃少年ローディーに遭遇。
下ハン持って高ケイデンスで颯爽と走り去っていった。
格好良かった!
431ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:34:04
>>428
半島人は関西でも癌ですよ。オリックスの球団職員と話す機会があったんだけど、
球場で転んだとか何とかで因縁をつけてくる人がたまにいるのだが、ほとんど綺麗に
兵庫県長田区(コリアンタウン)だって憤ってた
432ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:38:50
大阪で嫌韓なお話はしないほうがいいよ。
ハーフのヤツそこそこいますからね。
433ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:22:27
そんなことより、おまいら、今夜はいい月がでてますよ
434MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/19(金) 10:13:13
>>433
満つし月 背には紅 大阪城

写真撮っときゃよかった。
435ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 12:45:06
>>434
昨夜大阪城の桃園のあたり、街灯が全部消えてたのは藻前のせいか?

ランニングしてる人はともかく、無灯火対向チャリが来たら避けられねーな。
と思いながら走ってたよ。
436MTG ◆AFtruazOGc :2005/08/19(金) 20:07:00
>>435
節電かなにかで消したんじゃない?
437sage:2005/08/20(土) 10:43:36
バイクサマーというイベントを毎年やってるみたいだけど
行ったことあるやついる?
ttp://www.geocities.jp/bikesummer2005osaka/
438ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 11:46:06
宣伝乙
439ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:55:52
なにわ恋しぐれ
440ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:01
大阪鯉物語
441ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 22:39:17
鎌を探してたのはここ?
442ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:08:17
そう
443ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 00:35:55
>>438
2chで宣伝するやつはいないだろw
444ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:05:47
ビッグなビッグなサーバーを探してるのですが・・・・・・
445ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 14:04:39
<クボタ石綿被害>工場近くほど死亡増加 因果関係を示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000011-mai-soci

走るのを控えようかな・・・
446ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 14:19:09
>>445
工場に近い矢倉緑地でも4kmあるし大丈夫じゃない?
というか今は工場じゃないわけだし。
447ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 16:46:59
発症しても20〜30年後だろ。
その頃には治療法ができてると思いたいな。
448ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 18:08:59
>>447
肺に刺さってしまった石綿繊維は取りようがないから、炎症を抑える対症療法しか
無いような気がする。
449ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 18:42:09
アスベスト無害化に新技術 フロン混ぜ加熱、別の物質に
http://www.asahi.com/health/news/TKY200507170386.html
450ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:25:13
>>437
去年の大阪の時に1日目だけ参加したけど、結構楽しかったよ。
特に自転車発電ライブが盛り上がってた。
まー、無料というのが一番の売りだろうな。
451ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 15:42:05
さっきデローサに乗った白髪のじいさんが40kmくらいで走ってた・・・

萌え
452ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 15:44:28
デローザでした
453ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 00:50:53
デローザのハートマークって、モモレンジャーっぽくていいよな。
454INIT ◆B99yt1yX6s :2005/09/04(日) 06:04:14
おはよう。今朝の5時くらいに走ったけどもすげえ羽虫の大群でしたよ〜。
顔にべったりと髪の毛根部分に大量に刺さっとります。
さて、寝るか。。。。
455ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:57:11
>>454
いつも朝練やってから寝るのか?
456ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:28:16
羽虫の大群より、道幅いっぱいに並んで避けようともしない爺婆の大群の方が迷惑だ
457ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:40:53
そうか? 人なら「すいませ〜ん」と一声かければ避けてくれるが、
自分のことでいっぱいいっぱいの羽虫は避けてなんぞくれんし。
458ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 09:01:29
>>457
声かけて反応するけど避けなかったり、みんなバラバラの方向に避けて結局道塞がれたままだったり
ってことが何度も、、、
羽虫はそういうものと最初からわかってるので気にならないんだけどね。
459ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 09:24:34
>>457
耳が遠かったりイヤホンでラジオか何か聴いている人は、いくらこちらの存在を知らせたり声をかけてもなかなかどいてくれません。
460ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 13:54:15
酷い雨・雷だ、、、
怖かった。
461INIT ◆B99yt1yX6s :2005/09/04(日) 18:11:14
>>455
特に練習などはしてませんよ。
運動不足解消程度です。
今日は雨なので朝走っておこうとまったり起きだして
まったり走り出した次第。
今日は雷落ちるはどしゃぶりになるはで走っててよかったですね。
462ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 23:33:19
今日は走りに行く準備してたら降り出した。
レーパン履いたとたんに降りやがって。ちきしょー
皆さんは雨のなか走ったら自転車の整備ってどんなことしてるんですか?
463ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 01:25:49
高浜橋渡って正露丸の会社の前にMTBが放置してあったよ。
ルックMTBかもしれん。ちゃんと乗れそうだった。
欲しけりゃry
464ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:56:50
今日と明日は雨降ってもMTGのせいにはしないでおいてあげるw
465MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/06(火) 17:13:19
>>464
恐悦至極。



てか、降ってないじゃん。
466ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 19:41:03
>>465
走らなかったの?
467INIT ◆B99yt1yX6s :2005/09/08(木) 16:55:12
再びUSJをぐるっと回ろうと舞洲の工場の横の此花大橋だっけ?
を登ってたんですがね。
後ろからママチャリで30代くらいのお兄さんが車道を走っていかれましたが
あそこは自転車ダメですよね?
468ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 19:04:26
へたれな俺は常吉渡ります。
469ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 19:57:03
夕方になにわ道走ったら、夕日の周り雲がある部分に
虹が出てて綺麗だった。
470ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:56:56
大阪の自転車コースと言えばやっぱり大阪城
471ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 18:40:03
>>470
朝練で爺様に激突して救急車呼んだらしいじゃん。
472ちくたく:2005/09/19(月) 19:19:23
おまえら あんまし おうらいで はずかしいことするなよ
おおさかじょうは おおさかのしんぼるやぞ がいしゅうはおまえらが
れんしゅうするためにあるんじゃないぞ ぼけ 
473BD-壱海苔:2005/09/19(月) 19:38:18
ずっとROMってましたが気が向いたのでカキコ。近所の逢坂嬢は飽きたので、
大野川緑陰道路→矢倉緑地→西島川自転車道→なにわ自転車道
→淀川右岸→赤川鉄橋とポタって来ました、午前中。

大野川 : 文盲ジジババが青レーンうろつきウザいですね。ごみ大杉www
矢倉 : 勝手に入り込む自動車が見事にDQN車種ばかりでテラワロス
     こいつら一体どこ逝くん?
西島川 : 整備されてるのはごく一部だけなんですね。
      途中誰ひとり出会わなかったのは不気味ですぅ。
なにわ : 歩行者少なく快適でした。臭いは慣れ、ですね。
      疾走ロード海苔もベルぐらいつけれw何グラムちゃうっちゅうねんwww
淀川右岸 : アゲンストwww河原が広い分余計進まない希ガス。精神的につらいわぁ。
赤川鉄橋 : 木の板がゴトゴト鳴って、いつ足許に穴ぼこ開くかスリリングでした。

午前中の曇天は某氏が走るかどうか迷ってたからなのでしょうか?
474MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/21(水) 07:35:00
>>479
無実じゃ。

一津屋取水場近くの製紙工場の臭いは風向きによっては最悪やね。
近くのアパートの人等はどうしてんやろと思うわ。
取り敢えず息止めて走り抜けてますが。
475ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:39:14
>>474
製紙工場のにおいかぐと昔実験で使った石綿を思い出して
これもやばいんと違うか?とちょっと不安になります。
ダイドーボール過ぎの製紙工場あたりもたまに呼吸困難に、、、
476ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:48:55
>MTG
レス番、ずれまくってない?
477MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/21(水) 07:55:09
>>476
未来レスしちゃった…

モスリン橋あたりも同じ香りがすんねぇ。
478ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 09:24:11
江口橋を過ぎたあたりでしょうかね?
きなこの臭いがする。
479ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 22:22:42
大豊橋の手前も高崎三興と同じ臭気あるな。
あそこも製紙工場あるから。。

殺風景な上に臭いなにわ最高〜。
480MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/22(木) 17:41:35
一番走っていて気持ちいいのはダスキンストレート辺りだろうか。
481ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:37:45
>>480
追い風のときはいいかもしんまい。
でも、工場の臭いがきついときありますね。
ダスキンの横の工場だと思うけど。
482ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 15:10:32
>>481
酵母工場のことだね。
いい匂いに感じる俺はry
483ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:50:33
上にちらほら出てくるMTG氏の日記?ってどこで見れるのん
484ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 22:09:38
毎年今頃の時期って、夏休み以降ドロップアウトした学生が多いね。
朝4時から5時位に走るとなかなか笑えるw
からかうと過敏に反応してくれてエキサイティングだ。
485ちくたく:2005/09/23(金) 23:16:35
あんねのにっきみたいやのー ぷー
486ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:00:39
ダスキンのとこのオリエンタル酵母は独特な匂いだけど、
耐えられないほどでもないでそ。
やっぱ一津屋の高崎三興と加島の福山製紙が厳しいと感じる。
487MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/24(土) 08:29:45
しかし夜走るとカップル多い。

見えてんよ。
488ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 12:28:30
>>MTG
キシリウムESのコーディネートかっこいいじゃん。
全体写真も見せて。
489MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/24(土) 21:38:29
>>488
済。
490ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:44:33
とんくすMTG
491ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:48
吹田大橋のスロープにブラックサンダーの放置MTB発見。
パーツは全部アセラ。鍵がかかってる。もうずいぶん長い事置いてあるな。
正露丸前のMTBはなくなってた。
欲しけりゃry
492ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:10:38
んなもん欲しがる奴いねぇよ
493ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 17:06:14
雨降ってきたin阿波座。
まさかMTG、また走ってんじゃないだろうな。
494ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:07 ID:0
>>493
雑談スレでも絡んでたよね。
495ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 15:07:10
そろそろMTG=雨男の認定やめたったらww
496ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 16:38:46
>>495
本人が認定したわけだしw
497MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/29(木) 10:27:13
わいが「なにわ自転車道」を走っていて突然の雨が多いのは確かに認めるが、
それをわいが走ると雨が降ると勘違いしてる人がいるってことでしょ。
そんなん、走ってない日なんかごっつ少ないでしかし。
498ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 13:35:43
そんなに走ってんならどっかで逢ってんだろなあ
西から東の方向でよく見る人はいる希ガス
漏れは雨の中走った事ないけど
499MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/29(木) 17:04:09
>>498
主に夜だけど。
第一、家からなにわ自転車道は最短で20Kmくらいあるしね。
50057:2005/09/29(木) 17:19:38
>>497
正直スマンカッタ
501ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:29:57
なにわ自転車道で遭遇率高い自転車メーカーは
やっぱキャノンデールなんだろうか?
502MTG ◆AFtruazOGc :2005/09/29(木) 19:36:46
>>501
何故そう思う?
503501:2005/09/29(木) 20:34:09
ちくたくが練習しているから。
504ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:38:31
キャノも勿論見るがぴなれろやこるなごもよく見るな
ぴなれろのおじさんに話しかけられた事もある
505ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:59:47
そんなブランドチャリみたことね。
よく遭うのはBSモールトンにドロップ付けてる人。
あとはARAYAのランドナー1回。KogaMiyata1回。
506INIT ◆B99yt1yX6s :2005/09/29(木) 23:51:48
パナソニックもしばしばみるな。BD−1も
507ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:27:03
遭遇率はジャイが高いかな
昨日は久々にGIOS見た
綺麗だった
欲しくなった
508ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:32:30
みんなよく見てるね。
俺人が何に乗ってたか全然わかんないよ、、、
509ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:04:26
スライドだと俺もわからんよ
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:36:30
前にリカンベントに抜かれた時はあっという間に点になってしまって車種なんかわかんなかった。
向かい風だとどうやってもついてけないよ。orz
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:24:38
高浜付近に犬飼いの集団おるね。今日、放し飼いしてる犬君をヒキカケタヨ。
なんちゃってジャックナイフして回避したけど、俺じゃなかったら犬君、にくへんになってかもしれへん。

512ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 12:06:02
高浜付近に自転車乗りおるね。昨日、放し飼いしてる自転車乗り君にヒカレカケタヨ。
なんちゃってワンコナイフして回避したけど、俺じゃなかったら自転車乗り君、にくへんになってかもしれへん。
513ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 13:33:47
>>512
ヒカレカケタのに、にくへんになってたかもしれんのは自転車乗り君なんですか?
どんなワンコやねん。
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:50:00
なにわじゃなくてスマンがここにシルバーのGIANT放置中。
まぁ安物だろうけど。ほしけりゃ(ry
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/41/29.949&el=135/32/14.332&scl=10000&bid=Mlink
515MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/07(金) 09:51:45
>>514
それ、ダイヤル錠かけてあったはず。
コンポはたしかデオーレのも一つ下のやつだった。
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 09:57:03
なんか工場でみそ臭いとこないか?あそこ通るたびになんかトラウマになりそうなんだが・・・
517ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 10:00:56
>>516
激しくガイシュツだがオリエンタル酵母だな
518514:2005/10/07(金) 21:09:28
レスつけるならMTGかとオモタよ。
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:20:41
わざわざ停まって放置自転車ジッと見つめるMTGサン カワイス
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:25:37
       ,,Å,,,
       /:::::::::::\
      (,《::::::》,)
    _∬≫≪≫≪∬_
  /          \
 │            │ キング、カワイソス・・・
 │  ■ト───イ■   |
 │    ヽ___丿   ,,,|
 │            │
  \_______/
521ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 00:47:50
俺初めてここ走った時何も知らずにオリ酵の近くにある橋渡って対岸の道走って
なんだこっちガラ空きやんって思って喜んでたら突然刺激臭に襲われて猛ダッシュ
で逃げますた。。犬にも吠えられて散々だった。。
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:43:39
慣れですよ慣れ。
通勤で毎日通ってたらもう。
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 06:12:36
淀川ぞいや桂川木津川の自転車道に比べると、移動路としての
性格が強いよなぁ。他はともかく、いつでも臭いのはかなわん。
524MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/08(土) 13:00:51
>>518
そらまぁよく通るしね。
525INIT ◆B99yt1yX6s :2005/10/08(土) 13:33:13
酵母の臭いと知って楽になりました。
今まで息止めてたんだわw
526ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 14:44:55
ああいう工場ってニオイを外に漏らさない手段とかないんかね?
消臭力の巨大なやつとかを至る所に設置して欲しいな
527ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:45:35
巨大ファブ汁!
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:22:12
佃煮工場の近く通ると、ご飯食べたくなります。
529ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:34
なんか駄菓子工場でやたらマスカット香料の匂いがするところがあるな
530ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 07:45:46
誰かオリエンタル酵母迂回コース考えてよ
531ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:52:51
      ∩
    O-'  )〜
   /⊂/
  /( 。Д。)
 ∪∨∨
!!! ぁぁあゃしっらお

      オリ酵
───┐   .┌───→
.    └──┘

↑↑↑こういうのキボンヌ
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 20:01:24
あの程度の臭いが気になるか?
むしろ川自体のドブ臭の方が辛いわけだが。

埋め立て&緑地化キボン
工業排水、雨水は地下へ、地上部分は森林化。
サイクリングレーンと歩行者レーンを完全分離。
大野川の二の舞にならんよう、河川敷入路から自然とそうなるようにね。
そうなると外灯も欲しいわな。深夜なんかは感知式でもいいから。

あぁスマン、夢見てるな、おれ。
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 00:00:02
>>532
うん、向こう200年間はどれひとつ達成できないだろうね。
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 03:21:08
工事業者と役人に利権をたんまりやれば10年でできるけどなw
535ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 07:43:04
そうか?一部はとっくにやってるよな。上流の支流で。
緑化というか、芝生にして公園化だけど。
536ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:16:48
>>535 どこですか?
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 22:20:16
一津屋取水場から安威川分岐までの区間のことだな。
CR側じゃなくて右岸の方。
あの緑の広場の下はとても見れたものじゃないドブ川。
今もそうじゃね?埋めたわけじゃないからな。
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 13:39:20
釣りの人達がまったりいる所ですね。
あの辺で釣れる魚は食えるんだろうか・・
539INIT ◆B99yt1yX6s :2005/10/12(水) 15:40:31
食べたらあかん。泥臭くて喰えないって。汚染もひどいだろうに。
540ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:38:16
未だかつて釣り上げている現場見たこと無いんだが
みんな何を釣ってるんだ?
541MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/12(水) 19:03:06
>>540
この前、大川(旧淀川)と寝屋川合流地点で60〜70センチはあろうかという鯉を釣り上げる現場に出くわした。
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:11:35
良く考えれば当たり前なんだが、鮎も遡上してるんだな>淀川だの大川だの
神崎川河口から上流に向かおうとする奴もいるんだろうか...
543ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:16:03
鮎? いねぇよ。
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:23:05
 ↑知らないなら書くなw
545ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:38:29
神崎川、雨っぽい日は水面から魚がジャンプしてるのをよく目撃する。
しかも意外とデカい。
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:53:53
ボラがジャンプしてるのはよく見るね
547ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 21:06:08
以前三国付近でボラが100匹くらいの群れで泳いでるのは何度か見たよ。
但しみんな酸欠なのか口を水面にパクパク息をしながら瀕死の
ような様相で泳いでた。
可哀想だったな・・・
少し上流の方へ行くと釣りしてる若者よく見かけるがあれはバス釣り
してんのかな?
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:36:46
以前三国付近でBORA履いたチャリが100人くらいの群れで走っているのは何度か見たよ。
但しみんな酸欠なのか口をパクパク息をしながら瀕死の
ような様相で走ってでた。
可哀想だったな・・・
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:46:59
>>548
改変自体は面白くないが、俺もそれ思いついちゃったので一応笑っておくことにする
550ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 21:35:41
十三あたりの堤防沿いでは今日も高校生たちが愛を語らっていました。

なんで目の前の宿泊施設に突撃してもっと直接的に愛を確かめないのかと
訝る折れにも、そんな時代があったなあ(遠い目)。
551ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:02:51
未成年、イクナイ!
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:28:58
金がないんだよ

そういえば俺も河川敷の物陰で処理していただいたことが(ry
(一応遠い目)
553MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/14(金) 11:08:54
>>552
夜中に走れば女にマウントとられた男がちらほら。
554ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:18:59
>>553
MTGタンは自転車にマウント取られたことはありありますか?
555MTG ◆AFtruazOGc :2005/10/15(土) 09:18:05
>>554
な、何度か(w
556ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 12:52:44
ここんとこ、休みの日は必ず雨や。
走りに行きたいなぁ。

ところでここのCRに距離ポスト欲しいんだけど、
何かいい方法ないですかね。地面に簡単にペイント程度で
いいんだけど、ある程度正確に測りたいと思うんだけど。

557ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:18:36
kure-556 のサイコンには距離計が付いていないのか?
558ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:44:20
マウント取られたの意味がわかりませんが?
日本人の私にも理解できるようどなたか解説お願いします。
ご清聴ありがとうございました。
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:46:10
560556:2005/10/15(土) 16:15:59
>>557
サイコン使ってだとかなり誤差出ないかと思ったんで。
周長の正確さや蛇行なんかでかなり変ってきそうでしょ?
あ、それとも距離くらいサイコンで随時チェックしろって意味でした?
やはり路面等に目印あった方がなにかと便利と思ったもんですから・・・・。
561ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 16:22:00
>>560
毎日のように走ってるけどそんなに誤差は出ないよ。
目印が欲しけりゃサイコンで距離測って自分でチョークで路面に記しつけておけよ。
562556:2005/10/15(土) 16:34:58
>>561
そうします。
マラソンの国際大会でも距離は自転車のサイコンで計測だしな。
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:02:25
周長が約2100mm、周長の誤差を大きめに見て 4.2mm としたら
誤差は0.2%。つまり 40km 走ったら誤差は80m。
※乗車などによってタイヤの直径が 1mm かわれば周長は 3.14mm の誤差
メジャーの伸びは引っ張ってみればわかる。

蛇行による誤差は、おなじコースを何度か走ってみればよい。
自転車道だと、だいたい 10m と違わないと思う。
※25m で 1m 横に移動して、25m で戻ってくると、約4cm 余計に走ることになる。
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:45:20
>>563
そのネタ荒れる元じゃなかったかね
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:27:53
559
もぇー
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 22:39:48
>>564
過疎スレだし大丈夫だよ
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:37:31
>>564
スマソ。以後注意する。
568ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 20:43:14
ネコ踏んじゃった・・
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 07:08:30
猫タソ・・・カワイソス・・
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 13:43:24
どんくさい猫だな。
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:00:05
猫にしては珍しいな
犬はもう終わってる
20センチ横をかすめて初めて気付く
脅えて飼い主に泣きつく
聴覚は退化したか?
気配すら感じないのか?
野性味0
魅力0

やっぱり猫がいいな
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:04:09
対向でこっちに突っ込んでくるバカ犬何とかしてくれ。
そういう犬に限って飼い主もバカでリード付けてないし。
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:05:54
CRのど真ん中に糞放置してる飼い主も氏ね
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:58
放置された糞は動かないからこっちが避ければいいけど
CRのど真ん中で突っ立って話ししてる奴死んで欲しい。
横通ろうとしたときに限って周り確認せずいきなり動き出しやがる。
575INIT ◆B99yt1yX6s :2005/10/20(木) 19:22:52
夜走る時に糞をよけるのはMTGクラスのベテランでなければ。
ブロックタイヤに付くうんこほど悔しい物は無い。orz
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:35:26
まあうんこ付くのは通行料だと思ってあきらめてください
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 19:58:45
なにわCR全面トンネル化計画発動しますた
578ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:43:52
テレビでも放送されたけど河川敷の野犬はどうにかして欲しい

■憤懣本舗「河川敷に急増!犬をどうする」
http://mbs.jp/voice/special/200509/26_916.shtml
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 23:55:06
ってか野犬は仕方ないが飼い犬のくせに走ってきた自転車に向かって吠えたり
飛び掛ってくるのは飼い主のしつけがなってないからに他ならないな。
一度それが原因で大怪我とかして問題になってCRへの犬連れ込み全面禁止に
なるかもしれない、いやならないだろうな・・・。
580ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:59:07
禁止になるのは自転車の方だな
581INIT ◆B99yt1yX6s :2005/10/30(日) 17:45:48
もうすぐdat落ち......
582ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:13:09
>>581
そう思うならせめて上げようよ
583ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:15:08
今日犬轢きそうになったよ
マジで飼い主もうちょっと気遣えって感じ
584ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:27:25
今から徘徊してくるお
585ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 20:48:33
>>584
この時間帯は犬の糞踏むぞ
586ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:09:13
今朝、長柄橋の車道を逆走するローディ発見。
たいがいの車がかっ飛ばしてるのに、怖くないんだろうか?
587ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 17:26:42
>>586
そういう性質の人って道路を走ってる相手を何故か信用してしまってるんだろうな。
止まってくれるだろうとかかわしてくれるだろうとか。長生きはできないよな
588ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:19:49
長柄橋の車道をウォークマン付けて逆走する、ママチャリ女、ならこの前見た。
轢かれても文句言えないよなw
589ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:44:53
道交法うんぬん以前に、
同じ轢かれるでも、正面衝突はイヤだ、背後からの方がまだマシだ!
…とかいう想像力も皆無なんだろうな、そーいうヤツらは。。
590ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 23:56:54
全く関係ありませんが、

今、家の外からフクロウの鳴き声が聞こえます
591ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 01:33:21
さっきダスキン前の薄暗い車道脇に、倒れて溝に落ちかけた自転車と、横でうずくまる男性が。
その100mくらい手前で停車してた原チャリの女性が振り返ってじーっとそっちを見てたけど、
ただ心配してたのか、ニアミスか接触でもしたのか…
自転車逆走してたんかな?

…とか思いながら通り過ぎてしまいました。。
592ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 02:19:56
お前ら、夜遅くまでうろうろしてんだなー
593591:2005/11/03(木) 03:33:48
さっきと言っても0時過ぎくらい。
仕事帰りで今日は遅くなった…

その後その辺通った人いないかな?
594ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 14:03:56
走りに行こうと思ったら小雨が降ってきやがった!!
この頃休日の天気が悪すぎるぞ。
この土日もあまり良くなさそうやし・・・
595ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 16:24:09
今日1時頃、なにわ道を走ってた黒い2chジャージのローディー
名乗り出なさい。
初めて2chジャージの実物見ることが出来ました。
ありがとう。
596ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:40:16
どういたまいて
597ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 21:54:44
>>596
胴に板を巻いているのか?
598ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 23:05:37
>>大阪民国へのスパイ発見!
599ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 16:55:03
【質問1】
ちょいと淀川整備道への入り方を教えてほしい。

御幸橋から淀川下流方面へ府道13号線(京都守口線)を走ったら整備道への入り口は反対側なわけで、
そこには信号がありませんね。
皆さんは、どうしておりますか?

1)無謀にも斜め横断で強引に整備道へ突撃。
2)そこを通り過ぎて次の信号(樋之上北交差点かな?)で反対車線へ渡り、整備道入り口へ戻る。
3)手前の信号(樟葉南交差点かな?)を渡って、少なからぬママチャリと同様の車道逆送を敢行。

【本日の失敗談】
ちなみに今日行ってきたのですが、入り口が京阪樟葉駅北方の樟葉交差点だと勘違いして、
信号を渡り樟葉パブリックゴルフコースへ突撃し、ちょっと走って行き止まりorz

しかたなく再び府道13号線を走っていると整備道への入り口らしき箇所を見つけるが、どの信号も
青だったので、そのまま走り続けて牧野橋に着いてしまいますた。
枚方まで自転車道を走り、下へ降りて整備道らしき道を発見して、帰りは樟葉駅南方まで整備道を
走りました。

【質問2】
なお、枚方付近から整備道へスマートに入る方法も教えてほしい。
今日はわけのわからぬ所から強引に入ったので。
600ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 17:05:23
>>599
↓が入り口。
左斜め下の点線の道を進んでいけばOKです。
片側一車線だし、入り口に到着してから普通に道渡ってます。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=34/51/09.738&el=135/40/29.605&scl=25000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&coco=34/49/26.785,135/40/58.951&icon=mark_loc,,,,,&size=640,740
601599:2005/11/07(月) 17:15:53
>>600
どもです。
はい、そこが樟葉側の出入り口なわけですね。
今日帰りにようやく確認できました。

>入り口に到着してから普通に道渡ってます。
まじっすか!
まぁ、たしかに府道13号線(京都守口線)は、以前走ったときも今日も自動車が途切れることなく
走っているわけではなく、上下線とも突然自動車ゼロ状態になることもあるわけですが。
602MTG ◆AFtruazOGc :2005/11/07(月) 18:08:43
>>599
大阪側からのアプローチなら、
・枚方大橋手前1Kmほどの最後の車止め越えてすぐ左折。淀川沿いと公園内を走る。
・天野川合流地点手前のスロープ(最近出来たの)を下る。
のどちらかが宜しいかと。
603599:2005/11/07(月) 18:24:57
>>602
どもです。

>・天野川合流地点手前のスロープ(最近出来たの)を下る。
ああ、ありますね。
あそこはわかりやすい。

>・枚方大橋手前1Kmほどの最後の車止め越えてすぐ左折。淀川沿いと公園内を走る。
あ、淀川沿いと公園内は、そこから入ることができるのか!(今日は時間がなかったので帰りに横から突撃)
以前たしかMTGさんが書いていた短い未舗装区間もありました(天野川手前=大阪側)。
「枚方大橋手前1Kmほど」とは、当然枚方大橋よりも西側(大阪側)ですね?

よっしゃ!
これで樟葉側・枚方側のご回答が揃いました。
ありがとうございました。
604ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 20:27:30
対岸の高槻側、芥川河口部の橋も夏には出来てました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/48/42.807&el=135/37/17.631&scl=25000&bid=Mlink
大山崎のあたりはまだ架かってないかな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/53/23.106&el=135/41/22.416&scl=25000&bid=Mlink

日立ドライバーズスクール・・・大分前に無くなってイオンの倉庫になってるな。
605ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 22:33:44
>604

http://sohban.seesaa.net/article/9014966.html
この2枚目の写真?

http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/lounge/qa/riyou/riyou-case1-20.html
ここでも意見出てるように、あの橋ができて便利になりました。
606ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 07:10:09
>>602
枚方大橋手前1Kmほどの最後の車止め→6〜700mじゃない?
舞洲行きのスーパー堤防、「ここから車止めひとつ越えたあとは
延々5Kmの平坦直線」とかも3kmくらいだし。
なんか道の説明の時の距離が多く見積もられていること多い
ような気がする。
まあどうでもいいっちゃどうでもいい話だけど。
607599:2005/11/09(水) 17:37:43
今日も枚方へ行ってきますた。
京阪牧野を過ぎて自動車が途切れたのを確かめて>>600の通りに進入。
いやぁ、前回も復路で走ったけれども、あの整備道は走りやすいっすね。
木津自転車道の283倍走りやすい。
で、枚方の公園を過ぎて件の「枚方大橋手前1Kmほどの最後の車止め越えてすぐ左折」の場所へ到着。
Uターンして帰りますた。

結局、未舗装区間はMTGさんが書きこんでいたように2箇所ですね。
車止めは樟葉側の出入り口を入れて3箇所。
うち1箇所は乗ったままスルーできて、枚方側に「Don't Stop」とスプレーで書かれており笑えました。

府道13号線(京都守口線)も走りやすいっすね。
スピードを出しやすいし、自動車のマナーも奈良県に比べて517倍よいです。
路肩が狭い所もありますが、ダンプや大型トラック・トレーラーは99%若干速度を落として追い抜いてくれます。

というわけで、ありがとございました。
バイトに行ってきます。
608599:2005/11/09(水) 17:38:18
×京阪牧野
○京阪樟葉
609ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 18:33:59
南河内サイクルロードのスレがあれば誘導してください。
なければ誰か立ち上げでくれません?
610ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 22:39:04
ないと思われます
611ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:01:51
なんでサイクリングロード個別にスレ立てせなあかんねん。まとめろや。
612ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:23:17
>>609
では、南河内CRについて解説をどうぞ。
613609:2005/11/09(水) 23:54:03
南河内CRの個別スレでなくていいんだけど、
それについて語れるスレありますかね?
614ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:08:29
>>613
ない

スレを立てるのなら、こんな感じかなぁ。
  ↓
【CRなんかで】関西のサイクリングロード 総合【散歩してんじゃねーよ】
615ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:16:04
>>613
関西のお勧めROADコース Round7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130802860/

こことかどうよ?
616ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:19:37
>>614
欲しい!
617ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 00:39:48
>>614のようなスレを立てるなら、テンプレは各自転車道に関係するサイトを
リストアップしなきゃなぁ。

スレタイ案としては、他に
【犬の紐は】関西のサイクリングロード 総合【短くしろ!】
【ママチャリは】関西のサイクリングロード 総合【並走も蛇行もするんじゃねー】
【ジョギングするなら】関西のサイクリングロード 総合【未舗装路の方がいいんジャマイカ?】
【冬は】関西のサイクリングロード 総合【北風ピープーつらいっス】
【CRに原チャリ】関西のサイクリングロード 総合【関西は民度低いね】
【CRなんかで】関西のサイクリングロード 総合【爆走してんじゃねーよ】
【俺を】関西のサイクリングロード 総合【風よけに使うな】
【あの車止め考えた人】関西のサイクリングロード 総合【二輪車乗れないだろ?】







618609:2005/11/10(木) 17:18:19
みなさんレス違いの質問にレスサンクスです。


619609:2005/11/10(木) 17:20:32
↑ごめん
みなさんスレ違いの質問に(ry
620ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 03:10:59
>>617 ちょっとワロタ
スレタイを考えるスレができそうなノリだな
621ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 05:27:20
字数が多すぎだがな。
ま、書きこんだときは適当に考えただけだったので、字数については勘弁してほしい。
だいたい悪態をサブタイトルにしちまったが、最近よく思うのが、
  ↓
【俺を】関西のサイクリングロード 総合【風よけに使うな】

キモいんだよ!
向かい風の音でなかなか気がつかなかったが、マターリ走っていて何か後ろに気配がするなと思ったら、
オサーンロード乗りだった。
その後もずっと後ろにはりついているわけですよ。
追い越すならさっさと追い越せよと思って、左端をゆっくり走っても追いこさねーの。

すげー速度を落として「どうぞ」と合図しても追い越さない。
ようやく「じゃ、ちょっとだけ先頭交替しますね」とか勝手にぬかして前へ出て急に速度あげてやんの。
( ゚Д゚)ハァ?
そのあとオサーンはすぐにバテていました。
622ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:30:13
>>621
ああ、あん時のキミか。
あのあとすぐにチギれちゃったよね。
ちょっとスピード速すぎたか?
623ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:34:49
>>622
>そのあとオサーンはすぐにバテていました。
624ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:43
>>623
まっ、そういう事にしといてやるよw。
625ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 22:59:03
たしかにこういうキモイおっさんっているよね。

あ、そういやこの間なにわ自転車道をキャンピング仕様のランドナーで走っている人がいたぞ。
フロントバッグはソローニュ。
なかなかかっこよかった。
626ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:03:01
明日の朝晴れるかなぁ?
京都から御幸橋を経て中之島まで行こうと思っているのだが・・・
627ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:18:58
風除けにくらい、いつでもなってあげるけど。
でもちょっと恥ずかしいよね。
通勤MTBにこっそり張り付いてるローディってw
ま、いいんだけどね。
628ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 23:28:49
>>627
俺は女子高生ママチャリを風よけに使ってしまったが、あやしいかな?
629ツール・ド・名無しさん:2005/11/12(土) 00:16:48
痴漢は犯罪です
630ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 15:03:29
犯罪は痴漢です
631ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:53
おかんは漫才です
632ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 17:41:37
おかんが走るんです。
633ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 18:28:37
このスレ(の特に>>1-100)を知らずに昨日迷走した俺が来ましたよ。
ロクに調べもせずに行ったらダメですね。

奈良から阪奈道路〜R168で枚方へ。
淀川河川敷はマラソン大会・草野球を避けて土手上を通り、毛馬こうもんへ。
途切れたので大川沿いの自転車道を走っていたら、途中で道を見失うもいつのまにか中之島西端へ。
中央卸売市場〜USJ〜舞洲。

帰りは常吉大橋〜伝法大橋〜大野川緑陰道路を経て、阪神高速池田線の下から迷走の挙げ句に
神崎川へたどり着き、右岸(左岸の自転車道らしき道へ下りられなかった)を走る。
安威川との合流地点で何かがおかしいと気がつき、一般道を走って江口橋で神崎川左岸へ。
ようやくなにわ自転車道が神崎川左岸だということを知りorz

豊里大橋〜淀川河川敷〜r13〜木津自転車道〜R24で帰還。

* 大野川緑陰道路では事故が2件あった模様。
 両方ともぐったり横たわった怪我人がいて、警察官も来ておりました。
634INIT ◆B99yt1yX6s :2005/11/14(月) 18:47:37
お、おつかれさま
635ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 20:31:27
>>633
よう走ったなあ
636ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 20:41:56
>>633
近いうちにまたきんしゃい。まったり走るにはいい道だよ。
今度は間違えんようにね。

そうそう、今日、やっと草刈してくれたみたいだね。
これでやっと虫よさらばだ。
637ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 00:22:57
薄暗くなってからも走ってると虫が体に激突して痛いことってない?
俺は多分カナブンとかだと思うんだがよく胸とかにモロに当たって
ゴツンとか音がして結構痛いんだが・・・
638ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 06:12:21
ある。というか、ごく日常的なことだから気にも留めない。
目に入られると難儀だから、眼鏡は必須。
639ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:39:53
夏場の蝙蝠の激突が一番堪えた。
もうね、痛いやら気持ち悪いやらでry
たいしたレーダー持ってないなぞ、奴ら。

今日はおまわりさんイパーイでした。
あの人が来てるんだな。
たまにはその位熱心にスクーター取り締まりやがれ。
おながいします。
640ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 18:44:30
ナニワ道にもポリ居るんかい。
着陸コースの下だからか?

スクーターは一回警察にメールしたよ。
このスレで。それから、ちょっと取り締まってた。
ただ、警察官もバイクに乗りながらナニワ走ってるからなw
641ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 19:05:39
新三国橋から榎橋あたりにかけて、ほぼ200メートルおきだったお。
ちょうどいい時間帯だったのかも。
新御堂方面からスクーターが知らずに・・・ざまみろ。
642ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 19:20:53
今日は寒かったなぁ
でも朝の月はなかなかよかった

見よ、月が後を追う
643ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 19:54:07
わしが走る頃は

あかかや あかあかあかや あかあかや
644ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:32:13
捕手だ捕手
645ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 23:17:31
>643
最初は「あかあかや」だな
646ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:03:40
>>645
ミスタイプだと思われ
647ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:01
矢倉緑地から大野、なにわと走ったけど、今日みたいな天気のいい日に
走ってるのはほとんどいなかったね。もったいない。
648ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 23:44:22
走りたかったなあ。
風邪で寝込んで2日目。
明日は会議があるから這ってでも会社行かなきゃ・・
649ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 00:19:52
>>647
昼くらいまでなにわ道を4往復ほどしました。
俺アホかもしれん、、、
650ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:51:16
>>649
部屋でローラー回してるのを思えばよっぽど有意義だろ。
いいトレーニングになる。
651ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:31
ずっと前に犬の散歩してたら、後ろから「どけ!」的なことをどなってこられ
ことがあった。
振り向いたら、ローディが走ってくるので、あわてて、傍らによったけどこわ
かった。
わたしも、時々走るし、せまい道なので片側によって歩いてたんだけど、
自歩道って犬の散歩はまずかったのかな?
652ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 14:49:59
>>651
まさかとは思いますが、犬の紐を長くしていませんでしたか?
653ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:14
風が強かった。
654ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 22:45:15
んだんだ
今日は走りにくかったべ
655ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 10:57:40
最近、風が強い日が多いね
656ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 12:08:21
冬はいつも風強くないっけ?
657ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 15:21:27
そっかぁ、もう冬だね
明日から12月じゃないか
658ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:51:42
夜にここ走るときはHL-500IIとNL-840Bのダブルで走ってるんだけど
それでも結構怖いし土手上の車のライトで幻惑されたりで、せいぜい
25km/hくらいでしか走れないんですが、いつも点滅LEDオンリーの
ローディーに豪快に追い抜かれます。
余裕で30km/hオーバー出てるんですが、みんな怖くないんですかね?
659ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:54:43
>>658
いつ死んでも惜しくない連中なんでしょww
660ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 21:58:54
>>659
本人が死ぬだけなら良いけど、人轢いたりしたらダメじゃん。
あそこ真っ黒のジャージでジョギングしてるアホとか結構いるし
そういうの点滅だけで見つけられるのかな?
まぁ死にたい者同士でぶつかってくれるのはいいことか。
661ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:34:44
>>658
ニュータイプですから。
662ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 14:40:02
>>660
真っ黒のジャージでジョギングや犬の散歩してる香具師
アホちゃうか?と思うよ
663ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 23:51:22
実際アホなんだろ
664ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 08:19:02
そだね
665ツール・ド・名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:29
恥ずかしがり屋さんなんだろうな。
自意識過剰とも言うが。
666ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 18:48:58
さーて、あした久々に走ってみるか。
667ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 06:21:44
寒いけど今から走りに行ってくる
668ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:13:17
こんなスレがあったとは。
江口橋付近の神崎川沿いのマンヨンに住んでいる者です。
江口橋でやってんのって俺かも。
すまん、気配を消していたハズがまさかチャネラーに見られていたとはな。
他にも淀川のヘリポートとかでも夏場はバンバンやってます。

INIT ◆B99yt1yX6s さん
ナニワ自転車道に恐ろしく速い白いルイガツ?
乗りのおっちゃんがいるんだけどまさか貴方ですか?
30kmで巡航してたときにあっさり追い抜かれました。
タイヤは23c位。フラットバーロードか、クロスだ。
ふくらはぎが太かった。
669ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:25:54
INITさんは黒カツだった気がする
670ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 20:46:05
>>669
ありがとう。
そしてルイカツね。
しかしあのふくらはぎは凄かった。
絞まっては無いけど、鈍器のように太かった。
671ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:00:10
京都まで逝こうと思ってたんだけど、寝坊したんで、

堺→大和川→R25→法隆寺→富雄川→R24→木津→木津川CR→淀川CR→大阪城公園→堺

と走ってきた。110kmぐらいかなぁと思ったのだが、おもいっきり長かった。
疲れた
672INIT ◆B99yt1yX6s :2005/12/12(月) 18:24:54
>>668
ルイガノのMTBです。
気持ちのいい日に大阪湾か舞洲あたりまで
のんびり走るくらいですよ。
最近、寒くなって丸くなってしまってますが........
673ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 15:18:12
淀川〜なにわ〜北港の公園
と逝ってきた。
風が強いし、手袋忘れたから行きは地獄を見た希ガス。
帰りにローソン寄って軍手を購入。
2人組みロード乗りに遭遇。
674ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 19:32:06
川沿いは肺が冷たくなる程寒いな。
675ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 19:47:42
漏れはもう手袋なしじゃ近所のコンビニにも行けんよ
676ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 19:53:00
寒さはいいとして今日走ったけど風強すぎだよ、、、
往復したけど行きは平地でヒルクラ気分、帰りはLSDで40km/hオーバー。
なにわから淀川堤防に上がったら横風で傾いて走ってたさ。
時折突然風が無くなって転けそうになりながら帰宅。
677ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 20:55:39
>>676
あの公園近くはテラヤバス
行きの向かい風により体力無くなってるところで最後にあの強風だもんなあ
食後にロースカツみたいな。
678ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 10:47:24
>食後にロースカツみたいな。
浮気成功の夜にカアちゃんの誘い みたいな?
679ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 11:42:43
>>678
> 浮気成功の夜にカアちゃんの誘い みたいな?
すげーいい表現だwww
680ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 16:16:18
風つえー(;´д`)
下新庄から北港まで走ったけど往路はほんまにきつかった。
復路はペダリング無しでも進むし。
夜は危なっかしくて走れんなー
681ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 19:05:52
今日も風つおいねー。
神崎川沿いに俺んちあるんだけど、朝も夜も風が強すぎて乗る気が飛んでゆく。
682ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 19:26:28
>>681
川沿いに住んでいるならまだいいじゃないか!
気合い一つで走り出せる。
川へたどり着くのに気合いが18個必要な俺がいるんだからな。

【予想レス】
よそへ走りに行けばいいんジャマイカ?

【それに対する俺の再レス予告】
神崎川沿いって走りやすいんだよ。
山は凍結のおそれがあるし(転倒経験あり)。
683ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 21:47:42
>>682
別にプロじゃないんなら無理に走らなくても良いじゃん( ´_ゝ`)
684ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 00:00:33
昼過ぎに往復したが自転車はローディー一人にしか会わなかった。
ジョギング・ウォーキングしてる人はそこそこいたけど。
685ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 01:12:18
>>684赤いガノ乗りの人と遭遇したけど貴方?
686INIT ◆B99yt1yX6s :2005/12/18(日) 12:22:15
ちっちきちー
(寒い)
687ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 13:34:19
>>685
うんにゃ、自分レジェロっす。
688ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:39:21
山は凍結しているかもしてないのでビビって平地オンリーで走ってきた俺が来ましたよ。
今日はすごく寒くて風が殺人的だった。
前回まちがって右岸を走ってしまったが、今日はなにわ自転車道を走ることができた。
走りやすい道ですね。

奈良〜木津〜木津自転車道〜御幸橋〜r13〜樟葉〜整備道〜枚方大橋を渡って
淀川右岸の一般道〜整備道〜なにわ自転車道〜西島川沿い〜矢倉緑地【ここまで82q】
〜伝法大橋〜北港ヨットハーバー〜伝法大橋〜矢倉緑地〜来た道

往路の御幸橋〜樟葉間で粉雪が前から後ろから機銃掃射orz
復路は基本的に追い風。
が!
木津自転車道流れ橋以南は横風がすごかった。

以上、LSD170q
ローディ目撃たったの5名ww
689ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 15:49:46
>>688
おつかれ
もはや苦行だな
690ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 20:04:26
>>688
凄いな。
俺なんてその半分でギブだぜ
691ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:27:29
今日は風弱いな。
これから逝ってきますノシ
692ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:04:34
>691
いてら
今の季節は夜走る気しねーなあ
逆にひとが少なくて走りやすいんかもしれんけど
693ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:14
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000006-abc-l27
ちょうどこの時間に走ってた。
ゴルフ場の向こうに凄い煙が上がっててヘリもたくさん飛んでたから
もしかしてとおもったらやっぱり結構大きな火事だったみたいね。
先日までくらいの風があったらもっと酷いことになってたかも、、、
694ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:06:49
ただいま。
ここ数日の寒波が嘘みたいに寒くなかったよ。
やはり風が無いと良い。
しかし、夜になにわCRを走ったのは数年ぶりたったんだが無灯火のチャリが多いな。
しかも蛇行運転だったりする。
勘弁してくれー
695ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:32:07
CRなんて夜に走るもんじゃないよ
HIDとか装備してんなら別だが
696ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 12:40:51
雪溶けてきたけど、今日は駄目かもわからんね。
697INIT ◆B99yt1yX6s :2005/12/22(木) 13:07:59
河川敷は雪原になってるでしょうね。
サクサク走りたいけど今日で溶けちゃうだろうな。
698ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 10:40:27
めっちゃエエ天気なので初走りを楽しんできます。
699ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:06:25
近頃めっきり冷え込んでるもんだから
自転車通勤から遠ざかってます。
そろそろ復帰しないと体重が・・・・ orz
700ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 00:47:25
寒いよねえ。

今日から仕事始めで、気合入れて自転車で行ってきたよ。
やっぱり自転車は気持ちいいね。
でもこんな時間まで起きちゃってるから、明日は乗れるか微妙・・
701ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 12:34:40
今日はやたらロードが多いな。
逝った椰子いる?
702ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 18:38:58
ちょっと通ってきたよ。暖かかったから皆出てきたんだろうね。
703ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 19:19:48
>>702
>暖かかったから皆出てきたんだろうね。

なんだか動物みたいだねw
704ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:08:07
hosyu
705ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 22:35:30
動物というか、虫だな。
カラフルだしw
706ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:12
早く暖かくならないかねぇ
あの汗まみれの塩まみれと日焼けのヒリヒリが恋しい今日この頃。
707ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:29
塩まみれ・・・うむ、懐かしいねぇ。

ところで、俺はなにわ自転車道へは5回くらいしか行っていないのだが、
しばしば言及されていた「ダスキンレート」というのが、いつもわからん。

矢倉へ行った帰りにダスキンの建物が対岸に見えたが、あれか?
708ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 23:39:43
>>707
それだ
709ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 00:23:22
>>708
ふむ。
きれいな建物だったし臭わなかったから他にダスキン関係の建物があるのかなぁと思ったが、
臭わなかったのは、冬だからか。
710ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 13:23:47
>>709
ダスキンは特に匂わないよ
711ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 15:14:05
>>710
そうか。勘違いしていた。
あと、今度大阪へ走りに行ったときには、なにわ自転車道から猪名川自転車道へ進撃したいのだが、
どのようにしてつなげば走りやすいっすかね。
地図を見てはいるのだが、いまいちよくわからんとです。
712ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:04:46
>>711
猪名川自転車道は未整備区間が多いので、あまりお奨めではないけど。
行き方で判りやすくて近いのは、大豊橋のたもとで一般道に出て、
毛斯綸(モスリン)大橋で神崎川を渡り戸の内地区を抜けて、戸の内橋を渡って園田に入る。
左回り右回りともしばらく未整備区間なので、少し行かないと自転車道にならないね。
713ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 09:59:59
大阪市中央区に住んでいて
毎日ヌルく20km走って仕事に行ってます。
自宅から北大阪周遊道の天神橋まで5km、
そこから毛馬肛門までさらに5km、それを往復な感じですが
やはり堺筋、松屋町筋を走るのはストレスが溜まりますね。

だいたい仕事場が自宅から歩いて5分のとこなので
通勤にも使えねぇ、現状打破するには仕事変えるしかないのかorz
714INIT ◆B99yt1yX6s :2006/01/26(木) 16:25:27
毛馬肛門w
715ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 19:50:06
塩まみれ恋すぃ
脚なんか塩と汗とタール、ピッチでドロドロw

今年は冬が長くなるようだね
716ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 00:33:04
北大阪自転車道って毛馬橋あたりから城北方面に行くと突然舗装路で
なくなって砂道になるんだけどずーっとあんな状態なの?
それとも迂回すれば大丈夫なのかな?
流石にロードであんな道をずっと走るの嫌で引き返してきたんだけど・・・
717ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 20:24:49
>>716
あの道は、堤防の上を通ったり下に降りたりするんですよ。
白線と標識で誘導してくれてます。

堤防の上り下りは、ここに限らず川沿いの自転車道ではよくありますね。
大抵は、橋や橋にともなう一般道との交差を回避するためのようです。
718ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 17:30:18
今日はあったかかった
719ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 14:57:04
11時ごろ、毛馬肛門の対岸(柴島側)で
ドザえもんがあがってた。
720ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 15:22:42
寒いよ〜〜〜
こんなの走れないよ〜〜〜
721ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 16:47:50
雪がちらついてるよ。
722ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 22:23:55
こんなに下がっちまって・・・

明日あたり走ってみるか。
















3ヶ月振りに
723ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 01:30:39
>>722
よし、じゃあお前見かけたら後ろについてブーンしてやるよ
724MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/12(日) 10:11:15
寒いけど夜中に走ると歩行者もほとんどいない。
出来島〜一津屋の16Km区間ですれ違ったの3人だけとか。
都会の死角と化しています。
725ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 14:23:41
雨降って
うんこ流れる
自転車道
726ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 18:48:28
明日はどっかいくのか >all
日曜は雨らしいぞ
727ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 00:29:18
>726
目標3往復目指してガンガリマス
728ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 17:32:10
雨降り前の暖かさですかね。
729ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:36:37
気合だー!
730ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 20:03:50
>>729
気合で明日も走れ!
731ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 21:40:41
なしておまいらひょうじゅんごナンヤネン
732ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:00:35
>>731
あんさんこそ、そんなレス打ってはりますけど、どえらい違和感出てまんがな。
733MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/26(日) 01:19:03
明日は雨のようなので仕事終わってから舞洲往復で走ってきた。
風強っ!
734ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 17:55:40
さっき舞洲逝ってきた。
薄着だったので風強くて寒くて凍えた。
ロード乗った外人が赤いウェア着てたんだけど、何て似合うんだろう。
畜生。
とびっきりの笑顔で挨拶してやったぜ!
735ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 13:09:13
そういや、あいさつスレってあったな
舞洲工場見に行きてえ。。。。また雨模様や。。
736INIT ◆B99yt1yX6s :2006/03/05(日) 17:16:49
トロトロ走りましたよ。
下へ走るには向かい風きついですけどね。
夜も暖かそう。
737ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 17:30:04
伝法大橋南詰から舞洲へのスーパー堤防への階段で異様に大きな
うんこ(40cmはあった)をして放置した人素直に名乗り出なさい。

>>736
今日はほんと風強かったね。
でも暖かかったし自転車乗りかなりいた。
昼前に黒のINIT見かけたけど>>736だったんかな?
738INIT ◆B99yt1yX6s :2006/03/05(日) 17:52:21
>>737
どこででしょ?
走り出したの昼過ぎだから違うかもしれません。
でも、全身黒の服装ならオレですね。
メンテ日でしてVブレーキの調節でトロトロですよ。

>>異様に大きなう
あそこの階段は一気に下って駆け上がるのでやられると困る。
739ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 19:20:37
夕方走ったけど、少なくとも斜路にはなかったような>大
見落としたか、誰かが片付けてくれたのか。
740ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:53:39
レトリバーとかの大型犬のうんこは強烈にでかいけど、それじゃね?
ティッシュかぶせてあったら人糞
741ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:57:47
http://www36.tok2.com/home2/ponsu/

なにわじゃないけど、こんなHPもあったな。
俺も署名したけどあの人たち元気にやってんのかな
742ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:16
MTGさんなにわCR〜舞洲周回予定だって
自転車がうんこで
にゅるぐちゃぶりゅりゅるんに
なりませんように
743ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 22:13:07
>>740
ティッシュ乗ってたぞw
スロープ上じゃなくて階段手前にあった。
744ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:04:13
>742
なにゆうてんの
MTGさんがあそこでうんこしったっすよ
745MTG ◆AFtruazOGc :2006/03/06(月) 00:17:59
暗くて現物を確認出来ず。
746INIT ◆B99yt1yX6s :2006/03/11(土) 18:35:03
羽虫出現(ペッペッ
747ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 21:37:30
hosyu
748INIT ◆B99yt1yX6s :2006/03/19(日) 16:39:59
この強風ってば春一番だったら良かったのにな寒いわ。
749ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:26:45
>>826
未来の882さんに期待

俺は結婚してから、嫁以外に5人とやったよ
750ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:30:53

すまん
誤爆でつ
751ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:43:14
>俺は結婚してから、嫁以外に5人とやったよ

kwsk
752ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:49:40
>>751
21歳 居酒屋店員 Dカップ
26歳 スナックのネーちゃん
22歳 梅田のカフェの店員 Aカップ
17歳 女子高生 Cカップ
36歳 近所の主婦

思わずつまみ食いをしてしまうんだよなぁ
orz
753ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 16:37:02
>22歳 梅田のカフェの店員 Aカップ

ここらへんがオレのつまんだ子と全く一致してるわけなんだが…兄さんかい?
754ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 17:36:33
>>753
そうかもしれんなwww

19歳 難波の法律系専門学校生1年 Eカップ
を忘れてた
755ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:20
天気良さそうだな
明日こそ走るぞ
756ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:03:02
もう一月走ってない。
俺も明日こそ走ろう、、、
757INIT ◆B99yt1yX6s :2006/03/31(金) 09:15:49
保守 
758ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 19:30:32
今日は大川沿いで桜をちょっと見てから淀川沿いを芥川と合流するところまで走ってきたお。
行きは追い風で楽だったけど帰りはモロアゲンストでめちゃくちゃ疲れたお。
759ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:09:55
age
760ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 14:15:04
なんでやねん!
761ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 19:18:19
また走るかなぁ
最近、車通勤ばっかりで、すっかり怠け癖ついちまったぃ
怠け度と腹の出っ張り具合が見事に比例してるぞ、俺

ここって通勤で走る人って結構多いっすよね?
762ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 12:42:25
大川沿いはこれから2週間ほどは使い物にならなくなります。
つかたった今走ってきたが、平均速度はたぶん12km/hくらい。
763ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 18:27:53
補食にたこ焼きを携帯してるって本当ですか?
764ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 19:21:08
嘘です
だいたいお好み焼きをトップチューブに巻き付けています
765ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 19:55:44
携帯はしないなぁ。店はいっぱいあるし。
766ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:16:46
そうだな。補給ポイントがいっぱいあるから携帯の必要はない。
767763:2006/04/05(水) 13:07:28
ありかとうございます。参考にさせて頂きます。
次の質問です。

 補給ポイントでのメニューですが、お好み焼きをおかずにご飯を
 食べるというのは本当ですか?
768ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 13:12:51
毎日じゃないが、普通。
でもゴール後ならともかく補給ポイントでごはんまでは食わないだろw
769ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 13:14:22
距離も短いし、食べてもたこ焼き1人前。さっさと続きを走るよ。
770ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 13:16:55
赤川鉄橋のとこから菅原の方に降りていった先に旨い補給ポイントがあるんだが教えてあげない。
771INIT ◆B99yt1yX6s :2006/04/05(水) 18:39:46
どこだろう。。。
772ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 22:06:45
交番かな?
773ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 12:50:32
病院?
774ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 19:22:45
マジレスするとあれのことだな
775ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 02:23:39
>>767
お好み焼きがメインでご飯がおかずです。
776ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 03:02:25
お好み焼きがごはんで、たこ焼きと焼きそばがおかずだろ。
777ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 08:37:53
777 ん〜んちぇりー
778INIT ◆B99yt1yX6s :2006/04/08(土) 17:33:44
いま、ちらっと出てきたけど黄砂ってやつかな?
太陽が銀色っぽい。月みたいだ。
779ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 17:55:08
おお、今日は黄砂スゲーな。
780ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 18:46:33
これほどまでの黄砂は初めてだ
あの国の陰謀か何かかと思った
781ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 20:23:37
>>772
その向かいだ。

>>780
国民総出でうちわ持って砂を舞い上げるとかか?w
782ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 07:00:56
これは考えると恐ろしいことだが、中国では鳥インフルエンザが蔓延しており、
鳥インフルエンザに罹患した鳥の糞の微粉末が黄砂と一緒に日本に飛来する可
能性がある。
黄砂が多い日には、布団を干さない、洗濯物を外で乾かさない、できる限りマスク
をするなどの注意が必要かもしれない。
783ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 07:12:33
風説の流布で逮捕されても知らんぞ
784ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 08:52:20
記念パピコ
785ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:04:47
>>783
風説の流布ってうちわであおいでいることか?
中国にはうちわがあるってことか?
確かに、扇子は日本固有で、うちわは大陸文化って聞いたことある。
786ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 20:46:20
今週はずっと雨ですね。ハッ 雨男といえば.....
787ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:34:13
週末雨かよ。
サイクリング行けねえよ。
788MTG ◆AFtruazOGc :2006/04/14(金) 01:03:02
さて降らないうちに乗っとこうかねぇ(w
789ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 09:00:46
>>788
今日は親と造幣局通り抜け行くんで大川方面の走行は遠慮願いたい
790MTG ◆AFtruazOGc :2006/04/14(金) 09:30:04
>>789
ごめん、さっきまで大阪城・・・。
791ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 18:55:09
明日は晴れるようだ。
792ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:16:55
こんばんわ
793ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:11:26
さようなら
794ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 11:26:14
おはよう
795ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 20:47:39
乙彼〜
796ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 16:23:31
追い風イケイケ
向かい風コイコイ
今日はとびきりです。
797ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 09:28:55
神崎川
向かい風きつ杉
テラヒドスorz
798ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 06:12:02
走るなら今のうちだな
無風、快晴
799ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 13:09:36
今日走ってる香具師はおらんのか?
800ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 18:51:12
今日走ったよ
801sage:2006/05/01(月) 18:37:55
お初です。今日走って来ました。
神崎川ロード(なにわ自転車道)をホームコースと呼んでいますが、アレコレ有って今日が
今年初めての走りとなりました。
私が今日まで走り続けて来られたのも、この走りやすいコースのお陰だと思っています。
今後とも、皆様よろしく....m(_ _)m
802ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 19:02:37
>>801
年齢、スリーサイズ、車種、自転車歴を述べなさい。
803ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 19:13:48
>>801
男性経験数も述べなさい。
804ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:18:36
今日夕方、北大阪周遊自転車道をドンキホーテ横から淀川に向いて走ってたら、
後からギャシャガシャと音を立ててママチャリが追い抜いて行った。
良く見たらかなり高齢っぽいが、ふくらはぎとか中々良い筋肉してた。
で、後に付くのも何なので一旦抜いたら再度加速して抜き返された。
このオッチャン、どのくらいの実力なのか気になったので、ドラフティング
効かない程度に離れて後を付いていったら、結局淀川合流点まで30km/h前後
のいいペースで走り切ってた。頻繁に振り向いていたので、こっちを意識
しながら走ってたのか、引いてくれようとしたのか分からないけど、
別れ際にオッチャンすごいなーと声を掛けたら、「いや、そんなに…ハハハ」
と笑ってた。この人の正体は何者?
歩行者にベル鳴らしまくり、寸前でブレーキ、擦り抜け等
走り方にちょっと難があるけど、ママチャリであれだけ走れるなら、
安いのでもいいからロードとかで余裕のある走り方をしないのが勿体無い。
何となく注意しづらいしなぁ。
805ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:12:17
>>804
それ、●崎さんが変装して時々やるデモンストレーションだよ。
806ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:19:53
>>805
いや、店長さんは話した事あるから知ってる。
今日大和川近くで良く似た人に遭遇して一瞬、お?と思ったけど。
そこらじゅうに居るのかあの人は。(w
807ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:26:31
 801 です

>>802 さん 上から、50 -(3サイズは不明)Tは191 - TREK Y22 - 15
>>803 さん 無し

 以上、全て真面目にお答えしました...(^_^)v
808ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 00:49:23
>>806
名づけて、山●店長分身の術。

>>807
ありがとうございました。
809ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 00:15:28
初出 801 / TREK Y-22 です。

4日にはまた、ホームコースの神崎から淀川に出る予定です。先日も走った
淀川ロードは、河川敷の堤防工事でドロドロのコンディションでした。
少々河面が匂う事も有るけれど、平坦無比な『なにわ自転車道』が好きです。
810ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:07:57
大鯉おるんやな、ここ
あたりから取り込みまで一部始終見せてもらった。
80センチ超やったと思う。
811ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:51:56
あそこらへんいつも釣りしてるけど俺も今日始めて
鯉釣ってるの見た。
のっこみやから腹パンパンやった。
812ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 00:30:55
>>809
なにわ道もうすこし幅が広ければ良いんですけどね。
でも車止ないしまったり走るにも、人気がないときにちょっと飛ばすにも良い道ですよね。
矢倉緑地で休憩してるLEGGERO見かけたら多分私ですのでパワーバーでも投げつけてみてください。

>>810-811
俺は未だかつていかなる魚も釣り上げているの見たこと無いです。
太公望専用釣りポイントかと思ってた。
813ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:20:18
新御堂筋と十三バイパスの間はバーベキュー地帯と化してるな。
なにもそんなに固まらなくてもいいのに。日本人的というかw
814ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:37:16
>>813
木津川沿いも同様。路駐多数。
愚民の標本だね。
815801:2006/05/05(金) 23:14:48
4日は神崎から淀川へ入って大阪城まで、ノタノタとポタリング。
微風だったケド、向かい風が私にゃキツイ。
皆が言うように、なんであんなに群れてBBQなんだろうか?
謎だ…
816ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 23:16:21
腐ったリンゴ現象だろうな>群れてBBQ
817ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 23:37:14
>>815
GW何してた?って聞かれた時の為って見方もあるが
友達がいっぱいいるんだよって安心できるのかもね
818ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:21:54
最近淀川の河川敷でBBQする場所すごいうるさいらしい
芝生の上でじかに炭置いて焼くバカがいるからじゃない?
819ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:43:50
BBQを近場でして楽しいのか?
焼き肉屋へ行け。
あるいは、家で鉄板焼きでもしていろよ。
820ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 03:26:16
>>817
幸せな家庭ごっこ だったりする場合もあるよ。
821ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 03:27:22
>>819
楽しいからやってんだろ。ほっといてやれや。
一般人からみれば、「滑稽なヘルメットにぴっちりした気持ち悪い
ウエアでチャリンコなんか乗って楽しいか?」って思われてんだから
他人の趣味にケチつけるのはやめとけ。
822ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 04:09:06
>>821
あんなBBQごっこが趣味ねぇ。
本当に楽しんでいるとはかぎらないだろ?
とりあえずお出かけしなくちゃ「家族サーヴィス」(←嫌な言葉だね)したことにならないから、
やっているやつもいるだろうに。

おまえ、路駐して河川敷でBBQごっこした一人だな?w
迷惑なんだよ。
823ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 04:17:34
ぴっちりした気持ち悪いウエア

を着てるんだ?

きもいよ。
824ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 05:00:48
>>821
> 一般人からみれば、「滑稽なヘルメットにぴっちりした気持ち悪い
> ウエアでチャリンコなんか乗って楽しいか?」って思われてんだから
> 他人の趣味にケチつけるのはやめとけ。


「一般人からみれば、(中略)って思われてんだ」と「他人の趣味にケチつけるのはやめとけ」とが
「から」でつながるわけね。
一般人とやらにも「他人の趣味にケチつけるのはやめとけ」と言っておけ。
ついでに、>>823にも。

>>821>>823はMTBルック車乗りですか?w
825ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 11:57:23
バーベキューしてる横を走ると
「お肉くれませんか...ついでにビール....」って言いたくなる。
826ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:45:17
妙にいい匂いのコンロと、やたら臭いコンロと極端だよな。
何焼いたらあんなに臭くなるんだろうって思うことがある。
たぶんウインナーかなんかだろうけど。
827ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 13:52:29
チャリパーツ代に子供の教育費から手を出し、
休日晴れたら朝から晩まで帰って来ず。
雨の日に適当な家族サービス。こんな奴俺だけじゃないはず。
BBQやってる奴らが健全かもしれん。
828ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 17:18:14
淀川河川敷でBBQをする際は通行人や自転車乗りに食べ物をふるまうこと。
829ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 18:40:50
ていうか飲み物とジャムパンをサコッシュに入れて補給ポイントに。
830ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 21:01:56
BBQや疾走する自転車を眺めながら仕事してた漏れは勝ち組。


その悲しみ、プライスレス。
831ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 21:14:45
>>830
おつかれ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 23:18:51
淀川のゴルフ厨はもっと悪いな。
833ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 23:32:54
>>824
気持ち悪いよ、このキモローディーが。
オマエらの格好がマジで気持ち悪がられてる事に気付や。
オマエら珍走団と変わらねえよ。
834ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:50
>>833氏
 氏のご意見は非常に興味深く且つ面白い。
 今後もこの理論的解釈を継続される理論的姿勢を維持される事を願う。
 本当に今回は理知的な解釈の文面を頂戴した事に深く感謝する。
835ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 01:05:39
>>833
ローディー排除するとスリックか小径野郎しか残らんが。。。
淀川の近くのオサレ?な自転車屋さん付近でそういう人見かけるがその部類か?
836INIT ◆B99yt1yX6s :2006/05/07(日) 18:31:21
ここは菜の花の香りがするスレだと思ってたのになあ
837ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 18:59:35
>>836
いままでが奇跡だったと思う。
838ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:46:11
昨日は十三あたりのヨシのなかで野犬に追い回されて、すげー怖かった。


いつか駆除してやる。
839ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:51:46
あそこの野犬漏れも追いかけられたことある。
840ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:25:01
>>838-839 だからコショウ必携だってあれほど...
841ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 19:56:46
昔「カムイ」だったか「サスケ」だったかで
壷にミミズを大量に入れて(加熱しながら?)練ると
犬の喜ぶ匂いを発する物ができる。ってやってたけど...。
ウェスに染み込ませて、犬が集まって来た所を
自転車で引っ張って
BBQ村の中を通過したら
両方とも居なくならないか?
842INIT ◆B99yt1yX6s :2006/05/08(月) 20:25:20
841さんが危険だと思いますよw
よだれたらした犬達が841さんに飛びかかって押し倒して
むしゃぶりついている様が.....
843ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:29:22
鋭い牙で引き裂かれたレーパン・・・・ウホッw
844841:2006/05/08(月) 22:45:32
BBQの肉より
私の足の方が旨そうなの?

何の肉を焼いて喰ってるんだ連中は?
845ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:14:40
午後からチョット走ってみたけれど、風が強くて早々に帰宅。
あかんなぁ(泣)
846ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:26:25
真冬の向かい風・横風に比べればマシだな。
冬は鼻は詰まるわ、鼻水は横に飛んでいくわ、散々だったよ。
847ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:27:33
連日雨になりそうですね。
確実にデブるな。
848ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 13:49:07
デブっちまったぞ!
早く晴れてくれんかなぁ
今年は雨多すぎ。このまま梅雨入りしたりして
849ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 15:05:46
カッパ着て走れ
850ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 15:17:24
自分は濡れても良いけど自転車が濡れるのが嫌だ
851ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 16:11:59
>>850
me too
852ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 16:14:26
オレもそうだ
853ツール・ド・名無しさん :2006/05/17(水) 15:48:49
5/14にR26メインでTOJ見に行った。
そしたら帰宅後、気管支に妙な違和感が。。

普段なにわ自転車道メインで走っててこんな事なかったんだが
やはり幹線道路の排ガスを沢山吸ったせいか??

854ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 16:18:52
>>853
風邪をうつされただけじゃね?
855ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 10:40:53
今だ!今のうちに走りに!!
856ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 16:45:36
3日ぶりに走ってきましたけど。
MTBだけど思いのほか空気圧が下がっててワロタ。ブヨブヨ。
雨が続くと抜けやすいんかね?
857ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:35:20
>>856
ただのパンクじゃね?
858ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 12:14:35
晴れてきたぞ。
859INIT ◆B99yt1yX6s :2006/05/21(日) 13:00:19
暑いっす。
860ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 15:31:51
久しぶりに淀川走ったらなんか大豊橋から先車止めが滅茶増えてた。
やっぱりなにわ道のほうがいいや。
861ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:14:06
ん?大豊橋ってなにわじゃなかったか?
862ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 16:50:07
>>861
そだね。ごめん、豊里大橋ですた。
863ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 17:03:21
淀川は、あれ以上車止め増えたんじゃ、ストレス溜まりまくるな。
俺もこっちがいいな。なんかのんびりしてる雰囲気とか。

これから流してきます。
864ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:23:57
所属団体の『寄り合い』(笑)がある日だったので、朝から神崎〜淀川へ出て、
枚方大橋までポタポタ。
なにわ自転車道は何時ものように走りやすいのに、淀川は例の工事は続いているわ、
せっかく無くなった車止めが、また復活していたりしてウンザリでした。
それだけ『バイクの進入を防ぐ』手だてをしていても、この路には原付が走っている。
なんか、根本的な処が間違っているんじゃないのだろうか?
865ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 04:24:48
>>864
そこに日本の官僚の病理が凝縮されているのです。
よく観察しましょう。
法学部で横文字を日本語に翻訳しただけのつまらんウケウリ行政学を勉強するより有益です。
866ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 11:13:26
>>864
お上は、自転車が通るって事を知らないんじゃないかな。
867ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 12:16:16
自転車が通ろうと歩行者が通ろうと関係ない。
原付が通って事故やトラブルがあったときに「このように原付が入れないように対策をして
いたのに…」と言い訳できる材料があればそれでいいのだ。
868ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 12:42:40
そもそも最もいけないのは、原付で進入する人なんだけどね。
そういう輩がいなければ、車止めを設置する必要はない(進入禁止の標識だけでいい)。

だから、役人を罵る前に、そういう民度の(ry
869ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:55:53
朝夕は確かになにわも原付多いな。
自転車の交通違反取締りが強化される今、
おのずとそういう輩も取り締まられることを切に願うね。

そうそう、民度云々はこの際ナンセンスなんじゃない?
そういうものを求める自体がね。
罰則強化、規則でがんじがらめにされないとできない人とか、
868さんの身の回りにもいるでしょ?これが現実。
870ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 01:40:06
>>869
だから、そんな連中が大手を振って歩く&取り締まりもされない程度の民度ってことだろ?
そしておまえは切に願うだけ。
871ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:34:33
淀川でゴルフ場勝手に作る奴、RC飛行機飛ばす奴。

河川敷から近いところで一時停止狙いで止まってる警官がいたので
危険だから何とかしろと言ってみたが
管轄がどうのと言い訳して逃げていった。
お前の顔写真はしっかり監察室に送ったからな〜高槻警察のあほめ。
872ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:37:49
>>870
そんなおまえは大阪民国人w
873ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:51:28
いや、河川敷は交通課の管轄じゃないだろうw
874ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 18:43:33
>>872
ざんねんでした。
「w」なんかつけて鬼の首を取ったつもりのようだが、違うんだな。
875ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 19:01:40
>>874
本国でしたか。そりゃ失礼。
876:2006/05/23(火) 20:22:15
脊髄反射レスの典型ですね。
877ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 20:28:03
>>875
はい、私の本国は日本国ですが、なにか?
878ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:03:33
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
879ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 00:13:39
朝、通勤で猪名川橋近辺を走るのだが、(ゴルフの)ドライバーでボールを
打っているジジイがいるな。アプローチとかならまだしも、ドライバーで
打っているのを見たときはたまげたw
880ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:04:27
>>879
直撃弾で死人出たら業務上過失致死でタイーホ?
881ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:20:32
>>879
それまだやってんのか!
ニュースで取り上げられて、さんざん叩かれてたはずだけどな
(レーポーターに逆切れっつうか、開き直り&逆上噛み付き)
早速通報しといてね
警察じゃなくてテレビ局の方に
882ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:15
ゴルフは貴族のスポーツだから貧民の子供を殴り殺しても構わないとでも思ってるんだろw
883ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:43:07
ゴルフ、野球をやってる奴は死ねばいいのに
884ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:29:26
テレビで取り上げられたのは軍行橋の所だが、でっかいゴルフ禁止の掲示板が
出来てからはジジイどもはいなくなったのだが、場所を変えてやっているみたいね。
885ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:39:16
神崎川沿いじゃピンポン球でやってる人が居る。
やっぱりフルスイング。
886ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 12:18:55
ピンポンのラケットじゃ死にはしないだろ。フルスイングでも。
ゴルフと野球は死ぬよ。普通に。
887ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 12:57:24
>>886
>>885がピンポンのラケットって読めるお前の脳に乾杯!
888ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 14:19:14
もしかしてピンポン球でゴルフの練習してんのか?
それなんかの練習になるのか? 素振りとかわらねぇじゃん。
889ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 15:02:16
板違いだが、実際にはフルスイングでもせいぜい5mくらいしか飛ばない
スポンジ製やプラスチック製の練習用ボールだと思われる
素振りよりは球に当たってることがわかりそうだけど、効果はわからん

まあ野球やゴルフが禁止なのはバットやクラブでのスイング自体より
打ったボールが飛んできて関係ない人間を危ない目に遭わせるからだろうけど
線引きが難しいからピンポン球みたいなものでも打つのはNGだと思う
890ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 16:05:12
漏れはスイングでの撲殺だって充分危険だと思うが。
以前一度、通りすがりの振りをしてわざとスイングの軌道内に空の紙袋をもっていって
ぶつけさせたことがある。
「子供が走り寄ってきて頭を直撃したらどうするつもりですか?」
とおだやかに言い聞かせて立ち去ったさ。

歩きながら火のついたタバコを振って歩いている香具師のタバコにわざと手の甲をぶつけて
「熱い!」
と叫んでやったことも何度もある。
891ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 16:25:29
>>890
GJ!
892ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 16:31:20
>>890
趣味は当たり屋さんでつか
きっと自転車の前にも飛び出してるでしょうねw
893ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:23:46
>>890 世の中にはそれでも分からずに暴れるやつもいるので気をつけて。
894ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:27:52
特に大阪には。
それと河川敷も注意だな。
アレが多いから。
895ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 10:02:02
アレってアレのことか?
896ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:39:01
>>895
うむ。
897ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 01:04:24
アレはほんと注意しないとえらいことになる。特に夜な。
898ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 08:23:34
うむ
そうだね
899ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:35:40
アレってなんだよ。アヲカンか?
900ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:14:50
アレってアオカンのことだったのか。
901ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:40:13
アレって冬場は少ないような気がする。
902ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:54:09
季節によって増減するものなのか
ナンダロウ
903ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:05:38
クソ
904ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 04:53:11
以前野犬に追いかけられてから十三長柄間は避けているんだけど
今でも相変わらず野犬が一杯居るのかな
905ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 18:07:46
左岸では見たことないが...
とりあえず保健所に連絡してみれば?
906ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 08:35:06
最近羽虫が多いな
907ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 09:57:53
>>906
手軽に栄養ry
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:02:36
>>907 にがいからシロップとかはつみつとか持参で
909ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 13:24:27
これって、ユスリカ?それとも羽の生えたアブラムシ?
910ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 16:56:04
ホシュ
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:22:34
昨日深夜に神崎川沿いを走行中に蝙蝠と衝突したけど病原菌とか持っていないだろうな
912ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:31:10
それが引き蝙蝠ならニート菌を常在してるお
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 18:24:45
もうそんな季節になったんだなー
あいつら懐や顔面に突進してくるからかなわんわ
動きもさっぱり読めないし
たいしたレーダー付いてないんじゃね?よく虫とか捕まえられると思うよ
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 02:07:10
兄ちゃん
ええステルス性能してんなぁ
自衛隊入らへんか?
キミィ相当社会で影薄いみたいやし
ばっちりやで...。
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 02:19:22
年齢制限で入隊できませんorz
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 05:02:50
雨ですね。こんな日は橋の下の住人たちは橋の下でじっとしてるんかな?
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:16:35
くもりですね
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 01:24:41
>914
モンタ゛イ ナイよ。
ん〜ん〜。 ミレバ ミルホト ピッタリね。
モウ ウチアゲ チカイね。
パイロット サガシテルヨよ。
コマッテルよ。 タスケテホシイ。
キミナラ イーチ゛ス カワセルよ。
フネ スグソコ イッショニキテ。
タベモノ サケ オンナ ミンナアル。
ミンナ キミノモノ。
キテ チョット ダケ ねっ。 
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 20:32:47
1000までいくかな?

次スレ、ほのかに期待
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:32:02
なにわ自転車道ってスレタイとは違って
意外とさっぱりしてるんだけどな。
次スレのタイトルは........
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 00:07:10
【江口】【出来島】

この自転車道、便利だし好きだが、あの砕石とか砂置いてるトコどうにか
ならないのかね。自転車道に溢れてるし、匂いも嫌。粉塵は体に悪いだろ。
他の場所は…淀川付近はあまり走らないけどやっぱ工場の匂いが駄目だな。
最近草刈とか清掃で作業車入ってたりするけど、作業終わっても道路から入る
柵外しぱなしだな。
922ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 02:40:15
たまたま、いい自転車道ないかなぁっと思ってここに来たんだけど、
>>890みたいなのが基準となる社会って、
はたして良い社会って言えるのか?
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 13:24:22
すげー雨
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 18:30:32
>>922
良い社会に向かう過程の中で、自然発生する思考の一つと考えては?
俺はそう思うことにしてるよ。でないとやってられない。
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 18:49:33
ていうか少なくともゴルフの素振りが野放しの社会は良い社会じゃない。
926ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 01:09:16
狭い国土を無駄遣いするゴルフは死ねばいいと思う。
海外に行ってやればいいのに。
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 01:57:18
>>890のこれからの人生って・・・
928ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 06:55:54
>>926
Googleとかの衛星写真見ると北摂の山はガタガタやな。
緑色しててもあれはアスファルト舗装と大差ないわ。
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:24:00
雨降る前にと夕方から走りに出たが…暑い。湿度が高くて気持ち悪い。
ママチャリで立ち漕ぎしてるオサーンを2人程見かけたが、遅い。
一瞬だけ立ち漕ぎしてすぐ疲れてシッティングで減速じゃあしんどいだけなのに。
トレーニング…じゃないよな。普通の服装だったし。

930ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 12:56:26
この季節に走るなら深夜がベスト、人も居なくて気持ちが良い
931ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 17:42:53
背後から裸足で全速力で駆けてくる凄い形相のおばあさんが…
932ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 23:01:48
べとべとさん、お先へお越し。
933ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 11:06:02
【ダイキンストレート】なにわ自転車道【ナンパオシケイン】
934ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:26:54
>>933
×ダイキン
○ダスキン

935ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:27:04
【異臭】なにわ自転車道 2往復目【悪臭】

ますます過疎るかな?
936ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 19:59:45
【海まで】なにわ自転車道【20キロ】
937ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 23:23:38
【なには】なにわ自転車道【なくとも】
938ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:21:20
【赤いキューブ】なにわ自転車道【橋巡り】
939ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:09:16
前に一回走ったことがあるけど
確かに色々な臭いがするCRだな。
正露丸の臭いがしたのは気のせい?
940ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:40
>>939
正露丸の工場があるよ
941ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 02:01:16
【ろうそく】 なにわ自転車道 【ちゃうで】
942ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 17:51:24
きな粉の匂いもする。
943ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:54
たしかにwきな粉やねw
944ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:23:16
きな粉はどこからのそして何のにおいなんだろう?
945MTG ◆AFtruazOGc :2006/07/03(月) 19:30:45
個人的にベストは高浜橋袂の「千日の厚焼き」のかほり(w
946ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:57:54
【なにわ】なにわ自転車道【友あれ】

ん、なんか聞いたことあるフレーズだな

おれはオリエンタル酵母に一票。
なんとも癖になるにほひだわ。

947ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 20:43:51
【危険な】なにわ自転車道【香り】

美味そうな匂いの方がヤバイな。食欲が。
948ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 23:42:55
ダスキンの所臭いね。あれが酵母のにほい?
949ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 01:06:51
>>948
大阪工場で作ってる酵母製品はパン酵母のやつが多いからそんなに臭くないと思う。
飼料とかの生産ラインが動いてたら臭いかもしれん。
950ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 19:20:42
>>949
場所柄、ビール酵母も作ってるかもね。
匂いだけでおれはドバドバ
951ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 22:04:02
今日の夕方、大川沿いを走ってたら、スズメっぽい小さな鳥をブチッと轢き殺してしまった…
952ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 07:03:07
飛び立ったハトの尻尾を、反射的に掴んでむしったことがある。
953ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 10:19:26
>反射的に
野生児キタ
954ヘナギサワ:2006/07/05(水) 19:24:24
急にボールが来たので
955ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 14:05:03
以前ダウンタウンDXの「視聴者は見た」のコーナーで、「お台場で自転車をこぎながら
肩にカラスを載せている清水みちこさんを見ました」というのがあったな。
956ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 01:25:47
鳩や雀を養うなうことで父権を保とうとするのは、よくないね。
鯉釣り大会の主催とかもそうだけど・・・。
ドロップアウトした人間として
橋の下で暮らす人たちは慎ましく生きなきゃ。
957ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:35:33
いやいや、あれは雀の恩返しを狙っているのかもしれないぞ。
もしくは食(ry
958ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 11:07:12
なにわCRがまだできてなかった頃だけど
おいしくいただいたあとがあったよ。
あの頃はry
959ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:05:25
草刈りは、もう終わったのかしら?
960ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 03:18:09
新三国橋を大阪湾にむけて越えた広場の階段に座って
ポータブル・ゲームをしている長髪の少年は
最近もまだ、いるのでしょうか?
鳩に餌をあげたり、空き缶を集めだしたりしないうちは、
まだ、市民生活復帰の見込みはあるかな、と思っているのだが・・・
961ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 11:15:24
【しっぽり】なにわ自転車道【ねっとり】
(夜
962ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 06:18:13
羽虫だらけ羽虫だらけ羽虫だらけ
963ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 13:59:07
海方向ってずぅーーーーーーーと逆風なの?泣きながら走ったよ・・
964ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 14:28:49
>>963
朝、南へ向かい風の中通勤する俺は、
夜の帰りも向かい風だ。

北へ行く奴羨まし。
965ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 14:40:22
天然負荷トレーニングだと思うと気が楽だお
966ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 14:53:53
なるへそ、日中は南から風が吹き、日が沈むと北から吹くというからくりか。
967ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 18:34:20
かいりくふう【海陸風】

海と陸の温度差により、日中は海から陸へ(→海風)、夜間は陸から海に向かってふく風(→陸風)。
968ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 21:02:03
(´・ω・`)知ってるがな
969ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:54:23
同じく、朝は向かい風。帰りも向かい風ww
ただし、この時期は少しくらいの向かい風の方が涼しくていいや。
970ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 00:31:51
微妙な下り坂って気持ちいい。
なんか速くなったような錯覚おこす w
971ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 15:12:24
俺も、夕方に河口方向に走ってますが、向かい風だと
スピードが出ないので、かえって安心です。巾がけっこう
狭いし、利用者も案外いますしね。
972ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:00:08
なにわ自転車道はまだいいが、舞洲行きのスーパー堤防での向い風ではかなり消耗するな。
でも何故かペースを上げてしまう。
風切り音が轟々とすると頑張ってるな俺、と思う。
さっきまで雨降ってたが涼しいので行ってくる。
973ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:49:08
陽がかげってきてから走りだし、軽く走るつもりが9時に帰宅。
7時過ぎたら風が涼しい。良い汗かいてスッキリ。
夕方、スーパー堤防の端でバーベキュー始めてる人が居た。
舞洲を周って帰りに暗くなってるのにまだ居た。っていうか盛りあがってた。
灯りがなくて闇鍋状態。見えてんのかな?
匂いは良い匂いだった。
974ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 01:11:39
>>973
こっそり混ざってみるというのはどうだろうか?
975ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 01:41:44
おいおい。(w
…白装束と頭に三角で良いかな?
976ツール・ド・名無しさん
>>975
いや、そのままレーパン・ジャージにヘルメットの方がインパクトあると思う。