自転車の錆び(サビ)を防ぐ方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
大事な自転車ですので、テクニックをご教示ください。
2ツール・ド・名無しさん:04/10/06 18:00:50
家に入れる
これ常識
3ツール・ド・名無しさん:04/10/06 18:19:46
サドルを抜く→逆さにする→そのまましばらく置く
4ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:12:28
錆びる前に新しいのを買う。
5ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:34:09
雨の日に乗ったら水滴をきちんと拭く。
できれば室内へ。
6ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:39:56
>>3
サドルはオイル塗ったほうが・・・
7ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:45:31
respo防錆スプレー

問題は
臭い
セミウェットなのでいつまでもべたべた
8ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :04/10/06 20:56:31
>>4
正解!!
9ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:01:08
屋外でバイクカバー使う場合は、下にスノコ引くとナンボかマシ
10ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:03:38
ボルトをステンレス製に交換。
地味な作業だけど結構楽しかったりする・・・・
11ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:05:15
>>10
うわっ。
それすげぇやりたくなってきた。
12ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:09:58
>>10
チタンじゃダメなのか?!
13ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:16:13
だって高いんだもの
1410:04/10/06 21:20:15
>>11
一度にやらずにハンドル周り、ブレーキ周りと徐々に換えていくのが長く楽しむポイント(w
でもシートポスト留めてるボルトとかアタマが小さな六角穴あきボルトが使われたりして
汎用サイズばっかり売ってるホームセンターだけでは手に入らない。
そこでネジの専門店を検索して少し遠くまで足を伸ばして入手。
100円ほどのボルトのためにその何倍もの交通費を支払う事もアリ。
でも何か充実してて楽しい(ちょっと病的)
1511:04/10/06 21:23:03
>>14
俺と同じ病気発見。

>徐々に換えていくのが長く楽しむポイント(w
>そこでネジの専門店を検索して

ねじに関しては全く詳しくないが、
(ていうか自転車自体初心者)
この辺の発想が似ている…

大阪に住んでたころは
日本橋にねじ屋があったけれど
東京だとどこなんだろうなあ。
16ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:24:40
>>14
走れ
1710:04/10/06 21:25:29
>チタンじゃダメなのか?!

固すぎる材質は締めすぎた時にネジ山チギっちゃうよ。
ステンレスでも注意した方がいい。鉄ほどネバらないから・・・・

>>15
ネジのナニワだね(w
18ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:27:48
雨の日は乗らないけど出先で突然降られて帰宅した場合の応急処置は
パソコンとかで使うエアーダスターを水が切れにくいパーツ各部へプシュー!!
その後CRCを吹き付けて家の中へ。後日ゆっくり掃除。
ホイールは大雨の中走ったのなら即タイヤを外してリムテープもぶった切って乾かす。
ハブは俺のはカンパだからグリス注入で水を出す。
1911:04/10/06 21:33:59
>>17
ソレダ!
ナツカスィ

>>18
シマノはだめなの?
っていうかぱっと見
グリス入れる穴ないよな…
20ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:34:32
ヘッドのところがすぐにさびた_| ̄|○
21ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:42:39
心配ならボルボ純正のスプレーワックスでも新車のうちに吹いとけ。
完全にシールできたら10年大丈夫だそうな。
22ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:45:22
23ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:47:50
>>13
Poggipoliniのチタンボルトは、美しいよ。
でもやはり、MTBのボトルゲージのトコ3ケ所計6ケで、@1100円痛い!
支払の時、少々涙目になってしまった。気分は、フェラーリ。
3ケ月たったが、ロード2ケ所4ケ手が出ない。
ttp://www.bolt.co.jp/bike-bolt/poggipolini_bike-bolt.asp

ベータ(β)チタニウムは、サンプルを渡せば削り出しをしてくれる。
既製品は、800〜・サンプルオーダーは、4000位〜。
陽極酸化ボルトは、カコイイ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~titanium/

24ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:51:15
つーか、粘着系の油を全体に塗ればOK。
ねじとかにも上からぬっとと塗る。
25ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:55:59
>>24
そんなワセリン塗ったボディビルダーみたいな自転車嫌です。
2623:04/10/06 22:01:55
>>17
後チタンは、フィニッシュラインTiプレップ塗っとかないと、大きな悲劇が。
>>18
大事なチャリの為やけくそで、コンプレッサー投入という手も。
洗車の後+チェーンクリーニングに、最高。
27ツール・ド・名無しさん:04/10/06 22:21:09
ミノウラのアルミボルトセットは普通に良かった。
8本入りで400円程と手頃で軽量だし見た目もなかなか。
ttp://www.minoura.jp/accessory/albset/alloyscrew.htm

ホームセンターや金物屋じゃあなかなか良いネジないんだよな…。
28ツール・ド・名無しさん:04/10/06 22:51:22
>>26
俺、工業用のブロワー(ドライヤーの親分みたいな奴)使ってるけど、
強力すぎてヘッドパーツからグリスが滲み出してきたのには思わずワロタ。
29ツール・ド・名無しさん:04/10/08 06:36:46

> 固すぎる材質は締めすぎた時にネジ山チギっちゃうよ。
> ステンレスでも注意した方がいい。鉄ほどネバらないから・・・・

でわ、いったいどうしろと…
30ツール・ド・名無しさん:04/10/08 07:14:55
締める時は加減しろって事。
普通のトルクで締めてりゃ何の問題も無い。

31ツール・ド・名無しさん:04/10/08 10:53:01
塩水に浸してこれ以上錆びないようにする
32ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:59:23
ワッシャにニッケル製を使う。
33ツール・ド・名無しさん:04/10/08 19:03:51
ビニール袋に入れて空気抜いておく
34ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:46:33
王水につけてこれ以上溶けないようにする
35ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:55:43
ttp://www.minoura.jp/accessory/recess/recesscap.htm
このレセスキャップって使ってる人いる?
どんな感じなのかな?
36ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:03:35
556しゅーーーーーーーーーー
37ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:06:50
>>19
俺が知っているだけでも、過去DEORE LXのハブにはグリス注入用の穴があったな。
3823:04/10/09 08:01:02
>>28
あれば、ついやっちゃうよね。
39ツール・ド・名無しさん:04/10/11 16:39:14
質問です。例えばヘッド部分の六角穴のねじとかの場合、同じ形のステンレスの物が専門店にいけばあるのでしょうか?
40ツール・ド・名無しさん:04/10/11 16:53:37
クレ556使う。
41ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:26:56
雨ざらしを避けるのが一番のようです。

私は海沿いなので特に注意してます。
室内、車内(トランポ)に保管。
走った後はすぐ掃除。
42ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:28:06
>>36
専門店じゃなくてもホムセンで買える。
一番最初にサビが回ってきやすいヘッド部分は大抵M6×20の規格かな?
43ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:31:11
>>42 M6×20買ったのですが、頭の部分が大きくて入りません どうした物でしょうか?
44703:04/10/11 17:38:22
BB付近に砂利入ってジャリジャリ言いますが、分解掃除しかないですか?
45ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:43:38
うん
46ツール・ド・名無しさん:04/10/11 17:49:20
B.B=ブリジッド・バルドー
C.C=クラウディア・カルディナーレ
D.D=ドナルド・ダック
M.M=マリリン・モンロー
47ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:00:09
A.A=アスキー・アート
E.E=エエジャナイカ・エエジャナイカ
F.F=ファイナル・ファンタジー
G.G=ゲイリー・グッドリッジ
H.H=ハルク・ホーガン
I.I=アーバイン・イン
J.J=ジョナサン・ジョースター
K.K=ケンドー・カシン
48ツール・ド・名無しさん:04/10/11 19:52:47
L.L=ビーン
N.N=ノビ・ノビタ
49ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:26:09
>>43
あたりまえ。へんにギザが切ってあって手でも回せるような造りになっとるな。
ネジ専門店には、きちんと頭でっかちじゃないヤツがおいてある。
50ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:39:17
ff フォルテシモ
pp ピアニッシモ
51ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:44:20
FF 藤子不二雄
5211:04/10/12 00:07:03
JJ ジョンソン
53ツール・ド・名無しさん:04/10/12 02:22:14
>>49 サンキュー
54ツール・ド・名無しさん:04/10/12 02:39:22
真空室を作る
濡れたらその部屋に自転車を入れ真空状態にする。
錆びない

ただしタイヤとサスのエアーは抜いて置かないと破裂するかも
55ツール・ド・名無しさん:04/10/12 05:24:15
56ツール・ド・名無しさん:04/10/12 07:16:03
水を拭いておかないとビニール袋に入れても水の中の空気で錆びるんじゃ?
57ツール・ド・名無しさん:04/10/12 07:20:11
良くふいて、油脂類をしっかり補給して、袋にいれて窒素ガスを充填。

これでタイヤもアメ無い。

ガスはトイザラスに風船用のがあるが1本で足りるかどうか知らん。
自動車やでもあつかってるお
58ツール・ド・名無しさん:04/10/12 08:44:14
>良くふいて、油脂類をしっかり補給して
これだけで十分
このスレ終わり
59ツール・ド・名無しさん:04/10/13 19:02:27
ほんとに終わっちゃったよ
60豚速:04/10/13 19:11:31
ずぶ濡れで帰宅した時なんて、
自転車拭く気にもなれないから適当にクレ556を
錆びる可能性のあるところに吹く。
ぬれてる場所でも水置換性とか適当に期待してがんがん吹く。
安いので気にならなし、1分ぐらいで気になるところ全部吹ける。
61ツール・ド・名無しさん:04/10/13 19:14:23
なんで自転車にステンレススチール製のねじを使わない?
62ツール・ド・名無しさん:04/10/13 19:19:03
ステンのネジより鉄のネジのほうが錆以外の面でははるかに優れているから。
特にコスト面。
63ツール・ド・名無しさん:04/10/13 20:09:43
>>61
布よりも強い糸で縫いあわせると引っ張られたときに布が負ける。
布よりも弱い糸で縫いあわせると糸が切れて布は無事。

という例をあげておくよ・・・。
64ツール・ド・名無しさん:04/10/13 20:36:28
最近レーパンが破けて
裁縫したばっかりだったから
ちょっと感心してしまいますた。
65ツール・ド・名無しさん:04/10/13 20:48:47
おいおいステンネジも買えないのかよ・・・。
66ツール・ド・名無しさん:04/10/13 21:37:53
買ってやるから東京都内のネジ屋紹介してくれ。
67ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:08:05
MTBで雨中走って、帰宅したら既にチェーンに赤錆。
どうしたものか
68ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:48:24
>>67
CRC 55-6かけて針金ブラシで磨く
パーツクリーナーで汚れを落してチェーンオイル掛けて終わり
69こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :04/10/15 08:59:45
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:38:19
>>67
最初は見つけると悲しくなるよね、それ。
71ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:43:03
既に赤錆つーことは元々錆びてたわけか。
勝手にしろ
72ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:45:29
556使っちゃいけない部分はどこ?
73ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:47:19
肩こり
74ツール・ド・名無しさん:04/10/15 13:03:16
>>66
秋葉原 ねじの西川
中央線のパチンコ屋と同じ通りのお茶の水方面の石丸電気の手前。
75ツール・ド・名無しさん:04/10/15 13:06:32
錆びたら重量減ってお得
76ツール・ド・名無しさん:04/10/15 14:13:47
子供の理科離れは深刻ですな
77ツール・ド・名無しさん :04/10/15 16:16:12
ザラザラしたいかにもな錆はいやだけど、
頻繁にネジ弄ったりすると、表面に馴染んだ渋い錆になってイイ感じ。


赤錆は軽く落とした後、お茶葉と一緒に煮ると錆び止めにもなってイイらしい。
真っ黒でリン酸化鉄とタンニン化合物がどうのこうの。寺の屋根修復で鉄釘にやったらしい。
BSでやってた。
78ツール・ド・名無しさん:04/10/15 17:27:51
ピラミッドで保管。これ最強。
79ツール・ド・名無しさん:04/10/15 19:39:44
556はこの板では常識だと思うがベアリングある部分にかけないこと
それとブラスチック、ゴムにも厳禁
80ツール・ド・名無しさん:04/10/15 19:52:37
錆は落としちゃいけないんだよね?
削れることになるから。
でも錆させちゃったら、それ以上錆びさせないように
なんか薬品を塗るといいんだっけ?
81ツール・ド・名無しさん:04/10/15 19:54:23
>>43
残念ながら六角穴付きボルト(キャップボルト)ってネジの専門店行っても
JIS規格品ばかりで小頭バージョンは売ってないよ。
特殊品がウリのネジ屋に聞いても結局はJIS規格品を加工した物しか入手
できないし、加工賃も高いから1本で1000〜1500円は必要になる。
一番安いのは堺のR−ISMっていうオートバイ系の店で、ココなら1本
580円で売ってくれる。但し遠方からだと送料その他で高くつくのが×
82ツール・ド・名無しさん:04/10/15 20:30:11
まじ?
83ツール・ド・名無しさん:04/10/15 20:38:34
84ツール・ド・名無しさん:04/10/15 20:52:12
ネットで検索して「お探しのネジあります」「JIS規格外品あり」とかうたってる
店に片っ端からTELしたりメールしたけど、ドコも既製品の小頭キャップボルトは
扱ってなかった。全て「JIS規格品を加工する事になります」って返事。
でも105のシフターに使われてたりするんだよねぇ。
台湾とか中国行きゃゴロゴロしてるのかな?
まぁ重要なのは材質がステンレスである事なんだけど・・・
85ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:16:30
SUSじゃなくてもAl,Tiがあるじゃまいか
86バッカス ◆Xch.XL4U1g :04/10/15 23:37:06
Tiはフェラーリ純正使用のPoggipolini
http://www.bolt.co.jp/bike-bolt/poggipolini_bike-bolt.asp
か日の丸βチタニウムの陽極酸化(オーダー可)
http://www4.ocn.ne.jp/~titanium/で、決まりでしょ。
でも、半端なくたっけ〜よ。
87ツール・ド・名無しさん:04/10/16 00:05:38
テーパーキャップボルトって調べるといいのが出てくるけど、チタンばっか 高すぎ
88ツール・ド・名無しさん:04/10/16 00:12:44
ネジは錆止め塗った方が手軽か
89ツール・ド・名無しさん:04/10/16 11:29:22
錆びそうな部品の近くへ、亜鉛板を貼付けて置くといいよ。
90ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:43:19
>>86
こんな事言われとるw

>錆びないという理由だけで、どこにでも無記名のステンレスボルトを
>使うことは、折れ・カジリつきなどの弊害が出る原因になります。
>鉄よりも比重が重く、鉄よりも強度の弱いボルトをバイクにつけている
>人たちは、本当の意味で自分のバイクを大切にしているものなのか、
>疑問に思います。
91ツール・ド・名無しさん:04/10/16 13:46:46
錆びるルイガノから、他のチャリに買い換えればカンペキに解決なんだよ。
92ツール・ド・名無しさん:04/10/16 17:14:04
respo防錆スプレー ですが、
チェーンに塗るときは、チェーンルブ塗布→respo防錆スプレー塗布
の順番でいいんですか?
93ツール・ド・名無しさん:04/10/16 17:32:17
respoマンセー!!!!!!

チェーンが新品ならグリス落として
防錆スプレーまんべんなくやって
RESPOチタン/チェーンスプレーだ
9492:04/10/16 18:04:33
では、逆ですね、
チェーンクリーナーで洗浄→respo防錆スプレー →チェーンルブ
95ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:16:05
◎RESPOクリーナーで洗浄→RESPO防錆スプレー →RESPOチェーンルブ
96ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:22:49
ステンレスのボルトは焼け付いちゃうと取れないよ。
適正なトルクで締めないと。。

強度もSS(鉄)の方があるんじゃない?
97ツール・ド・名無しさん:04/10/16 21:34:23
そういうことはすでに63
98ツール・ド・名無しさん:04/10/17 07:55:42
>>96
ところで一般のネジってSSなの?
99ツール・ド・名無しさん:04/10/18 20:24:20
昔モトクロスで鉄製とステン製のチャンバー使って跳び回ってたが
実使用における耐久性や強度はステン製の方が圧倒的に上。
硬質性ゆえにポッキリ逝く事を懸念してる奴は強迫神経症に近い。
MTBでガンガン山攻めたらどうかは分からんが、普通の使用で
トラブルなんぞ起こるはずがない。
鉄との重量差だってトータルで見ても早朝に小指の先ほどのウンコが
出たか否か程度の違いしか出てこない。
そういう訳で俺はメンテの楽なステン製ボルト愛好家。
まぁ締め過ぎてネジ山トバしたり、逆にガタつかせてネジ山への攻撃性を
高めてしまうようなメンテ素人にはオススメしないのは確か。
100ジュラ10:04/10/18 20:32:24
おれも『556』防錆の秘訣ばかりは楽しめなかった。
自分に過ちがないせいだけど、
スレを読んでなくてもメンテがある程度できれば面白く読めるでしょう。
もっとも、俺はそういうのが苦手であまり楽しめなかったよ。
101ツール・ド・名無しさん:04/10/23 15:48:48
556は錆防止に効くんですか?
新品の自転車買って毎日556でスプレーしてたら錆びませんか?
102ツール・ド・名無しさん:04/10/23 15:54:11
毎日していれば錆びないですけど、自転車としては破滅に向かいます。
103ツール・ド・名無しさん:04/10/23 16:54:06
レスポなら半永久的らしいから一回で桶。
半永久的つーことは1000年くらい持つんだろうしな。
104ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:47:28
>>102
なんで?
洗車のとき、水代わりに556使っているが、今んとこ問題なし。

105ツール・ド・名無しさん:04/10/23 20:17:46
カスが貯まるらしいよ。ホントかよって感じですが。
106ツール・ド・名無しさん:04/10/23 20:38:35
俺1ヶ月前に買って昨日まで外でカバーかけて保管していたが、2日に一回チェックすれば5−56だけでサビは防げる
107104:04/10/23 21:28:04
>>105
そうなんですか?
でも、かけっぱなしにしないで、拭きあげれば平気ですよね。
水だって、ほっとけば水アカが付きますもんね。
108ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:50:59
防錆なら556よりクリンビュー601の方がいいぞ。値段も変わらん。
109ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:02:34
>>108
定価?それとも実売?
ちかくのホムセで5-56の320mlは200円くらいだけど。
110ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:08:14
>98
ちがうのかな? ほかには、、BC(銅)とか?
SSにめっきしてあるんじゃないのかしら?
コスト的にはそれが一番安いし。

ところで、自転車ってあんまり異種金属接触のことって考えてないのかな?
錆びる原因だと思うんだけど。
111ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:08:39
>>109
クリンビュー601徳用缶で280円だったよ。
112111:04/10/24 02:14:30
>>109
あ、定価じゃないです。ホームセンターでの値段。
錆止め、錆落とし、潤滑剤として使えます。
オレは556はネジが硬いときに使うぐらいかな。
あ、クリンビュー601はサッシのレールにスプレーすると目からウンコ出ますよ。蝶番とかにも。
113ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:15:06
>>111
ほう。
まぁ、クリーナーとしてつかうなら
洗浄剤840mlが130円だからそっちを使うとして、
防錆が期待できるならクリンビュー探してみようかな。
114ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:17:17
>>110
そのためのプレップかと。
115ツール・ド・名無しさん:04/10/24 11:07:44
クリンビュー601ってなかなか売ってないよ〜
たしかプラスチックOKなんだよね、あれ。
116ツール・ド・名無しさん:04/10/25 04:03:52
俺は車用に買った「流水力」ってワックスがかなり良い感じだったのでとりあえず
親の雨ざらしママチャルに8月頃塗ってみた。
幾度も台風と戦った末いまだ錆は見られず撥水力も落ちたとはいえ残ってます。
もちろんこれだけでこの先も完全に錆を防ぐことが出来るかは分かりませんが
雨の後の手入れが少しは楽になるのではないでしょうか。
今度は自分のにも塗ってみようと思ってます。
117ツール・ド・名無しさん:04/10/25 06:30:57
>>115
プラスチックは錆びないので不要と思うが…
俺は樹脂系パーシには浸透性保護剤のアーマーオールを使ってる。
118ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:44:32
もう既にチェーンまで錆びて固まって
しまっている自転車はチェーン交換しか
選択肢ないですよね?
119ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:49:02
>>118
錆び落としである程度取れるけど、内部まで錆びが入ってたら交換しかない。
120ツール・ド・名無しさん:04/10/26 13:22:50
チェーンぐらい換えろよ
¥2000〜¥3000ぐらいなもんだろ
121ツール・ド・名無しさん:04/10/26 16:45:29
>>118
556を30分ごとに差しながらローギヤでぐりぐり回してみてくれ!
そんなチェーンがどこまで使えるように回復するか知りたいんだ!
ま、普通に考えりゃ>>120だよな
122マダム・サンポール:04/10/26 19:04:06
>>118
サンポールを30分ごとに差しながらローギヤでぐりぐり回してみてくれ!
そんなチェーンがどこまで使えるように回復するか知りたいんだ!
ま、普通に考えりゃ>>120だよな
123ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:44:43
アホなものつけて回してると、溶けてバターになるぞ。
124ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:46:57
実は全体あぶって黒サビつけとくと赤サビでないんだけど(やめとけって
125ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:49:50
124はものすごい強力な炎+でつね。。。
ガスコンロなんて言わないでつよね?
126ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:50:49
ローソクでちまちまやってます
127ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:51:59
>>126
や  り  な  お  し  !
128ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:54:41
ロウでチェーンが良くすべるようになりますた!
129ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:09:39
>>128
フィニッシュラインのクライテックというオチか?
130ツール・ド・名無しさん:04/10/26 23:54:14
15年前にオーダーしたレーサーとランドナーは錆びてない。
スーパーで買ったATBは5年でボロボロ。
131ツール・ド・名無しさん:04/10/27 16:52:11
保管の仕方も違うでしょ
132ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:46:59
やはり車体は錆びないがチェーンだけ異常に良く錆びる
(あとネジも良く錆びがちである)
屋外保管している人はどうしているのだろう?
乗車前に必ず油付けるとか
マメなメンテしか良い方法無いのだろうか。

133ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:49:58
11年ぶりにMTBを買った所に持ってったら「丁寧にのってますね〜」と言われてうれしかったです。アルタスの安物でボルトとかサビサビですが。
134彼方 ◆BIKEw/paXU :04/11/03 21:56:19
ボトルタイプで一コマづつ注油&拭き伸ばしだと、プレート部に油が回らず錆びやすい
スプレー&適当に拭いた方が錆びにくい気がします
135ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:58:51
部品を全部硬貨プラスチックとかにしたらどうかな
136ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:04:59
俺は継ぎ目の多い古い車に乗ってるので洗車のとき仕上げに
ブロア(木工所なんかにあるプシューッと大量の風が出る奴)を使ってる。
拭き取りが不可能な所の水滴もブロアで吹き飛ばせるので飛躍的に錆びが来なくなるよ。
もちろん自転車にも使ってるので全く錆びてない。
137ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:33:37
錆は酸素が無ければ出ないから月にでも持ってゆけば解決だ
138ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:16:12
タイヤがバーストだがな
139ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:17:52
>>132
メッキ処理してるチェーンに交換しる
140ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:29:29
ロードはともかくMTBはヨゴれてなんぼじゃい!
崩れた土砂を乗り越え、路肩崩落で道幅50cmになった道を冷や冷やしながら渡り、
俺の代わりに傷を負ってくれた、これがMTBの証じゃ!


でも錆取りはしてますよ。
141ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:08:34
>>138
たった1気圧増すだけでバーストするくらいパンパンに空気入れてるの?
142バッカス ◆Xch.XL4U1g :04/11/04 00:16:43
>>141
宇宙に持っていった場合でしょ。

私は、乗った時間の10%以上を整備に使っています。
143ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:18:27
だからさ、0気圧の環境に持っていったからってバーストするかっての。
単に外から押さえつけてた1気圧が無くなるだけじゃねーか。
そんなんでバーストするほどタイヤは弱くねーよ
144ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:19:25
月面の表面温度って日向が110℃で日陰が−170℃だろ?
錆びはしないが自転車には過酷な世界だな。
日陰に入るとグリスが固まって抵抗が激増える。
空気抵抗がないから日向を選んで走れば・・・・・・・


まあ、いいかそんな話は
145ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:31:52
誰も検証できねーよw
146ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:51:32
556は溶剤が入っているので、グリスやゴムが溶けます。
CRCだったらシリコンスプレーのほうが良いと思います。
147ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:54:37
おまいは何の話をしてるんだ?
148ツール・ド・名無しさん:04/11/04 17:29:29
結論としては、そうそう錆びるもんじゃねぇ、気にすんな。てところでしょうか。
149ツール・ド・名無しさん:04/11/04 18:41:45
1000円で落札されたアンプの裏豚に錆びが浮いてるからって
散々毒付かれて返品された。  転売屋市ね。
150ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:33:34
みなさん具体的にどこが錆びます?
151ツール・ド・名無しさん:04/11/04 22:38:50
六角ボルトの頭に水がたまって錆びる
152ツール・ド・名無しさん:04/11/05 00:26:47
俺新車買っちまったんだが今のうちにサビ対策しておかなきゃだわ
ボルトにCRCやグリスつけるだけで十分ですか?
何ヶ月置きにやるんですか?
153ツール・ド・名無しさん:04/11/05 00:29:35
556だと3日おきだな
154ツール・ド・名無しさん:04/11/05 00:51:26
エエエエエエエエエエエエ!
155ツール・ド・名無しさん:04/11/05 01:11:04
おれもえええええええええええええ!
156ツール・ド・名無しさん:04/11/05 03:05:47
556ってすぐ蒸発するじゃん。
556吹くとグリスも一緒に流れる気がする
錆び対策なら556は使わねえな。
粘度の高いグリスを引き伸ばすと長持ちしそうだ。
157ツール・ド・名無しさん:04/11/05 03:43:21
そりゃあ揮発成分は蒸発すっけど全部ぶっ飛ぶわけでもあるめぇ
158ツール・ド・名無しさん:04/11/05 04:00:21
"WD-40" kure556との差は歴然。
159ツール・ド・名無しさん:04/11/05 07:05:34
>>157
まぁ雨に濡れたりしたら流れちまうだろうけどな。
160ツール・ド・名無しさん:04/11/05 09:12:32
一応、「浸透する」とうたってるわけだが・・・。
161ツール・ド・名無しさん:04/11/05 11:43:19
雨に濡れたら錆びよりさびいほうが気になる。
162ツール・ド・名無しさん:04/11/05 12:01:49
さびいしゃれ
163ツール・ド・名無しさん:04/11/05 12:07:31
そこでrespoですよ。
雨風にさらされても泥交じりとかでない限り
半永久的な防錆効果の持続力(メーカー談)(w
一缶2500円とバカ高いが、それはそれ
一吹きしたあとオク等で売ればいい。なにしろ
二吹きめが必要なときには人類滅亡してるからw
皆で使いまわせばいいんだよ。
164ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:46:53
雨の日乗らない、室内保管だったらなにもなしでもOK ただ気休め程度に556吹いといたらいいと思う
165ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:52:10
>>163
respoも半永久的と大風呂敷広げちゃったばかりに
そんなことされたんじゃ却って売上ガタ落ち
166ツール・ド・名無しさん:04/11/05 19:18:42
濃硫酸をフレームのパイプ内に注いでおくと良いです。
濃硫酸は脱水する性質が高いので雨水による錆を防げます。
例えば砂糖に濃硫酸をかけると砂糖が炭になるくらい脱水力が強いです。
167ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:31:13
アルミニウムは錆びることありますか?
168ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:40:54
>>167
はい。
アルミニウムは空気に触れるとあっという間に錆びます。
169ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:53:12
アルミは錆びない、168は馬鹿ですね。
170ツール・ド・名無しさん:04/11/05 20:59:18
>>169
お前が馬鹿
171ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:09:49
アルミは錆びるよ
じゃあアルミ箔は?ってふぁQ
172ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:44:09
アルミは錆びないって・・・
俺は小学生で錆びるって知ったぞ(私立受験の塾だけどな)
173ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:51:41
>>169は当然ネタだろ
でもアルミの錆は白いサビだから錆びても判らないだけ
と記憶しているんだが。。。どうだったっけ?
174ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:55:42
ええぇぇ!!アルミって錆びるの???知らなごgぇlsねれs;s。
175ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:02:23
アルミは空気に触れるとすぐさびます。
ただあまりにも早くさびるので、
表面に薄いサビの膜(酸化膜)が形成され、
奥まではさびません。
マジレスすまそ。
176ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:02:33
おまえら勉強してないな。アルミは錆びて酸化アルミという皮膜が出来る。この
酸化アルミ(Al2O3)が非常に安定な物質で酸素を通さない為に錆びが進まない。

ステンレスやチタンも同じく酸化クロム、酸化ニッケルや酸化チタンで保護され
錆びが進まない。つまり錆びることによって錆びなくなるわけだ。
177ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:07:51
鉄だけ錆びる。
ステンレス、アルミ、チタン、カ−ボンは錆びない。

ってことでいいですか?
178ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:09:49
ガソリンの中で保管すれば酸化しない。
179ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:10:08
純鉄を知らないだろ?
180ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:12:38
純鉄じゃもろくて自転車作れないじゃんw
181ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:13:53
ぷっ
182ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:17:26
極細ワイヤにして編めばどうだろうと思うんだが。
183ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:19:41
>>177
ステンレスも錆びるよ
184ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:20:28
私は錆びない
185ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:23:13
うーん。
科学ニュースだか、材料物性だかで一度みたような話の流れ・・・。
なんかサビの話題がでるとこのパターンくりかえされるなあ。
186ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:24:35
全ての部品をカーボンで作ればいいじゃない
187彼方 ◆BIKEw/paXU :04/11/05 22:27:05
へいへいまいまい
188ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:34:37
ステンレスもアルミも錆びる罠。
腐食性の違いと叫ぶやつもいたり。
189ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:40:44
そこでrespoですよ。
強力な防錆皮膜がなんと半永久的に持続。
190ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:42:54
>>189
えっ、それはどこの製品ですか?
191ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:13:27
>>190聞く前に検索汁!!

話がもどったじゃないかw
192ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:14:54
一缶2500円とバカ高いが、それはそれ
一吹きしたあとオク等で売ればいい。なにしろ
二吹きめが必要なときには人類滅亡してるからw
皆で使いまわせばいいんだよ。 だったっけ
193ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:53:04
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |

194ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:57:17
>>190
>話がもどったじゃないかw
ネタがネタだけに、半永久的に続くでしょう。
195ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:59:42
そこでハステロイですよ
196ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:19:07
respoは最高ですよね。
197ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:20:46
>>196
えっ、それはどこの製品ですか?
198ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:24:12
アルミ用の防錆剤や錆び落としってありますか?
ローラー台トレーニングで汗がハンドル回りに落ちるのが原因だと思うんですが、
アルミの地肌が出てる所だけがことごとく錆びまくります。
皮膜とかいうレベルじゃなくて、塩がふいたみたくなるんですよ。
得体の知れない化学反応が起こってるようです。
199ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:24:34
ぬるぽ社の製品です。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:36:31
>>198
でぶ?
201198:04/11/06 00:53:09
>>200
170cm 60kg ですが。
なんか流れ止めちゃったんで明日また来ます、すんません。
202ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:02:53
>>198
ローラー乗るときだけハンドル周りにラップとかかけたらええよ
203ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:54:31
単純にタオルを首とかに巻けばいいんじゃないの?
とか思ったりする
204ツール・ド・名無しさん:04/11/06 03:08:17
ローラーやるときは各自工夫してやらないと。
ステムからトップチューブにかけてタオルかける人もいるし、
ラップの人もいるだろう。
タオル派って多いんじゃね?汗ふいたらまたステム〜トップチューブ
にかけるって人。
205198:04/11/06 12:09:31
>>202−204
ラップは気が付きませんでした!
タオルをかけるのはメーターが見えなくなるんで使いたくなかったんです。
ラップなら見えそ。ただ、ラップの汗がどこへ流れるかも問題だけど。
なにしろローラーで0.5〜1リットルは汗かくんで。
ケミカルについてはホムセンとかを当たってみます。
206ツール・ド・名無しさん:04/11/06 12:38:02
俺もラップ党。
クロモリなんで、ステム〜トップチューブ全体
ダウンチューブ全体を覆ってるよ。
ミニサイズのサランラップがお薦め。
ローラー終了後はヘッドパーツ、ブレーキアーチ
BBハンガーあたりを念入りに拭き拭きしてまつ。
207ツール・ド・名無しさん:04/11/06 13:25:55
カーボンは非常に安定していて常温では酸素と接触していても酸化されない。

しかーしっ!それを取り囲んで引っ付けている、専門用語でいうとマトリックス
であるところの樹脂がたよりない。少なくとも紫外線や水分などの影響は免れず
どんどん劣化してゆく上残存応力がだんだん大きくなり、やがてはあちこちで断裂
剥離を引き起こす。

カーボンは屋外で乗ってはいけない。水にぬらしてもいけない。出来れば動弾性は
与えない方が良い。つまり床の間に飾っておくのが一番。
208ツール・ド・名無しさん:04/11/06 14:40:15
│            │ |
│  ____    │ |
│ /\   /\  ..│ |
│丿  \/   \ .│ |
│      ̄ ̄ ̄ ̄...│ |
└────────┘ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結構なフレームですな。カーボンですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧ 
  ( ´∀`)   (・∀・ )  
  ( つ旦O   O旦⊂ ) 
  と_)_)   (_(_う 

           |\
     / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     | さすが、お目が高い。
     \________
209ツール・ド・名無しさん:04/11/06 15:27:33
レスポとか噴いたフレームを室内保管してるとにおうでしょ。頭痛しない?
210ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:18:15


クロモリ >> ハイテン >>>>>>>>> アルミ >>>‖不越壁‖>>>>>>>> カーボン

211ツール・ド・名無しさん:04/11/06 22:55:21
侘び錆びの世界ですな
212ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:05:34
室内保管&雨の日絶対乗らないのにR540のスポークが
錆び錆び・・・・゚・(ノД`)・゚・
213ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:08:24
>>212
よっぽど高温多湿で塩分的大気な土地に住んでるんだな
214ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:33:36
R540のスポークってステンレスじゃないのかよ
215ツール・ド・名無しさん:04/11/06 23:42:35
ステンレスは塩分で錆びるのよ。
216ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:48:10
もういくら予防策を聞いてもどうしようもないくらいになっているので、
対処法について話し合いませんか?
217ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:51:49
過去レスみろよ
218ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:38:57
ステンレスは塩分では錆びにくい。船には多用してるだろ。でも還元性の酸にはとても弱い。
塩酸や硫酸などには弱いわけだ。

対処法は簡単だ。外では乗らず床の間に飾る。
219ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:32:04
>>218
酸性雨にも弱いんでしょうか?
220ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:47:14
>>7
今更だけど、これはハゲドウ。
臭い。とにかく臭い。悪臭ではないけど、甘ったるい化学臭。
性能は悪くないんだけど、そこらへんイヤなんで
WACOSのシリコンルブを使ってる。
221ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:54:04
なぜチタンの話が全く出て出ないのか不思議だ
222ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:01:49
>>221
RESPOチタンのことかい?
223ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:08:12
RESPOって防錆とかチタンとかチェーンとかあるけど具体的に何が違うの?
結局RESPO Titanが入ってるんでしょ?
224ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:13:18
>>223
メーカーか販売店に聞けよ
225ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:24:33
>>223
RESPOの防錆にはチタン入ってない。
マシンスプレーとチタンは、粘度が違うっていう認識でいいんちゃうかな。
炭化水素なんちゃらってのが入っててさらさらで結構いいんだけど
どっちかっつったら、チェーンに汚れがつきにくい(といっても結局
汚れるけど)くらいか。
おすすめはチェーンかな。量少ないけどね。
マシンスプレーの方は、中身同じで量が全然違う奴でお買い得なのが
ある。RESPOから出てるやつだけどね。

でも、チタン系は防錆とは関係ないのでここで終了。
RESPOの防錆はほんと臭いので、室内でブシューブシュー
吹いた日には・・・
226ツール・ド・名無しさん:04/11/08 06:07:51
>>225
えっ、それはどこの製品ですか?
227ツール・ド・名無しさん:04/11/08 09:02:46
ぬるぽ社の製品です。
228ツール・ド・名無しさん:04/11/08 09:05:38
http://www.sev-osaka.com/respogas.html
の430ATIってやつが、いわゆる自転車用の赤いパッケージの
奴と中身が一緒で量が全然違うってやつ。
ってケミカルスレネタなのでここらへんで。

とりあえず防錆スプレーよりもシリコンルブをこまめに。
のほうが汚れずに済みそうだよ。
229ツール・ド・名無しさん:04/11/09 09:58:00
そこで556ですよ
230ツール・ド・名無しさん:04/11/09 23:45:03
556をチェーンにつけると綺麗に油が落ちて、きゅるるきゅるると音がする。
231ツール・ド・名無しさん:04/11/10 09:00:44
毎日つければそうでもない
232ツール・ド・名無しさん:04/11/12 09:36:56
>>230
おれ、小学生の頃はミシン油、高校から556を使っているけど
そんなことはないぞ。
長距離のツーリングだともちろん途中での給油が必要だけど、普段乗る分には
なんの問題もない。
他FLとか他のオイルも複数台ある自転車で使っているけど、556だからダメだって
ことは無い。
たしかにFLのクロカンルーブなんざは静寂性に優れシマノでない駆動系でもヌルンと
チェンが動いてゆくし対降雨などに優れる。
でも、556だってちゃんと使えば問題なし。
556で問題おこすのは、大量にふきつけてそのまま拭きもしない人でしょう。
233ツール・ド・名無しさん:04/11/13 18:43:13
>>230はクレの物はすべて5−56と勘違いして、缶がやたら大きいブレークリーンを買ったと思われ
234ツール・ド・名無しさん:04/11/13 20:47:46
なわけない。
235ツール・ド・名無しさん:04/11/17 16:14:06
へっへっへ。5-56を使っている貧民どもよ。
余の愛用品は、「SUPER 5-56」ぞよ。これ、最狂!!
236ツール・ド・名無しさん:04/11/17 16:22:09
>>235
ふ〜ん ・・・で何?
237ツール・ド・名無しさん:04/11/17 20:14:55
ボルトにデュラグリス
238ツール・ド・名無しさん:04/11/18 00:00:55
ツーリング行く前にボルトの穴にグリスを塗っておくっていうのはどうかな?
239ツール・ド・名無しさん:04/11/18 03:27:30
ボルトにグリスは常識
240ツール・ド・名無しさん:04/11/18 04:59:29
フルチタンバイクに乗れ。
241ツール・ド・名無しさん:04/11/18 10:15:54
チタンタイヤはどこに売ってますか?
242ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:20:42
チタンチタンってどうちたん?
243ツール・ド・名無しさん:04/11/19 05:24:01
ペダルをはめるときにもグリス塗る?
244ツール・ド・名無しさん:04/11/19 06:07:14
塗る
245ツール・ド・名無しさん:04/11/19 08:46:32
>>244
そしたら俺も塗る。
246ツール・ド・名無しさん:04/11/24 13:19:19
アナルにはめるときにもグリス塗る?
247ツール・ド・名無しさん:04/11/24 13:25:13
グリスとか人体に毒性ないの?
248ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:43:29
>>246
グリスのようなものを塗る。
249ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:44:22
細かい事だけど、
ハンドルステムの固定ボルト穴にキャップを付けるといいぞ。
あの穴には、汗とかが入り込んでサビの原因になる。
ミノウラから各種サイズ用のキャップが出てる。ウチのチャリには全部付けてるよ。
錆びるのは空気中の酸素が原因。
アルミ、チタンは既に錆びてるから錆が進行しない。

じゃ鉄も錆びさせてしまえ。
酸化鉄だと水酸化鉄も混じって進行するからダメ。
安定するよう、地上にある元素で2番目に多い珪素とくっつけてやる。
酸素・珪素の結合力は超強力!酸化珪素・・・水晶・・・鉄表面にゃ馴染みそうに無い・・・
んならば、酸化珪素に鉄を加えて珪酸鉄なら・・・つうか釉薬じゃねぇか。

鉄表面に薄く釉薬塗って釜で焼く!最強!

って珪酸鉄、融点が鉄と変わらん・・・ダメじゃんorzフレーム溶けちまう。

だれか「鉄→酸化鉄→珪酸鉄→酸化珪素」って傾斜素材開発汁。
ちなみに微量元素として鉄が混じった水晶は紫だ。大量に混ざると茶色だ。
膜は極薄だから、黒がねシルバーにうっすら赤みのクリア吹いた感じになるか?

珪酸類って硬いから割れるかなー、薄くすれば大丈夫かなー
ガラス(コレも酸素・珪素結合)が割れるのは、表面のミクロの傷に応力集中して
クラックが進行するから。傷を無くせば・・・

やっぱ弾性のある素材じゃなきゃ無理か・・・
251ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:15:32
>>250
有機素材でよければタンパク吸着させて万事解決?
>>251
タンパク質空気中で放置して長持ちするか?
そんな巨大分子で考えてもダメだと思う。

地上でもっとも安定な物質は石、鉱物。
ただし安定しすぎてて、廃棄物になると
もはや手の打ちようがなくなるけど・・・
253ツール・ド・名無しさん:04/11/27 01:43:16
大量のエージレス
254ツール・ド・名無しさん:04/11/28 18:13:18
PCBでもぬっとけ
すげえ安定してるから
255ツール・ド・名無しさん:04/11/28 18:22:43
そんなの既にやってますけど。
毎日かえってきたらPCB槽につっこんでますって(w
256ツール・ド・名無しさん:04/11/28 18:37:54
>>250 すごいな そんなこと考える知識すらおれにはないorz
257ツール・ド・名無しさん:04/11/28 21:01:05
ホーローじゃ駄目?
258ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:18:41
珈琲ポット?
>>254
PCBも岩石の安定度には敵わんぞ。
高温で加熱するとPCBは分解されてしまうけど、
岩石は高温で蒸発させても冷えれば元に戻る。
多少組成や性質が変化してるけど。

>>257
ホーロー鍋も強い衝撃与えるとホーロー欠けるんだよな。
ガラスに柔軟性出る位、極薄で膜形成しないと。

おし、蒸着だ!
珪素を高温で過熱、蒸発させる。
その蒸気をフレームに吹き付ける。
鉄が高温の珪素と空気中の酸素に曝されて化合。珪酸鉄を生成する。
冷えれば極薄の膜としてフレーム表面を被うので、それを繰り返す。
珪酸鉄は安定なので、その上には鉄が少なくなりつつ酸化珪素が
積もる。鉄→酸化鉄→珪酸鉄→酸化珪素と続く。

上手くいくといいけど、ダメならもう少し元素ややり方を工夫しないといかんな。
だけど地上にある元素は酸素、珪素、アルミ、鉄の順で多いので
その組成がもっともエネルギー食わず(コストが安く)安定なハズ。

加熱のエネルギーが問題だよな・・・設備の作りと寿命も。
さらには再利用の際に、その硬い膜を全て削り落とさないと、
鉄材中に混ざって著しく品質落とす。取り除くにはさらに多くの
エネルギー投入が必要・・・最悪の処理かもな。
260ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:17:27
>>259
だからアンタすごいよ・・・。
261ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:33:44
岩石でフレーム作れ
とりあえず安山岩で
262ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:39:19
誰だ、誰だい? >259さん呼んじゃった香具師! 
錆びねえように、純金でこさえて、床の間に飾っとけってぇんだい。ちくしょう。
263ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:56:39
全体をエポキシで包むってのもダメかい?
264ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:28:58
>>1-1000

み ん な 溶 鉱 炉 へ ブ チ 込 む
265ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:35:19
ほら、手入れしないと>>264みたいに脳ミソ錆びちゃうぞ!
266ツール・ド・名無しさん:04/11/29 18:31:05
最近浴室とかに使ってあるガラスコートあるじゃん。
あれじゃだめか?
267ツール・ド・名無しさん:04/11/29 20:37:40
振動で台無しになりそうな気が。
268ツール・ド・名無しさん:04/11/29 20:58:51
>>262 チタンでいいだろ
269ツール・ド・名無しさん:04/11/30 12:44:03
>>264
>>1-1000
>>み ん な 溶 鉱 炉 へ ブ チ 込 む
自分も”込み”かよ!藁
 
カーボンにすれば、錆びないよーん。

>>錆びねえように、純金でこさえて、床の間に飾っとけってぇんだい。ちくしょう。
床の間に飾るなら、ビニールで密封して不活性ガスでも詰めとくってのはダメ?
270ツール・ド・名無しさん:04/11/30 15:57:28
>>259
宇宙刑事ですか?
271259:04/11/30 20:17:00
>>270
言うと思ったw

つうかこの程度で腐食が防げるならとっくに誰かがやってそう。
あまりに長持ちするから、メーカーが儲けを考えてやらない可能性はあるけど・・・
フレームだと結構たわむから割れそうだよなぁ。曲げは良くても引っ張りで。
あまり力がかからず変形しない部位ならいいかも。
272ツール・ド・名無しさん:04/11/30 20:33:40
('A`) クロムメッキでいいよ
273262:04/12/02 02:03:52
>>269
おう、おう、ビニールってなんだい?油紙のことかい。
ガス?カスかい。カスはおよしよ。カスは、いけねぇ。
274ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:50:26
亜鉛メッキでいいじゃん
275ツール・ド・名無しさん:04/12/21 15:30:10
保守
276ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:21:19
保守
277ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:41:22
ここはアレだ形状記憶プラスチックだ
278ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:16:56
東京でネジ類再メッキいいとこないかいね?
279ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:22:35
>>278
日本メッキ工業
280ツール・ド・名無しさん:05/01/02 16:00:09
速レス感謝
柏崎の?
宮城の?
281ツール・ド・名無しさん:05/01/02 16:07:16
ネタにマジレスされても
282ツール・ド・名無しさん:05/01/02 22:29:54
283ツール・ド・名無しさん:05/01/03 10:34:16
宮城も小さいがこんな記述が

>再生メッキも可能で自動車部品やバイク部品など大きな物から小さな物
>までお客様のニーズに、お応えして親切丁寧に加工いたします

http://www12.ocn.ne.jp/~n-mekki/prod01.htm
284ツール・ド・名無しさん:05/01/03 11:24:19
安いチャリ(5万円以下)だとスポーツ車でもネジ周りがすぐさびるね

あとうちは東京の渋滞で有名な幹線道路の近くなのだが、
そういうとこだと雨に不純物が多くてさびやすいとかあるのだろうか
285ツール・ド・名無しさん:05/01/03 21:35:28
高い自転車でもネジ周りはすぐさびると思うけど・・・
286ツール・ド・名無しさん:05/01/03 21:40:18
DHMOの影響は多大だな
287ツール・ド・名無しさん:05/01/03 21:48:07
宇宙で最高品質のネジが手に入る星があるそうですが・・・。
288ツール・ド・名無しさん:05/01/03 21:49:16
微妙なネタを発揮しないで下さい
289ツール・ド・名無しさん:05/01/04 09:36:08
>>284
普通に酸性雨だからだろ?
290ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:32:33
やっぱチタンネジだと錆びないか

チタンネジってあるの?
291ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:34:32
>>290
あるよ。
292ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:36:13
爆破予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1104628405/49
293ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:40:10
>>290
軽量マニアには必須なモノで錆に強いが強度や固着しやすいから・・・。
294ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:40:58
アルミじゃダメなの?
295ツール・ド・名無しさん:05/01/04 17:42:56
FRPは?
296ツール・ド・名無しさん:05/01/04 19:04:43
>>290 ガルバニック腐食。
Tiは錆びないが腐食する。ステンだろうがアルミだろうが異種金属のねじ使うなら気をつけれ。
ケミカルでTiプレップつーのがあるから、それ塗っとけばまあ大丈夫。
297ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:57:29
>>296

> Tiは錆びないが腐食する。

え?
298ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:59:26
韓国の中学と高校の生徒6人中1人はセクハラを受けた経験があることが分かった。

セクハラの加害者は友人が36.5%と最も多かったが、「各科目の先生」(27.0%)、
「担任の先生」(4.4%)など、教師によるセクハラも31.4%におよんだ。男子生徒も
例外ではない。10人中1人はセクハラを受けた経験があり、加害者の48.1%が友人、
25.9%が教師だった。

女性部(長官:池銀姫(チ・ウンヒ))は29日、「小中高校の男女差別およびセクハラの
実態調査」を発表した。
全国の中学・高校の生徒1000人と、小中高校の教師1082人を対象に実施したアンケート調査
の結果によると、校内でセクハラを受けた経験のあるケースは、生徒が15.9%、教師が5.1%だった。

生徒が経験したセクハラの類型は、赤面するほどわいせつな冗談、ルックスに対する
性的な比ゆなど、言葉によるセクハラ(11.2%)が最も多く、次が身体の部位を故意に
露出するなどの視覚的なセクハラ(8.4%)、肉体的セクハラ(6.7%)の順だった。

学校の運営方針と教育課程でも男女差別的な形態がまん延していることが分かった。
「女子生徒はズボン(制服)がはけないよう規定していること」に対し、回答者の52.7%が
性差別と答え、最も大きな不満と答えた。
「女子(男子)らしくない」(62%)、「男のくせにそんなことでいじけるのか」(81.6%)のような
事を言われたことがある生徒が大多数だった。

一方、教師の場合、セクハラの加害者は上級者(43.6%)が最も多く、被害を経験した教師の
54.5%が性的なジョークなど言葉によるセクハラに苦しんだと答えた。また、教師らは補職を
与えられる際(52.7%)に男女差別を最も強く感じると調査された。

セクハラの被害者に女性が多い理由については、教師と生徒が共に、「男性が女性を
軽視する風潮のため」、「セクハラに対する処罰が軽いため」の順で答えた。

朝鮮日報 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/29/20041229000066.html
299ツール・ド・名無しさん:05/01/05 18:36:28
>>296
ガルバニック腐食で腐食するのはTiの相方のほうだ
300ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:12:47
サビを防いで300get!
301ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:06:11
錆びまくったママチャリ用スタンドのさびを落としたいんですが、
紙ヤスリでこするだけでいいですか。錆び落とし剤を買ってきた
ほうがいいですか。
302ツール・ド・名無しさん:05/01/10 12:27:57
交換すれば
303ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:09:01
真鍮ブラシでメッキの錆は面白いように落ちるけど
やっぱりメッキも痛んでるんかな
304ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:24:24
うん
305301:05/01/10 15:05:47
>>302
ちょっと高いです。

>>303
真鍮ブラシですか。買ってきます。ありがとうございます。
306301:05/01/11 08:15:44
錆びがほとんど落ちました。ステンレスブラシでやりましたが。
>>77で書かれてますが、鉄の部品て、お茶で煮込むと防錆効果が
あるんですか。鉄とタンニンは結合力が高いですから、もっともらしく思えます。
ちょっとやってみるか。
307 ◆baV42Ny54U :05/01/16 13:05:33
ポリエステル樹脂は?
308ツール・ド・名無しさん
>>307
ワサビと一緒に
おいしいですよ