ロード初心者質問スレ その55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねりわさび ◆KG381inB5I
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

その47:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088322505/
その48:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089096113/
その49:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089993288/
その50:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091120931/
その51:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092108715/
その52:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093160501/
その53:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093946591/
その54:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095305039/
2ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:00:25
3ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:02:41
           ...-‐――--..!、    オシッコ止まんないよーという時は
           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 走りながら漏らしても
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ おけですか?
        l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l
        l/l/   \l\l\:::::::ノ
        |::l  >  <  |:::|6)
         |::l`ー-, Д -‐ |:::|ヽ、
        |::!  /    _ l:::l  l
        l/./  ̄`Y´   ヾ;/  |
______,|    |    |´  ハ
           |    |    |-‐'i′l  ショ
            |__ |   _|   7'′ ショー
        (   (  ̄ノ三`ー-'′\
           ̄   ̄ 三三       \
                 ジワジワ        \
4ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:06:53
>>1
今すぐ削除依頼汁!
5ねりわさび ◆O1U8LbDO.o :04/09/24 12:09:35
>>4
え、何故ゆえに?
6:04/09/24 12:11:08
偽者ウザい

でもなんで削除?
7ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:36:25
>>1
8ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:42:28
>>3
全然おけです!
特に先頭交代しながら漏らすと効果的!
9ツール・ド・名無しさん:04/09/24 13:08:50
>>3
ボトルが何の為にあると思ってんだ!
10ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:02:52
リムラップってどう取るんですか?
カッターで切る?
11ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:07:13
>>10
マイナスドライバーとかでこじってでもいいし。
でも一度外したら再使用は止めた方がいいんでカッターで切っちゃってもOKでしょ。
12ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:36:26
>>10
リムフラップのことだよな?
カッターで切るのが一番カンタンですよ
13ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:02:27
どうも、110kgの普通の体型のおじさんですがこのまえ店に行くとデローザのベガとかいうフレームだったかな?をすすめられました。
なんでも、ウーツーというパイプがいいんだそうです。
なんかウーツーっていうネーミングが鬱みたいでいやなんですが、このフレームの評判ってどうなんですか?
14ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:23:02
だれがどう見てもネタ質問だなあ。
15ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:25:30
ウーツーは乗る人の鬱を吸収してパワーに変えますから、
乗った後はハイ(躁状態)になります。
16ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:48:07
その体重だと折れてウーツーになります、ってちゃんとホントのこと書いとけ
17ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:16:46
>>13
歪むよ。
18ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:23:36
>>13は性格がすでに歪んでそうだからいいんじゃないか。
19ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:40:10
質問です。
身長:170cm、体重:でぶ です。

ロード歴1年ほどなんですが、そのロードを組むときに
このスレやらいろんな情報を仕入れまして、クランクは回転重視で
165mmを選びました。そのときアウトレット品を安く買ったので
四角軸のため、そろそろ新しいクランクにしようかなと思っています。
ですがクランク長で悩んでいます。
現在は回転系で普段105rpm前後で乗っていますが
坂や加速などでもう少しトルクをかけたい欲求があります。
この場合クランク長は170mmに伸ばしてしまってもいいでしょうかね?
それともクランク長は変えないほうがいいでしょうか。
20ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:46:16
>>19
お金に余裕があれば、とりあえず170にしてみるのもアリかと。
で、しばらく乗ってみてイケるようならそのまま170を使えばいいし、
馴染めそうになかったら165に戻せばいいんじゃないかと。
21ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:52:51
>>19
身体の柔軟性にもよるので一概には言えないが
170mmでも大丈夫だと思う
不安ならまずは167.5mmで試すと良いかも
2219:04/09/24 20:57:11
>>20
>>21
レスありがとうございます。
体はそれほど硬くないです。たぶん。前屈で+18cmです。
167.5mmもいいかなと思いますが、どうせなら170mmとも思います。
とりあえずここは思い切って105の170mmにでもしようかな。
アルテは表面処理の違いらしいので見た目で。
23ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:03:25
クランクネタに便乗で質問させてくらさい。

あんまり話題にならないけど、デザインでスギノのクオリートか
ダイヤコンペのグランコンペに惹かれます。
実際どうですか?ふにゃふにゃ?
24ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:33:12
すんません。既出感たっぷりなんですがサイトを見つけられなかったので
質問させてください。
カンパのエルゴレバー10sでシマノの9sを引けたと思うのですが
それにあたって工夫や注意点を教えて欲しいのです。
25ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:38:36
2624:04/09/24 21:39:47
>>25
ありがとう!
27あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/24 21:43:24
>>23
漏れも気になるクオリート
28ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:45:29
海の妖精ですね
29ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:46:11
>>28
それはクリトリs(違
30ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:11:16
>>28
アリオネだたーけ?
31ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:11:42
>>30
クリヲネ
32ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:10:30
アニヲネ
33ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:29:25
アニヲタ?
34ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:48:00
それはオマエ
35ツール・ド・名無しさん:04/09/25 05:53:58
ロードバイクのコンポーネントの実売価格は大体いくらくらいなのでしょうか?
なんかネット通販のサイト見ても価格載ってないっす
36ツール・ド・名無しさん:04/09/25 07:59:00
>>35
www.cb-asahi.co.jp
高くも無く安くも無い
37ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:09:31
フレームの耐用年数って大体、何年くらいなのでしょうか?
やっぱり年数経つと金属疲労などでへたってきて、本来の力を失いますよね?

それとカーボンとアルミでもへたりはじめて寿命になるまでの違いはどんなもんですかね?
38ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:10:31
>>37
10万キロくらい
39ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:37:00
かなりアバウトな数字ですが、そんなにもつものなんですかね?
40ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:26:28
>>37
乗り方にもよるしフレームと言っても
重いのから軽いのまでいろいろだ
正直なんとも言えない

結論:そんな細かいことキニシナイノ!!(*´∀`)σ)´Д`)


ヘタるより先におそらく飽きるとだけ言っておこう
41ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:30:47
>>38

俺のアンカーアルミ、あと2万`の命か・・・
42ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:45:27
10万kmってすげぇな。
自転車の振動テストって10万回だろ。
っつー事は、1kmに1回しかペダル踏まないで10万km・・・。

実際には、その数倍〜数十倍の耐久力を持ってるって事だよねぇ。
7000回で壊れちゃうディスカウントショップの折り畳み自転車とは
たいした違いだ。
43ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:48:27
10万kmなんて世界一周目で走っちゃう距離じゃんかじゃんか
44ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:50:06
♪じゃんかじゃんか じゃんかじゃんか じゃんかじゃんか ♪


45ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:34:10
ロードバイクに乗る時、服装はTシャツやトレーナーに
Gパンでも大丈夫ですか?
46ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:40:51
>>45
大丈夫だけど、乗ってみればわかるがジーパンは相当つらい。
あとTシャツはいいけどトレーナーは(冬でも)暑過ぎるから自転車乗るときは
ウィンドブレーカーがいい。
47ツール・ド・名無しさん:04/09/25 12:00:45
ありがとう。
48ツール・ド・名無しさん:04/09/25 12:51:27
>>42
http://ryo.ram.ne.jp/material.html
じゃあおまえがここ読んで答えてやれいっ。
なんかここROMで勉強したとか言う知ったかと
>>42みたいなイチャモン付けるだけが多くなったぞ。
49ツール・ド・名無しさん:04/09/25 12:56:50
>>48
おれには42さんがイチャモンつけてるようには見えないんだけど…
心にやましいところがあるのか?
50ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:05:05
どうでもいいが>>48のHPは面白かった。
5142:04/09/25 13:32:51
>>48
俺は単に、『JIS規格では10万回の振動テストが義務付けられているが
実際に市販されてるフレームはその数倍の強度を持ってるんだな』と
素直に感心しただけなんだが(>>41氏のアンカーアルミは8万kmな
訳でしょ)アレは君にとってはイチャモンに見えたのか?

とりあえず、サイトは見てみた。
面白い。でも、データ間違ってるとこもあったな。

>タンゲのプレステージチューブ(クロモリの高級チューブ)は
>バテッドの中央部で薄さ0.5mm,dedacciai社の最上級クロモリ
>チューブではなんと0.4mmである.

プレステージは0.7〜0.4のダブルバテッド(プレステージにも
色々種類はあるけど)。
52ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:41:33
>>41
アルミで8万Kmはさすがにそろそろ買い換えの時期だろ…
53ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:23:20
12歳の彼女の事なんですが、生理は月初めなんです。一昨日から子宮が痛いと言い出して
トイレに言ったら血が出たそうです。生理の痛みよりずっと痛いらしくて
血も生理の時のようなものじゃないそうです。心配で心配で一体なんなんでしょうか?
生理が来るとしてもまだ早いし・・どなたか経験ある人いませんか?
54ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:34:05
>>53
マジレスしてやる。





医者に行け
55ツール・ド・名無しさん:04/09/25 14:55:08
>>53
12歳で生理なんて普通だろう
早い子は3年生ぐらいから始まる
56ツール・ド・名無しさん:04/09/25 15:11:06
>>55
マヂレスしてやる。


いつもは月初めなのに月終わりの今生理が来るのが早いって言ってるんだろ。
57ツール・ド・名無しさん:04/09/25 15:17:54
>>56
始まったばかりなら生理不順なんて当たり前じゃないか
58ツール・ド・名無しさん:04/09/25 15:41:05
おいおい

誤爆だろ?
59ツール・ド・名無しさん:04/09/25 15:47:50
誤爆っつーか、あちこちのスレに書き込んでるアフォ釣り師だろ。
60ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:03:30
>>53
マジレスしてやる。


いっぱい釣れてるぞ クマー
61ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:21:28
釣られた書き込み=自作自演も多いからな。
この板にはIDないし・・
62ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:54:20
12歳の彼女の所に突っ込みは無いのか?
63ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:26:50
12歳につっこめるわけ無いだろ
64ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:45:04
不覚ながらワロタ
65ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:50:32
アルテと105のチェーンリングって見た目以外に何か違いはありますか?
66ツール・ド・名無しさん:04/09/26 01:20:59
値段かなぁ。
>>65
気分♪
68ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:51:29
パナソニックのロードって2chやユーザーではどのように評価を受けていますか?
69ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:52:14
>>68
最近の軽量高剛性ガチガチヲタには最悪の評価です。
70ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:54:15
>>68
舶来マンセー派には最悪の評価です。
71ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:55:30
>>68
「レースでの実績が・・・」と語る人たちには最悪の評価です。
72ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:57:19
>>68
お金持ちのおじさまには最悪の評価です。
73ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:06:35
>>68
高校・大学時代は愛用してました。
悪くはないと思うんだけどなぁ。
ハンガー高め(68mm)だったけど。
74ツール・ド・名無しさん:04/09/26 11:51:42
いつも練習と称して行く峠へのサイクリングで、タイヤがすり切れるまで
使ってるんですが、そういうすり減ったタイヤでホビーレースに出るわけにも
いかないかな、と思います。

まじめに頑張ってる人たちはもちろん専用のホイールとか用意してると思いますが、
サンデーサイクリストのホビーレーサーの皆さんは、レース用にといって
別のタイヤやホイールを用意してますか?
そのレース用のタイヤはレースが終わるとまた保管しておくのですか?

またいつもプロレースを使ってるのですが、練習用にさんざんすり減るまで使うなら
安いタイヤを使ったほうが経済的なような気もします。
みなさんの意見を聞かせてください。
75ツール・ド・名無しさん:04/09/26 12:57:00
>>74
レースを始めたばかりの頃は、ホイールは1セットしか持ってなくて
レース前にタイヤを貼り換えてたりしたよ。普段は安いパナレーサー
(と言っても、当時は定価3000円、実売2000円した。今みたいに
1000円のチューブラーなんて無かった)で、レース用はクレメン・
クリテリウム。
でも、タイヤを貼り換える手間がかかるのと、あんまり貼ったり剥がしたり
してるとタイヤ自体も傷むので、金を貯めてレース用のホイールを買った。
ただ、レース用のホイールはどうしても使う頻度が少なくなるので、
余計に注意しておかないと、リムセメントがダメになってたりする。
76ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:08:04
>>75
なるほど、まあ今はクリンチャーが主流ということで、昔ほどはタイヤを付け替える
手間も少ないし、リムセメントも使わないので敷居は低いってことですかね

タイヤを何度も付けたり外したりしてるとビードがだんだん緩んできて
大丈夫かこれと思わないでもないので、やっぱり付けっぱなしのほうが良いのですかねぇ…
77ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:11:11
>>74
すり切れそうでタイヤ性能が落ちまくりのプロレースよりも
安めの女神あたりにすればいいでしょう。
お金がないなら仕方がない。
気になるなら食費でも削ってタイヤにあてるしか・・・
レースの時ぐらいは無理してでもすり減っていないタイヤででたらどうよ。
パンク・バーストしてこけたりすると、周りの人を怪我させかねないので。
78ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:30:17
まあお金はないってわけじゃないんですけど、
それでもかかるお金はできるだけ減らしたいというのも分かるでしょう?

レース用にホイールを用意しておくというのも考えてますが…
79ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:33:54
レース用に決戦ホイール買うなんて無駄
機材に対する慣れは大事だぞ
普段使ってるものをレースで使え
80ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:36:25
アレックスのR390とかでも?
81ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:38:06
ヘタな軽量ホイールよりも普段使いのホイールのほうが剛性あって登りも意外にラクチンという罠
8275:04/09/26 13:38:47
>>79
一応、付け加えておくと、俺は練習用もレース用も、
同じリム、同じハブで統一しておいた。
まぁ、本当ならタイヤも同じにしたいとこだったけど、
クリテリウムもコルサCXも、安くて1本6800円してた時代に
高校生の小遣いでは、練習用においそれと使えなくてね。
83ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:39:19
ブラケット握りながらブレーキかけると結構
握力が必要になるのですが、そういうものですか?
84ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:40:52
>>78
レースに出るのなら、そこは出来るだけ減らせない所ですよ。
ボロボロのタイヤで滑られたり転けられたりされるのは困ります。
付けているタイヤが高かろうが安かろうが、それはどうでもいいです。
理解できますよね?
85ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:40:59
>>83
何のブレーキ?
86ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:42:42
っつーか、あんまりすり減ったタイヤだと検車通らないんじゃないか?
まぁ、検車の無いレースってのもあるけど。
87ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:42:43
>>84
いや、だからレースに出るのにすり減ったタイヤでは不味い、と最初に書いているはず…
88ツール・ド・名無しさん:04/09/26 13:49:32
>>87は釣り...じゃないよなぁ
89ツール・ド・名無しさん:04/09/26 14:04:02
>>78
俺、レース用と練習用のタイヤは同じだけど、
レース用は100Kmほど慣らしした後、保管しておいてある。

他の人も言っているけど、レースだとむしろ単純な性能よりも
そのタイヤのグリップ限界や癖を知っている方が安全なので
(普段よりもタイヤを限界近く苛める場合もあるし)
できるだけ、よく知っているタイヤにしておいた方がいい。
9083:04/09/26 15:36:36
>>85
ブレーキレバーはSTI。本体はシマノのロード用コンポです。
……って回答でいいですか?
ブラケット握ってると、力の入る人差し指や中指がレバーの支点に
近い場所にあるので、ブレーキレバーを引くのに握力が必要ですよね?

前乗ってたチャリはフラットバーでVブレーキだったのですが、
それと同じレベルの制動力を考えちゃダメ?
91ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:39:15
>>90
ジャックナイフするくらい効けばだいじょうぶだろ?
92ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:41:58
>>90
手が小さい人だとプラケット握ったままだと、
十分なブレーキをかけられない場合があるね。
長い下りなんかは下ハン持った方が楽にブレーキかけられるよ。
パニックブレーキで下ハンに持ち帰るのはちょっと大変。
93ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:49:19
なんつーかあれは、指だけでかけるんじゃなくて、手首を使うようにしてかける感じだよ。
94ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:50:20
>>90
それはもう、しょうがないかも。
力のかかる方向を考えても、支点と力点の関係で考えても、
下ハン持った時よりも悪いハズだもんねぇ。
あとは、少しでもブレーキが軽くなるように整備してやるとか
(案外、アウターケーブルの切り口が汚かったり、ワイヤー自体が
 汚れてたり錆びてたり、折れ曲がったりしててブレーキが重く
 なてる人ってのも多いから)、あるいは、握力を鍛えるか・・・。
95ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:52:47
>>90
短距離でストップアンドゴーーを繰り返すような乗り方ではないからだよ<ロード制動力
といっても普通のママチャリなどより何倍も良く止まると思うけどな

急ブレーキの時は腰を引いて身体で引くということはあるけど
90さんの場合は皆さんが言うように手が小さいとか、ポジションがでていないとか
握力が低いとかそういったりゆうかもしれませんね
96ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:10:29
1週間前に乗ってる時に両足のふくろはぎ部分が
つった様な症状になりました。
しばらく休んで足をもんだりストレッチしたら治ってきたので
また自走して自宅まで帰りました。
その後役1週間、サロンパスやアンメルツ等の薬を塗っていますが
今もまだ少し両足のその部分が突っ張る感覚があります。
ですが日常生活に支障はなく歩く事はできます。
つったのではなく肉離れでしょうか?
医者に行かずしばらくしたら治るのでしょうか?
97ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:12:14
>>96
疲労がたまってるだけ。
良くマッサージして休みましょう。
98ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:28:36
正しいポジションで乗っているのだろうか‥
99ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:37:03
>>96
肉離れだったらそんなに気楽にできてないと思うよ。
単につっただけでしょ。

ところで、脚(ふくらはぎ)って、一度つるとつり癖がつかない?
俺も、それまで一度もつった事なんてなかったのに、
とあるレースで初めてつって以来、しょっちゅうつるようになったよ。
100ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:56:35
>>99
あーそれあるかも>つり癖

漏れは走り出す前によくストレッチする
あと乗ってるとき伸ばしたりしてると
つりにくい(・・・ような気がする)
101ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:24:07
初心者がロード買う時は、大きめの方が良いのですか?
お店の人に勧められたサイズだと、少し大きめでハンドルが
遠く感じました。
自分では、その下のサイズで丁度いいと思ったのですが?
102ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:29:07
>>101
これは単純に俺の感想なんだけども、
成長期の子供以外は
『自転車は大は小を兼ねない』
103ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:29:16
>>101
ロード乗った事無いんだったら、
あの前傾って普通はハンドルが遠いって思うと思いますが。
104101:04/09/26 20:35:19
>>102
あ、そうか。
そこをすっかり忘れてた。
確かに初めてのドロップハンドルは遠く感じるね。
105104=102:04/09/26 20:37:33
ごめん、間違えた。俺は>>101じゃねぇや、102だった。
106ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:50:01
サドルのセッティングについて教えてください。

「股下長×0.87=BB〜サドル高」という数式が、
バイクラ編集の『一からわかる本』や『フィッティングマニュアル』に書かれていますが、
同じバイクラ編集の『新版ロードバイクメンテナンス』p.54には、
「膝を目一杯伸ばして踵がやっと届くくらいの高さが初心者には理想的」とあります。

購入した店で出してもらったサドル高は、「膝を目一杯伸ばして踵がやっと」なのですが、
「股下長×0.87」の値に比べ、2センチ高いセッティングになっています。

『一からわかる本』でも今中氏の股下は80センチ(最近の雑誌では83?)で、
0.87をかけると、69.6(72.1)センチになりますが、
サドル高を計測している写真では、74〜75センチのセッティングになっています。

「股下長×0.87」と「膝伸ばして踵がやっと」のどちらがベターなのでしょうか?
107ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:51:53
モア ベター。
108ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:52:26
>>106
人間の乗るものなんだから、公式は目安でしかない。
あとは自分の体と頭に聞いてくれ。
今のポジションで乗っていて体がどう感じているか。
低いのかな、高いのかな、そのうちそれが感じられる。
109ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:53:28
>>106
自分の力が100%生かせるほう。
110ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:55:34
とりあえず何でも良いからそういう基準に合わせてみて、
そこから少しずつずらしてみてしっくり来るところに合わせると良いよ。
111ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:56:03
>>106
その2つの間で動かしながらいろいろ試せば?
自分のポジションが出ている人はみんなそうしているよ。
理想のポジションを得るために何度も何度も試行錯誤。
時間と、金のかかる作業です。
112ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:56:23
ステム変更やコラムスペーサー使わないでハンドル位置を
調整する場合、ハンドルの角度を上下させるだけじゃ
見た目とかダサくなりますか。
113ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:58:22
>>112
ハンドル角度は、プラケットと下ハンの持ちやすい角度
(ハンドル距離によってもちろん変わるのだが)に応じていじるべき部分。

逆に言えば、持ちやすくするためならばいじるべきなのだが、
下ハンとプラケットの持ちやすさのバランスは考えた方がいいよ
114106:04/09/26 21:02:28
ありがとうございます。

むしろサドルをもう少し高くしたいくらいなのですが、しばらく今のまま乗ってみます。

「×0.87」は、とりあえず無視します。
115ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:03:51
> むしろサドルをもう少し高くしたいくらいなのですが、しばらく今のまま乗ってみます。

あまり上げすぎるとまともなペダリングできないけどな。
116ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:05:02
>>114
サドル高のあげすぎにはきをつけた方がいいよ。
意識しなくてもアンクリング(足首つかって踏み込みペダリング)をせざるを得ないほど
高くすると、一瞬「お?走りやすい?」とか思うけど、
その高さってのは足が伸びきって膝が引っ張られる距離なので、
あっというまに膝痛めるから。
サドル高調整は2〜3ミリ(最終的に煮詰めるんだったら1ミリ)単位で
地道にやるべし。
117ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:10:03
>>114
股下が75以上なら0.87はちょっと低いかも
0.885を目安にするといいよbyプロロードレーサー
118ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:24:29
ちょっと的外れな質問かも知れませんが、お尋ねします。

とあるショップで欲しいロード車(アルテ装着)があったのですが、色が嫌で、
「色違いなら買う」と言ったら、もうメーカー在庫が無く、
「じゃあ、'05モデルが出るまで待つ」と言ったら、

「ドイツのあるコンポメーカーが潰れて、そのコンポで組んでいた欧州車メーカーが、
こぞって新アルテに切り替えたから、来年のアルテ装着のモデルは、
シマノの新アルテの製造・供給が追いついていないので、発売が相当遅れる。
絶対に今、買うべきだ。」と言われたのですが、

潰れたドイツのコンポメーカーってどこですか?
欧州車メーカーって、ほとんどがフレーム売りのような気がするのですが・・・

11990:04/09/26 21:25:08
>>91-95
ブレーキの質問した90です。皆さん回答ありがd。
やはりある程度の握力(と手の大きさ)は必要なのですね。

街中だとどうしてもストップアンドゴーが必要になるのですが、ゆっくり
走っているときに下ハンはちょっと辛いので、93さんが言うように手首を
使ってかけるようにするとかなり楽なようです。

あと、パニックブレーキをかけるときの事が心配だったので、95さんが
言うように体全体を引くようにしてかけるのを練習してみようと思います。
ありがとうございました。
120ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:27:47
ドイツのコンポねえ・・・ ワラ
とりあえずメーカー名聞いたら?

まあ、べつにどこが潰れようが潰れまいが新アルテの製造供給がまともに行われるとは思えないが
121ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:28:12
>>118
ドイツ云々はわからないけど、
シマノの出荷が遅れまくる&品切れし過ぎなのは毎年の事だよ。
シーズン前はもうほとんど売り切れ。特にその年のモデルチェンジで大きく変わったパーツ。
122ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:29:30
>>118
ド、独逸?ドイツのフレームメーカーやパーツメーカーは知ってるがコンポメーカーねぇ…
少なくとも俺はしらん。Tisoはドイツだっけ?でも潰れたって話はきかんし。

>欧州車メーカーって、ほとんどがフレーム売りのような気がするのですが・・・
そういうわけでもないよ。
日本にはフレームしか入ってきてないメーカーでも、
現地では完成車売りをしているところが多い。

>シマノの新アルテの製造・供給が追いついていないので、発売が相当遅れる
ドイツの話はしらんが、これは十分に可能性がある。
78デュラも実際そんな感じだったし。
比較的政治力の高い(ジャイアントとか)メーカーだと
優先的にパーツを確保できるらしいけど。
123ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:33:30
まぁ、どうせSTIとクランクセット、カセットを手に入れるのは相当難しいだろうね。
結局来年のシーズン初期になっちゃうと思う。
124ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:35:17
とりあえず全員一致の意見は
「10sアルテグラの供給は確実に遅れる」
でファイナルアンサー
125ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:37:49
質問です。
ジャイの04OCR2を105のダブルにしたいのですがいくらぐらいかかりますか?
126ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:38:24
実は大半の人は現状(9s、ホロテク)で十分だとわかっているから
供給が遅れたり入手困難な場合は他のものに金を使ってしまい
結局買うことはなくなる場合が多い。
すでに10sやホロテク2を走りの上で真剣に必要としている人は
78デュラを買ってしまうので待つ必要もあまりない。

むしろ俺はカンパのVELOCEあたりを使ってみようかななんて思っちゃったりして。
127ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:39:41
>>125
クランクとBBとFDを交換する必要があります。
金額は↓で自分で調べて。
www.cb-asahi.co.jp
128ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:41:14
>>127
かいとうありがとうです。
RDは代えなくてもいいんでしょうか?
129ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:43:48
>>128
替えなくていいです。トリポーからダボーなので。
たまーに、ショートの方が変速の反応がいいんだよ〜と語る人が居ますが
んなこたぁないです。
130106:04/09/26 21:44:28
いろいろ御丁寧にありがとうございます。感謝いたします。
なかなか奥が深そうな問題ですね。今度、数ミリ下げて乗ってみます。

>>117
股下は77なので、×0.885なら、68.145
現在、BB-サドルが68.5なので、やはり下げる方向がベターのようですね。
ありがとうございました。プロライダーさん。
131ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:46:29
クランク長によってもサドル高の考え方が変わってくるしな。

ただ体が柔らかいほど幅広いポジションで乗れるのは確か。
というわけでストレッチと柔軟は毎日課すべし課すべし。
132ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:47:34
サイクルスポーツ誌もファンライド誌もBicycleNAVI誌もMTB、ロードともに
満遍なく取り上げていますが、みなさんの知っている国内誌でロード専用誌、
もしくはロード色が強い雑誌ってないでしょうか?

初心者なものでどんな雑誌が発行されているか把握できていませんので・・。
133ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:48:53
チクリスティ
134128:04/09/26 21:50:25
>>129
丁寧にありがとうございました!
135ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:57:47
>>132
ロードバイクマガジン
136ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:04:44
>>118
ドイツのコンポメーカーなんてあったかなぁ・・・?
一応、『ザックス』っていう大きなグループがあるけど。
137ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:05:59
質問です。新しいバイクを買ったときについてる、前後のスポークについてるリフレクター
(10cm X 2cmくらいのやつ)って普通はずしますか?
138106:04/09/26 22:07:18
>131
体がカタイんですよね。
胴長なのに、前屈しても中指が床にギリギリ届くくらい。
まあ、胴長のお陰で上体の前傾ポジションはほとんど苦にならないわけですが。

サドル高が落ち着いたら、今度はハンドルで悩むことになりそうですが、
楽しみでもあります。
139ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:10:04
その前にクリート位置で悩めよ〜〜
ハンドル位置なんか最後で良いよ。変え難いんだから。
140ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:10:06
>>137
カッコ悪いから外すけど安全のためには付けておくほうが良い
141ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:15:16
>140
ありがとうございます。やはり外すことにします。
142ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:18:36
>>141
前輪のリフレクターが外れて一回転なんてこともなきにしもあらず
143106:04/09/26 22:28:44
>139
クリート位置は、試行錯誤して、ようやく落ち着きました。

家で何回か調整してみて、多摩サイで走りながら、
止まって調整、また走ってから、止まって調整・・・を繰り返し。

なかなかシックリとこなくて、最終的に落ち着いた位置が、
左右で違っていて不思議だったのですが、
家に帰って足の長さを計ったら、左右で同じように違っていました。
ナットク
144ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:50:13
>>132

THX
145ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:51:48
>>132

って、これって季刊誌ですね・・・。月刊誌でロードメインの雑誌はないんですかね?
146ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:52:50
すまんがそろそろレス番まちがえてることに気づいてくれ。
147ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:25:45
JCFとJCRCってあって、JCFはトラック寄り、JCRCはロードレース
寄りだと思っていいですか?また、こういう協会に登録するメリットって
ありますか?(チームには所属していません)

JCFのホームページはわかりやすいけど、JCRCは何が
言いたいのか読み取りにくい、、。
148ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:41:16
>>147
全然違う。
極端な言い方をすると、JCFは公式の団体でJCRCは民間の団体。
公式なロードレースに出るにはJCFへの登録が必要。
JCFに登録していなければ、どんなに強い選手でも、
全日本選手権とかオリンピックとかにも出れない。

JCRCは、草レースが増えて来た頃に、草レースに見向きもしない
JACF(日本アマチュア自転車競技連盟=JCFの前身になった団体)に
反旗をひるがえすというか、そんなような感じで設立された団体で、
日本サイクルレーシングクラブ協会っつー名前の通り、クラブチームの
まとめ役、みたいな団体。

登録するメリットとしては、JCFは上記の通り。登録しないと公式レースに
出られない。
JCRCは・・・ここ数年は、登録するメリットが少し薄れちゃったかな。
以前はJCRCに加盟してると、レースの参加費が500円くらい安くなった。
149ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:58:42
>>148
なるほど、こっちの方がわかりやすいですね。
質問ついでに、もう一つ。よくZランクとかBランクとか
自転車板で出てくるんですが、これはJCRCのランキング
だと思っていいですか?
150ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:12:26
質問者とは別人だけど、へたれロード乗りがJCFに登録した場合のデメリットって何かあります?
151ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:19:03
>>149
そそ。
元々、JACFやJCF登録選手は『登録者』と呼ばれて、ランクも
2〜3つしかない。
で、草レースはというと、昔は年齢別っていうのが当たり前で、
強いヤツも弱いヤツも同じクラスで走らされてたのね。
それじゃあ、弱い人って、いつまで経っても入賞できないから
面白くないでしょ?
そこで、JCRCが『実力別カテゴリー制』を始めたのよ。
正確な年は忘れたけど、90年代中旬だったかな?
で、色々な草レースがJCRCカテゴリーを採用した・・・と。
最初は強い方からS,A,B,C,Dの5クラスと、脚力認定の為のEクラス、
あとはシニアの為のクラスとか、女子とかのクラスとかがあったんだけど
その内、さらにクラスが増えたりして、今のクラスになったの。
S,A,B,C,D,Eまでが実力別で、Fが認定、Zクラスは耐久クラスだったかな?
(ごめんね、ちとJCRCの資料がどっか埋まっちゃった)
で、とあるクラスで入賞すると、次のレースからは1〜2つ上のクラスに
昇級になるのね。そうなると、強いヤツから抜けてくから、ちょっと
頑張れば入賞に手が届きそうな人は、頑張りたくなるでしょ?
JCRCカテゴリーがあと5年早く実施されてたら、俺の入賞歴も
もうちょっと増えてたかもなぁ。
152ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:22:03
BD-1とかBD-2とかってのもそのJCRCのクラスの事ですか?
153ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:25:37
>>151
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。自分もJCRCに登録してみよう。
154ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:29:12
>>150
昔はデメリットあったね。
っつーのも、草レースは『登録者は参加できません』っつールールが
結構多かったから、登録レースでマトモに走れないヤツだと、
公認レースではマトモに走れず、草レースには出る事もできない、
なんつー悲惨な状態になった(まぁ、JACFにもA登録とB登録ってのが
あって、B登録だと草レースOKになる場合もあったんだけど、B登録は
国体とか全日本とかの公認レースは走れないという、中途半端で
『登録する意味がない』と言われたクラスだった)。
最近は割とオープンになって来たから、デメリットは減ったのかな?

>>152

BDじゃなくてBR-1、BR-2じゃないかな?
これはJCFの方のランクだね。
155ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:39:43
>>154
あっ、そうです。
BR−1とかです。
JCFの方のランクなんですか。
いろいろややこしーですね。
156ツール・ド・名無しさん:04/09/27 01:59:53
なんか今年から初出場はBになったって本当?
初でEで優勝とか多いからかな?
157ツール・ド・名無しさん:04/09/27 02:36:28
JCRC初出場は昨年からBクラス以上か脚力認定用のXクラス。
JCRCに登録は必要ない。
158ツール・ド・名無しさん:04/09/27 06:17:09
流れに割り込んですみません。
僕はフルサスMTBに26×1.0のスリックタイヤを履かせて走っているのですが、
先日、ロード乗りに思いっきりちぎられちゃいました。
僕は必死で走ってたのに、相手は涼しい顔して走ってました。
ロードとスリックMTBは全く速さが違うのでしょうか?
ちなみに僕のMTBは15万前後のフルサスXCバイクです。
くやしくて、ロードを買おうかどうか真剣に迷ってます。
159ツール・ド・名無しさん:04/09/27 06:33:51
 悔しくてロード買うのか・・・うん、まあそれも始める理由としては有りかな。
それでちぎられたのが自分の実力かどうか判るだろうし。
160ツール・ド・名無しさん:04/09/27 06:36:14
脚がないだけ
161158:04/09/27 06:58:30
25〜30万前後でおすすめの完成車ってどんなのがありますか?
あとSPDペダルは必須ですかね?
僕のMTBはトゥクリップでもSPDでもない普通のペダルなのです。
今の所、平地で30〜31km/hが楽に長時間流せるペースで最高速が平地で44〜45km/hです。
付いてるギアはF22〜42T R11〜34Tです。
ロードなら今よりも少しでも速く走れるようなりますよね?
162ツール・ド・名無しさん:04/09/27 07:25:55
気に入ったもん買って、気に入ったペダルつけて走ればいいじゃん。
速くなるかどうかは自分で感じるものなんだから。
163ツール・ド・名無しさん:04/09/27 08:24:20
>>158
アウターxトップを使い切って、
もっと重たいギアが欲しいと思う場面が多々あるなら
ロードに替えれば速くはなるだろうが、
そうでなければたいして変わらん。
164ツール・ド・名無しさん:04/09/27 08:27:02
>>158
まぁだいたい気付いているんだろうけど、ロードとMTBでは
基本的なギア比が違うので最高速勝負では分が悪いです。
タイヤもMTBの1.0より細い物を履いている事が多いです。
車重もヘタすりゃ半分なので、加速性能でも勝てません。

ただしドロハン&キャリパーブレーキは急減速に弱いので、
ストップ&ゴーの多いコースではMTBが強いかも・・。
165158:04/09/27 09:25:12
平地なら必死に頑張ればある程度までは付いていけるのですが、
登りと下りで一気に突き放されます。
車重は13キロくらいあります。
ロードは7〜8キロ位ですから、登りだと、この差はでかいのかな。
166ツール・ド・名無しさん:04/09/27 09:58:30
>>163
単に回転力が不足してるだけ
167ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:13:36
MTBよかロードのが早く走れますか?ってさー
早く走れるからみんなロードのってんだろ。
168ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:15:36
>>167
え?やっちゃった?
169ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:22:55
>>168
>>161に対するレスかと思われ。
みんな朝から元気だなー
170ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:52:41
トップチューブが長くなると「マターリ乗る」フレームになるらしいのですが、
何故なんでしょうか?むしろ前傾姿勢が強まって戦闘的な気が
するのですが・・・
171ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:55:59
トップチューブが長いとマターリは初耳ですが、大きめサイズのフレームは
ヘッドチューブも長いので落差を抑えることができるってのはあります。
172ツール・ド・名無しさん:04/09/27 10:59:13
>>171
シクロクロスとかサーリーなんかの説明で聞いたんです。
なるほど、大きめだと落差を抑えられるんですね。
でもトップチューブだけが長くてもマターリには関係ないんですねぇ・・
173ツール・ド・名無しさん:04/09/27 11:04:59
>>172
トップチューブが長いとむしろ前傾がきつくなるだろ。

ヘッドがけっこう寝ていてトップが長いとホイールベースが長くなるから、
その分直進安定性がよくなってマターリっぽくなるってのはあるけど。
174ツール・ド・名無しさん:04/09/27 11:13:14
>>173 一行目

えっ??
175ツール・ド・名無しさん:04/09/27 11:35:03
>>174
え、違う?
176ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:29:40
>>170
『マターリ』の件については、推測だけど、恐らくは
『トップチューブの長いフレーム=フロントセンターも長い』なので
その分、回頭性がマターリする、という意味ではないかと思う。
もちろん、トップチューブが長くなった分、前傾もキツくなるので、
その分、ステムを短くするとかサドルを前に出すとかして
調整してやらなきゃならなくなる。
ステムが短くなってハンドリングがクイックになる分との差し引きは
どうなんだろうなぁ? 試した事無いから、ちょっとわかんないや。
177ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:31:35
>>174
フレームの各チューブの名前、ちゃんと判ってるか?
まさかとは思うけど、ヘッドチューブと勘違いしてないよな?
トップチューブ=上パイプだぞ。
設計にもよるけど、トップチューブが長くなれば、
前傾がキツくなる傾向になるのは確か。
178ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:32:55
>>177
大丈夫です。わかっています。
179ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:02:19
ステム短くしたら(トップ長くなったぶんだけ)前傾きつくならなくなるんでないの?
180ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:44:11
>>179

>>176に書いてある。
181ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:46:15
朝鮮人に似合うロードバイクはどれですか?
182ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:55:02
キムチ臭いやつ
183ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:56:46
>>176
ステム短くはわかるが、サドルを前に出すのはどうかと思う。
184ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:57:41
普通トップチューブが何cmだろうと、ステムとかカラムスペーサーで
ポジション合わせるだろ?
ポジションを変えないことを前提で話をすべきだと思うんだが。

で、トップを長くしてステムを短くするとまったりする??
185ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:07:53
いや、ステム短くなるとハンドリングがクイックになる。
186ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:08:45
韓国語のチャルンケ(自転車)=チャリンコ?
187ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:19:56
>>186
自転車は韓国語で『チャジョンゴ』だよ。
188176:04/09/27 15:26:23
>>183
確かに普通、サドルのセッティングは最重要なんで、前には出さないけど
フレームサイズが変わってトップチューブが伸びた場合、
大きいフレームの方がシートアングルが寝ている場合が多く、
その場合、サドルを前に出してやる事で、同じシートポジションを
得られるようになる・・・という説明ははしょっちゃったの。ゴメン。

もちろん、シートアングルやシートチューブ長さが同じで
トップチューブだけが長くなったのであれば、シートは動かさず、
ステム長さで調整しなきゃダメよね。
189ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:31:05
チャリンコの語源は韓国語で『チャジョンゴ』から?
190ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:35:50
オマンコの語源は韓国語で「オマャンゴ」なのは本当だけどね。
191ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:40:39
>>190
マジで!?トリビヤに応募したら採用される?
192ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:45:05
>>189
ベルがチャリンチャリン言うからとは違うん?

普通はチリンチリンか。
193ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:47:12
ちがうちがう。むかし、子供のスリのことをチャリンコって
言ってて、そこから来たの。
194ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:52:56
>>193
なんで子供のスリのことをチャリンコって言ってたのが
チャリンコ=自転車なんだ?
195ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:56:05
>>194
どっちもチョコマカ動き回るからだろ?
ちなみに俺の推測でなくて、えらい学者の人が調査の結果言ってたこと
だから間違いないよ。
196ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:58:20
ちょっと学問的な話になるけど、人類の祖先はアフリカで生まれたってのは
知ってるよね?>>191

で、今は世界中で1276の言語が話されてるんだけど、当然そのすべての言語の
オリジンは、アフリカで生まれた人類の祖先が話していた言語になるわけ。

そして、言語学的研究の結果、その言語では、女性器のことを、「ばぁん」と
表現していたことが明らかになっているんだ。

やがて人類の祖先がアフリカを出て、その一部がシルクロードを渡って日本に
やってきたんだけど、その過程で、

「ばぁん」→「ばぁんこ」→「まぁんこ」→「まんこ」

と発音が変遷してきたことも最近解明されたんだよ。>>191の疑問は解けたかな?

補足すると、アフリカを出た祖先の別の一部は、アレクサンダー大王と一緒に
ヨーロッパに攻め込み、やがて北アメリカに殖民してアメリカ人になったんだけど、
その過程で

「ばぁん」→「ぶぁあん」→「ぷっしー」

と発音が変遷していったんだ。だから「まんこ」と「プッシー」の
語源を遡ると、同じコトバにたどり着くんだね。
197ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:00:47
俺は朝鮮語の方が信憑性があると思うが。
昔に不良言葉は朝鮮語が語源な言葉が多いしな。
198ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:01:37
>昔に不良言葉は朝鮮語が語源な言葉が多いしな。

他に、例えば?
199ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:02:13
>>161
引き足使ってない分際でロードに勝つなんて_
200ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:05:33
196の「ばぁん」→「ばぁんこ」→「まぁんこ」→「まんこ」と
「ばぁん」→「ぶぁあん」→「ぷっしー」は事実かもしれんが
かなり無理があるな。空耳アワーに出したらまず不採用って感じ。
201ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:05:35
引き足使ってない『分際』でロードに勝つなんて_
202USポスタル ◆Lance.J3TI :04/09/27 16:08:36
>>196
アレキサンダー大王は、ヨーロッパに攻め込んだのではなくて、
ペルシアに攻め込んだわけだが。
http://db.gakken.co.jp/jiten/a/006120.htm
203うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/09/27 16:22:04
しかもアメリカには殖民してないと思いますが。
204USポスタル ◆Lance.J3TI :04/09/27 16:26:15
>>196
世界の言語は1276ではない。
6500〜6800といわれている。
http://www.worldwatch-japan.org/NEWS/MOS3.html
205ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:43:42
誰だ?一番最初に変なネタふりしたやつ?
206ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:50:44
207ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:47:44
1276の言語の内、1つは日本語で1つは大阪弁な訳だな。
208ツール・ド・名無しさん:04/09/27 19:38:13
終わった?
209ツール・ド・名無しさん:04/09/27 19:39:28
みたいね
210通りすがりの者:04/09/27 19:45:57
USポスタルって痛いやつだな
211ツール・ド・名無しさん:04/09/27 19:58:59
212ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:11:06
>>196 最後に「民明書房刊」って書かない信頼度落ちるよ。
213ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:19:01
>>196
アフリカの人類って傍系だろ
そんなのでも言語繋がるのか?
214きいろ ◆ajgiDrivew :04/09/27 20:28:59
>>213
言語がどうかはわからんが人類の祖先をたどるとアフリカあたりの女性に集約されるらしい話はよく聞くよ。
215ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:31:10
まただね
216ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:11:31
>213
ミトコンドリアDNAを解析すると地球上のすべての人類は
一人の女性に行きつくというのが最近はやりの有力説です
217ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:20:02
今日店で初めてロードに跨ってみました
サイズ確認が目的です
お店の人がいう「このサイズとポジションでいいはず」というのに跨って
ペダルを回すと左右の尻が脚を回すたびに上下というか左右にちょっと揺
れる感じがします。サドルをちょっと下げてもらって試しましたがやっぱ
りそうです。今までママチャリにしか乗ったことがないのですが、そうい
うものでしょうか?
218ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:21:08
>>217
スポーツ車が始めてならそうなるかもしれぬ。
あと、もし身長が小さいならクランク長が長すぎるかもしれぬ。
219ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:23:10
>>217
ペダルが一番下の時にまだ下方向に力がかかってるとそうなる、んだっけな。

たぶん慣れてないだけだよ。
(悪く言えばへたっぴ)
220ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:23:10
>>217
よくあること
ちゃんとクランクを回せてないと、サドルからケツが浮くみたいだよ
221ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:24:51
>>217
ロードレーサー(に限らずスポーツサイクル)は、ママチャリに較べて
かなり爪先の方でペダルを踏むし、ペダルの踏み方も、カカトをあまり
下げないで踏むので、必然的にママチャリよりもサドル高くなるね。
222ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:26:52
リムのフレ取りについて

ほんのわずかに縦にフレてるみたいなんですが、
これってフレ取り台がないとなおせませんか?
それからタイヤも外さないとダメ?
フレ取りの経験無しだけど、やってみようかなと思って。
223ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:28:29
>>222
縦振れは振れ取り台がないと無理に近い、というか危険。
縦振れを逆に出してしまうと非常に厄介。
224ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:31:01
>>223
そうですか・・・買うかなぁ。。。
その時タイヤは外すもんですか?
チューブラでちょっとめんどくさいんですが、やっぱり。
225ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:32:13
>>224
タイヤは外さないと縦振れは見れないよ。
あとチューブラーの場合一般的にボコボコしているもの。
特にバルブ付近は安いものほど酷い。
226ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:32:47
>>222
ブレーキシューを目安にして出来ないことも無いが
縦フレ取りはけっこうムズイ。

「ほんのわずか」ってのが実際0.1ミリなのか、あるいは1ミリかにもよるがな。
227ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:34:26
>>222
ホントはフレ取り台があった方がいいのは当然。
でも、応急処置的に、そのままやる事もできる。
一番フレの出てる所の中心を基準に、調整する。
コツとしては、左右のスポークの回す総量を均等にする事。
例えば、スポーク4本分の長さのフレの場合、
右の2本を1/2回転ずつ締めたら左の2本も1/2回転ずつ締める。
スポーク3本分の長さのフレなら、右の1本を1/2回転締めたら
その両脇のスポーク(左)を1/4回転ずつ締める・・・といった具合。
そうやっていれば、横にフレさせずに縦方向のフレを取れる。
228ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:34:39
横からすまんが、縦ふれを気にせずに走り続けると
ホイールがアボーンしちゃうのかな。
229217:04/09/27 23:35:23
どうもです
スポーツ車に跨るのは初めてです
お尻が浮くのではなくて、逆に沈みます。踏んでるほうが沈むので回転のたびに尻がプリプリって
いうか、割れる感じです
なれてないからですかね。初めてなので、もちろんへたっぴです
230ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:35:44
>>228
多少の振れならタイヤが吸収しちゃうから無問題。
つーかリムによって接合部で縦振れが出るのは仕方ない場合が多いし、
そこを見越して振れ取りしないととんでもないアンバランスなテンションになっちゃう。
231ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:41:54
>>229
体で押し込むように踏んでるとか…。
てかまだサドル高かったんじゃないの…。

実際に見てみないとわからんだろうけど…。
232ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:43:20
>>228
>>230氏が既に言っちゃってるけど、結構大丈夫なモンよ。
5mmも6mmも出てたら乗り心地が悪いだろうけど(っつーか
ブレーキがヤバイか)。
店によっては、タイヤの外周で縦フレ取りして、リムは縦ブレ
出ちゃってる、なんてとこもあるし。
233ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:48:41
>>229
だとすると、やっぱり>>221の通りだと思うよ。
ロードレーサーのペダリングで適正な高さに合わせたサドルで
ママチャリの踏み方をしようとすると、脚がペダルに届かなくなるので
必然的に踏んでる方の脚〜ケツが下がってヒョコヒョコしちゃう。
まずはロードレーサーのペダリングを身に付けてみよう。

ペダルを踏む場所は土踏まずよりも前。
カカトを下げずに、足の裏が常に水平よりもカカトが上がってるように。
ペダルは踏むものではなくて回すもの。

これができるようになれば、恐らく店で出してもらったセッティングで
ケツが沈まなくなるんじゃないかな?
234ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:09:22
横もそうだけど縦ブレは直さないとホイールの回転で
ブレーキの効きが強弱する危険な状態になるよ
235ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:24:06
>>229
>>233
ずぶずぶの初心者ならちょびっとサドルさげてもいい気がする
高すぎるとお尻はれるよ
236233:04/09/28 00:32:54
>>235
うん、それがいいね。
237217:04/09/28 00:58:33
踏む位置は店員さんにいわれました。結構厳しい位置で踏みますね
今日は購入という訳ではなく、自分のサイズ確認だったのですが次回跨ってみるときは
脚の位置に気をつけてみます
238ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:14:57
>>237
慣れだよ、慣れ。
俺なんか、今じゃスニーカーでママチャリに乗る時だって爪先踏みだよ。
239ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:23:28
>>238
ママチャリならいいがBMXやろうとしたときどうしても
つま先のほうで乗ってしまってしまう…
240ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:28:13
今度ロードレーサーを買おうと思ってます。外だとぬすまれたりするかも
しれないので、屋内保管したいと思っています。
ロ−ドレーサーって前後の長さとハンドル幅(横の方向の長さ)は何cmありますか?
前後160cm、奥行き60cmのスペースに収まりますかね?部屋がせまいので
なんとかこのスペースに置ければいいのですが・・・。
241O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/09/28 01:39:30
>>240
前後160〜170cm、
幅40cm前後
高さ100〜110cm
ってとこですね。
ただし車輪がワンタッチで外れるので、
車輪を外してしまえば前後は100〜110cmになります。
242ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:41:23
>>240
サイズがいろいろあるのでオマイの身長によるかな
ハンドル幅は40〜44cm程度(肩幅による)
奥行きは60cmあれば大丈夫だろう
前後160cmはたぶんホイール外さないと無理
漏れのロードだと170cmぐらいある
243ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:42:40
幅はOK
全長は足らないと思う。+100mmあれば…
244ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:44:28
縦にするって手段もあるが…。
245O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/09/28 01:45:16
>>244
そーいや立てて保管できるスタンドがあったね。
246ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:45:52
吊ってしまえ
247ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:48:39
ここはバイクラックで空中に
248ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:51:37
前輪だけ外せばいけるんじゃね?
249ツール・ド・名無しさん:04/09/28 02:45:08
みなさんいろいろありがとうございます。前輪がワンタッチで外せるとは
思いませんでした。前輪を外せばなんとか置けるということで、今度の
日曜日にでも自転車屋さんをいろいろ見て回ってきます。

どころでロードレーサーを買うときってサドルの高さやそのほかいろいろな
調整とかもやってくれるんでしょうか?あと、試走ってできますか?
250ツール・ド・名無しさん:04/09/28 06:03:26
いろんなスタンドがあるから検討してみたらどうだろう
http://www.minoura.jp/display/display2/display2.htm
251ツール・ド・名無しさん:04/09/28 08:32:55
>>249
>ロードレーサーを買うときってサドルの高さやそのほかいろいろな調整とかもやってくれるんでしょうか?

絶対にそれをやってくれる店で買いましょう!
普通の店ならやってくれるとは思うけどね。
店選びが一番大事で難しかったりするわけで。
252ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:42:00
クランク長を165mm→170mmにした。
やっぱ7.5mmを挟んだ方がよかったかも。
慣れるのに時間がかかりそう。
ところで、クランクを今回みたいに長くした場合は
サドル高は下げた方がいいのかな?
とりあえず下が遠くなったことが不利に感じたから2mm下げたんだけど。
253ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/28 09:47:04
>>252
高さは下死点までの距離を基準にしないと膝いわしちゃいますよ。
理屈の上では5mm下げてちょうど良いはず。
254252:04/09/28 09:50:27
>>253
なるほど。そうですよね。
昨日交換したので今日3mm下げてみます。
255ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:39:25
なんでビアンキのスレはときどき狂ったように荒れるのですか?
256ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:47:12
TruVatiV Rouleur Carbon, 39/53と105って同等の性能なんですか?
257ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:49:28

光の三原色とよく言うが、物理的な色に関しては、三原色に
分解されるような要素は存在しない。それではなぜ人が色を
三原色の組み合わせとして捕らえるかと言えば、人の脳の中の
色覚知覚部位に、光スペクトルの特定の波長に励起されて反応する
3つの領域が存在するからである。本来ライナーであるべき光
スペクトルの分布が、この3つの部位によって、互いに線形独立な
3つの要素に分けられ、人間の感覚上、3原色として認識される。

もちろんこの3原色に反応する部位は、それぞれ人間の感情に
対しても独立な刺激を与えることが知られている。一般的に
言えば、赤は人間の激情的感情を呼び起こし、青系統の色は
抑制的に働く。

ここで結論だが、ビアンキカラーは、人間のねらー的部位を
刺激するものと思われる。
258255:04/09/28 10:57:14
>>257
はぁ、よくわからないけどよくわかりました
259ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:57:23
自転車を買い換えるんだけど
ウェアもどうしようか悩んでまつ

http://jp.cannondale.com/bikes/05/cusa/model-5RR1T.html
にOGK W-3の赤+シマノのレーシングウェア
http://old.cycle.shimano.co.jp/wearsell/items/performance/index.html
の左上のやつ
下はパーツの黒のレーパン

センス判定キボンぬ
260ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:58:57
>>259
赤は人間に劇場的感情を呼び起こすからレースには最適だろう。
261ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:03:59
>>259
君が速ければかっこいい。
遅ければ格好わるい。
262ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:05:55
 民明書房マタキター!
言うまでもなく3原色は、視覚錐体細胞が3種類の波長に反応しその比率で色を認識するから。
263O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/09/28 11:11:42
>>260
をぃをぃ。
ヘルメットが赤やで?
敵の感情を刺激してドーするよ♪ (^^;)

>>257 >>262
三原色、、、緑色は癒し系だっけ?
264ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:12:15
>>261
速さは並です。
バーテープの色もそうなんだけど
一つ一つが比較的派手な色使いなんでカラーのセンスがアナジテ風味にならないか怖い
あれ?
よく考えたら、なんで>>257では光の三原色が出て来るんだ?
266ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:17:44
>>262

ピュアにわからんのだけど、「民明書房」って、なぁに?
267ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:20:46
>>266
同人誌専門に取り扱ってるメジャーな会社だよ。
常識だよ、常識。
それくらいは知っておけ。
268ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:25:50
>>266 ググッてみろ
269ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:27:01
つうか民明書房判るのは30代以上だろ。
270MTG ◆AFtruazOGc :04/09/28 11:30:04
>>266
マジレスすんのもアホらしいんだが、
民明書房とは今を去ること幾数年、集英社が送り出す市場最強の週刊誌「週刊少年ジャンプ」に連載されていた「男塾」のなかで説明文引用に使われていた架空の出版社。
転じて胡散臭いの意。
271ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:32:52
>>270
なるほど、MTGが名無しで書き込んでたわけだなw
272Yang ◆EROS.ppb66 :04/09/28 11:38:32
男塾なんて汗臭い漫画は読み飛ばしていたから話題についていけない……
。・゚・(ノД`)・゚・。
273ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:59:55
>>270
横レスだけども、なるほど、そうだったのか。
俺も男塾は大っ嫌いだったので読んでなかったから
全然知らなかった。謎が解けたよ。
274ツール・ド・名無しさん:04/09/28 12:09:06
>>257
脳じゃなくて眼の色を認知する細胞が3種類だからじゃ?
275ツール・ド・名無しさん:04/09/28 12:15:17
スレ違いだけどふと思った。
っつー事は、赤青緑以外の波長も感じられる目で見れば
この世界もまるで別の色に見えるんだろうか?

あと、昔聞いた事がある。
『リンゴが赤く見えるのはリンゴが赤いからではなくて、
赤い色の光を反射するから、その反射された赤い光が目に入るので
赤く見えるのだ』と。
う〜ん、なんか哲学ちっく。
276ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:07:35
この前初めてロードバイクを買って乗ったんですけど腕がすごく痛いんですよ。慣れるまではこんなもんなんでしょうか?
277ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:11:09
>>276
基本的には、慣れだろう。まったく筋肉が出来てなければ、
どんなに正しい乗り方をしても筋肉痛はでる。

ただ、一般的には腕よりも、脚とか尻が痛むことの方が多いので、
腕が特に痛むようなら、乗り方に問題がある可能性もある(フォームが
悪いとか、手でペダルを漕いでいるとか)。

経験者かショップの人に乗ってるところを見てもらうのが吉
278ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:12:20
>>276
腕のどの辺がいたい?

初心者でありがちなのが、前傾になれてない&腹筋背筋不足で、
腕をつっぱりっぱなしで乗って腕が痛くなるケース。

腕を突っ張っていると、急な回避が必要な時に対応できなくなったりもするので、
常に肘に余裕がある感じで乗ってください。
(腰が疲れてきたら腕に体重かけてちょっと休ませるのもアリだけど)
279ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:20:47
>278
腕の前のほうが痛いです。しかも手が小さいのでブレーキをかけるのが大変です。
280ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:24:00
腕の前と言っても、上腕部なのか、前腕部なのかでも違うと思うぞ。
それとも、腕全体の前が痛いのかな?
281ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:26:28
すいません上腕部と前腕部の場所がわかんないんで
282ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:27:44
ロードに乗る前、歩道の段差でも気を付けないと、
パンクしちゃうよって聞いていたのですが、
ツールドフランスの映像で、ガタガタの石畳の上を
凄いスピードで走っていたのですが、あんな状態でもパンクとかしないのは
何か特殊なタイヤを使っているのでしょうか?

283ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:32:25
>>282
ちゃんと空気圧入れているから。
あと、石畳はデコボコしていても一つ一つの段差に高さはそんなに無いし。
(段差のパンクってのは、段差の角とホイールのあいだでチューブが
 強烈に圧縮されることで、チューブが部分的に千切れることで起きる。
 つまり、段差がタイヤの高さ以上無いと発生しにくい)

それでも石畳セクションは通常の路面に比べたらかなりパンク多いけどね。
チームによっては外周重量や路面抵抗犠牲にしても、
耐パンク性の高いタイヤ使ってくることもあるし
(エウスカルテルはそれで失敗したが)
284ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:35:40
>283
ありがd。m( __ __ )m
285ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:36:13
>>281
ヒジより上(肩寄り)が上腕部、ヒジより下(手首寄り)が前腕部、
だったと思う。
286ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:39:47
>285 ありがとうございます。
前腕部が痛いです。
287ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:41:54
渋谷駅付近にロード取り扱ってる店ってありますか?
288ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:43:27
>>286
それだと、ポジションが(現在の筋力・柔軟性に対して)遠目で、
つねにハンドルを引きっぱなしな走り方になっちゃってるのかなぁ。

もしくはハンドルを力入れて握りすぎか。

とりあえず、上でもいわれているけどあまり腕は力をいれない&つっぱらないで
乗ってみるといいかも。
あと、ハンドル位置を少し、近め・高めにした方が最初はいいかもしれない。
289ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:44:32
>>287
渋谷はけっこう自転車屋不毛地帯。あるにはあるけど。
大人しく神宮まで出るが吉。
290ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:46:39
>>287
ちょっと遠いけどなるしまフレンド行っとくが吉。
291ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:49:54
>288
ありがとうございます。言われたとおりやってみます。
292ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:50:48
やはりロード乗りが最終的にいきつくのはイタリア車なのでしょうか?

それともUSポスタル&トレックやランス6連覇などアメリカ勢の台頭で
イタ車至上主義はもう古いのでしょうか?

未だにイタリア車じゃないとダメっていう人がいるのは日本人特有の
舶来信仰によるものなのでしょうかね?意見をお聞かせください。
293ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:52:22
>日本人特有の 舶来信仰によるものなのでしょうかね?

この一言に尽きるんじゃない?
294ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:58:01
http://jp.cannondale.com/bikes/05/geo-14.html
キャノのケッタが欲しいんですけど
身長166cmで股下74だとサイズは48と50どちらがいいでしょうか?
295ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:59:19
おれ、身長167cmで股下73cm。微妙に悔スィ
296ツール・ド・名無しさん:04/09/28 14:06:36
>>292
>アメリカ勢の台頭でイタ車至上主義はもう古いのでしょうか?

一部に関して言えば、そう言えるんじゃないかな。
それはあくまでも、流れがアメリカ寄りになったんじゃなくて、
ヨーロッパのレースに使われるようになった事で、トレックや
キャノンデールの自転車がヨーロッパに近付いたと見るべきかも
(まぁ、追い付け追い越せになっちゃったとも言えるか)。

昔のアメリカンブランドのロードレーサーはひどかった。
というのも、アメリカ人は長いレースよりもクリテリウムを好むので
(F1よりもインディが好きな人達ですから)クリテリウム向きの
スケルトンが多かったのよ。とてもじゃないけど長距離のロードレースには
肉体的負担が大きくて使えないような。
297ツール・ド・名無しさん:04/09/28 14:12:03
>>296
クリテリウム向きのジオメトリーはどんな感じですか?
298288:04/09/28 14:47:31
あーやっぱり渋谷ってないんすね
生でロードバイク見たことないんで行ってみたかったんですが。
なるしままで行く時間はちとないので諦めます
299ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:08:05
膝の痛みって、どのくらい治ったら乗っても良いのでしょうか?
いま、日常生活では問題なし、
通勤で20km走ったら少し違和感が出た。
ここ1週間は雨なので乗っていません

坂のない海岸、川沿いなら多少はOKですか?
300ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:12:08
歩いていて痛みが無くなったら乗ってもいいと思うけど、違和感を感じたら乗るのやめた方がいい。
というか、もう少し原因究明に時間をかけてもいいのではなかろうか?
301ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:19:02
>>299
ヒザの前と後ろどっちが痛いの?
302ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:20:05
>>296
アメリカのロードも本気だせばすごかったということをランスが証明しましたね。
新素材の開発も、例えばカーボンにしたってトレックのOCLVなんかは世界市場を
圧巻してますし、カーボンが得意なフランスのLOOKもイタ車なんて糞食らえと
いわんばかりにアメリカナイズされた開発生産をしていますしね。

数年前まではツール常勝ブランドのピナレロやデローザの職人芸もアメリカの
生産力とシーソーゲームしてしまってはプライドなんてもうどうても
よくなってしまいますね。安くて速い牛丼みたいなアメリカンロードバイクが
ロードの敷居を低くしてくれるでしょう。5年後にはフルカーボン車が20万で
買える様になるかも。
303ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:21:46
>>297
短いホイールベース&クイックなハンドリング
立ちぎみのシートで前踏みトルク重視
リアセンターを短くして加速性重視でガチガチ
(ってこれは最近のヨーロッパロードもそうだけど)
304ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:22:25
> 5年後にはフルカーボン車が20万で

すでに買えますが?
305ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:24:32
完成車の話かと
306ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:28:41
あまり詳しくない人が語りだすと・・・
307302:04/09/28 15:29:31
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) なんですって?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

308ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:31:15
HARPをティアグラで組めばなんとか(w<20万カーボン

あと、アンタレスフルカーボンもそれぐらいじゃなかったっけ?

このあたりはアメリカパワーっていうより台湾パワーだけどなー
309252:04/09/28 15:35:14
クランク長5mm長くなって初乗り20kmしてきた。
なぜたったの20kmかというと、今までと負荷の掛かり方が全然違って
疲れてしまった。
たった5mmでこれだけ変わるのね。ペダルが今までより楽に落ちるから
巡航ペースが2km/hくらい上がってギアも一段重くして走ってしまった・・・。
あと、ホローテックになったせいか激加速の時クランクがパワーをためてくれなくて脚に来る。
その代わり反応は鋭くコントロールも良い。けどこれ硬すぎないか?
本当にこんなに硬いクランクが必要なんかいな。
ホローテック2のアルテが出るらしいけど、楽しみだったのに
なんか怖くなってきた。たぶんホローテック2にはしないと思う。

もっと気持ちよく乗れるコンポを作ってくれ!シマノさん!
310ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:37:55
>>309
どうでもいいがスレ違いだ。
前の質問と関連あるにしても初心者質問スレではやめようよ。
311ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:08:54
>>310
>>311は初心者なんだからいいんでないの?初心者の実験発表の場として。
312ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:10:41
ロード雑談スレでも作るか?
313311:04/09/28 16:10:58

激しく間違い。
適当に脳内変換してくれ。
314ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:15:07
> クランク長5mm長くなって初乗り20kmしてきた。
いきなり5mmも伸ばすな。しかも20km程度かよ・・・

> 巡航ペースが2km/hくらい上がって
気のせいです。

> けどこれ硬すぎないか?
素人は鍛えてからインプレしろよ。

> たぶんホローテック2にはしないと思う。
その方がシマノがよろこぶ。

これで満足か?
315ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:16:44
5mm伸ばしたい年頃なんだろうよ。そっとしといてやれよ。
316ロードレーサーKEN:04/09/28 16:21:04
クロモリを進ませられない人は自分のペダリングを省みてください。
クロモリは大きな振動をいなしやすい。
カーボンは小さな振動を吸収してくれるけど、クロモリのこの性能は無い(一部メーカー除く)。
錆は扱いの悪さが招き、軽量モデルとのフレーム重量差は乗り手の重量の1/100。

アルミしか進ませられない素人さんはクロモリ乗らない方がいいよ。
317ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:22:12
ここはプロばかりだぬ
318ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:26:33
コピペのプロだぬ
319ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:37:34
>>318
JCRCのAクラスの俺に言ってるのか?w
320ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:39:05
よるなよるな。シッシッ(藁
321ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:39:21
あたちはびーあーるわんでちゅよ
322ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:42:11
そんなに面白くは無いな・・・
323ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:43:34
Japan China Ramen Club
324ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:06:02
結局、漏れにはイタ車のよさがわからん。見栄をはるならクルマのほうが
わかりやすいし。一般人にはコルナゴもジャイアントも同じ。
325ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:07:24
質問なんですが、FELTのSR91(2004)を購入したいと思っているんですが、どうですか? 今回こういう自転車を買うのは初めてなもので
326ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:08:42
>>324
幸せなやつだな。
嫌味とかじゃなくて本当にそう思うよ。
327ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:08:50
>>325
どうって何を聞きたいの?
その価格帯なら気に入ったものを素直に買えばいいとおもうよ。
328ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:10:12
身長167だとクランク長は170ミリでよかですか?
329ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:10:55
>>325
こちらへどうぞ

¥ロード購入相談スレpart25¥
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095539273/
330うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/09/28 17:10:57
>>325
FELTスレで聞いてはどうですか?

FELT☆フェルトpart8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089121956/
331ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:11:55
>>328
いいよ。167.5でも165でもいいけど、172.5mm以上は
あまりオススメできない。
332ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:13:10
>>327
ありがとうございます。
デザインが気に入っているので買うことにします
333ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:13:41
>>331
さんくす

しかし次期アルテから167.5ミリを外したシマノがむかつく
デュラなんて買えないよ
334325:04/09/28 17:13:47
>>329-330
自分が答えられないとすぐそうやって追い出すんだな
死ね
ばーか

>>331
身長だけ聞いて何でクランク長がわかんだよ
シッタカ脳内ボケ
死ね
ばーか
335ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:14:47
>>333
最近は日本人の体格も改善されて小さい人が減ったから仕方が無いですよ。
336ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:16:51
チビはロードに乗るなってことだろ。そのぐらい理解しろよ。
337ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:17:45
165があるからいいじゃん
338ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:17:45
>>335
一向に俺の体格はアップデートされないんですけど、仕様ですか?
339ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:19:07
>>338
バージョンが古すぎて新バージョンと互換性がありません。
ハードウェアを新しいものに交換してください。
340ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:19:18
一般的にタイヤサイズ700×23c付いて売ってるロードの
ホイルの幅ってどのくらいですか?
例えばホイルの幅が○○ならタイヤは○○の幅までなら
入るって事が知りたいです。
341うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/09/28 17:22:23
>>338
マジレスすると骨折させると良いそうです。
342ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:22:23
>>340
魔ヴィっ苦のロードリムなら32cまでは入る。35cでもパナならいける。
ブレーキキャリパー・フレーム・フォークに干渉しなければ前に進む
343ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:22:24
ホイールよりフレームとの干渉のほうが可能性高いです。
25Cが入らないフレームもあるし
344ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:27:41
逆にクロスロード見たいなのは38cぐらい履いてるのあるけど
どのくらいの細さまで入るの?
345ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:29:03
>>344
38cデフォのリムだと、大抵28cまでは入る。
それより細いタイヤにしたければリムを替えないとリスクが大きい。
逆にブレーキやらフレームのクリアランスは問題なし。
346ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:30:07
ロードレーサー用リムならそれこそ市販されてるタイヤの一番細いのまで
20とか19?とか
347ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:31:19
ぶっちゃけ、よほど体重の軽い奴じゃないとクリンチャーの19cは
性能を生かせないよな。
348ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:42:08
シクロクロスはタイヤが太く、泥詰まりしにくいカンチブレーキがついてる他は、ロードと何が違うんですか・
349ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:43:10
ふれーむがちがう
350ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:43:42
>>348
BBハイトが高いです
351ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:44:55
>>348
ニャオメトリが違う。

違いがわかる人の
  , ‐、     , ─‐ 、 , ‐ 、 ,r─── 、 r───‐ 、 , ───‐、
  |   |(_)(_)l    .l |   | ,'        |│      | |      │
  l  └─‐、 `ー─ ' l  レ   ,'=コ   |└─‐┐   ! `ー─┐   !
  |     ノ     /  lゝ-'ゝ、   l     l   |     /   〈
  l   l ̄ ̄  r─‐ ´  / r─‐´   / ┌─‐┘   ! r─‐´   ヽ
  |   !    │     , r'  l     , r'   |      |│     ,r、  ,!
  └‐┘   └─ ' ´   └─ ''´   └───‐' └─ ' ´ `ー'
352ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:45:01
脳内ツーリング厨に大人気です。
353ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:46:36
トリックのXO 1を細いタイヤにしたらダサいですか?
354ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:19:26
>>348
ジオメトリが若干だけ違っていて(安定性重視へ)、BBが若干高くて(障害物対策)、
わずかながらフレームやフォークが丈夫です。
>>352のような事を言う人もいますが、レーシーになりすぎたロードレーサーへの
アンチテーゼとして、おされな人達から支持を得つつあります。

>>353
20Cのようなタイヤ履くのであれば最初からロードを買えば良いのであって、
30Cとか35Cといったような太いスリックを履けば、クールなシティコミューターでしょうね。
355ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:22:38
本格的なシクロフレームはツーリングなんかに使うにはちょっと難ありだけどね。
356ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:04:40
>>297
仕事行ってる間に>>303さんに説明されちゃったけど、
極端な話、シイトアングルよりもヘッドアングルの方が立ってたり
(トップチューブ長を稼ぎつつフロントセンターを詰めたいので)
ハンガーも高めだったりとかね。
多分、説明しなくてもクリテリウムがどんなレースかは判ってると思うけど
直角コーナーをバタンと曲がったらケツ上げて一気にダッシュ!
何百メートルかもがいたらまたバタンと曲がって・・・の繰り返し。
それに向いたスケルトンだったのよね。

>>302
もともと技術はあったんでしょうね。ただ、日本と同じように(?)
ロードレースのノウハウが無かっただけで。だから、一旦ノウハウを
手に入れて、それをモノにしてしまえば、いい物を作れますよ、と。
そもそも、今のアルミとかチタンの隆盛ってのも、ソ連の崩壊で
米ソの冷戦が終わった事によって、軍需用の素材が市場に出回ったからだ
っつー風にも言われてるくらいだから、いい素材はいっぱい持ってたんだろうし。
357ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:12:57
自動車のように日本車の時代は来るのだろうか?
358ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:20:38
>>357
2035年ではコガミヤタが凄まじい人気を誇ってたよ。
ツールでコンストラクターズ17連勝したとかで

最低重量が4.8kgに引き下げられたんで各社剛性を保ったまま肉を落とすのに苦労してたのに
ミヤタは一気に成し遂げちゃったからね。
359ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:36:57
>>358
っつー事は、まだあと14年くらいはミヤタの時代は来ない訳か・・・。
360ツール・ド・名無しさん:04/09/28 19:37:40
>>357
もう通り過ぎちゃったよw
361ツール・ド・名無しさん:04/09/28 20:40:29
>>358
選手にエアリストリクター付けられたり、ケイデンスのリミッター付けられたりしそうだ・・・w

マジレスだが最低重量が4.8kgとかに引き下げられる(?)と、フレーム重量で1.0kgを
切るようなマシンのBB部にタングステンか何かでおもりを付けて低重心化しそうだ。
362ツール・ド・名無しさん299:04/09/28 20:47:40
>301

膝の表側です。
前スレの721辺りでも書きこんだのですが、もう少しお願いします。

走っていて、最初右膝の外上側が痛くなって(靭帯か)、
そのうち両足の膝の表側全体が痛くなりました。
次の日には日常生活には差し支えない程度痛みは引いたのですが、
走るとまだ、ひざの皿の下に違和感があります。

原因として考えられるのは
サドルが前過ぎでペダリングが非効率になっていたからか、
ビンディングが弱すぎて踏んだときに膝が横に振れていたからか、
クリート位置が拇指球よりも外側に行ってる(外股なのでそこが一番踏みやすかった)からか

よくわかりません
36354号 ◆UDvdWjTcSk :04/09/28 20:49:10
トコトン足を鍛えろーーー
それっきゃない(w
364ツール・ド・名無しさん:04/09/28 20:51:33
>>362
気持ちはわかるんですが、これ以上は文章では言い表しようがないですよ。
スポーツ系の病院へ行かれる事をオススメします。

サドル前杉ったって、既製品で前にできる限界くらいにはクリテリウムの選手は
している訳だし、ビンディングも既製品で「弱すぎ」は考えにくいです。
いちおう、グレードの低いクランクとクロモリのフレームを使って剛性を落とした方が
良いような気はしていますが・・。
365ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:17:23
>>362
>外股なので

これだと思うぞ。
ビンディング関係無しに、足をまっすぐ踏む/引くことが出来て無くて
膝が捻られているんだと思う。
とにかくペダリングで膝が外に行ってないことを注意しながら乗るべき。

CWXなんて履くと若干だけど矯正される。
366ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:23:09
初めてロードを買おうと思うのですが、足には全く自信がないのでコンパクトドライブにするかどうかで悩んでいます。
これまでクロスに乗っていたのですが、コンパクトにするとそのギア比に近くなります。
でもそれだとロードの良さを殺すことにはなるまいかと思うのです。
こんな風に悩んだ方、アドバイスをお願いします。
367ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:27:12
ロードの良さって?
ギアが重いことか?

んなわきゃーないよ。体力にあったギア比で無理すること無く楽しめたほうがいいじゃん。
368ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:31:33
>>366
踏めないギアがあることがロードの良さですか?
369ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:33:20
いや、39x27って踏めないギアなのかどうなのかよくわからないのです。
やっぱりそこそこの坂だと34x27が欲しいと思うでしょうか。
370ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:35:26
>>369
じゃぁ買ってから決めれば?
今もってるバイクで同じギア比にしてみればいいじゃん。
371ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:38:06
ただいえることは、クロスバイクからロードに換えると、
同じギア比でも、1枚か2枚分ぐらい軽く感じる。
372ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:42:59
逆に52x12とかいうギアってダウンヒルで踏むためのプロも使うようなギアですよね。
ヘタレの俺は下りでそんなスピード出すこともないかな…。
373ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:44:38
>>372
じゃぁ使わなきゃ良いじゃん。

今のところ、シマノのコンポの場合、コンパクトドライブだと
FDのキャパや設計上変速性能が犠牲になるよ?いいの?
アウターリングはPCD130でも50とか48とか入るんだよ?
374ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:44:44
>>369
厳しめの峠行かない限り、初心者でも39×27あれば余裕だと思うよ。
体重90Kg以上だったらインナー36とか34いれてもいいかもしれんけど。

ただ、それとは別に初心者の脚力に見合った範囲で
使い安いギア枚数が増えるのはコンパクトドライブの魅力と言っていいと思う。
レースとか考えてないならする価値はあると思うよ。
375ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:46:46
ていうか変速性能が云々いうほどシビアな楽しみ方しないでしょ
376ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:47:52
>>374
笹子峠とか富士見峠とかは厳しめでしょうか。
377ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:47:59
トリプルにしちまえ
378ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:52:18
まぁでもさ、どうせ後から追加で買うわけだろ?
そんなら結局最初は39/52とかがついているわけだから
乗ってみりゃわかるし、どうせ替えるなら変えてみりゃ良いし。
379ツール・ド・名無しさん:04/09/28 21:54:39
>>378
あなた、最近のラインナップ知りませんね?
ファンライド的楽しみ方をする人のために、コンパクトクランク搭載の
完成車がぼつぼつ増えてきてますよ。
380ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:32:01
>>378
いや、完成者ではなく店で組んでもらおうと思うのですが。
381ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:33:49
バラで売ってるコンパクトクランクは目玉が飛び出るほど高いよ
完成車についてるのは安そうなんだけど完成車専用なのか、売ってるのを見たこと無い。
382ツール・ド・名無しさん:04/09/28 22:53:44
>>381
XDとか使えば105より安いよ。
383ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:08:04
素人にはフロント50-39の後ろ14-25が良いよね。

クロスに出来るのに加えて
シマノ純正だから変速も問題ないし。
俺も愛用。

384ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:33:30
誰かホイールスレ立てて。俺のホストじゃ無理だ。
ところで、これ同思う?安すぎない?
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/wheel/wh_r500_page.htm
385ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:36:25
いらね
386ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:39:15
>>384
消費税はあってるな。
387ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:43:55
俺も駄目だた
だれかよろ。

ロードバイクのホイール何がいい?? 34H目


完組み&手組み、ロードバイクホイール関連の話題は共にこちらで
インプレ等はこのスレと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part9■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094883140/

関連スレ
ホイール組んでみますかぁ 5本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094110184/
ロードバイクのホイール何がいい?? 33H目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094484701/
MTBホイールにまつわるetc. 8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094050498/

過去スレ等は、>>2-4あたり
388ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:52:34
>>387
たてといたよ、あとはよろしく。
389ツール・ド・名無しさん:04/09/29 00:02:40
>>388
すんげえありがと。
390ツール・ド・名無しさん:04/09/29 02:51:15
オリンピックのKEIRINってトラック競技ですよね?なぜに「KEIRIN」なんですか?
391ツール・ド・名無しさん:04/09/29 03:03:08
日本発祥だからだろ
392ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:46:59
GIANTのスローピングフレームのホリゾンタル換算したデータってどこにありますか?
393ツール・ド・名無しさん:04/09/29 10:58:26
トップ長のカタログ値はホリゾンタル換算されてる。
394ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:01:26
サンクス
395ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:03:00
ハンドル幅は肩幅に合わせるんですか?
身長167だと400くらい?
396ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:05:30
>>395
基本は肩幅。
広めがいいか、狭めがいいかは好みによるけど、
最近はちょっと広めがトレンド…らしい。
397MTG ◆AFtruazOGc :04/09/29 11:06:53
>>395
確かにそれくらいかもう少し広いくらいですが、メーカーによって芯-芯の寸法だったり、外-外だったりしますのであくまで目安です。
現物あわせが一番です。
398ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:15:39
なんでシマノはコンパクトドライブ作ってないんだろ。
TIAGRAくらいの値段でいろいろなギア比を試せるとありがたいんだがなー
399ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:18:30
流行りものにチョコチョコ手を出さないのがブランドの意地
400ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:20:12
コンパクトドライブ(っていうかPCD110クランク)
やVブレーキ対応STI、上引き対応ロードFD
含めたシクロクロスコンポがでるって噂はあったんだけどね…
ただの噂だったようだ。
401ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:27:39
自転車のフレームってあたりはずれがあるって聞いたんですが
どのようにして見分けるんですか
402ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:30:09
>>401
組んで乗らなきゃわからない。
403ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:31:20
乗らなくても組み始めてわかることも多いけどね。
見ただけじゃわからないのは確か。
404ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:32:43
>>401
あたりはずれというより相性かなぁ。
たまに海外フレームで致命的に精度がでてないってケースはあるが、
それははずれっていうより不良品。

ペダリングのタイプ(トルク重視、回転重視)とフレーム剛性。
自分のペダリングのリズムと、フレームのウィップ→戻りのタイミングが合っているか。
体格とスケルトン(設計)の相性とか、
そのあたりにあたりハズレってのはある。

これはもう、ある程度乗り込んで自分のスタイルをある程度固めてから、
試乗するなり情報集めるなりして探すしかないぬ。
「一台目はそんなに金かけるな」って人がいるのは
それを含めてのことってのもある。
405401:04/09/29 11:36:34
ありがとうございます
406ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:44:30
FELTのスピードバイクについて知りたいのですが、FELT専門板はどちらでしょうか??
407ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:46:46
>>406
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089121956/l50
スレはこちら。板はしらん。
408ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:56:01
>>390
質問の意味がよく判らないんだけど・・・。
オリンピックでトラック競技の事をKEIRINと呼ぶ訳ではないぞ。
トラック競技の中に、KEIRINという1つの種目があるだけ。
もちろん、そのKEIRINは日本の競輪から来てるんだけど。
409ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:10:19
初めてロード買ったんですが、サドルってけっこう高くするんですね。
それで足がつかなくて転びそうなったんですが、慣れるまで少し足がつくぐらいまでサドルを低くしたほうがいいんでしょうか?
410ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:12:36
>>409
足がつくぐらい低くするのは明らかに低すぎ。
足をつける必要があるときはトップチューブを跨ぐようにする癖つけませう。
411ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:18:47
じゃあ止まっているときなどサドルにまたがったままではなくてトップチューブにまたがった状態でいたほうがいいんですね!?
412ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:21:21
>>411
ういす。
めんどくさい時はサドルにまたがったまま、縁石やガードレールに足乗っけたり、
ガードレールや電柱に手を置いたりするけど。
413ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:36:39
止まる時に足が届かないなら、サドルの前に腰を落とすか、
車体を傾けてくださいな。

ロードの場合、足をつきやすくするためにサドルを下げるって事はしません。
漕ぎやすさ最優先です。
414ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:39:31
もちろん、「まだ綺麗にペダリングが出来ないから下げる」というのはありです。
415ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:43:31
上達したら上げる、じゃないの。
好みとかもあるけど。
416ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:23:38
信号待ちでサドルに腰掛けたまま、
必死に電柱とかにつかまってる初心者を見ると、
そんなに無理しなくていいんだよ、と声をるかけたくなる。
417ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:26:48
身長が比較的高いと、当然足のサイズもでかくなるから、サドルに腰掛けたまま
つま先が地面に届くってこともあるが・・・181cm29cmの私の場合。
フレームサイズはキャノンデールの56cm。
418ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:27:54
信号待ちはスタンディングに限る
419ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:28:47
>>415
> 上達したら上げる、じゃないの。
> 好みとかもあるけど。

それにしたって、ロードでサドルに腰掛けたまま充分に足が地面に
届くのでは低すぎ。ママチャリじゃあるまいし。
420ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:33:33
>>415
>>419も言ってるけど、ロードで両足が地面にベッタリ届くようじゃサドル低過ぎ。
そんな低過ぎるサドルじゃ、上達するものもしなくなっちゃう。
で、いつまでもペダリングが上達しない→いつまでもサドル低いになる。
421ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:38:56
>>420
元発言見る限り「両足」とは書かれていないようだけど、片足でも
かかとが接地するようでは低すぎますよねぇ。

そんな低さだと、クランクが長めのロードでついでにビンディングペダル
使っていたりすると、クランクが上に来たとき膝が邪魔で回すことが
出来ないのでは無かろうか?
422420:04/09/29 16:46:27
>>421
そう言われると確かに<両足

ただ、元発言>>409を見ると

>足がつかなくて転びそうなったんですが、慣れるまで
>少し足がつくぐらいまでサドルを低くしたほうがいいんでしょうか?

とあるんだけど、普通にサドル高をセッティングしてあるなら、
片足なら『少し地面につく』んじゃないかと思ったんで、
両足を地面に届かせたいのではないかと判断したのです。
423415:04/09/29 16:55:44
上達したら上げるってのは、
目安の高さ(かかとをペダルで踏んで、ひざが云々ってやつとかね)から、
上達したら上げるって意味ね。

初めは足がつく高さから、って意味に読めたならスマソ
424421=417:04/09/29 17:02:44
>>422
最低地上高とクランク長と身体のサイズ次第だと思いますけど。

身長155cmくらいの女性でロードに乗ってる知り合いが居ますが
その人の場合は、サドルに腰掛けたままではつま先でも接地しない
ですねぇ。
425ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:10:09
>>424
微妙に車体傾けてケツを少しズラしても片足届かない?
426ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:27:06
上達しようがしまいが
サドルはベストポジションにすべき

>>425
そこまでして足付くより
トップチューブまたいだ方が安心
427ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:43:16
409ですが両足べったりじゃなくて片足のつまさきぐらいがつく高さはどうなんでしょうかという意味です
428ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:46:08
>>427
サドルの高さはやはりベストにして、止まるときトップチュウブをまたぐようにするのがいいと思う。
すぐ慣れるよ。
429ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:57:06
んないきなり一番いい位置がわかるかよ(w

ベストよりちょっと高いよりちょっと低い方がまだマシだからなぁ…。
430ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:01:11
でもまぁ、サドルポジションは足のつきやすさじゃなくて
ペダリングと相談しろってことは、ほぼ一致の意見じゃろ?
431ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:01:26
>>348
遅レスだけど、あとはケーブルの取り回しがロードよりはMTB寄り。
トップチューブの上に3本走ってたりする。BBの下とかは擦るかもしれないからだと思う。
432ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:01:48
あ、でも、散々言われてるけど片足のつま先とはいえ、
足がつくのは低すぎるよ。
433ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:03:33
>>432
俺、つま先はつくよ。(長時間その上体で停止できるほどは安定しないが)
175ミリクランク使ってて、なおかつ足のサイズが28cmってのがあるとは思うが。
フレームでかくてもBBハイトはほとんどかわらんしね。
434ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:04:34
(´・ω・)そうか、スマン
435ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:09:33
>>427
>>428はじめ他の人も言ってる通り、サドルの高さは適正にして
止まる時はトップチューブをまたぐってのには賛成。
レーサーシューズの爪先で立ってて、滑って立ちゴケってのも
やった事あるしなぁ、俺(^^;
コツ(?)としては、ブレーキをかけて減速して、
スピードが落ちて来たら片足をペダルから外す。
で、止まる直前(2〜3km/h)になったら、減速Gを利用して
身体(ケツ)を前にズラして降りる。
まぁ、降りてから片足を地面につくか両足にするかは好みで。

サドルの高さとしては今のでほぼ適正範囲内だと思うよ。
片足の爪先が届くくらいの高さという事であれば。
乗り慣れてくれば、もっとベストポジションが見つかるだろうし。
436ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:14:04
>>432
両足じゃなくて片足が付くってのは、低過ぎとは言えないかも。
というのも、片足しか届かないって事は、ほぼ絶対的に>>425みたいに
『微妙に車体を傾けて』るか『ケツをズラして』る訳でしょ?
(でなければ、車体真直ぐでケツズラさずに片足届けば両足届くハズ)
437ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:45:15
これ ぶっ壊れてるみたいですけど 直りますかね?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54676219
438ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:47:11
>>437
アルミでしょ?
やめとけ。
439ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:48:24
>>437
いくらなんでもヘッドチューブのヒビは・・・
俺のアドバイス:やめとけ
440ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:51:28
>>437
乗る気ならやめとけ。
441ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:51:44
>>437
やめといた方がいいかと。本体はゴミ。
でもフロントフォークを買うと思えばかなり安い。
442ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:53:30
>>441
ヘッドチューブが死んだってことはフォークもキてるんじゃ?
443ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:54:07
>>437
相当乗り込んでるっぽいし・・・
粗大ゴミの処分じゃない? しかも金をとって・・・
444ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:54:44
>>437
ヘッドパーツとボトルケージ2つで1000円か・・・。
いや、もしかしてカーボンフォークか?
それだったら、>>441も言ってるけど、お買得かも知れん。
445ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:55:09
配管用のバンドで縛っておけばオゲ。ナンチテ
446ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:56:38
レスサンクス

やめときます λ....
447ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:56:47
床の間バイクにいいね
448437=446:04/09/29 18:59:40
ロード持ってないんすけど
ロードバイクって、このくらいの傷や故障でお釈迦になっちまうもんなんですね

なんか買うの怖くなってきたなぁ λ.....
449ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:01:56
>>448
オイオイ・・・
このくらいの傷って、これはフレームで一番大事なところが割れてるんだよ?
パイプがヒビ割れてんの。わかる?
お前の体だって骨にヒビ入ったら・・・って考えればいい。
MTBと同じ。
450ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:02:19
やれやれ、いくらになるかヲチするか。
ビアンキ欲しがるヤシらの一般常識度が試される局面だ(w
451ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:13:45
>>448
この部分は割れたりすると最もヤバい部分のひとつなので、
普通、めったなことじゃ傷が入ったりしません。

MTBのサスをバリバリ折るノースショアライダーでも、
この部分を折るのはかなりまれです。
(もちろんそう言うMTBはアホみたいに頑丈に作られていますが)

つまり、このユーザーはかなりキツいことやっているはずです。
派手に倒して、石の鋭角に問題箇所をぶつけただけって可能性もありますが、
なんにせよ、これは致命傷でしょう。
452ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:17:03
まぁ、ヘッドだけがいかれているとは思えないね。
フレーム全体がどうなっていることか。
453ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:17:19
「ワケあり」とかで済ましてるが
詳しいワケを聞きたいよな、まったく。
454437=446:04/09/29 19:18:26
>>449
いやいやわかっておりますよ・・・
別にロードが弱いとか言ってるんじゃないんです。
自分のがこんなになったら泣きたくなるだろうなと。
455ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:23:29
コレのインテグラルヘッドの太い部分を切り落として普通のヘッド用にして・・・
456ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:23:54
軽量アルミはこう言うときに不便だの。
まぁ金持ちにはなんてことはないんだろうけど。
457ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:24:10
うん>>456
458ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:24:28
>>453
これをな、10万ぐらいで出品して>>454みたいなのを釣ろうってのなら非難囂々だろうが、千円だぞ。
ただ、逆に安さで釣られちゃうバカが出てくるようだが。
459ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:12:40
自分は完全なアマ嗜好ですが、コンポはアルテグラで必要十分でしょうか?
まわりがみんなデュラに蔵替えしてって自分もしなきゃいけないのかな?って
思うようになりましたが、アルテに不満はないんです。どうでしょうか?やはり
10Sのデュラは別格ですか?アルテから組みえても違いが実感できるほど
差があるのでしょうか?
460ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:13:59
街乗りには断然デュラ(もしくはレコード)!
段違いの性能だよ。もう戻れなくなるはず。
461ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:14:32
>>459
自分の意志をもたずに回りの意見に流されるやつに
どんなアドバイスしても意味は無い。
かってにヅラでもなんでもしろよ。
462ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:15:24
俺は完全なプロ志向ですが、フル105ですよ。
でも練習すればどんどん速くなる。
463ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:17:29
>>459
>アルテから組みえても違いが実感できるほど
>差があるのでしょうか?

おまえはどうせ、自分で乗ってみて違いが無くっても
仲間が乗って「ぜんぜん違うねー」といったら違う気になるんだろ。
デュラにかえた周りの仲間は全然違うって言ってくれるだろうから、
おまえも違いが実感できるよ。
464ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:17:56
でも、78デュラのフロント変速性能は一度体感しちゃうと取り憑かれるよなぁ
465ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:18:56
>>459
素人はソラでも使ってろボケ。
466ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:19:11
>>462
俺漏れも
467MTG ◆AFtruazOGc :04/09/29 20:24:23
>>459
前に名無しさんで良い事言っている人がいた。
コンポのグレードは料理の値段みたいなものだって。
吉牛一杯でも、高級懐石でも、お腹の膨らみ具合はよく似たもの。
要はその料理にどれだけの価値を認めるかは自分次第。
お金出して良いもの美味しいものを食べたっていいし、とりあえずお腹一杯にしたくてもよい。
でも吉牛も悪くないでしょ。
人それぞれ自分次第ということだと思いますよ。
468ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:44:00
ヅラaxでも食ってろ
469ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:31:42
ごめんなさい。デュラじゃなくてカンパレコで組んじゃいました。
予算が1.5倍くらい膨れ上がりましたが、なんだか頼もしいです。
今度はフレームですね。そろそろイタリアンカーボンでも・・・。
470ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:44:04
イタリアンカーボン・・・・( ´,_ゝ`)プッ
471ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:44:50
>>426 ベストポジションなんて簡単に言うが、ペダリングスキルで変わるんだよ。
472ツール・ド・名無しさん:04/09/29 21:45:16
やっぱ、なんちゃって野郎は、すぐにボロを出しちゃうんだよね
473ツール・ド・名無しさん:04/09/29 22:11:40
普段通勤・通学にロード使ってる人は、
雨の日どうしてますか?
474ツール・ド・名無しさん:04/09/29 22:14:41
電車。
小雨なら合羽着る
475ツール・ド・名無しさん:04/09/29 22:34:38
>>459
性能はともかくとして沢山走るやつはデュラにしろと某在阪ビルダーは言ってたよ。
レース会場で無償交換してくれるってこともあるし細かいパーツは断然デュラのほうがそろってる。
初期投資大きくても維持費が安くからだそうだ。
あんまり走らないなら別に交換しなくてもいいでしょう。
個人的にはその違いが大きく感じられるほど乗られるとは思いませんし交換しないほうが良いかと思います。
476ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:12:57
フロントトリプル(ティアグラ)で、FDをインナー側に変速するときに
FDの一部がフレームの一部をガツーンと強打しその部分の塗装がなくなってしまいました。
これは仕様なのでしょうか。
477ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:33:25
>>476
んなわけねーだろ。
調整不良。
478ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:35:49
ちぇーんいがいいはでゅらにしてもまんぞくできるかどうかはびみょう
479ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:44:32
>>477
THXです。FD調整します。
ちなみにショップから納車して3日目です(TдT)
480ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:47:48
>>479
FDの一部が本当に当たったの?
チェーンが外れてガリガリとこすったんじゃないの?
481ツール・ド・名無しさん:04/09/29 23:52:20
>>478
読みデュラい!
482ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:02:30
インナーなんか使うからそんなことになるんだよ
483ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:35:26
ロードのスレだと「レース」「レース」って頻繁にレーシングな世界が
語られておりますが、どうやったらレースに出れるのでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:36:25
脳内
485ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:38:09
>483

ほれ まだ間に合うぞい 

http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=5435
486ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:40:36
>>483
自転車雑誌にその月〜翌月程度のレース・イベントスケジュールが載っているので
それ見て、その団体に応じた参加登録・参加料金払い込みをしてください。

ほとんどのレースがヘルメット・グローブは着用義務があるので気をつけること。
487ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:40:38
>>485
今それ読んで思ったんだが、フラットバーロードに26インチの1.5幅の
タイヤ履かせたらMTBとして出走できるの?
488ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:42:31
たまにペニスサックの着用義務もあるので気をつけること。
489ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:43:08
>>487
ブレーキどうすんねん。
まぁ、それが可能であればMTBカテゴリーに入れるだろうね。
490ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:43:53
ペニスケースだろ
491ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:46:21
そうそう、それそれ>>490
492ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:56:02
何ィ!MTBカテゴリーってフルリジッドでも参加できんのか!?
493ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:56:26
>>476
 つうかどうすりゃFDがフレームを強打できるか判らん。
凄い変形フレーム?
494ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:58:29
例えフルリジッドだろうが、軽量フレームだろうが、
俺はあのコースを1.5インチ=38Cなんてタイヤで登りたくねぇ。
495ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:58:32
もともとMTBはサスなんかついてなかったにゅ
496ツール・ド・名無しさん:04/09/30 01:01:02
>494
でも何人かはその仕様で中高生が参加すると思うよ・・・

スバルラインのやつよかったよ〜 いけるいける!! という声を聞いて・・・
497ツール・ド・名無しさん:04/09/30 01:04:01
勾配22%なんて、そこにつくまでに疲れ切っていたら
下手すると後転するぞ。
もしくはスタンディングで足プルプルいわせながら蛇行の群か。

あのコースは「過去、なんらかのヒルクライム大会を完走したことがある人のみ」
ぐらいの制限はつけたほうがいいと思うが。

ってすれ違いがだな、このあたりで富士スレへsage
498476,479:04/09/30 08:24:33
遅レスですいません。0時を過ぎるとFWが閉まるとこに住んでます(藁

昨晩FD調整を試みましたが、調整では完全に解決できませんでした。
インナー側の調整ボルトが緩みきった状態でないとインナーに入れたときに音鳴りします。
今はフレームとFDを接触させないためにボルトを少しだけ締め、フレームから僅かに浮かせた状態にしてあります。
車種は04アンカーRA3、FDはバンド取り付け(31.8mm)のトリプルです。

ところで、FDのアウター側調整ボルトを締めると、レバーを引いたときにFD内部のリミッタ(?)とレバーの綱引き状態になって、
変速が固くなってしまします。ワイヤーのテンションも異常に上がります。これは無理矢理締めてしまってもいいものなのでしょうか。
今はマニュアルを無視して緩めた状態にしてあるのですが・・・。(これだとチェーンとの隙間は広めになりますが、クランク側にチェーンが落ちることはないようです)

>>480
寸法上、インナー側にギヤが落ちることはなさそうです・・・。
499ツール・ド・名無しさん:04/09/30 08:53:34
例えば総重量10キロと9キロで同じギア比、同じタイヤの自転車を
同じ力で漕いだ場合、速度にどの位の差が出てくるの?
乗る人の体重、体系も同じって事で。
500ツール・ド・名無しさん:04/09/30 08:54:30
>>498
おかしな部分が多数あるから、素直にショップに持って言ってFD調整
してもらったほうがいいよ。
501ツール・ド・名無しさん:04/09/30 08:56:34
>>499
ほとんど変わらない。
502ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:12:36
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096469751/
ここの134は釣りですか?
503ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:29:44
>>502
どう見てもネタだろ
504ツール・ド・名無しさん:04/09/30 09:34:43
>>499
どこが1kg軽くなるかにもよるんでねーかい?
ホイールのリム部分での軽量化ができれば、漕ぎ味変わると思うけど。

まあ、ただ単に1kgの差を実感したいなら、自分でやってみれ。
ボトル2本満タンにしてだいたい1kgじゃ。
そう考えると、>501氏の意見は正しいとおもわれ。
505ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:52:02
タイヤってよくパンクするって聞くのですが、実際にはどれくらいの頻度で
パンクして、どうやったら直せるのでしょうか?
買った方が良い機材(空気入れくらいは持ってますが)とかも含めて
教えて下さい。
506ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:11:12
質問が漠然としてるな
タイヤは何?
走る場所は何処?
走り方は?
体重は?
etc


釣りか?
507MTG ◆AFtruazOGc :04/09/30 11:14:15
>>505
パンクは運と経験則によるところが大きいです。
慣れてくれば荒れた路面やガラスを踏んでも、抜重の仕方や走行中に異物を取りのぞく事でパンクを避ける事はできますが、
その要素をゼロには出来ないですね。
わいで本年10000q強の走行距離でパンクは二回ですね。

パンク修理は基本的にパッチを貼って対処ですが、イージーパッチなら帰宅すれば新品に入れ替えます。
とりあえず予備チューブとタイヤレバー、携帯ポンプがあれば大丈夫。
あとはおいおい揃えていきましょう。
508ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:15:43
>>505
適正な空気圧である限りは、そうそうパンクしません。車種・タイヤサイズ・
車両重量・体重によって適正な空気圧は変動しますので具体的にどうの
こうのとは指示できません(提示された情報量不足のため)

必須なのはタイヤ圧力ゲージ。空気入れの圧力ゲージは、ポンプの出力
圧力で必ずしもタイヤそのものの圧力とは厳密には一致しない。
509ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:17:09
>>505
WOタイヤのパンク修理の手順

1.ホイールを外す
2.タイヤを外す
3.チューブを取り出す
4.パンクしている場所を探す
5.パッチを貼る
6.タイヤの内側に異物などがないか確認する
7.タイヤとチューブをホイールにはめる
8.空気を入れる
9.ホイールを戻す
10.もし手順が抜けていても笑って許すw

それと出先で4と5をするのが面倒ならスペアチューブを携帯してそれに交換してしまった方が良いと思います。
そして持ち帰ったチューブは家で修理してからスペアチューブとして持ち歩けばOKです。

パンクをしにくくするためにタイヤやチューブを丈夫なものにしたりタイヤの内側に貼るテープなどもあるけど、基本的には空気圧の管理と段差などを越える際に抜重をしっかりすればそう頻繁にパンクすることはないと思います。
空気入れは高圧まで入れられれば問題ないと思うけど空気圧計は持っていたほうが良いです。
510ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:31:26
ありがとうございました。休みの日に予備チューブと空気圧計を
買ってくることにします。
511ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:46:56
>>510
チューブのバルブ長確認しときなよ。
ノーマルリムにロングバルブならまだしも、その逆だとチューブ交換時に泣くことになる。
俺のことだが orz
512ツール・ド・名無しさん:04/09/30 11:48:14
>>511
そこでエクステンションバルブですよ!
はい、使っているのは私です orz
513511:04/09/30 11:51:33
馬鹿なやつもいたもんだ(クス
514512:04/09/30 11:58:02
すみません・・・
515ツール・ド・名無しさん:04/09/30 12:25:28
>498
インナーで音鳴りって、インナー×トップとかで調整をどうにかしようとか思ってないだろうな。
FDはリアギアをローからトップまでFDプレートにチェーンが擦らない様になんか出来てないぞ。
516ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:15:44
クロモリロードの画像がいっぱいあるような
画像掲示板てないでしょうか?

たいていアルミかカーボンばかりで
クロモリ車にはどういう色が似合うのか参考にならないもので・・
517ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:22:37
>>515
俺のダブルのロードとトリプルのMTBはどっちもインナー×トップで
問題ないけど(チェーンライン以外はな w)
トリプルのロードは駄目なのか?
518ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:33:14
質問です。
シマノ105使ってます。
インナーで走行中、FDから音鳴りがするためFD移動幅調整用とおぼしき
内側のネジを180度弛めましたが、あまり変化がありません。
ネジはまだ回せますがFDの移動が限界のようです。
ぜひ対処方法をば。
519ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:33:41
>>517
MTBにくらべてロードはリアセンターが短いからでは?
520ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:37:31
カッパニョーロがシマノより優れているところってどこですか?
デュラとレコでは価格差が同じフレームで完成車を作った場合、
10万くらい違いますけど、その価格差をうめるほどレコって
すんごいの?
521ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:38:01
>>518
音鳴りがするのは、リアがロー側、トップ側どっちやねん
522ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:38:46
>>518
インナー×トップ付近では多少の音鳴りはしょうがない。
重くしたかったら素直にアウター使うべき。

インナー×ロー付近での音鳴りは調整がおかしいか、
FDが壊れてるかのどちらか。
523ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:41:17
街海苔ではどのくらいの太さが最適ですか??
524ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:41:28
>>520
カンパのほうが優れているのは「イメージ戦略」
525豚速:04/09/30 13:45:19
>>518
> インナーで走行中、FDから音鳴りがするためFD移動幅調整用とおぼしき
> 内側のネジを180度弛めましたが、あまり変化がありません。

そのネジは言うなれば内側移動限界幅調整用。
それを緩めてもFDが内側に行ってくれないというのであれば、
そのネジだけじゃなくワイヤーの張りを緩くする調整が必要。
これの通りにやれば問題ないと思う。
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/fd/SI-59GOA.pdf
526ツール・ド・名無しさん:04/09/30 13:47:37
>>523
タイヤの話?
23Cで問題ないよ。
527ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:03:21
>>523
タイヤによるけど、WOなら23C以上がいいと思う。
チューブラーは高ければ18mmでも平気。
ただピスト用はだめよ。
528517:04/09/30 14:09:04
>>519
そういった意味で、リアセンターの短いロードだと駄目なのか?と
素朴な疑問。
529ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:17:25
今105クランク&アルテFDを使っているのですが、
たまにアウターに入れるときにズザーっと滑ることがあります。
これって、非常にデキが良いという噂の78デュラのリングにしたら
変わりますかね?ここぞというときに滑ると結構危ないので。

つーか俺が下手なだけですよね。
530ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:18:26
>>528
今年のツールでマヨの専用バイクにメカトラが多発して、
一説には極限までつめたリアセンターが原因じゃないかって話が。
531ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:22:11
>>520
素材が高いだけ。
532ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:27:11
俺はホイールベースが1000mm以上あるロードがほしいのに
どこにも無い。誰か知ってる?
レース系に興味ないからクイックなのが気に入らない。
特に最近のロードってみんなレース志向でさ。
だからってツーリング系だとオッサン臭くていや。
533ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:28:09
質問お願いします。
ロードを通販で購入しようと考えているのですが(田舎なもんで・・)
適正なサイズがわかりません。
身長164で、
シートチューブ48
トップチューブ52
は適正でしょうか?
よろしくお願いします。

534ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:29:22
>>533
それだけじゃわからん。ちゃんとジオメトリ表だしてくれ。
それが無理ならメーカー名とモデルくらいだしてくれ。

ちなみに普通に考えたらでかすぎると思う。
535ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:31:45
>>532
スペシャのルーベが54サイズで丁度1000ある。
536ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:33:23
>>533
お約束だが
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
右の
「WS Sizing System ::」へドゾー

まぁ、どう考えてもデカいが。
537532:04/09/30 14:33:57
>>535
あわわ、スマン!
俺は身長170cm、股下75.6(自分&ショップ測定)なので
この条件(超短足)で乗れるものでないですか?
538517:04/09/30 14:34:06
>>530
あんまりつめるのも考え物なのか。

そういえば俺のロードはリアセンター凄く長い。415mm。
ダンシングもたつく気がするけど、ロードは良く分からんから
本当に気のせいだと思い込むことにする。
539ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:35:50
>>533
たぶんそれ、股を強打すると思うよ。
あとステムがぶっちゃけ ありえな〜い!!状態になる。
540ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:38:54
>>537
同じくスペシャだがセコイアのSサイズならトップ525でホイールベース1005。
他メーカーでもレーシーなトップモデルじゃなくてツーリング志向なモデルならあるんじゃないかな?
541532:04/09/30 14:40:27
>>540
あぁなるほど。そういうタイプのフレームを当たってみるよ。
ありがとう。
542ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:40:53
ああ、ツーリング系は嫌なのか。
543532:04/09/30 14:45:07
あ、セコイアってフレームだけ買えるっけ・・・
544ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:47:39
>>543
無理ポ

予算にもよるけど、ビルダーにオーダー出した方がてっとり早いかもよ。

あと、TREKの来期モデルPilotがルーベと同じような
コンセプトのはずなので、それを待ってみるのもありかと。
545幸子:04/09/30 14:57:20
TUFO S3 LITE 26インチとビットリアコルサCX26インチのバルブコアは
取り外せるタイプですか?ディープリムに使うために、
延長バルブを使いたいので教えてください、
gommitaria Fracciaが26インチなのでペアーで購入したら、
延長バルブが使えなかったのです、
上記の2品のうちどれかを注文しようと思ってます。
546ツール・ド・名無しさん:04/09/30 14:59:31
>>545
両方外せる。

ちなみにコアはずれなくてもかぶせ型か、エアーサプライっていう
エクステンダーかパナのシンクロエクステンダー使えば
空気入るよ?
547幸子:04/09/30 15:07:53
>>546
有り難うございます、どちらもはずせるのですね、
助かりました、かぶせ型はバルブを閉めることが出来なかったので、
諦めました、、、
本当に有り難うございました。
548546:04/09/30 15:09:59
>>547
あと、承知の上ならいいんだけど
TUFOは構造上パンク修理ができないから注意してな。
液状のパンク修理剤しか使えない。(これもちゃんと機能するか怪しい)
549幸子:04/09/30 15:14:53
>>548
あ、、、知らなかったです、パンク修理したこと無いので、
パンク修理についても勉強してみます、
有り難うございました。
550MTG ◆AFtruazOGc :04/09/30 15:15:39
>>547
かぶせ型のエクステンダーでもバルブ先端回せますよ。
空気入れ終わったあと、一端取り外して引っ繰り返し、先端を押し切って空気出さないように閉めていきます。
コツがわかればカンタンですわ。
551ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:28:50
02年度のマビックコスモスの定価を教えてください
552ツール・ド・名無しさん:04/09/30 15:35:07
>>551
MAVICに聞いて下さい。
553ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:01:19
>>534
ttp://www.riogrande.co.jp/main/products/pinarello04_frame_galileo.htm
これなんですけど・・でも48以上からしか取り扱いがないらしくて。

>>536
ありがとうございます。
入力したところ、
Your Frame Size is :: 50cm Center-to-Top / 48cm Center-to-Center
Overall Reach is :: 59cm Center-to-Center
となりました。これって48でも大丈夫ってことですか?
554ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:04:37
>>553
うん。48ならいいと思うけど、50だとでかい。
555幸子:04/09/30 16:28:34
>>550
????
本当に?そんなことが出来るはず無いと思いますけど、
ディープリムから先端も出てないし、
空気を入れたらどうやっても、かぶせタイプははずせません、
穴が小さいのですよ、教えてくださって感謝しますけど、
無理みたいです。
556ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:44:58
>>555
かぶせはコアを覆うようにねじ込むので
空気を入れるときだけつけて、入れ終わったら
外せるというのがメリットですからできますよ。

まぁでも大抵のディープは接合部が重いので
エクステンダーをつけておいたほうがバランスはいいです。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:50:59
>>554
何度もすいません。
48だとギリギリで、快適に乗るならワンサイズ小さいものがいい・・って感じでしょうか?
でも48以下だと選択肢が狭まるんですよね。
ちなみにステムは少し短いものに交換しようと考えています。
558ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:53:32
>>557 とりあえず名前に番号くらい入れてくれ
>>553のバイクだと48でまぁ丁度いい位だと思う。
ステムもおそらく90mmくらいになると思うし。
559558:04/09/30 16:55:01
>>557
あ、すまん。計算間違えた。
確かにギリギリだわ。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/30 16:59:47
>>557
>Overall Reach is :: 59cm Center-to-Center
ってことはトップチューブ52のフレームだとステムは7cmって事になる。
無理ではないけどもうちょっとトップの短いものを探したほうがいいかも。
561幸子:04/09/30 17:00:22
>>550
>>557
意味が分かりました、有り難うございました、感謝します。
562ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:01:41
その身長ならステム90mmくらいが理想的だね。
563ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:16:47
http://www.cyclingweb.jp/domestic/photo/04norikura/norikura02/norikura02-images/51.jpg

すげーポジションだな。オマイは車上で一体何がしたいのか。
564きいろ ◆ajgiDrivew :04/09/30 17:17:39
>>499
体重10キロの人の場合は加速が5%良くなる。
体重90キロの人の場合は加速が1%良くなる。
最高速はほぼ変わらない。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:20:04
>>562
その身長でステム90mmくらいを使えたら理想的な体格だね、が正解。
566ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:21:35
>>563
あらゆる面からヘトヘトな感じがにじみ出ていて非常に不快だ。
567ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:23:59
>>564
だから街乗り派は軽量化が大好きなのか。
568ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:29:32
カッパニョーロがシマノより優れているところってどこですか?
デュラとレコでは価格差が同じフレームで完成車を作った場合、
10万くらい違いますけど、その価格差をうめるほどレコって
すんごいの?


569ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:35:03
ステータス代=10萬円
570ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:35:48
>>569
一行目をよく読め
571ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:38:32
見た目
572ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:39:12
>>571
一行目を良く見ろ。
573ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:40:05
>>563
どこが?
574ツール・ド・名無しさん:04/09/30 17:49:41
チェーンリングについて質問です。
PCDが同じ場合、異なるメーカーのものを組み合わせても
OKでしょうか?インナーをスギノ、アウターをFSAとか。
575ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:01:05
教えて下さい。

ITMのカーボンステムどうでしょうか?
ハンドルもITMカーボンオーバーサイズにしようと思いますが、
ステムはカーボンでも剛性のほうはだいじょうぶですかね?
良くカーボンステム、ハンドルはいまいち剛性が足りないとか聞きますが。

経験者の方お願いします。
576ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:02:37
心配なら無理にカーボンにしなくても良いのでは?
その心配を押してまでカーボンにする必要性を感じてるなら、
悩むまでもなく取り替えちゃうでしょ。
577533=553=557です。:04/09/30 18:02:58
>>558-559
>>560
名前すいません。
やっぱりぎりぎりですか。
ピナレロに憧れたのですが・・

>>565
ステムの長さっていうのは、
トップチューブの長さより、やっぱりシビアなようですね。

>>539
それはきついですね。
以前借り物のロードでは股打ちそうになりました。
578ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:03:31
出先でのパンク後の空気入れについて質問です。

私は家で、ブラックバーンのAS−1にて入れたのですが
6気圧入れるのに結構大変でした。
これが、出先でパンクした際、7気圧、もしくは8気圧
入れるのは、なお更大変ではありませんか?
それとも、携帯ボンベ?等を使っているのでしょうか?
もしくは、6気圧程入れておいて、その後気をつけて
帰るようにしているのでしょうか?
579ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:04:44
>>568
カッパニョーロは頭のお皿代が高いのでつ。
パーツのグレードはお皿の値段によりまつ。
580ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:06:00
>>574
対応段数無いなら問題ありません。

>>575
そんなあなたには日東のクロモリステムがオススメ。
何のためにカーボンパーツを使うのか良く考えましょう。

>>578
私もAS-1使ってますが9気圧くらいまでなら入れられます。
練習不足か貧弱な体なのでは?
私は700チューブラーです。
581575:04/09/30 18:16:34
>576
ご意見すいません。

実は知人がステム付のカーボンフレームを購入しましたので、
以前半年間くらい使用してたステムを8千円で買わないかと言う事なんです。
私が見たところ傷などはないみたいです。
私はカーボンステム全然使った事無いんでどうしようか迷ってます。
知人は「だいじょうぶだよ」と言ってますが普段は結構適当な人なので、、、
やはりアルミステム+カーボンハンドルの方がいいでしょうかね?

カーボンステムのメリット、デメリットあれば教えて下さい。
582ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:23:34
>>581
メリット
・カーボンであること
・アルミのものより軽い場合がある
・威張れる

デメリット
・金属製と違いパッキリ逝くことがある
・見えないヒビが入り↑になることがある。
・とにかく高い
・締めすぎると昇天

でな、コレは俺の意見だけど
ステムはシートポストより大きな負荷がかかるのよ。
だからステムは丈夫なものがいいよ。
583ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:25:29
>>581
UNKOカーボンなら現物次第だがたぶん得

それ以外なら止めといたほうがいい
新品も同じような値段だし中古は怖い
584ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:26:26
UNIKO
585575:04/09/30 18:29:12
>582

ご意見ありがとうございます。参考になりました!
私は登りなど多いコースを良く走るので、
やっぱり値段、剛性など考えてアルミにしときますね!
586ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:31:32
クランク長替えたら、ロードクリアランスが変わって
コーナーでぶっ飛んじゃったよ。
一瞬何が起こったかわからなかった。
いつも通りに乗っていたからなおさら。
587575:04/09/30 18:32:31
>583
ご意見ありがとうございました!
588ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:35:05
>>563
あのポジションがどういう風に良いのか悪いのか教えてくださいでつ
589ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:36:03
>>588
ポジションつーか、脚の状態とかフォームの崩れ具合を
いっているんじゃないの?
ポジションを判断できる写真じゃないし(笑
590ツール・ド・名無しさん:04/09/30 18:54:07
脚の状態とかフォームも、そんなにひどいとも思わないんだけども。
まぁ、ソックスの状態とブラケットの握り方は、ちと気になるな。
591ツール・ド・名無しさん:04/09/30 19:10:31
>532
デカイサイズのフレームに乗れ、必然的にホイールベースは長い。
というかホイールベースが短いからクイック云々からして間違い。
592ツール・ド・名無しさん:04/09/30 19:15:44
>578
激しく走るのでなければ4気圧も入っていれば取り敢えず充分。
その状態でキチンと空気を入れられるところまで丁寧に走ってたどり着く。
593ツール・ド・名無しさん:04/09/30 20:06:03
↓このようにFフォークとフレームの間にパーツがはさまってないような規格名を教えて下さい。
http://www.hechima.co.jp/~fumi/03time_f.jpg
594ツール・ド・名無しさん:04/09/30 20:08:15
>>593
インテグラルヘッド。

まぁ、表に見えないだけでヘッドチューブの中に埋め込まれているんだけどな。
595ツール・ド・名無しさん:04/09/30 20:11:38
>580
>592
ありがd 
596593:04/09/30 20:13:50
>>594
どうもですm(_ _)m
597あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/30 20:33:46
>>532
漏れが持ってるフレームだと適当な実測でトップ535でホイールベース968、525で960、515で977だよ。
漏れの主観では515 977のが一番安定感ある。次いで535 968、525 960。
コーナリングのクイックさなら535 968、525 960、515 977の順かな。
ヘッド角とかフォークオフセット、ハンガー下がりなんかの影響も強いと思うよ。
598あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/30 20:47:36
>>532
漏れの浅い経験で言えば、
トップが短くて(ステムを長く出来る)ヘッドが寝ててフォークオフセットが大きいフレームを選ぶといいと思うよ。
ハンガー下がりが小さいのは避けた方がいいと思う。
599532:04/09/30 22:17:56
あにすは黙っててマジで
600ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:33:15
リムの基準値を超えたクロスバイク用のタイヤ履かせるとどうなりますか?
601ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:34:29
>>600
その前の段階で挫折することもしばしば
602ツール・ド・名無しさん:04/09/30 22:36:00
むむ? 入らないって事?
糞硬いとか?
603豚速:04/09/30 22:49:37
>>600
とりあえずリムには装着できる。
でもふつうのロードじゃフレームに入らない、
ブレーキアーチにも当たる。
604ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:03:40
>>583
ウンコカーボンワラタ
605ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:06:29
足壊してロードに暫く乗れないんです。
室内トレーニングで筋力と心肺能力を維持する方法ってありますか?_
606ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:08:08
>>605
レッグカールしながらエアロバイクのペダルを手で回す。
607ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:08:32
つまり喩えて言えば、筋力=ライブドア、心肺能力=楽天っていう感じ?
608ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:20:42
あにすさんあにすさんキャノロードの48買うつもりなんだけどあにすてきにジオメトリどう?
609あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/30 23:24:30
>>608
ポジション出ないからボツ。キャノ乗るなら52。それでも不満あるからカスタムCAAD5。
610ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:25:40
>>605
背筋しながら大爆笑を2時間。
611532:04/09/30 23:26:52
自演乙
612ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:28:42
>>605
風呂で息止める。1分×3セット。
613ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:32:58
>>609
それって52以下では誰もポジションを出せないという意味?
あとCAAD5カスタムって既出だけど今はやっていないのでは?
614あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/09/30 23:51:39
>>613
いや、あにす的にって言うから…。合う人には合うんぢゃね?
カスタムCAAD5終わったの?
>>605
室内プール。
616ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:16:06
ペダルレスエアロバイクロード仕様
617ツール・ド・名無しさん:04/10/01 07:15:55
すいません、質問したいのですがクランクの長さを変えるとどうなるのですか?
雑誌とかに短くすると走りやすくなった、なんて書いてあるので自分も試そうかと思ってます。
ちなみに自分は身長165センチで現在170ミリクランクです。
618ツール・ド・名無しさん:04/10/01 09:35:16
ちょっとした(安い)クロスバイク買おうと思ってるのですが
アパートの自転車置き場には屋根が半分程度しかありません
雨が降ると普通にぬれてしまうのですが普通に置いて大丈夫でしょうか?
自転車のメンテとかした事がないのでいまいちわかりません
前乗ってたママチャリは一年でチェーンがだぶだぶになりました・・・
619ツール・ド・名無しさん:04/10/01 09:57:41
ダメ。
錆びる。
カバー掛けるべし。
620ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:02:34
>>617
単純に考えてください。
・テコ比が変わる
・円の径が変わる
ということですから、あとは考えればわかりますよね。
621ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:53:21
バーテープを上手く巻くコツや方法教えて下さい。
622ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:56:06
623ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:56:12
>>621
張力を高く。
重ね量を一定に。

でも一番大切なのは、丁寧にやること。
あとは経験で。
624ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:00:33
>>621
強めに引っ張りながら張るのだけど、初めは引きちぎったりすることもある。
まあ、勉強だとおもって我慢しましょう。
625ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:29:31
テープって思い通りの方向っていうか角度に巻けない。
強引に巻き進むと片方が浮いたりしない?
626ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:31:21
>>625
だから丁寧に巻けと。
627ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:41:42
じゃあ逆に、丁寧に片方浮かないようにやってると
いつまでも同じとこグルグル巻いてく羽目にならない?
628ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:44:55
>>627
・・・。お前不器用だなぁ。
629ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:45:04
不器用、もしくはアホはショップにバーテープ巻いてもらった方がいいよ。
630ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:49:21
>>627
最初から、ハンドルバーに対して傾けて巻き始めれば
良いだろうに。
631ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:50:25
ひとを不器用と言うやつこそ不器用
632ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:50:52
何のために、バーエンドキャップがあると思ってるんだ。

斜めに巻き始めて、その斜めになった部分をハンドルバーに押し込んで
止めるためにある。
633ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:52:31
>いつまでも同じとこグルグル巻いてく羽目にならない?
伸縮するからそんなことにはならない。
634ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:53:00
>>631
それって結局不器用と書いている人を不器用と言っているだけだと思うけど?
635:04/10/01 11:58:04
自分は不器用な男ですから…
636ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:58:36
いやだから、斜めに巻いてくとテープの外側というか
片方が浮かない? 逆バンクで車輪浮くみたいに。
あとドロップ部で曲がり始めると上手くいえないが
その浮きが軽減される方向に曲がりが働けばいいんだけど、
逆にもっと巻きにくくなる傾向に曲がりはじめる。
637ツール・ド・名無しさん:04/10/01 11:59:41
邪心を捨てて大らかな気持ちになればきっちり巻けるようになるよ。


きっと。
638ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:05:33
>>636
相当ヘタクソな巻き方でもしない限り、片側が浮くような事はない
と思うんだけどなぁ。っつーか、実際には微妙に浮く方向性にはあるけど
うまい具合に(?)浮く部分ってのは1巻き前のテープに重なる部分に
なると思うんだけど。
639ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:06:28
>>636
ひっぱる時に角度がかわっていっちゃってるんじゃないかな。
最初に巻き始めた時の角度を維持しないで、引きながら角度を変えると、
その方向にテープが寄って浮くのは当たり前。
640ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:13:03
>>636
やっぱり不器用なんじゃないかな。
とりあえず10本くらい買って来てやればそのうち
誰でもうまくできるようになるよ。
641ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:13:33
練習しても成果が得られないのではないかと
いう不安、がんばっているライバルに対する
焦り、機材に対する疑問、スランプ・・・

つきまとう感情に振り回されるな!
ロードレーサーとって一番大切なことだ。

今、できることだけを考えろ!

これは自覚と訓練でできる。

感情をコントロールする技術は、元もとの
性格なんて関係無い。習得できる技術だ。
そう、習得できる技術だ。
642ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:18:03
>>641
つまらんコピペだな。
643ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:22:43
>>642はトルストイ読んでも夏目漱石よんでも「つまらんコピペだな」というタイプ
644ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:23:29
>642
645ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:27:02
>>641
で、質問内容はなんでしょうか?
いずれかの質問に対する解答であるならば、レスアンカーをつけたほうが
質問者にとっても便利なので、できればそうしていた開けるとありがたく思います。
646ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:27:36
何にしたって数こなせば上手くなるさ
647ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:40:06
ロードには何年も乗っているので聞くの、はずかしいんだけど
26インチって表記されて売られているロード(トラ)用の
ホイールってMTBでそのまま使えるの?
ハブはMTB用のを使うとして。



648ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:43:31
>>647
リムブレーキの場合、ブレーキシューが6mm上に余裕があれば
そのまま使えます。ETRTOの数値上直径が12mm違うことになりますので。
649647:04/10/01 12:50:03
>>648
ありがとうございます。
650ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:40:07
カーボンフォーク使用にあたって、走行中気をつければならない事教えて下さい!
651ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:41:15
ジャックナイフしない。 
高いバニーホップしない
ドロップオフしない
階段降りしない
652ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:43:38
>>650
カーボンコラムだったらステムの締めすぎにも注意な。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:05:37
曙の円形脱毛症は食事制限によるストレスなのか?
654ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:11:25
>>650
ハンドルを切らない。
自転車をバンクさせない。
ブレーキを掛けない。
ダンシングをしない。
655ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:12:26
皆さんはどのくらいの距離でチェーン変えてますか?
そろそろ3000kmなので変えたほうが良いでしょうか?
656ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:29:44
変速に問題なければ返る必要なし。
せっかくなじんだチェーンをなぜに変える?
657ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:31:55
>>655
正確に知りたいのなら専用ツールで測る。
なければチェーンリングにかかっているチェーンを引っ張って伸び具合を見る。
658ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:32:54
変速じゃなくて駆動だろ…

あんまり伸びたの使いつづけると、
チェーンを新品に変えた時、
スプロケやらと同時交換する羽目になるとかならないとか
659ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:04:25
10s化にした人に聞きたいんですが、10sにしてどんなことが良かったですか?
それとも大して変わりませんでしたか? ブレーキは良さそうですが。
660ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:10:05
>>659
18tがついたこと。
これが俺にとって一番のメリット。
661ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:13:17
>660
なるへそ、こだわってますね。
662ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:14:06
>>659
STIががっつり握れるようになったこと。
手がデカイ俺にはこれが一番大きい、っていうかこのために78にした。
663ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:16:32
10Sになって、アウターを使う頻度が上がった。
664ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:32:14
>662 663
なるほど、ありがとうございます。アルテでたら試してみようかな、ちょっと高いけど。
665ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:47:23
右足だけペダルに装着して発進するときおもいっきり踏んだほうがいいんですか?
666ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:49:04
>>665
何が聞きたいのかわかりませんが。
667ツール・ド・名無しさん:04/10/01 22:57:10
これを買おうと思うんですが
http://www.cateye.co.jp/cateye/pdf/ccpdf/mt400_v1_J.pdf(pdfです)
うちの自転車のサイズがいまいち分からなくて困ってます
タイヤには28×1 1/4×1 3/4 と書いてあります
これってこのメーターじゃ駄目ってことですかね?
668ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:00:18
初心者用にAA?でパーツの説明図を書き始めたけど、
うまくいかない。誰かAA心のある人完成させてテンプレに
いれてチョンマゲ。


              ◎ ト ッ プ チ ュ ー ブ◎
             シ シ              ダ
           /    |            ウ
          ト      ト          ン
         ス        チ        チ
       テ          ュ      ュ
     イ             |   /
    彡              ブ ブ
   ◎チ ェ ー ン ス テ イ◎
669ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:02:22
>>668
ヘッドチュ−ブも入れて
670ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:06:18
>>669
そこらへんでメンドウになったw
「クランク」とかもわかんない人いるだろうし
671ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:19:06
>>656-658
レスサンクス
結構伸びてるみたいなので交換します
672ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:33:28
>>665
だめですよ
674ツール・ド・名無しさん:04/10/02 00:06:17
>>665
街乗り信号ストップ&ゴーではやらざるえない。
思いっきりやりつづけるとBBにいくない。
675ツール・ド・名無しさん:04/10/02 01:55:04
今日というか昨日初めてロードバイクを買いました
10kmほど走ったところ、ギヤチェンジが重くて腕が筋肉痛気味です
SHIMANOの105のSTIですが、シフターの問題でしょうか?慣れの問題で
しょうか?手の大きさは普通ですが、指がやや短くギヤチェンジのたび
に指を伸ばして指先で力いっぱいレバーを倒しています。

またブレーキに指がうまく届いておらず、手がハンドルの真上ではなく
外側気味に位置しています。これはどう調整すればいいでしょうか?
676ツール・ド・名無しさん:04/10/02 01:57:47
それは慣れが解決させるよ。
677ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:00:01
普通は慣れ
STI、漏れは1ヶ月くらいで慣れた

ギヤチェンジのたび力一杯倒すって言うけど、
リアを1段ずつ軽くする場合でもそうなのか?
678675:04/10/02 02:02:49
そうですね、指先で押してるのでそれなりに力入れないとレバー倒れないですね
中途半端に倒すと、カラカラカラカラといいだすので、エイッ!!っと一回一回きっちり倒すことを心がけて乗ってましたが
679ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:13:17
ギヤチェンジじゃなくて腕で上体を支えちゃってるから筋肉痛なんじゃない?
最初のうちは腕と親指と首が筋肉痛になるね。
680ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:14:54
親指というか、親指と人差し指の間が筋肉痛だな。
681675:04/10/02 02:24:15
痛いのは浅指屈筋のようです
ttp://www.hayama-co.com/muscle/ude/001sensikukin.htm
指の曲げ伸ばしと手首の曲げ伸ばしに関係している部分のようです
上体を腕で支えてる場合もこのあたりが痛むのでしょうか?
682うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/02 03:11:07
フロント側変速機の調整不足のせいで筋肉痛になったことはあります。
初めての場合は注意が操舵から変速に移り操舵への注意力がなくなることからくる恐怖感からかどうしても
ハンドルを強く握ってしまって変速がうまくいかず力んでしまって筋肉痛になるのではないかと思います。
ですからまずは慣れる事かなと思います。
操舵を意識しなくても良くなれば変速に余計な力が入らなくなり自然に解消するのではないかと。
それでもどうもうまくいかないようなら変速やポジションの調整かなぁと思います。
ブレーキに関してはSTIにスペーサーでも入れると良いでしょう。
683ツール・ド・名無しさん:04/10/02 08:28:16
うちはF:SORA/R:TIAGRAでフロントの稼働幅が大きいから最初疲れてたけど
105でも前後の差ってある?
684ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:04:03
>>675
一日、それもたったの10kmで...もうちょっと走れ。

あとは、ギアをかける時にもかまわずペダルにトルクかけたりしてる?
慣れの問題が多いと思うけど、心配なら買った店で相談。
685ツール・ド・名無しさん:04/10/02 11:07:40
最初はしょうがねーよ
特に上半身は


あとtnk
686ツール・ド・名無しさん:04/10/02 12:46:40
>>684
禿同。
ポジションがでてなくてSTIが遠すぎると力が入らないかも知れないけど。
687ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:34:41
クロスなんだけど
ペダルにつま先のせると後ろのスタンドに
足がぶつかるんだよねえ
なので足の裏の真ん中よりちょっと前くらいで我慢してます
スタンドつけないわけにはいかないしどうしよ?
688ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:36:25
じゃあ我慢しよ。
689ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:45:33
つま先で子雲んじゃないからそれで良いと思う。
690ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:49:29
足の親指の付け根の膨らんでるあたりで踏むのがいいとされてるから…。
スタンドの位置動かせるなら、当たらないとこに動かせばいい。
691ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:51:13
>>687
センタースタンドへの変更をおすすましあおいえr
692ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:51:44
>>687
>クロスなんだけど

クロスバイクスレへどうぞ。
693ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:00:41
質問します
10sのSTIと9sのカセットを組み合わせて使うことはできますか?
また
9s用のディレーラーを10sとして動かすことはできますか?

既出の質問と思いますが、過去ログ見れないもんで・・・
よろしくお願いします。
694687:04/10/02 15:13:04
センタースタンドだめそうです
http://www.rakuten.ne.jp/gold/atomic-cycle/SUTAND/su,html.html
ビアンキなので

降りるときは必ずチェーンで固定するのでいらないっちゃいらないんだよねー
695ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:20:19
質問です
MAVICの10sカセットはシマノの10sフリーにつければカンパで使えると書いてあったんですが
シマノの9sフリーでも大丈夫ですか
696ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:20:36
>>694
じゃ、取っちゃえ。

>>693
前者はまず間違いなく駄目。
後者はひょっとしたら出来る。
>>693
>10sのSTIと9sのカセットを組み合わせ
出来んコトはないが、9sハブに10sスプロケが入るし
調整がびみょーで、完全にはシンクロしないから意味無いぞ。
エマージェンシー的に使えるかな?
って感じ。。。
結論としては、やめとけ。

>9s用のディレーラーを10sとして動かすことはできますか?
ディレイラーは9sと10sは完全に互換性があります。
698ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:26:20
>>696
9sのバイクを
10sにするには
・10速STI
・10速チェーン
・10速スプロケット
が必要。
残りは9sのままでもオーケー。

詳しくはシマノの互換表を見るべし。
699ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:36:41
初心者質問板で書いたんですけど答えてくれないのでここに書きます。
ビンディングシューズでうまく乗れず困っています。コツとかあったら教えてください
700O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/10/02 15:40:09
>>699
質問の意味がいまいちわかんないんですけど、、、
ビンディングがはまんないんでしょうか?
それとも、ビンディングの効果が自覚できないんでしょうか?
701ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:44:12
>>699
・・・答えてもらえないだろうな。
今まで何をどう努力した結果どううまくいかないのか書け。
それがいやなら(できないなら)、ビンディング クリート ポジションだし 等々で
小一時間検索してから戻ってきなさい。
702ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:45:51
止まってる状態で走り始める時にふらふらして危ないのと、走りだしてから片方の足の装着がうまくできません。
文章力なくてすみません。
703O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/10/02 15:50:04
>>702
それは慣れるしかないような。。。
片足だけでも加速することが出来ますから、
ある程度加速して、車体が安定してからもう片方をはめるとか。
何かにつかまって、両足はめてから走り出すとか、、、
704うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/02 15:53:05
>>702
まずは柱か何かにつかまりながら何度も着脱を練習したらいいと思います。
足元を見なくても着脱ができるようになれば走りながら練習しましょう。
ふらふらするとのことですがスピードがでてくると安定します。
ローギアで発進してください。
着脱する際視線は足元ではなく5m以上前を見ながら。
705ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:53:46
片足だけ装着して漕ぎ始めるときはグイッと踏んで加速したほうがいいですよね?
ビンディングに慣れてないせいか、ちょっとびびっちゃってゆっくり加速すると倒れそうになるんで。
706ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:56:35
>>704
つーか足元をチラ見するぐらいで丁度良いぞ。
両面SPDならそれでも良いが、
見ないで嵌めるって事はそれほど重要じゃない。
707うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/02 15:59:01
>>705
片方装着してもう片方はペダルの上に乗せてそのままペダルを踏んで
ローギアでゆっくり加速して落ち着いてから(この時少しリア側をシフトアップしてもいいと思う)装着するとやりやすいと思います。
708うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/02 16:03:37
>>706
そこは個人差があるかも知れませんね。
漏れの場合だと少しフラつくのが嫌で少し前を見ながらやってます。
それとチラ見すると時々急発進がうまくいかないので。
709ツール・ド・名無しさん:04/10/02 16:16:15
ビンディング質問ついでの質問

MTBの場合登り発進などどうしてもペダリングが必要な発進の場合
あえて一発でクリート嵌めずに土踏まずの部分でペダリングして
ある程度スピードが出てからペダルを嵌めるような手技がありますが、
ロードの場合も登り発進やギリギリでの道路の横断など同様のテクニックを使う事があるんでしょうか?
MTBに比べて靴底がツルツルなんでやはりきっちり一発で嵌めないと逆に危険だったりするんでしょうか?
教えてください。
710うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/02 16:21:51
>>709
使います。
>MTBに比べて靴底がツルツルなんで
ロードの場合クリートの部分で踏みながらペダリングします。
>>707みたいな感じで。
711ツール・ド・名無しさん:04/10/02 17:34:03
MTBに比べると片足の一漕ぎでスイッと前に出るんで道路の横断程度なら惰性でOK。
それ以上のスピードが必要な状況はアブナイんで待ちます。
登りは坂に対して横向きにスタートして嵌めたりしてます。
712693:04/10/02 17:49:10
>>696>>697>>698

遅レスすいません
ご回答ありがとうございました。
これでだいたいわかりました。
713ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:09:40
>>698
ちょっと便乗的質問なんですが、
シマノ8,9s対応のホイールはそのまま変更なく使えるのでしょうか。
10s化にともないオチョコ?に変更は加えなくてよいでしょうか。
お願いします。
714ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:37:26
突然、別の質問をさせてください。
7Sなど、エンド幅が120mmとか126mmなんていう昔仕様の場合、
新しいホイルはどうやって手に入れていますか?
リムもハブも古くなってるので一新したいのです。
恩ある方から譲ってもらったチネリなので、手直しして大事に
使いたいと思ってるので、どうか教えてください。

ちなみに、コンポはWレバー2×7の105です。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:40:44
>>714
それっておそらく鉄フレームだよね?
それならエンド幅修正をかけてもらうのが一番手っ取り早くて
あとが楽だよ。
716ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:08:58
>713
カセットにアダプタついてるから、それつければok
717ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:31:22
>714
ハブもそのまま使い回して大事に使えよ。
リムだけ換えて組み直し。
718ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:33:27
>687
ガニマタで乗っているからだろ。
足の向きを出来るだけ真っ直ぐにして膝を開かないようにペダルを踏めば当らない。
719ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:37:22
105のクランクだけ取り替えたいのですが、cb-asahiみるとキアとセットになっていてクランク単体販売はないようです
クランクだけってどこかで売ってますか?
720ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:39:29
721ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:43:22
>>720
どうもです
身長174、股下80で、175mmのクランクって長いですよね
170mmにしようと思っています
722ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:45:49
>>721
許容範囲ではあるけどな。
体が短くしたいというなら短くした方がいいと思う。
ただ、5mm替えるとかなり変わるから慣れるまでは
丁寧にフォームを維持した方がいいよ。
723ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:51:45
>>721
170でも長いぐらいだな。
167.5ぐらいじゃない?
724ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:52:59
>>723
いや、170か172.5が一般的。
167.5は短いのを使いたい理由がある人の方がいい。
走る上で有利なことはあまりない。回しやすいというだけで。
725721:04/10/02 20:07:08
短くする方向で自転車屋に相談に行ってみます
自転車は先週買ったばっかりなので、フォームとかはまだ駄目だと思います
ただ踏んでて脚が大きくまわるので、できるならあってるサイズに併せてフォームを作りたいと思います。
726ツール・ド・名無しさん:04/10/02 20:11:09
>>723
本気で言ってるの?
股下80だよ。
727ツール・ド・名無しさん:04/10/02 20:15:22
最初は関節稼動域そんなに大きくないだろうから短めのクランクの方がいいと思うよ。
回せるようになってきたら少し長くしてみるといい。
でも、長くして回転力が落ちるようだったら元の長さのクランクのままで。
728714:04/10/02 22:30:26
>>721
僕も727さんと同じ意見です。
ただ、クランクを2つ買えればの話ですが。
この1本となれば長めのものを使うことをオススメします。

僕は130kmの通勤に自転車を使ってて、その自転車で167.5と172.5の2種類を
使っています(グレードは105のダブル)。
最初、167.5だったのですが、172.5にしてみたところ疲れが出る距離が長くなり、
同じギア比で必要な力も軽くてすんでいる感じがします。
172.5のほうを後に手に入れたのですが、装着後、かなり感激しました。
通勤なので仕事が待っている身としては、疲労の軽減は大事な要素なんですよ。
筋力の増加や体調のせいかもと思い交互に試してみての感想です。

初心者なので、その理由は不明ですが、テコの原理なのかなと勝手に思ってます。
クランクが長いと軽く踏めるけど、
長すぎるとペダルの周回距離に足の回転がついていきにくくなる感じです。
だから、その人のサイズにとっての長短があるでしょうから、
早くそのサイズを見つけることを祈ってます。 長文で、ごめんなさい。

729ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:38:51
職場遠すぎ
730ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:39:55
毎日130kmかよ・・・
731ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:40:49
職場遠すぎワロタ
732ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:42:25
N日記の人でつか>>714
733714:04/10/02 22:57:45
728が長文となりました。すみませんでした。
クランクは、ほんと感じることが多かったので、書きすぎてしまいました。

715さん、717さん、ご回答ありがとうございます。

715さん。
エンド幅修正は、自分で万力のようなものでやるんでしょうか?
道具名とかご存知であれば、教えてください。

717さん。
いま使ってるのは、そのまま残しておく予定です。
チューブラー乗りということもあって、予備は欲しいですから。
できれば、職場と自宅に予備が欲しいと思ってます。

通勤用に、SORA仕様の安いものでも買おうかとも思い始めてます。
734ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:02:40
>>733
エンド修正機なるツールがある。
パークツールとかのメーカーから出ている。
735ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:04:09
>>728
面倒なのでアサヒのリンクしか貼りませんが
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/kuranku.html
ふつうは「クランクは長めが良い」という薦め方は絶対にしません。
クランクの長さはその人にとって普通であれば普通である程良いと私的には思います。

167.5と172.5、5ミリも違うのは極端すぎるので、通勤で130kmも乗るなら注意が必要ですよ。
>>734
それは違うんじゃない会?
737ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:34:01
今気づいた
このスレって全然初心者向きじゃない!

コンピューターはどれがいいですかって質問したかったのに
738ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:38:25
>>714
おいおい、本当に職場は130kmもの距離なのか?
739ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:38:59
だいじょうぶだよ。
単に、どこに質問して良いか分からんけど、とりあえずロードの話だから
ここでいいか、という程度の判断で質問してることが多いし。
>>737
ぼくはソニーのC1が好きだな。。。
741ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:43:39
エンドの拡張はビルダーにやってもらわんとダメよ。
742ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:45:14
往復でも130kmはめんどいな…
743ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:46:02
↓アナルネタ禁止



…想像したのは俺だけですかそうですか
744ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:52:26
常連諸君、今宵もディルドで拡張かい?
745737:04/10/02 23:54:24
以前cateyeの1200円位のやつを買ったんだけど
ひと月でぶっ壊れた(汗のせいかもしれない)
せっかくコード巻いたのでコードレスじゃなくてもいいので
なるべく安くて丈夫なやつが欲しいのです


746ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:55:28
昨日念願のロードを購入したのですが、まだ空気入れを持っておりません。
タイヤを見ると700-1050kpa(7.0-10.5bar)と書いてあるのですが
それに対応する空気入れを購入しようと思っています。
おすすめの空気入れありますか(あわよくば2千円ぐらいで)?
また、ゲージ付空気入れとゲージ無し空気入れ+ゲージではどちらが
機能的&経済的に良いかについて教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
747ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:55:33
通はこれ
エネマグラ
http://e-tyozai.com/e01.html
748ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:57:32
ゲージ付き空気入れじゃないと駄目
ていうかまたシリカとなんとかのコンビがどうとか言い出す奴が出てくるぞ
749ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:58:12
>>745
何万円まで出せるの?
クレジットカードは使える?貯金は?
土地とか家とか担保にできるような物件はある?
750ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:59:02
>>744
パークツールとミノウラどっちのがいいですか?
751ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:00:26
>>748
しょうがねぇなぁ。

シリカとヒラメ、パナレーサーのゲージ

一万五千円くらいか?
752ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:02:07
>>746
トピークのジョーブロースポーツとかいうやつ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf035.html
753ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:07:24
>>748
ありがとうございます。ゲージ付が良いのですね。

>>751
よゆーで予算オーバーです。

規定の圧が入ればブランドは全く気にしません。
安いものを探しています。
足踏式ってアウトですか?
754ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:08:51
パナレーサーのなら2000円ぐらいでゲージ付きだぞ
755ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:12:05
>>753
×ゲージ付が良いのですね。
○ゲージ付き空気入れじゃないと駄目
756ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:14:37
ちかくに大型の自転車店があれば(サイクルベースあさひetc)とか
パナのゲージ付きポンプは2500円以内で買えると思う。
757ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:16:55
パナので10bar大丈夫かな?目盛りはあるけどw
758うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/10/03 00:17:32
>>753
安いアルミロードとかだったらパナのゲージはいずれ必要になると思うよ。
買うのは長い距離ををたくさんこなすようになってからでいいと思いますけど。
ゲージ付きのフロアポンプは必須です。
以前安物の(〇ーナンで買ったやつ)足踏み式買ったことあったけど半年くらいで空気漏れが起きるようになって使えなくなりました。
400円くらいだったのでどうでもよかったのですが。
ママチャリ用に使ってたのでなんともいえませんがもしロード用に使ったらあっというまに壊れそうな気がします。
759ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:18:52
>>753

>>752のトピーク・ジョーブロースポーツはお勧め
ポンピングしやすいしよく入る
漏れも3年以上使ってるよ
最近空気の入りが悪くなってきたけど_| ̄|○
760ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:21:02
みなさんありがとうございます。
パナのポンプってこれでしょうか?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452313
これなら予算に収まります。
こんな値段で10気圧以上入れることができるんですか?
でしたら間違いなくこれを購入しようと思ういます。
761ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:23:32
>>760
無理。安物買いの・・・
3千円ぐらい出せ。
762ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:27:11
>>759
パッキン交換汁
シリコングリス(たけーけど)塗布するとか。
763ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:28:12
>>752>>759
ありがとうございます。
パナとともに購入候補トップ2になりました!
764ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:29:18
トップ2じゃなくて2トップですた。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:36:36
>>761
無理ですか。。。
銭失いは嫌なので予算3000まで上げることにしまつ。
となると>>752ですね。
明日からの雨続きの間に確実にゲットしなければ。
766ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:50:06
教えてください。
初めてロードを買いました。
ロード完成車で15万程度・ブレーキ105。
前輪のブレーキシューのホイールへの当りが、右側は平行に、
左側はハの字に当たっています。左側のシューはその減り方から、
シューの前半分しか使われていないようです。
ホイールのフレは無いようです。
ブレーキアーチを取り付け直したり、シューの位置を変えたりしましたが、
改善しませんでした。トーインを調整する工具があることを知りました。
メーカーを問わず、新車の状態で、(事故等、ダメージを受けていない状態)
工具等を用いてトーインの調整が必要な場合があるのでしょうか?自転車の組み立て精度について
の疑問です。フレームはアルミ、フォークはカーボンです。
よろしくお願いします。

767ツール・ド・名無しさん:04/10/03 00:55:47
>>766
いやね、あの船ってやつは出荷時から曲がっていることがよくあるんよ。
別にブレーキコントロールに問題がなければそれでええよ。
気になるなら、角度調整機能つきの船(78かサードパーティー製)を使うと
自分で調整できてすっきりさわやか。
逆に面土井仮名。
768ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:09:56
回答ありがとうございます。
ブレーキコントロールに問題がなければ、それほど気にしなくても
いいんですね。(どの程度なら問題ないのかが、分かっていないのが
問題ですが。)
メンテナンス本の内容と、実車と比較して違うと
どの程度までなら許容範囲なのかが悩みます。
769ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:13:25
船が曲がっているんじゃなくて
770ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:16:22
いやなんでもない。
771ツール・ド・名無しさん:04/10/03 01:48:47
船が曲がってる以外、考えられる事は何でしょう?
772ツール・ド・名無しさん:04/10/03 02:01:18
キャリパー(ブレーキ本体)が曲がってる
773ツール・ド・名無しさん:04/10/03 02:04:45
新品でブレーキ本体が曲がっていることは
ないですよね?
ダメージを受けるとなるのでしょうか。
774ツール・ド・名無しさん:04/10/03 02:58:28
 もうちょっとイヤな事いえば、フォークのキャリバー取り付け穴がまがってる可能性も。
775ツール・ド・名無しさん:04/10/03 03:18:25
キャリパーなんてそう簡単に曲がらないし
取り付け穴だって余程の不良品じゃない限りまがってない
シマノのブレーキにトーイン調整が付いていなかったのは
使い出せばシューが削れてトーイン調整するまでもないだろうという考え方だったから

ブレーキキャリパーのセンター出しをして、
多少のズレだったら気にしない。
余程のズレなら、ズレに合わせてやすりでシューを削る。
776ツール・ド・名無しさん:04/10/03 03:55:54
ズレの許容範囲について教えてください。
ブレーキレバーを引いてゆくと、右側のシューがほぼ平行に
(シューの全面が)ホイールに接触して時点で、左側のシューを見ると
トーインがシューとホイールで1.5ミリ程度あるように思います。
左側のシューを外して、削り具合をみるとシューの前半分しか
削れていません。同じようにホイールに左右のシューが当たり、
削れるのが正しいように思えるのですが。
ロード乗り始めなので、ブレーキのタッチの差などは
わかません。ブレーキ105です。
初めてのロードでなので、自転車の組み立て精度の程度が知りたいです。
新車でも、この程度の事は調整の範囲にあるのか、フレームや部品メーカによる
製品精度の問題、組み立ての相性等なのか。
値段によるかもしれませんが、完成車で15万程度のロードです。
777ツール・ド・名無しさん:04/10/03 04:17:42
>>776
その状態で何か問題が出てるのかね
キーキー音鳴りがうるさいとか、ブレーキかけてるのに止まらないとか
トーイン調整してみればわかると思うが、完全に平行になることが最善ではないし

少しは自分で判断してください
実物を見れるのはあなただけですから
778ツール・ド・名無しさん:04/10/03 05:23:25
冷静だな
779ツール・ド・名無しさん:04/10/03 06:51:38
ホイールについて質問です。

WH-R600は10速のみ対応
WH-R550は10/9/8速対応
WH-R500は9/8速対応

550はMAVICホイールみたいにリングをかませたり
してるの?10/9/8対応ってどんなハブでしょう?
780ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:05:18
>766
フォークに開いているブレーキキャリパーの取付け穴が最初から歪んでいる可能性大だね。
珍しくもない初期不良だからまだ交換して貰える時期なら交換して貰え。
781ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:41:59
>>779
10速 スペーサー0枚
9速 スペーサー1枚
8速 スペーサー2枚

と予想してみる。
782ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:49:35
スペーサーって絶縁用に使うパーツのことじゃなかったっけ?
783ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:50:26
スペンサー
784ツール・ド・名無しさん:04/10/03 11:54:20
>>774=780
無理してまで答えんな。
785ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:44:14
105のブレーキキャリパーなんですが、
BR-5501とBR-A550-57 と2つあるんですが
これどんなちがうのですか?
なんか値段もえらい違いだし。
なんかアーチサイズ?が違うみたいですけど
普通のロードだとどちらを使えばいいんですか?
786ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:47:22
ロード欲しいんですが、マンションなんで保管が問題です。
みなさんはどうしてるんですか?
下の共用駐輪場に置くのはちょっと抵抗あるのですが、
毎回分解して家に持ち込めばいいのでしょうか?
時間はどれくらいかかりますか?
787ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:49:18
>>786
普通は、というか当然室内保管。

ホイール外すだけなら20秒くらいでできるけど、、、
そのまま持ち込む方が楽ですよ。
788ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:53:43
エレベータ自転車持ち込み禁止ってマンションは結構あるからね。
789ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:55:23
>>786
普通のロードだったら小さい方(多分BR-5501の方)でいいよん。
大きい方は、ツーリング用とかで太いタイヤを履きたかったり、
ドロヨケを付けたかったりする人用のヤツだから。
790ツール・ド・名無しさん:04/10/03 13:56:49
>>786
ウチは室内に置く際の嫁の抵抗の方がおおきいな。。。
仕方なく駐輪場。ちなみに20程度のロード。
791785:04/10/03 14:09:18
>789
レスありがとう!
ちなみにアーチサイズってどこの部分のサイズですか?
792786:04/10/03 14:09:20
ホイール外すのは簡単なんですね?
そのままだと住人の目もあるしエレベータにも乗らなそうだったので、
聞いてみたのですが、全く初心者(というか未経験者)な質問に
レスありがとうございました。

ひとつ懸念が晴れたので、これから真剣に購入を検討してみます。
では。
793ツール・ド・名無しさん:04/10/03 14:35:56
>>790
俺もだ、x-FREEのXM20-Rが欲しいんだが、、、
794ツール・ド・名無しさん:04/10/03 14:56:21
10速デュラ+キシエリか10速アルテ+キシリSLだと、
どちらが重量と走行重量が軽くなりますか?迷っています。
795ツール・ド・名無しさん:04/10/03 15:14:08
コソポの重量差なんて知れてる。
ホイールに金かけろ
796ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:10:57
そういえば、俺の前ブレーキは何度修正しても、気がついたら
前から見て左側にずれてる。なんでだろ?
797ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:12:46
右手ばっかり使うから
798ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:15:16
あっ、ちなみに俺のち○こは左曲がりですが、これは関係ないと思います。
よろしくお願いします。
799ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:17:39
お前の下の面倒なぞ看きれん
800ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:33:23
>>791
キャリパーの横幅、つまりタイヤが入る幅のこと
アームの広さの違いだYO(´・ω・`)
801ツール・ド・名無しさん:04/10/03 16:36:01
ん、今のシマノのラインナップにもでかいキャリパーってあったの?
802ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:44:20
>>801
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-r600-f.html
ほい。アルテクラスのロングアーチブレーキ。
803ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:46:58
>>802
ほう、あったんですな。
こういうバリエーションの豊富さからして、やはりシマノはアルテグラを
趣味の自転車用としての最高峰と位置づけしているみたいですね。
804ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:26:07
なんかチェーンリングが回ってるのを真上から見たら歪んでるらしく動きがグニャグニャしてるんですよ。
これって交換しないと危ういですかね?
805ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:26:46
>>796
ブレーキケーブルの長さが適正じゃないんじゃないか?
いつも右(前から見て左)にズレるって事は、
ケーブルが短くて引っ張られてるっつー可能性が。
806ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:26:48
>>794
キシリSLに決まってんだろ。頭大丈夫か?
807ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:30:01
>>781
10速専用ホイールとなってるのはどういう事ですか?
詳細きぼんぬ
808ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:34:17
>>804
5ピン締めれば?
809ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:35:46
>>807
フリーのビラビラが今までより大きい。
810ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:37:58
ワイヤーの取り回し、長さについてアドバイス願います。
タキザワで組んでもらってから切ってません。
右前ブレーキです。

ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload2571.jpg
811ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:38:53
>>809
8,9速のスペーサーとカセットがはまらないような形にしてあるのですか?・・・ひどいよ・・・
812ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:44:07
>>810
落ちてこない
813ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:45:55
>>811
ひどいっていうか、フリーをアルミにしたため、
ビラビラwを大きくしなきゃいけなかったようだ。

レース使用前提で軽さ追及、これ買うやつは当然10速という感じ。
意地悪してるわけじゃないよ。
814ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:46:41
>>813
先日、9sから10sへの移行にはホイールはそのままで、10sカセットについてるスペーサーで
対応出きるとうかがいましたが、こちらは問題無いのでしょうか?
815ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:48:47
それだけなら、まだいいが、なにをセコイこと考えたのかトップ2枚分はビラビラをそのままに・・
よって、トップ2枚は13T未満限定(14T以上は負荷が心配とか・・)となり、10速アルテの
ジュニアラインは使用禁止
816ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:51:27
未満じゃなくて以下だぬ・・・
817805:04/10/03 18:51:31
>>810
もしかして>>796の人かな?
写真見たけど、ゴメン、ケーブル短過ぎじゃなくて、長過ぎかも知れない。
長いケーブルが写真の右の方に迂回してからブレーキに行くでしょ。
その、左に行ってるブレーキケーブルに引っ張られてるっぽい。
現物合わせしないと正確な長さは判らないけど、あと3cmくらいは
短くしても大丈夫そう。

あと、ブレーキのセンター合わせの調整はちゃんとやってる?
それから、ブレーキの固定ナットをちゃんと締めてる?
締めても傾く場合、ギザ付きワッチャーつーのを入れるとおさまる事もあるよ。
昔のブレーキにはだいたいみんな付いてたんだけど、デュアルピボットに
なってからは、(シマノは)デュラにだけ付いてて、他のグレードには
なぜかギザ付きワッシャー無くなっちゃったのよ。
818豚速:04/10/03 18:55:52
>>810
写真でみるかぎりちょっと長いような。
ハンドルを思い切り切ったときに足りなくならないなら
少々切ってもよさそう。

ところでこれは青いアンカーボンバックですか?
819810:04/10/03 19:11:26
>>818
カーボンバックか否か、それがあなたにとって有益な情報となりうるのか?
820豚速:04/10/03 19:21:04
>>819
特にならないです。
821ツール・ド・名無しさん:04/10/03 20:44:03
お前ら全然初心者じゃないだろ
822ツール・ド・名無しさん:04/10/03 20:53:08
>>810
こんなの切っても切らなくてもどっちでも言いレベルだよ。
プロだとね、軽量化のためにギッリギリまで短くすることはあるけどね
気にしないでいい。
ブレーキがずれるのは締め付けが緩いんだと思う。
>>817さんも言ってるが。
823ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:03:30
>>804
シマノのチェーンリングなら、真上から歯の動きだけ観てたら結構振れて見えるよ(看破は知らん)
変速性能を向上させるため、歯の形が場所によって違うし外に寄ってたり内に寄ってたり
それを振れてると思ってるのかも
824ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:05:17
いやいや、もしかしてそれは横から見たら楕円形に歪んでないか?
825ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:43:46
ポタリングってどういう意味なのでしょうか?
826ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:46:23
BBとクランクの勘合方式。
四角テーパ型やオクタリンク、ISISと互換性は無い。
827ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:46:58
>>825
「デブはゆっくりなスピードなのにも関わらず汗をポタポタたらす」
というのが語源です。
828804:04/10/03 21:49:50
>>808
締め直してみます。

>>823
SORAですし、そうなのかもしれないです。
ただ、フロントをセンターにしたとき、本来はFDに干渉しないはずのギア数のときにこすれてしまうんですよ。
原因としては先日雨でブレーキロックしてこけてクランクをぶつけてしまったことですね。

>>824
それはないと思います。フレームの縦のラインに対して平行じゃなくて斜めになる位置があるってことです。
829ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:59:36
>>827
初心者スレなのに、からかわれて終わるとは残念です。がっかりしました。
830ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:59:44
>>826
まさかとは思うが>>825へのレスじゃないよな?
初心者スレでネタはやめれ。
マジレスなら、間違ってるぞ。
831ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:02:57
>>829
>>825かな?
俺も厳密な定義は判らないんだけど、ポタリングとは、
軽いサイクリングを指す言葉のようだ。
ツーリングみたいに重度でなく、サイクリングというほど気負わず、
雰囲気的には『自転車散歩』って感じかな?

ちなみに、語源も知りませぬ。
832814:04/10/04 00:28:50
833ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:31:24
putter(ぶらつく、ゆっくりと行く)+ingでputteringやね。
834ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:31:57
お願いします、とか、教えてください
って気持ちのかけらも感じられないな・・・
835ちべっと:04/10/04 00:35:48
すみません。
かんぱのベローチェなのですが、リアメカが上手く調整できません。
なにかコツのようなものでもあるのでしょうか?

インナーハイにして、プーリーがハイと一直線になるように右のネジをまわして、
インナーローにして、おなじように左のネジをまわして...
ここから先に問題があるんだろうか?
っていうかよくわからんのです。具体的にどういうふうにしてけばいいのか。
本よんでもよくわからんというか。
ロー側はわりとちゃんと変速するようになるんだけど、ハイ側のギアが飛ぶのが直せない。

エンドが曲がるようなこともないとは思うのですが。
蔑ながらでもおわかるまで教えていただけないでしょうか?
もしくは良いサイトがあったら教えてください。
836831:04/10/04 00:37:15
>>833
なるほど!
ずっと『po』だと思い込んでたから辞書で見付からなかったのか。



って、>>825じゃなくて俺が勉強になってどうすんじゃい(^^;
837ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:38:50
838814:04/10/04 00:39:10
>>834
つーかね、間違ったなら訂正したほうがよろしいのでは?
839ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:43:22
>>835
トップ、ローとはよく言うけど ハイ、ローって言うのか?
840ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:44:28
>>838
ップ早く消えた方がよろしいのでは?
841ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:46:10
>>835
途中で飛ぶ場合はワイヤーの取り付けが正しい位置か確認して。
842ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:46:23
>>838
問題無いよ。
843ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:16:02
>>839
言葉上は無問題では
漏れもトップ派だが
844ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:20:41
>>839
まぁ、初心者スレなんだし、しょうがないんじゃないかな?
そういう用語とかも含めて初心者なんだし。
845ツール・ド・名無しさん:04/10/04 03:23:24
ケイデンスについて質問ー
ロードレースの選手って常にゆっくり回してるように見えるんだけど
あれでも90くらい出てるんでしょうか
846チベット:04/10/04 06:51:40
837さん、ありがとうございます。
カンパにもBテンションアジャストボルトってありますか?
よくわからんのです。。

あと、最初にトップ側を合わせるとき、ワイヤーは張らないでおくのでしょうか?
847ツール・ド・名無しさん:04/10/04 08:20:16
>>845
綺麗だから遅く見える。
それに最低120くらいまでは常用域にしておかないと草レースでもダメポ
848ツール・ド・名無しさん:04/10/04 08:43:49
質問です。これから自転車趣味を始めようと思っています。
このスレでよくメンテ本で勉強しろというフレーズをよく見ますがお薦めの
メンテ本、これはやめておけ(例えば○○の説明がおかしい)と言うメンテ
本を教えてください。
849ツール・ド・名無しさん:04/10/04 08:47:45
>>848
白い表紙のメンテ本がいいよ。
一番戸惑うだろうRD,FDの調整はメンテ本みてやるんじゃなくて
構造を理解する方向で考えるが吉
850845:04/10/04 10:08:49
>>847
綺麗なペダリングだからなのか・・・ありがとう余計自信無くしたよorz
851ツール・ド・名無しさん:04/10/04 10:34:36
>それに最低120くらいまでは常用域にしておかないと草レースでもダメポ

これは嘘だけどな。
852ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:15:52
最近ロードを買った初心者です。
リアスプロケットを交換したいのですが、現在105が付いているのですが、
ULTEGRAにしても普通に付くのですか?
853ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:21:44
>>852
同じ9枚ならアルテでもデュラでも普通に付くし普通に使えます。
でも10枚は付くけれど最低レバー、チェーンを交換しないと使えないよ。
854852:04/10/04 11:25:42
>>853
ありがとうございます。
了解しました。

もう一つ質問。
フロントをコンパクトドライブに交換した場合、チェーンの長さ調整は必要ですか?
855ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:26:34
コストパフォーマンスばりばりでブランドは2の次って場合は
選択はFELTとジャイあたりでいいのかな?

ジャイも05年モデル発表されたんでそろそろどちらかを注文しようと思うのだが、
ほかに上の条件を満たしていて発表を待ったほうがいいというところありますか?
カーボンバックを考えているんでスギムラやランドギアは抜きで。
856ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:49:21
>>855
そう言う話は購入相談スレでどうぞ。

¥ロード購入相談スレpart25¥
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095539273/l50
857ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:51:12
こないだ初めてバーテープを交換したんですが…
前に付けていたテープの接着部分(?)が
ハンドルにベタベタと残ってしまったんですけど
こんなもんなんですかね?このベタベタを除去する方法ってあるんでしょうか?
858ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:51:18
>>854
インナーXトップであまり余るようなら調整必要だが大抵の場合は調整不要。
859852:04/10/04 11:53:36
>>858
解りました。
ありがとうございました。
860ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:54:14
>>846
トップ側ではケーブルがピーンと張らない状態、尚かつ緩すぎない状態で留めておく。
(ワイヤーテンションはゼロの状態。)
861MTG ◆AFtruazOGc :04/10/04 11:59:13
>>857
そんなもんです。
そのまま巻く人と、完全除去しないと気が済まない人と二通りいますからどちらでも。
取るときはパーツクリーナーかけてこすればカンタンにとれますよ。
862ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:02:47
ロードフレームが小さめを選ぶデメリットってありますか?
863857:04/10/04 12:04:26
>>861
レスサンクスです。
パーツクリーナでとれるんですか。少しやってみたんですけど
あまりとれなかったのでそのまま新しいの巻きました(w
864ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:10:32
>>862
「小さめ」の程度にもよるけど

・初心者のうちは大丈夫と思っても、乗り込んでポジションが遠くなるにつれて
 ステムを交換してもリーチが足りなくなることがある。
・リーチを出すのに長いステムが必要になり、
 ステムの選択肢が少し狭まる(特に130以上)。
・長いステムを使うことでハンドリングが少しタルくなる。
・サイズが小さい物はシートアングルが立ちぎみなものもあるので、
 サドルが好みのポジションまで引けないこともある。
・ハンドル落差がつきすげるために、スペーサーをいっぱいつっこんだり
 ステムを逆付けしたりする場合があり、外見的にはあまりよろしくない。
 カーボンコラムの場合は、スペーサーを多く入れることでのハンドリングの
 剛性落ちもある。

こんな感じ。ポジションがしっかり固まっていて、そのポジションを
小さめのフレームで出せることを確認できているならともかく
(プロはそういうチョイスをしている人もけっこういる)
ポジションが流動的な初心者にはかなりお勧めできない。
865ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:11:29
>>864
サンクス
866ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:18:43
>>846
できればワイヤーを張らないでおいた方がいいかも。
ワイヤーに引っ張られてトップに寄れなくなってるのに
必死にトップ側の調整ネジを緩めてるヤツを見た事がある(w

俺の手順だと
まずワイヤーを外しておいて
トップ側のストローク調整(メカのバネの力で)
ロー側のストローク調整(手でグイッと押し込んで)
ワイヤーを取り付けて
シフト調整
867ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:21:13
>>857
クッションテープのスポンジまで剥がれて残っちゃってる場合や
ハンドルバーを売りに出す場合は頑張ってキレイに剥がすけど
そうでない場合(まだ自分で使う、残ったのはベタベタだけ)は
気にしないで新しいバーテープを巻いちゃう。
新しくノリのついてないバーテープを巻く時にはかえって便利(w
868ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:08:15
フレームに跨って股間とトップチューブのクリアランスを見るとき
素足で跨ってスタンドオーバーハイトを見るんですか?
869ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:08:51
>>868
あなたがいつも裸足で乗るのならそのように。
870ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:09:34
>>868
お前靴もはかないで自転車乗るのか?
871ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:12:10
いや靴はいちゃうとさ 靴やくリートによって変わるじゃん
872ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:14:58
初ロード買おうと思うんですがいくらぐらい必要でスカ?
873ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:15:09
っつーか、そんなギリギリのクリアランスのフレームって
そもそもポジション出て無くないか?

極端な嘆息ならスローピングにしとけ。
874ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:16:32
最近、クロスバイクを買いました。
グローブとパンツを買おうと思っているのですが、
選ぶポイント、安くて結構いいよというものがあれば
教えて頂きたいのですが。
875ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:17:28
>>873
166cmの74cmなんで間違いなく嘆息でつ・・・ orz

876ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:19:30
>>874
グローブは価格よりも、たくさん試着して最も手に馴染むものを。
レーパンはクロスバイクだったら、
http://www.uemura-cyc.com/wear_04.html
これの下のジッセージが安いので、それを下着代わりに使えばいいんじゃないかな。
パールのインナーパンツもパッドが改良されたので悪くない。
877らいすぴ ◆GKzEVt7Is6 :04/10/04 13:22:01
>>872
ざっくり200万からだな。
878ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:23:42
>>875
166*0.45=74.7だから別に嘆息ではないんじゃまいか
879ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:24:49
>>878
へそから下の長さでつ
880ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:27:02
>>872
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095539273/3-7
このあたりを参照。
通勤・通学やサイクリングなら、10万以下のクラスで十分。
レース考えるなら10〜15万ぐらい出しておいてもいいかと。
もちろん予算があるなら50万でも90万でもお好きに。

あと、本体以外に工具やらウェア(グローブ・ヘルメット含む)で
プラス2〜3万程度は考えておいた方がいい。
881ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:34:51
>>875
テメェ! ナメてんのかっ!


俺は176cmで股下76cmだよ・・・orz
882ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:37:10
>>872
ロードを買う目的は?
ただとりあえずロードレーサーっぽい形の自転車に乗ってみたいだけなら
5〜6万のでも十分だと思うけど、もしレースに出てみたいというのであれば
>>880氏も言ってるけど、最初に少し奮発しておいた方がいいかな。
883ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:49:54
>>881
じゃあ君は微足と呼ぼう。
884ツール・ド・名無しさん:04/10/04 13:52:32
>>881
じゃあ俺は長胴と呼ぶ。
885881:04/10/04 14:04:01
>>883,884
Σ( ̄□ ̄;) ガーン!
886ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:06:14
>>881
参考までに使用フレームサイズとステム長を聞かせて欲しい。
887881:04/10/04 14:13:43
>>886
シート長:550mm(C-T)
サドル高:約720mm(クランクセンター〜サドルトップ)
トップ長:550mm(C-C)
ステム長:115mm
888ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:14:58
腕は長くないのかな?
踏むタイプ?
889ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:16:11
股下76でサドルが72cmはありえないだろ?
890ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:17:07
>>881
ビンディングタイプのシークレットシューズって売ってるんだー
891ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:18:13
クランクセンターが170の真ん中なのかも
892ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:21:08
俺は股下80cmでLOOKペダルだけどサドルは71cmだよ。
893881:04/10/04 14:27:53
>>888
そうね、どっちかっつーと踏むかな。
高校時代はやたらとギヤかけてたし。
まぁ、その頃に較べれば回すようにはなったと思うけど。

>>889
ありえないとは? 高い? 低い?
ごめん、今計りなおしてみたら71cmくらいかも。
メジャーでテキトーに計ってるんで。

ちなみにペダルはシマノ・LOOK(PD-7401)、シューズサイズは40。
クリート位置が目一杯爪先寄りなので、サドル高めなのかも。
894ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:30:41
いやぁ、ほのぼのしたスレですね〜。のんびり。
895ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:33:33
>>893
俺身長164で股下75だけどbb芯からサドル上面まで66smくらい。
回すタイプではあるが低すぎか?
896ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:38:00
身長股下同じでも 膝下長、股関節柔軟性、ぺダリングスキルで‥
897ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:38:08
66smか。
俺は73smのどちらかというとsだ。
898ツール・ド・名無しさん:04/10/04 14:43:22
そういや、サドル高って股下−クランク長より高くなるんだね。

俺股下84cmでBB−サドル上面中央で74cm。クランク長175ミリ。
899ツール・ド・名無しさん:04/10/04 17:34:31
ノーマルで市販されてる自転車はクランク長
どの位で変わってくるの?56位だと175ミリ付いてるの?
900874:04/10/04 17:41:07
>>876
どうもです。参考になります
901ツール・ド・名無しさん:04/10/04 18:06:50
カーボンバックってやはり有効ですか?
あり・なし乗った感想聞かせてください。
902ツール・ド・名無しさん:04/10/04 18:10:58
後ろがカーボンな感じ わかる?
903ツール・ド・名無しさん:04/10/04 18:12:26
アルミ→カーボンバックで乗り換えたけど、
メーカーが違うから一概には比較できないなぁ。
シート/チェーン、両ステーカーボンで、
ケツの突き上げは気持ちマイルド。劇的な効果ではないと思う。
ペダリングのウィップ感は明らかに違うけど、
カーボンバックの効果なのか、全体設計の違いなのかはわからん。
904ツール・ド・名無しさん:04/10/04 18:14:38
一部を除くと大抵はマイルドになる。
でも例外があることに注意してね。
905ツール・ド・名無しさん:04/10/04 18:30:03
>857
除去方法は上の方で書かれているので、蛇足を書くが、

殆ど種類の選択肢はないが最初から両面テープがないバーテープもあるので
糊が残るのが嫌なら、それを使うのも一つの手です。
あさひインターネット店辺りで取扱っているプロファイルのバーテープは両面テープがないです。
他のメーカーのも有るかも知れませんが私は他に知らないので選択肢はこれだけです。

糊がないと不安という場合は両面テープの有るバーテープで巻く前に両面テープを
剥がしてしまってから巻くと、バーテープ側に剥がし残った糊だけでも充分張り付いて巻けますし、
バーテープを剥がした時のハンドル側に残る糊は少なくなります。
906ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:20:35
股下74でシートチューブ長が47で使用クランクが17の場合
74-47-17でよろしいですか?
907ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:51:04
コルナゴC50とかピナレロ王子様ってデュラとかカンパレコで組んだ完成車でも
7kg台後半じゃないですか?トレックのマドンとかなんて7.1kgとか
ですよね?同じフルカーボンで最上級コンポ積んでいならがらなんで
こんな重量が違うんでしょうか?価格は20〜30万違うのに。

ホイルも軽量で同じようなものだとしても。
908ツール・ド・名無しさん:04/10/04 19:58:17
>>907
メーカーが違うからだろ
ついでに言うけどプリンスはアルミカーボンバックですよ
>>907
軽けりゃ良いってモンでもないし、、、
910ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:03:29
>>907
製品の価格はその国の人件費とか関税とか生産台数とかから算出されるものですから,
一概に性能差に比例するもんじゃないんじゃないですか。
あと,重量が性能の全てってわけでも無いと思うし。
欧州車はアメ車に比べて,塗装とかの,いわゆる性能にあまり関係の無い部分に
凝ってたりもしますからねぇ。
911ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:05:32
>>907
プリンスはフルカーボンじゃないよ。

あと、ノーマルマドンとの比較でそれだけ重量差がついたらパーツの差。

参考までに実測値
マドン フレーム+フォーク/約1600g
C-50HP フレーム+フォーク/約1800g
912ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:09:35
あと、イタリアの古参メーカー(ピナレロを古参というかは微妙だが)は
軽量戦争の過激化にいい顔をしてなかったってのもあるけどな。

それこそ>>909みたいに「軽けりゃいいってもんじゃないだろう」と。
913ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:12:48
>>906が何いってるのかわからないよ
914ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:13:42
イタリアの某コンポメーカは軽量化に必死だけどな。
915ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:25:54
ペタ吉のドグマは8.5kgだっけ…。
どっかで見た気がするんだけどよく覚えてない…。
916ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:32:15
>>903
ウィップ感ってどんな感じですか
917ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:35:10
ロードレーサーには何でサスペンションがついていないんですか?
918ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:36:07
>>915
コスミックフルカーボン履いて7.8Kgらしい。
ドグマは今の標準だと重い部類(フレームセットで1800g前後)
だしそんなもんでしょ。
919ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:37:04
>>917
いらないから
920ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:39:25
>>917
必要ないから。
サスペンションが必要になるほどの衝撃を受けることはまずありえないし。

「北の地獄」と通称されるパリ−ルーベというレースでは
ボッコボコの石畳を突っ走るため、サスフォークを投入するチームも一時期あったけど、
今ではほとんど見られなくなったぬ。
921ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:41:10
イタ車って高い割りにフルレコの完成車でも重くないですか?
70万もするのに7kg半ばって・・。ヒルクライマーにとっては
あまりありがたいもんじゃないすね。
922ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:42:13
途中で送信してしまった・・・。

本題です。
そこまでしてイタ車にこだわる人たちはいったい何を期待して
高級イタ車に乗りたがるのでしょうか?
923ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:42:15
>>921
ヒルクラでもホイール外周除いた本体重量なんて
1Kg、2Kg違ったところでほとんど影響ないんだけどな。
924ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:46:20
>>923
は???????????????????????

回転してない部分は関係ないっていいたいんですか???

馬鹿?位置エネルギーって言葉で勉強してごらん。
925ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:47:20
>>924
そうじゃなくて、タイムという観点で比較した場合。
926ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:48:57
タイムという観点・・・どういう観点?
927ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:50:42
重さの違いはわかるけど、タイムは変わらないという意味か?
928ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:50:57
1Kg軽くしたところでヒルクラのタイムなんてほとんど変わらないよ。
試しに峠を、前後ボトル刺し/ボトル無し で登って試してみそ。

人間本体の重量を足せば70Kgが69Kgになったところで…
929ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:51:45
>>924は位置エネルギーと言いたかっただけ
930ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:53:55
人間が軽量化した場合は持久力が上がっていたりして
逆にパワーアップしているが
自転車が単純に1kg軽くなったところで・・・
931あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/10/04 20:53:59
>>921
漏れのイタ車はフレームセット2350g。激安6.8万円。めちゃくちゃ良く登る。
ヒルクライマーに有り難いバイクだよ。
台湾製だと思ったら本当にイタ製だって。塗装を見ると納得。流石イタリア仕事。
932ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:54:20
イタ車買うやつらはやっぱブランド信仰だろうね。バイシクルNAVIなんて
デローザ、ピナ、カレラのオンパレードじゃん。

勝つためのロードなら早くて安い台湾巨人やらトレックがあるんだから。
933ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:56:58
プロがあれだけ軽量化にこだわるのは、
実力が拮抗しているから、少しでも有利な要素を増やすため。
それでも勝敗を分けるのは体調だったり展開だったりするわけだが。

アマチュアだったら自転車1Kg削る金があったら自分の脂肪1Kg削れ。
プロはもう削る脂肪もないしな。
934ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:57:26
>>928

おなじみに四駆を作って
一つに20g程度の重しをつけて上り坂を一キロ走らせてみてごらん。


ま、レースに対するおまえの心構えがわかったよ。
そこが違ったんだな。俺とおまえでは。
935ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:59:09
疲れる、疲れない。
軽い、軽い気がする。
そんなことじゃないんだ。
936ツール・ド・名無しさん:04/10/04 20:59:38
>>934
ミニ4駆って1.6Kgもあるのか?(プ
937ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:00:12
934=afo
938ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:02:31
>>936

うん?5gでもいいぞ。
趣旨を読めよな・・・まったく低学歴は・・・
揚げ足とるのに精一杯か?

で、距離の方は揚げ足とらないのか?
939ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:02:49
軽くても剛性が無くかかりが悪けりゃ速くは走れないし、剛性も高けりゃいいってもんでもない。
軽く作れば速いと単純な話でもないからフレーム選びは難しいのだな。
940ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:03:06
938=低学歴
941ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:03:42
>>920に補足
サスが有る場合のメリットとデメリットを比較したらデメリットの方が大きいから。
メリットは当然路面からの衝撃を九州してくれる。
デメリットは重くなる、ペダリングのパワーがサスがストロークする為に使われてしまう
942ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:04:45
938=afo
943ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:05:31
>>934>>924か?
お前、自転車に乗れるのか?

慣性厨ってヤツだな。
944ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:07:21
394=924=包茎=童貞
945ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:08:11
街乗りなのですが、どう考えてもフロントサスぐらいあった方が
楽なんじゃないかと思えてきまして。

ロード用の?サスってないんでしょうか?
それとも太いタイヤ&低空気圧しかないんでしょうか?
946ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:11:12
>>945
無い訳ではないよー。
一時期、フロントサス付のロードが市販されてたりもしたしね。
プジョーからだったかな?
>>945
ロード用のサスありますよ。
・・・つーか、あった。
今現在あるかどうかは確かめたことがないッス。
ぼくはロードレーサーを街乗りに使ってますけど、サスはいらないですねぇ。
でも確かに初心者にはあったほうがいいかも、、、
昔はビアンキのカタログ見ると二、三種類のってたし、
キャノンデールには、ヘッドショックの付いたやつがありましたけどね。
948ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:14:20
おいおい。何でここで慣性なんて言葉が出てくるんだよ・・・
結局、何もわかっちゃいねーのナ

専門用語、シッタカで使わない方がいいよ。
バレバレだからさ。

949ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:16:04
>>945
あるよ。BRCのロード用サスペンションとか。
950ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:16:06
MTBに700cを組む。
これですべて解決。
951ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:16:47
>>864
確かに程度問題なんだが…

でかすぎるフレームだと背中伸ばして骨盤を前に倒して
腕で体重支えるフォームが身についてしまう恐れあり。
そうなるとタラ〜っと走る分にはいいけど、なかなか速くならない強くならない。

ちゃんと走ろうと思ってる人には大きめよりは小さめをオススメしたい。
952ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:17:17
>>948
もういいよ。
お前は十分よくやった。
もう森へお帰り。
953848:04/10/04 21:17:29
>>849
お返事どうもです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777900827/
ですか?それとも
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870991497/
ですか?
世の中に完璧な物など無いんですがレビューを読むとどちらも一長一短な
様ですね。とりあえず本屋に行ってみます。
また皆様お勧めの物ありましたら引き続きお願いいたします。
(849殿を信じてないわけではありません、あしからず)
954ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:18:11
>>945
ルイガノのフラットバーロードでも、サスペンション付きはあったな。
コラムにサスが内蔵されたやつ。
955ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:21:25
ロード用のサスにはヘッドショックみたいなタイプの方がいいのかもな。
構造的に軽くできそうだし、ストロークなんてそんなに必要ないし、
普通のサスと違って左右がバラバラに動く事も無いから。
956ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:21:29
>>949
マニトウの前身だな。Road Shockっつーサスペンションフォーク。
957ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:24:41
394=924=948=包茎=童貞=引篭り
958ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:25:13
SUS21(会社が潰れた)のエアロスイングは
フォークのエンド部に小型のエラストマーサスを仕込む面白い構造だったぬ。

あと、サスペンションハブなんていうイロモノもあるぞ。
959ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:28:45
>>958
うわぁ、それ、大丈夫なのかな?
960ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:32:52
>>959
ttp://page.freett.com/dom/bicycle/parts-35.htm
エアロスイング
ttp://page.freett.com/dom/bicycle/parts-38.htm
サスハブ

両方とも某コテのページから拝借してみた(w
エアロスイングは俺も使っていたけど、よく出来ていたよ。
耐久性も不安は感じられなかったし。
ただ、よほど荒れたコンクリ路面とかを頻繁に通るのでもなければ
カーボンフォークで十分という結論に達してしまったので手放した。
961ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:43:01
うちのおとうさんは57歳で自転車に乗りたいといっています。
わたしも初心者でアルミのロードレーサーに乗っていますが、
年寄りがなるべく疲労しないように長時間乗るならカーボンバック
より、やはりフルカーボンのロードレーサーのほうが適しているのでしょうか?

962ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:43:53
SUS21は復活したんじゃないの?
963ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:44:12
疲労しないように運動したいわけだな。

・・・あれ?
964ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:44:48
SUS21は集団走行が怖い。

サスハブもそうだけどブレーキング時の安定性に問題があるからメジャーになれないんだと思う。
965ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:44:49
何か定時でネタを投下してヤツがいるな
966ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:44:54
>>961
いや、ご年配の場合クランクの回転数を落として
重めのトルクで踏んだ方が体に優しいので
クロモリが最高です。
クロモリの中でも、パナモリ、リッチーなどの昔ながらの細身の
フレームが一番いいでしょう。
>>961
ぼくもクロモリを薦めたい。
カーボンが良ければ、lookですね。
とにかく柔らかめのフレームが良いと思いまする
アルミだけはやめてって感じかな。
968ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:52:41
すみません、おとうさんは腰痛持ちでなるべくそういう負担が減らせるような
ロードレーサーってありませんか?という意味です。恣意的かもしれませんが、
ご示唆ください。
969ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:53:28
>>968
腰か。
お前な、そりゃロードは無理だと思う。自分で乗っててわかるだろ?
リカンベントくらいしか選択肢は無いと思う。
970ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:55:50
>>968
体にやさしいパナソニックのチタンでしょ
売ってればの話だけど
971ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:57:19
57にしてロードに乗ってみたいってすごいね。うちの親父は若いころロード乗りだったのに
今じゃあ大通りをはさんだだけのコンビニでさえ車で行きやがるよ。
972ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:57:36
腰痛持ってて、ロードに乗ろうとするのが間違いかと。
それでもどうしても乗るなら、サスペンション付きのMTB。
973ツール・ド・名無しさん:04/10/04 21:57:56
>>968
OCC37かスイスクロス。
なぜスイスクロスか。
シクロクロスバイクはよりコンフォートな側に寄せることができるから。
だな。
腰痛餅ならサス付きの方が、、、
975ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:01:41
そうですか、じゃあ自転車じゃなくてヨットをすすめたいと思います。
自分もセーリングやってるんで・・。

ヒマな人、クルーとしてわたしのヨットに乗りませんか?週末は
横浜Bマリーナ特Bバースでビアンキのロードで乗り付けてます。
船はベネトウの30ft艇です。
976ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:02:40
>>975
下3行がお前のイメージを「普通の質問者」から「ただのバカ」に替えた。
977ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:04:50
腰痛もちにヨット。本気か?
水中歩行させとけ。
ヨットって、、、
ハゲシク腰に負担がかかる気が、、、
979ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:11:51
イタ車がどうとか言ってる香具師
ビアンキスレ荒らしてた香具師だろw
980ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:14:09
>>977-978
ディンギーじゃなくてクルーザーなんで大丈夫ですよ。エンジンランニングすれば
負担はないです。ちなみにベネトウはフランスのヨットメーカーです。
40ftクラスだと1億円くらいします。国産のは40ftで4000万円くらいなのに。
私のは進水10年目のやつを中古で買いました。当時2500万くらいでした。(もちろんローンです。)
981ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:29:18
ITMクランプ径25.8mmって26.0mmのハンドルバーに使えますよね?
982ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:29:31
ランスの体脂肪率が3%ってい本当ですか? 3%って脳みそと耳たぶくらいじゃないすか?
983ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:30:26
60x0.03を計算しろ
984ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:30:36
>>981
厳密には使えません。
もちろん一応挟むことはできますが、
極端に緩みやすくなったり滑りやすくなったり
百害合って一理無しです。
どうしてもって場合以外はオススメできません。
とくにカーボンハンドルなら絶対にやめましょう。
>>980
じゃあ自転車とヨット、両方誘ったら?
自転車の良いところは自宅からすぐにスポーツが出来るところですよ。
ジョギングとかの様に服装や靴を選ぶ必要さえない。
MTBのなら太いタイヤが選べるから、今から始める方にも乗りやすくて良いですね。
986ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:31:57
>>982
体調のピーク時でね<3%
通常は7%程度らしい。
987ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:32:50
>>980 (´Д`)
>>986
つうじょうななぱー、、、
ぼくのを半分、分けてあげたい。。。
989ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:35:10
>>984
そうですか。サンクス
990ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:35:58
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      来たクマ―――――!!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \  
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~>>985      `~~~~~
991ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:39:52
マジレス前提の初心者スレで釣れたって言っても
釣り堀で釣れた言うことぐらいに恥ずかしいのでやめましょう。
992ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:42:43
>>991
いくら初心者スレと言ってもなぁ?
A:「明日地球がなくなります!」
B:「え、ほんとですか。じゃあ、どこかへ避難したほうがいいですね」
こんな感じだな
993ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:48:59
ネットで愛車晒してみなさんにバカにされないロードっていくらくらいからですか?
994ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:49:52
8万円でも、バカにされませんよ
995ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:53:04
馬鹿にはされないだろう。
馬鹿にする奴はいるだろうが。

ん?
996ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:53:55
>>993
ネットだと100万のバイクでも
「サドルの角度がおかしい」
「色のコーディネートが最悪」
など、みんな全力でアラを探しに来るので金をかけても無駄です。

逆にリアルでは相当悪趣味なバイクでもみんな、表面上は
「お、いい自転車ですねー」とニコニコします。
997ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:53:57
>>993
センス次第。
>>993
値段より、
“いかにも大切に乗り込んでルナー。”
って感じさせる自転車。
999ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:58:05
とりあえず、レースで勝っちゃえば文句は減る(w
1000ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:58:09
                     _. -─- 、 ____
                  ,.  '´      `′  `ヽ、
                  /               \
               , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
                / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
                ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
                  レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
              ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
            -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
          ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
               |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |
         (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l
         \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |
         , ‐─ '           ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l |
          `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
           (.__.. ‐、_      /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′
            | `ー--‐',r|      〉     「    l
             lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
            /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、
             /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
             !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
            ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。