【ロード】日本の自転車競技の将来性【ピスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Japanese Only
どうすれば日本が自転車王国になれるか語ろう。
2ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:19
3ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:34
無理じゃないかな〜。
日本ではスポーツとしての自転車の位置づけは、
非常に低いですからね。競技人口も少なすぎだし・・・。
やっぱり、どの中学高校にでも部活として存在する様な種目でないと
厳しい様な気が・・・。王様なら一人優れていれば良いから
出現する可能性も十分ありそうだけど。

4ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:44
まずロードの繁栄には道路整備が先決だろうな。
自転車レーンの設置を義務化して、そこに路駐するやつは死刑。
ってのはやっぱ無理だから、子供でも安全に走れるバンクが欲しい。
5ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:48
冗談抜きに今のママチャリ文化をどうにかしないといけないだろうね。
6ツール・ド・名無しさん:04/09/07 01:55
ついでにお巡りの自転車の乗り方も。
あいつら道交法をちっとも守ってないぞ。
レクリエーションとかじゃなくて
競技者としてロードに乗ってる人っていま日本にどれくらいいるの?
8ツール・ド・名無しさん:04/09/07 18:44
そういやJCFの競技者登録数って見たことないね。
全カテゴリーで何人くらいいるんだろ?
日本で自転車競技っていうと
まず競輪が出てきちゃうから無理。
とりあえず競馬なみにメジャーにならないと。
10ツール・ド・名無しさん:04/09/08 02:23
日本の競馬はメジャーじゃなくてレジャーなんだよ。
海外の競馬行くとそれがわかる。日本は競馬文化がお粗末だったが
ああうい方向にいっちゃうとパチンコと一緒で取り返しがつかないね。
まあ、競輪は競馬と違って最初に覚えることが多いし、
難しそうでとっつきにくい面があるが、積み重ねれば
理解が深まる難しさなんだ。だからパワー系の競技にしては
ベテランが活躍できるし、見ているほうも理解が増すほど面白くなる。

例えばゲームで仮えると、オセロゲームがいくら万人受けしても
囲碁、将棋に敵わない。囲碁、将棋はオヤジ連中が
金を賭けてやってる事が多いし、大金賭けてやってることもあるが
それはそうするだけの価値があるってことなんだ。分かるか?
極端な話をすれば、丁半博打や宝くじに大金賭ける馬鹿はいないだろう?
従がって自転車競技として人気がないのは、競輪がギャンブルだからではなく
競輪がオヤジ臭い感じだからでもない。すばらしい選手が出てこない、それに尽きる。
11ツール・ド・名無しさん:04/09/08 02:30
で、10はもう満足したのか??
とりあえずアマチュアが気軽に走れるトラックがないと身近なスポーツ
としては普及せんだろ >トラックレース
13乙女♀:04/09/08 13:08
トラックだめだね。
昔、関西で競技やってたので、
関東に行ってからやりたくて某地区愛好会に行ってみたけど・・・
クリートペダルはだめ、ピストシューズは裸足で履け、ドカヘルだのって
注文多すぎて、主催者はパカパカ煙草吸いまくりだし
1時間見学して試走もせず帰ったわ。
アマチュアにドカヘル必要?
ファンモーセルとか超カッコイイと思う。
14ツール・ド・名無しさん:04/09/08 19:20
>ファンモーセルとか超カッコイイと思う。
男としての個人的な好みを聞かされてもねぇ。
まあ、そういう観点からすると、ロードの女って昔からぱっとしないっていうよな。
普通、女としてカックイイって言われるのはピストのほう。

>クリートペダルはだめ、ピストシューズは裸足で履け、
愛好会ってのは競輪の愛好会だからピスト競技に準じるのは当然だよ。
ちょっと遊びで走ってみたいなら走行会ってのがあるからそっちへ行ったら?
あとドカヘルってのは玉ヘルのことか。
愛好会じゃないが俺は今でも時々競輪場走ってるんだが
ドカヘルってのは今まで聞いたことないな。
ロードだろうがピストだろうがJCF公認のヘルメットなら
主催者は文句は言わないはずだが・・・
競輪場の走路って一般開放してるの?
16ツール・ド・名無しさん:04/09/08 21:12
>>15
こんなスレ発見。俺もバンク走りてへな。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092283668/l50
>>16
できればママチャリで・・・
修善寺という手もあるけど。
18体重0.098t ◆jApVMdAa9c :04/09/09 07:34
>14
玉ヘルのことをドカヘルと称することもあるようです。
レースならJCF公認のものならなんとも言われないでしょうが、
愛好会の場合(開催地にもよるんでしょうが)「何かあったとき」
のことを非常に神経質にケアしてますね。玉ヘル着用もその一環で。
ピストスレにも書いたようなことがあったので、ワタシは街道でも
玉ヘルを愛用しています。
19ツール・ド・名無しさん:04/09/09 16:23
質問質問!
オリンピックのチームスプリントで
ドイツチームが被っていたヘルメットはどこのモノですか?
とってもカッコ良かったと思うのですが。
20うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/09/09 16:32
>>19
UVEXじゃなかったかな。
たしかTモバイルとかも使ってたと思います。
>>1
ロードは別府君ががんばってくれそうだから先は案外明るいんじゃないですかねえ。
>>20
別府は頑張ってると思うけどそれしかいなかったりする現状・・・
ノデチンもあの程度・・・
(実業団2.3年目あたりで勝ちまくってたの見て欧州プロになれると思ってたぞ)
阿部さんも何だかんだで活躍できちゃう現状
(無論資質努力ともに普通ではないのだが)

やっぱりシマノはベースを欧州において強くなったら今中阿部方式でトップチームに送り出す
それを10年位やればグランツールで仕事できる選手が出てくるかもしれない
別府君、頂点まで昇り詰めるのはちょっと苦しいかもしれないけど大きなステージレースでステージ優勝するくらいの可能性は持ってるんじゃないかなぁ。
過去今中さんや市川さん等GT走った強者がいますが参加できても良いアシストできても勝てないと全然メディアは注目してくれないわけで、、、
たとえ一人しかいなくても昔よりいいんじゃないかと期待しています。
23ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:03
>>20
どうもです。
メーカーサイトのカタログには載ってませんねー。
http://www.uvex-sports.de/

Araiの競輪用ヘルメットもメーカーサイトには出ていないから
やっぱトラック用のメットって特殊なものなのかな?
>>18
ピストは街道よりスピード出る上に、競輪競技は自力以上のスピードが
出てしまうことがよくあるので落車すると想像以上の衝撃になるね。
初心者ほどそれがわからないから危ない。
以前、ロードの初心者が非公認?のヘルメットで走って落車、
ズッズッーって耳を削ったのを見たことがあるがすげー痛々しかったなあ。
初心者は追突落車や乗り上げられて顔削ったり歯を折ったりってこともよくある。
初心者は公認ヘルをするのはもちろんだが、体重がある人は玉ヘルだね。
それと初心者ほど落車のときのとっさの対応方法を考えておいたほうがいい。
2521:04/09/09 19:32
>>22
市川さんが活躍してた頃は橋川健はやはり欧州プロになると思ってたな
なったけどあの程度で終わるとは思わなかった(94年のジャパンカップ熱かったな)
その他にもそれなりにタレントはいた(と思う)
でも今は・・・
田代さんは強いと思うけどあれ以上の状況を想像できない(今年BS辞めるかどうかだな)
真理さんも今更欧州行く気はあるまいし(妻子持ちですしね)
学生はどうしようもなく弱くなったし(昔は北海道で実業団食ったりしてたのに)
競輪も面白くない(あれじゃ人は呼べないよ)

ってネガティブなことばっかじゃ・・・
自分としては楽しく自転車乗れれば良いけど選手は頑張って欲しい
26ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:55:07
大前がついにS級初優勝!ホントいいレースだったよね?3着に新藤が来たし。
あのさ、競輪をいきなりスポーツとして見て楽しめって言うのはやっぱり日本では難しいと思うんだよ。
競輪の面白さが分かるって人は、競技経験者やホビーレーサーなどの、サイクルスポーツ愛好者か、
特別に好きな競輪選手がいたという人で、ある程度競輪に執着をもって研究した人だろう。
マージャンや将棋をやったこともないのに見て楽しめったって難しいだろ?
自転車競技ってのはそういう面が強い。特に競輪はね。
自転車が文化として根付いていない社会では自転車競技の理解度は低い。
理解度が低いのに執着を持たせるにはそれに自腹を切って金をかけるのが一番いい。
高価なレーサーを組んで走るのでもいいがギャンブルするのでもいいと思う。
27ツール・ド・名無しさん:04/09/12 01:48:13
中野浩一はヨーロッパじゃ神様扱いらしいけど、
日本じゃ自転車好きかギャンブル好きにしか騒がれないし。
28ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:39:49
法律の賭博に規制が緩和され、カジノとか欧米のスポーツくじ(トトはこれだね)などが認可されれば早晩競馬を除く二競オートは無くなるだろう。
自治体としても赤字体質の公営ギャンブルを維持するよりカジノなどからの税収入のほうが断然うまみが大きい。
職業とする選手たちには申し訳ないが他に職を求めてもらう事になるが、競輪選手ならヨーロッパでプロとしての道もある。
年収は大幅に下がるだろうが、食えなくなるわけではないし、向こうでプロレース馴れすれば日本の競技レベルが上がるかもしれない。
競輪場の運営は自治体から第三セクターに移管され市民が自由に使えるヴェロドロームとなり、底辺が広がる。
トラック走行の普及はロードレースのレベルアップにもなる。
29ツール・ド・名無しさん:04/09/13 01:02:50
日本各地で公営カジノができたらパチンコが、スポーツベット(公認ノミヤ)が解禁になったら
トトも中央競馬も公営競技も経営は厳しくなるので、少なくともスポーツベットの方は解禁されることはない。
百歩譲ってスポーツベット(公認ノミヤ)が解禁され、競輪が崩壊した場合、プロの競輪選手数は20、30人以下になることは確実だ。
いや、もう10人以下になってしまうかもしれない。海外のプロのトラック選手は国がプロとして認めたり
軍人や国営コーチという肩書やって最低限の生活を保証していたりと、形態がやや違えどいわば国家プロなのだ。
この上でスポンサーがついたりクラブチームからの収入などがある。競輪が崩壊したらJCFも名ばかりの組織に
なっていわうる国家プロを育てることは不可能になる。そのような状況下で自転車競技に賭ける選手がどれほど出るか疑問だ。
しかも、日本の選手にとって物価水準の低い海外のトラックレースに遠征して優勝しても50万かそこらで、生活の足しに
さえならない。もう世界選や五輪で結果を残す以外ないのだが、メダルという枠が決まっている以上そのスポンサー収入だけで
どれほどの数の選手がいわうるプロとして生きていけるか。また、そのような状況下になったら各地の競輪場を民営化したところで
出資してくる企業は皆無だろう。競輪場は都市部といわず、ほとんどすべて消え、客席も無いような自転車競技場という形態で
よりローカルな地域に移転されるか、国体でも誘致するまでは自転車競技場が無いままになるかもしれない。
3028:04/09/13 21:22:39
>>29
>中央競馬も公営競技も経営は厳しくなるので
今でもほとんどの公営ギャンブルは赤字です。
これの維持の為に地方税で補填されるのは納税者の立場からも止めていただきたい。
それによって失業者が出るのは非常に遺憾であるが、彼等には赤字興行で血税の補填を受けているのを知りつつ続けてきた自己責任もある。
また、10年ないし15年位かけて段階的に規模を縮小していけばそれほど大きなショックもないでしょう。
>形態がやや違えどいわば国家プロなのだ
その話が本当なら、そこまで保護せねばトラック短距離競技は維持出来ないほど不人気と言う事。
ならば逆にそれほど血眼になって競技力を維持する価値もないということにならないでしょうか?

3セクに移管された競輪場は当然現状維持では運営出来ませんので、維持費用の掛かる競輪設備は全て撤去し極めてシンプルなヴェロドロームにせねばならないでしょう。
細かい事を挙げれば植木一つとっても維持費が掛かるので撤去対象です。
これだけやっても赤字を減らす事しか出来ないので利益体質にするには一捻りも二捻りも必要です。
例えばトラックセンターを400バンクならサッカー用のピッチにするとか、333ならフットサルコート2面が余裕で確保できます。
これはあくまで私が思いついた一例ですが、利益に結びつくヒントはトラックの内外にたくさんあるはずで、それを掘り起こすのが運営を任されたその筋のプロでしょう。
3128:04/09/13 21:24:04
先ず貴方の意見には「既存のものを維持しなければすべてダメになる」という決め付けが文の端々に感じられます。
確かにJCFにとって競輪からの補助金は大きく、これが強化費用捻出の目玉なのは疑い様がないです。
しかしこのドル箱がある事によって他競技団体が普通にやっている自助努力を怠ってきた歴史も無視できません。
また競輪興行が日本短距離界の競技力を維持向上してきたと同時に、更なる競技力向上に蓋をしたきてもいました。
競輪補助金がなくなれば、直後はどん底に落ちるでしょう。
ここで関係者の自助努力の真価が問われます。
自転車競技がスポーツとして本当に人気がなければ衰退も仕方ないところですが、人気があれば必ず何年か先には再び浮き上がる事が出来ます。
この時、市民が自由に使えるヴェロドロームが身近にあるか否かが未来の競技力と人気の維持の大きなポイントとなるわけです。
32ツール・ド・名無しさん:04/09/14 02:47:18
>今でもほとんどの公営ギャンブルは赤字です。
なぜそういうふうに話がズレるんだ。そんなことは当然知ってる。
あんたがカジノや欧米のスポーツくじ(トトはこれだね)ができたら
競馬以外の公営競技が無くなるって間違ったことを言ってるから、
スポーツベット(公認ノミヤ)が認可されたら競馬も
厳しい状況に追い込まれると教えてあげたんだ。

>これの維持の為に地方税で補填されるのは納税者の立場からも止めていただきたい。
>それによって失業者が出るのは非常に遺憾であるが、彼等には赤字興行で血税の補填を
>受けているのを知りつつ続けてきた自己責任もある。
共産党の答弁じゃないんだ。そんなことは俺に言うべきことじゃない。役人にでもいえよ。
バブルが崩壊してからというもの、競輪に限らず都道府県の自治体、
日本という国家さえも借金を増すばかりじゃないか。これは役人国家の構造的な
問題が露呈したに過ぎない。競輪を廃止したところで何の解決にならないと誰でが分かっている。
競輪さえ維持できなくなるのは日本が無くなるときだ。構造的な問題点さえ解決すれば
競輪は必ず浮上できる。まともに取り組めば競馬より先に御陀仏になるとは考えにくい。

>その話が本当なら、そこまで保護せねばトラック短距離競技は維持出来ないほど不人気と言う事。
>ならば逆にそれほど血眼になって競技力を維持する価値もないということにならないでしょうか?
はぁ?日本のトラック短距離競技自体に人気があるなんて誰が言ったんだ?
日本は競輪というギャンブルスポーツとしての社会的なニーズがあって
生活も脚力レベルも維持され結果的に国家プロになっている。ここが外国とは
形態が違えどいわば国家プロだといったんだ。
33ツール・ド・名無しさん:04/09/14 02:49:33
>3セクに移管された競輪場は(以下略)               
>これはあくまで私が思いついた一例ですが(以下略)
関係者に聞いたが、競輪場ができて約50年の間にその地域の地価が高騰しまった関係で
ほとんどの競輪場が民営化しても競輪開催時の賃貸料が無かったら他では維持すら厳しいそうだ。
ローカルにわずかに残ったとしても、他は組み立てバンクになるだろうね。競輪が無くなったらそれすらわからない。

>先ず貴方の意見には「既存のものを維持しなければすべてダメになる」という決め付けが文の端々に感じられます。
いや、誰が見ても競輪は日本の自転車競技では、実績も歴史もファンの数も社会的な貢献も一番あるのに
なぜ意地になって君は廃止したがるのか不思議なんだ。競輪を廃止して競輪場を一般に開放すれば自転車競技の
人気が上がって競輪も復活できるって空論にこだわっている。そして別に個人的な理由もありそうだ。

>自転車競技がスポーツとして本当に人気がなければ衰退も仕方ないところですが、
>人気があれば必ず何年か先には再び浮き上がる事が出来ます。
>この時、市民が自由に使えるヴェロドロームが身近にあるか否かが
>未来の競技力と人気の維持の大きなポイントとなるわけです。
自転車競技がスポーツとして本当に人気があるようにすることと
競輪を廃止することとは全く別方向だと思う。例えばトトを止めたら
その分サッカーの人気が上がったり、サッカー人口が増えるだろうか?
競馬を止めたら競馬がスポーツとして人気が出たり、乗馬愛好者が増えるのだろうか?
競輪があろうが無かろうが関係無い。
市民が自由に使えるヴェロドロームというが、イタリアやスペインは日本に劣らない数の
ピストがあって開放されているが全然ピスト競技の人気はない。っていうか、フランスやドイツが
ピストの世界選でメダル何個取ったといっても経済的な効果では競輪、まあ現在は競輪のS級戦
と限定したほうがいいか?の足元にも及ばないということを忘れないでほしい。
34ツール・ド・名無しさん:04/09/14 14:57:28
サッカーの話やら競馬の話やら持ち上げてるが何の意味があるの?
サッカーはサッカー、競馬は競馬、競輪は競輪、それぞれ話ば別々。
それを混同して何の論理もなく同じ問題ときめつけて結論出すのはどういうこと?
なんか全体的に勝手で都合のいい妄想だけで論理組み立ててるようにしかみえないけど?
3521:04/09/14 20:13:05
>>26
もしかして私が火を投げ込んだような状況?

競輪って今面白くないです
なんか見てて興奮する展開が無い。目が肥えただけか?とも思うけど
昔見た時(12.3年前)は胸に熱いものを感じたんだけど
迫力が無いというか、なんというか
ワールドカップのトラックは面白いと思います
やっぱりスプリントは華があるし、ケイリンはスペクタクルだし
3628:04/09/14 22:02:28
>>32
>なぜそういうふうに話がズレるんだ
ずれてはいません。生き残れるのは競馬の一部(中央競馬など)だけではないかと言っているんです。
まあ、それも運営が厳しくなるのは想像に難しくありませんが。
>共産党の答弁じゃないんだ
こういう書き様はよそうね。
スレを荒らしたいなら御自由に。その節はお付き合いしませんので。
公営ギャンブルの収入減少は経済情勢とはあまり関係ありません。
むしろ、ギャンブルを含めた娯楽、レジャーの多種多様化によって3競オートへの人々の関心が薄れたのが主因。
今日の朝刊に岐阜県委が笠松競馬の廃止を提言した記事が載っていた。
発売金額減少で経営改善が限界だそうだが、同様の事が程度の差こそあれ競輪を含めた全国の公営ギャンブルに当てはまる。
>はぁ?
こういう会話口調の相手を小バカにする言葉遣いを文書化するのもやめましょう。
まず、「>」これは、そのまま引用している事を示すマークです。
では私が引用している「形態がやや違えどいわば国家プロなのだ」という文章はどこから引用しているでしょうか。
この件について私が申し上げたいのはヨーロッパにおいてもそこまで保護せねば維持出来ないほどトラック短距離が不人気なら、日本が赤字補填してまで競輪選手(あなたが言う所の国家プロ)を養成する必要は無いと言うことです。
ましてや競輪興行によって国家プロを養成したところで海外のケイリンではマレーシアのングにさえ遅れをとる原因はなんでしょうか?
国家がプロを養成するなら海外で勝てる選手を養成せねばならないわけですが、競輪興行のシステムではそれがムリなのは明白ではないですか。
競輪ではなくフルタイムで海外レースを走らせて養成する国家プロなら納得も出来ますが。
3728:04/09/14 22:04:12
>>33
>ほとんどの競輪場が民営化しても競輪開催時の賃貸料が無かったら他では維持すら厳しいそうだ
それは既成概念でしかモノを考えていないからです。
現状維持でやろうとすればムリなのは明らか。
競輪場にはおそらく法によって様々な規制が掛けられているはずだが、競輪場でなくなれば掛かる法は公園法などの緩い規制だけになる。
そこに利益体質への脱皮のカギがあると考えますが。

競輪の歴史は戦後からですが、日本の自転車競技の歴史は戦前から連綿と続いています。
戦前日本ではミラノ−サンレモやパリ−ルーべなどに倣った都市間ロードレースやグランツールとまではいきませんがパリ−ニース、ティレーノ−アドリアーティコ規模のステージレースなどが盛んに行われていました。
競輪ファンは確かに多いですが、それらはほとんどギャンブラーであり車券販売がなければ観戦者はほとんどいないでしょう。
自転車競技として人気があるとは言えないと思います。

ヨーロッパにおいてもトラック競技の人気が低迷しているのは知っていますが、市民ヴェロドロームの必要性は自転車競技全体の為です。
多くの市民、それもユース以下の子供の頃からトラックをフィクスドで経験していれば将来のロードレースのレベルアップに大いに役立ちます。
フィクスドはペダリングの基本を身に付けるのに最適で、現在私はロードレースをやっていますが高校でやっていたパシュートのおかげでペダリングは巧いほうだと思います。
MTBクロスカントリーにおいてもペダリングスキルは重要です。
またブレーキがないフィクスドで他の走行者と共に走るのはロードレースの集団内での走り方を上手にします。

赤字補填を受けていたのでは「経済的な効果」もナシでしょう。
38ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:48:07
自転車競技としてみてるか、ギャンブルとして競輪を
見てるかの視点のちがいだな。



でも、
赤字垂れ流しで、税金投入してる時点で
競輪逝ってヨシ!!!
なんだがななぁ。

もう、競輪に需要なんてないんだよ。


39ツール・ド・名無しさん:04/09/15 03:30:19
>戦前日本ではミラノ−サンレモやパリ−ルーべなどに倣った
>都市間ロードレースやグランツールとまではいきませんがパリ−ニース、
>ティレーノ−アドリアーティコ規模のステージレースなどが盛んに行われていました。
この話、日本でどの程度ロードが盛んだったのかが具体性が無く全然わからんが
まあ、いずれにせよ世界選で入賞するレベルではなかったってことだな。

>市民ヴェロドロームの必要性は自転車競技全体の為です。
競輪場は競輪のために作ったんだから、
市民レーサーやユース以下のために競輪場を使いたいのなら
車連経由か、競輪選手会や競輪場の所有者に直接頼むのが筋だろう?
40ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:33:02
>>35
同感。それと世界選はもっと面白い。
毎日同じことしてる競輪選手はレースが熟しているというかおとなしすぎて熱いものを感じない。意外性や目新しさが貧しい。
ギャンブルのためのレースだなぁという感じ。競輪はスポーツとして見れない。
41ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:54:18
>>39
どうせレベル低いのは明らかだから聞かなくていいけど
入賞ってロードではあんまり意味のない成績です。入賞なんてもう、、、
ロードでは勝てない選手のためにある表彰台(2位、3位)だとか2位以下は何の意味もない成績だと言われます。
事実このまま走れば2位なのになーと思うような場面でも賞金ももらえるのにさっさとレースを捨てるなんて光景が見られます。
ロードはチームスポーツでありエースを勝たせるためにアシストの成績を駄目にしちゃうという背景があります。
日本のロード選手が良い成績を残すには海外勢を押しのけてチームのエースになるか自国のチームをもつ必要があります。
いくら強い選手が出たとしても成績がそうそう残せないのはそういった事情があります。
おまけに世界選となるとアシスト選手の人数も国によって違いますしたくさん有能な選手を集めないと勝負に加わることすら不可能です。
42ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:56:09

負け組のための









アフターケアかw
43ツール・ド・名無しさん:04/09/15 12:58:55
ツールド北海道開幕
明日は大通公園を通って札幌市内を30km以上も走るぞ
第20回記念大会で札幌市内でのクリテリウムの計画ってどんなもんだろうか・・・・
44ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:44:50
MTBダウンヒル女子は世界二位。
45ツール・ド・名無しさん:04/09/15 13:50:58
>>42
違う違う、ロードは基本的に文化が違うってこと。
どのチームも優勝以外は意味がないという高い志を持たなければならないということ。
よほど優位にたってるチームや強い選手以外は負けという言葉は使われない。
負けと言われることはある意味名誉でもある。
46ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:53:07
>>37
お前みたいなクズがロードやって意味ねえヨ。







人間として失格だわな。
47ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:21:11
>>46
屑だってのが良く分かるレスですね(w
4821:04/09/15 21:54:37
ってゆーーーか
最近の問題は単純に世間での自転車競技の露出が少ない
酢かパーでグランツールやワールドカップが見れるという夢のような状況は出来たけど

昔はねツールド沖縄の結果を日曜の夜のスポーツニュースでもやってたんだよ
覚えてる限りでは山田さんの二回目の優勝のときかな
ツールもそれなりの時間を全国放送の犬絵地ケーでやってたし

自転車って買い物のアシとしてだけじゃないよ。ステキな道具だよ
という入り口が減ってると思うな
49ツール・ド・名無しさん:04/09/16 01:43:04
>>39
競輪選手が邪魔だから、競輪を廃止して競輪場を使わせろって言うやつも言うやつだが、
そんな人間が日本の自転車競技界に存在すること自体に私も驚いています。
一部の学連加盟校の超マイナー校を除けば、日本はアマチュアの育成のための
ピスト環境は充分整っているといっていいでしょう。
先日も、連盟の関係者と話す機会がありましたが、日本はアマチュアのための
自転車競技場の数は実は世界一だそうですがアマの利用率は非常に低いそうです。
これに関しては、以前に高体連の役員(関東)にも聞いたことがあります。
日本の高校生は競輪場があることによってピスト競技の練習環境は
充分過ぎるくらい整っているのに、一部の自転車のメジャーな
高校を除いてはほとんど利用していないのが現状だそうです。
高体連の1学年の登録者数自体がロード・ピスト合わせても
各都道府県単位でたった20名程度しかいないので、ピストでも
何校かが合同で練習をして活性化を図っている地域さえあるそうです。
50ツール・ド・名無しさん:04/09/16 20:35:57
>>49
現役高校生だけど高校における部活動認定ってのも問題だよ。
部員は5人以上、顧問の確保、予算は結果が出るまで無し
責任問題(特に公道使うから事故なんかも含めて)
これらをクリアできないと部にならない。
自転車競技自体知ってる人少ないから5人どころか1人も集まらない。
ロードに限らずMTBも含めた自転車部作りたいんだけどね・・・。
5128:04/09/16 21:03:34
>>49
おそらく私を対象としている様ですから説明します。
>競輪選手が邪魔だから、競輪を廃止して競輪場を使わせろ
このような事は一切記述しておりません。
先ず競輪の行く末は暗いという事実があり、更に例えば賭博の法規制が緩和されたりしたら決定的でしょう。
では競輪は現在日本自転車競技界の世界レベルでの実力維持に役立っているかといえば必ずしもそうではない。
理由は御方(固定ハンドルを名乗っておられませんが多分1名)との遣り取りの全ログを御一読ください。
となれば日本自転車競技界にとって競輪のうまみとは補助金だけという事になります。
これまで補助金はJCFの資金をそれなりに潤沢にしてきましたが、もし競輪が廃止になればそれは無くなります。
では日本自転車競技界にとって換わる物として何が必要かとなると、それは未来に繋がる競技人口、底辺の広がりでしょう。
その為には残された不動産を利用しない手はないといっているのです。
以上について細かい理由等は過去ログに全て記述してあります。
現状のままより、そちらの方が将来の日本自転車競技界にとって遥かにプラスになると思います。

因みに私も高校の時は競輪場のバンクを使わせていただきましたが、お世辞にも市民に開かれているとはとても言えません。
52ツール・ド・名無しさん:04/09/17 04:35:07
>>51
39と49を読んだかな?で、当然市民なりユース以下なりのバンク利用の必要性を感じて
競輪場に使用許可申請は出したんだろな。まさか、個人の素人や管理者のいない
未成年が自由に走れるバンクじゃなかったのでここでゴネてるなんていうなよw
53ツール・ド・名無しさん:04/09/17 05:27:48
通りがかりの自転車乗りだけど。

ロードはトレーニングで乗るだけで、ロードレースもピストも
興味ないけれど、ちょっとあれ?っと思ったので書き込み。

>日本はアマチュアのための自転車競技場の数は実は世界一だそう
>ですがアマの利用率は非常に低い

ちょろっと検索かけてイギリスのたとえばマンチェスターベロドローム
のサイト行くとピスト初めての人のためのセッションが毎日ある。
靴以外の機材も全部貸してもらえる。それ以外にもいろいろなレベルの
人のための時間がある。誰でも予約すれば乗れる。

それに大して日本は>>52?そりゃ利用率も低いわな。
54ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:55:06
>>53
日本のCSCを忘れてないか?
55ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:57:01
>>53
日本のCSCを忘れてないか?
5653:04/09/17 14:30:21
シラネーヨそんなのと思って一応検索かけたら…

ああああ!!!!!

俺、ここ多分餓鬼のとき1回親に連れられて行ったことある!!!20年以上前!!
超懐かしいというか、楽しかったなあ、あれ。いまだに覚えてるよ。下り坂に
スピードメーターが有って、「スピード出しすぎです」とか言ってきやがるの。
うるせえつーの(笑

あそこは偉い。一回だけ行ったのに俺覚えてるし。で、俺20年後に競技やってるし。

まあでも、きっとそれは「日本のアマチュアのための自転車競技場」の大部分
とはちょっと違う部分な気がするけど。

いやあ、頭の片隅に残ってるのも知らなかった記憶だ。涙出そうだ。
57ツール・ド・名無しさん:04/09/17 14:48:49
日本CSC 400ピスト
月の第1月曜日と第3水曜日の午前中のみ走行できます・・・
これじゃ忘れられても仕方なし
58ツール・ド・名無しさん:04/09/17 15:06:03
慌てて付け足すバカ
59ツール・ド・名無しさん:04/09/17 15:09:38
>>58
流れが読めないバカ
60体重0.097t ◆jApVMdAa9c :04/09/17 15:09:50
競輪場で行われている愛好会でも(少なくとも名古屋では)
ピスト貸し出してくれるんだけどなぁ
61ツール・ド・名無しさん:04/09/17 15:42:36
>>60
でも、ホントか嘘か知らないけど、世界で一番自転車競技場の数が多いのに
利用率は非常に低いんでしょ?

実際そうでも驚きはしないけど。自転車に限らず日本の「お偉いさん」の
やることはいつもそんな感じ。逆にピストだけ凄く良い運営だったら驚く。
62体重0.097t ◆jApVMdAa9c :04/09/17 15:54:44
>61
利用率が悪いのは、PR不足ってのも大いにあるんだろうけどね。

愛好会でも、建前は「老若男女、誰でもいらっしゃい!」なんだけど
実際問い合わせてみると、地区によっては「プロ志望者しか受けつけ
ません」って所あるし。確かに「お偉いさん」の考えてることは
よくワカランですわ。
大垣だと県内登録するとだいたい月イチでバンク走れますね(大会、練習会合わせて)
愛好会とかと違うので走ってる人も純粋なアマチュア(?)が多いし。
ピストのレンタルもあるらしい。
64ツール・ド・名無しさん:04/09/17 16:49:54
かりがねとか境川みたいな只の自転車競技場は基本的に誰でも走れる。
大人で1時間\100前後 土日も営業
競輪場とじゃ敷居の高さが全然違う。
こういうところって全国に10箇所くらいしかないんだよね。
65ツール・ド・名無しさん:04/09/17 18:30:48
>全国に10箇所ぐらいしかない
20箇所以上ありますよ。しかも、すべて国際規格で路面状況は良です。
こんな国は外国にはありませんよ。  
66ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:05:04
自転車競技場全リスト

東運動公園333 青森県体育協会 料金不明 多分走れる
トレーニングセンターろくごう500 無料
新庄サイクルスポーツセンター400 \300/1日
宮城自転車競技場400 \70/1時間
泉崎国際サイクルスタジアム333 \200/半日 or \500/1日
境川自転車競技場400 料金不明
かりがね自転車競技場333 \200/2時間
石川県立自転車競技場400 \200/2時間
兵庫県立明石公園400 料金不明 多分走れる
倉吉自転車競技場333 料金不明
大田自転車競技場333 料金不明
宮崎県総合運動公園400 \1,160/1時間
鹿児島県根占町自転車競技場400 料金不明 多分走れる
沖縄県総合運動公園333 料金不明 多分走れる

柴波町営自転車競技場333 使用許可申請制

関西サイクルスポーツセンター400 走行の是非不明

日本サイクルスポーツセンター北400 論外、走れないも同然
67ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:15:43
競輪場があるくせに、いっぱんの人が気軽に走れるところってのーは
こんなもんなのか・・・


やっぱダメじゃん。

バンクって日本じゃやっぱり賭博場ってのと同意語(w
なんだな。

68ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:07:51
東京にはないの?
69ツール・ド・名無しさん:04/09/18 06:07:55
競輪場の数→47
70ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:07:08
トラック競技の普及は、場所の問題もあるでしょうが、世話をしてくれる人の存在が大きい
でしょう。岐阜県や京都府の車連は普及に力を入れているし、最後まで責任持って面倒見て
くれる人がいる。これが普及が進まない地域との、一番の差だと思います。

最終的には、個人の力に頼らなくても動くシステムが出来あがることが必要でしょうが、
現段階では、世話してくれる人の影響力が大きい。
71ツール・ド・名無しさん:04/09/18 11:49:34
子供をバンクで練習させた経験があるんですが、
なかなかいい練習になるみたいで以後も継続しようと思ってたんです。
でもその後の練習会の予定が一切わからない。
最初は知り合いに連れて行ってもらったんですが、その方は引っ越されてしまって。
バンクに聞いてみても「調べて連絡します」といって結局そのまま。
地元の県連も同様に要領を得ず。

参加意思があるものでもなかなかわからんのですよ。
せっかくのいい施設が台無しです。
72ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:56:57
日本のバンクはすべて競技者向けの
ものですから一般市民やキッズが遊びに使うのには
不向きでしょう。イギリスとか外国なんかは田舎に行くと
カントがわずかについたヒラバンクがけっこうありますが
走路はまったく改修されていないところが多いようです。
昔は草レースなんかやったんでしょうね
73ツール・ド・名無しさん:04/09/18 14:42:19
19世紀のトラックは陸上競技場とあんまり変わらなかったらしい。カントなし。
その頃はロード用トラック用の機材の違いはなかったようだし
ブレーキなし、フリーなし
74ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:17:09
>>49
競輪が閉鎖になり、走路のみを残した場合、固定資産税、維持管理費を誰が払っていくのか、という問題があります。
体育施設として残せる余力のある公共団体が、どれほどあるでしょう。
大半は売却され、走路は取り壊しになるのがおちでないでしょうか。明石のようなケースはまれでしょう。
75ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:15:19
国内の自転車競技場をよく調べてみました。トラックなんかロードより安く1台組める。みんな走りにいこうぜ。
●トレーニングセンターろくごう 500
 秋田県仙北郡六郷町六郷字押切10 0187-84-0033 無料
●柴波自転車競技場 333
 岩手県紫波郡紫波町北日詰牡丹野92 01967-2-2111 \100/2時間 8:00〜17:00
●新庄サイクルスポーツセンター 400
 山形県新庄市大字鳥越字南沢山神沢2580 0233-22-0681 \300/全日 8:00〜17:00
●宮城野原公園総合運動場 400
 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11-6 022-256-2488 \70/1時間 8:30〜18:00(平)17:00(土日祭) 月曜定休
●泉崎国際サイクルスタジアム 333
 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12 0248-53-3775 \200/半日 \500/全日
●山梨県境川自転車競技場 400
 山梨県東八代郡境川村藤垈八乙女 055-266-4485 8:30〜18:00(5〜8月)17:00(9〜4月) 月曜定休
●かりがね自転車競技練習場 333
 長野県松本市惣社325 0263-32-1818 \200/2H 8:30〜日没 定休無
●石川県立自転車競技場 400
 石川県河北郡内灘町宮坂に460 076-286-1533 \200/2時間 8:30〜18:30 定休無
●倉吉自転車競技場 333
 鳥取県倉吉市葵町591 0858-22-5674 火曜定休
●大田自転車競技場 333
 島根県大田市久手町波根西1757 08548-2-6408 8:00〜18:00
●宮崎県総合運動公園 400
 宮崎県宮崎市大字熊野1443-12 0985-58-5588 \120/1時間 火曜定休
76ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:17:23
多分走れるけど詳細不明。
●東運動公園 333
 青森県八戸市湊高台八丁目1-1 0178-33-5121
●明石公園 400
 兵庫県明石市明石公園1-27 078-911-2901
●鹿児島県根占町自転車競技場 400
 鹿児島県肝属郡根占町川南6240
●沖縄県総合運動公園 333
 沖縄県沖縄市比屋根672 098-932-5114

走れるのかどうかわかりません。確認してから行って。
●関西サイクルスポーツセンター 400
 大阪府河内長野市天野町1304 0721-54-3101

番外
●日本サイクルスポーツセンター 北400
 静岡県伊豆市大野1826 0558-79-0001 毎月第1月曜&第3木曜のAMのみ
77ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:22:27
>>74
市街地に競輪場が維持できるのも競輪があるからですが
ローカルにある自転車競技場もほとんどが自転車振興会の補助金で
成り立っています。競輪場は高額な維持費をかけて競輪というプロ選手の
興行に耐えるように維持されているので、地元の高体連ならまだしも、
一般市民にまでおいそれと無料開放するのは気が引けるのは確かにあるでしょう。
>>75
宮城県は数年前に大和町もう一つバンクができました。
http://www.pref.miyagi.jp/supoken/sisetu/jitennsya.htm

日本CSCには正確には333、南400、北400、250と4つのバンクがありますが
競輪学校の使用日以外なら学連などの団体に利用に開放されています。
78ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:47:08
日本CSCのバンクが開放されているとは言葉の綾だぬ。
79ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:57:00
素人のヲタが突然修善寺くんだりまでやってきても
当然無理だぞw。大学の自転車競技部なんかがたまに合宿で使ってる。
ラジコンカーの大会なんかにも貸し出してたなあw
まあ、日本はイギリスやアメリカみたいなスポーツクラブ形式ではないが、
その分質のよい走路を過剰なくらいに供給しているといっていい
イギリスなんかWCを呼べる走路状態のビストは5、6個じゃないかな。
他の国も実質まともにかかえるビストは一桁台から10個程度だったと記憶している。
80ツール・ド・名無しさん:04/09/20 09:59:22
乗れなきゃ意味ない罠
81ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:26:01
>>80
だから無所属じゃなきゃのれるよ。自転車競技をやってて無所属のヲタってのも珍しいな。
わざわざ修善寺くんだりまで来なくても自転車競技場があるだろ?競輪場だってあるんだから
ショップとか後輩とか何か知り合いがいるだろ?そっち経由で競輪場でも潜り込ませてもらえよw
まあ、そんな繋がりさえないのがヲタのヲタたる所以なんだろうw
82ツール・ド・名無しさん:04/09/20 11:13:08
>>5
それは関係ないね
バカですか?と言いたくなるような外装に改造された車(スポーツ系に限らず)が世の中にあっても
自転車に幅寄せする車があっても
モータースポーツ界は繁盛してるじゃないか
83ツール・ド・名無しさん:04/09/20 13:40:38
なんか敷居たけえな。
84ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:01:41
あそこは競輪場並みの敷居の高さだよ。一般人には無縁。
あんなトコわざわざ行く必要なし。
それよりも境川が便利。東名で行くか中央道で行くかの違い。
85ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:06:07
cscが使えるなら境川やめるわ。
最近の境川ってどこで情報仕入れたのか
わけわかんない一般人が来てることがあるんだわ。
そういうのが一人でも先に来てたりすると
危なくて練習にできないんだよ。
86体重0.097t ◆jApVMdAa9c :04/09/21 08:19:34
>85
レースの前の試走でも、怖い思いをすることもありますよね。
明文化はされてないけど、バンクにはバンクの交通法規(?)があり
ますから、バンク初心者は、きちんと知ってから走って欲しいものですね。
87ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:04:06
>>86
あなたが率先して広めたらいいと思うのだけど。
88ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:36:00
>>86
85は脳内いやみネタなので相手にしないほうが吉
89ツール・ド・名無しさん:04/09/21 14:40:35
>>77
>競輪学校の使用日以外なら学連などの団体に利用に開放されています。

競輪学校で使わない日で、なおかつ学連とかの団体に所属してないと
ダメって事だよね?

コレでも開放されてるって言えるのか?
90ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:20:23
英国内の自転車競技場リスト
Preston Park Tarmacadam 579.03m Brighton
Calshot Activities Centre Siberian Pine 143m Indoor Southampton
Maindy Stadium Red Cement 459.37m Cardiff
Carmarthen Park Concrete 405.38m Carmarthen
Caird Park Stadium Asphalt 402.34m Dundee
Meadowbank Sports Centre West African Hardwood 250m Edinburgh
Manor Abbey Stadium Tarmacadam 400m Halesowen
Herne Hill Stadium Concrete 450m London
Kirkby Sports Centre Asphalt 485m Kirkby
National Cycling Centre Siberian Pine 250m Indoor Manchester
Forest Town Sports Ground Tarmacadam 402m Mansfield
Clairville Stadium Tarmacadam 455.65m Middlesbrough
Wales National Velodrome Siberian Pine 250m indoors Newport
Newcastle Track Asphalt 399.71m Newcastle
Bilborough Park Tarmacadam 460m Nottingham
Poole Park Track Tarmacadam 534m Poole
The Mountbatten Centre Asphalt 535.6m Portsmouth
Palmer Park Sports Stadium Asphalt 459.15m Reading
Quibell Park Stadium Asphalt 485.06m Scunthorpe
Gosling Sports Park Asphalt 460.95m Welwyn Garden City
Aldersley Leisure Village Asphalt 458.56m Wolverhampton
Saffron Lane Sport Centre Wood 333m Leicester
Gypsies Green Sports Stadium Asphalt 485.06m South Shields
人口比なら日本の約3倍くらいの数だけど重要なのは田舎ではなく都市圏に多いって事かな。
91ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:11:56
90の補足
ほとんどのバンクは年間結構な数の公式レースをこなしているようです。
同時に一般にも当然開放されています。
全体数は23箇所なので日本の2CSCを含めた18箇所の1.28倍です。
英国の人口は日本の約1/2なので人口比では2.56倍、国土面積は2/3なので面積比では1.92倍になります。
ほとんどが都市部にあるため、日本の競輪場並みの数と立地条件と言えると思います。
92ツール・ド・名無しさん:04/09/22 01:40:15
日本のバンクの利用率は競輪選手を除けばイギリスの1/10かそれ以下だろう。
競技人口自体も少ないんだから現状でも充分過ぎるくらいだw
しかし、23個って数が本当ならイギリスもやばいな。
さっき、20年ぐらい前に世界選のイギリス大会に同行した関係者と話したんだが
当時は35個のバンクがあったそうだ。まあ、当時と比べても6日間競走やピストの
GPもかなり減ってしまったし当然ただな。                
93ツール・ド・名無しさん:04/09/22 09:00:46
そりゃ、人気のないド田舎に隔離されてりゃ利用率も悪かろう。
競技人口が少ない根本的な理由はそこかもな。
94ツール・ド・名無しさん:04/09/22 20:36:11
77 :ツール・ド・名無しさん :04/09/20 01:22:27
>>一般市民にまでおいそれと無料開放するのは気が引けるのは確かにあるでしょう。
ロードレーサーで走るクラスを設けてる草レース眺めてると、SPD-Rで施設内を
歩くなと申し込み用紙に書いてあるのに靴履き替えずに平気でバンクを歩く馬鹿とか
居るけどさ、それでも一般に広く開放する方向でやってかないと不味いと思う。

草レースにしたってほとんどの場合関係者以外は施設に入れないようにして
内輪だけでやってるし。広報活動という視点が皆無なんだよな。
95ツール・ド・名無しさん:04/09/22 21:29:37
何かにつけ文末にコレ→「w」つけるヤツって、どうも好かんな。
対面して話しあっている態度が欲しいもんだ。
96ツール・ド・名無しさん:04/09/23 04:05:34
一般市民やキッズなんかスピードでないんだから専用のヒラバンクを作ってやるのがいいかもな。
少々荒っぽく使おうが好きにさせとくんだ。
こういうバンクって競輪場や自転車競技場とは別にあった記憶があるんだが
調べてみたが今はどこにもないようだ。東京や大阪にもあった覚えがあるんだが、やぱり
利用率が極端に低くなった理由によるものなんだらうか?
97ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:27:42
平バンクはいいね。
グラストラックってのもキッズ向けにいいと思う。
どっちにしろ本格的なバンクは特別日以外、フリー、ブレーキ禁止だから使用する側にはそれなりの心構えと機材が必要になる。
それを、まだサイクルスポーツの楽しさを知ってもらう段階の子供たちにも要求するのはチョット酷だしね。
まあ、それは置いといて競輪場以外の自転車競技場が地価が高いとはいえ政令指定都市に一つも無いのは痛いな。
唯一、明石だけが神戸圏内にあるだけか
98ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:23:43
20、30年前に日本車連の管轄外で東京の多摩川河川敷か八王子あたりに
ヒラバンクがあったと聞いたことがある。大阪も昔はあったはず、都市圏を中心にいくつかあったて
ローカルにはむしろなかったんじゃないかな。
詳しい人情報頼む
99ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:19:45
>96-98
 大阪の関西CSCあたり改造したらどうなの?別に岸和田があるから自転車競技場は
いらない訳だし。でも田舎か。やはり河川敷に簡単に作る方法はないかな。純粋に餓鬼が遊べる
とこ。軽く舗装するだけなら安く作れるはず。大人も遊べるようにできたらなおよし。
100ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:27:50
愛知万博のために青少年公園のコースがつぶされてしまったのがつくづく残念だ。

万博終わったらまた公園に戻すらしいが、自転車専用周回コースが復活する保証
なんてないもんなあ。
101ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:29:30
愛知万博って、いつ頃開催されたっけ?全然記憶に残ってないやw
102クーベルタン男爵さん:04/09/24 20:47:05
>>101
来年。

やはりドラマ化だな。
それも朝ドラでやって欲しい。
103ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:52:52
奇跡的にツールでステージ優勝するような日本人が現れてくれれば、
ロード人気も高まってレースの数が増えて・・・・
って言う様な事をたまに妄想したりはするね。
104ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:06:12
もう10年は経つかなぁ
JCFが岐阜の関近郊に250mトラックと本格的ロードサーキットを計画してるって発表したの。
あれからどうなったのかな・・・
同時期、国内の草レースを出来るだけ沢山公式化して潜在的競技者を登録にしたいって意向も表明してたけど。
105ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:08:37
おっと、せっかくだからageとく。
106ツール・ド・名無しさん:04/09/24 22:23:10
>>102
ひっそりとやったことある
幻のモスクワオリンピック代表って・・・・長さんじゃねえかよ
でもあの主人公の旦那役はインパクト弱かった

その後の、シマノ就職して開発→独立してフレームビルダー→現在パン屋さん
ってこっちのほうがドラマより数段ステキだ
107ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:49:52
上の一覧に出てきたバンクなんだけど何もない日は抽選で個人でもとれることはとれるんだよ。
でもねバンク内にサッカーグラウンドがあって同じ条件での抽選だから競争率が尋常じゃない。
その結果あいてる日は10対1くらいの割合でバンクは使えず中で草サッカーやってる。
サッカーグラウンドなんてバンクに比べりゃ掃いて捨てるほどあるんだから、
せめて半分の日数は自転車用に開放して欲しいけどな。
108ツール・ド・名無しさん:04/09/27 02:15:05
サッカーグランドになってるバンクなんて僅かだろ?
最近は333の中でもやってるんか?今のサッカー人気は
20年前なら考えられなかったことだ。サッカーグランドが
足りなくて各地で急造中だそうだが、意外と用地確保が厳しいらしい。
J1のホームグランドを何万も払って使う市民チームもあると聞く
109ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:10:58
>104
 売上激減→消滅?HPにも一切載ってないな。

>107-108
 なんでサッカーと自転車同時にやるということを考えないの?と無責任に思ってしまうが無理か。

 なんか日本のスポーツはみんなえらく立派に作ろうとしている。それが無駄となっているような気が
する。自転車競技場なんて土地さえあれば建設費は本来1億もいらない。でもなんやかんや入れて
数十億にしている。そこが問題なんだよな・・・・・・・・・・・・。草レースの公式化だって数千万1号を使えば
できる話なのにどうなってるの?
110ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:19:03
「おらが県の国体だから施設立派にすればいいっぺ。」
「でもバンクにスタンドや更衣室シャワー室まで必要かどうか?」
「いんだいんだ、どうせ次は半世紀先までまわってこねんだからこの際パーっと」
「でもその金、国体後の維持費に使った方がどう考えても良さそうなんですけど」
「ばかなこというな、どうせ終わっちゃやだれも使わずにペンペングサはやしとくだけなんだから」
111ツール・ド・名無しさん:04/10/02 12:03:01
>>110
組まれた予算は使い切ることがあっても残したらなんね。
たとえ維持費としてでも単年度で使い切らないと次ぎ何かの時に予算削られるからだべ。
112ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:07:58
>110
 この話は競輪場のない県の話だよね。例えばちょっと古いけど沖縄?、あとなぜか作った宮城?
91年石川?ここ15年で競輪場ない県ってそんなものだけど。
113ツール・ド・名無しさん:04/10/09 15:56:20
>>112
最近兵庫県が明石のバンクで国体開催名目に管理棟の増改築と施設改修をやりましたね。
どうもその話に似てるっぽい。
114ツール・ド・名無しさん:04/10/09 16:01:21
ついでに>>107も明石の話でしょ。
115 ◆z47Gb5GFpM :04/10/22 20:23:50
>113
 乙。06年兵庫国体なのか。まさかまだ2年も後の国体とは思わなかった。
 自転車振興会HP見ると04年度で7億ほど明石絡みで出ている。競輪場潰した県に
出すということが理解できない(明石もS35廃止だけど競輪場跡!)同額をボロ奈良か
ボロ向日町によこせ!(でも向日町は当面G2以上ないから再来年G2ある奈良ね)
116ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:04:43
競輪場も無いのにバンクはあるよ、屋外だけど
で、半年に1回程度開放してタイムとか計るイベントがある
MTBでもおk、ロード、ピスト、ヘルメットなど貸し出しアリ
平日は閉鎖してるけどね
117ツール・ド・名無しさん
>>116
どこ?