940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:02
つ下肢切断
つ割礼
942 :
907:2006/01/12(木) 23:54:47
皆へのレスが遅くなってしまって非常に申し訳ない。
>>907 なるほど。
この場合の筋肉疲労って、あとに残る?
感じとして、筋を痛めたっぽい感覚に近いんだけど
どうなんだろう?
>>908 そうなの?
>>909 炎症・・・ そうかも。
とりあえず戻してみてみた。
今のところ順調。
でも、前に痛いなーと思いながらだましだまし走ってたから
その時痛めた部位に鈍痛が残った感じがする。
>>912 開き具合も調節?
それは初耳。
とりあえず戻したけど、よけいな事をしてしまった気がしてる。
皆見てるか分からないけど、ありがとう。
俺は見てるぜ。
君が生まれたそのときから・・。
右膝痛が2ヵ月直らなかったので病院に行ってきた。
X線、MRI 撮影をされた。
その結果、半月板、靱帯、軟骨ともに異常なし。
医者からは症状がひどくならない程度に練習OKと言われた。
なかなか膝痛が直らない人は、医者にいってみることをおすすめするよ。
原因が分からず悩みを抱えるよりも、医者に診てもらった方が安心感が違うよ。
ちなみに、費用は自己負担率3割で \7,070- なり。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 16:28:41
膝のお水を抜いてもらう時、痛いですか?
今度お医者さんに行きます。(*´o`)=зハァ-
946 :
774rrr:2006/01/14(土) 16:49:25
>>945 医者の腕によって、ずいぶん違います。
下手な医者だと、ポイントを探す為に膝の中を針でぐりぐりと・・。
なんてことも・・・・。
蛇足ですが、膝に水がたまるのは膝に炎症があり、それを冷却(簡単に表現します)
する為に水がたまるので、根本原因(炎症等)を根絶しない限り、すぐに溜まってしまいます。
早く治るといいですね。
マジででアンタ何者?
いつかの「炭酸は乳酸を除去するか」
の話の時に、スポーツ医学研究会(だったっけ?)
の論文出してきたり、栄養スレでも的確なアドバイスしたり。
職業が妙に気になる。
>946
「水」ってリンパ液とか?
ガングリオンか?
医者は小さな水の固まりといっていたが
水の塊??氷のことか??
液体の水
膝痛いあげ
955 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 19:45:30
病院行っても湿布されるだけだしー、とおもて今日は接骨院に行ってみた。
超音波でもMRIみたいに腱がみれるのね。 (MRIは高いよね)
炎症を起こしているという箇所が白く写るらしいよ。
で、やっぱり電気びりびりされて湿布貼られて帰ってきたけど、
病院に行かないで不安になてるより、
ちゃんとした人に説明きくのはやっぱいいもんだとおもた。
電気ビリビリや暖めるのってどういう効果があるんだろう・・・
固まった筋肉が柔らかくなったりします。
膝が痛いあげ
こればっかりだなw
>>958 おそらく骨肉腫。早く脚チョン切った方がいいよ
冷えると痛い、低気圧や前線が近づいて気圧が下がっても痛い。
CW-Xの膝部分のテーピング効果って、けっこうちゃんとあるんだね。
使ってみて、けっこう差があることにびっくり。
なんか、あんな感じの効果のある
いい膝サポーターないかな?
そのままCW-Xでいいじゃん。
デニム穿いたりするから、夏だと辛いじゃん
CW-Xはヒザの部分のサポートベルトが局所的に効いているわけではなく、腰から裾にかけてのベルトが全体的に効果を発揮しているわけで、同じ効果をヒザだけのサポーターに求めても無理。
そりゃそーだ。んぢゃなきゃみんな安いサポーターを買うよ。
右膝が治ったら、今後は左膝が痛くなってきた
また靱帯炎かも
オフトレでランニング気合入れたら
膝やられた・・。
969 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 12:13:15
漏れも利き足が少し長いです。
皆さんはどうやって治しましたか。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 12:57:15
努力
>クリートの位置調整やインソールの厚さ調整。
痛いときは徹底的なアイシング。
痛みが引いたら徹底的にストレッチ(膝だけでなくケツや背中も)。
違和感がなくなるまで実走練習では無理しない。仲間と張り合わない。
フォームとペダリングの矯正に専念して、筋力のバランスが整うまで、じっと我慢。
怪我をすると、どうしても雌伏の期間が必要。ムリすると慢性化する。
レントゲン撮ってもらった。で医師に「隙間が少ないなぁ若い頃から比べかなり
太ったかい?」と確かに昔より15kgは増量されて前座のプロレスラー体型と自分で言って
たが実は只のピザデブなんだな…。
痩せろ。自転車乗って痩せろ。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:48:21
キネシオテープがむちゃむちゃ効くよ。
プロで貼ってるの前にいたな。
クランクを替えました。
クランク長を短く、Qファクターを狭く
そしたら、外側のじん帯の痛みは無くなりました。
雨上がりの翌日も痛いんだな
あいつらあんまり面白くないからな・・
あいつら?
決死隊?
981 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 18:56:40
>>976 腸脛靱帯炎になりやすい人は股の内転筋を鍛えるといいよ。
膝の内側を合わせてぎゅーって閉じればいい。
982 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 19:02:41
次スレ立てるときにスレタイを膝だけに限らないで、
ひろく自転車乗りのスポーツ障害全般を扱うようにしてはどーでショー?
アキレス腱とか腰や首なんかも痛い人多そうだし。
心の病もお願いします、もう氏にたいです・・・
鬱病気味だったが自転車に一日中乗って現実逃避してたらマシになったことがある。
俺はいつもそうだが。
自転車は最高のストレス解消法。
>935
おれもそうだったんだが、腸脛靭帯炎発症以来、思うように走れないことが最大のストレス。
>981
リハビリ中は一生懸命鍛えたのだがいつの間にか、また筋力落ちてた。
気づかないうちに凄いO脚になってたし。
987 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 14:16:14
そんなことよりピザが食痛い
989 :
ツール・ド・名無しさん: