ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:00:48
脚にきてるおっさん専用だろ?
938ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:02:28
どこからお参が出てくるんだか
939ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:46:45
そして見た目にもこだわるおっさん専用だろ?
940ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:53:20
(とっちゃんボーヤも含む)
これでいいんだろ? ヤレヤレ
941ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:53:47
親父で悪かったな
おまいらももっと子供作れよ
親父は求められてるんだ
942ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:49:55
私の前を登ってる人がいた。
(乗鞍エコーライン)
その人はケイデンスから多分39x25あたりを使用していたと思う。
で、私は34x26のコンパクトドライブ。
ほぼ同じペースで上がってたんですが、
私は常に左端をキープしていたのに対して
前の人はつづら折れの斜度のきつい部分はさけて大回りしたり
斜度10%以上の所ではふらふらしながら登ってた。
そこまでしてインナー39tにこだわる必要ないんじゃないの?
と思ったりしたんだけど…

私は2本登る事を考えてペースを落としていたので、
現状は私の方が登る実力(っつーか、コンパクトドライブの恩恵ね)はあったと思う。
登った後聞いたところ、彼は全力で登ったと言っていたし.。
けど、1年後、2年後ノーマルギア比の彼とコンパクトドライブの私では
お互いの関係ははどーなるんだろ?
などと自問自答してしまいました…
943ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:51:32
>>942
大きなお世話メポ!
944ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:55:07
自分が満足できる自転車に仕上がってればそれでいいんでないの?
945ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:57:24
34*19で登ればいいじゃん・・・
変なやつ
946:04/10/05 21:19:38
ワラタ
947ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:22:11
>>942
山でも100回転でクルクル回せば大丈夫!
948ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:22:56
てゆーか、コンパクトドライブ使ってるやつの2/3は、39*21あたりのギア比を充実させたいからであって
39*34なんかを使いたいとは思ってないわけで・・・
949ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:27:38
>>942

すまん。その日5本目だったんだわ
950ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:28:50
951ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:29:46
>>948
えっ?????????????なんですけど〜。コンパクト?意味判んね〜〜〜???
952ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:30:23
>>951
お前はMTBでも乗ってろ。
953ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:32:22
>951

おめーはのこりの1/3 


34*27で、ヘコヘコ富士スバルラインでも登ってヘタレステッカーをゲットしてろっつうの
954ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:34:23
MTBもいらんだろ
シングル乗ってろ
軽いから坂にも強いぞw
質問ですが、
登り坂を、押すのを恥と思わないヘタレなランドナー乗りの自分の場合
見た目重視で、前48-34
後ろ13t-23t の8速 WレバーはOKですか?
956942:04/10/05 22:33:56
>>944
満足してます。
満足しちゃってるから悩んでるんです。
満足してるからこそ悩んでる人が
他にもいないかな〜と思って>>942を書いてみました。
957ツール・ド・名無しさん:04/10/05 22:39:05
XD+XTRリソグはコスペアの代わりになるんでしょうか?
958ツール・ド・名無しさん:04/10/05 22:53:53
オクタリンクと4角テーパーという最大の違いが…。
959ツール・ド・名無しさん:04/10/05 23:53:22
頑張ってコスペアのほうがいい。
おれは後悔してる…
960ツール・ド・名無しさん:04/10/05 23:54:39
おお、そーだ、俺も知りたい。
コスペアとXDって、BBのタイプとチェーンリングを無視すると、どのくらい違うの?
剛性とかQファクターとか。
961ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:16:39
サイスポによると、
コスペアが149mm、XDが158mm<Qふぁくたー
962ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:38:04
エナジー付けてみたけど漏れにはコンパクト要らないみたい。
アルテのBB付きでコーラスorレコのアルミクランクと交換してくれ〜
963ツール・ド・名無しさん:04/10/06 02:29:43
964ツール・ド・名無しさん:04/10/06 09:06:42
高杉!
965ツール・ド・名無しさん:04/10/06 11:37:03
>>961
サンクス。

そんなに違うのか…。Qファクター。
ま、トリプルにしたと思えば気にならんか。
966ツール・ド・名無しさん:04/10/06 12:21:50
>>963
へ〜
俺は近所の地方リアル店で18000円で買ったが>コス
967ツール・ド・名無しさん:04/10/06 13:24:03
>>963 >>966
まあ、ワイだからな。
968ツール・ド・名無しさん:04/10/06 13:27:24
俺は付け替え工賃込みで19800円。>コス
969ツール・ド・名無しさん:04/10/06 18:26:48
>>965
XDのQファクタはトリプルより広いよ。
'04のシマノトリプルクランクのQファクタは、
DURA〜105が154.5、
TIA・SORAが152.8だから。

もっとも、DURA〜105は左右の出方が違うので、
クリート調整で左右の出方を出方の大きい方に揃えようとすると
実質的にXDとほぼ同じことになりそうだけど。
970ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:03:45
自分でBB、クランクセットを付け替えることができないようなド素人が
はたしてこんなとこで発言しても良いのでしょうか?
>>968
971ツール・ド・名無しさん:04/10/06 22:09:37
玄人はこんなとこにいないのでは。
970は半年待たされたあげく定価で買っていらついてるのか。
972ツール・ド・名無しさん:04/10/07 00:25:52
簡単な作業だけど2千円〜3千円程度でFDの調整やチェーンの長さ調整も
含めやってくれるんならショップに任せちゃうかもなぁ。
カンパだとHDリンクだけでも結構するしね。。。
973ツール・ド・名無しさん:04/10/07 00:56:56
30分で終わる自分で出来る作業に、2〜3000円も払う気がない
974ツール・ド・名無しさん:04/10/07 08:39:36
>>973
俺も自分でやる派だけど、工具持ってない人だと工具揃えるだけで\2〜3,000くらいかかるから、
どっちが安くあがるかは微妙かも。
まあ後々のことを考えたら、これを機会に工具を揃えておいた方がイイとは思うけど。
975ツール・ド・名無しさん:04/10/07 08:46:00
工具って一度買えばしばらく使えるから比べ物にならないと思うけどなぁ。

それに自分の自転車を他人に預けるのって不安。
976ツール・ド・名無しさん:04/10/07 12:31:48
>>975
その気持ちはワカランでもないけど、それこそ自転車に対する思いの温度差があるのは
仕方ない。
自分でいじりたい、いじるのが好きならそうすれば良いし、コンパクトドライブの結果のみ
が欲しいからショップに任せる。どっちもありじゃん。
いずれにせよ、自分が好きなことを強調するのに他人をド素人呼ばわりするのは賢明で
はない。
977ツール・ド・名無しさん:04/10/07 13:33:31
その代わり、バーテープを巻くのが天才的に巧いかもしれないw
978ツール・ド・名無しさん:04/10/07 14:45:00
>>970
込みって言われたんじゃない?
自分でやるっていっても値段が変わらないからやってもらったとか?
良く分からんが、俺の行ってる店がちょうど同じ19800円でディレイラー調整取替え等込みだったからなんとなくそう思った。
979ツール・ド・名無しさん:04/10/07 14:47:50
>>975

そうだね。
自転車を他人に預けるのは、息子を知らない女の部屋に泊まりに行かせるようなもの。
980ツール・ド・名無しさん:04/10/07 14:56:51
家族を持て
981ツール・ド・名無しさん:04/10/07 15:47:30
で、最近ちょこっとコスペアが入荷した風なんで俺も自転車屋に注文入れてみた。
3ヶ月待ち出そうな・・・。
FSAの新型と被るからどうしようかなっと。
982ツール・ド・名無しさん:04/10/07 16:45:50
>>979
娘を知らないオッサンの部屋に泊まりに行かせるよっかマシ
983ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:08:30
スポーツバイク専門の自転車屋に預けるって話じゃなかったの?
ママチャリ専門店じゃなくて。
預けるのが不安て?
984ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:30:10
それなら託児所に預けるのと同じだからおk?
985ツール・ド・名無しさん:04/10/07 19:26:14
スポーツバイク専門の自転車屋に預けるのも不安ですよ。
986ツール・ド・名無しさん
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097149547/