塗装スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
さぁ、どんぞ(´∀`)
2ツール・ド・名無しさん:04/07/30 02:28
よーし、パパトルエン吸っちゃうぞー
3ツール・ド・名無しさん:04/07/30 02:29
パパ、トルエン吸っちゃだめー
4ツール・ド・名無しさん:04/07/30 02:37
ふうぅ。
で、>>1は自分のフレームを塗り替えたいと。
検索したけど個人でそんなことしてる香具師はいなかったと。

うんうん。なるほどね。
たとえばさ、派手な色のフレームを買う。
で、ちょっと色に飽きてきたと。なるほど。だから派手系は
買うなって初心者スレであんだけ言っただろ?なぁ。

で、タミヤカラーで色吹き付けてもすぐ落ちる。1のフレームぼろぼろ。
ウレタン塗料最強。初心者でもハンズで買える。これにしとけ。

メタルブルーにしたい?ああ、それでっかい水槽と大電流流せる装置が
ないとだめなんだよね。
5ツール・ド・名無しさん:04/07/30 02:42
塗装とはだいぶ違うけど俺のチャリ白だから似合うパーツがない。
例えばタイヤ。パナのホワイトチューブラ復刻版でねーかな。
6 ◆RLuiBar.LI :04/07/30 02:44
普通にオートバックスに行ってHOLTSの塗料でいいです。
こつは往復禁止。
1回シュー。40秒後シュー。
を8回ぐらい繰り返す。

5分おいて
クリアH-4を
同じ要領で噴きます。

1日おいて
最後にコンパウンドで軽く磨き上げます。

敵はホコリです。

本当は静電出来る装置があればいいんですけどね。
釣りで使うルアーのペイントやってたから塗装には自信あるんだけど、
防犯登録シールとか買った店のシールとかフレームサイズのシールあるでしょ、
あれらが無くなるのが嫌で塗装に踏み切れね。
エアブラシあるからコルナゴやクラインばりの塗装できると思うんだが。
8ツール・ド・名無しさん:04/07/30 03:43
塗装工って仕事以外でも吸ってますよね?
5月の連休の際、フレームの再塗装をした。
出来は上々だったし、楽しかったけど激しく面倒だった。
もうやりたくない。
プロに依頼した方が安上がりだし、手間が掛からん。
10ツール・ド・名無しさん:04/07/30 07:09
スーハー

スーハー

スーハー
単色じゃあいかにも自分で塗装したように見える
ロゴとかはどうしするのがいいですか
12ツール・ド・名無しさん:04/07/30 07:28
ステッカーじゃなくてデカールが売ってるなら
ウレタンクリア上塗りでなんとかできそう???
13ツール・ド・名無しさん:04/07/30 07:36
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
14ツール・ド・名無しさん:04/07/30 09:42
いっそのことカッティングシールを貼って上からクリア掛けちゃダメかな?
>>14
それ俺も考えてる
やってみたことある人いないかな
模型用塗料は塗装の被膜が弱いからピンポイント的に塗るなら可能かもしれないけれど
全面塗装には向かない。
それと塗装は下地作りが重要、綺麗に再塗装するならまず今の塗装を全て落としてから
サフェーサーで綺麗な下地作って表面の面を出してやる必要がある。
>>14
カッティングシートの上にクリア掛けは止めた方が無難、張替えの際に困るし修正も困難。
むしろ文字やロゴ等の上からクリアーのカッティングシートを張ったほうがいいかも。
傷の修正なら自動車用の修正タッチペイントで済ますのが利口かも。
17ツール・ド・名無しさん:04/07/30 10:07
模型は模型でもメタルキットやレジンキット本業の人に聞いてみたら?
タミヤじゃ全然無理だと思う。

てか板金屋の方が詳しいか。
>>7
エアブラシでルアー塗っていたのですか。
ルアーと違って対象が大きいし、面が出ていないと格好が悪いから難しいと思うよ。
車塗るのに近いけれど車のように大きな面があるのでなくてエッジの集合体みたいなものだから
結構難しいよ。
それとコルナゴの塗装はマスキングさえしっかりしていればそんなに困難では無いかもしれない
と思うけれど、クラインの一部の塗装みたいにパールやラメ系は塗料中の顔料の粒子が重く
大きいのでエア圧の大きなコンプレッサーと径の大きめなエアブラシ使わないと塗れないから
機材的に難しいかも。
いずれにしても吹く環境を整えるのが結構大変かも。
ぱくったチャリ?をキタナイ塗装(時々見かける)するなら簡単だろうけれど。
>>17
メタルやレジンでも模型用の塗装被膜は弱いよ。
基本的に模型の場合は強度よりシャープさが優先されるから被膜薄い。
縮尺に合わせた塗装被膜を追及すると塗装の厚さが1/6から1/10とか目指しているから。
でも板金屋の場合アート系得意な人もいるかもしれないけれど細かい塗装は判らないかも。
>>11
多色塗装でも前後で色違いとかでないならどちらか下地に上塗りすれば良いんじゃない。
シンナーに、気をつけて、壁塗んな。
わかりました、親方!
女装スレかオモタ
塗装工が意外と多いな
25ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:27
小傷を補修するのに自動車のタッチアップペイントを使ってるんだけど、
なかなかぴったりの色を買えなくて困ってます。例示されている色は大雑把に
過ぎるし、一個一個試すには種類が多過ぎるし。

何か上手い方法はありませんかねぇ?
26ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:34
混ぜる
2725:04/07/31 15:42
混ぜる元にする色を選ぶのも大変なんですけど。

ペイントメーカーのサービスビューローに自転車を持ち込んだら
色味チェックしてくれるとかあればいいのになぁ。
28ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:47
>>25どんな色なの?
2925:04/07/31 15:55
>>28
俺のはダークメタリックグリーンが一台、透明感の高い紺が一台。
緑の方は暗い分だけ汚くても目立ちにくいんだけど、青の方はかさぶた
みたいになってる。哀しい。
30ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:08
去年のシモーニのバイクみたいにクモのペイントしたらいくらかかるんだろう
塗るぽ
いそいでくちですえ
>27
色見本帳売ってるんじゃないかな?
??
スネークマンショーのスレはここでつか?

ホテル・ニュ〜越谷
36ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:31
剥離、再塗装で2万ぐらいが相場かねぇ〜?
37ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:36
>>36
そんなに安いの!?
頼んでみようかな・・・
>>36
フレームの材質にもよるんじゃないかとは思うけど、多分そんなモン。
クロモリで単色なら2〜3万じゃないかな。
そんなにしねえって。
40ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:12
まぁ、安いところもあるだろうが
耐久性等の品質はそれなりだろうな。
41ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:16
ぱおーん(ふんたいでないなら、いちまんいじょうはぼった)
>>41
剥離までやって1万でできるとこってあるか?
ちなみに、俺ん時は某ショップ経由で大阪のウエムラ塗装に送って
剥離〜単色塗装で2万弱だったかな。
まぁ、ショップのマージンもあるだろうから、直接塗装屋に持ち込めば
もっと安くなるかも知れないし、関東から関西までの往復の送料も
含まれてるかも知れないけど。
>40
どこで受けようが出す工場はほぼ同じだよ。
>42
工場で直接は受けないのではないの?
通常一万円以下のところは無いと言う説には賛成。
車の塗装のついでだとかなり安かったりする
安いとこなら粉体でも、2万以内でない?
46ツール・ド・名無しさん:04/09/04 06:42
上げ
47ツール・ド・名無しさん:04/09/04 07:03
市販品はやっぱり紛体なの?
4854号 ◆UDvmn0MRSk :04/09/04 07:35
>47
師範品はほとんどが普通の塗料なんじゃないの?
粉体塗装はコインでこすっても傷つきにくいって言うし。
 粉体塗装について盛んに宣伝されてるけど
仕上がり自体は特に良いとは思わないし、
機械的強度も一般的な硬化型ウレタンで十分ではないかな。
5047:04/09/05 14:01
>>48
お前には答えて欲しくなかった
>50
他所のスレの恨みを持ち込むのいくナイ。
52ツール・ド・名無しさん:04/09/06 01:03
コンパウンドはタミヤの模型用じゃ弱すぎか?
5352 :04/09/06 01:06
http://www.cb-nanashi.com/others/chemical/holts/color.html
これでラグを塗り変えたんだけど、厚ぼったくなってしまった。
お〜いハチー
>>54
シンナーに気ィ付けて、壁塗んな〜
>>55
わっかりやした〜、親方〜!
>52
無問題
58ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:35:38
すみません質問です。
クロモリのメッキフロントフォークを黒く塗りたいのですが
どうもメッキを剥がすのは大変そうなので
ヤスリで荒らす→下地を塗る→黒を塗る
で済まそうと思ってますが、どうでしょう?
59ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:56:06
ぱおーん(かーぼんしーとはったほうがおてがる)
60ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:05:22
ボクはヒロポンの方がいいな。
61ツール・ド・名無しさん:04/09/11 02:00:48
>58
それでOK。

メッキを剥がさずプライマーを下に塗る手もある。
ひっかき傷の下にメッキが覗くけど錆には強くなる。
6258:04/09/11 08:22:42
>59
シート類って使った事無いんですが、クラウンの所とか張るの大変そうな・・・

>61
そのまま下地を塗ると剥げやすいかな?と思ったんですが
そうか、確かにサビには良いですね。

もうちょっと悩んでみます。ありがとうございます。
63ツール・ド・名無しさん:04/09/11 08:35:23
いずれにしても、素人がスプレー塗料で塗ったりするんじゃ
剥げやすい事には変わりないよ。
64ツール・ド・名無しさん:04/09/11 12:45:17
自転車を塗装してくれる店を
URL付きで教えてくなんしょ。
65ツール・ド・名無しさん:04/09/11 12:59:46
名塗工業
で検索せい
66ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:17:50
そのほかには?
67ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:26:31
↑ウエムラ
68ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:30:02
個人からは受け付けてくれないかも知れないがマルイシ塗装。
69ツール・ド・名無しさん:04/09/11 13:31:53
もっともっと
70ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:40:31
何が塗装だよ
おまえらのフレームなんてドブメッキで十分だ
71ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:42:34
>70よ、まあそうカリカリすんなよ。
72ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:44:21
>>71
ごめん、ちょっと言いすぎたよ
こっちこそ悪かった
73ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:46:24
ドブメッキの方が高かったりしたらどうしよう・・・
74ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:52:55
>>73
キロ千円もしないと思うよ
持ちこんでみ
75ツール・ド・名無しさん:04/09/11 21:47:21
意外とドブメッキかっこいいかも。
76ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:41:21
タミヤスプレーで塗装後、ガンダムマーカーで細部塗り&スミ入れ!(マヂオススメ
77ツール・ド・名無しさん:04/09/12 00:06:22
>63
んなことない
っていうかカンスプレーでも下地ちゃんとして
脱脂をきっちりしておけばパリパリ剥がれてくるなんて事は無い。

 失敗した時にカンスプレーのせいにしたり、専門の設備が無い
から絶対できない、というふうに失敗の原因をきちんと考えない
のが素人。
>75
 重くなるのでは。
78ツール・ド・名無しさん:04/09/13 18:14:56
 自転車をF1マクラーレン使用に塗装しようと思うんですが
本塗装したら薄塗りした五回目に気泡が塗装面にできました。
 やっぱり塗りすぎでしょうか?鑢で磨いてまた塗ればokですよね?
ちなみにホルツのカーペイント使いました。
79ツール・ド・名無しさん:04/09/14 01:28:28
マクラ〜レン? ……

鑢=金やすりでやっちゃダメだよ

てのはおいといて、OK。耐水ペーパーで。
80ツール・ド・名無しさん :04/09/14 19:54:40
 ありがとうございます!!
水研ぎしました。平らになりました。
今日は風が強かったので明日塗装します!
 
81ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:18:09
ニッケルメッキってどうですかね。
クロームより錆びやすいか?
色がチタンっぽくて良さそうに思うわけだが。
82ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:20:01
チタンて黄色かったっけ?
83ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:23:00
え、ニッケルってそんなに黄色かったっけ?
84ツール・ド・名無しさん:04/09/14 21:27:51
黄ばんじゃったって感じだよな
85ツール・ド・名無しさん:04/09/15 03:55:06
クロームメッキってのはニッケルメッキの上に
つや出しのクロームを掛けてるんだけどね。

つまりはニッケルメッキは艶が出ないって事でしょう。
86ツール・ド・名無しさん :04/09/15 15:27:44
 ホームセンターに黒、白、赤のソリッドカラーはクリアーを吹かなくてよいって
あったんですが、どうなんでしょうか?耐久性の問題はありますか?
87ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:19:35
 ソリッドカラーは黒白赤に限らずクリアー塗らなくてもいいし
塗ってもいい。
 色や感じはクリアー掛けると少し変わってくる、その程度。
耐久性は?少し上がるかな?

 コンプレッサーがあればクリアーにソリッド少し混ぜるとかい
う技法もあるけど。
88ツール・ド・名無しさん :04/09/15 16:36:23
 >>87
速いレスありがとうございます。参考になりました。
89ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:27:33
今月のニューサイ、表紙の達磨自転車が
ニッケルメッキなんだわ。けっこう光沢でてるけど
あれはラッカーか何か掛けてあるのかな?
そんなに黄色くもないし…。
90ツール・ド・名無しさん:04/09/16 14:14:44
一般的なニッケルメッキは普通銀色だと思う。黄色いのは知らん。

91ツール・ド・名無しさん:04/09/18 03:04:11
黄色?クロメートメッキじゃないの?

ここを参考に
http://www.sanwa-p.co.jp/tokusei/
92ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:43:45
クロームと比べると黄色いって話だろ
ニッケル銀、クローム銀じゃ話が進まないだろ
93ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:40:27
だから比べても黄色くないって。
94ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:50:22
自転車の塗装請け負ってくれる業者ってどこが有名ですかね。
個人じゃ手間ヒマかかりすぎのうえ、できあがりもいい加減ですからね。
95ツール・ド・名無しさん:04/09/25 13:57:52
>>94
聞く前に読めよ
96ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:25:15
読んだよ
97ツール・ド・名無しさん:04/09/25 18:52:01
一番名が知られてるのはカドワキコーティングでないかい?
98ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:33:15
自分でフレームを塗装する場合、何処迄ばらさないといけないんでしょうか。

マスキングで凌げるならマスキングで済ませたいのですが、ちゃんと塗装
しようとするとフレーム単体になる迄ばらさないといけないんでしょか?
99ツール・ド・名無しさん:04/09/26 15:45:45
>>98
フレーム単体になるまでバラした方がいいなぁ。
もし、例えばトップチューブだけとか、部分塗装したいだけなら
マスキングでもいけるとは思うけど。
100ツール・ド・名無しさん:04/09/26 16:26:47
塗装100
101ツール・ド・名無しさん:04/09/26 19:33:01
>94
ウエムラ塗装
http://www1.odn.ne.jp/~aaa65240/isb.html
田口金属塗装

>98
ヘッドパーツとBBはうまくマスキングすればつけたままでOK
それ以外ははずしたほうが早い。
102ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:01:20
103ツール・ド・名無しさん:04/09/28 02:53:34
折りたたみ自転車バラしてみたんですが、あとペダル・ギアの部分がとれません。
このままhttp://www1.odn.ne.jp/~aaa65240/isb.htmlに持っていってもいいでしょうか
ちなみにDAHONですw
104ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:31:06
店の人に直接聞いた方が早いダロ。
105ツール・ド・名無しさん:04/09/29 06:06:36
自分で塗装する場合総費用はどれくらいでしょうか?
5000円で収まりますか?
106ツール・ド・名無しさん:04/09/29 08:16:53
自分は一万近くかかったよ。

サンドペーパーで塗装剥がして、サーフェーサーと脱脂スプレーで下地作り。
車用缶スプレーと、ウレタンクリアーのスプレーで塗った。
塗りたての時には、乗って恥ずかしくない程度の仕上がりになったよ。

やはり塗膜は弱く、鍵の金具ぶつけた時に一部剥がれてしまった。
今ではだいぶ傷ついたので、諦め気味。
ミーハーなのでレプソルカラーに塗り変えようと計画中。

ちなみにBBとヘッド受けは残して、それ以外は外した。
ヘッド部とBBはマスキングして塗装したが、機能的に問題なく使えている。
107ツール・ド・名無しさん:04/09/29 12:48:02
俺も今塗装中だけどそれぐら掛かりそう。

>>塗膜は弱く、鍵の金具ぶつけた時に一部剥がれてしまった。

確かにそんな感じだね。車用使ってるけど。
108ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:10:58
真っ黒に塗ってウレタンクリアやった。
どのみち、やはり手作業塗りのせいか、鍵ぶつけた後は小さく
はげてるし、長期間乗ってればいろいろ汚れもするけど
みすぼらしくない程度なら、盗難防止にも一役買うし
あまり気をつかわなくていいから、結構気に入ってる。

別にメーカーロゴとかそんなんどうでもいいので、塗る事に
なんら躊躇いはないな・・・
109ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:13:49
 そうかな?ちゃんと塗れてればそうでも無いよ。
ただしコンプレッサーとガン使ってるけど。
 塗料は自動車用アクリルかラジコン用二液ウレタン
(エンジンウレタン)。

どこからはがれてる?サフと上塗りの間?地肌とプライマーの間?
110ツール・ド・名無しさん:04/09/29 14:20:38
>>105
>>106-107あたりで1万くらいかかると言われているけど、
そんなにかかるんだったら、塗装屋に頼んでもそんなに変わらないような・・・。

>>106
レプソルカラーにするなら、ベースのメタリックブルー1色か、
メタブルーとホワイトの塗り分けにしておいて、オレンジとレッドは
カッティングシートでやっちまうってテもありますな。
接合部とかの複雑な形状は難しいけど、チューブに巻くくらいなら
簡単だし発色もいいし、ぶつけても大丈夫だし(w
111ツール・ド・名無しさん:04/09/29 14:30:34
新車を到着早々に塗装しようかと思ってるんですが、前後の
泥よけだけなら安く、簡単に出来ますよね・・・

取り外すのも+ドライバだけで出来ますよね。多分。
112ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:00:59
>>111
俺と同じだな。泥除けだけなら簡単だよ。

>>110
F1BMWチームカラー(広告付き)にしたいので塗装屋に出したらいくらかかるか‥
ちょっと前にマクラーレンにするって言った者です。
113ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:09:41
>112
そういう物は自分で塗るもんだよ。
カッティングシートで遊べばいいんじゃないか?
114ツール・ド・名無しさん:04/09/29 15:49:45
>>112
BMWウィリアムズなんて、もっと簡単じゃない。
とりあえず白いフレームとダークブルーのカッティングシートでできるよ。
コツとしては、>>110にも書いたけど、接合部は貼りづらいので、
接合部にカッティングシートが来ないようにデザインする事。
ちなみに屋外用カッティングシートは46cmくらいの幅で、
1m1600〜1700円くらいかな?

スポンサーロゴのステッカーは、ラジコンやプラモデル、ミニカー用の
ステッカーとかを流用するか、自作。
それか、こういうとこに頼む(休止中らしいが)
ttp://www.atmark.gr.jp/~kentshop/helmet.html

ちなみに塗装は、『色数をいくつ使ったか』だけじゃなくて、
『何箇所マスキングをしたか』でも値段が変わって来るので注意
(もちろん、塗装屋にもよるけども)。
だから、BMWの2色でも、複雑な塗り分けにすると高くなる可能性あり。
115ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:18:05
>>113,114
泥除けは終わりました。後はフレームだけです。
Holtsつかってます。

HPとかロゴが結構難しいですが。こんな感じです↓
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040929161440.jpg

このあとも「惠普」、BMWPowerなどなど入れていきます。
116ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:22:25
tp://sos.sanwa-p.co.jp/nagare.asp

フレームをタフカラーでメッキしたいなあ。
高そうだけど・・・
117ツール・ド・名無しさん:04/09/29 16:38:21
>>115
なんだ、ずいぶん上手いじゃないか。
これだけやれるんだったら、自分でチャレンジしちゃえば?
いくらかかるかは、ドロヨケを塗装するのにいくらかかったか、
から計算するヨロシ。
まぁ、もし今のフレームが白じゃなかったりすると、ちとアレだけど。
118ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:04:42
途中まで自分で塗って仕上げのクリアーだけ業者に塗らせるっての
どーよ? 意味ない?やっぱ簡単に傷つく?
119ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:39:04
>>117
白じゃないです‥
でもがんばります。最近雨が多いので作業できませんが。
120ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:42:55
>>118
業者が嫌がる可能性が・・・。
っつーのも、業者は118がどんな塗料を使ってるか知らないでしょ。
ヘタすると溶剤とかの関係で、クリアを吹いた途端に、
ベースの塗料が溶けちゃう可能性もある訳だし。
それに、最後に焼き付けしようと思ったら、118の塗料が
焼き付けに対応してない塗料で、溶けたり割れたりって事も。
121ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:54:52
そっか焼いたら溶けるんじゃだめだよな。
レストアするにあたり細かな模様だけ自分で
型取って吹くなんてのも考えてたんだけどなぁ…
122ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:56:33
クリアラッカ何重に吹いても強くはならないの?
123ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:13:16
>105です >106-107 >110 thanksです
参考になりました。12年もののチャリなんで出来上がりに少々不満があっても惜しくはないです
チャレンジしたいが作業の時間と場所確保が問題かなぁ  
124ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:16:50
>>122
ラッカーよりも自動車用のウレタン塗料の方がいいかも。
125ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:18:53
>118
意味無い。
むしろ下塗りをしてもらったほうが楽になる。

>122
クリアーの厚塗りはかえってトラブルの元だねぇ。
まクリアじゃなくても厚塗りはいくないのだけど。

 あと二液型ウレタンクリアーの厚塗りのトラブルは聞く。
下に塗った塗膜がしわになったり、コーナーの塗膜が浮いたり。
126ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:21:04
>>123
119だが、やろうじゃないか!!
俺も画像UPしながらやるよ!
127ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:30:07
>116
そこの価格計算法で行くととてつもない値段になるね。
「厚み1cm×10cm×10cmの板の大きさで @5,500円」
128ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:46:08
>>127
だね。出来はいいが、金かかりすぎ・・・
安かったら間違いなくやってもらうんだが。
129ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:41:18
結局、自分でやるのは割に合わないみたいだなぁ。
130ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:52:02
>>129
そんなこともないよ。
値段的にいったら安く済む。
仕上げはさすがに厳しいかもしれんけど。
今物凄い金があったら、>116に書いてあるメッキとかしてもらうけどね(笑
131ツール・ド・名無しさん:04/09/30 10:36:08
>129
 俺もそんな事ないというほうの意見、
塗料なんてホント少なくてすむよ
塗装環境を整えるほうがたいへん。

 あとコンプレッサー使用の時は少量を調色してくれる
店を探さないと高くつく。
 俺はクリアーに顔料混ぜて色作ってるけど。
132ツール・ド・名無しさん:04/10/01 13:13:35
ウレタン塗料って高いねぇ・・・
ラッカースプレーじゃ駄目なの?
133ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:12:12
>132
OK
134ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:52:19
>>132
ウレタンクリアとか吹いておいたほうがいいいかもしれない。
135125:04/10/01 15:58:22
ウレタンの上塗りは厚塗り要注意
>>125
136ツール・ド・名無しさん:04/10/01 16:15:49
焼きいれるかどうかで強度がちがってくる。
やっぱりスプレー式の塗料はやや弱い。たとえ何回も重ねてもね。
メラミン系の塗料でちゃんと焼きいれるとずいぶん強くなるよ。
ちゃんと下地処理もするし。
137125:04/10/01 16:33:08
 接着剤と同じで塗装も厚塗りは禁物だよ。

 炉を自作しないとしたら自動車の補修用のラッカー
(アクリル系)か二液式常温硬化型しか選択の余地がない
わけだし、補修用ラッカーがすごく弱くて使えないかって
言うとそれほどではないと思います。
138ツール・ド・名無しさん:04/10/01 17:28:11
http://www.rakuten.co.jp/tuzukiya/604952/605740/
このシリーズはどうでしょ。 一応用途に自転車とある物も。

ストーン調スプレーがもの凄く気になるんですが、アクリル樹脂塗料と
アクリルラッカーは全くの別物なんでしょか。
139ツール・ド・名無しさん:04/10/01 18:14:22
>138
 う〜んおそらくアクリル樹脂溶剤型塗料で似たようなものだと思うな。
自転車用って書いてあるやつは使えそうだな。
 アサヒペンはアクリルエマルジョン系は「水性」って書いてあるし。

 ストーン調→これはざらざらした固形物が混ぜてあるものだね。
こういうのはたいてい摩擦などには弱いものですね。
 遊びでなら使えるけど。自転車に塗って美しいかどうか…

 
140ツール・ド・名無しさん:04/10/01 19:57:31
カーペイント系のアクリル塗料(というのかな?)は剥離がめんどいので
自家塗装失敗したからといって塗装やに持ち込むと嫌な顔されると聞いたが

本当ですか?
141ツール・ド・名無しさん:04/10/01 20:22:50
 剥離がめんどいのはウレタン焼き付けとか
古くなってカチカチになった焼き付け塗装だね。

 ていうか自分で剥離して持ってけば良いじゃん。
142ツール・ド・名無しさん:04/10/01 20:34:15
>>141
中途半端に自分で剥離して行くのも嫌がられるらしいぞ。
普通に剥離剤塗って剥離する程度だと、結局全部キレイに剥離できなくて
しかも面倒な部分だけ残るでしょ。
それだったら、剥離槽にドボンと浸けて、一気にやれる方がいいらしい。
143141:04/10/02 00:52:11
 誰が半端に剥離して持ってけと言ってるよ。
それは別としてどの程度やったら良いのかは
そこの業者に流儀を聞けば良いだろ?

 俺の知ってるところはみんな適当にハクッて
出してたけどね、うるさい事は言ってなかったよ。
 自分で剥離しないでそれもやってもらえばその分高くなるだけだし。
 取り次ぎを自転車屋にしてもらってるならおやじに見せれば
それで良いとかなんとか言うよ。
144ツール・ド・名無しさん:04/10/02 10:12:39
頑丈で売っているsurlyって
塗装が独特だけど
やっぱ持ちが良いのかな。
http://www.real-retail.com/via/saishin/surly01.html
145ツール・ド・名無しさん:04/10/02 11:29:29
146ツール・ド・名無しさん:04/10/02 21:50:51
 明日塗装しようと思ったら雨だ・・・
147ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:53:22
>144
モニターじゃよくわからないけど丁寧に塗ってあるみたいだね。
ウエムラなんかと似たような感じに見える。
148ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:31:26
>>144
塗装厚そうだし溶接後も綺麗なんだけど
ちょっと立てかける時に金属パイプに触れたら傷が付いちゃった。
149ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:38:25
>>143はなんでそんなに顔を真っ赤にして怒ってるんだ?
150ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:44:33
「らしい」で敷居を高くする奴が居るからだよ。
151ツール・ド・名無しさん:04/10/05 21:42:37
思い込みだけで断定しちゃうほうが問題あるよね〜
152ツール・ド・名無しさん:04/10/05 23:06:31
お互い気をつけようね。
153ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:54:17
ひさしぶりに作業しました。
こんな感じでつ
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041008155200.jpg

この画像ではわかんないですが細かいとこ汚いので修正です‥
154ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:18:23
age
155ツール・ド・名無しさん:04/10/19 09:06:11
ダブルアクションポリッシャーRS-115パッドは新品で 1500円
新品!シュアラスターワックス拭き取りクロス6枚セット 800円
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/adms_atp55?

結構安いけどどうですかね?塗装の後に仕上げで磨きにも使えますよね?
調子良さそうっす。いくらまでなら出しますか?
156ツール・ド・名無しさん:04/10/19 12:18:16
>>155
平面ならともかくパイプの磨きにはどうかねぇ?
ここじゃ役に立たない宣伝だな
クルマスレでやってくれ
157ツール・ド・名無しさん:04/10/19 19:10:29
みんな溶接痕部分の剥離や磨きはどうしてる?
塗装が小さく残ってしまって困ってるのヨ
コンパウンドはフェルトを使えばいけると思うんだけど・・・
良い知恵あったら分けてくだちぃ
158ツール・ド・名無しさん:04/10/20 01:55:14
>155
Wアクションポリッシャーだとかオービタルサンダーは全然利用価値無し。板違いも甚だしい。

>157
磨きは手が一番良いように思う。
剥離は剥離剤がきかない所は布やすりかヂスクにワイヤーブラシ、
細かい所はルーターに筆ワイヤーブラシつけて根気よくやってる。
159ツール・ド・名無しさん:04/10/23 14:53:33
メッキの上に塗装で、塗装にはかなり傷のある中古フレームを
買おうかな、と思ってるんだけど、メッキフレームの再塗装って
面倒くさい(=高くつく)のかな?
表面の塗装だけはがしてメッキの上に塗ってもらえばいいかな、と
思ってるんだけど。
160ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:04:23
>159
透過色塗装(フランボヤン)しようってわけじゃないでしょ?
だったら同じだよ。
鉄の生地に比べるとちょっと付着性が落ちるだけだ。
メッキの層があるので錆にはかなり強くなる。
傷から地肌が出ると目立つけどそのかわりそこから錆が出る事も
軽減される。
161ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:22:03
剥離せず、塗装の上にそのまま再塗装したらどうなるんでしょうか。
162ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:39:48
>>159
オールメッキのフレームの再塗装は、メッキは残して塗るのが普通じゃないかな?
ただ、メッキでも、下地メッキ(ツヤがなくてザラザラしたメッキ)じゃなくて
ピカピカした方のメッキだと、多少塗料の食い付きが悪くなるから
鉄にそのまま塗るよりも、下地塗装が必要になるかも知れないんで、
その分、少しだけ高くなるかも知れない(確かじゃなくて申し訳無い)。
あと、メッキの下に錆びが出てないかどうかはチェックしとかないとね。
もし自分で塗装落とすんだったら、落とした後で、メッキの所に
ザラザラ小さなポツポツができてないかチェック。
生の鉄フレームだと塗装屋で塗装の前に錆び落とししてくれるけど、
メッキ下の錆びは落とせない可能性が高い。そうなると、錆びが進むと
メッキが浮いてパリパリと割れて剥がれちゃう。
163ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:41:44
>>161
自分でやるの?
だとすると、使う塗料や色にもよるけど、下の塗装の色が透けるかも。
塗装屋に任せるんだとすれば、大半は剥離してからになるんじゃないかと。
164ツール・ド・名無しさん:04/10/24 03:02:01
>>163
自分でやってみたいと思ってたんですが、どうも剥離と言うのが
しんどそうで実行に移せなかったんですが、透ける位なら全く問題
無いかな。 クスコ
165ツール・ド・名無しさん:04/10/24 14:28:12
>162
 メッキじゃなくても下地のプライマー塗装はするから同じなのです。
 メッキがバリバリと浮くのはメッキ不良。チャイナ物に多い。
きちんとしたメッキの場合はブツが出て錆の部分が泡のように膨れる
から見てわかる。
>164
 旧塗膜は劣化している事が多く、傷のパテ拾いも必要だったり
錆を見落としたりするから剥がしちゃったほうが早いのです。

 まだ新しい塗装だったら 脱脂→ペーパー掛け で塗れるよ。
 スケ対策には薄くグレーなどを塗ればいい。

 グリスをよく落としてからやらないとあとあと苦労する。
166165:04/10/24 14:39:33
スケ対策→上塗りの前にグレーを下に一回塗る。

ぽつぽつの錆が出たメッキ
錆の程度次第でメッキごとスリ落としてもいいけどぽつぽつ程度なら
リン酸系の錆処理剤(はなさかG、クレラストクリーン、カンペ・サ
ビクリーン)などで落とした後塗装でもいける。
167162-163:04/10/24 15:49:49
>>165-166
おお、俺の説明不足な点・間違ってた点へのフォロー、サンクス。
自転車板って、気のいい人が多いなぁ、とつくづく思うだよ。
168159:04/10/25 00:09:31
ここは役に立つインターネットですね。
ありがd
169ツール・ド・名無しさん:04/10/25 14:12:19
>167
チミもナイスガイ
170ツール・ド・名無しさん:04/10/31 14:33:03
反射素材で塗装したヤシいる?
白とか色的にも良さ毛。
171ツール・ド・名無しさん:04/10/31 15:34:47
>170
 例えば?
 再帰性ってこと?
ビーズでやろうかと思った事があるけど上塗りができないので
断念したことがある。
 塗装が生乾きのうちにビーズを掛けてまぶすような事になる。
 上にクリアーを掛けると効果が無くなるようだ。
172ツール・ド・名無しさん:04/11/01 20:08:06
下塗りまでできました!!これから上塗りです。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/20006.jpg
173ツール・ド・名無しさん:04/11/01 20:17:29
ビーズってラメのこと?
クリア吹くと効果なくなるんですか?

ラメラメ塗装にしたいんですが塗料をどう選べばいいのかわかりません
174ツール・ド・名無しさん:04/11/02 04:15:50
>172
ヤホー!

>173
ビーズは微小なガラスの球。

ラメってこういうことらしい
http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/jiten/j9c_01.htm

これはむしろクリアー塗らないといけないでしょう。
 選ぶって?アクリルラッカー系とかウレタン系があればそれでいいのだけど。
 ピカエース顔料ていうのをハンズなんかで売ってるから
これとクリアー塗料を混ぜれば作れるけど。

 一気に厚く塗るか薄く吹き重ねるかで色が違ってくる。
175ツール・ド・名無しさん:04/11/02 12:28:19
クリアー塗料と混ぜるってことはエアブラシとか使わないかんの?
全体にまばらに吹き付けたいんだけど

手順としては 色塗装>半乾きでラメ吹き付け>クリアー かな?と漠然と考えてたのは
間違いなのかな?
176ツール・ド・名無しさん:04/11/02 15:03:09
>175
 うんガンを使うという前提で話してるけど。
そのやり方でも塗装としては完成するでしょう。
 ウルシの蒔絵と同じ工程だね。

 あまり乾きの早い塗料だと難しそうだが。
色塗装→クリアー→生乾きの上に粉→乾燥後クリアー
の方が部分部分に分けて進められるので楽だと思う。

 自動車、バイク用としてもスプレー缶があるからその方が楽
じゃないかな。
http://www.webike.net/catalogue/chemical_mcpainter.html
http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/wheel_color.html
http://www.isamu-aer.co.jp/catalog.html
「キャンディーカラー」と呼んでる奴でしょう。
通常下地には銀を塗るという事になってるみたいだ。
177ツール・ド・名無しさん:04/11/02 19:49:39

すでにこのやり方試した人います?


まず無地のデカールシートの面側に
クリアアクリルをスプレー。

そこへ、グラフィックソフトでチューブ別に
デザインしたものをプリントアウト。

プリントアウトしたデカールシートの面側に
再度クリアアクリルをスプレーしてサンド。

水に漬けたデカールシートの塗装面が
フレーム側にくるように貼り付ける。

乾いてから、貼り付けたデカールシートの上から
シンナーを拭きつけ一度塗料を溶かす。

さらに乾かしてから、水を十分に拭きつけ
デカールシートのみフレームから分離させる。

フレーム側にはアクリル塗料にサンドされたデザインのみ残る。
デカールやステッカーなどの凹凸無し。
178ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:07:39
>>176
なるほどガン使いじゃない素人の身としてはキャンディーカラーが無難かもしれないですね
ありがとうございます

昔、キャンディーカラーなど重い塗料はムラ無く塗るのが難しいと聞きました
気合の入ってる時にやらないと不味そう
179ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:31:18
>178
 まあでも自分でやるんだから楽しんでやればそれでいいじゃん。
あまり気負うとおっくうになって手が動かなくなっていく。

>177
激しくめんどくさいね。
どうせインクジェットなんだろ?
デカール貼って上からクリアーでいいじゃん。
ところで水つけた時溶けない?
180ツール・ド・名無しさん:04/11/02 21:07:47
少し前、なんかのバラエティ番組で、カラーコピー使ったネイルアート
やってたな。 熱転写や昇華型なら同じ事を塗装で出来そうだけど、
インクジェットは駄目ぽ
181177:04/11/02 21:40:38

ごめん。
色々はしょって書いてます。

ちなみにみんなはデザイン工程どんな風にしてます?
カッティングシートでは微細なロゴは切抜けないし…
デカールは場合によっては変色するし…
やっぱり耐水系ステッカーでプリントアウトしてます?
痛んだら張り替えるだけで綺麗になるし。
182ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:05:57
全塗装でなく傷修理程度なんですが普通の板金塗装屋に持って行けば
やってもらえるのでしょうか?

カドワキコーティングを取り扱っているところなど特殊なとこでないと
やってもらえないのでしょうか?
183ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:48:02
>182
 自動車の板金屋って事だよな。
多分やってくんないだろう。聞いてみないとわからない。

 自転車屋でオーダー車受けてるとこなら受けてくれる。
でもそれだけの手間をかける甲斐のある車なの?
つまり往年の名車とか。
 おそらくパーツははずさないとできないし値段もおそらく
再塗装と同じかそれ以上かも。

 補修程度なら自分で色合わせて塗ったほうが良いよ。
 模型用のラッカーで大丈夫。
丁寧にやればかえって乗り込んだ景色がついてカッコイイ。
今日、車体の青だけ塗りました!いよいよBMWらしくなってきました。
http://49uper.com:8080/html/img-s/21519.jpg
185ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:51:25
>181
マーキングは基本的に無し。
またはオリジナルの貼りマークをきれいに剥がして再使用。
昔の七宝のヘッドマークつけたり、バナナのシール貼って遊んだり。

手書きデカールを作った事も無くはない。
塗料で描いて透明な台の部分は貼ってからカットして除いておけば変色の気遣いは
軽減する。せいぜい文字ぐらいでしょ?

 ああそれからカッティングシートを文字に切り抜いてくれるサービスも
ありますよ。 
 文字を抜いてその上に保持用の仮止めシートを貼って不要部分を
除いてから仮止めごと貼り付け、その後仮止めを剥がして出来上がり。
 渋谷のハンズにあったけど。イトウ屋はどうだったかな。
186ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:52:10
おお〜、いい感じだ。上手いなぁ。
塗り分け部分のシルバーも塗装で入れるの?
あるいはカッティングシートか何かで?
187ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:11:09
>>186
シルバーも塗装で入れます。
今日は日没でタイムアップでした・・・
ロゴも入れたいと思います。
188ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:43:56
所有しているフレームがやけにピカピカしていて安っぽいので
ツヤ消しスプレーでも吹きかけてやろうかと思ったのですが経験者の方とかいますか?
189ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:43:51
安っぽいのはほかに理由が…
190ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:09:44
マッドブラックのフレームなんだけど表面がベタベタに
なってしまった。下層の黒やロゴとかは大丈夫なんだけど
つや消しのクリヤーみたいので再塗装できないですか。
そんなのってない?
191ツール・ド・名無しさん:04/11/10 00:34:52
>190
あるよ〜
お店にスプレー缶でも何種類かあるよ。
でもまたすれたらテカテカになるよ。

なのでつや消し塗装は少数派なのです。
192ツール・ド・名無しさん:04/11/10 15:23:17
 再塗装の前に購入時の塗装を落とす時って、ホームセンターなんかで売っている
ベビーサンダー(グラインダー)にワイヤーカップ(ペンキや錆びを落とすための
モノ)を付けて一通り削り落とす→サンダーのカップの先が届かない細かいところ
をサンドペーパーを使って削り落とす、ってな感じでやると、全部サンドペーパー
使って手でシコシコ磨くよりもはるかに早くきれいに塗装を落とせそうかな?と思
ったんですけど、どうなんでしょう?
 それとも、フレームが削れちゃったりするから止めた方がいいんでしょうか?
193ツール・ド・名無しさん:04/11/10 15:25:29
>>192
塗装剥離剤を使え。ぺりぺりと見事に取れる。
そのあとしっかり除去すること。
きつい薬剤だから換気は必須。
194ツール・ド・名無しさん:04/11/10 15:38:11
>192
 鉄はそれで大丈夫、だけどアルミは気をつけたほうが良いですね。
アルミは付着が悪いので旧塗膜を全部剥離しないでサンディング
した上に再塗装という手もあります。

 あと最初に剥離剤(カンペ・スケルトンなど)で落としとく手もあって
このほうが一般的。剥離剤、刷毛、スクレイパー(コテ、ナイフ)が必要。

 ディスクグラインダーを使う時は保護ゴーグル、防塵マスク装着を勧めます。
折れたワイヤーや粉塵がすっ飛んできますから。
 軍手は巻き込まれるので不可。するなら皮手です。
 ワイヤブラシではなく、サンドペーパーをディスクにしたものもあります。
(サンディングビベル)。こちらのほうが安全かも。
195ツール・ド・名無しさん:04/11/12 13:40:28
BMWの塗装が終わりました。
後は乾燥させて磨き&ワックスです。
ところでクリアー塗装は薄く何回も重ねるのと、厚塗りするのと
どちらがいいんでしょうか。
今回は薄く重ねましたが。
196ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:41:19
>195
薄く重ねるのが正解。
クリアーはドライスプレー(ストロークが早すぎたりするのが原因で
かさかさした塗膜になること)になりにくいし。
197ツール・ド・名無しさん:04/11/13 00:57:46
>196
ありがとうございます。安心しました。
198ツール・ド・名無しさん:04/11/20 17:45:14
BMWほぼ完成しました。来週の土日には写真アップします
199ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:37:46
BMW-FE2005完成しました!!
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041123203558.jpg
早速明日から通学に使います。
でかい写真はまた後で。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:50:48

FW-2005でした。。。
201ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:52:15
>>199
    _、_   グッジョブ!!         
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//
202ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:00:39
>>198
最近、レスが伸び悩んでいるようですが
期待しておりますです。

YAMAHAの原付をロッシのYZR-M1風にペイントしている
奴は見かけたことがあります。あれはウケたw
203ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:19:24
上の方で単色が2万ちょっと〜3万って言ってるけどさ
ナゴヤサイクルだったら2万以内みたいなんだけど
204ツール・ド・名無しさん:04/11/24 16:08:30
>>203
そりゃ店にもよるだろ。
自社工場で塗れるとこは安いだろうし、
外注に出すとこはマージン分乗るから高くなるし。
205ツール・ド・名無しさん:04/11/24 21:18:28
>>204
例えば?2万以内でやってくれる他の店ある?
206204:04/11/24 21:53:07
>>205
それ、俺に言われても困るなぁ。
俺は『上の方で単色が2〜3万』って言った方の人だから。
でも、俺の経験だと、俺が千葉の三連勝経由で大阪のウエムラ塗装に
塗り直し(剥離・塗装)を頼んだ時で2〜3万だったと思うんで、
ウエムラに直接持ち込める人はもう少し安くなったりするんじゃない?
あと、作ったばかりのフレームを東京の丸石塗装に出した時は・・・
1万ちょいじゃなかったかなぁ?
フレームくらいの大きさになると、送料の有無だけでも、
結構な差になるんじゃないかと思うのよ。
207ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:52:22
BMWの作り方
1.フレームを水研ぎ(800.1000)
2. プライマー塗布
3.水研ぎ(1500)
4.上塗り(青、銀、白の順)
5.水研ぎ(1000)
6.クリア塗布
7.コンパウンドで磨く(細目→極細)
8.ワックスがけで仕上がり
208ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:03:37
ちなみに>>199氏は
モントーヤ、R.シューマッハ、ピッツォニアの誰が
ご贔屓ですか?

自分などは、将来モントーヤが佐藤と同チームに移籍して、
鈴鹿で殴りあう日がこないものか、なんて妄想してますがw
209ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:04:13
カーボンフレームの再塗装をやってくれるところってありますか?
210208 :04/11/25 18:06:43
208ですが、209氏のそれは激しく気になります。
一度塗装されたカーボンって、綺麗に剥離&再塗装
できるものなのでしょうか...
211ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:31:00
カーボンは元がエポキシ樹脂だから剥離はしない、ペーパーかけて再塗装。
錆びないので下処理いらず、鉄よりやり易い、焼き付け温度は注意して100度以下で。
212ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:34:13
>>211
素人が自分でやるとして、焼付けはどうすれば良いんですか?
213208 :04/11/25 18:39:00
>>211氏 レスありがとうございます。
カーボンの方がやり易いってのは以外でした。

自分はとても焼入れまでは無理なので
以後、ROMってます(^_^;
214ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:56:13
ハロゲンヒーターとかじゃ無理なのかしらね?<低温焼付
215211:04/11/25 20:31:01
2液のウレタンなら20度程度なら時間はかかりますが、
硬化後の塗装面の硬さ等は焼き付けと同等レベルになります、
夏場なら自動車の中で50度あれば硬化は早いですよ。
自転車で良く使われるメラミン塗装は熱重合で硬化しますので、
焼かないとダメ。
湿気の少ない夏の日中に、2液ウレタンで塗れば作業は早いですよ。

216ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:30:23
>205
イトーサイクルのサイトでたしか単色15,000から、とあったと思う。
217199:04/11/25 22:48:35
199です。モントーヤがお気に入りです。
来年からマクラーレンに行ってしまいますが・・・

>>自分などは、将来モントーヤが佐藤と同チームに移籍して、
鈴鹿で殴りあう日がこないものか
 
 私もかなりそのシチュエーションを期待しております。
 
218ツール・ド・名無しさん:04/11/26 02:02:46
>>216
そこってwebで色見本見られるかな?

>>203でナゴヤサイクルと書いたけど、URL見るとちょっと違うみたい
メイトウペイントかな?
http://www.meito-paint.co.jp/custompaint/customtop.htm

あと探してみたけど、ここもあった。ここは溶接なんかもやってるみたい
http://www6.ocn.ne.jp/~pie-1/

他にあったら情報キボンヌ
219ツール・ド・名無しさん:04/11/26 02:08:23
連続書き込みスマソなんだけど
>>206
そのウエムラ塗装や丸石塗装はHPないの?探してみたけど見つからなかった
色見本みたいなぁ。
塗装店オリジナルな色とかあったら興味あるんだけどなぁ
こちらから色指定すれば問題ないんだろうけど、芸術性がないから・・
220ツール・ド・名無しさん:04/11/26 02:10:29
221ツール・ド・名無しさん:04/11/26 02:13:38
>>220
情報サンクス
色が決まってる人にとってはいまんとこ最安だね
222ツール・ド・名無しさん:04/11/26 10:10:06
色見本は画材屋いって買ってこい(w
こんなんもあるぞ!
http://www.toryo.or.jp/jp/color/2.htm
塗装屋いけばあるから、それみてその場で頼めばいいだけだ。
223206:04/11/26 14:59:35
>>219
ごめん、俺もHPは判らない。
色見本は、ウエムラに塗装出してる店にいけば、サンプルがあるかも
(実際に鉄パイプに塗装したヤツ)。
丸石は・・・どうなんだろうな。丸石自転車の塗装部門なのか、
それとも、ちゃんと別会社なのか、それすらも知らんのよ。
それ以前に、個人の持ち込みを受けてくれるのかどうかも不明。
224ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:10:15
丸石塗装は丸石取り扱い自転車店経由で出せば?
ちなみに丸石の子会社にはフレーム会社もあるから、フルオーダーももちろんできるよ!
225ツール・ド・名無しさん:04/11/26 15:11:41
丸石塗装ってまだあるん???
226ツール・ド・名無しさん:04/11/27 18:11:39
普通、塗装の依頼してから何ヶ月くらい待つものですか?
227ツール・ド・名無しさん:04/11/27 18:46:53
>>226
そこれこそ、店によるでしょー。
早いとこだと1〜2週間で帰って来たし、遅いとこだと1〜2か月は待つし
228ツール・ド・名無しさん:04/11/28 04:59:14
218で上がってるメイトーは4日みたい
俺の経験じゃなくて、依頼したらしい人のHPに書いてあったの見つけた。
229199:04/11/28 13:18:41
BMW、写真うpできません‥デジカメ借りられませんでした
今日はミラーと速度計つけました
230ツール・ド・名無しさん:04/11/28 13:26:45
念写しろ
231ツール・ド・名無しさん:04/11/28 17:12:59
漏れもアンカー注文する時、ジャガーのような
深緑が欲しかったんだけど、ないんだよね。
深い赤、青、緑は用意して欲しいなぁ。
現行の赤はむしろオレンジに近いし。
232ツール・ド・名無しさん:04/11/29 10:19:58
BMWとかジャガーとか
他のスレではまずお目にかかれないメーカー名が飛び交うスレだなあ
233199:04/11/29 22:35:02
 ジャガーといえば、今日大学でジャガーのチャリみつけました。
色はさすがジャガーだけある深緑でしたが車体はその辺の
ママチャリの変わらない・・・
 駐輪場にはGIATNやスペシャとかあって面白いです
234ツール・ド・名無しさん:04/12/03 08:15:42
自分で塗ってみたんだけど、仕上げのクリヤー塗るとテカテカになりそう。艶消しのクリヤー?ってあるの?
235ツール・ド・名無しさん:04/12/03 08:30:05
オレは,西村塗装のダイヤモンドコートがお勧め、

バイクにしかした事が無いけど、縮み塗装(エンジンカムカバー等の放熱用塗装)
をDHバイクなんかに施したら格好良さげ。
236199:04/12/03 09:38:06
>>234
>>188->>191参照!
237ツール・ド・名無しさん:04/12/03 11:49:04
失礼しました。236サンクス
238ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:03:07
縮み塗装とは何でつか?
239ツール・ド・名無しさん:04/12/04 01:52:05
現在錆錆のMTBを塗装しようとしています。
今日大方錆を落としました。
これからの手順としては、
1、サンドペーパーで細かいところの錆などを取る(塗装はすでに剥がれています)。
2、パーツクリーナーで脱脂する。
3、塗装する(スプレー缶使用予定)。
4、クリアーを吹く。   を予定しています。
スレを読みましたところ、スプレー缶はアクリル系、
クリアはウレタンクリアとやらを使用すれば良いのでしょうか?
また、手順に過不足等ありましたら、ご教授願います。
宜しくお願いいたします。
240199:04/12/04 02:34:54
私はホルツのスプレーを使いました。
下塗り必須です。
参考までに
http://www.holts.co.jp/q1/a000a001.htm(ホルツ)
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/tosou.html(やまのせサイクル-自分で塗装してみよう)
http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/paint/cyclepaint.htm(自転車を塗りなおそう)
http://www.encho.co.jp/tv0110/t011014.htm(自転車のリサイクル)
http://www.jkdp.com/hint/PaintMET1.htm(メットのペイント)
241ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:28:10
細くて丸いから、よく考えてスプレーしれ
242ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:24:26
>>240
サイトまで紹介していただいて非常に助かります。
ありがとうございます。
下塗りは省こうと思ってました。
まだ何色にするか迷っていますが、下塗りしようと思います。

>>241
ありがとうございます。
考えるのは噴射範囲のことですかね?
243ツール・ド・名無しさん:04/12/06 07:24:36
パーツクリーナでは完全に脱脂出来ないらしいです。漏れは下地から削れた。
塗装用の脱脂剤がおすすめ。
244ツール・ド・名無しさん:04/12/06 15:37:39
>パーツクリーナでは完全に脱脂出来ないらしい

又聞きした不確定な情報を適当に書かないこと。
そんなことは全然ありません。
245199:04/12/07 00:28:05
写真できました。安物銀塩でとったのでよくないですが。。。。
雰囲気だけでも。
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041207002320.jpg
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20041207002520.jpg
246ツール・ド・名無しさん:04/12/07 00:48:12
>>245
やるなぁ〜。
これだけできてりゃ上等じゃないの。
247ツール・ド・名無しさん:04/12/08 15:52:42
正直これじゃ仕上がりがまったくわからん(w
248ツール・ド・名無しさん:04/12/08 16:46:32
じさくじえんでじがじさん
249246:04/12/08 20:20:16
>>248
ん? もしかして俺の事か?
残念ながら俺は>>245ではないぞ。
250ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:45:32
>>199 グッジョブ!
自分もこのくらいスキルがあれば良いんだが。

251199:04/12/08 23:49:16
ほんとに199=246じゃないですよ、って言ってもしょうがないけど。。。
今度もっときれいにとってみます。
252ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:59:19
>>245
なかなかイイカンジじゃないですか。おいらも塗りたくなったw

塗膜の耐久性?が気になるので何ヶ月が経ったらまたレポきぼん
253ツール・ド・名無しさん:04/12/09 00:08:36
なんかいきなりスレのレベルが下がった感じだなw
いや、>>199を責めるわけじゃないけど
254199:04/12/09 11:41:20
塗膜はワックスを塗ったので汚れはすぐふき取れます。
もちろんテカテカです。
また報告します。
255252:04/12/10 02:12:52
>>253
煽るわけじゃないが、そんなこと言うなら>>199よりレヴェルの高い塗装レポうpきぼんぬ!

今年の夏に事故ってリヤエンド曲げたフレーム放置してあるんだけど、
修正できるようなら再塗装してまた乗りたいな。やるとしても来年になるっぽいが。
256ツール・ド・名無しさん:04/12/10 02:40:23
>>255
いやだからあの画像じゃレベルが高いかどうか判断できんでしょ
それなのにこれだけマンセーレスがつくというのがちょっとね

あんたら一体何を見てんの?って思う
257199:04/12/10 09:50:52
(´Д⊂) ウエーン
結果的に荒らしてしまった。。。。
258252:04/12/10 19:47:53
>>199
大丈夫、荒れてない荒れてないw

確かに>>245の写真だけじゃ塗装の質はわからんで砂
まぁでも見た感じ素直にインジャネーノって思ったんですよ。なんていうかふいんき(←ry)がw
画質悪かったせいもあると思うけどね。

逆に、画像だけで塗装の質が判断できる撮影の仕方って、どうやればいいですか?
家にはふつーの3メガピクセルくらいのデジカメしかないんだけど、
自転車のカクイイ写し方とか詳しい方レクチャーきぼん

・・・なんかきぼんしてばっかりだな俺
259ツール・ド・名無しさん:04/12/10 20:11:58
>>258
そういうレス付けるからレベルが低いなんて言われるんじゃないの?
デジカメ持ってるなら別カットで100枚くらい撮影して自分で選びなよ。
ここでそんな質問しても白けるだけで盛り上がることなんて無いんじゃないかな。
260252:04/12/11 21:30:10
ふむ、その通りですね。うだうだ言ってねーで自分で塗って撮りまくれ、と。

いろいろあって春までできないけど、完成したらうp&れぽシマス!
ではそれまで退散〜・・・くだらんレスでお目汚し失礼シマシタ
|彡サッ
261ツール・ド・名無しさん:04/12/11 21:45:42
>まぁでも見た感じ素直にインジャネーノって思ったんですよ。

で、何を見たの?
262ツール・ド・名無しさん:04/12/17 12:50:24
あげとく
263ツール・ド・名無しさん:04/12/24 03:06:28
まあいいじゃない
まず自分で手を動かしてやってみたというだけでも評価するべきだろ。

数やってりゃ嫌でも自然に上手くなるし。
264ツール・ド・名無しさん:04/12/27 00:27:27
ディスクブレーキにしたので、リムサイドを塗りたいんですが、ペン型で落ちにくい物ってありますか?
車のタッチアップ系のハケのを使ったんですけど、きれいに塗れず・・・。
結局、パーツクリーナーで落としてしまいました。
265ツール・ド・名無しさん:04/12/27 00:34:28
age
266ツール・ド・名無しさん:04/12/27 01:52:01
>264
ん?ペン型の方がムラになるんじゃない?
267ツール・ド・名無しさん:04/12/27 12:08:42
>>266
自分の考えとしては、ホイールを回しながらペン先を当てて塗りたいな、と思ってるのですが。
無謀ですかね?
タッチアップ系のハケってマニキュア見たいな感じなので、伸びが悪くて・・・。
268ツール・ド・名無しさん:04/12/27 13:31:21
リムの内側とスポークにマスキングしておいて、
スプレーで塗るってのはナシなのか?
269ツール・ド・名無しさん:04/12/27 15:07:02
>268
 そうだね、マスキングが面倒だけど。
あとはスプレーから一回皿に出してまともな平刷毛で塗るとか。

 だいたいあのマニュキュアタイプってのは傷の部分に一回盛り上げておいて
乾燥後サンディングして面一に仕上げるのが前提だからぼてぼてっとなるように
調整されてるのだろう。
270267:04/12/27 16:53:44
>>268
スプレーの力を借りたほうがよさそうですね。
マスキングやったことないんですけど、ホームセンターで売ってますよね?
>>269
なるほど。
でもさすがにハケよりはスプレーのほうが綺麗に塗れますよね。
271268:04/12/27 17:03:22
>>270
簡易なので良ければ、新聞紙とビニールテープでもできるでしょ。
とりあえずスポークの所を新聞紙でカバーしておいて、最後、
リムの内側の面はビニールテープでグルっと1周。
272ツール・ド・名無しさん:04/12/30 10:37:24
マスキングが命
273ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:21:14
まあ苦労のわりに効果はどうかなって面はある。
黒リムに線引きなんてのもおもしろいかも。
274ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:17:04
どうしてもペン型のがいいっていうなら、タミヤとかから出てた
エナメル系のペイントマーカーとかでいいんじゃない?
275ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:19:30
どうしてもペン型のがいいっていうなら、タミヤとかから出てた
エナメル系のペイントマーカーとかでいいんじゃない?
276ツール・ド・名無しさん:04/12/30 22:21:20
2度書きスマソ。
BOSCH
278ツール・ド・名無しさん:05/01/02 21:17:46
ステンレス調のスプレーでシルバーってないよね?
屋内用のしか見つからないから
もうあきらめかけてるんだけど誰か知りませんか?
279ツール・ド・名無しさん:05/01/03 10:42:32
あるよ
280278:05/01/03 15:14:40
>>279
すいませんが商品名か取り扱いショップか教えてもらえませんか?
281ツール・ド・名無しさん:05/01/03 15:17:27
近所のドイトに売ってるけど。
メーカーはアメリカじゃなかったかな。
282ツール・ド・名無しさん:05/01/15 19:03:15
ほっしゅ
283ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:53:21
いっそのことage
284ツール・ド・名無しさん:05/01/16 20:50:34
フレームをどこでもいいから板金屋にもってけばやってくれるんだよね。やりたいなあ
285ツール・ド・名無しさん:05/01/25 19:02:43
BMWのレポ
塗装から二ヶ月経過。まだつやつやです。
汚れもワックスのせいか拭けばすぐ落ちます。
傷はトップチューブに二箇所つけました。ぱりぱり剥がれるのではなく
けずれる感じで、塗装はしっかりしていました。
プラスチック製の泥除け塗装は車体より弱いです。
塗面は景色が写りこむぐらいです。
286ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:46:34
ご同慶
287ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:56:45
ho
288ツール・ド・名無しさん:05/02/11 12:24:38
良スレ保守
289ツール・ド・名無しさん:05/02/11 21:45:58
>>285

画像うpして
290ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:21:18
人間からみたらブスかも知れないが豚からみたらブスだろう。
291ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:18:57
>>289
もうしばらくお待ちください
292ツール・ド・名無しさん:05/02/14 01:40:35
白フレームに白のタッチペンで傷を塗りましたが、縫っただけでは綺麗にいかなかったので
コンパウンドを使って磨いてみようと思います。
何かお勧めのコンパウンドの製品を教えてください。
293ツール・ド・名無しさん:05/02/14 16:15:02
>292
少量で良いだろうから模型屋に売ってるタミヤ。
コンパウンド掛けの前に炭ズリとかすると良いんだけど。
294291:05/02/24 17:43:18
ワックスかけてからにしようとおもうので、日曜にアップしまつ。
できれば晴れの日に。
295ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:22:08
期待してるよ
296291:05/02/27 15:08:58
一眼レフでとりました。
あとは現像するだけです。
297ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:53:50
本格的ですなー
298ツール・ド・名無しさん:05/02/27 21:55:55
そして現像上がったら、レンズキャップ付いたままだった
っつーオチを希望。
299ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:33:44
スキャナが無いので、携帯で現像した写真を撮りますというオチ。
300ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:43:05
>>296

デカイ画像でよろしくです。
301ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:34:08
>298
ふふ 一眼レフでって書いてあるよ〜ん。
302291:05/02/28 17:14:05
スキャンしました。
下が傷ついて削れた部分です。
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050228165656.jpg

次が塗面です。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109578030346.jpg

次も塗面ですがマスキングがうまくいかなかったところです。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109578047165.jpg
303ツール・ド・名無しさん:05/02/28 18:06:43
上出来じゃないの?
クリアーが薄いかな。
クリアーで塗り分け線の盛り上がりや柚子肌なんかも目立たなくなる。
304291:05/02/28 18:24:09
やっぱりクリアー薄いですか。
厚く塗ってしまったかなってとこは、もっと光沢があるんですよね。
反省点ですね。
305ツール・ド・名無しさん:05/02/28 18:31:06
 もちろん薄く塗れればそれにこした事は無いけど
アマチュアだとなかなかそうもいかないですね。
306ツール・ド・名無しさん:05/02/28 19:07:05
上手に塗れてるなー
307ツール・ド・名無しさん:05/02/28 19:19:39

> クリアーで塗り分け線の盛り上がりや柚子肌なんかも目立たなくなる。

クリア+磨きでね。(^^)
308291:05/02/28 20:01:06
第二弾です。
トップチューブの削れです。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109588168822.jpg

F泥除けのデザインです。F1マシンのノーズのイメージです。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109588183188.jpg

斜め前から見たものです。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109588198358.jpg

もう少し後ろから見たものです。
http://puka-world.com/upload/img-box/1109588213126.jpg
309ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:02:17
>>301
一眼レフのレンズって、レンズキャップ無いのか?
310ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:40:42
>>309
おまいは一眼レフでキャップしたまま気付かずに写真撮れるのか?
311301:05/02/28 22:22:15
うふふふ
312309:05/02/28 23:32:20
>>310
なるほど! そいつぁとんだ盲点だったぜ!

・・・自分でも一眼タイプのデジカメ使ってるけど、
そう言えばたまにファインダー覗いたら真っ暗だった事があるよ orz
313301:05/03/01 01:28:30
ぐふふふふ
314301:05/03/01 12:41:11


(´,_ゝ`)プッ

315301 ◆si65ga2MW6 :05/03/01 18:07:36
>314
ゴルア 偽物!
316ツール・ド・名無しさん:05/03/04 11:03:11
>>308
ギガワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
317ツール・ド・名無しさん:05/03/04 11:31:24
>>312
ファインダー覗かなくてもデジカメなら真っ暗だろ、嘘吐きで馬鹿って。
死んでも馬鹿は直らないらしいから嘘吐きだけでも直す為に死んでみるかい!
318301 ◆si65ga2MW6 :05/03/04 16:12:26
>317
うふふふ 一眼レフデジカメでって書いてあるよ〜ん。
319312:05/03/05 01:54:00
>>317
コンパクトデジカメなら、透過型のファインダー(?)付いてる機種もあるぞ。
まぁ、最近はそういう機種は電源オンで自動的にレンズカバーが開いたり
レンズが飛び出す構造になってたり、最初からレンズキャップ無しで
レンズ剥き出しのが多いから、キャップ外し忘れも無いだろうけど。
>>309での俺の書き込みは、単になんも考えずに書いた俺のウッカリだ。
>>310にツッコまれた瞬間に顔が赤くなる思いだったぞ。
320301 ◆si65ga2MW6 :05/03/05 02:15:14
>319
光学式ファインダー、あるいは光学ファインダーって言うみたいだよ。
321312:05/03/05 16:24:06
>>320
>光学式ファインダー

えっ、そんな偉そうな名前があるのか!
ただのバカ穴に透明のプラスチック板ハメてるだけなのに(w
うをっ、また1つ恥の上塗りをしたな、俺 orz
322301 ◆si65ga2MW6 :05/03/05 18:51:58
>321
 フィルムカメラでは単にファインダーで良かったけど
デジカメでモニターの事をファインダーと称するカメラ
が出てきたんで、それと区別しないといけなくなっちゃ
ってできた名前です。
 だからカメラ史の中ではつい最近のこと。

 中にちゃんとレンズ(望遠鏡の逆さまみたいな仕掛け)が入ってますよ。
ズームだと連動するようになってたりけっこうお金がかかるんです。
だから安いデジカメには付いてない。

 ああカメラスレみたいになってきたからもうやめます。
ちょっとググッてみてね。
323ツール・ド・名無しさん:05/03/12 05:59:41
プロのお店は、フレームに傷がある場合、その修正もやってもらえるんでしょうか
324ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:29:36
 塗装屋さんへ出す窓口にしかなってくれないでしょう。
 小さな傷をあまり気にすると変なお客さんと言うことになるかもしれない。
 自分で一生懸命丁寧にレタッチしたぐらいが好い感じに仕上がると思う。

 レタッチでは直しきれないようなら再塗装。
オリジナル塗装を残した大補修をしてもらった例も見た事があるよ。歴史的
な史料価値があるということだと協力してくれると思うけど。
325ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:47:21
>>323
傷の程度にもよると思うけど、凹みとかだとパイプ自体は元に戻せないから
塗装を落としてパテみたいなモンを盛って凹みを隠して再塗装じゃないかな?
326ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:53:48
>>324-325
ありがとうございます
ポリッシュのフレームに傷を入れてしまったので
クリアだけレタッチして我慢して乗るか、オールペンですね
327ツール・ド・名無しさん:05/03/17 10:38:51
>>291
すげー
328ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:37:39
保守
329C50:2005/03/27(日) 00:45:26
カーボンフレームに傷入れちゃって、コンパウンドで擦ってたら余計に広がって、仕方
ないからタミヤのプラモ用のアクリルペイント(水性)で周辺も一緒に塗装しました。
クリアーも塗って塗装自体は上手くいったんですが、試しに以前塗装したプラモを
アクリル溶剤で拭いたら塗装が綺麗に剥がれてしまいました。
このまま自転車の塗装としてプラも用の塗料使ってても大丈夫でしょうか?
塗装部がダウンチューブの下なんで、ディグリーザーでチェーンとか洗ってて跳ねで
塗装が溶けちゃうなんてないでしょうか?
あとカーボンの塗装に最適な塗料とかあるんですか?ラッカー系とか使うと溶けそうで恐いんです。
大阪に上村塗装って有名な塗装業者さんがあるらしいんですが、こちらの連絡先とかの情報も欲しいです。
教えて君ですみませんが、詳しい方ご教授お願いします。
330ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:58:26
209あたりに話が出てるけどね。あんま参考にならんかも。
俺はアルミしかやったことないからカーボンに詳しい人の降臨を待つべし!
331ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 10:54:19
カーボンって言ったって、塗装がのるのは表面のFRPの部分
つまりプラスチックですよ

自動車のバンパー用が手に入り易くてけっこう強いです
下地さえキチンと作って脱脂してやれば密着は問題ないです
完全に乾燥させれば溶剤で溶けることもないでしょう
332C50:2005/03/27(日) 13:57:23
<<330
<<331
情報サンクスです。
素直に自転車屋に相談したら、上村塗装わかりました。
業界では有名らしいですね、モノがコルナゴのC50なんで代理店に問い合わせたら、
イタリアに送り返して塗りなおしで、納期は不明、お値段往復の運賃入れて十数万って
返事だったのでどうしようかと・・・。
明日上村に発送してくれるらしいです。
こちらだとお値段も数万円で納期は早ければ1週間くらいらしいです。
出来あがり楽しみです。
333ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 13:20:26
>329
プラモ用で全く問題ない。
鉄でも大丈夫。
プラモ用ならアクリルラッカーでも大丈夫だと思う。
ただし油性系(タミヤエナメル等)はやめておいたほうが良い。

もちろんシンナーで拭いたりしちゃ駄目よ。
334C50:2005/03/28(月) 15:33:08
>もちろんシンナーで拭いたりしちゃ駄目よ。

ご教示サンクスです。どうだめなんですか?
塗装が傷むってこと?カーボンに影響あるの?
教えて下さい。


335333:2005/03/28(月) 15:49:15
>334
 最大の問題は塗膜が溶けちゃう事。
 シンナーそのものは塗料の中にも入ってるわけで
プラスチック用とはいえなるべく避けておいたほうが良いのだろうけど。
 エマルジョン塗料なら溶剤もほとんど無いわけだね。
336ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 16:10:13
>>334
塗料を薄めたりするのにもシンナー使うくらいだからね。
塗装にいいわけがない。
せっかくのツヤとかがなくなったりするよ。
337C50:2005/03/28(月) 16:27:45
>>335
>>336
シンナーで拭くのは、
オリジナル(元からの)塗装のツヤによくないのですか?
自分で塗装したところに影響が出てよくない、って事でしょうか?
何回も教えて君ですみません。
338ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 16:37:18
>>337
もちろん元もとの塗装に悪い。
シンナー使うのは塗装前の脱脂のため
のことが多い。
また使っている接着剤の種類によっては強度が落ちたりする。
シンナーはむやみに使うことなかれ。
表面の状態がいいならそのまま塗ること。
よごれや油分があるようなら、シンナー系以外の
薬剤でかるくふき取ること。
完全に乾燥してから、少しずつ塗ること。
塗り面積が大きいなら余計なところに掛からないように、マスキングもすること。
くらいかな、注意点。
339ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 17:13:17
上のスレ読むとC50氏の使ったのはプラモデル用の水性アクリル塗料のようだから
溶剤もタミヤかなんかの水性アクリル用のうすめ液かと思われ。
これなら自転車の元の塗装は焼きつけとかウレタン塗装なので無問題では?
だれか答えて、えろい人!
340C50:2005/03/28(月) 19:01:30
そうです。>>339さんの言うように使用したのはタミヤの水性アクリル塗料と
それの溶剤ってかうすめ液です、商品名X20Aってやつです。
水で薄めれるような塗料だしその薄め液だから本体の塗装には影響ないかな?って思って
使いました。
本体の塗装大丈夫でしょうか?
とりあえず上村塗装にはそのままの状態で持っていきました。
またまた教えて君ですみませんがご教示お願いします。
341ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:22:39
まぁシンナーなんて身分証明書提示しなきゃ買えないしね
一般の素人が言うんだから薄め液と解釈すべきだよね
薄め液には不純物がたくさん入ってるから
脱脂はアルコールでやるのが一般的だよ

プラモ用は薄く(1/12なら塗装の膜厚も1/12が理想!!)塗れるように作られてるから、
樹脂成分が少なくてじゅうぶんな膜厚が出すのがたいへん
硬化剤もほとんど入ってないからただ乾燥してるだけ
溶剤を吸収したら塗料に戻る

自動車用や建築用の塗料は樹脂がガッチリ硬化したら
まず溶剤を吸収する(溶ける)ことはないね
342333:2005/03/29(火) 00:29:02
>341
1. まずシンナー=thin(薄くする)+er=薄め液 一般だろうが素
人だろうが薄め液のことであってラッカーシンナー=トルエン含有
の事ではない。

2.溶剤型の塗料は硬化剤なんて最初っから入ってないよ
 乾燥型塗料は樹脂を溶剤で溶かした塗料という部分は正しい。
3.重合型塗料は乾燥ではなくて硬化重合した塗膜だから溶剤にも比較的
 強いのはそのとおり。
4.塗膜の厚さについては自転車でも薄いに越したことはない。

>340
 おそらくたいして影響ないと思うよ。
拭いてみて何ともなかったんでしょ?あまり気にしない気にしない。
 おれが言ったのはプラモ用の塗料で塗ったらそこはプラモ塗料のシンナーで
拭くなっつーあたりまえのような事。すまんね言いかた悪くて。
343ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 07:40:47
自転車の塗装の膜厚って何μが理想なんですか?
自動車と同じくらいありそうだけど
プラモくらい薄くて強度は出るんですか?
344342:2005/03/29(火) 09:14:10
>343
下塗りとかもちろんするだろう?
理想の膜厚は知らないけど理屈から言えば薄ければ薄いほどいいのでは?
厚塗りすれば丈夫というわけではないものね。

 昔の硝化綿ラッカーなんかものすごい薄い塗膜にしかできなかったから
何回も吹かなければいけなかったけど、結局そういう問題だと思う。
 アクリルラッカーやエマルジョンはけっこう肉持ちは悪くないじゃない?
345ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:48:21
ステッカーの上から、クリアを吹きました。
(ホームセンターで購入したホルツの自動車用A-4)
吹き方が悪かったのか、柚子肌になってしまい、サンドペーパーと
コンパウンドで磨きました。
なかなかキレイに仕上がったのですが、1部分白い点点が見えるのです
(気泡なのか?ホコリなのか)
これ以上ペーパーをかけるとステッカーも削ってしまいそうで怖いの
ですが、何かいい対処方法はないでしょうか?
ステッカーにダメージがなくクリアだけを落とせる方法等ありましたら
是非教えてください。
ステッカーはチームで作ったオーダー品なので、替えがありません。
346ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 23:00:18
>345
クリアーは何塗料なのかな。

気泡だと思うけど慎重に薄刃のカッターでその部分だけ削ってみたらどうかしら。
最後に筆でクリアーを点付け。
347345:2005/03/30(水) 01:03:27
>346
早速のアドバイスありがとうございます。

1液性ウレタン変性アクリル塗料 防錆剤入り
となってます。
ラッカー薄め液で落とせるみたいですが、元の塗装も
落ちそうで怖いです。
348ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 10:51:32
「4月のバカ」保守
349ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 13:01:12
>347
 アクリルラッカーのシンナー(プラカラー用など)
でやってみたらどうだろう。ただし事前にステッカーの上とか
元塗装の目立たないところ(BB裏やステアリングコラムなどの塗装の掛かってるところ)
でテストしてみたほうが良いけど。
 元塗装は焼き付け(熱重合型)だと思うのでプラカラ−シンナー
で拭いたぐらいなら大丈夫だとは思うけどステッカーの方は
ちょっと疑問。
350ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 20:42:03
カーコンビニで自転車ってあつかってくれるのかな?
351ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 10:36:33
塗装剥離してもっていけばおKじゃない?
35254号 ◆UDvmn0MRSk :2005/04/10(日) 10:44:33
>>345
ステッカーの裏に気泡が入っているのでは?

クリア塗付後なら、カッターでど真ん中に切れめ入れてまわりから空気押し出すのがベスト。
しかしあくまで自己責任。
353ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 11:58:08
ステッカーの上から塗装するっていう発想が凄い
その時点で終わってるからあきらめろ
354ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 15:59:12
>353
メーカー完成車でいくらでもあるよ
355ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 17:00:01
>>354
あれはステッカーと言ってもアルミ製だからな
それにそんなことするのルック車くらいのもんだろ
35654号 ◆UDvmn0MRSk :2005/04/10(日) 22:43:47
>>355
354が正しい。
クリヤベースのプラスチック製デカール貼ってクリヤ吹いて仕上げるのが主流。
なぜプラスチックかというと、アルミ製デカールは三次曲面に沿わせにくいからです。
ほとんどの台湾ロード・クロス・MTBはデカール&クリヤ仕上げ。
ヘタすると塗りわけのストライプ類もデカールだったりします。自分のチャリで御確認ください。

その証拠にスペインのオルベアやイタリアのコルナゴは
「エアブラシでロゴ書いてる」のが売りのひとつだったりします。
357ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 23:53:59
ルック車は貼りっぱなしがお約束。
358357:2005/04/10(日) 23:57:08
ステッカーの上から塗装はジャイアントがはじめたんだよな。
それまではたしかに転写マークやニス貼りの上に塗装が標準だった。
359ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 00:27:47
俺は防犯登録の上からクリアーかけましたよ
360yokoyoko:2005/04/11(月) 06:31:06
イサムの2液ウレタンスプレーを使って自家塗装中の者です。
ラップ塗装を一部施したいと思い、キャンディーカラーの使用を考えているのですが、2液ウレタンの塗膜の上にのるキャンディスプレーってご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
361ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:51:29
>360
別にどの塗料でもOKじゃないの?
足付けが不安なら#320以上で軽くサンディングすれば?
362yokoyoko:2005/04/11(月) 20:26:45
以前友人がテスト吹きで、ホルツのキャンディーを、足付けしたウレタン塗膜の上に吹いたんですが、ペリペリに剥がれたもので、、、。
また同キャンディの上に、2液ウレタンクリアーを吹いたところ、しわしわになったと聞いているもので、、、。
363ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 20:30:27
なるよ
364ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 20:36:22
>362
サンディングのあとよく拭いた?

ウレタンの上塗りは厚塗りすると特にしわになりやすいよ。

そもそもキャンディー塗装用の下塗り中塗り塗料があると思うのだけどな。
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=11197
それを使うのがいちばん楽じゃないでしょうか?
365ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 23:50:35
すみません。

マグネシウムのステムを再塗装しようと思うのですが、前の塗料を剥離しても問題ないのでしょうか?
なにせ素材が素材だけに、と悩んでいます。
366ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 00:52:33
よくしらんけど剥離しないほうがいいだろな。
サンディングして上から塗っちゃえ。
367ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:15:18
マグネシウムは酸化しやすいって他に
なんか塗料ののりが悪くて、プロでも難しいって聞いた事あるけどどうなんだろね
368ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:46:00
ちょっとしらべたぞ
マグネシウム合金はそのままでは密着性が極端に悪いので
化成処理をして表面に酸化被膜を作るらしい。
 塗装をしてあるということはこの被膜がすでにできていると思っていい
だろうな。
 だからこの被膜を取らないように剥離すれば塗装はできそうだが
いっさいこすらないように剥離はできるのだろうか?
 まちがってもワイヤーブラシや磨きなんか掛けちゃいけないようだね。

 あと塗装の無い地肌はす〜ぐに錆びると書いてありました。
369ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 02:17:41
>>368

>あと塗装の無い地肌はす〜ぐに錆びると書いてありました。

うんうん、マグネシウムはすごい勢いで酸化するね。
キャンプ用品店なんかでも、ファイヤースターターとして
マグネシウムの塊を売ってるよ。
そのマグネシウムをナイフで削ってできた粉末に
火花を飛ばすと、ものすごい勢いで燃える。
確か、2000℃くらいだっけ? 真っ白い火が出るよ。
ほっとくと、その塊も、すぐに表面が酸化してくすんだ灰色になるよ。
37054号 ◆UDvmn0MRSk :2005/04/13(水) 07:26:26
>>369
ステムはマグネシウム”合金”じゃっちゅーの(笑)。

>>365
>>366の言うように軽くサンディングして古い塗料を荒らすのがベストでしょう。
色吹き付ける前にプライマーサフェーサ吹き付ければ大丈夫。
371365:2005/04/13(水) 21:44:44
>>366-370
いや〜ありがたい、助かります。
今週末辺り、ホームセンターに行って材料仕入れてやってみますよ。


もしも酷く失敗したならば、潔く火にくべて遊ぶことにしますw

372ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 11:38:30
捨てる前にナイフで削ってみて燃えるかどうか実験してみてくれよ。

 上塗りする色が透けない濃い色ならあらためてグレーなどの中塗りをする必要は無い
です。下地はできてるわけだから厚塗りにならないようにするのも大事。
 ついでに大きな傷があったらパテの拾い付けをしておくとよい。
サンディングは#320以上の目のこまかいやつで丁寧にやると良いです。
 脱脂はサンディング前に特に念入りに行う。サンディングした面に油を広げちゃうと
始末に負えないので。
37354号 ◆UDvmn0MRSk :2005/04/15(金) 06:58:13
マジレスしておくと、マグネシウム合金はそんなに燃えません。

もし純マグみたいに火花あげて燃えるんだったら
ヤバ過ぎてバイクのエンジン部品や車のホイールに使えない罠
374ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 04:08:22
全部読んでないからガイシュツだったらスマソ

http://www.paint-okajima.co.jp/
自動車用ウレタン塗料、少量から通販できますよ。
カラーチップや色見本で調色もしてくれます。
去年、フレーム自家塗装しました。
コンプレッサー持ってる人はオススメ
375営業部次長:2005/04/16(土) 09:21:48
>374
500gから作ってくれるとはありがたいな。
硬化剤にも小分けがあってうれしいね。
376ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 01:00:43
ポリマー加工ってだれかやってる?
ブリスとか。
377ツール・ド・名無しさん:2005/04/20(水) 14:46:55
塗装にはいい季節になってきたね。
お前ら梅雨までの間ガンガン塗ろうぜ!

俺はバイクのタンクでも塗るとするか。
378ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 20:15:17
>>365でマグネシウムステムの塗装について相談した者です。

本日アドバイスを元に実行してみました。
まあまあうまくいったみたいです。皆さんありがとうございました。

要望があれば、画像などup致します。
37954号 ◆UDvmn0MRSk :2005/04/24(日) 21:07:36
>>378
そりゃもちろん、刺激になるのでうpキボンヌ!
380ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 01:14:56
>>378
塗料のソースもきぼんぬ
381378:2005/04/25(月) 23:20:35
すんません。準備が遅れてます。>ステム
明日になりそうです。

あぷろだはとりあえず先人BMW氏が使っていたのと同じのを予定しています。
いっしょに文字もうpできると良いのですが、そうではなさそうですね。
382ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 23:26:44
気に入って乗ってる98年製カレラなんですが、塗装がかなりハゲて
きてしまいました。んで、フルメンテがてらフレームを再塗装しようと思うんですが
エアブラシ系がうまい塗装やってありますか?
383bmw:2005/05/02(月) 15:47:57
マグネシウムはまだかな?
384ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 12:53:11
あげ
385ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 00:41:57
保守
386ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 21:55:27
どこかマジョーラで塗ってくれるところ無いでしょうか。
387ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:02:52
オートバイのタンクとか塗ってくれるところは、たいていマジョーラも塗れるよ。
388ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:06:27
おぉうい!シンナーにぃ 気をつけてぇ 壁 塗んなー!
389ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:07:10
わかりましたーーっ!! 親方ーー!!
390ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:10:53
おぉういww シンナーにぃww 気をつけてぇww 壁ww 塗んなーwww
391ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:11:54
わかりましたーwwwww 親方ーー!!wwwwww
392ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:14:00
エポキシ樹脂に顔料混ぜて塗ってみた。
すごく頑丈な感じがする。
393ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 01:15:32
http://www.meito-paint.co.jp/
名塗工業=ナゴヤサイクル      ハケーンしますた!!
394ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 18:57:48
>>393
デカールまで作ってくれるところがイイね。
395ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 16:52:35
漏れは本職だが、シッタかな、なかなかワロスヤシもいるのう。
漏れから伝えられる事は下地処理に手間を惜しむな。
溶剤厨に注意してガンガレyo
396ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 17:16:07
大人なご意見でうれしいね。
397ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 17:23:01
>>395
やっぱパーカー処理マンセーでしょうか、本職さま?
398ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:11:28
俺は素人だが、>>395の方がワロスヤシに見えるのは何故だ?
399ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:07:36
素人レベルのことしか書いてないからね

>下地処理に手間を惜しむな
ニホンゴ的には、↑以外は省いたほうがよかったかもね
400ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:41:24
本職だけに溶剤で頭ヤられてるんだろう
401ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 01:28:48
さて 釣れないみたいですね。
402ツール・ド・名無しさん :2005/06/05(日) 07:34:40
本格的に自転車を塗装しようと、下地処理を施してからしてから早一ヶ月。
俺の休みのたびに天気が悪い今日この頃。(たまに晴れても強風が、、、。)
このまま梅雨に突入してしまうのだろうか、、、。

403ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 07:41:49
>>402
がんがれ。
去年漏れもそんな感じだった。すぐ暗くなるし。
休みで雨風はつらいな。
404401:2005/06/05(日) 08:51:34
>>403
ありがとうございます。
今日も天気が回復せず。早く色塗りたいー!!

とりあえず現状と完成予想図をUP。
http://49uper.com:8080/html/img-s/61544.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/61545.jpg
405INIT ◆B99yt1yX6s :2005/06/05(日) 10:25:32
>>404
すみません!!
まったく完成車予想ができません!!(><)
変わった形のフレームですね。
凝ったデザインでたのしみです。
406ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 11:28:42
あー、ソフトライドのフレームだ。
サドルサポート?を外すと正体不明な形になるなw
しかしこのデザインを個人で塗装するのか。
えらい難儀な・・・
頑張ってくだされ。
407ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:50:08
>>406
一見大変そうだけど趣味で何本か個人で塗装した身からすると
通常のダイヤモンドフレームよりも実は塗装しやすかったりするよ。
でも面積が広い分、仕上げが大変だね。
ともかく401さんがんばってね。
408ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 17:22:01
>406
逆にこれ頼んだらいくら取られるかわからんよ。
409ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 17:23:25
カドワキでやってくれるやろ
410ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 17:52:23
そりゃ金出せばやってくれるところはあるだろうけどね。
411ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:11
カスタムペイントだからかなり高くつくな
412ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:01:03
個人的には黄色いネコ科無しでやりたいな。
413ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:02:16
これを風太君で…
414ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:15:18
おおっ!塗装スレがあったのか!
最初から読みました。
勉強になりました。
写真を見ようとするとアダルトばかりだったのがちょと悲しかった。。
415402 ♀ライオン?:2005/06/05(日) 22:37:10
今日、午後から天気が回復。
晴天とはいかないながらも、なんとか1回目の塗装を敢行。(黄色の♀ライオン?)
このあと白→水色→青→黒→シルバー→赤→クリアーの工程が。いつになったら終わるのやら、、、。

デザインの難易度なんですが、当方会社のカッティングプロッターを使っていて、何枚でも同じマスクシールが作れるので、慣れないイラストレーターの操作以外は難しくないかと、、、。
ソフトライドのロゴ部分に秘密有り。(完成後のお楽しみということで。にやり。)

それでは次の塗装時に。
416ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:29:39
フラットハンドルバーを黒くしたいのですが
缶スプレー買って来て吹く、でよいのでしょうか。。
417ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:28
脱脂とプライマー行っとけ
418417:2005/06/05(日) 23:32:45
と書いたけど金がもったいないから脱脂だけでイイか
419ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 04:50:15
>>416
アルミかな?
塗装のノリをよくするために、耐水ペーパーで荒らしたほうがいいよ。
あとは>>417さんのアドバイス通りで。
420ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:23:09
メンドクセー、油性ペンで塗っとけ!
ハゲてもタッチアップも楽でいいぞ。
421ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:39:58
おおっ。レス付いてる!
みなさんありがとうございます!

アルミハンドルです。
ハンドル塗装するのって
センターのクランプ部とか
グリップはめる端っことか
普通に塗装で大丈夫かなー。。と心配でした。
がんがってやってみます!

油性マジックはちょっとアレですけど、
ペイントマーカーみたいなやつでもいいのかなー、、とは
思いました。
あとカーボン柄のシール?を巻くのとか。。
422ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:44:44
巻くのはかえって難しいのでは。
ペイントマーカーでは超それなり。
423ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:46:49
バーテープまいて桶
424ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:50:49
アルミなら軽く塩基で処理したあとアルマイト掛け直して、着色、封孔で完璧になるよ
425ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 14:55:30
>>421
カーボン柄の簡単なやり方教えよか。
台所用のふきんとかあるだろ。
それを100円ショップとか安いとこで買ってきて
ベースを黒く塗っておいて(今回はハンドルだな)
その上にふきんをかけてグレイのスプレーを吹くんだよ。
簡易カーボン柄の出来上がりだ。
ま、試行錯誤しながらやってみな。
426ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 15:40:52
すみません、塗料がついたんですが何で落としたら良いのですか。
427ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 15:41:58
>>426
塗料の種類は?
428ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 15:49:25
>>426
気持ちで落とせ。
429ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 17:30:54
シンナー塗っとけ ついでにすっとけ
430ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:06:12
お湯でふやかす
431ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 01:03:13
>>426
もう落ちません。
一生つき合って下さい。
432ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:33:02
チンナー
433ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 19:16:29
ネオコットというロードのカーボンフレームをいただきました。
塗装も欠けたりしているので塗りなおしたいのですが、
剥離剤にはどういったものを使えばよいでしょうか?
はけ塗りでFRPを傷めずに剥離できるものが希望です。

塗膜が剥がれて下地まで見えている部分が結構あるので、
塗膜を残しての作業は今のところ考えていません。

サンドブラスターで川砂を吹いてみたのですが、
塗膜がかなり頑丈なようで早々に断念しました。

お勧めの剥離剤や方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
434ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 20:53:53
 そんなに堅牢なら剥離はやめとけばいいのでは?
 様子を見ながら丹念にサンドペーパー掛けしてあとからゲルコート掛ける
根性などないだろう?

 パテ拾いづけ→ペーパー掛け→上塗り
 または
 パテ拾いづけ(あるいはゲルコート拾い塗り)→ペーパー掛け→グレー中塗り→細かいペーパー掛け→上塗り

なとこでどうでしょうか。
435433:2005/06/09(木) 22:36:44
>>434
どうもありがとう。
でも、剥離をしてから塗って仕上たいんです。
今回のフレーム以外にも塗装したいものがあるし、
練習というか、FRP素材に塗装された硬い塗膜を
剥がす方法を体験したいのです。
サンドブラスターだとでっかいブラストキャビネットが
要りそうだということが体験できたので、次は剥離剤というわけです。

有用な剥離剤がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


436ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:08:31
437433:2005/06/09(木) 23:25:59
>>436
どうもありがとう!!
小分けでも売っているようなので、こいつを注文してみます。
438ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:30:19
>>433
レポートよろ!!
439ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:06:08
>>438
この場合『レポート』とは『人体実験』の同義語である。
440ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:04:31
つまりは剥がす実験をしてみたいということなのね。
441ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:53:58
下まではがすのかよ
442ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 10:19:22
剥離過程を写真付きでupきぼん!
俺のカーボンもボロボロになってきたから、今年のオフシーズンにでも
再塗装してみたいのよ
443ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 10:47:40
宣伝か?
444433:2005/06/10(金) 21:03:49
せっかく教えていただいたので、追って作業をレポートさせていただきます。
気分を害しても申し訳ないので、宣伝だと思われている方は見ないようにしてください。
名前に433と入れますので、NG登録しておいてもらえば大丈夫だと思います。
それでは失礼いたします。
445ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:06:16
いや別に宣伝でもイイ。
446ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:47:51
>>444
カーボン地まで出す必要はないはずだが、実験ならよかろう。
レポートよろしく
447ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:04:19
そう、むしろそんなに密着が良いなら下地は生かしたほうが良さそう。
実験はよろしく。
448ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 17:25:03
>>433よ。ネオコットというのは、ブリジストン・アンカーのクロモリフレームではないかね?
449433:2005/06/12(日) 21:41:33
>>448
素材はカーボンですよ。
今はクロモリの名前として名前が残っているだけのようですが、
今で言うアンカーのラインが、かつてはネオコットという名前であったと思います。

そのころのフレームではないかなあと。
自転車のことは詳しくないので間違っているかもしれませんが、
そんな感じではないかと私は思っております。
450433:2005/06/12(日) 21:47:25
昨日剥離剤が届き、本日作業をしました。(あっという間に届いた!!)
剥離剤のにおいはきつくなく、ご近所様に気兼ねなく使えます。
作業時はゴム手袋をしろと書いてありましたが、ためしに手に塗って
30分ぐらい放置しましたが、肌は荒れたりしませんでした。

剥離剤の乾燥をおさえるために、1時間おきぐらいに霧を吹きました。
説明書に塗布後4〜24時間置いてから次の作業を、2液ウレタンなどは時間を長めにと書いてあったのを、
2〜4時間と勘違いし、4時間後にスクレイパーでゴシゴシしてしまいました。
塗膜はうまくはがれず、3分の1ほどサフが見える程度までゴシゴシやって本日の作業は終了しました。
途中で誤りに気づき、フォークのほうは剥離剤を剥がさず放置しておりますので、再度作業の結果を報告したいと思います。
一応何枚か写真も撮ってあります。アップローダーを教えていただければ、次の報告時に一緒に紹介したいと思います。

剥離剤塗布時にバイクスタンドに剥離剤をたらしてしまいました。
30分もしないうちに拭き取りましたが、こちらは塗装も一緒にとろりと取れました。
塗装の種類によってかなり効果が違うんですね。

今日は非常に楽しい一日でした。
皆様の塗装もうまくいきますように。
連続カキコ・長文失礼いたしました。
451ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:32:26
>作業時はゴム手袋をしろと書いてありましたが、ためしに手に塗って
>30分ぐらい放置しましたが、肌は荒れたりしませんでした。

アホか宣伝かどっちかだな
452ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:40:53
オナニーもしてみて欲しい。
453ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 23:05:04
アホだと信じたい
454ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 23:58:28
普通、手が焼けるように痛いはずだが・・・
455ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:23:10
ホムセとか一般的に売っている剥離剤は弱いよ
業務用なんかだとかなり強力

バイクのフレームやったときにかなり違いがあった
456ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:29:20
業務用、普通にホムセンで売ってるけど?
457ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 08:52:50
>>456
それはあくまでホムセンで売ってる業務用。
458ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 10:30:12
ホムセンの業務用と藻前の言う業務用の違いは、なに?是非知りたい。
459ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 11:18:11
中身は業務用の業務用と同じだから、

1.缶(入れ物)が違う
2.値段が違う
3.気分的に違う

こういうことが言いたかったのかな?
意図はわからないけど。
460ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 11:29:39
ホームセンターで売ってる業務用と同じ中身の剥離剤ってなんていう商品名ですか?
業務用として売ってるときの商品名が違うならその名前も知りたい。
461ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 13:42:26
>>460
ホムセンによって、置いてある物が違うと思うけど・・・。
剥離剤さがしてるんなら、業務用 塗装剥離剤 でググってみ?
462ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 13:58:23
業務用の剥離剤はきっついぞー。皮ボロボロになって骨が見えちゃった…
とかよく聞く。俺の知り合いは錆び落としで同様になってた。あと剥離剤
使うときは車の近くでは絶対使わない事。ちょっと飛んだだけで、オールペン
しなきゃ直らないってことになりかねん。自分の車ならともかく他人の車だった
ら大変。
463ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:14:02
剥離剤を使わずに砂みたいなのをブホ〜ってやるやつを使っちゃダメなの?
464ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:23:54
やれるんならやれば?
465ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:14:38
>>463
普通の奴はそんな設備持ってないだろ
466ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:16:42
ヒント

『レンタル』
467ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:57:55
>>466
だから、やれば?
468ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:11:41
ローディーで有名選手と同じ仕様にしたがる人多すぎ。
クロスより遅いくせに。
469:2005/06/13(月) 16:24:13
スレタイ100回読んで出直せ
470ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:28:08
>>469
読みたければお前が読めば?
471ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:37:17
 でかいキャビネットが必要だしブラスト打ちっぱなしできる環境って
あまりないよ、体に悪い。
>454>463
>>433から読み直してくれい

地味に、自力外注問わず、再塗装をやろうって人の役に立つスレにしましょう。
472ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:37:55
>>470=煽れればなんでもいいと思っているバカ
473:2005/06/13(月) 16:41:18
ムキになっちゃって(クスクス
474ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:33:49
457=461?
475433:2005/06/13(月) 22:35:13
フォークの剥離の報告
結果は…  だめでした。だめというか、よろしくありません。
新車時に塗装された強力な塗装には役に立ちません。

手肌と、ご近所様にはやさしい剥離剤だと思うので、
そういうものをお探しの方にはいいかもしれません。

ちょっと上のレスを読むと業務用の物がホームセンターで売ってるようなので、
今度は業務用の強力なやつを買って試したいと思います。
お勧めの剥離剤の情報まだまだお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
476ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:52
あのヌルい剥離剤はヤスリやワイヤブラシでゲシゲシ傷つけてあってもほとんど効かない


一体何を剥離するためのものなんだろう
477ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:49:50
剥離剤=塗るだけで塗装がはがれる薬品

でなく、塗装軟化剤ぐらいにおもってれば腹も立たないかも・・

クロモリでやったことあるけど、塗布してやわらかくなったところを
へらで削る。
全部はおちないので、残った部分はブレーキクリーナーで
無理やり溶かす。
でうまくいったよ。

カーボンじゃ無理だよな、このやり方は。
478ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 07:52:22
化学反応だから、夏と冬で効果がまったく違うよ。
ホームセンターで普通に売っているものでも、真夏にやると塗装がかさぶたのようにはがれてビックリ。
479ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 09:27:22
「スケルトン」が強力。
名前通り怖い。
スチレン樹脂なんかバスバス溶けちゃいますね。
 個人で自転車に使うには多すぎ。
仲間で分け合う。

 スケルトンのような強力剥離材はガスの発生とか
缶じゃないと危険とか、鮮度で威力が違うとかいう問題があって
一般のホームセンターには置いていないのだと思います。
480ハゲ:2005/06/14(火) 21:50:26
剥離剤塗る前に研ぎが重要。
100番ぐらいの荒い奴でがーッとやっておく。

剥離剤で手に入りやすい強力なのは、ホルツのやつかも。
カー用品店にあったりする。
これを塗装に塗りつけて、スチールウールブラシで
がーっとやるとそこそこ落ちる。
481ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:58
んなことしなくても普通にはげるぞハゲ
482ハゲ:2005/06/14(火) 23:07:48
スチールウールブラシじゃなくて凡スター
483ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:26:13
スケルトンを業者以外が使うのは危険でないかい?
換気の悪いところで作業すると一時的に声変わりするし、
沸点が低い(それでも40度くらい)から保存も気を使うし
現場に持っていくのに車内に入れてたら、ゴポゴポって沸騰してやんの
マジびびった
484ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:33
 まあね
でもスーパーで売ってるやつでも安全とは言いがたいようなものだよ
剥離材とは。
485ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 02:14:43
強い酸とかなの?
486ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:02:14
酸っつーか、有機溶剤とかじゃない?
487ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:31:10
アルカリ+溶剤だろ。
488402 ♀ライオン?:2005/06/17(金) 19:22:28
現在2液ウレタンスプレー(初期硬化乾燥60分 完全硬化3日)を使用して塗装しているのですがマスキングを外すタイミングは何時がベストなんでしょうか?

以下はネット上で調べた諸説。
・完全硬化後にナイフ入れをしてから剥がす。
・5時間(糸引きしないぐらいに乾いたやわらかい状態)ほど乾かしてからゆっくり剥がす
・1日経ってから剥がす。(根拠不明ながら一番多かった情報)
489ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:32:20
>>488
塗り分けの部分なら、ナイフ入れに一票。
490402 ♀ライオン?:2005/06/17(金) 20:04:33
RESありがとうございます。
今日からようやく細かい所のの塗装に入れたので、早くはがしてみたい欲求にかられているのですが、やっぱり完全乾燥を待つことにします。
491ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:27:23
>>490
ソフトライドの人ですね。
細かい部分のマスキングは完全硬化する前にはがした方が良いのでは?
ナイフ入れ直すのもたいへんでしょ。
ある程度乾燥したらはがせばいいですよ。
492ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:29:25
テストピースで何回か実験したらいいと思う。
493ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:48:42
ナイフ入れないといけないまで乾かすのは絶対反対。俺は剥がす時に手が触れたり
しない状況なら、塗り分け直後に剥がす。ラッカーはともかく、ウレタンなら絶対
完全硬化の前に剥がすべきだよ。せっかくのマスキングのラインが、フリーハンドで
カッター入れたときのクオリティになっちゃうんだぜ?もったいないよ。
494ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:49:23
マスキングテープの硬さにもよるよね。
柔らかいとギザギザになりやすいかも。
面倒だけど、ナイフ入れがいいんじゃない?
495ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:51:14
自分も1日くらい経ってから剥がしたかな?
塗装の厚さにもよるけど、ナイフは入れなかった
まぁ、塗り分け部ならナイフを入れた方がいいかもね
496402 ♀ライオン?:2005/06/17(金) 21:11:57
多数のアドバイスありがとうございます。
現在塗装後8時間経過状態。
言われてみればデザインが細かい箇所だけに、ナイフ入れは困難と思われるので、目立たないところで試し剥がしをやってみようと思います。
あと難しくないところは完全乾燥・ナイフ入れでいくことにします。
497ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:14:55
ちょっとスレと方向性が違うかもしれんが、
赤いチャリを違う色に塗りなおしたい。
誰に頼めばいいんだろ。バイク屋とか?
相手してくれる?
498433:2005/06/17(金) 21:32:18
みなさんこんばんは。
件の剥離剤を塗布、乾燥を防ぐためラップを巻いて24時間放置、
その後スクレイパーでさくさくと2回に渡って作業した結果、あらかた剥離が完了しました。
ラップなどで乾燥を防ぐようにすれば使えないことはないかもしれないですが、
やっぱり剥離パワーは弱いですね。

アルミとの接着部分に、ひけを埋めるために塗られたようなとても硬いパテがあったので、
それだけは残して塗装作業に入ろうかと思っています。

クリアの2液ウレタンで仕上げたいのですが、以下のような方法は可能でしょうか?
ミッチャクロン→ラッカー→ミッチャクロン→ウレタンクリア
ラッカーは、ホルツやソフト99の缶スプレーの中身だけを取り出してガンで吹こうと思っています。
ラッカーの色を指定するに当たってのことですが、自動車の色番号を知る方法があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:40:55
>>498
自動車の色番号との事だけど、ネットの何処かにカラーコード書いてないかなぁ。
それか、俺の友達が板金塗装屋経営してるから聞いてみようか?
連絡付けば、の話しだけど。
一応メーカー、車種、年式(型式)教えて。
500ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:39
>>498
缶スプレーの塗料で粘度大丈夫?まぁ、薄めるのかな?
ガンで吹くなら塗料買ってくれば?
自動車の色がいいなら板金塗料屋で売ってくれるよ。デュポンがいいね。
501433:2005/06/17(金) 22:00:47
>>499
どうもありがとうございます。
色番号はカラーコードというのですね。勉強になります。

http://www.wallpaper.net.au/wallpaper/automotive/Alfa%20Spider%20-%201024x768.jpg
アルファロメオ スパイダーのグリーンメタリックなのですが、年式はわかりません。
カーセンサーで検索したところ、1996年製に同じ物を見つけました。
多謝です。
502433:2005/06/17(金) 22:13:21
>>500
レスありがとうございます。
スプレーから取り出した塗料は、塗りやすい粘度まで希釈するつもりではいます。
2色で塗るつもりなのですが、余ってしまっても困るのでスプレー缶からが良いかなと。
2色ともメタリックで塗りたいのですが、2液ウレタンだとメタリックパウダー(?)と塗料は別で用意するんでしょうか?
板金塗料屋さんという存在をよく知らないので今回は安直にスプレーで…
503ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:29:10
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:31:43
>502
 メタリックベースなどという名前で混合用のがある。
粉をクリアーで練っても良いと思うけど。

 スプレー缶から移した塗料はおそらくそのまま塗れると思うよ。
まあガンの口径にもよるだろうけど。
吹き戻しが無いように工夫してガンのカップの中に吹けば良い
505433:2005/06/17(金) 23:43:05
501さんのカラーコードというアドバイスのおかげで、色番号が検索できた気がします。
参考にしたサイトは以下の2つです。
http://www.sherwin-automotive.com/formula/car_finder.cfm
こちらから年式とメーカーを選び、あとは色の名前から類推すると。
緑はイタリア語でVerdeなんでそこから色番号を選んで、
http://www.refinish.jp/standox/index.html
ここで再度の検索をかけましたが…
373A Verde Argo Met であっているような気がします。

みなさまの、塗装ライフのお役に立てていただければ幸いです。
506433:2005/06/17(金) 23:52:30
>>504
やはりメタリックを別に混ぜるのですね。
私には敷居が高いと思うので、今回はスプレーから塗料を取り出したいと思います。

カップへ直接スプレーする方法は思いつきませんでした。
メタリックだとストレーナーをどうしたら良いものかと悩んでおりましたが、
カップへ直接スプレーするなら、ストレーナーの心配も要らないですね。
アドバイスどうもありがとうございました。
507499:2005/06/18(土) 02:24:07
>>433
友達に聞いた所、出先で資料が無い為、正確な情報では無いんだけど、
コヴェントリーグリーン
アシッドグリーン
のどちらかじゃないかな?との事。
また、奴の記憶によるとカラーコードは361らしい。
ちょっと参考になりそうな情報じゃないけど、何かの役に立てば・・・。
508499:2005/06/18(土) 04:49:50
>>433
ちょっと調べてみた。
アルファロメオの緑系統のカラーコード(カッコ内はモデル名)
316:アークティックグリーン(156)
331:アマゾングリーン(156)
361:コベントリーグリーン(スパイダー)
373:アルゴグリーン(GTV)
379:ボレアルグリーン(156)
こんな感じみたい。
509499:2005/06/18(土) 20:34:36
>>508に追記。
302:アシッドグリーンメタリックが抜けてた・・・。
たぶん、この色が正解かも。あとは最終確認よろしくです。
510ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:14:57
アルミ車の塗装をペーパーがけして一部剥がしたら、思ったより格好いいので
塗装落とした部分をキレイに磨いて、このまま乗ろうかと思ってます。
こういう場合、汚れや傷防止のためになんか良いコーティングはないでしょうか…
511ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:30:50
>>510
鏡面加工は、常に磨きながら乗るべし。
極細コンパウンドとウエスを携帯せよ。
512ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:33:59
錆び止めにクリア塗装だけでもしといたら?
513433:2005/06/18(土) 21:49:32
>>507
!!!
カーセンサーで見かけたのと同じ車が、GooWORLDでは
アシッドグリーンMと書いてありました。
アシッドグリーンメタで間違いないような気がします。
何度もありがとうございます。
がんばって完成させます!

>>510
アルミをポリッシュだと足付けできないってことですよね。
足付け不要の透明塗料ならシュワシールが使えると思います。
それか、ミッチャクロン。こちらは塗料ではなくプライマーなので
塗布後、ラッカーでもウレタンでもクリアで仕上げればよいかと思います。

表面を脱脂しただけでも曇る場合は、脱脂無しでシュワシールを吹くのが正解だと思います。
実はどちらも使ったことがないのですが、塗装のための情報を集めているときに
見かけた物なので参考にしてみてください。
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:23:30
これによるとコヴェントリーグリーンなんだよね。
年式・グレードによってちがうのかなぁ。
http://gooworld.jp/catalog/3020/30201504/09002841/color.html
515433:2005/06/18(土) 22:32:23
516499:2005/06/18(土) 22:36:46
あぁ、なんか調子悪い再起動。
>>514に追記。
で、こっちのベースグレードの方だとアシッドグリーンなんだよね。
http://www.goo-net.com/catalog/ALFA_ROMEO/SPIDER/9003638/
たしかこれは日本に輸入されてないと思ったんだけど、違うかなぁ。
謎は深まる・・・。
そして何故かアルファロメオが欲しくなってきた俺・・・。
517ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:37:54
それがアルファの魔力

145だったら 自転車つめるし 小さくて楽しいから いかが?w
518ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:39:40
>>515
なるほど。じゃアシッドグリーンでFAっすね。
519499:2005/06/18(土) 22:46:23
>>517
う〜ん、そうなのか・・・。
しかし、今の車のローンが残り約450万円。
まだ次に行くわけにもいかず・・・、いや、売ってしまえばいいのか?
いやいや、やめておこう。こんな事話してると、事故りそう。
520ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:48:29
ローンの残りだけで私の車が15台買えそうです。
521ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:49:14
ワロタ
522402 ♀ライオン?:2005/06/21(火) 20:45:27
今までイサムペイントの2液・ウレタンスプレーで塗装してきたのですが、バリエーションの少なさから水色を塗ることができず。
そんな訳で近くのカーコンビニ倶楽部へマスキング・脱脂をした状態で持ち込み、2液・ウレタン指定にて塗装してもらいました。
ところが、、、塗料が1液・ラッカースプレーで噴かれていたことが判明。(一週間以上乾かしてあったにもかかわらず、脱脂剤で簡単に溶けました、、、。)
シンナーできれいに拭きとれたので事なきを得たのですが、「3歩進んで2歩下がる」状態にかなりブルーな気分です。

そんなわけで、カーコンビニ倶楽部は安かろう悪かろうの典型に決定!
(単に受付のねーちゃんが確認を取らなかったのが原因なんですけどね。同店では塗料はラッカーで噴き、その上に2液ウレタンクリアーを噴くスタイルだそうです)

とりあえず現状と完成予想図(すでに変更点多数あり)をUP
http://49uper.com:8080/html/img-s/63219.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/63220.jpg
523ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:53:31
クロモリフレームに色を塗らないで乗りたいんですけど、透明の錆止めとかないでしょうか?
524ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:32
>>522
意味わからないんだけど、塗料指定を無視されて泣き寝入りしたってこと?
525ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:06:27
>>522
カーコンビニクラブでも、地元の板金屋さんが加盟して
始めたようなところもあるので一概には言えないですよ。
一見して分かるものでもないし、最初から板金屋さんに頼むのが確実かも。
526ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:15:54
>>523
クロモリフレームにクリアだけ吹いて乗ってる人もいるぞー。
それとも、クリアも塗りたくないのかな?
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:18:34
ワックス
528ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:24:42
>>523
http://www.3219.net/cgi-bin/epmsystem/inquiry.cgi?genre=craft&productno=000107005000
素地を活かすため、下処理が出来ない場合にはこういうものもある。
529402 ♀ライオン?:2005/06/21(火) 21:24:51
>>524
とりあえず塗装代金は返金。
あとで社長が菓子折りとJTBのギフト券\5.000_分を持って謝りにきて終了。

>>525
歩いていける距離だったもので。
元々、普通の板金屋さんだったんですが、、、。

町田市・相模原市近辺で良いお店の情報がありましたら希望。(ウレタン2液の水色系噴いてくれるだけでいいので)
530ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:35:23
>>529
いいカーコンビニでしたね。
ラッカー+2液ウレタンクリアで値段いくらでしたか?
漏れもたのもうかな
531433:2005/06/21(火) 22:42:36
>>529
二液ウレタンにこだわる理由ってあるんですか?
最後のクリアだけ、二液ウレタンで仕上げれば十分かなと思っているんですが。
532ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:27:45
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:37:32
>>532
二液ウレタンのスプレー充填はやっていないのでは?
402さんはガンで吹いてないような。
534402 ♀ライオン?:2005/06/21(火) 23:43:23
>>530
ラッカー+2液ウレタンクリアの値段はわかりません。
当方はあくまで、「塗装準備完了状態にて持込 2液ウレタン・キューブの水色ソリッド」を依頼しただけですので、、、。
(最初、最低料金の1万円を提示されたが、交渉の結果5千円でやってはくれたのですが。)
ちなみにデザインが複雑すぎた為、マスキング処理に8時間以上かかってます。慣れたとはいえ、またあの作業を繰り返すのかと思うと、、、はー。

>>531
以前別のフレームを塗装した際、433さんと同様に最後のクリアだけ2液ウレタンで仕上げたのですが、1年ぐらいでボロボロになった経験があります。(ウレタン層はしっかり定着してるのに、アクリル層がペロンって剥がれる感じ)
そんなわけで今回は同一の塗料のみで噴きたいと、より強い二液ウレタンにこだわってみました。
ちなみに当方が主に参考にした塗装のサイトはこれ。(そのまんまパクリだなー)
http://www10.ocn.ne.jp/~z-sight/index.html
535402 ♀ライオン?:2005/06/21(火) 23:45:46
ガンは持ってません。
エアブラシは持っているのですが、、、。
536433:2005/06/21(火) 23:56:12
>>534
なるほど。
私は塗装するにあたって相談した人がいるのですが、
その先生はラッカーで塗った後に、二液のウレタンクリアで仕上げています。

その先生の主な塗り物はルアー(他にも趣味でいろいろ)なのですが、
上記の方法で全然問題ないとのこと。
プロなのでそのことに関しては疑いを持ちません。
とすれば、ラッカーをフレームにいかに定着させるかということですかね。

ルアーのときは、塗り重ねの際にクリアラッカーでされているそうなのです。
クリアラッカーでの色止めの場合、加減を間違えると滲みそうなので
私はミッチャクロンでやろうと思っているのですが、402さんは以前の作業で
どんなプライマーやサフェーサーを使いましたか?
参考にしたいのでぜひ教えてください。お願いします。
537402 ♀ライオン?:2005/06/22(水) 00:16:07
以前の塗装ではメインの素材がアルミだったので、特に気を使ってマルチスティックプライマーという製品を使ってみました。
http://www.eivest.com/products/multi_stick_primer.html

サフ・塗料は一般的なSOFT99を使用しました。
もちろん脱脂はしっかりとやっていたのですが、、、。
カーボンバック部分のはがれが特に早かったのが印象に残っています。
538ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:51
>>402
下地処理はしっかりやらないとウレタンでも剥がれだしたらぺロッと剥がれてしまいますよ。
こういう所に相談してみては?
http://www.meito-paint.co.jp/custompaint/customtop.htm
539402 ♀ライオン?:2005/06/22(水) 00:26:11
ちなみに今回はこれに統一。
http://www.isamu-aer.co.jp/pdf/air-urethane.pdf

当方も今回はカーボンフレームなので、特に気にせず同プラサフを使用。
540433:2005/06/22(水) 00:27:21
>>537
THX!!!!!!!
プラスチックのほうが先にはがれたのですか。

何故かサフだけはデュポンの二液ウレタンが手元にあるので
安く上げるためにもそいつで作業しようと思っていたのですが、
もう少し慎重に選んだほうがいいかも知れませんね。
どうもありがとうございました。
541402 ♀ライオン?:2005/06/22(水) 00:35:07
振動がかかる部分がやっぱり弱かったようです。年2万Kmは乗るからかなー。(ちなみに車は2000km未満)
433さんの塗装楽しみにしております。画像UPよろしくです。
542ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:33:20
なんか、自転車オタクにアニメオタクが多い(逆?)のは知っていたが、
模型オタクみたいなのもいるんだな。フィギュアオタク?
まぁ、アニメと関連あるしな・・・。
543402 ♀ライオン?:2005/06/22(水) 03:29:12
↑それは自分のこと?
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:58:22
>536
 にじみ=ブリージングは染料では普通に起こるけど現今の
金属用途料に使ってる顔料ではあまり聞かない。
(顔料と塗膜形成成分の問題であって下地の問題ではありません
塗膜形成成分をほとんど持たない木や繊維用の染料では起こりやすい)

>>523
 クリアーの塗膜が嫌だというのなら油かワックス塗るしかないけど
すぐに錆びるよ。

 金属用クリアー塗料を目の細かいガンで薄塗りしてワックスを念入
りにかけておくぐらいかな。
 シュワシールという製品が一応そういう用途をうたい文句にしています。

 クリアー塗装は塗膜のかかっていない所が塗っていてわかりづらいですね。
 時間が経つと消える色とかが付けてあると仕事が楽になりそう。
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:26:32
>>541
乗り過ぎだ!
年間2000km以内に(ry
546ツール・ド・名無しさん :2005/06/25(土) 02:48:14
ガンを持ってない方々。

こんなショップを利用してはいかが?
http://www.juntohru.com/~garage/

俺は自転車の全塗装、4回通って、\3.500_で済ませたよ!
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 19:34:53
>546
興味はある
548GOYELLOW:2005/06/27(月) 17:53:28
エチャバリヤ
549ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 17:54:56
>>546
こんなサービスもあるんだね。
でもご近所に無いから関係ないか・・・(鬱
550ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 17:58:01
クロモリフレーム車だけど、
錆びたのでサンドペーパーをかけ
銀色の金属面が出てきました。。。

耐水ペーパーで慣らし、
脱脂したのちに車のタッチペンで良いんでしょうか?
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 19:21:51
範囲がどの程度かわからないけど見栄えとか気にしないならOK。
下地(サーフェーサー)を塗ってからカラーを塗った方がいいよ。
広範囲なら全塗した方がいいかもね。
552ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:41:43
サスフォークのアウターを塗装したいのですがどうやったら良いですか?やった方いたら教えて下さい お願いします
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:48:40
>>552
バラして、脱脂、剥離、足つけ、サフェーサー、色塗り、クリアーってやったけど。
554402 ♀ライオン?:2005/06/27(月) 23:04:22
>>546
有益な情報ありがとうございます。
多摩地区に加盟店舗があるようなので、是非利用してみるつもりです。
塗料購入前に知っていれば、かなり安上がりでできたなー、、、。

あと下記URLにカキコすると入会金の\2.000_も免除されるようですね。
http://www.kakiko.com/u/111/1113/
555550:2005/06/27(月) 23:35:36
>551さん
ありがとう。
大きさは500円玉程度で場所はBB付近(水が滴り落ちる場所)です。

車だと塗る前に耐水400番→600番→1000番と処理して、
サーフェーサーらしいんですが、この程度の大きさの場合、
どんなサーフェーサーを使えば良いんでしょうか?

あと厚かましくて申し訳ないんですが、
耐水ペーパー後にタッチペンだとサーフェーサーを使うときに比べ、
見映え以外にどう違うんでしょうか?

すみません。。
556ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:46:49
>>553サン.Thx.
参考にさせて頂きます
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 02:52:41
>>555
基本的には車と同じやり方でOKですよ。
オートバックスなどの車用品店においてあるソフト99などがいいですね。
サーフェーサーは塗料の密着をよくする効果と防錆効果もありますよ。
ハケで塗るタイプではなくスプレーの方がきれいに仕上がりますが、スプレーで
塗る場合はクランクやBBは外しておいた方がいいでしょう。
スプレーの場合は補修部分以外のマスキングも必要になりますし
広範囲に飛び散るので注意が必要です。
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:44:59
>>550
 そういう状態だったら剥離して全塗装が一般的推奨だけど
そういう状態になるような保管しかできないってことは
さほど愛着が無いわけだからそんなもんで良いと思います。
 多分塗膜を落としてみると錆が広がっててビビるのではないかな。

 ペーパーがけの前にグリスのしみ出しなどを念入りに脱脂しておくのが
ポイントだと思うけど、塗装前にもしつこく脱脂した方が良いですね。
 
 鉄の素地をそんな細かいペーパーかけても意味が無いよ。
#80で錆び落とし、プラサフ塗り、#320水研ぎ、上塗りでいいよ。
どうせ目立たない所でしょ?
 プラサフはスプレーしか手持ちが無かったらふたの中に吹いて
溜まったやつを筆で拾い塗りすりゃあいいよ。面倒なら省略。
559550:2005/06/29(水) 22:24:53
>558
17年乗ってるんで、
サビは散見されます。

でも大事に乗っていきたいんで
伺ってみました。

ありがとうございました。
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:16
脱脂のお薦めの方法を教えてください
チェーンステイのインナーギアに最も近いところに
1cm四方ぐらいのチェーン傷があり薄っすらサビが浮き始めてるんですorz
BBグリスアップしたときにやるの忘れてクランク付けちゃった・・
できればもう付けはずしはしたくないんだけど
561ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 01:53:33
クランク抜いた方が早いだろうな。

脱脂は「シンナーで拭く」でいいんじゃないか。
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 09:31:18
>>560
「拭け」
うっすら錆ってさ、普段から拭いてないでしょ?
チェンだなんだのしゅうへんは、油がつくから錆になりにくいんだぞ?
それで錆になるてのは、ずいぶんなメンテ不足だ。
563ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:00:13

ププッ 無知乙w
中途半端な知識で書き込まないほうがいいよw
今日から君は痛い釣師の仲間入り♪
564「現代車の耐久品質、依然平均以下」 米JDパワー調査:2005/07/01(金) 12:09:45
 現代(ヒョンデ)自動車の耐久品質はここ1年で大幅に改善されたものの、相変らず平均以下の低い水準との調査結果が出された。
 耐久品質とは、消費者が新たな車を購入し、3年間使用した後の欠陥件数を調べたもので、欠陥件数が少なければ少ない程、
品質が良いことを意味している。
 米国の消費者調査機関であるJDパワーは29日、米国で販売されて以来3年にわたり使用された車の耐久品質を調査した結果、
現代自動車は100台当たり、欠陥申告件数が260件と、昨年の375件に比べ30.7%減ったと明らかにした。
 JDパワーは「現代自動車の品質改善努力は成果を上げている」と評した。
 しかし、現代自動車の欠陥件数は、調査対象車両の平均である100台当たり237件より相変らず多かった。起亜(キア)自動車は
100台当たりの欠陥申告件数が397件と、ライバルメーカーのうち、最悪の成績となった。
 日本トヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」は100台当たりの欠陥申告数が139件と、11年連続のトップを維持した。
 とりわけ、レクサスLS430は100台当たりの欠陥件数が90件に過ぎず、JDパワーがこの調査を始めて以来、初めて100件を下回る
記録を打ち立てた。

 朝鮮日報
565何のとりえもない後進国へと、再度没落する:2005/07/01(金) 12:11:53
 高賃金の韓国を抜け出し、中国で活路を模索していた韓国繊維業の各企業が、現地企業との競争に敗れ、次々と工場をたたんでいる。
 山東省の青島に進出していた16社のうち10社が、すでに閉鎖したか、賃金がさらに安い東南アジアに工場を再移転したと伝えられる。
 繊維産業における韓中の技術格差はほとんど無くなった。この状態で中国企業がより安い価格の製品を投入している。すでに国内で販売される衣類の
10着のうち6着から7着は中国製という報告書が出されたほどだ。国内の繊維産業は中国企業に圧倒されている。
 繊維産業でだけこうした現象が起きているのではない。現在韓国が中国よりもはっきりと優位にある分野は半導体、自動車など2つか3つに過ぎない。
 家電、鉄鋼、化学、造船分野の技術格差は1年から3年相当に縮小し、主力輸出品目である携帯電話は価格競争力で中国に差をつけられている。
 この勢いのある中国が、6000億ドルの外貨準備高を武器にし、先端技術を保有する米国企業を次々と買収している。?想(レノボ)が先日、IBMのパソコン
事業を買収したのに続き、中国海洋石油は米国の石油開発会社であるユノカルの買収交渉を行なっている。
 韓国を見放した外国人投資が中国へ流れ込み、さらに先進国企業の買収を通じ技術の確保にまで至るなら、中国企業の技術追撃は拍車がかけられるだろう。
 韓国企業が中国企業に後れを取るということは、中国という輸出市場を失うということだけでなく、世界市場で中国に比べて劣勢に立たされることを意味する。
 結局、韓国経済が世界で地盤を失い、没落するという意味だ。
 サムスン経済研究所は先日、政府や企業と国民が、韓国の経済システムを改善できなければ、潜在成長率(物価に負担を与えず達成できる成長率の最大値)が
2.6%台にまで暴落するだろうと警告している。
 このままでは、中国と日本という経済大国の狭間で苦しめられ、利用される、何のとりえもない後進国へと、再度没落することになる。
 前の世代が満身創痍になってようやく上り詰めた先進国の入り口で、終わりの見えない坂を転げ落ちているというのに、大統領をはじめ、誰一人として現状に
目を向けていないのが、この国の今の現実だ。
566ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:12:44
日本の技術タダでパクってるわりには水準低いな。
チョンは頭悪いからしょうがないってことか。
567ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:27:37
繊維産業なんて一部の特殊な技術を要するもの以外は人件費の安い中進国や発展途上国が強いのが当たり前なのにね。
568ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 11:25:28
脱脂ってパーツクリーナーでもいいのでしょうか??
569ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 16:06:53
>568
レクトラクリーンみたいなやつ?
既存塗装面に使うには強すぎるのもありそうだな。

ベンジン、ガソリンなんかでもできるけど。
引火注意。
シリコーンオイル用にシリコーンクリーナーってのも売ってるな。
570ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 06:47:58
agetoko
571ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:02:07
シートポストは、黒がイイってことで、塗装しようと思います。
最高の品を教えてくれぴョンコんた
572ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:04:52
573ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 19:22:19
>>572
マジッ く、、、
574ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 08:52:27
>>572
シートポストで、に似合う美しい塗装は、なんだい?
575ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 09:17:26
マジョーラカラーとかやってみない?
576ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 09:41:34
>>575
マジョーラは嫌いだけど、ちょっと変わったのやってみたいな
577ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 10:43:53
>571
塗るとはがれて汚くなる宿命。
578ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 11:13:23
>>577
いンヤ、もう、ポストの位置は、決まっているからね、
それにもう一回ぬれバいい
579ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 11:21:11
黒ニッケルメッキか黒アルマイトかけてもらうかでどうだ。
580ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 14:39:18
セーラームーンのシールでも貼っとけ
581402 ♀ライオン?:2005/07/12(火) 19:01:55
http://49uper.com:8080/html/img-s/65917.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/65918.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/65919.jpg

そんな訳で、ヘッドマークとロゴにホログラムシートを使ってみました。(サフ噴きの段階で、マスキングシートごとカットしたホログラムシートを貼っておきました。)
後はクリアーの捨て噴きと本噴きが残るのみ。長かった、、、。

水色は546さんが紹介して下さった、レンタルガレージにて塗装しました。(行ってみたとら冷蔵庫を塗装している人がいてビックリ)
メタリックで噴くつもりだったんですが、せっかくなのでパールにて塗装してみました。

しかし見れば見るほどメスライオンだなー。元はジャガーだったはずなのに、、、。
582ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:51:13
よくある、技術に走りすぎて全体のバランスを失った痛い失敗例ってやつ?
583ツール・ド・名無しさん :2005/07/12(火) 22:05:38
>>581
よくがんばってると思うけど、これだけ派手だとゆっくり走らせて貰えないよね。
584ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:46
黒単色のほうがかっこいいという罠
585ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:22
幅広のフレームを活かした良いデザインだと思うけど、色数が多すぎ。
黄色、黄緑あたりがうるさい感じ?

まーよくがんばったね。
586太刀苔 ◆6YM7/aoYQU :2005/07/12(火) 22:36:44
>>581
わしも塗り変えたぁなってきたわ・・・(;`・ω・´)
ヒョウがら好きやけどうまいこと塗れるやろか?
587ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:37:00
ジャガーって黄色だっけ
588ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:46:33
ライオンの輪郭線をシルバーにすれば良かったのに、、、。
589ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:09
なんにしろ悪趣味なことには変わらんよ
あなじて向きだなw
590ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:10
あなじての更に上、おなじて(おなにーじてんしゃ)に投稿するといーよ。
591ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:10
確かに輪郭線が変かも。
592ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:00
大絶賛だなw
593ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:12
未だに>>581さんの画像が自転車のどの部分なのかわからない俺は負け組。
なんて車種?
594ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:40
>>593
ソフトライド
595402 ♀ライオン?:2005/07/13(水) 08:24:43
アベシーー。

結構ぼろくそに書かれてるな、、、。まー反応があるってことは良いことで。
自動車のデザインでも2割位が好感、6割が反感を持ってくれれば成功っていうし。
無反応が4割超えるとダメ。(でも好感、2割も無いな、、、)

次は完成車の形でupできるかと思います。
それでは。
596ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 08:39:50
>>595
 ホログラムがカッコイイですね。
ジャガーっていうより子虎に見えましたよ^^;
完成車でまたいろいろ言われそうですねw
愉しみにしてます。
597ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 12:12:06
ジャガーのフチのグリーンが黄緑っぽくて軽く見えるんじゃないか?
それに、無駄に色数が増えちゃうし。
アレを黒とかダークブルーとかにしたら、もっと締まったかも?

まぁ、完成車にしてみないと判らない部分もあるとは思うけどねー。

それにしても、よく塗ったなー。
598ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 13:17:33
ださい


なんでみんなハッキリ言ってあげないんだ?
599ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:38:37
地道にコツコツやってるからな。



>>581を見た時はライオン風ジャガーのよこっ腹に
サトームセンって書きたいと思った。
600ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:48:27
わかってるわってる、ソ゛ウトライオン
601ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 23:23:24
凝り過ぎだよ。
602ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:11:31
せめて人並みの色彩感覚があればねぇ・・・
凝るのは悪いことじゃないと思うよ
603601:2005/07/14(木) 00:26:10
凝るのは悪くないけど凝りすぎな感じになるのはいかん。
604ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 00:56:16
>>581を見て、単色で塗ることに決めました。
605ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 20:28:10
カシューとかで塗れる?
606ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:43
塗れる
607ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:39:46
そのうちやろ
608ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:12:13
漆で塗った完成車あったね。
609ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:15:30
漆かぁ、洗車が大変そうだなぁ。
610ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:26:24
漆塗りじゃあ気軽に乗れんな。
床の間バイクにするにはいいかもしれんが。
611ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:39:06
ベンツに桜吹雪の漆塗装やってたな。
どこかの芸術家くずれらしいけどセンスねーーーーーーーーーーーーー!
612ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:02:09
 漆は堅牢だよ。
 木に塗って塩分濃厚な熱湯毎日入れて棒でかき回してても何十年も持つ。
613612:2005/07/16(土) 02:06:43
天然成分とか伝統工芸の素材だからという事で引っ掛かってるのだろうけど
塗料としては優秀なんだよ。
614ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:05:18
漆は乾燥に弱くケミカル類の付着は禁物、取り扱いに気を配る必要があり
自転車の塗装としてはどうかな。
615612:2005/07/16(土) 17:27:13
まあね、ことさら面倒な漆で塗らんでも良いわけだけどね。
616ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:03:26
カシュー
617ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:08:31
漆塗りって昔、アラヤのMTBでなかった?
618ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 21:13:17
そこでカシューですよ
619ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 00:16:25
 まあ塗装の機能は美しくすることでもあるから
工芸的だから悪いとは言えないだろう。
620ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:18:24
ウレタンならアクリルの地色にクリヤー仕上げ
カシューなら地色のみの仕上げ
621ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 10:44:26
すみません、全塗装について説明しているページってないですかね…。
クランク、BB、ディレイラー等、どこまで分解してどの部分をカバーすればよいのか迷っているんですが。
622ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 11:26:28
シートポストは、マジョーラよ〜し!
623ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 11:28:27
マジョーラ http://www.maziora.com/
624ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 11:30:36
>621
 BBとヘッドパーツはマスキングでできるけど、
その他のパーツは外さないときれいにできないよ。
 迷わず外しちゃいましょう。

 自信の無いところは元の状態を撮ったりメモっておく。

 つまり分解整備の本を買っておけば良いってことだろうね。
 塗装はオートバイの本なんかによく載ってるのを参考に。
625ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 16:36:27
626ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 16:44:47
>>621
自分でバラせないならショップに持っていってばらしてもらえば?
全塗装するならBBやヘッドパーツも全部外した方がいい。
それと全塗装するなら作業場所が必要になるけどそれは大丈夫?
マンションの一室とかでやるのはかなり厳しいぞ。
627ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 16:49:00
>625
 読んだよ。
 ロウ盛りして錆び穴塞ぐとはねえ…
 錆びチェンジャーは意味ないと思うけど
マーク類を自作したりして楽しそうだ。
628ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:44
>>625 みたいなレストア日記って塗装も含めて読んでいて面白い。
どこかお勧め個人ページとかほかにないすか?
629ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 15:57:19
面白かったが、あのフレーム乗っている途中にぽっきり折れたりしないか心配だ
630433:2005/07/25(月) 23:03:01
塗料を注文しました。
ラッカーでいこうと思っていましたが、近所のホームセンターが
調色スプレーのサービスをやめていたのと、ソフト99もホルツも
アルファロメオの調色をやっていないようだったので今回は2液ウレタンで。

アルファの緑メタが500gで6,440円という見積もりがでて、
心が折れそうになりましたが何とか踏みとどまりました。
メタリックの塗料って高いんですね。同時に注文したソリッドのおよそ倍でした。

今回はこのスレでも頻出しているオカジマさんで注文しましたが、
塗料の説明が詳しいこんなサイトも発見しました。
ttp://www.paint-works.net/index.htm
631ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 23:41:39
フレームの塗装したいんだけど、分解するにはどんな工具が要るの?
ウチには六角レンチとモンキーレンチぐらいしか無い…。
632ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:05:46
>>631
クランク抜くコッタレス抜きとか、BBのワンを回すための工具
ヘッドのワンを抜く工具、下玉押しも抜くなら下玉押しリテーナーも。

ヘッドワンを抜いたらまた圧入しないといけないし、
工具が無かったらマスキングですますってのもありだと思います。
633ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:09:23
チェーン切りも忘れるな!
634ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:13:43
>>631
マスキングって手もあるけどきれいに塗装したかったら
ヘッドパーツやBBも外した方がいいよ。
工具がないならショップに持ち込んでバラしてもらうしかないけどね。
どの程度の仕上がりを考えてるかで全バラシにするかどうかが決まるね。
635ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:21:08
>>632
なんか高そうだなorz マスキングはちょっとなぁ…。模型用のエアブラシ(つまり
コンセントのある室内)で吹く予定なので、できればバラしてフレーム単体で塗りた
い。

>>634
仕上がりは、自転車的にはどう言うのか知らんけども、鏡面仕上げを
する予定。2万のルック車をフェラーリへとランクアップw
工具も良い機会だから買おうかなとか思ってるんだけど、工具セット
って高いんだよね。なんか安っちいセットを4千円ぐらいで見た記憶
がある…。

お安く済ませたいから、やっぱマスキングかなぁ…。
636ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:42:54
>>635
鏡面仕上げするなら磨きをかける必要があるから全部バラした方がいいな。
それから模型用のエアブラシじゃ厳しいな。小さいからムラになってしまうよ。
ある程度大きなものだから塗料も拡散するから部屋で塗ったらえらいことになる
換気と壁や床の養生はしっかりやらないと後で泣きを見るからそのつもりで。
637ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:01:31
流れに関係無い話しなんだけど、缶スプレーで耐久性とかあるって言う水性塗料使ったんだけど
やっぱり水性はダメだった。いつまでも被膜柔らかいし、被膜がアクリルに比べて薄いし、クリアー吹いてもパーツクリーナーを染み込ませた布で擦れば色落ちるし・・・。
アクリルと比べてよかったのは速乾性だったんで2度目3度目が早くできた。色がたくさんあった。垂れにくかった。かな。
アクリルのほうがいいよ。艶あるし、被膜厚いし。何気にアーレンキーを落とした位じゃ禿げない。
638ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 09:53:11
 模型用のφ0.3のエアブラシでもコンプレッサーがあるなら塗れる。
 特にメタリックなんかはドライブラシ気味に塗って後からクリアー
かけた方がうまくいく、というよりクリアーがけは必須だから好都合。
 ただ薄めにしないといけないから家ん中で塗るのはどうかな?
 といっても外だと風でほとんど飛んじゃうので風対策必須。

 そもそも細いフレームに無駄無く塗るためには自動車に塗るよりは
近めで細めでストロークスピードも速くなるよ。
 一度映像で職人が自転車塗ってるの見たけどわりとガンが近い
なあという感想を持った。
 缶スプレーではなかなかそうもいかないけどね。
639ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 13:16:42
近くて早い。垂れる寸前。これぞ職人芸。
640ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 20:07:46
それができりゃー苦労はねーぜ。
641ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:58:00
アルマイトの上から塗装したい場合
塗装面を荒らして、メタルプライマーを吹いてから塗装すればOKですか?
それともアルマイトを完全に落とさないとダメ?
642ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 02:17:09
>>641
その程度の下地処理じゃあ塗装のノリが悪いんじゃあなかろうか。
完全に落とした方がいいだろう。
643ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 02:44:31
>>642
フォー、めんどくせぇー、けどがんばります。
644ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 08:02:13
アルマイト落としても付着性は特に向上しないんじゃないかな?
だったら落とさない方が錆びにくくて良いでしょう。

 アルミ用のプライマーを。
645ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 09:29:36
アルマイトはアルミじゃないし金属でもないでしょ?
完全に落とさないと、アルミ用プライマーも無意味だと思う。
アルマイトでも使えるプライマーを探すか、アルマイトを完全に落として
ミッチャクロン等のアルミにも使えるプライマーを吹くか。

この手の話題は、バイク板のほうが詳しいような気がする。
646644:2005/07/29(金) 10:02:01
そうなの?
アルマイトの方がむしろ密着いいような気がすんだけど。
ちなみにこんな記述を見つけた
http://nacl.jp/tech/innovation7.html

http://www.cnet-sb.ne.jp/yci/ppbase.htm
の 2-3
>「いずれの場合もアルミニウムは亜鉛めっき面と同様、塗料の付着性が
悪いので、『化性被膜処理や』エッチングプライマー処理を必要とします」

 また金属ではないからと言って付着性に劣るというわけではないで
しょう?確かにエッチングプライマーは使う意味なくなるかもしれんが。

 門脇のオートバイアルミホイール塗装の所ちょっと読んでみたがアルマイト
剥離と言う工程はバフ仕上げクリアー塗装以外には設定されてないようだ。

 ちなみに密着ロンはセラミックにも有効みたいだね。建築用となってるの
が気がかりだが。
647645:2005/07/29(金) 11:09:19
>>646
645はアルマイトの密着性についてではなく、アルマイトを残しての
アルミ用のプライマーは意味が無いのではないかという発言です。
アルマイト用のプライマーも建材用で見受けられたので、塗料によっては必要かもしれないですし。
648645:2005/07/29(金) 11:10:22
アルマイトの密着性→アルマイトと塗料の密着性
に訂正です。
649ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 08:44:28
とあるショップでフレ−ムオ−ダ−して、それが上がって来たんだけど
塗装面がざらついててちょっち不満。で、ツルツルにしたいんだけど、塗装を
痛めないように何で磨けばいいの?
650ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 08:55:11
>649
クレーム。

自分でやるんなら
耐水ペーパー1000番以上>ラビングコンパウンド粗目>中目>細目>水あか落とし
のどこかのレベルから。

まずはコンパウンド細目か水あか落しから試してみる。
651ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:55:05
名塗に問い合わせメールしたのにレスこない_| ̄|○
652ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:27:04
日曜日だからじゃない?
653651:2005/07/31(日) 20:33:31
送ったの水曜日だもん(´・ω・`)
654ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:34:48
>>651
電話しる!
655嗚呼:2005/08/01(月) 16:07:04
名塗は電話がいいすよ。確実。
656ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:12:49
この炎天下、二液型塗料吹いてる塗装ガイは居ねえか?
657ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:13:31
age
658ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:29:41
>>656
町工場で什器をたまに吹く
時にラッカー、時にウレタン
659ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:33:50
>658
反応型塗料がものすげえ発熱しちゃったりしない?
660ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:59:48
硬化中の塗料はあまり触らないけど、ポリパテなら目一杯シェイクしたホッカイロ並に熱くなる
この時期のポリパテなら少量ずつ作らないと、すぐ硬化してしまうから注意してる
661ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 19:20:31
>660
混合比というのは暑い時でも変えない方がいいのかな?
662ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 19:50:44
パウダーコートの表面をサンドペーパーでうすくはがして、白い粉体?層がでてきたところで
仕上げして脱脂してラッカースプレー吹きました。
旧塗装をぜんぶはがさなかったのは、下地が鉄なのでパウダー残したほうが保護できるかなと。
素人かんがえだけど、あってる?
663ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 20:02:26
>662
 旧塗裝が割と新しくてやれてなければそれでいいと思う。劣化してしまっ
ている塗膜に上塗りしても無駄だから。
 サンディングはしっかり均一にかかった状態、マットに見える状態
にしてしまったほうがむしろ良い。
 サンディングの前に傷で地肌が見える所は錆びをスリ落としてプラサフ
、パテを拾い塗りしておく。
 錆び傷があっちこっちたくさんあるようだったら剥離して錆び落としし
た方が早いかも。
664ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 20:35:28
>>663 解説ありがとうございます。まだ新しい塗装なので、たぶん大丈夫だと思います。
665ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 23:15:45
おれのトソウハクリザイはミントのにおいできょうれつに溶剤が鼻にくる
666ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 01:09:01
けぇもぉののぉぉぉ すうぅじぃぃぃぃぃっ!!!!!
667ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 10:17:14
>>661
塗料の混合比はもちろん変えないけど、ポリパテは硬化剤を少な目に。
確か硬化剤って2%だと思ったけど冬場は10%くらい、夏場で5%くらいにしてる
次の工程がはやくなるからね
668661:2005/08/07(日) 19:27:52
>667
ウィッス。
ポリパテは混合量で調節できるのね。
669ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:17:56
塗装前の脱脂にパーツクリーナー使ったんだけど、布をつかうとホコリが付着するので
パーツクリーナーをブシャーッと吹いて5分くらい乾燥させて、そのまま塗装スプレーを吹いた
んだけど、パーツクリーナーってべつに拭き取らなくても乾燥さえすれば大丈夫ですよね?
670ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:18:36
671ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:23:26
↑…。なんすか? コワス
672ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:25:28
673ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 14:27:20
は、は、はがしてやりなおそうかな…
674嗚呼:2005/08/08(月) 14:28:56
弱気ワロタ
675ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 16:56:10
体が汚れているとしてさ、体の上に水をスプレーしてそのまま乾かしたら
汚れが落ちると思う?
676ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:05:10
あ、いや、説明がわるかったですね。
いちどパーツクリーナーと布できれいにゴシゴシしてから、ホコリを吹き飛ばすために
パーツクリーナーでブシャーッとやったんです。
だから汚れはなく、単にパーツクリーナーの成分のみで、乾燥させてそのまま塗装したということです。
大丈夫でしょうか
677ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:10:12
678ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:12:26
ええ?クリーナーで濡れちゃったらホコリ飛ばないのじゃないかなあ?
ああ洗い流したって事?ならいいけどなんか空気汚れそう。
ガンやブロアで空吹きとか清浄な刷毛で払うと良いのでは。
679ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:13:07
洗剤でごしごしするがいい
ちゃんとすすげよ
680ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 17:48:44
刷毛とか洗剤がいいんですか。ありがとうございます。


あと、… の人、マメでワロス。
681ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:42:31
2chといれろ
682ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:54:25
ま、やっちゃったんなら経過見て対処すればいいんじゃない?
剥がれてきたらまたやり直せばいいだけだし。ブレーキとかの整備ミスったんじゃ
ないんだから死ぬわけじゃないし
683ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:02:11
 残留物がなければはがれの原因にはならんでしょう。
684ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:23:54
>>681>>682>>683
ありがとうございます。気が楽になりました。
しかし、塗装というのは、料理作るのに似てますね。手間ひま時間がかかるw
685ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:22:01
>>684
愛情も忘れるな!
686ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:24:18
>>684
後かたづけがたいへんなのも一緒だね
687ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:23:14
「料理なんて順番逆に作ってもそれなりに食べられる物が出来る」 (服部幸應 談)
しかし塗装は・・・
688ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 06:08:14
料理より洗濯に似てる。

 料理は気合いとかインスピレーションとかあるし
タイミングは材料の方で決められてしまって自分のペースでは出来な
いものね。書道と同じで流れ重視でしょう。
 順序を変えられる工程はあるけどちょっと味が違ったな
と思っても入れすぎた塩を抜く事は出来ない。米の水加減が悪かったと判っ
てもあとから直す事は出来ない。一度やった工程には戻れない。
689ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 06:18:07
おまいら主婦しすぎw

塗装は女に似てる。

汚れの付着してない艶やかな仕上げには、下地からの段階を踏んだ調教が必要なのだ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 06:40:26
女はそんなにコントローラブルなものではない。
人間相手と違っていつもかわらず手順通りきっちりやればきっちり仕上がってくれる
からこそ塗装は楽しい。
 これが男が機械を好む理由。
691ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 07:03:01
>>690
そりゃぁ時にはジメジメしてたり興奮して暑くなってたりみょうに冷めたりもするだろう。
それに応じて対処してやりなはれ。所詮机上の空論だ。実戦で経験を積め。
692ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 13:36:27
この時期、ラッカースプレーだと完全に硬化するのに何時間くらいかかりますか?
2、3時間で手でもっても大丈夫なくらいになったけど、壁にたてかけておいたら、凹みができてしまった。。。
塗装の上からクランプできるくらい完全に硬化するのって、まる2日くらい要るんですかね〜?
693ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 18:14:16
>691
料理も洗濯も出来ねえような野郎がえらそうな事言うんじゃねえ。
694ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 18:33:42
>>691
まさに塗装道!
695ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 18:45:05
 擬人化する奴気色悪いよ。
モテる奴はこういう事言わないぞ。
696ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:10:07
まだ女と言う山脈、3合目ですよ・・・。頂は果てしなく遠い。
697ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 01:40:47
>692
 今時ラッカー(ニトロセルロース=硝化綿ラッカー)など
使わないと思うのでアクリルラッカー(自動車用)だよね?
 アクリルラッカーはやっぱちょっと時間かかるみたいだな。
特に高温多湿ん時に塗ると粘性が残ることがあるようだよ。
 クランプは一週間ぐらい置いた方が安全じゃないでしょうか。

 自動車用じゃない場合は塗料の選択が悪いのかも。
698ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 10:14:03
サスペンションのバネを車用のスプレーで塗装しようと思ってるんですが大丈夫でしょうか?
伸縮するものなので剥がれたりしないか心配です。
699ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 11:30:53
>>698
(゚ε゚)キニシナイ
700ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 11:51:16
または業者に出すか。
701ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 12:24:51
色付きビニールチューブを巻くとか
702698:2005/08/15(月) 12:58:49
やっぱり剥がれますかね・・・ビニールテープは目立ちそうなのでパス。。
703ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:03:35
>>702
そんなあなたにウレタンスプレー
まず剥がれませぬ
704ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:27:29
>>702
ttp://plasti-dip.jp/s-dip.shtml
こういうゴムスプレーか、電線の絶縁に使うような熱収縮チューブを使うのはどうだろう?
705ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:29:21
>704
まあ傷には弱いけどね。
アンダーコートは見かけがバッチイし。
706ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:30:16
剥がれはあまり出ないはず。もともとのバネも何らかの塗装してるんだし。
707ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:32:40
車のバンパー用の塗料でいいんじゃない?
乗らないかな?
708ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 13:49:19
709698:2005/08/15(月) 13:52:38
>>706
そういやそうですね・・・

とりあえず車用のスプレーで試して剥がれるようなら全て剥がして他の案を考えます
710ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:06:06
>>698
素人がカラースプレー程度で塗装してもすぐに剥がれるよ。
ましてスプリングだろ。
どの程度の仕上がりを考えているのかはわからないが
製品のようにキレイに仕上げるには相応の手間と時間がかかるよ。
711ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:07:39
まぁ、『剥がれたら剥がれたで、また塗ればいい』っつーのも、
自分でやる事のメリットの一つかも?
712ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:17:11
>>698
なんでも自分でやってみたら納得するだろう。
推測にしか過ぎないので失礼かもしれないが
698の自転車はルック車か安価な小径折りたたみ車か
なんかだろうから業者に出してまで塗装しようとは
思ってないんだろう。
自分で作業してにたら塗装ひとつとってみても
相応の手間や技術が必要なことがよくわかるだろう。
713ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:20:11
>>712
んだんだ。
みんなそうやって成長してきたんだよな。
714ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:24:19
「カラースプレー“程度”ならスプリングでなくともすぐ剥がれる」
なんて言う認識のやつに偉そうに語ってほしくないね。
715ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:38:51
ヌッヒョッヒョッヒョ
車の塗装してる漏れが来ましたよ
スプリングの塗装と来たらエマルジョンしか現行選択肢は無いですぜ
そんなに頻繁に動かない(ストロークしない)ならパウダーコート焼付けでもイケル
716ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 15:44:26
こうなったら油性ペンだ!
717ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 16:11:43
エマルジョンってことは木工ボンドかマヨネーズを塗ればいいのか。
718ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:46:32
アクリルラッカースプレー:ニトロセルロース、合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤

これを下地にウレタンクリヤー塗装は大丈夫でしょうか?
719ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:48:02
日焼けサロンに持っていくのも良い。
720ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:53:42
>718
それプライマー?
じゃなくて上塗り塗装で仕上げにクリアーってことですか。
で2液型ウレタンのクリアーを掛けたいと。

 厚塗りにならないように気をつけた方がいいですね。
特に脇の下みたいな部分。
 同じアクリルラッカーのクリアーで十分と思うけど。
721718:2005/08/15(月) 20:03:13
>>720
プライマーではないですがその通りです。
薄目に均一ならチジミ割れとかも大丈夫そうですかね。
2液ウレタンは既に買っちゃいました・・・
dクス
722692:2005/08/15(月) 20:06:30
>>697 さんくす。まる3日放置して、クランプしてしまいました。
週末乗りたおしたかったもので…。
でも、アルマイトとかに比べて、塗装はやはり神経使いますね。ハンドルを塗ったんだけど、
塗装の厚みのぶんだけクランプがきつくなっちゃって、いちいちクランプをこじながら
挿入しなければナラナイ。
でも鉄ハンドルは強くてしなるから手放せないんだな〜。
723ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 20:20:35
 どうせハンドルのクランプに耐える塗料なんかそうそう無いだろうから
クランプ部だけマスキングしても良かったかも。
724ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:08:22
下地処理の話が出てこない時点でどの案も絶望的だな・・・
725ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 09:46:09
どの案だよ。
726ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 15:16:48
鈴木杏
727ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:02:38
そりゃ絶望的だ。
728ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:06:20
( ´゚д゚`)えーーー
鈴木杏激萌
729ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:09:52
ageるとアラシが来るな。
730ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:11:03
今夜だな。100インチスクリーン&爆音で見るぜ。
731ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:11:19
ニセ54号とかな
732ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:25:28
>>728
だって、下地がブツブツじゃないか。
733ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:27:57
>>732
厚めにサフを吹いても隠せないかな?
734ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 18:17:28
>>733
相当な重量増になると桃割れ。
735ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:47:02
悪いけどマイナースレなんで雑談はそのへんにしといてね。
736ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 23:24:57
>>735
氏ねばいいのに。
737ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 18:40:50
鈴木杏と鈴木杏樹を勘違いしている香具師が数名おる模様。
738ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 19:26:26


 鈴鈴鈴鈴鈴
 鈴木木木鈴
 鈴木杏木鈴
 鈴木木木鈴
 鈴鈴鈴鈴鈴
739ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 20:15:48
2液ウレタンって熱風で硬化するんでしたっけ
扇風機の方がよいでしょうか。
740ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 20:18:27
>>739
熱で硬化を促進できるけど、埃が乗ってもアレなので風はあてないほうが良いような。
ハロゲンヒーターや白熱電球とかでどうでしょう?
741ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 21:28:21
>>740
なるほどd
742ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:02:31
>>730
あれは相武紗季を見るための番組ですから
743ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:15:23
 2液ウレタンといっても一般向けのは常温硬化型
だから今の時期なら置いておくだけでも大丈夫。
744433:2005/08/18(木) 22:38:39
二液硬化型のアクリルウレタン樹脂塗料を使う時のことなのですが、
10〜15分程度間隔をあけて3回色を塗るとして、
ガンの清掃や塗料の用意はその都度行う物なのでしょうか?

硬化剤を混ぜた塗料をまとめて作っておいて、
ガンだけ軽く清掃をするような手順でも大丈夫でしょうか?
745ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 22:56:58
可使時間内だったら大丈夫でしょう。
746433:2005/08/18(木) 23:17:22
>>745
どうもありがとうございます。
これで安心して作業ができます。
747ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:06:27
アスベスト塗装すれは゛だいじょうぶ
748ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:38
>>747
つまらん。貴様のレスはつまらん
749ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:41:30
LET’S ASS BEST
750ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:01:13
素人のDIYで可能なパウダーコーティング塗装と
鏡面仕上げの道具と手順とコツを教えて下さい。
751ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:29:49
>>750
パウダーは無理だよ〜ん、静電気で塗装対象物に塗布して、焼付けで安定させるから
鏡面仕上げってのは何を対象にしてんの?対金属なら普通メッキ屋出すぜ

と、いうことで素人さんが聞いた単語だけでそれっぽい質問うると赤っ恥をかく良い例になりましたな(笑
752ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:56:26


【教訓】質問うると赤っ恥をかく

753ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 16:04:25
自演乙
754ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 16:26:37
つ[健ちゃんパウダー]
755433:2005/08/20(土) 21:27:10
本日塗装しましたがたれまくり。なおかつ気泡もできてしまいました。
研いでたれや気泡を消してやろうと作業をしたら下地が透けてきました。
全体にペーパーかけて、明日再度塗装しようと思いますが、大丈夫でしょうか?
756ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 21:33:48
>>755
来週までまって塗装が安定してから作業するが吉
757433:2005/08/20(土) 21:41:17
>>756
どうもありがとうございます。
来週以降に作業をすることにします。
758ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 05:18:56
ここで塗装してる人って、単色オンリー?
759ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 09:59:59
まずは過去レス読んでみたら?

塗り分けの奴はいるけどグラデとかは多分居ない。
760ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 06:23:22
ttp://www.meito-paint.co.jp/custompaint/DSC002661.jpg
こういうホログラム風のってどうやってやるんだろうね〜?
761ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:05:53
762433:2005/09/03(土) 12:48:42
保守します。
このスレが終わる前に出来るといいな…
763ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 19:17:06
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

764ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 20:18:44
>>763
上がってないって(w
765ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:54:16
>>751
あんた鏡面仕上の意味を勘違いしてる

と、いうことで素人さんが聞いた単語だけでそれっぽい質問うると赤っ恥をかく良い例になりましたな(笑
766ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 01:17:30
>質問うると
赤っ恥をかく良い例になりましたな(笑
767ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 05:53:08
蓄光性塗料は下地が白じゃないと駄目だって本当ですか?

GIANTのロゴが光るようにしたんですけど。
768ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:16:44
蓄光性のカッティングシートでも使ってみたら?
769ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:37:46
どういうところに売ってますか?

って、上手に切る自信ないし・・・・
770ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 06:46:58
>>769
高くてもいいなら切ってくれるとこいくらでもあるぞ。
ぐぐってみれ。
771ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:39:49
これにしなさい オフセットサイザル http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc1/saizaru_ippn_a.html
772ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 09:01:55
つうか、ジャイのロゴは自転車の中で一番消したい部分なんだが・・・・・・
773ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:12:59
アスベスト塗装の自転車
774ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:34:48
鉛筆で塗る
775ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:06:59
MTBフレーム塗装単色10,000円って安いですか?
776ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:08:15
>>766
脊髄反射的に揚げ足レス付ける前に>>765が付けたレスを隈無く嫁。
あんたこそが赤っ恥だという事に気付く筈だ。
777ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:15:10
>775
まあね

 こう書くと必ず、俺の知ってるとこはもっと安い、
とか言うアホが出てくるが。
778ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:30
>>775
それって塗装だけ?
それとも、塗り直しで?
塗り直しで1万だったら、俺もお願いしたいくらいだわ。
779塗装屋バイト経験者:2005/09/06(火) 18:56:41
まあ塗料代そのものはたかがしれているからなあ。
塗り賃=技術料は胸先三寸。
ただ同じ色をいっぺんに塗るのと一台だけを塗るのとでは
手間代が違うのは仕方がない。
780ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:57:29
>>775
俺を塗ってくれ!(゚∀゚)
781ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:18:29
一昨日、ひょんなことから160万円のロード入手したんですが、派手すぎて乗れません。
いい、塗装屋教えてください。
782ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:24:26
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
783ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:32:45
160万の内、塗装代に155万かかってるんですが、剥がしちゃっていいんですね?
784ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 20:36:57
>>781
とりあえず、つくばの松永さんトコに持ってって相談してみましょう。
785ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 21:52:16
>>781
キヨシローさんに返してあげてください。
786ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 22:52:54
塗装剥離剤が一番いいよ
787ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 00:06:02
>>781に剥離剤なんてもったいねぇ。
カッターナイフとおろし金でいいよ。
788ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 21:50:30
盗難防止のためにも汚く黒っぽくしたいんだけど、どうすりゃいいよ?
789ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:06:26
 汚くするのに決まったやり方なんかねえよ。

汚いやつはそれはそれですぐ盗られる人気商品。
790ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:47
>>789
あまりにも汚い自転車に乗っていたため、パトカーに幅寄せされ強引に停止させられ、
盗難車だと疑われた経験がある
791ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:08:08
>汚いやつはそれはそれですぐ盗られる人気商品。
どーゆー意味?
>>790
何それ、警察がそんなことしていいの?
792ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:10:51
>>791
よい子はもう寝る時間ですよ
793ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:17:01
>>791
『こんなに汚いんだから、捨ててあるヤツだろう』ってな感じで
盗む側が罪悪感を感じずに盗む人気商品。
794ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:18:40
軽く汚れてる程度じゃ窃盗団の目はかわせない。
795ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:45:22
かといってあまりに汚すぎると乗る気が失せる。
796ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 00:50:58
ハンドルやサドルに明らかに悪臭の漂ってそうな、ダミーを配置する。
自分はダミーだと分かっているので1回ごとに手づかみで捨てていく。
797ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 02:05:58
>>793
なるほろ
798ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 10:10:12
>790
なにしろやってるのが警官なんで轢きでもしない限り捕まりませんから。
799ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 01:22:37
おまいら、明日、壁のペンキ塗りにこいよ
800ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 13:41:10
800get!
801ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 14:24:03
無精ひげずーと伸ばしてて昼間から自転車乗ってたら、
近所で痴漢があったとかなんとかで、パトカー乗った警官に引き止められて、職務質問された。
802ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 14:29:12
たしかに痴漢だったので、そのまま警察署に連れていかれた
803ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 15:45:39
スレ違い。
804ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 09:43:03
あげ
805ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:51:30
モールトンなんでつがカドワキでフル塗装したら値段どれくらいかな?
806ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:55:10
なんでカドワキにきこうと思わないの?
807ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:57:25
いや大体どのくらいかなって思って
あまりに高いようならヤメるしそこそこだったらちゃんと見積もり取ってみるけど・・
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:58:41
意味がわかんない奴だな
頭おかしいの?だいじょうぶ?そろそろ脳味噌煮沸消毒したほうがいいよ?
809ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:02:42
だからー
カドワキのHPに値段表載ってるんだけどモールトンの場合はフレーム形状が
複雑だしサスとかもあって特殊なのでよくわかんないからもしやった人が
いたらどれくらいなのか聞こうと思ったんだよ・・
810ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:07:11
だからカドワキにきけばいいじゃないの
キチガイは社会の害だから、家から出ないほうがいいよ。
811ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:12:59
         ∧_∧
        ⊂(´ω` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
812ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:14:12
いいか?
ここできけばタダ、カドワキに電話でもしたら電話代かかるのね。
しかも平日だろ?仕事してるのさ、俺は。
813ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:15:27
おい馬鹿ども はやくおしえろよ
814ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:25:42
まあまあ、モールトンフルサスならフレームのみで4万チョイだよ。これにフォーク入れると6万位、高いね。
815ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:30:14
やっとかよ
遅いんだよ!じゃ出かけるからな
しね
816ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:52:02
電話代すらケチるようなアホがカドワキとはな、、
817805:2005/09/17(土) 17:39:21
>>814
レスどうもっす。
思ってたよりは安かったよ。
でもロゴステッカーとかも貼るとちょっと高く付くかな・・・
あ、分かってるとは思うけど812と813と815は多分シンナー吸い過ぎて
アタマいかれた基地害ウンコ野郎だから気にしないでねw
818ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:41:34
と帰宅した805が取り繕っております
819ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 21:19:57
ウレタン 萌え。  全裸で。
820ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 17:53:58
備長タンみたいに、ウレタンってキャラ作れば自家塗装ブームがくるかも。
821ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 23:35:39
カドワキ以外で結構有名なとこってどこかある?
多少クオリティーは落ちてももう少し安くて信頼できるところキボン
822ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 23:54:18
>>821
カーコンビニクラブ
823ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 01:31:37
車のでホントにうまくできるの?
824ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 03:25:00
できるわけねーじゃん。
だいたいカーコンは部分塗装しかやってねーし。
825ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 10:02:47
バイクのヘルメット塗装とかもやってるところをあたっていけばいいよ
826ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:13:30
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
827ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 15:09:58
【(有)北山塗装まとめサイト(爆安)】

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1115943275/l50

828ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 16:54:31
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
829ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 18:54:56
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
830828:2005/09/19(月) 19:33:02
時間差連投スマソ…。
831ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:44:55
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
832ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:45:47
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
833ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:47:45
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
834ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:47:55
(#゚Д゚)
835ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:51:38
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
836ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:07:52
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
837828:2005/09/19(月) 20:28:19
あれ?なになにこれは?
なんか変なこと書いた??
838828:2005/09/19(月) 20:48:25
結構うまく塗れたけど、紺色と細身のクロモリのシルエットのお陰でランドナーみたになってしまった。
でも個人的には大満足です。

細いフレームは、ボロが出にくくていいねー。
839ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:39
>ランドナーみたになってしまった

みた

これのことがいいたいんじゃないか?
840ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:20:31
なんとなく
グレートむたになってしまった
と読める
841ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:45
>>828
言いたい事はなんとなく解ったので、そろそろ連稿をヤメてもらえませんか?
笑い過ぎて腹筋が痛くなってきたもんで…
お願いします。
842ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:05:19
えーと、どっちかといえばバイク板住人ですがカドワキは
所謂特殊塗装がメインで自転車の塗装に粉体とかはどうなんですかね?
それにパウダーコートは塗膜が厚くて結構重くなると思いますよ?
それでも飛び石に負けない強度がほしいんじゃ!て言うなら
もう少し塗膜が薄くてより強度が高いダイヤモンドコートのほうが
お薦め出来るかと

あとバイク関係のカスタムペイントやってるトコもお薦め出来ますよ
サインペインティングやリーフィングなんかも出来るしステッカーも
造れるとこも多いから
843ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 01:58:59
 うん分厚い感じになるね、もっさくて俺も嫌いだ。
丈夫だとか言ったってしばらくしたらどうせ買い替えるんだろ?

オートバイのフレームみたいに荒々しいものじゃないからな自転車は。
844ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:29:29
>>842
ダイアモンドコーティングは結構高いでしょ

MTBだとフレームの下回りとか搬送傷とか考えると金があるならダイアモンドコート
手ごろに丈夫な塗装を考えるなら粉体ってのがわりとメジャーだね

>>843はロードとか街乗りチャリしか知らないのかな?
845ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:59:00
>844
 過酷な条件で使うならそこそこ乗ったら
買い替えたほうがいいじゃん。

 魔法のバリアーじゃないんだから。
846ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:21:31
ロード?フレームに子猫の絵を書いた方はどうされてますか?
完成してませんか?愉しみにしてますよ。
847402 ♀ライオン?:2005/09/21(水) 00:19:46
http://49uper.com:8080/html/img-s/81865.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/81867.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/81868.jpg

ちなみに購入時の写真
http://49uper.com:8080/html/img-s/81869.jpg

さあ存分に叩いておくんなまし!(フロントホイールは早々に盗まれて、現在組みなおし中。)
848ツール・ド・名無しさん :2005/09/21(水) 00:29:42
849ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:34:33
>>847
それじゃあ、お言葉に甘えて早速叩くぞ!


後輪がスピナジーなのがなぁ〜。
コレって、トライアスロンだとまだ使用可なのか?
確かロードでは使用禁止になったんじゃなかったっけか?
850ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:42:24
>>847
黒い部分が減ったらかっこよくなりそう。
それにしてもうまく出来てますね。
851ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:03:21
>>847
フロントフォーク置いてんのは、PC電源ユニット?
852ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:04:03
工具セットのような
853ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:04:56
>>847
その下に置いてんのは、LIFUの工具箱ではありませんか?
854ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:07:45
RYOBIの電動ドリルのケースにも似てるが
855ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:15:30
元の黒の方がカッコいい!!
856ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 01:28:03
完成車でみると、あれだけ叩かれてた緑のフチどりも悪くないんじゃない?
857ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 06:27:08
こんなヘンテコリンなロード?があるんですね。
カラーデザインはカッコいいじゃないですか。(まー確かにジャガーには見えんけどね)
オレも塗装してみたくなったよ!
858ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 08:22:13
あらいいんじゃないかしら?
859ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 12:16:19
バーテープはなに?
860ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 14:35:49
ニチバンのビニテ
861402 ♀ライオン?:2005/09/21(水) 19:22:49
なんか大方の反応がフレーム以外の物に行ってるのが悲しいっす、、、。
仕上げるまでに4ヶ月もかかりましたが、いろいろ試行錯誤してできたフレームだけに愛着も一入です。
今年のホノルルセンチュリーライドにはこれで参加するので、記者さんのお目にかかれば、、、。
それでは。

>849
トライアスロンでは今のところ使用可。禁止の声も。

>851
はい。ATX電源です。

>853
LIFEの工具セットで大当たり。

>858
ITMのカーボン柄バーテープ
862ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 19:49:49
もう見れねーぞ!再うp汁!
863ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:01:47
ライディングスタイルは?
864ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:26:58
後背位か騎乗位
865ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 22:26:20
前海苔とか後ろ海苔とか、低く遠く押し出すようにとか
866ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 22:43:15
後ろ付きより前付きの方が気持ちいい
867ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:53
>>847

これ自分で塗ったの?
すげー綺麗だな。
できたら塗装行程の写真とかもみたかった。
868ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:15:22
で、総額いくら?
869ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 13:48:23
847もうリンク切れ。もっと長く保管しといてくれるアップローダーサイトはないの?
870ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 14:37:14
>>869
そりゃヒポポナんところだんべ

自転車画像掲示板
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm

二輪ネタ画像掲示板
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp2/imgboard.htm
871ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:34:57
今日塗装はがして下地塗って、明日塗装しようと思ったら、明日から台風来るってね。。。
切ないわ〜
872ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:51:33
ホノルルに消ゆ!!
873ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:50:04
874ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 04:29:54
age
875ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 22:28:53
安物ルックに乗ってますがサス部などのメッキと思われる銀色に安っぽく
輝いている部分にサビがでてきていくら磨いてもキレイにならないので
いっそのことつや消しのブラックで塗ってしまおうと思っているのですが
そう簡単には剥げない何かいい塗料とかってないですかね〜?
また塗装時のコツとかあったらそれも教えて下さい。
(一応スプレー缶タイプのエアブラシは持ってます)
876ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:50
>>875
ウレタン塗装スプレー、最強
たとえばこんなの
ttp://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/uletan.htm
877ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:11
>>876
2液性ウレタン塗料は皮膜がかなり強力なようですね。
リンクのものは透明のオーバーコートのようですがカラータイプのものも
売っているんでしょうかね?しかもつや消しとなるとあまり無いような
気もするのですがどうでしょう?
先程色々検索して調べていたところ
http://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=10021
↑のようなモデルガン等に使用するもので仕上がりが金属風になりしかも
塗膜がかなり強力なようなのですが、このようなものはどうでしょうか?
878ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:09:18
879ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:26:53
>>878
おお!つや消し黒もあるんですね〜!
同じものが売ってるかどうか分かりませんがとりあえずホームセンター等で探してみます。
他にもお勧めのものや方法があったらよろしくです。
880ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:20:05
>>879
スプレータイプの2液性ウレタンは一回使うと中身も24時間くらいで
硬化してしまうらしいから一回使いきりタイプだよ。
そう考えるとあまり経済的ではないかもね。
モデルガン用の奴はどのような種類の塗料なのか気になるな。
881ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 02:15:23
アルミとカーボンのラグドフレーム15年物を持ってます。
アルミ部分のみ塗装したいのですが普通に剥離して塗装で問題ないですよね。
接着剤には触れないようにマスキングに注意、とかでo.k.?
882ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 19:19:33
>875
 メッキをすり落としてよく脱脂をしてからプライマーを
下塗りする。
 その上に好きな塗装を。
 下塗りがしてあれば塗料の種類は何でも良いけど一般的な自動車補修用
が無難。
 建築用の水性、油性ペンキ→不適
883ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 20:52:40
スミマセン自転車VAAMカラーにしたいんですけど、
884ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 20:53:21
文字のとこだけで、マスキングして、
885ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 20:54:11
ダイエットの記念に、
886ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 20:57:18
>881
アルミ用プライマーを入手せよ。
887ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 16:14:25
ジョーカーマニアックにカドワキの塗装依頼をしたんだが、チェーンリングが10000円でクランクが11000円だって。
もしかしてボッタクリ?クランクはメタリックが入ってます。
888ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 17:52:58
>>887
当然、価格にはジョーカーマニアックの取り分も含まれます。


あとは、往復の送料もかかるんじゃない?
889887:2005/10/11(火) 18:06:49
》888
いや、店頭に取りに行くので。しかし高いな、カドワキに直接頼んだ方がよかったのかも。次回からそうしよう。
890ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 18:35:24
>>889
いやいや、店からカドワキまでの送料って意味よ。
ビルダーさんとかで頼めば、フレームを送るついでとかでいいかも知れないけど
ジョーカーからじゃそんなのはないだろうから、クランクとチェーンリングだけ
送らなきゃならない訳でしょ。
とは言っても、カドワキコーティング(でいいんだよね?)は神奈川県か。
クランクくらいだと、送料は片道800円くらいかな?
891ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 19:38:41
送付手数料と依頼代理手数料両方かかるからな
料金はもちろんジョーカーの言い値だ
892ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 01:12:35
クランク塗るなんてアホみたいじゃねえ?
893ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 17:46:45
いい年こいて自転車趣味ってのも十分アホっぽいが?
894ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:21:06
キヨシローに言ってやれ。
895ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:49:42
三浦キョンシーに殴られてしまえ
896ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 21:21:46
東京でカーボンフレームを塗装してくれるところってある?
897ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 09:30:53
こんな金のかかる趣味は、子供には無理だと思う。
898ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:41:00
完成車購入時に
マニキュアみたいな容器に入った補修用塗料が付いてきた
ハゲチョロの部分に塗ってみたけど、乾かねぇ〜〜〜〜〜!
今日で三日目。
899ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:05:19
ドライヤー スイッチON!
900ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 03:04:50
カッティングシート貼る場合塗装の上からだとシール貼った時のように貼ってるのが
バレバレだけど、再塗装に出してトップコート掛ける前にカッティングシート貼って
その上からクリア吹けば目立たなくなるものなのかな〜?
901ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 05:08:27
>900
まあね、でも気持ちいいものではない。
902ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:05:11
そういや、マルイシのブラッグイーグルは、ステッカーだった
903ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:27:42
>>887
パウダー塗装だからそんなもんだろ

>>890
いや、送料はもっと安いと思う
904ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:35:41
>>900
どんなカッティングシートをつかったんだ?
0.08mm厚なら、貼ってもそんなにシールっぽくならないが・・・。
905ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 20:01:34
アンカーカーボンピスト車を自分で塗装はがして
車の板金屋で塗装してもらう予定です。

アンカーマークはどんなにして剥がせばいいですか?
906ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:53:26
>905
無理じゃない?
塗り替えするからマークもらえるかってBSに相談してみ。
907ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 03:57:09
俺はカッティングシートマシンで切り出してる
いつでも手軽にフレームビルダーを変更できる…まぁいわゆるステッカーチューンって奴だ。
今はARAYAになってるな
908ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:14:52
>>907
でもそれってシール貼ってるってバレバレなんじゃないの?
それともちゃんとクリア上から吹いてたりするの?
909ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:44:13
カッティングマシーンってどういう店にいくらで売ってるの?
ちょっと興味あり。 
910ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:58
ヨドバシで5〜10万円くらいで売ってたな。
でもどこまでキレイに切れるのかは不明。
まあどっちにしてもステッカー欲しさにそこまでは投資できないね。
911ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:23:19
パソコンでイラストレーターのデータとかから切り出せるヤツだと25万くらいするな。
912ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:39:32
>>911
まさにソレを使用してまふ。お店の備品
基本的にスキャンした画像をペジェでトレスしてマシンに送る、
関西ペイントが出してるカッティングシートが厚さが薄くてとてもナイスなのよ
関ペも貼る塗料とかいって売り出してるし、艶もいいの
もっとも業販扱いにしないと入手できねーわけだが
ヘルメットもプレーン単色の買ってきてマシンでカットしたシートはりつけてワンオフっぽくしてる(w
913402 ♀ライオン?:2005/10/23(日) 21:18:09
クラフトロボ
http://www.medimo.com/pc2/crjp/index.htm

自分はこれで切りまくりました。
3万円位の物ですが、イラストレーターからも直接制御でき結構すぐれもの。
ステカの方がメジャーですが、いかんせん設計が古い。
914ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:56:50
>>911
ていうかそういう奴じゃないと金出す価値がないと思う。
915ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:44:12
フレーク塗装って空気抵抗増やしちゃいますか?
916ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:47:55
>>915
理論上は増えるけどそれが体感できるほどのスピードは出せないだろ。
917ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:04
>>915,916
案外、フレークの凹凸の具合によっては、逆に空気抵抗が減っちゃったりしてな。
競泳用の水着なんかだとウロコ状の凸凹を付けると水の抵抗が減るらしいし、
ゴルフボールのディンプルも空気抵抗を減らす為の物でしょ。

ちなみに、アマンダの千葉さんの言葉を借りると
『あのね、自転車のスピードなんて、せいぜい100km/hでしょ。100km/hなんてのはね、
 流体力学上でいうと“極低速”の域になっちゃうんだよ。』
だそうです。
ちなみに、この話はホイールの話を伺った時に聞いたもので、
『アマンダの穴開きディスクの断面がスッパリと切れてるのは空気抵抗大きくないですか?』
という俺の質問に対しての答え。この後に
『そのレベルの速度域だと、重要なのは前方投影面積であって、ウチのホイールみたいに、
 ホイール全体がタイヤの前方投影面積に入っちゃってる形状であれば、翼断面になってようと
 断面がスッパリ切れてようと、無関係なんだよ』
というのが続きます。
918ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 17:06:18
>>915
もっとも空気抵抗が大きいのは乗っている人間らしい
919ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:33:41
>>917
千葉さんの意見に全面的に同意。
920ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 10:52:52
>>918
デブで悪かったな。
おっとピザタイムだぜぇ〜!
921ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:38:28
ホイールの回転速度って幾らなんだ??
922ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:44:28
これは異なことを
923ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:47:32
>>921
速度÷タイヤ周長
924ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:24:55
5000円ぐらい
925ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:38:03
悪かった
926ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 04:23:55
メットの再塗装でよい方法無いですか?
927ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 09:42:39
>>912
その関ぺのカッティングシート良さそうだな
個人でもどっかで手に入らないのかな?
それ以外にも薄手で貼ったのが目立たないシートあったら教えて欲しい
928ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:51:00
ttp://www.jkdp.com/index.html
バイクだけど。
929ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:32:50
>926
ひたすらマスキングしまくる。
細目のガン=エアブラシがあるといいのだが。
930ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:22:50
>>926
メットの塗装は気ィ付けろよ〜。
やるんなら、有機溶剤を含まない水性塗料。
シンナーで発泡スチロールの帽体が傷んじゃうからね。
931ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:59:24
>>930
水性は艶は出ないし耐久性は悪いし最悪だぞ
有機溶剤系でもマスキングしっかりしてれば内部スチロール犯さないし問題ない
それでも気になるって奴はウレタン塗料使え、ただウレタンは色が少ないのと15分で固まっちまうのが問題なんだが
932ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:07:18
>>926
ヘルメットのペイントは個人的に何個もやっているが
穴だらけの半キャップはマスキングがたいへんだ。
それから下地処理をしっかりしておかないとすぐ剥がれてくるから注意。
単色にする位が無難かな。
933930:2005/10/26(水) 15:12:19
>>931
シンナーを通さないマスキングじゃないとヤバくない?

あと、ヘルメットの塗装でもう1つ注意しなきゃならんのは、
ロードの場合、塗装したヘルメットだと許可されなくなる可能性がある。
今F1に乗ってる佐藤琢磨がツール・ド・北海道に出た時、
オリジナルカラーに塗装したGiroのヘルメットを被ってたんだけど、
レース前に審判員にチェックされて『塗装したヘルメットは安全性が
保証されないので公認ヘルメットと認められない。
よって、公認ヘルメット着用義務の当レースで使用した場合、
最悪の場合、失格という事もあり得る』と言われてた。

まぁ、結局のところ、そのままのヘルメットで走って
失格にはならなかったんだけどさ。
934ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:21:32
>>933
>シンナーを通さないマスキングじゃないとヤバくない?
マスキングするときはシンナー通さないマスキングするのが普通ですが何か?
935ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:32:36
チームでメットそろえる場合って塗装じゃないの?
専門業者があるのか知らないけど何で色付けてるんだろうか・・・
936ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:43:05
>>935
プレーンの単色ヘルメット買ってきて、あとカッティングシートとかで仕上げるのがセオリー
グラデとか入れる場合は塗装しないとアカンけど
塗装やマーキング、ステッカー作成のPROSHOPはけっこうあるよ、ググってごらん
937ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:53:59
>>934
そりゃあお前の中での『普通』だろ。
あるいは、プロとか塗装に詳しい人とか。
素人はマジでセロテープと新聞紙とかでマスキングするぞ。
おまけに、上のアウターシェルだけマスキングして、
一番重要な下側のスチロール剥き出しの部分はそのままでな。
938ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 16:25:29
>>937
というか、そんな奴は普通マスキングして塗装なんて考えない
必死だなおまえwwwwwww
939ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 16:27:24
>>937-938
んー、この場合937の感覚が普通だと思うぞ。
特に自板の場合「あん?こんなん常識だろ」的な前提で語る人多いけど。
940ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 16:49:19
>>938
バカだな。
マスキングってのはヘルメット業界だけのモンじゃねぇだろ。
プラモデルやラジコンやってるヤツだってマスキングくらいは知ってる。
ただ、そこで問題になるのは、安全性なんか無関係なプラモ感覚で
ヘルメットを塗装しようとしちまうヤツがいるって点だ。

実際、ネットで『ヘルメットのオーダー塗装します』とか言ってるヤツが
『作業はこんな流れです』とか言ってサイトに作業風景を公開してるのを見たら
塗装の細かい塗り分け部分とかはマスキングテープとかを使ってたけど
ヘルメットのアイホール部分とか(バイク用のフルフェイスだったんで)
首穴とか、新聞紙でマスキングしてた、なんてのはあったぞ。

本当にマジでやってる塗装業者なら、一旦内装を全部取り外して、
塗装してから組み立てるとか、さらにいい業者だと、ヘルメットメーカーから
直接、組み立て前・無塗装のヘルメットを仕入れて来てやるくらいする。

さすがに自転車用のヘルメットでは、そこまでできないだろうけど。
941ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:48
>935 937
セロテープのマスキングは勧めない。
すげえたいへん。
 塗料屋などで売ってる普通の「マスキングテープ」で無問題だよ。安いし。
まあもうちょっと高いやつでクレープテープとかあるけど。
 もちろん塗装のきわ以外は新聞紙などを貼っておくような工夫は誰でもするよね?
 あと持つところを中に作らないと困ること請け合い。

 あとプラスティック用のアクリルラッカーは発泡スチロールを侵さないので
これを選ぶべきでしょう。模型屋、塗料屋にある。
 下地は600ぐらいの耐水ペーパーでムラ無くサンディングしておけば良いでしょう。
下の柄が透けて見えないように中塗りとしてグレーのサーフェイサーを塗らないと
ならないかもしれない。
 ただ考え方としてはどのような塗装もなるべく薄く仕上がることが基本。

 帽体本体と外のカバーを分離するのはお勧めできない。破損するのがオチ。
ヒモは当然外しておくが…。
942ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:40:51
>>941
>ヒモは当然外しておくが…。

いや、ヘルメット的にはアゴヒモ外しちゃう方がヤバイだろ。
943ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 20:50:09
昔の半キャップは帽体と外装シェルがテープで留められてるだけ
だったからシェルを外してペイントできたんだけどね。
当然、改造になるから保証は効かないけどね。
現在のは一体化されてるからペイントするのも苦労するよ。
944941:2005/10/26(水) 20:57:02
ええ?
外せるベ?俺のだけか?

半キャップって?  ああ古フェイスもあるのな。自転車用にも。
945ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:15
>あとプラスティック用のアクリルラッカーは発泡スチロールを侵さないので
マスキングめんどいんで、↑これのスプレーのやつで全体いっきに単色塗りしてもおkですか?
946941:2005/10/26(水) 23:49:19
あのなあ
かっこよくするために再塗装するんでしょ?
汚らしいのかぶりたくないでしょ?
塗装は養生がほとんど全て。

人と違うものを手にするためには手間ひまかけないと。
947945:2005/10/26(水) 23:52:51
>かっこよくするために
違うよ
なるべく目立たないように全体をつや消し黒にしたいだけなんだけど
948ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:56:28
>>947
メットが恥ずかしい初心者か?
勝手にノーヘルで走って死ねよクズ
949941:2005/10/27(木) 00:00:29
目立つよ…
950ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:01:14
目立たない色って何だろう
透明が最強?
951ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:04:13
>>950
いや、髪の毛が生えてるヤツ。
952ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:49
>>947
なら水性黒で塗りたくるが良し
勝手につや消しになる(笑
953ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:14:09
オリーブグリーンの網を掛けて草を挟む。


でコンビニに…
954ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:15:41
>952
それで思い出したけど刷毛塗もありだね。
まあテク次第だけど。
955ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:26:14
>>947
そんなら、普通の黒いヘルメットを買って来て、
表面を紙ヤスリで荒らせばツヤが消えるぞ。
956ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:28:15
>955
頭良いね。

ポスカで塗るってのは?
957ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:30:57
でもつや消しだと、いかにも作ったヅラみたいな感じするからなんかヤダ
958ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:30
>>956
思う存分、やるがいい。
959956:2005/10/27(木) 00:46:22
俺はごめんだけどね。
960ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:57:42
アルミナ塗装ってなんですか?
961ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:16:51
>>960
酸化アルミニウム粉体塗装、でいいと思う
セラミック並みの硬度になるんだ、焼き付けると
962ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:24:26
へええ。
パナソニックでは標準価格なんだよ、アルミナ塗装。
じゃあお徳なのかな。
パナの写真のとり方どうも全然イメージが湧かないのが困りもんだが。
963ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:40:34
>>962
塗装屋に粉体塗装で発注するとアルミナで塗ってくれるよ
今の粉体塗装の9割形アルミナ塗装だと思って間違いないから
964ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:03:55
んじゃ、価格差ないならアルミナ塗装選んでおけ、でFA?
965ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:16:02
パナのアルミナカラーは、マイカカラーみたいなもんだろ。
粉体じゃないんじゃね?
966ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:28:29
んだね
アルミフレークの表面に色をつけたメタリック顔料だそうだ。
http://www.nipponpaint.co.jp/r&d/tc15/k2.pdf
967ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 02:33:41
回答さんくす(・∀・)
968ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:23:41
この顔料買えるとこしらね?
マイカ系をキロやグラム単位で売ってくれるとこはけっこう見るんだけど・・・
969ツール・ド・名無しさん
検索した限りでは見当たらないねえ。
塗料の形(メタリックベース)でならありそうだけど。

ピカエースはどうなんだろう。
http://www.freeplan.co.jp/fts/rodmake-ganryo.htm