キター荒川サイクリングロード河口から33キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲーム?
今夜は、鹿浜橋から右岸を秋ヶ瀬橋まで、帰りは左岸を鹿浜橋まで走った。
笹目橋の車止め(下流側の橋に近い香具師)は最悪だな。
通るとき、ハンドルこすって、こけちゃったよ。気をつけないと。
道満の入り口は夜間封鎖なんで、田島小学校の横から入ったが、中で酒盛りしてた香具師がいた。
左岸の笹目橋から東北線鉄橋までの花火、家族連れ、DQN、夏厨と多彩な顔ぶれだった。w

では☆股♪
>>872
だが「コンダラ」のほうが世間一般の通りはよい。
少なくとも俺の周りは。
892790:04/08/11 08:56
ネタにマジレス馬鹿ばかり
>>857
橋の手前が少し砂利道になっていてその先が階段、自転車担いで上がって
信号を渡る、橋の上流側には歩道があるのでそこを走る、渡りきったら
直ぐ折り返すみたいに橋に平行して下る、突き当たり右折で秋が瀬公園の
道になる、そこをどんどん行くと羽根倉橋をくぐる、叉右折で羽根倉橋の
上に上がったら左折でサイクリング道路は工事中になってる、その先を
どんどん行くと、一部分複雑で訊ねながらになるが榎本牧場へ行きつく。
担いで上がる?フツーにスロープを走って上がってガードレールの隙間から道路に出ちゃうけど
スルーして真っ直ぐ突き当りまで行ったんだろう。
896ツール・ド・名無しさん:04/08/11 14:51
>>894
道路に出て坂をあがる。で横断歩道渡って、橋を渡る。
橋を下っていくと左に出るところがあるからそこから左へ出る。
下り坂をくだっていくと秋ヶ瀬公園に出ます。
897893:04/08/11 15:12
>>894,895
意地になって橋のたもと目がけて真っ直ぐ行ったら階段になってた。

階段を自転車担いで下りてきた人がいたのでどうしたのか聞いたら
WOのつもりで出て来てパンクしたらチューブラー履いてたんでお手上げ
だとか、近所だとは言ってたが大変だな。
コンダラはいいから、タイヤ引いてる人にブラシとか引いてもらえないかな。
899ツール・ド・名無しさん:04/08/11 15:41
>>898
直でお願いしろ
自転車でコンダラ引けるヤシいるかな?
タイヤ引くって タイヤをロープでひくやつの事?
マジレスお願い
そう。自動車用タイヤをロープで引く。
マジレスしちまった。
自動車用タイヤなんか持って行っても意味ないのにね。
どうせなら交換用のタイヤなら一石ニ鳥だね
星の降る夜空の下で今夜も夜練をしてくるのだ。
そして流れ星に願い事をするんだ。 Ah〜浪漫ちっくだわさ
905ツール・ド・名無しさん:04/08/11 20:19
>>903
軽すぎ
>>905
んじゃお前は自転車用タイヤ20本な!
俺負荷なくても20キロ巡航ですよ
908彼方 ◆BIKEw/paXU :04/08/11 20:57
>>856
昨日ヤジマ行ったら、またhampさんの後だったそうで。。

水曜定休の件ですが、
お客さんが来て、店を閉めてたら悪いので水曜定休としてあるだけで、
必ず休むというわけでもないようです
もしかしたら開いているかもしれません
とりあえず8/20(金)は休み決定と伺いました

>>880
×彼方のサイト
○ヤジマどっとこむ
ですのでよろしくお願いします
909ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:50
実施日時 :2004/8/12(木)
集合場所 :江戸川CR寅さん公園(葛飾橋ちょい手前14kmポスト付近)
集合時間 :0830
折り返し目標 :関宿(60km弱)

参加希望者(敬称略)
きよたこ
きよみ
ピック
下町
ぶんぶん(ぜひご参加ください もしよければおいらにメールください)
越後屋
カーボン(予定)
つか(途中参加かな)

注:
暑い季節です、体調整えていきましょう。
サイクリングロードは水分補充がちょっと面倒です。準備万端でお願いします。
>>908
ちなみに今日は開いてました。>ヤジマ

知らずに行ってふつーにかき氷注文してふと引き戸見たら
水曜定休なんて書いてあったからびっくりして尋ねちゃったよ。
それでいただいた情報は908の内容とおなじだったので割愛。
911ツール・ド・名無しさん:04/08/12 03:43
自衛隊占いランド
http://u-maker.com/60905.html

私は水筒でした
60式自走106mm無反動砲だった。
90式戦車回収車だって
携帯電話1号JTA-T1 でした
 ネーミングにはほど遠く、単1電池もしくは電池なしでも動く黒電話
野外入浴セット2型だったよ、トホホ!
916ツール・ド・名無しさん:04/08/12 07:12
さて
そろそろ行くか
90式戦車だった。
913に回収されに走ってこよう。
オレの本当の父親は、志村けんだと。
今日は休むよ。
919野外炊具1号:04/08/12 12:22
>持ち前の器用さを生かして約45分以内に
>200人分もの炊事をすることができる野外炊具1号さんは、
>隊員からの厚い信頼をうけるほどのがんばり屋

嬉しくねーよ・・・
荒川初心者です、教えて君で済みませんが何方かヤジマへの行き方お教え下さい。
左岸の榎本牧場までは行ったことがあるんですが、あの先地図で見ると樋詰橋
を渡ってホンダエアポートの脇を通っていく道もありますが、どうなんでし
ょう?
秋ヶ瀬橋から右岸を真っ直ぐ行けるのでしょうか、よろしくお願いします。

921ツール・ド・名無しさん:04/08/12 12:51
>>920
新上江橋(国道16号)で右岸に移ります。
>920
牧場に先に車一台が通れる橋があるのでその橋を渡って道なりに
しばらく走るとT字路に突当るのでそこを右折、道なりに走るとホンダエアポート
エアポートを通過して直ぐに一般道、信号がないので左右の安全を確かめて一般道を横断
また道なりに走るとヤジマです。

大雑把だけどこれで大丈夫だと思ふ
923ツール・ド・名無しさん:04/08/12 12:56
普通牧場行く方が道難しいような?
924ツール・ド・名無しさん:04/08/12 13:13
ヤジマへは真ん中の道を進むと楽だよ。
925920:04/08/12 15:27
>>921-924サンクス!
開平橋手前から牧場までの道は確かに複雑ですね、集落の中とか田んぼの中とか
細いサイクリング道路は何度も直角に曲がるし、2.3回聞きながらやっと牧場
まで辿り着きました、でもこの道は風情はありますね。
新上江橋をくぐらないで右岸に渡り、あとは真っ直ぐならその方が良さそうですね、
当方15k程走って清砂大橋から入るのでヤジマまでは結構距離があります、ヘボ
には辛いし、帰りは河口から20k地点ぐらいからの向かい風が厳しいです。
90式戦車ですた
父親はひらがなで入れると仲本工事、漢字で入れると志村けん
なんだかな〜
927ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:28
http://www012.upp.so-net.ne.jp/open/masi.jpg
ヲマイラ出かける前に王子でこれ食ってでぶれ
928ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:23
ブタの餌か。
929ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:41
これは痔瘻のラーメンか?
>>927
ちょっときたならしい
幼稚園だったときに秋ヶ瀬公園で、競輪みたいな自転車に乗った男の人に呼ばれ、そこに寝て目をつぶってって言われて
マンコ見られたことがあるよ。目を開けたら何人にも囲まれてた。
結構覚えてるものです。
ヲンナの子ならせめて「マソコ」と書きなさい!
最近のメスガキは、
「おれ」に「てめぇ」に、「食う」に「ヤる」だから。。。
934ツール・ド・名無しさん:04/08/13 02:04
>>927
食いたくなってきた・・・。
北浦和にもできたよな、耳漏。
次郎のラーメンって独特な味してない?
ちょっと酸味があるというか・・・
オレが食ったのは荻窪の近くの店。
今度初めて走ることになったんだが
戸田橋以南のコース沿いに旨い店ないですか?
昨夜の葛西臨海公園は凄かったな。
いたるところでカップルが抱きあっていた。
さすがにアオカンしてる香具師はいなかったが…。