あぁ晴れたら多摩川行きてぇな32周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
905ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:48
お盆の関係では?
906ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:48
夏至を過ぎたのにグングン気温は上がるんだよね
907ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:52
答えになってませんね。しっかりして下さいよ。何のための自転車板ですか。使えねぇな。
908907:04/08/04 19:55
すみません。言い過ぎました。
909ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:56
まずは太陽光で地面の温度があがるんだよ。
そんで地面が温まってると気温があがりやすく、夜になっても
気温が下がりにくくなるんだよ。
6月に一番日差しがキツクなって地面が温まってから気温に影響を
あたえるようになるまでのまでの時間差が約2ヶ月。
小学校の理科の教科書で読んだ記憶があるけどたしかこんな理屈だった
気がする。
20年くらい前だから自信がない。
カナブンが顔面直撃してイテェー
911ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:57
さては、おまいら暇だな
912ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:58
>>910
金沢文子?
913ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:00
>912
つまんね
914ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:00
金沢文子と当たれるならガンガン多摩サイ走るよ!!
日本の周りの海水温(黒潮)が上がるのに時間差がある。
916907:04/08/04 20:05
>>909
御丁寧にありがとうございます。

>>912
ダウンロードフォルダに
金沢文子 - コーラ瓶に愛液.mpg
というファイルがありました。
917ツール・ド・名無しさん:04/08/04 22:40
6月は梅雨で日照時間が短い。
あとは気圧配置の関係。
太平洋高気圧が日本を覆うのは8月だから。
必ずしも太陽の高度だけでは暑さは説明できない。
918稲田堤 ◆fy1kGHLVeM :04/08/04 22:58
そういや日曜に貝殻坂より上流を下流に向かって走ってたら
後ろからなんか気合を入れるような声がして
びっくりして後ろ向いたらロードレーサーみたいな集団が
拙速の俺様をスゲー勢いで追い抜いて逝った。
これって例のアレですか?

テメーらどきやがれみないな態度にはむかつきました。
919ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:48
ミャチガイニャイ!
920ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:59
ちんぽこ露出中なりよ
921ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:05
テケテケテケテケってやってんだろ?
922ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:07
909と917を足して2で割ったのが正解だな?
923ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:13
玉袋を愛撫されても感じないなー
>>918
> 拙速の俺様をスゲー勢いで追い抜いて逝った。

せっそく 【拙速】
出来は悪いが仕上がりは速いこと。
⇔巧遅
「―を避ける」「―主義」


イ`


925ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:29
肉棒に舌を激しく絡ませるフェラは感じる
926ツール・ド・名無しさん:04/08/05 01:55
上へ参りまーす
927ツール・ド・名無しさん:04/08/05 07:38
隣家のムッチリ娘の尻イイ!!
928ツール・ド・名無しさん:04/08/05 08:23
そろそろ行けよ。
929ツール・ド・名無しさん:04/08/05 09:23
女は太目の方が抱き心地が良い
細いチンコをフェラされると萎える
931ツール・ド・名無しさん:04/08/05 10:38
風つえーな
932ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:16
風俗
933ツール・ド・名無しさん:04/08/05 15:26
ここで漢字入力の練習をするな!
934ツール・ド・名無しさん:04/08/05 16:14
雨降り出しそうやな
935ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:05
降りそうなんで止めた
936ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:09
降らないよ
行きなよ
走れるなら走ろうよ

俺は今、病気で走れない
937ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:09
今日も調布撮影所あたりでロケやってたね。
誰がいるのかチェックしようとよそ見してたら、
高さ5cmくらいの電源コードカバーに乗り上げて落車するかと思ったYO!。・゚・(ノД`)・゚・。





AVの撮影とかも積極的にしる!
938ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:26
LIVE STRONGはめてる人いる?
939ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:49
>>918
暴走ローディーはみんなで協力して排除しましょう。
許せない非社会的行為ですから。
940ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:50
具体的にはどうしましょう。呪う?
941ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:53
またその話題かよ
マキビシ常備して、見つけ次第全力で追いぬきざまに撒く。
943ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:59
最近、多摩サイの風景にやや飽きてきたんだけど
みなさんはどう?何度走っても楽しい?
それともトレーニングだから飽きるわけないの?
じゃ、ちょっと安倍川を走ってくるよ。
945ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:22
さて、そろそろ行くか。
>>943
飽きる。当たり前だ。
近場でとりあえず練習になる、遠出する時の経由路に良い、という理由で走っている。
でも冬の朝の富士山とか夕焼けとかはいつ見ても飽きないけど。
>>918
集団で走ってて何が面白いのかわからん・・・。
自分のペースで走るのが一番だと思うんだが。
948ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:39
>>946
そうですよね。そういう理由で走っておられるんですね。
確かに空気の綺麗な時の夕焼けや稜線などは飽きないですね。
>>947
考えられる理由
@先頭交代で楽にスピード維持
A1人で走るのは不安
Bホモダチ
というところかな。
950ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:54
俺もひとりではしるのが好きだけど、ひとりだとじぶんにあまえてしまう もう疲れたからこの辺でいいかと思ってしまう
速い人と走ると 自分の限界をこえられる
951ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:01
集団だと何の根拠も無い勇気が出てきて、
「通りまーす」とか「どいてくださーい」とか
大声で後方から叫べるようになるからじゃない。
危険になっても減速しない勇気も湧いてくるのかも。
どっちも危険極まりない迷惑行為ですがね。
タマサイで高速集団走行は場違いだろ。
場の安全と雰囲気を嫁や!!
多摩サイの場合、マッタリ走行しているツーリング集団も結構怖い。
先頭が歩行者を追い抜くと、2番目以降の連中も前方確認無しで
対向車線にはみ出しながらドンドン追い抜きかけていく。何度正面衝突しそうになったことか。
群集心理の見本みたいな現象ですな。
953ツール・ド・名無しさん:04/08/05 19:28
シャワー浴びただけでは翌朝のドカ糞は無理。
954ツール・ド・名無しさん
>>950
何も多摩サイで限界超えなくてもいいじゃないですか?