東京のショップの評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
お店の評判を知りたい人もすすめたい人も
2 ◆1C/John/NQ :04/07/20 17:06
2?
3ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:07
>>1
ネタ振りよろしく
4ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:27
>>1なるしまスレ、Yスレその他へ行け。
5ツール・ド・名無しさん:04/07/20 20:59
こんな感じだろうか。

[味ごのみ]
[赤のれん]
[いし]
[碇や]
[いち]
[一蘭]
[一風堂]
[一歩]
[うりんぼ]
[きらら]
[九州一番]
[九州じゃんがららーめん]
[金太郎]
[康竜]
6ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:03
MTBならあかほり
ロードならフレンド商会

この店で買えば幸せになれます。
7ツール・ド・名無しさん:04/07/21 02:44
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
8ツール・ド・名無しさん:04/07/21 09:01
フレンド商会はやっぱりロードのお店なのですね
MTB買っても全然幸せになれませんでした
MTBの2台目は吉祥寺のCWSで買いました
やっと幸せになれました

9ツール・ド・名無しさん:04/07/21 09:35
フレンド商会で幸福になれる人はボッタクリのお店で最高のサービスを受けた気になれる幸せな人です。
10ツール・ド・名無しさん:04/07/21 09:38
>>9
あ、やっぱし?
11ツール・ド・名無しさん:04/07/21 11:07
なにぼったくられた?
12ツール・ド・名無しさん:04/07/21 11:10
>>6
あかほりってどこにあるのですか?
13ツール・ド・名無しさん:04/07/21 11:13
あかほりってどこですか?
シクラメンのかほりってどこですか?
15ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:18
>>5
渋谷の康竜潰れたね。
やっぱ一蘭パクッたからかね。
>>12-13
府中
17ツール・ド・名無しさん:04/07/21 16:04
ありがとうございます
府中だったら行けるかも
ネタをネタと(ry
ロード;なるしま
小径:和田サイ
パーツ類:セキヤ

でいいんじゃない?MTBはしらん…MDSとか?
20ツール・ド・名無しさん:04/07/21 16:17
>>19
MDSはキャサリンが独立しちゃったからなぁ。

っていうか、誰かキャサリンの店行った?
21ツール・ド・名無しさん:04/07/21 16:22
かなり腹が立っている店もあるが、具体的に説明すると面が割れてしまう
新代田のバサノバがお薦め
23ツール・ド・名無しさん:04/07/21 16:44
子供用のMTBを吉祥寺のCWSで購入しました
アフターサービスが良かったです
>>20
何処?行ってみるから教えて。
2524:04/07/21 19:16
>>20
すまねぇ。MDSスレからリンクですぐみつかった、武蔵小金井か、ちょっと遠いな。
クロスバイク買うなら、フレンド紹介と吉祥寺のCWSで買ったほうが良いですか?
>>26
どこ住んでるのよ?
28ツール・ド・名無しさん:04/07/22 08:00
>>26
フレンド紹介は止めた方がよい
25万円以下のバイクは客扱いされない
CWSでしょ
29東京限定はどうかと・・・・・・・:04/07/22 08:51
テンプレ

1.店名:
2.都道府県名
3.市町村名
4.主な取り扱い:スポーツ車中心/ママチャリ中心/その他
5.商品価格:割引の有無等
6.工賃価格:
7.総合評価:
>>21
伏字でぼかして説明ぷりーず
>>28
確かに値段とかアフターによるね
買うだけで、壊れたら近所の自転車屋に任せる程度なら、
どこで買っても一緒だから、安い通販がいいかも。
メンテとかアフターサービスとか、ショップ主催のイベントとかで遊びたいなら、
フレンドは安いバイクは管轄外。
Yは売るしかできないから問題外。
CWSは知らない。
32ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:11
>>28
俺フレンドで19万ロードで買ったが
アフターフォローしっかりしているよ
ちなみに日曜ハンドル交換&高さ調節してもらう予定
33ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:17
友達紹介は安いバイクだからと扱いが極端に変わることは無いよ。
ただ全体的に値引きが無いだけ。

2chは叩き過ぎだと思う。
34ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:43
>>32
友達紹介でハンドル交換した場合、工賃いくらですか?
35ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:46
CWSは愛想も腕もそこそこいいけど、購入者でも工賃はしっかり取るよ
工賃表でているから、その点は安心っちゃー安心だけど。

(あと、購入者だと初期点検やかるいメンテはさすがに無料)
36ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:49
CWSってなんじゃ?
37ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:50
>>36
さいくるわーくすてーしょん
38ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:59
>>34
1500円だったかな
購入者だから無料かと思ってたらとられた
先に教えてね>フレンド商会

39ツール・ド・名無しさん:04/07/22 11:59
>>33
あそこが叩かれる理由は、何も知らない初心者に
アホみたいな高額バイクを売りつけることだと思うのだが。

買う物が最初から決まってるならそれほど悪くないとは思うが。
40ツール・ド・名無しさん:04/07/22 12:09
ハ○○ンって、修理全て預かりで、パンク修理の客にまで
一週間とか言ってて超売りっぱなしで、使えない
不便だ
41ツール・ド・名無しさん:04/07/22 12:37
>>33
フレンド紹介で購入して自動的にメンバーになると10%割引になりますよ
ぼくの場合、後で割引のことを知ってすごい悔しい思いをした
すでに7万円ぐらいパーツ類を買った後だったから
だったら自転車と一緒に購入したパーツも割引になるはずじゃん
不明瞭だと余計ストレスがたまるよね
42ツール・ド・名無しさん:04/07/22 15:00
>>40
あそこは修理なしの基本的にクロスバイクを安く売るだけの店かと……
あーあとパーツ類2割引もあるか。
店には全然置いてないけどこれほしいというと近くの問屋から持ってくる。

43ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:29
キャノンデールのロードが欲しいのですが、なるしまは扱ってないみたいですね・・・。
セオサイクルの晴海店はどうですか?
44265:04/07/22 16:31
ロードを始めたいのですが、全くの初心者を馬鹿にしないで、
10万前後でも親切にしてくれるショップって都内でありますか?
上を読むと、バカにされそうで。
>>44
住んでるのはどのへん?
46ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:32
>>43
店員の質にばらつきが多いのでしっかりできる店員を見抜く眼力必要。
あとなにか不具合あったらしっかりと自分の意思を「店長」に伝えること。

まぁ普通の量販店系で可もなく不可もなくな店ですが。
47ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:33
05モデルが出るから今は買い時ではないよ
04が安くなるか、05を買いなさい。
48265:04/07/22 16:37
足立区五反野ですが。職場は台東区浅草橋です。
通勤でも使いたいです。
総額表示がなくなってネタ度がかなり下がった
商会メンバーアルバムですが

http://www.friendsyokai.co.jp/album/frame_album.htm

VXRで月100Kmですか…ケタ1個誤植だよ…ね?

その上のC40も定価で買わされてそうな悪寒。
>>48
足立だったら北千住のFitteがあるけど…あそこの評判ってどうなんだろう。
誰か言ったことある人、コメントキボンヌ。
http://www.fitte.co.jp/

あとはちょっと離れるけど、定番中の定番、
神宮のなるしまフレンドだね。
「半年考えてこの店で即決しました。」
わからん・・・

52ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:46
>>50
フィッテはそう悪くない、整備に問題は無いし最初買うにもボッタクリな印象は無い。
消耗品関係がちょっと割高だけどね。
53ツール・ド・名無しさん:04/07/22 16:47
ちょっと盛り上がってるみたいなので便乗。
世田谷在住なんだけどクロスバイク売ってるいい店ないですか?
>>53
メカニコ永井のお店「Positivo」ででも買ってあげてください。
値引きはほとんど無いだろううけど、腕は最高クラスだし。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F39%2F47.625&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F36%2F37.650
このあたり。
55ツール・ド・名無しさん:04/07/22 17:09
>>54
ありがとん、携帯からなんで帰ったらPCで見てみます
56ツール・ド・名無しさん:04/07/22 17:43
浅草橋から近いんじゃないかな?
190 :ツール・ド・名無しさん :04/06/01 18:21
行ってきた。ホントにあった。
場所はここ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F47%2F47.178&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F42%2F50.656
ただ店先に”自転車屋”って看板出てる(W
ジギーって名前
57ツール・ド・名無しさん:04/07/22 17:52
>>265(改め>>40=44=48)

それなら押上の寺田商会を強くお勧めします。
ほぼ定価売りで割高感はありますが、納車前に全バラ組み直しをして納車時に30分ほどの
講習会まで付くので初心者にはお勧めです。
http://home.att.ne.jp/orange/terada/

ちなみにおれも先々月にここでロードデビューしますた
58ツール・ド・名無しさん:04/07/22 18:01
>>57
良いお店みたいですね。
59ツール・ド・名無しさん:04/07/22 18:04
万人にとって良いお店ってのは無いんですよ、評判の良い店でも相性が合わなきゃ
その人にとっては最低の店なんだし。

実際なるしまを最低の店と言う人もいれば、自板じゃ評判の悪い友達紹介が最高の
店だと言う人もいるしね。
だから店がたくさんあるわけで、
スレタイどおり「評判」をどうぞ。
61ツール・ド・名無しさん:04/07/22 18:20
四谷?にあるZukiってどうですか?

ttp://www.bikit.net/information/bikemap.html

系列店もあって大手なのでは?とも見えるけど
余り噂が聞こえてこない。
>>61
昔は水工場と言えば安かろう悪かろうで有名でした。
ある意味売りっぱなしで整備も信頼できないと。

最近は悪い噂聞きませんね。
かなり改善されたのかもしれない。
>>54
メカニコの店ってロード専門じゃないの?
>>61
そういや最近何の評判も聞かないねぇ
3店舗?になったから顧客も増えただろうに。
なんでだろ?よくなったのかな?

昔勢いでここでDHバイク買って、
ディスクのセッティング出すのにスペーサー代わりに
「キッチンアルミホイル」を使われ、それ以来行ってません、、、
6561:04/07/22 18:45
>>64
ま、マジですか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Tipsっつーか、何とまぁ…。
>62さんや、>64さんがご存知の頃って何年か前なのでしょうか。
何かと便利な場所なんだけどな…。
>>63
この間いってみたけど、
店先に出てるのはほとんどクロスバイクだった。
逆に店内はほとんどロードだったけど。
>>65
自板で悪評ひどかったのはもう3年位前かな?
6861:04/07/22 19:09
>61です
レスくださった皆さん、ありがとぅ!
突撃してみます。
69::GOD!くれば〜くれば〜w:04/07/22 19:11
ふ、ウホイヤラシイバンゴウダヌwww
70ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:11
>>49
「これに乗って借金取りから逃げ回ります。」
ぼられたからやね。カワイソウ。

でもこの人、めちゃはやい。美ヶ原でぶち抜かれた。
借金取りからも逃げられるネ。
>>70
美ヶ原1時間20分切りか。けっこう速いね。
72ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:33
ラバネロってどう? オーダーでクロモリのロード組みたいと思っているけど。
>>72
オーダー考えてるならまずは一度行ってよく相談すること。
評判は悪くないが貴方が宗教関係に潔癖症なら止めとけ。
74ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:36
>>73
草加?
75ツール・ド・名無しさん:04/07/22 23:53
>>74

創なの?
…本気で頼もうと思ってたのに…鬱…
>>17
あかほりは絶対ヤメトケ!
>>75
客には関係ないだろ。
しかし有名店でも、他所で買った自転車のパンク修理断るところがあるんだね・・・
もし世の中そんな店だらけだったら、購入店の近くしか走れなくなっちゃうのにね・・・

断る側は何考えてるんだろ?
79ツール・ド・名無しさん:04/07/23 01:29
きっとHな事考えてんだよ!
80ツール・ド・名無しさん:04/07/23 02:06
他店で買った自転車の整備も引き受けてくれたら、次はそこで買うのにね
工賃表きっちりと出してるところは他店の自転車も差別せんね。

ただし、自分のところで買った自転車もきっちり工賃とったりするが。
82ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:07
>>81
>ただし、自分のところで買った自転車もきっちり工賃とったりするが。
問題は、技術と工賃のバランスであって、
キッチリ工賃取る=悪い店 ではないと思うけどどう?

他店で購入したバイクの整備を断るのも店の勝手だな。俺もそのやり方は好かんが。
ホームセンターとかの粗悪バイクを持ち込む人が多いので、結果そうなってしまった
と言うことなのかな? と思ってるんだけど。
>>82
>キッチリ工賃取る=悪い店 ではないと思うけどどう?

まぁね。金払っても惜しくない技術を持っていればそれはそれで。

東京だったらいざとなれば、サイメンに持ち込むって手もあるからなぁ。
店員の質がいい店
腕がいい店
値引きがいい店
品揃えがいい店

いい店にもいろいろあるぬ。
>>82
>ホームセンターとかの粗悪バイクを持ち込む人が多いので、
>結果そうなってしまった

俺も他店購入を受けない店は嫌いだけど、たしかにそうかも、、

ホームセンターできっちり修理受ければいいんだろうけど、それは無理だろうしなぁ。

でも他店のは修理受けないよ って店はあらかじめその旨掲示するのが筋な気がするが
そういう誠意は見たことないなぁ
86ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:37
暇だったらやるけど、忙しいと断る店もあるしな。
優先順位と言ったらそれまでだけど。
>でも他店のは修理受けないよ って店はあらかじめその旨掲示するのが筋

掲示してる店もありますよ
某銀河みたいに、店頭に
「持ち込みメンテはうけつけていません、ゴルァ」
とでかでかと掲示してあるのも微妙に感じ悪いが
89ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:04
引っ越して来る前に買った自転車を近所の自転車屋に持ち込んだらケンモホロロに修理を断られた。
聞けば量販店や通販で買った奴には、その報いを与えて後悔させるべきだとの趣旨の事を言っていた。
引越してきた旨丁寧に事情を話しても受け付けてくれなかったので、こっちも意地になって金で釣ったらある金額であっさり引き受けてくれた。
けっ、ようは金かよ、と一瞬軽蔑したが、商売人相手に散財した私が一番間抜けでした。
90ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:05
>>89
いったいどんな自転車を持ち込んだんですか?
91ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:06
そんな店は晒せよ
92ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:19
>>90
実は西友で買ったパパチャリ(^_^;)
それに子供用の椅子をつけてもらおうと思って
オハズカシイ...
93ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:41
>>89
いろんな人がいますね。

家の近所の自転車屋さんも、パンク修理キットを買おうとすると、
「ああ、あの発売は禁止されたよ、もう売っちゃいけないんだ」
と平気でウソをつきます。
94ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:48
以前パンク修理してもらうのに近所の自転車屋行った
作業に30分くらいかかると言われたから了承して
店の中にいたらどっか行っててくれと言われたよ
回りにコンビニとかなんにもないから見てますと言い返したら
頑なに拒否された、なんか胡散臭いからもう行かない
95ツール・ド・名無しさん:04/07/23 16:51
パンク修理剤で直すんだよw
30分ってことは他の作業の後にやるってことだ。
それを言えないシャイな店主。
9794:04/07/23 18:01
客はもちろんおれひとりだ
チューブ持参で行って3000円ちょいだったんだがこれって普通?
98ツール・ド・名無しさん:04/07/23 18:03
>>97
高いよ…。
自分でやんなよ…。
ママチャリだとバック広げるの見られたくなかったのかもな。
つっかチューブ持参で三千円?いくらなんでも高過ぎのような。
持参しなくても3000円はありえね。。。
町の自転車屋だとそれくらい取らないと食っていけないって
普通はタイヤ&チューブ交換で三千円前後ですよ。
工賃だけなら千五百円程度が相場かな。
10394:04/07/23 19:21
うーん俺もチューブ持参だから1500円くらいかと思ったんだが。
持参しなかったらいくら取られるんだろ、チューブ安いからあんま変わらんのかな。
あとチャリの種類によっても工賃変わるのかな?
ホンダのアシスト付きチャリだったんだけど。
まあ、もう行かないからいいんだけどさ。
ん? パンク修理だけじゃなくタイヤ&チューブ交換なの?
それだったら分かるけど。。
ホンダのアシスト付か、やり方わかんなかったんで見られるの嫌がったんじゃないのか?
まぁどっちにしろ工賃だけで三千円は高いな。
106ツール・ド・名無しさん:04/07/23 19:44
このスレで名前が出たショップなんだけど、
そこで買った自転車でなくても
嫌な顔一つせずに面倒見てくれてます。
技術力は他と比べたことないんでわからないです。
大概2〜3人常駐。
そこで買った場合は多少請求にお勉強してくれるそうです。
まぁ、自分では手に負えない場合だけ持ち込んでるから
多少割高でも助かってます。

新宿区。
10794:04/07/23 20:10
>>104
ちゅーぶ交換だけっすよ
そろそろうざいんで消えます(゚∀゚)
108ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:25
>>77
大いに関係があるね。
何にしてもショック
109ツール・ド・名無しさん:04/07/23 22:20
>>54
亀レスですが今帰宅したのでちょっと調べてみたら
すぐ近くだったので今度行ってみます。
店主の方かなりすごい人なんすね。
110ツール・ド・名無しさん:04/07/24 10:28
チューブ外さずにパンク修理なら手間かからないけど、
チューブ交換となると、クイック付いたスポーツ自転車ならいざ知らず、
ママチャリなんかだと、スタンド、キャリヤに、チェーンガードまで付いて
いるし、おまけにバンドブレーキだし・・真面目にチューブ外すとなると
凄く面倒くさそう?なのだけど・・・

やっぱり町の自転車屋はバンドブレーキ側だけナット外して、あとは
知恵の輪よろしく エンドをかわいそうなくらい無理矢理 ガァー!と
広げておいてチューブを変えるのでしょうかね?
>>99の言っている バック広げるの見られたくなかったのかもな
ってこういう意味ですか?
111ツール・ド・名無しさん:04/07/24 16:42
練馬のペンギンハウスにたまに行く、ちょい年式落ちの自転車や
クロスバイクがかなり安いよ。高級ロードは殆ど無いけどね。
聞いたら「換金セールですよ、ははは・・」だってさ、経営は大変
みたいだけど店主の人柄は自分ランキングでは上の部なので
自転車通勤・通学始めたい人にはお勧めかな。
水曜定休だそうな。
>>110
そう言う意味です、ママチャリは普通バック広げ機使ってタチ交換します。
113ツール・ド・名無しさん:04/07/24 16:45
ままちゃりこそ、メンテしやすい構造にしてほしい

あれじゃあチューブを変える自信ねえよ
114ツール・ド・名無しさん:04/07/24 19:10
も前らは全額キャッシュとかで買ったの?
613ケソタ仕様をローン組むか悩み中・・・。
金利が一番やすい店ってどこかね?
たんす銀行
116ツール・ド・名無しさん:04/07/27 16:11
品川区荏原のKOOWHOの評判はどうですか?
117ツール・ド・名無しさん:04/07/27 16:12
ディルドで拡張でおなじみ、なるしま。
118ツール・ド・名無しさん:04/07/27 16:44
>>116
お金持ちがモールトン組むならお勧め
119ツール・ド・名無しさん:04/07/27 17:29
>>116
感謝の気持ちを忘れず、見せていただく様に。
120ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:22
121ツール・ド・名無しさん:04/07/27 19:58
>>120
ここは自転車店のスレッドですよ。誤爆しましたね。
まあいいです。誰でもミスはありますからね。
今度から気をつけましょうね。
122ツール・ド・名無しさん:04/07/27 20:52
ODBOXはどうよ?
123ツール・ド・名無しさん:04/07/27 20:54
>>122
見るだけ

でも見る物もない

あ、殿村コレクション

イラネ
>>122
チャリやパーツが高い。
ウェアは品揃え良いので試着に便利。
>>122
定価だけどまあ接客態度はよいほうかと。
俺は小僧だからちょっち適当にしか返事されてない気がするけどw

今はシューズがやすくなってたよ。
ランスモデルとSIDIGENIUSMEGAとか
>>22
バサノバいいよね。
OD-BOXは女性用ウェアの品揃えがある貴重な店の一つです
先日ジョーマニで他店購入パーツを持ち込んでメンテしてもらおうとしたら
倍額の工賃ふっかけられた。通常工賃4500円でも他店より割高なのに9000円だよ。
「うちで買ったもの以外は2倍になりますので気を付けてください」だと。
気を付けるって何だよ??ケンカ売ってんのか!?
ムカついたのでさっさと予備チューブだけ買って帰ってやったよ
>>128
>うちで買ったもの以外は〜

ってYの他店購入品はどうなんだ?
あと
パーツAをよそで買った帰りにパーツBをジョーマニで買って、
Bの取り付けついでにAも取り付けしてもらうと?

あそこYのなかでも一番融通利かないのは店長の独裁店だからだろな
あいまいなルールをいろいろ出して
一見・常連さん構わず細かく金を巻き上げる感があるな
130ツール・ド・名無しさん:04/07/28 23:56
>>129
じゃあチャーリーはそういうの素直にノーエクストラチャージで引き受けてくれるの?
131ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:08
>>130
パーツはしらんが、チャーリーは買ったフレームに
手持ちのバイクからパーツ載せ替えでも工賃無料だった
132ツール・ド・名無しさん:04/07/29 00:16
>>130
池袋ゲンマのページに工賃表でてる。
倍額ってほんとだったのか。。
っていうかてめぇで交換したらどうよ?
134ツール・ド・名無しさん:04/07/29 01:45


ほんと、ジョーカーマニアックは、うさんくさいねぇ。
135ツール・ド・名無しさん:04/07/29 05:09
Yに行く時点で文句言う資格なんか無いアホだと思う。
http://www.jitensya.co.jp/garage/kouchin.html
>全ての工賃は他店(当グループ以外)より持ち込みの商品の場合単品工賃の2倍

これは酷いな。せめて1H4000円でやってやれよ。
あと、事故見積り5000円もボリ過ぎだろ
セオも他店購入品の持ち込みは工賃倍額だね。
そう言う店多いけど。
138ツール・ド・名無しさん:04/07/29 09:03
なんか、色々といやぁ〜な業界だよね
工賃の金額考えるとそれだけで食ってくのは無理ぽ。
他店購入は倍額とやんわり断るのはある意味当然かと思われ。

買うのは安い通販で、組み立ては専門ショップでって、そうそう自分に都合良くばかりは行かないでしょ。
そこで(有)サイクルメンテナンスですよ
サイメンみたいな店が近所にある人なら
通販だけで済ますこともできるわけだけど…。
いわゆる普通の自転車屋さんは
ああいう店の登場をどう見てるのかな。
自分でいじる人・通販でパーツ購入する人がこんなに増えたのに、
専用工具はちっとも安くならないねぇ
{(そこらのショップでの購入額+工賃)−(通販での購入額)}×2、3回
くらいになればもっと工具そろえたいけどなぁ

みんながそうなると悪徳ショップがさらに淘汰されて、
>>140
みたいな所が増えるんじゃないかなぁ
143ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:22
一人二人で便利な場所には店舗構えずにやるなら工賃だけで採算も取れるでしょ。
実際個人営業の小規模店なら工賃倍額とか言わんでやってくれるところが多い。

つっかサイメンってそんな安くないよ?
通販で揃えて持込で全部任せで組み上げてもらったらかえって高くつくって。
サイメンは確かに全部任せだと、通販で相当安く買えないと
あんまり安くないかもね。
でもYとかと工賃かわんないから通販で安く買えた分は浮くのでは?

どうせ自分でやるならあそこのスクールとかでちょっとづつ覚えて
特殊工具が必要になったときだけレンタルガレージ借りるのがいいかもね
定価以上の価格で販売している店があるという噂は耳にしたことがあったけど、
実際に目の当たりにするとビックリするもんだな。
上野クラシックでこれ1個買おうと思ったら90円請求された
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cap-shimano-c.html
店員が料金表見て確認してたんだけどY系は全店この値段なのか?卸値10円くらいだろ
>>146
その店員勘違いしてないか?
>>140
最面の工賃は街の自転車屋よりはるかに高い
>>146
ジョーマニでディスクブレーキのキャリパーとフレームの間に挟む丸いシムがひとふくろ(15枚ぐらい)で420円
先が割れたタイプだと1枚*0円からな…
そんなもんだろ、あの系列じゃ。
Y'sバイクパーク(府中)に振れ取りを依頼した。
自走で行って、ホイールを外してレジに持って行き、
「振れ取りしてもらえますか?」というと、
「タイヤ付け外し工賃もかかりますよ」とのこと。
仕方ないので店の外でタイヤ外して再度持ち込む。
「60分くらいかかるのでお待ちください。」
一時間そのあたりをブラブラして、仕上がったホイールを受け取り、
工賃3,000円(前+後)を払い、タイヤを装着してまた自走して帰った。
帰ってから試しにホイールを回転させてみた。
振れ取りに出す前よりも激しく振れているホイールがそこにあった。orz
「Y系はクソ」と言われている理由が良くわかりました。
151ツール・ド・名無しさん:04/07/30 16:53
おい!ロード買おうと思ってる初心者なんだが
こんな店ばっかなのかよ!!???
どこで買えばいいんだ!!!
東京近辺なら「なるしま」で買っておけばまず間違いない。
メンテは全て自分でやる気概があればY系のアンタレスも一台目にはいいかも。
153ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:05
>>151
どこにお住まいなの?
場所によってはいいお店紹介しますよ
154ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:06
>>151
場所はどの辺で探しているの?
155ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:14
随分親切な香具師が集まっている板だなーw
156ツール・ド・名無しさん:04/07/30 17:40
ここでレスが切れるってことは「なるしま」の自演となりました
このスレは店員の(・∀・)ばかりですね
158ツール・ド・名無しさん:04/07/30 18:15
ウエアーとメットの品揃えが良い店というと何処ですかね?
159hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/30 18:54
サイメン利用者として一言。

うまく使えば莫迦みたいに安く上がります。
下手に使うと泣きたくなります。
何をするべきか、どんな手順でやるか、どのサービスでやるかをよく考えてやるのですよ!
>>111
先日、久しぶりにペンギンハウスの前を通ったんだけど移転したんですか?
店を閉めたのかと思った。
161151:04/07/30 20:18
世田谷 駒沢公園近くです
ビアンキのロード乗りたいんだわ、100年早い?もっと?
>>161
駒沢だったら目黒のセキヤでも行けば?

ただし、店の中に入るのに果てしなく度胸がいるが。


いや、その前に店を見つけるのが…
>>161
www.new-cycling.co.jp/nagaipstv.htm
ここ逝ってこい。そして様子を報告しる
164151:04/07/31 11:22
おー今度行ってみる、でも完成車は売ってるのかな。
165sage:04/07/31 14:19
最近都内に越してきました
1年近くろくなメンテせずに乗りっぱなしだったクロスバイクをどうにかしてやりたいんですけど
ttp://www.monkey-magic.com/
ここってどうですかね?
うがー下げれてねぇ
失礼しました
>>165
その店は知らないが…
半年ぐらい前にどっかのスレで話題になってたがちょっとクセがあるっぽい。

この板じゃなぜかsageで質問すると怒られるから
sage失敗でよかったよw
バカが多いんだ、自転車乗りは
168ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:30
>>165
都内の何処かはわからんのですが、近ければいっそサイメンいってみるとか
修理専門店だし
ttp://sai-men.com/index.htm
169ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:38
>>164
ロードの完成車はほとんど置いてない。
フレーム売りのものが組んだ状態で10台ぐらい展示してあるだけ。

完成車頼むとすれば取り寄せだろうね。
浜松町の某店、パーツ買いに行くといつも「ああ、そんなの必要ないよ、
あれをこうして、こうやって使えばいいよ」とか「ああ、そのパーツの異
音は問題ないよ、壊れるまで使ってから変えよう」とか、結局何も買わ
ないまま帰ってきてしまう。誠意は感じられるのでありがたいと思うけど。
何も買わないけど、いつもおばあちゃんがお茶と漬け物出してくれた。
171165:04/08/01 22:44
お、サイメンも近いみたい<新宿区在住
でもうまく使わないと高くつくのか…
検討してみます。サンクス

sage質問すると怒られるのか…((((((゚Д゚;))))))
172ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:48
マイロードとかいう蔵前橋通りの神田明神裏の店情報キボン。
某所で話題なりかけ。
173ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:16
>>170
シミズ?
小5の頃、空気入れ借りようと思ったら、
店のババアに「ウチにそんな自転車に合う空気入れはない」みたいなこと言われた。
友人3人くらいで行ったのでみんなで「自転車屋のくせに空気入れもねーのかよ!ダサッ!!」っと
捨てゼリフを吐いて出てったなー。
中目黒駅近くに住んでますが、パーツ(非駆動系)の品揃えが豊富で安いところはないですか?
行動範囲としては、渋谷や新宿にはよく行きます。
セキヤの「店の中に入るのに果てしなく度胸がいる」っつーのは、倉庫みたいなタイプの店なんでしょうか。

あと、クロスバイクが安いとか、中古車を扱ってる店はありません?
175ツール・ド・名無しさん:04/08/02 20:59
>>174
中目なら素直になるしま行けばいいじゃん。
すぐだよ。歩いたって大したことない。
176ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:33
新宿傍点で店員が客に言ったのを耳にした
「クランクとBB外すから工賃5.500円かかっちゃいますね」
横で焦った たけーよ っつーか俺にやらせてくれ
人一人、1時間働けばそんなもんだ・・・ 

クランクとBBはずすのに1時間もかからんって?
ん〜 ま、1時間が最小単位っつうことで・・
工賃足していけばそうなるんだろ
クランクはずし2.5k BBはずし3k
てこずったら割増にするのかどうかは不明
んでフェイス、タップで2k、3k、取り付けBB 3k クランク 2.5k とかなったりしてさw

工賃を機械的に足していくトコはボッタに近い 
明朗会計として喜ばれるようではあるが・・
179ツール・ド・名無しさん:04/08/03 11:29
>175
なるしまはロードのパーツしか売ってない。
174はクロスバイクとかを探してるぐらいだから、
MTBのパーツも売ってるような品揃え豊富で安い店を探してるんなじゃない?
180ツール・ド・名無しさん:04/08/03 12:25
>>174
新宿のチャーリー・ジョーマニならパーツはそこそこ揃う。
但し、値引きはよくないし、工賃もかかるので注意。

なるしまはロード系パーツやウェア類、メット等はそこそこ豊富。
ただし、MTB専用のパーツなんかはちょっと厳しい。

セキヤは倉庫型…っていうか、民家型?(笑
http://www.sekiya-cycle.com/photo13.jpg
↑この写真を見ればわかっていただけるかと。
あと、そのスタイル上「陳列してあるパーツを見ながら選ぶ」
ということはできないので、買う物が決まっている人用。
181ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:26
セキヤってすごい店構えだなーーーーーーwww
182ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:34
俺は最初に逝った時は↑の右写真の右角にある工場に行ってしまい
工場の人に教えてもらいセキヤに行ったものの、正面玄関を叩いても反応なし
また工場の人に聞きやっと入店することが出来た。
あの壁が引き戸になっているとは思わんかった
183174:04/08/03 19:45
皆さん情報ありがとうございます。

なるほど、セキヤは民家型ですねえw サイトは見たのですが地図は見落としてました。
どのパーツがいいとかは知らないんですが、セキヤではアドバイスもらえるんですかね?

今乗ってるのが安MTB市街戦仕様なんで、まず欲しいのはそれ用の消耗品ですね。
中目黒駅から山手通りを北に行ったところに小さな店がありますが、
値段はどうだっけ……今度確かめてみます。
184ツール・ド・名無しさん:04/08/03 19:59
>>183
ぬかやだな
185ツール・ド・名無しさん:04/08/03 20:03
>>183
あんまりアドバイスとかも期待しない方がいいかも

セキヤの基本的な使い方は
1/買う物を決める
2/ファックスで在庫を確認する
3/無い場合は取り寄せてもらうか別の商品にする
4/商品が揃ったら取りに行く
って感じ。
186ツール・ド・名無しさん:04/08/04 06:50
>>160
そう、5月頃に練馬区豊玉あたりの目白通り沿いに
移転したよ。
店は狭くなったけどスポーツサイクル寄りの店舗に
したいとかでママチャリは置いてなかったみたいだね。
187ツール・ド・名無しさん:04/08/04 14:19
なるしまはロード専門とはいえ、
去年まではビアンキのクロスバイクとか表に沢山並んでた。

ところが今年はビアンキの扱いがなくなったら、
ロード専門じゃなくてロード【限定】の店になっちゃった。

たぶんこれから本格的に自転車を始めたい人にはちょっと敷居が高くなっちゃったかも。

>>187
店頭にはスコットのクロスとかジャイのFCRとかまだなかったっけ?
「ここはやめとけ」というリストは荒れそうだけど
「ここは手堅い」ってショップのリストって作ると便利そうだけどどうよ?
190ツール・ド・名無しさん:04/08/04 15:16
品川のコー○ーはボッタクリ
今更な
192ツール・ド・名無しさん:04/08/06 15:11
スレ違いかもしれませんが、東京のショップでダイアコノペのVブレーキ対応ロードブレーキレバーを
扱ってるところを知っている方いませんか?
193ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:36
>>192
ここに聞いてみなよ、なくてもすぐ取り寄せしてくれるよ
http://www.jiggyarea.com/
↑ショップ宣伝はホントやめてくれ
これで何回目だよ?ジジィ
195ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:17
がんばれよ〜
売れてないんだぁ
でもここで宣伝はやめたほうがいいよ
叩かれるだけだからね
196ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:36
楽天で有名な白線って注文するとどれぐらいで発送になりますか?
197ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:48
>>196
不愉快な思いをしたくなかったらあそこはやめとけ。
198ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:51
どんな不快な思いをしたんですか?
199ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:00
チヤホヤして欲しい人にとって不愉快な店なんだろ。
200ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:07
あぁ、あそこは売ってやるって感じだからねぇー
接客は高額商品の時だけ、機嫌がいいと安物の時でも親切に接客してくれるよ
201ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:22
中野の原サイクルってどうですか?
近所なんだけど。

ロード買おうと思ってる初心者です。
202ツール・ド・名無しさん:04/08/06 23:23
>>201
中野なら素直に神宮前なるしまへ行け。
色々顔を出したが、「安い」、「技術が高い」、「親切」という店はないと思う。
それでも、ロードはなるしまがあるからまだ救われる。
漏れは遊び用にMTB持ってるけど、信用できる「安い」店がないので、フルリジッドの大昔のフレーム買って自分でメンテすることにした。
確かにMTBのなるしまみたいな店って無いね。
205ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:58
>203
東京でMTBのオススメの店はないのですか....
なんでなのですかねぇ?
206ツール・ド・名無しさん:04/08/07 16:22
あたりまえだろ。山が無い東京ではMTBショップは成り立たないんだよ
反対に東京駅周辺でメッセンジャーが活躍する23区にはなるしまが生まれるて事か。

言われてみればあたりまえの事なんだなあ。
んー、23区内、特に山の手線内を細かく移動しようとするなら
どうしても多くの段差を乗り越えなくてはいけないし、ストップアンドゴーの繰り返しだし
むしろマウンテンバイクの方が向いてる気がする。
逆に田舎の場合はロードで車道をかっ飛ばしやすいんでないの(道路が舗装されていないような田舎はともかくw)。
209203:04/08/07 23:12
>>208禿同。都内はクロスよりMTBの方が踏み出しが軽くて楽。
タイヤも700cより太めのスリックが履けて、路面に過敏に反応しなくてルーズに乗れるし。
それから、シラスを買った嫁が坂がきついと言うので、見てみたらインナーローで28×25だった。
なんもトレーニングしない人だったら、インナー22Tくらいは街乗りでも必要なんだと実感。
700cクロスより、都市部ではMTBの方が明らかに向いてる部分は結構あると思う。
MTB本来の使い方とは無縁だがな。
そこで29erですよ!って違うか
実際どんなもんなんでしょう?>29er
今日、初めてF商会で買い物しますた。

「ど、どうかなーこの人(´Д`;」って感じの人が相手してくれますた。
ホントに喋り方やら、表情、背格好まで秋葉原のPCショップの店員みたい。
話しててもニコリともしない感じで、質問しても教えてやってるんだ的な反応。

やっぱ近くの小さい店になるべく行くようにするワ。
接客に文句言うのもいいけど、同時に我が身を振り返っとけよ。
別にサービス業ではなくても、かかわる人すべてを不快にするような香具師っているからな。
んで、そういう香具師に限って、お店なんかで従業員の態度に厳しいのなw
213211:04/08/09 02:27
オレはいつも、失礼のないよう丁寧に接するようにしてますぜ:D
>>212
そゆアンタは客に物凄く厳しいんだろーねw

なぁアンタ、F商会にあったアウトレットコーナー復活してくれよ、
従業員の力でさぁ
お客:すみませーん。
店員:あ?
>>212
接客業の鉄則=どんな嫌な客でも分け隔てなく丁寧に接客すること。
店員が客の好き嫌いを言っていられるような甘い世界じゃないんだがな、世間一般の接客業は。
自転車界って、そういう悪しき慣習が何故か淘汰されず色濃く残っている世界ですよね。
>>216
まったくだぁ。禿同だぁ。
別に自転車屋ごときに特別な接客態度を望んでるわけじゃないからさ、「普通」が出来ればいいんだからさ、頼むよ。
218211:04/08/10 01:51
んー、ゴメン。
今、自分の発言読んだら、ちょっと悪く書きすぎかなー、と。

ただ、やっぱり返事一つとっても横柄な感じを受けたのは
否めないし、接客には違和感を感じた。
全体的な印象は悪かった。
219きいろ ◆ajgiDrivew :04/08/10 13:14
オレは少なくとも地下の売り場で不快な接客された事は無いね〜
非常に要領が悪くて時間かかるお兄ちゃんはいるけど

上のほうにいる専務はちょっとなぁって感じだね〜
まあでも、どんな横柄な自転車屋が居ても全然関係ない業種だが、
水道橋にあるT−1てなチケット屋の親父に敵う人間は居ない筈だ。

まあなんにせよ、「嫌なら買うな」ってのもある種正論だしな。
客に対して親切なのは売る為てのがやっぱりあるしね。やっぱり人柄だわね。
>>220
>>客に対して親切なのは売る為てのがやっぱりあるしね。

あたりまえだ。
みんな自分の商品を買ってもらうために自分を殺してどんな客にも親切にしてるんだ。
普段そういう仕事をやっていると、客に対して失礼な店員には本当に腹が立つものだよ。
プロ意識の欠如に腹が立つのだ。
222ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:22
ぬかやは親切だつたよ
プ板にもそういうレスあったなぁ〜>T-1
F商会はあれでも数年前と比べたらすごくよくなった気がするよ。
昔は電話で在庫聞くだけで腹が立つほどだったぞ。
地下フロアで知識0の若い店員さんがいるのはご愛嬌。

>話しててもニコリともしない感じで、
>質問しても教えてやってるんだ的な反応。
新宿JMなんか更に見下された感じと
「うちで買わなくていいから」って普通に言われるおまけが付いてくるで。


>>222
ぬかやここだと評判悪いけど、こないだ試しに行ってみたら、
そうでもないよね。
HPの挑戦状?みたいのがイメージ悪くしてるんかね?

<<221
自転車屋のプロ意識ってのは、「自分は客よりエラい」と思ってることかと(w
組めない素人が持ち込みしたのを、ボッて組んでやったなんて自慢するのもいるし。大人がエラそうに話すようなことじゃないだろって。
他の業種でも、品揃えや技術で、ここしかないという特徴を持つ個人経営の店なんかだと、たまにこういう勘違いしたオヤジもいるけどな。
どこでも出来るような技術しかない店が、こんな調子だから自転車屋は笑われるよな。
>>225
「常連さん」とか言われることに無上の喜びを見出す人たちに支えられてる業界だから仕方ないな。
銀座の寿司屋と一緒だよ。
俺はそんな世界に全く興味ないから、いつもロード用品はなるしま、MTB用品は通販でしか買わない。
ロードのなるしまに匹敵する、MTBに強いショップが欲しい。。。
自転車乗りの数に対して、自転車屋の数が少なすぎなんだよ。
どの店もそこそこ流行ってるのに新規進出する企業や人があんまりいない。
だからどうしても売る側優位の殿様商売になりがち。
どの店もそこそこ流行ってるとは到底思えないんだが。
えー流行ってるでしょー。
Y系にしろなるしまにしろ、休みの日なんて従業員の手が
追いつかないほどの客がいるじゃん。
>>230
どっちも最大手じゃね〜か。
Yやなるしま程度の店が最大手と言われる現状に問題がある
何いってるの。
最大手はあさひでしょ。
234ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:50
家から近い&ビアンキほしいからここ行ってみようと思ってるんだけど

どうなのよ?

http://www.ask.co.jp/
近いなら一度いってみれ。
わざと無知な振りしてアホな質問して、
そのときの相手の反応を見るな、オレなら。
田園都市線か大井町線沿いでロードのパーツがそこそこ揃ってる店あります?
大井町のマルイの店はショボすぎた・・・。
SPDの金具がなくなってしまったので買いたいが意外と売ってる店がない。
ファッサの永井さんの店は?
ttp://blog.livedoor.jp/jinx/archives/4667478.html
238ツール・ド・名無しさん:04/08/17 23:17
>>236
サイクルフォーラムSUDAってのが用賀にある。
たしか元選手がやってる店のはず。
>>238
SUDAに逝った事があって奨めてるの?
240238:04/08/17 23:32
ああパーツの品揃えが揃ってる店って事か。
そうなるとSUDAは適切かどうかわかりません。

長谷川商会じゃだめ?
241ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:06
浅草に出来たじじーって店の評判聞かせて
242236:04/08/18 12:48
>>237-240
ありがとうございます。
最近引っ越してきたのでこの辺りの店を全然知りませんでした。
今度、行ってみます。
SUDAは品揃えがイマイチなのでしょうか?

238は釣師か?

ところで236は移動手段は電車?自転車?
それによってもオススメ場所は変わると思うが。
田園都市線か大井町線沿いといっても端から端まで30km以上あるしちょっと漠然としすぎ。
244236:04/08/19 00:18
>>243
溝の口付近なので、電車でも自転車でも良いですが、
できれば近いにこしたことはありません。
大井町線は通勤で使うので電車が多くなりそうです。
>>244
溝口ならセオサイクルはどうかな?
駅から南武線沿いに少し新城方面へ行ったところにある。
ほぼママチャリ屋に近いが、SPDのクリートくらいなら売ってると思う。
長谷川にSPDのクリートなんて有るの?

釘で打ちつけるシュープレートじゃないの?
247ツール・ド・名無しさん:04/08/19 20:53
僕はクラ○ックのおでぶな店員さんが大好きさ!

客 「タイヤワックスって売ってますか?」
店員「タイヤは何ですか?*********」
客 「******です」
店員「手で入りますよ。必要ありません。なぜならば***********************」
客 「そうですか・・・・・」

おいおい。素直に売って儲けろよ\\\\
良い店じゃん!
2階に居る人で前アサゾーに居た人だよね?
Y系には珍しく親切な人だよね。
250ツール・ド・名無しさん:04/08/19 22:38
すみません、タイヤワックスってなんっすか?
251ツール・ド・名無しさん:04/08/19 22:40
ビードワックス(ペペ)のことじゃないかと。
252きいろ ◆ajgiDrivew :04/08/19 23:06
ぺぺかよ?(w
ぺぺは乾くとガビガビになるし、ティッシュがくっつくからイヤ
ぺぺじゃないけどマジでビードワックス代わりにローション使ってるよ。
毒性無いからこっちのほうがいいんじゃないかな?
ハンドルパイプ内に小袋に詰めてるからいつでもや(ry
吉祥寺のCWS最悪や。
もうちょいスポーツ車寄りの店だと思って行ったんだけど、
ただのママチャリ屋だったし、
狭い入り口でおばちゃんに店員が自転車の説明してて入れないし、
入ったら奥で馬鹿そうな店員がキッズバイク乗り回して店員同士で盛り上がってるし。
まぁ2度と行かないからどうでもいいんだけどね。
>>255
CWS
八潮に在った頃は、よかったけど。
257174:04/08/20 22:38
昨日、なるしまに行ってみました。なるしまスレを読んどくべきでしたね。
そして明日から休みらしい……orz

クロスバイクはPROGRESSIVEのが予想以上に安かったので買うかも。
(関東では売ってないようですが)
258ツール・ド・名無しさん:04/08/20 23:12
ODBOXに一ヶ月くらい前から未完成のICSがあるけどいつになったら
完成するのかな? 完成した姿を見てみたいんだが・・・
259ツール・ド・名無しさん:04/08/21 10:26
江古田駅と新江古田駅のちょうど真ん中辺りの道路沿いの角にスギムラ製品を
展示販売している店がったと思いだ。ドロップハンドルの製品は無いけれど
クロスバイクは数台展示していた覚えあり。


260ツール・ド・名無しさん:04/08/21 10:28
>>259
そこ超近所だが入ったことない。
何とか自動車とか書いてあるところでしょ?
自動車なのになぜか自転車ばかり見える。
>>258
Wレバーのあれね。ほとんど完成してるのにどうしたんだろう。
一見古臭いんだけど、不思議なオーラが出てるよな。
262ツール・ド・名無しさん:04/08/21 15:53
>>260
んだす。名前が自動車なのに自動車は小型のを1台しか見てないですねぇ。
自転車は全部で10台くらい…かな。あと、一般的なパーツが少々。
自転車修理もしている模様。
263ツール・ド・名無しさん:04/08/21 20:25
練馬区富士見台在住なんですが、近場でどこかいい店はないでしょうか。
ロード買おうと思ってます。
264ツール・ド・名無しさん:04/08/21 20:27
>>263
俺も練馬区在住だが、近場って言うと
なるしまかラバネロだな。
>>263
ペンギンハウス
266263:04/08/21 20:37
ラバネロってメーカーの完成品も取り扱ってるんでしょうか?

>>265
過去レス見たら移転したようですが、詳しい住所はわかりますでしょうか
267263:04/08/21 20:51
すんません、いまググッてみたんですが、ペンギンハウスの住所って
↓ここの一番下にあるやつですかね?
http://www.cycleurope.co.jp/shop/tky.htm
268ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:28
そうだすね。メイン道路沿いにあります>ペンギンハウス
でも僕はあんまりお勧めしません。前に相談に行った時に
あんまりいい印象を受けなかったので。
予算が少ないなら特に。
269236:04/08/21 21:44
>>245
セオに行ってきたけど、そこママチャリ屋さんだったよ・・・。
Yバイクガレージにも行ってみたけど、
「クリートの金具なんて売ってません。買い換えてください。」
って言われた。
前にサガミとか行った時、売ってたの見たんだけど。
270ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:46
>>266
フレーム組みって感じになるよ。
>>263
ロードで23区在住なら、2ch内だのに悪評が殆ど見られない
「なるしまフレンド」で決定じゃあないかしらあねえ。
値段・接客ともに文句ないと思いますよ。
取り合えず余計な知識は持たず、
予算だけ決めて行って尋ねるのが宜しいかと思います。

なるしまフレンド その13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092896863/
>>268
>予算が少ないなら特に。
図星っす。本体に13万以上出せそうにない…(;´Д`)

>>270
そうですか…うむむ

>>271
やっぱなるしまですか…
>>263
富士見台なら三鷹のイイダとかも評判いいよね。
ttp://www.jitensya.net/7isida.html

なるしまもそうだが、レースチーム持ってるショップがやはり
ユーザーに親身で接してることが多いかな?
274ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:29
>>272
感じ方は人それぞれ、好き嫌いも人それぞれ。近い方が都合がいいことも
あるでしょうから、とりあえずペンギンでもいってみたらどうですか?
別に対応が"悪い"わけでは無いので。
後はやはり"なるしま"ですね。
こないだ初めて行ってきましたけれど、いたって普通のお店です。
入りにくいと、すぐ声をかけられるとかそういう事はありませんです。
なるしまは基本的に放置プレイ。しかも大抵作業で忙しそうにしていたり
他の客が捕まえちゃっているんで、静かに選びたい人には最高の環境じゃないかしら。
話し掛ければキチっと対応してくれますし、店員の殆どが現役レーサーらしいので
知識の面も問題ないはず。

店の前に10万以下の手ごろなロード完成車が並んでいますし、
予算に関しては幅を持って見れるでしょう。
オレは板橋区在住だけど、チャーリーメイン。
よく面倒見てくれるし不満はないよ(値段以外な)。
277ツール・ド・名無しさん:04/08/22 10:21
江戸川橋交差点から早稲田の都電方面に行った右側にスポーツサイクルショップ
が有るんですが、評判はどうですか?よく前を通るのですがイマイチ入りづらい
んです。利用してる方います?
>>269
>>Yバイクガレージにも行ってみたけど、
>>「クリートの金具なんて売ってません。買い換えてください。」
>>って言われた。

これが本当だったらとってもヒドイ扱いですな。
というかそもそもあそこ(Y's)にクリート置いていないわけ無いんだがなあ・・・。
>>269
>Yバイクガレージにも行ってみたけど、
>「クリートの金具なんて売ってません。買い換えてください。」
>って言われた。

それってさぁ、例の眼鏡かけた小太りの奴じゃないの?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028007641

Yはいつまでもあーゆー生き物を飼ってるくらいだから儲かってるんだろうなぁ。
って思うと、
あそこで買い物すると飼育費払ってる気がして買えません、、、
281ツール・ド・名無しさん:04/08/22 19:46
ものによっては、Yよりも、ODBOXの方が安いんだね

今日はじめて知った
282236:04/08/22 22:31
>>279
いや、めがねはかけてなかったけど、結構小さい人だった。
283ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:34
>>281
ODBOXってタイヤがめちゃくちゃ高くないか?
Y系でも高いのにさらに上乗せして1000円くらい高かった。
なるしまとくらべると3000円差。なんてこったい。
284ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:40
うむ、 ODBOXはめちゃくちゃ高いという認識があるから
いつもクラシックやアサゾーに行ってなければ、ODBOX
に行くのだが・・・

なぜか同じものがODBOXのほうが安かった(ぼうし)
ちょっと欝
285283:04/08/22 22:42
>>284
な〜るほど。
あ、アサゾーって行ったこと無いんだがどんな感じ?
主にロード系で変なこまごましたものとか結構売ってる?
特に聞きたいのはリムがあるかということ。

っていうか実はアサゾー目指して走ってたんだがなぜかODBOXを
発見してあきらめたんだよ・・・。
新宿の職安通りと明治通りの交差点に風魔が出来たんですが
話題にのぼってないですか、そうですか
287ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:16
東京でティンバック2のオーダーが出来る店をご存知の方教えていただけますか?
>>286
あれ昔からあるのよ。
最近新装して角がレストランかなんかになって、
自転車は端っこのほうになっちゃたけど、ちょい前に行ったらなかなかだった。
パーツは定価が多かった気がするが結構揃ってた。
腕はわからんが店員さんも感じよかった。
パーツ安けりゃ結構近いしメインにしてもいいけど安くはなかった気がする。
>>288
あの辺、御詳しそうなんで便乗質問スマソ。

風魔の近くにBBhobnobって見かけるけど
どうですか?
町田に引っ越したのですがロード関係で充実したショップは…やっぱ相模原スレ行きとか言われるんだろうか
俺が最近ロード乗り始めたばかりで、
知識に乏しいってのが多分にあるのは自覚してるけど、
とにかくスポーツ系の自転車専門店って敷居が高い。
気軽さもまったくない。
これはちょっとどうにかならんの?って感じ。

ジャージ、レーパン、メットにグラサンでクリートかつかつ言わせて、
店内闊歩する頃には慣れてるもんなの?
292288:04/08/23 08:09
>>289
BBホブノブ
数年前に一回行っただけだから、あんま宛にならんが、
広告に「アットホームなお店で〜云々」書いてあるけど、
微妙だった。
確か自宅を改造した感じでパーツとかすごく少なかった。
常連さんとすごく盛り上がってて一見さんには居心地のいい店ではなかった。
それから行ってないから最近はわからんけどね。

>>291
わかる。その感じ。
基本的に接客がなってない店が多いし自分が初心者だと余計に敷居が高く感じる。
一軒よさそうなところに(車体買った店が好ましいが)絞って、
ロードだと初心者丸出しでいって仲良くなるまで面倒見てもらうほうがいいね。
練習会とかで覚えること多そうだし。

293ツール・ド・名無しさん:04/08/23 15:13
>>283
>>284
御徒町まで出てくるなら、浅草まで行けばYやODより安い店あるぞ
在庫なくてもすぐ取り寄せしてくれるし、何より顔なじみになれば
電話で取り寄せしておいてもらえるのがいいね。
週の頭に頼んで、週末取りに行くのが俺のパターン。
国際と言問いの交差点にあるが、なぜか目立たなくひっそり
やってて看板すらないので通りすぎることがあるので気を付けてくれ。
都内でパーツの品揃えが充実してるお店教えてくだしあ。
中野住まいの新人チャリラーです。
フレンド紹介
296ツール・ド・名無しさん:04/08/23 16:04
>>294
なるしま
フレンド哨戒
ジョーマニ、チャーリー
なんかが近場だな。
297ツール・ド・名無しさん:04/08/23 16:11
>>293
そこってママチャリとか売ってるとこの事?
そいや御徒町に自転車ツーリング関連のモノを置いてあるお店ってあるのかしら。
何方かご存知でしたら教えてプリーズ。
>>298
どの程度のツーリングかしらんけど
ツーリングなら神田か両国
>>294
お、同じく中野。
おじちゃんがバシバシ答えてあげよう。
何系に乗ってるんだ?
JRより北か南か?
301ツール・ド・名無しさん:04/08/23 21:55
普通自転車のって行くと思うけどな。
302ツール・ド・名無しさん:04/08/23 22:57
>>300
>何系に乗ってるんだ?

こんなんです。
http://www.jreast.co.jp/train/local/e231.html
>>299
神保町の本屋街のすぐ隣にある一角ですか。
分かりました、今度行ってみます。
>>293
出た!w
店員つか店長

忘れた頃に出てくるね
305ツール・ド・名無しさん:04/08/24 15:11
ツーリングで本格的ならヨコウだろー
御徒町よりちっと浅草よりだけど
306300:04/08/24 15:38
>>302
結構重そうな感じだな。

バリバリ答えるといっときながらも、おじちゃんホットパンツ持ってないからだめだわ、
ごめんな。
>>305
ヨコウ?
横尾?

横尾双輪館だったらロードレサー屋だぞ
308ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:01
横尾は敷居が高くて俺は入れないよ。
309ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:14
>>308
漏れは田舎者だが上京して最初に回ったショップが横尾双輪館、長谷川自転車商会、両国のいちかわだった。
それ以来何処のショップを訪問しても感動しなくなったw
>>309
敷居の高いとこばっかり回ったもんだな
311ツール・ド・名無しさん:04/08/25 19:28
確かにw
312ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:00
横尾が安いわけねえええええええええええ ぶったか OD以上に
俺、長谷川の近所の住人だけど
未だにあそこに入る度胸無いよ。
一度は見物したいんだけどさ。
314ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:29
神金も敷居高そう
>263
ペンギンハウス潰れたよ。
オレ的にはウレシイ!!
316315:04/08/25 21:43
スンマソン・・・移転しただけだったのですね。
(´・ω・`)ガカーリ
317きいろ ◆ajgiDrivew :04/08/26 00:19
>>314
神金は持込無理ポみたいだけど
普通の客には敷居高く無いつうか接客の感じ良かったっすよ
>>314
おいら神金の近所なんだけどそんなに敷居高くはないよ。
あそこのおばちゃんもおじちゃんも初心者の話もちゃんと聞いてくれるし、
対応やアドバイスも的確で良いよ。
ただし、おばちゃんはちょっと話し始めたら止まらないw
おじちゃんはあまり自分からは話しかけてこないけど、
ずっと店うろうろしてると話しかけてくれて、これまた話し始めると止まらないw
>>318
神金のクラブってどうですか?
結構大きいみたいだけど。
>>319
どうなんだろうねぇ・・・
何かペガサスだっけ?あれ乗ってる人限定って感じがするけどどうなんだろう?
おいらは初心者でロード買うんで何度か神金見に行ったんだけど結局あそこでは
買わなかったからなぁ。
おじちゃんは結構頻繁にツーリングに行ってるって自慢してたな、そう言えば。
>>315
なんかヤなことでもあったのけ?
322ツール・ド・名無しさん:04/08/28 14:22
同じ甲州街道つながりで、幡ヶ谷の三協で買った人いる?
サイスポの広告見て行ってみたら、もろ普通のママチャリ屋だったんで、
そのまま素通りして帰ってきちゃったんだけど。
323ツール・ド・名無しさん:04/08/28 14:32
LIVESTRONGリストバンドを
売っているお店ないですか?
324ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:32
>>321
店主の心情としてはスポーツ車メインのつもりでも
日銭を稼ぐために店先には
ママチャリが並んでる店ってけっこうあるよ。
いや、その三協には行ったことないから
どういう店かは知らないけどね。
325324:04/08/28 18:34
間違えた>>322さん。
駒沢通りの学芸大学付近(三谷)の E.YAZAWA な自転車って
どんな感じですか。

いつも車で前通るんで、一度覗いてみようと思いつつ何年もたつのですが...。
前に、バスから見たときは、スキンヘッドのごつい人が二人で何かやって
いたように見えたのですけど。
328327:04/08/29 13:39
>>327
自転車→自転車屋

ついでに、age
329ツール・ド・名無しさん:04/08/29 15:30
豊島区内に住んでいて、この前ギャラク○ーという店を見つけたんですが、
あそこは初心者でもちゃんと見てもらえますかね?

ちなみにクロスバイクを購入予定です
      | 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
>>329
おなじ池袋だったら、せめてその系列店のチャー○ーにしておきなさい。
悪いこといわんから。
332ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:39
>>329
ギャラクツィーだけはダメです。
数あるY系の中でも最悪です。(3階が)
1階は最近Y系の偉い人みたいな感じの方が
入りましたね。人も良く知識も豊富な人でした。
3階は相変わらず「いらっしゃいませ」も言われません。
333ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:46
そんなにダメですか
近所だから良いかと思ったんですが・・・アブナイアブナイ
ご忠告ありがとうです

茶ーりーパーツに割引あればなあ‥
335ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:27
>>329
クロスバイクだったら、話の分かるフツーの自転車屋さんが良いんじゃないかな?
コアなブランドじゃなければ取り寄せられるだろうし、人を選べばメンテもy系店よ
りは行き届いてる気がする。
チャーリーにしてもギャラクシーにしても落ち着いて相談出来る雰囲気じゃないかと。
でも価格はy系のが有利なのかな。
336329:04/08/29 17:29
>>335
いっそ規模が小さめの店でも良いですかねぇ・・・
一応、昔から自転車の修理とかでお世話になってる店はあるにはあるんですが
337ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:30
>>334
安いモノは安いんだけどね。
目当てのモノを探すってより、安くて面白いモノなにかないかなってカンジでのぞく
店。
338ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:32
>>336
その店が、シマノのスポーツグレードのパーツを問題なくメンテ出来るならそこが良いと思う。
339329:04/08/29 17:53
なるほど、とりあえず確認してみます
何度もありがとうです
340ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:14
>>339
その店の名前、伏せでイイから教えてくれぬか
341ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:16
○○○○○○○○
●×△◇★□
343ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:25
3階も捨てたモンじゃないよ。
たまに値段1桁間違えてくれるよ。
それで9万得したことがある。
344329:04/08/29 18:33
じてんしゃ高房絵酢ビoトです
ググれば場所だけはわかると思いますです
345ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:57
ああ、Sビットか。
あそこなら悪くないんじゃないか?
346ツール・ド・名無しさん:04/08/30 10:53
四谷市ヶ谷にある旧工場水系の三店はどうですか
近くでFELTうってるのがここなんだけど…
347触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/08/30 11:30
>346
「水工場系は自分でメンテできるならオケ!」
散々皆が2ちゃんでこう言ってる意味が解った・・・


オレのMTB無茶苦茶なことになってたw
銀河って3Fあったのか。
1Fしか見て無かったよ。
349ツール・ド・名無しさん:04/08/30 13:50
水工場は前と変わっていなかったか。

そう言えばヒキタ氏のサイトで見たんだけど、赤坂のYってRDと前後シフトワイヤと
チェーン交換程度で納期2日もかかるの?
普通その場で終わるか預かっても一日じゃね?
350ツール・ド・名無しさん:04/08/30 13:52
たまたま預かりがたてこんだたんじゃねぇの?と擁護してみる。

だって、それだけなら素人の俺でも2時間あれば余裕で終わるよ…
351触淫 ◆RFmCg6eqR2 :04/08/30 13:53
神保町の大手スポーツ量販店にディスクブレーキの不具合出たとき
調整頼んだら

「修理出切る人間が一人しかいないから1週間時間クダサイ!」

って言われたときは潔さを感じました(・∀・)
つか、ヒキタもRDとワイヤ交換程度なら自分でやれよ
と言う突っ込みは無しですか?
上野クラシックってY系の割にいいとこだった。
けっこう若い店員さんが丁寧に答えてくれますた。
354ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:43
yは店員の差が激しいよね。
ちゃんと接客教育してないと思われ。
355ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:18
>>349
水工場は店頭でお買い得車を見てると、店員がしつこく薦めてくるのがウザイ。
サイズが合わないっつーの。
>>322
幡ヶ谷の三協
ttp://www.sasahata.com/b065/index.html
によると扱ってるメーカーもママチャリ中心ぽい感じなのかな?
ちょうどジャイアントのXtC840の購入を検討してたので
近々行ってみようと思います。15〜20%オフなら通販並み?
以前、無印良品の自転車の修理を快くやってくれたのできっといい人(?)
アキバと御徒町の間にチャリ屋ハケーン。
しかし品揃えはいいものの安くはなかった。
358ツール・ド・名無しさん:04/08/31 10:37
>>357
今更何を言ってやがる。
359ツール・ド・名無しさん:04/08/31 11:15
>>358
まぁまて>>357はアサゾーやクラシック以外の店を発見したのかも知れないじゃないか
期待してるから、どこのなんていう店か店名と場所を出せよ
360ツール・ド・名無しさん:04/08/31 11:16
っていうか、御徒町って自転車屋多いけど、
あそこって自転車問屋街だったの?
361ツール・ド・名無しさん:04/08/31 12:30
そーだよ。
今は宝石屋ばっかりだったが、昔は自転車、自転車部品の卸屋街だったんだよ。
今は地代の安い所に移転したり、廃業して貸しビル業になっているが
がんばって卸しをしているところもあるね。
未だに組合などは移転せずに御徒町にある。
Yはもともと御徒町じゃないから昔とは関係ないね。
362ツール・ド・名無しさん:04/08/31 12:38
何件かあったけど別に問屋街ってほどはなかった。
何軒かあれば立派に問屋街だよ!
>327

会社のおばちゃんがママチャリの部品交換だか買換えだかで相談したら
相談だけでも金を取ったそうだw
会社のバイト君がビーチクルーザーを買っていたが安かったか高かったかは
聞かなかった。
それ以外にはよく知らん
365ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:14
>>356
ほぼ毎日前通ってるけどジャイだのメリダだのあるの全然気がつかなかった
外からだとママチャしか売ってないのか思ってた
ダメリダジャイヤン!
367ツール・ド・名無しさん:04/08/31 20:52
ダメジャン!
>>365
俺が見た時はROCK系が2〜3台と、車種分からなかったけどロード
っぽいのが1台くらいだったかな。

店自体はもろに「町の自転車屋さん」だし、店先に出てるパーツも
ママチャリ用のばっかだったから、スポーツ車のパーツストックは
あまり無さそうな感じ。(まぁ裏にあるのかもしれないけど)

でも「それが客に対する態度かよ…」とか言いたくなる自転車屋が
多い中、三協の人の対応はすこぶる良かったので、取り寄せで
のんびり利用するにはいいんじゃないかな。
>>365 ご近所だね
>>368 そうだねえ。三協とサイクルメンテナンスってのが近所なので
その辺活用すれば初心者でもやっていけるかなあ。
370357:04/09/01 23:16
>>359
http://www.jitensya.co.jp/ueno_map.html
名前は見てないが↑の左下に載ってるとこ。期待に沿えなくてすまんね。
371ツール・ド・名無しさん:04/09/04 14:30
渋谷あたりの東急ハンズには自転車のフロアがありますが、
あそこはいかがなものなのでしょうか?

やはり値引きは期待できないのでしょうか?
372ツール・ド・名無しさん:04/09/04 15:17
>>371
東急ハンズで値引きは無理だぴょん・・・
373ツール・ド・名無しさん:04/09/04 16:16
東急ハンズで10まん祖ぐらいのGTの愛ドラが、39800で売ってたよ。
374ツール・ド・名無しさん:04/09/04 16:37
>372
その場での値引きは自分も無理だと思うのですが、
定価の何割引かで売ってないかなと期待しているのですが……

>373
うぉぉ。それホスィ。
>>374
シラスが6.8万だったような。価格は期待するな。

9/6(月)までハンズメッセ開催中。
チラシによると、GT i-DRIVE 3.0が4万、Peugeot COM105が4万、Jaguar スポーツ700が2.8万。
横浜店ではFELT F100が5万で売ってるらしい。
小物も色々あり。
376ツール・ド・名無しさん:04/09/04 23:31
蒲田周辺に品揃えがいい店ってないですか?
>>376
Y`sガレージ

品揃えだけならいいぞ(w
>>377
品揃えも良くないんだから薦めるなよ・・・
379356:04/09/05 00:00
自分の話題の続きですが、三協に行ってカタログを見せてもらったり
10分くらい話を聞かせてもらったりしてきました。
MTBと同時にスリックタイヤを買って交換するならタイヤ代だけで
工賃はいらないという事と、店頭にないモデルを注文して取り寄せても
20%引きという事が気に入ったのですが、これってどこの店でも大差ない?
無印良品でも、パーツ買ったら工賃取らないから当たり前の事なのかな。
ここで買おうかなーという気になりかけてますが、少し離れた場所にある
スポーツ車の専門店(ここからだと新宿のホブノブかアウトドアショップ)で
あえて買うメリットっというのはありますか?
>>379
値段的にはいいような気がする。
近所の普通の自転車屋さんは10%だったから。

あと、どうせタイヤ交換をするのなら、その場でお店の人にコツを教えてもらいながら
自分でやったほうがいいよ。パンクした時に役に立つし。
381ツール・ド・名無しさん:04/09/05 07:03
>>379
イイじゃん。
>>379
うーむ。この間俺が買った時は10%引きだったんだが…
GIANTだと20%、BSだと10%みたいにメーカーで違うのかなぁ。
383ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:09
港区のアザブサイクルはどうですか?
>383
タイヤチューブのバルブをナナメにつけるのが得意なお店
八王子のテレビチャンピオンの店ってどうですか?
HPに通常24時間以内にメールって書いてあったのに、
再送しても返事が来ない。。。
注文メールしかうけつけないのか?
388きいろ ◆ajgiDrivew :04/09/08 14:48
>>387
店名書きませんか?
でないとレスが来る確率も下がりますよ。
>>388
お前初心者だな。

>>387
何度も再送してればいつかは返事が来るはずだよ。
タイトルを再送の度に変えると目に付きやすくて確率も上がるみたい。
シマノパーツは全国最安値だから対応悪くても我慢すべし。
玄人しか分からない書き方はやめてけれ、ってことじゃないかしらん?
まあ、その名称を知っている人しかその店を知らないだろうから
良いっちゃあ良いんですけれど。
え、あそこシマノ最安なの?
392ツール・ド・名無しさん:04/09/08 21:25
フレンド商会とフレンド商会 善福寺店って
どういう関係?
>>383
おやじがイヤな感じ。
394387:04/09/09 00:03
>>389
ありがとうございます。もうちとがんばってみます。
>>388
固有名称あげるのって善し悪しあるじゃないですか^^;失礼しました。



>>392
たしかオーナーが兄弟
ポルシェのBIKEに興味あります。どうでしょうか?
取扱店情報などお願い致します。済みませんです。
397ツール・ド・名無しさん:04/09/09 13:57
ポルシェデザインかっこいいね。
>>396
少なくともフレンド商会では扱っている。

あそこ、去年確か、ポルシェバイクのMTBが万引きされたよね(w
399ツール・ド・名無しさん:04/09/10 14:07
>>398
マジか?あそこからどうやって自転車盗むんだよ…
400ツール・ド・名無しさん:04/09/10 14:08
>>399
なんと4階から盗んだらしい。
>>399
もう時効だろうから書くが、
高校時代、ヴィク○リアのキャンプ用品フロアから
テント一式持ってきたやつがいたから、不可能では無いと思う。

よい子が真似するといけないので手口は書かない。
402ツール・ド・名無しさん:04/09/10 16:19:11
↑その日はテントで泊まって、明け方に持ち出した香具師
403ツール・ド・名無しさん:04/09/10 17:46:17
悪い子はいねがぁ〜?
404きいろ ◆ajgiDrivew :04/09/12 14:29:35
>>389
初心者だって言われちゃたよw
なるしま立川店開店当初からかよってたのに〜(´・ω・`)

>>390
そーゆうことっす

>>387
何年か前シマザキでお世話になったけど
当時はけっこう良い店だったよ。
店の中メッチャ散らかり放題だったけどw
最近は行って無いからわからんですねぇ。
あのアカホリだって先代のオヤジがやってた頃は
すごく良い店だったし。
ってぐらいの情報しか持ってないからあえて書かなかったけど。

ところで24時間以内に返事するってどこに書いてあるの?

>>392
たしか経営者が兄弟です。
前はチェーン店だったけど
ケンカ別れしてまったく別々の経営になった。
405ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:12:54
初めてロードを買うショップ選びで迷ってます。
購入するモデルは決めました。
やはり初心者なのでショップは近いほうがいいと思い、
FITTE
ttp://www.fitte.co.jp/
ハクセン
ttp://www.hakusen.co.jp/
横尾双輪館
ttp://www.cycles-yokoo.co.jp/index.html.htm
上野クラシック
アサゾウ
ttp://www.jitensya.co.jp/
OD BOX
ttp://www.odbox.com/
と、いくつか候補を挙げました。

皆さんのオススメや、ここはやめとけ等ありましたら、よろしくお願いします。
406ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:18:57
>>405
全部やめとけ。
23区なら問答無用でなるしま。これ。
407ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:22:30
>>405
どの辺に住んでるんだよ
408ツール・ド・名無しさん:04/09/13 19:26:50
イシダで決まり
409ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:07:53
横尾ってFELT扱ってるのかなぁ?
イタリアン&ブリジストン専門ってイメージが・・・
410ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:10:11
>>405
一軒通販ショップが混じってるなw
そこだけはやめておけ
売りっぱなしで有名
台東区で探すならまだまだ店はいっぱいあるぞ
さかのぼって読みなよ
安い店や親切な店もある
リアルなショップ回りしてみなさい
411408:04/09/13 21:12:22
すまん>405。
素でFITTEをFELTと勘違いしてしまった。
412405:04/09/13 22:07:34
皆さんどうもです。

>>406
ちょっと遠いです…

>>407
書き忘れてました。荒川区です。

>>408
もう少し具体的にお願いします。

>>410
とりあえず、FITTEと横尾双輪館以外の悪評は読みとれました。
ショップ回りの下調べもしたかったんです…
ところで通販ショップとは?


ちなみにANCHORの
ttp://www.anchor-bikes.com/04bikes/RNC3.html
こいつを買おうかな、と。
どうしてもANCHOR shop限定になってしまいます。
ttp://www.anchor-bikes.com/shop/13_tokyo.htm
413ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:12:58
ODボックスの自転車オヤジって、こわくない?
414ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:13:20
Wingは?
415ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:14:36
>>413
殿村さん?
416ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:14:48
サイクルショップ マイロード をわすれてるYO!!
417ツール・ド・名無しさん:04/09/13 22:15:34
>>412
なるしま近いじゃん。
418ツール・ド・名無しさん:04/09/13 23:08:33
アンカーショップって高いよなー。
5〜10%くらいしか割り引いてくれなかった。

419ツール・ド・名無しさん:04/09/13 23:23:44
>>405
候補にあげてる店が見事に糞ばっかだな。
皆言ってるようになるしまへ行け
420ツール・ド・名無しさん:04/09/14 00:25:49
なんでそんなになるしま一辺倒なのか知りたいなぁ
何度か行ってるけど俺には向かないよ、あそこ

> 初心者の人
結局はショップとの付き合いって人間同士の付き合いだと思うけど、どう?
だからここでの評判は当てにしない方がいいと思うな。
”とりあえず行って話してみる”のが吉。
合うか合わないかはわかるでしょ?
全部自分で出来る人なら別だけど、それ以外の人はなんだかんだショップに世話になるわけです。
その時に自分を覚えてもらうことも大事だと思う。修理などの履歴知ってるからね。

と、思うのだけど。そう思う人はここにはいないの?
421ツール・ド・名無しさん:04/09/14 00:26:41
>>420
そうやって店を選べる人はここに来ないから。
422405:04/09/14 00:43:34
自分で出来ることはやろうと思うんですが、
どうにもならなくなったとき、ある程度近いほうが便利かなと。
自走できなくなったりしたら恐いし…

>>417
>>419
上記の理由から渋谷はちょっと…
でも、候補のひとつにはあります。

>>420
確かにそうですよね。
最終的には直接ショップ行って決めますけど。

>>421
耳が痛い…
423ツール・ド・名無しさん:04/09/14 01:40:45
まず、一番近くのアンカーショップに行って来い。
話はそれからだ。
424ツール・ド・名無しさん:04/09/14 02:48:47
>>420
まあ「俺はお客様だぞ!」と思う人になるしまは合わないからな
425ツール・ド・名無しさん:04/09/14 03:09:38
ていうか420は当たり前の人間関係における大前提でね
そんなこと聞いているとは誰も思わんのよ
店員の腕はいいとか、品揃え、価格、そんなところを聞いてんだと思うわけさ
そんなのは随分と繰り返された話なんで、茶化すやつがでるのもこれ自然
426ツール・ド・名無しさん:04/09/14 06:31:25
>>405
名前があがってる店は全部行った時あるよ。
もちろんなるしまもね。
410の言う通販ショップは多分ハクセンだと思うよ。
最近そう言う感じでアフターがボロボロだからね。
ここで読んで行った浅草のJIGGYって店も接客が親切だったよ。
初心者がアフターを期待するなら親切な店をおすすめするよ。
でもまぁ皆が書いているように自分の目で確かめるのが一番いいんじゃないかな。
ただ買うだけじゃないなら店員と自分の相性ってのが一番大事だからね。
がんばって自分にあった良い店探してくださいよ。
ではおっさんは会社に行きます
427ツール・ド・名無しさん:04/09/14 08:08:38
おっさんの会社=浅草JIGGY
428ツール・ド・名無しさん:04/09/14 08:53:23
>>405
みんななるしま勧めるけど、トレック、キャノといったアメの売れ筋ブランドは扱ってない
から、そこんとこは予め考えとくように。
漏れはオヤジだから横尾双輪姦がいいw
429ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:17:57
おやじーズは浅草JIGGYと横尾双輪姦で決まり!でいいでつか?
430ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:49:52
風魔プラス1ってどうなの?
431ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:56:05
サイクルセンターすずきってどうですか?
噂ではすごく安いとか聞いたのですが。
432ツール・ド・名無しさん:04/09/14 12:48:27
>>430
オヤジがかなりぶっきらぼうな感じで、取っつきにくいが
実は意外に親切だし、よそで買ったものでも文句もいわれない
433ツール・ド・名無しさん:04/09/14 15:18:10
安いと言うより高いよ
434ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:00:15
>>431
実際はすごく高いよ
435ツール・ド・名無しさん:04/09/14 23:35:21
江戸川区の松江通りにあるサイクルステーション○AYASHIってどう?
よそで買った自転車も気軽に面倒みてくれる感じですかね?
家が割と近いのでいってみたいのですが、他で買った自転車なので・・・
436405:04/09/15 00:00:07
皆さん、ありがとうございました。
購入するのは一ヶ月ぐらい先なので、もう少し調べたり直接訪ねたりしたいと思います。
437ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:15:55
>>435
キャノンデールなんか置いてあったりするけど
町の自転車屋さんに毛が生えたような感じ
親子で営業しているみたいだけど
オヤジさんの方がいいかも。
438ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:25:57
板橋のジラフていうお店、雰囲気どんなかんじ?
439ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:34:54
大田区蒲田付近で激安店やリサイクルショップありますか?
来月越すのですが本当に貧乏で、お恥ずかしいです。
440ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:45:08
オレはアサゾーでいいや。
小物とかも含めて品揃えは良いから文句はないな。
メンテは自分でほとんどやるし。
なるしま遠いし。
441ツール・ド・名無しさん:04/09/15 00:46:09
>>439
ドンキ
442ツール・ド・名無しさん:04/09/15 08:42:05
>>438
お金持ちじゃないとダメポな感じ。
443438:04/09/15 09:40:01
>>442
サンクス。
444ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:04:23
ゾロ目ってことで、夜はスロットやろっと。
445ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:13:27
>>444

別に自慢じゃないけど、先週四海楼のリニューアルで、
28万勝ったぞ。もち北斗。
446ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:21:23
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //   
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____     のび太くん、笑っちゃいけないよ
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   相当嬉しかったんだろーね、書き込むなんてクスクス
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   そういうドラえもんこそクスクス
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄
447ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:23:34
これで煽ってるつもりなのだろうか?
448ツール・ド・名無しさん:04/09/15 14:36:15
パチンコパチスロやる奴は非国民
449ツール・ド・名無しさん:04/09/15 15:04:09
>>405
自分も初ロードをどこで買うか悩み、最寄りのFITTEにいって相談したところ
親切に色々教えてくれて印象がすごく良かったのでそこで購入しました。
購入後も調整してくれたり乗り方を教えてもらったり・・・良い店だと思います
450ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:22:04
まずは足を運ばなきゃいけないよ
話はそれからだろー
通販と違って人間付き合いになるからなー
451ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:39:21
ハクセンは5年くらい前は普通のまともな店だったんだがなぁ
メンテとか修理に飽きたんだろうか
452ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:23:45
>>405
Fitteは18%引<ANCHOR
453ツール・ド・名無しさん:04/09/16 17:33:59
>>451
この間行ったら、知らない店員ばっかりになってたね。
ちょっと質問したら全然答えられなかったよ。
若いからアルバイトだったのかな。
454ツール・ド・名無しさん:04/09/17 02:02:12
焼肉やに行く奴は非国民
455ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:11:07
区内でパーツの品揃えが一番良いショップを教えてください
値引率は気にしませんし、ロードか?MTBか?などは総合的ということで
456ツール・ド・名無しさん:04/09/17 11:11:45
>>455
茶有井
457455:04/09/17 11:16:43
早速ありがとうございます
458ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:00:25
>>455
フレンド商会
ジョーカーマニアック
459ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:04:48
クロスバイクをフラットバーロードというジャンルに入れたがる人が多いんだなぁ。
460ツール・ド・名無しさん:04/09/17 17:39:50
キャリパー+フラバーってフラットロードに入る?
461ツール・ド・名無しさん:04/09/17 20:35:59
東京現代美術館のちかくのヨシダはどう?
サイト見るとかなり管理人ちゃんねらで痛い気が駿河・・・
462ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:31:28
工作しまくり鴨よ
463ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:13:08
>>461
あそこ最悪。パンクしたとき、たまたまあそこの近くだったんで行ったんだけど。
「チューブ下さい。あとタイヤレバーとポンプ貸して下さい」って言ったら、
「タイヤレバー買え」って言われて、「じゃあ、パンク修理だといくらですか?」
って聞いたらチューブとレバーを足した金額より高額な金額を言われて。
仕方ないからチューブとレバー買って、かろうじてポンプは借りることが出来た
んだけど、そのポンプのゲージが壊れてて。「まだ1.5ber?でもいつも使ってる
チューブとちがうからこんなもんか?」と思いながら空気入れてたらチューブ破裂。
店員に聞いたら「ゲージ壊れてて、正しい表示しません」だって。結局もう一本チューブ
買うはめになった。
464ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:26:18
>>463
すくなくともパンクさせるまで空気入れたお前はヴぁか。
465ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:26:52
↑パンク修理いくらっていわれたん?
466ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:29:14
普通は1000位か
467ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:33:37
基本的に店は工具や道具は貸さないもんだよ。
和田サイみたいな奇特な店は別として。
468ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:39:23
>>461
店員か店主か知らんけど嗜好が偏ってて客に自分の価値観を押し付けるのと他店の
悪口平気で言うのが気に食わぬ。
メンテの腕は確かなので時々利用するが手が回らないので待たされる覚悟必要。

>>463
お前が馬鹿だ。
469ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:41:56
以後くだらない流れになりそうなのでスルー
470ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:46:55
東京じゃなくてスレ違いで恐縮なんですが、埼玉久喜のシクロタカハシって
評判はどうですか?
471ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:48:26
>>453
とりあえずハクセン行ってみたが
通販が売れすぎて店頭販売がうまくいってない模様
なんつーか本末転倒の気がしないでもない
部品は大抵2割くらい引いてるから
買うモノ決まってて在庫あるならならODやY系行くよりは安いが…

ぬるぽ
472ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:49:14
http://www.cs-y.com/ <ヨシダってここだよな?
相変わらずスペルミスが直ってないんだけど、常連誰か指摘してやれよ

確かこの店、パーツは定価売りだけど組み付けは無料とか言う話
パーツも定価で組み付け料も、って所よりはマシだけど高いよな
473ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:00:20
そう>ヨシダ
オンラインクーポンみたいなのって一見さんでもできるのかな?
一回オイル買いに行ったけど店員なんかこえーんだよな
474ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:19:42
なるちまはなんでもなくポンプ貸してくれたけど、特殊な例なのか。
475ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:21:46
ポンプ貸してくれるのは普通だろ。
工具類はタイヤレバーも含めて普通無理。
476ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:22:24
ポンプは店によるんじゃない。
だけど、工具をほいほい貸す店というのは基本的にはほとんどないと思う。
477ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:35:45
床屋がハサミ貸すかい?
478ツール・ド・名無しさん:04/09/18 00:48:45
櫛くらいなら貸すかな
479ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:18:07
つまり ポンプ=櫛 であるわけか
480ツール・ド・名無しさん:04/09/18 09:09:20
俺が行き始めたショップは工具貸してくれるぞ。
学生なんか来るとチューブ交換のやり方なんか親切に教えてやってたりするし、
ホンプは自動のやつ(名前忘れた)を誰でも無料で使えるし、
パーツも20ぐらいは普通に引いてるし、工賃も他より安いと思う。
パンク修理で千円しなかったと思う。チューブ交換で1500ぐらいかな。
驚いたのがママチャリのタイヤとチューブ交換で2500円でやっていたのには
びっくりした。普通4000円ぐらい取るよな?
親切と思ったけど、他の店と比べると変わったショップだったんだなー。
でも工具を貸すのっていい事なのか悪い事なのかな?
プロとしては仕事道具を簡単に貸すのは良くないことのようにも思う、
自分で借りときながら、プロとしては失格(言い過ぎ?)かなーと思う。
皆どう思う?
481ツール・ド・名無しさん:04/09/18 09:49:30
良い店だね。俺もそんな店に出会いたいな。

パンク修理の工具といってもパッチとタイヤレバーでしょ?
どんな工具でも貸すとかならプロとは言いづらいと思うけど
その程度の工具貸しただけでプロ失格は言い過ぎ
482480:04/09/18 12:14:06
借りた工具は、プラスドライバー、タイヤレバー、六角レンチ、スパナ、
この程度ならセーフって事?
チューブとパーツは買いました。
483ツール・ド・名無しさん:04/09/18 12:29:13
おれは通り掛かった店で、振れ取り台とニップレンチ借りたよ
484ツール・ド・名無しさん:04/09/18 13:30:19
そりゃまた既得な店だ
485ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:38:54
>>471
修理は断ってるって聞いたよ。
486ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:07:44
クランク・スプロケ・チェーン全とっかえの工賃、
新宿のJで聞いたら9kだって。
他店で買ったちゃりだと2倍らしいが、それにしても4.5kって高杉・・・
487ツール・ド・名無しさん:04/09/18 17:48:16
>>486
その程度の交換ならホーザンの専用工具を買って自分でやれ。
だいたいその程度のパーツ交換が出来ない香具師が偉そうに言うな。
488ツール・ド・名無しさん:04/09/18 18:10:31
チェーンやスプロケはともかく、クランク交換なんて片側3分でできるだろ
チェーンだって、ちょっと面倒なのは長さの調整くらいだろ
489ツール・ド・名無しさん:04/09/18 18:16:08
>>488
クランク交換が一番面倒な気がする…
俺だけ?
490ツール・ド・名無しさん:04/09/18 18:30:36
まあ右はチェーンリングがあるから3分とはいわないけど
それでも10分もかからない罠
491ツール・ド・名無しさん:04/09/18 19:50:16
>>486
工賃が高いだけならまだいいが、取り付け間違ったりするからなー
技術も無く値段も高いJなんかに何で行くのか理解不能
492ツール・ド・名無しさん:04/09/18 20:58:28
>>487
まぁ値段だけ聞いてやりませんけどね。
ちょっとした市場調査。
493ツール・ド・名無しさん:04/09/18 21:26:12
>>487
こういう理屈こねる奴って、主婦がスーパーで
大根高いわ〜♪とか言ってたら、自分で作れ、
自分で作れない奴が偉そうに言うなって言い
出すんだろうか。
494ツール・ド・名無しさん:04/09/18 21:43:16
あら?話の程度がすり替えられたわ
495ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:04:57
偉いとか偉くないとか幼稚な物言いしか出来ない奴が
話の程度だと・・・・・・w
496ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:24:29
>>485
通販注文捌くのに精一杯だからな
店頭完成者在庫がほぼゼロというあたりからお察しかも

腕自体は悪くないハズだが
497ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:48:39
MTBのホイールが振れててブルーなんですけど、都内でホイール調整の技術信頼できる店おしえてください
498ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:49:18
>>497
俺の所
499ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:50:51
>>498
おねがいしますよ
どこですか?
500ツール・ド・名無しさん:04/09/18 23:51:57
>>497
とりあえずなるしま。MTBホイールでもなるしま。
あと、工賃は高いけどMDSとかなー。

サイクルメンテナンスって手もあるか。
501497:04/09/19 00:13:01
さんくす
502ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:31:19
>>487
キミもえらそうに言ってる割に
ホーザンの専用工具
と限定して言ってる所が素人くさくねぇ?
503ツール・ド・名無しさん:04/09/19 00:42:56
膨大な後出しジャンケンの軌跡…それが2chの歴史でございます。
504ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:25:30
>>499
練馬
505ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:00:41
最近、ハクセンのメールが必死なんですが、何かあったのでしょうか?
506ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:03:24
>>505
あんな態度だから悪評広まって客逃げてしまったんじゃない?
自業自得
507ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:45:13
>>500
サイクルメンテナンスってよいですか?
508ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:57:49
509ツール・ド・名無しさん:04/09/19 14:59:11
ぼうてんに振れ取り頼んだら「お客さんが来ていて仕事の邪魔になるので
閉店一時間前の夜6時ぐらいに来てください」
510ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:06:12
ちなみにその場でやってくれなんて言ってないです
511ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:12:28
どこだよ?
512ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:19:15
ヨシダの店長顔濃杉。
インド人みてぇ
513ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:39:10
GIOSのPureを購入検討中ですが、都内で置いてあるお店はありますか?
葛飾区内在住です
514ツール・ド・名無しさん:04/09/20 00:56:58
>>513
↓ここから近所の店を探してね
http://www.job-web.co.jp/job/gios/giosshop.html
515ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:25:59
和田サイってページ見ると
自分的には高いのしかないけど、3〜5マソの安い折りたたみあるん?
ダホンとか
516ツール・ド・名無しさん:04/09/20 12:12:50
>>505
どんな内容?
読みた〜い。
コピペしてよ
517ツール・ド・名無しさん:04/09/20 12:16:53
>>516
>おはようございます♪
>朝イチより北斗気合入ってます!
>その気合をぜひご堪能下さい♪
>そして当店イベント『頂上祭』もいよいよ最終日!
>こちらはお昼よりのお楽しみで・・♪
>今日はじっくり座って見極めて下さいね♪
518ツール・ド・名無しさん:04/09/20 12:49:15
ん?自演?
1日のブランクがあるのに4分後に当人登場ですか
519ツール・ド・名無しさん:04/09/20 13:18:41
>>515
和田サイにはママチャリからパイロンまで何でもあるぞ
当然ダホンもある
520ツール・ド・名無しさん:04/09/20 13:21:02
>>517
意味わかんねーよ
521ツール・ド・名無しさん:04/09/20 13:34:31
>>519
パッとしないね
522ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:20:46
MTB系だったらここお勧め
ttp://www.ogacho.com/
ママチャリなんかもあるけど、中に入るとそれなりのチャリがおいてある。
親子でやってて息子さんのほうがスポーツ系の担当。
自分はロードに転向したから今は行ってないけど昔はちょくちょくお世話になった。
そこで買った自転車じゃなかったのに色々メンテしてくれたし。
523ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:43:02
宣伝乙
前にも見たよ
524ツール・ド・名無しさん:04/09/20 15:01:08
>>522
MTBのドシロートが行っても大丈夫?
変な常連とかいない?
525ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:35:54
>>522
うちから歩いて5分位のとこなんだけど、有名とはしらなんだ。
前はよく通るが、一度も入った事がなかったけど
今度入ってみよう。
526ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:03:47
>>524
自分が顔出してるときはいなかったかな。
素人だからこそこういう店で購入したほうが良いと思う。

ここは面白い店でさ、良い・悪いは別として
犬の散歩を自転車でする人用にはママチャリなんかでも
右側に後輪用のブレーキをセッティングしたりもしてくれるんだよ。
左手でリードを持ちながらでもブレーキできるように。
527ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:10:22
自転車で犬の散歩止めさせろ馬鹿
528ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:38:58
宣伝かな?
529ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:55:40
>>476
高級住宅地にある店はポンプを貸してくれるとこが多い。
DQNがまわりにたくさんいると貸せなくなる。

なぜなら、貸したポンプが戻ってこないとか壊されるとか
あげくにオタクのポンプが悪いからパンクしたとか
イチャモンをつけられて貸さなくなる店がほとんどだからね。
530ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:00:15
>>514
逝っちゃいけない店があるねぇw
531ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:16:23
ママチャリ中心店はコンプレッサーのホースが店先に出てて勝手に使えってのが最近多くない?
そう言えば木場のヨシダはコイン式の空気入れ置いてたな、セコい。
532ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:11:00
近所のおばさんがママチャリを自転車屋にパンク修理持っていったら
1千円とられたそうな、またパンクした時俺が「500円でやりますよ」
っていったら依頼された。それ依頼俺のところへ持ってくる。
前後でも500円だから安いよな。多分。
533ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:12:49
税務署に通報スマスタ
534ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:54:03
近所のママチャリ屋 ママチャリのパンク修理一本2500円 パッチ貼るだけ。

MTBのチューブ買いに行ったら、埃とグリスまみれの袋に開封跡があるパナの普通のチューブ出してきて、
「ほんとは3000位するヤツですが、新品かどうかわからないので、1500円でいいですよ」
、、、絶句して動けませんでした、、、

535ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:03:39
ぼったくりすぎだろ
536ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:06:57
>>534
すばらしい。学会に報告しよう。
537ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:08:15
ぜひしましょう
538ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:54:13
>>526
片手でメール打ったり見たりしながら安全に自転車に乗りたいんですが
そのお店ではそういったセッティングもしてくれるでしょうか?
539ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:10:22
片手運転ということで犬用といっしょになるだけじゃないの。
540ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:38:11
>>538
> 片手でメール打ったり見たりしながら安全に自転車に乗りたいんですが

片手のうえに、よそ見運転までするの?
それでいて「安全に乗りたい」とか言ってるの?
541ツール・ド・名無しさん:04/09/21 02:07:04
実際にそういう人間は結構居るからな。安全に乗りたいかどうかは知らんが。
あと、車道走ってるのに信号無視しまくる人とか、
思いっきり車道を逆送してくる人も結構居るのでどうにかして頂きたい。

あ。このスレには関係ないか。
542ツール・ド・名無しさん:04/09/21 07:26:16
>>541
スレちがいになるから手短に言わせてもらうと、
無灯火もそこに付け加えていただきたい。
アレは本当に危ない
543ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:52:42
>538

そんなセッティング無い。
道交法違反で無くても、お前様前見ずに運転出来るか??
そういう香具師に自転車乗って欲しくないね。
544ツール・ド・名無しさん:04/09/21 12:56:27
おまいらつ(ry
545ツール・ド・名無しさん:04/09/21 15:12:50
>>526
便乗で失礼します

安全に無灯火で車道を逆送しつつ、信号無視もしたいのですが
>>522
のお店ではそういったチューニングもしてくれるでしょうか?

546ツール・ド・名無しさん:04/09/21 15:32:08
逆送って何ー?
教えて教えてー
547ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:02:39
>>546
逆走の間違えだと思う。とマジレスしてみちゃうぴょん。
548ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:22:41
>>546
少年を家裁に送致すること
549ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:10:14
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 |
550ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:28:59
皆さんご指摘ありがとうございます。
「逆走」の変換ミスです。失礼しました。
551ツール・ド・名無しさん:04/09/22 13:42:18
さて、明日は年に一度、F商会を使う日だな
552ツール・ド・名無しさん:04/09/23 10:11:07
横浜の新横浜近辺で良い店ないかな??
553ツール・ド・名無しさん:04/09/23 15:11:45
>>552
なるしま。
554ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:18:57
全然近辺じゃない所がすごい。
新横浜というと、東京神宮のなるしままでは3時間〜4時間は必要かしらん。
555ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:36:31
新横浜~神宮
2hくらいで着くんじゃない?

ところで、おれは mtb乗りなんだけど、なるしまには良く行く。
安いモノが多いし、とても良い店だと思う。

ただ、これほどまでにローディーに支持される理由が良くワカランので、
ローディーの人になるしまの支持される理由を聞いてみたい。
おれもそのうちロードバイク買おうと思ってるんで。
556ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:38:28
>>554
はぁ?ここは東京ショップスレなんだが・・・
その厚かましさは凄いと思う。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:48:53
>>554
新横〜ぬるしままでなら2hあれば十分でしょ。
ろーどなら1.5かな。

>>555
ある程度安い。
店員がちゃんと走ってる人なのでパーツのインプレがしっかりしてる。
あとは、金額に現れないサービスかな。
558ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:15:47
>>552
【横浜川崎】神奈川県の自転車屋5【相模原湘南】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093247767/

なんで誰も誘導してやらんのだ。
わざと?
559ツール・ド・名無しさん:04/09/23 22:22:33
>>555
狭い店内なのに、欲しいものは大抵置いてある品揃え。
話し掛けない限りは一切接触してこないが、質問には親切にキチンと答えてくれる
適切な距離感が心地が良い。どうでもいいけど、会長と店長のキャラが良い。
あと、工賃が無茶苦茶安い、簡単なヤツならたまに只な時もある、てことかしら。

単純にロードを扱う専門店になるしま以外標準点に達している店がない、
というのも理由かもね。一応区内ならそこらにある筈なんですがあね。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/24 03:46:30
そうか なるしまはMTBも充実しているのか。
ってもXC系だけかな?
昔はよく行ってたけど、D系に移ってからほとんど行ってない。

2階のお兄ちゃんがウザかったのは良く覚えてる。
今はいないのかな?
561ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:04:44
>>560
いや、mtbは無い。
でもロード/mtb共通パーツとかアパレルとかでmtberの利用も多い
562ツール・ド・名無しさん:04/09/24 07:44:31
>>555
タイヤの種類が豊富。
ロードも協議だけじゃなくツーリングに使う相談にも乗ってくれる。
ちゃんと店員が実体験で話してくれるのは重要
563ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:14:27
今、世話になってるショップも結構変わってるよ。
シートポストとバーテープ、ホイル、タイヤ以外は全部他で手に入れたもので
組み込んでもらって出来上がったロードの作業料はホイル(手組み)の組賃だけ・・・
買ってもないのにチューブは付けてくれるし、なんだかワイヤーも付いてるし。
パーツを買えば必ず安くするのもあるけど、もし自分のとこに無いと「どっかで手に入れて
持ってきなよ。やってやるから」って商売してくれない。
腕が悪いかって言えばさすが元選手(クライマー)。全部自分でやってただけあって、
組んでもらったホイル、かなりしっかりしてる。
ポンプ、工具は貸してくれるし。探せばあるんだねこーゆうショップも
564ツール・ド・名無しさん:04/09/24 08:23:03
>>555
ロードに特化しているとゆうか、あえて、トレック、キャノといった運転資金に負担がかかるブランド
を売らずに、その分パーツの品揃えを重視しているってのは初心者はともかくある程度判っている
ユーザーに受ける店作りだよね。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:15:40
>564
>トレック、キャノといった運転資金に負担がかかるブランド
どういうことになってるんですか?非常に知りたいんで教えてクダサイ

566ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:16:18
>>565
のる〜まきついよべいべー
567ツール・ド・名無しさん:04/09/24 09:34:15
>566
へぇ〜( ・∀・)つ∩ そうなんですね!アリガトウゴザイマシ!
去年のライトウェイみたいにノルマ激増して店から総スカン食らうこと無いのかな・・・?
うまくいけば在庫ダブつき大幅値引き (゚Д゚)ウマー
568ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:04:19
定価売りを強要するメーカーって何処だったっけ。これ一応違法なのよね。
569ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:18:05
再販売価格の拘束は独占禁止法違反。
570ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:27:29
再販価格拘束の独禁法違反なんて毎日のようにタレコミあるんで自転車業界のような
零細企業相手に公取が出てくることはまずありえない。

取引切られた販売店が裁判起すってのはあるけど、そんな面倒なことしてまで扱わ
なきゃいけないようなブランドがあるかと言えば疑問。
571ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:29:28
>>570
まあ、そうゆう日本の法体系が判ってやっている確信犯とゆうことだわな
572ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:43:03
プレイステーションとかプレイステーションとかプレイステーションとかi−macとかi−macとかi−macが
ずーっとやっていたんだから大丈夫。  
573ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:55:55
>>572
別にSONYは強要はしてませんが?御理解と御協力を求めただけですが何か?
574ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:59:33
>>573

そう!売り先を決めるのはSONYの勝手だしねw
575ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:04:41
>>568
キャノンデール
576ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:07:58
>>575
大体何処も消費税分程度は値引きするか金券バックしてくれるよ
577ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:47:23
でも、公取はいったよねソニー
578ツール・ド・名無しさん:04/09/24 13:14:26
>>576
それこそが動かぬ証拠だろう。
579ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:52:12
>>578
なるほど。どうせ外資系だしトレックジャパソとキャノンデールジャパンソはコテンパンにやって
業務停止処分に追い込んでくれ<公取
580ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:57:51
トレとかキャノはもったいぶって
重量データ公表しないのでムカツク。
581ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:02:16
おくれーは?
582ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:41:23
>>563
娘とかいる?
583563:04/09/24 23:12:55
>>582
ううん。いないよ。
584ツール・ド・名無しさん:04/09/25 08:10:50
府中市に出来たYZパークはどうですか?
585ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:13:39
出来たって、何年前よ?
ヒロシ似の店員と、はなわ似の店員、それと、のぐり風店員がいるよ。
パーツ、完成車共(試乗車含む)、多摩地区では多い方。
目当てのブツが無くとも、暇つぶしにはなる。
586ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:44:49
「ファッサの永井さんの店」に行ってみた。
目黒通り沿いのポジティーボ。
いらっしゃいませのかわりに「こんにちは」と言われて軽く感動。
腕の良さは言うまでもないし、雰囲気も良い感じかも。
587蒲田ずら:04/09/26 18:24:29
>>439
Y's ガレージがあるぽ。ぬるぽ。
自分はこの店はカタログとして使ってる。たまに掘り出し物あり。ここで決めたら
なるしまにレッツゴー。それかセキヤに行く。
あとはMTB系なら「はすぬま」ってお店があるぽ。

あとは川崎駅前付近の15号線沿いに何店かある。
588ツール・ド・名無しさん:04/09/27 02:23:36
↑ガッ
589ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:20:33
あの、すみません。規出の神宮前なるしまと立川市のなるしまフレンドは同系列店
なのでしょうか?フレンド商会とは別のようですが。
590ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:21:46
>>589
両方ともなるしまフレンドだよ。神宮が基地。
591ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:27:08
>>590
立川の方が古いんだけどな〜
592ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:49:55
セキヤって、会員にならないとダメなの?
今度、初めて来店で行ってみたいんだけど、不安。
593ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:53:00
>>592
別に買い物はできるよ。
ただ会員になると会員価格で店頭で買える。
その、最初の買い物で入会料金を払って会員価格で買ったほうが
得なら会員になればいいかと。
594ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:16:05
まぁ、会員云々よりも
>初めて来店で行く
ことに苦労する可能性が高いわけだが
595ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:49:08
587 名前:蒲田ずら 投稿日:

Ys ガレージがあるぽ。ぬるぽ。
自分はこの店はカタログとして使ってる。たまに掘り出し物あり。ここで決めたら
なるしまにレッツゴー。それかセキヤに行く。
あとはMTB系なら「はすぬま」ってお店があるぽ。

あとは川崎駅前付近の15号線沿いに何店かある。

596589:04/09/28 01:38:00
みなさんありがとうございました。
立川の方が近いので行ってみます♪
597ツール・ド・名無しさん:04/09/28 03:22:08
中目黒の山手通り沿いにある(名前忘れた)店はどうですか。
空気入れ借りようと思って店に入ったら、「店の前にあります」と言われ
入れようと思ったら有料(¥50)だったので止めた。
598ツール・ド・名無しさん:04/09/28 03:34:59
>>597
それがふつー。
つか、自転車買ったらポンプも買っとけ。ヴぉけ。
599ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:27:50
ふつうじゃねーよ。
600ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:49:13
まぁその辺って自転車屋によって対応はまちまちだけど、\50でポンプ
貸すなんてよくあるパターンだけどな。
601ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:51:28
>>597,599
自分の口を使って空気を入れればいいよ。
602ツール・ド・名無しさん:04/09/28 09:53:30
Y系の自動販売機型空気入れは100円だぞ!
603ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:09:24
コンプレッサー直結のホース表に出しといて勝手に入れろってのが普通じゃないの?
604ツール・ド・名無しさん:04/09/28 10:12:06
店頭にシリカを分解したパーツをおいておいて、
自分で組み立てて使えってやれば?
605ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:03:57
>>597
入れようと思ったら有料(¥50)だったので止めた。

ありがとうございます
貴方のようなお客様がいらっしゃるおがげで
タチ交換、パンク修理させていただいております
ご来店お待ちしております
606ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:16:37
>>597
ひでぇな。パンクの修理は原価の100倍もの金を取るから極悪だとか
どっかのスレにあったが、空気なんて原価ゼロじゃないか。
まさに坊主丸儲け。こんな楽して金を稼ぐ商売があったなんて
おどろき桃の木山椒の木だよ。世の中、空気を売ってお金を
稼ぐ以上に楽して金を稼げる商売なんてないよ。おれもこれから
祭でもあったら、空気すくいの屋台でも出して荒稼ぎしてやろっと。
607ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:22:54
おぅ。空気すくいの屋台でもなんでも出せよ。
ショバ代だけ払って、客が来ない店やりたいんならな。w
608ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:23:18
>>606
それがいい。
がんがれ。
609ツール・ド・名無しさん:04/09/28 12:33:48
葛飾区周辺でロード扱ってる店ありませんか。
610ツール・ド・名無しさん:04/09/28 14:52:08
fitteかな。あとはなるしまに行くとか。
611ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:03:14
都内で大きい店ってないですか?
小さい店は入りづらいので・・・・
612ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:13:34
>>611
入りやすさなら新宿アドホックのジョーカーかな。
あそこなら紀伊国屋書店に行ったついでに
寄ってみましたって顔してればいいから。
実際にそこで買うかどうかは(ry
613ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:13:44
>>611
イトイとかどうだろう。態度が
614ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:17:49
手動はタダで、コンプレッサーは有料ってのが主流でないの?
コンプレッサー無料は親切に入るんじゃないかな

>>609
何処の区までいいのよ?

>>611
チェーン店じゃない限りデカイ所はないよ。
人それぞれデカイの尺度も違うしね。
もっと具体的に言ってよ。50台以上展示とかさ。
615ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:29:45
>614
100平米以上のフロアで自転車が38台以上、うちロード20台、
メーカー5社以上置いてあり、店員が常時3人以上いるお店
とでも書けばいいのか?
616609:04/09/28 15:30:20
>>614
葛飾区、江戸川区、松戸あたりまでです。
617ツール・ド・名無しさん:04/09/28 15:35:14
>>611
フレンド商会はとりあえずでかいぞ。
地上4階、地下2階の持ちビル。
618ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:12:14
>>616
地域限定するなら最初に書けボケ
619ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:55:48
>>616
おまえは足立区に何か不満でもあるのか? あ?
620ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:48:04
>>609
葛飾区「キョーワ」白鳥 「サイクルライフ」金町 「サイクルショップしんこいわ」新小岩
足立区「フィッテ」北千住 「フジヤサイクル」保木間
墨田区「寺田商会」押上 「いちかわ」両国
江戸川区「キヨ・ミヤザワ」小岩
松戸市「スポルトピーノ」大橋 「オシガモ」五香六実 「サイクルランド」新松戸南

好きなの選べ
621ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:01:59
キヨ・ミヤザワなんて素人が入れる店じゃないよ。
江戸川区なら、オオタかハヤシかな。
622ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:37:03
>>621
プロしか入れないのですか
じゃ、あなたも入れなかったんだ?
商売あがったりですね
623ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:39:05
>>609
「ロードレーサください」ってキヨ行ってみろよ。
624ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:43:08
>622

日本語変だぞ
625ツール・ド・名無しさん:04/09/29 01:15:50
>>620
葛飾区金町なら「ヴィテス」もあるよ。
626ツール・ド・名無しさん:04/09/29 01:16:34
>>609
>>405-で「電車に乗ってなるしまに行け」って意見多数だが。
修理なんかのときは輪行しる。
(緊急修理のために近所の店の位置は覚えとかにゃならんだろうが)
627ツール・ド・名無しさん:04/09/29 06:34:40
小さいビルダーで作るの面白いよね。
存続している店に極端な外れはないだろうし。
最近、気になるのは三件茶屋駅前ANNONのロード、寺田のミニベロ、Zephyrのランドナー。
高いとかレースで活躍しているのが前面に出るのはもういいやって感じ
628609:04/09/29 12:58:18
遅れましたがレスくださった皆さんありがとうでした。
キヨ・ミヤザワは面白そうだと思いました。
自転車屋てHPないとこが多いですよね。
629ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:51:45
それよりあっても全く意味のないページが多すぎ
更新全然しないとか、内容が全然ないとか

もっともwwwに力入れる暇と金・技術が無いんだろうけどね
630ツール・ド・名無しさん:04/09/29 14:58:14
>>629
関西だとイトサイみたいに個人でコツコツ更新しているお店もあるけどね。
631620:04/09/29 18:10:33
>>625
ヴィテスは店やってるのあんまり見たこと無かったから
とりあえず抜いといた
632ツール・ド・名無しさん:04/09/29 19:09:43
ルイカツを駆る帝王addieさんのサイト 勉強になります☆
 
WEBの畦道は、全ての東京のショップを応援しています☆
http://ady.at.infoseek.co.jp/
633ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:27:27
>>620
台東区だと?
634ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:29:20
あんたにはまけるよwww >>624
635ツール・ド・名無しさん:04/10/01 18:39:46
>>633
台東区「横尾双輪館」「アサゾウ」「OD BOX」上野
636ツール・ド・名無しさん:04/10/01 21:47:44
全部駄目な店じゃyn
637ツール・ド・名無しさん:04/10/01 23:10:29
>>636
台東区限定だとそんなもんじゃん
638ツール・ド・名無しさん:04/10/02 09:00:01
ロードだと横尾って感じだな(俺的に
ただ値段抜きにしてだぞ
639ツール・ド・名無しさん:04/10/02 11:09:55
>>635,637
セール中みたいなんですけど、台東区繋がりでここはどんな店ですか?
 
 http://www.jiggyarea.com/newpage193.html
640ツール・ド・名無しさん:04/10/02 14:01:24
店内画像見る限りロードの店って感じじゃなさそうだね。
641ツール・ド・名無しさん:04/10/02 15:46:33
Yって店によって価格が違うよな
642ツール・ド・名無しさん:04/10/02 18:01:04
そいや池袋丸井地下にあるY系の店もセールってやってたわね。
結構安いような気がしたな。
643ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:08:08
>>639
スペ白須安いなー
644ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:21:09
やっぱり東京はF商会だべさ!
645ツール・ド・名無しさん:04/10/02 20:35:07
アイウェアをたくさん売っている店はどこですか?
646ツール・ド・名無しさん:04/10/02 20:37:20
>>645
素直にめがねやにいけ
647ツール・ド・名無しさん:04/10/02 20:41:19
みんな眼鏡屋で買ってんの?
648ツール・ド・名無しさん :04/10/02 20:56:25
オードビー行っとけ
649ツール・ド・名無しさん:04/10/02 22:55:34
>>642
ゲンマか
場所的に?がつくようなマニアックな品がおいてあったりしておもしろいよあそこ
パーツ類は基本的に定価近いけど、完成車で時々目を引くのがある

アイウェアはマルイの中だけあって豊富
650ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:09:50
>>649
そこの店員さんが常連さんらしき人と話していたんだけれど、
「直接海外で買ってきたんですよー、日本じゃあココだけじゃないですかねえ」。
多分、店員が相当のスキモノだと思われます。
Y系オリジナルフレーム「アンタレス」の105で組んでたやつがあったけど、
かなり安かったような気がする。他にも最高で40%引きくらいのもあったんで
サンシャインで明日も行われている自転車展示会の帰りにでも、暇ならどうぞ。
651ツール・ド・名無しさん:04/10/03 17:50:42
>>639
安っw
652ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:09:16
スペシャのMTB、ハードロックはメッセのセールの時に39800くらいであったっけかな。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/03 18:55:31
メッセのセールって何処でやってるの?行きたい!
654ツール・ド・名無しさん:04/10/03 20:43:31
>>653
ああ、東急ハンズのハンズメッセの事ね。もうとっくに終わっているのよ。
全国のハンズで毎年一回やるんだけれど、SWANてメーカーのサングラスが
定価1万2000円もするヤツ含めて1000円均一になっちゃったりすることもあるんで、
まあ来年も覚えていればどうぞ。今年は9月の最初にやっていたけど、
来年も同じかしら。
655ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:40:16
なんで Y ってたたかれるの?
656ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:09:32
高い 
たまにうそをつく
態度がでかい(新宿アドホックのみ)

それさえなければいい店ですよ
657ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:17:20
売ってる香具師も自転車海苔だし。
自分の不得意なジャンルで質問されると。
間違えやすいみたい…。
Yも店舗によってマウンテン、ロードと
得意分野がちがうみたいだし。
658ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:26:14
掘り出し物が結構あるから、あながち高いってことはないような。
無知からくる嘘はまあ許せるとしても、不良店員に遭遇すると本当に頭に来る。
まあ声を掛けなければ会話も起きず、腹も立てずに済むんだけど。
いい人もちゃんといるし、何と言っても品揃えが豊富だから、店員を覚えて行くのが吉。
659649:04/10/04 00:14:35
>>650
ゲンマ、10/20で閉店なんだな・・・
今日、服買うついでに行って来たらお知らせが・・・・orz

テンチョサンには結構ムリを聞いてもらったお店なんで残念
660ツール・ド・名無しさん:04/10/04 01:04:41
だから安かったのか……Y系列店だから売れ残った商品の貰い先も有るんだろうが、
ヤケクソになってアホみたいな値段で売ってくれんかなあ。

なんて、酷い話。まあ、池袋は他に二店ありますからね。しゃーないのかな。
661ツール・ド・名無しさん:04/10/04 06:55:40
そうだよな。いままで池袋に3店舗ってのがおかしかったんだよね。
俺的にはギャラもいらないけど。
別に店員に声かけて質問したりしないで、ただ買い物しようとするだけで
不快な思いをすることもあるけど。
663ツール・ド・名無しさん:04/10/04 22:25:29
フレンド紹介

2005 フレンド・ファストデモ&新車予約会開催!
↑これ金とられんの?
664ツール・ド・名無しさん:04/10/05 22:42:26
都内(神奈川にはみ出しても可)で、BELLのエルサイズのロード用ヘルメットの
現物があって、試着できる店を教えて下さい。新宿と池袋のYに行きましたが
Lサイズのはなかったです。

このスレ↓の住人なので、BELLのどれ?とか野暮な質問はなしで

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079781377/
665ツール・ド・名無しさん:04/10/06 00:22:20
>>664
要するにLサイズで64センチまで、て書いてあるものって言いたいんすかね。
と、言われてもヘルメットの種類なんて沢山あるんだからちゃんと商品名言ってな。

なるしまで扱っていたと思うが、Lだったかどうかはなあ。
666ツール・ド・名無しさん:04/10/06 00:35:16
>>665
>要するにLサイズで64センチまで、て書いてあるものって言いたいんすかね。
>と、言われてもヘルメットの種類なんて沢山あるんだからちゃんと商品名言ってな。

いえちょっと違います
今のところ試した限り、OGKのアレクレスのXL/XXLしか頭が入らない状態です
○○cmまでという表記はあまり参考にはなりません
頭の大きな人スレでBELLがGIROより大きいという情報が出ていたので、とりあえずBELLのLサイズ
を実際に被ってみたいというところです
具体的な商品名といわれると、被ってみたいのはBELLの全部です
とにかくBELLの全部のLサイズをまずは被ってみて、どれが被れるのか?というところです
頭の大きな人スレの住民は「商品名」で物は選べないのです

○rz
667ツール・ド・名無しさん:04/10/06 01:18:12
>>664
OD BOX
668ツール・ド・名無しさん:04/10/06 09:52:26
>>664
座間
669ツール・ド・名無しさん:04/10/06 15:53:23
>>664
国道1号の多摩川近くのY。バイクガレージだっけ?
ロード用はあったよ。MTB用は見てないから分からんが。
670664,666:04/10/06 21:16:06
みなさんどうもです
OD BOXに行ってみました。BELLの何種類かのLサイズのメットがありました
試してみましたが、どれも駄目ですた ○rz
そろそろあきらめて、アレクレスの何色がいいかを検討しようと思います
671ツール・ド・名無しさん:04/10/06 22:51:36
そうか、そりゃ残念だったねえ。
慰めになるか知らんし、スレ違いだけれど、かなり安いみたいだからさ……
ttp://acquoso.g-7.ne.jp/helmet.html

私もBELLのX-RAYかOGKのアレクレス、店頭で試してココで買おーっと。
672ツール・ド・名無しさん:04/10/07 15:16:30
>>663
フレンド商会の試乗会は無料のはずです。
キャノンデールの時は1階のガレージで展示と受付、
試乗は青梅街道だった。
あ、身分証明書を持って行ってね。
673ツール・ド・名無しさん:04/10/07 16:38:25
今年から池袋に住んでいるのですが、良い店を教えて下さい。
東口チャーリ・ギャラクシー、西口マルイ地下を発見したのですが、どの店が評判良いですか?
また他に良い店ありますか?
674ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:05:00
>>673
ロード乗りなら明治通りを新宿方面に向かって走り、神宮にある「なるしまフレンドへ」。
ココに行っておけばまず間違いはありません。値段は通販ほどではないにしろ安く、
店員の殆どがレーサーで知識も問題ありません。また修理費用が非常に安く、
他のスポーツ車専門店では断られるママチャリの修理まで行っています。

さて、その池袋の三店はY系と呼ばれ、品揃えの面では文句無いですが、値段が高く
社員教育が全くなされていないのか店員のハズレ度が非常に高く不快になる人も居ます。
西口マルイ地下の店長さんは人の良さそうな感じですが、
上にある通り今月の20日で閉店となり、只今セール中です。
2chではY系に対し「Yで商品を見て、通販orなるしまで買う」というのが
ある意味お約束になっているみたいですね。安いのはその店オリジナルの
アンタレスというフレームだけ、とか。
675ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:37:03
詳しいレスさんくす!
確かに、マルイ地下は感じよかったけど、他は放置プレイされました。
ロード乗りは、なるしまがベストということで良いのですね。
676ツール・ド・名無しさん:04/10/07 17:39:04
>>675
チャーリーもそれほど悪い店じゃないよ。
ただ、品揃えが多いように見えて、ロード/MTB/ツーリングパーツと
手広くやってるので、ロード単体で見るとなるしまにちと劣る。
ただ、ギャラクシーはあまりお勧めできないかも…
677ツール・ド・名無しさん:04/10/07 18:15:47
チャーリーだと20万円を超える自転車をおいても売れなさそうな感じ。
パーツ、ウェアその他ちょことこっと小物を買うだけの感じで
マジ乗りの自転車を買う人は来店してなさそうな雰囲気。
初中級者向け。
678ツール・ド・名無しさん:04/10/07 20:06:13
ロードに関してはYで見るほど品揃え良くない。
フレームもパーツもウェアもなるしまの方が100倍は充実している。
ロード乗りなら必ず必要なものさえもYには置いてなかったりするんだから、
そんな店でロードなんか買いたくないな。
679ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:26:50
>>675
なるしまも基本は放置ですよ。
構って君はフレンド紹介へ行くと良い。
680ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:33:04
OD BOX ANNEXでパーツみてたら、声かけられるでもなく、放置されるでもなく、万引き監視モードに入られました
が、あそこはそうなんですか?
681ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:21:14
>>679
金もってなさそうだと
放置されますが?
(体験DAN)
682ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:21:30
>>680
多分、新入りバイトの研修中で、訓練のためにやらせたんだよ。
683ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:32:11
>>675
なるしまの場合は完全に放置プレイ。話し掛けられる事はまず無い。
まあ、大抵の場合店員がひっきりなしに動いて作業しているか
他の客の対応に追われているかのどちらか、てなもんなんですが。
でも、話し掛ければキチンと対応してくれますよ、予算を言えば
その範囲内でちゃんと選んでくれます。
私の場合、貧乏そうな顔していたのか一番安いセール品勧められましたわな。

もし、手取り足取り教えて欲しいという場合は、暇な時にでもオープン直後に
行ってくださいませ。3時過ぎると狭い店内が満員電車になります。

>>681
人の心情としてある意味当然だけどな。店員やってると買いそうな客、
見てるだけの客はなんとなーく分かってくるしさ。
684ツール・ド・名無しさん:04/10/08 02:07:36
>>680
奇遇だ・・・俺も今日同じ印象受けましたよ。
万引き監視モードってうまい言い方ですね。完璧だw
685ツール・ド・名無しさん:04/10/08 08:03:25
文句を言うまえに、自分の身なりを反省しる
686ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:59:37
つーか、放置が嫌な人っておるんか?
商品見てるだけで店員が擦り寄ってきて、あーでもないこーでもない、何がお奨め
だのと付きまとわれるのが好きって奴がいるとは思えないんだが。
687ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:26:27
>675

池袋いって行くのはチャーリーだけだな。
幅広く取り扱ってるし品揃えもそこそこポイントは抑えてあるかと。
後、パーツ等の新モデルの入荷も早い。
あと、在庫処分セールが結構安い。
先日いったけどスペシャの04グローブが半額ですた
>677の言うとおり自転車の本体は買うには微妙なお店。

なるしまも安いね。
ただ鍵とかライトとか自転車の性能に直結しない物は
他で買うといいかと。

本体・パーツはなるしま、小物類・ケミカル類はチャーリー
が多いな。
ギャラクシーは俺もお勧めしない。フレンド商会は高い。閉口した。
688ツール・ド・名無しさん:04/10/08 17:06:58
ほう。もうグローブボロボロだから、スペシャの買って来ようかな。
ついでにヘルメットの試着もしてこよう。
689ツール・ド・名無しさん:04/10/08 18:20:53
なるしまの店員そんなにいいか?
俺は開店時間過ぎてるから入ろうとしたら
店員にまだなんだけど、みたいにやたらとぶっきらぼうに言われて
以来行ってないんだが
690ツール・ド・名無しさん:04/10/08 19:00:55
同意。批判が全くにゃいのがちょとこわひ。
691ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:26:49
自転車通勤を初めようと思ってます。
5〜10万で、フラットバーロードかクロスを買いたいのですが、なるしまは、そのへんの品ぞろえは良いですか?
692ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:48:40
>680

あそこはひやかしっぽい客には大体そう。
いちいち見てものを点検したりする。

どうせなら埃でもはらってくれたら完璧なのに。
693ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:51:14
>>689,690
ぶっちゃげ、比較対象があまり無いことを承知で言わせてもらう。
確かにナルシマの店員がそんなに良いとは思わない。
でも、

他がひどすぎる。

これに尽きると思う。
694ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:29:43
>>693
そのとおりだな
漏れもそう思うw
695ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:40:15
ま、愛想は見事なほどに無いわね、店長さんを除いて。
696ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:45:49
>>680
ODBOXは異様に、万引き容疑者扱いが酷いです。
できるだけ、いきたくないです。
ほんと、気分がわるい。
まあ、上野御徒町って場所柄。治安わるいしね。
しかたないんだろうけど。
697ツール・ド・名無しさん:04/10/08 23:05:19
だったら会員制にすればいいんだよ。
一見さんは万引きとみなすとか、箇条書きしとくとかさ。

698ツール・ド・名無しさん:04/10/08 23:06:59
全部ガラスケースに入れとけ。
699ツール・ド・名無しさん:04/10/08 23:17:18
万引き監視モードの店員には、そっと歩み寄り顔を近づけて
「何も盗りませんよ」と小さめの声で言うと効果的。
店員は監視を止めざるを得ない心境になる。俺はいつもこれやってるよ
700ツール・ド・名無しさん:04/10/08 23:21:43
ツーリングの吊るしフレーム豊富なショップ
教えて君です。
701ツール・ド・名無しさん:04/10/09 00:39:30
>>693
言ちゃった。
それは皆思ってるよ。

でもねこっちから挨拶したりすると
照れながら返してくれたり次ぎ着たときに
むこうから挨拶してくれたりする人も居るよ。

702ツール・ド・名無しさん:04/10/09 11:58:22
>>699
そして監視がゆるくなったところで…w
703ツール・ド・名無しさん:04/10/09 14:05:47
で、どうなるの?
はやくおしえて。
704ツール・ド・名無しさん:04/10/09 14:13:32
ますます万引き監視モードがきつくなる
店員の反復横飛びのペースがあがる
705ツール・ド・名無しさん:04/10/09 14:25:59
で、どう盗るのが一番成功率高いのよ?
706ツール・ド・名無しさん:04/10/09 14:52:18
>>705
2個取り1個戻しでもう1個は袖口へ。これ基本
707ツール・ド・名無しさん:04/10/09 15:37:29
高々数千円で人生棒に振りますか・・・

もっとも、おまえらはその程度の人生だもんなぁ
年収1200万のオレからして見たらばからしくってさぁ
708ツール・ド・名無しさん:04/10/09 15:40:55
>>707

ネタにネタレスかこいい!
709ツール・ド・名無しさん:04/10/09 15:41:07
>>706
フレームとかほしいなぁ
袖に入らないんです
710ツール・ド・名無しさん:04/10/09 15:43:05
>>709
輪行袋持参するよろし
711ツール・ド・名無しさん:04/10/09 16:15:51
用賀の須田は最悪だった。
712ツール・ド・名無しさん:04/10/09 22:58:14
>>711
あそこは中入ってもピリピリしたムードで、話しかけるのもはばかられる雰囲気。
あれじゃ相当客も近寄らなさそうだけど。。。
ロード系で世田谷だと、他にいいところあります?
713ツール・ド・名無しさん:04/10/09 23:22:07
世田谷ならPOSITIVOあるが、ウィンドウショッピングには向かない
714ツール・ド・名無しさん:04/10/09 23:37:23
池袋のYの店、先週セールのときに行ったら、手提げバッグ持ってたからか完全万引き監視モード。
店員から露骨にストーキングされた。
あれ、ひどいよ。すげー気分悪くなった。
715ツール・ド・名無しさん:04/10/09 23:38:53
店員の目は正しいw
716ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:15:43
池袋のYの店、先週セールのときに行ったら、ワイヤーカッター持ってたからか完全盗難監視モード。
店員から露骨にストーキングされた。
あれ、ひどいよ。すげー気分悪くなった。
717ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:19:02
店員の目は正しいw
718ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:19:34
俺もSUDAは一番近いショップだが、一回行って二度と使ってない。

ポジティーボはメンテ頼むにはいいけど、パーツ類の品揃えはまだ少ないね。
駒沢のBIKE HIKEはどうなんだろ?
あと世田谷のショップと言うと、BMXRIOとLOROか…ってどっちもロードは完全に専門外だな。
719ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:28:39
ふつう。ワイヤーカッターもって店にはいってくる人はいないよな…
俺が店員でもマークします…
720ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:48:09
都心のロード系ショップで、初心者向け練習会の充実している店ってありますか?
721ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:47:42
池袋に住んでます。
GIOSの自転車が欲しいんですけど、どこかおすすめの店はありますか?
722ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:15:07
>>700
行ったことないけど、サイスポに「ツーリング車ならうちに」ってアルプスってとこが広告だしてる
723ツール・ド・名無しさん:04/10/10 03:08:33
Yのギャラクシーの3階のご自由におもち下さいコーナーから、前輪外したフォークにはさんどくアレと
ペダルにつける反射鏡もらってきた
ああそうさ、俺はフラペさ
724ツール・ド・名無しさん:04/10/10 04:05:50
>>720
たまにやってるところもある。チラシに注意。
でも、だいたい店ごとに常連がツーリングやってたりするみたいだし。
店員にきいてみそ
725ツール・ド・名無しさん:04/10/10 04:06:47
>>721

神田の"マイロード"って店ででGIOSのAIRLITEを買いました。
親父さんが親しみやすい感じで好印象でしたよ。

見積もりでも取りに行ってみてはいかがかなと。
726ツール・ド・名無しさん:04/10/10 04:33:46
>>721
そこでなるしま
727ツール・ド・名無しさん:04/10/10 04:52:27
>>721

どっちの店もここに載ってるね。
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/shoptanbo.html
728ツール・ド・名無しさん:04/10/10 11:41:23
ハンズにしと毛
729ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:24:47
>>714
最近たしかに監視来るね。
店の構造上監視しないと駄目なんじゃないかな。
監視カメラなさそうだし、万引き防止タグついてないし。

ということは店員に監視されてないときは取り放題ってことだよ。
730700:04/10/11 00:54:56
>>722
dクス
731ツール・ド・名無しさん:04/10/11 01:03:14
アルプス・・
薦めるには及ばない
732ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:38:27
○ル○スの親父との一問一答

>MTBでツーリングですか?
はい、全国どこの自転車屋でもMTB部品がそろっていて故障したときに
すぐに修理できますから便利です。

>重くありませんか?
アルミフレームで激軽です。
細身のセミスリックタイヤに軽いギア比で坂も楽勝です。

>手首や首筋、腰が痛くなったりしませんか?
ドロップハンドルにボディジオメトリのサドルでまったく問題ありません。
確か、オタクの自転車もMTB部品使っているタイプありましたよね。

733ツール・ド・名無しさん:04/10/11 12:01:35
同じ価格ならア○プ○で買うランドナーやパスハンよりMTBの方が軽くできるよな。
734ツール・ド・名無しさん:04/10/11 20:42:23
アルプ○のランドナーは
すでに好事家のものというか
パーツがなぁ・・

クラシカルツーリングとでも名のればいいのに
ツーリングならウチの!って宣伝するから
叩かれるんだな。


735ツール・ド・名無しさん:04/10/12 00:00:09

「ツーリングはアルプ○の世界」って言うから
行ってみたけど、「
どの点がツーリングに向いてるの?」
ってきいても「全然違う」「はなから専用に作られている」
とか観念的なことばっかいって判然としなかった。
俺の頭ではなにがツーリングに向いてるのか
さっぱり理解できなかったから
オーダーするのやめたよ。

説明するのめんどくさかったのかなあ。
736ツール・ド・名無しさん:04/10/12 00:35:38
仕方ないよ。チャリ屋だもん。
737ドナドナ−:04/10/13 06:17:10
家のそばに最近出来たY's Bike Parkって店、
多摩川の土手のサイクリングコースを試乗したりしてから、買えるし
割引もそこそこしてくれるし、店員の対応もいいし、お勧めです、
場所は、東京の府中市、多摩川の関戸橋のところのあるサクラサンリバーという、
ボーリング場の1階のところにあります。
738ドナドナ−:04/10/13 06:39:29
長谷川自転車商会、、、行きました、、
やばいっす、、最悪っす、、、
くそ爺いっす、w
最近、ランドナーの修理をしていて、
パーツ探してるんですよね−、ニコニコ
あっそ、ライト探してるんですが,
別にメーカーとかこだわらないので、
中古でもいので、
5000円ぐらいで無いですか?
無いね!それ以後、、
また着てよ、感じ悪く、、
何度も、、
家は趣味の店だからねと、、、
、、、あそこはランドナー
とゆう魔物にとりつかれ
それの為の部品なら
まったく、いとめを付けない
狂ったアホ、、
何か探しに行っても、、、
値段の事は考えちゃダメって事です、
とにかくこれが欲しい、
値段なんてどうでもいいって人、向きですね、
739ツール・ド・名無しさん:04/10/13 10:41:21
ぶっちゃけよみにくい
740ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:44:40
>>737,738
うまく縦読みできないんだけど?
741ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:48:29
朝っぱらから酒でもかっ食らって書いたんだろうか?
支離滅裂でわけわかめ。
742ツール・ド・名無しさん:04/10/13 11:55:19
これじゃあ冷たい対応されるわけだわ
743ツール・ド・名無しさん:04/10/13 12:46:34
>>737
あなたの「最近」はずいぶん幅が広いね
744ツール・ド・名無しさん:04/10/13 13:00:16
オサーンになると2〜3年はつい最近なんですよ。
745ツール・ド・名無しさん:04/10/13 14:04:39
世田谷のBIKE&HIKEって、ロードも実業団チームもってるし、イベントやスクールもやっているみたいだよ。面白そう。
746ツール・ド・名無しさん:04/10/13 14:09:31
>745
宣伝乙枯れ様です
747ツール・ド・名無しさん:04/10/13 14:55:37
>>745
目黒通りにライバル店進出で焦ってます?
748ツール・ド・名無しさん:04/10/14 09:44:43
>>745
あそこでキャノンデールR1000かったけど、すごい親切だった
749ツール・ド・名無しさん:04/10/14 11:02:59
>>745
コルナゴとキャノしか置いてないのか?ロードは。
750ツール・ド・名無しさん:04/10/14 11:49:51
>>749
あそこは、KHSが一押しだったんじゃなかったっけ?
っていうか、実業団チームはKHSジャパンがバックアップしていたような。
751ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:00:47
関係者ウザー
752ツール・ド・名無しさん:04/10/14 12:45:23
宣伝されると余計行く気が失せるって解ってる??
753ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:16:46
東京のショップ番付

      西           東
横綱 フレンド商会    横尾双輪
大関 ラバネロ       ODBOX
関脇 Y'sバイクパーク  Y'sバイクガレージ
小結 なるしまフレンド   アサゾー

後は任せた
754ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:22:14
自転車がまだ乗れない子供に独自の方法でレッスンしてくれるという噂を聞いたよ。>BIKE&HIKE
スポーツ車乗りオンリーのお高く止まった店かと思ったけど、
割といろいろやってるみたい。

ちなみに漏れは関係者じゃない。
って書くとまた怪しまれるか。

って書くとまた怪しまれるか。



って書くとまた怪しまれるか。
755ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:25:13
関係者乙
756ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:28:00
上野のショップはどこも高いんだよな。
もっとも、なるしまとセキヤ以外はみんな高いとも言えるが・・・。
757ツール・ド・名無しさん:04/10/14 14:31:25
西の新星

ポジティーヴォ
758ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:41:23
知らん
759ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:56:42
超一流店ですよ。
760ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:05:14
>>757
行ったけどパーツとか種類が少なすぎだよ。狭いってのもあるんだろうけど。
これからに期待するけど。
761ツール・ド・名無しさん:04/10/14 21:08:03
ポジティボ最初のころはフラバとかおいてたが、段々ロード一色になってきたぞ
ペタッキのことあまり(ry
762ツール・ド・名無しさん:04/10/14 22:32:41
Yのサドル会員ってどう?
なってみる価値ある?
763ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:47:03
ポジティボって、パーツを買いに行く店じゃないからねぇ。
取り寄せはしてるし、メンテとかいろいろ相談に乗ってくれそう。
764ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:54:07
オーベストってどうなのかなあ。
硬派そうで素人には敷居が高そうなんだけど。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/15 04:25:15
>>761
売れちゃっただけじゃないかな?
今、ニューモデルの入れ替え時期だし

ポジティボで自転車に染まった人は幸せだぬ

ゲンマのテンチョーサン
地下一階は搬入に不便だったけどいままでありがとう!
とここで書いちゃうぜオラ
766ツール・ド・名無しさん:04/10/15 18:04:40
>>764
そう? 折れが行ったときは店長自らママチャリの修理してたよ。
とれあえずタイヤチューブとバーテープ買ったけど、
値段も良心的だったし、対応も丁寧だった。
とりあえず行ってみて、ぶっちゃけ相談してみ。
767ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:39:18
朝早くからあいてるところってありますか?
768764:04/10/16 01:34:18
>>766
そうなんだ。
俺、ロード乗り始めてからまだ半年だからちょっとびびってたんだよね。
今度行ってみるよ。
ありがとう。
769ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:47:48
>>753
異論がある香具師も多いんじゃないか?
価値観によって様々な番付があると思うが、フレンド紹介が横綱というのは解せん。
ちなみに折れ的には

     西        東
横綱 なるしま   
大関 Y’s      よくわからん
関脇 ラバネロ
小結 フレンド紹介
770ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:56:00
     東        西
横綱 なるしま   
大関 たきざわ     うぇぱ
関脇 サガミ      サナ
小結

升席 フレンド紹介、Y’s
771仮テンプレ:04/10/18 10:19:04
●総合ショップ
・Y's INTERNATIONAL/複数店舗あり
http://www.jitensya.co.jp/ys.html
・フレンド商会/阿佐ヶ谷・善福寺
http://www.friendsyokai.co.jp/
・OD BOX/御徒町
http://www.odbox.com/cycle02.htm
・シマザキ/八王子
http://www.shimazaki-c.co.jp/
・セオサイクル/複数店舗あり
http://www.seocycle.co.jp/
・セキヤ/目黒
http://www.sekiya-cycle.com/
・CYCLE STUDDIO ハクセン/上野
http://www.hakusen.co.jp/
・フィッテ/千住
http://www.fitte.co.jp/
・Dioss/東村山
http://www.dioss.co.jp/
・ぬかや/恵比寿・中目黒
http://www.nukaya.com/
・Zuki/Psycrithm/Bikit 四谷三丁目・市ヶ谷
http://www.bikit.net/information/bikemap.html
・Bike&Hike/駒沢
http://www.tmcompany.net/mtb/home.htm
772仮テンプレ:04/10/18 10:20:35
・CWS/吉祥寺・池袋
http://www.c-w-s.co.jp/
・サイクルハウスイシダ(公式HPではない)/三鷹
http://www.jitensya.net/7isida.html
・サイクルメイトカミヤ/福生
http://www.h3.dion.ne.jp/~c-kamiya/
・サイクランド コーフー/武蔵小山
http://www.x-web.to/bike/shop/koowho/
・サイクルステーションハヤシ/松江
http://www.cshayashi.com/index2.html
・CatherineBikes/小金井
http://www.catherinebikes.com/

●ロードに強い
・なるしまフレンド(公式HPではない)/神宮・立川
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/narushima/narushima.html
・横尾双輪館/御徒町
http://www.cycles-yokoo.co.jp/
・Postivo(公式HPではない)/等々力
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/positivo/positivo.htm
・サイクルポイント オーベスト/深大寺
(Webサイト無し)
・雪ヶ谷輪業社/雪ヶ谷
(Webサイト無し)
773仮テンプレ:04/10/18 10:23:31
●MTBに強い
・M.D.S 小林山岳自動車/南長崎
http://www.mds.co.jp/
・ワークショップモンキー/高田馬場
http://www.monkey-magic.com/
・BMX RIO/瀬田
http://www.bmxrio.com/
・トレイルストア/池尻
http://www.thetrailstore.com/
・BAREN/吾妻橋
http://www.t3.rim.or.jp/~baren/
・風魔プラスワン/吉祥寺
http://www.fumaplus1.com/
・トライアルショップAST/多摩川学園
http://homepage1.nifty.com/hakka/art/ast/

●小径車に強い
・和田サイクル/杉並
http://www.jin.ne.jp/wada1/
・LORO/用賀
http://www.loro.co.jp/

●ツーリング車に強い
・アルプス/神田
http://www.alps-cycle.co.jp/
・長谷川自転車商会/世田谷
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/hasegawa/hasegawa.html
・東京サイクリングセンター
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/tcc/tcc.htm
774771-773:04/10/18 10:26:54
こんなものを作ってみた。追加・修正その他はお好きにどうぞ。
775きいろ ◆ajgiDrivew :04/10/18 13:58:01
>>774
地道な作業、乙!

フレンド商会善福寺は阿佐ヶ谷と営業方針もまったく違うから
別にしといた方が良いよ。

フレンド商会・善福寺店
http://www.ne.jp/asahi/miz/uno/leopard/friend.html
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/frendzenpuku/frendzenpuku.html
776ツール・ド・名無しさん:04/10/18 14:08:49
>>773
MDSが車屋になってるぞ(w
777ツール・ド・名無しさん:04/10/18 14:14:39
>>776
あっそ
778ツール・ド・名無しさん:04/10/18 14:55:15
>771
1000までに練り直して良い物のしましょう。
779ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:07:14
http://www.o-vest.com/
オーベストHPあったよ。
780ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:23:12
×雪ヶ谷輪業社/雪ヶ谷
○雪谷輪業社/雪谷

「ヶ」はいらんよ。
781ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:28:53
他もっと名前あげて、そこから選別した方がいいんじゃないかな
782ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:38:39
ここは?HP不明
サイクルショップ イトイ
783ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:51:53
>>773
東京サイクリングセンター
オリジナルHPあったよ
http://www.geocities.jp/zephyr_cycle/
784ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:58:33
これも追加しよう

●フレームビルダー
・アマンダスポーツ/日暮里
(Webサイト無し)
・ケルビム/町田
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cherubim/
・ラバネロ/桜台
http://www.ravanello.com/
785ツール・ド・名無しさん:04/10/18 16:01:36
業種よりも地区分けした方がいいんじゃない?
その方が使う人も便利かと
「山手線圏内」「23区西部」「23区東部」「市部」ぐらいで。
786ツール・ド・名無しさん:04/10/18 16:49:33
追加

●総合ショップ
・JIGGY ATRA/浅草
http://www.jiggyarea.com/
787ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:14:07
訂正

●総合ショップ
・JIGGY AREA/浅草
http://www.jiggyarea.com/

スペル間違えた
788ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:25:08
ファクトリーって店もいいんじゃない?
あとBMXリオも。
人聞きだけどね。
789ツール・ド・名無しさん:04/10/18 20:01:16
>>788
人に勧めるなら自分で見たモノを
790ツール・ド・名無しさん:04/10/18 21:02:32
>>783
ゼファーのHPがあったとは。全然知らんかった。
791ツール・ド・名無しさん:04/10/19 15:33:55
トップページの絵がなんともw
792ツール・ド・名無しさん:04/10/19 21:30:37
初ロードで片面ビンディングの自転車を買ったので、ぼちぼちシューズを買いに行こうと思います。
シューズがたくさんおいてある店を教えて下さい
自転車はロードですが、MTB用のシューズのが歩きやすいとのことで、両方見てみようと思ってます
793きいろ ◆ajgiDrivew :04/10/19 21:34:09
>>792
なるしま
お金がたくさんあるならODBOXも捨てがたい
794ツール・ド・名無しさん:04/10/21 00:56:54
>>793
ども。両方行ってみます

今日、ファンライド買ったら今月渋谷にYが開店ってでてますた
795ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:08:25
ママチャリは少ないが、店頭には5万前後の自転車を並べてるある港区の
あるお店。

どー見てもお手軽系自転車を買いにきた人に、5万じゃだめです、10万円
は出さんと、と薦める店長。

正論過ぎるほど正論だが、客が引いてるジャン。
796ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:24:09
>>794
そういえばジョーマニの店員が常連客とそんなことしゃべってた
等級文化会館近くの地下だか
797ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:25:02
フレンド商会ってどうなの?
798ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:30:33
>>797
品揃え「は」いい

小物探している時とかは便利
799ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:30:42
>>797
最低限、このスレでフレンド商会の検索したか?
Ctrl+Fだぞ
それで疑問があったら質問せよ
800ツール・ド・名無しさん:04/10/21 01:51:20
検索した結果びびりました。
801799:04/10/21 02:16:20
>>800
自転車買いに行くのはヤメトケ
ウェアやパーツがすぐ欲しい時に行く店
タイヤとディスクブレーキ関係とフォークは在庫薄い
802ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:56:38
フレンド商会こきおろしてる香具師って素人でしょ?

普通にいいお店だよ 
803ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:57:46
>>802
マイスター乙
804ツール・ド・名無しさん:04/10/21 21:58:38
友達紹介は普通に高価なお店。
価格分の価値を見出せるかどうかが分かれ目。
805ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:02:06
吊るしのMTBはまぁ定価で仕方ないと思うけど
フレーム組みの高級ロードバイクが最悪だね
フレームもパーツ類も定価の積み重ねで
しかも工賃高いから80マソのビアンキが出来上がるw
806ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:03:20
ほとんど定価ベースだもんなぁ。
60〜70円台のロードだとなるしまより10万円以上高くなってしまうのを考えると
人に勧められる店じゃないのは確かだな。

ただどこでも値引きされないor値引きの少ないウェア関係はどこで買っても同じ
なんで、品揃え豊富な友達紹介は重宝しますね、金券のバックもあるし。
807802:04/10/21 22:05:26
なんだよ 結局高いからって叩いてるだけか・・・。
なんだかなあ・・・。
808ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:06:49
>>807
他に理由があるとでも?
809ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:08:46
あの価格で他にも理由があったらそれこそむちゃくちゃ叩かれまくりかと。
810ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:09:19
>>808
いや、そんなこと俺に聞かれても困るんだが・・・。
こっちが聞きたいぐらいだしな。
811802:04/10/21 22:10:55
結局貧乏人がギャーギャー喚いてるだけなのかw
812ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:12:03
いまいちな釣りだな
813ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:12:45
前、キャノのロードで、プレッシャープラグを微妙に曲がって打ち込まれたまま、
何食わぬ顔で納車されたってやつがいたな。

しかも「これ、壊れてませんか?」と持ち込んだら、きっちりメンテ料とられたとか。
814ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:13:13
>>811
そうだよw
オレはビンボーだからなるしまでTIME組みました。
あんたはせっせとマイスターに貢いでネ。
815802:04/10/21 22:14:23
>>812
釣りも何も事実なんだろ?w
816リバパトロール:04/10/21 22:20:08
フレンドで型落ちアバランチェ50%おffで買った俺天才
817ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:26:27
>>815
で、お金持ちなキミはどんなバイク組んだのよ?
818802:04/10/21 22:35:45
型落ちのi-driveを3割引きで買ったんだよ
なんたっておまえらと違って金持ちだからなw
819ツール・ド・名無しさん:04/10/21 22:46:36
i-driveは05から機構一新ですね。
40%引きが当たり前なのに・・・
820802:04/10/21 22:47:29
>>819
オレは金持ちだからなw
821802:04/10/21 22:58:01
俺も俺も!
822ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:18:39
とりあえず性根の捻じ曲がった擁護ばかりだというのはよくわかりました。
823ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:21:00
友達紹介ってそんな叩かれてるか?
やたらボッタクリ価格だってのは前から言われてるが。
824ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:29:40
>>823
それほど叩かれてないよ
根性の捻じ曲がったやつはそう思うけど
825ツール・ド・名無しさん:04/10/22 07:33:29
明日、Ys渋谷店行ってみよう
826ツール・ド・名無しさん:04/10/22 08:16:30
ぼったくりって表現はおかしいな。
定価販売なだけだろう?
それとも定価以上で売ってるのか?
827ツール・ド・名無しさん:04/10/22 10:30:45
世間の相場より高ければボッタクリと言われても仕方が無い。
その価格に釣り合うサービスがあれば話は別ですが、他の店と大差無いんじゃね。
定価+工賃は取り過ぎだろ。
828仮テンプレ:04/10/22 13:44:42
●総合ショップ
・Y's INTERNATIONAL/複数店舗あり
http://www.jitensya.co.jp/ys.html
・フレンド商会/阿佐ヶ谷・善福寺
http://www.friendsyokai.co.jp/
http://www.ne.jp/asahi/miz/uno/leopard/friend.html
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/frendzenpuku/frendzenpuku.html
・OD BOX/御徒町
http://www.odbox.com/cycle02.htm
・セオサイクル/複数店舗あり
http://www.seocycle.co.jp/
・セキヤ/目黒
http://www.sekiya-cycle.com/
・CYCLE STUDDIO ハクセン/上野
http://www.hakusen.co.jp/
・JIGGY AREA/浅草
http://www.jiggyarea.com/
・フィッテ/千住
http://www.fitte.co.jp/
829仮テンプレ:04/10/22 13:48:16
・シマザキ/八王子
http://www.shimazaki-c.co.jp/
・Dioss/東村山
http://www.dioss.co.jp/
・ぬかや/恵比寿・中目黒 
http://www.nukaya.com/
・Zuki/Psycrithm/Bikit 四谷三丁目・市ヶ谷
http://www.bikit.net/information/bikemap.html
・Bike&Hike/駒沢
http://www.tmcompany.net/mtb/home.htm
・CWS/吉祥寺・池袋
http://www.c-w-s.co.jp/
・サイクルハウスイシダ(公式HPではない)/三鷹
http://www.jitensya.net/7isida.html
・サイクルメイトカミヤ/福生
http://www.h3.dion.ne.jp/~c-kamiya/
・サイクランド コーフー/武蔵小山
http://www.x-web.to/bike/shop/koowho/
・サイクルステーションハヤシ/松江
http://www.cshayashi.com/index2.html
・CatherineBikes/小金井
http://www.catherinebikes.com/
830仮テンプレ:04/10/22 13:50:30
●ロードに強い
・なるしまフレンド(公式HPではない)/神宮・立川
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/narushima/narushima.html
・横尾双輪館/御徒町
http://www.cycles-yokoo.co.jp/
・Postivo(公式HPではない)/等々力
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/positivo/positivo.htm
・サイクルポイント オーベスト/深大寺
http://www.o-vest.com/
・雪谷輪業社/雪谷
(Webサイト無し)

●MTBに強い
・M.D.S 小林山岳自転車/南長崎
http://www.mds.co.jp/
・ワークショップモンキー/高田馬場
http://www.monkey-magic.com/
・BMX RIO/瀬田
http://www.bmxrio.com/
・トレイルストア/池尻
http://www.thetrailstore.com/
・BAREN/吾妻橋
http://www.t3.rim.or.jp/~baren/
・風魔プラスワン/吉祥寺
http://www.fumaplus1.com/
・トライアルショップAST/多摩川学園
http://homepage1.nifty.com/hakka/art/ast/
831仮テンプレ:04/10/22 13:51:30
●小径車に強い
・和田サイクル/杉並
http://www.jin.ne.jp/wada1/
・LORO/用賀
http://www.loro.co.jp/

●ツーリング車に強い
・アルプス/神田
http://www.alps-cycle.co.jp/
・長谷川自転車商会/世田谷
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/hasegawa/hasegawa.html
・東京サイクリングセンター
http://www.geocities.jp/zephyr_cycle/

●フレームビルダー
・アマンダスポーツ/日暮里
(Webサイト無し)
・ケルビム/町田
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cherubim/
・ラバネロ/桜台
http://www.ravanello.com/
832リバパトロール:04/10/22 13:53:42
さすけ
833828-831:04/10/22 13:54:38
追加、訂正してみた
後よろ
834ツール・ド・名無しさん:04/10/22 20:44:47
乙。
いいもの作ってくれ。
835ツール・ド・名無しさん:04/10/23 00:24:52
ハヤシはDH系とロード。
BARENが強いのはMTBでなく、BMX。
836ツール・ド・名無しさん:04/10/23 00:58:46
ジムってどうですか?16号沿いだから東京って言えるのかどうかわからんけど。
837ツール・ド・名無しさん:04/10/23 01:13:57
●微妙なアクセサリに強い
東急ハンズ渋谷 6C
http://www.tokyu-hands.co.jp/shibuya.htm
838ツール・ド・名無しさん:04/10/23 10:24:32
なんかいい感じ〜
839ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:06:33
Y渋谷のオープンなんかいいもんあった?
駐輪場とかある?
840ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:22:04
え?
Y渋谷店なんてできたの?
841ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:31:34
ファンライドの広告が確かなら、
渋谷区渋谷2-22-4 新免ビル地下1階に今日オープン
842ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:38:26
チャーリーのホムペにちょっと前から出てたよ。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~charly/
843ツール・ド・名無しさん:04/10/23 17:39:49
唐そばの地下か?
844ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:32:23
で、目玉の商品あった?
845ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:40:09
俺は月曜になったら会社の昼休みに行ってみる予定だが、本当に今日誰も行ってないのか?
さすが、Y
846ツール・ド・名無しさん:04/10/23 19:43:21
それが、Y
されど、Y
847ツール・ド・名無しさん:04/10/23 20:19:18
それも愛
848ツール・ド・名無しさん:04/10/23 20:33:33
渋谷Y行ってきた
感想は品揃えの悪いY=糞 こんな感じだな
でも個人的に渋谷にショップができたのは嬉しい

あと執拗に☆勧められた
これといって安売りとかもしてない



849ツール・ド・名無しさん:04/10/23 20:38:01
>>848
広さとかはどう?
850ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:34:01
>>849
狭い 細長い 地下
851ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:55:58
池袋マルイ地下のゲンマをそっくりそのまま持ってったのかな。
ま、なんにせよ頑張って欲しいものです。私はなるしま行くけど。
852ツール・ド・名無しさん:04/10/23 22:02:06
ウィンドウショッピングに使えないYって、存在価値ないじゃん
ゲンマの店長がいたら笑うな
853ツール・ド・名無しさん:04/10/24 00:42:14
>>852
ゲンマの店長は退社
854ツール・ド・名無しさん:04/10/24 01:50:33
>>848
うん。先はともかく、今の時点の品揃えじゃ利用価値はほとんど無いね。
一応、通勤道中にある数少ないショップの一つにはあるので、今後使うこともあるかもしれんが。
855ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:28:08
>>853
あらま。どこかで独立するんですかね。
856ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:33:27
渋谷にY出来るのか、
むっちゃ通勤路じゃん、月曜みてこよう。
857ツール・ド・名無しさん:04/10/24 02:55:03


「ビラーを出して乗りたいなら、ちょっと小さめのこのサイズでもいいかもしれませんね」

いかんと思う

858ツール・ド・名無しさん:04/10/24 13:14:12
ワロタw
859ツール・ド・名無しさん:04/10/24 14:03:20
>>853
まだ分からないけど、独立したいようなことは言ってたよ
池袋の店長さんの方ね
860ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:11:01
新宿ジョーカーって、パーツ類の品揃えはいかがなものれすか?
池袋ギャラクシーよりも多い?
861ツール・ド・名無しさん:04/10/24 15:41:41
ギャラクシーなんてパーツほとんど無いじゃん。
862ツール・ド・名無しさん:04/10/24 18:37:50
サドルの品揃えがひととおりあれば手にとってプニプニしに行こうかなと>ジョーカー
863ツール・ド・名無しさん:04/10/24 18:44:09
>>862
それだったらジョーマニの方がちょっと多いかも。
864ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:06:49
>>863
なるほどサンクス
ブレーキレバーとかのスモールパーツ類も置いてますかね?
865ツール・ド・名無しさん:04/10/24 20:07:16
ASTどうなっちゃったの?
HPも消えてるし店も休んでるらしいし…。
潰れたって話も聞いたぞ!?
866ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:17:56
福生近辺でお勧めはどこ?
867ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:25:33
>>865
まじかい、最近注文してなかなか対応がよかったからこれから使おう
と思っていたんだが・・・
868ツール・ド・名無しさん:04/10/24 23:37:36
ポジティーボ、土曜逝ったら休みでやんの。
商売やるきあんのか?
ヘタレだな。
869ツール・ド・名無しさん:04/10/24 23:48:00
今日は何の催しがあったのか知らないのか?(藁
今日あそこに行くお前のほうが馬鹿なんだよ
まったく素人は困るねぇ(麦
870ツール・ド・名無しさん:04/10/25 00:24:55
ツールド北海道の時はKOKIページに買いてあったけど、今回は書いてないな
休業日とかどっかにでてる?
871ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:23:03
POSITIVOはホムペ作ってちゃんと告知とかしたいらしいけど、
OHとかの依頼が入りすぎて、メッチャ忙しくてHP立ち上げる余裕無いんだと。
行く時はTELしてからのほうがいいかもしれん。
あまり商売慣れしてないだろうから、慣れるまでは暖かい目で見てあげてくれ。
872ツール・ド・名無しさん:04/10/25 11:46:14
>>865
ホムペあるじゃん
873ツール・ド・名無しさん:04/10/25 19:36:43
新宿ジョーカーと志木ワイはどっちがパーツ品揃え多い?
新宿は人が多くてうっとうしい。
874ツール・ド・名無しさん:04/10/25 21:56:41
渋谷のY冷やかしに逝ってみた。
最初、入り口分からずに通り過ぎてもうた。
すんげー地味にオープンしてるな。w

地下だし、狭いし、店員は若いバイト君だし。
何年持つかな?
875ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:04:49
単位が年とは大きくでたな
876ツール・ド・名無しさん:04/10/25 22:59:42
あそこはYsDATAって店舗名で
Y系で売れてる物を厳選して置いてるんだと。
だから品物は少ないままやっていくんでないの。
877ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:17:15
町田に住んでいるのですが佐藤琢磨で有名なたかだフレンドでオーバーホールしようと思っているのですがどうなんでしょう?若干高いとか聞いたコトありますが・・?
878ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:32:23
>>871
大それたもん作ろうとしてんのかな
とりあえず店名住所連絡先、休業日だけでもかいとけばいいのに、嫁さんが
サガミみたいにサイスポに休業日だすとか
879ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:55:22
>>877
町田住民なら厭いでキマリだね!
880ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:09:58
ブクロ、目白あたりにチャリ安く売ってる店ありませんか???
881ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:30:43
>>875
年越せるかな?に訂正
882目白在住:04/10/26 06:49:19
>>880
ない。
883ツール・ド・名無しさん:04/10/26 10:28:37
>879

厭いってどこにあるんですか?
884ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:39:03
フレーム コンポ ホイール ハンドル持ち込みで
組んでくれるショップってありますか?
ペダル ピラー ステム等々は買おうと思っています
885ツール・ド・名無しさん:04/10/26 12:43:21
>>884
とりあえずなるしまはやってくれる。
Y系や友達紹介は無理。
886ツール・ド・名無しさん:04/10/26 13:47:59
スピカ、アパッチと同じくアボーヌ宍粟だな
887ツール・ド・名無しさん:04/10/26 18:16:28
>>885

>>882〜のを参考にしな。
888ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:23:25
>>880
ブクロのチャリ屋
  ↓
チャーリー
http://www.jitensya.co.jp/charley.html

ただし安くない
889ツール・ド・名無しさん:04/10/26 19:35:53
>>884
サイメン
890884:04/10/26 20:05:29
まだ先の話になりますが、なるしまさんに頼んでみようかと思います。

譲り受けたフレームとホイールにネット通販でコンポ等購入して
組んでもらおうと思っておりました。
アスキーさんが安い印象を受けたのですが、なるしまさんも
同じような値段なら全てなるしまさんで購入しようかと思います。
とりあえず今度足運んでみます。

長文スマンコ
891ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:29:12
なるしまはパーツ15%引きだったっけかなあ。
全部なるしまで買った場合は工賃只になったと思うけれど、
パーツ類だけだとどうなるのだろう。
とりあえず、パーツ購入の場合工賃は幾らになるか訊いて
総額が安いほうを選べば良いんじゃないでしょーか。
892ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:46:35
セキヤの会員ページに入りたいんだけど
どうすればいいのでしょうか?

だれか晒してください
893ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:24:27
894ツール・ド・名無しさん:04/10/27 12:02:18
シマノシューズで安いのは何処?
895ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:11:03
渋谷Y入り口わかんねかった。
そんな目立たない所にあるのか。
896ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:32:39
>>895
隣の不動産屋の店先に掲示看板が出てるから
影になって分かり辛いね。

あと、入り口にハーレーみたいな
へんてこな自転車飾ってあるのが
逆効果か?
897ツール・ド・名無しさん:04/10/27 21:13:10
あれ自転車だったのか、
ぜってー一見でいけねえな。
898ツール・ド・名無しさん:04/10/28 00:57:46
狭いけど、ミーハーな自転車乗りの
ニーズをうまく反映した品揃えって感じだった。
899ツール・ド・名無しさん:04/10/28 14:30:22
またしても見学用のショップか
900ツール・ド・名無しさん:04/10/28 14:44:16
余りに立地が悪くて直ぐなくなりそうだった。
飾られている自転車より、上の看板の方が
解りやすいとは思うけど周りが煩雑過ぎて
見つかりにくい。 あれ、新規客は見込めないのでは。
901ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:26:52
知る人ぞ知る隠れ家的ショップです。
902ツール・ド・名無しさん:04/10/28 19:54:03
ていうか会社に近すぎて気軽に入れん罠
903ツール・ド・名無しさん:04/10/28 19:55:38
同感、正直パチ屋かと思ったよ。
間違って入るほうが多いのでは
904ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:10:30
>>830
横尾双輪館、BARENの
値引き有無と腕を教えて下さい。
905ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:18:48
やだね
906ツール・ド・名無しさん:04/10/28 23:35:32
>>904
横尾の腕は最高級。値引き?なにそれ?
あそこは完成車にさらにお布施をつけて、パーツに刻印を入れてもらうところですよ?
907ツール・ド・名無しさん:04/10/29 06:31:43
金持ち→横尾
貧乏人→なるしま
908ツール・ド・名無しさん:04/10/29 07:09:23
>>906,907
ありがとう。
なるしまは遠すぎるから
評判の悪い白癬にするか。
909ツール・ド・名無しさん:04/10/29 07:43:46
金持ち→フレンド紹介
貧乏人→セキヤ
910ツール・ド・名無しさん:04/10/29 09:15:58
バカ→フレンド紹介
利口→なるしま
911ツール・ド・名無しさん:04/10/29 10:28:58
>>904
ロードを白線って。ププッ
>>828で検討し直せ
912ツール・ド・名無しさん:04/10/29 13:25:34
白癬は感じいいよ。
ロード買うところじゃないけど。
913ツール・ド・名無しさん:04/10/29 13:32:57
結局、いろいろみて回ったが、都内で一番知識豊富なショップはヴィテスだったよ。

ロードトレーニングにも、機材に関しても、元ロード選手の事に関しても。
914ツール・ド・名無しさん:04/10/29 13:42:29
>>913
敵が多いのもry
915ツール・ド・名無しさん:04/10/29 14:12:45
ロードは跨いでみないとだめ。
特に初めてのロードはね。
在庫ある店をすすめるよ。
916ツール・ド・名無しさん:04/10/29 15:37:49
>>913
コラムスペーサーの使用量の多さも都内随一だろw
917ツール・ド・名無しさん:04/10/29 18:03:33
>>908
白癬に行くなら千住のフィッテの方がいいんじゃない?
918908:04/10/30 00:06:55
みんな割引より店で選んでんのね。
わしも考え変えるか。
919ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:20:07
どこで買っても同じ物は割引優先

それはさておき、今日渋谷Yにいってみた
不動産物件としては完全にスナックとかそっち系の飲み屋用店舗スペース使ってるな
店の奥には、フラバーが何台かってか、あっちみてもこっちみてもフラバー、フラバー
Yで売れてるもの=フラバーですか
920ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:28:26
なるしまイイけど
これ以上店が込んでバタバタするのイヤン
921ツール・ド・名無しさん:04/10/30 01:38:51
>>920
2Fの眼鏡君を一階で接客させればそのうち空くようになるかもねw
922ツール・ド・名無しさん:04/10/30 02:21:59
赤羽住民なんだけど、MTB買うのはどこがいいんだろう?
調べたらCCYってのとWING122ってのが良さそうなんだけどどうでしょ?
923ツール・ド・名無しさん:04/10/30 03:14:25
>>921
郷右近君だっけ?
実は話すと馴れ馴れしくも無いしサッパリしている良い人だよ。
表情の硬さと淡々とした雰囲気が寄り付き難い感じだけれどね。
924ツール・ド・名無しさん:04/10/30 11:17:03
G氏良い人じゃん、親切に教えてくれるし。
なにが不満なんだ?
925きいろ ◆ajgiDrivew :04/10/30 12:02:41
あっしもG氏の接客いいと思います。
見た目ぶっきらぼうだけど話すと良い人。
926ツール・ド・名無しさん:04/10/30 12:39:21
接客としては

× 見た目ぶっきらぼう
○ できるかい、笑顔!
927ツール・ド・名無しさん:04/10/30 13:04:00
デパート的な表面的な接客の良さを求める人になるしまは向かない。
友達紹介とかが良いんじゃない?
928きいろ ◆ajgiDrivew :04/10/30 13:04:57
たしかに一般的なサービス業としては…かな。
でも、店員がみんなにこやかな自転車屋なんて気持ち悪いw
929ツール・ド・名無しさん:04/10/30 13:11:06
   |明日は朝曇、昼から晴れと
   |http://weather.asahi.com/pinpoint/kanto/tokyo.html
   └──v────────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |オピニオソ |/
930ツール・ド・名無しさん:04/10/30 16:40:39
トレック買うならどこの店が安心できて安いかな?
二割引きぐらいで売ってる店ないですか?
931ツール・ド・名無しさん:04/10/30 16:48:42
932ツール・ド・名無しさん:04/10/30 18:09:32
たまにしか行かない店で眼鏡君みたいな店員だったら
やっぱり行きたくなくなるのが普通だと思うけど。
933ツール・ド・名無しさん:04/10/30 19:04:37
話しかければ返事するし、質問すれば丁寧に教えてくれるし。
G氏の接客のなにがそんなに不満なのかいまいちよくわからん。
934ツール・ド・名無しさん:04/10/30 19:08:59
構って欲しいんだろ?
単純に
935ツール・ド・名無しさん:04/10/31 02:30:13
東京から外れるんですが、カネコイングスってどうですか?
Y系行くより安いんですかね?(メンテ除く)
936ツール・ド・名無しさん:04/10/31 02:31:53
2Fがやばいw
937ツール・ド・名無しさん:04/10/31 02:38:10
>>935
アソスを着たスキンヘッドの巨人がうろついているので注意して下さい。
938935:04/10/31 02:40:45
なんか凄そうですw
自転車の料金的にはどうなんでしょうか?
939ツール・ド・名無しさん:04/10/31 02:44:02
彼女のダイエットに付き合うならやめた方がいいです
940935:04/10/31 02:52:25
>>939
性格悪いですねwもてなそう。
941935:04/10/31 03:10:31
言い過ぎました。ごめん。
942ツール・ド・名無しさん:04/10/31 03:49:31
408 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 00:44:51
  通販安い 店頭高い ですよね?
  店頭で1番安いといわれているところ(メンテはしてくれなくていいんです)
  でも、通販と同等もしくは少し高いくらい。という店はないのでしょうか?
  東京あたりならありそうな気がするんですが。(当方埼玉在住)
409 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 00:47:21
  メンテ不要で店頭買いのメリットって何だ?
410 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/31 00:51:32
  >409
  さぁ、なんでしょうな。
  ネット通販が恐ろしい人なんでしょう。
  可能性は即○展○○くらい・・・
411 名前: 408 投稿日: 04/10/31 00:57:05
  彼女がダイエットでチャリに乗ると言い出したので、(私はDH乗っています。)
  買うのははじめなので、4.5万の自転車にしようかと。
  メンテは基本はできます。というか、明日買いに行くとのことなので、通販では間に合わないんです。
  どうせおいらが出すのですよ。なので、みなさんのお力を借りようかとw
  都内(埼玉に近ければ尚嬉しい)で店頭で安いといわれてるのは無いですかね?
  なんか店頭は何処でも金額が近いような。
412 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 01:03:38
  >411
  よくわからんが、彼女を止めればいいじゃん。
  店頭で見て、通販で買う。
  これでいいと思うけど?
  おもしろい彼女なのかな。
413 名前: 408 投稿日: 04/10/31 01:07:36
  >412
  おもしろいです。今日買いに行くのを必死で食い止めたのですが、明日は持ちそうもありません。
  半年で10キロ太ったので、ダイエットまじでするとなったのですが、
  自転車の素晴らしさ熱く語っていたら飛び火してしまいました。
  ギャラクシー?でしたっけ?あそこは近めなので言ってみようかなと思うのですが、お勧めのショップとかってありますか?
943ツール・ド・名無しさん:04/10/31 03:52:02
414 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 01:09:13
  >413
  オススメもなにも、安さで語るなら通販だよ。
  Yに行くならどうぞお好きに。
419 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/31 01:17:25
  >413
  半年で10`・・・何か原因が有るんじゃないの?
  ダイエットの為には原因取り除く方が効果的とおもわれ
  自転車って基本的には楽に移動するための機械だもんね
423 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 01:45:41
  ダメ出しされ放題だな
426 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/10/31 01:49:01
  じつは410で答えが出ているとおもうが
  どうしても明日というなら好きなところへ行けという感じだ。
944ツール・ド・名無しさん:04/10/31 10:52:52
コーフーってどう?
値段とか技術とか。
945ツール・ド・名無しさん:04/10/31 10:55:24
>>944
2つのパターンがある。
永井はDrとまで言われて、メンテ本の監修までしている人。
で実際に店に行ってみると・・・

サイコーマンセー
サイテークソ
値段は・・・
コーフーでググってみ。
946945:04/10/31 10:57:35
ググるといっても
“コーフー 自転車” とかがいいからな。
あらかたの評判は見える。
947仮テンプレ:04/10/31 13:57:28
●総合ショップ
・Y's INTERNATIONAL/複数店舗あり
http://www.jitensya.co.jp/ys.html
・フレンド商会/阿佐ヶ谷・善福寺
http://www.friendsyokai.co.jp/
http://www.ne.jp/asahi/miz/uno/leopard/friend.html
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/frendzenpuku/frendzenpuku.html
・OD BOX/御徒町
http://www.odbox.com/cycle02.htm
・セオサイクル/複数店舗あり
http://www.seocycle.co.jp/
・セキヤ/目黒
http://www.sekiya-cycle.com/
・CYCLE STUDDIO ハクセン/上野
http://www.hakusen.co.jp/
・JIGGY AREA/浅草
http://www.jiggyarea.com/
・フィッテ/千住
http://www.fitte.co.jp/
948仮テンプレ:04/10/31 13:59:01
・シマザキ/八王子
http://www.shimazaki-c.co.jp/
・Dioss/東村山
http://www.dioss.co.jp/
・ぬかや/恵比寿・中目黒 
http://www.nukaya.com/
・Zuki/Psycrithm/Bikit 四谷三丁目・市ヶ谷
http://www.bikit.net/information/bikemap.html
・Bike&Hike/駒沢
http://www.tmcompany.net/mtb/home.htm
・CWS/吉祥寺・池袋
http://www.c-w-s.co.jp/
・サイクルハウスイシダ(公式HPではない)/三鷹
http://www.jitensya.net/7isida.html
・サイクルメイトカミヤ/福生
http://www.h3.dion.ne.jp/~c-kamiya/
・サイクランド コーフー/武蔵小山
http://www.x-web.to/bike/shop/koowho/
・サイクルステーションハヤシ/松江
http://www.cshayashi.com/index2.html
・CatherineBikes/小金井
http://www.catherinebikes.com/
949仮テンプレ:04/10/31 14:00:30
・●ロードに強い
・なるしまフレンド(公式HPではない)/神宮・立川
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/narushima/narushima.html
・横尾双輪館/御徒町
http://www.cycles-yokoo.co.jp/
・Postivo(公式HPではない)/等々力
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/positivo/positivo.htm
・サイクルポイント オーベスト/深大寺
http://www.o-vest.com/
・雪谷輪業社/雪谷
(Webサイト無し)

●MTBに強い
・M.D.S 小林山岳自転車/南長崎
http://www.mds.co.jp/
・ワークショップモンキー/高田馬場
http://www.monkey-magic.com/
・トレイルストア/池尻
http://www.thetrailstore.com/
・風魔プラスワン/吉祥寺
http://www.fumaplus1.com/
・トライアルショップAST/多摩川学園
http://homepage1.nifty.com/hakka/art/ast/
950仮テンプレ:04/10/31 14:01:41
●BMXに強い
・BMX RIO/瀬田
http://www.bmxrio.com/
・BAREN/吾妻橋
http://www.t3.rim.or.jp/~baren/

●小径車に強い
・和田サイクル/杉並
http://www.jin.ne.jp/wada1/
・LORO/用賀
http://www.loro.co.jp/

●ツーリング車に強い
・アルプス/神田
http://www.alps-cycle.co.jp/
・長谷川自転車商会/世田谷
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/hasegawa/hasegawa.html
・東京サイクリングセンター
http://www.geocities.jp/zephyr_cycle/

●フレームビルダー
・アマンダスポーツ/日暮里
(Webサイト無し)
・ケルビム/町田
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cherubim/
・ラバネロ/桜台
http://www.ravanello.com/
・●微妙なアクセサリに強い
東急ハンズ渋谷 6C
http://www.tokyu-hands.co.jp/shibuya.htm
951仮テンプレ:04/10/31 14:02:52
次回よろ。
952ツール・ド・名無しさん:04/10/31 22:34:27
追加
●ツーリング車に強い(オールドパーツ)
・いちかわ/両国
(Webサイト無し)
953ツール・ド・名無しさん:04/11/01 05:31:08
フレーム投売りやってるとこないかー?
954ツール・ド・名無しさん:04/11/01 10:40:01
追加
●総合ショップ
・WING/複数店舗あり
http://www.o-wing.com/
・神金自転車商会/調布
http://www.bicycle.gr.jp/jingane/

●微妙なアクセサリに強い
・ビックカメラ新宿西口店5F
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/map/shinjuku.jsp


…ス●とア●ホリはいれなくていいよね?(藁
955ツール・ド・名無しさん:04/11/01 11:23:24
>>954
行ってはいけない店として
956ツール・ド・名無しさん:04/11/01 11:33:52
秋葉原にできるヨドバシに自転車売り場があるといいな。
川崎まで行くのめんどくさい。
957ツール・ド・名無しさん:04/11/01 13:25:04
>>910
フレンド紹介の常連の漏れはバカなんですね。
958ツール・ド・名無しさん:04/11/01 13:33:52
いえ、お金持ちで羨ましいです。
959ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:04:39
一応、ここも東京。千葉じゃねぇぞ

●ロードに強い
Bike Shop Vitesse-Ichikawa/金町
http://homepage.mac.com/vitesse/Ichikawa/Menu10.html
960ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:10:16
自分、葛飾出身ですね。
961ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:12:28
>>956
えっ?秋葉にヨド出来んの?初耳〜!!

秋葉族の俺にとっては嬉しいニュースだな〜♪
962ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:28:40
おれも金持ちか!
フレンド紹介で、04モデルを前年12月予約で15%(但し商品券)引きで
1月末に納車だったが……
963ツール・ド・名無しさん:04/11/01 14:58:54
>>961
秋葉族いうわりに耳が遅いな。
秋葉族でなくてコスチャ族とかの間違いでは。
964ツール・ド・名無しさん:04/11/01 16:57:46
どういう民族なんだろう・・
965ツール・ド・名無しさん:04/11/01 17:20:43
ここは完成車安いの
http://www.bikit.net/index.html
966ツール・ド・名無しさん:04/11/01 17:27:56
定価
967ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:27:23
ヨドバシって自転車取り扱ってるの?
だったらポイント一気に使えるんだけど。
968ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:37:48
>>967
ママチャルに毛が生えたのでよろしければ
969ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:53:16
ビックカメラは有楽町の方が品揃えはよい。
完成車は、申し訳程度にアンカーが置いてある。
小径車は試乗も出来るのはあまり知られていない。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/yurakucho.jsp
970ツール・ド・名無しさん:04/11/02 01:06:21
>>969
自分ド素人なんですが、フロアポンプやらインフレーターやら、そこそこ揃いますか
定番モノがあると嬉しいのですが
971ツール・ド・名無しさん:04/11/02 12:37:02
>>970
んなもんはフレンドとかジョーカーとかナルシマで買え
972ツール・ド・名無しさん:04/11/02 16:02:34
東京のショップの評判−2
を誰か立ててよ。テンフレを上手く作って。
俺、立てられないからさ
この中にビックカメラは浮いてる気がするのは俺だけじゃないはず・・・
まぁ選択枠が増えることはいいのかな〜。後は自己責任だしな。
973ツール・ド・名無しさん:04/11/02 18:20:31
俺も最初そう思ってたけど、実際行ってみると印象変わるって>>ビック
都内ではないが大宮行ったけどへたなショップより揃ってる、安い気ガス。
974ツール・ド・名無しさん:04/11/02 18:35:27
テンプレ作ってくれたら立てるが
975ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:24:46
有楽町はシマノパーツが15%OFF(シマノパーツ全部なのかは分からないけど)。
工具(スプロケ外しやらチェーンカッターやら)も安い。
パーツ買うだけなら利用価値もあるのでは?
976ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:34:06
あさひと同額か、送料や送金費用かからない分安い可能性もあるな。
時間があればセキヤやSANAで、急ぎはビックでと使い分ければお徳かも。
977ツール・ド・名無しさん:04/11/02 21:18:19
ビックは9時までやってるしねぇ
酒も売ってるので結構買ってるよ
978ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:34:05
>970

ビック有楽町で揃うモノ
・スペシャ系統(ただしBGスポーツ位まで)
・インフレーター(結構種類があるが入荷量が少ない)
・フロアポンプ(あるにはあるが、専門店で購入すべき)
・タイヤ(MTB用はそこそこ、700Cはコメンサルとか置いてあったような・・品薄)
・チューブ(ほぼ揃っている)
・シマノ(高級品なし)
・ボトルゲージ(そこそこあり)
・メット(OGKとスペシャ)
・ペダル(ビンディング以外なら選択肢多し)
979ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:47:03
>>978
コメンサルのタイヤなんてあるのか?

ボトルゲージなどこの世に存在しない
ボトルケージだ覚えとけ
980970:04/11/02 22:47:55
>>978様、
精密な調査で、まことにありがとうございます。
あなたは親切な人だ!
981ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:58:57
982ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:23:22
すまん・・・・個。
983ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:37:47
>>981
bycicleで検索しても19400もヒットするんだよ、この糞ヴォケ!
984ツール・ド・名無しさん:04/11/03 04:25:46
>>978
タイヤ、700CならパナのT-servとストラディアスエリートがあるね
チューブもR-Airが置いてあったりするし
フロアポンプは、高圧入れるには正直お薦めできない下級モデル
あと、ショーケースの中に現行XTRのレバーなんかがある筈
ワイヤー関係もそろうよ
985ツール・ド・名無しさん:04/11/03 09:51:18
都内でTREK買うならどこがいい?
扱い店が少なくて困る…。
986ツール・ド・名無しさん:04/11/03 11:20:47
自転車用品にボトルゲージは存在しないだろ、間違えてる奴が存在するだけで。
無知の開き直りみっともない。
987ツール・ド・名無しさん:04/11/03 11:40:24
>>985
F商会でかって商品券もらっておけば?
988ツール・ド・名無しさん:04/11/03 16:15:42
>>986
香ばしいですね
989ツール・ド・名無しさん:04/11/03 17:01:31
有楽町ビックにサドルバック置いてますか?
990ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:31:43
自転車用品にサドルバックは存在しないだろ、間違えてる奴が存在するだけで。
991ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:58:54
ミドルパック?
992ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:03:14
サンドバック?
993ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:13:44
好きな体位はバック?
994ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:18:43
自分に合うフレームサイズを知りたいんです。
まだ貯金中なんで買うのはしばらく先になりそうなんですが、
店に行ったら気持ちよくやってもらえるもんですか?
やっぱり買う人じゃないとダメ?
995ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:19:19
age
996ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:47:49
>>994
買わないのに調べても仕方なくない?
自分に合うフレームがあるかどうか調べるっていっても、結局微妙に合わなくても決めたフレーム買うことになるんだろうしな。
行くと迷惑かかるからやめれ。
997994:04/11/03 22:55:57
>>996
おいっす。
初めてだから全然わかんないんですよね。
998ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:19:03
ちなみに何歳?
まだ成長期だったら、買う直前に測らんと、後で泣くかもしれんよ。
999994:04/11/03 23:35:17
>>998
20です。まぁもうあんまり伸びないでしょう。
壱千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。