【脳壊】自転車糊なら精神病むよな?【発狂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
590ツール・ド・名無しさん:04/12/08 08:49:26
アスペルガーですが、ロードレースやってます。
591ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:20:58
ドッペルゲンガーですが、ツーリングやってます。
592ツール・ド・名無しさん:04/12/08 18:47:10
あぶないあぶないよ
593ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:41:30
ADHDですが自転車乗ってます。
594ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:49:48
EDですがこすりつけてます。
595ツール・ド・名無しさん:04/12/09 00:58:28
ちょっとちょっと君達
596ツール・ド・名無しさん:04/12/11 11:16:49
上の人に悪く言われた・・どうしよう
597ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:52:55
>>596
天は、人の上に人を創らず
598ツール・ド・名無しさん:04/12/11 17:46:44
精神を病む前にケツを病みそうな予感。
599ツール・ド・名無しさん:04/12/12 11:27:49
>>596
別に上司が人格者とは限らない。
600ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:06:46
2chの中の人に低脳氏ね言われた・・どうしよう
601ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:19:07
>>600
低脳なんだから氏ねばいいじゃね?
602ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:18:38
そうだね俺は低脳だし生きてる意味なんてないよな、んじゃもうそろそろ氏ぬね。
603ツール・ド・名無しさん:04/12/14 11:34:11
鬱だと言う奴は、鬱でないとしても何かしら問題は持ってると思う
604ツール・ド・名無しさん:04/12/14 14:21:25
マソコーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!!!!!
605ツール・ド・名無しさん:04/12/14 14:39:39
物凄い快晴なんだが自転車乗ってきたほうがいいんだろうか
606ツール・ド・名無しさん:04/12/16 06:47:18
>>603
あなたは何の問題も持っていない人格者なんだね。
607ツール・ド・名無しさん:04/12/16 06:53:22
>605
悩んだら、とにかく実行に移せ、そうして少しでも積極的に!
そうできれば、本格的なうつにならないですむぞ。

抗うつ薬だって、飲んでる時だけうつが抑えられるに過ぎない、
言わば対処療法だけど、その状態を続けるとうつが治るんだよ!
608ツール・ド・名無しさん:04/12/16 07:30:07
自転車に乗ると肥満解消され、自律神経失調症や鬱なども改善されますか?
最近、マジでやばいです。
体験談を是非聞かせてください。
609ツール・ド・名無しさん:04/12/16 09:29:10
デブはまず自分の生活を省みてください。
610610:04/12/16 10:48:07
>>608
わたしは、生まれつき?!ブルースが好きでよく聞いていました。それで、
音楽を聞きながら走りたく思い、実行しました。とても填りました。最近で
は、聞きながらの走りは減りましたが、自転車を始めた当時は年中聞きなが
ら走っていたもんです。ちなみに、ディスクマン3台壊しました(笑い)
611ツール・ド・名無しさん:04/12/16 13:35:34
>>608
場合によりけり。

わたしは、ラッシュの中央線に乗ると、いつも周りの乗客を
殴り倒したい衝動にかられていた。気を紛らすために
アンビエントなCDを買って大音量で聴いていた。
自転車ってひとりだから、そういう心配はないけど、長時間独りだと
ダメで、逆に喧騒に囲まれた方が良い人もいるかも。

肥満解消にはなるけど、期待したほどの効果があるかどうかは、わからない。
612ツール・ド・名無しさん:04/12/16 13:41:01
ドーモドーモ
高橋敬三でございます
613ツール・ド・名無しさん:04/12/16 13:44:01
>>608
万病にきくよ。自転車は。
614ツール・ド・名無しさん:04/12/16 13:48:41
んだね
と言いつつ最近はローラー三昧だが..
615ツール・ド・名無しさん:04/12/16 16:16:46
>611
自分の場合には難しい。
みんなで走った後、解散してから家路までは逆に孤独感と道連れだったりする。
ずっと一人でも、なじみのない土地で出会った人との些細な会話で、
その日一日が幸福で満たされることもある。"It's my day."って感じだね。
616ツール・ド・名無しさん:04/12/17 02:37:48
>>613
能天気?
617ツール・ド・名無しさん:04/12/19 06:59:42
精神も病むが、財布はもっと病む。
618ツール・ド・名無しさん:04/12/19 07:16:02
山田君、>>617から座布団3枚取りなさい
619ツール・ド・名無しさん:04/12/19 08:56:10
>>617
マジレスするとな、財布が心配なほど自転車に手をかけられるんなら、
精神を病んでないか、そういう状態は脱してる。
マジで病んでたら、自転車なんかどうでもいいし、2chもどうでもいい。
620ツール・ド・名無しさん:04/12/20 23:36:49
>>608
たぶん心の薬になってます。
少なくと前のように落ち込むことはなくなりましたですよ。
特にキツイ峠道を登ると、登っている間は頭がスッカラカンになって幸せです。
まぁ元気な要素は他にもいろいろあるけど、自転車が生活を変えました。
今じゃ晴れの日に一日じゅう家にこもってるなんてありえんですよ。
621ツール・ド・名無しさん:04/12/22 05:46:37
世間では、ものを考えないやつをバカだと言うけれど、
人間ってさ、ものを考えていない状態が一番健康なんだよね。
自分の場合も、乗ってる間は頭がスッカラカンになるので
自転車は手放せなくなってしまいました。
それだけ日常での苦悩が大きいということでもありますが…
622ツール・ド・名無しさん:04/12/22 17:55:56
今日は抗鬱剤のききめがよいので
ひさしぶりに、ここに来て見ました。
頭がすっからかんになるのいいですね。
自分も自転車で外に出たいなぁ。
親から買ってもらった自転車は、まだ一度も外に出ていません。
623ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:52:10
622>
とりあえず、調子の良さそう日があったら、
五分で帰ってくるつもりでもいいから、外に出てみたらどうだ?
ちょっと走れば体もあったまるし、寒さも気にならくなるよ!
俺はずい分長くうつ病で引きこもってたけど、
少しずつ自転車乗るようになって、いまは結構
いいカンジ。

エラソーに長文スマソ。
624ツール・ド・名無しさん:04/12/22 21:22:42
まったく確かめてないけど、日光にあたるとセロトニンの分泌がよくなるって
どこかで読んだな。
だから、ちょっと気分が落ち込むって時に、ちょっと無理にでも外出というのは
効果的かも。

でも、トフラニールやトリプタノールを山のように飲んでるんじゃ、あんまり
関係ない。
625ツール・ド・名無しさん:04/12/25 00:37:34
アスペルガー石井のスレかと思ったw
626ツール・ド・名無しさん:04/12/28 00:03:17
絶望したなら死ねばいい
627ツール・ド・名無しさん:04/12/29 08:37:48
人間ってのはね、最期の最期、死ぬ間際がハッピーな状態で逝けるのがいいんだよ。
絶望状態で逝っちゃ駄目だ。逆に、今が良くても最期がアカンかったらアカン。

628ツール・ド・名無しさん:04/12/29 21:40:06
じゃぁ、幸せを感じたら死ねばいいよ
629ツール・ド・名無しさん:04/12/30 00:48:29
死ぬのマンドクセ
630わたしは、噂のアスペルガー:04/12/30 12:26:31
>>619
さすが、心理学博士号
631ツール・ド・名無しさん:04/12/31 01:28:11
抗精神剤って効果が切れると
飲む前より精神状態悪くなるよな
あんなの飲みはじめたらドツボ確定だぜ・・・
632わたしは、チャリヲタ ◆yhm/08TPAk :05/01/03 22:07:15
フリーライドバイクに乗ってみたら、LSDやりたくなくなった。
S社のGCに黒須MAX+TSR1.25付けて走っても重い。普通に27q
とかでてたのがこれだと全然ダメ。
634わたしは、変態ジテンシャ乗りです。:05/01/10 23:05:43
今日シングルコイルじゃなく、シングルギアで100q走ってからだ虐めて
やったよ。
635ツール・ド・名無しさん:05/01/11 18:32:42
>>1はr**tjunkieか?w
俺はリーマスのせいで手が震えるから、
人や車と事故らないように街乗りは極力避けてる。
636ツール・ド・名無しさん:05/02/07 00:39:57
age
637ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:42:42
三環系で口が渇く。。
まめに水分補給するようになって良いかも。
638ツール・ド・名無しさん:05/02/13 17:18:48
こう天気が悪くて寒くて雪だらけだと鬱になりますね。
自板でも酷い鬱に悩まされて書き込みすらままならなくなった人が物凄く多いと聞いております、合掌。

#私も鬱が次第に酷くなってまいりました。一日の大半を壁をぼんやり見つめるだけで過ごしております。
639ツール・ド・名無しさん
壁の向こうにゃ春が待つ。  じっくり座れ。