ホイール組めるもんなら組んでみろ 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トムリッチー
というわけで4スレ目。
2ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:24
挑戦的な>>1だな
3トムリッチー:04/07/05 22:25
自転車海苔なら、1度は自分でホイルを組むべし
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064670459/
ホイールの組み方
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082491370/
ホイール組みましょ!3セット目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085653996/
4トムリッチー:04/07/05 22:25
5トムリッチー:04/07/05 22:27
6ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:31
7ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:33
8ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:34
いっぱい抜けてるけど以上。
ではどうぞ。

みんな欲望に負けずよく耐えた
10消火犯:04/07/05 22:52
ROM専門乙津〜
カンパ用を一本組もうおもっとるんやけど
まだ何も決めてない〜
前スレでチャーリーのバラ売り教えてくれた人ありがとうです。
行ってみます。(池袋ですよね?)
12ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:53
手組をひろめるべしべし
13ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:55
>>11
池袋です。
電話で取り置きしてもらえるので利用したほうがいいです。
(実際店頭でやってもらうと人不足で大変そう)
チャーリーは星と旭とDTの全部の銘柄あります。
WSは近くのギャラクシーで袋売りしてます。
14ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:01
>>10
モントリオール76+レコードハブ+DTレボ
でどうよ
15消火犯:04/07/05 23:03
練習でもいけまつか?
16ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:04
>>14
レボはリアの左だけにしたほうが無難。
17ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:06
どうでもいいんだが、リムのリンクがマニアックだな。
18ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:17
ペドロスのニップルまわし使っている人いない?
形を見た感じ使いやすそうなんだが、実際どう?
パークと同じくらいの値段だから気軽に買えねぇ。
19ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:20
スポークの張りを強弱することで、
どんな感じになるの?

強い、弱いことでのメリット、デメリット教えてケロ!
20ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:21
三楠
2211:04/07/05 23:35
>>13
どもども。
ギャラクシーは何度か行ったことあるんですけどチャーリーは初です。
長さもそろってるといいな。
電話してみます。
23消火犯:04/07/05 23:46
>>14,16
ども
モントリオール絶版見たいやから
オークションっすね
やっぱ
24ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:49
>>23
アスキーが在庫もってたような
25ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:34
前スレからの流れで悪いが、フリー側ラジアルいいよ。
「なぜ手組みで完組みの真似をする必要がある?結局オーソドックスに
6本組するのが一番いいんだよ」という意見が多数派のようだけど
あんまり「メリットねーよ」って言われると「そんなことねーよ」って
言っておきたくなる。
26ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:36
半フリー側ラジアルで、スポークを外→内に通すのもオチョコが少し減ってよろしいとシェルダンブラウンが書いてた
27消火犯:04/07/06 00:41
>>24
アリガトさんです
状況をみつつ
吶喊する所存であります
28ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:43
そんなこと言い出したら反フリー側フランジがフリー側と対称な位置に
あればいいって事になっちゃうぜ。
>>25
だよね。

単に組みにくいって文句だけで決め付けてるし。
しかもしまいには半フリー側がラジアルならイイけど
フリー側ラジアルはほとんどやってる人がいないとか言い出す奴がいるしw
フリー側ラジアルやった人はその後どう?
乗り心地とか、振れ具合とかレポートしてほすぃ
31ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:56
フリー側ラジアルが良いって奴は組んだ写真見せろ。
32ツール・ド・名無しさん:04/07/06 02:25
>>29
キシリとかで完組みがする前はほとんどいなかったよ。
そのころからでも反フリー側ラジアルはどーなん?って言われてるし。
33ツール・ド・名無しさん:04/07/06 02:36
そうそう、マヴィックがフリー側ラジアルやるまでそんなもん無理だってのが常識だった。
実際手組でリアをラジアル組なんてレースで使ってる奴皆無だろ。
34ツール・ド・名無しさん:04/07/06 02:50
昔、厨房の頃にチャリのリムが振れて来たので、自分で工具買って来て
適当に調整したら、逆に余計にリムが振れて収集がつかなくなった(w

しょうがないから、オヤジに近くのロードレーサーなんかを扱ってる
チャリ屋にもっていって直してもらいました(w
35ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:39
スレの初めに啓蒙活動をばw
フリー側ラジアルは、良いですよ!
「組みにくい」なんて言われるけど、実際は左右のテンション格差が少ないから
組みやすいです。
もちろん組みやすいだけじゃなくてメリットいっぱい。デメリットちょっとw
興味を持った人は是非組んでみて下さいね。フリー側のスポークは反フリー側の
マイナス18mmでOKです。
36ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:44
>>35
組んだブツの写真ウプよろしく。
当然レースでも使ってますよね?
37ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:47
フリー側ラジアルにするとテンション釣り合うっての嘘っぽいなぁ。
38ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:49

「組めるもんなら組んでみろ」
      ↑
スレタイに煽り文句があるのは問題だと思いますので、
どなたか削除申請お願いします。
39ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:51
実際フリー側ラジアルなんて手組ホイール見たこと無いんだよね。
本当に良いなら試したいと思うが、ネット検索しても全く見当たらないし。
40ツール・ド・名無しさん:04/07/06 17:37
サピムのCX-Rayみたいに強そうで格好いいのなら
ラジアルでやってみようと思うかも知れない。
41ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:18
>>35
組んだ写真まだですか?
42ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:25
>>41
>35は今必死でネットを検索中です。
43ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:43
シマノのRハブってフリー側ラジアルで組んでも大丈夫?
44ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:48
フリー側をラジアルで組む必要があるのですか?
>>43
シマノは保証してくれない。これをどう取るかは各人の判断でどうぞ。
4643:04/07/06 19:13
>>45
レスどうも。
フロントは対応になってるんでリヤも片側だけなら大丈夫かなって思ったんです。
今度作るときチャレンジしてみまつ。
>>46
フロントハブしか型番変わってないでしょ。
ツイスト組みが仮組みまで完了したが…


グロイ
なんかオーガニックな見た目で超グロイ

テンション揚げたら少しはマシになるのかな
DTとWS(旭)の黒スポークは、質感に違いありますか?
HPで見るかぎりだと、WSの方がテカりがある黒に見えるのですが、
実際どうですか?
50ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:37
>>37
うん嘘。
本当に釣りあうならもっと組み易いはず。
51ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:40
>>49
WSの黒は袋越しにしか見たことないからわからんけど、DTの黒はとても落ち着いたシックな質感ですぎゃん!
52ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:47
そのうちマビックもオフセットリム出すのかな?
ありゃいいぞ。
>>51
やっぱそうなんですかね。マットな感じしますよね。
どうもありがとう。
54ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:32
クロスバイクのツーリング用途で
振れにくいホイールにするなら
スポークはどのくらいの太さが適当でしょうか。
舗装路がほとんどなんですが。
#15でいけるか、#14/#15にしといたほうが安心か、
はたまた以前と同じ#14にしとくべきか……。
アドバイスお願いします。
本数と体重にも依るけど、ふつう15番でいいんじゃないかな
56ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:33
>>54
14プレーンか14/15でどですかごはん。
15プレーンはフランジに食い込んでしみができそうな勢いなのでやめたほうがにおいませんb。
57ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:36
>>55-56
ありがとうございます。
体重63、本数は32の予定です。
58ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:39
>>57
その体重で32Hなら#15ストレートで十分です。
59ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:40
>>58
15プレーンはフランジに食い込んでしみができそうだし、首のすわりが悪い感じで
かわいそう。ティクビ側もよわってあーんだから14/15がいいと尾上。
60ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:42
>>59はちょっと電波
61ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:43
参考になります。両者で検討します。
ちなみに星とDTの性格の違いってあるんですか。
62ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:44
>>60
食い込みがきついのは事実じゃないかな。
>>58
正直体重何キロくらいまでなら15番でOKでしょうか?
普通に丁寧に乗るってことで。
だいたいのところでおねがいします。
64ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:45
>>61
DTの方が首が硬い感じで見た目すわりも悪く感じる。
がしかし、なぜか組みやすい。
65ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:47
>>63
ロードやクロスなら80kg程度までかな。
66ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:48
>>65は6本組みでの話しね。
67ツール・ド・名無しさん:04/07/06 22:50
>>61
星のステンレスは硬くて弾力性がなくショック吸収性が悪い、が
とても伸びにくく一度しっかり組めば恐ろしく長持ちする。
個人的にはフロントにお勧め。
そのかわり弾力がないぶん急激な高負荷によって切れやすいみたい。
スターブライトは反対にやわらかくて多少弾力性を持たせた改良型。
ただ鉄分豊富ですぐ汚れて汚くなる。

DTは硬いのにいい感じの弾力性があり組みやすく振れにくく乗り心地がいい。
WSは硬くて弾力性ありまくり。組みにくくやや振れにくく乗り心地が特異。
6867:04/07/06 22:52
という俺の経験による感想。
ハブのスポーク穴にもアイレット入れて欲しいよなあ>食い込み
>>65,66
ありがとうございます。
普通の人は大丈夫そうですね。
7167:04/07/06 22:54
ちなみに、ダブルバテットスポークはDTと星では構造が異なっていて
DTは太いところから滑らかに細い部分に移行し、特にダブルの場合は
太い部分が長い(強度のメリット優先?)。
星はガタンと細くなる。
DTでもトリプルは太い部分が一瞬だけという重量重視の設計。
7254:04/07/06 22:54
わかりやすい解説感謝です。
即レスいただいたみなさんありがとうでした。
73ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:00
ハブフランジに食い込むくらい気にすんなよ、神経質だな。
74ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:01
>>73
あやまれ!
ハブフランジにあやまれ!
(AA略)
75ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:39
んで、リアフリー側ラジアルで組んだホイールの写真はまだですか?
76ツール・ド・名無しさん:04/07/07 00:31
ホイールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラジアル組みのスポークで繋がったフランジとニップルがいつブチ切れても
おかしくない、飛ぶか飛ばされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
おもしろくもなんともないのに、なんで定期的にコピペされるんだろう。
78ツール・ド・名無しさん:04/07/07 03:49
フラットランド用BMXは前後ともラジアルが普通ですが?
79ツール・ド・名無しさん:04/07/07 03:50
BMXでは前後ラジアル普通だよ。
80ツール・ド・名無しさん:04/07/07 03:51
ラジアル普通。
81ツール・ド・名無しさん:04/07/07 03:58
BMX=吉野家
82ツール・ド・名無しさん:04/07/07 04:04
フラットランドBMXはDQNの乗り物
VARのスポークレンチ使ってる人居ない?
日本のニップルに合うサイズのがあったら使ってみたいんだけど。
8411:04/07/07 15:29
チャーリーとギャラクシー行きましたがマイサイズのスポークがありませんでした。orz
これで3店舗ほど在庫確認しましたが、どこもナシ。
メーカー(DT)欠品中で取り寄せもできないそうです。。どうしよ。
85ツール・ド・名無しさん:04/07/07 15:41
>>84
1mm短いのなら基本的に大丈夫だよ?
8611:04/07/07 15:54
>>85
そうなんですか。
2種類の長さを在庫確認してもらったんですけど、
1mm長いのならある、と言われて断っちゃいました。
87ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:02
>>86
スポーク長はどこで計算した?
もしよければハブとリム教えてもらえれば、ギリギリ足りる長さを
求めてみるけど。
8886:04/07/07 16:08
>>87
スポーク長計算機は>>5のやつ(おれがリンクはりました)全部でやってみて、
だいたいよさそうな長さにしました。
ERDもノギスを使ってアイレット高とか測ったりして算出したので、
わりとこだわりのスポーク長になってます。
ご親切にありがとうです。(ちなみにリムERDは608、ハブはシマノLXです)
8987:04/07/07 16:10
>>88
なるほど。こちらこそ余計なおせっかいですんません。

やっぱセキヤあたりで買うのがいいかもしれないね。
フロントのツイスト組みが成功したので、リアも剛性Upを狙って反フリー側のみツイストしてみた。

http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1089211115386.jpg

こんな感じ。まだ乗ってないけどなかなか面白そう。
>>90
今から走ってこい
>>90
見た目が美しくない。
9390:04/07/08 01:00
軽く走ってきたけど全然違いがわからんかった。

前スレ>>961

ここまで曲解されると思わなかったので、一応フォローしておきますね(笑)。

スレッドの流れを読んで欲しいのですが、私が言いたかったのは、虫食い(フ
レーキング)の原因は、プラス隙間によるものよりも、与圧過多による弊害の
ほうが大きい(特に初心者が調整した場合は)のではないかということです。

負荷は静、動荷重を合わせても、たかだか数百キロのオーダですが、コーンの
ネジ込みによるプリロードは、僅かに締めこんだだけで、すぐに一桁上のオー
ダの荷重がかかることはご存知かと思います。

961 さんがプラス隙間によるスキューの弊害について言及されておりますが、高
負荷高加速度環境下のテーパーローラーやクロスローラならいざしらず、ハブの
ような低負荷、低回転のアンギュラーコンタクトベアリングでは、すでに私が言
及しているように、スキューの弊害よりも、寧ろ衝撃荷重による剥離起点発生の
弊害のほうが大きいと思います。

メーカがプリロードを強めに調整しているのは、コーンの振れが10μ程度あると
思われますので(105 以下の精密鍛造品の場合、研削品はその1/2以下と想定
される)、少なくとも振れが最大のところで隙間をゼロにする必要があるという
ことと、初期磨耗(といっても数μ程度だが)のマージンをとっていることと、
組み立て行程のバラツキを安全サイドにとっているためだと思います。

結局何が言いたいかというと、振れによる隙間が最大のところで隙間がゼロか僅
かに与圧がかかるように調整することが、長寿命化やフリクション低減(効果は
微々たるものだが)にベストですよということです。

もちろんプラス隙間での使用は(スキュー以外の理由により)著しく寿命を縮め
ますが、僅かな隙間でもホイールを揺すってみれば異常に気がつきやすいので、
プラス隙間による損傷は以外に少ないのではないかと感じています。
なんだかすごく分かりにくいや
96ツール・ド・名無しさん:04/07/08 10:27
どこをたて読みするの?
97ツール・ド・名無しさん:04/07/08 10:30
縦読みすると

あふぉはカエレ!

ですた。
98ツール・ド・名無しさん:04/07/08 10:32
専門用語を連発する人って、結局他人に理解して欲しいなんて思ってないんだよね。
>98
専門用語って?「スキュー」ぐらいか?
100ツール・ド・名無しさん:04/07/08 11:04
どっちにしろ人に説明する気はない。自己満足。
http://jp.shanghai-q.com/jcbbs/
日中翻訳掲示板【本土中国人や台湾人、偽支那・倭人(韓国人)など】


ただし翻訳精度は日韓翻訳掲示板に比べ劣るようだ
間違ったことは言ってないと思うけど、自転車屋の親父には絶対
通じないと思うよ。

クロスローラとか出てくるあたり、工作機械かロボット関連の
お方ですか。
103ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:10
何このスレ(AA略
104ツール・ド・名無しさん:04/07/08 12:15
と言うか、過去スレ読んだら>>94がちょっと変
>>98
けいさんおぢさんと一緒にするなよ(まだしたでやってる)
ちゃんと 結局・・ と要約してるじゃん
基本的なことなのかもしれないが、仮組みの段階でのニップルの締め込みって、みんなどうやって均等にしてる?
今までは、とりあえずニップルから出ているスポークのネジの山の長さを目分量で合わせ、あとは全部のニップルを同じ回転数締め込んでいくようにしていたんだが、こんないい加減でいいのか…? と最近疑問に思い始めた。
>>106
>全部のニップルを同じ回転数締め込んでいく

これでいいと思うけど。
108106:04/07/08 16:19
>>107
ども。

つーか、最初の”目分量”のところが、本当にこんなんでいいんかなぁと思ったもので。
109ツール・ド・名無しさん:04/07/08 16:23
ホイール手組みは、組む人の力量によって差が出ると雑誌にかいてありましたが、
どのようなところで差がつくのでしょうか?ちょっと興味があります。
>>109
そんな大げさなことじゃないから、やってみなよ。
興味あるならいろいろ調べて組めるはず。
111ツール・ド・名無しさん:04/07/08 16:28
>>109
一見フレがでてないようでも、下手くそが組むと、
あちこちのスポークテンションバラバラなのを無理矢理帳尻あわせているだけなので、
乗っているとすぐ振れてくる。
>110
はい、やってみます。
>111
なるほど、恐ろしいですね。やっぱやめとこ・・・
>>109
いやいや ふれなくなれば、だいたいのテンションは同じになってる
(ホントはテンションがばらつかないように組むとふれない)
0.5mm以下のふれを取ろうと思うと苦労するけど

ホイール組みが一番楽しいんだから自分でやらなきゃ
俺たちがついているw ガンガレ
だれか、ちゅねのハブ使っ前後1kg切りのホイールを組んでくれ。
http://www.jinrikisha.com/tune.html

リアハブ8万円ってなんだよ…
116ツール・ド・名無しさん:04/07/08 21:19
>>115
ハブが軽くてもそれほど走りには関係ないんだが・・・。
軽量ヲタならいいかもな。
117消火犯:04/07/08 21:21
なんか溶接の種類みたいな名前だな>>MIG、MAG

というかカーボンアクスルって何?
禿しく折れそうな悪寒
118ツール・ド・名無しさん:04/07/08 21:22
あと1,2年で軽量ブームも終わるような気がするなぁ。
もっと丈夫でよく力の伝わるホイールこそ選手の能力を生かせると思う。
119ツール・ド・名無しさん:04/07/08 21:31
アルミニップルを使いたいんですがコロージョンに気をつける必要性ってあるんですか?

Tiプレップ等を塗布するって話は余り聞かないので。
120ツール・ド・名無しさん:04/07/08 21:35
>>119
グリスでええよ。
俺はかじりつきや錆び、ニップルの閉めやすさでレスポのアセンブルオイルつかってる。
スポークプレップはアルミニップルには使わないほうがいいよ。
>>115
セラミックのカートリッジベアリングが4個使われている製品だから、
ベアリングだけで5万近く(以上?かも)する。
そう考えれば8万と言う値段も適当かも試練。
122ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:20
スポークプレップはネジ止め剤だ
123ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:29
>>122
ちゃうがな。
ゆるみ止め+かじりつき防止
124ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:34
>>123
いや、いわゆるネジ止め剤って「ゆるみ止めとかじりつき防止」が目的なんだけど・・・
125ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:36
>>124
ハイハイそのとおり
126ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:40
うむその通りだ。

スポークプレップはマジにネジ止め剤と同じ。
>>94
もともと低負荷低荷重であるがゆえに与圧による荷重増大も影響は小さい。
それよりガタツキによる衝撃荷重での剥離開始が心配。

何事もやりすぎはいけない。
ゴリッゴリに締めたらいかんのは当然の事である。

が、しかしだよ、このスレによく出てくるようなグリス詰め替えた時点でほとんど抵抗無く
スルスル回るのは明らかに緩すぎ。
そんなユルユルに対してキミを含めて誰も異議を挟まないので私が警告を発しただけだよ。

どちらが曲解してるかは見解の相違だろうさねw
ほんとに誰が正しいのかわからんね
ハブ設計者出てこい
与圧は計測できないから、これを持ち出すとわかりにくくなるので、
アマチュアの経験論で申し訳ないけど、語らせてもらうと、

「ガタがある状態」と「ガタのない状態」をきちんと見分けることが大事だと思う。

肝心なのは確認方法。
必ずホイールを装着して、フレームを押えて、リムを満遍なくグイグイ
揺すってみて、どんな小さなガタ(カクカク)も完全に無いことを確認する。
妥協禁物!!
ホイールを回転させてグリスをしっかり馴染ませてからやると良い。

ホイールを装着しないで手でハブ軸を触るだけの確認だと不十分な場合がある。
手でハブ軸を動かしてもガタが無く、見事になめらかに回り、いい感じって
思わせる状況には、玉あたり調整の「落とし穴」が潜んでいると思う。

俺の玉あたり調整法は、
ガタの出る一歩手前を狙ってきわどく軽めに調整してみて、
上の方法で「ガタが無いこと」が確認できれば、
それで良しとするやり方。
今のところこれはこれで問題ないんだけど、
玉あたり具合の詰め方にはある程度の幅はあると思う。

ベアリングの精度にもよるかもしれないけど、俺の場合は、
軸を回した感触でいうと、微かではあるが玉の転がる細かい振動の
わかるレベルに調整することになる。
一様の軽い力でストレス無く転がっていく感じ。

トライアンドエラーの経験からいうと、この感触が消えるところまで
軽くしてしまうと、ガタの最終確認で引っかかってしまうことになるみたい。
昔のロードホイールスレを見てたら、タイヤはめて空気入れるとリアホイールはセンターがずれるという書き込みがあったので、
ためしにタイヤつけたままセンターゲージを工夫して当ててみると、確かにフリー側に少しずれている。

これって、組むとき考慮してあらかじめ反フリー側にずらしておいた方がいいのかな?
13194:04/07/09 06:21
>>127

> もともと低負荷低荷重であるがゆえに与圧による荷重増大も影響は小さい

与圧は負荷が掛かろうが掛かるまいが常にベアリングに加わる荷重ですの
で、負荷と与圧の影響度の相関を述べても意味がないと思います。
むしろテーパローラベアリングなどのコロ軸受けよりも圧倒的に動定格の小
さいアンギュラーベアリングのほうが、与圧による影響は相対的に大きいで
す。

> それよりガタツキによる衝撃荷重での剥離開始が心配
私は隙間の無い設定を推奨していますので、この指摘は意味がないですね。


私の結論に書いてあるように、振れによる最大隙間のところで隙間をゼロか
僅かにマイナス隙間にすることはけっしてユルユルではなく、一番きついと
ころで5〜10μmの与圧が加わっているということですから、支持剛性も充分
であると思います。
>>129

わたしも129さんの調整方法がベストであると思います。
13394:04/07/09 06:30
>>129

129 さんの調整方法は、私が主張してきたことを将に実践していることで
あり、最適であると思いますよ。
134ツール・ド・名無しさん:04/07/09 07:48
94=129=132か

涙ぐましい自演だな(ww
135ツール・ド・名無しさん:04/07/09 07:50
ひさしぶりに美しい自作自演を見ました。
13690:04/07/09 10:30
テンション調整が難しく初期触れが盛大に出たけど、
それも落ち着いてきてやっと使える状態になってきた。
いくらか乗ってみたので感想を。

硬い。やっぱ硬いと思う。
路面の凹凸をかなり拾っている。
縦、横ともに剛性が大きいんじゃないだろうか。

沢山ホイール持ってないし、脚も貧弱だからこのくらいしかレポートできないけど、
興味持った人には是非試してもらいたい組みかたといったところ。
137ツール・ド・名無しさん:04/07/09 10:37
ていうかさ、シマノハブみたいに中空でヨワヨワシャフトに支えられてるんじゃ
カップアンドコーンベアリング調整の厳密さなんか意味なくなっちゃうよ。
どんなに苦労して調整してもあのシャフトじゃ人間の乗車荷重だけで
くの字に曲がって、ベアリングに大きく影響してしまう。

シマノハブの正しい使い方は
「調整必要になったら心迷わず捨てる」
これが正解。
13894:04/07/09 11:39
>>137
ベアリングとハブフランジの軸方向の位置はおおよそ一致
していますので、荷重はハブハウジング−ボール−シャフト
に垂直(圧縮方向)に加わるだけですから、ハブというのは
変形の少ない非常に剛性の高い構造です。

ハブハウジングやシャフトにモーメントが掛からないように
工夫され、ブラシアップされた構造ではないでしょうか?

コーナーリング時など車体を傾けた場合は、ハブハウジング
にモーメントが掛かりますが、シマノのハブのサイズならば
ベアリングコンタクトに悪影響を与えるほどの変形はありま
せん。


>>134,135
もっと本質的なメカニズムのディスカッションをやりたいと思っ
ていましたが、あまり歓迎されていないようなので、悲しいで
すがこのスレからは離れます。
139ツール・ド・名無しさん:04/07/09 11:47
>>138
実際はそうもいかないのよ
MTBなんかだとシャフトの中心近くで曲がったりするわけだし
ロードのハブでもシャフト折れがあるぐらいだから
十分な強さがあるとは言えないです。
140ツール・ド・名無しさん:04/07/09 11:49
>>138
みたいなヤツがシマノにもいるんだろうな
だから何時までたっても糞なものを作り続けるw
141ツール・ド・名無しさん:04/07/09 11:58
シマノがKINGを超える製品を1/3のコストで作れ!!
出来るはずだろ?
142ツール・ド・名無しさん:04/07/09 12:06
>>141
シマノも分かってるはずだと思う
以前から問題になっていたフリーを
今になってデュラやセイントで変えて来たわけだし
そのうちカップアンドコーンもやめると思うよ。
>>138
フロントのシャフトなんて、教科書に載せても良いくらい解りやすい
両端支持で内側に荷重点が2箇所ある構造じゃないか。

リヤハブは142が言うように、フリーのねじ込み部にモーメントが加わる
構造だな、77までは。
144ツール・ド・名無しさん:04/07/09 13:29
WH−7800のスポークパターンって何で普通に戻ったの?
前の奴だとなんか問題あるんでしょうか?
普通が一番ってこと?
145ツール・ド・名無しさん:04/07/09 13:38
カップアンドコーンは別に問題無いでしょ、細い軟弱な軸が問題、セイントと78DAでは
大径化(高剛性化?)されているからいずれ下にも降りてくる気がする。
>>131
何度も同じ事を繰り返すようですまないが
最近はグリスつめたばかりでスルスル無抵抗に動くようなユルユル調整が多くそれに対して誰も異議を挟まないから指摘している。
レース会場でシマノのサービス員がアマチュアレーサーに対して「多少きつめに調整してくださいね」と釘を刺すのは念仏ではない。

>>129の調整はほぼ悪くない…
ただし、フレームに取り付けてハブベアリングのガタがわかるのは決定的にダメダメ調整だということ。
ホイールやフレームのしなりを通して感じられるようなガタはベアリングを壊しているようなものである。
調整後数キロ走って、手でハブ軸を回してごくごく軽いゴリがあるならOKである。

静的荷重(Vベルトなど)なら多少緩くても不具合が生じる可能性は比較的少ない。
自転車の場合は静的には前後それぞれ40キロ程度の低荷重ではあるが
路面のデコボコによる衝撃荷重に常に晒されている影響は大きい。
単なる勘ではあるがベアリングに直接かかる荷重は−0.2〜+10Gを超えるのではなかろうか。
グライダーをクルマで運搬する最、計器版にある加速度計にはそれくらいの値を示すケースが頻繁にあるところからの類推だが。

マイナス荷重がかかるような使用状況でベアリングのラジアル隙間があるのはかなりマズイ。
荷重変動によってボールとレースが浮いた状態から着地するとその瞬間に接触面にかかる応力は
とてつもなく大きくなり部分的な破壊を誘発する。

簡単に言えば…
ぴったりしたサイズの穴と心棒なら少々無理しても壊れないがガタガタだとすぐに傷つき壊れてしまうってことだ。
あるいは金とこの上に自然石を置いて手で叩いても石は砕けない。
ところが金とこからちょっと持ち上げて叩くと石は簡単に砕けてしまう。こんな状況がベアリングのボールとレースにも発生するのである。
だから適度な与圧を与えている状態…つまりボールとレースが常に押し付けられ、軽いゴリを感じるように調整するのが安全である。



外野の人にひとこと
自作自演だろうがナンだろうが自分は気にしないです。
誰が言ってるかも無関係。
私がにとって価値があるのは発言に対する理知的、論理的やりとりだけなので。
>>138
ハブのシャフトはエンド面で支えられる
それにたいしてベアリングは常に内側にある。
したがってシャフトには曲げ荷重がかかり変形している。
最近のハブはベアリングの位置をなるべく外に持ってきて
エンドとの距離を近づけ、曲げモーメントを小さくするように努力している。
なおかつシャフト自体の径も太くしている(新デュラ)

常に変形しているという指摘は正しく、それに対応するためにも与圧を与えるように調整するよう推奨される。

148ツール・ド・名無しさん:04/07/09 14:36
>>144
またあのスポーク配置だと旧型と見た目の差別化できないからじゃねぇか?
149ツール・ド・名無しさん:04/07/09 14:37
もうさ、めんどくせーから松本3倍ホイールのまねでもしてろや
いいかげんスレ違いだハブスレ逝け
151ツール・ド・名無しさん:04/07/09 17:27
>>150
ホントだよな!同意同意
152ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:01
話題を変えてみるか。DTレボ2.0は練習につかえる強度あるかな。
フロント&リア左側に使おうと思うんだけど。
体重は70`です。
あと、プレップは必要と思う?テンションあげればそうそう緩むものではないと聞く。
>>152
revoはレース用。
レース用だから練習用には使用しないでくれ、と但し書きがある店もあるくらいだから。
そして組む時も細心の注意が必要。
154ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:40
>>152
レボですが、リアの左側には最適ですがフロントには適しません。
下りコーナーとかでちょっと撓みます。
フロントはバテットよりプレーンがオススメです。
ロードなら1.8mmプレーンがオススメ。
乗り心地柔らか目がいいならバテットもいいですよ。

実物で組んでみるとレボが伸びやすいということはあんまり感じません。
さすがにリアの両側レボだとフニャホイールになりますが
フリー側を太いスポークにすることでちょうどよくなりますよ。

プレップは確かに緩みにくくなりますが若干ニップルを回す時の抵抗が増えるので
緩いグリスなんかのほうが汲みやすいです。
おっしゃるとおりテンション高めにすれば普通に使えます。緩みやすいなんてこともありません。
155154:04/07/09 18:42
>>152
ちなみに、ご自分で組むということならレボは他のスポークよりも
かなり早い段階でテンションをそろえてください。
組んでしまえば大丈夫ですが、組む時が難しいスポークです。
ラフに組んでしまうと伸びてしまいます。
156ツール・ド・名無しさん:04/07/09 19:17
>154
WSのXLシリーズはどうなんですかね?レヴォのように神経質ですか?
157154:04/07/09 19:24
>>156
ん〜WSはDBまでしか見たことないんですよ。
どうなんでしょう。
ただDBと同じ材質ならバネが強いから、細くてもコシはありそう。
だけどそのバネの強さが災いして、組む時は結構組みにくいです。
158ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:18
こないだなじみ出しをやりわすれて、いきなり走ってしまった。
凄い勢いでパキパキッと鳴って、ビビッて楽者しそうになった。
159156:04/07/09 22:56
>154
サンキューです。
160ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:51
レボ2.0練習で使ってるけど、フロント下りコーナーで撓んだりしたことないよ。
体重60kgだけど。60km/hしか出さないけど。カンカンにテンション上げてるけど。
むしろ後輪には反フリー側といえども使う気がしない・・・
アルミニップルはALPINAプラスチック入りがオススメ。
緩まないし、スポークプレップみたくメンドくない。
ALPINAではグリス使わないこと。グリスは緩みのモトだし樹脂傷むよ。
161154:04/07/09 23:55
>>160
あ、すんません。フロントってのはラジアル組の前提で書いてしまいました。
3クロスなら十分使えますよね。
162ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:56
>>160
グリスが緩みのもとってのは違うだろ。
163ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:57
>>162
よくよめ
164ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:59
>>162
ALPINAだろうがなんだろうが、ネジにグリス=緩みの元ではない。
スプラインドライブ最強
166ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:02
>>164
知ったかするな
167ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:03
>>166
知ったかするな
168ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:15
>>164
へー君はALPINAでグリス使ってんだ?
169ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:16
スポークにグリス塗るヤツはイモ
170ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:18
いや普通のニップルならグリスなりオイルなり使うのが普通だけど。
171ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:37
俺の読んだメンテ本はそんなこと書いてなかったので、塗らないと思ってた
172ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:40
塗らなくても平気だけどね。
テンション高く組むには塗った方が安心だし楽だってだけ。
ネジに塗るかどうかは人によって意見が替わるようだが、
ニップルとリム穴の接触面に注油するのは常識だよな??
面圧の高いとこはぬる
自転車に限った話でもない
175ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:14
そう、自転車に限った話ではない。
ナイロンやプラのロックナット使うところにグリス塗ったりするバカもいない。
176ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:15
>>175
ナイロンやプラのロックナットってなんですか?
177ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:17
>>173
結構有名なビルダーでも塗らない人がいます。
178ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:22
>>176
ナットの一部に樹脂がついていて
樹脂のせいでボルトがきつく締まってゆるみ止めになるってことかと
俺の手元にあるそれらしきブツは
ラジコンカーのホイールナット
>>178
なるほど
それならペダルのナットについてたな
ニップルにもついてるのがあるのかしら
180ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:24
ALPINAの話しだべ?
181ツール・ド・名無しさん:04/07/10 02:55
スポークのネジ部分にグリスやオイルを注しちゃだめだよ。
ニップルは固定されずにリムに乗ってるだけだから常にネジ部分の面圧が変化するのだ。
なめにくいようにするために少量ルブったって何の問題もない。
組みやすいし。
183ツール・ド・名無しさん:04/07/10 03:15
>>182
ニップルとリム穴の隙間に少量ルブならば問題ない。
ネジ山に注すといずれ緩み出すよ、
大げさに言えばスポークのテンションは走行中に0〜最大値まで変化する訳で
それに振動も加わるから解っている人はネジ部に注油しない。

大丈夫だって。ツールのメカニックだってルブ使ってるし。
おれらシロウトがやっても何の問題にもならんて。
185ツール・ド・名無しさん:04/07/10 04:07
>>184
そりゃ使用時間が限定されてるから出来る事だべな
186ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:18
>>183
だから塗っても緩みやすくはならんって。
素人の俺が組んでも500km走ったって振れて来ない。
187ツール・ド・名無しさん:04/07/10 08:06
変質したりする物でなければ、締めやすい≒緩めやすい だろ。
しかし、ホイールビルダーならいざ知らず、趣味で組んでる椰子くらいなら
舐めたりねじ切ったりするのを防げるので注油した方がいいと思う。
実質の使用に問題はないはず。ホイール組むような椰子はちゃんとメンテもするだろ?
188ツール・ド・名無しさん:04/07/10 08:09
自分で組めば好きなときに自分で調整できるんだから
オイル塗ったほうがいいじゃないかと思うが。
189ツール・ド・名無しさん:04/07/10 09:31
>188
そうだよな、オレもそう思う。趣味でやってる人と商売でやっている人が
同居しているから、塗る塗らないで意見が変わってくるのではないかい?
自分は趣味であるから、塗ります。暇見ては振れ取りするしね
それが趣味な訳だから。
「いつでも振れ取り出来る」という考えに頼りすぎるとヘタクソのまま進歩しなさそうだが。
191ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:31
>>190
それはあんまり関係ないと思うが。
むしろ
振れ取りたくさんする→上達
の方が大きいと思うよ。
何本も組むうちに振れの出にくいホイールができるようになるし。
192ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:39
それは糞ホイールを手早く量産できるようになっただけの話。
193ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:43
>>192
実物も見ていないのに糞ホイールとか言われてもなぁ。
くそホイールも数をこなすうちにまともなホイールになっていくもんだ
195ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:46
XC717+LX+左レボ右コンペで組んで見ましたよ。
それにしてもレボはコンペと違って凄い勢いで細くなりますな。

http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1089423912502.jpg
196195:04/07/10 11:15
スポーク太さ比較の画像も作ってみました。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1089425676562.jpg
197ツール・ド・名無しさん:04/07/10 12:34
>190
話の展開からずれるおばかさん
>195
為になったよ、サンクス
ちなみにHOSHIのスターブライトとプレーン15の重量分かります。32本単位でも64本単位でも
もちろん構いません。よろしくおねがいします
199160:04/07/10 13:31
ホイール組んでて想うのは、組むときスムーズかつ緩みにくいのがいいなって。
おれの経験ではグリス塗ると、テンション上げすぎるせいかやっぱ緩みやすい。
レースとか乗ってるうちに振れてきちゃって、すごくやだ。リアだけだけど。
かといってなんも塗らないと、きつくてスポークねじれちゃう。ヘタもあるけどさ。
ALPINAはネジ部にプラスチックのスリーブが入ってるんで、
ゆる過ぎず、きつ過ぎず、びみょーなのだと思う。
以来まったく振れ知らず。メンテフリーっていいもんだよ!
200189:04/07/10 13:35
>199
なるほど〜ありがとうございます。大人なレス感謝いたします
>199
既出だったら、申し訳ない。
その、ALPINA。HPある?ググっても出てこないもので・・・
202199:04/07/10 13:57
>201
おれも知りません。TAKIZAWAのカタログにのってます。
その他ACIにも樹脂スリーブ入りニップルあり。
これはサイクルハウス・ジロのタノさんオススメ。ちと高かったが(価格忘れた)
203ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:05
>>199
DTのプロロックニップルも同じような感じ?

ところで、ラジアル非対応の105フロントハブでラジアル組んでたんだが
なんだか怖くなってきたので今日分解して対応ハブで組みなおそうとしているんだが、
マジでフランジがボコボコになってる。ほんとやめた方がいいぞ。
希望があれば画像うpできるよ。醜いけど。
204ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:06
>>203
きぼんぬ
205203:04/07/10 14:21
206195:04/07/10 14:28
>>198
すまん。はかり持ってないんだ・・・。
>>205
微妙にもっこりしてるな
208ツール・ド・名無しさん:04/07/10 19:42
今気づいたんだが、
HB-5501とHB-5501-A
ではシールドが違うのな。
Aの方はグリスを保持するパーツが追加されてる。
グリスを保持するパーツ??????
?????????????????
210208:04/07/10 19:46
>>209
もう組み立てちまったから画像はうpできんのだが、
無印105ハブは玉受けと玉押し(パッキン入り)しかないんだが
A型番の105ハブは玉押しの内側にもう一つアルミのリングが追加されていて
グリスを溜め込む役割とグリスの流れ出しを防ぐ役割を果たしているっぽい。
…そんなのシールの意味ないんだけど
212208:04/07/10 19:51
>>211
パッキンにピッタリ合うように作られていてちゃんと効果ありそうだよ。
>>211
> …そんなのシールの意味ないんだけど

あれがなかったらフィニッシュラインなんて漏れ漏れだぞ
デュラはアルテ以下とは構造が違ってメンテが難しいから組むなら
アルテハブにしとけって言われたんだけどどうしてですか?
215ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:11
>>214
そんなことないよ。
たぶんバカにされただけだと思う。
むしろデュラの方が調整楽だぴょん。
216ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:34
>>214
それBBの話じゃないの?
ハブはみんな一緒だけど。
217ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:41
7800はちょっと違う
77デュラのBBは調整するタイプだから、それのことなのかな…。
(カートリッジタイプもあったっけ)
なーるほど、じゃあ勘違いですね、きっと。
そしたらデュラのハブで初組みしてみようかと思います。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:36
パーツ送るから誰か組んでくれない?w
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:42
>>220
いいですよ。
本気ならメアドさらしてください。
222ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:20
DTのスポークがなくなったから久しぶりに星で組んでみたら
ねじれるねじれる。DTのつもりで組んでたら一本ねじ部がねじりきれちまったYO!
なんでだろう。精度がよすぎるのか?
確かに星だと緩みにくいような気もするが。
223ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:23
>>222
お前が下手なだけ
224ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:26
>>223
お前はうまいのかYO!
225ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:34
>>224
それで飯食ってるからな
226222:04/07/11 22:40
>>225
俺と同じじゃん。
むしろ信用できないYO!(笑
227ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:42
>>226
なかなか核心を突いていてシュールだ
ワロタ
お前らスポークを箸にしてメシ食ってるだけだろが!
魚焼くのに使ったことならある
231ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:57
マジ BBQでの焼き鳥には便利
232ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:00
サピムだと結構きれいに焼けるよ。
メッキが溶け出すんじゃないか?危険ぽ
234ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:18
金めっきです
235ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:19
>>234
そういえば金めっきのスポークってないな。
カーボンリムに使えばカンパなんかとあわせてゴージャスさが出そうだな。
236ツール・ド・名無しさん:04/07/12 17:24
>>235
成金趣味。
純金重いから軽くするのに苦労しているのに、余計な重量増やしたくない0.1gでも
ってところが本音。
たまに旧ヅラの金メッキパーツがヤフオクに出てるけど
あれなんか悪趣味の極み(w
スポークバラ売りしてるお店の情報ありませんか?
Y系全店、ride-onは1本からやってるのですが、どこも在庫切れで困ってます。
239ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:28
>>238
なるちま
福生、遊輪館。
駅からまっすぐ降りたところの店?
あそこ殿様商売でだいっきらい
242238:04/07/13 17:38
>>239,240
どうもありがとう。問い合わせてみます。
在庫あるといいな。
はんず(w
>>243
え、ハンズってスポークとか売ってるの?
なんか売ってくれそうな気もする。DTとかはなさそうだけど。
大昔ハンズでスポーク買った事ある。多分今でもあるんじゃないかな。
透明なビニール袋に5、6本入った、値札しか貼ってないやつ。
246ツール・ド・名無しさん:04/07/14 09:32
ヅラのエアロスポーク対応の18h、24hで組めるリムってどういうのがおすすめですか?
それとサピムで組んでみようと思ってる。
247ツール・ド・名無しさん:04/07/14 11:41
>>246
CXつかうならCX−RAYにしなきゃ。
248ツール・ド・名無しさん:04/07/14 11:43
>>244
ママチャリ用の長さを中心にバラ売りしてます。
でも今は新宿店にしかないんじゃないかな。
>>248
ママチャリ用じゃおれらには使えないっすね。
ホイール組みしてくれる店ならバラで売ってくれるのかな。
このリムで組んだ人います?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/dt/rr11.html
252ツール・ド・名無しさん:04/07/15 13:31
RitcheyのAero WCS Rimってリム軽そうなんですが、
いかがなもんでしょ?
253ツール・ド・名無しさん:04/07/15 13:33
>>252
リッチーは軽くて硬くて組みやすいですよ。
おつつめです。
254252:04/07/15 14:07
>>253
素早いレスありがとうございます!
組んでみます。
255ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:19
>>251
うん。
>>253
耐久性はどう?
何千kmくらいでへたってくる?
257ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:42
>>256
まだ3千キロくらいしか乗ってないからコメントできないっす。
258ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:43
リムだけ捉えて何キロでへたるとか聞いたって意味無いと思うんだけどな。
へたるという言葉が不明瞭だったかな。
ブレーキシューで削れて軟くなってくるまでの期間を聞きたかった。
260ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:46
ママチャリのリムを修理して、なじみ出しをいつもどおりにしようとしたら
グニャっとイってポテチになった・・・。
261ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:46
俺ブレーキ使わないもん
>>257
3000キロのってコメントできないって、
あんた何使ってもいっしょだよ。
263ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:59
>>262
3000キロで削れてフニャるリムなんてあるんか?
>>262
ここはホイールスレというよりホイール組みスレなので、どうかお間違いの無きよう…
265ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:00
雨のDHで引き摺りっぱなしとか
266ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:00
>>262
3千キロ程度でへたり具合のコメントできたらそっちの方が電波
3000kmって、2-3ヶ月で使えなくなるのかよ・・・ orz
268262:04/07/15 15:05
>>257
あ、まじごめんなさい。耐久性のことか。
ほんとすんません。
269ツール・ド・名無しさん:04/07/15 15:08
>>268
許してやるぴょん
270ツール・ド・名無しさん:04/07/15 18:52
脊髄反射禁止
このスレ読んで手組挑戦しました。
最初はどうなることかと思いましたが
スポークのテンションが上がっていき、振れが取れてくると
嬉しい物ですね。センターゲージがショボイのでセンター出しが
苦労しました。これから、リアホイールに挑戦します。
リアはさらに丁寧にやった方が良いよ。
それとテンション上げる時はフリー側から。
通販でDTのスポーク扱ってるとこRIDE ON!とアサヒとWORLO CYCLE以外にあります?
100本単位でなら、コセキ
275ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:12
あげ忘れ
276ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:13
>>273
アスキーもセキヤも。
277272:04/07/15 23:13
高校生なのでばら売りでないときついです。
278ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:15
>>277
セキヤは違う長さをまとめて買えるからお買い得だぞ。
つーか通販でバラ買いするとただでさえ割高なのに送料が加算されて
すごく損するよ。一気にまとめ買いしたほうがいい。
高校生で金がないのならDTみたいな高いスポーク使わんでも良いのに。
280ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:15
タキザワ
281ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:19
星のスターブライトで問題ナッシング。
ただ、15/16はあんまりお勧めできんが。
282272:04/07/15 23:22
皆さんありがとうございます。
セキヤ知らなかったので助かりました。
ブラックスポークが欲しかったのですが、シルバーで我慢します。
>>279
自由に使えるお金は多少あるのですが、星の評価が微妙だったので。
283272:04/07/15 23:23
>>281
使用感スレの名無しさんのHPでのインプレで、ひどい評価だったので・・・。
284ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:26
>>272
まぁこんなこと言っちゃ失礼だが、組み手の技術に問題があるかもしれんから気にするな。
ステンレスは確かに硬くて切れやすいけどスターブライトは扱いやすいスポークだよ。
285272:04/07/15 23:35
安いですし、初組みなので星にしようか迷ってきました・・・。
悩み倒して明日注文します。皆さん助かりました。
286ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:37
組め!組まぬとこれだぞよ!
287ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:40
初心者が始めて組むにはDTよりも星の方が楽じゃね?
DTは首が硬くて難儀するかも。
288ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:41
>>287
たしかに仮組みは星の方が楽(とはいっても1,2本組めば慣れるけど)かも。
289272:04/07/15 23:52
セキヤってFAXしてどのぐらいで届きますか?
ちなみに南東北です。
えっと…南東北ってどこの方角?
291ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:55
>>289
在庫状況による、在庫ありならば最速なら翌々日位かな。
292ツール・ド・名無しさん:04/07/15 23:55
あ○ひよりは速いと思う
293272:04/07/15 23:59
どうもです。セキヤにします!
FAXでの注文はじめてですが・・・。
いちおう電話で相談ぐらいは受け付けてくれるよ、セキヤ
不安なら話を聞いてみたら?
DTの295〜300mmくらいのの長さって在庫状況きびしくない?
セキヤに確認したらDTはメーカー欠品で取り寄せ不可だと。ブラックだからかな?
メーカーっていうか輸入元の問屋にモノがないってことなんかな。
潤沢になるのはいつのことやら。。
296ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:03
>>290
東北地方の内の南部をあらわしています。
西東京市って西なの東なのとか、中国(地方)と中華人民共和国(支那)とか判り辛い
南アルプス市や中央アフリカ、南アフリカなど北はどうしたな地名とか、お隣の韓国と北朝鮮
だと南朝鮮が無かったり、謎な地名は結構多いよね
297ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:07
電話は止めてくれって、HPに書いてあるから、FAXにしておいたほうがいいと思うよ。
まず在庫確認FAXを入れて、その後送り返してきたら、注文FAXを入れる。
詳しくはHP見てください。
っておれは店員じゃあないのになにかいてんだかな。
298ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:09
店員さんごくろうですね
299ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:14
セキヤは注文の秩序を守れない客には容赦しないので気をつけれ。

>>295
http://www.riogrande.co.jp/main/products/dt_02.htm
ブラックは在庫しない長さなのでつ。
店にもよるけどね。
300295:04/07/16 00:24
>>299
あぁそうかぁ、黒なんて高いだけだしみんな使わないのかな。
MTB系に使われる事が多いから短いのは在庫するんでしょうかね。
でも一応日本には入ってきてるようですよ。295mmだけは確保できたっす。
あとは297。。
>>273
world cycleってスポークやってるんですか?
HPでスポークみつからないんですけど、電話通販とか?
>>273
無数にある
48Hのリムに36Hのハブで組むことはできますか?
その場合どのように組めばいいですか?
組むことは出来る。自分で考えて適当にやってみろ。
使い物になるかは知らん。
>>300
どうしてもほしかったら国内メーカーなら注文できるから、そうしろ。
時間がかかるのと、価格が三倍程になるけどな。

プレーンスポークなら適当な長さに切って
http://www.hozan.co.jp/cycle/cycle_catalog_j/wheel_other/C-700.html
これでネジ転造しる
>>306
うわ、こんなんあるんだ。
でも精度はどうなんだろ?? こちらの腕次第なのかな。
マニアックな道具のわりに値段安めだね。
308ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:13
>>272
フリー側からテンションを上げる理由って何でしょうか?
309ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:15
>>308
オチョコ量が少ないから。
やってみるとわかる。
左右でテンションが違うから。

先にテンションの低い側(反フリー側)のテンションを上げると、
テンションの高いフリー側はそれ以上にテンションをかけなきゃいけなくなる。
311ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:41
オイオイお前らバカだな。物知り顔で適当な事カキコんでんなよ。

>>309
左右のスポークの角度が違う事を「オチョコがある」って言うんだ。
「フリー側はオチョコ量が少ない」は間違い。

>>310
どっち側のニップル締めこんでもバランスしてる反対側のテンションだって
つられて上がるよ?片側だけ締めこんだらセンターずれるしね。
センター出てない時に寄せたい側のニップル締めこむなら分かるけどな。
そもそもフリー側だけ、反フリー側だけ、テンション上げるなんて
ことはできないんだよ。
>>311
まあ、つられて反対側のテンションが上がるのは判るが。

実際、フリー側から上げて、反フリー側のテンションを上げつつ
センターを出す方がやりやすくないかな。
313ツール・ド・名無しさん:04/07/16 14:00
むしろ、テンション上げ始めって反フリー側のテンションが本当に低くて
組にくいから僕の場合ひとまず反フリー側を3回転とか余計に締めこんで
左右のテンションが均等に近くなるようにしています。
それからテンション上げつつ、横振れを反フリー側から取っていけば
いい感じのテンションになる頃にはセンターが出ています。お薦めです。
俺と逆だ
フリー側だけで平面に組むイメージで縦振れを取っておき、そのあとで
反フリー側の張力をかけてセンターに寄せていく感じで組んでる。
微調整は結局一緒なんだが
315272:04/07/16 15:42
補足。272で書いたのはある程度ホイールが形になってからの話ね。
反フリー側でテンションを調整してからフリー側を上げてセンターだそうとすると
回しにくくて大変だからってこと。
316ツール・ド・名無しさん:04/07/16 15:52
>>310
実際にやってみると逆なんですけど。
317ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:24
>>316
んなこたぁないぞ。
カセット側は左よりも締めないとリムが動かない。

ところで、なるしまのスポーク在庫は偶数なんだそうだ。
318ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:41
>>307
かなーり難しいらしいです。
ネジの精度が微妙でネジレルネジレル、という話を聞いたことがあります。
>>318
やっぱここに出てるくらいの機材が必要なんかな
http://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/sub1.html
320ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:37
>>272 >>315
そうなる前からセンター出しを始めろっての。
>>320
わかってないね、君
322ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:43
俺もテンション上げの前に縦振れ横振れセンターだしを済まして置く。
その方が早いし。
323ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:55
テンション上げながら、横振れ縦振れ取りながら、センター出しながら、
じわじわと完成に近づけていくものですよね?
>>321には具体的な話をしてもらいたいんですが・・・?
>>323
リアホイールは左右を同じだけ締めこんでも、
リムと垂直の方向へのテンション分力が同じにならないから、
どちらか片方から作業しないとダメなんだよ。

その場合の順序として、フリー側からというのがある。
325ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:06
とりあえず経験を積めばいいさ。
10本組めば大体わかってくるよ。

ホイール組みやってるやつらがみんな↑みたいにエラそうなわけじゃないからな。
勘違いしないでくださいよ。
星のステンレス、ロードで前輪に14番32本6本組みでくんだけどぜんぜん触れないね。
後輪もステンレスだけど何度かスポークが切れた。今はフリー側が切れにくいように
フリー14番、半フリー15番でくんでるけど、次はスターブライトにしてるよ。
328ツール・ド・名無しさん:04/07/17 13:22
>>324
一般的にはフリー側から組むようになってるが
反フリー側から組むと左右のテンションの差が小さくなる
(ディスクブレーキ用ホイールなど反フリー側のテンションを上げたい場合など)
>反フリー側から組むと左右のテンションの差が小さくなる

え?
330ツール・ド・名無しさん:04/07/17 14:06
>>328
いやぁ。なかなかおもしろい事をおっしゃる。;
331ツール・ド・名無しさん:04/07/17 14:11
貧乏臭いスレだな
332ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:00
>>331
釣られておこう。

つまり手組みなんかせずに
キネティックやBORAを黙って買え、ってことですか?
333ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:24
先生質問。
36H、6本組み、逆イタリアンで組んだんですが、
スポークが平行になった所よりバルブ穴が一つ回転方向にズレるんですけど
これって、こういうものですか?
別にある、36H、逆JIS組みのは、スポークが平行になった所からバルブが出ています。
>>333
それは単純に組み間違い。
>>333
とくに支障なし
336ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:31
>>333
JISとはずらしが逆になるよ。
337333:04/07/17 21:38
>336
ずらしが逆と言うことは、リムの左向きの穴に右からのスポークを差すと言うことですか?
338333:04/07/17 21:48
すみませんでした、ずらしが逆、が今、理解できました
片方をすべてバラして、1Hずらして組み直します、皆様Thanks。
339ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:49
>>333
めんどくさいから、覚えるまでは方フランジだけスポークと通してやると
失敗しないよ。
ラジアルにすれば悩まなくて済むぞ
341ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:52
>>340
むしろラジアルはどこから空気入れてもスポークが邪魔。
342333:04/07/17 22:22
早速、組み直しました、成功です。
343ツール・ド・名無しさん:04/07/18 13:03
みなさん余ったスポークのなにかいい活用方法があったら教えてください。
↓大喜利が始まります。
>>343
編んで網つくって餅焼く
>>343
72本あつめてメーカーに返送すると好きなサイズのスポーク72本と
交換してくれるよ!
嘘つけタコ。


















ほんと?
348ツール・ド・名無しさん:04/07/18 21:31
今日友人のクロスバイクの後輪がポテチになったので、新しく組むため
スポークを茶有井に買いに行ったら、もう現存してないと思っていた
星のブラックスポークが発掘されてビックリ。
DTと違ってツヤツヤの黒でカコイイ!
でもプレーンなのに\50。
349O.G(個性派!):04/07/18 23:20
>>343
バーベキューのときに串にするとかなり具合がいいらしいぞ!
350ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:09
俺、余ったスポークでオブジェ作ってみた。
でもダサい。
>>348
はぁ?現存してない?そういやシマノのDURAACEてのも現存してないと思ったのに
昨日みたよ!びっくりした!
>>348
>DTと違ってツヤツヤの黒でカコイイ!

うーん、おれはマットなDTの方が好きだなー。
黒プレーン50円て安くないの?
DTが高いのか。
星のブラックスポークってあるの?
>>353
セキヤにあるよ。黒ステンレススポーク。
んー、DTのスポーク注文したらアルミニップルが付属してきちゃったよ。
ちゃんと真鍮が付属するか問い合わせたのにな。。。
返品めんどうだからアルミで組んじゃおうかな。どうしよ。
アルミニップルは売ればいいと思う。高く売れるし。
その金でブラスニップル買えばいい。
ミノウラワークマンの取り説に書いてある組み方って独特?
振れ取りの仕方もなんか独特。
ニップルは絶対緩めるな、振れ取りは全部締め込むことで行うとか。
右を半分緩めたら左を半分締める、とかがポピュラーじゃないの?
>>357
ミノウラの取説に書いてあるのは理想論と言う事。
実際、テンション上げて行って、乳首舐めた事のある人は解ると思うけど
真鍮にせよ、アルミにせよ、ニップルって軟い金属で出来てるので
閉めて、緩めて、閉めてとか繰り返すのは良くないと。
俺には無理だが、ARAYAのホイール組む有名な人とかなら
「基本ですよ」とか言ってやってそうでうすな
359ツール・ド・名無しさん:04/07/19 22:25
ねじれてしまってどうしようもない場合は緩めることもあるけど、
原則としてはねじれは馴染みだしで取るからなぁ。
特にテンションあげてから緩めると緩み癖がつくよ。
360ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:03
走行中に勝手にニップルが締まるわけは無いから
振れ取りは締め方向のみでいいはず。

ってのはわかってるんだけどな〜
じっくり丁寧にやればできるんだろうけど、俺にも。
ちょっと質問。
CB名無しに、kure556は二日ほどで蒸発するのでニップル締める時などにいいとあるのですが、
ほんとですかね。
>361
私使ってます。556蒸発するのかどうかはわかりませんが、
普段からの使用で556は長持ちしないと思っていたから
ゆるみ止め使うより良いかと思って、スポークねじ部にさらっと吹いて
使ってますよホイール&タイヤを洗う時って洗剤使うから
一回洗車すれば流れちゃうと思いますよ
363361:04/07/21 11:17
>>362
どうもありがとう。
ナメ防止に使います。
364272:04/07/21 12:28
セキヤに在庫確認したところ、欠品でした・・・・。
365272:04/07/21 12:40
セキヤに無いようなのでタキザワで注文しようと思いまして、オリジナルカタログ見てみると
DTの在庫サイズ:250〜306mm(奇数)
って書いてあるんですが、”(奇数)”ってどういうことですか?
在庫サイズが奇数ってことでしょうか?
366273:04/07/21 13:06
名前間違ってました・・・。
367274:04/07/21 13:23
名前間違ってました・・・。
DTのスポーク、軒並み欠品なのはなんでだ。
しかもメーカー欠品だし。
うちのばあちゃんが腰痛めて内職できないからだよ。
リア、フリー側と逆側を違う太さのスポークで組んでも問題ないですか?
フリー側を14番、逆側を14、15のバテットにしようと思うのですが。
理由は多少の軽量効果です。
rede on のバラ売りスポーク。
在庫あるから数日でお届けとか書いてあるけど、
全然在庫ないぞ。
372ツール・ド・名無しさん:04/07/21 14:11
>>370
違う太さで組んだ方がテンション合わせやすいですよ。
おすすめです。

でも軽量化とか考えるのなら14プレーンはどうかなぁ?
15の間違い?
374370:04/07/21 14:20
>>372
どうもありがとう。

>軽量化とか考えるのなら14プレーンはどうかなぁ?

14プレーン(2.0mm)じゃなくて15プレーン(1.8mm)ですよね?
本当はそれがよかったんですけど、
どうしてもDTの黒スポークで組みたくて、15番は黒ないんですよ。(商品自体ない)
んで、14プレーンと、14/15でと考えました。
イタリア組とJIS組って物理的にはどう違ってくるんですか?
なんかどっちも変わらない気がするんですが。
377375:04/07/21 21:32
>>376
どうも。
組み方の違いはわかってるんですけど、
それによって、どう走行性能に反映されるのかわからんのです。

トルクを伝えるスポークがフランジの外からでてるか、
内から出てるかかでどういう差になるのでしょうね。
"The Bicycle Wheel"でも読んだら書いてあるんじゃないか?
俺は読んだこと無いけど。
379375:04/07/21 21:36
>>378
本すか。
こんな本あるんすね。。パラパラめくってみたい気もする。
380ツール・ド・名無しさん:04/07/21 21:56
>>374
軽量化の目的でバテットにするなら、DTより星かWSの方が効果的だよ。
DTコンペは太いところ重視だから、太い部分がかなり多いです。
レボリューションだと細いところ重視になって、細いところのほうが圧倒的に多くなります。
>>375
随分前だが、スポーク首の部分の破損率が違うという報告が出ている。
引っかかり部分以降がハブのフランジから離れ勝手に出て行くか、
ハブのフランジに押し当てられながら出て行くかで、局部的な応力に
差が出るんだろうね。俺の記憶ではこの例は破損の話だったから
剛性の話は出てこなかったとおもう。
382375:04/07/21 22:32
>>381
んあ〜。
ということは?イタリアンの方が破損しにくいのかな?
383376:04/07/21 22:39
>>375
個人的には
走行性能への影響はテンションの差が大半を占め
組み方の差は耐久性(首切れ)に影響するのでは?と考えています
384ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:45
>>370
14と15では、首の破損率が大きく違うつーのを読んだことある。
15だとハブ穴との隙間が大きくなって、穴のカドで折れやすいそうな。
首の長さも短い方が折れにくいって。要するに穴に通しにくいのは折れにくい。
なので折れにくくて軽いのにしたいなら、14/15かDTレボ2.0mmにしたら?
ただレボは14/15より剛性明らかに低いから、リアに使うのは勧められないです。
385ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:48
俺はレボ2.0-15を反フリー側に、コンペ2.0-1.8をフリー側に使ってる。
リムにもよるが6本組なら剛性は全く問題無いと断言する。
386ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:50
>>385
俺も同じ。
軽量でよく進むホイールはその組み合わせが一番いいね。
高いけど。
387ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:53
リアでも28Hまではレボ使ってもまぁ大丈夫、フリー側太くして体重軽ければね。
フロント24Hはタンジェント組でもレボは止めとけ。
388386:04/07/21 22:54
あ、ちなみにリアの場合ね。
フロントはいつでもチャンピオン1.8mmでつ。
389ツール・ド・名無しさん:04/07/21 22:57
フロントは28Hまではレボでも無問題、体重80kg以下、タンジェント組の条件付で。
ラジアルにするならチャンピオンだな、コンペ2.0-1.8の方が安心だけど。
390386:04/07/21 23:00
俺はラジアルなら星のステンレスを使うよ。
星のステンレスは切れる限界まで伸びずに耐えるからDTよりも
縦剛性のある振れにくいホイールができる。
ただ、リアに使うと切れやすいという弱点のみが出るからだめだけど。
391ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:01
漏れDT信者なんでDTしかつかわへんねん。
他のスポークはようわからん。
392ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:02
>>391
乗り手の要求に合わせて使い分けることはあるけど、特に指定がないときは俺も
DTだな。安く仕上げてっていわれたら星にするけど(W
393ツール・ド・名無しさん:04/07/22 12:21
競輪選手はほとんど星輝だよね、
競輪選手の話されても参考にならない。
じゃ、サイクルサッカーの選手
396あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/07/22 12:31
オープンプロ32Hにコンペ14-15の6本組テンションピキピキ指定は登りで柔らかく感じた。
>>396
おまえはCXP33に星ステンレス14番36本でも乗ってろ
オープンプロだめじゃん。
399ツール・ド・名無しさん:04/07/22 13:41
>>396
フリー側はチャンプ14にしたら?
体重70kg以上なら尚更。
あにすの言うことはなんかいつも信用ならないな。
いくらオープンプロでも2.0-1.8のコンペで32Hタンジェント組がテンションかけて柔らかいとは。
401あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/07/22 15:26
14プレーン32H6本組で組もうと思ってる。柔らかいっても少し物足りないって位だし。体重は57〜60kg。
おまいら、ロードホイールスレで完組みと手組みについて討論しとりますよ。
結局こことあんまり変わらんような・・・。
討論にすらならないよ。
ホイールスレはほとんど完組みスレ、もしくは素人ホイール質問スレだから。
404ツール・ド・名無しさん:04/07/22 18:58
反フリー側にレボ2.0使う時はラジアル組でだいじょぶかな。
ロードホイールスレの手組マンセー厨には困ったもんだ。
ノーマルホイールの手組が好きな人間がみんなあんなアホだと思われたら迷惑だな。
>>405
自分のスペック書けよ。
>>404
リアにラジアル自体非常にリスキーなのにレボですか?
まじやめとけ。
>>404
まずはやってみてレポート汁
409ツール・ド・名無しさん:04/07/22 23:14
たしかシマノハブの箱に入っている説明書きによると
MTB系はXT以上、ロード系はULTEGRA以上のフリーハブに限って
「左側」のラジアル組みに対応しています。
って書いてあったと思う。
フロントハブは105のA型番以上ね。
シマノ取説 SI-WH00F

ラジアル組みと車輪についての御注意

1.スポークの組み方とスポークに掛けるテンションの強弱は車輪の強度を大きく左右し、
  またハブ体スポーク穴にかかる力にも影響します。
  特にラジアル組みはスポークに掛けるテンションが上がる為ハブ体スポーク穴が
  変形あるいは破損する可能性が増加します。

2.シマノ製ハブは下記のハブを除いてラジアル組み対応ではありません。
  ラジアル組みによるハブ体スポーク穴の変形、破損に対して修理、交換には
  応じかねますので御注意ください。

  モデルナンバー
  HB-7800 / HB-6500-A
  HB-5501-A
  HB-M960 / HB-M760
  HB-M965の場合は前輪右側はラジアル組み可

  モデルナンバー  スポーク穴数
  HB-7700      24H、18H、16H、12H
  HB-6500      18H
  HB-M752 / M753 36H、32H、28H

3.車輪の破壊、スポークのゆるみ等によって引き起こされるトラブルについては責任を負いかねます。
  剛性が十分に高いリムの御使用と日頃の車輪の整備をお勧めします。
411409:04/07/22 23:20
>>410
ありがとう。
ぜんぜん違ったね。FH-はやっぱラジアルだめなんだ。
俺は以前105でラジアルやってフランジだめにしちゃったから。
質問です。
スポークの長さを検討(計算等)したところ297mmがベストだったのですが、
前後1mmくらいなら長さ違うスポークでも平気ですか?
1mm短いのはいいけど、長いのはだめ、とかありますか?
>>405
おまえ手組ホイール使ったこと無いだろw
>>412
1mm短いくらいなら問題ない。
ダブルウォールのリムなら1mmくらい長いのも問題ない。
415ツール・ド・名無しさん:04/07/23 05:43
>>413
はいはい、高級完組使ったことのない貧乏人は無理しないでね。
店で完組みして売っているのは高級完組みではないのですか?
誰が組むと高級完組みなんですか?
イタリア人とか台湾人でないといけないのですか?
417ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:29
安いメーカー完組だと機械組なんで、人間が組んだホイールが高級完組と言えるね
特に日本人が組んだホイールが良しとされていますな
418ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:33
>>416
お前は素人か?
高級完組といえば
・BORA
・COMETT
この2つしかない。
>>418
ハイペロンは?
>>418
杵もいれてくり
421412:04/07/23 11:37
>>414
どうもありがとう。
422ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:37
ハイペロンは高級ではないよ。
高性能完組。
423ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:40
こないだDTのコンペバラ買いしたら変な形のニップルがついてきた。
スポーク側がシュッととんがってんの。サイズは確かにDTだったけど。
マイナーチェンジ?
ニップルまでエアロになったのだろうか?(w
425ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:42
コメットってマジでよく走るらしい。
ただ割れやすくて怖いという話を聞いたことがある。
>>423
当たり
もう一本もらえる
427423:04/07/23 11:43
>>424
普通は四角い柱で終わるところが、柱の先に円錐が出てるって感じ。
>>418
それは人が組んだのですか?機械ですか?
同じ部品を日本人が店で組むのは駄目なんですか?
429ツール・ド・名無しさん:04/07/23 11:47
>>428
機械も人も携わります。
というか部品売りじゃないんで。
>>428
リムの穴に落しやすくしたのか…
それとも本当にエアロ効果を考えてるのかもね
431423:04/07/23 11:49
>>430
あ〜なるほど。確かにそうかもしれない。
432ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:06
すこし上で振れ取りはニップルを緩めちゃダメ、なぜなら
ニップルが自然に締まって狂うことはないからだ、という話題がでましたが
例えばある一つのニップルのところが手前側に振れてる場合は両横のニップルを
閉めるのですか? それじゃ振れが取れないと思いますが・・・
433ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:07
>>432
縦振れを見てみないとなんとも。
434ツール・ド・名無しさん:04/07/23 12:08
取れるよ。
もしそれで取れない程局地的に振れてるんなら
リムが曲がってると思いねぇ
435404:04/07/23 14:08
>>407
反フリー側にって書いてあるじゃん。フリー側はコンペ。
436ツール・ド・名無しさん:04/07/23 14:18
>>435
おなじだよ。
ラジアルにするならレボは止めとけ。
DT RR1.1でクンダ──(゚∀゚)──!!
なかなか組み易かった。(初組みですが)
もう少し安ければいいのにな>rr1.1
439ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:02
>>437
やっぱりスポーク穴はオフセットなし?
RR1.1はリムにあるロゴが禿げ市区萎えるな。。
441ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:06
>>440
シールでしょ?はがせばいいじゃん。
俺ARAYA以外は全部はがすよ。(笑
シューのあたるとこが金色のリムってありませんか?
>>442
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49866010
こんなん?
全部金色だけど
444ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:19
>>442
ねぇよ。あったとしても速攻はげるだろうし。
ディスクリムならあるんかな?
445ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:26
>>442
スプレーで金色に塗ってから組めばいいと思うよ。
446442:04/07/23 20:30
>>443
こんなんあったんすか。。マビック、オロって知りませんでした。
447ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:35
ホイールをcxp22+sramのハブからDT rr1.1+105ハブに変えたのですが
45km/h位出してブレーキを掛けると前後輪ともにぶるぶるふるえます(以前はなかった)。

rr1.1は自分で組んだんですが、スポークテンションメーターを使用して適正範囲内でふれとりもしてます。
ブレーキはアルテでちゃんとまし締めもしてるのですが、テンション高杉かリムが固いのでしょうか?
特に使ってて問題はないのですが、心配になって質問してみました。
よくあること?

あ、クイックもちゃんとしまってます。
448ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:37
>>447
ホイールバランスをチェックして修正してみ?直るかもしれない。
あとシューを変えてみるとか。万能選手のSWISSSTOPとかに。
449ツール・ド・名無しさん:04/07/23 20:39
DTってブレーキ面はどうなんだろう。
MAVICの最大の利点はブレーキ面の良さだと思うんだよね。
>>447
ブレーキシューをトーイン調整できる奴にすると幸せになれるかも
451ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:03
>>449
見た目手触りは同じ
継ぎ目はオープンプロより目立たない
452ツール・ド・名無しさん:04/07/23 21:05
>>451
サンクス。
ブレーキフィーリングはどうですか?
MAVICみたいに鳴かず、よく効き、汚れやすいですか?
453437:04/07/23 23:08
>>439
オフセットなしです。
リアの反フリー側を仮組みするときに少しドライバーが引っかかる感じ
(まっすぐなホールに対してニップルが斜めになるため)でスムーズでは無かったです。
そのほかは特に問題なく組めました。


以前のCXP22+2200ハブ+メーカー不明の14番スポーク

DT+105+フロントはコンペラジアル、リアはフリー側コンペ反フリー側レボ
にしてみました。

ハブは2200に比べラチェット音がかなりでかいな、って感じでした。
体感できるほどの差が無かったので、玉当たり調整&グリス交換して見ます。
リムは組んでる段階でCXP22の振れ取り時に比べて、ニップルを少し回しただけで
すぐに思った方へ曲がるので、比較的柔らかいものと感じました。


フロントをラジアルにしてみてもほとんど乗り心地が変わらなく感じたので
リムとスポークの影響かな?と思いますた。
実際ラジアルにしてそんなに変わるもんなんですかね?

ブレーキに関してはCXP22のリムに設けられた溝の形にシューが削れていたためか
リムのブレーキ面に一本の線上の黒い跡が・・・。

なのでシュー全面がしっかり当たってるかわからないので追ってインプレします。
ちなみに今日の状態ではすぐわかるほどブレーキの効きが悪かったです。
454ツール・ド・名無しさん:04/07/24 00:19
そこでプロヘッドの登場ですよ。
455ツール・ド・名無しさん:04/07/24 02:41
Ritcheyのオフセットリムで組もうかと思うのですが、
こいつはスポーク長の計算は、どうすりゃ良いの?
ERDはHPにあったPDFに記載されてたけど。
456やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/07/24 03:32
オレの77フロントハブは24Hでラジアルだけどフランジにクラック入ってるよ。
クラック自体が貫通してないから気にしてないけど
シマノに文句言ってやれ
458ツール・ド・名無しさん:04/07/24 10:47
>>455
オフセットが計算できる計算機を使えばいいよ。
オフセットは2mmでいいと思う。
>>458
ありあとー。

俺の持っているスポーク計算するエクセルファイルが
よく見るとオフセット入れられるようだ。

HPにあったERDとオフセットを入力してみますわ。
460ツール・ド・名無しさん:04/07/24 11:51
>>459
ここを激しく推奨。使いやすいぴょん。
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
461ツール・ド・名無しさん:04/07/24 12:46
>>455
非オフセットタイプ(前輪用)から−1mm(反フリー)、−2mm(フリー側)。
テンションうpしないのであれば反フリー&フリー側ともに−1mmでもいける。
>460
そうか〜?
オレはそう思わないね、
>>460
おれもそこ使いにくいと思った。。
464やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/07/24 18:31
>>460
種類少ね〜

DTの新しいやつはどうよ?
465ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:32
>>464
プリセットの数値って適当だから(特にハブ)使わないほうがいいよ。
頭に数字を叩き込むんだ。ERDは絶対実測をお勧めします。
そういう人には便利なサイト。
466ツール・ド・名無しさん:04/07/24 22:57
アラヤさんのリムのブレーキ面がどうもよく効かないんですが、
紙やすりでザシュザシュしたほうがいいんでしょうか?
467ツール・ド・名無しさん:04/07/25 03:06
それ以上精度落としてどうする
>>466
雨の中一回走れば適度に研磨されるよ
469ツール・ド・名無しさん:04/07/25 14:07
星のスポークTAKIZAWAで買って組んだら、☆マークとHマークが混ざってました。
☆マークは磁石に付きにくく、Hマークは磁石に良く付きます。
両者は別物だと思いますが、名前も違うんでしょうか?
自分はPOLAR POWER KIT を使用するため、磁石に付かないのが必要です。
しょうがないのでまたスポーク買って組み直すつもりですが、
他メーカーでも磁石に付かないステンレス・スポークは有りますか?
#14と#14/15両方使います。
470ツール・ド・名無しさん:04/07/25 20:04
>>469
なんで、クレームで返さないの?
>>469
別物です。名前も「ステンレス」「スターブライト」と違います。
どちらもステンレス鋼ではありますが、少し違う材料で、強度や特性も違います。
472ツール・ド・名無しさん:04/07/25 21:40
それはクレームに値する
473469:04/07/25 21:52
>>470 >>472
もう自分で組んじゃってから気が付いたんで・・・
カタログにも「星」と記してあるだけなので、安いものだし諦めます・・・
>>471
☆がステンレスでHがスターブライトっすね。ありがとうございます。
474ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:16
てか応力違うからやばいよ。じこるよ
475ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:18
リアならカセット側スターブライト左側ステンレスってのもありだけど(メリットはないがまぁ問題ない)
フロントはよろしくないね。
フロントなんてどんなスポークでどんな組み方してもだいじょうぶだろ
477ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:43
>>476
俺もそう思っていたんだが、フロントってかなり走りに影響でるよ。
いろいろ試してみ。
478ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:44
#13の36Hと#14#15のバテッドスポーク48Hどっちが強度ありますか?
アルミニップルを使うとして重さを計算したらバテッドの方が軽かったです。
BMXストリートの使用と考えて。
479ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:44
>>478
アルミニップル使うなら#13にしときなよ。
BMXとかDHならホイールスミスのスポーク推奨。
480ツール・ド・名無しさん:04/07/26 03:55
ホイールスミスにはBMXで使える13番とかバテッドなんて無いよ
481ツール・ド・名無しさん:04/07/26 08:25
ホイール組んでみようと思うんですが、

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/ts7.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/wmpro2.html

どっちがいいですか?
ニップル回しはパークの持っています。

あと、ミノウラのTゲージとかいうのが付属していて
センターゲージ無しのやつってどうなんでしょう?
>>481
どっちで組んでも、組み上がりに差はないよ。
483ツール・ド・名無しさん:04/07/26 09:34
センターゲージ無かったら話にならん。
484ツール・ド・名無しさん:04/07/26 09:42
>>481
>>482のとおり、ホイールの完成度はスキルしだいなのでツールは関係なし。
違いは使いやすさだけかな。でもその2つだったらミノウラの方がいいよ。
TS-7はセンサーが片方からしか当てられないから。
あと>>483のとおりセンターゲージが「必須」。無いとダメです。
これは安モノでいいです。ミノウラのを買いましょう。
ニップル回しはグリップがビニールで覆われているやつですよね?
三角のやつはホイール組みにはきついです。
485481:04/07/26 09:51
>>482さん
>>483さん
>>484さん

アドバイスありがとうございます。
ミノウラのセットを買ってがんばってみますね。
(持っているニップル回しはビニルグリップの涙型です)
私も、このスレでミノウラにしたよ
特に不自由はないよ、アドバイスに従って良かったと思ってます
ただミノウラのセットで付いてくるセンターゲージは剛性がないから
少し使いにくいかな、私はホームセンターに行ってアルミアングルを買って
センターゲージにビス止めして剛性をあげて使ってます。
質問です。
テンションメーターを使っている人は少ないようですが、
みなさんテンションはどのように判断してますか?
握った感じですか?

握った感じ
489487:04/07/27 19:00
>>488
音はテンションが均一かどうかはわかりますが、
どのくらいの強さかはわかりませんよね。
やっぱニギニギですかね。
490487:04/07/27 19:15
横振れ、縦振れが取れている状態は、
テンションが均一になっている状態だと言えますか?
もともとリムが真円じゃない場合はそうとは言えないのかな。
初めて組んでるもんでいろいろと質問すみません。
言えない
492487:04/07/27 20:24
ってことは、テンションが均一かどうかはあまり重要じゃないんですか?
おおよそ適度なテンションになったら、あとは振れが取れればよいと。
493ツール・ド・名無しさん:04/07/27 20:46
>>492
テンションが均一であるかどうかはもちろん重要。
均一でないと、走行中の負荷が偏るから振れやすくスポークが切れやすくなる。
更に後輪の場合は駆動力の伝達効率上も好ましくはないね。

全く同じ材料で振れていないホイールを組んだとしても、上手い人が組めば
テンションは均一(に近く)になるし未熟な人ならバラバラになるよ。
494487:04/07/27 21:10
>>493
ありがとう。
やっぱ難しいなぁ。ホイール組。
形には一応なるけども、いろいろ見えないとこで問題でてきそう。
もっかいやり直そうかな。テンションもあまりかけてないし。。
パークのテンションメーターも買いマッス。
そんなに心配しなくても、何本か丁寧に組めばかなりいいホイールが組めるようになる。
496ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:21
テンションメーター買っても振れ取りがやりやすくなるわけでもないから
商売じゃなきゃいらんと思うが。その金でリムとハブとスポークを買ったほうが・・・。
>>495のいうとおり経験第一。最初は丁寧に組んだつもりでもすぐ振れてきて
しょっちゅう直さないとだめだが、20本ほど組んだあとには
一度組んだらぜんぜん振れないホイールができるようになる。
少なくとも俺はそうだった。スポークやリムの性格もわかってくるしね。
497ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:44
いろいろ頭使って考えて「こうすればこうなる」ってのを経験していけば
いいね。

自分の経験から言わせてもらうと・・・
ある程度のテンションになったところで、テンション落ちこぼれwな
スポークがないかをチェックする。スポークプレップとか一切塗って
ない(そんないいもの使ったことないです)から、ちょっと締めこんで
みた時の感覚が「ギィ」っていうかどうかとかでテンション(正確には
ニップルの回りにくさ)が手に伝わってくる。もし緩いのがあったら、
振れるのは気にしないで締めこんで均等にしちゃう。それを一通り
やってから振れを取ると意外とテンションが均等のままで最後までいけるよ。
>もし緩いのがあったら、 振れるのは気にしないで締めこんで均等にしちゃう。

危険だなそれは。
回り難さとスポークテンションテンションは仮組みの初期くらいしか一致しない。
失礼

スポークテンションテンション → スポークテンション
500ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:55
>>498
新品のリム、スポーク、ニップルなら問題なさそうだけどな
501487:04/07/27 23:07
みなさんレスどうも。

>回り難さとスポークテンションテンションは仮組みの初期くらいしか一致
しない。

そのへんとかすごいむずかしい。。
あるんですよ、やたら軽くまわるスポークと、キツいスポーク。。
ユルいやつを締めたいんだけど、そうすると振れが、、とか、
判断に迷います。
仮組みの初期なんてニップルまわした数を合わせるだけだし
>496
>20本も組めば
って、プロじゃないんだからそんな頻繁にホイール組めるかよ
>一度組んだらぜんぜん振れないホイールができるようになる。

できなくていいじゃん 自分で組んだんなら、ふれ取り台あるんだからこまめに直せば
そのうちに振れなくなる
505やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/07/27 23:39
>>503
いや、20本ぐらいすぐだよ。
仮組みさえちゃんと組めば、振れないホイールは組めるようになる。

最近思うのだが、カンパハブで組んだとき反フリー側に寄りがちになってしまう。
センターにフリーのフランジが近いような(シマノと比べて)気がする
>>505
正しい
カンパはオチョコが大きい
507ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:04
>>504
ウソだ!
こまめに何度振れ取っても、延々すぐまた振れる糞ホイールは存在する。
それはホイール組み出して初期の頃のわたしのホイールだ・・・ヘタ糞は存在する。
508ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:14
小規模なレースでも参加してる店員がいる自転車屋に完組みホイールを
依頼する場合(大抵は「出来ます」の二つ返事)ホイール組みのキャリアって
聞いても失礼じゃないでしょうか?
20本以上の答えなら問題無しですか?
509ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:21
私ホイール組がなかなか上手くならないんですよねー店員さんは今まで
何本くらい組みました?とか何とかさらっと訊いちゃえば失礼じゃない。
510508:04/07/28 00:23
注文時に自転車屋のレベルを見きるテクを教えて下さい。
競輪選手のホイールを弄ってるかどうか
512508:04/07/28 00:31
>>509
それもそうですね。
>>511
m9(・∀・)ソレダ!
>>512
>競輪選手のホイールを弄ってるかどうか
では後輪のオチョコ付のスキルが上がるとは思えない。(全く上がらないとも思えないけれども)


・振れが取れててもテンションがバラバラなことがある。
・テンションが均一でも振れがある場合がある。

むずかしいっすね。
手でテンション測るってむずかしいなぁ。
たとえば100kgfがどのくらいの手応えなのかわからないし。
棒でたたいてみて音の高さを聞く
初めて組む人も「感覚」でテンション決めてるからおそろしい。
518ツール・ド・名無しさん:04/07/28 07:52
別のホイール参考に組めば感覚だって平気。
テンションメーターにこだわる奴神経質過ぎ。
メーターはある意味初心者にはいいかもね。
数値見ればある程度不安も解消されるし。
本数こなすうちにメーター使わなくても平気になるさ。
交差した2本を中程度の力でにぎってキシキシ音がなる(2本がこすれる)ようでは、
テンション全然足りませんか?
521ツール・ド・名無しさん:04/07/28 09:53
>>520
いや、キシキシは普通だから・・・。
音感ある人にはわかると思うけど、俺がホイールを組むときのテンション基準は
テンションかなり高め
フロント(1.8プレーン)
700c:C
650c:D
26":E
リアカセット側(2.0-1.8mm、DT)
700c:E
650c:F
26":G
リア左側はセンターが出るテンションで。

俺はこれでやってる。スポークやフランジ、リムに過度の負担がかからない
最大に近い高テンションはこれ。
522ツール・ド・名無しさん:04/07/28 12:44
CDEFGって何?
音程
524ツール・ド・名無しさん:04/07/28 12:48
わざと質問してくるように書いてるだけですよ。自尊心を満足させるためにね。
525ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:20
>>521
おまえの発言を理解するためにそのCDEFGを勉強しろっての?
そんなもん知るかボケ。結局何の情報にもなってない。

なんて言っても無益だからあんたの発言は流すことにしますw
残念。
あなたはこちら側の人間ではなかったわけですね。
さようなら。
527ツール・ド・名無しさん:04/07/28 15:34
CDEF…の意味を訊かなきゃ解らないヤシは、そもそも測定する道具を
持ってないと思われるから>>521の書き方で何ら問題ないじゃん。
>>525
お前アレだな
スポーク長、けいが同じで、同じ材質なら、「切れる寸前の高テンションに合わせるならGにあわせろ」
とか、アドバイスできるかも知れんが。
音でテンションをといっても、結局手で触って覚えるのと同じ。
経験だけだろ。

それに、きっちりCとかDとかに合うはずがねージャン。
>>521は単に音感があるということを自慢したかっただけと思われ。
初心者は素直にテンションメーター買ったほうがいいよ。
今は安いのあるんだから。
532ツール・ド・名無しさん:04/07/28 16:31
100回の経験より1回の測定ってだれか言ってたぞ

左右で違う太さのスポークを使っている場合も、
左右のテンションは同じにするんですか?
それとも右は右で均一に、左は左で均一、といった感じでしょうか。
>>533
リアでおちょこがあるなら、左右でテンション均一ではない

フロントで左右違うスポーク使うことはないだろう
たとえ違う太さのスポーク使ってもテンション自体は左右一緒
もちろん、握ったときの堅さは変わると思うけど
leadingとtrailingのスポーク変えるのって意味あるかな?
>>535
あったとしてもわずかじゃないかな。
たぶんメリットは体感できないでしょ、思いこみ以外では。
激しくまんどくさそうだし。
537ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:45
後輪ってカセットコグ入れた状態でセンターだしするのか?
コグ無しの状態でセンター出したのだがこぐ入れたらセンターがよっているのだが・・・
538ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:47
>>537
んなはずはない。ちゃんと振れ取り台にセットされているか確認してちょ。
ちなみにチューブラー以外はタイヤセットすると微妙に振れることがあって打つ。
>>537
センターはスプロケでは変わらない。
タイヤつけて適正圧まで空気入れたら多少反フリー側にずれる。
>>539
フリー側にずれないか?
541ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:14
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/tm1.html

これあれば素人でもいけますか?
542ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:15
>>541
関係ない。
>>541
スポークの本数分用意してください。
これで完璧ですよ!
>>541
それは組み上がった後の確認として使うくらいで、
組み上げるまでは関係ない。
545ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:20
541のメータはフレ鳥には使えない?
546ツール・ド・名無しさん:04/07/29 17:21
>>545
えぇ。振れ取りに使うものではありません。
スポークが折れたんですが、注文するときの長さは、
ネジの部分も含んだ長さですか?
74デュラハブのフロントで6本組なのですが、
ネジを含んだ長さが301,8mmでネジを含まないと291mmです、
301,8mmで注文して良いのでしょうか?
それと、折れたところだけでなくて、全部のスポークを交換した方が良いのでしょうか?
走行距離は5000km位だと思いますが、教えてください、
振れ取りはしたことありますが、スポーク交換は初めてなのです。
>>547
うるさいから、店にそのホイールもっていって同じのくれ!と言え
>>547
・ネジも含んだ長さです
・全部交換しましょう
550547:04/07/29 22:14
>>549
ありがとうございます、
全部交換します、助かりました。
551ツール・ド・名無しさん:04/07/30 00:14
>>550
ヲイヲイ
交換は一本だけでイイよ

>>549
そーゆうネタやめれ
結構な距離乗ってるんだし、全部交換が良いと思う。
全部が同じ新品だったらテンションのばらつきが少なくなるだろうし。
そんなに高くないし、全部交換しちゃえ。
553ツール・ド・名無しさん:04/07/30 00:22
5千キロ程度ならよほどテンション上げまくりでもなければ折れた一本だけでよいでしょ。
ただし全部のスポークいったんテンション緩めてな。
>>551
一本切れると周辺のスポークにも負担がかかって降伏強さを超えた負荷がかかっている。
また、スポークが切れるようなホイールは組み方に問題があった可能性もある。

などの理由により、一本切れたら少なくとも片側は全交換が基本。
>>554
んなこたぁない
あんたは儲け主義ショップに騙されてるよ
5000キロぐらいだったらとりあえず1本交換で様子を見るのが普通
どんどん切れるなら全交換
切れなきゃそのまま使う
1本切れたら他もなんらか問題起きててもおかしくない。
あとは性格の問題。めんどうだったら1本でいいし。
>>556
だったらハブも取り替えなくちゃ
ハブに原因があるかもしれないから
あっ、リムも疑わなくちゃね
>>557
うん、性格の問題とはそういうこと。
納得のいくとこまでやる。そのポイントは人それぞれ。
559やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/07/30 11:44
オレも1本だけでいいと思う。
そのスポークだけ14番(ほかは15番だった)とかになったことはあるけどw

ただ店に在庫がなかっただけ
>>559は大雑把な性格の人。納得ポイントはかなり低い。
>>560
ふつうだよ
>>558
自転車全部取り替えなくちゃ
なんで一本だけ折れたんだろうな。
落車等の衝撃で折れたんじゃないとしたら、
もともと組み方がヘタクソで、テンションバラバラとかの可能性高い。
となると全部組み直したほうがいいな。
なんでスポーク切れるんだか?
オレは一度もスポーク切れたことがない(ロード、ピスト、ランドナー)
40キロの荷物を積んで日本一周したときもだ。
565ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:40
まあ、性格の問題が大きいんだろうけど
それを強要するのが問題あるよね。>>554>>555
566ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:41
>>564
パンクと一緒で運だよ。
気にするな。俺も切れたことない。たとえレヴォでも。
>>563
スポークなんて工業製品だからな
たまに規格外があるもんさ
あーゆう形状だからちょっとでも異物(金属屋は異種介在物なんて呼ぶ)が混入してたり
何かのひょうしでキズが付いてると以外にあっけなく切れたりするもんだよ。
>>554
その理屈で行くと、切れたスポークの両脇は切れたのと反対側のヤツだから、
切れたスポークの側ではなく、
反対側のスポークを、全部取り替えなければならないという事になりますが、、、
あれ?
>>568ってなんか勘違いしてるかも、、、
570ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:16
聞いてくれ
レース+練習+サイクリング用に9月までまってR550を買うか、ミノウラの手組3点キットを買ってRR.1.1+アルテハブを初めて組むか悩んでいる。

と、ここでこんなカキコしたらRR.1.1を勧められるだろうが、テンションゲージっつーものは絶対必要?
あと工賃5000円だったら組んでもらったほうが良い?
通販利用になるから振れてきた時のこと考えると自分で手組してみるのも良いかなと?

レスの例として、、、組んでもらって、しかもミノウラの振れ取り台も買えってのは正論なのでなしんこネ。
571ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:18
>>570
身長にゆっくり丁寧にやるならテンションゲージはイラン。
572ツール・ド・名無しさん:04/07/30 23:18
>>570
・テンションゲージってものは一生必要ない→客商売向けの客を安心させるための道具
・工賃5000円は高すぎ。いい店さがせ。
・今後自分で組んだりしていきたいなら道具買ったほうが幸せ
・R550がまだ出ていないので、どの程度のものかわからんがRRは間違えなくいいリム。
初めて組む場合で、失敗の可能性を極力減らしたいならテンションゲージがあってもいいと思う。
失敗してもまた組みなおせばいいやってんならいらない。

組み工賃5000円は高いんじゃないかなあ。
574ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:55
テンションメーターの安いのっていくら?
>>574
パークのやつ。値段は自分で調べろ。
発見。意外と安いんだな。
http://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/park-tool--7.html
テンションメーターって買っても最初だけでしょ?使うの
2本目からわかるもんねだいたいのテンションは
そんなら、信頼できるお店に行って握りテンションメーター
で、いいんじゃないの?
578ツール・ド・名無しさん:04/07/31 01:28
質問です。32穴6本組み15番プレーンスポークで組んだホイールでダート下りしても大丈夫でしょうか?
車種はランドナーで、フロントサイド2個つける予定です。
リムはRM395、ハブはLX、タイヤはロードランナーで体重55`です。
もうひとつ36穴8本組み14番プレーンスポーク、
リムRM915DHハブXTで組んだホイールがありますがそっちのほうがいいでしょうか?
ダートは中津川林道クラスを予定しています。
579やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/07/31 03:48
>>570
どっちでもいいんじゃ?時間がとれるなら自分で組んでみれば?何事も経験

5000円もくれるならオレが組んでやるとかいうやついっぱいいそう、ここは

テンションメーターは今まで一度も使ったことない。そんなの気にしても仕方ないし

>>578
くだりの速度にもよるんでない?60kとかだと14プレーンでもやばそうだし
ハブとリムは問題ないけど、問題はスポークかな。オレなら14プレーンにしとく
580ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:33
テンションゲージで計って検査するのは品質管理上プロには必要だけど
一般の人が自分で組んで自分で使う分には殆ど必要ない(心配性の人だけ買えばよいw
581ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:44
こういうヤシってトルクレンチも使わないんだろうな
582ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:48
>>581
あなたは全てのねじをトルクレンチで締めるクチ?w
583ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:57
トルク感がわからないんでしょ。
584ツール・ド・名無しさん:04/07/31 12:18
ホイール組の工賃てどれくらいが相場なんでしょう?
今まで2店利用しましたが、片方はそこで買ったパーツなら工賃無料
もう片方は3000円(1本)でした。
>>583
トルクレンチで締めるのと
L型のヘキサレンチで締めるのは
トルク感という意味では全然別物だったりする
長さも握り具合も違いすぎるからね
>>584
自分がプロとしてやるなら3000円は欲しいね。
というか3000円でも安いよ。
587ツール・ド・名無しさん:04/07/31 12:43
集中してやって一本30〜40分程度かなぁ。
それ考えると工賃3,000円は妥当かと。
振れ取り4000円はボッタ?
>>588
具合がわからんし、買った店?他の店?にもよるし。
一概には言えん。
590588:04/07/31 14:24
ビンディングのかかとを内側にひねってみたらどうなるかな?とひねってみたら、
「ガガガッ」とスポークにかかとが・・・。
1cmくらい振れた。
お見舞いの帰りでとりあえず入ったダイシャリンでの値段。

結局そのまま帰って、ネットで振れ取り台買って自分でやったけど。
おかげでホイール組めるようになりましたw
なんだダイシャリンか。そりゃボッタクリだ(w
技術も糞もなんにもない店員しかいねーしな
なんかこのスレ性格悪そうなやつが多いな。
だってダイシャリンの技術力で4000円だぜ(w 笑える
右から出てるスポークには黒のニップル、左からのは銀のニップルと色分けしてみたら組みやすかった。
というか手元(ニップルんとこ)で左右わかるから振れ取りしやすかった。
そんなことしなくてもスポークの出方で左右くらい一目瞭然だと思ってしまうのですが、そうでもないのですか?
596594:04/08/02 14:33
>>595
スポークを16本ずつ別の店で注文することになり、
なぜか各々付属してきたニップルが銀アルミと黒真鍮で違ったので、
ちぐはぐで組まざるをえなかったのが本当です。
初めて組んだんで、わかりやすかったっす。
597ツール・ド・名無しさん:04/08/02 16:17
こそこそやってないであげれ
598ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:22
初めてホイールを組もうとしてる者です。
ハブはULTEGRAで、リムはOPEN PROで組もうと思ってますが、
スポーク長がどうしても計算できないです・・・
32Hで6本組の予定です。
誰か適切なスポーク長を教えてください。お願いします。
フロント 296
リア 292, 295
>600
おっ、微妙な数値だな 295 293が標準かな

他の人はどうなの? 
オイラオープンプロで組んだことないから 経験者語ってくれ
602600:04/08/02 23:41
先日組んでみて、補正入れた数値だよ。
リアのフリー側は294をつかったけど、2mmほどニップルから飛び出た。

もっとも、スポークはスターブライトだったから伸びたのかもしれないけど。
あとフロントはHB-6500-Aの数値。HB-6500だとちょっと違うかも。
603ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:47
>>598
Front
Both Side:296.4mm
Rear
Casset Side:293.7mm
Left Side:295.2mm
自分でスポーク長も出せないやつがホイール組めるのか??
そこが第一歩だろ。
たまにヤフオクにホイール組み断念してハブ出品してるやついるよな。。
>>598
>スポーク長がどうしても計算できないです・・・

どうしても、って、どこまでやってみたわけ?
>>5の計算機に数値ぶちこんでくだけでOKなわけだけど。
○○の数値を教えて、とかならわかるけど、
おれのために計算してくれ、はないだろ。
606ツール・ド・名無しさん:04/08/03 00:31
>>604
おれはスポーク長なんて一度も計算したことないし今後したくもないけど、
いままでホイール6ペア組んだことあります。
「初心者には親切にしたい」に一票。
スポーク買うときに店のにいちゃんに聞けばいいじゃん

ハブは**で、リムは** 32穴で、普通に組むって言えば、
すぐに教えてくれるよ

わざわざ自分で計算なんかしないね
608598:04/08/03 00:40
>>599〜603
貴重な情報ありがとうございます。

>>604、605
どうしても有効リム径(ERD?)というのがわからなくて・・・
これ↑の値だけを聞けばよかったですね。
質問の仕方が悪かったようです。すみません。
身近にないリムandハブを使わない限り>>607でいける。
>>608
>どうしても有効リム径(ERD?)というのがわからなくて・・・

どうしてもっていうかさ、open pro erdでググれば一番上でヒット。
611ツール・ド・名無しさん:04/08/03 07:17
あたりまえのことなんだとおもうが、世界自転車にコレ(リム)とコレ(ハブ)を六本組で作りたいから長さを測ってスポーク送ってくださいっつーオーダーしたら、自分で計算できないなら完成までオーダーしてくださいって言われた。

まあ、そんなもんだろうね
612ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:18
ERDは自分で測れよ。
結構マイナーチェンジで微妙に変わったりするから。
計り方教えて下さい。
2本スポークを使うという話はどこかで見ましたが、
それでどうやって計るんでしょう?
614ツール・ド・名無しさん:04/08/03 09:06
英語読めにゃい
>>614
なんでやたらとそこを推すんだ??
一番わかりにくいと思うけど。
>>5、って教えてやればいいじゃん。
ちなみに、
ttp://www.geocities.jp/a5117a/spoke.length.html
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/spokecal.html
は日本語。上のやつは数値の説明もあってわかりやすい。
618ツール・ド・名無しさん:04/08/03 09:47
だって英語の説明書きの方が単刀直入かつシンプルで
誤解しにくいんだもん。
619ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:18
測ろうにも現物無いのにどうやって測れと・・・
620ツール・ド・名無しさん:04/08/04 12:37
最近、ワールドサイクルにオーダー出そうとおもって、リムと、ハブの組み合わせと組み方伝えて、長さにスポークを欲しい旨伝えたのですが、自分で計算できないなら店組オーダーだしてくださいとお返事きました。
もっともだと思ったのですが、確かに現物のリムとハブが無いと計れないのでスポーク長を計算できない・・・

要は、素直にオーダーしろってことなんかな?
621ツール・ド・名無しさん:04/08/04 12:40
コピペウザイ
>>620
現物なんてなくても平気。
シマノなんかのハブ情報はHPにあるし、
それ以外のメーカーのものだって問い合わせるとかすればいくらでも知る方法ある。
リムのERDだって海外HP等情報ある。なかったらメーカーに直聞き。
623Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/08/05 01:15
20インチ用に使えるサイズのスポークを販売しているメーカーがあったら
教えて下さい(ブラック)
星が作ってんじゃねーの?
在庫持ってる店は限られるだろうけど。

loro(www.loro.co.jp)はシルバーの14番なら持ってた。
625ツール・ド・名無しさん:04/08/05 09:09
>>623
CSOでネジ切ってもらうほうがいいんじゃないか?
626ツール・ド・名無しさん:04/08/05 22:53
36穴の26HEリムって最近なかなか在庫品を見ないんですけど、
これからは廃れていくのでしょうか?
デッドストックののXTハブでホイール組もうと思ったんですが、
在庫品は32穴ばかりでした。
627ツール・ド・名無しさん:04/08/05 22:54
>>626
MTBの場合は基本的に剛性の低いショボリムしかないね。
MTBリムは700cよりも小さいから32Hで十分な強度と剛性が出せるってことだと思います。
まぁDHとか負荷が大きいものはまだありますけどね。
628Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/08/06 00:14
>>624-625
アリガトさんです!
>>627
答えになってない(w 

>>626
減ってます。存在はしていますので注文してください。
アルテのリアハブ注文した。
1ヶ月以上経つがまだ来ない。
そんなに品薄なのかね?
いま隣で穴あけてるから、もうちょっとまってね!
夏休みなもんで、息子にやらせてるんだけどもう失敗ばかりで、、、

あ、一つ仕上げて30銭なんで細かい仕上げとか文句言わないでね〜
632630:04/08/06 13:18
反省しますた。
さて、あと一箱出せば給食費払えるよ!
634シマノ外注担当:04/08/06 14:20
来月から外注価格改定で一個20銭になりました。
よろしくお願いします。
うちも苦しいんで。
635ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:46
もし今フリーが壊れたりしたら、ああこれでホイール組めるなって嬉しく
なっちゃうな。そうでもないとほいほいとは組めない。
>>635
もったいないなぁ。
ぼくはフリーを交換して使ってる。
700cのシマノハブダイナモで組みたいのですけど、32H6本組では
どんな長さのでいけそうでしょうか?
だいたいでかまわないので、ご存知でしたら教えてくださいませ。
638ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:35
>>637
スポーク長に大体なんてない。
しかも700cつったっていろいろあるわけよ。
もう少し勉強してから出直してくださいな。
そうですか。
昔はSFQRにチューブラーなら300とか、そんな感じでやってましたけど、、
640ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:40
あのころのチューブラーと違って、今のクリンチャーリムはリム高がいろいろあるから
ERDくらい出てないとわかんねーよ。
とりあえずアラヤのRC540、32H6本で組む予定ですが、、
290くらいですかね?
前スレよりシマノアルテグレードのハブダイナモ情報。
---------------------------------------------------------
シマノ・ハブダイナモ(DH-3N70)
質量:約740g(クイック無し約680g),穴数:32H

有効リム径(ERD)      : --- mm
ハブスポーク穴PCD     : 74.2 mm
ロックナット間距離(OLD) :. 100 mm
ロックナット-フランジ間距離: 21.75 mm (フランジ幅56.5mmとして左右ともに)
リム穴オフセット       : --- mm
ハブスポーク穴径      :  2.6 mm
車輪のスポーク数       : --- 本
スポーク交差数.       : --- クロス
スポーク長.          : --- mm
---------------------------------------------------------
リム情報はググレばたぶん出るので、
あとは>>5の計算機で計算すればよし。
643ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:28
DTチャンピオンの2.0か、1.8で組んでもらおうか迷ってます。
1.8だと首切れしやすいって言われてるみたいだけど、ホントですか?
体重は63kgです。
644ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:34
でぶ、しんぱいならにみりにしろ、でぶ
>>643
そんなあなたに14/15バテット。
646ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:45
フォーミュラクロノ20を普段使いにってのは危険かな。。。
スレ違い
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25703252
これって手組み?
かなり軽いみたいなんだが、650Cはヒルクライムで有利なの?
649ツール・ド・名無しさん:04/08/11 23:35
>>648
そりゃ手組みでしょ。
つーかこのページの通りだとすると、リムは強度改良前のADX-1だよね。
これは思いっきりトライアスロン用で現在のADX-1Sみたいに剛性がある
しっかりしたリムじゃないからあんまりオススメできない。
これなら現行ADX-1Sかアンブロのフォーミュラークロノ(たしか310g)がいいと思うけどな。
ちなみに16Bのゴールドも700cチューブラーで310gだよ。
軽いのがよけりゃチューブラーリムはいくらでもある。
アンブロシオ使ってみようと思うんだけど、
700C・クリンチャーで通勤用だと何がオススメかな?
通勤用なら何でも良いJARO
>649
レスサンクス
そうか剛性が低いのか。
でも安いんだよね
ヒルクライム用に20K以下ならいいかも
>651
そうなの?じゃあ適当にチャレンジしてみます。ありがと!
654ツール・ド・名無しさん:04/08/12 10:59
>>649
今年のツール。ラルプデュエズTTで650C使っている選手が何人かいたよ
有効なのでは
>>654
彼らは何位だったんだよw
656ツール・ド・名無しさん:04/08/12 12:38
>>655
一番びりの方でも日本のトップより速いんですけどね。
>>656
だからー、プロが使ってというのは意味ないんだよ。
それこそどんな糞機材でも乗ってる人間がすごいんだからさぁ、、、
658ツール・ド・名無しさん:04/08/12 13:06
意味が無いことはない。
特に登坂を苦手とする選手の機材選択は参考になる。

650Cにすれば踏み出し軽くなる上にローギア1〜2枚増えるのと同じ効果がある。
コンパクトドライブ導入と同じことだな。
>>650
evoでいいと思う。
660ツール・ド・名無しさん:04/08/12 14:48
組めません・・・ orz
661ツール・ド・名無しさん:04/08/12 15:27
>>658
あと、同じリムだとすると27インチより26インチのほうが硬くなるし、剛性も自動的に高まる。
だからかかりがよくなる感じはあるね。
あとこれはプラシーボだが空気抵抗も少なくなるらしい(笑

いま26インチを使うならもうチューブラーしかまともなリムとタイヤがない。
唯一オープンプロとプロレースがあるのが救いだが、それくらいしかない。
ということで俺は26インチチューブラーを愛用しとります。

662ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:46
俺(素人)が組んだいらないホイールがあるんだが、欲しい人いる?
その1
リム:MAVIC XC717(ブラック)
ハブ:SHIMANO LX(シルバー)
スポーク:DT Revolution & Competiton (両方ブラック)&アルミニップル
組み方:イタリアン、テンション超強力
使用距離:500km、落車なし。
注意:Revolutionが細いせいか、緩みやすいので振れ取りできる人推奨

その2
リム:Ritchey Girder XC Pro(マットブラック)
ハブ:SHIMANO 105(ブラック)
スポーク:星 15プレーン(シルバー)&ブラスニップル
組み方:ラジアル、テンション強力
注意:ラジアルなのでオンロード専用。衝撃を受けると狂いやすいので振れ取りできる人推奨
走行距離:100km、落車なし。

もし興味があったら値段交渉しましょう。
練馬在住です。
>>662
それぞれ200円で買う
664ツール・ド・名無しさん:04/08/12 18:05
横浜ランドマークタワー(296m)から飛び降りるつもりになって



                249円でどうだ!!!!!!!!!!!!
負けた、、、そんなに出せる人ってどんな仕事しているのですか?
666662:04/08/12 18:13
すいません。ネタのつもりではなかったのですが。
一応
その1は6000円以上
その2は3000円以上
でお願いいたします。
(゚д゚)ポカーン
興味がないならほっといてやれ
670662:04/08/12 18:58
>>669
了解。誘導に従います。
671ツール・ド・名無しさん:04/08/12 19:03
オクションに出品スレよ
>>659
サンキュ〜です!
673ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:16
>>661
>唯一オープンプロとプロレースがあるのが救いだが、
openpro650cセキヤに無いみたい。
通販でどこにありますか?
674ツール・ド・名無しさん:04/08/13 00:30
別のスレでアレックスがカンパのリムを作っていたって話が出てたんですが、どのホイールがそうなんでしょうか?
675ツール・ド・名無しさん:04/08/14 04:12
age
676ツール・ド・名無しさん:04/08/14 04:13
色付きのスポークってありますか?
完組みなら黄色いスポークを見たことがありますが
バラで買えますか?
677ツール・ド・名無しさん:04/08/14 12:39
ホイールを最初に組んだとき、誰かに教えてもらいながらやりましたか?
それとも徒手空拳でインターネットなり解説本の貧弱な説明なりを見ながら、
振れ取り台だけ買ってどうにかしましたか?

体験談を聞かせてください。
ネットみてやりましたよ。最初に通すのがちゃんとできれば
あとは少しずつ締めてけばなんとかなるモンです。
初期の段階で縦振れを出さないことを優先したほうがいい。
気がした。
679自転車屋:04/08/14 13:29
現物みて自分でやれよ って部品渡されて格闘半日でできました
その間、まだかよ!まだできないの?酷いやつだな給料やらないよプププ
と言われまくり

今はママチャリのステンレスなら30分で終わる。
速く組めるのはえらくないよ。
681自転車屋:04/08/14 20:18
のんびり組むのも偉くないよ
仕事なんだから、すばやく的確にだよ。
682ツール・ド・名無しさん:04/08/14 20:21
どっちでもいいよ
縦振れの撮り方ってどうしたらいいの?
>>683
丹念に木づちで叩く
んなわけねーだろバカにすんなよ
686ツール・ド・名無しさん:04/08/14 21:33
>>683
自分の場合、縦振れは『出っ張ってるところを締めこむ』
この方法でしか取れません。
振れ取り台の縦振れゲージに接触しちゃうところのスポークを締めこむ
訳ですが縦振れを取るというのは真円に近づくようにリムを変形させる
作業ですから、一番出っ張っているポイントの間近の2本のスポークだけで
なく更にその前後の2本も締め込んでリムをハブに引き寄せてやります。
状況によってはもっと広い範囲のスポークを締め込んでやります。
当然テンションが上がっていくので、事前に全体を少し緩めておいて
テンションが上がり過ぎないようにすることもあります。
687ツール・ド・名無しさん:04/08/14 21:35
>>683
>>686と同じだけど、
ホイール組み初期の場合、どこかが出っ張ってるんじゃなくて、逆に
一部だけ引っ込んでるという場合はそこを緩めてやったほうが
早くテンションを均一化できます。
ただ、テンションが上がってきてからはあまり緩めの動作はしない方がいいです。
緩み癖がつきます。
横振れは少し回すだけで結構なおるけど、
縦振れって結構回してやんないとなおんないね。
689ツール・ド・名無しさん:04/08/14 21:45
>>688
MAVICの上級の硬いリムとかだと特にその傾向が顕著ですね。
結局テンションを均一にすればいいのですけどね。
ホイール組みを始めたころ、MAVICで10本程組んだのですが
その後ARAYAを使ってみたらその難しさに驚きました。
本当に少し締めただけで大きく変わるんですよ。
でもARAYAの方が趣味というか、自分で組むには楽しいかな。
店の人の気持ちになればMAVICは最高です。
690ツール・ド・名無しさん:04/08/15 01:07
もしかしたら元から真円になってない可能性もあるぞ
691ツール・ド・名無しさん:04/08/15 01:09
だから丹念に叩くんだよ
692ツール・ド・名無しさん:04/08/15 01:58
木を見て森を見ず

たとえばリムの継目の凸をとる為に凸部分のニップルだけを締めても
なかなか上手くはいかないもんだ。
対角のスポーク、ニップルの事も考えなきゃ駄目よ
車輪周辺の重力バランスをかえてやればいいんだよ。
694ツール・ド・名無しさん:04/08/15 09:49
そうですかー、素人でもとりあえずホイールになるのなら、
ミノウラのセットでも購入してみるかな…

最初に組むならどんなリムが良いですかね
CXP33とかでもいいですか?
695ツール・ド・名無しさん:04/08/15 09:51
>>694
なれないうちは、
MAVIC RITCHEY ALEX
あたりがオススメです。とりあえずセオリーどおりに組めば大丈夫。
キャラクターもリムがしっかり持っているので安心です。
慣れてきたら
ARAYA AMBROSIOあたりに挑戦してみると面白いです。
DT RR1.1
>>695
どうもありがとうございます
でもリッチーのリムってなかなか売ってないような…w
>>192
古いリムでは継ぎ目で両側とも出っ張ってたりするのも
ありますね。気が付かずに一生懸命触れるのを直そうと
してた経験がありますよ。
あと、対角線のニップルですが、縦振れをとるとき
対角線でニップルを締めたり緩めたり、とかまで
考えないとテンションがばらつくのでしょうか。
最初に組むとしたら前輪と後輪どっちがいい?
700ツール・ド・名無しさん:04/08/15 11:32
>>699
前輪の方がはるかに簡単だが、逆に言えばリアが組めればフロントは組めるので
リアから始めた方が勉強にはなるな。
>>700
なるほどありがとう・・・
ところで、組んでる最中にダメダコリャって思った時は、
バラして最初から組み直してもいいものなんですかね
702700:04/08/15 11:40
>>701
そうだね。初めのことは良くあることだからやっちゃっていいと思う。
慣れてきたらまた張り替えればいいしね。
ダメだって思ったらまず頭を、ニップルを締めることから緩める方に切り替えるといいよ。
703ツール・ド・名無しさん:04/08/15 15:27
>>699 >>700
全くの最初なら、簡単なフロントで慣れてからリアがいいとも言える。
最初ってバルブの上をスッキリさせるためにやり直しとかなるしさ。
ハブのロゴをバルブに合わせてとかさ。んなこた細けーか。
>>699
ロード用なのかMTB用なのか分からんが、個人的にはディスクブレーキ用なら
むしろリアの方が組みやすいような気がする…
ディスク用ならリアもフロントもどっちもおちょこで組まないといけなくなるし
シマノのWH-M540ホイールにロードのカセットスプロケット(105かアルテグラ9S)ってつきますか?
っていうか、シマノのフリー部分って全部共通?
ロード用の完組みホイールを買った方が話は早いんでしょうが、
MTBにのっていまして、街乗りようで、タイヤはニンバスを使いたいのです。
706ツール・ド・名無しさん:04/08/15 21:46
>>705
シマノの8S,9Sならどれでも大丈夫です。
707705:04/08/15 21:53
>>706
ありがとうございます。
コレで安心して注文できます。
708ツール・ド・名無しさん:04/08/16 11:00
MTBに入れるの?エンド幅は大丈夫ですか?
>>708
ハテ?
710ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:22
>>703
そうそう、バルブ穴から覗いたときハブのロゴが
正面に見える位置にするんでしょ? あれは
全部スポーク通すとずれてたりするんだよね。
それ以前にリムをロゴが読める向きにするとか。
走りゃイイんだよ! とか言われそうだけど。
自転車を右からみたときロゴが読める…ね。
セミエアロぽいCXP33のリムが1本だけあるんだけど、
これは前にするか後ろにするかどっちのほうがいいのですか?

ちなみに初めて組みます。
真ん中がいいね
後じゃないの
715ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:40
ヒルクライム用に組むとしたら、どんな組み合わせにしますか?
じゃあ真ん中の組み方を教えてください
わかった、メールするから晒してよ
アドレスは持ってないので念波を発信してください
こちらで受け取りますので念波IDを伝えてください
くぁw瀬dcrftvgbhんjmkl;。
720ツール・ド・名無しさん:04/08/16 14:00
>>712
背が高いリムは比較的剛性が高い
前輪がエアロだと風にハンドルを取られやすい

の2点の理由でリアがいいでしょう。
初めてホイール組に挑戦しようと思ってます。
リム(OPEN PRO)、ハブ(アルテ)、スポーク(アサヒ#15・ブラスニップル付属)を既に購入。
最後の悩みはスポークプレップを使うかどうかです。
このスレの前の方読んでみると、使う派と使わない派が真っ二つに割れてますね。

実際のところ、スポークプレップは使うべきか否か。
皆さんの持論をお聞かせください。
ちなみに仕事ではなく趣味で組みます。
>>721
使わなくても平気。
でも使いたいなら使いなさいよ。
723ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:37
今までパークのニップル回し使ってたんだが、
今日ペドロスのニップルレンチを使ってみた。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1092800152878.jpg
すげー使いやすい。もうパークのニップルレンチ投げ捨てたくなるくらい使いやすい。
片面はパークのようにコの字になってて、もう片方はニップルを4面から捉えるように
なってる。だからパークで結構しんどい、なめちゃいそうっていうニップルでも
なんでもなく回せる。すげー。全然なめない。むしろ舐めかかってたやつも
それ以上形を崩さずにそのまま回せた。
グリップもパークはあの棒状の部分が指に食い込んでくるが、こいつなら
面で捕らえるから痛くないし力入りやすい。
マジオススメ。
724ツール・ド・名無しさん:04/08/18 13:37
>>723
良さそうだな。
明日早速注文いれよう
ARAYA RC-540でいま組んだ
楽だねぇ、、、編んでから20分かからなかったわい。

国産さいこー!
726里牛 ◆JWahSma6kc :04/08/18 15:51
MTB用だけど、リッチーのオフセットリムで後輪を組んでみた。
非常に組みやすいぞ。
>>723
これはかなりよさげだね。都内で売ってるとこある?
728723:04/08/18 19:49
>>727
池袋のギャラクシーの3階です。
緑赤黒3種類売ってます。
値段は高いが1500円ほど。
729ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:19
>>725
ARAYA俺も大好き。
ARAYAはMAVICと違ってスポークテンションでキャラクターが七変化するところが
魅力かな。MAVICほどテンションあげなくてもよく進むから、乗り心地も損なわれない。
730ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:26
ペドロスの工具はどれも高いけど、かなり良く出来てるよ。
パークより頭使ってる感じ。
対照的にダメダメなのはTACX。
TACXのニップルレンチ、使い始めてから数秒で捨てたくなるよ。
組む時や振れ取りする時にニップルに注す油は556で良いんですか?
すぐ揮発するからちょうどいいかなと思うんですけど。
732ツール・ド・名無しさん:04/08/18 21:36
>>731
俺のオススメはFLのKrytecだね。
チェーンにはとてもじゃないが使えないが、ニップルには最高だぜ。
さらっと入り込んで、揮発し耐圧成分が残る。
スポークプレップ買いに行ったら品切れで、
替わりにスピナジーの「SPOX LOX」というやつを薦められました。
店いわく、スポークプレップとほぼ同じものらしいのですが、
使ってる人いますか?
あのクライテックにもそんな使い道があったのか!
735ツール・ド・名無しさん:04/08/19 13:58
ホイール組みの実施講習会のような事をやっている所を探しています。
東京ですがありましたら情報いただけないでしょうか。宜しくお願いします。
溜池のYでもやってない?
あと新宿のなんとかって修理屋も?
737ツール・ド・名無しさん:04/08/19 14:03
サイメンか。

まぁネットの情報だけでも足りるだろうけどな。
どっちにしろ経験積まなきゃわからんことが多すぎる>ホイール組み
>>735
俺のチンポしゃぶってくれれば手取り足取り教えてあげるよ!
2ch史上最高に気の利いた書き込みだ。
ホイール組みってほんと文章とかじゃ説明できないね。
おれも自分で組んでみる前は、お高くとまってねーでうまく説明しやがれタコ、とか思ってたけど、
これは説明無理だ。
やってみないことには始まらない。やってみればわかってくる。
と、お高くとまってみる。
741735:04/08/19 14:54
>>736-737
有難うございます。調べてみます。
みんなそれぞれ、今迄何本程度組んだ?
あと、今は一本あたりの所要時間どれぐらいですか?

大昔、サイクリング部に入った時に前輪組まされたけど、
5時間ぐらいかかった orz
>>742
素人の腕の話じゃなくて申し訳ないですけど、
仮組みが出来てる状態から自分と30分程話をしながらリアばかり4本仕上げてた店の人がいた。
早いホイールで多分5分もかかってなかった。
しかもマビックとかの組みやすいリムではなくて見たことの無いリムだった。
ロードのホイールだった。
同じリムを4本だったからリムとかの癖を熟知してるんだろうけど・・・。
自分はその4本を見てから帰ってしまったけど・・・。
シマノのDH-3N70とMavicのX-517でラジアル組してくれる猛者はいらっしゃいませんか?
補償しませんが?
なんでじゃ。
どーしてじゃ
懐かしいネタだなぁ
749ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:33
>>744
パーツ代全部出してくれる&送料負担なら組んでもいいよ。
都内なんだけど。
750ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:36
>>742
馴染みだしから最終調整までで1時間かなぁ。
フロントなら40分位。でもリムにもよる。
MAVICならもっとだいぶ短縮できる。
ARAYAだとモノによっては1時間以上かかっちゃう。
751ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:59
>>750
MAVICのリムはどーして組み易いのですか?
ハトメが互い違いになってるからかな。
752750:04/08/21 22:01
>>751
あぁ、そんな難しい理由じゃないです。
特に振れ取りの作業を行わなくても、均等にニップルを締めることができれば
縦横の振れはほとんどでません。溶接部も変形がないので楽勝です。

ARAYAはリムによって個性(笑)があるためと、接合部のズレがある、
あと初期振れがガツンと出るのでなじみだしに気を使います。
そのなじみだしも普通に横から押してやると本当に曲がってしまうので
難しいです。
>>752
どひゃー、そうなのか。
いま初めて組んだじょ。けっこう面白い。
メシくったりテレビ見たりネットしながら、フロントだけで約4時間。。。
どのくらいのテンションにするかでだいぶ迷ったです。
サピムのスポーク始めて使ってみた
結構硬めで素直にテンションがあがる



>>752
>そのなじみだしも普通に横から押してやると本当に曲がってしまうので

ほんと
横から体重かけたらあっさりお釈迦になるね
テンションかかってくるとネジレとの勝負すね。
洗濯バサミをスポークにはさんでニップルを回すと、
ねじれてるのがよくわかる。
多めに回して、戻る、ってのがやっぱいいのかな。
>>756
特殊な機械でホイールを一時的にたわませてテンションを抜きつつ
ニップルをまわす方法もあるらしい。

どんな機械でどのくらいの価格かは知らない。
758756:04/08/23 18:45
>>757
おれはテンション上がってきたらこまめに馴染みだししながら組んでます。
馴染みだしは、わりと強めにリムをいじめるので、
キシキシとネジレがとれるのがよくわかります。
759ツール・ド・名無しさん:04/08/23 18:47
>>758
ARAYAでやるとポテチになるから(テンションに関係なく)
気をつけろよ。
760ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:11
16Hのリムを組むのに、32Hのハブでも何も問題ありませんか?
>>760
何の問題も無い。
逆をやると問題ありだけどな。
16hのハブと32Hのリムの組み合わせ。
762760:04/08/23 19:53
>>761
なるほど、ありがとうございます。
763ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:54
24Hのリムを組むのに、36Hのハブでも何も問題ありませんか?
764ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:55
>>763
それはダメだよ。
スポークの角度もアナの飛ばし数も一定にならないでしょ。
765ツール・ド・名無しさん:04/08/23 20:00
>>742
今まで組んだのは6セット。前後各3時間かかる。そろそろスポークを
全部取り替えようと思うけど、腰に来るんだよなあ。
>>765
おれは背中、肩、そして頭痛がしてきます。
前傾で集中してやってるからに間違いないです。
ポジションを考えなければ。
自分が読みたかっただけなんだけど、DAT落ちスレのミラー作ってもらいました。

自転車海苔なら、1度は自分でホイルを組むべし
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/23/1064670459.html
ホイールの組み方
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/23/1082491370.html
ホイール組みましょ!3セット目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/23/1085653996.html
スポーク
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/23/1017325722.html
768ツール・ド・名無しさん:04/08/23 21:52
>>767
乙!!
>>767
??
誰が作ったの??
DAT2HTMLと垢があれば過去スレ置くのは簡単だけど、
DAT落ち見れる人じゃないと出来ん罠
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [66]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093257411/

これです。
772ツール・ド・名無しさん:04/08/23 23:54
サピムってニップル回しは緑ですか?
773ツール・ド・名無しさん:04/08/24 04:53
>>751
マビックが組みやすいのは大雑把でガサツな外人用だから
繊細で器用な日本人はいとも簡単に組める
マビックのリムが精度が良いと言われるのは円くして溶接後にウネウネ部分を
削るからそう見えるだけ、削らないと使い物にならない。

774ツール・ド・名無しさん:04/08/24 11:21
>>774
買ってから、ばらして組みなおし
776ツール・ド・名無しさん:04/08/24 18:37
すいません、
アラヤの限定ブルーの色ってどんな感じですか?
もしどこかに写真等あったら教えてほしいのですが。
777ツール・ド・名無しさん:04/08/24 19:22
>>772

サピムはDTと一緒
CX−Rayは地雷だから買うなよ
778ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:57
>764
こんなの見つけたよ
http://www.damonrinard.com/36-24.htm
779ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:05
ミノウラの振れ取り台が20インチや14mmシャフト使えないようなのですが
20インチ、14mmシャフト可で安価なのありますか?
780ツール・ド・名無しさん:04/08/25 22:09
ぱおーん(たっきーのかたろぐにあだぷたーみたいなのあるぞ)
>>779
20インチ使えないの?サイトには書いてないけど…。
http://www.minoura.jp/tool/wmp/wmpro_j.htm
自分20インチに使おうと購入予定なんで気になる。
782ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:13
>>781
「対応ホイール径:16〜28インチ」って書いてあるね。
俺、ここの説明読んでたからてっきり20は対応してないと思ってた。バージョンうpしたのかな?
http://www.kaitaya.com/html/tool/workman_minoura-tl.htm
>>782
↓とそのサイトのやつとではセンターゲージの先端のプラの形状が違うね。
http://www.minoura.jp/tool/fcg310/fcg310.htm
たぶん>>782のやつが旧モデルなんじゃないかと推測。
784ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:09
>7811
それ17inchで使ってるよ。
27inchママチャリにも使えたよ
785ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:11
14mmシャフトが使えるようにバージョンうpしろや>ミノウラ
てか自分で改造できそうなの?これ
20mmスルーはアダプタ出てんのにな
787ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:51
あらやのMgリムって蛙のか? 教えてえろい人
http://www.akiworld.co.jp/parts/cole.html
の補修部品とか。
ハブが無いけど。
789ツール・ド・名無しさん:04/08/26 13:45
SAPIMで組もうと思いましたが、いろいろ読んでいるうちに
CX-RAYはキワモノのような気がしてきたのでLEADER注文しました。
つーか最近バテットスポークに飽きてきました。
2.0mmと1.8mmのプレーンが最高です。安くて強くて。
サピムといえばtwistはどうなのよ?
世良正則とTWIST
792ツール・ド・名無しさん:04/08/26 17:27
ディープリムとエアロスポーク、
実際に効果が高いのはdocci?
>>790
デコチャリなみのDQN向け商品。
794ツール・ド・名無しさん:04/08/26 17:41
ニップルのレンチ面のサイズってどうしてあんなに
微妙な差があるのですか?
0.02mmとか。もうアホかとバカかと。
すいませんあほでばかです。
796ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:30
>>792
効果ってあなた、エンジンはどうなの?
797792:04/08/26 20:32
>>796
エンジンは完璧です。
50km/h以上で走行中にどっちが
効果が高いか知りたいので教えてください。
>>792
どっちも使えばよいのでは?
799ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:36
>>797
50km/h以上ならば、そんな抵抗は無視できる。
ウエアにコストをかけたほうが良かろう。
800792:04/08/26 20:38
なるほど、わかりました。
>>798
金欠なのでエアロスポークで普通のリムか
ディープリムで普通のスポークという組み合わせなんです・・・。

>>799
50km/h代に入ってからの維持力の無さを
ホイールのせいかなぁと思っていましたが
そんなことはやっぱりないんですね。
鍛えまつ。
自転車にエンジンなんかついてる分けないだろバーカ
・・・
質問です。
LXのフロントハブでラジアル組しようと思うのですが、
たしかLXはラジアル組を保証してませんでしたよね。
保証外のハブでラジアル組して何か不具合出た人いますか?
804FSC1海苔:04/08/26 20:57
>>803
はい、あります。
ラジアル対応前の105ハブでラジアル組を
してフランジを変形させてしまいました。
経験者から言わせてもらうと、やめた方がいいです。
ちなみにラジアル対応後の105のフランジは
設計が変わっています。
具体的には穴の外側の肉が厚くなり
ラジアルで組んだ場合に引っ張られる方向に
強くなっています。
805803:04/08/26 21:04
>>804
まじですか。
シマノのハブは全部ラジアル非対応だと思ってたけど、
対応になってるものもあるんですね。
LXは、、非対応だったかな??なんか怪しい。対応だったらいいなぁ。
6本組みにしとこっかな。
ありがとうごぜーました。
すいません質問させてください。DTのレボ(2.0×1.5mm)とコンペ(1.8×1.6mm)で
普通に6本組したとしたら、どちらが剛性が高くなるんでしょうか。
剛性が気になるならプレーン2mm使っとけ
808ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:52
>>806
コンペの1.8-1.6は使わない方がいい。細すぎる。
リアを両方細いバテットで組んでしまうと、
「持って軽く乗って重い」ホイールの出来上がり。
809ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:57
2.0-1.8とプレーン1.8はどうですか?
>>809
大差無い
811ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:09
>>809
2.0-1.8はコシがあってしなやか目
1.8プレーンはパリッとした感じかな。
2.0プレーンも実はなかなか良い。
812ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:12
ありがとうございます。
813ツール・ド・名無しさん :04/08/26 23:16
>>809
まず剛性と強度は違う。
DTレボ(2.0×1.5mm)と1.8mmプレーンなら
剛性(たわみにくさ):DTレボ<1.8プレーン
強度(こわれにくさ):DTレボ>1.8プレーン
814ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:18
どっちにしろいろいろ組んで乗っての
経験をつまなきゃな。頭の中でホイール組んだって乗れないぞ。
頭の中でなら乗れます
816ツール・ド・名無しさん:04/08/27 05:28

コンペの1.8-1.6、リムDTRR1.1、アルテハブで組んでもらって乗ってます。
以前のホイールはリムMA3、105ハブ、星15番ストレートでした。
軽量化されたせいか登りでペダルを回すのが楽になりました。
ダンシングしての加速もいい感じです。
最高速はRR1.1、MA3どちらも同じくらいです。

タイヤがRR1.1にはグランプリ3000の20C、
MA3にはIRCのレッドストームスプリント23Cを履かせているので、
タイヤの性能が上がったのもプラスに働いている気もします。
817ツール・ド・名無しさん:04/08/27 06:17
頭の中でポテチにしてみた
>>816
組んでもらってというのは甚だしくスレ違いだな
819ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:08
>まず剛性と強度は違う。
>DTレボ(2.0×1.5mm)と1.8mmプレーンなら
>剛性(たわみにくさ):DTレボ<1.8プレーン
>強度(こわれにくさ):DTレボ>1.8プレーン

2.0プレーンなら
剛性・強度とも
2.9プレーン>DTレボ・1.8プレーン
なのか?
820ツール・ド・名無しさん:04/08/27 17:25
>>792
鍛えた方が効果あるとかゆーのはパラメータを増やしてしまって比較にならん!
同条件での比較じゃないと比較にならない。
エアロスポークよりディープリムの方が効果あるが、
横風の影響をバッチリ受けるくらいディープじゃないと効果なし。
シマノやキシリウム程度じゃエアロ効果は期待できない。
821ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:24
デジタル人間現る
822ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:51
リッチーのロード用リム、DTのRR、マビックOPENPROだったらどれがおすすめ?
RRかOpenPro
824ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:09
SAPIMで組んでみました。
スポークをいじった感じだと一番近いのは
星のステンレスかな。星のステンレスとDTの中間といった感じでした。
なぜかテンションが上がってきてもスポークがねじれなかった。
これはとても助かる。ニップルも結構丈夫っぽい。
ただニップルレンチ面の精度が微妙でバラツキがあった。
825ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:46
822じゃないですが便乗。
RRかopenproで迷ってるんですけれど
アドバイスちょんまげ。
用途は登りメインのオールラウンド。
826ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:54
>>825
組み手がいろいろ要望を聞いてくれる→RR
組み手はとりあえず組むだけ→開放
なるほどー。
openproは誰が組んでも同じってことですか。
参考にしまする。
ambrosio excellenceいいよ。軽すぎずよく回る。
平坦ロングライドにはおすすめ。
>>825
とりあえず今はOpenpro品薄なんでRRにしたらどうですか。
俺はRR+DT+レコードハブで組んでかなり満足しています。
830ツール・ド・名無しさん:04/08/28 02:04
こんどMTBを700c化しようと思うんだけど、
ある程度、頑丈なリムって何かある?
>>828
しぶいな。
ここはopenproとDTRRしかしらないやつしかいないと思ってた。
832ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:52
>>830
タイヤはロード系の細いのを希望?
833ツール・ド・名無しさん:04/08/28 10:58
俺なら問答無用でARAYAを進めるけどね(笑
834ツール・ド・名無しさん:04/08/28 12:38
519 :ツール・ド・名無しさん:04/08/27(金) 12:57
先日のラジアル組出来るハブについてですが。
ジュラ新7800と7700は特にラジアル組用のモデルは無いそうす。
すんません自分ウソついてましたね、ってゆうかラジアル組しても全然
おKみたいな言い方でした。ただし、7700は24、18、16、12穴
で組んで欲しいということです。
それからアルテはラジアル組用のモデルがあって型番は6500Aだそうっす。
で、それ以前のハブは18穴以下で組んで欲しいそうす。
105もラジアル用のモデルがあって型番は5501Aだそうす。
ちなみに、なんでラジアル組み用のモデルがあるんすか?って聞いたら、スポーク
のテンションのかかり方が違うそうなんすよ。ま見ればわかるけど。
で、ラジアル用はその部分が強化されてるそうっす。
・・・でも考えてみたらラジアル組でも何でもおKでしかも軽いジュラは
やぱエライんだなと思ってしまった。
長々とすんません。
ブレ鳥ってどれくらいの誤差なら許せるの?
836ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:29
>>835
性格による。結構マジレス。
>>835
自分が許せる範囲
血液型による

A型  2mm以内
B型  ('A`)マンドクセ
O型  6mm以内
AB型  気にしない
839ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:16
>>838

A型 縦横共に許せるのは1mm未満。
なじみ出しを何度も繰り返し調整し、仕上げる。
>>838
2mmとか6mm.って…MTBでディスクブレーキ専用っすかぁ?w
ロードの人はヨコが0.3mmでタテが0.7mmぐらいまでは追い込むよ。
パッツンパッツンのウェア着てる香具師は神経質
842ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:18
>>840
縦の方が許容量が大きい奴はモグリ。素人。
>>838
ちょっと待て。O型だが6mmってふれじゃないだろ。
リムだめになってるし。
844ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:28
10ミリフレてますが、20ミリリムとシューを離して
いますので安心・安全です。
>>842
んなことはない。
タテで0.3以下まで追い込むのは苦労ばかりで意味が無い。
>>838
おれ
ABだけど結構気にするぞ
847ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:33
>>845
そりゃヘタクソだろ。
縦振れを優先して取らないと振れやすいホイールになるよ。
まだまだ修行がたらんな。
>>847
脳内でならいくらでも語れる。
掲示板ではマエストロww
849847:04/08/28 21:39
>>848
当たり前だ(w
>>847
どっかで会って実物検証しないか?
851847:04/08/28 21:46
>>850
いいねぇ。ってどうやって検証する?
俺は同じリムとハブとスポークで組んで
縦振れをより0に近づけた方が初期振れ等が
少なくてすんだという経験があるからそう書いた。
リムはいくつか提供できるよ。
852ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:51
話が逸れてますよ
>>851
多摩サイまで実走して検証オフとかw
やらないくせに
855830:04/08/28 23:54
>>832
とりあえず、太めで逝きたいと思ってます。
細すぎると、逆に見た目が恥ずかしくなるので。
856ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:13
>>855
なりゅほど。
それなら、MAVICのMA3
ARAYAのTX-810Fがオススメです。
特にTX-810Fは値段が安いので安物と
思われがちですが、実際はかなりよいものです。
私も組んだことがありますがかなり丈夫で振れも出にくく
精度も良く結構オススメできますよ。
857830:04/08/29 03:31
>>856
>ARAYAのTX-810Fがオススメです。

サンクスコ。
そのリムを探してたんですが、
ググっても引っかかりません。今でも販売されてます?

その途中面白いものに引っかかったのですが、
http://acquoso.g-7.ne.jp/wheel_alex_rims.html
このリムはTX-810Fと比べてどうですか?
このリムはDisc専用というのが気に入ってますが。
858ツール・ド・名無しさん:04/08/29 04:42
TX310F
859856:04/08/29 13:41
>>857
すまん、>>858の言うとおり
ARAYAのTX-310Fでつ。
TM-840Fとごっちゃになっちゃったよ。
すいません、すれ違いでつがヘッドパーツを入れるとき
圧入工具が必要なんでつか?
861ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:07
>>860
すいません、あえてなぜこのスレで聞くのかわかりませんが
圧入工具は必要でつ。
なくても適当に作ってやる人もいますが
それこそ「自己責任」で。下手すればフレームがお釈迦です。
862ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:11
>>860
実際例えは飛ぶけど、自動車のパワステポンプのプーリーでも、
圧入式の場合専用工具でやらんとお釈迦となる。
町工場やガススタンドが失敗しそうな過ち。
その為の「専用」工具なのであって・・・・
863ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:16
× ガススタンド
○ ガスステーション
みなさん、ヘッドパーツ圧入できまつか?
工具安いのないでつか
865ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:30
>>864
hagesikusurechigai
案風呂のリムってやわいんだっけ?かたいんだっけ?
やわいなら買ってみようかなと思うんだけど、組みやすさはどう?
867ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:47
>>866
MAVICとアラヤの中間というかMAVICより。
組みやすさは問題なし。接合部も綺麗だよ。
ambrosioなんか好きなんだよな。老舗だからかな?
完組み流行の中、ポポヴィッチ(だけじゃないかな?)のコルナゴC50はしぶとくクロノで手組みしてんのね。(2004ジロ時)
ambrosioはコルナゴ御用達だからかな。
869ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:35
クロノF20って結構丈夫なのになんであんなに軽いんだろう。
>>869
クロノはambrosioのラインナップの中でもズドンと軽いよね。
カタログ値340gだっけ。まぁ多少サバ読みありだと思うけど。
ちなみにexcellence(wo)はカタログ値460gで実測482gでした。
軽すぎないところが好き。よく回る。
871ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:45
>>870
俺クロノF20の26インチ持ってるんだけど
実測315gだった。
>>871
26"はカタログ値310gすね。あんまサバ読みしてない。
アンブロズィーオ渋い。
873ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:56
2つ初心者質問。

1. ERDは、リムにニップルはめたときのニップル外側-ニップル外側間の直径で
OKですか。

2. DTの計算機にあるDEOREハブのデータは正確ですか。
あるいはネット上に正確なデータはありますか。
874ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:59
>>873
A.
1.正確にはニップルとリムが触れた場所からだがそれで問題なし。
2.DTのは適当。というかDT社以外の製品は適当です。
俺の持ってるデータ出しときますね。えーっと、

Front Deore HB-M510 171g PCD:42 C-L:35.8 C-R:35.8 \1,280
Rear Deore FH-M510 396g PCD:45 C-L:37.5 C-R:21.7 \2,625
875873:04/08/30 00:10
>>874 さんありがとうございます。

1. Spocalcやら何やら定義がまちまちみたいですが、正確には874さんの測り方で、
かつ大差なしなんですか。

2. 販売店用の資料か874さんの実測値なんでしょうか。
876874:04/08/30 00:13
>>875
1.俺はリムは2本のニップル付きスポークを通して実測。
ネット上にはデータが転がってるけど、急いで組まなきゃいけない時
以外は実測。その方がいい。

2.シマノの公式資料です。HPに出てる奴。
表にまとめてある。ホイール組みコーナーの壁に貼って置くと便利。
877874:04/08/30 00:15
>>875
すまん、レスになってなかったorz
1.ERDの定義は例の測り方でも出るし
径とリムの穴までの距離までを計算しても出る。
有効リム径言葉が悪い気もする。
素直にPCDでイイと思うよ。と愚痴る。
878873:04/08/30 00:17
>>874
ご親切にありがとうございました。
これでスポークが買えそうです。
879874:04/08/30 00:21
>>873
あ!ちなみにディスクじゃないから気をつけて。
俺ディスクのバイク持って無いから。
880873:04/08/30 00:32
うちは普通の700CクロスなのでOKです。
おれの経験からいくとDTcalcにあるERDはわりと参考になる。
リムって直径622mmのアルミ管を輪切りして作るんだと思ってました。
絶対俺だけじゃないはずだ!
883ツール・ド・名無しさん:04/08/30 05:43
>>882
ちゃんと繋ぎ目あるだろう・・・
884ツール・ド・名無しさん:04/08/30 08:09
今、アンブロシオのクロノF20(まだ組んでない)を
眺めていたら気が付いたんだがこのリム
ホールがオフセットされてるよね?
フリー側によってる。こりゃビクーリ。
逆にフロントに使ったら不利な気もするが。
885ツール・ド・名無しさん:04/08/30 08:29
>>882

うん、わかるわかる。

おれなんて、DVDは直径12cmのDVD菅を輪切りにして作るんだと
思ってた。
ぶっw
>>885
管を輪切りにしても板にはならんだろ。
ネタにしても少しは頭使え、な。
外径120mm内径35mmの管ならDVDが取れると真事レスしてみる。
ま、常識的な見方をすればそんな管は無い方向だな。
>>884
ttp://www.ambrosiospa.com/provajpg/pag20.htm
の断面を見る限りオフセットはしてないよ。
891884:04/08/30 14:44
>>890
それが、俺の手元にあるのは確かにオフセットしてるのよ。
1.5mmくらいかな。右側に。
892里牛 ◆JWahSma6kc :04/08/30 15:05
春にクロノf20使ってたホイールぶっ壊して、新たにリムを買い直して組んだのだけど
何かニップル穴の位置がいい加減だったな。
壊したリムの方は、精度バッチリだったのに。
結構当たりハズレが有るようだ。
>>891
不良h(ry
894うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 21:18
アラヤのリムで
DH用の930ディスクみたいにリムにでっかく
A R A Y A J A P A N
ってキラキラ文字で書いてあるのって
ほかに何かありますか?

ロード用、XC用で探しています
895ツール・ド・名無しさん:04/08/31 21:20
>>894
ロードもXCも無いでつ。
BMXしかないんじゃないかな?
ただロードはポリッシュ仕上げは結構カコイイヨ。
>>894
たしか、ARAYAのプロホイール(有名な人が組んで、完組?として販売してるホイール)には書いてある。
ショップにあるから、間違いない。
XC用もたしか、プロホイールであったような・・・
897うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 21:38
情報ありがとう!!

でも自分で組みたいんですよね〜w

アラヤが好みで940、840、ロードは540で組んでるんだけど
あのキラキラ文字はついてなくてね〜w

ロードのポリッシュって何の銘柄ですか?
540はハードアルマイトにしちゃったからな〜
>>897
スーパーエアロとか、16Bゴールド
899うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 21:49
重ねてさんきゅ〜!

エアロは興味薄いんで16Bってのがいいかな?
確かピスト用だった気が・・・
900895:04/08/31 21:50
>>897
16Bとか。カコイイゾ!
あとスーパーエアロだね。あれも逸品だと思う。
まだセキヤにあるんじゃないかな?
ピスト用つーかトラック用だけどもちろんロードでも使える。
しかも怒涛の実測310g!
901うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 22:00
おおお!
サンキュウ!
902うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 22:06
ちょっと調べたら36Hだった・・・
手持ちのハブに使いたかったw

何とかしてあのシール手に入らないかなw
903ツール・ド・名無しさん:04/08/31 22:08
>>902
16Bの赤なら32Hあるよ。
ポリッシュだし。金より重いが丈夫。
904うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/08/31 22:19
ウワ〜ありがとう。
みんな詳しいな〜!!


905ツール・ド・名無しさん:04/09/01 09:35
>>897
895は認識不足
アラヤRM940XC−SHAにはシールがはってある
アラヤRM940XCには貼ってない。
ポリッシュ仕上げにメッキシール貼っても目立たないからか?

906723:04/09/01 12:37
ペドロスのニップルレンチ、わ、割れました!!
最初はてっきりニップルがついに舐めたかと思って
スポーク飛ばして交換してみましたが、なぜかまた滑る。
で、よくよく見たら・・・
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1094009694040.jpg
これって設計不良?それとも買ったのがハズレ?
落としてもいないしニップル以外まわして無いし、まだ2週間程度だし・・・。
高かったのにどうしよう。あうあう。
でもよかった。他人のホイールを組んでいる時じゃなくて。
だっせ
やっぱパークがいいね
908ツール・ド・名無しさん:04/09/01 13:05
新しい物に飛びつくと、落とし穴があるわけだ
906さんの物だけか?はたまた・・・
909ツール・ド・名無しさん:04/09/01 13:12
普通に考えれば不良品に当たっただけ
購入店に持っていけ
ニップルなんて大したトルクが掛かるわけでもないし
910906:04/09/01 13:13
>>909
レシート昨日処分しちゃったんでつ・・・。
うぅぅ。
乳首回しはVARのが最高
912ツール・ド・名無しさん:04/09/01 13:38
彼女の乳首回したら痛がります
何がいいでしょうか
913ツール・ド・名無しさん:04/09/01 13:46
舐めるまで回せ
俺はペドのニップル回し、いいとは思わなかったけどなあ…
微妙に回しにくかった。
DTのニップルならDTのニップルレンチ&ニップルドライバ(ショートタイプ)が使いよかったよ。
人それぞれだとは思うけれど。
915906:04/09/01 14:11
>>914
やっぱ、DTのやついいですか。
値段がネックで手を出していません。
ニップルドライバーは持っているんですけどね。
さすがに4千円以上するからなぁ・・・
いっとくけど、パークでジュウブンだぞ!
おれは人とは違うとアピールしたいのはわかるが、
やっぱパーク。
ホーザンの丸いやつで十分
918906:04/09/01 19:35
自分、ニップル回しについてないのか
今使ってるパークも2個目。一個目はなんか
精度が微妙で(スカスカ)すぐ舐めちゃうやつだった。
すぐに店行っておかしいってクレームつけたら替えてくれた。
こんどはピッタリ。だけどもう開いてきた。使うの怖い。

こんな不運な俺に、
【とにかく丈夫で 精度が良く 回しやすい】
ニップル回しを教えてください。
結構レンチフォースの奴(ホーザンの新型のパクリみたいなの)が
売ってるんだけどやっぱダメかな?
月に10本くらい組むもんで本当に長くしっかり使えるやつがほしい。
下手糞なんだよ(w
仕事で使ってても数年単位で交換なんざしてないぞ
>>918
消耗品と割り切って開いてきたら買いかえる
921ツール・ド・名無しさん:04/09/01 20:26
>>918
店行ってって事は素人だろ
それなのに月10本組む?

基本的に不運だって言う椰子は自分に問題がある場合が多い
そしてその問題点を認識していないでその結果マズイ事になる
すると  不 運  のせいにする

とりあえず だ。しっかり奥まで入れないでニップル回す癖とか何かあるんじゃないの蟹
うん、あんなモン普通壊れないよな。
使い方が変わってる、に一票。
使い方が下手に一票。
下のお手入れが下手に一票
925ツール・ド・名無しさん:04/09/01 22:17
パークは使ってくと確実に開く、数組む人は使わないよ。
4面当ての奴は確実に割れる可能性高い、昔のWTBがそうだった。
おれは最終的にホーザンの円い奴の15番を削ってDT用にしてる。
926ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:07
ホーザンのC-12xシリーズってまだ売ってないの?

なんか結局ホーザンが一番丈夫な気がするんだよな。
精度もいいし。ただ使いやすさは微妙だな。
927うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/09/01 23:14
チャリ屋の親父はホーザンポッケに入れてる人多い気がする
きちんと組み立てるときなに使ってるかは知らんけど

俺の場合手遊びが過ぎて手の中でクルクルついやっちゃうから
次のスポークのとき一発でサイズ合わないことが多くてパーク使ってます。
落ち着きなくてw
928ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:15
と思ったらあった。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=350820
これ、よさそうじゃない?
ってか>>306よ、いつも通りにコレをつかって人柱ヨロ
ホーザンってこっちのことか。ごめん
>>926, 928

注文してみたら分かるけど、まだ販売してないよ。
なんせ、生産の目途すら立ってないらしいから…
(パテントか何かの問題でひっかかってんじゃないだろうか?)
931ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:35
>>930
ガーソ。今さっき注文入れちまった。
キャンセルする必要も無いが忘れた頃にこられると困るな。

なんかいいのねーかの?ペドロス買おうと思ってたら
なんか割れてるし(w
パーク指痛いよう。
932ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:41
君らニップル締め過ぎ(テンション上げ過ぎ)なんじゃないか??
934ツール・ド・名無しさん:04/09/02 00:42
>>933
意外とそれって居ない。
俺カチカチが好きなんだよねーとか言ってる奴のホイール
触らせて貰うと大体テンションメーターの許容範囲内。
抵抗も相当大きくなるし結構オーバーテンションで組むのは大変。

つーかそれでも工具が壊れちゃだめだろ。
935ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:11


>>932
タイミングが良すぎる写真も同じだし(拡大してるが・・・)
906は確実にあさひの人ですね
あさひ?
937ツール・ド・名無しさん:04/09/02 01:21
ごめん間違い
938ツール・ド・名無しさん:04/09/02 02:02
>>927
ホーザンの円いタイプは使わないとこをロウとか半田で埋めて使うんだよ
評   価→死死死死死

ワラタ
>>938
そんなことしたら、もったいないだろ
941ツール・ド・名無しさん:04/09/02 10:56
>>938
賢いな〜。
パークの三角形のはどうよ
ありゃ最悪
944ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:35
ありゃ文鎮
945ツール・ド・名無しさん:04/09/02 14:33
パークで新規組50本/年、フレ取り400本/年で3年間使ったけど開いたり割れたりの問題はないです。
ただ多少ニップルに掛かる部分が擦りへってはいます。
ちなみに自分は指は痛くなりません。
以前はホーザンを使っていたけど、パークに比べると早回しがしにくいし指が痛くなるね。数を組む人には不向きかも。
4面レンチは固着したニップルを回す以外は使いません。
946ツール・ド・名無しさん:04/09/02 14:54
パークは印刷してる文字が消えたら交換、1年で5本使う。
重量があるホーザンは早回しし易いけど?
話が変わってマビックのアイレットスクリューツールが
非常に使い難いのだが代替品は無いのでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:04/09/02 14:59
いろんな話を聞いていると、どうも個体差が大きいような気がする。
そして使い方で寿命も大きく変わってくるな。
まぁでもそれがいいホイールを組めるか組めないかとは関係ないとは思うが。
俺のパークは赤は精度も耐久性もバッチリでまったく問題ないんだが
黒がどうも精度悪くてすぐ開く。1年に2個くらいだな。
というか、星のニップルは精度がいいからニップル回しにも
負担が掛からないと思うよ。実際はめた時の感覚にバラツキが無い。
SAPIM、WSは結構バラバラでたまにはまらんやつとかあるし、
DTは逆に小さい奴がたまにある。あれ、はまらんやつより危ない。
948ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:02
俺のような素人でもホイール組むことが大好きな奴は月に
10本くらい組むぞ。ガンガンくんで、店に安く売ってまた組む。
店の名前や地域は教えられん(w
そこの職人さん(店長)には合格もらってるんで心配せんでくらはい。
勝手にバイト。
行商人さんおひさしぶり
950ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:25
>>947
星のニップルはネジ精度高いけど外形サイズまちまちだけどな〜
DT、WSではいつもピッタリだよ。

951ツール・ド・名無しさん:04/09/02 15:59
次スレもう立てます?
952ツール・ド・名無しさん:04/09/02 16:26
テンプレ用意できたんで建てますね。
速すぎだと思うが…。
954ツール・ド・名無しさん:04/09/02 16:53
建てるの早すぎ→スレ乱立→スレ同士対立
の悪寒
エクセルライトSSCってまだ国内じゃ売ってないの?
どこの国内?
日本。なんかただのエクセルライトしか見かけない…
MTBで700cDisc専用リムで組もうと思ってるのですが、
組み方は何本組がいいかな?
959ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:53
>>958
3クロスか4クロスがいいと思いますが・・・。
大丈夫?
960958:04/09/03 00:59
忘れてた32Hなんで4クロスは無理ですね。
ちょっと2クロスにも興味あったんですけど、
やっぱさすがにディスクじゃキツいかな。
961ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:02
>>960
興味はわかるが、メリットの無い事をしてもなぁ。
962ツール・ド・名無しさん:04/09/03 15:28
Discに2クロスなんて
SWAT隊員がマシンガン主体の市外戦に行くのに
よーしパパ弓矢で行っちゃうぞーって位アフォ
>>962
意味ワカンネ
オタク臭さしか感じんな
まじれすすると、なんでマシンガン主体の市外戦にSWATが行くのか分からん。
965962:04/09/04 01:05
今日は2匹釣れました。

ジュージューパチパチ
966ツール・ド・名無しさん:04/09/04 01:54
アルミニップルとブラスニップルってどっちがいいの?
値段的にはアルミニップルの方が高いけど
アルミはトルクかけると折れるって言うし。

どないですか、みなさま。
967ツール・ド・名無しさん:04/09/04 02:13
どう考えてもブラス。
アルミ舐めちゃった日にゃー泣きそう

なんでMavicってオフセットやらないの?
アルミ使ってるけど、なめたことないよ。
丁寧に締めていけばなめることないよ。
でも力かかるところだしブラスの方がいいと思う。
969ツール・ド・名無しさん:04/09/04 04:20
970ツール・ド・名無しさん
>>967
割れやすいから、MACさんのホむぺにあったよ