◎群馬在住人でサイクリングを語る◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
みんなどこかいい場所ってる?
俺は最近走ってない・・・
梅雨だしね。雨が多いと大変だ。
2ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:05
>>1はオオグンタマ
3ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:06
オオグンタマの貴重な産卵シーン
4ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:06
>>1はオオグンタマ
>>1はオオグンタマ
>>1はオオグンタマ
7ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:37
>>1はオオグンタマ
8ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:43
漏れも群馬だよ、赤城、榛名、近くだったら名草、桐生ダム。
足利の峠もいいね。近くに金山あるし。
伊勢崎高崎CR

歩行者多すぎ、それと犬の糞も
10ツール・ド・名無しさん:04/06/27 08:55
広瀬川-桃の木川CR

駒形付近、草ぼーぼー。
早くなんとかして欲しいな。
伊勢崎−高崎CRは、ゴルフ場を縫って走るのが恐いな。
CRのすぐ脇でアイアンを振り回してるヘッピリ腰のオヤジを見ると、
自然とスピードが上がる。
12ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:48
>>10
自転車一台がぎりぎりだもんな・・・・・。
>>11
あと 野良犬もいるし。
14ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:30
群馬には何もない。
もれは前橋。
烏川沿いのCRで、聖石橋あたりに野球場が沢山あるところがあるでしょ?

あそこは少年野球の奴ら(特に大人)のマナーの悪さが目立つ。
CRの真ん中でガキと一緒に座り込むし、自転車が来るのが分かってても
道いっぱいに広がった子供をよけさせない。大人と俺と目が合っても。

あと利根川の川原に入り込んでくる暴走車と暴走バイク・・・・
犬を公園や広場が近くにあるのに放す香具師・・・・・
16ツール・ド・名無しさん:04/06/29 08:48
悪いことばかりだな
群馬県民なら、ここを走れって所は無いのか
17ツール・ド・名無しさん:04/06/30 08:09
やっぱり 赤城.榛名.妙義か?
18ツール・ド・名無しさん:04/06/30 08:14
渋川から草津は?
19ツール・ド・名無しさん:04/06/30 15:39
玉村の竹藪CRも怖い。落ち葉だらけでいつスリップするかと・・・。
20豚速:04/06/30 15:54
>>18
国道353−145と行くと川原湯が有るっていうのと
吾妻渓谷あたりが綺麗って以外は交通量も多くてあまり楽しくない。
原町までは右岸の県道通ったほうがいい。

遠回りOKなら353から高山村への道を上って145に、
そこから中之条、暮坂峠経由で六合村、292で草津に上る、というルートが楽しい。
ただし353−145ルートよりはるかにキツイ。
>>20
暮坂峠で熊が出そう
353から高山に向かう道にも熊出没注意の看板がありますね
23ツール・ド・名無しさん:04/07/01 22:50
>>22
今年の嬬恋のレース中に熊が出たって放送あったなぁ・・・・。
24ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:31
群馬から新潟行くのには三国トンネル走らないと行けないんでしょうか?
旧道って自転車で通れますか?
25ツール・ド・名無しさん:04/07/05 23:43
誰か太田在住の人、一緒に練習しませんか?
26ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:20
赤城山
この時期、木陰が多いのでかなり涼しいし、交通量も少ないのでおすすめですよ。
27ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:32
群馬で、タマサイって言うと玉村サイクリングロードの事だ!間違いない!気お付けろ!
28ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:34
城南球場横の17号。
通勤ラッシュでも通っちゃう?
29山猿アンカ海苔:04/07/12 08:31
>>24
むりぽ・・
30ツール・ド・名無しさん:04/07/12 11:36
>>24
行けるよ。命がけだがね。
時間かかるが福島経由or長野経由のほうが楽しめるぞ。
群馬だとやっぱHARPって多い?
32ツール・ド・名無しさん:04/07/12 15:39
>>31
HARPとミノムシじゃない?
でも最近のミノムシは強くないな、一人二人除いて。
ミノムシの人はミノムシ至上主義者が多い気がします。
34ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:09
ミノムシ至上主義者といいますと?例えば?
今までに会ったミノムシの人って「ミノムシサイコー!他はダメ!」的な発言が多かったような感じでした。
36ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:35
俺昔ミノムシにいたけど、そんなに強くなかったせいか、やや村八分状態に感じた。
強い人って遅い人を見下すの?やだな、そんな人は。
37ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:01
タキザワ主催のレースでは、ミノムシカップ状態だったな
ハープカップからミノムシカップに改名しれ! つーぐらい・・・
38ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:47
>>31
が言うのは自転車のことだろ?少ないよ。
どこかにも書いてあったけど、高校生くらいだよ。

ミノムシに強いのなんて今はいないよ、オサーンばっかり。
>>36は遅かったせいじゃなく(ry
ハープに1人強いのいる。美ヶ原で入賞してた。
39ツール・ド・名無しさん:04/07/13 11:50
草津で優勝したヤシ?
来年から群馬暮らしか。
チャリ乗ってる香具師なんてほとんどいないだろうな・・
41豚速:04/07/13 13:43
>>40
ようこそ我々の世界へ。
42ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:02
ミノムシって位置皮のはずなのにタッキーに溜まってるのは何故?
43ツール・ド・名無しさん:04/07/13 17:40
だって、位置皮狭くて暗いだんべ。
>>40
ウェルカム!!

>>43
正解。
あと前の道路が狭いから。
45ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:05
>>44
あそこらへんは一方通行も多いし、車で行きづらいよな。
46HOPS:04/07/13 21:05
群馬太田近郊の人、一緒に練習しましょう。お待ちしております。
>>45
そうそう!
ところで駐車場ってあるの?
東側の空地に停めちゃうけどそれっていけないんだよね?

>>46
蛇川CRですか?
48HOPS:04/07/13 21:26
>>47
いえ、蛇川CRって草だらけで走れないでしょう?狭いし。
いつも、足利の山とか、金山とか、越生にいったり
赤城、草木ダムとかですね、練習コ−スは。
49 ◆puriDayZjg :04/07/13 21:34
群馬でサイクリングするのにいいところを教えてください.
ちなみに藤岡市発着.
烏川サイクリングロードで伊勢崎まで行くのがいいのかな?
50HOPS:04/07/13 21:48
>>49
藤岡なら高崎まで出て、榛名にアクセスしてみるのも面白いし
上信電鉄が自転車がそのまま持ち込めて高崎〜下仁田間を走ってますよ
登りを電車でパスして下仁田から下りを楽しむのも面白いと思いますよ。
http://www5.ocn.ne.jp/~jdk-popo/

51 ◆puriDayZjg :04/07/13 22:05
>>50
色々とありがとうございます.
自転車を直で乗せられる電車があるんですね.
便利そうだ.
週末にでもそのうちのどれかのコースを走ってみたいと思います.
53ツール・ド・名無しさん:04/07/14 07:15
>>46
練習って何の練習?
54ツール・ド・名無しさん:04/07/14 07:55
昨日、三夜沢から赤城山登った。疲れた。
挨拶してきた人ごめん。余裕無くて出来なかった。
5546:04/07/14 08:14
>>53
ロ−ドでの練習です。峠行ったりとか。
一人でやってても強くなれないんで。
>49
こんなのもあるんで参考までに・・・・
ttp://www.pref.gunma.jp/hpm/koutsuuka/00103.html
57ツール・ド・名無しさん:04/07/15 10:29
>>55
どのくらいのレベル?
登録する気あるの?
58ツール・ド・名無しさん:04/07/15 17:57
また 夕立か…
5955:04/07/15 21:00
>>57
ごめんなさい、登録なんて大それたレベルではないです。
レベル敵には初心者から少し抜け出た位。
ちなみに一人での練習は、仕事定時で上がってから、2つ〜3つ峠超え
含めて50km弱を毎日走ってます。
60ツール・ド・名無しさん:04/07/16 11:08
>>59
1人でやっても強くなれるレベルだよ。
話し相手が欲しいなら別だがな。
61ツール・ド・名無しさん:04/07/18 19:21
妙義山に行くルートは初心者には厳しいような坂ばかりでしょうか?
62ツール・ド・名無しさん:04/07/19 00:24
県内でトロイ・リーか661のフルフェイスヘルメット
の現物置いてある所ありませんかね?
63ツール・ド・名無しさん:04/07/19 08:18
三国峠は初心者には厳しいでつか?
榛名山なんて想像しただけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
64ツール・ド・名無しさん:04/07/24 19:29
今日赤城を嶺公園からR353→梨木温泉→R122→根利→R353→馬事公苑→
頂上エネルギー資料館まで逝ってみた。
ローディーに挨拶しまくって最後の登りでローディーカップルに
思いっきりシカトされますた。
(((( ゚Д゚))))アノヤロウ!!!!!
65ツール・ド・名無しさん:04/07/24 19:40
>>64
乙!
>>馬事公苑→ 頂上エネルギー資料館
はどの位時間かかりましたか。
6664:04/07/24 20:24
計ってないので解らないのですが、
ヘロヘロだったので多分1時間10分くらいだと思います。
ちなみに早い人は40分台で登りきるらしいですYO。
67ツール・ド・名無しさん:04/07/25 01:09
群馬の人が言ってました
「からっ風が強く、下り坂でも漕がないと進まない」
これって本当でしょうか?
68ツール・ド・名無しさん:04/07/25 09:24
>>67
嘘だろそりゃ。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/07/25 12:33
ひさしぶりの
いやらすぃ番号だぬ
7067:04/07/25 20:45
>>68
え〜、大うけしてたのに
ウソ?
71ツール・ド・名無しさん:04/07/25 20:47
>>67
冬の時期、群馬走れば判るだんべ。
72ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:27
>67

マジレスだと、俺の住んでる伊勢崎からだと
赤城山に向かう軽い勾配つきの平坦で、向かい風で20キロ巡航が限界
山に登れば変わらず
逆の帰りは、余裕で50キロ巡航ですよ
73ツール・ド・名無しさん:04/07/26 10:43
>>64
へタレがいちいち挨拶してくんナ
鵜材!!
オマイみたいなのと同類と思われたくない。
74ツール・ド・名無しさん:04/07/27 21:00
ところでイチカワって店長変ったの?
10年位前は邦司さんともう一人のおじさん(弟さん?)と奥さん
で切盛りしてたと思うんだけど今は?
75ツール・ド・名無しさん:04/07/28 12:44
ロードはタキザワ
MTBは重力技研でしょ。
76豚速:04/07/28 12:51
>>75
重力技研っていいの?
MTBは〜ていうよりトラ、DH専門みたいな感じがして
行ったことないや。
昔、HUNKに重力技研があった頃、一度だけ行った。
スペシャに乗ってると言ったら「FSRフレームは時代遅れ」的な事を言われた。
好きで乗ってるのに・・・・・゚・(ノД`)・゚・
78ツール・ド・名無しさん:04/07/28 21:50
>>77
FSR、好きで乗ってるならいいじゃん。
気に障るようなこと言われようが、お気に入りなんだからしょうがない。
>>76
何でもやってるみたいよ。
オリジナルクロモリロードフレームがカタログに載ってたし。
>>78
サンキュ!
好きで乗ってるのにケチつけられたから⊂(´・ω・`)つ ショボーン
まぁ、モレが子供なんだよな。
80ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:29
>>75
重力ってやたら「技術がある」みたいなこと売りにしてるけど
あの程度漏れの言ってるとこじゃ売りにならないと思うが
他がひどいのか?
でも時代遅れはほんとのことだろ?
81ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:05
>>72
向かい風の強さにもよるけど、キツイ時は17、8キロ位しか出ないよ・・・。
しかもヨタヨタしながらです・・・。
82ツール・ド・名無しさん:04/07/31 11:50
>>81
DHバー必須?
あの辺りやたらトラ基地が多いとおもてたがそいうこと?
83ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:05
昨日前橋のハンプティーのセールに行ったら
近くにもの凄く汚いチャリ屋がありますた
重力技研て看板がありましたが倉庫でしょうか?

84ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:01
高崎のサポートと言う雑貨屋さん(最近出来た)の横に自転車屋が
あるんだけど、なんつーか微妙なんだよね。
85ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:17
「自転車で群馬を走ろう」とかいうHP知ってる香具師いませんか?
86ツール・ド・名無しさん:04/08/08 15:32
>>85
見たことある、貧乏オタのやつだぬ。
グ具って見たが無かった、なんで?
「ぐんまをはしる」
>>84
伸関?
行ったことないけどプジョーの箱が2Fにイパーイ。
その先のローソンの角んとこの店の方がよさげ。
89ツール・ド・名無しさん:04/08/09 10:46
>>87
サンクソ。
自転車関係ってこんな野のバッカな。
もとさわやかな香具師群馬にゃいないのかな?
90ツール・ド・名無しさん:04/08/11 11:40
>>88
ゴメン、雑貨屋の名前は「パスポート」でした。
ローソンの角の店は普通の自転車屋orバイク屋っぽいんですが。まだ入店してませんが。
91ツール・ド・名無しさん:04/08/15 17:50
最近赤城山に誰もいないけど、みんなどうしているの?
92ツール・ド・名無しさん:04/08/15 19:04
>>91
今日、ちょこっと登ったけど、道端にティッシュが付いたノグソを発見。
つい吐いてしまった。
いや、ほんとに道端。舗装が終わるか終わらないかのとこ、根性のあるノグソ職人の作品だ。

93ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:19
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
94ツール・ド・名無しさん:04/08/16 11:44
>>91
赤城って広いんだよ
おまいはどの辺りを何時走ってんだか教えてください。
漏れはこの連休もトラの香具師(DHバー付き)にちょくちょく合ったと
95ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:14
>>91
土曜の朝は赤城神社のあたりが結構いない?
96ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:18
みんな何処から登ってる?
97ツール・ド・名無しさん:04/08/16 21:54
俺は、用が無ければ毎週赤城にのぼってる。
アタック21のコースもちょくちょくいくよ。
タイムは、70分ぐらいで遅いけど。
98ツール・ド・名無しさん:04/08/20 11:20
>>97
MTBじゃまぁまぁじゃない?
99ツール・ド・名無しさん:04/08/20 13:51
>>98
なんでMTBだとわかるんだ?
100ツール・ド・名無しさん:04/08/20 18:14
ロードで70分は遅すぎということだろ?
100ゲトかぬ?
101ツール・ド・名無しさん:04/08/20 18:38
バイクラの連載で疋田氏が高崎・足利間をレポートしてる。
「毛髪供養の碑」に逝ってたのが笑えた。
10297:04/08/20 21:22
すまん、ロードです。
利根川CR、伊勢崎、大胡経由で赤城山なんでかんべんしてください。
帰りは、元有料道路で最高速アタックして第二南面を通って帰るのが最近のお気に入りです。
103ツール・ド・名無しさん:04/08/21 12:33
>>102
おまいもしかしてジャイアント則?
日曜日に漏れを抜いていくシトですか?
104ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:46
昔東京、いま大泉在住なんだけど、どこ行けばロディー走ってるの?
東京に比べてロディーが圧倒的に少ないぽ。

105ツール・ド・名無しさん:04/08/21 21:52
>>104
人口少ないんだから当たり前だ、
比率的にはそんなに変らない予感。

多いのは赤城山かな。
106ツール・ド・名無しさん:04/08/21 22:00
>104-105

へー、俺も大泉在住だけど・・・
確かに全然と言って良いほどロード乗り見かけないねぇ
街中で自転車乗り見たとしても、通勤のMTB(ルック?)くらいだね

赤城か・・・ちと遠いなぁ〜
一般道走らなきゃいけないだろうし・・・

ちなみに俺は生まれも育ちも群馬・・・おそらく死ぬまで、ここから出ないだろうなぁ〜
>>106
>一般道走らなきゃいけないだろうし・・・
いつも家からでないのか?
108104:04/08/22 00:48
東京のが比率も多いと思う。
まっとうな自転車で通勤とか、裾野が広い気がする。

>>106 は一般道走らないってことは、あまりコアな?自転車乗りではないのか?
俺はJCRCでCクラスくらいのへたれでつ。

大泉だと自転車用品はどこでゲットしてるの?前は、足利にでかい自転車屋が
あったのだが、いつの間にかなくなってたなぁ。たきざわまで逝くの?
109106:04/08/22 07:02
>107
ははっ、確かに「一般道走らない」とか書くと、脳内ローディーみたいだね
比較的走らないと言うべきかな

平地を走りたいときは利根川沿い、
山に行きたいときは渡良瀬から足利・桐生方面に行くからね
自転車専用道路・農道を通っていけば、車ががんがん通る道走らないですむからね
赤城に行くにも車があまり通らない、いい道があれば・・・

>108
俺はレースに出たことのない、ヘタレですよ
(いつかは出てみたいと思ってはいるけど・・・)
用品は、タキザワ10パーOFFのときか通販利用かなぁ
送料考えても通販のほうがここらへんより安いし

ちなみに>108さんは社会人ですか?
レースに参加しているくらいともなると、朝練(夜練)とかするの?
110ツール・ド・名無しさん:04/08/22 11:57
なんと漏れも大泉だが赤城良く行くよ。
前は足利方面多かったんですが今は赤城かR122。
買い物は伊勢崎使ってる、最近はタッキーより安かったりする。
漏れメンテ弱いので任せることが多いので足利では・・・・
朝連で金山行くことも多いです。
111ツール・ド・名無しさん:04/08/22 12:17
大泉つーと、おまえらみんな、日系人さんですか?
112ツール・ド・名無しさん:04/08/22 12:41
>>110
俺は太田の南に住んでるけど、確かに大泉にはローディーみないね 
太田も少ないけど。伊勢崎というとリボックス?
俺は東京に良く行くので、どうしても東京のショップに行っちゃうね。
金山も良く行くよ、この間ブルーのフレ−ムのローディ-が走ってたの
見た、俺はシルバーのアンカーだよ。
113112:04/08/22 12:58
ちなみに自分は脳内ではないので、走るのは大好きですよ。
今朝は早起きして、榛名山まで行ってきました。往復136kmでした。
乗鞍に向けて練習中です。ってだれも聞いてないか・・。
114106:04/08/22 20:35
>111
よく大泉に日系ブラジル人が多いって知っているね
群馬or近隣の方なのかな?
それとも全国的に多いの有名なのかなぁ〜

ちなみに日系の方で自転車というとサビサビのルックMTBしか乗っていないよ

>110>112
へー、結構ここら辺にもローディっているのね
まあ、ロードって遠くまで行けるから、
見かけたとしても近所に住んでいるのかな?と思いずらいものがあるけど・・・

伊勢崎って安いんだ・・・どこのお店?

朝練か・・・やっぱり朝練するとしたら金山だよね
ちなみに社会人で朝練している人の生活パターンみたいなもの知りたいな

今日は梅田ダムの方へ行ってきたが・・・ダメだ、極端に坂が苦手だ>俺
115ツール・ド・名無しさん:04/08/23 12:04
>>112
太田・大泉結構多いよ。
でもトラのほうが多いかな?
金山は朝連のみだが良く会うよ。
(アンカー見たこと無いですってかめずらしいですね)
ローディーでリボ使う香具師なんていないでしょ。
>>114
日系でメチャ早が太田と大泉にいます。
伊勢崎、シマノは今年からは確実に安い(というより他が高くなったでしょ)
でも値段だけで行かない方が良いよ、そういうとこじゃないと思う。
116ツール・ド・名無しさん:04/08/23 15:08
アンカ−のりです。
金山の一番コ−ナ−のきついヘアピンがあるでしょ?
あそこ、下ってくる時、滑りやすい箇所があるから気をつけて下さい。
この間そこでこけたんで。単に俺がヘタクソなだけかも・・・
朝って何時の時間帯がよく走ってるのかな。俺は6時〜7時に行く時が
あるんだが、起きられなかった日は夕方5時半〜7時位に行ってるね。
暗くなってからは危ないから朝が良いね、やっぱり。
117ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:49
1週間ほど旅に行って来ました。スゲー遅い返事でスマンです。
前橋広瀬団地→荻窪清掃工場→嶺公演→第二南面→赤城神社の往復がいつものコース。
嶺公園の下からは39-29で10k/hくらいでやっと上っています。ドノーマルの9kロードです。
118106:04/08/23 21:40
>116
金山は確かにヘアピン危ないかなぁって思うときあるよね
そこから先、急に路面悪くなるし・・・
もっともヘタレな俺は安全第一で下ってくるからこける事はないと思うけど

それにしても夕方5時過ぎに金山かぁ〜車とか怖くない?
俺はもっぱら夕方〜夜は刀水橋〜利根大堰区間のTTごっこだなぁ

やっぱ早起きして金山行ったほうが速くなるかな?
119116:04/08/24 01:13
>>118
怖いよ、たまに攻めに来る馬鹿車が居るから夕方はこないほうがいいみたい
それに路面の状態も見えにくいしね。
>>早起きして金山行ったほうが速くなるかな?
なるよ、繰り返し上り下りして、上る時は目一杯追い込んで下りは流して
インタ−バルトレ−ニング出来るよ。上る時にきつい所はマイぺースで、
いくらか緩くなったら全開走行して頂上まで我慢するとかやり方いろいろ。
試して見て。
120ツール・ド・名無しさん:04/08/24 11:09
>>116
漏れはいつも6:00頃です。
あんな見通しの悪い下り攻めるなんておまいイタイ使徒?
>>全開走行>>目一杯とかヤッパ中学生ですか?
今からちゃんとトレーニングしたら早くなるんじゃない?
という漏れは頭でっかちのおっさんです。
121ツール・ド・名無しさん:04/08/24 11:11
日本一自動車乗ってるやつ多くて日本一マナー悪いから
チャリ乗るのも命がけだよな。
122ツール・ド・名無しさん:04/08/24 12:35
>>121
数は多くない比率が高いだけ。
女性ドライバーマナーの悪さは韓国波。
>>120
感じ悪いぞ、確かに>>116はイタイが楽しく乗ってんだから良いだろ
誰もがオマエみたいなレース志向では無い。
123ヤンキルシプ@小山田雄一郎 ◆1pOcpha3pE :04/08/24 12:56
僕の赤城山は鳥居まで、その先は恐ろしくて行けません。
124ツール・ド・名無しさん:04/08/24 12:57
>>123
なんで?シートピラーでも折れるからか?
125ヤンキルシプ@小山田雄一郎 ◆1pOcpha3pE :04/08/24 12:59
ダンシングするとスネから骨が飛び出るから。
126ツール・ド・名無しさん:04/08/24 19:56
今年の2月頃、リーボックでユッチンソンゴールドエリートカーボンコンプを2,980円で買った。1ヶ月前に行ったら、まだいっぱいあった。
これは激安だね。
127ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:04
>>126
はぁ?タイヤの型落ちは半額が普通。
ヤッパ田舎のショップは(ry
割れてないか?
128ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:37
ああ、これ型落ちだったの。でも抜群に軽いタイヤで損した気分はまったくないよ。
一度もパンクせずに2,000kでバースト見事な散り際であった。
129ツール・ド・名無しさん:04/08/24 21:48
結構金山来る人っているんですねー。
ちなみに金山の下の丁字路から駐車場までのタイムは何分位?
漏れは5分18秒位・・遅すぎ(鬱
130ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:20
>129

_| ̄|○

俺なんて・・・7分以上かかる・・・
金山に登るときは恥ずかしくてキシリウムとか絶対に履けないな・・・
131129:04/08/24 23:32
>>130
大丈夫、漏れも以前は同じ位のタイムだったから。(7〜8分)
練習頑張れば必ずタイム縮まるよ。保証する。ちなみに漏れは
ホイルはコスモスだよ。
132130:04/08/24 23:39
>131
サンクス・・・その言葉を励みに頑張るよ!
やっぱ朝練するしかないかなぁ〜

ちなみに金山へ行くときはどのルートで行くの?
大光院側から?それとも松風峠側から?
松風峠側から行くとT字路につくまでに足が売切れてしまう _| ̄|○
133ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:41
川崎から前橋まで行こうと思ってます
できるだけ安全にCRをつないで行きたいです。埼玉の熊谷までは荒川CRで上が
っていけるので、そこまでのルートはほぼ決まりですが、熊谷から前橋まで行
くのは利根川CRを登っていくのがいいですかね?
荒川CR終端の熊谷から利根川CRへのお勧めルートなどあったら教えて下さい。
134131:04/08/25 00:04
>>132
>>どのルートで行くの?
大体は大光院側から登るけど、気分を変えて松風峠側から上る時も。
丁字路まで淡々とイ−ブンで上って行きます。丁字路についたら
最初の数回は軽く流して体を温めます。
>>足が売切れてしまう 
ペ−スを上げ過ぎなのでは?無理の無いギヤ比でシッティングでゆっくり
登るといいと思うよ。て偉そうにレスしてスマソ。俺も遅いから。(激鬱
135ツール・ド・名無しさん:04/08/25 00:15
熊谷なら加須にでてはどうでしょうか?
利根川CRは加須サイクリングセンターから先ちゃんとした舗装路が続いているよ
太田の刀水橋の先で舗装が切れてしまうので橋を渡って国道354を走る。
橋を渡って道なりに行くと高林交差点へ出るので、そこを左折して国道354号に乗る
国道354号。途中、国道17号の高架の下を通り、広瀬川を渡る。354で行くには広瀬川
のすぐ先の交差点下蓮町で右折しなければならない。。
354を進むと広瀬川と利根川を渡ることになる。利根川にかかる五料橋から右岸に
サイクリングロードがあり、前橋付近までは何も考えずに進むことができる。
約に立たなかったらスマソ、頑張れ。

136108:04/08/25 09:43
>>109 学生です。朝練はしません。
来年から社会人です。 乗鞍の麓の会社で orz

金山登って、練習になりますか?
勾配が緩やか&短いし。
金山登っても俺のマゾの筋肉は喜んでくれないので行きません。
時間がなくて逝くときも、水道山インターバルです。
137ツール・ド・名無しさん:04/08/25 10:29
>>108
確かに距離は短いけど、繰り返し上りで追い込むときついよ。
ダラダラ上るならたいしたことないけど。
138ツール・ド・名無しさん:04/08/25 23:32
通勤途中、伊勢崎女子高校の自転車部の娘をよく見かけるが
かなり、フォームもしっかりしてて乗れてる感じですね
四年後の北京が楽しみですね。
139ツール・ド・名無しさん:04/08/26 10:07
>>138
どこの大学行くのかな?
環境によるよな。
でも正直オリンピックとなるとスケート陣の壁は厚いでしょう。
140ツール・ド・名無しさん:04/08/26 12:24
前橋在住です。東京から移って一年半です。電気製品が東京より安いので驚きました。

日曜日は朝八時頃に自宅を出て、渋川→中之条→倉渕→榛名→高崎→群馬というコースで榛名山を一周して自宅で昼食をとるパターンです。

正味100キロ。このコースはピストの選手と一緒になることが多いですね。

今、興味のあるのは赤城山一周の周回コース。どなたか走った方いますか?
141ツール・ド・名無しさん:04/08/26 13:19
>>140
そのコースよりはチョト走りガイがありますよ。
スタート・ゴール地点によるけど120kmだね。
トラ連中の定番らしい。
一度一緒に走らせてもらたが死にそうだった。
マイペースならいいコースですよ。
142ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:06
太田から自走でいけるシングルトラックはどこかありませんか?ロードからMTBに転向しようかと、、、
143赤城おろし:04/08/28 10:46
足利方面に行って見ては?
俺も太田だけど、まだ足利は未開発です。
http://homepage3.nifty.com/shami-1000/index.html
ここで聞いて見るのも手です。
144ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:09
>>143
シングルトラックの意味がわからないみたいだぬ。
>>142
何キロ位自走できるの?
とりあえず金山の遊歩道池。
145ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:11
通勤用にクロスバイクほしいと
思うんですが、初心者にもやさしい
ショップはどこがいいですか?
太田在住です。

何故高崎ばかり

http://machi.goo.ne.jp/search/index_ex.asp?PT=1&iLocal=6&iArea=0&iPref=10&sFreeword=%8E%A9%93%5D%8E%D4
146ツール・ド・名無しさん:04/08/29 14:59
>>145
将来的に乗り込むつもりならフォームやらトレーニングノウハウのしっかりした
伊勢崎の力小僧
ちょこーと通勤だけなら高林の強い紹介
安もんなら大泉黒沢
147145:04/08/29 16:20
>>146
THXレス
パワーキッズにストロング商会ですか…
翻訳コンニャクないとわからんよ(;´Д`)
乗り込むつもりはあまりないので近場がいいかな。
ストロングさんは石橋だけですね。
いろんなバイクみたい気もしますのでもう少し探してみます。
148ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:56
>>147
セキチューが一番だろ。
149ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:14
30キロぐらいはマウンテンで走れます。赤城とか楽しいルートないですか?
150ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:30
榛名の方にいいトレイルがあるとよく聞きますが
具体的な場所を教えてもらえませんか?
151ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:12
>>149>>150
赤城は多いな、榛名はオートバイ向きが多いな。
どんなのがが希望よ、具体的にね
152ツール・ド・名無しさん:04/09/02 20:17
榛名について書き込んだ者ですが
シングルトレイル希望です。XCに乗ってるもので。。。
153149:04/09/02 22:49
大沼辺りから赤城温泉方向に下りれるルートとかありますか?
154ツール・ド・名無しさん:04/09/03 12:03
>>152>>153
ここじゃヤッパダメ
伊勢崎のPで利いてくれ。
155ツール・ド・名無しさん:04/09/06 11:18
なんかの雑誌に『群馬県はどこ掘っても死体が出てくる』ジョーク混じりで書かれてたけど
過去に大久保清事件、連合先軍リンチ殺人事件、愛犬家殺人事件などでもかなりの死体が
群馬の山中には捨てられている  愛犬家・・などは未だに死体が出ていない
確かに群馬の山中、原始林までは、都内からクルマで2時間あれば余裕で行ける
前に赤城山中の林道をMTBで走ったことがあるけど、藪の中から異様な匂いが漂う場所があった
それで息を止めて、急いで走り去った
ところで皆さんの『お勧めの死体遺棄現場』ってのはどこ?
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

>>155
お前の家
158ツール・ド・名無しさん:04/09/07 14:06
>>154
もったいぶってんじゃネーよ糞が。
赤城は小沼-地の池-軽井沢峠-荒山登山口-荒山高原-赤城温泉ていけるぞ
赤城神社に降りた方がおもしろいと思うよ。
159ツール・ド・名無しさん:04/09/07 19:51
実家が沼田です。
今は東京に住んでますけど、今度車に積んで帰ろうかと
思ってます。
沼田あたりでどこかいい道ありますか?
ちなみにこっちにきてからロード始めたんですけど。。
ご存知の方いらしたら、教えてください!
160ツール・ド・名無しさん:04/09/08 08:33
158様。乗車率はどのくらいですか?道がわかりやすければ行きたいと思います。
>>159
玉原にサイクリングコースがあったと思うけど?
162ツール・ド・名無しさん:04/09/09 10:47
>>150
乗車率98%。
迷いようがない。
ハイカーがいるから朝早く池
163ツール・ド・名無しさん:04/09/13 11:32:41
群馬ってネタねーな
164ツール・ド・名無しさん:04/09/13 13:01:56
人口200万だっけ?
165ツール・ド・名無しさん:04/09/13 21:06:36
>>163
走る場所は多いけど地元の人間はある程度の年齢を過ぎると自転車乗らないし。
悲しいことに自転車を趣味で乗る文化が無い。

サイクリングロードでもメインは道いっぱいに広がって歩くジーサンバーサンだったり
公園があるのにわざわざサイクリングロードで犬を放すおばちゃんだし・・・・

166ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:46:44
>>165
んなこたーない。
オマイの周りにいないだけ。
それとこんなトコ来てる香具師が少ないだけ。
カナーリ多いよ
167ツール・ド・名無しさん:04/09/14 11:27:13
サイクリングロードを走って犬に追いかけられた時が本日の最高速度。

実際犬を放して散歩させてる人は多いな。
168ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:04:54
桃の木川のサイクリングロードで、共愛短大?から北へ四・五キロくらいのとこで
よく犬を放して遊んでいる父子(子供は小学生くらいか?)がいるんだが、
この前、その犬(大型犬)がこっちに向かって突っ込んできたんで、
急ブレーキでなんとか犬の手前でとまったんだが、こっちを見てた飼い主の謝罪は無いし
「放しておくと危ないですよ」って言ったら
恐ろしくまくりたてるようにバカだの余計なお世話だの氏ねだの言ってた。
・・・・なんだかなぁ。
そのあたりで茶髪で眼鏡の親子連れ見たら気をつけてな。常識通じないから。
169ツール・ド・名無しさん:04/09/15 20:41:01
俺も桃の木川良く行くので参考になった。
サンクス。
しかし、子供が小学生くらいじゃそいつもガキだな〜〜。
170ツール・ド・名無しさん:04/09/16 12:40:41
>>168
良い情報サンクソ
詳しい時間は分かるか?
通報シル
171ツール・ド・名無しさん:04/09/16 20:22:26
サイクリングロードで犬放すの×だよな。
俺は犬よけて土手をロードで下っちまったよ。
渡良瀬川沿いも犬放すアフォいるので注意。
172ツール・ド・名無しさん:04/09/16 22:34:13
>>170
168じゃないが、それっぽい親子を見たことある

日曜の午後、だったかな。
たのむ 旧上武大橋の車道を走るの止めてけれ
174ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:28:03
埼玉川口市在住なのですが、
今日、初めて赤城山行ってきました!
16号通り牛石峠経由し、帰りは赤城道路ダウンヒル。
標高1434mは半端じゃないですね。
かなり寒かったです。
でもこんな峠いつでも上れる近所の人うらやましいです。
ところで牛石峠の勾配はどれくらいですか?
175ツール・ド・名無しさん:04/10/03 14:02:32
age
176ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:27:12
今日の午後、前橋市の嶺公園下の東西の道を大胡方面に走っていった赤いビアンキに乗っていた青年へ。
爽やかに挨拶してくれた君のバイクはビアンキのなんていう種類?。ぜひ教えて下さい。
177ツール・ド・名無しさん:04/10/11 19:22:34
爽やかな香具師は2ちゃんに来ませんw
カタログで探してくだはい。
178ツール・ド・名無しさん:04/10/12 20:10:09
玉村渋川自転車道って利根川自転車道に名前変わったのか?
群馬大橋←→中央大橋間がやっと開通したね。
179ツール・ド・名無しさん:04/10/12 22:15:48
>>178
ディズニーランドまで繋がるらしいぞ
180ツール・ド・名無しさん:04/10/22 19:51:36
>>179
全長170km。
俺では日帰り往復は無理だ。
181ツール・ド・名無しさん:04/10/28 20:29:18
県民の日あげ。
今日は天気良かったけど風が冷たかった。
182ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:24:47
みんな自転車乗ってますか?
うちは学生で金なくて、内装3段の普通のシティ車です。
183ツール・ド・名無しさん:04/11/07 12:43:46
↑あ、どんな自転車もってますか、でした・・・
184ツール・ド・名無しさん:04/11/10 18:15:34
自転車通勤にはいい季節になってきたけど、近すぎて(20分弱)通勤だけでは運動不足解消には遠い。
185ツール・ド・名無しさん:04/11/10 19:53:12
群馬県でカンパの部品備えているところはあるんかい?
186ツール・ド・名無しさん:04/11/11 22:31:46
>>185
去年のサイクルショップタキザワの通販カタログ見たら載っていたぞ。
187ツール・ド・名無しさん:04/11/13 17:52:25
>>185
常時在庫してるとこはないよ
行きつけで取り寄せが結局早い。
188ツール・ド・名無しさん:04/11/24 11:35:07
群馬県民よ集え。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059361587/l50
来たスレを述べてくれ。
189ツール・ド・名無しさん:04/11/27 15:48:32
風強すぎ・・・
190ツール・ド・名無しさん:04/11/28 21:04:32

赤城はいいゾ
登れるだけ登ったら関東平野を眺めながら酒でもドラッグでも好きなだけやれ
帰りは死ぬほど下れる

191ツール・ド・名無しさん:04/12/01 20:41:12
>>190
これからの季節は空気が澄んでアカギから見下ろす関東平野の景色はさいこー
遠くは新宿の高層ビル群まで見える
帰途は【下り+アカギ下ろし(北風)】で【アカギ山頂→埼群県境】まで1時間!!
192ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:18:46
往路は、勾配と向かい風で20キロもでないが
帰りは、60キロ巡航だからね
193ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:22:11
>>191
モレは150キロ(赤城温泉一泊→復路・多摩センター)3時間ですた

194ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:29:49
>>193
多摩までの快適な道教えてください。
195ツール・ド・名無しさん:04/12/08 10:20:01
>185〜187
タキザワの新カタログに大々的に載ってたよ〜ん。

レコードからゼノンまでのフルラインナップだったよ〜ん。

パーツも展示し始めてるよ〜ん。
196元同期 タムラ:04/12/08 20:36:24
オグラCLUTCHのムラオカ〜、テラウチ〜、ナカジマ〜、元気に走ってるか〜?
197ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:07:55
>>190
いいですね赤城は
復路はチャリ版イニシャルDだw
都内からなら一泊で 復路は赤城オロシでスぅ〜いスイ
泊まりはココがお勧め→ http://ns.myg.or.jp/~akagionsenhotel/home/
198ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:30:47
>>197
そこにとまると帰りの下りが中途半端になる。
湖畔にいくつか宿があるからそこがいい。
199ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:13:50
碓氷峠ってどうですか?
200ツール・ド・名無しさん:04/12/18 04:52:52
>>198
おー! 湖畔の宿、か
大昔の演歌みたいだなw
湖畔の宿に泊まって早朝は地蔵岳を登山(さすがに徒歩)
夜明け前の地蔵岳から眺める関東平野は人口数千万人の住む、まさに【世界一の夜景】
帰路は死ぬまで下り汁!!!
201ツール・ド・名無しさん:04/12/18 13:11:08
力小僧の店主の日記みたら赤城山で死体をハケーンしたらしいね。
202ツール・ド・名無しさん:04/12/26 18:56:19
age
203ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:17:08
>>201
あのシトなら何人か葬っていても・・・・・
って小沼あたりは自殺の名所だしな
204ツール・ド・名無しさん:05/01/01 21:32:37
雪降ったし、群馬の皆さんは冬眠と言うことでよろしいか?
205ツール・ド・名無しさん:05/01/01 22:32:52
 冬眠する人ばかりではないのでは?
 12/31に駒形から伊勢崎方面に追風を受けつつサイクリングロードを走ったが、
伊勢崎オート裏で25khで走っていた前ショックサス付きのシクロ風に乗った
60歳の先輩を追い越したところ、その後ずっと追いかけられました。
 千切ったかなと思い、境町島村の折返し地点で休憩していたところ、先輩は追いつき
ニヤニヤ笑いながら通過していきました。その後向かい風の利根川堤防上を20kh程度で
追いかけましたが、先輩との距離は僅かしか短縮できず、先輩は五料橋から玉村ゴルフ場
方面に行かれました。私は前橋に帰るべく県央自転車道に行きましたが、その直後に雪が
降ってきました。先輩は雪に降られつつどこまで行ったのでしょうか。
 私の走行教理は50km程度ですが、あの寒い中をそれ以上走る年配者を見てもっと頑張ろうと
思いました。
206ツール・ド・名無しさん:05/01/01 22:56:32
ライオンとか見たりすんの?
207ツール・ド・名無しさん:05/01/02 11:53:54
>>206
ライオンは富岡です。熊は冬眠しました。シクロおじさんは冬眠しないようです。
きょう、暖かそうだからCRの雪も消えるかな。
走った人、報告求む!
208ツール・ド・名無しさん:05/01/04 14:50:10
サイクリングロード走ってきましたので報告します。
利根川(前橋−藤岡)は日陰に雪が残っているところ多数あり。
烏川(藤岡−玉村)おおむね良好、上武大学北に雪あり。
利根川(玉村−島村)雪なし
桃の木川(前橋−島村)橋の影に多少の雪。橋の立体交差を潜らなければ
雪の部分走らなくて済む。
なかなか雪が解けないようです。

209ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:43:00
サイクルヨシダってどう?
210ツール・ド・名無しさん:05/01/12 12:41:13
たぶん、、自転車屋だね。
211豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/12 13:58:44
>>209
高崎本店以外はスポーツ車とパーツは少しだけ、
この板に来るような人間は高崎本店以外に行っても
面白くはないとおもう。
高崎店はそれなりにおいてある。
2,3回商品について聞いた経験があるだけだけど、
店員の質にはバラツキがあるように感じた。
店頭価格とネット価格に差をつけているので、
店頭で欲しいと思っても、ネットならもっと安いとか思うと買う気がうせる。
遠い店なら通販やむなしだけど、地元の店から送料つかって
わざわざ通販なんてバカらしくってやりたくないなあ、
というわけであまり使ってないです。
212ツール・ド・名無しさん:05/01/13 13:56:48
>>211
豚は値段のことばっかりだぬ
213豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/13 19:33:13
>>212
まあ、お金を沢山持っているほうではないので値段は気になるね。
214きいろ:05/01/14 22:32:50
お金は大事だよ〜♪
215ツール・ド・名無しさん:05/01/25 21:13:00
高崎周辺でフリーライドできる場所無いですかね?
216ツール・ド・名無しさん:05/01/25 22:29:22
>>215
両毛線は一部タダ乗りできるんじゃない?
217ツール・ド・名無しさん:05/01/26 06:10:05
>>216
ワラタ
>>215
意味わからん氏ね。
218ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:57:26
最近高崎・前橋・新町・玉村辺りのサイクリングロ−ドをうろちょろ
してるけど風強いね。
向かい風でハァハァ言っとりまつ。
219ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:00:50
みんないい自転車のってるんですね。
こっちは通学用の自転車(内装4段)で、高崎〜太田往復したりしてます。
スピードが全然でないので、太田まで片道3時間〜3時間半かかってます・・・
この時期は風がすごいので、向かい風だと、+30分〜1時間かかることも。
こんな鈍足サイクリングって、いい自転車乗っている人には笑われそうで・・・
ところで、サイクリングするときって、普通の国道・県道も走られたりしますか?それともサイクリングロードばかりですか?
220219:05/02/03 00:02:49
あ、最近自転車とられたので、内装4段じゃなくて、今は3段です。
221ツール・ド・名無しさん:05/02/03 02:07:29
自転車は楽しく乗れれば値段は関係ないと思いまつ
もう少し速くとかもう少し遠くに行きたいと思ったら
買えばいいのではないですか。

俺は色々でサイクリングロードや国道や街中の狭い道
危なく無ければどこでも走りますよ。(ダートは走らないけど)
222ツール・ド・名無しさん:05/02/08 01:26:12
サイクリングの速度は人それぞれでいいと思いますヽ(´ー`)ノ
早く遠くに行きたければロードに乗れば良いし
いろんなトコ見つけて遊びながら走るならBMXやMTBでいい。
ゆっくり楽々乗りたいならママチャリでもいいのでは?

要は楽しめればなんでもいいってのがサイクリングのイイトコじゃない?
223ツール・ド・名無しさん :05/02/08 07:39:11
219さんへ
遠出するのならばパンク修理できる準備はした方が良いですよ。
準備してない所でパンクして嫌々自転車引っ張って帰るのは本当に辛くて気が滅入ってしまいますから。
(ボンベの補修剤でも良いし 代えのチューブorパンク修理キット+携帯空気入れ)
あとスポーツドリンク等の水分や カロリーメイトみたいなガサにならない食べ物も
ウエストポーチやデイパックに入れて れっつごー ですよ(^^)
(前かごに入れるようなバックだと 乗り疲れて自転車を押して風景見ながら歩く時 バランス悪いので)

>ところで、サイクリングするときって、普通の国道・県道も走られたりしますか?それともサイクリングロードばかりですか?
私はサイクリングロードや田舎のだだっ広い耕運機が走ってるような道ばっかりですね。
交通量の多い一般道だけで距離走る事はあまり無いです。
遠出するときは乗用車に自転車積んで(稀に電車で) のんびり走れる所まで持っていって走ってます。
過去市街地で歩道車道の段差でコケて手首骨折した事があるので(^^;;;(手首だけで済んで良かった?(^^))
224ツール・ド・名無しさん:05/02/10 13:29:47
>219
大先輩のサイクリスト!萩原朔太郎さんにならって、是非、国定忠治の墓参りをしてみてください。
特に北風の強い砂埃の舞う日に走るのが、朔太郎さんの経験をよく追体験できるシチュエーションです。
225ツール・ド・名無しさん:05/02/11 22:44:07
国定忠治の墓参りは辞めとけ。旧東村は道は悪いし、品のない住民と車が無法に走っている。危ない事この上ない。しかも事故を起こしても、ヤクザがらみの人間を入れてくる。レヴェルの低い土地には近づかないのが一番。
226ツール・ド・名無しさん:05/02/12 09:14:29
今まで進入禁止で、まともな迂回路も無かった群馬の森。
が、サイクリングロードの工事がされているような・・・詳細情報希望。
227ツール・ド・名無しさん:05/02/12 09:57:25
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3139/
自転車が好きな方やツーリングをする方などが話す掲示板を作りました。是非行ってみて下さい!!!
228ツール・ド・名無しさん:05/02/12 11:22:36
>>225
なんかあったのか?
229ツール・ド・名無しさん:05/02/12 14:23:31
>>226
通り抜け出来るようにするのでしょまだ工事してるよね。
裏の駐車場までの道も直してる。

井野川に掛かる国道17号の橋の下も工事してるけど早く
くぐれるようになって欲しい。あそこは回り込むし信号の
待ち時間が長くてかなわん。
230ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:26:14
いや何もないが、当地で仕事をし見聞きした感想です。当地の挨拶は「よう!」または「おう!!」です。小金持ちの不良息子がそのまま大人になり、村で幅を利かせているパターンが未だにある土地ですね。国定忠治の土地である事は隠しようがない所があります。
231ツール・ド・名無しさん:05/02/14 11:40:20
>>230
馴染めないで引きこもってるの?
怖くないから話してごらん
232226:05/02/14 13:55:10
>>229
群馬の森の工事は見た目ほぼ出来てる感じだけど、
いつ開通なのかな〜看板もないし検索にもかからん。
群馬の森の南側のむちゃくちゃだった歩道と路肩が
直されている。幅広げる余地がないからあまり変わらんけど。
国道17号下も出来るの楽しみです。

利根川の坂東大橋より東、南側の堤防も舗装する感じです。
砂利道に杭が打たれて看板が出てました。
233229:05/02/14 18:32:02
>>232
旧道の柳瀬橋までは舗装位でどうにもならない感じだね。
でも群馬の森に休憩所が出来れば嬉しいよね?
浜川公園から群馬の森までサイクリングロードでジュース
とか買えるトコ無いからロングライドに弱い俺には大変
便利でつ。
あと利根川の昭和大橋から育英高校までの通れないトコ
あそこもいい加減通れるようにしてくれって感じ。
途中のカラー舗装も古くなってバチバチはじけて走りずらいし。

234ツール・ド・名無しさん:05/02/15 11:18:17
こんなとこで愚痴ってないで土木事務所でも池
235ツール・ド・名無しさん:05/02/15 11:35:06
>>231
たまには外の空気吸って来い。
気持ち良いぞ。
236226:05/02/17 11:59:46
浜川公園から群馬の森までって10kmちょっとだし・・・
休憩所はすでにいっぱいあるような。ちょっと外れればコンビニもある。

それよか最近、川沿いの雑木をぶった切ってない?・・・
風よけが無くなるとつらいです。
237229:05/02/17 15:39:35
確かに贅沢言い過ぎでつね。

雑木はドンドン無くなってるよね見た目や余り道の近くに
木があると根が舗装傷めるからみんな切られちゃうね。
風が強い時は少しでも風避けがあった方が嬉しいのだけど。
この季節は最初に北に向かって行って帰りに追い風で
帰って来るようにしていまつ。
238ツール・ド・名無しさん:05/03/01 12:19:10
梅が咲き出したね早く暖かくならないかな。
って言っても今日は風が強くて参りました。
239ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:07:19
明日利根川CRの雪が解けてるといいなあげ
240ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:13:39
今日雪降ったから赤城は当分無理かな
241ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:56:28
コーナーが凍ってると死ぬからね
242ツール・ド・名無しさん:05/03/10 18:48:04
ここでは西上州の峠については語らないのでしょうか
243ツール・ド・名無しさん:05/03/11 00:32:23
群馬なら東毛・西毛って言わなきゃ駄目なんじゃねん。
244ツール・ド・名無しさん:05/03/11 10:32:52
>>242
群馬の中心部からだと、都内からとアクセスは変わらん
よってあの辺は群馬県民のほうが少ないだろ
245ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:05:24
野栗沢温泉という所に泊まったら、
月一くらい自転車のグループが宿泊するとのこと。
東京から車で来るらしい。
ちなみ、ここは一泊2食7350で飯もいのぶた鍋だの温泉うどんだの豪華。
おすすめです。
246ツール・ド・名無しさん:05/03/12 15:26:49
>>245
どこそこ?
247ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:46:39
>>246
せめてぐぐったらどうだ?
おめぇのネット環境は2ちゃんねるにしか繋がらないわけでもあるまい?
248ツール・ド・名無しさん:05/03/13 13:25:23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065232355/857-858

858 [05/03/13 00:33:54] ツール・ド・名無しさん <>

G県て、蒟蒻しか名物がないあのG県ですか?
わが埼玉とあんな県を一緒にしないで欲しいですね。

859 [05/03/13 03:22:44] ツール・ド・名無しさん <>

いいえ
焼きまんじゅうしかないあの県です
激まずです

「名物に旨い物無し」とは焼きまんじゅうのためにある様な言葉です。
O田市・K生市では焼きまんじゅうをおかずに白飯でご飯を食べるそうです。
もう味覚がどうにかしてますよ アホかとバカかと

わが埼玉には世界に誇る煎餅があります。とあんな県を一緒にしないで欲しいですね。



249ツール・ド・名無しさん:05/03/13 13:31:20
群馬に7年ほど暮らしたが焼マンジュウは不味かった。
あっちの連中は喜んで食べるんだよな…
カツ丼もソースカツ丼といって
メシの上に普通のロースカツをのせてソースぶっかけただけの食い物がありがたがられてる。
人口はたいした事無いのに朝からパチンコ屋と競艇場が満員だったりする

どっちかっつぅと日本よりフィリピンかベトナムみたいな土地だな。
250ツール・ド・名無しさん:05/03/13 16:40:48
フィリピン人とベトナム人は確かに多いな。
群馬は、首都圏から近いため製造業を中心に仕事が多く、昔から「宵越し金は持たない」「飽きっぽい」
といった県民性があり、平均貯蓄額も低いです。金に困らない、台風や雪害もなく住みやすい事からギャンブル
は盛んで昔は博徒が多い土地柄ですね。
まあ、不真面目で無責任でも生きていける、ヤクザ気質の住民が多いところです。
食い物がなければ、近所の森で果物や芋などを取ってくる南の国と、近いものがあります。
251ツール・ド・名無しさん:05/03/14 10:47:02
誉め言葉のようで燃料にはならんな
252ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:34:00
碓氷峠旧道って4月以降にならないと雪は融けないですかね。
253ツール・ド・名無しさん:05/03/15 11:21:07
>>252
いや例年3月上旬で無問題
今後ふらニャキャ今週末GO
254ツール・ド・名無しさん:05/03/15 17:45:16
>>252
溶けないと思うけど
俺は一ヶ月前に行ったけど普通に峠登りなら問題なかったけど
下りはバイパスだと路面も良いし裏妙義の景色もよろしいよ
255252:05/03/15 21:57:47
>>253-254
さんきゅうです。
ロードなので路面が氷結してるかは気になるのでした。
さ来週あたりに都内から軽井沢まで行って、輪行して帰ってこようかと思ってます。
256226:05/03/16 16:16:38
祝!群馬の森内サイクリングコース開通!
距離的には思いっきり遠回りだけど。
257ツール・ド・名無しさん:05/03/16 18:40:00
そうなの今度通ってみよう。
258ツール・ド・名無しさん:05/03/17 10:35:26
>>255
17号-18号?
254のほうが楽しいよ
259ツール・ド・名無しさん:05/03/17 17:58:29
>>226
おぉ、これは久しぶりのニュースだな
良情報提供、ありがとう
260ツール・ド・名無しさん:05/03/18 14:54:26
通って来たよ群馬の森のサイクリングロード。
261252:05/03/18 23:11:39
>>258
おっとそうですか。サンクス。
しかし鉄道の遺構を見たいという思いもありまして、今回は碓氷峠経由で行ってみます。
262ツール・ド・名無しさん:05/03/18 23:39:25
碓井バイパスって無料になったんだね。自転車はあんまり関係ないかもしれないが。
263ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 19:40:20
碓氷バイパスって昔は自転車通行料50円じゃなかった?
264ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:43:46
3/20 暮坂峠 残雪・凍結なし
265ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 11:00:43
>>264
だからといってあんな薄暗いとこ夏以外には行かない
266ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 20:34:31
県道43号(姫街道) 和美峠。辛い。
267ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:08:32
話題がないので貼っておきますね


ttp://helloprojectkids.dw.land.to/wota/src/rolipedo0031.jpg
ttp://helloprojectkids.dw.land.to/wota/src/rolipedo0039.jpg
ttp://helloprojectkids.dw.land.to/wota/src/rolipedo0034.jpg
ttp://helloprojectkids.dw.land.to/wota/src/rolipedo0035.jpg

Berryz工房「スッペシャル ジェネレ〜ション」発売記念ミニライブ&握手会
04/02(土) 大阪 千里セルシー広場
の模様

Berryz工房とは・・・小学生の女の子を中心に結成されたアイドルグループ
268ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 18:50:06
五料橋から坂東大橋までの間工事してるね
269ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 11:18:49
>>268
下?上?
走れないの?
270ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 08:42:22
だれか赤城山(荒山?)のダウンヒルのルートを教えてください。一人でも迷わないですか?
271ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 11:58:34
>>270
今日は最高のコンディションですた。
オマイみたいな教えて君は入らないでクサイ。
272ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 10:47:12
大間々⇔藤岡間!
なかなか…快適ですよ。
皆さんもど〜ですか?
273ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 16:05:46
>>270
オフロードのことかなぁ。なら、知らん。
赤城は舗装路はどの道も最高でしょう。
ところで、榛名。吉岡から霞CC脇を上り、水沢山の脇を抜けるやつ知ってる?
景色も良いし、お勧めコースです。あ、ちなみに舗装路ですよ。
274豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/04/27(水) 17:18:04
>>272
群馬で藤岡というと高崎の南東にある藤岡市をさすのが一般的だと思うけど、
大間々⇔藤岡というと栃木県南部の藤岡町?
だとしたら桐生⇔藤岡の渡良瀬CRのことかな?
275ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 08:48:37
>>273/274
わからねーなら無理しなくていいよ
ウザイ
276ツールド・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 09:05:19
>>274
そうです。<(_ _)>ペコリ!!
ナイス…フォローサンキュウです。
ところで、豚速さんは渡良瀬CR走ってますか?
277ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 09:09:15
荒山ならPキッズの山サイクリングに参加すればいいんでないの?
278豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/04/28(木) 22:55:11
>>276
走っているというほど走っていません、月1くらいで行くことがあるくらいです。
舗装もキレイだし比較的広いし渡良瀬遊水地は雄大だしで
もっと頻繁に行きたいのですが、
主な活動場所が県央部なので利根川CRを走る機会のほうが多いです。
渡良瀬CRスレというのが以前有りましたが、
あまり書き込む人がおらず40スレほどで落ちてしまいました・・・
279ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 20:26:19
17号下サイクリングロード開通!監視カメラ付き。
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 01:30:52
>>279
上武国道のところ?
281ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 13:58:14
グリーンドームのとこの橋から上坂東橋まで行けるようになったの?
282279:2005/05/05(木) 20:44:25
229参照
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:02:14
>279
自分がわかってるからといって廻りもわかってると思ってしまう
障害があるんじゃないかと。
>279見て>229と結び付けられる人間はなかなかいないだろ
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:01:26
 

アサヤン
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 22:52:40
タキザワのチラシ来ない。
スレ違いのような気もするが、さにあらず。
群馬在住住人だとわざわざ通販することないからチラシ来ないよな?
286ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:34:29
>>285
社員でつか?
リアルな客ももうちょっと丁寧にあつかぇ
287ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 00:45:47
なんでこの書きこみで店員と思う?
288ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 21:41:55
高崎の観音山って皆さんヘッチャラな訳?
289ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 00:16:48
>>288
ヘタレな自分は護国神社の奥から左折ルートなら。
直進ルートはあの坂で(;゚д゚)ァ....
290ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 00:49:58
俺は左もきついっす。
291豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/05/25(水) 21:20:06
先日上毛電鉄のサイクルトレインを利用しました、
そのまま電車に乗せられるのは実に便利です。
292ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 22:13:16
いらっしゃい!豚速さん。
僕も上電のサイクル・トレインは、最高だと思ってます。
ぁ…!それと、ひょっとしたらどこかのCRで、すれちがってるかもね(笑
293豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/05/25(水) 22:32:06
>>292
その日は前橋で飲み会があって、
本当は一度家に帰り自転車置いて電車で行こうと思ってたのですが、
仕事が長引いてそのまま飲み会へ。
乗って帰るわけにはいかないので、
中央前橋の駐輪場において帰るかと思ってたら、
そのまま電車に乗せられました。
サイクルトレインをやっているのは知ってましたが、
昼間のガラガラ時間だけだと思っていました。
朝のラッシュ時以外は基本的にOKなようです。

294ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 02:07:26
いつも思うんだけどさ、赤城山の南東麓らへんに(国道353のひとつ下の道)
「鼻毛石」っていう地名があるんだけど、
あれはいったいなんなんだろ???
295ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 02:23:23
鼻毛石って石があるマジで鼻の形の石で穴の位置に草が生えて鼻毛に見える。
296ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 13:07:39
ぶほっ、見たい見たいっ!
どこにあるの? 近くを通れば看板とかでてるん?
297ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 16:41:00
298豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/05/30(月) 17:02:53
>296
赤城ヒルクラがてらどうぞ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sy-baba/kiroku26.html
299294:2005/05/31(火) 11:59:18
>297,298 ありがどぉ!

うほっ、こりゃ行くっきゃねーべ。
行かいでか。行こまいか。行くんだから、もう。
300ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 19:53:12
じゃ・・・漏れも逝こうかなw
上電>ひさご駅からが1番ちかいかな?(そのままで、電車乗れるしね)
ところで、鼻毛石様のご利益ってあるのかなぁ?
例えば>鼻毛が剛毛ヘスキルUPとか…生えるスピードが3倍とか(アセアセ!
301チャリは高級インテリア:2005/06/04(土) 20:51:49
明日、某地方大学のサイクリング部が、赤城→榛名→妙義を実行する予定です。
向こう見ずのアホどもでして、そそうをするかもしれませんが…
暖かく見守ってやってください!
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 21:14:28
>>301
明け方まで雨っぽいので路面濡れてるかもしれないから気をつけろよ
303?チャリは高級インテリア:2005/06/04(土) 21:45:20
>>302
お心遣いに感謝!自分もかなり心配です…
かく言う自分も、5年前…赤城のコーナーに飲み込まれ…
サポートカーに回収されました…
危機管理にはかなり注文をつけてますが…
それでも、ハラハラ…
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 07:50:22
>>303
なんか天気よさげだな
途中で良い写真撮れたら
こっちもよろ〜

【なっから】 群馬県の画像 【車べぇ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117542522/
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 14:04:42
>>301
その程度で向こう見ずかよ?
近頃の学生さんはおりこうちゃんが多いのか?
306ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 14:50:26
>305
マジレスすると部全体的にヌルく
部員の自転車に対する感覚がこの板の
住人よりもはるかに一般人に近いので
自転車で赤城榛名妙義を登るだけで
すっげーことしてる気分になっている
近頃とか関係なく昔から伝統的にヌルい
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 20:23:34
>305
つまらない批判をするんじゃないよ。
赤城榛名妙義なんて群馬の王道をつなげた素晴らしいコースじゃないか。
1000mの登りが赤城・榛名と2回つづくんだから、ハードな行程だろう。
301見て、素直に俺は応援したくなったね。
308チャリは高級インテリア:2005/06/07(火) 23:18:10
>>305,306
うぅ…。手厳しいですな…。
ここの板の皆さんは、上毛三山程度のヒルクライムは朝飯前なんでしょうか?
精進します…
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:16:17
>308
朝飯前とは言わんけど辛さを楽しんで登るよ
正直な話金精周りとかでも雨が降ることを
願ってる部員は沢山いるだろ

この板の住人は計画立てたら雨が降らないことを強く願うよ
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 05:39:54
地方大学ってどこ?
サークルか?
>>307みたいな脳内だときつそうだけど
ペース守ればどうってことない
各1時間程度ののぼりだぜ
311チャリは高級インテリア:2005/06/09(木) 01:13:14
>>307
某地方大学ということでこれ以上はお許しを…
部です!

306の方のご意見はやや心外なところもあります…
一応、申しますと3つ山を登ってもケロリとしている者から
赤城がやっとの者まで幅広い部員(?)が活動しております。
そういう意味では、ヌルいという見方もありましょう。

「向こう見ず」→「デカイことをする」と取られた方がいらっしゃるようですが
それは本意ではありません。
むしろ、日頃ホームコースにされている方に迷惑がかかると思った次第です。

なにかとお騒がせしました…m(__)m
ちなみに当方は…最後まで赤城を1時間切れませんでした…
今はハンドルネームの通り…無惨!!!
312ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:04:45
>>311
カスが!
他の大学の自転車部が迷惑するから
こそこそローラーでもしてろよ
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:16:24
>>>正直な話金精周りとかでも雨が降ることを
願ってる部員は沢山いるだろ

良く意味がわからないな・・・誰か解説してくれ
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:29:31
>311
>「向こう見ず」→「デカイことをする」と取られた方がいらっしゃるようですが
>それは本意ではありません。
>むしろ、日頃ホームコースにされている方に迷惑がかかると思った次第です。

意味がわかんねえよ、どこのバカ大学だ?
コテ名だけで自転車に対する意識の低さはわかってるけどさ
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 18:18:41
梅雨がなかなか来ないのはいいけど、
ここ数日赤城や榛名近辺だけ夕立が来るな。
316ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:36:09
利根川スレが落ちてしまった・・・
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:45
>316
あちゃ・・・。本当・・・・・・・。
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 12:36:46
>>316
ヤフーのあのキモスレに引きこもっちゃったんだよ
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 15:37:54
大学…って高崎経済大学あたりだったりして…
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:18:14
その辺だろうね。それか群大か。調べれば特定できそうだな。
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:02:39
>>319-320
はーいいじゃん!
まったりしねぇきゃ
322219:2005/06/19(日) 12:09:33
レスしていただいてたのに、そのレスつけてなくてごめんなさい。

相変わらずのってます。途中でロード車はもとよりMTBにも抜かれたりしてかなり凹みながらのサイクリングですが。
ところで、一般道で平坦線中心で100Km前後のルートというものを探しているのですが、高崎発着でおすすめなんてありますか?

>>221-222
ありがとうございます。
自分なりのスピードで機材がそろうまではやろうと思います。

>>223
本当にかつてそういうことありました。
夜おそくに太田→伊勢崎と移動しているときに、新田に入ったあたりでパンクして、境町渕名まで延々と引っ張っていきました。
以降ちょっと懲りて簡易な補修セットくらいはもっていくようにしました。

>>224-225
そちらのほうは曰くつきなんですね。
赤城の裾野もそういうことがしばしばあるような感じがしますね。
水分はいろいろつんでやってます。
323ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:09:06
>>322
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/cycletour/02_index.html
ここのおすすめコースが1周50kmくらいみたい
往復すれば100kmいくと思う

しかし、実際走ったこと無いので平坦かどうかは保証できない(^^;
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:51:48
>>323
オイラ、走ってる。
周回を2時間切るのが目標なヘタレだがな(w

>322
ほとんど平坦で飽きる(w

高崎駅からなら、高駒線で高崎ICに向かって行って、「アーセンティア迎賓館」のとこから
井野川CR経由で入るか、もうちょい行けば直接利根川CRに入れる。

空いてるけど、道幅狭い&フラフラ自転車親父多いから、気をつけれ。

ちなみに、高崎伊勢崎自転車道線(特にR17より西)は橋の道路横断が多くて嫌い。
群馬の森−柳瀬橋間、もうすこし何とかできないのか?! 南側から直接土手に出させてくれよ。
325豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/20(月) 14:39:34
>>322
他のところで書いた奴を転載だけど、

榛名山1周も楽しい。
利根川CRで渋川へ、吾妻川の南岸を走る県道35で中之条へ。
そこから湯川沿いに南に、国道406に当たったら406を南下。
榛名町から交通量増えるので県道29に乗り換え。
あとはお好きに自宅へ。
これで100弱かな。
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:33:40
高崎伊勢崎CRの柳瀬橋-岩倉橋間の車進入止めが新しくなったのだが
嫌がらせのように狭い所がいくつかあった
何とかならないのかな(´・ω・`)
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:09:49
ありがとうございます。
榛名一周はちゃちな自転車だとぜんぜんスピードが上がらないけど楽しそうではありますね。
328ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 11:05:52
>>327
車だらけでお奨めでないよ
赤城一周のほうが気もツいい
赤城神社発着で120km
329ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 14:54:05
>>328
ママチャリなんだけど、赤城一周って根性があればどうにかなりますか?
ちなみにルート的にはどんな感じに・・・?
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:12:41
赤城はほとんど平らだよ
バイクの走ってるところとかだと無理だけど
331豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/24(金) 20:00:04
>>329
322氏が平坦でと言ってたので紹介しなかったけど、
これも他で紹介書いたもの

>スタート地点によっても違うので大間々までは適当な道で、そこから国道122を
>北上して黒保根へ、根利へ行く県道62号で赤城山の裏を廻る。
>沼田まで行ったら利根川を挟んで17号の向かい(東側)を走る県道255もしくは
>もうすこし東側にある広域農道を南下。
>渋川の大正橋に着いたら利根川サイクリングロードで前橋市内に帰ってくる。

国道122と県道62はほぼ固定だけど、他はバリエーション有り。
赤城南面を時計周りに国道353で進み、溝呂木の交差点を353から別れ真っ直ぐ。
赤城インター手前の信号も真っ直ぐ農道を進み薗原湖あたりで県道62に合流。
このコースだとアップダウンは多め。

ほとんど平らな一周コースは知らない。

>329
根性次第、中央前橋駅−赤城駅を上電のサイクルトレインという手もあり。
332ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 20:52:56
>330
殆ど平らって赤城のどこ?
333ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 11:55:34
>>331
知らねーならで社版ナヨ
いつもながらうぜーな
知ったか聞いてくれる友達いないのか?
一〇〇〇ズリでもしてな
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:58:43
>326
オレも昨日走ってみて同じ感想を持った
仲間に県の「自転車王国ぐんま推進協議会」のメンバーがいるので
来月の総会で進言してもらうことにしました
正直結果は期待できないが、言わないよりはマシなので・・・。
335ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:04:00
原付きが入ってくることを考えるといたしかたないのかなあ
走り辛いのはいやだねえ
336ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:14:54
>>334
確かに総会でそんなチマチマした内容はなしてるような処に
期待はできネーわな
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:18:53
総会ってなに話すとこなん?
338ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 18:01:06
復活したようなので宣伝

【流域面積】利根川サイクリングロード3【日本一】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118870186/
339豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/03(日) 21:09:32
>>23
利根川、渡良瀬川は走ったことあるけど、蛇川、早川は走ったこと無いです。
各川の連結にいい道などあったら教えてください。
340豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/03(日) 21:10:24
>>339
もうしわけありません、誤爆しました・・・。
341ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 05:32:55
ぐんまー
ぐんまー
342ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 15:51:39
普段、おまわりが自転車止めてるのなんて見たことなかったのに
今日だけで2回も目撃した
何かあったん?
343豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/12(火) 00:40:15
>>342
最近県警が「自転車の道路交通法違反警告書」なるもの配ってるからそれかな。
自分がもらったのには以下は違反だよと書いてあった。
ちなみにまだ暗くなかったけど4で貰っちまった・・・

1 酔払い運転(法第65条第1項、2年以下の懲役又は10万円以下の罰金)
2 信号無視(法第7条、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金)
3 所定場所一時不停止(法第43条、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金)
4 無灯火(法第52条第1項、5万円以下の罰金)
5 二人乗りの禁止(法第57条第2項、2万円以下の罰金又は科料)
6 並走禁止(法第19条、2万円以下の罰金又は科料)
7 傘さし運転(法第17条第1項第6号、5万円以下の罰金)
8 右側通行(法第17条第4項第6号、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金)
9 ブレーキ等整備不良車両運転(法第63条の9第1項、5万円以下の罰金)
10 安全運転義務違反(法第70条、3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金)
344ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 19:37:16
広瀬川-桃の木川CR
今日も原チャリが走り回ってた。
無法地帯だな。先週は250ccくらいのバイクも走ってたし。
345ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 18:55:07
松原橋公園のマウンテンバイクコースって
今どうなっているんだろう。
346ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 19:43:53
CRでよく出会うこの人たちは刑法違反では?
1.ヘッドフォンかイヤーフォンで周囲に気づかない状態でいる奴
2.犬を放して散歩させている奴
3.複数人(犬)で車線を塞いでいる奴
4.河川敷の畑仕事のためにCRに駐車している奴
自転車利用を推進している行政サイドの人たちは、お題目に沿った訳のわからんイべントをやるより、
CR利用者のマナーアップを図り安全に利用できる様に「バカでも判る標識」を作るべき。
CRで何をしてはいけないのかが、一般の人には良くわかっていないし、また知らせる事もしていない。
もっとCRの利用者に聞くか、自分達で走ってみなさい。
347ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 21:00:53
最近のお子様達は音センサーが退化してるのかただのバカなのか
接近するチャリを我関せずとして道をふさいだままの場合多いですわCR
もちろんおいら的には教育的すりぬけをやってやり過ごしますが
ねー。
伊勢崎地区ですがイタチ引きそうになりましたよ、もしかしたらタヌキかもですが
348ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:30:44
うーん。教育的すり抜けで、怪我されても困るし。
私はいつも ベル鳴らす→「通るよ」と大声で注意する これやってます。
349ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 20:35:05
気が足りないな。
10m手前から気を投げれ。
女子高生に向けるあれを小学生にも向けれ。
350ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 22:21:29
やべえ、小学生にも惚れられちまうよ(o-_-o)
351345:2005/07/20(水) 18:26:11
自分で走ってきた。子供向けかと思っていたら
結構きちんとしたコースで楽しめた。しかし4連コブ
の間のところは岩がゴロゴロしていたので
気をつけなくてはならない。無料で楽しめる
貴重なコースである。
352ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:16:06
伊勢崎のPってシマノ安いんでつか?
一見でも同じ値段?
353ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:48:50
>>352
15%〜25%
在庫次第でムラあり
TELの問い合わせには答えてもらえんかった。
354ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:03:30
>>352
入ったら買わずには出づらい店構えだいね
355ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:18:05
今度自転車を購入しようと思うのですがオススメのお店教えてください。
伊勢崎市の旧境町に住んでいます。
なるべく近場がいいのですが、やはり前橋、高崎辺りまで脚を伸ばさないとだめですかねー?

ちなみに購入予定の自転車は、AnchorのCX900かBianchiのLupoがいいかなーと思っています。
356ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:51:44
P、シマノ製品は今年になって卸値上がってからは、タキザワより安いよ
>355
境ならPで買えばいいんでない近いし
357ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 12:01:51
>>354
確かにいつも忙しそうだし目的無しに行くのは気が引ける
でも見かけと違って漏れのときはモノスゴ親切だタ
かなりマニアな漏れの友達にはちょと厳しかったな
ちなみにこの前買ったシマノのホイール600は15%引きですた
358ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:32
店の話題が出たついでにイチカワ・重力って価格・腕・感じはどですか?
吉田・リボは問題外ッてことで良いんでしょうか?
359355:2005/07/22(金) 20:56:48
>>356
PってなんJARO( ´A`)?

調べてみたらHP出てきました。
場所もそこそこ近いし、一度電話で聞いてみる事にします。

ありがとうございました。
360ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 20:59:15
ヨシダ伊勢崎前橋問屋町の3店ハシゴしてみた
かろうじて接客してるのが前橋だけであとは店員同士で話してて
いらはいもなにもなかった。
前橋店の店員がいうにはこの店は通販がめいんだから来客は別に
気にしないんですよだと。
気にしないと言われても、、明るくそう言われても、、
361ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 21:33:29
アカマル行ってみた人いる?
今日明日でGIANTの試乗会してるらしいんだけど
どんな感じなんだろう?
362ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:08:39
試乗会いってきたよ。
363ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:04:13
群馬で折りたたみ自転車の「BD-1」を扱っているところってありますか?
最近引っ越してきたばかりで群馬のサイクルショップ事情がわかりません。
よろしくお願いしまうす。
364豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/24(日) 23:23:18
>>363
とりあえずヨシダでは扱っているみたい。
でもまずはタキザワやイチカワに問い合わせてみるほうがいいかもしれない。
http://www.cycle-yoshida.com/mizutani/rm_menu.htm
365ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 01:04:18
363 何市ですかの?
366363:2005/07/25(月) 06:13:32
>>365
高崎市東部です。
>>364
ありがとうございます。
実は、ヨシダさんには先日行ってみました。
プジョーの折りたたみは沢山あったのですが、r&m の物はなかったです。
それとも、こちらのお店は通販がメインなんですかね?
367ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:25:10
>>361
T-mobileカラー、コンポジZEROに乗れるみたいだった。
でもペダルがフラット。
368ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 20:17:11
>>366
タキザワも通販、イチカワは技術的に(ry
高崎にミニベロの専門店あんだろ?
369363:2005/07/25(月) 21:44:59
>>368
専門店があるんですか?
高崎在住とは言っても、まだ3ヶ月目で、よく分からないんです。
高崎のどこら辺にあるんですか?
店名を教えていただけるとありがたいです。
370ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 22:04:24
>>369
国立高崎病院の近所、薬局と同じ建物。
店という外観の印象は皆無。
自分は入る度胸がない。
371ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 22:17:13
>>368
ミニベロじゃなくてもいいから貴方のお勧めはどこですか?
372ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 08:56:44
>>371
何のお奨め?
価格?技術?情報量?サービス?姫の質?(W
373ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 17:05:51
ヨシダ高いからついタキザワいっちゃうなー。
374ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 20:08:45
>>373
比べる事自体(ry
タッキーも安くネーけど奈
375ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:36
群馬はだめなんだと思う
372、374とかのコメント見てると
376ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 11:33:07
>>375
不法滞在外国人数日本一になるくらい
面倒見のいい人ばかりですが
377ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:02:22
たしかにタキザワは安いよな。

個人的にはイチカワの方へ多く逝ってるけど、

暑い日はついタキザワに逝っちゃう。

だってイチカワってクーラー入ってないんだも〜ん(w
378ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 18:59:32
>>377
別に安くはないですよ。
いちが高いだけだろ?
オマイがいる時だけクーラー切ってんじゃね?
379ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:06:12
タキザワってどこにあるの?
ググッても見つからないです。
380 ◆puriDayZjg :2005/08/02(火) 22:32:37
嘘付くヤツは嫌いだ.
本当にgoogleで検索したの?
381ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:40:45
>>379
どんな展開をお望みかな?
382ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:15:49
うひゃー、通勤帰り夕立だったよ。太田から木崎通って境バイパスから伊勢崎バイパス
使ってるんだけど結構水たまり多いわ、笑いながら泣きながら走ってきた。
晴れてれば良い道なんだけどねー
383ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 21:18:30
厨房最悪。
夕飯食い終わって帰ろうと自転車こぎ始めたら
パンクしてやがる。しかも、針金を縦に刺し・・・
本当、( ゚Д゚)イッテヨシ
384ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 23:14:53
そこで厨房の尿道に針金縦指しですよ
385ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 00:39:57
>>382
おつかれ。
この時期は夕立が多くて大変ね。
386ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 07:52:57
>>382
354バイパスはちゃんと自転車道あるからいいよな。黒メットで黒のスペシャライズド
乗ってる人?
387ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 10:22:48
伊勢崎バイパスってどこ?
388ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 13:14:38
流れからして伊勢崎深谷線だろ、いせやバイパスプラザ店ができたころにはすでにそう呼んでたみたいね
389382:2005/08/06(土) 00:48:35
あんがとです、でも、学生の時の部活感覚思い出させる心地よい疲れなのですよ
今日は暑くて辛かった、でもなんていうか、「これだよ、自然を感じられるって
やっぱチャリは良い」とかおっさんみたいなこと思ってたら結構楽しかった。
始めたばっかだからなんでも楽しいみたい。
えっと黒メットの人じゃないのですよ、シートポストにキャリヤつけてカバンつけてる
ルックMTBのヘタレヤロウです。見かけたら声とお金浴びせてください。
あ、伊勢崎バイパス、、そうです伊勢崎深谷線です。通称で言い慣れちゃうと
こういうとこで困りますな、申し訳ない。
今、剛志駅西が歩道拡幅工事で歩道と自転車通路がほぼ無くなってるのがちと辛い。
つーか、この拡幅、どこまで続けるんだろう?
390ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:16:49
今夜の高崎へ!
花火見に行く人お〜る?
どうせだったら・・・花火&OFF会でもやろ〜ぜALL♪
391ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:48:05
ナイスアイデアだね。
幹事は、豚さんあたりで(ry
392ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 13:20:01
お友達が捜せるのってココですか?
デブロン毛以外でもオケですか?
393382:2005/08/06(土) 21:36:37
会社帰りに藪塚花火大会行って来た。三脚と一眼に気を使いながら。
休み前日はいいやね、のんびりのんびり
今度は流星群見にいってみる
394ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 22:24:17
あげついでに

ツーリングで前橋、高崎を経由して北上したが、この市街は何度通っても走りにくい…
車道を流すいい道はないものか。
395ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 00:27:30
>>394
いっそのこと、榛名越えで北上
396ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 09:43:11
>>394
前橋ー高崎で北上?
地図見たことアル?
道聞いても無理なんじゃないかと・・・
397ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 10:33:56
>>396
南から高崎、前橋行ったってことだろ?
これだから群馬県人は田舎者で蒟蒻頭で排他的なうんこなんだな。
398ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:00:28
>>397
敏感だね(プ
399398:2005/08/16(火) 12:04:12
群馬県の全ての人民よ!
高崎と前橋の位置関係を誤るような都会者は入境すべきではない!

ここにおいて群馬の独立を宣言し、ネイティブ群馬人民以外には、群馬入りに際し
群馬適性テストを義務づける!
400ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:10:18

地震記念400ゲッツ
401ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:40:22
>399
まずは上毛カルタとりかw
402ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:53:11
浅間のいたずら
鬼が中出し。
403ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 20:03:45
つるっとまってね ぐんま県
404ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 21:08:01
世のチリ洗う四万温泉・・・はい! ←エッチ〜ッ!

405ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 23:31:18
天下の義人 ドラエモン
406ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 17:08:26
>>404
ちげーよ!おれはエッチじゃねーんだよー!
ちがうってば〜


先生!たかし君が泣いてます。
407ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 20:44:10
ケント マイルド 色の街
408ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 23:54:17
今週末、いせさき花火大会か。

広瀬川CR、何時くらいまで走れる?
409ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 16:23:48
去年の花火の日は午前中から人が多かったんで引き返した記憶が。
410ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 06:26:23
もう朝から無理だよ。
411ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 06:36:26
近所のじっちゃん、ばっちゃんが朝から場所取りしてます。ルールなどありません
412355:2005/08/24(水) 00:18:24
こんばんは。
無事自転車購入して、夏休みの間に知っている道をチョコチョコ走ってみたんですが
自転車で走るには車の交通量が多かったり、交通量の少ない所に行って見れば畜産関係で匂いがキツかったりで
どうにも、コレといったイイコースが見つけられません。

皆さんのオススメのコースとかありますか?
413ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 07:54:34
>>412
サイクリングロードじゃだめなん?
414ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:00:13
自転車 乗用車に積んで渡良瀬遊水地ですね〜。
内周で高速巡航 外周砂利道突っ込んでマターリ
距離稼げて 万が一の体調不良で引き返すにも
駐車場所まで外周最大でも円周&横断する道で10km程度で戻れます。
(でも境からだと乗用車で1時間チョい掛かるからその部分は覚悟)
注意点は 雷 カミナリですね 逃げ場が無いので
カミナリ鳴る前に引き返す事をお勧めします。
415ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 04:17:33
雷な〜! 漏れは、坂東大橋からと利根おお堰に行ってみたよ
416ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 01:31:14
台風だぬ〜 チョット聴いてヨロシ? 群馬や、埼玉県北で、公園トライアルとか、ストリートアクションしてるヤシいる? そういうバイクすら見た事ないよな・・・
417ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 08:39:13
>416
呼んだ?
418ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 09:27:24
>>416
たまには外出ろよ
いやんなるほどいるよ
ブラジル系はすんごいよ
419353:2005/08/26(金) 23:54:14
レスありがとうございます。

>>413
高崎-伊勢崎CRの一部もチョット走ってみたんですが、色々なコースがあれば飽きなくていいかと思いまして。

>>414
なるほど、渡良瀬遊水地ですか。
今度行ってみます。
ところで、あのへんはあまり土地勘が無いのですがイイ駐車場所ってありますか?

>>415
坂東大橋-利根大堰ですか。
自宅からなら直接、利根大堰に行っても坂東大橋を経由して行っても中々いいコースになりそうです。
参考までにどのようなコースを使ったか、教えてもらえないでしょうか?
420355:2005/08/26(金) 23:55:36
>>419
すいません、間違えました。
353ではなく355です。
421ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 05:36:40
417は、そういうの乗ってるの? 418、ブラジル人は、アクションライド好きなのか? 漏れは、ちゃんと外出て走ってるがな・・・(´`)
422ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:34:06
>ところで、あのへんはあまり土地勘が無いのですがイイ駐車場所ってありますか?
駐車場 場所は無料で 沢山 そして 大きい のが有るんですが
車傷つけられたり盗難とか考えると何所が良いって言うのも無いんですよね。
大きいゆえに 駐車場内で遊ばせる家族が多々居ますので(^^;;; 
 あと 夕方〜朝まで駐車場 進入路 封鎖してるのが大半なんで、
この時間帯は考えないと...
あと これ置いときますね

ttp://www1.odn.ne.jp/aan53170/wtrs/

423ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 19:21:43
417って、タイオガのFS100履いてる人? ホーンのクランクで、メタリックブラウンぽいフレームかな?
424ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:02:16
旧宮城村地内の皆様へ
犬は放し飼いしてはいけません。旧前橋市内では全くないのですが、
どうして皆さんの地域では犬が自由に歩いているのですか?
本日は3匹見受けました。特に南面道路の三夜沢信号から赤城神社へ200m行った
左側の2匹は、あの傾斜では登って振り切る事は不可能です。
警察沙汰になる前に、速やかに犬は繋いでください。
425408:2005/08/29(月) 07:29:17
>409-411
さんくす。 やめといて正解だったみたいだ。

小雨も降るし、車で行ったんだが、花火終了後、オートの駐車場出るのにあんなにかかるのかよ!

しかし、広瀬川CRの夜はとても走れない程不気味だということがわかった。
(特にオートより北側)
426ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:01:37
423さん、その自転車どこでみました?
427ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:47:25
>>425
漏れも高校のときその不気味なとこ使って通学してたんだが
さすがに暗くなってからは怖くて走れなかったよ・・・・。
428ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 21:11:05
426、はい、とあるショップで見ました、あの手のバイク中々乗ってる人がいないので、チョット嬉しくなってね。
429355:2005/08/29(月) 22:48:08
>>422
色々とアドバイスありがとうございます。
機会があったら行ってみたいと思います。
430426:2005/08/29(月) 22:56:04
メタリックブラウンってよりはオレンジっぽくないですかね?
431ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:39:02
430、そうだねえ、オレンジっぽくも在ったよ。シフトレバーかな? ダウンチューブにあったんだが・・・
432ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 22:13:14
最近沼田に引っ越してきました。
こっちは毎日のように夕立があるんでびっくり。
天気予報では夕立はあたりまえのようにシカトされてることもびっくり。
先日群馬CSCに行ったら、ローディーは僕一人だった・・・当然夕立にも遭いorz
こんどロードで谷川岳の一の倉沢を見に行こうと思ってます。
433ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 13:31:16
>>432
だから?
434ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 14:09:13
>>432

沼田市民おめヽ(´ー`)ノ舗装は汚いし走るトコ少ないし
まともなスポーツバイク屋無いけど気をつけて楽しんで下さいな。
望郷ラインは長いけど新しいから走りやすいかもよ。
435太田市な人:2005/09/11(日) 22:09:40
土曜日に、西松井田駅を起点として、地蔵峠〜二度上峠〜浅間越〜軽井沢〜碓氷峠
〜横川と走ってきました。ほとんど登りばかりで疲れたけど、二度上峠からの
景色は最高でしたよ、空気もキレイで涼しかった。
436ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:40:04
広瀬、桃の木CR、最近高級車が多いぞ。
9/18にスコットCR-1、ピナレロドグマかパリ、コルナゴ数台、みんな気合はいってるね。
これからが11月頃までが涼しいいい時期なので、ビアンキチームカラー(2004)見たら
よろしくね。
437ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:40:51
いまどきビアンキチームカラーか・・・・
話しかけられたくねーな
438ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:07:32
>437
じゃあ宜しくされなくても結構ですから、君は何に乗っているの?
判れば君は避けるよ。
匿名性の高いネットの書込みでも、地域を限定して物申しているのだから、
失礼のないように対応してね。それができなければ、書くなよ。
439ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:16:52
荒らしにレスするのも荒らしなりけり
と言ってるおいらも荒らしなのかなあ・・・スマソ
以下スルー願います
440ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 09:15:03
>438
437みたいな奴はどこにでもいる。
いちいち反応するな!
441ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:28:51
>>438
マジレス、カコ悪い
ビアンキじゃなくてもカコ悪い
442ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 20:20:51
南無阿弥陀仏
443ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 20:24:56
さすが2chだね。
CRも草刈されて、天気も上々。
みんな気持ちよく走ろうよ。




バッタは多いけど。
444ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 00:14:23
あれはイナゴだな
昔ばあちゃんが取ってきた
445ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 18:27:11
食えるがね。
446ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:07:46
でっかいイモムシ踏んずけそうで怖かった。
447ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 23:42:21
先週の日曜に群馬の森で面白いオサーン発見したよ
クロカン糊なんだが
そのフレームに驚いた
なんと!
シンテシーの、スネイクじゃあーりませんか
何であのフレームにアレなの…w(゜o°)w
このスレ板でシンテシー
なんて知ってるヤシはまず居ないと思うがレスしてしまった
今度会ったら聞いてみよ
448ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:46:56
良くサイクリングロードを横断している黒くてブツブツした毛虫(芋虫?)
あれ本気で動くと結構速い!ビックりした。
449ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:35:54
ターボ毛虫って小学生の時言ってたな。
450ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:51:46
芋虫の命懸けの横断
気を付けてあげよう
451ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:39:51
ヘビも横断します。
先日見かけた奴は、頭が横断を終えた時点で尻尾は、まだ反対側の草むらに居たから
全長2mはあったんじゃね〜かな。



轢いちゃいました。
452ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 15:07:40
いい天気だし土曜日朝から日没までのんびり走りに行くかなー。
周回コースで100キロくらい、この時期いいとこありますか?
453ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:03:29
榛名をぐるっとめぐると100kmくらいと聞いて今度試してみようと思ってる
454ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:23:02
高前の17号から南下して埼玉いって17号バイパスから上武国道を回って戻って
くるとかなりエキサイティングらしいよ。
最近涼しくていいやね。長瀞の方なんてどうかな
455ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:37
てめぇら気合入れて荒川下ってこいや。ディズニーランドで待ってるぜぇ?
456ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 03:35:26
利根川 千代田町のCRは舗装+東屋なのに
大泉町は砂利道…
457ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 11:38:45
100kmといったら
赤城一周が県民スタンダード
やたら早いトラグループがよくいる
どこの香具師らだ?
458ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 16:09:25
>457ヒント:小池栄子 キャイーン
459抗議委員会:2005/09/30(金) 16:12:42
俺は自転車でそこらじゅうをはしりまわるぜ!
460抗議委員会:2005/09/30(金) 16:15:02
奴らなんて海まで150キロ以上もあるにもかかわらず
自転車でたどりついたんだぜ!
461ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:55:26
そんなわけで長瀞行ってくるぜ、ルート検索したら往復90キロあった。
草木いってこいという案もあったけど観光地だしね、長瀞。
一人ラインくだり行ってくる。
462号走ってるローバーのルックMTB見つけたら有無も言わさず全財産
めぐんでやってくれ。
462ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:37:26
>>461
長瀞といったら天然氷のカキ氷だな
でも今年は完売して日光の天然氷を使ってるらしいがな
463ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:56:23
>>458
はぁ?
なに言ってんだ?
464ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 14:12:01
>463競輪選手って事だろ
465461:2005/10/01(土) 20:52:41
行って来た。ライブドア地図検索で最短距離だしたんだがまさか山越えとは、、、
ついでに宝堂山に登ろうと気軽にちゃりで登ったら30分チャリおろしてとぼとぼ
最後はチャリは無理で樹にくくりつけて放置、下の宮司に騙された気分
くだりは急で全域ブレーキだし OTL すこし疲れた、でもいい天気で良かった
90km+プチ山登り
http://kjm.kir.jp/pc/?p=1731.jpg
90%オンロードだからルックでいいのさ、でも硬いよローバー、、、。
466ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:25
自分の走るルートの距離を
調べられるサイトないかな?
車用だと土手道とあぜ道が検索外になって…
467ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:05:34
>>458は競輪選手がオンロードでも早いと思ってるんだよ。
>>457
それは伊勢崎P出入りのトラだよ、毎週やってるらしいから
Pでこそーり会話を聞いてた、その後ランニングまでしてるらしい
完全にマゾだぬ
468ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 16:32:07
>461 有言実行良いねー なかなかいい雰囲気でてますわ
469ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:11:06
ありがとーございますー。次は伊香保温泉に行ってみるとかを
考えてますよ。
伊勢崎からだから温泉に入った後はくだり多いし遅くなるだろうし
そんなに汗かかないだろうとか
ライブドア地図で検索したら100キロくらいだから(往路はずっと登り坂)
結構なボリュームありそう。
470ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:17:43
今日は、前橋から明和まで利根川を下ってきた。
471469:2005/10/09(日) 12:35:10
うお、CRですかね、470
ルート検索すると往復120キロくらいですかすげー。
雨、降りそうで降らなくて実は結構いいサイクリング日よりだったのかなあ
おいらは昨日のみ杉で今日は今も吐きそうOTL
どうしようどうしようと今考え中
472ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:01
なんかウザイ香具師のブログ化しそうな悪寒
473ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 14:42:08
熟した柿が落ちて車に轢かれている恐怖の下りヘアピンカーブの
時期がやっと終わった思ったら、今日は栗がいっぱい落ちてた。
474ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:59
>473
次は臼か
475ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:51:43
昔話でそんなのがあったな・・・たしか
476ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 20:09:49
俺、黒保根村走ってるとき雨上がりに葉っぱ踏んづけてガードレールにつっこんだ
472は自演じゃないです
477聞いてくれ:2005/10/10(月) 00:40:15
なあおまいら。
大間々警察署前から、草木ダムまで、素人と競争することになったのだが、
素人はママチャリで、1時間のハンデを付けてやって、素人スタ−ト1時間後
に俺がスタ−ト、こっちはロ−ドでビンディング仕様なのだが、1時間後で
おまいらなら追いつけるか? ちなみに相手は普段は車しか乗らない奴でつ。
高校の時に7キロ自転車で通学してたから自信あると豪語しているのだが。
478ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 03:52:00
>>477
ばかなんですか?
なんかの宗教ですか?
479ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 06:33:13
>>477
1時間のハンデはあげすぎのような…
480477:2005/10/10(月) 14:35:30
》479
じゃあどれくらいのハンデが妥当?確かに一時間はくれすぎかも。
481ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 15:42:32
>>480
そんなの>>477のスペック次第だろ
482ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 16:16:55
スペックじゃなくて脚次第だろーが!
登りならママチャリのランスの方がロードのおれよりゼッタイ速いし。
483ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 18:19:40
1時間と宣言したなら二言はないよな?
50分にしてくれなんて今更言うなんて・・・
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
484ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 19:58:45
>>477がそのルートでどのくらいのタイムを出してるのか、
高校時代から何年経ってるのか、相手は今もスポーツし
てるのかによってだいぶ変わってくるよなぁ
485477:2005/10/10(月) 21:42:19
>>484
>そのルートでどのくらいのタイムを出してるのか
最近ここ走って無いから判らない。太田から前橋駅までなら1時間15分で行ける。(オソ)
>高校時代から何年経ってるのか、
10年は経ってるよ。昔からずっと自転車が足。車には乗ったことが無い。
>相手は今もスポーツしてるのか
してない、車で峠に走りに行くのが好きな奴。割りと近い所でもすぐ車。
そいつはお腹にたっぷりと肉がついているね。走ると揺れるほど。
486ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:46
>>477
参加していい?
487ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 16:47:49
車に乗った事無いって??
488ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 17:08:36
1時間あればママチャリがダムに着くだろ
489488:2005/10/11(火) 17:16:45
思ったより距離あったな20キロのアップダウン、素人ママチャリ1時間半477ロード45分てとこだろ
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 19:51:06
472みたいなうざいニートばっかと思ったら、なかなか面白い流れに。
491477:2005/10/11(火) 23:32:51
>>487
マジで車に乗った事無いよ、乗った事があるのは免許取るのに教習所で乗っただけ
(それでも乗ったと突っ込みなしね)
だからお蔭様で免許はゴールド。これからも多分ずっとゴールド。
>>489
実際走って来たの?
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:40:34
もちょっと距離あったらママチャリ・リタイアになったのにな。
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 00:13:31
最初の所は小さいコーナー多いし
道幅狭いから注意したほうがいいよ。
494ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:24:33
晴れたら(多分晴れるけど)土曜日早朝行ってみる。草木ダム
川の西側の方が面白いと聞いた
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 18:30:01
ぶちゃけた、お話 週末の天気は 雨の よ・か・ん・!
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 20:34:59
だよなあ〜
先週に続き今週もヒッキーの予感・・・
それにしても今日の天気といい明日も・・・
無駄だ・・・
トイレ100Wだぬ
497ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 10:44:32
確かに自転車乗る時の雨は欝確定だがw
これからの時期降る冷たい雨には、レインコートの差がでるので、
高級品使ってる人は超優越感にひたれますぞ。
今週の土曜日に草木ダム第2駐車場で、自慢会でもやらんか?
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 15:13:26
》497
何の自慢会?
499ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 21:20:56
レインコートの
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:27:00
>>499
もち自走だよね?
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:20:26
?????500は何を言ってるのだ?
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:00:07
【群馬】太田市 足をかけてバイクと並走していた自転車が柱に衝突、男子中3生が死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129266225/
503494:2005/10/14(金) 20:39:44
明日朝6時に晴れてたら行くよ草木、多分大間々警察到着8時頃と思う、
雨が微妙に後ろにずれてる今週の天気予報、午前中くらいは持つかな???
でも桐生の上は雨多いよねー、、、赤城駅で引き返すかも
504ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 08:45:05
R122のレースはどうなった?
505477:2005/10/15(土) 10:39:32
>>504
かつはな亭のランチを賭けていたので楽しみにしていたのだが(セコイ)
相手が辞退しやがった、理由を聞いたら「勝ち目無いし第一ダルイ、勝手に
やってろ」だってさ、やっぱり車海苔だな・・・・根性無しめ。
お騒がせしました・・・・・・orz
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 12:28:46
明日は天気良さそうだ!
みんなは、どこ走る?
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:55:34
草津。
紅葉はまだかな?
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 19:58:28
赤城山の関東ふれあいの道で崩落箇所があるらしいですが
詳しい場所と状況知ってる香具師いますか?
509ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:13:04
>507
草津人です。
草津の紅葉ですが、白根山山頂付近は
もう真っ赤です。
ゴンドラ山麓駅より下はもうすこしですね。
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 08:42:38
>>509
赤城のことはPKで聞けや
通れなくは無いらしいです。
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 13:59:32
こういう時期だけはいいなあ草津
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:57:01
今日、広瀬川CRと利根川CRの合流地点付近で、
捨て猫らしき子猫×2を発見。

ttp://read.kir.jp/file/read22648.jpg
ttp://read.kir.jp/file/read22649.jpg

うぉー、すりすりされても食べられそうなものは
ヴィーダーinゼリーしかないんよ…
513たろう:2005/10/17(月) 00:02:28
初カキコです。今日、太田の金山に走りに行った帰り道、おばちゃん運転の車に轢かれました。向こうは一時停止無視で飛び出して来て、自分は軽く流してる程度だったんですけど、いきなり目の前に車が現れた感じで避けきれず衝突!
514たろう:2005/10/17(月) 00:04:18
話しつけようとしたら、おばちゃんは「1万円払うんで警察呼ばないでください」「ホントに私の車とぶつかりました?」とかぬかしはじめて何年かぶりに大激怒しました。罵声の嵐の後、しっかり警察に通報してやりました。
515ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 02:50:21
>>514
よくやった。
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 20:40:45
婆はめんどくさがりだからその場さえなんとかすればダーリンや息子のところに駆け込んでしまえとか思うから
その場ではっきりさせることが重要と思う。 思い出したよおいらの高校時代
通学時に婆の運転する軽トラに正面衝突された(つーか俺は避けたんで真横から軽トラに突っ込まれた)
何メートルか飛ばされて寝転がる感じで側方にぐるんぐるん転がって、とめようと思っても止まらなかった
ただ、当たったのがペダル、転がったのが横回転だったんで特にひどくぶつけたところはなかった
動きも止まって仰向けにねっころがって軽トラを見ると50mくらい先かなー
ブレーキを踏んで停まった、通学時だったんで知り合いが居たりでひとだかりが出来て数分
軽トラの婆がやってきた、助手席にもう一人婆がいたらしく二人で人ごみの中にはいってきた。
みんな道を開けて同行を見ていると二人が同時に口を開いた
運転手「私ぶつかってないよねえ?(助手席の人に相槌を求める、え?とびっくりした助手席の人)」
助手席「この子が急に飛び出してきたの、ね?(運転手に相槌を求める、え?とびっくりした運転手)」
一瞬の沈黙の後怒号が響いた。
みんながあんなに俺のためにだれかをしかってくれたのは初めてで感動したよ
517ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:22:55
(´・ω・`)ヾ(・ω・ ) ヨカタナ-
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:43:57
497 503 今週土曜日は草木行くのか?
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 02:37:25
今週末はド・ピーカン◎゙(o゚ー゚o)゙。oO○
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:25:34
けれども俺は運動会(:_;)
521ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:29:07
草木に何時に集まれば いいかいの〜?
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:24:18
仕事じゃぁーッ
(┬┬_┬┬)
523ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:03:53
9時半頃?
524ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 08:19:32
雨だよ、、 (┬┬_┬┬)
 昼から晴れるらしいけど、どうだろ
525ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 18:46:15
ところで、9時頃 人集まったの?
僕は韋駄天ジャンプ見たいのでパスしたけど、
でも!せっかく作ったフレーム・カイザーレプリカを皆さんに見せたかったなぁ。
メットもフルフェイス&ゴーグルで完璧にきまってまする。
526525:2005/10/22(土) 18:47:24
エンブレムも自作してまする。
527カトリーヌ・ドヌーヴ:2005/10/22(土) 22:18:51
利根川のサイクリングロード走ってる人何人か見かけたよ。
明日も晴れたらいいな。
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:44
>525
出かけようとしたら雨降ってきた。先週も赤城の鳥居までいったところで雨降ってきて
引き返した。明日は晴れるかなあ、、。
529408:2005/10/23(日) 16:42:29
今日は利根CRで妻沼聖天山へいなり寿司食いにいった。

CR空いてたなぁ‥‥ 横一列年寄りも居なかった。
天気良かったし、MTBerやROADeyはすれ違いに挨拶すれば返ってくるし。

帰りの広瀬川CR・伊勢崎市民病院辺りで足売り切れたがな(泣
530ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:35:53
今日の井野川沿いは高校生が沢山いて全然走れなかったorz
531ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 14:57:30
>>足売り切れたがな
って何ですか?
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:11:02
>>531
「はー脚が動かねんさ」って感じ
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:11
いやぁ、県庁裏の公園!最高、階段飛び降りたりしたが、ほかにもセクションありあり(w
誰かトラ系やらアクション系いないのか?
いたらレスしろや!
マジで群馬はローディばかりなんか?
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 20:56:13
>>533
オレ、フルサスMTB
細スリック穿いてアスファルトの上しか走んないけど(^^;
535sage:2005/10/24(月) 21:09:16
俺前サスルックMTB。クロスでも良かったカナと。
そのうち遊び用BMX買うのでよろしく
536ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 06:12:51
>>934ふるさすでスリックかぁ
>>935
何を購入するのかな?
漏れはリジットプレイバイク
で遊んでる
社会人なので土曜か日曜に逝く
見かけたらその時はヨロ(w
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:33:20
県内の親切な自転車ヤサンおしえて。
予算十五まんくらいでロードを系
買おうと思っています。
初めてなので良い店教えてください
住まいは伊勢崎市 車 あり
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:58:15
>>537
オレの行きつけはアカマル
前橋インターの近くだから伊勢崎からだとちょっと遠いかも
539ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:22:33
市民病院と中央教習所の間のは?
540ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:33:38
>>537
ちゃんとやるならPに池
採寸から乗り方まで間違いない
但しちゃんとしゃべれないと相手にしてもらえんがな(W
>>538のはママチャリやだーよ
541ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:01:47
伊勢崎はPでしょ〜!ってよく聞くんだけど、リボはどうなの?
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:27:54
>>540
ママチャリ屋だーたのか…
じゃぁ、高崎周辺のオススメも教えてたもれ
543ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:41:25
>>542
ダーヨシ(w
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:59:12
>>538
アカマル、いい?

小径カスタマイズしてもらったり、中古のMTBメンテしてもらったので、ひいきにしようと思ったけど、一度冷たい対応されてから疎遠。

そろそろ自己流もツラくなってきたので、ROAD/MTB初心者が気軽に相談できる店欲しい。

タッキー、レボ、ヨシダは、俺にはダメだった。
PKは敷居(客単価)高そうだし‥

今度イチカワ、シゲタ辺りに逝ってみようと思う。
545ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:57
ヨシダは客商売って感じじゃない対応だった
常連や中級者にはいい店なのかもしれんけどぶっきらぼうすぎて
タッキーは刈上げの兄ちゃん好印象なんだけど、安いし
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 21:10:31
>>544
オレは今の所不満はない
店の人と一緒に月夜野のサイクルセンターや乗鞍に行っていろいろ教えてもらったりした
547ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:33:15
やっぱし自転車買った店以外でメンテ等を頼むと…
「めんどくせぇ〜」
って声に出さなくて、顔や態度にモロに出る店はあると思う!
群馬のショップはあまりハシゴしないから知らないけど、前に東北の実家周辺のショップは酷かった。
来店時、店員が客と思われる兄ちゃんと昼飯食ってて、悪いと思いながらもホイールの振れ取り頼んだら、2箇所やるのに、一日自転車預かりになるとか言われてビックリ!!
群馬に帰って来てから店に出したら、約10分ぐらいで完了!!!
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:24:55
>544
オレは高崎のシゲタ逝ってる オススメ
見た目はタダの自転車屋っぽいけど何気に鯔とかハイペロンが置いてあって不思議
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 08:40:20
>>544
PKは言うように敷居高いかもな
でも腹割って話すと親身に相談乗ってくれるよ
意外と無駄に金かけないほうが良いというタイプ
探り入れたりする態度だとなじめないかも?
市は技術的にあれだからなぁ
550ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 08:59:35
こんなところに力小僧支持者がいるとは意外だな。
技術・知識は跳びぬけてるんじゃね。
素性はかなりおとろしいらしいが、見かけによらず親切だな。
漏れはオークションで落としたのオーバーホールしてもらたよ。
551ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:02:44
>>533
土日の何時頃いるの?


>>537
ロードならタキザワに1票
おれはタキザワはいい店だと思う
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:47:35
>>551
アクションMTBにも一票だな
店員も自分のバイク製作中完成したんかなぁ…
553ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 01:57:53
なあ、CRってなんだよ。キャブ?
554ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 08:13:34
>>553
Cycling Road
555ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 10:23:37
ねらーに評判の良い店というのもなんだかなぁ?
556ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:16:48
>>553
は、バイク海苔だな?
あっ、ここでは単車な
557ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:50:38
>>554
サンクス
お察しの通りバイク海苔。晴れた日はどっちに乗るか迷うぜ
558ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 11:14:40
最近自転車に目覚めて、MTBのパーツと整備用の工具を購入しようと
はじめて自転車屋に行こう思っていますが
相談に乗ってくれたりして、人当たりの良いおすすめのショップはありますか?
行動範囲は伊勢崎、高崎、前橋です。
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 20:37:41
>>558
タッキー間違いないよ
工具揃ってるし、安い
パーツも定価じゃない
俺は都内から引っ越してきたが、定価以下ってありえない
イーストンのハンドル半額で売ってくれたよ
まあ、やりとりしたんだが、グローブも安いし、吉田で買って失敗した…何だかんだ言ってるヤツもいるが、俺は通販は絶対しない、顔見て話してが基本だからな
>>558前橋だから行ってみな、俺は埼玉本庄から毎回チャリで逝ってる
もしくば高崎線
都内出身なので免許なし(w
560ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:08:05
タッキー、チャリで行くのに少し勇気要るなー俺
チャリでくる人の格好やチャリ、みただけでこ、これはだめだわ。
ってくらい濃い、つぎ込んでる。
いつかは俺もチャリでいきたいけど今は車。

561ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:09:06
また週末曇りときどき雨だってさ、鬱ー
562558:2005/10/29(土) 00:56:15
>>559さん
ありがとうございます。
自分も本庄です。
自転車で行けるほどまだ体力はないので、車でタッキー行ってみます。
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:23:53
>>562
同じでしたか(w
ちなみに漏れはプレイバイクで逝ってる
ロードやXCでなくとも
無問題
利根川CRをポタリング
景色もいいしまともな、走ってるチャリ見れるしお薦めですな
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:25:02
本庄の香具師多いな
漏れも買い物は群馬だな
安物はタッキー高価なのはPで相談して買う
>>550がいうおとろしいのってなに?気になる)
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:40:27
伊勢崎のオートレース場前のヨシダで買った。
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:55:18
前橋だと滝ばかりだけど市は?
価格も腕も変わりないと思うんだが、
それ以外の何かあるの?
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:28:46
市! お世話になりましたm(。_。)m
ドライブトレインからチェーンデバイス、クランクと…
XTミドルゲージも調子イイで御座る
タッキーと市にわ、足向けて寝れませぬワイ
568ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:23:13
市って今でもオバちゃんとおじちゃんで切盛りしてるの?
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 04:10:56
今は、二人の兄さん達がメインだよ
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 09:13:00
只今チャリ修理中で、休日に乗れないのが辛い…
直って帰って来たら、また山を昇るつもり満々なロード海苔なんです。
このスレの過去カキコに、赤城山を速い人だと40分ぐらいで昇りきる!とみたんですが、タイムアタック区間は、どこから、どこまでなんですかね?
やはり鳥居から、頂上のエネルギーなんとかって言う建物までなんですかね?
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 12:27:07
わからんですけど、ここからここまでを何分で走れれば速いとかいう
タイムアタックコースが明確だといいすね。
群馬ってそういう区間ないかな?
関係ないが群馬の森のほうのCR行ってきたら3家族くらいかな、
親4人、小学生5人くらいのMTB乗り集団を見た。みんなメットかぶってたし
いいチャリ乗っててすこしほほえましかった
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:03:44
>>569
兄さん達って、子供?
おじさん夫婦は店には出てないの?
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:05:54
>>570
下の畜産試験場前がスタ−トだよ。ミノムシ市川でTTよくやってる。
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:06:22
http://cc21.exblog.jp/i8
乙武氏について
575ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:42:59
市川は必ず店員が話しかけてくる。
苦手だから足が遠のく。
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 13:49:36
>>573
そこがスタンダードだよな
最初の目標としては65分
50分切るとかなーり早い
43分くらいがコースレコードと聞いたけど正解?
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 15:34:44
570です
鳥居からではないんですね〜。でもあそこからでも40分代を出せるのは凄すぎです!
漏れも、夏に一度チャレンジしたんですけど、鳥居から頂上まで休憩有りで1時間40分ぐらいかかりました…(;_;)
全く呪くてお話にならないでつね…
今度、市に行ってみます
578ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 18:41:26
あぁ、敷島公園楽しかったなぁ〜
あまり長居できなかったが階段のぼったりF上げて下りたり
スケ房邪魔しちったかなXCの親子ずれも乱入(w マジで寒くならないうちに通うかな
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 11:19:44
>>575
ヒッキーはタッキーの通販にシル
無理すると息苦しくなるんだろ(プ
580ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 12:53:05
牛伏山に登ってみた
途中の駐車場から山頂まで1.7kmしかないのに15分も掛かった
全然だめぽ_| ̄|○
581ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 15:41:18
漏れも久々に金山のぼったら、
下の焼きまんじゅう屋の信号から頂上まで10分かかった…orz
都市かな…
582ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/01(火) 19:57:51
伊勢崎在住ですが、シティサイクルで嬬恋の鬼押出し園まで行きました。軽井沢経由です。
88.76km(往復で200km弱)でした。雨に降られて本当に大変でしたよorz.
583ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 22:56:27
>>582 すごいな、俺も今週末軽井沢いこうかと思ってる伊勢崎市民だよ
この道はやめとけとかある?
584ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 01:37:20
>>580
18年前、高校時代はノンストップで登れたのに今じゃ水道山すら無理...
585ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 08:02:37
>>582
すげーなおい!
厨房か?
586ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 14:48:09
群馬県安中市ホテルパンプキンは安くて
ちょ〜きれいで、ちょ〜かわいいよ
平日はランチタイムでメニューが100円
お風呂がちょ〜広いし、休憩3800円の部屋が4つもあるぜ
フリータイムが朝5〜夜8時で宿泊は12時から翌12時

http://couples.jp/cgi-bin/ht_main_p.cgi?hotelcode=313
587ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:06:36
586のラブホ情報は、
チャリとローラー台を持ち込んで練習出来るよ!って事なのか?
それとも、愛するチャリとの濃密な時間を!って事か?
考えると、586が憐れで泣けてきた。頑張れ586!そして乙
588ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 16:10:01
>>587
スレタイに群馬って入ってるスレ総攻撃だから
そっとしておいてあげなよ
589ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/02(水) 17:48:32
>>583
やめろとか言う道は無い。個人の価値観で決まるものだ。
ただ、軽井沢側から嬬恋を目指すときは急勾配に気をつけたほうがいい。
碓井バイパスは6%、国道146の浅間越まで14%というところだな。

>>585
漏れは大厨ww
590ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 18:31:43
>>589
厨房の意味わかってるか?
591ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 20:11:57
おれピカ厨
MTBで伊勢崎-軽井沢は無謀だと今日職場の先輩から言われたので草木ダム行って来ます
土曜日晴れるといいな
592ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 12:23:58
>>591
草木じゃ午前中で帰ってきちゃうぞ
日光まで池
593ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/03(木) 15:59:19
>>591
一度第2いろは坂を登ってみるがいい。
軽井沢なんかよりよっぽど厳しいぞ。8%だぞ8%ww。
594ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 16:36:12
シティサイクルと違ってMTBじゃ結構きつくね?
595ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 21:43:52
>>593
第2いろは坂って距離どのくらい?
596ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/03(木) 21:54:28
いろは坂は一方通行です。自転車といえども逆走すると道交法違反です。
(下り)第2いろは坂 9.5km 08%(上り坂)
(上り)第1いろは坂 6.5km 11%(下り坂)

>>594
実際走ってみなきゃ分からん。でもやってみて万一死んでも僕は責任取りません。
597ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:51:42
明日晴れるっぽいね。うしっ、草木いくよ。往復120キロ
598豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/05(土) 16:29:05
>>391
亀レスなうえ自意識過剰かもしれませんが、
もし自分をご指名でしたらなんの反応もせず申し訳ありません。
この夏は長期で出かけておりほとんど自転車板をみていませんでした。
599408:2005/11/05(土) 19:03:06
>>597
ここの住人で100km/日って当たり前?





とても付いて逝けない‥

CR80km走ってAve.20km/hだもの。
休憩入れると5時間くらいかかるよ(泣
600ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:03:43
自転車の種類によると思う。ロードやクロスやママチャリや細スリMTBはそれくらいいけるだろうけど
太いタイヤのMTBはむりポ
601ジオイド ◆KZnyecwpQw :2005/11/05(土) 20:27:16
ママチャリ(シティサイクル)の強みは比較的軽快に走ることができること。(スピードが出しやすい)
ただしでこぼこ道、獣道を通ったりするとすぐパンクしたりバランスを崩しやすいという欠点がある。

よって舗装された道しか通らない漏れのような椰子にはママチャリが最適だったりする。
さすが「シティ」サイクルだけあって、アウトドア向けではない。
602豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/05(土) 20:43:28
>>599
自分も一日走ってAve.20くらいのことは良くあります。
長距離乗れるようになるっていうのは、Aveが速くなるというより
1日で乗れる時間が増えることのほうが大きいと思うので、
泣かないで頑張れ、あと1時間走れば100kmじゃないか。
603ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 20:54:24
>>1
俺は中之条とかよく行く。
604408:2005/11/05(土) 22:40:02
>>600
クロスバイク改(ドロップ化)と、センターリッジの1.75履いたMTB。
どっちも同距離で売り切れ。 なぜ?

>>602
あと20kmがキツイ。 実際70km程度で足売り切れてるし。
ポジション悪いのかな‥‥

>>408ってこと。
ポジションとか乗り方とかをトータルで面倒見てくれる相性の良いショップ・仲間欲しい。

なにせ一人で乗り始めたからさ。
605ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 00:14:37
上毛新聞で記者の連載始まったな
606ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:02:58
>>604
どこでもダメそうな悪寒
607ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:37
敷島公園で土日朝からひとりで練習してればいいかんじで友達つくれるんじゃない?
608ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:18
>>604
ハープの練習混ざったら?
609ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:34:56
君たちたまには利根川の右岸にも来てくれよ
一人で走ってると寂しくて寂しくて、、、、、、、
@埼玉、ヘルシーロード沿いの住人
610ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 19:27:36
609 こんど川越にラーメン食いに行きます
611ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 23:08:07
>>610
頑者ですかの
入間まで走って古都の大盛りそばでも食ってくれ。
612ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:39:04
そろそろ通勤の帰り 太田→伊勢崎 が北風でつらくなる季節と今日気付いた。
行きの1.5倍かかったよ、、、
頑者ってなに?
613ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:48
明日、群馬の森から渋川まで走ろうかと思ってるんだけど北風きついかなぁ…
614ジオイド ◆eTrexiiOUo :2005/11/08(火) 23:00:53
来週、イベントがあるんでとりあえず自転車で東京に行きます。
ダサイタマはスルーで。
615豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/08(火) 23:20:24
>>614
がんばってねー。
老婆心ながら広瀬川−利根川−荒川とサイクリングロード使うと楽ですよ。
616ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 09:24:40
いまどきダサイタマって、、、
617ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 18:30:47
東京のイベントにチャリで行くってあーた、凄過ぎ、100キロくらいでしょ。
朝5時発の10時着くらいですか?
618ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 23:32:30
明日、桐生から草木方面か渡良瀬CR走ってみる予定。
風弱いといいなぁ‥

ハブ・ディレーラ共DioreなMTB、カセットのみsramだったことが判明 orz
そりゃないよGT。 1年も気づかない俺も俺だが。
619ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:46:47
■■■■■■宣伝■■■■■■

安中市板鼻のホテルパンプキンです。
値段と部屋のセンスのよさには自信が
ありますので皆様一度ご来店くださいませ
休憩3800円から宿泊7000円からとなっております。
ただいま2ちゃんねるフェアといたしまして
2ちゃんねる見た!で料金500円引きいたします。
期間は11月30日までとさせていただきます。

http://couples.jp/cgi-bin/ht_main_p.cgi?hotelcode=313

620ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 21:57:17
また週末天気わるいみたいね。
621618:2005/11/11(金) 10:05:09

<チラシウラ>

「音楽いらねー」と思いmp3プレーヤー捨てて、代わりに温泉セット装備で出発。
群馬に来て8年だが、初めて上電乗った。 サイクルトレインも初体験。

赤城駅で降りてR122を登っていく。 やっぱりツライ。

どうにか草木までたどり着く。
紅葉はまだだったが、天気はよく、絶景。
きれいになった「富宏美術館」前の散策路で補給後、下り。

途中で休憩・補給がてら蕎麦食う。
汁・蕎麦湯はいいのに、肝心の蕎麦が今ひとつ。(新そばなのに香りは?)

帰りは暗くなる(16:30)まで電車に乗らないことにし、上電沿いの道を走る。
走りづらくて途中、何度も裏道入るが、川に阻まれ結局車通りの多い一般道へ。

途中、自損事故の車に遭遇し、成り行きで交通整理してたら、温泉に寄る時間無くなった(´Д⊂
仕方ないので、家で温泉の素+上ロースカツ+ビール ウマァー

全工程75km/6時間。

</チラシウラ>
622ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 14:53:12
>>618 いいね、俺こういうレポ好きだわ。
群馬の人ってBLOGとか全然やらないから
623ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 06:02:17
昨日は、天気が良かったので、
まゆドーム→島村→五料→前橋→渋川→伊香保温泉を始めて往復してみました。
グリーン牧場の1km手前から車の渋滞で、自転車の方が早かったです。
帰りの坂は、60kmオーバーで落ちてきました。渋川の一乃家という和食屋
で美味しいつまみで一杯引っ掛けて、利根川CRを快走して帰りました。
往復距離は、116kmで所要運行時間は4時間45分でした。
624豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/14(月) 10:11:03
飲酒運転は自爆してだれも巻き込むことなく川に落ちて欲しい。
625ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 16:27:15
>>623 美味しい、和食屋といえば、烏川と群馬の森の間の
『新さかや』は旨いぞ。川魚料理が専門で、自転車糊を歓迎してくれる。
いってみろ!豚速
626ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 17:05:48
季節を間違えてるとは思ったが、
玉村から草津までチャリで行きたいなあって口にしただけで
正気の沙汰じゃないと言われるのは心外なんだけど
暖かい季節なら無茶じゃないよなあ(今時期は寒い&凍結で無茶だろうけど)
627ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 17:58:35
誰と話してんの?
628ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 21:26:52
グリーン牧場の前の道、ここ数年行ってないけど結構きつい坂だった気ガス
ロードなら行く気になるのかなあ、、。
629ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 21:55:04
草津、もう凍ってるの?夏しか行って無いからわからんけど

630ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 00:22:29
なつかしいなグリーン牧場
大学(東京)の卒業旅行で行ったっけ
631ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 20:14:26
しかしさ〜 群馬って
ローディしかおらんの?
アクション系は居ないのか〜
632豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/16(水) 20:36:33
>>625
美味しそうな店の紹介ありがとうございます。
烏川CR行くときに寄ってみたいと思います。

>>626、629
草津の街までなら雪も凍結も無いので大丈夫。
ただ、草津の街からの下りは非常に寒いと思われるので注意。
この季節はその下り用の防寒準備していくのが大変なので行かないけど、
夏はたまに行くよ。
前橋から往復で160kmくらいだから、玉村からだと170ちょっとくらいかな。
633ツール・ド・名無しさん:2005/11/17(木) 11:43:06
豚速相変わらずうぜー
634豚速 ◇p8BBQ8fJSo:2005/11/17(木) 17:17:33
どーも
635ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 06:45:16
群馬はダメかあ〜
俺が引っ越してきたとこ練馬光が丘団地に
金土日とオヤジどもが集まってアクションしてるってのに・・・
群馬にはオヤジ・アクション仮面はいない・・・
636ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 16:25:41
ウザイ。

そんなに複数で練習したいなら練馬いけばいいだろ。
637ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:13:26
友達誘って2,3人でやってれば段々増えるんじゃない?
638ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:15:04
それ系に強そうな自転車屋探して訊いてみたら
639ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 03:33:29
>>636市ね

>>637お友達はみんな
練馬や板橋…

>>638暗い無?
640ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 11:20:47
友達欲しいのか?
641ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:15
まあ確かに、一人でシコシコするよりは、何人かでやってる方がイイには
決まってる
一人で練習しても行きずまってしまうものも確かにある
642ツール・ド・名無しさん :2005/11/19(土) 17:49:17
今日群馬CSC行ったら思いっくそ雪ふってました
当然引き返したのは言うまでもない
来春までさようならあ
643ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 21:04:40
>>623のコースを走ってきました。
グリーン牧場前の坂は、たいした事ないが伊香保温泉の坂はスゴイな。
伊香保には何度も行ったが、石段街の坂って始めてだったような…
夜に行って、宴会して帰るだけなんだよな。
昼間の伊香保はぜんぜん違う印象だった。
623と違って、帰りに渋川で「ニコニコ亭」でカツ丼食って帰りました。
644ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:19:30
今日の風は マジやばくねぇ?
まさに!行きはよいよい 帰りは***の悪寒w
645ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 15:33:46
漏れは昨日の寒さにやられて、今日は一日中布団の中…(;_;)
646ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:18:32
昨日は沼田以北で雪降ったらしいじゃんか。
ううう、東武線りんこうできねえかなあ
647ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 21:24:38
>>646
ふつうにりんこう出来るじゃん
648ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 23:39:02
ローディの皆さんも寒さには苦戦してるようですがアクションライドも身が入らんよな・・・
649ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 00:10:00
今の時期はまだ寒さつーより風の強さのほうがきつい…
650ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 06:33:22
だね…
バニホしても午後からの風にあおられる始末…
危ない、危ない…
651ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 09:54:54
みんな移住組みか?
子供のころからの土着な漏れはこの程度の風は普通だぞ。
橋の上で動けなくなってるままチャリのおば様とか普通の光景
652ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 10:38:42
学生の時は片道20Kmの通勤なんてしなかったもんで。
帰りが全域向かい風ってきついよ。行きの1.5倍くらい時間かかる。
653豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/22(火) 13:26:34
このごろの風は真冬に比べればまだまだ弱い。
本格的に強風となる前に、皆様防風対策を万全に。
654ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 15:42:20
>>651
確かにグランドなんてプチ砂嵐だったからな
漏れの学生時代から比べると空っ風も穏やかだーよ
今チャリ通の向かい風なんてどうてことねーよ

655ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 22:43:35
確かに学生の時はせいぜい10キロだったし。
チャリは坂より風の方がきついな、
656ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 07:49:08
ペダルをゆるめたら後ろに引き戻される。
坂とおなじやんか!!  by テル
657ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 16:54:17
20キロも続く坂なんてない
658ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 17:46:20
朝、自宅から北にある会社へ。
夜、帰宅するべく南へ。
通勤だけなら強風には遭遇しないから( ・_ゝ・)ツマンネ
659ジオイド ◆eTrexiiOUo :2005/11/23(水) 18:35:00
>>657
前橋赤城線(大鳥居〜大沼)平均6% 20km
国道120号(片品村役場〜金精峠)平均5% 24km
国道292号(草津〜渋峠)平均5% 21km
660ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 21:13:17
平均でしょ?全域登りなんてないよ
661ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 22:04:23
>>660
いいかげんどっかいけよ
全部登りなんだよ
行けばわかる
今からライトつけて行ってこい
662ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 08:14:44
風だってひっきりなしに吹くわけでないし、坂だってアップダウンはあるし(つーか
群馬は平野から山に向かえば全域のぼりさかなワケだが)そとから来た住民には閉鎖的な
民族で車に頼らなくてはならない土地柄だから自転車乗りは居ない
でいいと思うよ。
はいはい、終了終了。次の話題いってね
663ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 11:36:56
>>622
無理して参加しなくて良いんだよ
他に行くとこねーの?(プ
664ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 12:33:03
ほのぼの行こうよ!
今週末も天気良さそうだね!
665ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:03:19
桐生-南面-伊香保行くかな、最近年明けまではあったかいからいいね
666ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 20:36:13
もう、ローディばっかじゃんか〜
都内から引っ越してきたが、プレイバイクやアクション系は居ないのかよ〜
練馬光が丘団地は多いときで30人(オヤジ)は集まるのに
ったくよぉーo(>ロ<)o
駒沢公園しかり
県民性か?
ドロップバーそんなに楽しいのか・・・
667ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:25:57
アクションライドのスレとかで訊いた方が早いんじゃないの?
県内のどこに住んでるかも書かずにひたすら同じ愚痴を書かれても…
群馬もそれなりに広い。埼玉や栃木のほうが集まりやすい場合もある。
668ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 21:36:21
>666
場所の無い都内と違って公園でやる必要ないし
粘着質で不平ばかり述べてる人間が地道に山の中にコース作ったり出来るかどうかが問題だが
669ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:17
ほのぼのぐんま

って何のキャッチフレーズだっけ?
670豚速 ◇p8BBQ8fJSo:2005/11/25(金) 07:54:11
>>666 群馬で安っぽいバイク乗るなよ。群馬では50万円以下のバイクは
「チャリ」だかんな!!
671ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 08:58:53
>666 悪魔の数字・・(フッ
672ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 19:00:38
大泉いくとアクションライドの人多いと過去レスにあっちょ
673ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 19:30:35
>>670
金かよ… 無駄な金額。>>672
おっ!いるんだ
大泉?ブラジル人オオソ
674ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 21:56:25
大泉に行くなら、TV、ビデオデッキ、パソコンとか持って行くとブラ汁の方々とすぐ友達になれるぞ
675ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:06:15
アクションライドでバトル。
そこからはじまる国籍を超えたコミュニケーション
あんちゃんカッコイイ!
676ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 22:21:07
カポエラ教室がある街、それが大泉
677豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/11/25(金) 22:26:07
>>673
>670にマジレスしているようなので、勘違いされると困るので断っておくけど、
>670は他人の名前を騙ってる煽りなので無視してください。
煽りにレスすると喜んでしまってスレが荒れる原因となります。

自分の自転車は50万もしません。
678ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:05:36
オレの自転車は80マソエソ・・・ 
 ワレナガラ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 
679ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 00:20:25
こかしたら、さぞ凹むだろうね〜
680678:2005/11/26(土) 00:47:06
二度コケマシタ・・・・・  (T-T) 
681ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 05:24:27
>>678 オレは85万円のと90万円のと二つ持ってるもんね・・・っ。
ひとつしか乗んねえけど・・・。ひとつはコケテねえけど、もう一つは
2回コケテル!コケル自転車とコケナイ自転車があんのかなぁ・・などと・・
やっぱり自転車は値段だと思う・・などと・・
682ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:03:35
コケナイ自転車・・・・・
はっ!!もしや補助輪付きなんでつか!?
683豚速 ◇p8BBQ8fJSo :2005/11/26(土) 09:27:29
>>681 そうそう、やっぱり自転車は安物より、高級車だよな
乗ってて気持ちいいもんな。
684ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 09:28:17
・・・
685ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 10:29:38
豚速 ウゼー
686ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:53:25
高いくせに剛制は高くないのかよ
いったいロードは何に金掛けてんだ?
まともにバイクコントロールもできないでよ
ペダルだって固定ならさスタンディング位まともにしようぜ
687ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:39
群馬スレにも新しい風がふいて来たぬ
そのまま北風小僧の三太郎に連れてってもらえ
688ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:21:29
>>687
あの・・・三太郎じゃなくて寒太郎だから・・・・・ワロス!!!
689ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 21:34:41
県外からの移住民なんだけど、寒太郎って群馬だったんだね〜
赤城ってまだ走れるのかな?朝方はヤバそうな希ガスんだけど…
690ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:34
三国連太郎も群馬出身
だったはず
691ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 03:57:49
>>687
にしても、オマイ含め
ここは、ローディーしかおらんのか?
次はスレタイ変えたら?
692ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 07:12:05
しかしこのペースだと次スレは1年後
俺ロードじゃないし
693ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 08:33:27
ローディだけが自転車を語る権利を有す!
ほかは糞だ!
694ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:03:03
そういや伊勢崎CR流してると結構MTB居る
695ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 10:25:36
今から、ロードで広瀬→利根川→烏川→井野川 逝くかんな
オレを抜くんじゃねぇぞ
696ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:13
ここはきもい。
697ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:16
このスレ見てからCR行った
695は現れなかった。っつーか振り切っちまったようだな、俺
698ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 01:52:35
自転車は値段か?乗っていて気持良ければ良いんだろう?
699ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 04:55:52
高価な自転車は憧れるけど、漏れの相棒(ロード)は15マソそこそこ・・・・でも少しづつ貯金して買ったロードだから凄い大事にしてるし、不満もないなww走ってる時も気分良いしねwww
貧乏人と言われても、相棒と赤城や榛名のぼったり、CRをガンガン走り廻るッス!
700ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 05:36:20
乗り心地のいい自転車は高いものに多い。

A)犬は骨が好きですか?
B)はい。
A)そうではありません。犬は本当は肉が好きなのです。
  しかたが無いので、骨をかじってるんです。
  で?・・・あなたは、高い自転車が好きですか?
701ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:37:21
↑ウゼー 豚速か?
702ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 13:55:28
700キモス
>>乗り心地のいい自転車は高いものに多い。
当たり前じゃん、まあ値段に正比例しないけどな



703ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:17
>>697 僕を抜いたツワモノは一人もいなかった。次のチャンスにカケロ。
   事前ニ出発時刻、場所ヲ案内ス
704ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:17:12
>>700
骨食ってるときに肉やっても骨食い続けるよ
骨食わない人間の偏見だなそりゃ
705ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:09:54
オレは骨も喰うが、やはり、肉の方が好きだ!
706ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 18:49:50
俺は魚も結構好きだぜ
707ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:18
俺は、魚も肉も野菜も高い自転車も好きだ!
708ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 19:29:34
俺は女が好きだ!
709ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 20:09:34
俺は素直になれない700も好きだぜ! ウホッ
710ツール・ド・名無しさん:2005/12/01(木) 10:45:08
漏れはヒューザーのマンションも○ッ○ーのオリジナルもいやだ。
安物買いの種失い
711ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 00:01:10
今日いきなり冬がきた気分だ。朝そんなに寒く無いから昨日と同じ格好で
通勤したら帰りは泣けた。
712フミヒコ:2005/12/02(金) 12:45:13

自転車板の「日本一周ぬいぐるみリレー」 と言うスレがありまして、
モナーのぬいぐるみをリレーしています。

スレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110820349/l50
ホムペ http://cycle2ch.sub.jp/index.html

いま、モナーは山梨にいて、次の走者を募集しています。
どなたかモナーを引き継げる方いらっしゃいませんか?
メルアドさらしますんで、よろしくお願いします。
山梨からだとぶどう峠方面に出るしかないような気がするのですが、
それでもこちらからだと往復250km 獲得標高5000mというヘビーなルートに
なってしまいます。道路が氷結する前に引き継げるとうれしいです。

群馬のサイクリストの皆さん、よろしくお願いします。
713ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 23:46:45
いま死むほど寒いんだが
夜中から雪降るらしい
714ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 09:12:01
>>712  623 643 あたりが適任と思う
715ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:08
>>712
利根川に出る裸のトラが良いんじゃね?
群馬はローディーのレベルが低いからトラがいいぞ
716ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:42:29
裸トラ・・最近、見かけねーな。もっとも、この寒さじゃ、さすがに裸じゃぁ
乗ってねえだろうからな・・・見分けがつかねーよ。
717ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 20:43:50
>>715
そだね最近ロードレースで群馬の香具師活躍してねーな
ちょと前に伊勢崎に異常に早いしとがいたがどうしたんだろ?
フォルなんとかいうBR−1のチームだたはずだが
718ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 01:20:20
なんか風が強くなったらピストの人たちが生き生きしているような気がする…
719ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 18:46:38
トライアルしてる人に聞きたいんだけど、どこで練習してる?
漏れは太田に住んでるんだけど練習出来るような公園がなかなか無くて…
720豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/07(水) 18:57:11
>>719
トライアルには興味がないのでこのスレで聞きかじっただけですが、
>533
>672

あとは公園じゃなく山の中にコース作って遊んでる人たちがいるみたいです。
721ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 19:35:05
712の願いはむなしくついえるのか、、、、。
あ、俺はだめね、貧脚あすりーとなんで
722豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/09(金) 20:59:46
もう峠は雪のシーズンだしね。(西上州の峠はまだ微妙だけど)
元スレでも冬眠の流れみたいなんで来春長野経由で来るのを待ちましょう。
723ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 16:24:31
今日、乗った。風が強かった。行きがアゲインストで帰りがフォロー。
行きは20km/hour で帰りは 45km/hour 最高速 62km
724ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 16:31:19
俺も今日乗った。
広瀬川から利根川に入ったところで泣きそうになった。
725ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 20:16:10
今日はごろごろしてたがレス見てて昔伊勢崎図書館の帰りに広瀬側CRでダンボールを
帆船の帆みたいに使ってこがないで帰宅したことを思い出したよ
726ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 21:32:32
>>725
それ砂浜とかであるね
ウインドサーフィンみたいなセールが付いてて車輪で走るやつ
727豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/10(土) 21:36:59
>>726
そういうのを利根川CRでやってる人を見たことある。
利根大堰のあたりだったかな。
728725:2005/12/11(日) 02:09:52
あいや、自転車でです。ママチャリ。ハンドルとカゴの間にダンボール挿して
あとはうほほーい。図書館から光円橋まで
729教えて:2005/12/11(日) 22:43:51
前橋から、ディズニーランドへのサイクリングロードで行く
ルート教えて!
730豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/11(日) 23:10:30
>>729
桃の木CR、広瀬川CRから荒川CRへ。
以下以前教えていただいた道。自分もいろいろためしたけど、この道が楽。

************************************************************
国道17号(深谷バイパスじゃなく本道のほう)にあたったら左折。
上武大橋から荒川CRへのつなぎはまあ王道ですが、自分は上武大橋を
渡り14号を直進、17号(2本目)に突き当たったら左折。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/16/50.680&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/11/36.105&size=500,500

しばらく走ったところのローソンの所で右折。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/21/37.003&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/09/44.265&size=500,500

そのまま直進して、熊谷大橋を登らずに左の小道に入ると、秩父鉄道線路を
渡り、すぐそこから荒川CRが始まります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F21%2F03.520&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F08%2F30.833
ここから上流は砂利道で走れません。ここが起点なのでちょうど良いです。


731ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:10:33
>>729
ttp://www.pref.gunma.jp/h/04/topics/topics01.htm
あとは県庁の2階に行くと
「利根川・江戸川サイクリングロードマップ」ってのを配布しているはず。
732豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/11(日) 23:13:56
荒川CRに入ってからは荒川スレや
ビスタリ先生の
http://www1.ocn.ne.jp/~maro3/bistali_089.htm
彼方さんの
http://kanata2003.hp.infoseek.co.jp/arakawa.html
を参照のこと。



733豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/11(日) 23:16:48
利根川CRから江戸川CRを繋いで行く経路も有りだけど、
走ったことが無いのでよくわかりません。
先日群馬県が行った「自転車で群馬にきてもらい隊」(だっけかな?)
はこのルートで行ったみたいです。

参考までに
利根川走朗さんの
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
シンザカヤさんの
http://homepage3.nifty.com/sinzakaya/
734ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:17:48
江戸川ルートでは細かくはここと
ttp://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
ここ
ttp://homepage3.nifty.com/sinzakaya/
が参考になると思う。

>>730
そっか荒川ルートでもいけるんですね
ttp://www.pref.gunma.jp/hpm/ijika/00049.html
が頭にあったもんで江戸川ルートしか頭に無かった
735ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:18:34
うわ思いっきりかぶってるし…
736ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 01:24:56
TDRまで自転車で行ったとしても疲れて遊ぶ気にはなれんだろうな
737ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 10:18:44
>>736
遊びたければ、近くで一泊すればいいんじゃない?
738ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 21:30:28
TDLね、参考までに
739豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/13(火) 21:40:11
>>738
最近は周辺施設も含めて
「東京ディズニーリゾート」っていいかたもするようなので、
どっちでもいいんじゃない。
740ツール・ド・名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:10
屁理屈辞めて逝ってこい、TDL
741ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:43
まぁ屁理屈って程でもない
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=TDR&num=50

シェラトンとかオークラとか自転車部屋に入れさせてくれねーかな?
742ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 15:11:28
 
743ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:00:55
週末のサイクリング情報ってのはどう?
草津はもう雪降ってるんだろうなー。
意味なく榛名湖行きたくなったおいら
744ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 22:55:50
>>743
ttp://www.mapion.co.jp/weather/area/10/index.html
伊香保は雪かも。
しかし雨、雪、晴れのち曇りの境目が微妙。
すぐに帰れるように近所を適当に大回りするかなぁ
745ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 01:12:47
伊香保まで雪なのかー、、、、今年は暖冬とか言ってたのにきついねー山在住の人
746ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 19:56:58
全県的に週末の天気予報が好転しているのでage

伊香保も大丈夫みたいだよ〜
ttp://www.mapion.co.jp/weather/admi/10/10343.html

さて土日はどうしようかな?
747ツール・ド・名無しさん:2005/12/17(土) 00:39:40
日曜はだめっぽいですな
748ツール・ド・名無しさん:2005/12/18(日) 21:36:45
マジだめでした、日曜。
なんだ今日の寒さは、、、、、あう、年内はもう通勤やめとくかなー。
水木又雪ふるみたいね
749ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 13:40:07
サイクリングロードなんかの積雪情報よろ
750ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 13:45:19
群馬の人間って歩かないらしいがほんとうか?
500m以上はくるま。以内はチャリらしい。
751ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 16:07:46
>>750
100m以上は車
それ以内は歩き
自転車は趣味だから生活では使わない
752ツール・ド・名無しさん:2005/12/19(月) 22:59:36
群馬県民は足腰弱るの早いとみたな
都内から埼玉群馬県境に越してきたが
朝から電車の通勤ラッシュに始まりホームの階段エスカレーターもありだが
まあ、とにかく歩くは…
753ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 06:18:11
>>750
俺も同県民だが、本当に足使わない奴多いね。
そんな俺は車持ってないから(免許はあるが)どこ行くのでも自転車だよ。
通勤から趣味まですべて自転車。まあさすがに重い荷物を運ぶ時は無理だけど。
昔渋谷のハンターというレコ−ド店まで売りに行った時自転車で行ったけど渋谷
まで10キロのLPレコ−ドを背負って行った時は閉口したわ。肩に食い込んで
・・・・orz
754ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 10:35:48
>>735
貧乏なの?
車持っててもあまり乗らない自転車乗りは多いけど
車持たないしとって・・・・かわいそ
755ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 21:26:57
>>754
バカなの?
アンカー間違ってるざんすよ・・・かわいそ
756ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:14
754じゃないけど渋谷行くなら電車でいいじゃない
757753:2005/12/20(火) 23:56:28
>>754
すまんな貧乏で。
車は維持費がかかるから手放したのさ。車検、税金、保険、ガソリン代・・・
やってられっか!
>>756
当時電車賃すらなかった時に行った・・・。
758ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 00:56:52
>>757
そんな貴方にお薦めは!都内に住んだほうが◎
バイクもそれなりの乗ってるヤシ多いし、バイク糊の市民権高いな☆
元板橋区民ヨリ…
759ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 01:24:08
>>758
おまえは夜明け前に荷物をまとめて板橋区へ帰ること

もと世田谷区民だが、群馬の方が乗るところが多くて自転車的には良いな
760ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 10:38:20
>>753
ごめん本モノだたのね。
広瀬川CRの橋の下にいるしとでつか?
761757:2005/12/21(水) 11:22:06
》758
都内家賃高いじゃん、 1Kとかで信じられない値段するし、今漏れが住んでるとこは2DKで家賃は28000円だよ。風呂トイレ付き。
762ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 10:51:13
>>757
もういいよ・・・・
こそこそ生きていきなさい
763ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:16
>>759
帰れるもんなら帰りたいわい!
>群馬のほうが乗るとこある
そういうオマエはローディだからだな〜
俺は、プレイバイク糊だから断然都内のほうが◎ 公園で遊んでよし
街流してよし、街で遊んでよし
しかしそれが今どうだ、目的の公園まで自走2時間強かかる…
ローディみたいにひたすら走ってりゃ楽し
んなこたあないからな 解るか?元世田谷区民サン
764ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 08:29:01
いいなぁ、目的地まで2時間、往復4時間
うらやましい・・・・
765ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 17:38:04
今日、利根川CRで玉村から大正橋まで行ってきた。
上毛大橋から上流はちょっと厳しい状態。吉岡の温泉の
あたりまでは路面が濡れてるだけだったけど…

坂東橋
http://vista.x0.com/img/vi15454.jpg
関東電化の裏とか
http://vista.x0.com/img/vi15455.jpg
大正橋から下流に向かって
http://vista.x0.com/img/vi15456.jpg

写真は12時ごろの様子。
轍には細い跡もあるけど、ロードではチョット怖かったので
さすがに途中何箇所か押して歩いた。帰りは17号。
766ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 22:08:53
>765いいね、こういうの俺好き、県内のこういうのどんどんあげて欲しい
ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php ←あっぷろーだ
767ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 00:30:15
>>765
766に同意。
またレポートしてちょ。
768ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 08:15:41
昨日、大正橋までいってきたが、雪はどこにもなかったぞ
嘘のリポートしたな・・・ったく・・・
769ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 08:38:43
↑皆さん
こうゆう写真うpしないで
文句言うだけの
空気の読めない人は軽くスルーしましょう〜
770ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 08:45:59
東京都在住。輪行して、少し坂上りして温泉にはいって休み、飯食って、坂を下ってくるのが趣味。
滝沢鉱泉がなかなかいいという話を聞いたんですが、大胡からの道の状況はどういうもんでしょう。
「競輪選手が練習していた」という記述があるんで、それなりにきつい道なのかなとも思うんですが。


771ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 10:22:34
競輪選手が練習する街道は登りは軽い。これ常識
ロードのチェンジ使えば、赤城の山頂まで行ける。
772ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 10:26:04
滝沢鉱泉って、群馬ではまったく無名だが、粕川沿いにあるらしい
773ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 10:28:56
あ゛っ、それから。最近、群馬の競輪選手は街道練習でローディに逢うのを
極端に嫌ってるから、出来るだけ、競輪選手は抜かさないよう、お願いします。
774ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 10:49:14
競輪選手を抜くほどの脚力はないと思う..

草津や水上などの温泉があると、滝沢鉱泉なんて無名なんだろうね。
日頃騒がしいところに住んでいると、静かな場所ってありがたいのだよ。

775豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/12/28(水) 14:00:03
>>770
大胡からの道はきれいで、
交通量もあまり無いので走りやすいと思います。
この道を赤城の小沼まで行く道はかなり傾斜のきつい道だけど、
滝沢温泉は上りがきつくなり始めたあたりにあるので、
滝沢温泉までだったらそれほどきつくは無い。
最近ここらへんに行ってないので雪の状況はわからないけど、
赤城神社前を右折した以降の日陰に凍結が少々残る程度じゃないかと思う。
776ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 19:07:03
少し早いかもだけど初日の出見にチャリで行く人居ます?
俺は坂東大橋でいつも見てるけど絶景があればよろしく
777ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 07:30:55
>>775
ますますよさそうですね。

輪行するんですが、最寄りの大胡駅ってコインロッカーありますか?
(輪行袋をデポする)
778ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:49:49
前橋から行ったら?
そんなに遠くないよ
779ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 10:01:51
よく考えたらJRの前橋と上毛電鉄の中央前橋って離れているんですね。
そこだけ自走でまた袋にいれて輪行というのもめんどくさいし、そうするかな。

780ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:07:19
>>779
距離的に前橋からで直行でいいと思うけど、上毛電鉄はサイクルトレイン
やってるはずだから輪行袋にしまい直す必要はないよ

ttp://www.geocities.jp/ta_spacestation/joden/cy_tr/joden_cy.html
781ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 15:33:48
なるほど、それはいいことを聞いた。
前橋駅のコインロッカーにデポしておけばokですね。
782ジオイド ◆eTrexiiOUo :2005/12/30(金) 18:17:21
関東平野の群馬県民ですが
初詣に赤城神社に(自転車で)意向と思っていますが、どっちの赤城神社がいいですかね。
783ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 19:29:15
>>782
上までいけるなら行ってみそ。
スパイクいるぞ
784ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 02:06:03
群馬のみんな、あけおめw
今年も元気に楽しく走ろううね!ちなみに漏れは太田のアンカー海苔なんで、見掛けたらヨロピクww
785ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 09:10:30
明けオメ
とりあえず実業団駅伝の中継に映るようにはしろうぜ
俺は応援で尾島中継点あたりにいるから
786ツール・ド・名無しさん:2006/01/01(日) 09:25:44
駅伝やマラソンの先導は自転車で行うべきじゃなかろか?
排気ガス浴びる選手可哀そ。
787!omikugi:2006/01/01(日) 12:05:55
テスト
788ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 08:24:09
遅れましたがあけおめ!≫784
俺も太田のアンカー海苔だよ、よろしく〜
ただ今秋葉原で並び中!さすがに3日連続徹夜は堪えるな。
789ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 11:27:46
群馬の森って年中無休らしいけどホント?
今日通れるかな
790ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 12:47:37
>788さん
あけおめです〜
自分は去年の今頃からロード始めた初心者なんですけど、太田でアンカー乗ってる人って逢った事ないんで、もし見掛けたら宜しくですm(__)m
ちなみに金山によく出没してます〜
791豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/03(火) 13:28:30
>>789
そもそも群馬の森は自転車通れませんよ。
烏川−井野川とか行くときに通りたいけど、
転がして行っても門のところで止められちゃう。
792ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 13:55:38
>>791
去年から通れるようになってない?
というか先週も通り抜けたんだけど…
井野川側だと中に入って門の脇のトイレの裏側みたいな所から
烏側方面へ約2km弱の自転車道が出来てる。
793789:2006/01/03(火) 14:55:36
敷地内に自転車道(というか自転車通行可の色付き歩道)があります。
俺は北側から行くコースを走るんだけど、門が閉まってると354号を再度横断して結局歩道いくことになるんだよ。
門までも少し距離あるからガックリくる。
794789:2006/01/03(火) 15:01:01
これから走ってくる。
ちなみにやってたとしても今の時期は5時半までらしい。
5時15分くらいにいって門前払い食ったことあるからよくわからんけど。
795ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 16:50:06
群馬の森の自転車道は去年の3月に開通した。
非常にいい感じで乗れるぞ。
796789:2006/01/03(火) 18:06:07
午後五時ごろ通れますた。
報告まで。
797ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 18:51:56
ttp://www.pref.gunma.jp/h/08/city_park/gunmori.html

●開園時間 夏(4月〜9月) 7:40〜18:30
        冬(10月〜3月) 8:10〜17:30
●開園期間 年中無休。

798ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 07:50:56
>>791
知ったかぶりして、みっともないぞ
799ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 12:43:41
雪、どう?みなかみの方は大変なようですが。
800豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/04(水) 14:33:53
>>792−797
ごめんなさい、去年から通れるようになっているとは
つゆ知らず、間違ったことを言ってしまいました。
>>798
うう・・・まったくです、ごめんなさい。
801ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 15:57:08
群馬の森。
園内は自転車進入禁止だったいね。
正門から入ろうとすると降りていても止められると思う。
北入口から入って、園内は押して歩いてたら怒られた。
802ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 22:34:16
>>799
沼田ですけど、暮れからもう6回目の雪かきです・・・orz
いいかげん飽きました
渋川とかなら全然雪ないんだろな
803ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 11:17:38
県内にGiroとMavicの在庫豊富な店ありますか?
越してきたばかりで群馬事情がまったくわからんのです。
804ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 16:08:39
走ってきた帰りにだるま市に寄ってみた
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=12047.jpg

ちょっと無理があった
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=12048.jpg
805ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 18:10:26
>>804
だるま君のボディーがシマノなんてとってもオシャレ。
806ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 12:55:39
>>803
ここは本格派はいないから用品のこと聞いてもわからんと思うよ。
807ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 12:22:02
>>803
ここではあまり出してはいけないらしいが
Pにたぷーりあるよ
808ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 16:32:53
今日、やたら速いオヤジに逢った。広瀬から利根川へ入る島村あたりで
タラッタラ乗ってる香具師がいたので、追い越そうと思ったら、いきなり
加速していきやがったので、こちらも負けじと付いていったが、スピードが
落ちるどころか、ますます加速していった。一旦、坂東橋の下をくぐると
ころのヘアピンでこっちを向いてニヤッと笑いやがった。50歳くらい
だと思う。黒地にイエローの文字の入ったチャリだった。
今日、そのオヤジに会った香具師はリポートたのむ
809ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 17:33:57
スピハンだ!
810ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 18:28:52
群馬の森、午後5時10分頃通ろうとしたら閉まってたんだけど
閉めたばかりだったのか、そばに居たおじちゃんが開けて通してくれた。
5時半までやってるけど、5時以降は入園しないように、とのこと。
自転車で抜けるだけだから知らんかった。

おじちゃん、ありがとう
811ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 11:52:25
>>808
それ裸トラじゃないですか?
ごつい体つきのスコット乗りじゃ?
佐渡A年代別入賞らしいよ。
上毛新聞に載っていたやたら話好きの70じじいといい
利根川CRはちょっとやばくね
812ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 11:56:05
自転車とはかんけーないけど教えてくれ。
知人で藤岡出身の人がいるんだけど、頑なに高崎出身だとホザクのさ。
別に藤岡出身でもいいと思うんだけど、藤岡はそんなに痛い場所なのか?
俺逝った事ないけど。
813ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 12:01:11
>>811
スコットならすれ違ったぞ 柳瀬橋のちょと下流で2時半くらいかな
軽く会釈したらニヤッとされた・・
814ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 19:14:01
(株)経営戦略会議って、あれ何?年末にいったら、ど派手なイルミネーションやっていた。
815ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:35
>814
冠婚葬祭屋
816ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 09:30:07
葬祭専門
817ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 10:07:48
天国社って葬祭屋さんもあるな、群馬ってすげえ
818ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 13:49:59
だからそこだってば。
819ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 22:42:45
820ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 10:36:28
昨日は暖かな一日だったので久々に渡良瀬川CRを走ってきました。
821ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 15:05:05
それで?
822ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 22:20:45
週末また天気悪いみたいだね。
昨日、もっと走っておけばよかった…
823ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 12:39:33
渡良瀬CRはいいよね。
824ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 14:47:29
牛見たり
グライダー見たり
825ツール・ド・名無しさん:2006/01/20(金) 21:42:08
最新号のバイクラの疋田の記事笑った。P144ね。
しかし、12/18は俺もすぐ近所走ってた気がする…
826ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 15:07:32
雪もみぞれも全く降らない@埼玉本庄(伊勢崎の隣)
こんなことなら走ってくりゃよかった
明日は今日の分も走るぞー
827ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 22:27:38
>>826
今朝、利根川と烏川合流点まで行って、なんか微妙に雲が厚そうだったんで
坂東大橋方面に行くのは避けたんだけど大丈夫だったんだね。

しかし、今日は寒かった。つま先ちぎれるかとオモタ。風が無いのはいいんだけど。
828ツール・ド・名無しさん:2006/01/21(土) 23:13:02
寒かったね。玉村の新しい橋から利根川CRに入り、桃の木川CRを経由して
40`ほど走ったが、ローディーは誰も走ってなかった。
犬を放しているバカ夫婦がおり、その犬が正面から突っ込んで来たので、轢いて
あげました。

829豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/22(日) 00:14:59
今年は日本中で大雪で東京も雪が降ったのに、
群馬はぜんぜん降りませんね。
今日も結局降らなかった、遠出すりゃよかった・・・

先週末の写真だけど、赤城もあまり雪が無く、
旧道の冬季通行止め地点まで問題なく行ける。
http://www.makoto.ath.cx/upload_pic/source/pic0577.jpg
830ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 09:12:35
>>828
でかした、でかした。犬の放し飼いは天下の大罪です。
放し飼いの犬がいたら、出来るだけ轢くようにしましょう。
この間、中型犬を側面から直角に轢いて、前転しました。
轢くサイズには気をつけましょう。
831ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 10:33:47
桐生市相川橋の西側の家の道の北側沿いのどの家か、犬2匹放し飼いなんだよ
2回前通って2回追っかけられた、チャリだから逃げ切ったけど、なあ、
徒歩の人なんてが追っかけられたらどうすんだYO
3回目あったら逆襲するわよ
832ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 12:46:49
犬に罪はないんだがなぁ
ばか飼い主のせいでかわいそだぬ
833ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 12:54:41
よーしわしは犬じゃなくて
飼い主を轢いてやるぞよ。
834ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 15:04:12
物騒だなぁ…犬でも飼い主でも故意にひいたら犯罪だからね。
ただ、どうしても避けようのない「不幸な事故」はあるからさ。みんな気を付けようね。大事な愛車壊さないように。
こないだ井野川自転車道でデカイ猫に、もの凄い勢いで追いかけられた。
猫に恐怖を覚えたのは初めてでした。


835ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 15:28:33
それは、ネコ科の別の生物でわ・・≡≡(つ"_>")つ
836ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 19:25:29
久しぶりに碓氷川左岸CRを走ったら、少林山の手前が工事中で
アスファルトが耕されてた。
どうせなら少林山入口のところを立体にしてくれないかなぁ。

>>834
先週、利根川の玉村大橋の下でものすごくでかい白猫をみた。
中型犬くらいのサイズ。さらにその先に一回り小さいけどコレも大
きな茶猫がいて、カラス軍団に後ろから忍び寄ってた。
837ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:42
>>834
>>836
>>835のいうとおりかも。
ああ恐ろしや。
838ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 10:48:15
祟りじゃ たたりじゃ 祟りじゃ〜〜〜っ!
839ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 11:13:57
新種?
タロウオオカワネコ。

カラスが主食?たまにヒト。
県内のCR整備はコイツのせいで遅れてしまうんだ。人的被害続出で。
気を付けないと危ないな。
840ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:29:16
841ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 14:33:28
>>831 放し飼い犬に噛まれたりそれに追われて転倒し怪我をしたら飼い主を傷害罪で訴えることが出来ると思いますが。
842830:2006/01/23(月) 15:38:54
はい、わたしは自転車を弁償してもらいました。
だから、みんなも、安い自転車で飼い主のしっかりしている
放し飼い犬を尾行して、すきを見つけて轢いて、大げさに転倒してください。
自賠責保険でなんとかなる場合もあります。
843ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 18:14:17
そう言えば、漏れも去年オババが連れた犬が飛び掛ってきて土手の上から前転
しながらコケた。
そのオババ『この馬鹿犬!』と、犬のせいにしてた。
今、思えばもっと大げさに転んでやればよかったな。

土手の上から前転すると結構な落差があるのでスリル満点。
自分の怪我より自転車のトラブルのが怖かったりする。
844ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 22:52:16
 あのー828なんですけど、犬を轢きたくて轢いたのではなく、避けられずに
後ろ右足を轢いてしまいました。飼い主夫婦は歩行者が対向しているにも拘わらず
犬にゴルフボールを追わせており、轢かれた愛犬を笑っていました。
 勿論私に謝罪するそぶりもありません。私は、擦れ違いざまに睨み付け聞こえるようにチェと
舌打ちするのが精一杯でした。
 こういった他人への迷惑を予想できずに行動する人がCRには結構いて困りものです。
845ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 10:46:30
>>844
さすがネラーだぬ(プ。
人とは話ができるの?
怖くないから目を見て自分の言いたいことを言ってごらん。
846ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 11:27:05
844にとっては、チェも精一杯だったのさ
それでも一歩前進
847ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 11:37:21
オイラは、トネオオカワネコ退治にいってきました。オオカワネコには
逢えませんでしたが、利根川の土手を上流に登っていると、カラスが
二羽強風に向かってオイラの自転車の上空2mくらいのところをを左右に
振れながらも、2〜3分間くらい併走(飛行)してくれました。
ちょうど、南の海でボートにまとわり付くように泳ぐイルカの様でした。
その後、アイシートゥリーズ・オブ・グリーン アンド・・・・・
トゥシンクマイセルフ・ワットア・ワンダフルワールド・・・
とダミ声でずーと歌い続けていました。
2〜30分すると何故か、「襟裳のはる〜〜は、無いもない春です〜」に
変わっていました。
最近、生きてるって素晴らしいって思いながら、強風に向かって
自転車フンゴクッテます。
848ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 13:11:18
ここにはもう春のかほりが漂ってますね…
849ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 21:38:09
>845
 ご心配どうも。私は20年以上営業職を続けており、話した結果契約するのが
仕事です。
 舌打ちするのが精一杯の意味は、バカ夫婦と擦れ違うまでの時間が数秒しかなかったから。
当日は風も無く38k/hで走行中の事件でした。
850ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 09:23:21
で?20年で2件くらいは契約取れてるの?
余裕のある会社だぬ
人形にしゃべらせたりすると良いかもよ(プ
851ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 12:50:58
みんな仲良くっ!
852ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 16:16:56

今利根川走ってて突然>>847思い出してしまった。
多分ニヤニヤするのを堪えてスゲー顔してたと思う。
ちょっと休憩。薄皮あんぱんよりカップヌードル食いてぇ…
お、ネコいるよネコ。でっけぇ薄茶色のネコ。
なんかこっち見てる。ヤバくねぇ?これ。
わ、こっち来




853ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 17:36:45
>>852
化け猫に食われた?
854ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 18:05:21
ふんごくれ!
855ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 21:10:58
>850
今日も2,100万円の長期契約があったけど、年に10数件の大型契約で
給料700万円。確かにいい会社だね。借金がないから女房子供も食え、
カーボン車にも乗れる。年収が上がればフルレコに換装したいね。
856ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 01:33:42
>855
池沼なんか構わない方がいいよ。どうせろくな奴じゃないからw
857ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 01:42:36
別スレでいいの見つけた

 頭のおかしな人の判定基準

 ・一方的に他人を見下したり、誹謗中傷したりする人、自分で自分を褒める人
  他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
  プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
858ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:33
こらー、おまいら仲良くしないと利根川CRでカラスに襲われるぞ!
859ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 01:47:56
ひぃ〜勘忍〜〜
860ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 08:12:09
I see trees of green, red roses too
I see them bloom, for me and you.
And I think to myself... what a wonderful world.

I see skies of blue, and clouds of white
The bright blessed day, the dark sacred night.
And I think to myself... what a wonderful world.

The colors of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces, of people going by.
I see friends, shaking hands, saying how do you do
They're really saying, "I love you."

I hear babies cry, I watch them grow;
They'll learn much more than I'll never know
And I think to myself... what a wonderful world
Yes I think to myself..... what a wonderful world.

The colors of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces, of people going by.
I see friends, shaking hands, saying how do you do
They're really saying, "I love you."

I hear babies cry, I watch them grow;
They'll learn much more than I'll never know
And I think to myself, what a wonderful world
Yes I think to myself..... what a wonderful world.

861ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 08:24:09
北の街ではもう 悲しみを暖炉で もやし始めてるらしい
わけのわからないことで 悩んでいるうち 老いぼれてしまうから
黙りとおした 歳月(としつき)を 拾い集めて 暖めあおう

襟裳の春は なにもない春です

862ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 08:26:56
群馬のCRで擦れ違うときには、チャネラーは「襟裳」と声をかえあいましょう
863ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 08:55:52
いやです。でも...>>847 おもしれぇな
モレも ワッタ ワンダフォーワー なんてだみ声で歌ってたら
847の記憶が蘇ったせいか えりものーはる〜〜は・・・なんて
森進一になってた・・・多分847と同じ年代だろうな
864ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 10:19:22
利根川CRでニヤニヤしながらカラスに話しかけてるヤシは
ねらーってことで桶?
865ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:12:27
利根川CRを走ってる人はみんなねらーという認識でOK?
866ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:20:11
漏れは渡良瀬川CR命です。
今はさぶいので出撃しません。へたれと呼ばれても構わない。
春になったらガンガン走りてぇ〜〜な。
あ〜〜あの夏の暑さが恋しいなぁ〜。
はやく、牛さんにも会いたいな。
渡良瀬川CRの皆さんも無視しつつもまた、よろしくね。
867ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 12:35:54
今、烏川→利根川と下ってきた。平地の直線でMAX66.2を記録した。
追い風参考とはいえ、3年の自転車人生で最高速だ。すごくねー
868ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 14:13:29
一般的な自転車の速度は時速16〜35kmである。
搭乗者の体格に合わせて作られた競技用自転車では平坦な路面に於て
一時的に時速70kmを出すことも可能である。
平地での単独走行での最高到達速度記録はカナダのサム・ウィッティンガムが
2001年にカウリングをつけたリカンベントで達成した時速142.51kmで、
これは人力駆動の乗り物による最高速度記録でもある。
だが、実際の公式最高速度記録は1995年10月3日にオランダの
フレッド・ロンベルバーグが時速268kmの瞬間最高速度を記録、
走行速度も時速250kmを記録した。
これは、瞬間的にでも自転車が東海道新幹線の最高速度にほぼ達した
ということを示すものである。
869ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 08:57:00
>>867
昨日は強風が吹いていたが、それにしても凄い記録だと思う
僕はシロウトにちょっと毛羽がはいているだけだから、わからないけど
ちんちんには毛がイパーイ生えています
870ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 09:12:04
>>867 書き込みの時間からいって烏→利根→家ってことは伊勢崎あたりの
住人とみたが・・・あの辺はやたらとストイックな香具師が多いな
オソロシヤ〜
871ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 10:46:50
今日は温かく最高です田。
伊勢崎はレベル高いの多いぞ
基地外レベルのトラが多いからな
例の店で、常連の会話をこそーり聞いているおり隣県人だが事情通だよ
872ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 10:49:56
・・・・
873ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 11:43:35
基地外トラや裸虎がいたりオオカワネコがいたり、利根川CRって
おかねーとこだな
874ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:25
しかもみんなネラーらしいし。
875ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:32
今日すれ違ったおじちゃんもきっとネラーなんだろうな・・・
876ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 18:01:47
>>871
おまいロンゲのビアンキ乗りだろ?
毎日昼間から乗りまくってるニートだろ?
あんましくだんねーこと書き込んでじゃねーぞ
ちくるぞ!
877ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 18:05:11
論下の美暗記糊? 男か女か?擦れ違うたびに不思議に思う
あれは、女か?女だったら超カッコイー、男だったらチョー ダッセー
878ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:24
利根川CRってミステリアス!
879ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 08:50:04
以前、荒川CRあたりで速い自転車海苔を追いかけては、楽しんでいる
ばかオヤジが一世を風靡した。今も現役らしいが・・・年は60近いのに
ビーチサンダルを履いてローディーを追い越しては、説教していたそうな
人呼んでスピハン(スピード・ハンター)時々、利根川CRにも現れるそうだ。

彼の一番の技術的欠点はコーナーが苦手で、カーブを切りきれずに
草むらに、つっ刺さってたりするらしい。
これからの季節は、群馬のスピハンが現れるので、オオカワネコに
加えて、注意が必要とされる。もし、スピハンに遭遇したら、ボトルを
投げつけて逃げると追いかけてこないとされている。

それにしても、利根川RCはいろいろな生物が生息している
880ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 12:20:38
      ↑
利根川レーシング・クラブ
881ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 16:11:51
利根川ってモリダクサン!
882ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 16:55:19
今日は風がきつかった。後半40kmはずっと向かい風…

ところで広瀬川と利根川の合流地点と坂東大橋の手前で
なんかボーリングしてるね。看板見たら地質調査みたいだ
けど、この際、温泉でろー!
883ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:05
夜はライト点いてるよね
ボウリングを思い浮かべてしまった・・・
884ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:08
>>879
スピハンの対処法は解った。
オオカワネコにはどう対処したらいいの?
やはり歯磨き粉常備?しかし荷物増えるし効果もワカラン
物持ってくんヤダよ。>>852の安否もわかんねぇしw
しばらくは渡良瀬CRにしといた方が無難かな。
上電のサイクルトレインて、今は平日も全日おけいってホント?
>>882
温泉、出て欲しいね〜。CRの休憩施設に温泉あったら最高♪
885ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 21:36:27
>>844
ここは行っている?吉岡の温泉、サイクリングロードのすぐ脇
ttp://www.town.yoshioka.gunma.jp/sisetsu-05.html
男湯の露天風呂からは利根川が見渡せる
886ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 21:52:43
>>885
行く〜。
終点近いから、向かい風ん中フンゴクッテ行って温まって
追い風に乗って帰るのが、今の時期のパターンかな。
でもウチ着く頃には冷え冷え・・・
>>885はスカイテルメは行かないん?
887ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:02:26
ところで、「フンゴクル」だけど、群馬県の言葉だよね。
どのくらいの範囲で使われてんだろ?俺は伊勢崎だけど意味はわかる程度
で、使ったことはない。
群馬のみんな 協力してフンゴクルの使用可能な範囲を決定してくれ
888ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 22:33:28
>>886
終点が近いから帰りが…ってのは同じだ、やっぱりもうちょっと
下流にも温泉あるといいねー
スカイテルメは行きそびれてるんだよねぇ。
やっぱり眺めいい?
889豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/28(土) 22:35:56
前橋ですが「フンゴクル」まったく意味がわかりません。
890ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:29:25
>>887>>889
踏み込むとか踏みまくる、て意味なのかな?
ナゴヤの蹴ったくるみたいな使い方。
ケッタマシーンみたいな呼び方ができないかな?
フンゴマシンとか・・・


カコワルイねorz

>>888
スカイテルメ、眺めはそんなに良くないかも・・・
でも空に近い気はする。
スカイテルメに限らず、少しCRから外れるけど良い温泉は結構あるんだよね。
前橋の七福の湯とか、伊勢崎のナントカの湯とか、高崎の天神の湯とか。
高崎インターそばの温泉もあるよね。
井野川CRから見える中古車屋の建物目標にすれば迷わないし。
でも理想は休憩施設に温泉!
どうせどこ掘っても出るんだし。
コストがかかり過ぎるから無理だけどさ・・・
891豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/01/28(土) 23:38:55
CRからはなれるけど
ここの露天風呂の眺めは実にいい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/bokyonoyu/bokyonnoyu.htm
892ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:29
フンゴクルは俺も分かるよ高崎在住
893ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 01:36:07
『おっぺす』とか『ぶちゃる』とかも素敵な群馬弁(笑)

『行く』も普通は『いく』だけど年齢高い人は『いぐ』って
言うよね。
894ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 01:50:26
いぐいぐいぐ〜
895ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 10:32:25
おれ、太田だけんども、フンゴクルはよく使ったで
山の登りや向かい風のときはフンゴクンなきゃ進まねぇだんべ
896ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 10:35:00
↑の一部修正
×向かい風のときは ◎向かい風んときゃ
897ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:38
漏れは大泉だけど、聞いだ事ながっぺよ
898ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 15:45:16
↑オマイ大泉に在住でも、生まれは茨城だな
899ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 17:36:28
残念!違うっぺよw
900ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:46
↑わかったぞ!栃木だな
901ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 04:17:41
・・・・・
902ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 07:36:36
ところで、みんな自転車のための筋トレってやってる?
903ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 07:38:00
上体の筋肉って自転車のりには邪魔なだけなんでしょうか?
904ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 09:22:09
群馬の方言には微妙に[ん]が入る。

分かってる=分かってるんだんべ
来ない?=こねんかい?
行く?=行かねん?
乗らない?=乗らねん?
905ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 09:52:04
↑俺、桐生。
906ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 10:49:26
↑桐生では「フンゴクル」って使うん?
907ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 12:35:18
俺、桐生36歳。
『フンゴクル』俺は使わないけど、年配の方々は使うね。
うでっこきふんごくるとかね。

昨日は風が無くって天気良くってよかったね。
俺は走らなかったけど、MTBで子供と遊んだよ。
908ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 14:09:07
太田市の一部、桐生、伊勢崎全域、高崎では「フンゴクル」がかろうじて
使えることが、判りました。皆様のご協力に感謝します。
909ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 18:27:39
イチカワに自転車のクラブみたいのが有るって前に聞いた事あるんだけど、今も活動してるんですか?
イチカワのホームページ見てもそんな感じの事書いてなかったんですが・・・
910ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 19:01:45
また、人としゃべれない香具師の登場か・・・
電話でもダメなのかい?
911ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 19:12:19
人を見下すのよくないでちゅ
912ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 20:15:16
>>909
ttp://www.geocities.jp/kanamickey/
俺は入ってないけど、直接訊けばばすぐに教えてくれると思うよ
ムリに勧誘されるようなことも無いし。
913909:2006/01/30(月) 20:51:48
>>912さん
情報ありがとうございます!明後日あたりイチカワに行ってみます。

>>910さん >>911さん
人と話すのは好きなんだけど、口下手なところがあるんですよ ( ̄▽ ̄;)
電話はちょっと苦手かな。
914ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 06:00:17
上体の筋肉って自転車のりには邪魔なだけなんでしょうか?
915ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 10:23:19
>>903
あなたさまみたいのは伝統あるみのむしには向きません。
よそへ行ってクサイ
916903:2006/01/31(火) 12:38:05
↑おめ、何勘違いしてんだ?なんで、おれが蓑虫に入いんなくっちゃなんねぇんだよ?
頼まれたって、入ってやるか?ミノムシの成虫ってガだろ?なんで、ガの
一歩手前にならなくっちゃならねぇんだ?ボケーッ
917ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 12:57:46
やっぱりここは群馬だ。安心した。
918ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 17:56:57
上体の筋肉って自転車のりには邪魔なだけなんでしょうか?
919ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 18:05:36
対人恐怖症なのにやたら張り切るね
こんなのどこでも受け入れられないだろ
せっかくだからミノムシで面倒見ろよ
爺さんばかりなんだからこういうのでも面倒見れるだろ
920ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 19:35:27
なんだか知らんがやたらとスレをギスギスさせようとしている奴は
広瀬川で鴨の群れにつつかれます
921ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 22:02:52

つ【オオカワネコ】
922ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:55:50
えーい疋田の根性無し!!
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=14929.jpg
923ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 07:16:57
↑群馬県の自転車海苔を愚弄しているな。
 別の見方をすると、
 群馬県の自転車海苔の忍耐力のレベルはプロ並みってことyo w(`・ω・´) w
924ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 07:24:34
(=゚ω゚=)
925ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 07:50:30
プロは努力も忍耐もしません。素質と能力だけです。
926ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 08:09:41
僕はヘタレなので冬はのりません。
おかげで肥えてきました。
927ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 08:22:31
>>916 ミノムシって蛾のさなぎなん?知らなかった。ミノムシのまゆ?で
バッグとかできるんだよね。そんな、硬いマユをどうやって破って出るの?
蛾の歯って鋭いんか?だったら、蛾に噛まれるってこともあるわけでしょ?
928ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:11:29
・・・・・・・・・・
929ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:18:16
でっかい蛾が顔に止まって、鼻の先噛まれたことある
930ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:59:22
希少な経験ですので、学会に報告してください。
931ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 07:55:04
7:54 ごろ8ちゃんねるで「今日のワンコ」です。って言うんだけど。
ぼくには、「きょうのマ○コ」って聞こえてしまいます。
女のシトは日によってアソコの様子が変わるんだろな
932ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 08:06:34
自転車海苔=ばかバッカ
933ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 11:17:25
↑群馬鹿
934ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 21:52:22
馬鹿が群れてるとこ
935ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 22:35:26
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
936ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 08:26:44
おはようございました。
937ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 09:21:47
だれか、自転車関係のハナシしてくれ!!
938ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 09:42:01
最近ローカルスレは荒らしが多いね
939ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:10:56
群馬の人ってどいうところで自転車やパーツ買ってるんですか?
自分じゃできないパーツの換装とか修理ってあるでしょ?近所の街の自転車屋
みたいなところにもってくしかないのかな?
プロショップみたいのってあります?
最近世田谷から安中に越してきたんですが、自転車買う店さえも見つからないので
困ります。
940ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:43:18
前橋のタッキーとか高崎、伊勢崎のYOSHIDAとか、ミノムシとか、
伊勢崎のPOWER KIDSとかいっぱいあるよ!
サイスポやなんかで調べるといいよん。
桐生のタケダさんは品揃えすごいね。行ったことないけど
店の前を通ったらビックリしました。
941ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 12:55:19
>>939
安物ならタッキー
型落ち完成車なら吉田
ハイエンド・技術ならPOWER−KIDS
情報(いい加減なのも含む)ならイチカワ
って使い方で良いんじゃない?
他のやつらはどうですか?
942ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 13:00:09
MTBの整備技術なら一番は重力だろ
ヨシダは二度と行かない。通販ならアリかも
943ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 14:05:33
>>942
別にPも重も普通だろ?
他が(ry
吉田なんかあったの?期待しすぎた?
944ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:34:35
漏れは伊勢崎のリボと前橋のタッキーかな。
945ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 16:38:21
タケダはオヤジが能書きばかり。
946ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:21
重は整備のレベル高いと思う。工賃も吉田に比べたら、申し訳ないほど良心的。
だだ、店内がね・・・
947ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:07:44
次スレ立てるならタキザワスレ不必要かねぇ?
948ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 18:24:42
群馬のサイクリング・ショップ
949ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:08
>>944
伊勢崎にP以外あんの?
吉田の支店のこと?
950ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:34:35
吉田の通販サイトみたけど、そのユーザーフレンドリーじゃなさ加減にあきれました。
普通に高いし。
951ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:35:04
>>949
県道2号線の伊勢崎市民病院のとこ。
だいたいの商品が1〜2割り引きしてあるから助かるる。ジロのメットなんかも安かった。
952944:2006/02/03(金) 19:37:54
↑ごめん店の名前書いてなかったねf^_^;
リボックスって店だよ。
953ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 19:47:17
桐生のタケダの具体的な場所教えて下さいな
近くの目印とか
954ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 20:33:27
>>950
通販何度かつかったけど対応は結構はよかったっぺよ。
注文したもの(ステム)にマイナーチェンジでデザインが変わったものがあった時に
ちゃんと連絡もくれたしマイナーチェンジじ安っぽくなったといったらおまけもつけてくれた。
確かに値段は安くないけど他のところではHPにのせないような古いものが普通にのってるところが気に入ってるっぺよ。
955ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:06
安中あたりだと高崎か前橋だろうね。

タッキーは普通に便利、昼間いけないときは通販を使うこともある。
ttp://www.takizawa-web.com/

イチカワは欧州車とかブランドにこだわる人向き。でもSEVはどうかと思う。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chikawa1/index.html

吉田は客がいる所で社員を叱るのはやめて欲しい、もうちょっと明るい雰囲
気にすればいいのに。
ttp://www.cycle-yoshida.com/infomation/kaisha_annnai.htm

重田サイクルはどうなんだろ?
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/shigeta-c/
956ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 23:06:29
重力技研
ttp://homepage3.nifty.com/hunk-bikes/

パワーキッズ
ttp://www.kakaa.or.jp/pkidsta/

ここに群馬の自転車屋一覧があるけど情報が古いかも
イチカワのサイトも古いほうになってる
ttp://www.alfa-ad.com/alfa2/shopguide/10-gunam.htm

群馬のアンカーショップとかそういう方面で探してみるとか…って全部既出か
ttp://www.anchor-bikes.com/shop/10_gunma.htm
957ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:05:04
958ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:12:19
>>939
安中ならまずタキザワ行っておけ。
群馬の店じゃ一番まともだ。
959ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:16:22
リボックスもオヤジさんが親切で結構好きだな。
960ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:18:48
タッキーなら入りやすいし物もあるので無難ですな。
ただ客がいても平気で店員がベラベラしゃべっているのが気になりますが。
961ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:20:16
リボックスは他で買ったやつでも見てくれますか?
962939:2006/02/04(土) 00:47:49
いろんな情報くれてみんなありがとう。
群馬の人っていい人ばっかり。一般生活の中でもそう思うこと多々。
963豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/04(土) 01:18:48
>>953
タケダの場所です。
本町通りを南に向かい、錦桜橋手前のセーブオンの交差点を左折、
200mくらい行った右手にある。
親父はちょっとえらそーだけど、技術と知識はあると思う。
http://maps.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=&near=&ll=36.399178,139.335169&spn=0.005803,0.009978

桐生だとタケダのほかは、
ここの富士商会とかがわりといいと思う。
場所は上記のセーブオンの南隣。
http://maps.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=&near=&ll=36.401354,139.33195&spn=0.005803,0.009978
964ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:16:46
松井田ー横川ー軽井沢周辺でMTB林道ツーリングのお勧めコースってある?
さいきん群馬県民になったんだけど、車なしヤロウなんで情報がないんだ。
あのへんていかにもいいコースがありそうなんだけどねえ。。
965ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:26:53
林道じゃなくてもシングルトラックみたいなとこでもいい。
景色がよければ尚よいですな。
966ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 02:53:38
>>961
あそこのおじさんは優しいから、煙たい顔はしないと思うよ。知り合いも他の店で買った
ロード持ち込んで見てもらったりしてるしね。
俺は良いお店だと思う。

ママチャリの割合も多いから、進入学時期の春(3〜5月)の間は結構忙しくて待たさ
れたするかな。
まぁ、タッキーも春の土日に行くと、ママチャリを買いにきた客や常連客に付きっきりで
パーツ買いにきただけの人等には対応悪かったと俺は感じた。〇竹さんだっけ?最近見
ないけど。
967ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 03:10:18
この前タキザワに行ったんだが、パールイズミのウィンドブレークジャージの肩の位置
あたりに穴があいてるのが4着ぐらい陳列してあったよ。

あそこで服類買う時は気をつけられたし。
968ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 07:24:28
>>1-967 wwwwwwwwwwwwww





  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |費やした時間が無駄だと分かったときー!! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

969953:2006/02/04(土) 08:59:29
>963
サンクス!
あそこって品揃えとかどうですか?
オイラは高崎のヨシダしか行ったことないんだけど
970ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 10:08:31
>>969
あそこってどこ?
タ○ダだったら品揃えに期待しちゃいけない。
ただ古いパーツはあるからランドナーや旧車好きな人は行ってみると良いかも。
971961:2006/02/04(土) 11:44:49
>>966
今度難プロに作業をやってもらう時にはリボックスにいってみます。
腕がいいと評判の別の店で作業やってもらったら
がっかりしたことがあったので助かります。
ありがとうございました。
972ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 13:46:59
今日赤城南面走った香具師いる?
凍結状態どう?
973966:2006/02/04(土) 14:31:50
>>961
俺は他の店にメンテとか出した事ないから、他店と比べると技量がどんなもんなのかは
分からない。でも、親切なのは確か!パーツやメンテの説明なんかもしてくれるので、
ロード乗り始めた頃は助かった。


人によっては感じ方も違うだろうから、自分に合うかどうかは実際に行ってみて判断し
てくださいね。
974ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 15:05:14
特殊技術が必要なモノなんてあまりないからどこでも一緒だろ?
どれだけこなしてるかじゃない?
重力やPみたいに四六時中スポーツ用いじってるのと
ママチャリのパンクばかりのとこじゃ情報量が違うけどな。
>>973の言うように会う会わないってのが一番大事だよね。
975961:2006/02/04(土) 15:47:56
>>973
>>974

がっかりしたというのは
特殊な作業をやってもらって、その作業自体はよかったのですが
そのことをやるためにバラした他のところが適当に組みつけられていたからです。
忙しかったのかもしれませんが組み付け後の確認をしてもらえなったことについて不信感を持ちました。
初めていった店を信用してしまいその場で確認・指摘しなかった自分も悪いのですが・・・

店に作業を頼んだのも10年以上ぶりのことだったので余計ショックでした。
基本的には店に作業を頼む派ではないのですが
自分でできないようなことがあった時に持ち込めるところ(自走で行ける範囲で)を知っておきたかったのです。
976ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:44:44
>>975
コミュニケーション不足が原因てことだな
漏れの行き着けはできるの知ってるから必要最低限の作業だけ
関係ができてないとこで半端な作業頼むのはダメってことだぬ。
977961:2006/02/04(土) 17:55:02
>>976
必要以上の作業をされたわけではありません。
わかりずらい文章になってしまいすいません。
オオカワネコにかじられてきます・・・
978ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:31
今日も寒かった〜。久しぶりに朝から走ったけど、日が射してくると
あったかさが全然違う。太陽は偉大だ。

ところでそろそろ次スレが必要だね。
979ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 23:08:59
俺的勝手な印象
・タッキー 品揃えと安さは印象的 なじみ客(なぜかいつもヘビーユーザー)が常にきてるがとりあえずチューブとか安いからいいか
・リボ じいちゃんは親身、おいちゃんは一見ぶっきらぼうなデブだけど面倒見はいい、タイヤとか割りと安いので贔屓に
・ヨシダ 接客は無し。常に常連客と話してる。(伊勢崎、前橋、高崎ともに)たしかに型落ち完成品は安い
980ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 01:26:28
オレは高崎だがヨシダでは買い物したくないな
アパレルは黄ばんだ古いウエアが多いし、万引き防止のタグで穴あいてるし
それに知り合いが広告の品のMTB買った時、後になって広告の値段が間違っていたので
追加の料金を請求されました
返品しようとしても、防犯登録もしたのでダメだって言われてしぶしぶお金払ったそうです
981ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 03:09:53
吉田、相変わらず間違ってるようだ。
06’ATTITUDE Vが\31,500だってよw

ttp://www.cycle-yoshida.com/trek/klein_menu.htm
982ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 03:14:39
さっそく10台注文しますた。
983ツール・ド・名無しさん :2006/02/05(日) 10:37:59
>>981
むかし東京の下北沢に池沼が働いてる有名な激安食堂があったんだけど、
おつりの計算できなかった・・・
吉田はだいじょうぶなのかw
984ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 12:33:00
群馬のショップって信者抱えてるとこ多いから
ショップの話題になると荒れそうだぬ
まぁネラーの信者が多いショップもちょっとあれだが・・・
クレーマーも出始めたのでそろそろ別の話題へどうぞ
985ツール・ド・名無しさん
法律とかよく知らんけど、980の話し聞くとヨシダは詐欺で訴えられてもおかしくない
んじゃないか?

とりあえずJAROに連絡JAROうか?