ロード初心者質問スレ 45回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
708ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:34
>>699
全然役に立たないアドバイスをありがとうございます。
>>708
おそらくサドルが低いです、しかもギアも軽いと思いますよ。
出来るだけサドルを上げ、もっと重いギアを踏むようにしてみてください。
710700C:04/06/15 21:46
>>701>>702
ありがとうございます。
でも>>159の真意が図りかねます。
つんまり、チューブラー≒mac、WO≒WIN
といいたいのでしょうか?
>>708
お前初心者以下だよ。
札束ポケットに入れてフレンド逝け。
神宮じゃねぇぞ(W
712ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:59
>>710
>>159ってのは専用ブラウザ特有の事故。
713700C:04/06/15 22:02
>>712
なるほど!!これでゆっくり寝られます。
714ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:15
>>697
ありがとうございます
715ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:50
すみません、質問です。

26mm径のステムにフラットハンドルを取り付けたいんですけど
何か良い方法はありますでしょうか?
>>715
一般的なアルミ缶の厚みが0.1mmなのでそれをシム代わりにする

…って手はあるけど、正直お勧めできん。
素直にステム買い直せ。
717ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:54
>>715
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/itm-stem.html
一応つくみたいだ、当然何かあっても自己責任だが。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:55
>>715
日東がシム作ってるよ
競輪用品置いてる店行ってみな
719717:04/06/15 22:56
っとこれは25.8mmのステムか・・・
まぁステム買うのが手っ取り早いわな。
>>716-719
アリガトウ!
即レス感謝です。参考にさせていただきます。
721ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:20
10Kgと8Kgの自転車のパフォーマンスの違いってドシロートでも分かる?
722ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:22
素人でも持ち比べると軽いと感じるよ。
走って軽いかは別問題。
一見上りは軽く感じるかもね。
723ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:35
サイスポで「はじめてバイクを買うのにおすすめの店」として一番にワイズバイクガレージがあげられていました。
いい店なんですか?
724ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:36
もうサイスポ買わね
725ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:36
実車の展示場としてはいいところです。
708は711の言っている事がわからんのかもな…。
727ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:40
>走って軽いかは別問題
あ、そうなんだ。何となく分かったような・・・ありがとう
もひとついい?
近々エントリー車を買う予定なんだけどペダルで悩んでる
1 やっぱ初めはフラットペダルでしょ
2 ビンディング+専用シューズしかありえん!
3 ビンディングペダルに普通のスニーカー(無理かなー?)
728ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:42
>725さん
購入するには・・・ということなのでしょうか?
729ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:44
>>727
2でしょ。
歩く必要や頻繁に脱着するならMTB用もいいかも、使用感はロード用のほうが
いいけれどね。
730ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:46
>>728
725じゃないが正直あそこで買うのはやめた方が無難。
なるしまフレンドとか良い店首都圏なら幾らでもあるから、Y系で買うのは止めとけ。
731ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:51
どちかというと「はじめてバイクを買うのは避けた方がいい店」>>723
732ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:54
>695
接して漏らさず。
733721&727:04/06/15 23:54
>>729
親切にありがとう。
何故かロードバイクにびびりまくり
2の方向で考えてみるね。 あー勇気がもっと欲しい
>>730
そうかな?俺ははずれ店員にあたったんだろうな。
735ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:59
>>733
車道を走ることになるだろうけど、先ず自動車が直ぐ横を走り抜けていくので怖い。
ヤヴァイと思って歩道に上がると歩行者が一杯。なれない姿勢でずっとブレーキを操作しつづけ、
後ろからはママチャリに煽られバランスを崩したところでビンディングなので足が外れない。
立ちごけして起き上がって見るとRDが曲がってまともに変速しない。
しかたなく近くのママチャリ屋で修理してもらうと更にひどい状態になりあぼーん。

なんてことにならなきゃいいね(はぁと
736ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:02
ままちゃり屋だけはやめとけ。経験者語る。
737728:04/06/16 00:04
>730 さん
>731 さん
レスありがとうございます。

"なるしまフレンド"は立川店があるようなので一度覘いて見ます。
他にもお勧めのお店がありましたら、教えていただけないでしょうか?
738ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:04
>>733
735って正直に書いてるけれど、少し意地悪臭いな。
空いてる時間で安全なところで練習はした方がいいよビンディングの脱着は。
街乗りならMTB用のSPDにして、マルチリリースのクリートにすればあんまり恐くない。
ただ、シングルに慣れた人はマルチだと足がガタガタ動かせるので気持ち悪いかもしれない。
740735:04/06/16 00:11
少し怖いよって意見も必要かなと思ってね。

一応735で書いたことは断片的に全て経験済みだけど、
あそこまで連鎖して酷いことになることは無いだろうからその点は安心していいと思うよ >>721
741733:04/06/16 00:15
>>735
わー、リアルな心配ありがとう。怖くなってきたよ
自分は東京23区民なんだけど、ペダルの選択以前に
「おい!ほんとにロード車でいいのか?」
新たな疑問が出てきた・・・情けないね
>>734
客がハズレの場合もある
>>733
フラットペダル+パワーグリップ (・∀・)イイヨー
安いしこけないよー
744ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:21
>>715
ホームセンターに行くと0.2ミリ厚のアルミ板、20センチ角2百円ぐらいで売ってるから切ってシムにすればいい。
あと既出だけど日東のもあるはず。前なるしまで見たなあ。
745ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:23
バーコンとWレバーだったらどっちが使いやすいですか?
746ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:25
>>742
その心は
でも、楽しいだろ?
俺はいまだにフリクション。
>>747
何が?
>>625
9速用だったら、シマノチェーンでもCONNEX LINKが使える。
ただ、チェーンに思いっきり負担をかけるとLINKがぶっ飛ぶ。

俺は、8速チェーンでもできるだろうと思って買ったが…できない…。
幅が0.数mm違って取り付けられない。調べておくんだった。

9速の自転車では問題無かった。あと11T以下のギア歯だと問題が起こるらしい。
これで、チェーンを外して洗えます。
ペットボトルに灯油かディグリーザーを入れてシェイクして下さい。
751O.G(個性派!):04/06/16 02:31
>>745
バーコン
>>742
.  _, ._
(丶`ー´)y─┛~~ クックック こんばんは禿ちゃびんさん そんな事言ってる場合かよ
753ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:29
>>751レスサンクスです。参考にさせてもらいます(・∀・)
>>727
まずは、フラペでもいいんじゃね。ロードのポジションに慣れるまでは、ビンディングちと怖い。
ポジションに慣れたら、ペダル取っ替えてシューズ買えばいいわけで。
買う時に、ペダルとシューズの値段もチェックしておきたまへ。


まあ、すぐにビンディングにしたくなるわけだが。


...ポジションとかの相談を聞いてくれるショップが見つかると良いね。
755ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:15
だれか>>735みたいな感じで
宇宙ヤバイの改造コピペ作ってくれ!!w
すいません、もっかい質問させてもらいます。
バーコン SL-BS78 の説明では、DURA-ACE10段に対応
とあるんですが、これは10段専用で9段には利用できない
ということでしょうか?
757ツール・ド・名無しさん
>>756
インデックスモードは10段のみ対応。
フリクションモードは何段でも(5段でも7段でも)対応。