ホイール組みましょ!3セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ホイールを自作するに当たって必要なハブ、リム、スポークの情報や、
実際に組む上でのテクニックなどについて情報交換しませう

【過去ログ】
自転車海苔なら、1度は自分でホイルを組むべし
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064670459/
ホイールの組み方
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082491370/

【関連サイト】
スポークサイズ 一覧表 ARAYA& MAVIC
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/spoke.html
2ツール・ド・名無しさん:04/05/27 19:35
ピストってか、、固定ギアのホイール組もうと思ってるんだが、
32hまたは28hのハブってないのか?
ピスト用ハブみてもみんな36hなんだよな。
4ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:08
>>3
競輪の規格的に意味がいないためそんな感じらしいですよ。
カンパとかにあるかも。
5ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:11
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
個人的には、ここのスポーク長計算が一番使いやすいから
テンプレ入れといてくれ。
6ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:11
ロードのリアホイール左右とも15番で組んでも大丈夫?
7ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:12
>>6
大丈夫だよ。
もし星ならステンレスじゃなくて、スターブライトの15番の方がリア向き。
8ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:13
ありがと
15番で組むよ
9ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:22
先生!
DTのレボリューションの使い道がわかりません。
フロントに使うとフニャフニャで下りが怖いし、リアに使うとなんかヘニョっとして
反応悪いし・・・。
挙句の果てにはテンション上げると伸びるし。
10ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:24
>>9
重量自慢の自転車に使う
11ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:26
>>4
そーゆ事か。ありがトン。
カンパWEBみると、32と36があるみたいね。
しかしレコードかオーバースペックだな。扱ってるところ少ないし。

BMX用って固定ハブないんだっけ?
12ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:26
重量自慢というと、鉄リムに13番スポークだな
13ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:32
スポークメーカーのリンクってなかったっけ?

http://www.dtswiss.com/
http://www.wheelsmith.com/
14ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:36
Sapim
http://www.sapim.be/

株式会社旭スポーク製作所
(代) 0724-39-3535 大阪府岸和田市並松町25-12

星工業株式会社営業部
0724-63-5360 大阪府泉佐野市湊2丁目1-40
〒リンクか_| ̄|○
16ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:32
>>9
スポーク数と組み方はいくつなんですかい?
17やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :04/05/28 00:53
>3
DAなら32も28もあるでしょ。
フロントをこの間シュパーブ36Hハブで24HのCXP30で組んだけどね(4本組み)
あと、74デュラフロントなら軸をナット止めに交換できるよ
18ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:39
リムテープ張る前にニップルの穴にリムセメントかなんか入れないといけないの?
手組は初めてなんでそれが謎だ・・・・
19ツール・ド・名無しさん:04/05/28 10:03
16Hのホイールをタンジェント組みしてみて、
なんで一部の完組み以外20H以下のホイールで
ラジアル組みなのかがよーくわかった。
20ツール・ド・名無しさん:04/05/28 10:06
>>19
なんで?
2119:04/05/28 10:13
>>20
とにかくねじれて組みにくい。
22ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:16
んなこたあない。
23ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:39
XTとデオーレって耐久性は別物?
24ツール・ド・名無しさん:04/05/28 13:19
デオーレはある意味丈夫だぞ。重いけどな。
25ツール・ド・名無しさん:04/05/28 15:04
スミスのスポークプレップはバテットスポークに使うとねじれるからやめたほうがいいな。
26ツール・ド・名無しさん:04/05/28 15:05
>>25
単に手際が悪いのでは?
2725:04/05/28 15:13
>>26
そうともいう。
爽やかだな。
29ツール・ド・名無しさん:04/05/28 16:07
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
このスポーク長計算機、パラメータが少ないから厳密性はちょっとアレだけど、
とにかく使いやすく、各パラメータを弄った時どのくらいスポーク長が変わるのか
実感しやすい。お試しあれ。
1におつかれって言うのが流儀ではないだろうか。
>>31
32ツール・ド・名無しさん:04/05/28 20:34
池袋チャーリーでスポークばら売りしてもらった。
銘柄もDT、旭、星とそろっていてレボリューションとかもあった。
値段は普通だけどなかなか便利。
3325:04/05/28 21:18
WSの2.0で組んでたホイールを星のバテット#14/#15に張り替えた。
ほぼ同じくらいのテンションにしたのに、だいぶ乗り心地がしなやかになった。
なるほど、バテットというのは単に途中から細いというだけでなく
乗り心地もかなり変化するもんなんですね。
34ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:26
WSの2.0で組んでたホイールを星のバテット#14/#15に張り替えた。
ほぼ同じくらいのテンションにしたのに、だいぶ乗り心地がしなやかになった。
なるほど、バテットというのは単に途中から細いというだけでなく
乗り心地もかなり変化するもんなんですね。
途中から細いから乗り心地がいいんだろうが
36ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:31
WSの2.0で組んでたホイールを星のバテット#14/#15に張り替えた。
ほぼ同じくらいのテンションにしたのに、だいぶ乗り心地がしなやかになった。
なるほど、バテットというのは単に途中から細いというだけでなく
乗り心地もかなり変化するもんなんですね。
37ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:39
ついつい星の#15/16を注文してしまった。
乗り味が柔らかくなるなら好都合と思っていたけど、大丈夫だよね?
#15/16で組んだってインプレ見ないんで心配になってしまった。
用途は通学用ロードで片道40kmを一時間半かけてまたーり走ってます。
38ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:48
>>37
#15のつもりでくむと失敗するから慎重に。
3936:04/05/28 21:53
>>37
#15よりも組みにくかったんで、慎重に組んだほうがいいですよ。
なんつーか、テンションのあがり方が直線じゃないんですよ。
バテットってそんなもんなのかな?
4036:04/05/28 21:57
>>37
#15よりも組みにくかったんで、慎重に組んだほうがいいですよ。
なんつーか、テンションのあがり方が直線じゃないんですよ。
バテットってそんなもんなのかな?
41ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:08
星のバテットってヘッドのマークは「H」ですか?
42ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:27
4341:04/05/28 22:34
>>42
ですよね?
私のはHだったんです。ということはスターブライトのバテットかな?
ギシギシした素材だったし。星のステンレスはツルツルですもんね。
44ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:35
MavicのXM819Discが手に入らない。どこで買えるか教えてちょ!
45ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:41
>>44
X3.1がそこらじゅうで売れ残ってるからねぇ。
あれがはけるまでは入らないんじゃないか?
46ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:53
>>43
漏れHマークのバテッド持ってるよ
スターブライトなんだろうね。多分。
>>45
はぁ、悲しい。
4841:04/05/28 23:00
>>46
やっぱそうですか。
でもスターブライトの方が鉄含有量が多くタフなので
ちょっと得した気分ではあります。
49ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:16
そこなおのこ、なぜ鉄含有量が多いとタフなのか、妾に教えてたもれ
50ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:19
>>49
星のステンレス→高度が高いが限界を超えると切れやすい
スターブライト→高度はそこそこだが伸縮性が高く切れずに踏ん張る
という傾向があるみたい。
質感的には、ステンレスはツルツルピカピカで磁石つかないけど
スターブライトはザラザラしていて磁石につく。
51ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:33
>>50
よきにはからえ
52ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:34
フリー側14番で反フリー側を15番でも桶?
53ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:45
>>52
OK
54ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:47
>>52
意味はないけどな。
55ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:50
>>54
フリー側のテンションの大きさを考えたら無意味ということも無いだろう。
乗り手の体重次第。
56ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:50
DTのレボリューション、2.0/1.5じゃなくて
2.0/1.6がほしいよ。これなら強度にも余裕がでて使えるのにな。
1.5だと数値的にも後輪に使えやしない。
57ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:53
>>55
カンカンにテンション上げたい時やスペアホイールの強化(何度振れ鳥しようがスポークが折れないようする)したいときにやってみようかなと思うのです
>>56
何で使えないの?
おれもう2年目になるけど使ってるよ。

アンブロ エクセレンス
アルテハブ 32H
6本組み
体重55kg

何か問題があったなら教えてください、気になる。
59ツール・ド・名無しさん:04/05/29 08:24
>>58
いえ、強度に余裕がないのでちょっと怖いなぁと。
あとMTBというのもありますが。
>>58
56ではないが問題ないと思う。
61ツール・ド・名無しさん:04/05/29 12:51
いまさら気づいたんですが、ニップルを舐めるときって
摩擦によって熱が発生しているときなんですね。
一気に回さなければ回避できる問題だったんですね。
一気に3回転くらい気合で回すと必ず舐めるのは熱のせいだったとは。

私は物理わからんのですが、熱が発生すると摩擦抵抗が多くなるのですか?
62ツール・ド・名無しさん:04/05/29 12:57
>61
わずかだけれども、温めるとニップルの金属が膨張するから、内径もごくわずかに
小さくなるということでしょうね。ねじのかじりがきつくなるというか。
んだから油つけれ
64ツール・ド・名無しさん:04/05/29 13:20
やっぱねじ切り精度は星がダントツだと感じる今日この頃。
DTだと微妙に渋いのとかゆるいのとかあるけど星だとピシャっと一定。
65ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:23
14/15バテットは山用じゃダメ?
66ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:25
>>65
大丈夫。快適度も上がって一石二鳥。
67ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:27
>>66
大丈夫なのはわかりましたけど「ひといしにとり」って読むんですか?それどういう意味ですか?
68ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:28
>>64
それってスポーク側の話?それともニップル側?
6964:04/05/29 18:29
>>68
どっちも。
山用では軽くしたいからWBにしているけど、フリー側だけはPL。
あとは14/15で問題なし。乗り方しだい。
71ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:38
DBだろ。
72ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:39
>>70
どれくらい軽量化になってる?
73ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:41
俺は#14プレーンから#14/#15に張り替えたことあるけど、
加速とかの反応が結構軽く鋭くなるよ。
手で持ってもあまりわからんが。
74ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:43
>>73
へー、そういうのをプラシーボ効果って言うんだね。
単に脚にやさしくなっただけでしょ?
75ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:43
15/16はダメなんだよね?
逝ける?
7673:04/05/29 18:44
>>74
いや、ホントに身体でわかるぞ。
試してみてくれよ。
77ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:45
>>75
でぶなら大丈夫です。
っていうか普通に大丈夫っぽい。
強度は15番相当でしょ?
78ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:46
>>75
山バイク用でしょ?
15はギリなんだが、16がヤバイ。
そんなら15プレーンにすればいいと思うが。
それか首とねじ切り部の力を信じて2.0/1.5レボリューションとか。
79ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:48
>>76
14番、硬めのリムでテンション高めのホイールと15番、やわらかめのリムにテンションほどほどのホイール試したことあるからまあわかるよ。
結局14番でカチカチに組んで使うと脚がない場合硬杉て加速が逆に鈍くなる感じだな。
80ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:49
>>79
条件変わってんじゃん。
81ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:52
>>80
言いたいことはわかるだろ?
キーワードは「脚がない」
8270:04/05/29 18:54
あははWBだって。
>>72
気分。

>>75
山用ならやめとけば?俺はサスペンションないからなんでもないけど。
前ハブもアルミ軸。
83ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:55
>>81
ん〜。まぁリムが変わってるからあんまりわかっているとは思えないけど、まぁいいや。
ゼロ発進や鬼加速なら自信あるけどなぁ・・・。

あと気になったんだけど、スポークって太いほうが硬くできるの?
太い→丈夫→テンション上げられる→硬くなる
かな
85ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:14
>>83
やわらかいとね下死点付近でスポークの伸びがアシストしてくれる感じがする。
硬いと下死点付近でそれがなくてペダリングのリズムが崩れる感じがする。
スポーク太いほうが硬くできるのは当然でしょ。
86ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:16
>>85
ふむ。なるほど。
バテットに張り替えたときに、平地直線で「エアロ効果か?」みたいな
気がしたのはそういった作用だったのかも。
踏みを微妙にためて引き足につけてくれるって感じがした。
87ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:45
88ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:47
>>86
バテットに替えてエアロ効果感じたら神!
8986:04/05/29 19:48
>>88
確かに。
ツマノもエアロ効果あるのかないのかわからなかった。
90ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:20
私はTACXの振れ取り台使ってるんですが、非常にシンプルで
部屋に備え付けても違和感ないのでなかなかいいですよ。
確かミノウラのよりちょっと安く買えたと思います。
特別便利な機能はなにもありませんが・・・。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1085813586518.jpg
9144:04/05/29 22:12
みつかった!
これでやっとホイールが組める!マジで感動!
やった〜!!!!!!!!!!
92ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:13
ディスクで32hでリアだとどんな組み方がいいでしょうか?
93ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:14
JIS
94ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:17
>>92
シマノ推奨の組み方で組めばいいです。
要するに逆イタリアンです。
95ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:19
たまにはフレンチ
>>90

機能的な室内だ。
感動した!
97ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:20
イタリアンって駆動力伝達のスポークが両側共に内→外のスポークにするんだよね?
98ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:20
ナポリタンで
9997:04/05/29 22:23
なんかごっちゃになってきたので一通り書いてみますので
間違ってたら指摘をお願いします。

イタリアン組
駆動力伝達スポーク 両側 内→外

JIS組
駆動力伝達スポーク 左:外→内 右:内→外

でいいんでしたっけ?
100ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:32
リアのディスクハブてどっちがいいのかな・・・ 
駆動の方を優先した方がいいかな?
101ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:03
>>100
シマノは、フロント逆イタリアン、リアJISで組めとおっしゃっていますぞ。
102ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:17
スポークテンションメーターほすぃよう・・・。
数字でわからなくてもいいから、相対的に知る方法はないかな?
音程だと太さや長さが変わったときにあてにならないし・・・。
買わないほうがいいと思うよ>>102

測ったときにショックだから。
走れりゃいいんだよ、走れりゃ。
という俺は音程派
105ツール・ド・名無しさん:04/05/29 23:58
ラジアルってテンションどうすればいいんだろう。
3クロスと同じ位でいいの?それともカチカチにしたほうがいいの?
106ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:12
質問なのですが、
フロントホイールについて
ラジアル組と6本組み、どちらがホイールの性能として優れていますか?
ラジアル組の見た目が好きでラジアルにしようと思っているのですが、
6本組と比べてわずかなスポークの軽量化しかメリットがなく、
転がり、強度、クッション性などが劣るならやめようかと思っています。
107ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:16
んじゃ6本組みでいんじゃん。
108106:04/05/30 00:17
できれば、実際走ったときの違いを教えていただきたいです。
109ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:37
強度、クッション性などが劣る。
間違い無いと思う。
組むの楽だしメンテも楽だけど振れやすいが用途による。
MTBならクロスさせるほうが良いと思う。
俺はロードでもラジアルはあまり好きではない。
>>108
ブレーキは何?Vやカンチのようなリムブレーキ系なら問題ない。
ディスクブレーキはブレーキングの際にスポークがねじれる様な力が働くからラジアルでは耐えられない。
後フリー側にラジアルは避けたほうがいいらしい。ペダリングの際に同じようなストレスが生まれるからね。
強度を落とさず軽量化したいなら、リムブレーキを使って、前輪ラジアル、後フリ-6本組み、ハンフリーラジアル。
それがいいと思うよ。自分もMTBにラジアルはあまり勧められないよ。

>>109同様、乗り心地も悪くなっただけだったな。
フロントラジアルは傾斜きつめの坂を下る時に
ブレーキかけながら前過重多めでコーナー曲がる時に
気持ち悪いよれ方するから嫌い。
テンション落ちてきてたのかもしれないけどね。
リアの反フリー側ラジアルはダンシングしたときの横剛性減る気がしてやったことないや。
112106:04/05/30 09:45
どうもありがとうございます。
やはり見た目以外に特にメリットはないようですね。
Vブレーキなんで、逆イタリアンで組めばいいですよね?

#14のラジアルで組むより#14/#15の6本組みの方が重量的にも
軽くなるだろうと思うので、それで組んでみます。
>ディスクブレーキはブレーキングの際にスポークがねじれる様な力が働くから
 どうしてディスクだけ?
114ツール・ド・名無しさん:04/05/30 12:31
>>113
フロントホイールのことだと思うけど、
ディスクブレーキをかけている状態ってのは、前輪にチェーンかけて
逆向きに回しているのと同じ力がかかるじゃん?
だからリアと同じようにタンジェントにしないといけないわけよ。
 どうしてディスクだけ?
116ツール・ド・名無しさん:04/05/30 12:42
>>115
ハブの慣性モーメントがリムと比べ物にならないくらい少ないから(軸に近いから)
どうしてディスクだけ?
118ツール・ド・名無しさん:04/05/30 13:33
>>115
ディスクブレーキってハブを掴んでブレーキ掛ける仕組みだからリム(タイヤ等も)はブレーキ
を掛けても回ろうとするのでその間にあるスポークが強く引っ張られる。
119ツール・ド・名無しさん:04/05/30 13:38
大げさに考えて見ると、回転の渋いハブほどスポークに負担をかけることにもなるわけだね。
デブのが大幅に負担かかるがな
121ツール・ド・名無しさん:04/05/30 13:41
友達紹介でスポークテンションメーター買おうと思ったら、
定価だということだったのであきらめてきた・・・。
やっぱあさひで買うか。
122ツール・ド・名無しさん:04/05/30 14:31
>どうしてディスクだけ?
 リムブレーキだって、ブレーキシューで摘んでる部分と
接地面との間で逆向きの力が働いてると思うのですが、
大丈夫なんですか?
123ツール・ド・名無しさん:04/05/30 14:48
>>122
確かに力は発生しますが、スポークとハブの慣性分しかないので
スポークがねじれるほど大きな力はないと考えます。
ちなみにJIS組はそのへんも考慮した組み方になってます。
しんぱいならそういう組み方を使うといいでしょう。
124ツール・ド・名無しさん:04/05/30 16:01
ディスクブレーキはハブで製動力を発生させて、スポークでそれをリムとタイヤに伝達するから、
タンジェント組みじゃないといけない。その際の回転方向を考えれば逆イタリアンになる。

リムブレーキは、ブレーキパッドからリムに直接性動力が伝えられるので、
スポークは殆ど関係ない。
× 製動
○ 制動
126110:04/05/30 18:57
>>113
どうしてディスクだけかというと、まぁ、正確にはこの表現は間違っているわけだがね。
正確には「ディスクのほうがリムブレーキに比べてスポークへの負担が大きい」ということ。
ブレーキの力の伝わり方を考えると、

○ディスクブレーキ                         ○リムブレーキ
 ディスクローターにパットが接触!                パットがリムに接触
          ↓                                 ↓
      大きな摩擦が発生                     リムに大きな摩擦が発生
          ↓                                 ↓
 摩擦力がハブの動きを止める(力がローターからハブへ)  リムがストップ!(リムからタイヤへ、そして地面との摩擦)
          ↓
   ハブがスポークを引っ張る(力がスポークへ)
          ↓
   スポークがリムを引っ張る(力がリムへ)
          ↓
   リムがストップ!(リムからタイヤへ、そして地面との摩擦)

上のように、ディスクブレーキのようにハブに力をかける仕組みの場合、
リムブレーキではかからない力がスポークにかかることになるから。
星のスポークって切れやすいということを聞きましたが、本当でしょうか?
ステンレススポークの購入を考えています。
128ツール・ド・名無しさん:04/05/30 19:04
>>127
スターブライトの方が若干切れにくい。
129127:04/05/30 19:22
>>128
ブラックスポークはありますか?
130ツール・ド・名無しさん:04/05/30 19:30
>>129
あったけど今在庫はほとんどないと思う。
131ツール・ド・名無しさん:04/05/30 19:57
ブラックスポークはやめとけ。
かえって素人っぽく見えてダサイぞ。
132127:04/05/30 20:14
>>131
そんな〜!自分ではブラックリム+ブラックスポークが憧れだったんです。
133127:04/05/30 20:15
>>130
在庫がないなんて、ちょっとショック。
134ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:17
そんなにブラックがいいなら、DT使えば良いじゃん。
WSも出してるけどあんまり売っていない。
135ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:17
星のブラックスポーク、セキヤに一部長さだけ残ってたような気がする。
700c用の長さだったと思うが。
136ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:21
俺はブラックスポーク使ってる汚れが若干目立つかもしれないけれど気に入ってる。
131はプロか。
自転車って素人っぽく見えるとダサイのか。
普通は素人だと思うんだが。
>>127
DTのブラックで組めば良いじゃん。
137ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:21
618CDにブラックスポークで田舎っぽくなってしまいました。
138131:04/05/30 20:30
>>136
いや、そういう素人じゃなくて、あんまりわかってなさそうな感じ。
性能一緒なのにかなり割高なものに投資するという。
139ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:47
普通のスポークも脱脂してから塗ってやれば普通にブラックでもなんでもなるぞ。
イタリア国旗ホイールとか作ったことあるし。
自動車だと見た目だけのドレスアップってのもかっこよければ多数から認めてもらえがちだけど、
自転車の場合、ストイックというか、見た目だけってのはいまいち反発する気質の人が多いとは思う。
141127:04/05/30 20:49
今一番の候補がホイールスミスのスポークです。
ばら売りしているところを見つけました。
DTのスポークってばら売りしているところありますか?あったらぜひ教えてください。
142ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:58
別に良いじゃん好きにすればさ。
シートポストやステム、ハンドルなんかもブラックにしてるとスポークもブラックも
良いんじゃないかなと思う。
割高とかいっても1本で20〜30円でせいぜい多めに見ても1万円位(36ホールを5セットで
360本×30円で10800円)のことだし
143ツール・ド・名無しさん:04/05/30 21:31
>>141
なるしま、チャーリーはばらうりしてくれる。
他で買ったことないからわからん。
あ、楽天のRIDE ON!でもばら売りしてる。割高だけど。
144131:04/05/30 21:32
すまん、変な論議を起こしてしまった。

シートポストやステム、ハンドル、サドル、全部色が違ってても(スペシャルなものは除く)
値段は同じなのにスポークは確実に高いだろ?
だからついつい。申し訳ない。
ブラックスポークは注文すれば入手できる
んが、長期間待ちなさい&金額を覚悟しなさい。
受注生産だ。
>>141
スポークのばら売り してない 店をあげていったほうが早いぞ。
修理のときには1本から使うんだから。
147ツール・ド・名無しさん:04/05/30 21:44
なるしまで「ニップルいくつから売ってもらえますか?」
って聞いたら「1個はねぇ・・・」って困った顔で言われた。
そういう意味じゃなかったのに。
148ツール・ド・名無しさん:04/05/30 21:45
>>127
DTのブラックスポークは日本に入っている長さが限られているが
そこのところは大丈夫なのかい?
149127:04/05/30 22:19
みなさん、ありがとうございます。
スポークの長さは2種類です。258と256です。
本当は257もほしいのですが、サイズがない物で。
150ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:23
>>149
DTは256mm日本で売ってないと思うよ。
151127:04/05/30 22:33
>>150
なにぃ〜!!!
今のでどのスポークを買うかがほとんど決定してしまった。
えーとカワシマのカタログみてやるからな

チャンピオン2.0 256.258
コンペ2.0/1.8 256.258
レボ2.0/1.5 258

に黒スポークあり。
153127:04/05/30 22:55
何が起こってるのかぜんぜんわからん。

とりあえずホイールスミスで落ち着きたいと思っています。
154ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:01
カワシマはリオグランデ経由じゃないのかな?
>>154
なにいってんの君は


オーダーしたければ国内メーカーさんにね
156154:04/05/30 23:07
>>155
ほんとだ何言ってんだ俺は・・・。
逝ってきます。
157ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:09
254からだと逆に黒しかないのね。
通りでシルバーのくれって言ったのになかったわけだ。
オーダーすれば250mmも手に入るのか〜。
でも4ヶ月はだめだな。その間に違うリム買っちまう。
158ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:44
LX→デオーレDiscハブに交換したいんですけど、スポークの長さはそのままで大丈夫ですかね?

159ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:45
>>158
フロント?リア?
LXはDISC?
160ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:47
リアです。
LXは非ディスクです。
161159:04/05/31 14:49
>>160
フランジのPCDが異なるので同じスポーク長ではダメです。
ちなみに一度使ったスポークは再利用しちゃだめですよ。
使えないことはないですが振れやすいホイールになります。
162ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:51
>>161
ありがとう
やめときます。
163ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:56
みなさんがよく使うスポークとニップルを教えてください。
できれば理由も。
164ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:01
☆スターブライト。光らないのがかっこいい。実は性能で使っている。
最近はDTレボリューションばっかりだな。いきつけのお店でいちおしというのもあるが。
実際使ってみるとしなやかでいい。DTはハブ穴とのクリアランスが小さいので
精度良く組めると聞いた。
サピムは使ってみたいがまだ考え中。
165ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:05
漏れもスターブライトだな
強度は普通でも、価格と入手性がダントツ。
166163:04/05/31 22:07
>>164
私も星のスターブライトなかなか好きです。
特に欠点のない(値段含めて)スポークですよね。バテットも使いやすい。
レボリューションは怖くて使ったことないのですが、組みにくかったりしますか?
167ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:10
スターブライトと☆の普通のスポークって別物?
タキザワのカタログで出てるやつはノーマルタイプ?
168163:04/05/31 22:12
>>167
別物です。
見た感じピカピカしてるのがステンレス、ザラザラしてるのがスターブライトです。
首のマークはステンレスが☆、スターブライトがHです。
169ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:13
星の鉄スポークを使ってみたい今日この頃
170ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:14
アラヤADX-5のリムに18mmのタイヤは合わないの?
171ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:15
105ハブでラジアル組んだら首がフランジに微妙にめり込んでるけど
大丈夫なんだろうか・・・。
172ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:33
CX-RAY使ったことある奴いない?
173ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:40
http://www.mtbreview.com/reviews/Rim/product_122484.shtml
http://www.mtbreview.com/reviews/Rim/product_122485.shtml
やはりマビックの定番の方がいいみたいだ・・・。
悪くはないけど、これといった良さが書かれていない。
174ツール・ド・名無しさん:04/06/01 08:11
アラヤTX310Fなんて安いクロスバイク用リムを買ってきて、さてスポーク
長をぐぐろうと思ったら、そのもののスポーク長データがみつからない。
誰か、リアを六本組で組んだ人います?

計算サイトで近いリムハイトのものを参考にして出せばいいのかもしれ
ないんだけど、スポーク穴が左右でオフセットされているのは誤差の範
囲として扱っていいものなのかどうか。
自転車屋にリムとハブ持ち込んで相談したほうがいいかな?

>>171
ヤバイからやめれってショップから止められた。
>>172
見積もり取ったけど高くて挫折。
でも悪いうわさは聞いたことない。
唯一の問題はオーバースペック。
176ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:11
>>174
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
このサイトに書かれているように、ニップルから先端まで200mmのスポークを
2本作ってそれを対角線上に通して、間の距離+400mmでERDを出しましょう。

177ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:27
リアのディスクフリーハブだとフリー側、反フリー側はどのような組み方がいいでしょうか?
178ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:28
>>177
問答無用で3クロスの逆イタリアン。
179ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:30
JIS
180ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:51
逆イタリアン=JIS?
181ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:52
>>180
違う。
逆イタリアンは両側内→外スポークが制動力側。
182ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:55
サンクス
183ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:44
ALEXのXT16到着!!
184ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:46
>>183
ほぅ。
ブレーキ面とかどう?組みやすさとか。
>>171
今年のモデルならラジアル組対応だが、去年までの105は非対応。
型番の末尾に"A"がつくみたいね。
186171:04/06/01 21:53
>>185
なるほど。ありがとうございます。
箱もう捨てちゃったんですけどハブの文字とかは違いはないですよね?
7000本かあ。
無駄なく組めたとすると、ホイール100セットだな。
189ツール・ド・名無しさん:04/06/02 10:49
1セット2000円と考えると20万円分か・・・
ニップルがなかったりして
190ツール・ド・名無しさん:04/06/02 12:03
買ってみたいけど、使わないサイズばっかりだったらどうしよう。
博打だね。
191ツール・ド・名無しさん:04/06/02 12:05
>>190
ヤフでバラ売りすればいいんじゃない?
>>191

それだ!!
送料が不安だ・・・・・・・
>>191
ステンスポークxxxミリ 1本10円! 数量300 とかだと需要もそれなりに…

発送に手間かかりそうだが(w
195ツール・ド・名無しさん:04/06/02 15:03
>>186
今日買ったアルテのハブは、ハブシェルにHB-6500-Aって刻印してあったよ。
196171:04/06/02 15:39
>>195
そうですか。サンクス。
じゃぁ自分のはAって書いてないから本当はだめなんだろうな〜。
でもとりあえずぶっ壊れるまで乗ってみます。
197ツール・ド・名無しさん:04/06/02 15:47
落札して中身チェックしたら、全部星だったら萎えるな。
箱がDTなのに中身星の鉄スポークとか。
198ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:48
ドモッ
ちょっと質問でつ
少し前に某有名小径車を手に入れて、かれこれ300キロぐらいハスリマツタ
で今日ベランダで洗車アンド給油脂してたら、リップルの緩み2個所ハケ〜ン
明らかにスポークがうねっていてワカリマスタが、小径ホイールってこんなモン
デッカ??、ニップル回しでブレーキシューを目安に締めときマッタが・・・


199ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:50
>>198
そりゃメーカーの製造ミスじゃないのか?ニップル2箇所締め忘れたとか。
あぁ、でもそんなんだったら走り出した瞬間にわかるしなぁ。
どっちにしろそのホイールは危険だな。異常にテンションが低いと
いけないからショップに言った方がいいと思うぞ。
200ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:56

ちなみにリヤホイールでした、フロントはラジアル組で異常なし
スポークをはじくと異常のあったトコ以外同じ音でつ

今度の週末にゴラァ!!してキマツ
201199:04/06/02 20:57
>>200
そうか〜。
じゃぁやっぱり組んでる途中で忘れたんじゃないのか?
そんなに緩かったら凄い勢いで振れてなかった?
>>198
BDですね
203ツール・ド・名無しさん:04/06/03 20:08
ホイールがとくにぶれてるわけじゃないんですが、スポークをはじくと音程がかなり低いスポークが数本あります。
普通ですか?
204ツール・ド・名無しさん:04/06/03 20:16
>>203
振れてなきゃ問題ないよ。
でも振れやすいということではあると思う。
原因としては
・リムの精度が悪い
・組み手がヘタクソ
ですな。
205203:04/06/03 21:45
>>204
なるほど。
普通はスポークをはじいた音程は一定であるのが普通なんですね。
ありがとうございます。
206204:04/06/03 21:47
>>205
いや、どんなに高精度なリムでも完全に一定ということはまずありません。
私の経験から言うと誤差が1.5全音程以内に収まっていれば、
完璧に組めていると言っていいと思います。
207ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:55
スポーク弾いてる時マグネットつけてるの忘れて異常な音程にびっくりしたことがある
208ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:08
やっぱふれ取りする時はタイヤはずさなきゃならない?
チューブレスだからメンドクサイことこの上ないんだけど
209ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:10
>>208
タイヤはめたまま縦振れを取るのは神業だな
210ツール・ド・名無しさん:04/06/04 16:44
今からスポーク買いに逝くんですが、2crossを考え中です。
ぐぐってみたら、あまり流行ってないようです。
流石にラジアルにする勇気は無いのですが
2crossってのも、安全性の観点からはよろしくないでしょうか?

ちなみにリムは古いですが強度のある精度の高いリムで26inch、リア用です。
211ツール・ド・名無しさん:04/06/04 16:50
>>210
まず、なぜリアに2クロスを使いたいのですか?
ラジアルはもちろんダメです。というか、無理です。その理由はわかりますよね?

なぜ3クロスが優れているか、それはスポークの出る角度が90度に
もっとも近いからです。
2クロスにメリットは何もないと思います。大してスポークが短くなるわけでも
ないですし。
212210:04/06/04 16:57
早速、有難うございますm(_)m。3crossイッテキマス。また後程!
理由は、
横風が抜け易くなるかな?
リムの重さを稼ぎたいな。
他人の持って無い物がいいな(安全なら)。
でした。
213うんこでぶ ◆rD2ll.rSQ2 :04/06/04 17:04
ホイール組んで振れとってマグネット付けてハブもってホイール回転させたらかなりブレた
マグネット外すとかなりブレが和らいだが案外こういうホイールの重心のズレは大きいのかもしれないと思いました
214ツール・ド・名無しさん:04/06/04 17:04
ラージフランジで32Hだと4本組の方が良かったりしないのかな
>>213
共振みたいな感じになってるんじゃ?
マグネット止める位置を変えてみたら?
216210:04/06/04 20:41
>>214
ぅぁ。4本は重くなりそうな予感。けれど、理由も知りたいです。
できれば後学のために、講釈おねがいします。
もうスポーク買って来ちゃったんですが、263mmは在庫あるから4crossも
組めないことも無い訳で、気になりました。
>>213
リム継ぎ目が重いだけでは?チューブとかタイヤ入れるとバルブが
反対側に入るので和らぎますよきっと
217ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:43
>>216
4本組み=2Cross ですよ。
4Crossは36Hじゃないとできません。

MAVICのSUPのホイールは接合部がかなり重いですよね。
>>217
スリーブジョイントなんかよりはずっとマシだよ。
リフレックスとかOPENPROは当たり引くとほとんど接合部が分からないし。
219216:04/06/04 21:35
>>211
>>217
。・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。 ウワァーン

ヒドイヨ…。

(っ-C)ゴシゴシ

さて、組みますか。 いそいそ
あぁ?
221ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:48
DTのリム買い手ーけど二つもいらね〜。
誰か片方だけ欲しい方、金半分ずつだして買いません?(結構本気)
222ツール・ド・名無しさん:04/06/05 16:04
ただでくれ
>>221
DTのリムってロード用のやつ?
MTBディスク用なら持ってるが…
片方だけの金半分?
ってことは1/4でいいんだったら・・・(結構本気)
Doi Takako の 陰 ?
226ツール・ド・名無しさん:04/06/05 17:31
>>221
惜しかった。半月前に言ってくれれば共同購入したかも。
でももうオープンプロ買ってしまったよ。
227221:04/06/05 17:31
MTB用のリムブレーキタイプでつ
228ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:59
openproとDTのスポークが安く買える通販の店ないですか?
229ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:01
フリー側ラジアルでスポークを1本おきに省略すれば
G3状態になってウマーなんじゃない?
超既出?
230ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:07
>>229
G3の見た目が欲しけりゃG3のホイール買えばいい。
今あえて手組みをする奴がそんなバカをするはずが無い。
百害あって一利なし。出直して来い。
231ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:08
>>228
スポーク箱買いしたくないという意味なら、ショップに出向いてバラで買ったほうが安い。
ただ100本とかだと通販でまとめ買いの方が安い。実際はそんなに要らないと思うけど。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:12
間違えた。
 ○フリー側ラジアル
 ×反フリー側ラジアル

>>230
一利?あるじゃん軽量化が。
まあ自分でやってみるよ。済まんかったね。
233ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:13
>>232
軽量化?
持って軽く、乗って重いホイールになりそうだな。
234ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:16
>>229
がいしゅつです。
235210:04/06/05 22:23
組みました。
3crossイタリアン、穴逆(シマノ完組みたいに反対側の穴に通す)にしました。
クイックじゃない面白い加速が得られてます。またね。アリガトン。
>>232
がんばれ〜死ぬなよ〜
236ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:48
>>235
どうやって反対側に通したんだ?
ハトメのオフセットは?
237210:04/06/05 23:31
ん?ん〜わかんない。
シャシンとってくるからちょとまっててね。
238210:04/06/05 23:56
とってきた。もう(´ρヾ) ネムネムゥー
260KBくらいあるデカイ画像
http://49uper.com:8080/img-s/3513.jpg

三角形の山の頂上に穴があるから、一見あんまり変わらないけれど、
スポーク微妙に"しなってる"から素人目にも、前方投影面積?は
小さくなってます!
ボケててよく分からないが、嫌な曲がり方してるな。
240ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:37
旭の超々合金とかいうニップル使ってみたんだけど
これ全然ダメね
星のアルミニップルはなめるときはヤベッ→ヌルッて感じなんだけど
これは、ヤベッ→ボリッて感じで一気にニップルが割れます。
それなりに限界は高いのかもしれないけど、一気に使用不能になるのはヤダね
二度と使いたくない
241ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:42
>>240
アルミなんかやめとけ
ブラスにしろ
こんど近所の元競輪選手のじいさんのところに行って
組み方教えてもらおうと思うんだけど、初めて組む時にいきなり
オープンプロとかアルテハブとか持っていかないほうがいいですか?

今はアレックスのR390という普通のリムにティアグラハブを使ってます。
これをバラして組み直すほうがいいですかね
243240:04/06/06 01:44
>>241
否めない。だけどアルミが好き
ちなみにリアのフリー側だけはブラス。
244ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:46
チタンのニップルないかな〜
チタンは強度はあまりありませんよ。
246ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:47
>>242
いいハブといいリムは精度がいいから組みやすいぞ
別にオープンプロとアルテなら普通じゃない?
教えてもらえるんだからちゃんと組めるしさ。
むしろ、今使ってるのをバラすと
新しいホイール組んだ時にスペアがなくなるから不安じゃ?
247ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:48
>>245
6-4ならいけそうだけど
ガンダリウム合金製のニップルが欲しい。
249ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:49
>>248
バンダイにお願いしろ
>>246
なるほどそうですか。
高いパーツがアボンしたらどうしようかと心配だったのですが。
それなら今使ってる安いので試してみて、失敗したら
用意したパーツでしっかり組んでもらおうかと…
251ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:58
>>250
おじいちゃんを信用しなされ!
おじいちゃんの魂もインストール
252ツール・ド・名無しさん:04/06/06 02:11
闘魂仕様
でもじいちゃん時々手が震えてるんだけどw
あれでよく振れ取りできるなー
254ツール・ド・名無しさん:04/06/06 04:04
>>240
なんともジュラルミンらしい破壊の仕方ですな
むしろ使ってみたくなった(w

どのくらいテンションかけたときに壊れました?
255127:04/06/06 08:56
ジルカロイ2のニップルがホスイ。
タキザワのロード組み立てビデオは役に立ちますか?
いろいろ組み方を実演してくれるというような商会が書いてあるけど。
>>256
50m離れたところから超望遠レンズ手持ちで撮影してあります。
258ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:06
spline driveのニップルどこかに売ってねーかなー
259ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:12
>>240
WSのアルミニップルと同じ壊れ方だ。
ニップル回しのかかる部分がバリっともげますよね?
ベリリウム合金のニップルキボンヌ。













肺がんになりますかそうですか・・・・・・
261ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:22
星のアルミニップルが一番強い。
DTもWSも弱すぎ。星より軽いんだろうけど。
262ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:23
アルミはどれも目くそ鼻くそ
263ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:24
>>262
ヘタクソは使うな。
264ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:25
>>263
いやアルミニップルなんぞへタレにしか使えんぞ
265ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:28
>>264
素材のせいにする奴はヘタクソ。
あとアルミだとテンション上げられないとかいう奴もヘタクソ。
266ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:30
>>261
何を持って強い弱いと言ってるのかは知らんが、
ニップルの強度として重要なのは組みあがった後スポークテンションに耐えられるか否か。
舐めやすさは技術と工具でいくらでも克服できる。
267261:04/06/06 12:41
>>266
そのとおり。
268ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:05
サルにらっきょう
>>240にニップル
ヤベッ→ボリッ
たまにしか弄らない部品なら素材で吸収してくれる部分はありがたい
270ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:15
ホイール組、調整を自分でやろうと思い立ったのですが、
振れ取り台よりもテンションメーターのほうが高いのが納得いきません
みなさんそれでも我慢して買うのでしょうか?
我慢出来なければ買わないし、我慢できれば買う。
272ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:17
答えられない人は無理に答えなくていいよ!
273ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:18
>>265
一応エリートなんだけど・・・
エリートでもヘタクソなんじゃない?w
275ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:22
少なくともここの連中よりは・・・
俺もエリート乗りですよ。
モデル名がエリートレーシングってだけだけど。
277ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:27
>>276
うわぁぁぁ
だっせー
>>270
普通スポークネジ切り機も買うから。
>>277
そうなんですよ、ださいですよね。
とても良い反応だと思います。
280ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:32
>>279
そんなに冷めるなよ
>>280
テンションは高いですよ。(一応、ホイルスレなんで言葉を掛けたつもりです)
282ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:37
冷めてるだけあって寒い・・・
283ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:39
あさひの手組みはいかがなものでしょうか
284ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:40
手で組んでます
285ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:40
足組んでます
>>283
ふれとり台とかニップルまわしなどの邪道なものを使わずに昔ながらの
手だけで組んでいます。工具などを使いますと多少ならずともに傷が入りますので
丁寧な仕事とはいえません。
あさひでは手だけで組んでいますので非常に時間もかかりますが熟練した手先の感覚から
送り出される完璧なホイールはモスクワオリンピックで優勝した長選手も使ったほどです。
287ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:54
どこからのコピペだよw
はぁ?いま不二家ピーナッツチョコレート食べながら雨で客こない店パソコンから
書いたんだよ!
289ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:23
そろそろDTのリムのインプレきぼん
○使用するのは隣の畑に落ちていた榎の枝
○場所はうらの広場

まずは今までのウカイスリムリム
これは枝がはさまりやすく難しいのだが、転がると軽量な為かちょっとした石などで
飛んでしまう
次アラヤステンレスリム
重量感もあり、枝もしっかりとリムにあたるので枝を当てたままちゃんと走れる。
ちょっとした砂利道でも突き進むことができるので、力のない子以外はベストである。
DTリム
幅は良いのだが、アルミだからかやはりちょっとした段差で飛んでしまう。
一番高価なのに実は一番扱いにくかった。

結論 DTリムはぼったくり
291ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:50
テンション高い低いっていうのは具体的には何Kgfくらいのこと指すんだろ?
リムのサイズや使用スポークによってそんなのバラバラ
293ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:52
>>291
スポークによる。
高気圧と低気圧の基準みたいなもんか。
>>290

昭和9年生まれ発見!
>>290
すごい比較の仕方だな。
場所はうらの広場じゃなくて、空襲後の焼け野原じゃないのか?
失礼な!焼け落ちて広場になった土管のあるところです!
298ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:46
今時、広場に土管って・・・・・ど○ヱもんとか出てきそうだな
どざえもんですか?
300ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:47
>>298
それってもしや
どら○もん?
どおくまん?
暴力大将?
303ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:52
ムスえもん
ドラえもん
銅鑼衣文
もしも、ここにいたらだがね。

ちゅね ◆2vDQN//7W2
54号 ◆UDvmn0MRSk
おめこなおふたりさん!おまんこが似合うね!

早く、削除しないと「おまんこ、おめこ」代表の記録が、のこるよぉ!

自転車のサドルでマンコがこすれてイッちゃった。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086516806/
307ツール・ド・名無しさん:04/06/07 16:35
>>184

遅れたけどALEX RIMSのXT16のインプレ。
溶接面の処理は汚い。指でさわるとかすかに段差が残っている。
ブレーキ面CNC処理は普通、とくに印象無し。
リムの精度は価格を考えればこんなものかな、ってところ。
乗った感じの剛性は十分だし、軽い。
全体に必要十分な感じ。
X221よりちょっと安くてカタログ値で10g軽い(実際はもうちょっと軽いと思う)のがメリットか。
定番の安心感を求めるならX221にしたほうがいいかも。
振れ取り台が届いたんでさっそく振れ取りしてみた。

なんだか今まで苦痛だった振れ取りが楽しいよ…
>>307
乙。
310ツール・ド・名無しさん:04/06/07 19:50
>>307
インプレ乙です。
ちなみにハトメの部分はどうですか?
ニップルの向ききれいにそろいます?
311ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:14
20インチホイール組みたいのですが、多少なりとも軽量化したいので教えてくださいませ。

ARAYA RM17 かALEXのエアロと思っていますが、どちらが軽量でしょうか。

700cホイールなどのように細いスポークを使用しても支障ないでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:43
>>311
小径でDTレボとか使うとそれこそフニャフニャホイールになるからやめとけ。
小径は最低でも2.0mm、最高でも2.0-1.8mmだな。
313ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:46
>>311
小径はおとなしく完組買っとけ。
700cや26"よりも断然難しい。上級者ならいいだろうけど。
ありがとうございます、

実は自転車ではなくエコランカーなんですけど。
今まではRB17?の36HにDURAハブと唐沢の片持ちハブに星の14番スポーク、
PRIMOコメットタイヤでした。

もうちょっと軽量化したいと思いまして、いろいろ考えてました。
タイヤへの負担はものすごい(100kmでツルツル)ので、やはりホイールも
頑丈な方でいままでの感じがよさそうですね。
315ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:03
アルミニップル使ったりハブを削って軽量化
リムに穴を開けるという方法もあるが小径にはどうだろう?
リム加工は振れが取れなくなったり破断したりするから
命欲しかったらしないこったね。
常識ある店ならまずしてくれないから自分でするしかないし。
だからエコランカーだっつーの馬鹿かこいつらw
馬鹿かという前に、100kmでタイヤツルツルって事は接地面圧高過ぎるんでないの?
ホイール軽量化したくらいでは追いつかないくらいに。
3輪で設計しようとしたソーラーカーがよく陥る罠なんだが。
319ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:45
>3輪で設計しようとしたソーラーカーがよく陥る罠なんだが。
 ここのとこ、詳しくきぼんぬ
>>316
×:命欲しかったら
○:命惜しかったら

最近日本語知らない奴が多いな
自転車ばかり乗ってないでたまには本読め
マンガ以外のな
321ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:01
>>319
面圧問題じゃない?

まぁタイヤなんてピットで交換しろよ
フェラーリなんて6秒台だぞ
>面圧問題じゃない?
 詳解キボン
323ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:07
>>314
>>317
エコランってことは
ソーラーカーとかの3or4輪でしょ?

車輪2つに50~90kgの人が乗り最低でも1000kmくらいは
普通の道走行する自転車とランカーとでは、必要強度からして
違うから、高い精度と軽量化を求めるというだけでここに書き込む
のは間違ってる。
面圧高過ぎると走行抵抗になるの位は設計してたら考える事じゃない?
工業高校とかの重い車両は当然4輪な訳だけど
企業の軽いのと高校のの間の車が
3輪がカコイイ!
と3輪にしてスピード出ないからモーター変えて電力足りなくなって・・・オセェヨ( ゚д゚)、ペッ
と。ノウハウ量の問題に過ぎないといえばそれまでなんだが。

エコランカーだとカブのエンジン改とか機関がある程度決まってるから
ソーラーカーほど設計でミスしないのかもしれないけどね。
>324

先生!
日本語が変です!!(AA略
326ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:39
>>325
ってゆうか、知識が中途半端と思った。
経験者でもないクセに、聞きかじりのいい加減な知ったかを
ひけらかしているように読める。

加えて、日本語が変すぎる罠。
327ツール・ド・名無しさん:04/06/07 22:40
ヲタに多いタイプだ罠
エコランで何でコメットなんか使ってるの?
普通はIRCとかミシュランのエコラン用タイヤ使うでしょ?

前輪軽くしたいなら小径化が手っ取り早いでしょ。
後輪はある程度重い方が進むと思うんだけど・・・。
ちなみにウチが使ってたリムは全輪とも卑弥呼。


エンジンの方の話だけどね。
エコラン3輪にするのは、空気抵抗を考えたらの結果だけどな。
空気抵抗を抑えた3輪にするために重量落とさないと駄目なんだが。
すれ違いだし終わりにしないの?
ソーラーカーは高校とか高専の作ったのより遅い一般参加者の車両が
結構いくらでもいる世界なんだが。
安く作ろうとしたのか重すぎてパンクとかもたまにあるよ。
どこからどこまでが自演?
そういえばさぁ
競技車椅子用のホイールってどんな感じなのかな
334ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:04
で、>>325は逃げたの?
>>333
コリマとか。
http://www.corima.com/corima/gb/produits/roues/handisport.html
たまーに走ってるところに会うんだけど、
どんなの使ってたっけな…。

競技用じゃないけど4バトン使ってる人いて、
やっぱ乗り心地いいのかな、とか思った。
http://www.candacecable.com/rawimages/barcelona%20copy.jpg
あ、やっぱふつうのも使うみたいだね。

キャノンデールの片もちハブみたいなの使うんだろうな。
スポークに力加えるってことは、
そこそこ丈夫なスポーク使わなきゃならんのかな。
常にハの字だし。
338ツール・ド・名無しさん:04/06/08 07:02
>>337
高いね
>>338
2本セットだからそうでもないと思うけど。
オープンプロで組むのもべたなんで人柱になろうかなぁ
>>339
神になれるよ
初心者質問ですんません。
ハブ、リム、スポークが同じという条件で、
ニップルの材質の違いというのは体感できるくらいの差があるものなんですか?
342ツール・ド・名無しさん:04/06/08 12:23
>>341
俺は加速とかの反応が微妙によくなった感じはした。
プラスィーボかもしれないけど。
乗り心地が硬くなったとかそういうことはないなぁ。
343ツール・ド・名無しさん:04/06/08 14:41
32Hでブラスからアルミに変えると40gくらい違うのかな?
そうすると安リムか高級リムかくらいの違いになるよね。
アルミはなめるし飛ぶしいいことなし
345ツール・ド・名無しさん:04/06/08 15:10
>>344
ヘタクソは無理に使わんでよろしい
346ツール・ド・名無しさん:04/06/08 15:14
チネリのBootlegの前36Hの組み方はなかなかかっこいいと思った
347ツール・ド・名無しさん:04/06/08 15:21
無難が一番なら32Hで#14ストレート、ブラスでイタリア組しときゃいい。
このスレはそれじゃ飽き足らないヤツが、ああだこうだいうところだろ。
348ツール・ド・名無しさん:04/06/08 15:24
>>347
剥げ同。
もっといえば無難な組み方はJIS組だな。
どんなに経験のある奴でもやっぱりアルミニップルはそのリスクを
覚悟して使ってるからな。それがいやなら使うなってこった。
超軽量スポークも同様。
それこそ初心者が軽けりゃいいと思い込んで使うと
進まないホイールが完成。
素人はカタログ値が軽けりゃ満足するので軽量ハブ買わせとけばいい。
350ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:31
体重80kg未満で6本組なら#15ストレートでも十分じゃね?
351ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:35
>>350
耐久力だけがホイールの性能じゃないから難しいわけで。
DTのリムって写真見る限り全くホール位置の細工無いっぽいな。
OPENPROなんかはオフセットリムでは無いが
ホールがリム上面の幅一杯に互い違いになってるんだが。
ロード用のハブについて、ラジアル組がOKとかダメとかというのは、
どのへんに情報が記載されているのでしょうか?
354ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:03
>>353
マニュアル
シマノのハブで型番にA(HB-5501Aとか)が付くとラジアルOKってほんと?
だれかソースきぼんぬ。
356ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:17
>>355
シマノに電話しろよ
357ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:27
はい、シマノお客様センターでございます。
358ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:30
シマノは基本的にラジアル禁止セイント、78DAはOKそれとエアロスポーク対応のものも
OKだったとおもう。
359ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:30
>>357
おねぇさん、シマノのハブで型番にAが付くとラジアルOKってほんと?
>>357
あの〜、しまのさんって、えげつないですよね
そういうご質問にはお答えできかねます。ガチャン。
362ツール・ド・名無しさん:04/06/09 17:47
はい! シマノ相談窓口です

>>360さん〜〜〜〜  逝って良しでございます〜(はぁと
では、またのご利用をおまち致しております
OPENPRO、36H、32H共に問屋で在庫切れ多発してるらしい。
他のリムも調べて無いけど結構無いっていわれるよ〜と聞いたので
シール変わったばかりだけどもしかして新しいリムでも出るのかな?

MA3廃盤→コスモスのリムを単品販売
CXP33廃盤→キシリウムEQIPのリムを単品販売
なんてのはそのうちありそうな気もするんだが。
28Hでよければ部品でとって今でも手組みできるけど。
364ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:18
コスモスのリムはオープンプロと同形状だからMA3の代わりにならんのでは?
それにCXP33とエキップじゃCXP33の方が全然上のグレードじゃん。
>>328
えーと、工業高校で部活でもないもので、予算がないんです。
予算は先生のポケットマネーとやってる連中の小遣い。
ちなみにソーラーカーにも参加しました。
EQIPのリムってキシエリとか昔のキシリウムと同じリムで
穴だけ普通に空けてあるリムだっけ?
重量的にはCXP33と大差無かった記憶があるから
32Hあたりで試してみたい気はするがどっちでもいいかも。

コスモス2003はMA3の28Hだったわけで
SUPになった2004リムが4000円で出てくれば
こちらは練習用に嬉しいかも。
もしもOPEN PROが無くなったら軽量な溶接リムはDTくらいしかなくなるのか
困るな…
完組みばかり売れると読んでサロモンが単品リムの2004年タイプあまり仕入れてなくて
思ったより売れたから欠品してるだけだったりして。
最近は雑誌のホイール記事で完組みは手組より割高ってはっきり書き出したしね。
前は性能比で上だから結果割安みたいな記事が多かったが。
はい! シマノ相談窓口です
うそん。
シマノのサイトでフロントハブの説明書落としてみたが
組み方に関する記述は一切無かった。
現物買うと別紙で入ってるよ。
たしか。
そうなのか、そりゃどうも。
ところでカンパのハブはラジアル組対応状況わかりませんか?
別にそこまでしてラジアルで組む必要もなかろう。
本当に必要なら自己責任でやってるだろうし
本当に必要じゃないから、聞いてるわけですが。
実用の範囲内で見た目重視で組みたいだけなんだけども。
375ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:29
自己責任でやってますが何か?
376ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:39
>>372
寒波にメールして聞けばいいのに・・・
>>374
メーカーがラジアルを許可してるハブは少ない。
でも自己責任でやってる奴はたくさんいる。

これで満足?
>>370
あるよ。
シマノの小冊子風のカタログ(04年版)に105以上のフロントハブは「ラジアル組対応」と書いてあります。
380ツール・ド・名無しさん:04/06/11 08:33
おとなしく走るんならラジアル組でもあからさまに問題がでることはない,
ただメーカーとして太鼓判は押せない、ってことでしょ>374
381ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:37
DTのRR1.1使って組もうかと思ってるんだけど、スポーク長おせーて。
DTのサイトで計算すれば良いんじゃないか?
383ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:45
384381:04/06/11 18:46
どうすればいいの?
プルダウンメニューからリム、ハブ、スポークを選んで、
No. of spokesにはスポーク数
No. of intersectionsには何本ぐみにするか。
0はラジアル、1は2本組み、2は4本組み、3は6本組み(たぶん)
386381:04/06/11 19:39
どうも、これ便利だね。
わからないところがあるんだけど、ニップルのサイズで
DT Alu2.0/12mm
DT Alu2.0/14mm
DT Alu2.0/16mm
ってあるんだけど、普通付属してくるニップルってどれですかね?
しらね。

Aluってアルミニップルじゃないの?
付属は真鍮だと思う。
タキザワのカタログだと、スタンダードは12mmみたい。
ディープリムだったりすると、長いニップルが必要なんだっけ。
389381:04/06/11 19:56
そっか、RIDE ON!でニップルは付属するのか?って聞いたところ、
シルバーが付属するって返答だったんだけどなぁ。
390ツール・ド・名無しさん:04/06/11 23:22
>>389
真鍮もアルミもシルバーカラーはあるんだが。
391381:04/06/11 23:47
>>388
サンクスコ
>>390
そうなんだ〜知らんかったよ。
392ツール・ド・名無しさん:04/06/12 20:57
ラジアル組の、そもそもの目的って何なの?

思う限り衝撃吸収能力は悪そうだけど・・。
393ツール・ド・名無しさん:04/06/12 20:58
>>392
見た目のシンプルさがほしいときに使う。
ホイールとしての性能はどうやったって6本組みには勝てない。
重さも意味があるほど軽くもならない。
ただ、非常に組みやすく振れ取りが簡単というのもあります。
394ツール・ド・名無しさん:04/06/12 21:59
>>392
組むのが楽。
振れ取りしやすい。
スポークがちょっとだけ短くなるのでちょっとだけ軽くなる。
美しい。
元は欧州のレースで選手の多いチームが定説に反して振れ難いのが分かったんで
メンテの楽さを求めて使われるようになったのが入ってきたんじゃなかったっけ。
初期はフランジの破損が多発してMAVICからラジアル用ハブなんかも出てたね。
それでもハブフランジの寿命が短くなるからストレートスポークが生まれてきたんだろうね。
>>395
多分内容としてはそんなもんなんだろうけど
日本語もうちょっと勉強しような
397ツール・ド・名無しさん:04/06/13 07:01
>>392

美しい。
398ツール・ド・名無しさん:04/06/13 11:21
完成車で最初から付いてたマビックのX221ってリムを使ってるんだけど、
もう少し軽量化と剛性アップをしたいですが、リーズナブルでおすすめはありませんか?
ディスク化の予定はありません。
399ツール・ド・名無しさん:04/06/13 12:25
>>398
個人的にはリッチーのGirder Pro。
一本3200円で420g、精度も剛性もよし。
マットブラックの仕上げが気に入れば試して。
>軽量化と剛性アップ
おもいっきり相反する要素じゃん…。

そこそこ軽いリムを14-15のスポーク使って36Hで組めばええのでは。
401ツール・ド・名無しさん:04/06/13 15:09
なんかあれだな、雑誌が軽さは正義とかアホなこと書くから
軽けりゃイイと思ってる香具師が多くて困る。
軽ければ
高価なら
有名なら
かっこよければ
ハーン?
404ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:36
フィーン?
405ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:52
F.U.U.N
406ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:56
他が全く同じ程度に仕上がるなら軽いに越したことはない。
けれど軽さのためには大概多くを犠牲にしているという事実。
軽さ
強さ
安さ

この三つは同時に成立しない。
408ツール・ド・名無しさん:04/06/13 20:28
スポークのテンションがゆるいので、上げたいと思うんですが
どうやって始めればいいですかね。
まず一本強くして、それに合わせて振れを取っていけばいいでしょうか?
ちなみに振れ取りも初心者で、テンションメーターはありません。
極めたいのでなければメーターはいらないと聞きましたがどうでしょうか?
振れ取り台はワークマンですがあります。
一本だけ締め上げると他のニップルが緩んだりリムが歪んだりするからちょっとずつやれ
>>409
おお危ない所でしたわ。ではちょっとずつ全体を強くしていきます。ありがとう。
411ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:22
漏れもホイール自体は難なく組めるがテンションは困るな。
既存のホイールに比べて硬い、軟いしか基準が無いから
軟らかいのはともかく硬くするのはどこまでやっていいのか不安だ…

>>408
テンションの上げ方だけで言えば全周一定量上げる>
振れ取る>テンション足りなければまた全周上げの繰り返しで良いかと。
412ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:53
>>408
45度以下がいいよ。これ以上まわすといろいろめんどくさい。
413ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:08
他人のせいにするのは、お得意な連中ばかりだwww
特定コテ名の叩きのスレがないやつが、やってるのは明白じゃん
わざとらしーぞ!www 
414ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:12
テンチョンは数こなしてなれるしかない。
あと、自転車屋に行ったときにこっそり他人のホイールのスポーク握ってみるのもいい。
見つかったらちゃんとテンション知りたくてねぇっていうんだぞ。
415ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:27
スポーク1本だけテンション上げようとしたって振れるばっかりで
テンションなんてろくに上がらないよな。
あいまいテンション!
417ツール・ド・名無しさん:04/06/14 17:12
サピムのCX-RAYってスリットつきのフランジじゃないと通らないの?
>>417
加熱して引き伸ばせば大丈夫ですよ
質問です。
初めてホイールを組んでみようと思ってるのですが、
リアに使うスポークは、フリー側と逆側で同じ長さのものでもいいですか?
メンテ本など見るとフリー側は数ミリ短いものを使ったりしているようですが。
あまりシビアな精度は求めてません。
420うんこでぶ ◆rD2ll.rSQ2 :04/06/15 17:20
同じ長さだとネジが全部ニップルに入っちゃってよくない状況になる可能性が高いと思う。
そうならなかったとしてもテンションを上げるとネジ山をつぶしちゃいそう。
>>419
そうすかぁ〜。
2種類の長さを注文するとスポーク代がx2ですよね。。
DTにしようと思ってたけど高くなるから星にしようかな。
ttp://www.geocities.jp/a5117a/spoke.length.html
のスポーク長計算機で右、左出して、それに従えばいいですかね?
どこで注文するのか知らんけど、タキザワやセキヤなら
適当に長さの違うスポークを混ぜて売ってくれるよ。
423うんこでぶ ◆rD2ll.rSQ2 :04/06/15 17:37
ほとんどそれでいいと思うけど何かが違う気がします。
それで間違いはないんだけどなんだかな〜って感じです。
まあ気にしないでください。
424421:04/06/15 17:43
>>422
どうもありがとうございます!
スポーク長はメールで相談してみようと思います。
>>423
な、なんですか??
いまいろいろと学ばないといけない時なのでとても気になります。
425ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:31
6本組みってイタリア組みのことですよね?
JIS組みってのは何本組みですか?
4〜8
427ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:33
428ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:44
>>426,427
どうもさんくす
429ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:46
前輪をJISや逆JISみたいな左右非対称の組み方にすることはありますか?
430ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:47
>>425
6本組みとは3クロス、つまり一本のスポークが3本のスポークと
クロスする組み方をいいます。
イタリア組(イタリアン)とは、両フランジの外からでたスポークが駆動力を
伝えるスポークになる組み方です。
>>429
ある。前輪は大した力が加わらないので、言ってしまえばどんな組み方でもOKだから。
前輪は横剛性が取れるタンジェント組みのうち
見た目が一番すきなのを選べば良し。
ラジアルは時間かけれる素人組みには見た目以外にメリットは無いね。
433ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:21
8本組み、6本組み、4本組みのメリット、デメリットはどういうものですか?
434ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:30
数が少ないほどスポークが短くなる(ラジアルが最短)
あと、ハブとスポークの角度が変わってくるけど、どう変わるのかな…。
36Hの8本組はダブルクロスで組める(横剛性が上がるそうだ))
435ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:34
ここの下の方に載ってる36本のクロスとラジアル合わせたのと
36本ただのクロス、またはダブルクロスどっちが剛性ありますか?
ストリートのBMXに使います。

http://www.jade.dti.ne.jp/~jitensya/BMX.html
436ツール・ド・名無しさん:04/06/17 13:05
>>435
フツーのクロス組みの方がいいよ。
しかも全然新しくないし。
いまどき珍しいってくらいで特にメリットないよ。
その辺がYらしいね。(笑
http://www.terminalvelocity.demon.co.uk/WheelBuild/crows.htm
437435:04/06/17 13:21
>>436
そうなんですか。ありがとうございます。
438ツール・ド・名無しさん:04/06/17 13:47
>>436
Yってばかばっかだから仕方ないじゃん。
>>435
見ちゃったよ(w
笑える…新しい組み方かぁ…無知をさらけ出して…恥ずかしい
そもそもクルマヲタの時点でDQNだし、
サイトは誤字だらけ日本語が変
見る価値無し
ホイール組みオフってないかな。。
みんなでセッセとホイール組むの。
キュ…
カシャカシャ…
ギッ…
カッカッカッカッ…

自転車整備士の試験を思い出す
出来たホイールをどうするか
棒っきれで転がして遊ぶ
445ツール・ド・名無しさん:04/06/17 19:30
>>441
フリマ会場とって、ホイール組みフリマってどうよ。
446ツール・ド・名無しさん:04/06/17 19:31
安いホイールいくらくらい??
447ツール・ド・名無しさん:04/06/17 19:33
>>446
ペアで5千とか。
448ツール・ド・名無しさん:04/06/17 19:34
>>446
ロード用・9速で1万4千円ぐらいかな。
スポークを星のステンスポークとかにするとさらに安くなるけど。
>>445
ハズレホイール/組み手に当たった時のことを考えると、買う気にはとてもなれない。

やるならコンテストだな。
どうやって勝ち負けを決めるか...
450ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:02
今日初めてDTのレボリューション使ってみました。
話に聞くほどやわな感じはないですね。細いけどしっかりしてます。
弾力もよくあり丈夫そうです。
ただ組むのはちょっと大変でした。
なじみだしをするとかなり変わってしまうので、なじみだし&振れ取り&テンション上げ
で時間がかかりました。
DTレボはどっかに店に「練習用には使わないでください」とはっきり書いてあったなぁ。
452450:04/06/17 20:20
>>451
いろんなところで見るね。たしかに。
ただ私が組んだ印象だとぜんぜん平気そうに感じます。
しっかりテンション上げて組んでも、なじみだしさえ丁寧にやってやれば
ぴたっと安定しました。
453ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:21
このスレちょっと見てなかったんで教えてもらいたいんだけど、
フリー側ラジアルについてこのスレとしての結論みたいのは出たの?
454ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:22
ま、またその話か〜。
スレとしての見解はしらんが、おれとしては
「専用設計の完組以外はメリット無し」でいいと思うが。
自分で組むならALEXのオフセットリムでも使ってスポーク長同じにしてろってこった。
455ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:26
同じ長さにしても力が常時掛かるのは右のフリー側だと考えると非フリー側ラジアル
ならともかくフリー側はクロスさせたほうが無難な気がする。
456ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:33
力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側

力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側

力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側

力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側

力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側   力が常時掛かるのは右のフリー側
457ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:34
>>456
で何がやりたいんだ!!
458ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:15
俺は456じゃないが。
フリーが右側に付いてるからってフリー側スポークに力が大きくかかると
思い込んでるのがおめでたいってことだろう。
ハブシェルがどれだけ捩れるんだよ、と。
459ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:22
>>458
漕いだ時、フリー側のフレームエンドに掛かる力が
ホイールに影響しそうだけど思い過ごしかな?
460ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:24
左も常時かかるが差はあるんでない?
どれほどあるんだ?
462ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:30
捩れてますよ右側、ディスクブレーキ付けるような場合は瞬間的に大きな力かかる
反フリーの左側のほうに力がかかるものとして組むべきだろうけれども。
リムブレーキ仕様でOCR等で無いなら反フリー側をラジアルで組むなら判らん
でもない気がする。
463ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:32
>>460
もし仮にフリー側のエンドがトルクで引っ張られ
ハンフリー側に比べ大きく歪むとしたら
タイヤと地面の抵抗がある以上、エンドの影響を受け
スポークが捻れたり引っ張られるかもと思いました。
>>455
なぜ常時力がかかるのがフリー側なんだ?
回転力としちゃ両側同じだろうが
465ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:36
>>464
常に漕ぎまくる人だからでは?w
466ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:37
じゃあまずはイタリアンと逆イタリアンの
機能的な差から始めようか。
お願いします、先生>>466
467ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:37
>>466
早くしろよ
468ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:38
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
469ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:38
チェーンステーは左より右に負担が大きく掛かるというのは事実。
BMXだと左にチェーンがあるのもあるから一概に右とはいえんけれども。

それと多段スプロケつける場合は通常の場合は、スポークは右側が短く負担
大きいんじゃないのかな。
470ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:42
チェーンステ−は差があるでしょうね。
そういう設計のフレームはいくらでもあるし。
でもホイールの場合はチェーンからハブを回して
左右のスポークをほぼ同時に回すんじゃないかな、と。
471ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:43
>>464
回転力の伝達が左右非対称に掛かっているということと、スポーク長が左右非対称だからじゃないの。
内装変速の場合やハブやリムのタイプによっては全く違うけれども。
472ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:43
>>470がいいことを言った
473ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:06
やはりこの話題は熱いな
474ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:07
DTのバテットって他社と製造方法が違うのかな?
DT以外ははっきり段になっているのに、DTはウニョーンと
細くなってる。コレを見るとなんかDTは特別丈夫な気がするのですが。
475ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:35
>>470
駆動力かける方は多段のスプロケットがあるからスポークが短くなっていて左右同じ組み方
で組むと短くなり負荷が大きいからラジアル組は避けた方が良いんじゃないのということでしょ。
マビックみたいに逆にしてるブランドもあるけれどもね。
横剛性を忘れるな!
ラジアル剛性を忘れるな!
478ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:10
リアホイールの左右のテンション差を減らしたいんだけどいい方法ないすかね。
リムはオープンプロです。
479ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:34
>>478
そんなことしなくてもふつーに丁寧に組めば全然問題ナッシングです。
というのでは不親切なので俺の技を伝授します。
フリー側を2.0/1.8バテットで(場合によっては2.0プレーン)、反フリー側を
2.0/1.5バテット(場合によっては1.8/1.6プレーン)で組みます。
こうすると左右のテンション差がビックリするほど縮まります。
ラジアルを片側に使うよりよほどいいと自分では思っています。
480ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:53
スポークのねじ山ってDT、WS、☆で一応みんな同じだよね?
当然かもしれないんだがDTスポークにはDTニップルが一番しっくり来るね。
今までやった組み合わせだと
スポーク/ニップル
・DT/星→○
・DT/WS→△
・WS/星→○
・WS/DT→△
・星/DT→△
・星/WS→△
って感じだった。
有用な情報かどうかわからないけど、もし同じ銘柄でそろってない状況で
組む場合の参考にしてください。
ちなみに同じメーカー同士だとやっぱり◎です。
481480:04/06/18 16:04
あと、同じアルミニップルでもメーカーごとにその脆さが違う感じがします。
強い順に
DT

WS
です。
店はスポーク長くらい教えろよ。リム、ハブ、スポークをセットで買うんだからさ。
客が間違ったスポーク長で注文してても無視か?
何が培ってきた経験だよ。性格悪すぎ。
483ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:19
>>482

484ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:20
>>482
自分でホイール組める奴なら自分でわかるよ。
485482:04/06/18 17:21
あれ、この話題あったのこのスレじゃなかったっけ。
ごめん。ごばくげき。
自分で間違っておいて、責任なすりつけかよ(w
487482:04/06/18 17:23
いや、おれはまだ注文してない。
ホイール組んだこともない。
店にスポーク長をきこうと思ってたけど、
なんか店は教えてくれない、みたいなレスがあったもんで。
すまん。ここじゃないみたい。
それを煽ろうとしたのか
お前も同類だな。
迷惑だから社会に出てくるなよ
>>482
正直な話、店よりもネットでスポーク長計算したほうが正確だよ。
プロショップったってかなりいいかげんだったりすることが多いからね。
490ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:27
64本とか、72本とか、セット販売なら安いから、

フリー側の2ミリ短いのを頼まずに、

そのまま同じ長さで組んでしまうのもいるだろ。

おれは、金ねえから、1種類で組んでる。
491ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:28
>>489
正解。
というかショップの数値はクセがあるからな。
492482:04/06/18 17:28
>>488
>迷惑だから社会に出てくるなよ

そういう言い方しないでくれ。
やっぱり教えてくれるほうが親切な対応だとは思わない?
教えてくれるところもあるみたいだけど。
とにかくスレ汚しごめん。
493ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:29
DTの計算機は微妙に長めだよな。
使いにくいし。あれはあまりオススメできない。
494ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:29
>>492
それはたぶんわかんなかったか、めんどくさかっただけだよ。
まぁその店がなんて答えたのかわからないからなんともいえないけど。
>>490
>おれは、金ねえから、1種類で組んでる。

2種類の長さ混ぜて売ってくれるとこあるよ。
296mmx16本、298mmx48本、計64本とか。
>>492
だからさ、客によるんだよ。そういうこと言うと「うるせーんだよ!他に使うんだよ!
あーうぜーーー!!店!!もうこねーよー!」とか言う客もいるんだよ。
客が選んだんだから、そのまま買ってもらえばいいんだよ。
そういう気遣いできるのは、常連になってないと無理だよ。
アサヒは目安を公開してるね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/spoke.html
498ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:33
俺はいつもチャーリーでばら売りしてもらってるぞ。
箱買いはお徳かもしれんが、どうせ余るからお得ではない。
ちゃんとニップル&シールもつけてくれた。
いつもお世話になってます。
499ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:34
>>497
あさひのはあんまり参考にならん。もちろん目安としてはいいけどさ。
同じシマノハブでもリアのフランジオフセットは微妙に違うから
もっと最適な数値があるよ。
500492:04/06/18 17:35
>>496
そうじゃなくて、
このハブとこのリム買ってフレーム組むのに、
スポークも注文したいんですけど、
長さはどれくらいにすればいいですか?
ときいてるのに教えてくれないみたいだから。
うぅん、教えてくれるのかな。それで教えてくれないのはあんまりだ。
どうにしても他人の話しなんだろ?おまえ、関係ないじゃないか。
うぜーよ。
502ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:37
>>500
それは確かに不親切だな。
だけど「うちではそういうサービスしてません」って言われれば
まぁ仕方ないよな。
自転車屋は常連とそれ以外に対する扱いが全く違う。
一般社会では非常識でも輪界では常識。ヒドイ話だけどね。
んなもの個人商店なんだから、そういうものだ。
八百屋だって肉屋だってそんなものだ。

一般社会というが、スーパーとかと一緒にするなよ。
不親切な対応を指摘されて逆ギレ悪態ついてる店員がまじってるな。
506店員晒し:04/06/18 17:48
488 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/06/18 17:24

それを煽ろうとしたのか
お前も同類だな。
迷惑だから社会に出てくるなよ

496 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/06/18 17:31

>>492
だからさ、客によるんだよ。そういうこと言うと「うるせーんだよ!他に使うんだよ!
あーうぜーーー!!店!!もうこねーよー!」とか言う客もいるんだよ。
客が選んだんだから、そのまま買ってもらえばいいんだよ。
そういう気遣いできるのは、常連になってないと無理だよ。

501 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/06/18 17:36

どうにしても他人の話しなんだろ?おまえ、関係ないじゃないか。
うぜーよ。
自分が親切にされないのを店のせいにして逆ギレしているDQNがまじってるな。
508492:04/06/18 17:54
ほんとすんません。
こんな展開になろうとは。。
計算機等で自分でなんとかします。
一応注文するときに店員にも相談します。でわ。
509ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:57
DTのスポーク頭のロゴって浮き上がってるのと凹んでるのと2種類あるね。
レボは盛り上がってて、コンペは凹んでる。
にしてもロゴが読みにくいぞDT!
ロゴが読みにくいとなにか不都合でも?
皆さん新品ハブを開けてグリスアップしたりします?
ホイール組もうと思ってアルテハブを買ったら
なんかゴロゴロしてるんで開けた方が良いのかなと思ったんですが。
ambrosio エクセレンス仕様してる人おります?
mavicが断然多いのかな。
513ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:03
>>511
俺は買って来てホイール組んだら、ハブ開けていったん洗浄して
レスポグリスいれてます。ゴリゴリなんてナッシンングになるので素敵です。
ちなみに、社員ではないので勘弁してください。
>>511
>なんかゴロゴロしてるんで

そういうもんじゃなかったっけ。
手で回すのと乗るとは違うと思ったけど。
515ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:06
>>514
工場出荷時は結構キツメの玉あたりになってる。
チューニングすることでゴロゴロからスルスルにできる。
ただ、めんどくさい。
516511:04/06/18 18:07
レスサンクス
組みあがってから調整してみます
負荷がかかってないと意味ないんだよ。
手で軸まわしてゴロゴロしているのは普通。
518ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:15
>>517
まだまだだね
519ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:20
俺組んだホイールにDTのシール張ってるんだけど、これってダサいんだろうか。
皆さんの主観で。
520ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:26
当たりが取れるまではちょっとゴロゴロしているもんじゃないかな?
新品の状態でスルスルに調整するとしばらく走った後、ガタが出そうだ。
出たら出たでまた調整すりゃえーのでは。
3000kmくらい走るまでは何もしなくていいように思うけど。
523ツール・ド・名無しさん:04/06/18 21:30
シマノブースのメカニックでは、
キモチキツメでお願いしますって言われた。
524ツール・ド・名無しさん:04/06/18 21:56
>>523
何のレース?

にしても気持ちきつめってのが一番ハブを長持ちさせるのは間違えない。
>>511
ぶっちゃけスルスルは悪路で虫食いになりやすい
多少ゴリの方が長もち
上級者は気の済むように調整して使えば良いし
初心者はそのまま使うから簡単に壊れないようにという
シマノなりのセッティングです
>>479
スポークをどんな太さにしようが
テンション自体は基本的に変わらんと思うのだが…
条件が厳しい方に太いスポークを使うのは正しいと思うが
初ロードなんですが、手組みホイルを注文したら
嫌な客だと思われますでしょうか?
>>527
そんな客はゴマンといるから大丈夫。
529Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/18 23:45
小径車('20)のスポークってどうしてるの?
各自ネジ切ってるの??
530ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:46
>>529
一応小径用のスポークっちゅーものもあるぞ。
DTは作ってないかもしれんが、WSと星はやってるはず。
でもネジきってる可能性あり。ホーザンのアレで。
間違えてバデットスポーク買ったらえらいことになりそうだねw
532ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:48
と思ったらDTもつくっとった。
533479:04/06/18 23:52
>>526
それは確かに。
絶対的なテンションは変わらないんでしょうけど、
スポークにとってのテンション(うまい言葉が出ない)が変化しますよね?
するとスポークの伸びる余裕が変化するために切れにくく、そして振れにくくなるのではないかと
思っています。

たとえるなら、違う音程を必要とする場所に同じ太さの弦を使うと
どちらかに無理が(最適なテンションがでない)いくけど、
それぞれにあった太さにすることで最適なテンションを出すという考え方です。
534ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:53
同じ太さ、同じ長さのスポークでもDTが一番軽いような気がするのだが気のせいだろうか。
>>534
軽いよ。量ればわかる。
>>530 アリガトン
シマノ取説 SI-WH00F

ラジアル組みと車輪についての御注意

1.スポークの組み方とスポークに掛けるテンションの強弱は車輪の強度を大きく左右し、
  またハブ体スポーク穴にかかる力にも影響します。
  特にラジアル組みはスポークに掛けるテンションが上がる為ハブ体スポーク穴が
  変形あるいは破損する可能性が増加します。

2.シマノ製ハブは下記のハブを除いてラジアル組み対応ではありません。
  ラジアル組みによるハブ体スポーク穴の変形、破損に対して修理、交換には
  応じかねますので御注意ください。

  モデルナンバー
  HB-7800 / HB-6500-A
  HB-5501-A
  HB-M960 / HB-M760
  HB-M965の場合は前輪右側はラジアル組み可

  モデルナンバー  スポーク穴数
  HB-7700      24H、18H、16H、12H
  HB-6500      18H
  HB-M752 / M753 36H、32H、28H

3.車輪の破壊、スポークのゆるみ等によって引き起こされるトラブルについては責任を負いかねます。
  剛性が十分に高いリムの御使用と日頃の車輪の整備をお勧めします。
はじめてホイール組に挑戦しようと思っているのですが、
DTのR1.1ってどうなんでしょうか?

オープンプロはみんな使ってるので違うので組んでみたいです。
他になんかお勧めありますか?
>>538
もしかして見た目重視?
>>538
リッチ-とかが評判良いね。
しかしDTので組んでレポートしてくれたら神認定。
541538:04/06/19 13:17
初心者だし、cxp22からの乗り換えなのでろくなこと言えないかも知れないけど
とりあえずアサヒで注文してみた。組んだら写真くらいうpできると思う。
542ツール・ド・名無しさん:04/06/19 15:17
>>538
期待してます。よろしくね

別件だけど、アメリカンクラッシックの350グラムのリムかなり軽いけど
使用中の方居ますか?感想教えて頂けますか
543ツール・ド・名無しさん:04/06/19 15:38
>>538
インプレ期待!
たぶん組みやすいと思うよ。
ニップルとスポークはDTにするんだぞ!
初めてオープンプロで組んでるんだけど、
今まで使ってたRC-540と比べて段違いに組みやすいのに感動してる。
より慎重にニップルを回してるってのもあるんだろうけど、
縦振れがあっという間に取れたのはすばらすぃ。

RC-540みたいにやわらかいリムは上級者向けなんだなぁと痛感。
545ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:18
>>544
MAVICはそんな感じですね。

ARAYAはテンションに対しての反応が敏感ですから
気を使います。ただ乗り心地は独特のよさがあるのでいいです。
柔らかいリムはとにかく縦振れを優先してとりましょう。
そのほうが長く持ちます。
546ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:24
アララのリムはどうなの
>>545
勉強になります。

次はまたアラヤで組んでみようかな。
548ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:52
誰か〜
一回組んですぐにスポーク変えて組んだからいらなくなった
星のスターブライト14/15 261mm 263mm それぞれ20本と
DTの250mmを交換してくれ〜
お古でいいから。
549ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:04
どうでもいい質問なんだけど、
ブラックスポークってどうやって黒くしてるの?
塗装ですか?
めっき
551ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:53
http://www.seetool.be/sites/sapim/index.php?st=products&sub=spokes&detail=aero&category=3959
サピムのスポークカコイイな!
でも高い・・・。
CX-RAY,32本で1万超えるってどういうこっちゃ!
でも組みたいな〜う〜。
552ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:57
cx-ray最強
553ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:12
http://www.seetool.be/sites/sapim/content/tests.php
これ見るとちょっと笑っちゃうんだけど、本当にそんなに強いのか?
>>443
君はアップルコンピュータの性能比較表を真に受けるタイプ?
555ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:17
>>554
ということは、嘘ということですか?
本当である証拠もないですが、嘘という証拠はあるのでしょうか?
556ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:22
>>553
単位よくわからんけれども、同じ断面積での比較だとしたら、組んだ状態で考えると
本数が半分以下で断面積が2/3位で、強度に差はありませんよということアピールしたい
資料と思えるが本当のところは、どうなんでしょうかね。
557ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:24
おまえの質問に答えること
それ自体は容易い
簡単だ

これこれこう こういう強さで・・伸率で・・
そんな話はいくらでもできる

しかし 今オレがそんな話を
仮にしたとしても
その真偽はどうする…?

真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか…?
558ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:25
>>557
君はワダサンの好み これ最高の褒め言葉
559ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:26
>>557
聞きたい
560ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:58
ママチャリのホイールって組み方適当なのかな?
どう考えてもリアは左にブレーキドラムがあるわけだから
JIS組みになるはずなのに、逆の自転車もある。
丈夫だから問題ないだろうけどさ。気になってしまう。
561ツール・ド・名無しさん:04/06/20 01:41
サピムのAGENTSでトライスポーツをクリックすると
変なページにとばされるね
562ツール・ド・名無しさん:04/06/20 02:54
トライスポーツ
http://www.trisports.jp/
カンパやシマノの完組みロードリムのスポークは14番(2.0mm)ですか?
それとも15番(1.8mm)ですか?
今測ったらWH-R540は根元2.0mmだった。
リアホイール組んだけど眠すぎて試走する気にならない。もう寝る…
>>560
JIS組が基本だけど、今は外国製が大半だからそんなの無視されとる。
まともな自転車はJIS組だよ。
567ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:07
DJやFRでhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mavic/xm321-disc.html
を使ってみようかなと思ってるんですが、誰か使ったことがある人いませんか?
568ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:11
>>567
どれ位のレベルの所で遊ぶか分からんけど
例えばDJでもキャニオンとか飛ぶならもっと丈夫な物の方がいいよ
569ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:19
やっぱD521の方が無難?

他に何かお薦めあったら教えてください
570ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:24
>>569
D521が無難だと思う。
ただ、頻繁に乗って使い倒す人は
どんなホイールでも一発の失敗で曲げてしまうから
アレックスのDM24とか安くて比較的丈夫な物を
買った方が良いと思う。
571563:04/06/20 13:44
>>564
ありがとう。
根元が2.0mmってことはバテットなのかな?
572ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:56
バテットというか、ブレードスポークやね。
573ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:34
ホイール組挑戦したくなってきました。そこで、お聞きしたいのですが
パークツールの振れ取り台TS-2とホーザンのC-330ではどちらがお勧めですか
よろしくおねがいします。
574ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:39
>>573
丈夫さならホーザン(めちゃ重い)
機能というか、作業性ならパークツールかな。
ある意味ホーザンは精度高いよ。ただいかんせん古いから・・・。
これから始めるならパークの方がいいと思う。

といいつつ俺は7千円の振れ取り台でもう20本近く組んでますが・・・
漏れもミノウラの1万円セットだけど別に不自由は感じないな。
もっと精度高い機材だったら組みやすいだろうとは思うけど
時間掛けられるなら出来上がる物に差は殆ど無いと思う。
576ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:58
>>575
正解。
逆に安振れ取り台でも、組めば組むほどホイールの質は確実に上がる。
10万の振れ取り台に変えたところで、同じ質のホイールが完成するのに
要する時間が短縮されるだけ。

でも買えるならいい機材買った方がいいことにこしたことはない。
577573:04/06/20 18:30
>574
>575
>576
即レスありがとうございます。よく分かりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
振れ取り台に金掛けるよりテンションゲージ買った方がいいと思う。
579ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:54
テンションゲージ買えばど素人でもふれ取りできますか
580ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:55
>>579
関係ありません。
というか、テンションゲージなんかなくっても大丈夫です。
心配性な人、正しい数値が無いと不安な人、計測器マニア、などにはよく効きます。
581ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:57
ペドロスのニップルレンチってどう?パークと比べて精度とか使いやすさとか。
582ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:06
リムの精度が出てればテンションゲージはいらない。
583ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:07
ラバネロあたりに行って、手組みのホイールのスポークを
ちょっと握ったり弾いたりして覚えてくればテンションゲージはいらない。
まぁフレーム組みしてるやつはイバリすぎだな。おれも含めて。
そんなたいしたことじゃない。
興味あるやつはやってみ。できるから。
585ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:43
>>584
そうやね。
なんでか知らないけどホイール組みだけは他の組立工程から
遠ざけられている感じがする。
まあフレーム作る次くらいに面倒な作業だからね
敬遠されているのは仕方ない

でもやればできるし、楽しい作業だと思うよ
>>586
> まあフレーム作る次くらいに面倒な作業だからね

…え?なに?
まぁまぁ。
初心者が本やなんか見ながら初めて組んだらどのくらいかかるの?
あのね、そんなの器用さとかリムの組みやすさによるでしょ
器用さは人並みで初心者が組みやすいリムだとどうよ?
全然わかんないから具体的に答えてよ
30分
初めてだと集中してやっても4時間くらいかかるんじゃないかな。
では皆さんに質問、はじめて組んだときどのくらいかかりました?
また、慣れてきたらどのくらいになりました?
大雑把で良いんで。
はじめて 1時間
今 20分
初めての時は仮組までが40分くらいだったかな
今はプレップ塗りとか下準備が出来てる状態から、仮組までが15分くらい

仕上げは雑にやって、15分
慎重にやりすぎると何時間でも
仮組みを丁寧にやれば振れ取りがかなり楽になりますね。
最近やっとそこんとこが理解できた。
プレップ塗りは皆さん必ずやられてますか?
6本組なら省略してしまう様な事を記事にしている
メンテナンス本が出ていますが、そうなんでしょうか?
↑訂正
×そうなんでしょうか?
○どうなんでしょうか?
なんで6本だと省略?意味分からん。

客のには使う。
自分のには使わん。

なんで客のには使うかって?使ったほうがウケがいいから。
ただそれだけ。
日本語でよろしく
客もそれでは困るだろうに
595 :ツール・ド・名無しさん :04/06/21 11:57
はじめて 1時間
今 20分

ふ〜ん、おじさんてすごいんだね。
ホイール空転させて観察してたらわかったんだが、
ハブフランジのスポーク穴が描く円の中心って微妙にハブ軸中心とずれてるな。
スポークの頭が描く軌跡がうねって見える。最大1mmくらいで。
大した問題にはならないのかもしれないけどなんか気持わるい。

ちなみに観察してたのはアルテのフリーハブ。
>>603
んなあこたああない
605603:04/06/21 21:15
もう一台調べてみた
今度はFH-6402
フリー側はズレなし。反フリー側はややズレあり。

さっきのはFH-6500で、フリー側も反フリー側もずれてた。
個体差が大きいのか
旭スポークは星の1.5倍の強度らしいけど、
DTなんかと比べて総合的にどうだろう。
安いし15番ブラックあるから旭で組んでみよう。
まぁ何で組もうがおれには違いがわからないけどさ。
DTrr1.1組み上がった。暑いから夜に走ってみよう。ワクワク
608ツール・ド・名無しさん:04/06/22 14:48
>>606
旭はWSと同じだそうな。
WS、俺はあんまり好きじゃないが。
重いんだけどすげーバネってる。
>>607
組みやすさとかどうだったよ?
接合部の振れの出具合とか
>>608
旭スポークがWSのものを輸入して売ってるってこと?
旭スポーク製作所っつーから、製作してると思ったのに。
611ツール・ド・名無しさん:04/06/22 15:05
>>610
いや、逆にWSが旭製らしいです。
>>611
そ、、そうなんか?それでいいのか??
旭が作ってるんだよ。
>>612
日本をなめるんじゃねえぞ
しかし、なんか星の方が有名じゃない?
知名度はどうかわからんけど、取り扱いは星の方が多い気がする。
近所に旭のスポーク置いてる店が無い。
>>608
>重いんだけどすげーバネってる。

旭(WS)重いのかと思って、
WSとDTのOHPにある各14番プレーンスポークの重量を見てみると、
WS : 262mm x 32本 = 213g
DT : 264mm x 64本 = 244g
比べらんないから、
それぞれ1mmあたりの重さを計算したら、
WS : 1mmあたり0.0254g
DT : 1mmあたり0.0263g
ってことでWSの方がどっちかといと軽いような。
まぁカタログ値での話だけども。
>617
32と64でだいたい同じならDTの方が軽いんじゃないの?
なんか勘違いしてませんか?
619ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:29
>>617
1mmじゃ首も入らんぞ
620617:04/06/22 16:39
>>617
>DT : 264mm x 64本 = 244g
はミスです。444gです。

>>618
基準となってるスポークの長さが262mmと264mmで違っていて比べられないので、
下のように1mmあたりの重量を出して比べました。

WS : 213 / 262x32 =0.0254
DT : 444 / 264x64 = 0.0263

>>619
??
621619:04/06/22 16:41
>>620
だから首の分もないだろ。1mmじゃ。
622ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:43
そもそも重量の重さの事を言ったのかすら定かではないな。
>>617
ぱっと見だけどDTが64本でWSが32本ってのはあっているの。
だとしたらWSのほうが全然重いじゃん。
624617:04/06/22 16:44
>>621
いやいや、重さを比較するために1mmあたりの重量を計算上出して比較しただけですよ。
1mmのスポークでどうしろとかいう問題じゃないです。
625ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:45
>>624
だからそれじゃぁ比較できないってばさ。
同じスポークで実測しないと。
626617:04/06/22 16:47
>>623
>>620でもいいましたが、
>>617
>DT : 264mm x 64本 = 244g
はミスで、244gではなく444gです。

WS : 262mm x 32本 = 213g
DT : 264mm x 64本 = 444g
が正しいです。

すんません。or2
首の分の重さはどこ行っちゃうの?
それと426(213×2)と444で軽いほうが2mm短いと重さの差は
結局、誤差程度なんじゃないかな。
628ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:52
首込みの重さじゃないのか?
首別の重さなんか表示するのか?
首の重さはスポーク長に含まれていないので262mmと264mmでそれぞれのメーカー
の発表値で1mm当たりの重さは正確には判らないよね。
>>628
スポーク長1mm当たりの重さを出しているからさ。
首はスポーク長には入れないでしょ。
>>598
> プレップ塗りは皆さん必ずやられてますか?
> 6本組なら省略してしまう

現実にそういうことがあるのかどうか知らないが、理屈としては、

クロス組みの場合は、接地面に衝撃がかかってスポークが緩みかけると
クロスしている相手のスポークとの力のつりあいが崩れて、緩もうとする
スポークをスポークを曲げる方向に引っ張り、結果としてテンションがかかりつづける。
スポークにテンションがかかっているならば、ニップルも緩みにくい。
だから、プレップはいらない。

ラジアル組みではそういうことが無く、テンションが抜ける可能性が大きいから
プレップが必要。

という説はある。

632617:04/06/22 16:57
>>625
そうなんですか?
WSとDTの同じレベルのスポーク、
今回の場合は、WS SS14(14番プレーン)と、DT champion2.0(同じく14番プレーン)、
を選んで比較してみたのですが。

>同じスポークで実測しないと。

実測するのとはもちろん数字は違ってくると思いますよ。
>>617で言った通り、今回のはカタログ値での話です。

首の話ですが、この計算では無視されてます。
そこまで正確なアレではないです。
>>608のいう「重さ」がちょっと気になってカタログ値から適当に概算しただけなんで。。

でも、WSは体感できるほどDTと比べて重たくはないのではないでしょうか?
>>632
1mm当たりのとか書くから問題になるの、(同条件の太さ、長さの)スポーク重量の差はその
程度で体感は出来ないでしょうね。
精密計りを500mg単位で正確に押せたりする奇人変人ならともかく。(多分そんな奴はいない。)
634617:04/06/22 17:12
>>633
>1mm当たりのとか書くから問題になるの、

そうすね。
計算した1mmあたりの重さでDTの262mmx32本を計算すると、

WS : 262mm x 32本 = 213g(首ありカタログ重量)
DT : 262mm x 32本 = 220.5g(首なし参考重量)

って感じですか。

635617:04/06/22 17:16
>>634
>WS : 262mm x 32本 = 213g(首ありカタログ重量)
>DT : 262mm x 32本 = 220.5g(首なし参考重量)

また間違えた。。両方とも計算で出した首なしの値を使わないとだめですね。

WS : 262mm x 32本 = 212.95g(首なし参考重量)
DT : 262mm x 32本 = 220.5g(首なし参考重量)

あんまかわらなかった。
636ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:36
重量のバランスとかで重く感じるとか軽く感じるってことはあると思うよ。
スポークをヤスリで削って軽量化
軽いのよけりゃカーボンでもチタンでも好きなの使えよ。
なんでそんなに不機嫌なの?
640ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:53
>>638
チタンスポークはまだバテットで細くできないからそれほど軽くない。
DTレボより重いし。
というか軽きゃいいってもんでもないしな。進まないと意味がない。
641ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:55
お前ら、やっぱリアは左DTレボ2.0-1.5、右DTコンペ2.0-1.8がいいっすよ。
触った時の硬さがほぼ同じになるし、スポーク対する負荷の差が
だいぶ解消されている感じがします。弾いた時の音程もほぼ一緒になるし。

こんど試して見てくれ。振れも出にくい感じ。(まだ400kmだけど)
左 スターブライト#15
右 スターブライト#14-15

でおいらには十分。
なんてこった!
サイスポによると、フォナックの使用ホイールがZIPPになってる。
DTのRR1.1を買う意欲がしぼんでゆく……
>>643
オープンプロ使ってるプロもいないんだしさ
気にすんなよ
そういえばそうだね
なんでだろ
やっぱ手組するならカーボンホイールってなことになってるのだろうか?
手組みするならカーボンホイールって
ノーマルホイール用のカーボンリムなんて今あったっけ?
>>646
アンブロジオ・Xカルボ
>>646
アンブロジオ・Xカルボ
あとジップとコリマからもいくつか出てるし、日本で取り扱いの無いメーカーにも
いくつかあるよ。プロ供給専用のものもあるだろうし…
>>646

普通にあるだろ
650646:04/06/22 23:33
スマソ全然見たことないもんで
>>643
オイオイ、コスプレかよw
だってコズカボや7710買ったほうが安いしな
>>651
だってさぁ
敢えてオープンプロでなくRR1.1を選ぶ理由なんて、
「フォナックが使ってるらしい」
ぐらいしか無いもん。
いや、オープンプロより組みやすくて
値段がもうちょっとこなれたら買う
組みやすいかどうかわからんから、理由が欲しいんだよ。
漏れが組んでおまいらの購買意欲を煽ってやるよw
組みやすかったよ。RR1.1
あと溶接面がめちゃくちゃ綺麗で継ぎ目が分からん。
かなり良いかも。
アサヒで買ったRR1.1早くこないかなぁー
659573:04/06/23 15:55
ミノウラのお手頃振れ取り台購入しました。
これから、手組に挑戦します。
そこで、先輩方に質問ですが、組み立て時のここだけは注意しろ、
または、このポイントははずすな。など初歩の注意点はどんなところでしょう
よろしくお願いします。
>>659
スポークで目つつかないよにね。
仮組みをなおざりにしないこと。
ここで丁寧にやって平均的に締め込むことができるかどうかでほぼホイール組みの成否が決する。

それとテンションがあがってきたらニップルをゆっくりと回すこと。速く回すと摩擦抵抗が増えて舐めやすくなる。


以上二点に注意してください。
662ツール・ド・名無しさん:04/06/23 16:36
>>659
ほぼ661に同意。
テンションかかってきたら、ニップルはほんと一気に回しちゃだめだよ。
それとスポークのネジ部には必ずオイルを塗ること。
ドライ系が流行りみたいだけど俺はレスポのアッセンブル。
これ、緩まない、渋くならない、捩れないととてもいいです。
そしてニップルとリムの接触面にもオイルをさすといい。
ここには俺はクライテック。テフロンプラスもいいと思う。

あと、コレは俺の経験からだけど、一気に両フランジにスポーク通すと丸暗記になってしまうので
まずは片方だけ入れて仮組みして、それからバルブホールと組み方の関係を考えつつ
反対側を通すとわかりやすいよ。

最後は工具だけど、ニップル回しは事実上パークツールのやつしか
まともに使えないから必ずかってね。黒と赤があれば大抵大丈夫だから。
663ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:06
便乗で悪いんですが、6本組イタリアンが組みやすいでしょうか?
664ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:08
組む時にフィニッシュラインの白いボトルのチェーンケミカル付けてもいいですか?

あんまり潤滑性能が良すぎると緩みそうで怖いんですけど
665ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:10
>>663
まじめな話、組みやすさだけならラジアル組みが一番です。
ただフロントにしか使えません。
3クロスなら何組みでも変わりません。


>>664
一気に500km乗るとかじゃないなら、自分手組みの特権(自分でいつでも振れ取りできる)が
あるから気にする必要ないです。それよりネジがスムーズに回ってくれる方がメリット大。
どうしても心配ならDTのスポークフリーズとか、WSのスポークプレップを使いましょう。
ネジに何もケミカル使って無いけど、そんなに回しにくいこと無いよ?
ただアイレットとニップルの接触部にはスレッドコンパウンドつけてる
667ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:14
>>666
リムとニップルによります。相性が悪いと「ギリギリギリ・・・」となりますよ。
668573:04/06/23 22:02
皆様、アドバイスありがとうございます。
頑張ります。組上がりましたらご報告いたします。
669ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:04
現在ニュートロンってホイールを使用しているのですが、サークルにて買い換えを進められました。
安物は後輪のラッチ音が高く、パワーロスの原因になっているそうです。

3万円もあれば、比較にならないほどいいホイールが組めると進められて来たのですが、どのような組み合わせがいいのでしょうか?
オープンプロとアルテグラの組み合わせなら確実に今より良くなると聞きました。
癖のない入門者向けのホイールが希望です
>>669
なななななな、なんだとおおお!!
671ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:05
>>669
ならその組み合わせでいいよ。
というかそれが一番。
スポークはDTを使っとくと後々長持ちする。
しなやかさがほしければバテットを使うといい。
672ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:05
>>669
ラチェット音がでかくたって漕いでる時はかんけーねーだろが。
ニュートロンが安物とはこれいかに?
674ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:07
ラチェット音はシマノ以外はデカイ。これ定説。
675ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:07
オープンプロ+アルテがニュートロンより上????????????
スポークの長さって1mmくらいなら誤差があっても問題ないですよね?
>>676
バラで買ったのなら1mmも長さの違うスポークを売る店には問題があるな。
678ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:15
>>676
1mm短い分には大丈夫なことが多いが、長いとたまーに組めない。
679676:04/06/23 22:20
>>678
なるほど、参考になりますた。

>>677
バラで購入したわけではありません。購入したハブの関係上(測定方法かな)誤差が約1mm
生じているのです。
>>669
「オープンプロとアルテで組んだら、ニュートロンはオレが下取ってやるよ」
とか言われてないか?
ネタでしょ
682669:04/06/23 22:59
走行中はラチェットは関係無いのですね。
話を聞いているとさらに訳が分からなくなって来ましたが、DTのスポークでバデッドを使用すれば買い換える価値があるのでしょうか?

下取りの話もありましたが、既に100kmほど走行したため店に売っても大した値段にならないようなことを言われました。
私自身は今のホイールも気に入っているため、予備用として保管を考えています。
683ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:03
マジレスだけど、
自分で今のホイールに具体的な不満がないなら、そのまま使い続けるのがいいよ。
もっと自分にあったホイールがわかってきてからの方がいい。
つか、ニュートロンって無茶苦茶良いホイールじゃないの。
685ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:10
>>669
てか、どれに付いてたホイールだ??
686ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:12
>>669
とりあえず、これが自分のと同じかよく見てくれよ。
http://www.nichinao.co.jp/campagnolo/ddneut.htm
つーかね。こっちは組む人用のスレだからこっちに逝ってね。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086845416/l50
688669:04/06/23 23:23
このホイールは一目惚れして奮発して購入したので使い続けたいのですが、メーカー品は3万円の手組に遙かに劣るそうなので悲しくなってしまって・・・

写真では分かり難いのですが、同じようです。
ハブって言われる部分がマラカスの頭みたいに団子状になってます。
後ろの外周部分のスポークの付け根が中心からずれている為、力がねじれて伝わりまっすぐ進まないようなことも言われました。
ニュートロンだったらいい物です。
店の人はきっとあなたの実力にそぐわないので言ってるんでしょう。

てか別スレいけ
690ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:25
>>688
別に劣りません。
>>683の言うとおり。必要もないのにホイール買うことないです。
691ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:26
669の身の回りにはアンチカンパしかいないんじゃないのか?
692ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:29
ニュートロンより良い手組って
作るの大変そうだ。
くんくん

ネタの臭いがするぞ…
>>688
あなたが初心者なのをいい事に適当な事言って安く手に入れたいだけでしょ。

個人の財布具合によって初心者でもいい物使うのは自由だし、
それを押しつけるショップはどうかしてます。
ショップ替える事をお勧めします。
695ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:37
で、どこでショップの話しがでてきたんだい?
696669:04/06/23 23:46
ここでの話を元に、明日もう一度詳しく聞いてみます。

このスレに合わない内容になってきたようなので失礼します。
アドバイス、ありがとうございました。
相手の話によってはサークルから脱会しようかと考えています。
697ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:07
ショップじゃなくてサークルだぞ?

ネタじゃないのなら
サークルの部員が無知なんでしょ。

ちなみにカンパのフリーの音は静かに出来るよ。
しかしそのレベルで最初にニュートロンを選ぶというのも凄いな
699ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:09
>>669
そのサークルおかしい。
ニュートロンよりもいい手組みなぞそんな簡単に組めるものではないと思う。

そもそもニュートロンのハブはレコードクラスだし
実際空転させた場合、
ニュートロンハブ≧デュラ78>>アルテグラ
だと感じるし(荒れそうな書き方でスマソ)、
リム剛性も
ニュートロン>オープンプロ
だと感じる。
特にオフセットされたニュートロンのリア剛性は、
オープンプロ手組みで再現するのはかなりきびしい。

もうスレ違いではあるが、
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086845416/l50
で続きを聞かせて欲しいです。
いいなあ、金持ちのボンボンに生まれたかったよ。
701ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:25
ニュートロンって安物なの???
702ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:33
それはもう。ハイペロンの廉価版ですから。
703ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:38
たぶん、そのサークルだったらハイペロンでも安モンだから、アルテ+OPENPROにしなよ!
って言われちゃうよ
ネタだろう
ホイール組んでみようと思ってます。

(現在)ARAYA PX-645 700c 36穴 リム幅25mm #14プレーン6本組
 ↓
(未来)AMBROSIO EXCELLENCE 700c 32穴 リム幅19mm #15プレーン6本組

という予定なのですが、
見ての通り、リムは細くなるし、スポーク本数が減り、細くなります。
やはり耐久性はガタっと落ちますか?
レース等しない、街乗りなのですが。
706ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:30
ALEXRIMSのDM24の26インチ+デオーレディスクハブで組みたいんですが
スポーク長を決めるデーターはありませんか?
707ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:33
>>705
ん〜。そうやねぇ。アンブロはやわいぞ。アラヤもやわいが。

>>706
自分でERD測れば?簡単だよ。
>>786
ハブの各数値はシマノOHPで済む。
リムはERDくらいならググれば出る。要海外HP。
リム穴オフセットとか必要ならもっと深く探してみれば。
709705:04/06/24 10:40
>>707
やわいってどういうことすか?
つくりが粗悪で弱いということ?
それとも、硬くならないようにつくってあるってことですか?
あまり弱いようじゃ、15番じゃなくて14番にしようかなぁ。

ちょっと話それますが、
シマノやカンパの完組みホイールってスポーク本数少ないですよね。
あれはあれで大丈夫なんですか?
なんかあれを見てると32本で14番か15番か強度面で迷うのがアホらしくなるのですが。。
710ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:52
>>709
粗悪ということじゃなくて、言葉どおり柔らかい。

少スポークは専用設計だからできるわけで、あまり深い意味はありません。
でもシマノのR540とかは結構無理してますが・・・。
あとスポークの太さは強度だけに影響を与えるものではないので難しいところです。
711ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:08
>>707-708
今度纏めて1セット注文するので現物が手元に無いんです。
もうちょい探してみます。
712ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:35
なんか最近アンチR540がウザいな。
713ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:40
>>712
R540のメリットって言われても、安いくらいしかないんだもん。
714ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:42
初心者にやたら奨める店が嫌
しかもあんまり値引かず安くないと
715ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:43
>>713
頑丈。
70km/h近くまで出せば剛性不足を感じるけど、普段はそんなに問題ない。
716ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:44
>>715
頑丈なのは同意。
ただ、経年変化でのヘタレ方が半端ない。
717ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:45
がちがちの100km以内の走行を視野に考えたホイールと
200kmオーバーの走行を考えたホイールを組みたいんですが

お薦めはありませんか?
フレームはジャイアルミでかたいです。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:46
>>717
とりあえずロードなのかMTBなのか一輪車なのか三輪車なのか教えれ。
719ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:50
2輪車です。
のロドです。
720ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:52
>>719
オープンプロ&ヅラハブ、フロントDT1.8mm、リアDT2.0-1.8mm&1.8-1.6mm
フロント逆イタリアンorラジアル、リアイタリアン&ソルダリング(重要)。
721720:04/06/24 12:55
>>717
あ、金に糸目をつけないならスポークをSAPIMのCX-RAYにしる。
もうね、SAPIMの刻印見ただけでその辺のローディーもビビる最強
ホイールの慣性だ。
722ツール・ド・名無しさん:04/06/24 18:47
>>713
使い倒した後、ヤフオクで元が取れるw
723ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:13
>>722
最近自転車始めた奴に1万5千以上で売れる。
724ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:18
もしも禁断の話題だったらすまんのだが、
ロードに限定した場合ニップルが勝手に緩んでくることって
本当にあるのですか?
乗らなかったら緩まないよ。
乗ったら当然緩むよ。
726ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:20
>>725
あれだけ大きな力で引っ張られ、押し付けられているのに
回転して緩んでいくのですか?
俺もマーカーつけて実験しようかな。

にしてはニップルの緩み止めを使うというビルダーの話をあまり聞かない。
>>726
路面の凹凸などによる衝撃的な力はスポークテンションを上回ります。瞬間的にですが。
それによってスポークやニップルが歪み、ネジに僅かなズレ、磨耗が生じるとスポークテンションによって
緩む方向にニップルが動きます。
728ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:27
アンブロシオDH28 とALEX DM24どっちがマシですか?
>>667
相性とかでないから…
じゃあ何なんだ!
731ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:07
26インチロード用チューブラーリムを急ぎ探しています。
アラヤのADX-1SかADX-4(28H)が手に入る御店をご存知でしたら是非教えて下さい。
大手ショップを2,3あたってみたのですがメーカー在庫がないらしいのです。
あるいは現状で入手可能な26インチチューブラーリムを教えて下さい。

ショップの話を聞くにつけ26インチチューブラーリムは入手困難な感じで
非常に焦っています。宜しく御願いします。
ナンバーワンにありそうだぞ
http://www3.big.or.jp/~number-1/NumberOne_Brand2.html
733ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:26
>732
早速のレスありがとうございます。
実はそのナンバーワンに発注していたのですが、メーカー在庫なしということで
キャンセルされてしまったのです。
メーカー在庫終了とのことで、市中在庫を探さなければならない様相なのです。
735ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:59
仮組みしてから気付いたんだけど、星のスターブライトを使っている中に一本(スターブライトじゃないほうの)ステンレスが混ざってた。
このまま逝っちゃって大丈夫かなあ
736ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:02
ワカツキは店長がトラック選手だから在庫、というか
自分用で数押さえてそうだ
737ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:03
>>735
もちろんそのままいっても大丈夫だろうけど、
ちょっと苦労するかもね。
738ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:05
>734,736
情報ありがとうございます。
早速問い合わせのメールを出させて頂きました。
739ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:15
>>737
気をつけて組んでみるよ
カンパのモントリオールってどんなリムですか?
堅さとか、接合法とか
昔のだっぺ?良くないよ。
742ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:09
カンパは完組以外糞。
MAVICは完組が糞。
ARAYAはイイ!けどブランド力無い・・・
(´゚д゚)エー、カンパのハブも糞ですか…。
744ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:31
>>743
カンパファンがカンパを使いたいがために選ぶ以外にあえて
カンパハブを使うほどの価値はないよ。
>>742
慧眼おそれいりました。
個人的にARAYAは老舗って感じするけどそうでも無いのかな。
新谷はウェブの開店休業ぶりをなんとかしてほしいっす…
>>744
ワラタ
アラヤのリムのラインナップってどっかネットで見られないですか?
DTコンペで組みたいけど、、、たっ高い!!
>>751
どうもありがとう!
これを見る限りでは、ロード用のクリンチャーリムはRC-540しかほぼ選択の余地はないみたいですね。
オープンプロとどっちが良いかなぁ…
組みやすさと頑丈さはオープンプロの方が上。
乗り心地は好み次第。俺はRC-540の方が好きだけど。
当たり前かも知れないけどタイヤに空気入れるとスポークテンションって落ちるね。
気付かずにテンション調整で四苦八苦したよ。
なるほど、空気を入れた状態で振れ取りしたほうが正確かもしれないね、確かに。
ついさっき、ホイールの振れをとっていました。
その時に真鍮製のニップルがなめてしまいました。
これは今までにも何度か経験があることなのですが、この時にふと思いました。
ニップルがだめになるのは良いとして、工具(ニップル回し)の方は大丈夫なんでしょうか?
ちなみにパークツールの物を使っています。
なめさすような腕も不要だな。
まずはおまえさんの腕を破棄、脳味噌も交換。
はいスルー
759ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:55
756が悔しがっているようだな
>>756
ドライバーとねじの関係を考えてみれば、
ネジ山をなめるということはあっても、ドライバーのほうをなめたという話は
あまり聞かないだろ、粗悪品ではそういうこともあるみたいだけどな
どんなニップル回しでも、ニップルに触れる部分は真鍮よりも硬い材質でできてるから
なめるのは圧倒的にニップルのほうだよ
使ってるうちに摩耗してくるのはしょうがないけどな
761ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:00
>>756
世の中には硬度というものがあるのだよ、バカチンが。
762756:04/06/27 14:03
>>760
なるほど、
パークツールを導入したのはつい最近でして、
それまではおまけ?でついてきたミノウラの物を使っていました。
あまりに精度が悪いんで交換したのですが、その時にも
同じホイールでニップルはなめませんでしたが、何度か空回りしたことがありました。
その影響かもしれません。
工具は壊れないと言うことなので安心しました。
ありがとうございました。
>>755
ネタ、だよな?
764ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:05
>>763
そうか?俺は走行中にフレ取りしてるが。
>>761
ちなみに硬度がいくら高くても、それよりも硬度が低い物質に削られることもあると言うこともお忘れなく。
オバ加算。
だってダイヤモンド切るのに何使ってるか…だよな。
ダイアモンド
768765:04/06/27 14:09
>>766
その通り。>>761の理屈だと、ダイヤモンドはダイヤモンドでしか削れないことになる。
理論上一番効率がいいのはダイヤモンドをダイヤモンド自身で削ることだが、
人口のダイヤモンドなんてほとんどへたれに近いし。
水でも削ろうと思えば削れるしね。
わかったかな?>>761
769ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:34
>>768
素人まるだし。理論上だってw
あんまりにわか知識をひけらかさない方がいいですよw
770ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:37
理論上、基本的に、普通だよ、常識では

↑    ↑     ↑     ↑
ヲタ用語  ヲタ用語  ヲタ用語


普段の会話から、極力使わないように意識して訓練した方がいいよ
シマノのスポーツハブダイナモ、DH-3N70(or DH-2N70)でホイールを組みたいのですが、
ハブのデータ(PCD、フランジ幅)がシマノHPに出ていないようなのです。
どなたか情報ありませんか?
所持してる方、教えてもらえるとたすかります。
772ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:48
>>771
現物合わせで組んだので
数値は気にしてません

力になれなくて申し訳ありません
773771:04/06/27 14:52
>>772
そうですかぁ。残念です。
どうもありがとです。
774772:04/06/27 14:54
当方、専門用語がわかりません
ただ、そのホイールが目の前にありますので
参考までに金尺で計ってもいいですよ
くじら尺でお願いします
776ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:02
ハイハイ
777771:04/06/27 15:04
>>774
あ、たすかります。
フランジ幅だけでもいいので、おねがいします。
778772:04/06/27 15:07
フランジ幅とは、左右フランジの内側-内側の距離ですか?
それとも、左右フランジそれぞれの厚みのセンター-センターの距離ですか?

当方、電気屋なもんでチャリ用語全く理解できないんです。
ごめんなさい
779771:04/06/27 15:11
>>774
>当方、専門用語がわかりません

フランジ幅は、スポークを通す穴の開いている面(フランジ)の左右の間の距離です。(中心ー中心)
ttp://www.sheldonbrown.com/rinard/images/old.gif
↑の場合はリアハブですが、この図でいう、WL + WRがフランジ幅です。

PCDというのは↓で言うところのdです。(穴中心ー穴中心)
ttp://www.sheldonbrown.com/rinard/images/spocalc_hubdims.gif
PCDは組んでしまった状態だと測れないと思います。(ノギスもないと無理だと思うので)
780772:04/06/27 15:14
フランジ幅だけ回答します
 フランジ幅 : 56.5mmです。

PCDはノギスが無いので測定できません。

※ シマノが仕様公開すればいいのにね
781771:04/06/27 15:18
>>780
どうもありがとうございました!or2
782ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:45
自転車屋に組んでもらったが、店長はシマノに電話でスポーク長を尋ねたと
言っていたよ。>ハブダイナモ
783771:04/06/27 15:48
>>782
リムにもよると思うんだけど、シマノはどう答えたんだろう??
784ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:19
>>765はニップル回し磨耗して使えなくなるまで、なめまわした猛者。
>>768
>>769
>>770
なんだかよくわからないけど、ダイヤモンドここにおいときますね。

  ☆
     ____________  ☆
   / /|\ \
   \ \ / /
     \  /
       ▽
   ☆
いつか組もうと思って買っておいたやつがあったから、
テンプレのサイト↓を参考に測ってみた。まあ、おおよその値だけど。
http://www.geocities.jp/a5117a/spoke.length.html

シマノ・ハブダイナモ(DH-3N70)
質量:約740g(クイック無し約680g),穴数:32H

有効リム径(ERD)      : --- mm
ハブスポーク穴PCD     : 67.0 mm
ロックナット間距離(OLD) :. 100 mm
ロックナット-フランジ間距離: 21.75 mm (フランジ幅56.5mmとして左右ともに)
リム穴オフセット       : --- mm
ハブスポーク穴径      :  2.5 mm
車輪のスポーク数       : --- 本
スポーク交差数.       : --- クロス
スポーク長.          : --- mm
787771:04/06/27 19:42
>>786
どうもありがとう。
ここにしかない貴重な情報です!
>>756
たしか前スレだったと思うが、パークツールの奴も長く使っていると微妙に開いてくるという話があった。
789771:04/06/28 01:31
ハブダイナモひきずってすみません。
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/light/dh_3n70_page.htm
↑に「スポークの太さ:#14」と記載されてますが、
このハブには14番スポークと決まっているんですかね。
そんなことはないと思うが、スポーク穴が普通の2.6mmより大きいとあんましよろしくないかもしれない。
と思ったら上に2.5mmって書いてあったな。
15番でも何の問題も無いよ。
792771:04/06/28 02:08
>>790,791
そうですよね。
どうもありがとう。
793786:04/06/28 05:36
>>771さん
激しくスマソけど気になって測り直したら間違ってたので訂正します。
ハブスポーク穴PCD     : 74.2 mm
ハブスポーク穴径      :  2.6 mm
って、ゼンゼン違うじゃん!(鬱
どうも寝ぼけてたんだなぁ。スマソ。吊ってくるか…
794ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:56
振れ取り台について質問です。
安価なやつとして、ワークマンプロが>>2でも紹介されてますが、CB名無し
ではセンターが出ていないとの評価があって、結構びびってます。
んで、パークツールのTS-7を考えているんですが、問題はないでしょうか?
宜しくお願いします。
センターは振れとり台で出すもんじゃないよ。
>>794
センターゲージとセットでホイール組みキットがあるからそっちを買え。

一緒にニップル回しもついてくるが、これは限りなく粗悪品なので使うな。
797794:04/06/28 15:13
>>795,796レスサンクスです。
名無しの感想はセンターゲージ自体がおかしいってことだったんですね。
ニップルの悪評は周知の事実みたいですね…どうせ買うなら、パークツール
のセンターゲージ&ニップル回しも買ってたほうがよさげですね。
798ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:22
>センター合わせのT型の金具が付いていますが、
>これで合わせてもセンター出ないので注意。
とは書いてあるけど、このT字の金具はセンターゲージじゃないよ…。
>>797
違う。

センターゲージは(ちゃちだが)正確。丁寧に使えばこれでよい。
ふれとり代についてる目盛りでセンターを出そうとすると失敗するという話。
800794:04/06/28 15:25
なぬ!?そうなんですか…
んじゃぁ、一式の中のセンターゲージはそこそこ使えるものとみてOKですか?
OK

職人的にホイール量産するのでなければ十分過ぎる。
802794:04/06/28 15:27
親切な返答有難うございました。ワークマンプロ買って、自分もホイール組に挑戦してみたい
と思います。ノシ
ミノウラのワークマンプロについてくるニップルを使うとどうなっちゃうんですか?
これからスポーク注文して組もうと思ってたんで不安す。
>>803
ニップルなめやすい
・断面が正確でない
・ニップルとの接触面が狭い
・樹脂部と金属部が容易に剥離して回しにくい

等の理由によりニップルを舐めてしまう可能性が増します
806803:04/06/28 15:35
>>804,805
どうもありがとん。
今実物をマジマジと見てみたんですけど、
なるほど、樹脂は不安ですね。
pardtoosのやつ買います。。(高くてちょっぴり躊躇だけど。。)
807ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:37
>>806
使うニップルの銘柄決めとけば1種類でとりあえず済むんだから買っとけ。
ちなみに緑と青はめったに使わないから買わなくてよろし。
サピム使うなら別だけど・・・
>>806
パークの奴も時々変なのがあるから良く見比べていいものを買えよ
809806:04/06/28 15:43
>>807
DTの2.0mmスポーク&ニップルで組もうと思ってます。
アサヒに
SW-0(ブラック) :2面幅3.2mmのニップル用(DT・ホイルスミス他)
SW-2(レッド)  :2面幅3.4mmニップル用(#14/15用)
とあるんですけど、
黒い方でいいんですかね。
810ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:48
>>809
そです。黒を買ってください。
811806:04/06/28 15:50
>>810
ありがと3。
812ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:53
星使わずにDTで組んでみようかなと思った初心者チャンですが
星使わずにDT使うメリットってありますか?
価格、性能、組みやすさ色んな面で語ってくれる人おねがいします。
813ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:54
>>812
丈夫、適度なしなやかさ
以上。
価格面では高いとしか言えない。
814ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:58
何かDTのスポークの強さを示す事例ってあります?
星のスポークだからブチブチ切れるって話もあんまり聞かないような。
815ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:02
>>814
そんなもんないですよ。
ただ組む時の感触、乗り心地などは明らかに異なります。
まぁ身体で覚えてくれということです。
816ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:03
つまり性能面ではDTのほうが明らかにまさるということですか?
817815:04/06/28 16:06
>>816
そういうことじゃなくて、「キャラクター」の違いです。
DTのキャラクターはバランスの取れたものなのでメジャーなんだと思います。
実際なかなか組みやすいですし、高いテンションでもきれいに組めます。
とりあえずいろいろなスポークで組んで経験を積まないと・・・。
818ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:08
なんとか言葉で表現して欲しいところ
819ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:10
>>817
そんなこと言ったら上司に「それは明らかに調査不足だね、もうその仕事は一切やらなくてもいいよ」っていわれそうだけど
820ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:10
>>818
ロードバイクスレから

896 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/06/04 12:45
>>893
平地巡航に有利なスポークなんてものはない(数字になるほどの差は無い)と
思った方がいいですよ。
硬くて丈夫で振れにくいホイールを組むなら、私は#14/#15のダブルバテットを
オススメします。銘柄ごとの特徴を個人的な経験で書くと
・星のステンレス→カッチリとした硬くて鋭い乗り心地。ただ脚に負担がきやすいからスプリント向けだが速度は良く伸びる。
・星のスターブライト→万能型。柔軟だがバネは弱い。バウンドが少ないため舗装が悪いときにも使える。
・ホイールスミス→非常にバネが強く、加速時にタメが出る。素直では無いと思う。個人的には好きじゃない(笑
・DT→万能型。硬くて腰がある。スターブライトよりバネがある。星ほどではないが素直なスポーク。

私としては星のスターブライト #14/#15ダブルバテットがオススメです。
4本組みはやったことないのですが特にメリットがあるとは考えにくいです。(実績的にも)


ヨーロッパでの実績。
822ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:12
>>819
意味がわかりませんが
823ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:13
ホイールスミスと旭は同じとして、あとサピムはどうなんでしょ?
824ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:15
>>822
自信をもって相手を納得させられるだけのプレゼンができないと冷たくあしらわれるんだよ
825ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:15
2chでプレゼン。。
826ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:16
>>824
・・・。なぜにここでプレゼン?
プレゼンマニアですか?
また関係ないことで大荒れしそうな予感…。
828ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:19
よーし、パパプレゼンしちゃうぞ〜
829ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:20
>>826
プレゼンマニアってなんですか?
どういう育ち方したらそんな言葉が出てくるんですか?
830ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:21
プレゼンマニアってなんだ?
エロとかロリ系の用語か?
831ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:22
>>830
人を納得させることで快感を得ることに夢中な人のことじゃないか?
2chにはよくいるタイプだ。その殆どは納得させられなくて荒らしに変化するんだが。
832ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:23
またアニオタが一匹迷い込んだか。
自転車板はこういうわけのわかんないやつが多いんだよね〜。
833ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:18
>>832
何を見てアニオタが紛れ込んだとか言うのかわからんな。
なんでも人のせいにするチンケな差別大好き君?
834アニヲタ氏ね:04/06/28 17:20
アニヲタの分際でわけのわからんこと言うな
ここにも135が洗われているようだなw
836ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:51
>>835
135って何者?
837ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:21
なめたニップルは要交換でしょうか?
ホイール組んでみてはみたものの一つだけニップルが菱形にひしゃげています
つかこれがなめたって事であってるでしょうか?
838ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:23
>>837
まぁ、なめたということだと思うよ。
なんとかまわせる場合もあるだろうけど、そのうちクシャッといく。
できれば交換したほうがいいが、テンションあげちゃったあとだと
どえらいめんどくさいな・・・
839ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:33
>>838
やっぱりそうですか、しかもテンションかなり上げました・・・
もう一度練習の意味も兼ねて、ばらしてから組んでみようと思うのですが
ニップルはもう一度新品を買い直した方が良いでしょうか?
とりあえず走ってはいません。
840ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:33
>>839
慎重に組めば大丈夫だけど、俺なら気持ち悪いから新調するかも。
841ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:35
スポークならまだしもニップルは再利用するな
842ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:40
>>840,>>841
やっぱりそういうもんなのですね、次は慎重に組んでみます。ありがとうございました
843ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:46
>>842
テンションがあがって抵抗が大きくなっても、ニップルをスポークに押し付けるようにして
まわすとなめやすいから気をつけて。
あくまでもスポークを軸としてまわすように。
844ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:50
>>843
それってまさに俺がやってたとおりのことだ、押しつけずに回すって唱えながら回します、サンクスコ
845ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:52
さっき発見した小技

スポークにテープの切れ端を貼ってからニップル回すと捩れ具合が一目でわかる
846ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:53
>>845
まぁそれは基本なわけだが。
847ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:20

おまいら
ニップルなめたなめた、って英語圏の人が聞いたら顔赤らめますよ

>>846
書き込んで嬉しかったか? 楽しかったか? 今しあわせか?
849ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:20
英語だとどう表現するんでしょうか?
850ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:24
http://yarchive.net/bike/aluminum_nipples.html
これ見ると、
flat round off
かな?
851ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:29
ロードレーサー用のホイールを組もうと思っています。

・650C クリンチャーのノーマル(エアロ形状ではない)リム 前後とも24H
・ノーマルフランジのハブ(デュラエース)
・#15のスポーク(DTチャンピオン)
・前後とも4本組み

これらの組み合わせで強度的に問題ないホイールが組めるでしょうか?
ちなみに使用者の体重は70kgです。

852ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:31
>>851
70kgで#15スポークの24Hはちょっと無理あるなぁ。
決戦用限定ならなんとも言えないけど。
>>851
32にしときなよ、重量なんざたいしてかわらねーし
やっこいホイールじゃ走ったときに力ちげちまって意味ねーぞ
854ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:55
>>852,>>853

レスありがとうございます。
先にリムを入手したので何とかそれを生かそうかと思っているのですが、やっぱり
厳しいですか。ちなみにスポークを#14にしても無理ですか?
855ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:56
用途によるかと。
ノーマルリムで24Hって物はなによ?
856ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:03
>>851
フロント15番はいいとして、リアは14/15にしたほうがいいよ。
さらに言うと、リアは32H以上の方が反応がシャキッとするぞ。
857ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:09
>>855

オークションで思わず落としてしまったんですけど、ウカイ製の特注品らしく
型名とかはないそうです。
用途としては、一般公道での通常走行です。
650Cなら大丈夫でしょ。
859ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:13
>>857
そういうアブノーマルモノは経験のあるホイールビルダーに任せたほうがいいんじゃない?
860851:04/06/29 14:15
皆さんいろいろ教えて頂きありがとうございました。
もう少しいろいろ調べて悩んでみます。
どなたかDTのニップルの全長を教えてくれないでしょうか。
自分のリムのERDを計算するのに↓のB(ニップル全長)が知りたいです。
ttp://www.unicycle.uk.com/images/Diagrams/SpokeCalc_ERD.gif
よろしくお願いします。
863861:04/06/30 02:24
>>862
ありがとう。OHPに出てたんですね。。すんません。
championに付属してくる真鍮ニップルはstandard brassの12mmでしょうか。
OHPってなんだ?
オーバーヘッドプロジェクター

小学校の理科の授業で良く使われてるやつ
オーバーサイズヘッドパーツ
オフィシャルホームページ
868863:04/06/30 19:10
↑です。
今後オフィシャルホームページは

と略すこと>>868
それなら皆即座に理解できるからね。
870ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:15
もしもし、あるスポークサイズ表を見たところ
リヤの反フリー側が仮にスポーク長296ミリだとすると
フリー側は294ミリってなるそうですが
表示寸法の+−1ミリは許容範囲って書いてあります。
サイズさえあれば、この場合295ミリで全部組んでも問題ありませんか?
871ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:18
>>870
組めますよ。
組めますけどセンター出しがちょいめんどくさくなります。
あとフリー側が長すぎるかもしれません。でも特に実害はありません。
シングルウォールのリムだとスポークが飛び出て困るだろうな
で本当に丁度真ん中なら良いんだけどどっちかが
長すぎもしくは短すぎになる可能性高いわな。
本日ホイールをくみますた。
まじではまった。
875ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:51
ALEXのRTS32を組んだ方います?
外見は気に入ったんですけど、いかんせん重量が…
山登りじゃない限りホイールの重量ってそんなに影響ないと思うんだけど。
>>876
それじゃ、800gのリム使ったホイールと300gのリム使ったホイールでのり比べて見れば?
つまりは650Cロードが最強ということで。
スターブライト15番で組んだホイールのテンションを上げているところです。
ニップル1/4回転ずつやっていますが、だんだん手で握った時の硬さが変わらなくなってきました。

ここらへんが限界でしょうか?
わからないだけでテンションは確実に変わってます。
>>877
子供っぽい。
882ツール・ド・名無しさん:04/07/02 17:42
手組み初挑戦しようと思ってます。
リムはOPEN PRO、ハブはアルテに決めてるのですが、スポークで迷ってます。
旭のブラック(#15)か、星のスターブライト(#14/15)か。
リムを黒にする予定なので、出来れば黒スポークにしたいのですが、
このスレ読んでると星かDTが良いという話題が多く、旭はほとんど出てきませんから、あまり良くないのか?と心配になってます。
(旭=WSというレスもありましたが、WS自体があまり話題に上りませんよね)

当方、体重75キロ、ロード歴4年、週に3回(1回30キロ程度)走ります。
今回は、しゃっきりとしたヒルクライム用ホイールを組みたいと思ってます。

星#14/15と旭#15、幸せになれるのはどっちでしょうか?見た目は度外視で、スポーク自体の優劣を知りたいです。
DT R1.1にしてYO!
884ツール・ド・名無しさん:04/07/02 17:59
>>882
まてまて、まず太さの違うスポークを比べても仕方ない。
その二つなら、
フロントに旭#15、リアは星ダブルバテットがいいと思うぞ。
885ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:39
体重75キロ
でぶだぬ
>>882
旭は星の1.5倍の強度があるらしいよ
見たこと無いけど
887882:04/07/02 23:19
いろいろアドバイスありがとうございます。
旭、星の1.5倍の強度ですか。
安心しました。
888ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:14
オープンプロ+105で組んでみたんですが、
スポークテンションメーターを使用して同一テンションで組んだら
ガタガタです。こんなものなのでしょうか?
ハブとスポークと組み手の精度次第?
>888
ネタですか?
そりゃ振れ取りをにのつぎにして
メーター頼りに組むなんざ〜
ネタ振りとしか思えないけどね
890888:04/07/03 00:35
いや初めて組んだからよくわからないけど、
全て精度が整ってたら同一テンションで振れは全くなくなるはずでしょ?
どの精度の問題かなと思って。まーフランジ部とかスポークのたわみとか
不確定な部分が多いから振れるのは当たり前と思うけど。

あ、ちゃんとその後振れは取ったよ。
>>888
テンションなぞ組みの終わりに酷いばらつきがないかチェックするくらいだろ
フレが無くなってセンターを出した段でさ
あとメンテする前とか
オレ使ったこと無いけど
892ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:44
>890
ちゃんと、なじみだしやったかい?
893888:04/07/03 00:49
やったよ。実走行100kmくらい後に初期振れ取りもした。
894ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:50
DT R1.1で組んだ。(・∀・)イイ!!
895ツール・ド・名無しさん:04/07/03 01:00
>894
どこが良いんだよ〜
教えてくれよ〜
頼む(__)
896ツール・ド・名無しさん:04/07/03 01:14
>>895
スポーク
897894:04/07/03 01:17
かっこいい。継ぎ目が綺麗(綺麗に溶接されている)。軽い。
スポークもDTだと気分がいい。

なにぶん初めての手組なのでご勘弁。完成車付属のCXP22よりは
遙かに進むし、山でも楽なので大満足です。
DTはスポーク、ニップルだけで十分!
リムまでDTにすると全身同じブランドの服着てるみたいでコソバイィ。
リムかっこいいけどね。(スポーク、ニップルはDT以外で組みたいところ)
>>890
ハブフランジもスポークもリムのアイレットもそんなに精度よくないからふれとりを第一に考えろ.

>>898
さらにハブはDT Hugiでどうよ
>>898
誰もスポークのメーカーなんか見ちゃいないよ。
901ツール・ド・名無しさん:04/07/03 10:58
>>898
君はメーカー完組なんか恥ずかしくて使えないよな。
>>901
うん。
あと、コンポ一式シマノとかカンパでそろえるのもこっ恥ずかしい!
903ツール・ド・名無しさん:04/07/03 11:50
すんません、初心者です。このスレの影響でやってみたくなったのでオープンプロ+105+☆15+真鍮で初めて組んでみました。
ショップでチェックしてもらったらフロントは少々緩めだけどテンションも均一でほぼOK。
リアはテンションユルユルで×でした。やっぱリアは難しいね。
で、フロント&リア並べてみたら右側から見てFのリムのロゴが逆でした。
ショップでは気にしなくてもいいよ、と言ってたのですが、気になるので練習のつもりで組み直しました。

で、師匠らに質問ですがハブのロゴとバルブ穴を合わせるとか、リムの向きを合わせるってこと当然やって当たり前の事なのですか?
特にこだわる事ではないのでしょうか?
他にもこんなことに注意するとえ〜よという事ありますか。
師匠らに見られて恥ずかしくない物を組み上げたいと思うので、ご指導お願いします。
>>903
走りに影響でるところじゃないから気にしないでいいということじゃない?
気づいちゃうと禿げしく気になるよね。
ロードのメンテ本には、見た目をよくすることも大切と書いてあった気がする。
リム、タイヤのロゴ類は右が基本だって。
あと、リムのロゴとタイヤのロゴは対象になるようにすると見た目がいいとか書いてあった。
>>903
全然気にしてない。バルブ穴の位置も気にしてない。めちゃくちゃ。
でも走ってたら見えないからイイ
906ツール・ド・名無しさん:04/07/03 15:50
バルブホールから覗いた時にハブのロゴが見えるようにしてる。
バルブの位置とタイヤのロゴを合わせる。これは>>904と同じ事かも。
アイレットやリム自体がオフセットしてるリムなら左右考えないとやばいだろ。
908ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:13
せっかくのオフセットなのにオチョコ増幅してたら笑えるな。
909ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:15
スポーク長が余るのと足りないのが発生するから気づくんじゃないかな。
910ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:32
アイレットのオフセットだけなら気づかなくない?
みなさん、ホイール組む前にハブのグリスアップはしてますか?
これから初めてLXハブで組もうと思うのですが、グリスアップした方がいいんでしょうか?
ロードのメンテ本には新品のハブはしろと書いてあるんですよね。
さてどうしたもんか。
912ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:14
>>911
俺はグリスアップする。
標準のデュラグリスが重いのと玉アタリがきつめになってるから。

でも、ホイール組んでからの方がやりやすいと思う。
913ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:21
俺もするなぁ。ホイール組んだ後でもいいけどそのホイールで走り出す
前にはやる。グリスアップっていうより玉当たり調整目的でね。
ハブ単体であるうちに、フレームに装着してクイック締めると玉当たりが
どれくらい変化するか知っておくといいよ。
俺は装着前で「かすかにゴリゴリ」くらいにしておくね。
914911:04/07/03 20:24
>>912
レスどうも。
玉アタリの調節というのは簡単にできますか?
本で読んでもどうもピンとこなくて。

ハブ単体での玉アタリ調節は、スポーク張った後のことを考えて堅めにって書いてあったなぁ。
915ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:28
>>914
作業自体は簡単ですが、ベストな加減を出すには時間と経験が必要です。
916911:04/07/03 20:31
>>915
そうですか。失敗をおそれずにやってみます。
ありがとうでした。
まあ10回くらい締めたり緩めたりしてれば一回くらいはうまくいくよ
918ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:35
>>916
ガタガタせず、かつゴリゴリしない妥協点を探すという作業だよ。
だから別に失敗ということはないから大丈夫。


・・・玉が足りないということはあるが。
で、堂大?
特定できたかな?
ん?だめ?
毎日きてるから、そのうち、細くできるよ?
ただし、普通にレスしてる日もあるよ?
かかってこい?ん?そう。
スポーク張ると、大分軽くなるよね。
まぁ、ハブにもよるのかもしれないけど。

ということで、張ったあとにやったほうが経験と勘を必要としないと思うけど。
一部にわかってない奴がいるようなので一応忠告しておく

玉あたりはちょっときつめにしておけ
軽くゴリが出るくらいでちょうどいい
荷重がかかったときにちょうど良くなる

荷重がない時にするする回るようではマズイ
荷重がかかったときに隙間過大になる
悪路でベアリングがやられやすいぞ
922ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:35
>>921
あの構造でどうやったら隙間ができるんだ?
>>922
ボールとハブシェルとハブ軸のたわみ
>>923
921で言おうとしていることはなんとなく分かるんだけど
その説明じゃわからない
925923:04/07/04 01:41
おれ921じゃねーし
ジョイント部の縦振れについて。

スリーブジョイントのRC-540は丁度繋ぎ目で外側に振れるけど、
溶接のオープンプロは繋ぎ目から数cm離れたところで凹むように振れる。

この点どっちもどっちだなと思った。
>>922
隙間できるよ
928ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:39
その隙間ってどうやったら確認できる(された)の?
見当がつかなくてさ…単純に好奇心のみの疑問なんだけど。
>>928
物理的にそうなるハズ、ってことじゃないの?
気にすんなよ。
930921:04/07/04 15:33
>>922

実際のベアリングは玉もレースも微小ではあるが変形するし、潤滑油の油膜も荷重によって膜圧が変化する。
それこそ2〜30ミクロン程度ではあるが。
だからこそ「玉あたり調整」が必要になる。

荷重がかかるとそれを受ける側は圧縮される、すると反対側は伸びる…はずが無いので隙間になる。
隙間が出来るとその中で玉押し(軸)が暴れて表面破壊を起こしやすい。
いわゆる「虫食い」という現象が発生する。

では隙間が出来ないようにするにはどうしたらいいか?
フリーの状態で全てのボールがちょっと押されてへこんでいるように調整すればよい。
つまり、ちょっとゴリが出るくらいに締めておくのが正しい。

だから新品のハブはかなり玉あたりがきつめに調整されているし
メーカーの人も「玉当たりはきつめにしといてくださいね」と念を押す。
あれはキミのハブの回転が重くなってレースで負ける事を願って言ってるのではないんだぜ。
質問です。リムを組み終わって、センターゲージで確認したところ、ぴたりと振れが取れていました。
しかし、いざ自転車に装着すると少し左にずれてしまうんですが、どういうことだかお分かりになる方
いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
何を基準に左にずれてると判断したの?
まさか、ブレーキじゃないよね?
俺のチン(ry
>>932
私が乗っているのはハードテイルのMTBなので、シートチューブを中心として判断しました。
>>931
そりゃフレームが曲がってというか制度が出てないだけですよ
けっこうありがち
キニスンナ!
>>935
なるほど、とても参考になりました。ありがとうございました。
937ツール・ド・名無しさん:04/07/04 16:39
ちょっとスレ違いなんですが・・・。
ホイールを組みなおしたいんですが、ハブのボールレースが大きく削れてしまってるんです。
でもデュラの大昔のハブなんで使いたいんで、
現行の玉(6.35mm)を大きくするか小さくするかを試している所です。
大きいものは別の箇所に当たり駄目だったので、
径の小さい物を探しております。
で、ためしにと使ったのがエアガンに使うBB弾。
これが削れたボールレースを避けた場所を通ってくれるのでベストなんですが、
このBB玉って5.98mmなんです。
これって規格外の径なんですが、こういう規格外のベアリング玉を
作ってくれる会社を紹介してください。
また、ワンオーダー何発作らないと駄目かなんかも御願い致します。


>>930
> 荷重がかかるとそれを受ける側は圧縮される、すると反対側は伸びる…はずが無いので隙間になる。
これは脳内だろ
ハブの構造を分かってて言ってるのだろうか
ゆるすぎると暴れて虫食いになるってのは分かる
>>937
気持ち悪いね、君
その性格治してから出直しな
>>937
ベアリング屋に聞けばあるんじゃないか?
>>938
キミのほうが気持ち悪いよ
5.95mmと6.0mmなら
http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/
ここにあるみたいだが、0.03mm違うと問題あるかい?
>>938
どこが違うのか具体的に指摘しないと犬の遠吠え
ハブの話はハブスレでどうぞ。
イタリアン、逆イタリアン、JISそれぞれの組み方で走行感(特性)の違いってあるのですか?
今度初めてホイール組に挑戦する予定の初心者です。
走行感は変わらないのでないかな
スポークの切れ難さに影響するだけで
946944:04/07/04 18:36
そうなんですか。
いちばん切れにくいのはどれでしょう?
>>946
前は何でも同じ
後ろはブレーキによる
948944:04/07/04 18:48
ちょっとぐぐってみたんですが、
どうやらリアはイタリアン組みが耐久性ありそうですね。
ありがとうございました。
949ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:41
星のダブルバテッドを使用してハイテンションで組んでみました。

テンションを上げたところ当然のごとくスポークが延び初め、2mmほどのびたところでぶち切れました。
馬鹿なことはするもんじゃ無いですね。
950ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:43
>>949
どんな締め方したら2mmも伸びるんだ?
丁寧に組めばDTのレボでもハイテンションできれいに組めるぞ。
>>950
そりゃ絶対に2mm.以上締めたんだよ
間違いない
80年代くらいの軽量チューブラーを15-16で組みました。
テンション掛けすぎたためか、多角形状に変形して細かな縦振れが
取りきれませんでしたが、なんとか完成。テンション弛めるために
全体的にすこしニップルを戻したからどうなるかな? とは思ったものの
峠も含めて10日くらい乗っても全く振れないから、とりあえず成功かしら。
953949:04/07/05 00:18
#15/16は伸びるって噂だったんで初めから2mm短いので発注したんですよ。
適正トルクで組んだあと、ホイール横倒しにして馴染みを出しているとポテチに。
以後フレ取り>馴染み出し>ぽてち>フレ取りを続け、ついにはスポークの中央から破断
後で長さを測ったら2mm伸びていた始末です。
954ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:20
>>953
15/16はそういう用途じゃないからなぁ。
馴染み出しでポテチになるというと恐ろしいな。
そんな弱いホイールは使えん。
>>938
「虫食い」というのは転がり疲れによる金属の表面剥離が原因だから、
負荷条件(乗り方)が一緒ならば、プリロードが小さい方が疲労寿命(虫食い)
には有利だと思うけど。

マイナスプリロード(プラス隙間)は衝撃による金属の変形が基点となって
疲労を加速させるけど、普通はそんなガタガタのハブは異常とわかるから
そのまま使わないと思う。

初心者はハブもスポークも例外なくきつめに調整するよね。
956ツール・ド・名無しさん:04/07/05 07:20
みんな結構やってるんですね、おじさんはお店まかせで振れ取りもしたこと無い・・・

下手にすると立てブレ出て収集つかなくなるしw
古いホイールはふれとりに苦心するよりバラして組みなおしたほうがいいね
958903:04/07/05 09:57
>>904
あんがと、見た目も大事にいってみます。(亀レス御免)
959ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:42
各社のニップルの形の違いを参考になるかとうpしてみました。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1088998810449.jpg

こう比べると結構首から頭の形が違います。
相性問題ということになるでしょうか。
>>953
こんな馬鹿が存在するんですね
>>955
いわゆる計算上の「寿命」に関して言えば軸荷重が少ない方がいい。
だがそれは「適正な隙間」であるのが前提条件。
荷重が安定した条件なら多少の隙間過大も許容できるが
隙間が大きいとベアリングボールと転動面軸が接触を失って
すべりを発生して異常磨耗をおこすし、ベアリング内部で転動面が踊ってしまったら
ベアリングの寿命を著しく縮めてしまう。

聞いた話では吊るしのハブはベストより多少キツメに調整されているらしい。
使用条件や調整期間などのばらつきに対応するためだそうだ。
頻繁に玉あたり調整する人やレースで上位を習うためには多少のリスクも厭わない人なら
極僅かな転がり抵抗の低減を狙って緩めに調整するのもありだろう。
そうでなければ多少きつめにしておくのが安全サイドである。

レース会場などでシマノのブースに玉押しやベアリングボールを求めてくる人はけっこう多いそうだ。
試合前の練習時に決戦仕様でユルユルに組んだベアリングを痛める人が多いのだとか。
だからブースの人は「調整はきつめにお願いしますね」と念を押す。
あれは決して念仏ではない。

新品のハブの玉あたりがきつめに調整されているのは
組んだ人が初心者だったからではないよ(笑)

962ツール・ド・名無しさん:04/07/05 14:33
>>961
>聞いた話では吊るしのハブはベストより多少キツメに調整されているらしい。

「吊るしのハブ」って「新品のハブ」って事?
新品のハブは、まだフランジにテンションかかってないから
テンションがかかった時を想定してきつめにしてるだけでは?
ホィールにした時にガタが出るのは避けたいから。

「きつめは」は嫌だな。といって緩めは問題外だけど。
俺は「きつめ」ちょっと前くらいに調整してる。
ベストの位置ってどうやって判断してる?
>>962
>新品のハブは、まだフランジにテンションかかってないから
>テンションがかかった時を想定してきつめにしてるだけでは?

そーゆうこと
つまりは>>930が書いてることと同じだよ
そろそろ次スレきぼんぬ
俺立てられなかった
965ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:27
DT RR1.1と105でフロント→ラジアル リア→フリー側のみラジアル
で組もうと思ってるんですが、DTのスポーク長計算機で計算したところ、
フロント→281mm リア→右276mm左292mm
と出たんですが過去レスを読む限り長めに算出されるようですが、
実際組む場合何mm短くして組んだほうがいいでしょうか?
966ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:33
>>965
その通りでもいいと思うし,1mmくらい短くてもいいかも。
つーかひとつつっこみたいんだが、フリー側ラジアルは特にメリットないよ。
どうしてもやりたいならいいけどさ。
967ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:38
つっか手組みホイールではフリー側ラジアルにメリット無いどころかデメリットの方が大きい。
フリー側ラジアルで剛性アップなんてのは専用設計での完組ホイールならでは。

オチョコの影響回避ならフリー側を1番手太くしてやる方が合理的。
968965:04/07/05 18:39
じゃあ、やめときます。
ありがとうございました。
969ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:42
>>965
俺愛用の計算機でやってみたら、フロントは281mmでいいと思う。
ただ余裕はあるから、在庫がなければ280mでも大丈夫。
リアは、左290mm、カセットサイド277mm(276mm)になった。
たぶんDTのサイトはシマノのハブのデータは適当だったはずだから
こっちのほうが正しいと思う。
ただ、俺もカセットサイドをラジアルはどうかと思う。
やったことあるけど、数週間後にはイタリアンにしちまった。
970ツール・ド・名無しさん:04/07/05 18:45
>>969
フロー側ラジアル、何か問題ありました?
971969:04/07/05 18:53
組むときにテンションのかかり方が左右で違うから、振れ取りしにくいし
ラジアル側のニップルが左より緩みやすいんだよね。
だから変な振れ方してきて厄介。
967じゃないが、俺も太さを変えることでスポークの負担のバランスを
とるようにしてる。
左がDTレボ2.0-1.5mm、カセット側がDTコンペ2.0-1.8mmが俺の中で一番いい感じ。
レボにするまでもないリム(街乗り用とか、丈夫さ重視の場合)は
左がDTコンペ1.8-1.6mm、カセット側DTチャンピオン2.0mmとかやる。
972965:04/07/05 19:12
>>969さん愛用の計算機だと、6本組だとフリー側何mmでしょうか?
973969:04/07/05 19:17
>>972
小数点以下1桁まで書きますと、
左:290.7mm 右:292.3mm
です。
実際買うときは短目を買うので、
左:290mm(この場合は289mmはちょっと危ないかも)
右:292mm
ですね。
974965:04/07/05 19:19
右のほうが長いのですか・・・?
アルテハブ+オプンプロ+スターブライト15番で初手組みしました
今まで使ってたR540に比べて路面への食いつきがよくなった感じ
回転も軽いし、プラセボかもしんないけど良い物ができたみたいです
976969:04/07/05 19:21
つーか、隠している意味がないので、愛用サイトのアドレス載せます。
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
とても使いやすいです。軽いし。
各パーツの採寸方法や数字の使い方など説明がしっかりされているので
一度マニュアルを読むだけでも面白いです。
977969:04/07/05 19:22
>>974
すまん、間違えました。
逆に読んでください・・・。
979965
>>977
いえいえ、ありがとうございます。