初心者質問スレッド その66

このエントリーをはてなブックマークに追加
478ツール・ド・名無しさん:04/06/01 12:58
>>467のノーミソが悲惨
479ツール・ド・名無しさん:04/06/01 13:03
>>467 taruta elha alteka nasata
>>478 eruto de halha alteka nus,ele te hargm vctey
>>472
そう言えばカンパのコンポでシマノのチェーンを使うと、これが
意外と具合が良いんだよな。
>>480
ほにゃー、初耳だ。
寒波の混歩か、いいなぁ。シマノチェーンはHG?
>>481
まぁ元を返せば、純正のチェーンの出来が良くないって
ことでもあるんですが。何しろ、ベルマリンクがダメだった
からといって↓のようなことをやる位ですから。
ttp://www3.coara.or.jp/~norihiko/Report/20030408.html
今はWIPPERMANNがあるので別ですが、少し前までは
カンパ10段にシマノの9段チェーンというのがオフレコの
定番メニュー化してたような記憶があります。
483481:04/06/01 14:00
>>482
俺は寒波使いじゃないから、あんまり寒波は詳しくないんだけど、
寒波の混歩を導入しようと思ってたんだ。

ユーザ側のオススメってやつだよね。いやぁ、参考になった。サンクス!
当方風邪ですが、うがいしていると肺活量が鍛えられるんですか?どこがどう
なるんですか?
485ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:07
>452
言っていることがわからんからレスがつかないんだよ。
486ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:09
>>484
氏ね
487ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:11
>>486 ?
488ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:15
>>486様は、氏ねば肺活量が鍛えられると仰っておられます。
路面状況が少し悪いだけでリアディレイラーが振動してチェーンが波を打ってはずれてしまうのですが
何か対策があれば教えてくださいませ
自転車はロードマンのコルモです(10年もの)
490ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:16
>>489
ディレイラーのテンションスプリングが弱っていませんか?
スプリングを入れ替えるか、RDを交換しちゃいましょう。
チェーンが長すぎるということはないですよね?
491ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:17
>>489
チェーン詰めろ
なんで、自転車のりって暗い人が多いの?なんかいつも一人で居るような人が
多いんじゃなの?
べつにどうでもいいんじゃねぇか、そんなこと
494492:04/06/01 21:21
>>492
ほっといてくれよっ!
495ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:21
自転車のりに暗い人が多いのではなく、あなたの知り合いに暗い人が多いんですよ
496ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:22
「明るい=善」的な価値観を見直してみたらどうかな
497ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:23
影のない人間は根から明るいとはいえない。
>>492
いつも誰かとつるんでないと寂しくなっちゃうタイプですか?
>>492
確かに一人が好きですけど、友人がいないわけでもないし、何も問題はないですね。
500ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:28
ネクラ(爆)
>>492の発言には同調できないが、なんかすごい反応だ(w
>>492
確かに一人が好きですけど、友人がいないですし、何も問題はないですね。
>>492
確かに一人が好きですけど、友人がいないですし、何も問題ないわけではないですね。
ズボシだったようだな
ただ俺は賑やかな奴は苦手
>>493
引きこもり上がりの自転車乗りだろ?悪いが、くたばり名。根暗が多いな・・・
大門しかり・・・。
一人になりたいから自転車に乗るんです
507ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:35
自分と向き合いたいから自転車乗ってるんです。
 ぽちっ・・・・
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /       >>492〜507
        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙     ガッ

一人でア成る節供巣やりたいから自転車乗ってるんです。
510ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:40
バーエンドの取付けについて質問です。

私の自転車は、ジャイアント2004CRS3、590mmのフラットバーハンドルに
SRAMのグリップシフトがついてます。
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/giant/crs3.html

CBあさひのここを見て自分でやってみようと思ってるのですが、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/grip-end.html
バーエンドを取り付けるとき、グリップを内側に1センチほどずらす必要が
ありますよね。そうしたとき、ブレーキケーブルやシフトケーブルの長さの
調整は必要でしょうか?
511ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:42
>>510
やってみてあまるようだったら短くすればいいと思いますよ。
でも1センチくらいなら大丈夫だと思いますけど。
>>510
シフターやブレーキレバーのネジを緩めて1cmほどずらすだけなのでまったく必要ありません。
513ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:43
>>510
不必要
マジで
514510:04/06/01 21:47
>>511-513
どうもありがとうございます。
自分でやってみようと思います。
515ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:57
つや消しホワイトのフレームがヤニやら何やらで
薄っすらと黄色がかってしまいますた(´・ω・`)
チェーンステーガードを外したらそこだけ
純白のままで気になって気になって・・・

ディグリーザー、中性洗剤、シリコン系ワックス兼クリーナー、
コンパウンド等で頑張ってみましたが多少綺麗になった気はするものの落ちません。

つや消し塗装の良いクリーニング法無いでしょうか。
516ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:58
>>515
そりゃぁ無理ですよん。
再塗装行っとけ。
517ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:59
タバコ吸うなよ
518515:04/06/01 22:03
やぱ〜り無理でつか、凝視しなければ目立たないので見なかった事にしまつ。
あとタバコは自分じゃないでつ、室内保管してたので・・・。
>>515
日に当たったりして塗装自体が変色しちゃったんじゃないかな。あきらめれ
520O.G(個性派!):04/06/01 22:13
>>518 :515
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200405280031.html
言い聞かせて見習うよろし。
521515:04/06/01 22:20
>>519
なるほど、空気や光で塗装自体が変質してるのかもですね。
素直にあきらめまつ。

>>520
すっごい法律ですなぁ。
人が吸っててもどうも思わないけど部屋汚れなくて良さそうだw
チューブラタイヤのパンクは
ママチャリとかのパンク修理セットとリムセメントで修理できますか?
>>522
針と糸も必要です
524送信者 524:04/06/02 00:26
自動車が登場してから自転車なんか生産終了になっちゃえばよかったんだよ
そうすれば椎間板ヘルニアで苦しまなかったに違いない。
525441:04/06/02 00:50
レスありがとうございます。先ほど外でしばらく練習して目処が立ったんで
車道に出て走ってみます。

>442
いきなりってすごいですね。さっきようやく車通りの無い夜の田舎道を
びくびくしながら漕いできたところですよ。

>444
急ブレーキしてってのはパニックブレーキしたときに備えててで、
普段はもちろん余裕を持ってはずしてます。

パニックになってまでコケないでいたいというのは贅沢では?
まず、パニックブレーキが不要な乗り方をしる。
予測不可能な事態だったら祈れ。
527ツール・ド・名無しさん
>>524
自転車無くても椎間板ヘルニアには
なると思うが

自転車が無ければヘルニアで自転車に乗れないのが
悔しいと思わずにすんだというのならわかる