自転車通学スレッドpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:41:21
チャリで二人乗りしたいんだけど、タイヤがいかれそうなんだ。おまいらはどうやって解決してる?
939ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:44:36
俺、高校生でキモウイローディ。

毎朝制服で妙な視線を受けながら車道を爆走してまつ。
偶にシクロクロス、ピストロードなんてのでも通学するけどな。
ゼッケンも剥がすの面倒くさいので着けっぱなしだしな。
940ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 21:43:37
ゼッケンくらいは外せよ
941ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:45
>>939
下駄箱のあたりをカツカツ鳴らしながら歩くのカクイイ!
942ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 04:41:42
高校生でスポーツ車3台も買えるなんて随分金持ちだな、いいな
943ラクロス:2005/09/05(月) 07:17:25
ブリジストン製のラクロス買って3ヶ月でベルト付近から変な音が・・・
なんか、ジャリジャリいってます。なんか雨の日とかは静かなんですけどね。
油切れとかアドバイスください。お願いします。
944モカ ◆6kBQnyPnJ2 :2005/09/05(月) 10:04:17
ベルトドライブには注油要らないって書いてあるなぁ。
とりあえずハブ付近を掃除してみる。
945ラクロス:2005/09/05(月) 11:46:10
即レスありがd。
試してみます。
946939:2005/09/05(月) 14:48:29
>>941
期待裏切ってごめ。あんまりビンディングシューズ履いて登校しないんだ。
履いてきても朝部室で履き替えてしまう。
>>942
ヒント:中古
947ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 21:50:19
赤信号で停車中の車の左側をすり抜けてたら、跳ね上げた小石が車にあたって
ダッシュで逃走してしまいました。
みんなはこんな時どうしてる?
948ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:11
>>947
あーあ、可哀相に……
949ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 23:08:23
普通に何事もなかったように通り過ぎてくけど
950ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 04:51:15
車だって俺らに泥水かけても何事もなかったように通り過ぎてくしな。
951モカ ◆6kBQnyPnJ2 :2005/09/19(月) 09:05:52
いつかサイドミラーに引っかかりそうで怖い…
952ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:12:16
>>947
俺も、車の左側をすり抜けているときに
バチッと石がどこかに当ったような音がして、自分が跳ねたのか分からないけど
怖くなって振り返らずに、急いで帰ったことがある。
そもそも、左から抜くのは違反だし、左折車に巻き込まれる危険が
あるから、それ以来左から抜くのはやめた。
どうせ加速で抜かれるんだから、意味がない。

>>950
泥水は、損壊じゃないからな。
でも文句を言われても、小石を跳ねた証拠がなければ、罪に問われる事はないと思うけど。
953ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:34:47
>>952
損壊じゃないけど歩行者とかが走ってる車に水かけられたらクリーニング代請求できるんだけどな。ナンバー覚えておけば。
教習所で言ってた。
954ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:40:13
んで結局おまいら何乗ってんの?
955ロードマン ◆3zNBOPkseQ :2005/09/19(月) 18:24:02
リカンベント

956ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:48:10
>>946 いくら中古でも三台も持っているなんて
相当お金餅だな。でもロードとかは学校に置くの怖くない?
957ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:55
高校だから盗難とかかなり怖い
CROSS3400のホワイトチャコールで通っているけど結構目立つ
カゴつけたりいろいろしたけどママチャリに似せるの難しいな・・・
958ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:57:33
通学はママチャリにすればいいのに・・・
959ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:41:21
高校で盗難とか考えられなかったなー。
ロードで来てるやつとかは居なかったけど。

まあ、俺は普通のママチャリで行ってた。
大学になって通学距離が伸びてGTのクロスで行きだしたけど
、ワイヤーチェーンするぐらいであまり防犯はしてないかも。。
960ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:28:51
>高校だから盗難とかかなり怖い
ロードで通ってたけど盗まれたことなかったな
自転車置き場が教室から見えたのもあると思うけど

つーかロードなんて目立つものパクったらすぐばれるだろ
961ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 17:26:31
先週にうちの高校でママチャリが2台パクられる事があった。
1台はそのまま見つかったが、1台は破壊されて見つかったらしい。

ちなみに漏れは23c履いたクロスで登校ですが。
色が銀だから確かにあまり目立たないけど。
962ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 22:02:21
ママチャリに比べたら、ロードって乗りにくいからな。
サドルは硬くて高いし、ペダルは変な形してるし。
股広げて片手ポケットに入れて乗るならママチャリの方が楽。
わざわざ乗りにくいロードパクるより、ママチャリ選ぶだろ。
963ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:56
>>962
便利というだけで、盗まれるのなら
この世でスポーツカー窃盗事件は起きない。
ロードは盗まれるというより、悪戯されそうだから俺は乗っていく勇気はないな。
964ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:01:05
アホな学生がその場のノリや見栄でで悪戯するから困る・・・
通学には銀のクロスバイクが限界です
965ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:20:18
中高一貫ではもっと恐ろしいのでクロスが限界
966ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:42:06
中高一貫ってレベル高いからイタズラとか無縁かと思ってた。
967ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 11:07:18
厨房がいますから
レベル高くても厨房は厨房
中1は大人しいけど中2〜甲1が恐ろしくなる
高校受験がないからね
そもそもそこまでレベルt(ry
968ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 15:07:33
クロスバイクやロードで通学してる人って荷物どうしてる?
カゴは付けたくないし付けられないものもあるし
A4が入るようなフロントバッグもあまり多くない
かといって往復30キロをバッグ持って走るわけにもいかない
969ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 17:12:36
>往復30キロをバッグ持って走るわけにもいかない
走っちゃってますが
970ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:38:23
片道10kmをバックパック背負って登校してる。
到着時には背中がやばい。
971ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:31:14
>>968
往復50kmをデイパック背負って走ってる。
デイパックはトンでもないにおいがする。
972ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 12:13:06
>>968
リアキャリアにサイドバッグを付けて、その中に肩掛け鞄
を放り込んでる。快適。バックパックにはもう戻れない。
973ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 18:24:18
学校にはファブリーズ常備してるw
974ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:11:05
>>972
それいいな。リアキャリアに鞄を縛り付けてるけど面倒。
975ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:20:29
最近テクノライトとかいう背中つかないようになってるデイパック買った
976ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:18:54
>>973
それいいなw
いまから買いにいってくる
977ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:10:17
デイパックには背負った時に、胸の前で留められる
ベルトが付いている物があるだろう?

バックをリアキャリアに載せて、本来背負う部分
には腕を通さず、胸の前で留めるベルトを腰で留めるのさ。
バックの形にもよるだろうが、テンションかければ案外安定する。
漏れは一度も落とした事は無いよ。>クロスで片道約10キロ

ただ、自転車を知らない人から見たら、「何で背負わないんだ?」
と思われるかもしれないけれど。

見てくれはどうでも良いから背中が蒸れるのがイヤ!な人はドゾー。
978ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 02:44:07
>>977
>ただ、自転車を知らない人から見たら、「何で背負わないんだ?」
すいません、自転車が趣味でもそう思ってしまいました。

俺は、ママチャリ通学だから背中は覆われてないけど
それでも夏場は、着く頃には背中全体がベドーとなってる。
バックを使ってる人の背中は、もっとすごいことになってるんだろうな。
979ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 03:06:30
中高の頃はロッカーあったし、教科書の類は貰った日にスキャンしておいたから
ファイルホルダーを一つサドルに括りつけて通ったよ〜
大学も同じようにしてた。
ただノート持ち歩くのは振動が怖いからちょっと無理な走りは出来なかったね。
しょうがないから学校に一台ノートを常備するようになった。
最初はデータの融通が面倒かったが、
去年から校内の無線LAN化してくれてスゲー助かった。
やっぱ荷物は少ない方が良いねぇ。
980ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 05:34:56
なんでノートぐらいで振動とか言ってんの?とか思ったらノートパソコンのことか。
そんなん持って行ったりする中、高、大学もあるのか。いろんな大学があるんだな。
てか、スキャンとか死ぬほどめんどくさそう。
981ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:20:27
ただのヨタだろ。
982ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:34:58
大学にはそういうところあるよ
983979:2005/10/01(土) 09:52:00
別にノートパソコン持ち歩いて学校行ってた訳じゃなくて
教科書とか教材は全部ロッカーにぶち込んで
塩漬けにして授業の時だけ使ってた訳です
家で宿題とかする時はスキャンした物や
印刷してプリント化した物を使って家でやってました。

この前データ整理してたら中高時代のテキストらのノートが出てきて
小一時間懐かしんでますた。
984ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 10:37:15
まあ、なんだかよくわからんが大学にロッカーがあるってのがうらやますぃ。ロッカーホシス。
985ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 12:59:04
部室に置けばよろし
986ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:08:59
>>985
授業のたびに部室に行くのはテラメンドクサス。
987ツール・ド・名無しさん
もうすぐかな
汗、気にせず通学できるのは

( #´Д`)はあ・・・