【3AL-2.5V】パナチタンに首っ丈6【?長寿命?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ツール・ド・名無しさん:04/12/19 15:12:20
だいたい硬いってなんだよって感じだし名

いいフレームだと思うよ
934ツール・ド・名無しさん:04/12/19 19:44:57
パナチタン再開まだ〜?
まちくたびれたぽん
935ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:24:50
パナチタンの優しさってなんだろうね。
結局、最新のカリカリレースバイクが、
レースバイクとして熟成するために切り捨てていった
古き良きスタンダードが、ほぼ残って居るんだよね。
それは、良い意味でも悪い意味でも。
だけど、そのテイストの残し具合、というか、「残り具合」が、
「オッサンが考える未来永劫通じるモノ」なんだよな。
俺はレイドバック的な考え方は好きだよ。
そっから教わることは少なくないから。
でも、全てのモデルが目指す方向だとすれば、それは多分違う話だよね。
俺は何年もパナ大好き貫いてきたけど、
悲しいね、今のパナは。
936ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:27:10
>>935
悲しくはないんじゃないか?
だってお前パナのフレーム持ってないし。
937豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/20 21:07:08
>>923
レースには興味無いワンデイツーリングメインの
FCT28ユーザーですが、特にデメリットは感じません。
強いて挙げれば、試乗会とかで乗る最新のアルミレーサーと
比べると重いってことだけど、あんまり気にしてません。

なかなか新製品が出ないところは、
ユーザーとしては自分のものが過去のものにならないので
うれしいところ。
938ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:54:26
FCT06でも、見た目は古臭さは感じなくてイイ!
フレームもギューンって進む感じでステキ。
ただフォークが柔いんだよなあ。 1インチのカーボンコラムがネックかな?
もっとステキなフォークにしたいんだけど、1インチってのが・・・
まぁセカンドカーなんだけどさ。
939ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:16:25
>>938
ファーストカーはなんですか?
>>935
ぼくは十五年ぐらいパナに乗り続けてるけど、最新のパナチタンイイヨ♪
FCT08 だけど、長距離乗って足に来ないしそこそこ硬い。

>>938
ぼくは一インチならコラムはクロモリかアルミにしてるなぁ。
カーボンコラムはカーブでアンダーが出るから使いたくない。
941ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:39:17
>940
アンダーねえ・・・
942ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:42:08
>>941
どうかこらえてほしい。
>>941
コラムが弱い場合、全開でコーナーに突っ込むと出るよ。
944ツール・ド・名無しさん:04/12/22 23:04:03
冬ボは、パナチタンが再開しないので、MTBの足廻りに化けちまいました。
945O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/12/28 17:45:24
そーいやすっかり忘れていたが、、、
ぼく、パナの自転車お店に預けっぱなしやんか。
一寸逝ってこよう。
まだ出来てなかった。。。
947ばか:04/12/31 00:47:44
TIGスレから出張しますですよ。。。
パナチタン海苔の皆様、良いお年を。
早いところパナチタンが復活することをお祈りいたします。
948ツール・ド・名無しさん:05/01/02 07:10:24
あけおめ。
ことよろ。
3月にはパナチタン発注したいよう!
949ツール・ド・名無しさん:05/01/02 23:13:56
明けましておめでとう御座います。

一日も早い復活をお祈り致します。
ムーツにしようかと思いましたが、やはり日の丸パナチタンにします。
950ツール・ド・名無しさん:05/01/03 09:46:52
>>949
ムーツの方が気品があっていいのに
951ツール・ド・名無しさん:05/01/03 11:27:04
http://www.panabike.com/

なんか全然つながらないんですが・・・
うちだけ?
952ツール・ド・名無しさん:05/01/03 11:42:56
953949:05/01/03 15:21:30
ポリッシュにして、ネームはSONY。
954ツール・ド・名無しさん:05/01/03 21:42:14
FCC17買って4ヶ月ほど経つけど、すごくいい。
人並み以上には自転車乗り継いできたつもりだけど
今までで一番自分に合ってる感じがする。
安いから鉄だから悪いって事ないんですね。
次、ここのチタン買うから早く復活してくれ。
955ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:38:08
>>954
俺も去年FCC17買った
いいよね、これ
ところでオーダーはノーマル・ミドル・マスターとあるけどどれにした?
956ツール・ド・名無しさん:05/01/03 22:50:22
マスターっす。
クイッククイック
957ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:22:44
チタン復活させる時、05ビアンキのカラーリング(銀)の入れ方を
ちょっと参考にしてくれ。渋くて良い。
958ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:26:48
つーか。ほんとに復活するんか?
いくらなんでも長すぎないかい?
959ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:53:10
>>958
もともとチタンフレームの生産ラインなんてショボイ生産能力しかなかったので、
未だにリコール分をリカバれてないんだそうな。
チャリ屋が言ってた。
960ツール・ド・名無しさん:05/01/03 23:56:31
倉庫に眠ってたようなフレームなんてほっとけばいいのに。
961ツール・ド・名無しさん:05/01/04 00:20:14
それでもロード、MTB部門から撤退してママチャリに特化するって
事がないからスゴイな。採算取れないんじゃないの?
962ツール・ド・名無しさん:05/01/04 02:52:35
既に大幅な赤字だと思うが
963ツール・ド・名無しさん:05/01/06 11:28:49
見てきたような事を言うチャリ屋と、それを鵜呑みにする香具師って、
見ていると微笑ましいですな。
964ツール・ド・名無しさん:05/01/06 11:49:19
と、知ったかが申しております
965ツール・ド・名無しさん:05/01/06 13:32:09
>>963
君の根拠は?
966ツール・ド・名無しさん:05/01/06 13:36:45
このスレもここまで来るのに時間かかったな
さすがに
967ツール・ド・名無しさん:05/01/06 14:28:13
長いのは、スレタイ通りでしょ。
968ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:39:04
これでようやく念願の6-4チタンの販売が出来るってわけだよね
しかも価格据え置きっていうんだからさすがパナソニック
もうライトスピードなんか眼中に無い
969ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:46:52
つーか、材料がチタンというだけでライスピは初めからかぶらない
970ツール・ド・名無しさん:05/01/06 22:25:09
>>965
おまえあたりに根拠なんか言う必要がない。
インサイダーに抵触するからな。

これ、便利だから覚えておけw。
971ツール・ド・名無しさん:05/01/07 01:27:53
ツマンネ
972ツール・ド・名無しさん:05/01/07 19:08:48
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
973ツール・ド・名無しさん:05/01/07 20:02:05
コピペが一番ツマラン
974ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:19:38
これ、便利だから覚えておけw
975ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:11:28
話戻すが、パナチタンってグレードが高い奴は溶接のあとが綺麗だった
りするの?
TIGスレでもちょっと書いたんだけど、リコールから帰ってきたFCT27
(だと思うんだ)の溶接跡が、無印良品の自転車ばりに汚かったんだわ。
別に溶接跡がバイクの全てじゃないのは分かってるつもりだが…。
俺のバイクじゃなくてよかった、と思う反面、パナ憧れてた時期あった
から、何かショック…
976ツール・ド・名無しさん:05/01/08 21:46:42
溶接あとそんなに汚かったけか?
普通だったとおもうけど。
977ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:00:37
>>975
吉野家で牛丼の味にケチつけるようなもんだ
くだらん
978ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:50:08
チタン丼なんてあったっけ?
979ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:51:21
トレンクルも同じ製造所?
980ツール・ド・名無しさん:05/01/09 02:04:31
>>977
吉野家も早いとこ牛丼復活すると良いですね。
981ツール・ド・名無しさん:05/01/09 02:51:59
とりあえず、今年のcyclingシーズンには復活する予定だって。
で、一般的にシーズンインは何月なの??
982ツール・ド・名無しさん
1月