【低く】ポジションについて語るスレ 3mm【遠い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:57
>>930
あラそこなN0
>932
足が短い方が腹に当たり難いと思うのだが
膝は、腹よりはまだあごに当たる可能性の方が高いんじゃ?
膝じゃなくて腿だった。
俺はいつも肘が額に当たっちゃって大変だよ
>>937
いじめっ子にいつも肘鉄食らってるんですね。かわいそうに。
つまんね
右手で右肘を掴めます
941ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:03
>>940
畸形?
落ち着け、彼は自分の右ひじとは言っていない。
>>942
なるほど〜、おまいらアタマいいな。
944ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:26
あるある大辞典で大腰筋についてやってる。
おれはチンポが顔に当たる
946ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:51
自分のチンポじゃないんだろ
947ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:38
>>946
お前のアタマは>>942ほど良くないようだな
948ツール・ド・名無しさん:04/08/09 08:00
おれはチンポがヘソに当たる
949ツール・ド・名無しさん:04/08/09 08:54
おれはチンポがいろんなマンコに当たる
950ツール・ド・名無しさん:04/08/09 11:20
>>949
いろんなってなんだバカ、風俗浄化
951ツール・ド・名無しさん:04/08/09 20:28
股関節が硬いのが悩みのタネ
股関節が柔らかくなると,ポジションやペダリングに
どんな良い影響が出るんでしょう?
952ツール・ド・名無しさん:04/08/09 21:02
>>951
より深い前傾に耐えられるようになります。
あと同じ筋量の場合柔軟性の高い方がより有効に出力を出せるらしいです。
953ツール・ド・名無しさん:04/08/09 21:30
>>952
サンクスっす.
股関節ストレッチをおろそかにしてきたけど,
やっぱりちゃんとやった方がよさそう.
954ツール・ド・名無しさん:04/08/10 10:10
バーテープなんですが手の小さい人が、クッションテープを使うと余計にレバーが遠く感じるようになります。
そういう場合はステムを2〜3cm短いものに交換するかフレームを交換すると良いでしょう。
>>954
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
956ツール・ド・名無しさん:04/08/10 10:12
>ステムを2〜3cm

クッションテープの厚みってそんなにあるの?
バーの直径10cm以上ってか?
2〜3cmってスゴイな
グリップが太すぎるとそのぐらい遠く感じるんじゃない?
確かにイメージするとそんな気はするよ。
左の膝裏外側の筋が張る感じがしたので、サドルを3mm下げてみた
960ツール・ド・名無しさん:04/08/25 03:00
age
961ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:08
サドル5mmほど上げて、50kmほどいつものコースを走ったところ、
尻の両側から腿にかけて、今までなかった疲労が来ました。
サドルを上げるとそのような症状が出るものでしょうか?

ちなみにシッティング時に尻が揺れてしまうほどは上げてないです。
5mm上げた状態でかかとをペダルに乗せても、脚はぎりぎり伸びきらない程度です。

鍛え方が足りないだけですかね?慣れるものですか?
尻がゆれるのはサドルの高さに関わらずペダリングが下手なだけ
疲労はたぶんサドルの上げすぎだ
963ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:39
>>961
レンチサイエンスでもためしに使ってみれば?
参考になると思う。
964ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:42
>>961
28日にポジション-セッティング本が発売されるので買って呼んでみ
965ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:03
>961
5mmも上げたら結構ポジション変わるから使う筋肉も変わってくる
966ツール・ド・名無しさん:04/08/26 16:47
>>961
>5mm上げた状態でかかとをペダルに乗せても、脚はぎりぎり伸びきらない程度です。

かかとがペダルに着くんでしょ?むしろかなり低いのでは?
>>966は上げすぎ
そんなに上げてる人はツールを探しても誰一人としていないよ
966に合ってればそれでいいんだけど一般的ではないな
968ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:58
>>967
>>966はポジションを出す時の「靴を脱いだ」状態
のことを言っているんだと思うけど。
969ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:00
サドルの高さを決めるときは裸足できめるものなのでしょうか
970ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:01
裸足っていうか、全裸できめるんだよ。
971ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:37
>>969
だからぁ、かかとをペダルにつけてとかゆーセオリーは無視して可。
サドルの高さはシューズはいて乗ってペダリングして決めれ。
>>961
>尻の両側から腿
それじゃよくわからん。大腿筋膜張筋のことか坐骨神経かそれ以外か。
サドルを5mm上げることは、相対的にハンドルを5mm下げるのだとも考えれ。
972ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:46
靴の厚さなんて靴によって全部違う品
何で素足が出てくるん?
普段乗る格好でポジション決めないでどうする
973961:04/08/27 00:26
皆さんありがとうございます。
筋肉の名称を学んできました。。。

痛むのは、大腿筋膜張筋上部から中殿筋と思われます。

サドル5mm上げ=ハンドル5mm下げは理解できます。
しかし、果たして前傾が強まったことで上記の筋肉が痛むようになるのかでしょうか?
前傾姿勢に対する鍛錬不足から来る痛みなのか、
それともそもそもポジションが合っていないということなのか、そのあたりがわからないのです。

前傾に慣れていない人が、サドルをあげて行くときに皆とおる道なのでしょうか?
974ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:37
サドル5mm上げ≠ハンドル5mm下げ
です
975961:04/08/27 00:42
>>974
すんません。もちろんそうっすね。
976971:04/08/27 00:52
>>961
おれはハンドル下げて大腿筋膜張筋上部が痛くなったことある。5mm以上だけど。
ペダルが上死点に来た時に股関節がより深く曲がったからだと思うけど、
なぜそこが痛くなるのかはまだ研究中です。ゴメン。
とりあえずハンドル5mm上げる実験してから考えてみて。実験君!
977ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:38
おれはサドルを一気に1cm上げたら首が痛くなった。
そのうち慣れるかな?
>>977
ハンドルも上げれば?
979ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:28
>>964
詳細キボーン
>>674
俺も詳細キボソ
本屋逝ったけどなかったよ
981980:04/08/27 19:43
アンカー打ち間違い
○964 ×974
982ツール・ド・名無しさん