ロード初心者質問スレ stage37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1C/John/NQ
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079064780/
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:50
3
4ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:51
あのさ、速度ネタ、重量ネタ、エアロネタは禁止ってのどうよ。
無限ループ&ネタだらけで荒れる。質問者が入って来辛くなる。
5ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:51
>>1
6ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:54
>>4
前スレのMTBに1.25ってのも
速度的にも問題無いのに
一部が勝手に盛りあがってたからな。
それ賛成。
7ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:55
なんにしろ一度でいいから優勝したいもんだ
前スレはQファクターの話だったはずだが・・・
9あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/23 23:57
>>7
快感だぜ。もうそれ以外に興味無くなっちゃうよ。
10ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:57
>>9
まるで覚えたてのオナニーじゃないか。
11ツール・ド・名無しさん:04/03/24 00:00
チャリンコなんてオナニーだよ。
12あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 00:00
>>10
遠くはないな。
質問なんだが、お前らトレーニング日誌には何つけてますか?
俺は現在、体重、走行距離、練習量、練習内容、睡眠時間、天候、体調、練習の内容(コース)、今後の課題、練習量の積算(まとめ)
ってところを記録つけてるけど他に何か記録つけるべきところありますか?
14うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/24 10:31
前スレの>>947
やったことはないけどFDのインデックス調整を思いっきりH側を締め込んだら可能かも
いやそれよりワイヤーを抜き取ってロー側を調節すべきだな
>>13
これ使えば?
http://www.sports-diary.com/
16うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/24 10:45
うーんそれイイネ モチベーションを維持できそうだね
なんか2chでもイイネタになりそう
でも毎日書き込むのはめんどいな
今日誌書いてるパソコンはネットに繋いでないってのもあるし
なんか自分のスボラさが痛ぇw
18ツール・ド・名無しさん:04/03/24 17:07
ハンドルでアナトミックとストラーダという2種類がありますが、
機能的な違いが良く分かりません。
現在3TのZIPPを使用していますが、手が小さいのでアナトミック形状のハンドルだと
ブレーキまでが遠く、高速走行に不安があります。
浅曲がりだとこのような状況が改善されたりするのでしょうか?
レバーまで遠いのなら、レバーにスペーサーを入れたら近くなるよ。
105とかならスペーサーとセットのモデルとかが売ってるぐらいだし大丈夫でしょ。
20ツール・ド・名無しさん:04/03/24 17:17
俺も気になっていた。アナトミックと浅曲がりって実際どのくらい違うんだろうか?
アナトミックが最高なら浅曲がりの存在意義なんてなくなるわけだが、
いまだに浅曲がり売っているしねぇ。
サドルとなんか一緒で好みじゃない?
実際トップ選手にもシャロー結構多いし。
ランス
http://www.cyclingweb.jp/photo/03tour_bike2002.jpg
ザベル
http://www.cyclingweb.jp/photo/03tourbike14_001.jpg
ヴィランク
http://www.cyclingweb.jp/photo/03tourbike08_001.jpg
バッソ
http://www.cyclingweb.jp/photo/03tourbike11_001.jpg

等等
22ツール・ド・名無しさん:04/03/24 17:56
>>21
ありがd

そみたいですね。
23ツール・ド・名無しさん:04/03/24 17:57
グレードの高いBBに換えるとなにかいいことありますか?
数十グラム軽くなって耐久性がよくなるくらいで、とくに漕ぎが軽くなったりはしませんよね?
少しは軽くなるんじゃないかぁ〜
ラソスは215シャロー使ってたのか
気持ちが違ってくるだろ。

お前らにはわからないかもしれないけどオレのBBはレコードだもんね!

とか呟けるのは大きいぞ。
27ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:01
>>23
最近のシマノに限って言えば耐久性の差。
105〜ヅラで体感できる差はほとんど無い。
28 ◆XXXXXXCViw :04/03/24 18:01
215シャロー下持つと窮屈ぢゃね?
29ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:02
>>28
人それぞれ
30ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:03
別に
31ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:03
>>28
痩せろ
32ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:04
77DURAのBBに(トリプル以外に)関して言えば、シールドでなく、メンテが面倒。
重さが軽いが、アルテの方がいいのでは重いが、シールドだもんで。
>>32
すまんが日本語で書いてくれ。
34ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:25
>>33
あーあ、か〜いちゃったかいちゃった
33君がマスかいちゃった
「〜が」、「〜だが」っていう方言だったのか?
36ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:36
アルテ最強
37ツール・ド・名無しさん:04/03/24 18:41
キセノン最安。>>482
38ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:40
グレードの高いチェーンリング(&クランク)に換えるとなにかいいことありますか?
39ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/24 19:44
>>38
チェーンリングの剛性が上がるとフロントの変速性能が向上します。
あと踏み込んだとき軽い感じがしますね。
40ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:55
>チェーンリングの剛性が上がるとフロントの変速性能が向上します

なんで?
41ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:57
>>40
むしろ変速性能に影響するのは精度だと思うが。
42ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:57
想像しよう。
インナーに掛かってるチェーンを
FDでアウターに押しつけて変速するんだぞ。
43ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:59
>>42
そりゃそうなんだが、そこまでたわまないべ。
44ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:06
ハンドルの横、上下幅はどのくらいがベストになりやすいでしょうか?
細かいところは好みなのでしょうが。
45ジュラ10:04/03/24 20:07
古いTAの5ピンのリングなどはたわんで変速できないから
そういう意味でしょうな。

基本的に5アームのクランクは関係無し。
46ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:08
>>44
横幅は基本的には肩幅+余裕。
上下幅(ドロップ)は走り方によるかな。日本人は小柄だから
ドロップ、リーチともに短いほうがいいと言われるような言われないような。
47ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:10
>>46
話題の流れからずれた書き込みにレスしてくれてありがd
芯から芯までのサイズしか書かれてない場合は
ちょっと長めにすればいいのですよね?
48ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:11
>>47
そうやね。
ちなみにあんまり短い幅のにすると力はいって走りやすいって感じるんだけど、肩とかに結構くるんで気をつけて。
49ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:14
>>48
わかりやした。いろいろとどうもありがとう。
50ジュラ10:04/03/24 20:17
ダンシングは広い方が楽。
クラウチングは狭い方が楽だし、空気抵抗も少ない。

まあ、広くしても42cm狭くしても38cmタイム的にはあんま変わらん。
51ジュラ10:04/03/24 20:20
と砂田弓弦の本に書いてありました。
52ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:20
>>50
クラウチングてのはすわり漕ぎのことでしょうか?
今はなるべくダンシングは控えて足を鍛えようと思っているので
狭い方が良いのでしょうかね?
ちなみに練習場は峠なので高低差が多いです。
狭めのハンドルにして空力やら無理にかせぐよりは
やや広めにしておいた方が胸が開き、呼吸が楽なるので結果的に速い。

と、アームストロングさんが言ってました。
54ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:33
スコットのドロップハンドルってどうなの?
軽いけど大丈夫?
>>54
スコットってまだドロハン作ってたのか…

って、どんぐらいの重量なの?
5654:04/03/24 20:41
オークションであったんだけど、240cかな
57ジュラ10:04/03/24 20:43
>>53

それは間違ってるね。
下ハンで広いと、腕をむりやり広げることになり平坦で苦しいから。
>>56
普通じゃん。
59ジュラ10:04/03/24 20:44
とバイクラにかかれてました。
60ジュラ10:04/03/24 20:44
間違った現在のセッティング、知識に騙されないようにね。

90年代前後は幅広ハンドル、長いステムが流行って
それが現在まで続いているだけ。

何故かというとカッコ良いから。

それは間違い無く、素人、初心者用のポジションだ。
6154:04/03/24 20:45
>>58
普通なの!?
あ、日東のが重過ぎるだけか・・・
62ツール・ド・名無しさん:04/03/24 20:45
と隣のウソツキ爺さんがこれは本当の話だと言っていました。
63ジュラ10:04/03/24 20:46
と2chに書かれていました。
ジュラ10の30年前のセッティング、知識にだまされないようにな
65ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:09
下ハン握るときに限っていえば狭いほうがいいような気がする。
上のときはやや広めのほうが胸も開くし、抑えも効きやすいだろう。
なので両方を考えて決定すべきでは?広すぎても狭すぎてよくない。
肩幅にあわせるとちと広いような気がするけどな。
66ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:28
このスギノのチェーンリング&クランクのセットで二枚(52/38T)のものって、発売されているのでしょうか?
「Sugino QUALETE」で検索かけてもサッパリひっかからないし・・・

http://www.colnago.co.jp/img/item/item_large/019.jpg
http://www.colnago.co.jp/parts00401.html
67ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:32
>>66
ヤフオクでYutaにコンタクトを取りなさい
68ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:34
69ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:36
「Yutaって誰だ?」と思ったけど、ヤフオクに行ったらあっさり見つかりました。
早速連絡してみます。ありがとうございました。
70ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:38
>>68
ありがとうございます!
英語で検索していたので引っかからなかったみたいです(汗)
170しかないってのがな・・・
72ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:41
踏み込むとピキピキと音がします。
フロント周りがぁゃιぃのですが
ヘッドパーツが緩いと音が鳴ったりしますか?
ガタは無いと思うんだけど・・・
>>72
踏み込むってダンシングってこと?

ステムとハンドルの固定を疑うべし
74ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:47
>>73
シッティングです。
加速しようと回転上げたりするとピキピキ
ステム固定はしっかりやってます。

もしかしてペダルかな?
アルミフレームだから反響してるのかも・・・
店に頼んでも治らん  アルミフレームってこんなもん?
75ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:48
BBもあるかも。あとはチェーンリングのロックボルトが緩んでるとか。
なにげにサドルのネジが緩んでるってことも結構ある。
もしかしてハンガーがきしむほど踏み込んでるとか…
そうならプロを目指すことをお勧めします。
77ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:52
ブラケットを持つダンシングと下ハンを持つダンシングの使い分けを教えてください。
下ハン持った方が力が入るから、ブラケットを持つ必要は無いと思うんですけど・・・・
78ツール・ド・名無しさん:04/03/24 21:53
>>75
色々やってみます。
前に乗ってたMTBもピキピキ音に悩まされてた・・・ 鬱

>>76
普通に乗ってるだけだから分からん
漕ぎ方が悪いだけかも
>>77
下ハンもって坂を登ると激しく呼吸がしんどいです。
>>78
一度クランク外して、グリスアップすると消えること多し。
81ツール・ド・名無しさん:04/03/24 22:51
パナチタンのシクロクロスフレーム買って、700cフラバーオン・オフ車を
作ろうとたくらんでいます。
そこで質問なんですが、カンチブレーキの変わりにVブレーキを使うことはできますよね?
ブレーキは上記の通りフラットバーにしてXTRのデュアコンを入れる予定です。
82ジュラ10:04/03/24 22:56
>>80
全くその通り。

一度全部ばらしてグリスを塗りたくりしっかり組み付ければ
音などならない。ただの整備不良。

僕も素人時代はハンガーから音がしてましたよ。
>>81
問題なし。
8481:04/03/24 23:00
>>83
ありがとう。
85あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 23:08
>>23
シマノならデュラにすると踏み込んだときの剛性感が上がるよ。
回すときも、スルスルスル〜ってスムーズに回るように感じるよ。
カタログ見ればわかるけど、大した出費ぢゃ無しに凄く軽くなるし。
ただ、メンテがねぇ…。漏れは自分でしないからいいけど。
86ジュラ10:04/03/24 23:13
自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・

・・・自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・

自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・

・・・自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・

自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・

・・・自分でしない・・・自分でしない・・・自分でしない・・・
87ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:16
>>85
BBよりもチェーンリングの剛性が大きいと思われ。
俺はアルテBBとヅラBBで体感できん。

前の方でねりわさが言ってるチェーンリングの剛性で変速性能違うのも本当。
精度が高くてもそれを維持できる剛性が無ければ意味は無い。
5アームでは関係無しは大嘘、ヅラとTA比較してもよくわかる。
88ジュラ10:04/03/24 23:21
5アームってテバノとヅラを比較できるような
マニアックな椰子がいるかっちゅーの。

だいたいテバノとヅラじゃ元々変速性能の比較は論外だろ。
89O.G(個性派!):04/03/24 23:21
>>86
そんなにショックか?
ぼくもめんどいからやんないぞ。
タイヤの交換すら自転車屋サンに頼んでる。
90ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:24
105、アルテ、デュラで比較してもかなりフロントの変速性能違うよね。
ピンの位置同じだし、精度がそんなに違うとは思えんからやはり剛性の問題でしょう。
91ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:25
>>90
あれはやっぱり歯の加工精度だと思うけどなぁ。
そりゃ見たり触ったりしてわかるもんじゃないと思うけどな。
あとやっぱり素材が違う。これが一番大きいかも試練。
92ジュラ10:04/03/24 23:25
>>90

家電の比較になるから、もうどうでもいいね。
93ジュラ10:04/03/24 23:26
と東スポに書かれていました。
94ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:27
>>74
俺もシッティングでピキピキ聞こえるので色々調べてみたら、
サドルの締め付けがあまくて、そこから出てた。
ねじの向きを注意して締め直したら、音が出なくなったよ。
最初はステムあたりから聞こえたから、一度チェックしる。
道理で、自分でやらんから時々頓珍漢なレスつけるんだな
クソコテはよ。ねぇ?ズラ10さん
96亀 ◆4zAg1japiU :04/03/24 23:28
フロントの変速性能は直付けとバンドでだいぶ違うと思った。
バンドはいい。
97ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:30
>>96
それってフレームの精度や台座剛性の問題じゃね?
98あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 23:35
>>87
105クランクBBでBBだけヅラにしたんだよ。全然違うぞ。
アウターだけヅラに換えてあったりもして、変速もそうだけど、踏み味が硬くなってビクーリしたな。
99亀 ◆4zAg1japiU :04/03/24 23:35
>>97
そう・・・ かな?

コンポジ直付けより鉄フレームバンドの方がフロント変速が早い(ような気がする)。
チェーンのヘタリも関係しているのかもしれないけどね・・・
100ジュラ10:04/03/24 23:36
自転車屋に自転車を持っていくだけでも面倒臭いのに、
しょうも無いこと頼んでお金を取られるなんて信じられん。

どう考えても自分でやる方が簡単で安いじゃん。
101あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 23:37
>>96
同意。直付け台座は撓む。
102あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 23:39
>>100
チームメンバーは工賃タダ。よくバイクの面倒見てくれるから幸せ。わがままも聞いてくれるし。
103ジュラ10:04/03/24 23:40
と行きつけのショップの中年常連がよく言ってました。>>140
バンド式のほうが所定の位置にきちんとFDを
取り付けられるからだよ。直付けは微調整きかんだろ?
105あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/24 23:56
>>104
へ?微調整出来るでそ?てか出来るぞ。
106ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:57
パタオ74って普通のボトルの取り付けは可能ですか?
107亀 ◆4zAg1japiU :04/03/25 00:02
74はノーマルボトル対応のはず。
108ツール・ド・名無しさん:04/03/25 00:12
ありがとう
心置きなく買えます。

カッコいいんだ あれ
コーナリングテクニックに、リーンイン、リーンウィズ、りーんアウトとありますが、
ロードでよく使うのはリーンウィズで合ってますよね?
というかそれ以外の曲がり方ってどのへんで使いますか?
110ツール・ド・名無しさん:04/03/25 06:21
ロードではほとんどウイズで対応できちゃうよね。
MTBの場合は、路面に砂利が浮いてたりとか
濡れてる場合等の低グリップ路面の場合に「イン」
一瞬でバイクの向きを変えるとかコーナーを抜けるとか
高グリップ路面の場合に「アウト」ってよく使います。
111ツール・ド・名無しさん:04/03/25 10:53
>>109
たしかイマニャカの本に詳しく書いてあるよ
基本的にはリーンウィズしか使わないと思っていいけど
112ツール・ド・名無しさん:04/03/25 11:00
低ミュー路面でリーンインするとかえってスライドコントロールが難しくなります。
ビデオで見てみるとMTBでもみんなリーンウィズかリーンアウト。
113ツール・ド・名無しさん:04/03/25 11:14
マモラ乗り・・・・
体突っ込むだけで曲がるのでリーンインが好きです。
115ツール・ド・名無しさん:04/03/25 12:41
ドロップハンドルにライトを2つ以上付けたいのですが、 
良いアタッチメントとかありますか?
116ツール・ド・名無しさん:04/03/25 12:44
>>115
サイコンとかHRとかつけているのでしょうか、ミノウラとか日東とかで
そんな時の為のアダプター出しているよ、あさひのHPとかでも出ていたはず。
>>115
日東のアタッチメントは良いぞ。
>>115
NITTOの便利ホルダー
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTO35.html

ミノウラのスペースグリップ
(ショート)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/sg100n.html
(ロング)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/sg100nl.html

個人的には日東のがお勧め
ロード乗りも大変ですね。
舗装路の性能がロード>>>スリックMTBは周知の事実なので、
負ける訳にいかないのだろう。抜かれると必死に抜き返そうとしてくる。
その必死な形相といったらもうキモ…大変そうで頭が下がります。
でも、負けたからと言って2chで毒吐きはどうでしょう。
「歩道を爆走しやがって」
「信号無視してんじゃねぇよ」
あのー、この板に来るMTB乗りはそんな事しませんよ。
もしかして、ルック車に乗った一般人と競争してません?
いや、そんな事無いですよねw
コピペも大変ですね
なんで自分と違うジャンルを好むやつを
許容できない奴が多いんだろうな

ってそれ人類の歴史そのままか。
一匹釣れたようですよ
こういうコピペ厨ってメール欄で言い訳してるチキンが多いね。
言い訳になってないようですが?
125 ◆XXXXXXCViw :04/03/25 16:19
インフルエンザに気をつけろ!
楽しい?
たくさん釣れましたよ >>119
>>118

ミノウラのグリップで沢山ライトをつけると、昔の
フラッシャー付き少年自転車みたいになりそう。
130128:04/03/25 17:16
>>129

あー、すげー!
昔だったら絶対欲しくなっていた(笑)
「クールなデザインに・・・」ていうコピーが
泣かせるよ。
>>129
メーター見てる間に事故りそうでコワイ
132ツール・ド・名無しさん:04/03/25 19:21
TRUVATIV ISIS DRIVEのBBとクランクもシマノの工具ではずせますか?
>>132
ISIS専用のBB抜きが必要
>>133
なんと!
それどこで売ってますか?
135ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:11
>>134
普通のプロショップにありますよ。ISISのBBまわしくださいって言うと出てきます。
>>135
ありがとうございました!
137ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:21
シマノのシューズってなんであんなにデザインがださいんですか?
ウェアよりはだいぶマシですがなんか文句ありますか?
>>137
あなたに合わせて作られている為
140ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:22
90度(0度?)のステムってどうなのよ?
ポジション取りやすい?
141ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:23
シマノのデザイナーがセンス最悪だから。
142ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:24
>>140
・・・むしろ
「その人の体とポジションによる」と思われ。
というかだな、ポジションを出すためにいろんな角度のステムがあるわけで(ry
>>140
あなた次第。
144ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:24
>>138-139
社員ごくろうさまです
社員って書いたら何か解決するのか、お目でテーナ。
146ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:26
>>142
試してみなきゃダメかね?
147ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:26
>>146
あたりまえ。
148ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:28
>>137
デザイン悪くても買うセンスゼロのローディーがけっこういるから
149ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:32
ローディーは基本的に体育会系だからデザインに無頓着かも。
MTBerではシマノのウエアやシューズつかってるの少ないでしょ。
150ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:33
俺としては、ぱーるいじゅみのデザインをどうにかして欲しい。
機能性は最高なのになんだあのおっさん臭いデザインは。
パールイズミとモンベルは日本の心でつ
ダサいとか、かっこいいとか、そういうものではないのでつ
152ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:35
カーボンフォークにもかかわらず手首に衝撃ががんがんきて疲れます。
これ以上どうすればいいでしょう?
サスペンションでもつけたら
154ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:37
>>152
まず、車種とかタイヤの幅とか、走り方とかハンドルとかステムとか
書かないとなんとも言えんので頼みますよ。
155ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:38
手をはなせ
156ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:39
>>152
1.やや厚めのグローブを着用。
2.ポジションを見直して腕がゆるやかに曲がるように。
157ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:39
おっさんむけだからだろ。
>>149
シマノのウェアねえ...
いつ発売されてどれぐらい出回ってるか知ってる?
ローディを煽りたいんだろうけどさ、やめとき。
159ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:41
モンベルはさわやかシンプルって感じで好きだが
ぱーるいじゅみはなんかな。
160ツール・ド・名無しさん:04/03/25 20:43
>>158
でも実際XTRジャケットなんて恥ずかしくて着れないよ。
あれってメカニック用なのか?そうとしか思えないデザインだが。
ウェアはしらんがたしかにシマノシューズはださい。
パールイズミもださい。
157のいうとおり購買層の年齢が高めなんだろうか。
つかシマノのシューズってシマノが作ってんの?
ミズノかどっかに作らせてるんじゃないの?
163ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:17
>>162
ごめん。
164ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:41
 通勤用にCA700花王かまよってるんですが、サイズ700×28Cのタイヤだと歩道
と車道の段差を乗り降りしてると、すぐパンクしちゃうもんですか?
 4月から一日往復30KM走る予定です。
カタログ見たところCA700の銀フレームがかっこいいので欲しいんです。
対策とかもあったらアドバイスお願いします。
165ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:42
>>164
パンクさせないためのポイント
・最重要なのは空気圧の管理。最低でも1週間に一度はチェックしましょう。
・段差を乗り越えるときは抜重を忘れずに。
・高速で段差に突っ込まないようにしましょう。
166ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:49
>>164
買わないで後悔するより、買って後悔しろ。
悩んだらそれは買う価値がある。
167164:04/03/25 21:52
>>165  だうもありがとう。 ホントは「ブリッヂストーン・アンカースレ」に書いた気でいたら、

   途中まで読んでたこっちに書いちゃったようです(藁
168ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:53
>>166
態度でかいなぁ。おめぇ何様のつもりだぁ?
こんな野郎は信用できんなぁ。
169ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:54
初めてロードバイクを買おうと思っています。ラレーのカールトンです。
この自転車はサイズが2つあるのですが、自分にはどちらが適しているでしょうか。
フレームのスケルトンは
http://www.raleigh.jp/CRT_draw.htm
です。
身長176cm、股下80cmです。どちらのサイズでも
乗車可能身長の範囲には収まっていますが、やはり
530mmのほうを買うべきでしょうか。
170ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:54
>>167
とりあえず、空気圧管理だけしっかりやっていればパンクしやすいということはないですよ。
だからポンプだけは最初からしっかりしたものを買ってしまいましょう。
バルブが英式だったら問答無用で米式または仏式に取り替えましょう。
171ツール・ド・名無しさん:04/03/25 21:55
>>169
ロードだから530の方がいいよ。
ピラーでるとカコワルイし。窮屈だと乗りにくいし。
>>169
サイクリングやツーリング使用のみだったら530でもいいかもしれないけど、
本格的にレースやるんだったら530でも微妙に小さい可能性がある。
(体の柔軟性や手の長さにもよるけど)
場合によっては、車種の選択から考慮したほうがいいかも。
173164:04/03/25 21:59
>>170 それどこで見分けるんでしょう? ポンプは積載用を買えということですか?

 ちなみに168はボクじゃないですから(藁
>>173
バルブの違いは
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/tube.html
このあたりは参照してください。
空気入れは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/silca/s-pista.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/fp-1.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf012.html
こんな感じでメーターがついている物をお勧めします
175ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:03
>>173
バルブの種類と空気の入れ方についてはここを参照。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/airpump.html

ポンプはもちろんはじめにゲージつきのフロアポンプを買いましょう。
定番だとトピークやピスタ(こちらは超定番)です。
そのうち余裕が出てきたら携帯ポンプとパンク修理セットを持ち運びましょう。
遠出するようになって途中でパンクして修理できないと地獄を見ますよ。
176164:04/03/25 22:05
 ざりがとうごあいました
177ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:05
・・・。
なんて新しい挨拶なんだ
179 ◆1881801262 :04/03/25 22:07
新しい?
180ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:09
ニュータイプか?
181169:04/03/25 22:12
>>171-172
ありがとうございました。530のほうにします。
レースは全く考えていません。MTBやる為に基礎体力作りを目的として。
あとは休みの日にふらふら走ってみたり。
体も固い(立位体前屈かろうじて+2cmくらい)ので。。
182ツール・ド・名無しさん:04/03/25 22:34
パンクは 走る道による と思われ。
工事現場近くや、道路の脇のゴミの吹きだまり走れば
良くパンクする。
183ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:16
前方路面にキラってしたらヨケるって感じで、かなりガラス片は避けられるよ
手袋傷むんでタイヤさらうのは止めたナ。ガラス片が散乱してるときはやるけど
パンクは3〜4ヶ月に1回くらいかな走行距離は1〜1.5k/月くらい
184ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:50
便乗して、お一つお願いします。
ロードって、歩道はやはり苦手ですか。

段差は抜重すればよいとのことですが、
たとえば、繁華街の人ごみ等を抜けなければなりません。
歩行者優先でゆっくりですが、ロードは低速が安定せんとの
話ですが、いかがでしょうか。
185ツール・ド・名無しさん:04/03/25 23:51
>>184
そんなことはないですが、ママチャリに比べれば遅く走りにくいですね。
まぁそういう時はマッタリ押して行きましょう。
歩道を走ることが多い場合は、フラット部分につける補助ブレーキレバーをつけると乗りやすいですよ。
低速が安定しないってそんなことあったっけ?
まあタイヤが細いからMTBよりはバランスがとりにくいだろうけど
完全に停止したり、低速で大きく方向転換するのでなければ大して変わらん。

あと、繁華街の人ごみの中を自転車で走るなっつーの。
187ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:01
>>184
時速1`〜以下で進んでも特に問題ないよ
要は腕と経験だと思う
タイヤにパンパンに空気入れたままで置いといていいんでしょうか?
189ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:07
>>188
常にタイヤの指定推奨空気圧を保つようにしてください。
逆に入れすぎてもいけません。
空気が抜けたら必ず入れなおしましょう。
最低でも1週間に一回。これが自転車乗りの最低限の
メンテナンスです。
190ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:09
>>183
その走行距離はなんだ?
191ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:10
>>190
今流行のチョイノリってやつじゃない?
普通のブチルチューブに7気圧入れて、
二日後にポンプ差し込んだら6気圧で うわ、たった二日で1気圧も下がってる!
と思ったらポンプ差し込む前にバルブ押した時に抜けてただけだった。
>>183
平均すると大体5キロごとにパンクしてる計算になるな。
それじゃあ使い物にならんw
194ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:16
>>185-187
ありがとうございました。
今度から人ごみは、自転車押します。

どっかのサイトで、ロードは遅いとフラフラして
こんなの買うんじゃなかったと、書いておる人があったもので。
安心しました。
195ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:17
慣れるまではそんな感じかも。
196ツール・ド・名無しさん:04/03/26 00:22
>>189
毎度乗る前にチェックが基本。
197ツール・ド・名無しさん:04/03/26 08:55
高いペダルと安いペダルってなにが違いますか?
ビンディング部分をのぞいて。
耐久性?
重量(ry
エアロ(r
高級感(
199Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:16
あと、(おそらく)耐久性
200ツール・ド・名無しさん:04/03/26 09:21
値段が上がると

・Qファクター調整機能等が付く(高機能化)
・ボディーがマグネシウムに(軽量化)
・シャフトがチタンに(軽量化、耐久性はマイナス)

でいいんでしょうか?
>>200
LOOKの場合はボディがカーボンになるぬ
202Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:26
巨乳って、重量の面ではマイナスですよね
203Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:30
>>200さん
む、言われてみれば……

ピュアレーシングなものはフレームにしろ、パーツにしろ
耐久性は二の次、なものがありますよね……

よって、>>199は撤回します すみません
204ツール・ド・名無しさん:04/03/26 09:32
>202
エアロ効果についても検証シル!
205ツール・ド・名無しさん:04/03/26 09:33
>>204
ペダルごときにエアロ効果なんかほとんど関係なし。
エアロ効果とか言い出すとジュラ10様が降臨するぞw
207Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:36
>>205さん
>>204さんはペダルのエアロ効果について問うているわけではないのです

『巨乳か貧乳か』

ここですよ、ここ!

どちらが優れているかは語るまでもないでしょう
208ツール・ド・名無しさん:04/03/26 09:38
>>207
もちろん貧乳だよな
209Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:44
>>208さん
さすが! わかっておられます!
その通りです

さらにいうと無駄な毛も無い方が空気抵抗云々……

つまり『つるぺた最強』

話がアレな方向に傾いてきましたのでsageますが、もはや手遅れな予感
>>209
いいからアニオタスレに戻れよ
211Yang ◆EROS.ppb66 :04/03/26 09:54
はい

やるせなさを感情のままに書き込みにぶつけるのは
ここまでにします……

帰宅
212ツール・ド・名無しさん:04/03/26 10:42
仲間由紀恵の貧乳と、
小池栄子の巨乳なら、
迷わず仲間由紀恵だな。
213ツール・ド・名無しさん:04/03/26 10:44
禿四区同位
>>212
そりゃそうだw
小池栄枯って凄い顔してるもんな。
乳だけタレントだからしょうがないんだろうけど。
濃い系栄子
216ツール・ド・名無しさん:04/03/26 14:15
濃い毛栄子
217ツール・ド・名無しさん:04/03/26 15:51
今買おうと思ってるフレームがフォークオフセット45mm用に設計されてるらしいのですが、
43mmのフォークとか使うとどうなるのでしょうか?
クイックになりすぎて乗りにくくなったりします?
218ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:06
コンポって何ですか?
さぁ目の覚めるような回答をどうぞ↓
220ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:19
コンポジットの略で、複合素材を意味します。自転車に置いてはカーボンの事を指す場合が殆どです。
とにかく浮かせた相手を落とさないように技を繋ぐ事です。
222ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:25
ありがとう
223MTG ◆AFtruazOGc :04/03/26 16:26
>>221
そうそう、そうやってケズってから、、、
って、それは「コンボ」
224あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/26 16:27
誰かマヂレスしてやれよ。
225ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:28
コンポーネントの略
各々のパーツを組み合わせ構成されるシステム。
226ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:29
 
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )<<218
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
 
227217:04/03/26 16:29
俺は放置かよ!
228ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:32
>>227
まず問題無い。
2mmの差よりフォーク自体の剛性うんぬんでの差のほうが体感として上回ると思う
229ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:40
>>227
228の意見も、もっともとも思えるが、45mm→43mmだと約5%のオフセット量の減少
影響は小さくないと思うが、取扱の多そうなショップ(例えば、なるしま辺り)
で聞いてみた方が良いのではないかと思うよ。
230217:04/03/26 16:44
229>>>越えられない壁>>>228
231ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:47
>>230
それは、228に対して、礼を失するよ。
232ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:52
>>217
死ねよカス
233ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:55
>>217
なんか43mm用の設計とかわざわざ書いてるとはいえまさかその2mmのせいでホイールがチューブに触れないだろうとは思うけど
>>229は気にすることはないと思う
>>228の言うとおりフォークの剛性の差が上回ると思う
Fフォークって各社それぞれ個性的な設計ですから形だけ合っていてもしょうがない
>>229の参考にすべきところは
>取扱の多そうなショップ(例えば、なるしま辺り)
>で聞いてみた方が良いのではないかと思うよ。
安い買物ではないので慎重にどうぞ
234ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:59
フォークネタなので便乗質問です.

http://homepage3.nifty.com/askeycycle/frontfork.htm
などを見るとOSのものはみな OS インテグラルとなっているのですが
これはインテグラルヘッドのものにしか使えないってことでしょうか?

そうなるとオーバサイズのノーマルアヘッド対応のフォークがないことになるので
「インテグラルにも対応しています」って意味なのかなーって勝手に考えているのですが
どうなのでしょうか?

よかったら教えてください.
235217:04/03/26 17:06
>>288
なるほど。剛性が最重要なんですな
>>289
ふむ。とりあえず店で聞いてみるのがよさげですな
>>230
偽者ウゼー
>>233
了解。そうします
236217:04/03/26 17:08
>>234不恰好になるかも知れんけど、下玉押しが入れば使えるはず
237:04/03/26 17:21
みなさん・・・BMXで街のりしたいんですけど、みんなやってるんですか?教えてください・・・
>>237
している人はけっこういる。

ところで、ここはロード初心者質問スレなのだが?
239ツール・ド・名無しさん:04/03/26 17:26
>>237
ここはロードスレだけどねまあいいや
BMXで街乗りしてるやつはまあいないことはないと思う
でも街乗りはたぶんしんどいと思うよ 乗ったらわかる
240:04/03/26 17:28
ロードバイックとBMXは違うんですが?
>>237
マルチ荒し
>>240
車輪がふたつあって、ハンドルがあって、クランクとペダルがついて…
というあたりは同じだが、
逆に「自転車」というカテゴリーの中ではほぼ対極なんだが。

BMX↓
http://www.cso.co.jp/bikeshop/specialized/photo800/fuse1ex-silver.jpg

ロードレーサー↓
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek/photo800/5500.jpg
243うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/26 17:30
>>240
BMXはバイシクルモトクロスの略ですよ、お兄さん
見たらわかるけどおもいっきり外見も用途も異なります
244ツール・ド・名無しさん:04/03/26 17:52
つうか一般的には、 BMX = 曲芸自転車
245ツール・ド・名無しさん:04/03/26 18:20
漕ぎの軽いチェーンってどういうのですか?
ちゃんとメンテされてたら大して変わらんこと無い?>チェーン
>>246
俺もそう思う。
248ツール・ド・名無しさん:04/03/26 18:44
グレードの高いチェーンは表面の仕上げが違うのでフリクションが少なく軽い。
らしい。
ま、テフロン加工のチェーンとか使ったことないけど。
249ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:17
チェーンを洗う洗浄器を買ってみようと思うんですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos018.html
これと、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
これで迷ってます。
オススメはどちらですか?
250ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:21
その2つじゃないけど、同じようなのを使ったことがある。
手間を考えると、切って洗った方がラクというのが私の実感。
251ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:22
>>249
http://page.freett.com/dom/bicycle/parts-88.htm
パークツールの方インプレ発見
252ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:34
>>249
パークのは液がけっこう散るので、フィニッシュラインの方を勧める。
253249:04/03/26 20:35
>>251
をぉ・・・・
凄い絶賛ですね。
こっちにしようかな・・・
254ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:39
255249:04/03/26 20:45
れすさんくす。
飛び散るのだけはどうしようもないみたいですね・・・
256ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:50
リムとチェーンの間に新聞紙はさめばいいよ。
257ツール・ド・名無しさん:04/03/26 20:58
251のページのひと、他のパーツでも絶賛ばっかしてるような…
フィニッシュラインもけっこう飛び散るよん
259ツール・ド・名無しさん:04/03/26 22:56
つうか一般的には、 ロード = 競輪選手が乗る自転車
FBロードを検討中です。

フロントサス付いてるものがあるのですが街乗り派には有効ですか?
町乗りにサスはいらない派のほうが多いと思うぞこのスレには。
262ツール・ド・名無しさん:04/03/26 23:35
>>260
チミの言う「街」の道は舗装してあるかね
「あすふぁると」って見たことがあるかね、聞いたことくらいはあるのかな?
ほらでた(w
264260:04/03/26 23:46
>>261
ご意見ありがとうございます。

>>262
えっと、大体アスファルトですね。
歩道は石材が敷いてあるの場所あるのですが。
なにぶん初心者なもので、すみません。
265ツール・ド・名無しさん:04/03/26 23:50
>>251のサイトを見た。
俺もいろんなパーツを見知りしてきたが、「SHIMANO SPDサンダル」は初めて見たわ。
大笑いしたよ。
>>265
そうかい?
去年、ヤフオクにも出てたよ
267ツール・ド・名無しさん:04/03/27 00:01
>>264
速さ最優先ならサスはない方がいい。
けどそうでないならあった方が衝撃吸収してくれて楽。
街乗りならMTBみたいな大げさなサスじゃなくても、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lg/rsr-v3.html
こんな感じのサスで十分だと思うよ。
268ツール・ド・名無しさん:04/03/27 00:10
>>265
持ってる。
マジ便利。夏は最高
269260:04/03/27 00:10
>>267
ご回答感謝します。
ありがとうございました。
昔(前スレの470あたり)ブレーキのことをしつこくきいていたものですが、
あそこで教えてもらったブレ−キング方法(カーブだけかける、直線は下りも鬼こぎ)
に変えたところ、手がだるくなることはなくなりましたが、カーブにオーバースピードで
突っ込んで車とぶつかりそうになることが増えてしまいました・・・

さっきもカーブで車とすれ違い中にタイヤロックしたし・・・
やはり狭い道ではブレーキかけっぱなしの方が良いようです。

ややスレ違いなのでsage
フェード現象に気をつけろよ
>>270
>直線は下りも鬼こぎ
>カーブにオーバースピードでつっこんで・・・

下りこがなきゃいいじゃん。
273ツール・ド・名無しさん:04/03/27 11:54
新しいデュラエースのクランクを見るとオクタリンクのロゴが付いてなくて、
さらにBBの品番も前までとは違ってるんですが何か大きな偏光があったんでしょうか?
274ツール・ド・名無しさん:04/03/27 11:56
年3回くらいしか出ないレースのために7,8万するホイールをとって置くなんて
バカバカしい話だな。ガンガン使え
275↑誤爆?:04/03/27 12:00
ホイールスレの誤爆です
276ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:01
>>273
激しく違う。
右クランクとBBシャフトが一体化して、BBはBBシェルとベアリングだけになった。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/fc-7800.html
この解説とか読むとわかるかと。
277ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:07
>>273
オクタリンクでなくなったからロゴはなくなりました、結合はセレーション結合だかになって
XTRと同じのです、BBはなくなりました右クランクと軸が一体になりました。
278ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:17
>>276-277
わかりやすい説明ありがとうございます。
あさひの説明も読んでみます。
279ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:22
今、ティアグラのコンポを使っていてそのうちグレードアップしていく予定です。
スプロケが12-25で今のところレースツーリングとも全く不都合を感じないのですが
スプロケのグレードアップは、欲しい歯数構成がない時に始めて考える程度でいいですか?
280ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:25
ほとんどアルテだけど、スプロケ、ブレーキ、チェーンはデュラ使ってます。

281ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:27
>>279
もしくはスプロケが摩耗してきてから。
スプロケってけっこう寿命短いよ。
282ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:42
>>281
なるほど、寿命ですか…
ハイグレードのスプロケは耐久性も高いなんてことを聞きますが
ティアグラぐらいだとどの程度走ったら(距離)そろそろ換えてもいいんじゃない?
みたいなのはありますか? ちなみに走行距離は毎月700kmぐらいです。
283ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:48
>>282
使ってるとスプロケの歯の鋭さが落ちてきて、
幾ら調整しても変速が以前ほど決まらなくなってくる。
そうしたら交換した方がいい。
284ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:55
チェーンが滑り出したら交換時期ってかんじで良いでしょうか?
285ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:56
>>282
距離も、もちろん重要だけれど磨耗具合は、使用条件にもよるので一概には云えないと思う。
駆動系の清掃、潤滑と、駆動系に負担の少ない変速等、3000kmから10000q位かな。
高い奴は丈夫というのは、特にないが、ギヤ板の剛性が高い(スパイダーアームのお陰で)ので
変速性能がいいのは事実だが、ギヤの歯の耐久性は変らないと思うよ。
歯を無闇に硬くするとチェーンがボロボロになりそうだし。
286ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:15
>>277
オクタリンク=セレーション嵌合だろ。。
287ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:19
>>286
オクタリンク=セレーション嵌合、ではないだろう
オクタリンクは8つの突起でなければならないが
セレーション嵌合という場合は6つだろうが10(ISISとか)だろうが
刻みで嵌合なら数は関係無いわけですよ。

288ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:52
>>287
オクタリンクはシマノの商標なだけだろ。。。
なので>>286が正解。
=の使い方がちがうだけ。

まとめ
Octalinkってくらいだから オクタリンク=8セレーション嵌合
オクタリンク⊂セレーション嵌合
ISIS⊂セレーション嵌合
78dura BB⊂セレーション嵌合

オクタリンクはシマノの商標です。
290ツール・ド・名無しさん:04/03/27 15:57
シュパーブのクランク手に入れたんだけど、BBは何使えばいいの?
>>285
交換時期って微妙だよなあ。
見た目にはほとんど問題なかったけど
変えてみたら激変してびびったことがある。
そんなもんだからかなり幅を取った答えになるんだろうね。
292ジュラ10:04/03/27 17:15
>>289

もともとはツマノの25年ほど前の技術のオクタジョイントが発祥だ。
特に安価な自転車のクランクとBBを結合するのに使われた。
293ツール・ド・名無しさん:04/03/27 19:18
ジャイアントのOCR1とラレーのカールトン、初めてのロードにはどっちが良いですかね?
値段の差は5000円、OCR1は色が好みだけど太めのタイヤにトリプルのクランクがもっさりなイメージ。
カールトンは色がいまいちだけど5000円安いしOCR1より見た目が軽くロードっぽい。
OCR1の色のカールトンがあれば良かったんだけど。

たぶんどっち買っても大して変わんないんでしょうけど。。
294293:04/03/27 19:19
スミマセン、初めてのロードスレと誤爆しました。m(__)m
295ツール・ド・名無しさん:04/03/27 23:28
埃っぽい所をよく走るため分解清掃したいと思います。
STIレバーの分解法が載ってるページと
工具を教えてください。
296MTG ◆AFtruazOGc :04/03/27 23:33
>>295
答えになっていないかも知れませんが、STIはバラさないほうが良いですよ。
レバーとブラケットに分けるだけにしておいたほうがイイです。
297うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/27 23:34
正直STIは分解しないほうがいい
298ツール・ド・名無しさん:04/03/27 23:37
>>295
あれはだな、速乾性のブレーキクリーナーをブシュッとやって
すぐにオイルさせ。お勧めはらすぺねCかマシン(チタン)スプレー。
>>295
それをヤフオクで売って新しいの購入
30054号 ◆UDvmn0MRSk :04/03/27 23:42
>>290
後期型でしょうか。
当然ながらシュパーブ純正か、あるいはスギノ75あたりなら大丈夫のはず。
古いパーツを扱ってる自転車屋さんに行ってみるのもいいかも。

あと、7401DURAのBBも使えるけど、テーパー部分の造りの問題で
クランクがすこしだけ外へ出ます。ほぼ支障なしですが自己責任でどうぞ。
301ツール・ド・名無しさん:04/03/28 08:56
はじめまして。
前傾姿勢が苦しいので、
サドルを下げずに、ママチャリのようなハンドルの高さにしたいと思います。
どんなステムに変えたらよいのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>301
みんな走りに行ったからね
自板は過疎状態
夜まで待ちなさい
折れもこれから出かけるし

とりあえずステムを逆さまに付けてみたら?
303301:04/03/28 09:11
>>302
ありがとうございます。
普通のアジャスタブルステムで角度をつけたのですが。まだ高さがたりません。
304MTG ◆AFtruazOGc :04/03/28 09:49
>>301
ステムひっくり返してダメならMTB用のライズ角のきついのを流用する手もありますが、
そこまで行くといくら体が固いと言ってもフレームサイズが合っていないと言わざるを得ません。
305ツール・ド・名無しさん:04/03/28 09:58
>>301
ママチャリポジションが楽だと思っていらっしゃるようですが、サドルに体重の大半を預けるポジションですからキツイことを認識してください。

ロードの前傾がきついと思っているポジションの方が意外と楽なことは、乗っているうちに分かっていただけると思います。
306ジュラ10:04/03/28 11:03
自転車は全身の筋肉を使うので非常に苦しいのが当たり前です。

体重の1/3をハンドルで支え、1/3をペダルで支え、1/3をサドルで
支えます。

だから遠泳とマラソンと自転車はどれが一番きついかが議論に
なってトライアスロンが誕生したわけです。
307ジュラ10:04/03/28 11:04
また向かい風には低いサドルポジションと前傾姿勢が非常に
有効になります。
好きにやらしておけよ、彼の自転車なんだからさ。
309ツール・ド・名無しさん:04/03/28 12:13
ドロップハンドルのフラット部分がフラットじゃなくて、鷲の羽みたいに
左右が盛り上がってるような形のハンドルってなかったっけ?
310ツール・ド・名無しさん:04/03/28 12:16
ハンドルを逆さまにすればいいんじゃない?
外国のオサーンがよくやってるじゃん。
311ツール・ド・名無しさん:04/03/28 12:35
ところでルーラーってどういう立場の選手んことをそういうんですか?
ミヤタスバルの選手紹介に書いてあったけどよくわからないんです。

あとチームニッポのサイトって無いんですかね
日本鋪道のサイトに一切紹介が無いんだけど…
>>311
長距離を一定のハイペースで淡々と走れる選手。
要は逃げ屋の事です。イタリアではパッシスタなんていいますね。
313ツール・ド・名無しさん:04/03/28 14:03
>>309
最近はカーボンでいろんな形のバーが
作れるようになったから
探せば見つかるかもしれん

漏れは見たことないけど
>>314
ランドナーハンドルやね。
肩の部分を持つときに非常に楽です
>>305
全面的に同意。っつか、下手にハンドル高を上げるとサドルに
荷重が掛かって尻が壊れます。
ペダル・ハンドル・サドルの三点に体重を分散させるのは
ポジションの基本です。

変則的なポジションを試すのは、自分の自転車の使用パーツや
ポジションをきちんと説明できるようになってからにしましょう。
317ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:22
風の強い沿岸の平坦路を高速で飛ばすのが好きなんで、
更なる高速化と風の回避を目的にDHバーの購入を考えてます。
現在ドロップハンドルにアルテグラのSTIレバーをつけて乗っているんですが、
そのまま買ってきたDHバーをつけて、バーテープ巻いて使おうと考えてます。
この状態だと、DHバーを握ったポジションの時、ブレーキをかける事ができず危ないと思うんですが、
これは慣れれば大丈夫ですか?
それがDHバーというものです。
沿岸ならあれですが街中では。ね?

周りに注意して乗ったってください。
319ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:28
>>317
一応、DHバーにつけるブレーキレバーも存在します。
街乗りならぜひつけてください。予想外のことが起きるのが事故ですから。
320ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:28
>>309
FSAのやつかな?TNIも出してなかったかな?
>>317
慣れれば、というか、
ブレーキをかける事体が想定されないとき
(周りに人っ子一人いないとか)
ならどうにか…。

STIの頭を握って腕をハンドルに預けるようにすると、
いくらかエアロポジションが取れるよ。
322317:04/03/28 18:48
>>318
街中ではブラケット持って走ります。。。
ところで、DHバーで、バーが二本独立してるヤシと、先端で繋がっている一体型のヤシがありますが、
バーエンドに何も付けないとすれば機能面で言うとほとんど変わり無いですか?
デザインと割り引き率に引かれて、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2002/splitsecond.html
これを買おうと思っているんですが・・・(シルバーしか無いのが鬱)
323ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:49
>>317
平地を飛ばすのが好きでDHバーつけるならドロップじゃなくてブルホーンにシル
324ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:50
>>317
俺も>>323に同意。
ストラトス800なんかつけて走ってたら最強にカコイイ。
俺は腰痛になりそうでやだけど。
DHバーとブルホーンじゃ全然別もんだろ…。
326ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:54
>>325
だがエアロ効果は高いよ。肩下がりが激しい奴は。
327ツール・ド・名無しさん:04/03/28 19:51
さびついてしまったのか、固くて外せなくなったBBを魔法のように外す方法を教えて!!
328ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:05
>>327
延長ハンドル。
329ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:09
>>326
DHバーは腕乗せるパッドがあるのも利点なわけで。
腕をそろえて内側に寄せるってのも、エアロ効果に寄与してるみたいだし。
何より、外せすぐに元通り。

>>327
556とか、浸透性のあるオイルをBBのネジ部に注しまくって、
一晩置いてみるとか(ときどき追加で注してみる)。
どうがんばってもダメなときは、工具壊しちゃう前にショップに頼むとか。
330MTG ◆AFtruazOGc :04/03/28 20:17
>>327
気長に556塗布。
世界最高水準の浸透力ですから。
BBの中には入れないようにガードしてね。
331ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:19
BBのロックナットって何mmなの?
はっきりしないから合う工具が買えない
332ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:23
高いロ−ドのカ−ボンとかのステムは、90mmからしかないのだけど
もっと短いステム(60mm〜)ってありますか? あったらメ−カ−名
を教えて下さい。宜しくです。
333ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:26
>>331
8mm
BBしか使うとこないけど、なければBB外せない罠
334327:04/03/28 20:26
>>328,329,330

だうもありがとうございました。
気長にがんばります。
335ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:40
>>332
カーボソではないがTNIのは50mmから5mm単位であるぞ、ほれ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/cnc-ahead.html
336ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:41
>>333
8_!?
36_とかじゃないの?
337301:04/03/28 20:50
>>305
>>306
>>307
>>314
>>315
>>316
アドバイスありがとうございます。
苦しくなった場合、姿勢が変えられるよう、
前傾をやめられるようなDHバーを探してみます。
338ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:52
>>332
ジュニア用を除いてロードステムは最低で80か90、ふつう100か110ぐらいが常識だろ
高い?ってのがイマイチ解らんがグレードの高いパーツはレース用がほとんど、90以下
のステムでレースなんてしないから存在しなくて当たり前。
そんなサイズが必用な理由はわからんが、フレームのサイズが合ってないか、特殊な体
型、特殊な用途になるだろうからな、高価なレースパーツが性能発揮できるとは思えな
い、安いアルミステムで良いんじゃないか
339ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:53
ネタか? 本気か? 別人か?
「たぶん」36mmでいいと思う。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ParkWrench1.html
こーいうの使うのもあるけど…。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ParkWrenc2.html
341ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:54
どうしよ・・・漏れのステム80だ
342ツール・ド・名無しさん:04/03/28 20:57
>>340
引っ掛けるタイプのスパナでBB締めたり緩めたりしても大丈夫?
友達が初めてロード買って次の日に、とある湖まで行ったらしいんだけど
100キロちょいの距離を平均速度31キロで走って「ロードって言っても結構きついわ。
もっと鍛えまくらなきゃな」とか言ってんです。これって普通なんでしょうか?
もし普通だったら俺は必死になってトレーニングします。
いいんじゃない?
345ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:02
>>343
普通じゃないけど頑張ればそれぐらいは行けるようになるよ
346ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:03
>>343
100km走って平均31km/hだったら速いほうだと思うぞ
良い餌ですね
348344:04/03/28 21:04
>>342へのレスね。
349ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:05
しまった、平均速度ネタと巡航速度ネタと重量、空力ネタはレス御法度なんだった。
350ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:15
長時間ロ−ドに乗ってると、肩と腕の付け根部分が凄く凝ってくるのだけど
何が悪いのか分かりません。ハンドルの下の部分を握った時、腕の角度は45度
位なのですが。単なる筋力不足?
351ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:16
鍛えましょう
352ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:16
ずっと下ハンもってんの?
それはすごいよ…
353ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:21
漏れも下ハンが好き
354ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:21
ぶっちゃけBBの寿命ってどのくらい?
雨天走行がわりとあって、もう5年つかってるんだけど。
355ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:22
漏れのBBは古いバラバラになるやつなんだけど
これ外す時って何が必要?
カニ目レンチとかは玉当たりの調整の時だけ必要?
356ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:29
>>355
ばらすのにもいるよ。
俺はマイナスドライバーとハンマーでやっちゃうけど。
腕を突っ張ってない?
358350:04/03/28 21:42
>>357
突っ張ってません。下ばかりでなく、上を持ったり、ブレ−キブラケット
を握ったりと色々ポジションを替えますがやはり凝ってくる・・。
359ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:43
長年乗っててずっと疲れるのなら、問題だけど
半年も乗ってないのならしょうがないんじゃ?
360ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:44
>>356
マイナスドライバーとハンマーではロックリングしかはずせなくない?
361ジュラ10:04/03/28 21:46
>>360
全くその通り。

カニ目、ロックリング抜き、32mmヘッドスパナ、15mmペダルレンチ
右ワン抜きが一緒になったカンパの3点セットを買っておいた方が
いいね。

シマノは右ワン抜きが製品として無くなったので2点
セットになってしまった。
362ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:49
で、BB外す時に
カニ目は必要なの?
363ジュラ10:04/03/28 21:49
364ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:52
右ワンはモンキーでやっちゃえばよくない?
っても36_が入るモンキーって結構でかいのよね
365ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:52
でBBの寿命ってどのくらい?
366ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:53
>>350
長時間てのはどれくらい?
ロード乗り出してどれくらい?
>>365
ガタが来たら交換。
これでよし。
368ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:55
みんなBB交換する前に自転車買い換えてるよ。
369ジュラ10:04/03/28 21:55
>>364
右ワンはこれを使え。

https://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c358.html

すごく便利です。
370ツール・ド・名無しさん:04/03/28 21:57
>>369
フェーシングできちゃいそうな勢いジャン
371ジュラ10:04/03/28 21:58
それは無理。10万円ぐらいしちゃうから。
ヤフオクならこの業者が安い。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55472989
372ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:00
>>371
でもこれじゃカセット式のにした途端に不要になるね
373ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:00
峠を登ると、足よりも呼吸のほうがつらいんです。
どうしたらいいですか?
374ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:00
LSDを使え。じゃなくてしろ。
>>373
ペースを落とすか心臓を鍛えるしかない。
いつも同じペースで峠を登るトレ積んでれば苦しくはなくなる位のペースで
登れるぞ。
376O.G(個性派!):04/03/28 22:06
>>373
峠に登ってください。
377ジュラ10:04/03/28 22:07
>>372
それは旧車のフレームやパーツを友人からもらったり、
ヤフオクで購入した人なんかのためだね。

カセットなら数百円だから皆もってんじゃん。

https://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html

https://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un65.html
378ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:08
>>373
漏れは逆。
長距離やってたんで持久力と心肺には自信があるが、
瞬発力みたいなのは皆無に等しい。
平地だと常に毛遺伝巣120前後でクルクル回してまつ。
そのかわり坂とかでトルクかけると心肺が逝く前にすぐ足が攣りそうになる。
379ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:09
>>377
カセットでも右ワンは36_のじゃないの?
ってかこれはどう?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55813666
380350:04/03/28 22:11
>>366
>>長時間てのはどれくらい?
大体2時間以上から。
>>ロード乗り出してどれくらい?
約2年ですが。毎日乗ってます。
381ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:12
>>380
じゃあ突っ張ってる。
以上。
382ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:13
>>380
いいなぁぁぁぁ!!
漏れも毎日乗りたい・・・
30マソのロードも最近宝の持ち腐れ気味だ・・・
383ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:16
>>382
ぶたに真珠といえ
384ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:18
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/newyear01.html
このメットどうなんすか??お得ですかね?
385ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:19
牡丹なんかじゃなくてただブタよ!
386ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:21
>>384
漏れもスペシャのメット3900円だったから買ったよ〜
エアウェーブだったけど
ちょっと横幅が狭い感じ
387ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:23
388ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:24
>>380
初心者じゃないじゃん・・・

アドバイスできませーん
389350:04/03/28 22:24
>>366
大体2時間以上から凝ってきます。
ロ−ドは2年前から乗り始めて、毎日乗ってます。
390ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:25
>>386
そうですかぁ・・かおっかなぁ
391あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/28 22:25
>>350
ハンドル幅を狭くすると楽になるかも知れません。仲間から余っている物を借りる等して試してみましょう。
>>373
一寸ケイデンスを落とすと良いです。
392350:04/03/28 22:25
しまっただぶった・・
393ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:27
記憶がだいぶ薄れ気味のようですが大丈夫ですか?(w
394あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/28 22:27
>>350
スマソ。素で間違えました。広くです。
395ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:29
>>391
ペース落とすとなんだか負けたような気がするので70回転はキープするようにしてます
脳内ケイデンスなんで実は60以下かもしれませんが。

>>378
やっぱまだ持久型の体になってないんですかね。

>>376
持久力アップになるかなと思って登ったらしんどいのなんの。呼吸が。
そのうち楽になるのかなー
396ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:36
>>395
こんなこと言ってすまないんだが、脳内ケイデンスは実際よりもだいぶ
低い人がほとんどだからできればケイデンス測れるサイコンをつけたほうがいい。

あと、登りはみんな苦しくて遅い。
で、大事なのはいかに上半身をリラックスさせ無駄な力を使わないようにするか。
そして呼吸が楽になるようなポジションを取ること。
空気抵抗なんか勾配の大きい登りでは関係ないので、胸を広く
あけられるようなポジションにしよう。
397ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:39
自転車のカラーとメットってあわしたほうがいいんすかね?
398あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/28 22:39
>>395
70rpmなら落としようも無いですね。ていうか、速く登ろうとすればランスだってキツイ筈です。
399ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:40
>>397
チェレステでつか?w
400ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:40
>>397
マジレスすると、
「好きにしてください」
401ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:42
>>399
意味わかんないです
>>400
そうですかwwwwwwwwwwwwwwプゲラヒョー
402ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:42
チェレステ=ビアンキ色=チョコミント色
403ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:43
チョコミントのダブルのまんまるアイスを食べてる女の子ってかわ(ry
404ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:44
便所色
405ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:44
チョコミント色のダブルのチェンリング回してる女の子ってスゲ(ry
406ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:45
山手線色
407ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:48
自転車板って糞ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:49
俺は、自転車板のやつらって男であることに素直だから好きだけどな。
怪我をしていて2ヶ月ぶりに自転車に乗った。
平坦なコースを選んで昨日に乗ったのだが、
体力はあまり落ちていなくてとりあえず安心した。
しかし、...
今日の朝、けつが痛かった。
今日は3時間くらいでけつがしびれてきて、
座っているのが辛かった。
思わぬところに後遺症が...(T.T)
410ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:08
漏れ体重90kgだからケツがいたくてしかたがないよ
>>409
誤爆しました。
今日の出来事に逝ってきます。
412ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:37
あるいみ初心者なんだけどな
実は、ロード乗ってて2ch初心者スレ。
常駐も初心者以上が多そうだしなw
414ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:58
 
415ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:09
ステムの長さの決め方はどうやるのですか?
>>415
(リーチ)−(トップ長)=(ステムの長さ)
417ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:21
けつの痛くならないサドルおしえてください
418ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:22
空気いす
男だけど女専用のサドルに変えたら痛くなくなったよいうリポートがあった
420ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:32
サドル変えてもケツは痛いよ。
ポジションとかペダリングがまともだと
トランクスでも結構長距離はしれるようになる。
なるべく体重を腕や脚にかけるように意識しながら走るといいよ。
421ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:32
つまんねーんだよカスが>>418
>>418おめーにいってんだおめーにカス野郎
422ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:54
>>416
リーチってどこの長さ?
423neko ◆cteE2qhnHw :04/03/29 00:59
ハンドル
424ツール・ド・名無しさん:04/03/29 01:00
腕の長さでいいの?
425ツール・ド・名無しさん:04/03/29 01:00
わかってるなら質問するなやチンカス
426ツール・ド・名無しさん:04/03/29 01:04
むぅ〜
片手なの両手なの?
427ツール・ド・名無しさん:04/03/29 01:09
>>425
チンカスってどんなカス?
428427:04/03/29 01:10
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
429ツール・ド・名無しさん:04/03/29 01:15
トップ長ってのはフレームのトップの長さでしょ?
リーチ長ってのは腕の付け根から指の先まででいいの?
430ツール・ド・名無しさん:04/03/29 02:14
最近こぐ度にどうも足元から(右だけっぽい)まるで油のきれた
ドアのような音が「ギッ!ギッ!」とするんですけれども
チェーンリングやFDを洗う時に使う灯油のせいで右のペダル
に悪影響を与えてしまったのでしょうか?
ペダルのせいだとすればどうすれば解消できますか?
431ツール・ド・名無しさん:04/03/29 02:35
↑分解して中にデュラエースグリスを塗りましょう
>>429

>>416に、「リーチ長(オーバーオールリーチ)=トップ長+ステム長」て書いてあるだろ。
藻前の頭にはオカラでも詰まってんのか?
カスはここでも見て勉強しる。
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
>>349
いいんじゃない?
だって、明らかに「釣り」餌っぽい書き込みだし…
434ツール・ド・名無しさん:04/03/29 08:40
>>432
初心者なんだからしょうがないだろーよ
オカラ・・・・・
436うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/29 10:30
やばい鼻血が止まらん
スレ違いだけど鼻血止める方法教えてくんろ
437ツール・ド・名無しさん:04/03/29 10:36
>>436
氷で冷やせ
438ツール・ド・名無しさん:04/03/29 10:37
>>436
後頭部は絶対に叩くな
439ツール・ド・名無しさん:04/03/29 10:37
>>436
横になるな、椅子に腰掛けて安静にしろ。
440うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/29 10:45
何とか鼻にティッシュ詰め込んで落ち着いたが洗面所でポタポタ滴る血の色をみた時は結構ショックでした
血管が脆くなってるんだろうと思ってこの原因を病院板で質問してきた
チョコレート食ってたけどせいぜい20g、やっぱ血管がダメなんだろうな
>>437
鼻の周囲でいいのですか?
>>438
みなさんそう言いますね
>>439
はい
441ツール・ド・名無しさん:04/03/29 11:20
ヤフオクにとても奇麗なクロモリロードが出ていたのを見てたら
20年ぶりにロードに乗りたくなりました。
学生の頃憧れてたエベレスト(土屋製作所)でクロモリのオーダーを
してみたいのですがネットで調べても見つかりません。
今でもお店は有るのでしょうか?
>>441
土屋は今は自動車ディーラーになってます。
http://www.tsuchiya-trading.co.jp/
一応、自転車も扱っているようですが、新規のオーダーは受けてないようですね。
443ツール・ド・名無しさん:04/03/29 12:20
>>442 レスサンクスです。
ツチヤトレーディング=土屋製作所だとは思ってもみませんでした。
日本の自転車工房の中でもかなり美しいフレームを作る店だと思ってたのに
オーダーを止めてしまったなんてとても残念です。
折角オヤジ買い出来る歳になったので乗って楽しい見て楽しいクラシカルな
クロモリロードを作ってみたいのですがお勧めの店はありませんか?
444 ◆1C/John/NQ :04/03/29 12:22
(*゚Д゚)ノ 444
445ツール・ド・名無しさん:04/03/29 12:28
>>443
国内ビルダーってどうよ その2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068038245/
こちらのスレなんかが参考になるかと。
446ツール・ド・名無しさん:04/03/29 12:29
半年放置プレイしてしまったチャリの磨き方
教えてください。 毒女なのでこれといった工具、油等はありません
447うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/29 12:31
>>446
メンテナンスQA14
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079669703/

どの部位がどのくらい汚れているかを書いてこのスレに書き込むと幸せになれるかも
448ツール・ド・名無しさん:04/03/29 12:35
447さんありがとう  謝謝
449ツール・ド・名無しさん:04/03/29 16:16
カンパ対応の二本溝のハンドルをSTIで使うと溝が余る訳ですが
あれはどうやって処理してるんですか?
やっぱり要らないアウターなんかを巻き込むしかないのかな
450ツール・ド・名無しさん:04/03/29 16:36
http://www.dedaelementi.com/dettaglio.asp?articolo=158
こんなのもあります。
(deda以外のメーカーも出してるみたいです。)
451ツール・ド・名無しさん:04/03/29 17:49
160kmぐらいのロングライドに出かけて帰ってきてから点検掃除していたら、
プーリーの歯車の谷になっているところが、削れるというより剥がれるような感じで
ポロッと欠けました。一つだけでなく、いくつかの歯について欠け跡がついてます。
とりあえずそのまま使っていますがなんとか使えているようです。
プーリーってそうやって減っていくもんなんでしょうか? なんだかおかしいですね。

コンポはティアグラです。つけてから1200kmぐらいで欠けました。
452ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:22
schwinn のfastback を買いたいです。
http://www.schwinn-jpn.com/new_bikes/8_fastback.htm

ロード初心者です。
身長 175cm ですが、フレームサイズは
SとMどちらが良いでしょうか?
体型は標準的と思います。
よろしくお願いします。
453ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:24
>>452
M。
購入スレならもっと詳しく回答もらえるかも。
454ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:26
>>452
とにもかくにも、股下の長さが重要なので測ってくだされ。
測り方は、脚を10〜15cm開いて壁に背を向けて立ち、ビデオテープなどのカッチリした
箱状のものでチンコをしっかり押し上げて股の間に挟み込み、
ビデオテープの上と床との距離を測る。

腕のリーチとかは完成車を買う以上調整はあとからしか無理なのでとりあえず
股下だけでも合わせましょう。
>>453
いやSだろ。
Sでもトップチューブ540だよ。
456ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:33
>>453,4455
だからSかMのどっちかだよw
>>446
 基本は掃除です。
カーシャンプー(無ければ台所用洗剤)・ブラシ/スポンジ/ウエスといったものでゴシゴシ水洗いし、
ウエスで水気を拭き取り、乾燥後可動部へ注油してください。
問題は駆動系dすが、ディグリーザー/灯油などで綺麗にした後(乾燥後)注油というのが基本ですが、
最低限のメンテとしては、ラスペネの様な粘度の低いオイルを注した後綺麗にふき取るというのが楽です。
ということで最低限ラスペネくらいは買ってください。
458452:04/03/29 18:54
皆さん即レスありがとうございます。

家に帰ったら股下測ってみたいと思います。
しっかり押し上げるチン子にはタマタマも含むのでしょうか?
459ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:54
>>458
含みません。
460459:04/03/29 18:55
>>458
ちょっと誤解しました。
股下の長さにタマタマは含まないという意味です。
つまりタマタマもちん子と一緒にアップさせてください。
461ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:58
>>451
どのぐらい欠けているのか想像が付かないので何とも言えない
けど新品と交換しましょう。105,TIGARA,SORAのプーリーは
共通で、安いので2つで5百円ぐらい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/rd/rd4400-11.html
462ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:59
なんか卑猥なわりにフレンドリーなスレだな。
金玉ってnyのVirusだっけ?関係ないけどさ....
プーリー安いね.デュラ用は高いのか??
464ツール・ド・名無しさん:04/03/29 19:18
>>463
DuraとXTRのプーリーは3100円。
シールドベアリングだから。違いはかなりあるよ。
俺は105にXTRプーリーつけてる。凄く静かになる。
>>464
デュラ用とXTR用のプーリーって別物だよね?
だとしたらなんで105にXTR用なのがよくわからない。
466ツール・ド・名無しさん:04/03/29 19:20
>>465
SS用はXTRも11tなのでまったく同じですよん。
デザイン的に気に入ったからXTRを使ってるってだけです。
なるほど、そうなのか。ありがとう。
>>464
てんきゅ
>>452
俺はschwinn のfastback2004のLに乗ってる。
身長は182だけどちょっとでかい、つうか前傾がきつい感じ。
ただしまだロード初心者なので慣れればOKかも。
だから身長なんか大まかな参考にしかならんのだってば。
471ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:11
そうそう。手の長い奴もいるし座高の高い奴もいる。
ある程度の目安にしかならん。
ファストバックのLってトップチューブ580もあるんか…
473ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:16
すみません、教えてください。
チッポリーニの顔が長細いのはエアロ効果を狙ってのことですか?
重量的には不利だと思うんですが…
>>473
重量的に不利でも、山岳ステージに入ったらさっさと帰るので関係ありません。
長細くありません。太くて長いんです。
476ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:10
昔乗ってたロードをピスト化しようと思って調べたら
リアハブのエンド幅が全然違った。
 130mm ロード
 110か120mm ピスト

だめじゃん・・・_| ̄|○
フレームから買わんといけん。
477ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:12
>>476
シャフト替えて
なんかスペーサーはさめばいいんじゃないの?
>>476
130ミリエンドのロードを固定ギア化するキットがあるよ。
>>476
PMPっていう手もあるから諦めることはないが、素直にピスト買ったほうがいい鴨
480ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:15
>477
ピストは初めてなので、あまり凝ったことは
できないです、、。

>478
まじですか!
481と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/03/29 23:16
>>476
135mmのMTBのシングルスピードハブ突っ込む(もしくはスペーサー抜く)とか、
ハブにスペーサーかます(シャフト交換せにゃいかんかもしれないけど)とか。
482ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:16
セクォイアってどうですか?カタログの謳い文句になるほどと
思わされているのですけど。
>>482
人のに乗せてもらっただけだけど、
フカフカのフルサスがついたクロスバイクみたいなのを想像すると騙されると思うけど、
一般的なロードにくらべるとかなり快適だよ。
ロードにあまりレーシーさを求めない人にはいいんじゃないかな?
485ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:25
それにしてもアジャスタブルステムって必要ないよな。
ポジション決まったら動かないほうが良いし。
>PMPのやつ
http://www.belleequipe.com/pmp.htm
すっげー値段するなぁ…。
487あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/29 23:41
>>485
ポジション決まるまでは重宝すると思われ。
488ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:43
>>485
べつに乗車中に動いたりしないだろう。
489ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:44
どうしようもなく疲れた帰り道は重宝すると思われ
490ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:44
>>488
なんというか可動部分があると妙に不安になってしまうんだよね…
実際には動かないんだろうけどガタついたりしたらショボンヌ
何かにつかまって止まっているとき、
補助ブレーキが便利だぞ。
体を起こしたままブレーキングできる。
ストレッチするのにいい。
>>491
あれは微妙にブレーキの引きが重くなるのでおすすめできませぬ。
493ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:54
ものの本で、ポジションを決める時はしっかり座ってブラケットを持った状態で
前ハブとハンドルバーが重なるぐらいの位置がちょうどいいらしいんですけど
今の状態ではハブがハンドルのだいぶ前に出ている状態です。
素人なのでよくわからないのですが、乗車姿勢(ブラケット、下ハン、フラット部分)
によってハンドルが遠く感じたり、近く感じたりします。

背筋がしょぼいのかどうか知りませんが、気がつくと腕が突っ張った状態で
走っていることが多いです。

これはポジションが合っていないと考えるべきでしょうか?
もし換えるとしたらどういう方向がよいかアドバイスをください。
494へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/30 00:07
そのポジションでは、前屈や開脚ストレッチで柔軟性を養い、
並行してペダルを回す技術を向上させれば、
すぐにハンドルが近くて窮屈に感じるようになると思います。
495あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/30 00:11
シマノのロードシューズの踵のゴムが取れちゃったです。どうしましょ?
496MTG ◆AFtruazOGc :04/03/30 00:14
>>493
その前ハブとハンドルが重なって見えるポジションがベストというのは、あくまで目安ですが、わりとあてになる一般論ですわ。
497ツール・ド・名無しさん:04/03/30 00:33
私も493さんと同じです。ほかのポジションは合ってるいます。市販のフレーム
ですので、標準より腕が短いということでしょうか。洋服を買っても大体袖が
余るのですが、493さんはいかがでしょうか?
498ツール・ド・名無しさん:04/03/30 06:41
ロード初心者です。
通学や日常で街中を走るので、フラットが自分に適していると思ったので、
FCR-2 http://store.yahoo.co.jp/cycle-life/giant-a5b8-18.html
を買おうかと検討しています。
FCR-1は試乗してみて良かったのですが、学生なので8万も出せません。
1も2も、ロード初心者なら変わりないですか?
499498:04/03/30 06:47
もう一つ質問です。
サイズを選ぶところに、
420mm/150cm〜175cm
440mm/155cm〜199cm
500mm/165cm〜200cm
とあるのですが、何なんでしょうか?
自分は身長170cmです。
よろしくお願いします。
500ツール・ド・名無しさん:04/03/30 06:48
借金してでもFCR−ZEROを買え
501ツール・ド・名無しさん:04/03/30 06:49
ていうかちゃんとしたお店で買え
502ツール・ド・名無しさん:04/03/30 06:53
初心者もすぐそのレベルを脱出する。すると不満が出て上を見る。
なら初めから少しでもいい物を買っといた方がいい。
予算の許す限り少しでもいい物は買うべき
でもブランド代が上乗せされてるのは避けてもいいんでない?
504ツール・ド・名無しさん:04/03/30 07:14
ZERO、一ヶ月バイトすれば買えるっしょ?
少しの我慢でこの先ウマー!になれるよ
505493:04/03/30 09:28
>>494
そのハンドルが近くて窮屈に感じるというのは、どのポジションの話でしょうか?
また、窮屈に感じたらどうなるのでしょうか?
そして現在の状態はどう判断すれば良いのかもわかりません。
一応毎日ストレッチをして柔軟性を高めるようにしています。

>>496
ということは、初心者はその基準に合わせてみたほうがいいかもってことですよね。
背筋をピンと伸ばせばブラケットを握った時も腕に余裕ができるのですが
気がつくと背中が曲がって腕が突っ張ってます。
アップハンドルを持ったときも、ハブとハンドルバーを重なって見えるように
しようとすると、腕をいっぱいまで伸ばして背筋をそらさないと出来ません。
ステムが長いのかと思うのですが、しかし下りなどで下ハンを持つと、
尻の後半がサドルの後ろからはみ出ている状態なので近いのか?
と思わなくもないです。

また平地で回したり、きつい坂を登っているとだんだん尻がサドルの前のほうに
寄ってくるので、ときどき尻を動かして座り直すということが多いです。
このへんを考慮に入れると、どのように調整していったら良いでしょうか?

>>497
自分の場合は腕の長さは普通ぐらいです。
506O.G(個性派!):04/03/30 09:35
>>499 :498
自転車は、フレームの大きさで選びます。
つまり、440mmの大きさのフレームが合うのは155cm〜190cmの身長の人で
最適なのは172cmの人となってます。
高いヤツは自己満足の世界だと思う。安いヤツでいいっす。
個人的にはドロップバーのOCR3の方を薦めたい。
507O.G(個性派!):04/03/30 09:53
>>505 :493
つまり、今のポジションで不満は無いんだけど
本読んでたらなんかおかしいような気がするってコトですよね?
そーゆーコトでしたら、ハンドルポジションは今のままで問題ないです。
ハンドルポジションは個人個人でかなり個人差が激しくて
絶対的な基準は存在しません。
サドルの高さが合っていればオッケー。
初心者のうちはとにかくサドルの高さをしっかり出して
特に違和感が無ければ、そのポジションで乗り込んでください。
乗車姿勢は背筋をそらす必要は無いですが、しっかり伸ばして乗った方が良いですよ。
あとは肩の位置なんかを工夫して呼吸がしやすい姿勢を研究してください。
全開走行の後、速度をあまり落とさないようにして、
回しながら回復するようなトレーニングをすると分かりやすいですね。
背筋を伸ばして胸を張り、大きく息を吸い込む方が回復も早く、
前方をしっかり見れるので安全です。
508O.G(個性派!):04/03/30 10:06
すみません>>507に追加。
ポジションを固定して乗り込むことは、自分の体に基準を作るのが目的です。
ポジションをいじり出すと,何が良いのか分からなくなってくる事がありますので、
どーしたら良いか分からなくなったら、その基準のポジションに戻す必要があります。
今のポジションをしっかり記録しておいてください。
記録の仕方は、ぼくの場合
1)BBからサドルの後ろ、一番BBから遠いところまでの長さ。
2)サドルの長さ。
3)サドルの先からハンドルのクランプ部分までの長さ
4)クランプ部分から前ハブ中心までの長さ
です。
O.Gて親切だよなぁ
俺もチャリ買う前に色々質問して答えてもらったなぁ
自板の数少ない良心だ
屁玉や兄巣の役に立たない茶茶入れとは大違いだ
511493:04/03/30 10:27
>>507-508
いえ、不満が無いというわけでは無く(そもそもどのへんが不満かと言われてもわからん)
買う時にいろいろ測って組んでもらったら、そういう状態で納品されてそのまま
乗っていたけど、ポジションに興味が出てきて調べてみたらアレ、これでいいのかな?
といった状態で、そういわれてみれば○○が△△な気がするなぁ、などと
感想が出てきたという感じです。
512ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:33
鍛えてない時点でポジション出るわけねーだろ。
楽なところでいいんだよ。
513493:04/03/30 10:37
なんで鍛えてないってわかるんだよ。
見もせずにいい加減なこと言うな。
514ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:41
しょぼいからじゃないのか?
あくまでも目安ってのはあるんだろうけど、
体幹や腕、足の長さも個人個人でまちまちなんだから、
一概にフォームがどうとかはいえないと思うんだけどね。

ある程度乗り込むとフォームが安定してくるだろうから、
それで違和感があったら、ポジションチェックをしてくれるショップに相談すると良いカモ。
体の各部を測定した上で個人個人の目的、
乗り方に沿ったポジション出しをしてくれると思いまする。
516ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:43
太腿の写真うp汁!!
話はそれからだ
517ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:58
>>513
初心者でここで質問してるレベルだろ。
鍛えられてるわけねーじゃん、アホか?
518O.G(個性派!):04/03/30 10:58
>>509さん>>510さんに褒めてもらっといてこういうことを言うのもなんだけど、、
すまん。ぼくも>>512さんの意見に賛成なんです。
まぁ、実際には、鍛えたいからポジションが気になるんですよね。
>>512さんが言うてはる様に楽なトコで良いんです。
口は悪いけど的確なアドバイスなんです。
鍛えてない時点でってのは、
もう一寸走り込んだ方が良いんじゃないかなってコトです。
初心者のトレーニングの手順は、
1)ペダリングの基本を身に付け、ある程度距離を走れるようになること
(基礎体力と基本を身に付けこの後のトレーニングをこなせるようになる目安は100km)
2)一発のスピードを身に付けること(まずはパワー)
3)距離をこなせるようになること(200キロ前後をフツーに走れる)
です。
一寸きついかな?
あ、時間がなくなっちゃった、、、でわでわ
519ツール・ド・名無しさん:04/03/30 10:59
O.Gは親切と言うよりただの教えたがり。
お前らもそこそこ乗り込んでくるとO.Gは変なこと言ってるなぁと気がつくよ。
>519
なにもいわないおまえより1億倍ましだ。
別に変なこと逝ってないぞ。>O.G
直近の発言はね

たまに口を滑らせる
522ツール・ド・名無しさん:04/03/30 11:28
間違いは害になるからな、言わない方が良い。
523ツール・ド・名無しさん:04/03/30 11:42
>522
じゃー間違いをただせ。害になるんだろ。
めんどくさがりだからむ・り・か。
524ツール・ド・名無しさん:04/03/30 12:54
互換性についての質問です

7800のSTIレバー(&リアディレーラー)で9sを動かすことは問題ないんでしょうか?
(R/Dの調整は必要かもですが)
525ツール・ド・名無しさん:04/03/30 12:55
おまいらもっとマターリしる・・・
526ツール・ド・名無しさん:04/03/30 12:57
>493
まず腕を突っ張って乗るという乗車姿勢がヨクナイ。
うではひじを軽く曲げること。ひじに悪いです。
ポジションのチェックとして、まずは手放し走行でサドルの位置を確認してみてください。
ハンドルが高いとか近いとかはその後です。
あとケツが状況に応じて前後したり、たまに位置を変えたりするのは普通です。
そういうもんだと思って、ホームポジションを決めてください。
>>524
後ろは9枚?それならむりじゃね。

後ろ10枚なら無問題
528あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/30 13:08
>>511
ハンドルとハブが重なって見えるというのは、ポジションの出し方というよりは
ポジションが出ているときの傾向に過ぎないので気にしなくていいです。
正しいフォームとポジションはどちらか片方が欠けても両方が実現出来なくなります。
大まかなポジショニングは店でやって貰っているようなので、正しいフォームを意識して乗るようにして下さい。
背中は力まずに自然な曲線になり、腕は軽く曲がります。無意識に腕が伸びていたら意識的に腕を曲げてみて下さい。
この時に背筋にストレスを感じるようならハンドルを上げてみて下さい。
尻がサドルの前にズレるのは、疲れてくれば誰でもなることです。これも意識して座って下さい。
このときに膝から上にストレスを感じたら前へ、膝から下にストレスを感じたら後ろへサドルをずらして下さい。
まず正しいフォームを心掛けて、その時に楽に感じるポジションを探っていきましょう。
529ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:09
>>524
78のSTIで9sは無理です
10sならOKだが
530ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:51
走ってると1-2aほどの段差が必ずあるのですが、大体のスピードが30km/h前後なので非常に迷惑です。
ホッピングで超えてるんですが、車体に負担がかかってないか心配です。
やはり徐行して通過した方がいいでしょうか?
そのまま何もしないで走り抜けると蛇神パンクしそうだし・・・ リムが変形しそう。
それとも案外心配しすぎなだけですか?

車だとコツコツとしかしない段差が自転車だと致命傷になりかねないくらいの段差だったりするので怖いです。
>>530
(゚ε゚)キニシナイ!!
>>530
あまり気にしない。

一応抜重はするけど。
533ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:56
>>530
段差が1〜2cmって・・・車道だよね??
なんか舗装が酷い気がする
534ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:07
>>531-532
分かりました。

>>533
なんていうか金属のスノコ?みたいなものが道路横切ってる所とかが特に酷い
道路は継ぎ接ぎだったりしてて最低。 クリーングラベルをリジッドMTBで走ってる方が楽なくらい
535ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:08
一部のゾーンがって事。
しかも走りに行くにはそこを通らないといけないってのが辛い
Aveが激落ち
536ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:37
よくロードバイクは速いといわれますが、タイヤの細さ・ギア比のほかに、速い要因はあるのでしょうか?
>>536
乗車姿勢による空気抵抗も大きいかな。
>>536
前傾の深さによる空気抵抗の小ささ。
あと一般的なMTBと比較すると、サスが無いことでトルクのロスが無い。
539ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:44
>>536
重量が軽いこと
540ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:45
ポジションやハンドル等のセッティングの幅の広さからくる、筋力の引き出しやすさ
のような気がする。
実際、比較実験してみたいよね。
ランスをマドンとEliteあたりに乗せて、
それぞれ50KmTTを3本づつぐらいやって、平均タイムを比較するとか。
542ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:53
俺としては、
同じ重量、同じ前傾の深さ、同じギア比、両方同じハンドル、
同じタイヤ幅、同じ重さのタイヤ、同じ重さのホイールで650Cと700Cどっちが
速いのが実験してほしい。
要は、ホイールサイズの違いはどのような違いがでるのか、ということ。
なるべくその他の要素は同じにして。
543ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:55
ホイールサイズが違うのに同じ重さのタイヤ、ホイールですか
544542:04/03/30 14:56
>>543
そう。そうしないと実験にならないでしょ?

いろんな雑誌で、26インチより700cの方が巡航性能が良いといわれているが
大きさ以外の要素をすべて同じにした場合実際の差はなんなのか知りたい。
>>537
MTBでもクラウチングするだけで時速3kmはちがうもんな〜。

他にホイール径のせいもあるでしょ。
>>530
おそレスですまんが
ホッピングは俺もやってるよ。
ちょん、とやるだけなら非常にスムーズィー。
ただし若干恥ずかしいので、普通はただの抜重だぬ。
>>544
その実験あんまり意味内よね。
548ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:59
つまり650Cのクソ重い安ホイール&タイヤと、700Cの軽量ホイールで実験せいと言うておるのか
549ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:01
>>542
同じギア比ってクランクの回転当たりの進む距離を一緒にするってことですか?
同じ断面のホイールなら、小径の方が強度があがるので、剛性感の高いのができるが、
大径のほうが走りが軽いのが、出来そうな気がする。
同じタイヤ幅、同じ重さのタイヤ、だとすると700はチューブとかが薄めのタイヤ
でも使わないと実現できないと思う。

550542:04/03/30 15:02
ん〜まぁね。実際は意味無いかもしれないんだけど、
650Cと700Cの差ってなんなんだろうなぁと思ってさ。
重さ、進行方向からの断面が同じ形状だったら
残るのは大きさの違いによる空気抵抗とか回転速度による
エネルギーロスとかだと思って、それがどのくらい速度に違いが
でるのか興味をもったんです。
551ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:02
ていうか同じタイヤ使えない時点で比較にならないだろう
552542:04/03/30 15:03
>>551
タイヤも含めて、やはり実験車を特注で作るしかないのですよね。
一つ大きな忘れ物をしているが、650Cだと車輪の径が短いために
同じ人が乗ることを前提とするならば、ハンガー高などを確保するために
700Cとは違う設計にならざるを得ないのでそんな単純な比較は出来ない。
>>552
特注で作っても重量が同じで半径の違うタイヤは使えませんが。
555ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:06
650と700だと一箇所だけ替えての実験は不可能なので、もしやったとしても、
実験結果の差が、何故そうなるかの原因の特定が難しいと思う。

大体、平均とるのに3本ずつしか走らないのは問題だ。
557ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:17
歴史的に見て700Cってのは欧米人の規格に適してるの?
それともロードの設計として700Cが適しているの?
前者なら日本人には650Cの方が適しているかもしれないが、後者なら大差ないわな
558ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:23
>>557
工業的に一度普及した規格ってのは新機軸でもないと変え難いものだと思うし、
競技関係の場合は、規定を定める機関の体質によって更にかえがたいものに
なっているのではないか、と思う。

競技出ること抜きで、舗装の良い所を走るなら、24inでも良いのではないかと思う。
559ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:25
体が固いのかもしれませんが、
深く前傾姿勢を取りながら回そうとすると、膝が胸に当たる感じがして
窮屈に感じます。
日本の実業団選手などの動きを横から見たことが無いためあまり比較にはなりませんが
スカパーの脚の長い外人選手を見ていると、あまり膝の角度が変化していないように見えます。

ただ自分のフォームを客観的に見たことが無いので難しいところですが、
自分の感覚的には、かなり膝が上下しているような気がするんです。
これはクランクがちょっと長過ぎると疑ったほうが良いのでしょうか?
競技の話だが例えば東京EDだと26インチより700Cの方が平均的な成績は良かった
本気な奴が700Cをチョイスしただけかもしれないが。
561ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:28
ところで650Cって規格あんの?
562ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:28
>>559
ならサドルが低すぎるんじゃないのかな。
クランクを疑うのはもっと後でも間に合うよ。
身長160センチだとかいうならはなしは別だけど。
563ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:30
>>559
脚の長さの違いと、長さの内の脛と腿の締める割合が違う為ではないかな?
>>559
太股より膝が高く上がるようならクランクが長いかサドルが低いのだと思われ。
ポジションを見直してみるといいよ。
大ざっぱだが、クランク水平でペダル軸が膝と垂直になるようサドル前後、
クランク垂直で踵がつくかつかないか程度に高さ調整、
あとは感覚で…
とりあえずこれで車体とのズレは分かるはず
565ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:33
>>562
うーん、いちおうサドルの高さは良く言われてる、下死点で膝が軽く曲がる程度で
合っているような気がするのですよね。
プロ選手になるとだんだんサドルが高くなるなんて話も効きますけど。

>>563
そうかもしれませんが日本のトッププロはどんな感じなんでしょうね?
566ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:34
>>564
サンクスコ後ほど試してみます。
567ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:49
サイスポ4月号の橋川選手のシート高算出法良さそうだな
たまたまかもだけど私が試行錯誤した高さとミリ単位ぐらいで一致したよ
股下700mm以下×0.875、700〜733mm×0.88、733〜766mm×0.885
766mm以上×0.89
568ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:59
競技で自転車乗る人ってマウスピースとか嵌めたりしないのかな?
聞いたことある方、知ってる方、やってる方教えてくださいな。
569ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:00
>>567
なるほど試してみます。
そういえば漏れ、特に出っ歯でもないのに
峠にいくと上の歯茎が乾くんだけどみんなそうなの?
571ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:04
>>570
水分補給が足りていないのではないでしょうか、標高差による体内分泌が
変化するとか。
572ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:11
>>570
口開けっ放しで漕いで涎が乾いているのでは?
>>568
 競技の焦点が無酸素で一瞬の瞬発力を要する競技なら良いかもしれんが、(スクラッチとか?)
ロードでは、もがいてる時(及びその前後)は涎・鼻水出放題、
少しでも酸素を取り入れようと大口開けてゼーハーなので無意味ではないかな。
574ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:55
兄貴からロードレーサーを貰ったので、
4月29日のシマノカップに出ることにしました。
自転車のレースは初めてなんですけど、どんな格好で走ればいいですかね。
あんまりお金はかけたくないんで、Tシャツ、マラソン用のハーフタイツ、
底が硬めのランニングシューズ(ペダルはトークリップ、ストラップのやつです)
で大丈夫でしょうか?
575ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:56
>>574
ヘルメットがないとダメ。
ウェアはそんなもんでいいと思うよ。
強いて言えば、グローブがあるといいかな。
見栄えは悪いが軍手でも可。
>>574
去年はほとんどバニーの格好だったよ
少数だがナースもいたような
ガンダムとザクがよかった
577ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:07
ステムってサイズと角度が同じなら機能としては同じですよね。
軽さ、耐久性以外に走行性能に関係する部分あります?
加工精度が高いと走りやすいとかってことはないと思うんですが。
>>577
 剛性は結構体感できます。
もっとも硬すぎてショックがもろに手に来るって事もありますが。
軽量チタンステム使ってた時は、いくら締めてもハンドル動くんで困りました。
>>567
散々調整して落ち着いたサドル高と二ミリしか違わない。
悪くない計算法かもね
>>568
給水できなくね?
>>577
素材によって微妙に振動吸収性が変わります。剛性も変わる
あと整備性。オープンはハンドル外しやすい。
最初は安いの買ってポジション決まったら高いのどぞ
581ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:21
>>577
加工精度が悪いものはフォークコラムや
ハンドルバーを痛めることがあります

あと、カーボン製のステムは路面からのショックが
少なくなったりするので、材質による違いはあると思う
582ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:21
>577
オレはネジ4本止めじゃないと安心できないな
1本緩んだり折れても3本残るし
性能には関係ないけどね
新車とかハンドルずるりと回ったりとかわりとある
583ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:52
>最初は安いの買ってポジション決まったら高いのどぞ

たしかにステムは高くても走りにはほとんど影響ないパーツかもね。
デザイン代。
584497-498:04/03/30 18:56
>>500-504
もう少し検討してみます。
確かに万単位のものを買うなら少し高くてもいいものを買った方がいいですよね。

遅レスですが、O.Gさんアドバイスありがとうございました。
やっぱりドロップのほうがいいんでしょうか?OCR1にも乗ったことがあり、
普通に乗れたのですが、普段走る通学コースが長距離ではないのでフラットに
しようかと思いました。もちろん遠出する時はドロップのほうが楽だと思いますが。。

フラット→中距離向け
ドロップ→長距離向け

といった感じでしょうか?
585ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:05
>>584
>フラット→中距離向け
>ドロップ→長距離向け
そんな感じ。
フラットはハンドル握るポジションが少ないから、
長時間だとどうしても腕〜上半身が辛くなってくる。

でも、MTBでダート100Km走る強者も世の中けっこういるからなぁ。
向こうはサスがついてるけど。
距離だけでそう断定的な判断もできんと思うが・・・
確かにフラットだとアップライトになるから姿勢が楽&初心者でもクイックなハンドリングができる
ってことで町乗りには向いていることはアルかも。

ただ、やっぱり距離というより乗り方(目的)によるんじゃないんですかね。

ポタリングならどれだけ距離を走ってもフラットでいいような気もするし、
修行僧のようにキリキリ走るならドロップの方がイイような気もするw
587584:04/03/30 19:26
>>585-586
やっぱり今年は受験で本格的に走らないのでフラットで行きます。
でもフラットのロードだと、FCRシリーズしかないですよね?
お前ら親切で答えてやってるかもしれないがスレ違いだぞ
フラバーロードは俺はオススメしかねるなぁ。。。
前傾きつくて手が疲れるよ。
フラットハンドルなら前傾がきつくないのがイイと思う。
ロードっぽいのが欲しいならロードにしたほうがいい。
>>588
まぁそりゃそうだがあっちは結構濃い先生方がいるからなぁw
一応誘導しときますわ。>>584

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078529793/

ちなみにその価格帯だとシラス(スペシャ)もなかなか人気があるそうな。
と付け足しとく。
591O.G(個性派!) :04/03/30 19:52
>>587 :584
なんだ、、、フラットにすんのか。
えーっと、いろいろありますよ。
Scott SPORTSTAR P6 
sbx  CX-2
MARIN LUCAS VALLY
InterMax  AQYA(アクア)
LOUIS GARNEAU LGS-RSR V4
SPECIALIZED SIRRUS A1 
ぼくは短距離でもドロップの方が楽です。
あ、でも二,三キロ程度ならママちゃりのほうが、、、(^^;)
592ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:53
ノーマルステム使ってるんですが、「なんちゃってアヘッド」化しようかと思ってます。
やめた方がいいですか?
593ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:55
おすすめです
594ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:57
>>593
そうですか。
だってノーマルステムの製品ってもうほとんどないですもんね。
ありがとうございます。
595ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:58
>前傾
フレームが同じ場合、ドロップよりフラットのほうがステム長くするよね。
ドロップのフラット部分を握るなら、フラットバーより前傾は軽くなるでしょ。

>>587
個人的には(性能・機能で比較するなら)ドロップがフラットに劣るところはないと思う。
ブレーキに問題があるとも感じないし・・・重量ではフラットのほうが軽いかも。

見た目云々なら好きにすればいい。
596ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:09
今度のとあるサイクリング大会でぜひ上りで勝ちたいのですが、
自転車に乗るのが時間的に困難です。
余計な物がたくさん付いてる体から削ぎ落としてる最中で今度は本気です。
ロードに乗り始めて間もないので筋肉も少ないです。
それで空いてる時間は筋トレをしたいんですが、スクワットは効果がありますか?
他に筋トレ方があったら教えてちょんまげ
597ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:09
フラットも試行錯誤して、適切な位置が出るとかなり長時間乗れるよ。
ただフラットはこんなもんだろうと適当にしちゃう人も結構いる。
ポジションが替えられないぶんかなりシビア。
おかげで使わないステムが10個くらい溜まってる。
あと、ハンドルバーのバックスイープ角も人によって
相性があるみたい。
598ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:10
平均勾配7%で5kmって緩いですか?
工具やなんやらをボトルに入れるかサドルバッグにするか究極に迷っています。
どっちのがいいでしょうかね。
600ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:12
>>596
ウェイト系と高速運動系のバランスをうまくとらないとすぐバテるから気をつけて。
背筋を鍛えるとかなり出力あがるよ。

>>596
自転車に乗りましょう。
話はそれからです。

スクワットも無駄ではないけど、やり方が間違ってるとよくないし。
無駄に筋肉付けても重くなるだけです。
>>598
けっこうしんどい。
>>596
乗る時間がどうしても取れないのならやらないよりはマシ。
つっか筋量が少なすぎる時期なら筋トレは凄く効果あるよ。
ただある程度より上のレベルになろうと思えば乗らないと速くなれない。

スクワットするなら膝を出さないフォームでしっかりハムストリングス鍛えてください。
604ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:13
>>596
腹筋・背筋もやっとけ。
特に背筋が足りないとシッティングで回すのが辛くなって、
ダンシングに頼る→余計な体力消耗するってなる。

ただ、腹筋と背筋のバランスが悪いと腰痛の原因になりやすいので、
腹筋もセットで鍛えるように。
605ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:13
>>600
背筋ですか
頑張ります。
>>601
乗れない空き時間にやろうと思って・・・
なにせ期間が2週間強しかないもんでやれるだけやっておこうと
606ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:14
>>598
平均勾配からすると、それなりにきついような気がするけど
わからん。

>>599
俺はサドルバッグに入れてる。
いろんな人の話を聞いていると、
・サドルバッグはカコワルイ→ボトル
・サドルバッグキニシナイ!→サドルバッグ
って感じみたい。
あと、携帯用じゃないしっかりした工具を持ち歩きたい人も
ボトルの方にいれてるかも。デカイから。
607ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:15
色々ありがとうございます。
下半身にしか目が行ってませんでしたが
腹筋背筋も重要なんですね。

これで頑張ってみます。
>>605
2週間??
あきらめろ、心肺系を高強度に慣れさせる方が先だ。
609ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:16
乗れないの意味が詳しくわからないんだけど、
外に出ることができないならローラー台という友もいる。
610ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:17
>568
たまに使います。マウスピース。
もともと顎関節症の矯正のものでしたが、治療後はスポーツなど
くいしばるシチュエーションに使うといいよと歯科医にいわれたので。
実際、きもち踏んばれる感じがします。
MTBでは荒れた路面で歯を守る効果もあります。
液体であれば補給はあまり問題ありません。固形物は摂りにくいです。
611O.G(個性派!):04/03/30 20:18
>>599
今からの時期は、お水をイパーイ消費しますので
サドルバッグを推薦しますです。

>>605
二週間前なら調整に入ってください。
ベストな状態で望むのが吉!
612ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:19
俺、口全開で走るから意味なさそう。
でもMTBだったら確かに歯を守るだろうね。

にしても自転車の場合食いしばったら自分の首を絞めているようなもんじゃないか?
613ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:20
レース当日に激しい筋肉痛。これ最強にして俺のいつものパターン。
614587:04/03/30 20:22
>>591
せっかくいろんなフラットを教えてくれたのに申し訳ないのですが、
よーーく考えたらドロップのほうが良いな〜と思ってきました。
OCR3を買おうと思います。
615ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:25
OCR3買うくらいなら
頑張ってOCR2買え
8sと9sの差はでかい
616599:04/03/30 20:25
サドルバッグのデメリットってかっこ悪いだけですか?
617ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:26
>>614
8sだと後々面倒なことになるかも。
そろそろ10sだし。

>>616
他に、
・エアロ(あまり深く考えない方がいい)
・重心が高くなる(あまり深く考えない方がいい)

など、気分の問題がほとんどです。
618614:04/03/30 20:27
じゃあ、OCR2で!
OCR2とOCR1の差も全然違いますよね?
こんなこといってたらキリがないですがw
OCR1のほうが割安
アルテだし。
620ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:32
というように上をみるときりが無いのは何の世界でも一緒ということですな。
621ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:33
>>599

シーコンの一番小さなサドルバッグならタバコの箱くらいの
大きさだからいいよ。

http://www.intermax.co.jp/products/scicon/scicon.html

フレームの色に合わせればそんなにカッコ悪いもんじゃない。
622ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:35
中途半端にOCR1買うより2を乗りつぶして
2代目をアルテのがよくない?
そうそう簡単にOCR2は乗りつぶれないと思うが…
1台買って好きになるか嫌いになるかわからないと思うのだが・・・
625ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:37
まぁ、乗りつぶす前にコンポがすべてデュラになっちゃう奴の方が
多いと思うがな(w
626ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:39
言い方が悪かったようだ

OCR2買って趣向を知ってから2台めを
627ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:41
>>626
それならOCR3でいいじゃん、って思うんだが。
629ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:44
>>628
いや、価格の差もでかい、と。
630614:04/03/30 20:47
通学や通勤やバイトに行く時やコンビニや30kmほどの街にいくときは
ヘルメットかぶってますか?
交通量の多い道路とか、どんな道かによってかぶるんですか?

それ以前にかぶってない人います?
631ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:48
10sデュラチェーンって9sスプロケにも使用可?
632ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:49
>>630
とりあえず
車道走行なら絶対被る
633O.G(個性派!):04/03/30 20:49
>>614 :587
フラットとドロップの差は
フラットの方が上体が起きて初心者のうちは楽
ドロップの方がハンドルがよりコンパクト(幅が小さく)になる。
色んなポジションを取りやすく
低速から高速までを視野に入れて開発されたハンドルバー
ちなみにドロップを推薦したのは
ハンドルバーのフラット部分に補助バーを付ければフラットとほとんど変わらなくなるし、
ドロップからフラットに交換するのは簡単だけど、
逆は変速系を全とっかえする必要があるからです。
極端な話。ドロップバーのドロップ部分を切っちゃって
ハンドルバーの上下を反転させればアップライトなブルホーンになるし、、、
634ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:50
正直、転んだ事があればメット無しで走れん。
>>629
8sから9sにするにはSTI、スプロケ、リア変速、チェーンなんかで最低2,5万くらい
かかるからはじめから9sにしといたほうが結局安くつく。


と8sを買ってから気づいた・・・
636ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:51
STIの値段の高さが一番キツい
ぶっ壊した時にも9sの方が何かと潰しがきくと思われ
637451:04/03/30 20:53
昨夜プーリーが欠けてると質問したものですが、
一応実物の写真をアップしましたので見にくいですが見てください。

ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1080647430382.jpg
さらに8sの場合STIにソラしか選べんのが痛杉
639ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:53
STIってなんであんなに高いのかなぁ?
削りだしパーツとか使ってるわけでもないのに。
640ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:54
>>637
チェーンが綺麗だな。
うpする前に洗っただろ?
641O.G(個性派!):04/03/30 20:55
をぉぉっっっ!
レスが早いっ!!
>>635
あ、それはあるなぁ。
今は9sから10sへの移行期だけど、
10s化は9sからなら簡単に出来ちゃうしね。
642ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:55
>>637
すまん、さっぱりわからん。
プーリーなんか数百円だから気にせずガンガン替えれ。
>>639
価格競争が激しくないからやろうね
シマノとカンパ以外で作ってるところあるんかな?
644O.G(個性派!):04/03/30 20:56
>>640
爆笑!(^O^)
>>637
いや、いっそのことヅラ煮汁
くるくる回るシールドベアリング付だ
646ツール・ド・名無しさん:04/03/30 20:57
テクトロがSTI作れば解決。
>>646
むしろMAVICが
648ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:00
>>647
そりゃメカトロ嬢だろ。>>320
>>648
いや、あの形でSTI化してホスイ
650451=637:04/03/30 21:02
雨降って薄暗がりの屋内でマクロモードで撮ったのでフォーカス甘くてぜんぜんわかりませんね。
左の写真では上から二つ目と三つ目の谷が削れて少し凹んでます
右の写真ではわかりづらいですが毛羽立ってます。

>>640
無駄にフッ素オイル使ってるので、ウェスで拭くだけでこんなもんです
そんなに奇麗ですか?

>>645
うーん値段が5倍もするのがなんとも悩ましい…
651 ◆fyNDK.inH2 :04/03/30 21:02
>>646
むしろスラムに一票
652ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:04
>>650
毛羽立ってるってのは、フッ素オイルによって固まったサムシングが
そう見えるだけじゃないのか?
653451:04/03/30 21:05
>>652
いや、それも考えたんですけど
これ撮影前にもチェーン、プーリーは拭き掃除してるので、そうではないと思います。
なにしろツーリングから帰って拭いている時にアレ? と気づいたので…
654ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:07
>>653
樹脂製だから気にず替えればいいじゃん。
655ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:12
まあ、変えれば良いんですけど…
ティアグラにもデュラ・XTRのプーリーってつけられるんですかね

あとプーリーが減ったら何か悪影響ありますか?
というかそれが知りたかったんですよね
656ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:14
>>655
11tだからつきますよ。

ガイドプーリーがあまりにも減ったら変速性能は確実に悪くなると思いますよ。
テンションプーリーはそんなに影響ないかも。
657ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:15
まずプーリーはそんなに簡単に減らない。
減るとしたらなにかみえない他の深刻なトラブルが原因の可能性がある。
プーリー自体は多少減っても走行に支障はないはず。
658ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:16
>>451
まあ気が向いたら変えられたし。
急ぐならタッキーでも買えると思うよ。
カタログに載ってたから。
近所の自転車屋さんでも取り寄せ料500円払いますから急ぎで
っていうと直ぐ来る場合もあるらしいよ。
659ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:17
オイルを変えて見るとかいいかもよ。
ドライ系だとプーリーが傷つきやすいかも。
以前テフロンプラスつかってたときに、プーリーにカッターで削ったみたいな
キズがあった。
今日は良レスばかりだな。良いことだ♪
661ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:22
>598
道自体は平均で7%なら最大斜度は10%近く有るような峠道だろうから一般道としてはキツイといえるが、
運動強度という意味で云っているなら速度次第で強度はどうとでもなるから無意味。
662O.G(個性派!):04/03/30 21:28
初心者にはかなりきついんじゃないかな?
慣れればどおってコトないけど、まず登れないと思う。
663ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:41
直付け式のFDを直付け台座のないフレームに付けたいんだけど
漏れのフレームは径が28.6_でつ
シマノのバンド式の台座みたいなのは31.8と34.9しかないんだけど
どうしよう?
>>663
FD買うしかないけど
665あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/30 21:51
>>598
ヌルい。10kmは欲しい。
どうでもいいけど周回コースって平均勾配0%になるんですかね
ほんとにどうでも良いけど。
667663:04/03/30 21:54
>>664
買う以外でないのかね?
>>667
無いね、バンド式と形状違うし。
669ツール・ド・名無しさん:04/03/30 21:57
直付け式ってどういう利点があるの?
上下移動できないし、台座を溶接しないといけないし、デメリットしか思いつかないけど。
>>669
フレーム形状でつけられんのがあるんよ。
BB付近がふくらんでるやつとか。
シートチューブがないとか。
>>669
バンドがつかない異形シートチューブはそれしか方法が無い。
>>669
FCRZERO、バンド式が付きませぬ
なーるほど。わかりました。
674ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:03
平均勾配の定義は(高低差)/(距離)だろ?
それなら0にきまってんじゃん
675674:04/03/30 22:04
アンカー入れ忘れた>>666
>>674
>平均勾配の定義は(高低差)/(距離)だろ?

へ!?(w
楽しくなってきましたw
678ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:07
平均勾配ってスタート地点から山の頂上までの区間で算出するんじゃないの?
>>678
スタート地点っていうよりも、
おおむねの登り区間を抽出して算出するんじゃない。
行って来いでちゃら理論か(W
681O.G(個性派!):04/03/30 22:44
周回コースの場合は、積算標高と登り区間の平均勾配のみでえーんちゃう?
サドルのレールの材質の違いはどの程度影響があるんですか?
>>682
 重さ以外たいした違いは無いと言える。
684ツール・ド・名無しさん:04/03/31 07:45
チェーン用に、フッ素オイル105を使っているのですが、
これは浸透力が弱く、カスが出るのでブレーキワイヤーなどの潤滑用には、
別のものを使おうと思うのですが、何かおすすめはありますか?
685ツール・ド・名無しさん:04/03/31 07:49
ホワイト ライトニング
686524:04/03/31 08:14
>527,529
どうもです<(_ _)>

つまり7800は10s専用ってことになるんですね
うーん
687ツール・ド・名無しさん:04/03/31 08:19
>684
WAKO’S105でカスは出ないで砂とか埃を拾っているだけ。
むしろブレーキワイヤーに105を使って、チェーンに他のケミカルを使うべきだろ。
もっともどれ使っても砂や埃を拾うことには変わりがない、目立ちやすいか目立ちにくいかの違いだけ。
688ツール・ド・名無しさん:04/03/31 08:20
double buttedってよく見る単語なのですが、これはどういう事をしてあるのでしょうか?
チューブの肉厚が2種類あるということ。
パイプの真ん中あたりは肉厚がうすく、端っこ側は
他のパイプとつながっているので肉厚となっております。
肉厚がうすいから軽いのよ。
トリプルになるともっと軽くなる。
チューブ=パイプ
と理解してくれたまへ
691ツール・ド・名無しさん:04/03/31 11:59
>>687
あれ? そうなんですか?
フッ素系は寿命がくると剥がれ落ちるからどうのこうのときいたような気がするんですけど。
あとやっぱり浸透性が低いのでインナーワイヤーの中まで入ってくれないと
あまり役に立たないような気がするんですけどどうなんでしょう?
692ツール・ド・名無しさん:04/03/31 14:14
クランクの長さって、シマノだと165mmから175mmくらいの中から選べるみたいですけど、
長かったり短かったりすると何がどう変わってくるのでしょうか?

力のかかり方からすると、非力な人には長いクランクのほうが合っているような気がするのですが、
この認識で良いでしょうか?
693ツール・ド・名無しさん:04/03/31 14:15
>691
ゴミを巻き込んで剥がれ落ちていくのは
ホワイトライトニング製のドライ系ルブでWAKO’S105とは別物だ。
それにインナーの中に浸透する必要がどこにあるんだ?
インナーとアウターの摩擦を軽減するのが本意なのに
インナーワイヤーの撚り線同士の摩擦を軽減してどうする。
694ツール・ド・名無しさん:04/03/31 14:17
>>692
どちらかというと非力な人が長いクランクではなく、体形とライディングフォーム
によって決めるものというのが定説のようです。

非力な人は軽いギア使いましょうという方向で。
695ツール・ド・名無しさん:04/03/31 15:28
>>692
短いほうが回転重視。長いほうはトルク重視。
ヒルクライムなんかでは長めのほうがトルクをかけやすい。
5mmの違いでもペダル穴1個分くらい違うよ。
696ツール・ド・名無しさん:04/03/31 15:35
>>692
>>695
足の長さともよく相談して決めたほうがいいです。
確かに短いのは回しやすいが、反面トルクがかかりにくい(テコの原理ね)。
長いやつはトルクかけやすいが、クルクル回しにくくなる。
最初は勉強のつもりでいろいろな長さを試してみるのがベスト。
合わないやつはヤフオクで売ればそこそこの値段になる。
股下77センチのワシの場合、170がベストだった。
167.5はパワーが出し切れず、172.5は90回転キープすると疲れが早かった。
697692:04/03/31 15:43
>>694
そうなんですか。
私は身長175CMで、まったり街を走るタイプです。
ライディングフォームはアップライトで緩めです。
どっちが合ってるのでしょうか。

>>695
>短いほうが回転重視。長いほうはトルク重視。
あんまり坂を上ったりはしないのですが・・・
今使っているTiagraクランクの歯が欠けてきたので、
歯だけ変えるくらいなら、ついでにクランクごと変えてやろうと思っているのです。


>>696
>確かに短いのは回しやすいが、反面トルクがかかりにくい(テコの原理ね)。
そう、私もそれを思ってたのです。「テコの原理で、長いほうが力を入れやすそうだなぁ〜」と。

>最初は勉強のつもりでいろいろな長さを試してみるのがベスト。
それは難しいですよ・・・
最初に買った完成車についていたのが172.5だっただけなんだけど、後からサイズを変えるとどうも調子が悪いからそのままにしてる。
699ツール・ド・名無しさん:04/03/31 16:02
まったり走るのなら何でもよし。170か172.5にしとけ。
>>697
クランク長は、回せるうちで出来る限り長くするのが基本。
というより、長すぎるクランクでは物理的に関節の可動範囲を
超えてしまって回せなくなってしまいます。一方で短すぎる
クランクでは瞬発力を出しにくいので、体型や脚質、走りに
応じて微妙なクランク長の調整が必要になるわけです。

たった5mmの違いでもペダルの回転にして3.14cmもの違いに
なります。それだけ違えば大きな影響があることぐらい
容易に理解できるでしょう。
701692:04/03/31 16:14
>>698
今計ってみましたが、今使っているクランクは170mmのようです。

>>699
そうですか。それでは標準(?)っぽい170mmにしておきます。


>>700
とても勉強になりました。
脚の長さなんかと密接に関係してるんですね。

>たった5mmの違いでもペダルの回転にして3.14cmもの違いになります。
なるほど、そういうことですか。
私は、「クランクの長さが5mmくらい違っても、直径でたった10mmしか変わらないんだからたいしたこと無いだろう」と思っていましたが、
これは誤りだったみたいですね。
>>700
クランク長の最適点を探るには
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/bikedimension.htm
の数値を目安に、回転力や好みにあわせて2.5mm程度の幅で
探っていくのが良いかと。

# 前後の長さで3種類のクランクを用意しても4万程度だし、
# それでベストな長さが分かるなら安いものだと思います。
>>702
http://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html

もっとも、↑のデータは実際よく当たっているので、これでクランク
長を決め打ちしちゃうのもアリだと思いますね。その上で長め短め
の好みに応じてスライドさせるのが無難なところかと。
704692:04/03/31 16:26
>>702
現在測定中です。
一人で計るのって難しいですね。

ttp://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.htmlのサイトがとても役に立ちそうです
皆さん、ありがとうございました。
705ツール・ド・名無しさん:04/03/31 16:27
>>703
このHPすごいね。
個人が作ったのだとすれば、すごい労力だ。
「SPD靴と呼ばれる」っちゅうのは笑えるが。
706ツール・ド・名無しさん:04/03/31 16:50
HGチェーンを切る時は、ママチャリのチェーンを切るときみたいに、
アウタープレートにピンを残して切って、それを使ってまた繋げる、
って技使わずに、一回一回新しいピンを差し替えたほうがいいですか?
説明書には新しいの使え、って書いてあったような気がするんですけど、
新しいの買いに行くのがマンドクサくて・・・・・
707あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/03/31 16:51
>>706
新しいのを使いましょう。チェーン切れたら死ぬかも。
708ツール・ド・名無しさん:04/03/31 16:54
踏み込むとピキピキと音がするのでBBとクランクを増し締めしました。
けど鳴り止みません。
ペダルはMTB用のSPDの540を使ってますが、これがぁゃιぃような気がします。
ペダルから鳴る事ってあるんですか?
>>702-703
これはひどく短すぎるだろ、
なんていうか、ここまで来ると電波って感じ。
なんつったっけ、トライアスロンショップでやたらと短いクランクを薦めるショップが有ったでしょ?
あんなのと同じくらい偏ったサイズだね。
711ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:18
>>708

クリートがすり減ってくると鳴ることがあります。
開放値を上げると止まることもありますが、すり
減っているようなら交換をおすすめします。
712ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:18
自分でロード組もうと思ってパーツ集めている途中なのですが、
stiのアウターガイドって必要なんですか?
なくても何とかなりそうだけど…
アウターケーブルだけ交換するとき便利とか?
アウターガイドってハンドルに沿わせる奴だっけ?
あれなら無ければ無いで問題ないよ。
714ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:23
>>713
そです。ども。
715ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:25
>>711
1000-2000km程度しか走ってないんだけど
クリートってそんなに減りやすい?

うーん見た目磨り減ってないんだけどなぁ
確かに保持力上げたら音が酷くなったような気がする。
もういっそSL化しようかな・・・ Thx
716ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:26
>>712
アウターガイドはなくても大丈夫
717ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:36
>>716
了解です。サンクス
718ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:38
>>715
走ってる時減るのでなく、歩く時減るんじゃないか?
>>709
そうか? 大腿骨長なんだから大体合ってるでしょ。
ひょっとして股下と勘違いしてる?

>>710
キ○○ァね。
あれは確かに酷かった。おまけに競輪ハンドルも勧めてたし、
思想信条以前に信用できんって(w
720ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:51
>>715

注油してみると止まるかもよ。
どっちにしろ原因がビンディング+クリートならば
なんらかの遊びがあってそこが動いて音が出るわけ
だから。
721ツール・ド・名無しさん:04/03/31 17:54
540はリコールなんじゃないの?
>>721
お前がリコールの対象だろ。
>>722
お前がリコールの対象だろ。
>>709
>>710

藻前ら股下で測っとりゃせんか?
だとしたら短いのは当然。
子供はなんでも真似をしたがるんだよな(w
>>709
>>710
藻前らチンコを測っとりゃせんか?
だとしたら短いのは当然。
股下+チン長で計算するんだよな?

オレのクランクは180mmだ。
728ツール・ド・名無しさん:04/03/31 18:39
>>708
チェーンリングを固定してる5個のボルトは緩んでないかね?
729ツール・ド・名無しさん:04/03/31 18:58
>708
シートポストとシートチューブのスペーサーをグリスアップしとけ。
730ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:11
ショップに行って、今乗っているロードのコンポ総入れ替えをお願いすると、
パーツ代は別として、工賃は幾らくらいになりますか?
ティアグラ→アルテグラです。
731MTG ◆AFtruazOGc :04/03/31 20:12
>>730
店によるとしか言えないよ。
>>730
ショップによりけりなのでなんとも言えないです。
「パーツその店で買えば工賃ただ」ってところもあるし。
高くても2万は取られないかと。
733ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:13
>>730
アルテグラのフルセットをその店で買えば相当安くなる。
ネットでコンポだけ安く買っちゃうと、工賃が高くなる。
>>732
2万円以上取る店もありまっせ。
バラしと組みたて別料金で。
735ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:32
つーかショップじゃないとなかなか出来ないのって、ヘッドパーツの交換ぐらいじゃない?
あとは自分で簡単にできると思うが。
(できないからこういう質問してるんだろうけどさ。)
736ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:32
アルテスプロケのロックリングって単体でいくらくらいしますか?
他のグレードでも歯数が合えば大丈夫?
737ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:33
>>736
グレードどころか、シマノのトップの歯数が合っていればいろんなメーカーのを使うことが出来ます。
738ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:36
ハブの交換も面倒くさいな
739ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:38
>>730
俺がやってやるから持ってきなw
740ツール・ド・名無しさん:04/03/31 20:58
アソスのニーウォーマーを購入しました。
生地の厚い部分があるのですが、向きが分かりません。
生地の厚い部分を内股の方向ではくのが正しいのでしょうか?
741ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:03
>>702
これでクランク長だすと
ものすごく長くなる
742ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:06
前が52-38のロードにロングゲージのRDつけて
MTB用の32Tのカセットつけると問題起きたりしますか?
743ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:10
MTBのRDであれば問題ありません。
744ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:16
起きない
745ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:25
チェーンが足りなくなると思うんだがw
746730:04/03/31 21:28
>>732-734
なるほど、そういうことですか。
じゃあ、一番お得なのは、「パーツその店で買えば工賃ただ」の店で安いところを探せばいいんですね。
ありがとうございました。

>>735
すみません、その通りです・・・

>>739
そうしていただけると助かります。
菓子折りくらいは持って行きます。
747739:04/03/31 21:29
>>746
福岡及び近県なら可。もしくは送ってくれw
748ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:31
>>746
近所にいれば組み立てる時に飲むジュース代だけでいいんだけどな
749ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:35
お願いします。
シロッコのリヤハブのラチェット音なんですが、
ジィィイイィィイイィィイイ・・
って感じ・・・ラチェット音が一定でない、と言えば解って頂けるでしょうか。
解りにくくてすみません。
以前、105ハブを使用していた時はこんな音しませんでした。
コレは問題ないのでしょうか?
フリーはシマノ用です。
750ツール・ド・名無しさん:04/03/31 22:15
フロントホイールの正しい向き?というか左右がわからないのですが、
どうやって見分けたらよいのでしょう?
物はMAVICキシリウムエリートです。
よろしくお願いします。
>>750
ホイール取り付けて車体に跨って、ハブに書いてある文字が読める方向でいいんじゃない?
インテグラルのフレームに普通のアヘッドのフォークって組み合わせても大丈夫ですか?
見た目変なだけ?
753ツール・ド・名無しさん:04/03/31 22:26
あげ忘れた
754750:04/03/31 22:28
>>751
そうでしたか!!
ありがとうございます。見たら逆に付けていました。
755ツール・ド・名無しさん:04/03/31 23:07
ほぼ平らな道を走るレースだったら、コンポは何でもいいですか?
756ツール・ド・名無しさん:04/03/31 23:14
>>755
おまいがそれで良ければ
>>752
 無問題
>>755
 俺だったら105以上にする(少なくともブレーキ関係は)、まあ財布と相談してくれ。
758ツール・ド・名無しさん:04/03/31 23:44
>>706
ピンの再利用はするな
かなり切れやすくなる
759ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:08
暖かくなってきたので初めてレーシャツを買おうと思うのですが
なんか高くて手が出しずらいです
なんか安くて良いレーシャツありませんか?
半袖です
760ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:09
レーシャツってなんですか?
レーヨンのシャツですか
761ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:11
霊感の強いしゃつ。
>>760
霊前のシャツだ
763ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:13
>759
ユニクロのドライTシャツなどはいかがかな。なかなかいいよ。
764あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/01 00:13
>>759
ここではジャージだけで通じますよ。レーサージャージとかサイクルジャージとかいいます。
肝心な回答は…、自分のチームジャージしか着ないからわからない。
765ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:16
>>759
スポーツオーソリティーオリジナルジャージ&レーパン

これ最強。
766ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:22
>>765
そんなのあるの?
767759:04/04/01 00:24
あらら、漏れ素人丸出しですねw
>>763
まだドライTシャツって売ってます?
既出かもしれませんけど
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35299
こんなの良いかなーって思ってみたり

>>765
レーパンはスポーツオーソリティのやつ買いました。
ジャージはいくらしましたっけ?

あとレッグだかニーだかアームだかのウォーマーも買った方がいいですか?
768ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:25
よんせんえんぐらいです、でぶ
みせによってはそのとなりにきつねのじゃーじがせんえんぐらいたかくうっているのです、でぶ
769ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:27
Team2chジャージが最高!
770あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/01 00:29
>>767
レッグウォーマー、アームウォーマー、ウィンドブレーカーがあれば取りあえず不自由無いと思います。
あとソックスも買いましょう。
771759:04/04/01 00:32
>>768
そうですかー今度行った時に見てみます
きつねのはスポーツオーソリティのオリジナルのの倍ぐらいの値段なんですよねぇ

>>770
うへ〜お金がなくなっちゅうわ
長めのアームウォーマー持ってればレッグウォーマーにもできますかね?
専用(?)のソックスって普通のとどう違うんですか?
772あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/01 00:36
>>771
アームウォーマーはレッグウォーマーにはなりません。
サイクルソックスは普通の靴下よりも蒸れにくく疲れにくくなっています。
必要に応じてひとつずつ揃えればいいでしょう。
>>771
>長めのアームウォーマー持ってればレッグウォーマーにもできますかね?
足が極端に細ければ可能
>専用(?)のソックスって普通のとどう違うんですか?
774ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:39
>>771
アームウォーマーはレッグウォーマーにできんよw
素材のおかげで多少は伸びるが、腕と脚では太さが違いすぎる
スポーツウェアはピッタリフィットが普通だしね
775759:04/04/01 00:41
なるほどーこの足じゃちょっと無理そうw
まぁ自転車用じゃなければアームウォーマーなんて結構安めにあるからいいかな

ありがとうございますたー
頑張ってみまーす
776ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:43
ランスが死んだもよう.検死が入ってる。
首に手形がついたのこと。金銭トラブルからくるものらしい
777759:04/04/01 00:44
こんなんで大丈夫だよね?
http://image.www.rakuten.co.jp/tstar/img1024788847.jpeg
778ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:46
>>776
エイプリルフールか?
www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/critint/index.php?id=stage2/cycling-criterium-armstr-26
780ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:50
>>777
それで大丈夫
781ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:50
782ツール・ド・名無しさん:04/04/01 08:08
比較的高い(5万以上くらい)完組ホイールってホイールバックはついてきますか?
(カンパやMAVIC、シマノ)
付属とか、書いてあったりなかったりでよくわからないので…
>>741
>これでクランク長だすとものすごく長くなる

まぁ気持長めではあるけど「ものすごく」ってことはないョ。
そもそも、ロードのクランクは、回せる限り出来るだけ長く
すべきものです。(何となれば、フリーが付いてるのに
ケイデンス180も出す必要はないわけだから)

もっとも、短いクランクでも遅くなる以外には大して実害は
ないので(w、気にしないのも一つの方法です。

>>742
おおむね問題ありませんが、私の経験では
ディレーラーハンガーとハブ軸の距離が近い場合に
# 例えば昔のロードエンドの鉄レーサーなどで
どうやっても大ギヤでのRD上プーリーとギヤ歯が接触
してしまうことがありました。(大ギヤを30Tにして解決)

一応その辺もチェックして、手戻りの少ないような方針で
いくことをお勧めします。(多少の試行錯誤は必要)
784783:04/04/01 09:50
あ、もちろん「回せる限り」ってのはケイデンス120とか、それなり
に回転させることが前提です。間違ってもケイデンス60以下の
低回転の話ではないのでご注意を。
785ツール・ド・名無しさん:04/04/01 10:27
回転練習なるものは、とりあえず120回転を安定して出せるようにすればOKですか?
786ツール・ド・名無しさん:04/04/01 10:53
>>785
おりゃーっと漕いで150rpm位が必ず出て、120rpmで10秒くらい体が
ブレずにまわせるようになれば十分でス四。w
787ツール・ド・名無しさん:04/04/01 11:04
>>786
10秒どころか2時間ぐらい回しましたけど…
でも120を超えるとしりが跳ねてまともにこげませんでした。
それじゃ意味無いじゃん。。。
尻が跳ねたまま2時間走ってたのか?
790ツール・ド・名無しさん:04/04/01 11:08
ロードに乗って出かけるとき、皆さんは普段どんな鍵を持ち歩いていますか?
私は2Chの鍵スレッドを覗いて、良さそうなこれを買ったのですが、あまりの重さに付ける気が無くなりました。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kryptnite/lkw067.html
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/lock/kryptonite/lkw067.html

帰り道、本屋に寄ったり、西友に寄ったりと、いろいろ寄り道することもあると思うんですけど・・・

791ツール・ド・名無しさん:04/04/01 11:09
だったら初心者にもわかるように説明せえよ
792MTG ◆AFtruazOGc :04/04/01 11:09
>>782
マビックに関してだけですいません。
キシリは現在、ホイールバッグ付いてきません。
コスミックカーボンには赤いのがついてきました。
793ツール・ド・名無しさん:04/04/01 11:10
>>789
120までは大丈夫なのでずっと120で走ってました。
それを超えると尻跳ねで1分持たないので測定できません
>>790
街乗りの時は
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/520021/520026/
これの1.2mのやつを体にたすきがけにしてる。
795790:04/04/01 11:16
>>794
なるほど。重さは私のと似たり寄ったりですね。
私の買った鍵は、シートポストにも付けられるタイプなのですが、あまりの重さに、
こんなものを付けるとフラフラするのは分かっていたので付けるのはやめました。
796790:04/04/01 11:18
シートポストに付けようとするから重く感じられるのでしょうか・・・
バッグに入れたり、襷がけにすればそれほどでもないのかもしれないですね。
>>795
おぃそこのヘタレ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/cp-spd02.html
これもってろ。
798ツール・ド・名無しさん:04/04/01 12:40
>>797
コンビニでトイレ借りるときに俺はつかってるよ

799782:04/04/01 12:41
>>792
そうですか キシリ買うときゃあ別途必要ってことですね
結構高いのになぁ 
800ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:21
自分の乗っているロードのBBが68mmか70mmかを知るには、どこを見たらよいのでしょうか?
工具を持っていないので外せません。
>>800
フレームのハンガー幅測れよ。
>>800
面倒かもしれないけどBBを外して見るのが確実。
803ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:42
ジャイアントの04OCR2のブレーキシューかえたいんですが
105やアルテのシューはつかえますか?
804ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:44
しらねーよばか
>>803
船ごと交換で使えます
806ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:45
>>804
初心者スレの275さんですか?
807ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:45
>>803
シューだけ交換できるかどうか怪しいので、
舟(シュー台座)ごと買ってくれば、ほぼ確実にOK。

でも、どうせかえるなら高いけどデュラにしとき。
808ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:50
OCR2のブレーキってテクトロなんだね。
安全策を取るなら船ごと交換するのが吉。
でも買ってきて無理くりはめちゃえば・・・ダメですか?w
809ツール・ド・名無しさん:04/04/01 14:52
さいきん「無理矢理」を「無理くり」っていうことになったの?
810803:04/04/01 14:52
レスありがとうございました。
811800:04/04/01 14:54
>>801
ハンガー幅?
どこだろ・・・


>>802
工具持ってない (;´Д`)・・・
>>811
フレームのメーカーや製品名がわかれば調べられるよ。
あ、でもマイナーなのだったらわかんないっす。
813800:04/04/01 15:22
>>812
ありがとうございます。
ビアンキのML3フレームです。

なにやらJISとITAとがあるようで、よく分からないんです。
最近のビアンキはJIS
815800:04/04/01 15:29
>>814
そうですか、ありがとうございます!
何かのときのために覚えておきます。(´∀`)
816ツール・ド・名無しさん:04/04/01 16:52
78デュラのフリーハブに、アルテグラのスプロケは対応していますか?
817ツール・ド・名無しさん:04/04/01 16:55
しています
おいおいw
819ツール・ド・名無しさん:04/04/01 16:56
していません
820ツール・ド・名無しさん:04/04/01 16:58
あ、フリーのセレーションが深いからはまらないみたいですね。
自己解決して済みませんでした。次からはもうちょい調べてから質問します。
>>817
初心者スレで下らないことすんなハゲ。
822ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:17
>フラットハンドルバーコンポのシフトレバーとフロントディレイラーは必ずセットでご使用ください。ワイヤーの巻き取り量が異なるためロード系のフロントディレイラーと組み合わせた場合、アジャストがとれません。
http://cycle.shimano.co.jp/2003newpro/flattype/

ってことですがどう巻き取り量が違うんでしょう?
MTBと共通ですか?
823ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:17
>790
ホームセンターで売っているような安物の短いチェーンロックで充分だよ。
やたらとゴツくて重たいのを使いたがるのはどういった盗難から防ぐのかを
全く考えてない人の自己満足なだけ。
プロの窃盗グループはどんなゴツい鍵付けてようとそれなりの道具持ってきて切ってしまうから
何やっても無駄で狙われる状況に置かない事が唯一の防禦策だし、
素人厨房やなんかは安物のチェーンロックが一個付いていれば充分。
824730:04/04/01 20:19
>>730です。
さっき店に行って聞いてきました。
パーツ代が定価の15%引きで、工賃一万円だそうです。

まぁこんなものかなと思うので、明日お金を持っていって注文します。
>>731-735さん、ありがとうございました。
825ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:20
>793
ペダリングスキルが上がるにつれ尻が刎ねるようになる回転数の下限も
上がってくるから取敢えず刎ねない範囲で廻しておけ。
>パーツ代が定価の15%引きで

シマノパーツはほとんどどこでも15%引きだと思う。
工賃一万円はやや高い気もするけど自転車屋はそれで食べてるわけだしね。
827730:04/04/01 20:25
>>826
二万円と言われたらどうしようかと思いましたけど、一万円だったので「まぁ、こんなものかな。」と思いました。
本当はタダでやってほしかったんですけどね。(´∀` )
828ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:33
一万か・・・ まぁそんなもんだろうな。
ちゃんとスポーツ車扱ってる?

組むだけ組んで微調整できませんって店が時々あるからな
気をつけれ 
以前街乗り専用車買った時にディレーラーの調整もマトモに出来ない店があったぞ。
お手並み拝見で見てたが、15分くらいかかってようやくw
やぁっと終わって漕ぎ出したら速攻でチェーンぶっちぎれたw
しかしその店がまだ潰れてないのが凄い
829730:04/04/01 20:40
>>828
ええ、それは大丈夫です。
ロードが二十台くらい展示してあって、ホイールやフレーム、シマノのパーツもかなりたくさん並んでいました。
コンポと一緒にホイールも変えるつもりですので、完成するのが楽しみです。( ´∀`)
830ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:43
>>822
そのまんまの意味じゃん。
フラット用FDとロード用FDを実際見比べてみると
ワイヤーを止めるところのアームの長さが全然違うよ。
831ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:55
>>830
なるほど。ありがとうございます。
フラット用FDとMTB用FDは巻き取り量は共通ですか?
832ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:27
>>831
巻き取り量はわかりません。
MTB用はトリプル仕様だけだよね?
ロードだと基本はダブルだからそういう違いが大きいのでは。
あとチェーンラインが違うので可動幅も異なるかも。
833ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:30
>>823
>素人厨房やなんかは安物のチェーンロックが一個付いていれば充分。

そんなことねえよ。
834ツール・ド・名無しさん:04/04/01 21:36
うん。素人なんかは鍵が二つついてる時点で盗もうとしないでしょ。
やる気をくじくという意味で二つつけるのは効果があると思う
安いロックは100均のワイヤーカッターで簡単に切れるよ。

少なくとも実験の結果は
ダイソーワイヤーカッター>ダイソーワイヤーロック
だった
あと、ダイソーのダイヤル式ロックは数字が合うと確かな手応えがあります(w
ダイソーあたりで売ってるニッパー、ワイヤーカッターじゃ切れない
ってのが最低条件だな。
838ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:28
>>832
ありがとうございます。
839ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:39
ロード買ったんですけど、パンクの修理のやり方やメンテ
の本を買おうと思いますけど、どれがイイですか?
840ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:39
FDの最大キャパシティ22tってのはアウターとインナーの差を22にしろって事っすか?
フロントのチェーンリングを52−38−24とかには不可能ですか?
>>840
前後の一番でかいギアの歯数の和−一番小さいギアの歯数の和

=キャパシティ


のはずだ。
>>835
100均にワイヤーカッターなんてあるの?ニッパーじゃなくて?
843ツール・ド・名無しさん:04/04/01 22:49
ある
100均おそるべし!
つうかままちゃりが5000円で売られてるのもおそるべし!
だよな。
847ツール・ド・名無しさん:04/04/02 00:11
レーパンデビューしたいんですが、
お薦めを教えて
848ツール・ド・名無しさん:04/04/02 00:15
>>847

パール買っとけ。

http://www.pearlizumi.co.jp/
849ツール・ド・名無しさん:04/04/02 00:17
>>848
パールの206SMTと205SMTは何が違いますか?
>>849
カラーバリエーションがあるか否か。
あと205の方が若干汗の吸いが良い。
851839:04/04/02 00:53
>>846
ありがとう。
早速買いに行きます。
852ツール・ド・名無しさん:04/04/02 01:09
たびたびお世話になってます。従兄弟からロードもらって
乗り回してるRX100の人です。

短期バイトが終わって、今日は天気が良かったので、かねてより計画していた
チェーンの交換をすることになりました。
以前に工具のセット(5000円くらい)の中にチェーンカッターも入っていたので、
早速やってみようということで、チャレンジしてみたんですが、
見 事 に 失 敗 し ま し た 。
アンプルピンが力を入れると即ポキリといってしまうんです。
まっすぐ入っていないのがいけないのだとは分かりますが、力を入れていくと
どうしても曲がってしまうんですよね・・・チェーン一本ダメにしてしまいました。
一応、そちらのチェーンカッターはシマノ対応なので、道具が間違っている、ということは
ないと思うんですが・・・
何かコツとかあるんでしょうか?それと、シマノ純正のチェーンカッターの方がやりやすいんでしょうか?
2千円くらいで買えるようなので、やりやすければ買ってみようかな、と思います。
人によっては携帯されている方もいるようですしね。

ちなみに、FDは内部を解体掃除して、RX100のままつかってます・・・
そしてOGKのW−5も明日購入予定・・・どんどん深みにはまって行きます・・・
853O.G(個性派!):04/04/02 01:15
>>852
アンプルピンはしっかりチェーンに刺してるんですよね?
>>852
チェーンカッターは、ちゃんとしたのが必須。
俺は、ちゃんとしたのはシマノ純正以外は知らないけど、
手に入りやすいし、価格もそんな高くないし充分なんじゃないかな。
>>852
はい、しっかりさしていると思います。反対側から丸くなった面が
突き出してますし、カッターを使う前にもぐっと押しているので、
刺さっていることは刺さっていると思うんですが・・・
856O.G(個性派!):04/04/02 01:27
>>855
じゃあ、カッターが悪いのかなぁ?
矢(ピンを押すところ)が曲がってるとか、、、
それぐらいしか考えられないっすねぇ。
ぼくは純正意外の、携帯工具に付いてるカッターも使うけど
問題はないです。
>>854
やっぱりちゃんとしたものの方がいいですか・・・
たしかに、無茶苦茶値段が高いわけではないですから、純正を買ったほうが
いいのかもしれませんね。あまり使用頻度は高そうに見えませんけど。
他メーカーのコンポに変えるつもりもないですので、しばらくはシマノの
お世話になるでしょうから、一つ用意してみたいと思います。
あしたショップに行くついでに買ってみようかと思います。

ありがとうございました。
>>856
ピンを押すところって”矢”って言うんですね。知りませんでした。
今工具箱を引っ張り出して見ているんですが、ちょっと曲がっていますね。
回転させると中心の軸がちゃんと定まっていないみたいです。ちょっとなんですけどね。
もしかしたら、このズレが原因かもしれませんので、やっぱり純正を買って試してみます。

夜遅くにどうもありがとうございました。明日も休みなので、
買ってきてやってみようと思います。
関東雨みたいですけどね・・・
859O.G(個性派!):04/04/02 01:37
ガンガレ〜〜〜! v(〃>∇<〃)v
860ツール・ド・名無しさん:04/04/02 01:41
>>852
ちょっと待て。
藻前の使っているチェーンと工具セットはどこ製なのだ?
それを書くと素敵な回答を得られるカモ。

チェーンのプレートが曲がるんだよな?
シマノ以外のメーカのチェーンに、シマノのアンプルピンを使ってるんじゃないか?
>>852
 最近この板のスレで、シマノ・アンプルピン非対応のチェーン切り買って失敗して
これから交換しに行くというレスを読んだ記憶があるな。
862ツール・ド・名無しさん:04/04/02 03:03
その、なんだ。
矢の反対側できちんとプレートを押さえてないという
オチではないんだろうな?w
>>861 これ?

281 :ツール・ド・名無しさん :04/03/15 17:20
学校帰りに、東雲のあさひに、チェーン切り買いに行った。
9速のアルテグラのチェーン使ってるから、シマノのチェーン切りを探しに行ったんだが、
無かったので、念のため、売っていた他のチェーン切りを持って、
店の人に、「これ9速のチェーンに使えますか?」って聞いた。
そしたら、「これは細いチェーンにも対応してるからいけますよ」
って言われた。
「じゃあこれ下さい」
買った。
家に帰った。初めてチェーンを切るので、うまく行かない事は覚悟してたが、
あまりにも回しが固い。これ以上まわしたらチェーンが曲がりそうなくらい固い。
「はて、本当にこれでいいのだろうか?」
パソコンをつけてネット検索。切り方は間違ってないようだ。
次はチェーン切りの型番を入力して、ググってみた。
・・・・・・・・・・・・・
http://www.hozan.co.jp/cycle/cycle_catalog_j/gear_chain_brale/C-70.html
          ※ HG・IGチェーンには使用できません。
・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○

初心者だから分からないんだが、これは漏れの聞き方が悪いのか?
とりあえず今から塾なんで行くついでに買ったのとレシート持って(#゚Д゚)ゴルァ!!してくる。
>>863
 ああそれだTHNX。
症状やチェーン切り似てない?=>>852
セットってLIFUツールかな。
俺はLIFUの中のチェーン切りで新しいアンプルピン圧入した事もあるけど普通。
でもシマノの工具には負けてるだろうと思う。
>>864

症状は似てるね。
でも、>>852は5000円の工具セットを使ってるって書いてるから、
LIFUの奴だと思って、>>860で聞いてみたんだけど遅かったみたい。(漏れは860です。863氏サンクス!)

852氏よ、見てたらチェーンとピンとチェーン切りのメーカを教えてくれ。
こういう情報は多いほうが素敵ですから。
867ツール・ド・名無しさん:04/04/02 08:40
チェーン切りLIFU 61OUてシマノのHGチェーン対応してますか?
868852:04/04/02 10:48
皆さん、対応が遅れて申し訳ないです。あのあとすぐ寝てしまいました。
もうちょっと起きてれば良かったですね。

というわけで、データになるようでしたら環境をさらします。
コンポ:RX100 フロント2段 リヤ8段
使っているツール:LIFU TOOL BOXの(5000円程度で売られているもの)
         LIFU 61UO
試したチェーン:SHIMANO CN−HG91(←ダメになってしまった・・・)
症状:アンプルピンがうまく入らない。チェーンをカットするときがものすごく硬い。
   なんとかチェーンはカットできるが、かなり力が要るし、場合によっては曲がってしまう。
   アンプルピンの場合、途中で折れてしまう。
   以前、従兄弟の違うチェーンカッター(多分シマノだと思う)で練習したときは
   もっとすんなり回せた記憶アリ。
チェーンカッターの状況:よく見ると、矢の部分が完全に固定されておらず、遊びがある(カタカタいってる)ため、
            ある程度矢の先端が上や下に動く。(これが正常なのか不明)ちゃんとセンターが
            出ていないため、矢の先端の軌道を追っていくと螺旋状に動いている。

・・・チェーンカッターが不良品とかいうオチでしょうか?            
>>863
これ漏れだ。
広島スレに書いた記憶がある_| ̄|○
870ツール・ド・名無しさん:04/04/02 12:02
>>868
いや、へたくそなだけに一票。
871ツール・ド・名無しさん:04/04/02 13:47
自分はHG90だけど、ふつーに使えたよ。<LIFUの61UO
矢が固定されてないのは、矢が回転することでピンが傷むのを防ぐため。
黒いネジでチェーンをしっかり押さえないと、失敗すると思う。

ちなみに簡単に分解できる。↓
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1080880578125.jpg
>黒いネジでチェーンをしっかり押さえないと、失敗すると思う。

たぶんこれだ。
873ツール・ド・名無しさん:04/04/02 13:59
スプロケ外そうとおもってロックリングをゆるめて取ったんですが、まだ内部で噛み合ってるようで外れません。
SRAMのスプロケなんですが、あとどうやれば外れるんでしょ?
874ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:01
引っ張って外れない?
>>873
精度が悪いスプロケだとフリーボディーに噛み込んでいることがあるけどその状態なのかな?
もしそうなら揺すりながら少しずつ引き抜くか、諦めるしかないと思います。
裏からカツンと叩いてやれば…外れるかな…。
877ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:08
ローションをすり込め
>>871
>>872

>>862がすでに指摘してるようだが・・・
879ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:17
スプロケットはなにがいいですか?
皆さんの脳を貸してもらったらありがたいのですが・・。
>>871
パソコン台、っつうか段ボール箱?カワイイ
881873:04/04/02 14:22
>>874-877

ということはSRAMのスプロケも普通はロックリングゆるめるだけで外れるわけですね。
どうもトップギアの内側が変な歯形になっていてハブのでこぼこと噛み合っているようなんです。
>>879
予算と自分の足と相談してくださいな。
>881
ずらしてはめたな。力ずくだー。とれ。
884ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:30
脳を貸してくれってそりゃムリっすよ(ワラ
>>883
ずらしてはめるってどういう状態のことですか?
886873:04/04/02 14:33
ドライバーでこじったら外れました。
みなさんありがとう!
もうSRAMなんか使うなよ。
>887
SRAMのせいじゃないだろ。
でもせっかくはずしたのだからアルテグラに汁。
889あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/02 15:46
>>879
車種は?
890ツール・ド・名無しさん:04/04/02 15:55
>>888
SRAMなのにアルテグラ!?
891ツール・ド・名無しさん:04/04/02 16:05
>890
スプロケなんかやすいじゃん。

ってこと?
>>891
って俺に聞かれてもわからん。
SRAMはロード用スプロケも作ってる。
894873:04/04/02 16:51
そうです。
完成車のロード買ったらスプロケがSRAMだったんですけど、スプロケだけアルテに換えると軽くなる以外になんかいいことあるんですか?
FD&RDはティアグラです。
シマノ製品はシマノ製品同士のほうが性能を発揮できる
>>894
むむむ、さてはおぬし、GIANTのロード乗りじゃな?
897873:04/04/02 16:58
>>895
変速がしゃきっとする、と。
でもいまでも特に変速性能に不満はないです。
>>896
いいえ、Schwinnです。
別に変えろとは進めてないぞ、俺は。
まあ不満があるなら変えれば良いけど。
というより、変えてみないと今まで渋かったのが気づかんからどっちでも良い。

俺はミーハーなのでシマノで揃えたほうが気分が良い。
899ツール・ド・名無しさん:04/04/02 17:03
>>873
ティアグラでもいいからシマノで揃えたほうがいい。
ついでにチェーンも要確認。
900ツール・ド・名無しさん:04/04/02 17:05
変えたらトルクをかけたときの変速がスムーズになりました。
グゥワキ!!が・・・ガキ!!になった。

でもこれを4000円出して買う価値があるかどうかは
その人次第。
変えたら大根を投入した時の切れ味が鋭くなりました。
ジョブチュ!!が・・・シャクッ!!になった。

でもこれを4000円出して買う価値があるかどうかは
その人次第。
902ツール・ド・名無しさん:04/04/02 17:31
スプロケなんてテメエでつくれや
削りだしでやったことあるけど円形の形してなくて
最悪だったよ、正直おすすめ市内
904へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/02 17:37
カーボン用のシューってコルクらしいけど、
ワインの栓で自作できますか?
リアがバイオペース…。
53-11T(52-12T)なんかを付けてる人を良く見ますが、皆さん本当にあんなとんでもないギアを踏んでるんですか?
とても信じられないのですが・・・
907ツール・ド・名無しさん:04/04/02 17:49
下り用
強烈な追い風用。
>>906
ふと思い起こせば 必要かとつけたけど使用時間が数える程と
1度にカップラーメンがゆであがる時間しか使用してなかった

貧脚マンセー
910ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/02 17:53
>>906
52X12は俺レベルの平地スプリントでも入りますよ。
集団に引かれてる状態からのスプリントだと60km/h超えることもあるし。
練習中トラックのドラフティングに入ったりでも。
911ツール・ド・名無しさん:04/04/02 18:03
52-15tくらいまではよく使うな。
11tは単独だと下りか強烈な追い風くらいしか俺の貧脚じゃ使えん
たまに30km/hくらいでアウターxトップのニイチャンとか見るけどな。
それとその手のニイチャンって必ずちょっと厚着なのが気になる。
マターリ景色見ながら走ってるときにケイデンス20ぐらいで52−12踏んでますがなにか?
914ツール・ド・名無しさん:04/04/02 18:07
もうまたーりでも40rpm維持してる俺は変態ですね
915ツール・ド・名無しさん:04/04/02 18:07
913=ニイチャン
916ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/02 18:08
無風の平地単独じゃ52X17、たまに16入る程度ですけどね。
917ニイチャン:04/04/02 18:10
>916
それはマターリではないわな。ハァハァギヤ
918ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/02 18:12
>>917
あぁもちろん結構必死だ、マジな練習モード。
俺なんか平地追い風で50x17が限界だな・・・
920あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/02 19:41
漏れなんかヌプリントで52-15、14だよ。高校生ギヤで十分。
921ツール・ド・名無しさん:04/04/02 19:53
漏れは46−21でマターリからヌプリントまで逝けるYO!
46×12−21で充分
922ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:38
39x11-21で十分。
923906:04/04/02 21:39
よかった・・・
ヘタレなのは俺だけかと思ってた・・・(´▽`) ホッ
最近、街乗りだけだったら42×12-27とかで十分な気がしてきた。
925ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:41
バスの後ろについたときのことを考えると前50は欲しい
926ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:51
平気であぶねーことするからよ、自転車ウゼーって周りから見られるんだよ。早くシネヨ。
927ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:55
>>926
俺もそう思う。
素直に車の流れに乗ればいいのに、いきなり車道の真ん中で車の後ろに張り付いたり
いきなり横に出て抜いたり、車から見て危険。
まさに「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」って感じ。
時間が命のバイク便じゃないんだからさ。
928ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:57
激しく同意だな
ロード乗りはみんな氏ね
929ツール・ド・名無しさん:04/04/02 21:59
>>928も氏ね。
専用スレへどぞー

次の方どぞー
931927:04/04/02 22:00
>>928
いや、俺もロード乗りなんだが・・・。
みんな氏ねじゃなくて、みんなが安全に乗ればいいんだよ。
「俺は大丈夫」じゃなくて、周りから見ても安全な走行をすることが大事。
公道をレースコースみたいに乗るのは迷惑。
珍走団みたいに見えて悲しくなる。
メッセンジャーでもないのに車の隙間を縫っていくローディーとか
MTBerとか。どうしてそうなんだと。
そろそろ埋め立て祭りの時間ですか?
933ツール・ド・名無しさん:04/04/02 22:04
スレ違いかもしれないけど、みんなミラーつけようよ。少なくとも右は。
こないだ、大久保通り走ってたら、後方確認した時に左の路駐のドアがあいて
ぶっ飛んだローディー見たんだよね。
俺はミラーつけてるんだけど、ほんと走るのが楽になるよ。
確かにカッコワルイけどさ。
>>927
メッセンジャーやバイク便なら危険なライディングもOKかよ
935ツール・ド・名無しさん:04/04/02 22:09
>>934
いや、流れに乗った追い抜きならいいけどさ。
>>928
ロードのスレまで遠方からご苦労さまです
死ねよ犯罪者ども
938ツール・ド・名無しさん:04/04/02 22:44
これ使ってる人いますか?
見やすいですかね?
ttp://www.real-retail.com/kuzuha/parts/bm-1.html
>938
この手の泥半のエンドにつけるやつねえ、
なんかよさげな感じがしてつけたことあんのよ。
でも視線の移動量が多くてだめだったわ。顔を横に向ける方がずっと楽。
すごくいいって椰子もいるけどおれには理解不能。
かえって前方不注意になっちゃって追突しそうだったよ。
おれがとろくさいだけかも試練がなw
940ツール・ド・名無しさん:04/04/02 23:54
ブレーキを左前、右後ろにしている人いますか?
最近、左前、右後ろの方が自分に合っているような気がしてきた。
941ツール・ド・名無しさん:04/04/02 23:57
>940
右利きの人はそのほうがいいみたい。スピードコントロールは利き手、
制動は逆手がいいという考え。ボトルは利き手で拾うから、
とっさのとき制動できるという点からもその方がいいとのこと。
で、私は左利きなのでボトルは左で拾うし、ブレーキは右前左後です。
942940:04/04/03 00:20
実はこの間、急ブレーキをかけたときに、あとで「何で俺はあの時、先にこっちの手で握ったんだろ?」と
違和感を覚えたのがきっかけです。

週末に組みなおしてみます。


ありがとう。>>941
943ツール・ド・名無しさん:04/04/03 00:29
ハンドルで少し外側に開いているやつってなんなんですか?
>>943
ランドナーバーのことかな?
945と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/03 00:32
>>943
下ハンを持ってダンシングするとき、
腕がハンドルに当たりにくくするためではないでしょうか。
946ツール・ド・名無しさん:04/04/03 00:33
1週間糞詰まりで死にそうです。
どうしたらよいでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:04/04/03 00:39
浣腸しる
アナル拡張すれば出やすくなるけど変態です
七年殺し!

あ、スレちがった
初心者ですが質問させてください。登坂で速くなるために家の中でできるトレーニングとしてスクワットをやったりするのですがこれって効果あるのでしょいか?むしろ邪魔な筋肉だったりして、という不安に襲われたもので。
初心者ですが質問させてください。登坂で速くなるために家の中でできるトレーニングとしてスクワットをやったりするのですがこれって効果あるのでしょいか?むしろ邪魔な筋肉だったりして、という不安に襲われたもので。
>>949
スクワットはやり方で鍛えられる部分がまったく違うらしいので注意。
詳しいことは体調管理スレあたりで教えてもらえるかと。

私は腹筋・背筋だけやってる。
このあたりの筋肉がつくとシッティングで回して登る時に
上体をがっちりおさえられるので楽よ。
952ツール・ド・名無しさん:04/04/03 01:40
腹筋、背筋が重要。
あと、心拍か。
失礼いたします
友人からロードを譲ってもらったのですがチェーンをかしめている所が固くなってしまっていました
オイルをつけてこじったりしてみて少しマシになったんですがまだリアディレーラーで少し引っかかっています
何か良い解決法ってありますでしょうか
二重カキコスマソ&レスありがとうございます。結果としてタイムはあがっています。それが他のトレーニングのおかげなのかスクワットも役にたっているのかを知りたかったのです。他のトレーニングとしては腕立て、腹筋。スクワットはおもりを両手で胸に抱えてやっています。

955ツール・ド・名無しさん:04/04/03 01:57
>>953
その1コマ切って捨てる。
長さ足りないようならチェーン交換。
956ツール・ド・名無しさん:04/04/03 01:59
>>954
スクワットは筋肥大よりも筋持久力アップを目標にしたほうがええよ。
>>953
チェーンは消耗品だし、とりあえず新品に変えたら?
動きの悪くなったチェーンを無理に使う理由はあんまりないよ。
958へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/03 02:08
>>957 氏の意見に賛成
いろいろ意見ありがとうございました。背筋トレーニングも始めてみようと思います。スクワットについては自分でも調べてみようと思います。
960953
皆さんありがとうございます
この際だから新品に換えることにします