ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
みなさんはどう対処してますか。
2ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:42
>>1
激しく同意です。
3ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:43
おならをこいて威嚇してます。
4ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:45
ウンコを漏らして攻撃します。
5ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:50
ここはいい対策本部ですね。
6ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:14
スタンディングに切り替えて我慢比べします
7ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:18
ロード乗ってたらMTBが追ってきた
信号待ち中にマニュアルしたら追ってこなかった
ミラーを付けているので、追いかけて来るヤシが追着きそうになったら
速度を上げて引き離しそこで速度を緩め、また追着きそうになったら
速度を上げて、と繰り返して遊んであげてます。
ミラーで相手の必死な形相をみるのが楽しいです。
そもそも歩道を走ります。
10ツール・ド・名無しさん:04/01/20 20:57
一回わざと抜かれてから後ろにぴったり付く、登りのきついところで抜き返す・
11ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:00
>>10
俺もそれやってる。
本当に早いやつは1度抜いたら、追いつくことはできないよ。
12ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:13
ヘタレなヤツは抜いた瞬間に気を抜くので簡単に後ろにつける。



俺のことだけどな_| ̄|○
13ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:14
抜いたら即、脇道に逃げる。

これ必勝法。
14ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:15
わざと抜かせようとしてるのに
ナナメ後ろにぴったりついて
漏れのチャリを視姦しまくる変態野郎に遭遇した
15ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:24
>>14
チャリではなくケツを見られていたんだと思う。
16ウホッ:04/01/20 21:34
わざと抜かせようとしてるのに
ナナメ後ろにぴったりついて
漏れのケツを視姦しまくる変態野郎に遭遇した
17ツール・ド・名無しさん:04/01/21 21:52
なんつーか、ロード乗りが遅くて自然に追い付いちゃうんだよ。
仕方ないよ。
18石井 康幸:04/01/21 21:54
たった今、長瀬愛でヌキました
19ツール・ド・名無しさん:04/01/21 21:56
>>18
報告乙。
20ツール・ド・名無しさん:04/01/21 22:22
車種が違うとか関係なしに、
微妙な速度差で追い付いちゃったときはおまえらどうしてるんだ?
>>20
自分の場合は、「ギアを1段下げて後ろにつく」かな。
22ツール・ド・名無しさん:04/01/21 22:32
>>21
そうですかあ。
後ろにつくのってなんかきまづくないですか?スマソって感じで。
まぁ、気まずいんだけど無理して追い抜いて後で逆に追いつかれたらもっと気まずいし、
追い抜こうにも時間がかかるから、相手が譲ってくれるのを待つ意味も含めて。
後ろについた方が風よけができて楽じゃん
25石井 康幸:04/01/21 23:43
お。著作権違反さんは、長瀬が好きなのか。そうか。
やっちゃんは、磯田栄太郎君が言ってた白石ひよりが良いと思った。
が、喘ぎ声や乳輪が小さいけど
でも後ろにつかれると居心地悪くないか。

自分は風除けになってもらって、気づかれたら抜くかも…
スピードにもよるが。
微妙な速度差の時は、抜いた後がなぁ…
28ツール・ド・名無しさん:04/01/24 02:52
>>7

信号待ちってとまってるときに?
にマニュアル??
どうやるんだ?
むしろダニエルでは???
俺も後ろにつく。相手は気持ち悪いかもしれないね。でも楽なんだもん。
30ツール・ド・名無しさん:04/01/24 03:24
俺はうしろに憑かれたら、だいたいの場合は加速して逃げるよ。
一人で気持ち良く走ってる時に、後ろからシャーっ!という音が聞こえるのは精神衛生上あまりよろしくない。
たまに後ろにつかせて走ることもありますが。
互いに先頭を皇太子ながらっていうのが一番楽なんだろうけどね。

立場が逆の場合。
ロード乗りを前方に発見したらすかさず後ろにつきますがねw
317:04/01/24 14:35
>>28
なんだか知らんけど激しくフロントアップするんすよ
32へだま ◆7JLFh7E/wI :04/01/24 16:49
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073312124/
皆様、お時間がありましたら是非
こちらにもお越し下さいませ
 もまいらの仲間の書き込みを見つけました。
 抜粋して引用します。
 かなり、頭がおかしいようです。



走る時は、唯単に飛ばすのみでは満足せず、途中で前を行くMTBやロード
レーサーや折畳み自転車のような高速のスポーツバイクを眼にすると、無性に負けん気
に駆られ、トップギアで猛然と追跡して抜き去っては悦に入っています(笑)。
その種のバイクを前方に見かけない時は、反対方向から来るものを狙って、すれ違った
直後Uターンして同じことを試みる始末。そしてこれが激しい呼吸と共に、実に良い運動
になるのです。

皆さん、私のこの初投稿をお読みになられた後、○○川C/Cでそんな私を見かけられたら、
是非皆さんのスポーツバイクで追いかけて声をかけて下さい。
楽しみにしています。
折り畳み自転車って高速のスポーツバイクだったんだ。
35ツール・ド・名無しさん:04/01/31 23:48
>>33
笑た。このスレにピッタリな奴だな。
36ツール・ド・名無しさん:04/02/01 13:07
MTBは負け組
>>34
ジャイのMR-4だったんじゃない?
38ツール・ド・名無しさん:04/02/01 13:36
一度抜いたスリックMTBが信号待ちの俺を
勝ち誇ったように抜いていったのは唖然とした。
確かに車来てなかったけどさ、幹線道路の交差点だぞ。
あと渡り切ってないのに振り向くなよ、
おまいが事故ったら俺が応急処置施さなきゃいけないんだからな。
39ツール・ド・名無しさん:04/02/01 13:39
40ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:48
41ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:18
>>38

直線で比較的空いた道では最強のロードレーサーと
混雑には強いMTB。
いかにそれぞれの長所を活かして短所を克服するか、
そこに異種バイク対抗公道バトルの意義がある。
赤信号はもちろん前方を右折する対向車や左折しかけ
てる順行車といった、障害物を使うのも当然アリ。
神は自転車の上に自転車を作らず。
たとえローディーでもMTBに負けたってイインダヨ。

以前どこかで読んだある関西ヤクザの話。
仲間のヤクザと度胸試しをすることになり、「もし
阪急電鉄を停めたら100万円やるわ」と言われ、
そいつは迷わずに線路に横になった。
やがて電車が迫ってきた。
でもそいつは身じろぎ一つせず・・・結局そいつ
の5メートル手前で電車は停まり、見事100万円
をモノにしたそうな。

公道バトルの美学と共通するものがあると思って書いて
みた。
長文スマソ。
42ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:20
MTBを買う時点で鈍亀
>>41
そして損害賠償なんぼ払ったんでしょうな
44ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:22
これがマジレスだったら...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
45ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:22
>>43
ヤクザがそんなもん払うか。
>>41
ヤクザの命の価値は100万円以下だから問題ないわな(ワラ
47ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:25
>>41
電車止めると請求される賠償金は100万ではきかんと思うが
悪くすると億だよね
49ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:30
「ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴」
を見かけていつも戦々恐々としてるチンケなロード海苔
の皆さんこんばんわ。

やっとビンディングにも慣れ出したのに、そんなにいつも
ルック車に抜かれてたらそりゃ人格も崩壊する罠(www
へたなつりだな、でぶ
51ツール・ド・名無しさん:04/02/02 03:50
>>31
ダニエルだな。
ロードであんまりやらない方がいいような。。

>>40
まあ、いいんじゃないかw サイクリングロードでの話だし。
MTB+スリックの人は頑張って抜いてくるまではいいんだけど、そのスピードを維持できないよね。
こっちが速度を維持してるだけですぐ抜けてしまう。たいていは風よけにもならない。
脚が吊るまでがんばったってことで、頑張ったで賞をあげるよw

危ないのは>>38みたいなの。
街の中で危険な走行してまで抜こうとする人。
特にこっち車道で、向こうが歩道の状況が危ない。
>街の中で危険な走行してまで抜こうとする人。
>特にこっち車道で、向こうが歩道の状況が危ない。

漏れもこういうシチュエーションあった。
漏れMTB、相手は歩道爆走ママチャリ高校生って時があったけど、
人轢かないかと冷や冷やしてたよ。
>頑張ったで賞をあげるよw
スリックじゃなくて2.1のブロックぢゃ。
抜く前後は40キロ以上出すのでだれもついてきませんでした。(昼過ぎにロード乗ってる
奴のレベルだから何の自慢にもならない、早朝の荒川では返り討ちだろうなあ)

脚を吊ったのは帰宅後のジム練習でキックボクシングやってたとき。

反応レスしてしまったぜ、おとなげないな、俺も(w
>>52
それよくあるな。
車道と歩道で並走状態になる。
立ち漕ぎで喘いでるやつが歩行者避けれるか?っての
>>53
マ、マジレス...なのか?
>>55
縦読み
>>53
いきなり現れるとはなかなか嗅覚が鋭いな。それとも。。
58ツール・ド・名無しさん:04/02/02 20:54
>>13
そういう奴結構いる気がする
見ててこっちが恥ずかしいよ

どっち??
>>41
亀レスで悪いんだが。

>>直線で比較的空いた道では最強のロードレーサーと
>>混雑には強いMTB。

ハンドルバーが長い分MTBは混雑(渋滞)してるとこだと遅くないか?
61ツール・ド・名無しさん:04/02/02 22:04
俺のMTBのハンドルは380mmです
62ツール・ド・名無しさん:04/02/02 23:31
>>53
チッ、ココが元凶かよ
63ツール・ド・名無しさん:04/02/03 01:43
こういう人たちのせいでおれはロード買った。
64ツール・ド・名無しさん:04/02/03 02:04
なんか最近怖いんだ
いつもそいつはドーベルマンらしき犬を、ロード乗りにけしかけて
ママチャリで追いかけてくる
しょっちゅうやってるもんだからそいつの脚も結構強い
1キロくらいは後ろからウオンウオン追いかけられてる
手綱はあるようだが生きた心地がしない
こっちはLSDやってるから心拍を上げたくない
大抵下り坂でちぎれてくれる
頼むから犬をけしかけないでくれ
俺は何にも悪いことしてないんだから
>>64
急転回して逆走して、そいつの直前までギリギリ近づく
チキンレースでもやってみれ
66ドーベルマン:04/02/03 02:08
>>64
君の気持ちは良く分かった。
私から飼い主に良く注意をしておくよ。

「下り坂でもちぎれるな!」ってな。ワン!!
>>64
こんなんあった

http://www.n-imi.com/shop/index.html
デイザー(犬撃退器)
68ツール・ド・名無しさん:04/02/03 21:49
犬散歩させてる人って迷惑だよね。一度紐が引っかかったことがある。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/03 21:50
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:04/02/03 22:27
>>1
いるいる、ジャガーとかスポルディングのルックのりのアンちゃん。
なぜか歩道で必死で追いかけてくる。
信号守らずにこちらを抜いて一人悦に逝っているところを、
40km/hでぶち抜く。
俺は暇で気が向いたら延々とケツにつけてみる。
俺も延々と後につける方だな
自転車がマイナーな理由わかるなこんなんばっかだもん
74ツール・ド・名無しさん:04/02/03 22:57
>>41
こいつアホやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャリに酔いすぎwwwwwwwwwww
>>74
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

押しっぱなしなら僕でもできますよ
76ツール・ド・名無しさん:04/02/03 23:11
>>74
今頃釣られてんじゃねーよ馬鹿
77ツール・ド・名無しさん:04/02/03 23:31
>>75
>>76
うわwwwwwwwwwwwwwwwwwまたアホがきよったww
キッショ今頃とか言っちゃってるし、キッショ
78ツール・ド・名無しさん:04/02/03 23:34
むかついてんじゃねーよ馬鹿
79ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:00
街で非ロードレーサー乗って追って来る奴がいたら
30〜40km/hで走行しながらジャックナイフしてびびらす
それでも必死こいてたら信号で軽くブレーキテスト
MTB的アクションすると追って来ないよね
そうか、中三、高三はもうガッコ休みか。やれやれ。
>>79
それやるとどっちかと言えばアブナイ人になると思う
82ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:05
一番困るのは必死になって抜いていったのに減速しちゃってこっちが抜き返すタイミングですよね。
別に追い抜こうと思っていなくても自然に追い抜かさざるを得ないし、そこでまたムキになって加速→失速する人もいるし・・・。

追い抜かしたらそのまま走り去る。

これを徹底して欲しいものです。
だって信号が・・・
84:04/02/04 00:08
街乗りしかしないのか?(プ
85ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:08
遅いロードより速いMTB
>>79
おまいフラバだな?
フラバはノーズウィリー出来るから楽しい。
87ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:12
ぶっちゃけMTBで速い人はロードにも乗っている。
88ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:16
俺ロードで50km平均ではしってるよ
ビューーーーーーーーーーーーーーン
89ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:17
ロードも乗っている人はMTB乗るときでもサドル高く上げてるからすぐ判るよね。
しかし、ムキになって追いかけてくるのは街中が殆どだよな
91ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:23
>>90
サイクリングロードだと追いつくチャンスすらないからでしょ。
普段サイクリングロード走ってるような人は
街中でも追いかけようなどという無謀なことは考えないだろうしナ
9379:04/02/04 00:32
ドロップバーでやりますよ
危ない人のフリして追う気力をなくしてもらう作戦です
94ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:52
>うわwwwwwwwwwwwwwwwwwまたアホがきよったww
>キッショ今頃とか言っちゃってるし、キッショ

おまえは知っ障
95ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:59
>>94
うひょーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンカーも引かずにレスしちゃってwwwwwwwwwwこのへたれwwwwwwwwwwwwww
負け犬丸出しwwwwwwwwwwwwwwww
96ツール・ド・名無しさん:04/02/04 01:00
よっぽどくやしかったのね。
おつかれさん。
97ツール・ド・名無しさん:04/02/04 01:01
もうやめていいかな?
98ツール・ド・名無しさん:04/02/04 01:02
追っかけてくる?
上等じゃねえか!!堂々と勝負してやる!!

あ!!こら!!クソMTB 信号無視してんじゃねえ!!
コイツラ、54号と同ラベルだなw
100ツール・ド・名無しさん :04/02/04 01:10
うわ、キッショ、キッショwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

へたれ、へたれwwwwwwwwwwww

・・・・・・・バカカオマエ・・・・
101ツール・ド・名無しさん:04/02/04 01:13
>やめてもいいかな
いいとも〜
ということで
糸冬了
>>95さん
ケアルよろ
103ツール・ド・名無しさん:04/02/04 02:00
抜かれてもカンケー無い。自分のペースで走るヨ。
104ツール・ド・名無しさん:04/02/04 10:37
がんばれ。
105ツール・ド・名無しさん:04/02/04 10:37
>>89
意味わかんね。
106ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:53
今日の出来事だけど、

走ってたらママチャリ厨房が追って来た。
赤信号で停車すると信号無視ししてでも抜いてくるパターンでした。
次、追い付いたら「あぶないよー」とでもいようかと考えながらとろとろ走ってたら、
そいつ、反対車線に車が走ってるのにいきなり車道を右折した。(交差点でもなんでもない所で)
車のブレーキングが遅かったらそいつ轢かれてるところだった。
あぶねーなあと思ったら今度は前から音楽聞きながら逆走してくる女子高生が現れた。

今度は夜になってから、
車道を走ってたら、無灯火ままちゃり工房が真後ろにぴったりついてくる。
この道は横からふいに原ちゃ、車が飛び出てくることが多い道だから、
(塀が高いので視界が悪く、車が鼻を出すまで気付かない。夜はライトで気付くけど。)
━┛ ┃
車→ ┃
━┓ ┃
塀┃↑┃
もうちょい車間距離開けた方が安全だなと思ったので、ちょっと飛ばしてそいつを引き離した。
んで、その視界の悪いところも難なく通り過ぎ、もう後ろに付くなり抜くなりしていいよと思った瞬間....
後ろでキキー!!!ププッープー!!!バカヤロウ!!!って音が...。
どうやら確認もせずその視界の悪い所につっこんだらしく、
横から出た車と接触しそうになっていた。

今日は停止線に止まっているだけでクラクションは鳴らされるは(窓越しに怒鳴ってきた、わけわからん)
さんざんな一日だった。普段はこんなことないんだけどなあ。はあ。。疲れた。
107ツール・ド・名無しさん:04/02/04 20:17
そゆ時は、次は自分と思い戒めましょう
108ツール・ド・名無しさん:04/02/04 20:23
アホか!突っ張らんかい!叩かれそうになったら突っ張れ!
叩き合いも辞さず!先行勝負!必ずバックをとる気構えで望め!
主導権を渡すな!さすればバック一本棒となるであろう。
109ツール・ド・名無しさん:04/02/04 20:23
災難はまとめてやってくる傾向があるぬ。
110ツール・ド・名無しさん:04/02/04 21:03
むきになって抜かしてくるMTBって
みんな思いっきり重いギヤ踏んでるのな。
111ツール・ド・名無しさん:04/02/04 21:11
先日、酔ってご機嫌になってるチャリのオッチャンを追い抜いたら後ろのほうで
「クゥッソォ〜、負っけねェゾ、、、(フェードアウト)」って聞こえました。

車道を蛇行していたのですが、無事に帰宅できたかほんの少しだけ心配でつ。
>>109
朝車にぶつかって(90%俺が悪かった)、
夕方は子供轢きそうになった日がある。

半年に一度あるか無いかが一日に二度。
今日は気をつけて帰ろ…
と思ってたのに、ホントは思ってなかったってことだ。
あれから運転スタイルが変わった。
「LSD中だから邪魔しないでくれる?」って言いたくなる時が1日に2回はあるな。

歩道高速走行+ノーヘル+信号無視のヤシにはぜんぜん興味ない。
そいつがロード糊でも(w
つ ・ ま ・ り

ヘル強要厨ですね
115ツール・ド・名無しさん:04/02/07 13:49
>>114
ヘルメット買え!
別に対抗しようという気は毛頭ないのだが、どんな自転車に乗ってるのか気になって
追いかけることはある。
117ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:36
抜くのはぜんぜんかまわんが、後ろにピッタリくっつくのはやめれ

レースと公道走行の区別ぐらいつけろや カスども
118ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:37
楽だもん
119ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:49
MTBで河原走っててロード糊にはり付かれた。
咳払いしたりしてワザと存在を知らせたりして、煽ってるのかと思ったけど、
土手に登る小坂でチギレちゃいました・・・・
120ツール・ド・名無しさん:04/02/09 01:43
>>119
逆ケースだな。
普通はロード乗りが追いかけられるんだが。
まぁ、乗ってる人間の脚力が全てだからなぁ
そういうこともあるべ
122ツール・ド・名無しさん:04/02/09 01:54
たまにママチャリに乗ってサイクリングロードでローディをぶっちぎって遊ぶことはある。
背筋ぴーんとのばしてw
>>122
LSD!・LSD!・
ママチャリでちぎるって普通に可能なの?
余程サドル上げて、ケイデンス上げないと無理だよね
>>124
相手が遅ければいくらでも可能です。
126ツール・ド・名無しさん:04/02/09 02:30
>>123
いいわけすんな!

>>124
がんばれば可能です。
それにママチャリ全体が震えだしますから怖いです。
体壊しそうだからおすすめしない。意味の無いことだし。
前を走ってる奴が一番正しいのですか?
128ツール・ド・名無しさん:04/02/09 04:58
神田に速いママチャリいたよ
サドルがロード用で
サドルよりステムが低くて
フラットバーだった
しかもハンドル幅切り詰めてた
乗ってる奴はレーパンはいてた
禿しく変態だと思われ
>>128
赤いサドルおもいっきし前下がりぢゃなかったか?
禿げたGジャン着てグラサンしてんの
壮大な釣りだ、素面だとはおもえぬ
131ツール・ド・名無しさん:04/02/09 12:34
ロードを見ると必至になって追いかけてくる人がいるのはなぜなのでしょう?
なんだか片想いされてるようでこそばゆいのですが。
>>128
夜、秋葉原の中央通りで見たかも。
信号待ちからスタートしたら、抜いてきた。
30km以上出ていたので、ママチャリにしては頑張るなあと
感心していたんだが、200mも行かないうちにペース落ちてきたので
抜いた。
歩道でマラソンランナーに併走してる奴と同じ心境だろ、きっと。
>>133
上手い例えだな
最近ロードに乗りはじめたんですけど、追い駆けて来る人ってホントにいるんですねぇ。
サイクリングコースで普通にパスしただけなのに・・・ちょっと怖かった。
>>135
サイクリングロードならいいが。
そのうち街中でやられますよ。乞うご期待!
137MTB乗り:04/02/10 02:05
ロードは他種のチャリよりも速いから(まあ乗り手にもよるが)、
必然的に抜いて追われる立場にあると思う。
だから、追っかけられてると思っても実は違うってことはないの?

後ろについてくだけで追われてると思われると、こっちもたまらん。
一度、前を走てる自転車乗ってる女子中学生の女の子を追いかけたら
悲鳴をあげて一生懸命逃げられた

何故なのか、未だに理由がわからない
139ツール・ド・名無しさん:04/02/10 10:26
>>138
チンチン出してなかった?
>>138
ピチピチパンツの上からチンチンが浮き出ている。
やらしい形をした見慣れないヘルメットを被っている。
ハアハアいっている。

怪しい人そのものじゃないか。
141O.G(個性派!):04/02/10 10:41
>>138
へ、変態だぬ
変質者として、住民にマークされてる悪寒
>>144
凄そうなのがいるな。
前にコピペされてた奴の続報か。ネタかと思ったけど。
>>138
当然スピードアップして追いかけましたね!?
>>144
2chブラウザで自分にアンカーうつとこうなるのか。
・・・・・・
148ツール・ド・名無しさん:04/02/11 23:19
ロードに抜かれたのがくやしくてロードを買った者です(藁
10万円の安ロードですが。
ただ、ロードである以上、決して抜かれることがあってはならないと
妙な使命感が芽生えて困ります。
149ツール・ド・名無しさん:04/02/11 23:19
>>148
どうせすぐに現実を知るんだけどな(w
>>148
おまえなんて片足だけで抜けるよ。
ロードでも必死で追いかけてくるゲンチャリには勝てないんだなプッ
>151
ママチャリでロードに抜かれても自分に言い訳ができるが、逆だとヘコむだろうな。
そして駄目な奴は何に乗ってても駄目と気がつく。
ロード乗りが負けるときは常にLSD中だしwwwwwwwwwwwwwww
言い訳には困らない
155ツール・ド・名無しさん:04/02/12 05:53
LSDでもママチャリに抜かれるのは屈辱
>>150
それやってみてー。
抜かれた奴はかなり凹みそうだw
>>156
しっ!
かまっちゃいけません
158ツール・ド・名無しさん:04/02/12 20:45
っていうか、もまえらのLSDっていうのは、MTBに抜かれるほど遅いのか?
ちゃんと心拍数測ってたら30km/hぐらいは出ると思うが。。。
カルボーネンだったらLSDでも心拍高めなんだよなー
>>158
俺のLSDは40km/hは軽くでるが、それでもおってくるMTBもいるよ。
161ツール・ド・名無しさん:04/02/12 21:12
>160
ウソこいてんじゃねぇよ。40km/hはプロでもメディオなんだよ !
>>161
おまいは無粋だ
そこは冗談で すげぇ〜ってのってやれよ
LSDてなに?
あちこちのスレで名前を見つけるけど?
164ツール・ド・名無しさん:04/02/13 08:31
検索もできんのか?カスが。
165ツール・ド・名無しさん:04/02/13 08:36
ロードじゃなくてもMTB乗りは追い掛けてくるよね。
ママチャリで車道を走ってたら追いかけられたよ。
オレを抜いたらすかさず歩道に戻って蛇行走行してたけど。
俺をトークのペダリングで抜けるかな?
べらべら喋る男は嫌いです
168ツール・ド・名無しさん:04/02/13 14:02
俺ままちゃりでいつも30kmオーバーのロードちぎってるよ
169ツール・ド・名無しさん:04/02/13 14:24
ロードで30km/h程度だとかなりゆっくり流してる状態でしょ。
そんなときに追い抜かしたのがそんなに誇らしいものなのかね?(w
170ツール・ド・名無しさん:04/02/13 14:39
>>169
やぁネット弁慶くん
俺と勝負しようや
171ツール・ド・名無しさん:04/02/13 14:43
イマドキ「ネット弁慶」ダッテ(プッ
ネット弁慶ってなに?
173ツール・ド・名無しさん:04/02/13 14:51
>>171
あほやwwwwwwwwwwwwwポポゲラチ
つられとるwwwwポポポp
174ヽ(´ー`)ノ:04/02/13 14:53
             _      _,, へ_
           / /     /  />
      , ---―/_ヾ/――---'  / 燃料が投下されました
     ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,
   ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/
    `ー --、____ノ―==-          _,,/ヽ
         \__>           [>>171]-=''~    ̄
                                            、
                                       ,, ---―'、)
                             [>>171]-=''~ ̄ ̄
逃げ口上に困った厨が発する精一杯の文句=つられとるw
176ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:04
でも懐かしいよな

『ネット弁慶』

惚れたね(w
177ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:05
>>175
>>176
ぷぷぷぷぷぷぷうぷうううううううううううううう
リアルでレースしよう言うてんのに逃げんなよwwwwwwwwwww
だからネット弁慶ってなによ
179ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:06
すみまんせでした,飽きました.もうしません
180ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:08
>>178
ネット弁慶:ネットでは威勢がよいが実生活は小心者
181ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:08
>>177
じゃあ場所と日時と連絡先を明記してくれ
まさかこの期に及んで逃げたりしないよな?
182ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:09
183ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:09
>>180
つまり177さんみたいな人のことですか?
184ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:10
>>183
お前のことだよ
185ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:10
>>183
そういうこった
186ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:11
183=185
自演乙w
187ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:14
今時ネット便系氏はリアルで会うのが恐いので逃げちゃいました(プ
>>180
なるほど!そういうことか
サンクスコです

てか同じ機材使わないと土俵が違いすぎるような・・・・・
ロードはそこからまだ1.7〜2倍は速度が延びるから
勝とうとするのは無理だと思われ
189ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:15
素朴な疑問なのだがロードで時速30kmで走るのは流してる時じゃないのか?
190ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:15
191ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:21
>>189
流してるね、景色みながら走る速度だよ
192ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:22
>>189
人による
193ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:23
>>190=ネトベンケ
連絡先まだぁ?(クスクス
194ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:24
>>193
いやだからそうだって何回いわせるんだよ
すみませんでしたもうしません
195ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:26
ヘタレばっかだな
流してるってのは時速40kmぐらいのことを言うんだろ?
196ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:26
>>194
舌を噛み切って死ねよ(ワラ
で、勝負するならどんくらいの距離はしんの?
10mじゃないとママチャに勝ち目ないよ
198ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:27
>>195
マジで?
199ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:28
>>197
お前のチャリじゃ10mでも勝ち目が無いだろ
ほら、チェーンが外れてるぜ(w
200ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:29
必死なやつがいるな
え、なんで煽ってもない俺がおちょくられてんの?w
202ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:33
ほっときな
203:04/02/13 15:34
ジサクジエン
バレバレ
204ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:35
???
自板にIDあったらいいのに なんでないのん
206ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:38
>>205
すまんね、俺がツマラン煽りネタしたばっかりに
207ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:39
205=206
文体くらいカエロ
ばれた?wwwwwwwww
209石井 康幸:04/02/13 15:43
皆さん必死ですねw
210ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:46
今日MTBに抜かれた・・・・まぁ初心者だから仕方あるまい・・・・
うっっ(´;ω;)
211石井 康幸:04/02/13 15:51
楽しんでます
212ツール・ド・名無しさん:04/02/13 15:53
おお、ちょうどいいスレが!!
ちょっと待っててくれ。

>>213あたりに、今日あった出来事書くから。
といわれたら213が取りたくなる

自演いわれたし楽しむの諦めてゥェパーいくか
今日、フラペのロード乗りがいた。遅かった。
メットとアイウェアはつけてるのに、どうしてピンディングにしないのか聞いてみたかった。
「手袋落としましたよっ」
>>212
どれがおまえの今日の出来事なんだよ?
217ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:03
218>>212:04/02/13 16:05
ついさっき、北柏駅のある方面から
PAT流山店目指して、6号線ぞいに歩道をマウンテンバイク(ロードじゃなくて悪い)で
走っていたんだよ。
そしたらさ、いかにも今時風のギャルファッションて感じの
ケバイ化粧の金髪の女とその連れの女が、せまい歩道を2列で喋りながら歩いていたんだよ。
俺の前方でね。
俺のマウンテン、ベルついてないし「すいません。」と声かけるのもなんだし
俺の事に気がついてどいてくれるか少し離れた後方で待っていたんだよ。
もう少し行けば広くなる道があったしね。
                   (続く)
219ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:05
>>214
ぜんぜんスピード違うの?
>>214
街ノリにも使いたいからフラペだったり

俺がそうだからそう思う
フラペっておいしそう
222ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:08
>>218
板違い
ウセロ
223ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:09
>>220
すぐにはずせレナいの?
どんくさいんだよ
>>223
カツカツ鳴らしながら買い物は恥ずかしくてできないので
226>>212 :04/02/13 16:16
俺の事に気がついてどいてくれるまで少し離れた後方で待っていたんだよ。
もう少し行けば広くなる道があったから、気使わせる事ないと思ったしね。
                   (続く)


んで、こっちに気がついてどいてくれたんで、俺はちゃんと会釈して
どいてくれた箇所をかなりスピ−ド落として通過したんだよ。
そこまでは良かったんだが、そのギャル何を考えたんだか
俺金色のハイヒールをカチャカチャ鳴らしながら、俺の真後ろまで追いかけて来て
連れと「アハハハハ」とか笑っているんだよ。
俺が「どうかしたんですか?」と問い詰めたら
そいつ急に顔色変えて「何でもないです。何か落としたかと思って。」と答えて
その後、俺は無言でその場を去ったんだけど。

どいて貰った事に感謝している相手にどうしてそんな事をするのか。
ああ言うパープリン女の行動は理解できんよ。

ちなみに場所はドンキホーテ流山店の少し手前あたり。
227ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:18
>>226
お前に惚れたんだよ
228ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:20
>>226
よくわからん…
229へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/13 16:21

   @ノハ@ ω
   (´-`)  (・|> < これは MMR に調べてもらうしかなさそうだな
  _|U_|//    
  \_落車ノ      
  ◎◎◎◎
230ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:22

         ∩
         //  団長!つかまえてきました
        //
        | | Λ_Λ         Λ_Λ
        | |( ´Α`)        ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
               >>222
231ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:23
>>228
頭カチカチの3・37拍子!
232ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:25
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
      \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\ \    \  /∴∵ノ
                  //
               /
              /
     ______
   /∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴丶
  /∴(・)∴∵(・)∴∵∴|
  |∵/ ●     \∴|
  |/三 /   三  |∴|
  |:  __|____   |:/
   \ ===     /\
    \____/∴∵|
     ━(〒)━\∴∵\
     |       |∴∵∴\
   /|   x   /∴\∴∵\
  /∴\   /∵∴/\∴∵\
   ̄ ̄ < ̄ ̄< ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
     _> _>
きゃははは
235ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:56
いや、俺金色ってなんだよ。
236ツール・ド・名無しさん:04/02/13 16:58
パープリン女・・・・・・千葉ではまだこんな言葉を使うのですね。
237ツール・ド・名無しさん:04/02/13 17:01

               >>235


そのギャル何を考えたんだか
金色のハイヒールをカチャカチャ鳴らしながら、俺の真後ろまで追いかけて来て
連れと「アハハハハ」とか笑っているんだよ。
俺が「どうかしたんですか?」と問い詰めたら
そいつ急に顔色変えて「何でもないです。何か落としたかと思って。」と答えて
その後、俺は無言でその場を去ったんだけど。

どいて貰った事に感謝している相手にどうしてそんな事をするのか。
ああ言うパープリン女の行動は理解できんよ。

ちなみに場所はドンキホーテ流山店の少し手前あたり。

最初その女たちは自転車かと思ってたけど、読み返してみると歩いてたんだな。
その歩いてる女たちに笑いながら追いかけられたので怖かったってことか?
239ツール・ド・名無しさん:04/02/13 17:04
そのまま物陰に連れ込んで3Pするのが男の生き様だろ
240>>212 :04/02/13 17:11
>>238 そゆ事、女二人は歩き。
怖いと言っても、違う意味でね。
あの手の女達がよく使う「コワイ」の方ね。

>>239 やだよ、あんな頭の悪そうな女。
241ツール・ド・名無しさん:04/02/13 17:14
その女どもも、まさか声かけられるとは思わなかったんだろうな。
そんだけ人を煽っておいて。
実に気持ち悪いが、
対人関係におけるシミュレーションができない
想像力の欠如した動物たちなのだ
相手がどう思うかは彼女らにとって重要ではないのだ
なぜなら想像力が欠如しているから
243ツール・ド・名無しさん:04/02/16 21:08
SPD−RからSPD−SLにかえた
音が全然しなくなって、歩道押してるとき
のろのろ喋りながら広がって歩いてる邪魔な女子高生
がどかなくなってしまった
244ツール・ド・名無しさん:04/02/16 21:19
疑問なんだが、ママチャリで何Kmとか
何kmのロードを抜いたとか
ママチャリにスピードメーター着けてるの
245ツール・ド・名無しさん:04/02/16 21:35
>>243
口で音立てろ。
>>244
車道爆走MAMMAチャリは猫眼が着いてたぞ。
>>243
deoreのブレーキレバーはバネが強いため
戻る際に「カッチン!」と鳴るのでこれを利用しています。
ていうか思い切りMTBですね。すまぬ
247ツール・ド・名無しさん:04/02/17 08:44
ブレーキレバーにバネは付いてないのでは?
248ツール・ド・名無しさん:04/02/17 11:22
>>247
…?
249ツール・ド・名無しさん:04/02/17 11:59
勝手にドラフティングに入るヤシ
250ツール・ド・名無しさん:04/02/17 17:26
ママチャリなんか乗ってる時にロードが横切ると速度比べしたくなります
そのときの心境は「みてみて、おれって結構速いでしょ?」とエンジン全開
が、約1q未満でついていけなくなるw
過去に一度、折り畳みの20インチ車を5qほどつけていき坂で抜き去ったのが唯一の勝利ww
なんかしょうもないな…

ロード乗りはMTBを馬鹿にする。
MTBはロード乗りに対抗意識。
両者ともママチャリは馬鹿にする。
平均スピードを争う。坂が登れるかどうかで争う。

考え方は湾岸線を最速トライアルしている走り屋たちと変らない。
ただつぎ込む金額が少ないだけに余計いじましく思える。
多分年齢も自転車乗りのほうが高そうだ。

端からみると求道者のように見える登山家たちが、実は誰がサミッターになるかで
陰湿な争いをしているということを知ったのと同じ感じ。

自転車のりはもっと大らかなもんだと思ってたな。
自転車で旅をしている時にすれ違って挨拶をしあうと知ったときは感動した。

まあ誰しもがもっている愚かな子供らしさや負けん気の現われってことか。
ここで文句を言い合うことでガス抜きが出来れば良いってことなのかな。
252ツール・ド・名無しさん:04/02/17 17:59
>>251
燃料投下おつかれさま。
で、ジュラさんもう仕事見つかったの?
253ツール・ド・名無しさん:04/02/17 18:03
>>252
ジュラとはぜんぜんちがうだろ・・・
つうかどう読んだら燃料になるんだ?
>>252-253-254

そこそこ燃料になった訳だが。
5行超えると、全部読む気が起きないんだよね…
レポートと違って、ネットでは無駄なことばかり。
256ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:20
俺の原付に必死にロードレーサーが追いかけてきたよ
俺の愛車はもう古いので55kmくらいしかでんからなかなかいい勝負だった
ローディーが信号無視すると原付でもけっこう勝てない
>>257
そもそも信号無視は(ry
259ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:47
チョイノリはロードといい勝負だな
>自転車のりはもっと大らかなもんだと思ってたな。
なんて文章見ると「犬好きに悪い人はいない」って
言ってて殺された愛犬家殺人の被害者を思い出すよ。

趣味が同じ人間=信条・信念が同じ人間

っていう点が飛躍に過ぎると思うが、そもそも
オマエ何様なんだよ?
261ツール・ド・名無しさん:04/02/18 02:48
そこらのロードより俺の足のが速い
262ツール・ド・名無しさん:04/02/18 09:45
>>261
oho!!!idatenn!!!!

>>260
愛犬家殺人の加害者が何時から犬好きになったのか教えてくれw
264ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:25
日曜のチーム練でヘロヘロになった帰り、家まで2kmを切ったのでクールダウンしていたところに張り付いてきたスリックタイヤのMTB。
ゆっくり流しているのに追い抜きもせずピタリと張り付いていたと思ったら1kmもしないうちに千切れていきました。
こっちはせいぜい30km/h程度なんだから追い抜かしてくれよ・・・
265ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:27
>>260
意味不明だヴァカ
266ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:45
自分は一定のスピードで走っていたいので、抜かれても全然気にしてない。
どんどん抜いてくれて構いません。
ただ、抜いたとたんにスピード落とすの(落ちる?)やめてくれないかなぁ。

邪魔なんだよね。
267ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:47
抜いたあとペースが落ちるのが男ってもんだろ
抜くだけでいっぱいいっぱいの人っているよね。
ああいうのって恐ろしく無様なんだけど気付いてないのかな?w
269ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:52
でも抜いた人間に追いつけないという現実
270ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:56
一番カッコ悪いのは、
抜くだけでいっぱいいっぱいの人に抜かれた>>268だと思う。
271ツール・ド・名無しさん:04/02/18 15:00
車で走っててもあるよな、抜いて前に出たかと思うと急に遅くなるやつ
動物の動くものを追いかけたくなる習性が関係あるのだろうか
272ツール・ド・名無しさん:04/02/18 15:01
>>271
単に負けず嫌いなだけかと。
273ツール・ド・名無しさん:04/02/18 15:15
>>270
お前自転車乗ってないのバレバレだぞ(ワラ
274ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:11
こりゃあ抜けるスレだな
275ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:41
たまには抜いておかないとね
276ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:48
>>274-275
つまんね
277ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:50
>>276
つまんね
278ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:56
俺はいいわけはしない。
なぜならLSDは3本ローラーの上でしかやらないからだ。
長距離ツーリングにはロードでなくミキストを使う。
これですよ。
279ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:33
ミキストってままチャリみたいなフレームでしょ?
何でアレがいいの?おせーてください。
280ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:35
>>279
またぎやすい。
>>280
えっ、ほんとにままチャリみたいにまたぐんすか?
足が引っかかると思うけど。

こんなんですよね?
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/dv-004/up004.jpg
282ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:45
おまえらちゃりんこ風情がいきがってんじゃないよ
283ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:54
変なヘルメットとタイツで走ってる人見るとすごい恥ずかしいんだけど
なんつーか自分が自転車乗って楽しいと思うさきの到達点はアレなのか・・・とか思っちゃうんだよ
つーか見苦しいのか自分も仲間だと思われるのがいやなのかわかんないけどさ
とにかく嫌な気分にさせてくれるよ、おまえらは
284ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:02
ごめんなさい
安物XC載りですが、ロードを見るとよく追いかけてます。
ダンシングやペダリング等等の技を盗む窃盗犯だからです。
やはりロード乗りはうまい人が多いです。
追い抜きはやりませんが決して風除けにしてる訳ではありません。
こういう馬鹿者もいますので生暖かく見守ってやってください。
285ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:02
>>283
大丈夫  (゚ー゚)b
ドキュソMTB乗りには到達できない場所だからきにすんな
286ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:04
>>284
こんど後ろについたら屁こいたるから
覚悟しろ!
287ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:09
>>286
ホッピングで避けますw
ジャンプしながらこきますよ!?
>>287
>ホッピング

プw
ホッピングってなに?
ホッピーで酔えるかっ!( ゚д゚)ゴルァ!
以前、フラットバーロードに煽られた。
通学の帰りで、SPDシューズの俺に対して相手はフラペ。
意外と頑張るので、時速35kmで走り続けてみるが後ろにぴったり。
いつも帰りは遠回りして標高差50m程度の激坂を登るのだが、対抗して着いて来た。
10%以上が続く区間で、アウターで登ったら諦めて途中で引き返していった…俺の勝利♪
バニーホップと書かないところがいじらしいじゃないか
なぎらけんいちが自転車で走っていたので追いかけた
>>278
やっぱりズボンの裾を靴下に入れて走るのがスマートですか?
297ツール・ド・名無しさん:04/02/20 07:25
最近、ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴が立てたようなスレがわんさかたってるな。
やはりいっぱいいるんだな。
ママチャリ乗りはロードでもMTBでも追いかける。
299ツール・ド・名無しさん:04/02/20 08:10
追い掛けてくるヤツはストーカー体質だってことがよくわかるよな。
>>295
やっぱ、すそは折ってたくしあげなきゃ
301ツール・ド・名無しさん:04/02/20 10:03
自分が追いかけるからだよ。輪廻。
>>292
あまり勝ったって気がしないね、それ
そうそう、やっぱり追い越さないと。
その為には一旦抜かせる。
熱いぜ。ぜぇぜぇ。
304名無し募集中。。。:04/02/20 10:28
ママチャリで必死なやつは自転車大好きでロード乗り予備軍なんだよ
覚えとけへたれども
305ツール・ド・名無しさん:04/02/20 10:32
>>304
このモーヲタ野郎め!
>>304
その通り。
今度ママチャリ癌漕ぎしてるヤツ見たら抜き去ったあとで振り返って御覧。
きっとそこに10年前、20年前のオマエがいるはずだ。
だれだって最初はママチャリだった、そうだよな?
最初の自転車がMTBな俺はなんですか?
るっくMtbはママチャリと同義語。
309名無し募集中。。。:04/02/20 10:47
>>305
おまえはスーパーハッカーかよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
310名無し募集中。。。:04/02/20 10:48
ふふふ20年前には赤ちゃんだぜええ
311278:04/02/20 10:50
>>295

しないよ・・・
312ツール・ド・名無しさん:04/02/20 10:52
>>306
俺は最初は三輪車だったよ。
幼稚園の帰りに三輪車に乗って散歩してたんだ。
いつもどおりに煙草とビールを買ってそろそろ家に帰るかという時に、ロード乗りと出会ったんだよ。
そのままロード乗りの後ろにぴったりくっついて追いかけたよ。
三輪車なのでだいぶハンデはあったけどね。
そんままの状態でしばらくは膠着していたのだが、そのロード乗りは激坂で有名な暗峠の方へ向かったね。
登りで俺を振払おうとしたみたいだ。
案の定、機材面で圧倒的に劣る俺はだいぶ離されたね。もうかれこれ50kmはバトルしてたから腹もへっていたしね。
そして、ロード乗りが小さく見えるまで離された時に、ポケットに保母さんがくれた飴が入っていたのを思い出したんだ。
その飴を食いながらこのままじゃ終われねえなと思ってさ、ヒマワリ年長組番長の面子もあるしな。
そこから脚がちぎれそうなくらい鬼漕ぎをしたよ。
そして、峠を登りきる所でロード乗りに並び、一思いに一気に抜いてやったよ。
俺はそこで力尽きて倒れ込んでしまったんだ。脚が動かない、心臓も破れそうなくらいバクバク言ってるし。
愛車の三輪車も壮絶なバトルのせいか傷だらけになり俺と仲良く倒れている。
もう人生終わりだなと思ったところで、ロード乗りが駆け寄ってきて
「この勝負おまえの勝ちだ、じゃあな」と一言残し颯爽と消えて行ったんだ。
その後ろ姿が今でも忘れられない。
313名無し募集中。。。:04/02/20 10:55
コピペか、コピペされるくらいの力作だな
314ツール・ド・名無しさん:04/02/20 10:57
三輪車でバトルか、、ケイデンス400くらいを維持してたんだな。
>>312
僕はそんな事が言えるローディーになりたいです。
316吉幾三:04/02/20 16:48
すきよ〜、ローディ〜、♪ いまでも〜、いまでも〜、♪
ことしも〜、もうすこしで〜、ツールもおわりで〜すね〜♪
逢いたくて、抜きたくて、上げたくな〜るみち〜♪
側にいて、少しでも、風を〜〜、とめて〜〜♪
追いかけて、追いかけて、追ぉぉいかけてぇぇ〜、ろぉでぃ〜〜♪
317ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:51
ロードが速いったってスリックタイヤのMTBと一緒だろ?
なに調子こいてんの?(プ
318ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:53
乗ってる人間が速いってことだよ
>>317
マサオ!引き篭もってないでたまには日の光を浴びてきなさい!
320へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/20 16:53
> ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴

ア。 オレオレ。 これオレなんだけどさ〜
>>320
へだまっていろいろやるねぇ
ロード乗りなのにままちゃりでロード煽ったり、小径車で鬼漕ぎしたり、、
厨を弄んで楽しそうだなw
322へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/20 16:55
しょうがねぇだろ。
通勤用ロードが壊れてるんだよ。
こないだまで試合用も壊れてたんだよ。
>>319
今時その手のツッコミは(ry
中野浩一がママチャリで追い抜いていきますた
325ツール・ド・名無しさん:04/02/20 20:55
ルック車でなるべくアベあげようと乗ってて16キロぐらい走った
とこの交差点で無灯火房のルック車の前を横切ったら後ろから追
い抜いていったけど次の急な上り坂で上がれなくなって降りて押
してた。自分はいつもの通り全く平気な顔してこいで上がってそ
の房を抜いていった。短距離走じゃ意味無いな
326ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:03
ルックとはいえ、MTBのギア比で上れない坂ってのも凄いな
327ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:07
いや単に房の脚が出来てないだけだと思われ。つーかママチャリ
はみんな降りて押してるなアソコは
328ツール・ド・名無しさん:04/02/20 23:17
>>317
バカか
危うくフラバー追い越しそうになったので自重しました。
2〜3キロ差で追い越しても微妙なだけなもんで。
当方MTBです。
信号待ちで並んで、
相手はかなりのスピードで飛ばして
視界から消えたんですが、
その後ペース落したみたいなんですよね。
あれ、追いついちゃった?
って感じだったが、ここで抜いたらつけてたみたいで…
マジで漕ぎ手によるところも大きいしな
332ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:04
おまえらいちいち煽ってないで挨拶でもして軽快に先いけよ
この根暗ちゃりをたくめ!!
333ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:06
ん?
抜かれた人?
334ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:08
ん?
俺のママチャリ抜いて悦に浸ってる人?
335ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:14
あーそいえばママチャリ抜いたね。
こっちもママチャリだったけどW
つのだ☆ひろ?
337ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:31
俺の三輪車抜いといてよくいうよw
338ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:38
いや、トライクには抜かれただけだよw
まえ多摩川の土手をママチャリで走ってた時のこと。
歩いてる人も結構いたのでゆっくり走ってたら後からもう少し速いスピードで
タイツをはいたロード乗りのおっちゃん(40才ぐらい)が抜いていった。
おっちゃんは人が多いのにそれなりのスピードを出すのでこりゃいいやと
思って7〜8メートルぐらい後ろをついていった。そのおっちゃんが通ったあとには
スペースが出来てたから。
別に風除けになるほどのスピードじゃ無かった。
風除けにすると嫌がる人がいると知ってたので遠慮はしてたツモリ。

するとさ、おっちゃんが頻繁に後ろを向いて片方の鼻の穴を抑えて「フン!」って
鼻をかむんだよな。へーこんなことするんだ、器用なやっちゃとおもってた。
でしばらく行って人が少なくなって、も少し速く走れるようになったので
おっちゃんの前にでたら「バーカ」だってさ。「なんでそんなこというんだよ?」
って言ったけど結局おっちゃんとはそのまま離れてしまった。

ひょっとするとあの鼻をかんでたのはもしかすると攻撃だったのかな、とさえ思ったよ。
340ツール・ド・名無しさん:04/02/21 08:20
うまいの体力に僻んでいるんだから
「おせーよ、バーカ」って言ってやれば良かったのに
341ツール・ド・名無しさん:04/02/21 08:31
>>339
最低のロード乗りだな。
川にでも突き落としてやれば良かったのに。
342ツール・ド・名無しさん:04/02/21 08:34
>「なんでそんなこというんだよ?」

ここに違和感を感じるんだが・・・。
っていうか小学生のケンカじゃあるまいし・・・。
344ツール・ド・名無しさん:04/02/21 11:00
下らんことはどうでもいいから、ママチャリは横に並んで走るな。
対抗が来たときくらい1列になれ。
345339:04/02/21 11:01
大漁でつwww
346339:04/02/21 11:03
>>345
ふざけるなよぅ
347ツール・ド・名無しさん:04/02/21 11:39
以上、339によるジサクジエンでした!
@@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ <なんでそんなこというんだよ?
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃ ←339
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
349ツール・ド・名無しさん:04/02/21 15:12
おれはローディーをおいかける。氏ぬまで探し出す。どれくらい期間がかかろうと探し出す。
よかったなローディー。おれみたいなキチガイを本気にさせてな。

で、探し出したあと法的に有罪とならないよう色々な方法を準備しています。
選択肢の中に、「オークション出品」で直接書き込まないと言う方法もあるので、この場所で全てケリがつくとは考えていません。

当然落札者は、全てを知る事が出来ます。 私が出品する訳にも行かないので、「新規」で出品することになります。
題名は「落書き帳 中古 住所 顔写真 1円スタート!」と書いて、落書き帳を出品。そこにたまたま、何かカキ残しているかもしれない。

善意の第三者を主張できるよう、専門家と知恵を出し合っています。期待してください。
私も、社会復帰はしたいからこんな屑をまともに相手して、あらぬ疑いをかけられたくありません。

全ては、こやつの今後の態度次第です。今、持ち金があるのでどこからでも発送できます。当然、指紋も残しません。
捨て鉛筆で書くので流通量が多く特定も不可能です。

状況証拠だけでは、不起訴になりますからね。 全て黙秘します。 
心身症でもありますし。

では、結果が判明するまで楽しみにしてください。w
>>349
なんかよく流れがつかめんカキコだけど 証拠があっても大丈夫!
精神疾患の人間は責任能力はないように判断されるから
キミは罪にならないよ
351ツール・ド・名無しさん:04/02/21 16:32
30km/hケイデンス50以下くらいでエッチラオッチラ走ってるおっさんがいたので
ママチャリをレッドゾーンまで漕いで抜いてみました。
夜間だったから、ライトのダイナモをグワングワン唸らせて逃げきろうとしたけど
おっさんに火がついて抜き返されてしまった。
次の信号で捕まえてリスタート、、、と思ったけどおっさんはわき道に行っちゃった。
352ツール・ド・名無しさん:04/02/21 16:37
>>351
アイドリングのおっちゃんにレッドゾーン突入でバトルを挑んだわけか。
暇なんだね(はーと)
353ツール・ド・名無しさん:04/02/21 16:46
そのおっちゃんは万年アイドリング・・・な罠w
354ツール・ド・名無しさん:04/02/21 16:49
>>351
ちゃんとライト点灯させてるんだ、偉いぞ!
ケイデンス50以下で30km/hってのはアイドリングになるのか
356ツール・ド・名無しさん:04/02/21 17:03
追いかけると言うか追いついちまうことはあるな。
こっちもどうしたもんか対処に困る事があるわけでして。

(彼はまったりこいでおられるんだから抜いてしまおう)
(いやいや、抜いたら抜いたでやっきになって抜き返しに来るパターンは数え知れず)
(いいじゃねぇか、こっちはペース維持なんだし)
(そうなんだけど、彼にもローディのプライドあるだろうし・・・)
(普通に自然にさりげなく抜けよ)
(でも俺を抜き返した後、MTBが必死こいてロード抜くんじゃねぇよ、とか彼に思われるのしゃくじゃね?)
(だ か ら こっちはペース維持だろ?行きたきゃ行かせりゃいいんだよ)
(抜いた後、少しペース上げれば大丈夫かな?)
(だ か ら 以下ry)

と、こんなようなことを気付かれないように30メートル後ろで10分近く思案する俺って・・・・
今日はMTBにあっさり抜かれた・・・。
いや、でも、120km走った後だったんだ、ホントに。
サイコン見せてでも言い訳したくなる、器の小さい俺。
120キロ程度でペースが落ちるようじゃダメポ
>>358
高負荷トレで120キロかもよ
いや、単にへたれなだけです・・・
>>357
よく、そういう言い訳を聞くんだが、MTBの方も200km走った後かも知れんぞ。
>>361
無粋なやつだな。当人もあんな言い訳が通用するなんて思っていないだろう。
それでもしちゃうところが哀れというか滑稽というか。
363ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:08
357は、鬼コギしたのにあっさりロードにちぎられたルック厨だろ。
くやしくてたまらんのはわかるが、気が狂う前にロード買ってこい。

あっ、買えなかったのか。ごめん。。。
ここ「ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴」をスルーできない奴が多いよね。
スルーしたら面白くないだろ
366ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:16
>>364
さりげなく抜いたのに必死で抜き返してくるロード海苔が多いから。
買うだけなら俺でも大丈夫なのだが、速く走る自信はないんだよなぁ・・・。
368351:04/02/21 18:20
>>355
おっさんはあはあいってました。
速度に対してギアが重過ぎのようだったので速度の方を合わせるお手伝いをしたつもり。

速度に関わらずアウタートップで押し通すおっさんをみるとほっておけない。
同志は少なくないはずだ。
まぁ、ここ2ヶ月ほど、インナーの39Tしか使ってない俺よりマシだろ。
>>368
少ない。モマエぐらいなもんだわ。

371351:04/02/21 18:26
>>369
いや、インナーの回転に足がついていかなくなってこそおっさん。

それからルック車でアウターロー好きのおっさん、
危ないから100均の赤LEDを前照灯にするのやめてくれ。
それじゃアウトローだよ

とうまいこといったつもりでsage
372ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:47
ちゅうか土日ともなるとツーリング連がウザくてウザくて仕方が無い。

目茶ペースが遅いから抜きたいんだが40人くらい連なって走っているの!

もうねアフォかとバナナかと。それで仕方なく気合で一気抜きしたらしたで「なに!?」とか
「やだなぁーもう!」とか後ろから聞こえてくるの。はぁ。オマイラが遅いからいけないんだよ。
そんな声だすなよぉ。。。

そんなに俺の小径チャリが憎いのか?
373ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:50
>>369
普通じゃん。リアが11t-21tなら40km前後で走るには丁度いい。
結構、制限速度オーバーのローディーがいるんだよね。
都内の国道なんかは大抵速度オーバー。もっと普通に走れんのかな。
374ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:54
>>372
キター! なりすましのキモローディが奮闘しております(w
さすがに40人連なりはむかつくとこじゃないか?
376どいつ ◆eVePCT8qaI :04/02/21 22:56
こんど、
【ムキー】抜かれると金魚の糞なロード【能面ヅラ】
とかつくると一杯釣れそうだ。
いや、速攻でdat落ちだな
>>375
去年は100人連なりの側をやってるから、お互い様だぬ。
間違えた、ありゃ一昨年だぬ。
380339:04/02/22 05:39
>>345-346
これどっちも自分じゃない。2chって怖いワ(w

ロード乗りが愚痴を言い合うスレッドで余計なことを書いて申し訳なかった。
ロード乗り側にもそうでない側にもそれぞれ愚痴を書いて気を晴らすスレッドはあって良いはずだった。
思い出したけどあの時は愚かなことに自分としては「先頭交代しなきゃ怒られそうだ」
ぐらいの考えだった。今思うとあほだと思う。>>356の書くこともなんとなく分る。
それともちろん、あのロード乗りより自分の方が速く走れそうだ、という気持ちがあったのも否定しない。
>>380
>それぞれ愚痴を書いて気を晴らすスレッドはあって良いはずだった。
いや、何を書いてもいいんだよ。
でも、どんな反応もアリ。
DH系MTBって坂ならロードより速いかな?
登りでDHバイクに負けたら
尻の穴を捧げてもいい
自慢じゃないが負ける自信あるぞ
自慢じゃないが、鬱串でDH車とタイムあまり変わらなかったぞ(つд`)
386ツール・ド・名無しさん:04/02/22 19:55
そんなもの差し出されても困るがなw

ヘロヘロローディーにのぼりで勝った事は何度でもある。
ってか俺の通学路でもろ地元だから、ペース配分やらレストタイミングに熟知している
からなんだがな。
たのむから、俺みたいのカモにしないでね(T_T)
388ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:32
昨日、いつもの練習の帰り道、高校生の集団がママチャリで走ってた。
その中に、友達と速さを競っている学生の奴が居た。
俺は力むでもなく、余裕ですい〜と連中をパスした、したら「はえ〜」
と聞こえたと思ったらむきになって追いかけてきたので、ちょっとだけ
加速したらあいつらはすぐ付いて来れなくなった、いくらジジイだからって
ママチャリに負けたらお終いだと思った。
負けることだってあるんだよ!
俺は若いけど
私は激坂で自転車を押してる香具師をぶち抜くのが大好きだー。(阿部寛風)
>>388
お馬鹿!
相手と2mくらいの距離を抜かされず離されずの
ペースでべっとりとやるとイイんじゃないか

もしくはわざとぬかせて後ろにぴったり張り付いて
相手のペースにあわせて後ろからがんばれーと
でもママチャリって遅すぎるよ
ロード乗る前は内装7段ママチャリ乗ってたが
トップスピードは内装3段と殆ど変わらんかったなぁ
内装7段のトップってそんなにギア比高いんだぁ
http://yana.pekori.jp/cycle/sw1-crank/crank-00a.html

ほいよ。内装のギア比。
396ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:27
>>391
ちょっとあんた!!いい大人がガキ相手に付かず離れずやったら恥かしいでないのー?
しかもママチャリだよ、冷やかしにしたってみっともないと思うが・・。

397ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:44
>>396
ちんけなローディはほっときましょう。
ロード相手に勝てないからそういうちんけなことをしてしま人がいるんです。
ネタにマジレス恥ずかしい
399ツール・ド・名無しさん:04/02/24 00:26
>393
インタ-7は、後ろのギアを変えられるよ。
たしか、15Tまで使えたはず。
400400:04/02/24 00:28
僕は階級が違うお洒落さん!
>>399
あ、後ろのスプロケってインター3より大きいんだ。
402ツール・ド・名無しさん:04/02/29 08:37
>399
なにも指定しなかったら、21Tとかついてくるよ。
403ツール・ド・名無しさん:04/02/29 08:39
まぁ、漏れらもミニバイクとかダンプとか見かけたらついついアタックかけてしまうから
あんまり、人のことはいえないわけだが。。。
404ツール・ド・名無しさん:04/02/29 08:56
メッセンジャーを坂でみかけたら無条件でアタックかけますがなにか?
いつも、改造済みのシティー車で後ろに張り付き
追い上げてぶち抜いてますが何か?
406ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:09
>>405
俺をぶちぬけるもんならぶちぬいてみろ。
どうせ運動なんて今まで縁のなかったような中年デブオヤジの乗る高級ロードでも抜いていい気になってるんだろ。
407ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:11
中年デブオヤジの乗る高級ロードにぶち抜かれますた。
408ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:17
いつも、改造済みのシティー車で後ろに張り付き
中年デブオヤジの乗る高級ロードにぶち抜かれてますがなにか?
>>404
相手がピストでも?
いつも、後ろに張り付き
中年デブオヤジにぶち抜かれてますがなにか?
いつも、後ろに張り付かれ
中年デブオヤジにぶち込まれてますがなにか?
412ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:13
>>411

ホモたんですか?
413ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:15
>409

ピスト上等
弱者であろうが容赦はしない!!
>>413
そいつはかわいそうだよ。
マジにピストのメッセンジャーいるんだから(w
415ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:22
漏れなんかロードだと誰もついてこられなくてつまらないから、
バトルをしたい時はシティーで繰り出してるよ。
飛車角落ちで勝つのは実に愉快だね。
416ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:43
シティだったら、歩道つかっての信号無視もやりやすいしね!
哀れみ
>>416
その手があったか!
さすがローディだぬ。
419ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:49
まぁあれだ。追っかけてくる奴、抜き返しに来る奴ってのは
乗り物に乗ってる奴の大半に当てはまるわけでな、
ありゃぁ、おそらく人間の本能的な部分なんだろう。
高速道路を車で走ってみ。
すべての謎が解けるから。まわりの車、そして、あんた自身にあてはまるから。
頼みもしないのに目標かのごとく目掛けて追いついてくる奴や、抜かれた事に
逆切れしたかのごとく乱暴に抜き返す奴。

早い乗り物に乗ってる奴ほどその傾向が顕著なわけで。

420ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:53
早い乗り物ってのが良く分からん。
高速道路の場合は、車の性能とアクセルの加減しだいじゃんw
422ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:54
しかし、まわりの車全てがそうではないよな。
ま、本能なんだろな。
>>419
一番哀れなのは軽自動車に抜かれて慌ててペース上げて抜き返すも、
続かないやつなw ミラー見ながらチョロチョロする奴、はっきり言って邪魔。

自転車に置き換えると早いロードを抜いたはいいが脚が続かずもがいてるMTBか?w
424ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:00
>>421
己のペースにかかわらず抜きたがる奴ってことじゃ?

ガラガラの高速で視界に入った車を無意識に追いかける人っているじゃん。
425ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:02
>>423
最後の一行から悪意が漂ってる!MTBer怒るぞw
426423:04/02/29 22:04
>>425
そういうつもりはなかったんだが例えというこどでw

抜きに来る奴はたいてい同じロードが圧倒的に多いわけでして(^^;)
>>426
藻前が遅いからだ
428ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:19
>>426
そうか。それならよい。
仕事の帰り道、ママチャリのオヤジを普通に抜いたらいきなりツバを吐かれた。
疲れてて感情の抑制が効かないせいか殺意を覚えた(ヤバー)。
人通りが無ければ・・・。

とりあえず今はケーキで糖分補給してお茶飲んだんで落ち着いてます。
ツバ吐く瞬間に横通ってしまったんだよ、きっと。
オヤジもびっくりです。
431ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:06
昨日の事だが、ゆっくり流してる風のローディが前を。
軽く流してるけど、オイラは小径。
追いついちゃったもんで暫く張り付いてたんだが、全然気付く気配なし。

こんな時どうすればいい?
追い越すとせっかく流してるのに悪いし、辺に抜き返されてベロベロになめられながら抜き返されるのも気分悪いし。
そんなローディ多いしさ、実際。

まぁ、10分ほどでいい加減面倒なので咳払いしたら、初めて気が付いてすぐ交差点を右折してったけどさ。
ちなみに、俺もそこは右折だったんだけど、オイラは二段階右折、そのローディは右折車に混じって右折。
信号待ちして見てたら、必死そうな後姿でダンシングしてたんですが・・・。
432ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:09
そりゃそうだ、 

抜かれた!クソー つば吐いてやるって思ったときは、すでに届かないとこにいるって・・
おめーが、くそ遅くのんびり抜きに行ってないかぎりでは・・
433ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:11
さっさと抜けばいいじゃん 
自意識過剰


つうか、公道で後ろに張り付くな! あぶねえんだよボケ
小学校で、車間距離を開けましょうって習わなかったのか?
>>431
子供みたいな考えですね。
435ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:17
>>431
そういう場合は抜きましょう。構いません。
抜き返されてもいいじゃないですか。
>>431
抜くならママチャリの時がいいよ。
437ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:28
相手が小径だと、そんなにプライド傷つくのかね
438ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:29
ロード乗り、シティー乗り、MTB乗り、小径乗りが入り乱れて楽しいスレですね。
プライド傷つけたかもしれないと思っている小径乗りの考えが非常に興味深い。
440ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:38
街中は流すにきまってんじゃん うっとおしいからさっさと抜け

でも長めの登り坂では話は別だ 抜かれたら全力で抜き返す!!
441ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:46
ロードがダンシングしてるのを見て必死だと思ってるMTB海苔や小径海苔って多いんだよね。
こっちは楽だからやってるんだなんだけど。
442ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:46
んじゃ乗鞍でねン♥
>>440

街中で流すのにダンシングね…
ほら、>>443のようにわかってない奴多いだろw
445431:04/03/01 00:53
う〜ん、別にローディに悪意があって書いたわけじゃないんだけど・・・。
それなりの幹線道路で、30km/hぐらいは出てたと思うんですよ。
こっちは小径だから、抜いても急に差が付くほど速くないわけで・・・。
正直、微妙だなぁと。

ちなみに、張り付いたと言っても車間は1車間ぐらいは空けてますよ。変な挙動されても困るんで。

なんか、荒らしちゃってすみません。ただ、ロードの人は速いから、あんまり抜いちゃいけないのかな?と思ったもんで。
446ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:55
街中でダンシングやるのは、前の歩行者信号が点滅しだして
ひとりなんちゃってゴールスプリントごっこをやるときぐらいかな

あとは、登り坂で、バー下もって、なんちゃってパンターニごっこをやるときぐらい・・・
ロードの人は早いので抜かないで下さい。
448431:04/03/01 00:57
>>441
あ、ダンシングって言っても、右折からの立ち上がりだけですよ。
すぐ座ったの見てますから。
急にスピード上げたみたいなので、不思議に思っただけです。
449ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:58
>>445

抜くときは一気に差をつけないとダメよ
なんちゃってトライアスロン(一般の部)ごっこをしてください
450ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:04
普通信号待ちからの発信でたち漕ぎするだろ?
別に
452ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:09
>>450
するときもあればしないときもある
453431:04/03/01 01:10
>>450
それはオイラもします。
ただ、そのローディは信号待ちしてないんですけど・・・。
454ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:13
だから、30km/h程度で適当に流してるんだから、さっさと抜けよ
へんなやつ・・・
455ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:17
つまり、必死でがんばれば抜けるが、後が続かないのはわかってるので、
そのとき抜き返されるのがくやしいだけなんだろ?

アタックかけるなら35km/h(できれば40)以上で数分間もたせろ!!
>>431
やっぱ止めといた方がいいよ。
スレタイ見てみw
457ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:21
またお得意のLSDですか?w
>>455
こいつも流して追いついたって言うんだから大丈夫だろ。。。
抜いて変に本気になられたらウザイって話じゃないのか?
459ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:27
つ〜か街中でLSDなんかしないよ。
またしったかですか。
460ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:35
>458
本気になられて、抜き返されたらそれでいいじゃん
なにが問題なわけ?

抜き返されるのがくやしいの?
461ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:36
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志をしらんや だ。
>>458
こいつはたしかにウザイな
463462:04/03/01 01:38
>>458
ああ、ウザイのはあんたのこっちゃないかんね
464ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:46

あのさ。
市街地走行で最優先するのは、「安全運転」。

みんな知ってっか?
わかってないのは >>431だけ
>>431
安心しな。
二段階右折ってとこで信用しちゃるw
467ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:57
MTBで流していたらロード乗りがあっという間に抜いていった
そしたらそのロード右折ラインに入り車と一緒に交差点を
右折していったよ。
早ければ良いのか? 
468ツール・ド・名無しさん:04/03/01 02:26
別に交通法規を知った上でロードに乗ってるとは限らないんでね。
469ツール・ド・名無しさん:04/03/01 02:31
>>465
一番わかってなさそうだなw
470:04/03/01 09:26
叩かれた小径車乗りさんですか?
464
どこでもそうだって
472ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:01
ロードをみかけたら必死に追いかけるのはよくやったな。
ロード乗りっていうほど、乗ってる人間を意識してるわけでもなく
速い自転車のロードに自分は追いつけるかっていう、興味本位だけ
なんだけどね。  プールで潜水でどこまでいけるかとかそんな感じ。
473ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:32
お前らがどんなに頑張ったって
俺のバイクにはかてないしwwwwwwwwwwwwww弱小wwwwwwwwwwww
きもきもwwwwwwwww
フレーム:MCM
Fサス:SIDワールドカップ
メインコンポ:XTR Vブレーキ

激坂や路面が荒れてるところなら勝てるなw
475ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:37
無理だよwwwwwwwwwwwwwwww
476ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:39
ダートでMTBを見かけたら、必死に追いかけようとする
ロード乗り
477475:04/03/01 11:42
えーん
僕ちゃんの大事なバイクが汚れるからそんなところ走りませんでちゅ。
478ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:43
ふぅ・・・そうやってすぐ騙りするだろ
だからテメーはいつまでもマイナー人間なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとくたばれ
479ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:45
今日も楽しく罵り合ってるか?
480ツール・ド・名無しさん:04/03/01 11:58
だれが誰にいってるかもうわかりませ〜ん
なんか切れてるのがローディらしいのはわかるけどw
87 :ツール・ド・名無しさん :04/02/24 20:23
>>84
競技志向なロード乗りの方が速度ネタには寛容だと思うぞ。
なんせ化け物みたいな連中目の当たりにしてるからな。

89 :ツール・ド・名無しさん :04/02/24 20:25
>>87
来るのは小判鮫共だよ。

90 :ツール・ド・名無しさん :04/02/24 20:26
ママチャリやルック車しか手玉に取れない連中って、いるもんな。
483ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:38
>>481
ローディじゃねえよ。
ただの厨だ、一緒にするな。
最近スリックのMTBからロードに乗り換えた。
正直今までやってきたのがアホみたいに思えてくるくらい 楽
イメージより乗り心地はいいし速いが、ブレーキの効きはVに劣るね。

使い分けをキッチリやった方が楽しめる気がする。
グラベルやアクションはMTBでターマックはロードって具合で
485ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:58
>>484
皆様、そうおっしゃります。
>>484
まあ細いタイヤでVブレーキは無意味だからな。
高速コーナーもMTBよりロードが良いような気がする。
MTB>ロードの状況って
信号ダッシュ
激坂(相手がダブルの場合
荒れた路面
強い横風
くらいだなぁ

あとは平地30-35km/hキープで走ってる時は、
なんとか付いていけるMTB乗りはいるかい?
クリートが一発ではまんなかったら
負けることあるかもしれんが
信号ダッシュはロードのほうが速いぞ(当社比)

あと激坂もロードのほうが速い(当社比)


超激坂はMTBでないとダメだけどな(これも当社比) w
MTBは悪路を走行するために特化した自転車だろ。
そんでもってロードバイクは舗装路を速く走るために特化した自転車。
MTBが有利な状況ってのはロードバイクが走れないような道を走るときだけだろ。
>MTBが有利な状況
体当たりとか歩道爆走があるだろ
俺の友人はMTBで歩道爆走&信号無視なので超早いです。
無灯火も自分で合法化してます。でも脚力凄いw
492ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:09

筆記試験の点数的にはどっちが有利だろう
>>490
体当たりが空振りし歩道でおばちゃんと接触事故を起こしている間に置いて行かれるのがオチです。
494ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:18
>>492



   二 段 階 右 折 ♪
495ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:38
そこそこでかい交差点では俺は二段階右折してるが、みんなはどう?
つーか、交通量が極端に少なくないと、まんま右折はしないけど。。。

たまにロード乗りと一緒になると、結構右折車線とかに入って曲がってる人いるよね。
チャリは、法律的にはアレやってもいいの?
いくない
497ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:45
車道走る権利ばっかり要求して、義務を果たしていないね。
ロード乗りに交通ルールを守ってもらうのは無理っぽい。
499ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:48
やっぱ駄目なのか。
信号無視&歩道爆走のMTBerと変らんわけやね。
500ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:48
>>497
権利じゃないだろw

501:04/03/01 14:49
ジサクジエン
502:04/03/01 14:49
ジサクジエン
503ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:49
504ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:51
通勤通学するヤシ、コース上の一時停止の場所
全部知ってっか?
506長井:04/03/01 14:52
人がバトルしたくない気分の時に限って
後ろから抜いてくる奴がいるから気をつけろっ!
そいつはあんたを抜くと安心してか実力か
必ずあんたより速度が遅くなるんだっ 間違いないっ
507ツール・ド・名無しさん:04/03/01 14:52
>>505
そんなもんは走ってりゃわかんだろ
>一時停止

うちの近所、一通を逆に走ると、見分けが付かない場所が何ケ所かあるよ。
標識は植木の陰、停止線も消えてる。
509ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:01
知らなきゃ 一時停止義務違反 つうことか。
K撮みたいにパトランプをつけるとなんでもありなんだよな?w
511ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:03
>>509
ハァ?おまいっ車を運転できないリアル餓鬼だろ
>>509
知らないだけで違反になるのかよw
513ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:14
全部の十字路で止まれば別だなw
514@所沢MTB:04/03/01 15:16
漏れもロードを見かけたら、とりあえず追っかけてるね。たいていの場合、
ロードの人はペースを守って走るので、すぐに楽してしまう自分にとって
目標になるぺーサーとして申し分ない。迷惑にならないように20m以上は
離れてるよ。以前、30キロ前後の丁度いい速度で走ってるロードを自宅の
近所から追っかけたんだが、フト気がついたら、あら青梅まで来てた!
515ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:38
さりげなく自爆した>>511>>512になまあったかい揚げ
516ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:45
自分が馬鹿にされているのに気付いていない>>509=>>515を生温かく見守るage
517ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:49
どこが一時停止か分からんので、律儀に全部の十字路で一時停止する>>516を褒め揚げ
518ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:51

元々おかしかったけどさらにおかしくなった>>509=>>515=>>517を愛でる会発足記念アゲ
519ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:53
どーでもいーが街乗りなんかするなよ

498 :ツール・ド・名無しさん :04/03/01 14:46
ロード乗りに交通ルールを守ってもらうのは無理っぽい。
521ツール・ド・名無しさん:04/03/01 15:53
田舎者は変なところで止まる。
>>520
必死だな(w
ロードを選んだ時点で必死になりやすいのは分かってら
524パナモリ@江戸川:04/03/01 16:00
俺はロードでマターリしてまつ
あんまり違反ばかりしてるとホイーホされちゃいますよ。
526ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:11
知り合いのS級も、一般道はマターリ走るね。
その辺の厨と張り合っても勝つんは当たり前だし、
レースまでに事故でも起こしちゃいかんし。
どこで練習してるの?
528ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:14
>>527
私有地
529ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:20
>>517
つ〜かね、信号のない十字路でもどちらかが優先なんだよ。
知ったかは墓穴を掘るぞ。
アメリカだと全方向ストップサインがあるような場所も多いがw
まあ向こうは、赤でも右折はオーケーだったりもするんだが。
>>527
奥多摩じゃないかな。
普段はブロックタイヤのMTBだよ。
531ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:23
>>529

>>508を嫁
>>531
意味不明
標識の類は、車から見える場所にしか付いてないですよね。
一方通行同士の十字路だと、取り付けられているのは
2方向だけで、逆から入ると見えなかったり。
どうでもいいが禿しくスレ違いじゃないかな>諸君
今の自板にスレ違いもなにもないです
536ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:40
>>535
お前は場違いだが?
墓穴を掘った知ったかが荒れている模様
おかしいですね。
ルールを守って走ってれば気付く事なのに。
でも東京でルールを守ろうとすると走る場所が無いのも事実。
走る場所が無くなるような自転車を買うから仕方がない
541ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:53
>>533=538よ
自転車からの目線では標識が見えない様に出来ているのなら、
ちょっと車高が高い車はどうするんだね?
そのちょっと車高が高い車、トラックや4駆のようにかなり高い車、
かなりの割合を占めてるんだが...。

これでもまだロード乗り=標識を見ない、とこじつけるのかね?
542ツール・ド・名無しさん:04/03/01 16:54
一方通行を逆走してくるトラックの心配をされてもなあ
>>540
どんな自転車を買っても同じだよ。
ロードで走っちゃいけない道をMTBなら走っていいわけじゃないんだから。
それに自動車もルールを守ってたら走れません。
地方の方にはわからないかもしれませんが、それが現実です。
6インチタイヤだと、さすがに10kmも走れば満腹になるがのうw
545ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:02
そんなに熱くならないで、
標識を見ないロード乗りがいる、って話ぐらいに思ってけよ。
>>545
熱くなってるのは君だけですが???
>>542

>>541は一通すら逆走しない、清く正し過ぎるローディと見た!
548541:04/03/01 17:09
これは言わずにおこうと思ったが、言っちゃうぞ
自転車が走れるような道で出くわす一方通行は
ほぼ間違いなく「自転車を除く」だ。
まぁ、普通は一通の逆走なんてしないと思うけどな。
「捕まらない自信あり」でオービスにVサインし逮捕
撮影妨害カバーの品質悪く、ナンバーしっかり

 オービスにVサイン−。乗用車で警察への挑発目的に速度違反を繰り返したとして、
埼玉県警交通機動隊などは1日までに、道交法違反の疑いで同県上尾市泉台、会社員の
男(21)を逮捕した。

 調べだと、男は現場で昨年4月から11月にかけて計8回、制限速度を43−60キロ
超過して走行した疑い。

 男は、さいたま市緑区の国道122号に設置の速度違反自動監視装置(オービス)で、
指でVサインをつくるなどした姿を8回撮影された。車のナンバープレートに赤外線撮影
を妨害するカバーを取り付けていたが品質が悪く、ナンバーが写っていた。

 「捕まらない自信があり、挑発するのが気持ちよくてやった」と供述しているという。
>>548
そうでもない。
細い道ほど自動車、原付のみの制限がついていないと思う。
552ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:11
都内の大抵の一通は「自転車は除く」と書いてあるがな
>>548
だから、いっぺん走って来いよ。
一時停止の標識がどっち向けて立ててあるか、見て来い。
>>551
ん?噛みあってないような気がするのは俺だけ?????
>>554
いやオレも。
556ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:14
一通を逆送しているローディ=交通違反
だと思いこんでたんだろ。
知ったかぶりにもほどがある。
免許を取って車にも乗ってみなさい。
557ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:15
もう春休みなの?
>>544
お前だけ
>>558
焦ってまた変なことを書いてますよ?
深呼吸してから書き直してね。
560551:04/03/01 17:29
>>554
一通はほぼ間違いなく、自転車除く、軽車両除くなどという、標識がついてるという主張だよね?
それは間違いだという話だよ。とりあえず、名古屋はそうでない一通が結構あるよ。
あなたの周りがそうだという限定を付けるべきでは。ちなみに>>533ではないけどね。

近所にもある。
逆から進入すると「止まれ」の標識の裏側しか見えない箇所。
冬は標識の形で判別可能だけど、夏は完全に街路樹の陰。
562554:04/03/01 17:38
>>560
いや、あの、俺はそんなこと一言も書いて無いんですけど・・・
>>541と俺は別人なんでそこんとこよろしくw
>>561
標識以外に目印は無いの?
停止線の引き方とかそんなの。
停止線は消えるもんだよ。
565551:04/03/01 17:42
>>562
いや、あなたが言ったといってるわけではなく、>>548と噛み合っていないというから説明しただけ。
あなたも、どう噛み合っていないと思ったのか説明してくれると嬉しい。
自転車除いて、あと走ってもいいという標識だったりして
567ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:43
一通の道は片方向しか標識ついてないぬ。
568ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:45
なぜ、ロード乗りを見かけたら必死に追いかるのか?


だってダートにはロードいないんだもん。
569ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:47
全然理由になってませんが?
>>568
恥ずかしいから止めとけ
571ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:49
前を走っていれば追いかけたくならん?
572ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:49

        ロード乗り=標識を見ない
573ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:51
http://www50.tok2.com/home/mori914/ha01.htm

標識には従いましょう、例え無茶な要求でも
全部の標識が間違い設置だったら言い訳も立つのにねw
んーと、誰と誰が免許持ってんだっけ?
粘着キモイ
577ツール・ド・名無しさん:04/03/01 17:58
>>575
えっと俺と田口と坂井の3人。
>>576
こんだけ派手に墓穴掘ったんだ。
諦めろ。
>>578
さっきから誤爆してるのはチミですか?(プ
標識見ていなかったのが、そんなに悔しいのかw
俺に理解できたのは551がキモイと言う事実だけだ。
すまんが誰か話をまとめてくれ。
582ツール・ド・名無しさん:04/03/01 18:19
で、結局どうなったの?
>>533>>541>>551>>554は出てきて決着つけろよ
583554:04/03/01 18:22
>>582
キモイ551が粘着するので辞退します。
て言うか対決するほどの事は書いてないしw
つーか標識なんて自転車からの方が見やすいだろうが
しかもコイツは 自転車を除く の存在を知らなかったわけだろ
585ツール・ド・名無しさん:04/03/01 18:25
>>583
そうやって煽るから・・・
スレ荒らすだけ荒らして逃げる気かよ・・・
>>581

信号が無くても、普通は交差する道路のどちらかに一時停止の標識があるはずだ。
両方が一時停止の時もあるが、普通は一時停止でない方は「徐行」で、事実上車は止まらん。
相手が止まらん以上、一時停止の側は止まらんと損をする。

交差する両方が対面通行なら、最低でも交差点を挟んだ2ケ所に「止まれ」
の標識がある。
だが一方通行の時は、車が来る方向にしか無い。
車が来ないはずの方には、「止まれ」の標識が無い。
(これも重量税払わんからか、クソ)
標識が無くても「一時停止」の側の道路には違い無いから、止まらにゃあかん。
止まらんと損をする。

これでいいか?
>>586
それが「ロード乗りを見たら必死に追いかけてくる奴」とどう関係があるのかが重要でしょ。
588ツール・ド・名無しさん:04/03/01 18:31
一方通行は自転車関係ないっていう話はホント?
589このへんか:04/03/01 18:33
>>587
467 :ツール・ド・名無しさん :04/03/01 01:57
MTBで流していたらロード乗りがあっという間に抜いていった
そしたらそのロード右折ラインに入り車と一緒に交差点を
右折していったよ。
早ければ良いのか? 

468 :ツール・ド・名無しさん :04/03/01 02:26
別に交通法規を知った上でロードに乗ってるとは限らないんでね。
>>589
たったこれだけのネタからずいぶん大きく脱線したもんだなwww
>468の実証ご苦労
>>508
一通を逆に走ったら、標識は100%ない。
>>592

裏からでも見えれば、「止まれ」の標識は逆三角形で分かるよね。
夜でも、停止線が鮮明で街灯があれば、何とか。
594ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:24
逆からでもわかるようにしてほしいな、実際。
標識があっても守らないからだろうか・・・
596ツール・ド・名無しさん:04/03/01 22:33
もうGIANTロゴを見ればガイントを思い出して笑ってしまいそう。。
自転車乗りの格好をして漕ぎながらくすくす笑ってる男なんて、普通の人から見れば明らかに変態チックですよね、鬱。
すみません。スレ間違えました、鬱。
笑ってしまった
599467:04/03/01 22:56
すまん,大きく脱線してしまったな
そのロード乗りはレーパン,ジャージ,メットときまっていたんだ
早かったし,さすがロードと思っていたら右折していって・・・
ルールも守れないんじゃ族と一緒だろ?
趣味だしスポーツな訳だからルールぐらい守ろうぜ!!
歩道爆走のMTBよりはマシ
「みんなやってるじゃねえか!」

つうのは汚職が見つかった政治家の言い逃れだぬ。
>>593
一通の入り口に「止まれ」の標識があるわけない。
あと、停止線もない。
604ツール・ド・名無しさん:04/03/01 23:33
どうしても理解不能な脳内が1人いるね
605ツール・ド・名無しさん:04/03/02 01:13
>>599
喪前の言うことは正論だ。
ただ、暴走族と同じかどうかは異論がある。
暴走族は、赤信号で突っ込むが、
そのロードは、自動車用信号にはとりあえず従っている。
漏れもたまにやってしまうから、思わず擁護してしまった。
ちなみに漏れの場合、道路左端から右折信号に従い右折する。
ヨーロピアンスタイル(藁
607ツール・ド・名無しさん:04/03/02 02:47
>>605
十字路だと仮定すれば、対向右折車にとっては結構ビビる行為だなぁ。
まだ右折車線にいてくれた方がいい。

予測外の動きは怖いよ。
頼むから
ボクの年代物のロードマンを追いかけてくるのは
やめてくれたまへ

抜かれないようにするのは結構しんどいのですよ
抜かれても良いじゃないかロードマン君。
>>609
抜かれたからどうこうって話しは誰もしてないでしょ。
勘弁して欲しいのはロードを見るとムキになって追いかけてくるさもしい心根ですよ。
611ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:20
追いかけてくれてるんだからいいじゃん。
人を追いかけるとしたら、露払いとペースメーカーにするためかな。
相手が小径やママチャリでもいいよ。
追い抜かしたらそのまま走り去って欲しいよな。
前に出てから減速するのはマジで迷惑です。
614ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:31

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077161418/n367
367 :ツール・ド・名無しさん :04/03/02 01:37
正しいロード乗りは
同じロード乗りかエンジン付きにしか
勝負は挑まんよ
MTBやクロスやママチャリと勝負しても
結果は見えてるからな
615ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:34
正しいロード乗りはエンジン付も相手にしません。
もちろん走りながらおしっこだって出来ます。
>>610
609は608へのレスだと思うが?

>ロードを見るとムキになって追いかけてくるさもしい心根ですよ。
俺は好きだな。
とくにママチャリなんかだと。
ガンガレ。
>>616
車で走っていて煽られたらどう思うかってのと一緒。
618ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:58
車で走って、チャリに煽られるてこと?
619ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:02
おまえ頭悪いな
てか、ロードだと追いかけられる場所ってどこよ?
教えてよ。
近寄りたくない。
>>617
必死で追いかけて来るってのは、煽るのとは違うだろ。

車の場合、峠なんかだと好き物が誘いで煽ってくるのはあるけど、
その気が無かったら窓から手を出して「先行け」ってやるよ。
街中でやってる馬鹿も居るけど無視。
622ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:24
>>620
口裂け女や人面魚の類かも試練
>>621
ロードを追いかけてくるタコどもは必死で追いかけてきて一方的にバトルを挑んできてるんだよw
それ、可愛くていいじゃん
>>622
人面魚かよ(w
626ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:28
やっぱし
ロード=ペースメーカー
だろ
627ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:29
いいペースメーカーになりそうな人はよく追っかけて引いてもらうけどダメ?
時々先頭交代してあげんのがマナーなのやっぱ?
>>623
だからどこなんだよ
>>628
お外です。
>>628はリアルヒッキー?
俺も見てえな ロードを追っかける人面魚w
>>628
おい、人面魚が追いかけてくるんだから水辺らしいぞ。
ロードならさっさと千切って行けばいいと思うんですが、
できないんですか?
634ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:39
>>627
多摩川で向い風の時、辛そうだったんで先頭交代してあげたら、
気に触ったらしくて、全力で抜き返して力尽きられた経験がある。
以来、黙ってついて走るだけにしてるよ。
>>633
わざわざ千切る必要も無いでしょ。
どうせすぐにバテて横道に逃げちゃうんだからさw
636ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:51
それじゃバトルも何も(ry

で、どこよ?
>>634
一言声をかければ済む話だろ。
>>636
水辺
639634:04/03/02 14:55
>>637
声はかけたけど聞こえなかったらしい。
向い風の時は聞き取りにくいからなのかな。
640ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:55
ある信号区間は飛ばしても無駄なのでタラタラ流す
次の信号区間は全力で突っ走れば突破できる。

とこんな走り方してるので人によっては抜いたらムキに
なって追いかけてきた風に見えなくもないかも。
>>640
そういうのはあるかもね。
でも河川敷のCRを走っているときでも同じようなことをしている人がいるからわかりにくいかも。
642ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:06
まぁ、各自好きなペースで走れや
643ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:16
ロード乗りじゃないんだけど、好きなペースで走ってて追いついちゃったらどうすればいいのさ。
微妙なところ。その時点の速度差で抜いて差をつけられると思ったら抜くけど。
そうでなければペース落とす。並んで走るなんて嫌だし。
645ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:20
>>643
運命の出会い(はぁと、、
>>643
追いついたと言うことは多少なりとも自分の方が速いんだろ?
だったら素直に追い抜かせば良いじゃないか。
それで抜かれた方がムキになったとしてもどうすることも出来ないんだから。
647ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:30
抜かないので風避けになって下さいね?。
>>643
ペースダウンして、しばらく風避けになってもらって楽をするw
>>647
抜かないと抜けないは違う。
>>649
??
引いてもらってると思われるのもアレなので、軸線をずらして走る
都心の幹線道路で
たまたま追い付いちゃって抜いたら
はり付くのやめてくれ。
後方確認したくてもお前が邪魔でできやしねぇよ。
スマン 楽だしついw
前に出るということはそういうことさ。
お前かっ!
レースでやれ
ここは公道バトルのスレじゃないのか
658ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:46
ローディがいても抜かないで、ずっと風避けになっててもらったほうがいいよね。
それが女ローディならなおさらくっついていたいよね。
>>658
女にもよるけどなw
前方投影面積が大きいほど楽だぞ
30km/hくらいでも効果ってあるの?
充分!
でもって、やっぱはり付かないとだめ?
1台分くらい空いたらだめかね
>>663
挙動を知らない相手だし、公道ならなおさら1台分以上は空けた方がいいだろうね。
それでも効果はあるよ。
追い風でも露払いになるし。
そうだ。
進路がよく見えないのに軸線をずらすと、微妙に変な物を踏む可能性が
高くなるから、もう少し離した方がいいかもね。
なるほど。
でもさ、周囲の状況にもよると思うんだよね。
片側4車線、路駐びっしりで車やらオートバイが
がんがん走ってるところにはり付かれると、
あ〜、バカが釣れちまった…と思うわけですよ。
追い抜けるくらい速いなら引き離せば良いのに
いや、相手がながしてる場合よ
669ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:10
つまりロード乗り以外は糞ってことか。
670ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:17
おたがい、自意識過剰ならなければすむ
ことなのにな。

671ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:18
げろりんもほ
672ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:20
つーかさ、追いついちゃっただけなのに「必死に追いかけてくる奴」とか言われても・・・。
>>672
いや、中には明らかに意識して必死こいて追いかけてくる馬鹿がいるんですよw
674ツール・ド・名無しさん:04/03/02 16:28
672=馬鹿?
追いついちゃっただけなら、黙って抜かせばいい。
んで、抜かれた奴が必死こいて抜かしに掛かったら、
黙って抜かせてやればイイ。

それが悔しければ、また抜き返せばイイ。
>>675
で?
677ツール・ド・名無しさん:04/03/02 17:56
延々とそれを繰り返せ
678ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:07
気がついたら、二人で潮風ここちよい海にたどりつきました。
679ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:16
「でっけ〜な、海って、」
オレは思わずそいつに話しかけてしまった。

「ああ、そうだな、それにくらべて俺ときたら」
そいつは海に向かって走り出し、大きな声で叫んだ、

「なんって、ちっぽけな存在なんだ〜!」

オレも海に向かって走り叫んだ

「ちくしょー!! いつかこの海のような
 でっかい男になってやる〜!!」

海は俺たちの熱い思いを優しくつつんでくれた。


              「男達のロード」 完
680ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:19
「でっけ〜な、おっぱいって、」
オレは思わずそいつに話しかけてしまった。

「ああ、そうだな、それにくらべて俺ときたら」
そいつはおっぱいに向かって走り出し、大きな声で叫んだ、

「なんって、ちっぽけな存在なんだ〜!」

オレもおっぱいに向かって走り叫んだ

「ちくしょー!! いつかこのおっぱいのような
 でっかい男になってやる〜!!」

おっぱいは俺たちの熱い思いを優しくつつんでくれた。

              「男達のロード」 完
681ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:24
キモオヲタレーパン野郎とそんな仲にはないりたくない・・・。
682ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:24
おっぱいすげーな。あんなに闘争心むき出しの男の
心を癒してくれる。
683ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:25
681
おまえはちっぽけだな。 おっぱいに包まれろ。
684ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:26
不毛だぬ













俺の頭が
685O.G(個性派!):04/03/02 18:47
今日、ぼくの毛布に名前をつけた。
とってもあったかくてイイ毛布なのだ。
名前は、“フモウ”

・・・とっっってもあったかくてイイ毛布なのだ。
686ツール・ド・名無しさん:04/03/02 19:17
hageハゲうっさいわ!ヴぉけ!!
687ツール・ド・名無しさん:04/03/02 19:21
>>685
アタマおかしいんじゃないの?
688ツール・ド・名無しさん:04/03/02 20:41
だから不毛なんだって。
689O.G(個性派!):04/03/02 21:09
今日はフモウにくるまって一日を過ごした。
690ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:15
>>689
なんなんですか!この人は!
691O.G(個性派!):04/03/02 21:22
すみません。
一寸ロードを探しに出かけてきます。
692ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:23
チョット先をMTBが走ってた まあこっちが普通に流してても追いついてしまうわな 当然抜かすことになるわけだが、
しばらくして、赤信号で止まってたら、さっきのMTBが必死で追いついてきて、信号無視をして先にいった。
青になって、こっちがまた走り出したら当然追いついて、抜いてしまうことになるわな

で、また次の信号待ちで・・・

それを3〜4回ぐらい繰り返したかな・・ 最後には、MTBちゃん信号無視で突っ込んだら、横からきた車に・・・


おれが悪いのかな?
>>692
嘘はいかんだぬ。
嘘?
694ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:27
実話れす
695ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:33
リンちゃんかわいい。
>>692
あなたが悪いと思う。
そのMTB乗りと友達にならなきゃ。
友達になることができるのか(生きてるのか)?
街でよく見かけるが・・・
MTBに乗って、タイヤと地面の摩擦音をギシギシたてながら
必死こいて走ってる香具師ってある意味哀れだ。
その後ろからシティー車で楽々追い越してやる漏れって
悪者?
699ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:35
平気で信号無視するような香具師とは、友達になりたくねえっす
信号無視は、もっとおごそかに行うべし!!
700ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:36
肩にとりついているんでしょ。
確かにルック車で山行くことなんてないだろうし、
細スリックにすればいいのにと思うことは多々。
あえてブロックで街乗りに使うのがこだわりなのだろうか。
702ツール・ド・名無しさん:04/03/02 22:52
MTBは太いタイヤをブンブン唸らせて必死に走ってるのに遅くて笑える。
703ツール・ド・名無しさん:04/03/02 23:08
オイオイ OGさんはプロロードレーサーなんだぜ
来年はグランツール2つに出場決定
OG先生と呼びなさい
知り合いのS級がブロックタイヤのMTBでゴーゴー走ってる。
あれ練習用に負荷かけてんのかな。
サスをうにうにさせながら走ってるやつってなんかキモいです。
変に改造したのはいいけど
街で見かけたローディにアッタクするしか
バトルする機会がないからじゃん
平地でウニウニするようなサスって安物でわ?
708MTB乗り:04/03/02 23:34
そもそも舗装路では
ロード>越えられない壁>MTB
なので、追いかけようなんて気も起きん。
なまじ抜いてしまった後が大変だ。
つうか両方持ってる人間には不思議だよ、この確執
つーか。
本気で走ってるかどうかの問題
つうか120k走って峠越えてきた後だっつーの
市街地で練習はしねえからなぁ
>>709同意

だけど、ここは煽りあって楽しむスレでしょ?
誰も本気で罵りあっている訳じゃない。













と、思う。
んな暇なら走れよ
ロードだろうがMTBだろうが、必死で追いかけますよ。
>>715
違法行為はするなよ
717ツール・ド・名無しさん:04/03/03 02:27
足で走ってね。
718ツール・ド・名無しさん:04/03/03 03:23
スリヌケ中に後ろに張りつくボケは困るね
激しく必死で追うのはいいけど
ちゃんとブレーキに反応できるのか不安 手信号出す余裕なんてないし MTBも持ってるからわかるけど
Vブレーキを過信するなと言いたい 止まらない時はどうにもならんよ
つーか、「後ろにチャリがいる or 抜かれた」という事に対して、
勝手に追いかけられてると思いこんでるだけとちゃう?
そんなにムキに追いかけてくるヤツなど見たことない。

同類なのが「幅寄せされた」とうるさい厨房。
自意識過剰な人が多いねぇ
>>692
>チョット先をMTBが走ってた まあこっちが普通に流してても追いついてしまうわな 当然抜かすことになるわけだが、
>しばらくして、赤信号で止まってたら、さっきのMTBが必死で追いついてきて、信号無視をして先にいった。

君は自動車のってても同じ事言いそう。
MTBは別に必死でも何でもなくて、信号のせいで必然的に追いついただけだと思う。
で、信号無視も別に君を抜くためにやったわけじゃなくて、単に常習のアフォだろ。

つまり自意識過剰だよ。
722ツール・ド・名無しさん:04/03/03 05:21
>>自意識過剰と言ってる人

それは言わない約束だよ。
ここは、そういうローディで密かに遊ぶスレなんだから・・・。
>>692
もし藻前がMTBの立場なら、

ロードが必死に追いかけてきた

とかいいそう。

>>722
ああ、そういうコンセプトだったのね、このスレ。
みんなコミュニケーション不足してるよ。
黙って抜くからアレコレ余計なことを考えさせてしまうんだ。
抜くときは爽やかに一言。
「ロードなのに遅いですねー」
これ。
725ツール・ド・名無しさん:04/03/03 08:39
ロードに乗ってたけど、いろいろと疲れるから降りることにしました。
マターリ走りたいときとか、体調がイマイチで身体に負担かけたくないときとか、
そんなときに乗り難くてしょうがない。
ロードは30Km/hくらいで走らないと気持ち良くないからね。
726ツール・ド・名無しさん:04/03/03 08:42
おれにフレームとコンポを永久貸与して下さい
>>724
そう言って次の角を曲がってローディーが通り過ぎてから息を整えるのがMTB乗りの心意気ってもんだよな!(w
728ツール・ド・名無しさん:04/03/03 11:59
>MTBは別に必死でも何でもなくて

だって、ハーハーゼーゼー言ってたもん
もう必死以外のなにもんでもなかったよ

左右も確認せずに信号無視だもんなぁ

まあMTBは、オセーのはみんなわかってることなんだから
無理しなくてもいいよ あぶないから っつうことで
729ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:03
MTBに細いスリックタイヤを履かせてDHバーを付けていたりすると滑稽ですね。
素直にロードを買えば良いのにさ(ワラ
というかMTBに1.5以下のスリック履かせて前傾ポジションって
MTBの良さを殆ど潰してないか?

フラバー=マターリ乗れるってのもドロップ乗り始めて嘘だと分かったし
731ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:09
>>730
別に良いんじゃない。
街海苔なら小径な分スリックMTBもいいよ。
>>731
だったら26インチロードでええやん
チビ専だけどw
街乗りつーても細すぎるスリック履かせてると全然メリットを見出せない
ロードでもインナー入れっぱなら大差ないだろ。
MTBで街乗りでインナーやセンター使うか?
必死でクルクル回さないのが街乗りの基本スタイルだと思ってるが
>>733
自転車をタイヤの幅やギヤ比だけで語るなよ(プ
歩道走行多用しないといけない状況って街乗りだと逆に少なくないか?
路駐が多くても別に問題ないし そういう所だと車の流れも緩い
人も多く車の脇道からの飛び出しの多い歩道走るのが逆に怖い

街乗りがロード<MTBになるとは思えない。
>>734
何で語るのかな?
おにいさんに教えてもらえないかな?
737ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:21
ロードの39T(インナー)とMTBの32T(センター)では全然違う。
ロードしかしらないならしかたない。
はは、今この状況の流れこそが
スレタイどおりなわけでして
ロードは同じギアならMTBより楽に回せるんだよ
MTBしかしらないなら仕方ない

両方持ってますよ。
740ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:23
>>735
街海苔が通り抜けならそうかもしれんが、街中で色々用事をするのに駐輪するのに
歩道走行は必須だろ。
741ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:26
>>739
意味不明。
クランク一回転当たりの走行距離を同じにしてという意味ですか?
しかしその距離って微々たるもんだろ?
その間も飛ばすのかい?

怖くないの? 
俺もそういう状況で歩道走ることがあるけど徐行してるよ。
小さな段差はMTBでもロードでも抜重してりゃ大丈夫だろ。
>>740
はぁ?
用事を済ますのって一時的なものだろ?
それともお前は犬のションベンみたいにちょくちょく止まる必要があるのか?
言っておくがお前のようにピンクチラシを配るためにチャリに乗っているヤツは少数だからな。
ロード乗りを見かけたら必死に噛みついてくる奴(742)
>>741
アホですか?
タイヤの周長も違うのに同じギアでもMTBより漕ぎが軽いんだよ。
>>744
なんで俺なんだ?
俺は両刀使い
>>741
君はロードとMTB両方に乗ったことあるのかい?
もし両方に乗った経験があれば誰でもわかる話しだよ。
それがわからないのは(ry
748ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:30
>>746=ばいせくしゃる=人生の愉しみ方を知っている人w
MTBのメリットって歩道の縁石も気にせず飛べるんだよな。
道路の穴も避けずに飛べるし

避けたほうが楽じゃないかって?
飛ぶのが楽しいんだよ。 アクションライドだよアクション。
>>748
ワロタ
751ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:31
街海苔なら
ブレーキが良く効くのも、ハンドル幅が広いのも、Qファクター広いのも
乗りやすいのでMTBの方が良い。

距離伸びればロードにするかもしれないけれど。
752ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:31
一番重いギア踏んで必死にオレをちぎっていった女を思い出す。
膝の故障中で相手に出来なかったけど。
>>745
こぎが軽いのは何で?
重量?タイヤの幅?
>>751
この書き込みで君が街乗りをしていないのは良くわかったよ。
>>746
違う違う、スレタイをコピっただけだ
他意はない
街中走行ならすり抜けしやすい→ハンドル幅が狭い
ブレーキも街乗り程度ならロードでも無問題
Vの性動力が必要なほど飛ばすのはDQN いつか死ぬぞ

Qファクターは狭い方が安定して楽ではないか?
MTBでもラージギアにしてロードのスプロケ装備すれば
650Cロードとほとんど変わらんな。
>>753
走るために考えられたジオメトリだから
MTBはアクションや耐衝撃を考えたジオメトリだから
それだけだよ
>>758
何いってんのかさっぱり分かんない。
760ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:35
Fフォークも無いんですか。
過去MTBに乗ってて今はロードにのってるけど
正直街乗りでMTB乗る意味ねーなと感じて転校

だってブロックタイヤしんどいんだもん(´・ω・`)
したがってMTBでひたすら漕ぐだけのは本質を理解してないとも言えるかも
ロードでバニーホップしてる奴も同じ事が言えるな 見た事無いけど
763ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:36
ロードに重いタイヤ、パナの28C装着、MTBに1.0スリック装着、中低速(15から30q/hくらい)の漕ぎの比較
大差なしでした。
>>757
それはギア比だけでしょ。
MTBからロードに移行した人なら誰でも一度はそういうことをするわけさ。
ところがMTBをどんなに改造してもロードの走りの軽さには到達しないのよ。
君はまだ道半ばということさ。
>>764
俺ロード乗りなんだけど。
766ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:37
ブロックは街海苔には使わないよ、勿体無いじゃん。
28C履いてるロード乗りなんて殆ど見ない
シクロと間違えてないか?
>>765
走ってないわけか。
769ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:38
>>764
走りの軽さでなくて、街海苔と限定して話してるんじゃないの?
770ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:38
>>767
ロードとランドナーの違いがわかってないやつが混ざってるのさ(w
>>768
なんでそんなレスが返ってくるんだか
>>769
街乗りだろうがヒルクライムだろうが走りが軽い方が有利だろ。
よしっ、俺がすべて納まる一言をこの後言ってやる
ロード乗りは走りの軽さ=速さに持ってきたいようだけど、
走りの軽さなんて抽象的なもの持ち出されてもなぁ。
MTB乗りでも速い奴は速い。
吊るしのロード 23cタイヤ ポジションOKと
街乗りに絞って改造したMTBでは

それでも大抵がロード>MTB
使い方が違うんだよ。適材適所

俺は舗装路はロード 山サイはMTBと使い分けてる。
幸せだよ
776ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:41
>>767
自分がみたことないものは存在しないとでも思っているんですか?
そんなわけは、ないですよね。
1.0のスリックのMTBもあまり見かけないが両方に乗ってる人間もいる。
>>774
>MTB乗りでも速い奴は速い。
そいつがロードに乗ったら追いつけないなw
778ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:42
>>770
エディメルクスってランドナーつくっていたんだっけ吃驚!
>>774
MTB乗りでも速い奴は速いがお前は遅いんだろ?(pu
>>776
街乗りMTBとロードの話で
一般的なロードの話をしてるのに・・・
標準は23Cだと思ってたが違うのか?
両刀だけど実際のところ大して違いないよ。
MTBは街乗りチューンだけどね。
ロードで28C?
フレームを選ぶ選択だな。
そりゃチッポの乗ったMTBには俺はTT仕様でも勝てないな。
パンターニのDHバイクに山岳スペシャルでも勝てないかもな

アホか
>>779
うん、遅いけど。それがどうかしたの?
785ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:44
街海苔では最高速に、意味無し。
加速(減速を考慮にいれた)と取り回しが重要。
ロード直進性高いのは良いのだが、降車じの取り回しが今一と思う。
>>780
776はデヴなので35C愛好家です。
787ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:45
必死に追い掛けてくる人は車種には関係なく存在する。
自分が何に乗ってようが、相手が何に乗ってようがどうでもいいから、
抜いたとたんにスピード落とすのやめてね。
そんなことするなら、脇道に曲がるなりして欲しいです。
大差が無いって余程低い速度か
よほどイイMTBとうんこロード比べてるのか
余程の豪脚だな。 暗峠をピストで上るような
MTBスリック厨ってどうしてみんな脳内君なの?
MTBは重いじゃん。
>>789
スレタイ

必死だからなんでもありなんだよ
>>785
トレイルなら取り回しは重要だ。
しかし街中にそんなにきついコーナーはどこにあるよ?

余裕もって周りの状況判断がしっかり出来てなくて
行き当たりばったりの危険な乗り方でもしてるのか?
793ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:48
車体重量からしてロードに挑むなんて・・・
MTBは歩道で前輪浮かして楽しんでください。
794ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:48
追いかけてくるのってあんまり気が付かないな、必死かどうか抜かれるまでわからん。
後方確認は斜め後ろで真後ろ見ないからな。
ロード乗りの何がキモいって、それはロードの速さを自分の速さと勘違いしてるところだよね。
まー、ロードは舗装路最速チャリなのは間違いないけど。ただし自分は遅いのにね(w
796ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:48
わしのロードは、28Cはおろか、23Cも入りませんねん

街中20C上等!!
>>795
いや、自分の機材と自分の足でだしてるんだから自分の速さだろ
>>794
機材の差を認めてるから追いかけてくるんだろ?
必死なのはそっちw
799ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:50
ロード乗りの書込みが少ないの何故?
ロードのりは街中は、普通ロードで走らないからかな。
車体重量とスピードははっきり言ってまったく関係ない。
加速度には大いに影響するがね。
801ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:51
いい加減街中で暴走するのは止めたほうが良いのでは。
>>797
アフォか?一般論で速いと言われてんのを自分の速さと勘違いしてるっつってるんだよ。
>>795
一番キモイのはMTBにちょっと手を加えただけで自分が遅い(?)ローディーに勝てると空想している坊やさ。
>>802
でもローディーの方が速い。
これは紛れも無い事実なわけだ。
となるとMTBに乗る人は本質的に脚力も無いことになってしまう。
それじゃああんまりだ。
だから機材のせいにしようとしているのさ。
>>799
ロード乗りですが何か?
街中は窮屈で走る気がしないなぁ

速度とリスクの釣り合いが取れんから挑まれてもやり過ごしてる
>>802
実際MTB乗りより早いからそう思っても仕方ないじゃん
言っちゃあなんだが、脚力に関して言えばロード乗り>MTB乗りなのは間違いない
>>803
そんなやついるの?
俺もスリックMTB乗ってるけどさあ、別にローディに勝とうと思って
やってるわけじゃなくて、単に快適だからやってるまでなんだが。
>>807
じゃあランディングテクがあるかというとそういうわけでもないんだよな
中途半端

リカンベントにはかなうまい
811ツール・ド・名無しさん:04/03/03 12:56
一般論としてロードの622ホイールとMTBの559ホイールなら急加速減速に適しているのは
小径のMTB用です。横剛性も高いし。
街海苔で、タイヤの幅を23Cと1.0で比較するならばほぼ互角(多用する速度の領域を考えると)。

>>808
少し遡ってみるだけで見つけられるよw
1.25スリック履かせて快適か?
段差に気をつけないといけないし気軽に乗れない。

MTBの良さを引き出しつつ街乗りなら細くても1.75スリックくらいだろ
脚力
   ロード乗り>>>MTB乗り
ペダリング
   ロード乗り>>>MTB乗り
街中アヒャヒャ
   MTB乗り>>>ロード乗り


まあMTB乗りの本当に実力がある人はのぞいて
これでいいですかー
23cと1.0を比べるなら18cくらいにしてくれないと釣り合いが取れないな

1.0はそれくらい稀だろ
>>811
そういうのを脳内って言うのですよ。
ロード用のホイールとMTB用のホイールが全く同じように作っていない以上、ただ径の大きさだけで比較するのは不可能です。
>>813
脳内君かい?1.25などママチャリタイヤよりちょっと細いくらいだ。
段差なんて気にせずいける。
一般論一般論って脳内くん臭いわ
>>816
加減速なんて径の大きさに尽きると思うんだけど。
>>817
実際乗ってるんですが・・・
コンパウンドは柔らかいし薄いし チューブも薄い
ママチャリの実用タイヤと比べる方が(ry
821ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:00
歩道走って越える段差やギャップくらい23Cでも問題ないだろ?
多少は気を使うにしても。
俺は街乗りでも19Cだよ。
チューブラーでホイールが1組しかないから仕方ない。
でも段差でパンクなんてしたこと無いけどね。
ロード乗りにはロード乗りのライディングテクニックがありますから。
ホイールが振れそうで嫌です>段差を気にせず走る
>>819
重量は無関係ですか?
825ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:01
>>815
妥当ですね。確かに稀だ。
>>814
そういう傾向強いと思う。
ただMTBのほうが絶対数が多いため、
実用派>>スポーツ派 なので
ロードと単純比較は出来ないと思います。(特に街中だと)
826ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:01
20インチの話だけど、1.35くらいでちょうどいい。
>>822
20Cから↓は乗り味が悪いって聞いたんですが
やっぱり悪い?22Cとくらべてどーよ


って スレ違いかこの質問…
>>824
人間が乗るわけだからホイール重量の差なんて誤差の範囲。
見りゃ分かるだろ
細いスリック履いてるのが速度を意識してない実用派とは思えん
>>827
乗り味の良し悪しは太さだけでなくタイヤの種類やチューブの素材も影響しますからなんともいえません。
そもそもチューブラーとクリンチャーでも違いますから。
>>827
23cくらい履かせた方がいいよ
20cが一日で耐えられず交換した。

継ぎ接ぎとか苦しい
>>828
もろ脳内君だなw
>>832
じゃあどれだけ差が出るか具体的に述べてくれ
ホイールの重量や剛性ってかなり影響するんだが・・・
脳内には分からないか
かなりってどれくらいですか?
836ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:05
>>828
人間が漕ぐわけだからホイールやタイヤ等の外周部の重量差が大きい。
ホイール周り重量3500gで他が7500gトータル11000gのと
ホイール周り重量2000gで他が10000gトータル12000gのと
なら拙者なら後者を選ぶ。

実際の進み具合やフィーリングだよ。
乗れば分かるはず。

それに回転体の重量削減は非稼動部の何倍もの効果があるんだよ。
ぶっちゃけ、格好だけでロード乗る奴が増えたみたいなんで
MTBでも相手できるんだよ。だから追われる。

>>814
>まあMTB乗りの本当に実力がある人はのぞいて
>これでいいですかー

そのまんま返されるよ。
まあロード乗りの本当に実力がある人はのぞいて
これでいいですかー

追いかけられて気にしてるのはヘタレロード乗りな訳だし。
人間が乗っちゃえばホイール重量の差くらいの影響はでないっつーの。
(よほどのデブは除く)
>>830
そういわれたらそうだな スマソ

>>831
継ぎ接ぎが苦しいってよくわかりませぬ
ただ完成車についてた25Cからレドストムの22Cにかえたら
劇的にまろやかになったんで 正直どうしんどいのかなって
仮に重量以外は変わらないとすると
ホイール4kg
本体6kgの自転車より
ホイール2kg
本体8kgの自転車の方が快適で速いはず。
>>833
同じ700Cでも重いホイールと軽いホイールでは君のような坊やでもはっきりわかるくらいの差が出ますよ。
それを数値化しろといわれても困りますけどね。
ほら、私たちは脳内ではなく経験で語っていますから、皆まで言わなくてもわかるんですよ
843ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:09
>>835
梃子が働くのと一緒です
長さ3mの棒の先に500gの錘をつけて振回すのと
それを逆に手元にして振回す位の感じ。
重さがスピードに影響する事なんてない。そもそも車輪に乗ってるわけだし。
>>839
マジで自転車乗ったこと無いでしょ?(ゲラゲラ
>>838
歩道爆走
信号無視
追いつく為なら何でもするのがタチが悪いんだよ。
速度で負けるのは重要ではない。
>>838
いやいや、バトルを取り付けてないのに
勝手にバトル気取りで追いかけてくる奴を気にしないでいられるのは
街中アヒャヒャ野郎以外いないですよ
>>840
ゴツゴツとした衝撃が酷すぎて全然踏めない座れない
>>843
だったら重ければ慣性力が大きくなって速度維持には有効と言うことですか?
>>844
車輪には乗ってません。
歩道爆走してるロードもたまに見るんだが・・・
>>849
だから山岳用と平地巡航では選択が変わるのさ
なるほどね

ホイールが軽いと、スピードはともあれ、
街乗りではゴー&ストップが楽だぬ。

信号無視や一時停止義務違反の回数も減る。
はーい、俺855は>>839にフルカーボン完成車と
キシリSLと空ハブCXP22をプレゼントしたいと思います!
>>851
いるみたいだがそういう奴に限ってメットもつけてないだろ?
異端児だよ。 生暖かく見守ってやってください
ロードに乗ったことが無い奴にロードに試乗させると
安定感の無さと踏みの軽さや速度感に衝撃を受けると思う。
855は>>839にフルカーボン完成車と
キシリSLと空ハブCXP22をプレゼントだってよ!!
859ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:14
>>849
その通り重ければ重いほど慣性力が大きくなって速度維持には有効。
重すぎたら回せないから動けないのでそくどは維持できるさ。
動き始めたら今度はブレーキかけても止まれない。
860ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:15
>>856
メッセンジャーとかある意味プロの人でも結構やってるよ。
特にT○ーブが多い。
861839:04/03/03 13:15
>>855
ありがとん!
ロード vs MTBという構図じゃなくて、
スポーツとして乗ってるヤツ vs 街乗り野郎
という構図の方が正しいと思うなあ。

ローディとMTBerでやり合うのは不毛だ。
863ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:16
>>857
安定感ないって感じるのはやばいんじゃない。
>>860
仕事で必死なんだから仕方ないべ
出来るだけやらないで欲しいけど
ローディー=スポーツとして乗っている人多し
MTBer=街乗り野郎多し
>>863
腰位置が高く感じるからじゃないかな?
すぐ慣れるよ。
信号無視=MTBみたいに言われてるが、
車道上なら圧倒的に信号無視=ロードだよ。
868ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:17
>>860,864
仕事だからこそ順法でしょ、普通。
>>865
それはもっともなんだが、このスレみてるとチャリの性能差とか
そっちの方向に話が飛んでるでしょ。
870ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:17
>>863
ロードはMTBに比べると静的安定性が非常に低いです。
ある程度速度を出すこと前提ですから。
そいつらはロード乗りから見てもぬっ頃したくなります。
872ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:19
>>869
だからさ、このスレにも多いんじゃないの。
で、あと100もしたら1000いくわけだが
次スレたてんの?

日が暮れないうちに1000いくべきっと
チャリ自体の性能差は断然としてあるわけだから無視するわけにはいかなくない?
いつもの巡回コースで、ノーヘル+ジャージ+歩道逆走でLSDやってるおっさんにあう。
必死こいてペダリングしてる姿がかなりウケるよ。
876839:04/03/03 13:21
で、855はいつプレゼントをくれるのでしょうか?
ママチャリだと微笑ましいんだが
スリックMTBは好戦的でいかん
878ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:22

 自転車糊の内乱だぬ。
879ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:22
>>875
出来れば白いランニングシャツの上から心拍計のベルトをタスキ掛けにしてほしかった。
MTBに細いスリックタイヤを穿かせている人ってそんなに多くない気がするのは俺だけか?
>>876
皮肉だったんだけど
>>876
電気の力であなたの筋力を大幅アップ!!
針治療を最新の技術で研究した集大成の筋力ageる君をプレゼント
あ〜なたのハートに直撃よ
883ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:24
ロードも車から見ると必死に追いかけているように見えるよ。
というのが原点かも。
リカンベントは、体勢低いからみえないので話題にならないかも。
884ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:24
うん
885839:04/03/03 13:25
>>881
騙したのね!
ひどいわん!
>>880
少ない
んでローディに好戦的なのが多い気がする。
マシンというかパーツの性能差って、肉体でカバー出来ないほど大きいモノなのか?
888ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:25
まぁ街海苔ロード君達はまともなところでトレーニング出来ない可哀相な人かもしれないな。
889ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:26

ほとんど宗教戦争だぬ。
>>887
レースで試して下さい
>>885
ほんとごめん、やりすぎた
892ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:26
>>883
それ以前にリカベントは絶対数が少ないからね。
都立高校3年生の中の処女と同じくらい少ない。
893ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:26
肉体でカバー出来ないから機材に走るが金も無いので
脳内君ばかりが実態でしょうか。
OCR3とコンボジ0の差と
スリックMTBとTCRの差ってどっちが大きいかな?
>>887
マシンの差と体力の差
どちらが大きいか次第でしょ
って当たり前か
>>892
うちの娘はまだ・・・・・(鬱
俺がどんなにハイテクなシューズ履いても、
下駄はいたキューちゃんには勝てない気がする。
898ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:29
>>894
スリックMTBが何かわからないじゃん大雑把杉る。
>>897
下駄を脱がないと約束してくれるなら勝てる気がする(w
900ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:30
>>896
可哀想にそんなに、不細工なの、それともヒキコモリなだけですか?
>>898
12-15万クラスのMTBで
XTCなら870辺り?
>>900
いや、もうズボズボ姦通されたってことだろ(w
>>900
うほっ、いいマジレス!
904ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:33
改造費は幾らまで?
街海苔の話だよね?
スリックMTBってちょっとバランス悪いよな・・・
最近のアルミのメガチューブだとちょっとね。。。
906ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:34
で、839は今でもホイールの重量は加速に影響しないと信じているのかな?
影響するけど微々たるもんでしょ。
908ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:36
>>906
信じる以前に判らないだけと思う。

>>904
MTBのタイヤは細スリックで
他は基本的に吊るしの状態
ポジション変更の為の部品のみ交換OK

MTBにはシマノエアロホイールM540 をおまけで付けちゃうぞ
この状況ならどうだ?

かなり漠然としているが
910ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:36
>>907
プ
微々たるもんだと各メーカーから色々うりださなくて
7701さえあればイイというふうになるんだけど
>>907
必死だな
そりゃ2万のホイールと2.2マンのホイールじゃあ違いはそれほど体感できないかもな
>>912
価格の問題ではない。
そんな高いもんつかってどうすんの?
>>912
重さといってるのに何で値段が関係あるんだ?
これだから脳内君は困るね。
916ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:39
>>894
MTBがいいな。
俺ジャイアント嫌いだからさ。
>>916
ピントずれてる
918ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:40
貧乏人には自転車高いから脳内君なのでしょう。
919ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:41
839が話しを逸らそうと必死になって考えた次の一手が価格だったわけか。
哀れなものだな。
しかし街乗り専用MTB乗りは哀れだな。
山に行ってみろ楽しいぞ。 泥まみれになり童心に帰って遊ぶのも悪くない
加速はどっちかといえば、車輪を支える軸とその接地面の摩擦の影響の方が
でかいでしょ。つまり良いハブ使えと言うこと。
剛性はともかく、数百グラム程度の重量が加速に与える影響なんてほとんどない。
何のための車輪なんだか。
922839:04/03/03 13:42
>>920
僕のMTBには悪路走行禁止のシールが貼ってあります。
>>921
(;゚Д゚)……リム……
回転体の重量と運動エネルギーについてお考えになった事はありませんか?
もちろんハブは同じ物を使っての話ですけど
>>921
たしかにハブがさび付いたチャリを想像してみると分かる気がする。
926ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:44
>>921
だから実際に乗り比べてみろって(w
同じメーカーの同じグレードのハブを使った製品でもリムの重量が違えば加減速にはっきりわかるだけの差が出るんだよ。
完組が高くて買えないなら手組みで試してみろ。
がんばれよ、小僧。
927ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:44
>>917
ごもっとも、な指摘でやんす。
確かにハイエンドからローエンドまであってかつ幅広いジャンルはジャイアントだけ
ではある。

ところでさ、ロード乗りを見かけたら必死に追いかけてくる奴って、MTBだけではないよね
ロードの人もいたりしないかななんて思っちゃったりしたりするわけで、さ。
>>922
それはMTBではありません
MamaTyariBikeですよ
正直ホイールで数百グラムも違いがあれば別物ですよ
>>924
どれくらい運動エネルギーが変わるんですか??
ロード乗りだけど追いかけてるよ。
後ろからペダリングスキルとか観察する為にね。
他人の見ると結構勉強になるんだよ。

ただ無理に追いかけたりとかはしないけどね。
交通ルールも守るし
>>929
ホイール全体ではなくてリムの差だとどんなヘタレでもわかるだろうね。
934ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:47
1000
>>934
まだ早いって


1000!
>>926
そりゃあ、体感できるだろうよ。人間の感覚は鋭敏だからな。
ただし、それと性能差は全く別の話だろが。
>>931
あ、俺もちょっと離れて観察していることはあるかも。
「きれいに廻してるな〜」とか感心させられることもあるし、「膝が丈夫なのかな?」違った関心をさせられることもあるw
1000取り合戦に持っていって誤魔化す気か?
そうはいかんよ 次スレ立てる準備は着々と進んでる。
と言う訳で次スレよろしこ>>950
939ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:49
1000だったらキモィロード糊を100人牛蒡抜きにします
体感できる=性能差だと思うが違うのか?
>>936
加速が軽くなるってのは性能差とは言わないのか?
君の言う性能差ってなに?
デカールのデザインのことかな?(ププ...
942ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:50
>>936
人間の感覚は鋭敏だから感じられるし
非力だから性能差になるのです。
943ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:51
て言うか、ちょっとくらい”性能”が良くてもわからないことはあっても、乗っていて”体感”出来るほどの違いがあればそれは”性能”の差がそれだけ大きいということでしょ。
ステッカーチューンwwww
>>941
加速が軽くなった、と感じるだけでしょ。
で実際に軽くなってるのは事実だが、定量的に見るとそれほど差があるわけでもない。
946ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:52
良スレハケーン!
その差を蓄積していけば相当な差になる。
その為に研究開発がなされてるんだろ。
おまいは100年前のロードでも乗ってろ。
>>945
「定量的に見るとそれほど差があるわけでもない」と断定した根拠を示してごらん。
話しはそれからだ。
949ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:53
839=でかーるボーイ
>>945
まあ体でカバー出来る程度の差だよな。
>>950さん次スレよろしく
>>948
それをいうならどれだけ変わるかを教えて欲しいなぁ〜
やっぱり2chって面白いですね。
重いホイールでも軽いホイールでも違いはないと頑なに信じている人がこの世に存在することが奇跡です。
都立高校の3年女子の処女なんかとは比べ物にならないほど貴重な逸材です。
みなさんもあまりイヂメないでもう少し泳がせて楽しみましょう。
954ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:56
>>945
車やバイク等のエンジンつきに比べれば
どんな機材使ったって大差は無いともいえるが
自転車だけで比較すれば影響は大きいし
車輪で走る乗り物は、いずれも、車輪の軽量化は影響が大きい。
955ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:57
>>952
そうやって逃げるんだね。
素直に謝っちゃえばいいのに(クスリ
>>953
さすがに違いがないなんて思ってないよ。違いが小さいだけ。
>>955
お前もな〜
で、839はどんなホイールを使っているの?
やっぱりてっちんリムの中に鉛でも詰めてるのかな?w
959ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:58
違いが小さいって何の違いと比較しての話ですか。
>>955
なんだ、わからないのか。それならそうとはっきり言えばいいものを。
>>956
小さい?
具体的にどれくらいの差があれば大きいわけ?
962ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:59
答えてくれよ
839ホイールage!
>>960
君の負けだ。
さっさとエロゲの世界に帰りなさい。
839は体感を否定しているにも関わらず、その根拠を一切示すことが出来ない。
つまり人生の落伍者ということだ。
勝ちも負けもないでしょ。
まあパーツの性能差がフィジカルな差に勝ることなんてあり得ないね。
966ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:02
かくして、960処女の都立高3年生探しの旅は、始まる。
タイムリミットは卒業式、やっちゃうのが先か、卒業式が先か、見つけ出すことは可能なのか。
967ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:02
おーい、もう1000だぞ
>>965
当たり前だろ。
話を逸らして逃げるな。
969ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:03
>>965
フィジカルな差が、パーツの性能差より小さければ、勝るのでは。
970新スレはこれ!:04/03/03 14:03
【重量は】ローロなんてフンだ!【無関係】
>>964
>>839は体感を否定してないだろ。体感が大きく変わったからといって、
実際の性能が有意に変わるかというと、必ずしもそうではないということ。
972ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:04
>>969
ガイシュツ
しかし839にとってはそれ以外にこの場を誤魔化す術が無いのもゲンジツ。
>>971
ところがそれについての反論がいっぱい書かれているのにグゥの音も出ずに1000を待っているようです。
∴839=子豚
>>971
それはそうだな。ホイール新調してスゲー軽くなったと思って
あとでサイクルコンピュータ見たら普段と変わらなかった、ってのは良くあるパターン。
>>971
う〜ん、そこのところの説明を求めているのに逃げ隠れしているのがどうもねえ・・・
加速性能が上がったと体感しているのにそれは実際の差として現れていないと断定している根拠を示してくれればそれで済むんじゃないかな?
それをせずに質問に質問を返して逃げているから叩かれているだけだと思うけど。
まあどうでもいい話には違いないですね(笑
誰かアマンダの木製ホイール使ったヤシいねーの?
あれ重いらしいぞ、むちゃくちゃ。
軽くなった=楽になったって訳で同じ負荷を掛ければサイコンの速度は上がるはず。
同じ速度なら負荷が軽いって話で同じ負荷なら速度が同じという話ではない
まだ新スレたてるの?
>>975
別にやつの味方するわけじゃないが、断言はしてないと思うんだけどね。
人間の感覚なんてひどく繊細でいてそれでいていい加減な部分もあるもんだからね。
980ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:13
>>974
サイクルコンピュータの記録しっかりとっていればわかるかも知れぬが、
普通に走ると誤差数%は人間だからどうしても出るもんな。
同じコースで10回平均タイムでの差を取るとかすれば判るんじゃないかな。
軽くなった=等速度維持が困難になったって訳で持久戦が苦手なヤシは
サイコンの速度は同じ罠
>>977
そりゃそうだな。
楽になったからといってそこで休んでしまったら速度は上がらない。
それに軽いホイールは加速・減速を繰り返す場合は有利でも、速度を維持するには不利だろうから後でタイムを見てもその差はわかるはずが無いよね。
983ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:16
>>979
>>945参照。
984ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:16
200m加速等で測れば判るんじゃないの10本交互に試してみるとかで
>>983
断言してないじゃん。むしろ差があるといっている。
アマンダで扱ってるトレーニング用の機材があるでしょ?
あれ辺りを使ったら違いがわかるかもね。
>>984
モールトンの勝ち
>>985
そう、839はそこで逃げ場を作ったわけです。
そして今、他人のふりをして自己弁護に奔走しつつ、1000まで時を稼ごうとしています(w
989ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:20
>>987
フレームがフニフニでもがけないから負けるじゃんw
990839:04/03/03 14:20
僕は855を絶対にゆるしません!
>>989
??
俺はいつまでたっても抜かないで
付かず離れずの距離で品定めをしているけど
このスレにいる人間たちの意向としては
ととっと抜いて欲しい?
993ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:22
839 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/03/03 13:07
人間が乗っちゃえばホイール重量の差くらいの影響はでないっつーの。
(よほどのデブは除く)
994839:04/03/03 14:22
早いところキシリトールよこしやがれ
995ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:22
844 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/03/03 13:09
重さがスピードに影響する事なんてない。そもそも車輪に乗ってるわけだし。
>>995
これはその通りだろ。
997ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:23
907 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/03/03 13:35
影響するけど微々たるもんでしょ。
998ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:24
921 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/03/03 13:41
加速はどっちかといえば、車輪を支える軸とその接地面の摩擦の影響の方が
でかいでしょ。つまり良いハブ使えと言うこと。
剛性はともかく、数百グラム程度の重量が加速に与える影響なんてほとんどない。
何のための車輪なんだか。
996=839
お前は車輪に乗っているのか?
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。