【シーズン】レース情報交換スレッド第6周回【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ツール・ド・名無しさん:04/04/30 23:06
嬬恋はレースが始まってしまうと、
会場内に駐車出来なくなるのでしょうか。

937ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:40
JDRC確定版!キターーーー!!
938ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:42
↑ JCRC・・・ 恥
939ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:51
閣下は、昇級?残留?
940ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:39
閣下昇級キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
941ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:01
Ritsクリテって落車頻度どれくらい?
初めてなんでようわからんのです
コースプロフィール見る限りではかなり多そうなんだけどどうですか?
942ツール・ド・名無しさん:04/05/01 20:34
さて、明日はひたちなかだが、どうやら参加者少ないようで
モララー店長と926以外にこのスレで出る奴いねぇのか?
あ、後、俺も
943地元民:04/05/01 21:22
ひたちなか地元の人間は結構出るようだけど・・・
おいらはヘタレなのでシマノもてぎから復帰できないため見学。
あそこは風が強いんだよね。
今日の様子から考えて明日も強風じゃないかな。
人少なくて、風強くてじゃ千切れたら最後って感じか。
944MTG ◆AFtruazOGc :04/05/01 21:45
>>941
ままありますが気にするほどではないかと。
でもやはり後ろのほうが前方落車に突っ込み、危険なのでなるべく前で展開したほうがいいですよ。

一番恐いのは後半の切り返し。パイロンが並んでいるところです。
それと2qと一周が短いので、集団から切れたらあっというまにDNFになりますので注意。
さて、わいも明日はリッツ行きますわ。優勝めざして頑張りますっ!
945hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/01 23:27
皆さんありがとうございます!
嬬恋では降級対象にならないようにがんばります!
946モララー店長:04/05/02 20:24
今、ひたちなかから帰ってきたので、
レースレポも書かずに実況板のパリルーベ実況スレに逝きます
947926:04/05/04 00:09
寝坊と渋滞でひたちなかへは13:00着。仕方ないので自転車で
周辺をお散歩。橋の上からの声援は届いたでしょうか。。。
948モララー店長:04/05/04 00:44
 あー、情報が全然出ないのでレポ書きます
 朝8時に自宅を出発。SA渋滞、出口渋滞などに巻き込まれつつ、
ひたちなかは交通安全センターに10時30分ころ到着。同乗した両親は
ひたちなか市街散策に行くので自転車と荷物を降ろす。ここでボトルを下ろし忘れた
事に気づいて愕然。しかしスペシャブースで売っていたので事なきを得る。
 さて、交通安全センター。見たのは駐車場と5kmオーバルだけだが、
このオーバルが完全に高速道路そのもの。路面も綺麗で、白線のペイントの方が
走行抵抗がでかいくらい。ここまで路面の綺麗な道はそうそう無いであろう。
そういう意味では素晴らしいサーキットだが、コースは単調そのもの。5km
ただずーっと平地。アップダウンも多少はあるが、視覚的には坂には見えるが、
体感上は坂には入らない。しかしそれを補ってあまりあるのが風。海風が
びゅーびゅー吹いて、マターリ集団走行では向かい風で30km/h、追い風で50km/h
くらいの速度。この極端さが怖い。怖い具体例は後述。
 さて、2時間レース終了30分程前に着いてしまったので、急いでチップ取り付け
などの最低限の準備を済ませたらカメラを手にコースに向かう。とりあえずひらすら
流し撮り。いい写真が何枚か撮れるが、ほとんどの人が集団にいるので、千切れて
苦しんでいる人々しか写せない。ああこりゃ集団から切れたら地獄だなぁ、でも
俺が集団に着いていけるとは思えないから地獄かなぁ・・・ガクガクブルブルなどと
思っていると、先週群馬CSCでJCRCに出ていた方から声をかけられ、写真の
お礼を言われる。こーゆーのは実に気分がよろしい。
 11時に2時間レース終了。しばらく自転車の点検と柔軟体操。アップ走行をして、
来賓挨拶、招待選手紹介、鳴島会長挨拶などがある。なんでもやはり告知不足は
感じられており、来年はなんとかしたいので、お前ら全員あと2人連れて来い
とのこと(意訳)。すなわち今回はあと3倍のキャパがあるってことか。そーいや
チームはなるしまもスペースもオッティモもおらん。チームらしいチームは
ユーキャンくらいか?あとマリアローザもいたか。Team2CH!はもらてん一人。
地元民がメインなのかもしれぬのう。
949モララー店長:04/05/04 00:45
 さてスタート。100人くらいの集団でローリングスタートする。しかし1周しても
2周しても、もらてんは集団に残っている。ホームストレートでは向かい風でゆっくり、
最初のカーブできつい向かい風になりさらに減速。バックストレートに入ると
追い風になり加速。そのままの速度でカーブに入り、ホームストレートに入ると
再び向かい風になり大減速・・・という流れを繰り返す。はっきり言ってこれなら
着いて行ける。うーん、なるほど、レースの集団走行というものをほぼ初めて
体験したが、これなら向かい風も楽勝だなぁと思った。しかも超強風のこの日は
なかなかアタックもかからずにマターリ進行する。
 1時間ちょいも集団に着いて行く。時間は忘れたがトラブル発生。バックストレート
からホームストレートに向かうカーブでは、追い風の高速走行から急に
向かい風になるため、先頭が一気にスピードダウンするため、後方はかなり強い
ブレーキを使う場面もしばしばであった。そこにきて落車発生。もらてんは後方に
いたのだが、落車の程度がひどそうだったのでとりあえず下車した。が、
先に向かった人が「行っていい」というので集団に追いつこうとした・・・が、既に集団は
100m向こう。そしてもらてんの耳にはこれまで聞こえなかった猛烈な風切り音。
そう、ここでもらてんはひたちなかの向かい風単独走行を余儀なくされたのである。
とりあえず追いつけば天国とばかりに必死に漕ぐが、なんか追いつく気配が
無いと言うか、明らかに遠ざかっている。ここでもらてん考える「・・・ここで必死になって
体力を使い果たすよりは、一周体力を温存して集団に復帰する方がいいよな・・・
先も長いし・・・」というわけで1周休憩も同然でマターリ走りつつおにぎりなどを食べて
補給もする。いい天気だ。
950モララー店長:04/05/04 00:45
 3,4周もすると後ろから集団がやってきたので合流。再び集団パワーで向かい風も
難無くこなす。しかしまた数周走ると、向かい風突入区間でアタックがかかり、
なんと中切れ。後方にいたもらてんはあっさり落ちてしまい、少人数集団からも
千切れてしまう。そこでもらてんはこう思う「・・・これで次、集団を待っても、再び
アタックで千切られるのは目に見えている・・・だったらもう真面目に走ろう」と
いうわけで残り時間は忘れたが、単独走行を決意する。
 しかしぼちぼちチーム参加者や、集団から千切れた選手がコース上に点々としだす。
しばらくは個々に走っていたのだが、ある周回、もらてんが向かい風区間を必死に
走っていると、なんか後ろに人の気配がする。なんだ風除けにされてたのかよーと
後ろを振り向くと10人くらい列になっててビビる。てゆうかここでブチ切れですよ。
俺みたいなデブの後ろをてれてれ走ってんじゃねーよと。そこでちょっと加速すると
3人ばかり着いて来て残りは千切れる。そこでその3人に声をかけ、ローテーションを
組ませる事に成功。ほとんどの千切れ走者がゆっくり走っている中、ローテーションを
組んだ我々がガシガシ抜いていく。この時ほど集団走行の有り難味と楽しさを
覚えたことは無い。まぁ普段集団の練習をしないもらてんならではの感想ではある。
 ここでトップ集団の状況を解説。聞いた話によると、まず6人が先頭集団から
逃げ出す。しばらく後に集団からさらに3人が逃げ出すが、これは集団に吸収される。
逃げた6人はさらに3人+3人に分断され、先の3人がトップでゴール、とそんな塩梅
だったらしい。
951モララー店長:04/05/04 00:48
 さてもらてんさん。最終周回−1までメンバーを変えつつ集団走行をしていたが、
ここで大集団に追いつかれる。するとなんか集団もふいんき(←何故か変換できない)
が終わっている。そこで合流すると集団になんとか着いて行ける。しかしながら
にわか集団を指示し続けて補給をおろそかにしていたため、最終周回でいよいよ
ハンガーノックを起こし集団から脱落。ラスト半周はやはり単独走行。
 というわけであの強風の中、集団からアタックできる実力者にはチャレンジブルな
レース、集団から千切れない中級者には良い集団トレーニング、もらてんみたいな
ごにょごにょ・・・には、まぁ、正直楽しかったですがね。しっかしあの風は萎える。
あとチーム参加はしない方がいいですマジで。集団にいるといないでは、楽さが
並みのレースの比じゃありません。いやほんと。
 というわけで参考になりましたでしょうか?

>>947
道理で2ちゃんねらーらしき人物に声をかけられなかったわけだ。
声援は全然気づきませんでした、橋の上か・・・追い風区間で集団から
切れないようにするのに必死ですた
すいません質問です。
で、このスレでいいのか分からないのですが・・・

やはりレースは、ロードとMTBに明確にわかれていて(当たり前ですが)
今度の東京EDみたいに初心者に敷居の低いレース?(車種や参加者レベルも混合)
は頻繁にはないものなのでしょうか?

各自転車雑誌やググッてみても、出てこないので東京EDが終わると
参加できそうなものがありません。今MTBなんだけどスリックはいてて
ロード・MTBレースはそれぞれに中途半端なんです。
それぞれにあったマシンを購入・交換すれば済むことかもしれませんが、
できればマシンはそのままで、体を鍛えて、気軽に参加できるレースが
あればと思うのですが・・・。ご存知のかた、またそんなもんねぇよ!と
アドバイスお願いします。

長文すいませんm(__)m
953参考までに:04/05/04 08:07
>>951
雰囲気=「ふんいき」
>>953
それはネ(略
このネタくどい
956ツール・ド・名無しさん:04/05/04 16:35
>>952
シマノ鈴鹿にはMTB部門があります、筑波8時間耐久はMTB混走です。
957952:04/05/04 17:23
>>956
レスサンクスですm(__)m

両大会は目をつけていたのですが、
筑波はチーム(2人以上)なので
これからメンバー集めるのは難しいし
(というか友人に自転車海苔がいない、うーん)
鈴鹿は遠いし・・・といったところです。

また色々と探してみます。
あとショップ開催の小さな大会が可能性ありかな?
958ツール・ド・名無しさん:04/05/04 19:04
>>957
>あとショップ開催の小さな大会が可能性ありかな?

そう言う物ほど気楽なレースから程遠いですよ。
素直にタイヤをブロックにしてMTBレースに出るかロード買えば?

あと大抵のヒルクライム大会はMTB部門があります。
959hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/04 22:29
そろそろ嬬恋ですね〜。
JCRCさんの方に『Eで走らせてくれ〜』と御願いのメール出しました。
Eで走れたらEでがんばりたいですし、Fのまま間に合わなかったら、今度こそ天辺に立ちたいです。
960ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:34
>>952
JCRCじゃダメなのか?
961ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:24
JCRCってスリックMTBもアリなの?
962ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:41
JCRCはロードのレースでしょ?
と言うかフラットハンドルは混ざらないで欲しいな、危ないもん。
963ツール・ド・名無しさん:04/05/05 02:01
モララー店長さんお疲れ様です。ピットらしき場所で見学しておりました。
おーこの人があのモララーさんね!と思いましたが恥ずかしくて声はかけませんでしたが
ちぎれているモララーさんを心の中で応援してました。
次回はきっと声をかけます。
964ツール・ド・名無しさん:04/05/05 07:12
嬬恋の天気が怪しくなってきたなぁ
誰か晴れ男カモンプリーズ
>>964
嬬恋って雨降ったら余計に参加者減るのかな?
>>965
高地だから寒い上に
遠いからなぁ
コース的には危ないのは直角コーナーの所だけだろうけど。

但し出走料は貰っているからJCRC的にはどうでもいい。
ってA級19人かよ。この前のZでAに上がりたかったなぁ…
967ツール・ド・名無しさん:04/05/05 17:20
23日の、会津のヒルクラに、出る人少ないのかな・・・
2chジャージで、出場予定なんだけど、話題にも上らないorz
968hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/05 22:47
嬬恋楽しみですが、GW中ずっと仕事で乗っていない・・・。

969ツール・ド・名無しさん:04/05/06 12:34
>>952
バイクナビ、ビギナー増枠だってよ。
www.bikenavi.net
>>969
下総ですら救急車の出番作ったのに、増枠したらもっと救急車の出番増えるぞ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
971ツール・ド・名無しさん:04/05/07 06:44
>>970
増枠って、1クラスの人数を減らしてクラスを増やしたって事。
例えば1クラス40人枠を1クラス25人枠にして2クラス設けるって事。
>>967
ここに来てやっと仕事の日程が決まったから、さっきwebで申し込んだよ。
てことはやっぱり800人も集まらなかったんだな。
下手をすると100人もいないかも。
>>972
ヒルクライムにしては距離がしょぼい
(600UPの13kmじゃねぇ。
おまけに前半のだらだらで200UPするから
実質「ヒルクライム」と言えるのは後半の400のみ。短すぎ。)
標高がしょぼい、よって景色もしょぼい
開催地が遠い、前の週に妙高があったり
これじゃ正直集客できないと思われ。
嬬恋どうにか天気持ちそうだね。
975hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/07 22:13
嬬恋Eででられることになったっす。
天気ももちそうで嬉しいっす!





・・・・当日滅茶苦茶寒そうなことを除いては・・・。
976972:04/05/07 23:04
>>973
そんなこといわんで、だからこそおれにも出られる。
ちなみにコンパクトドライブの12-27で行きます。
あさってのスーパーサイクリング出るヤツいる?
レースじゃないけどさ。
雨の予報だけど雨だったら誰が雨の中160kmも走るんだ?
978ツール・ド・名無しさん:04/05/08 00:03
>>975
自分も行きます!
Yahoo天気情報では日曜日60%・・
午前中ぐらいは持ってくれるんでしょうか?

Eクラス昇級おめでとうございます!
上位目指して張り切っていきましょう!
979ツール・ド・名無しさん:04/05/08 00:07
980978:04/05/08 00:37
>>979
をを!すばらしい!!
ありがとさんです。
981hamp ◆LBvW5ln88U :04/05/08 08:06
んでは、明日の晴天を確信しつつ、これより嬬恋に向けて出発します。
982ツール・ド・名無しさん:04/05/08 10:04
ところでレース前日の調整練習
皆さんどうしてます?
オイラはローラー台で回転練習
983ツール・ド・名無しさん:04/05/08 13:34
とりあえず一本抜いておく。
抜かないほうがいいらしいぞ。
985ツール・ド・名無しさん
女は前日にセクースすると運動能力が向上するらしいが、
漢は低下するらしい。 orz