【TRI】 TNIを語ってみようスレ 【SPORTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
http://www.trisports.jp/index.htm
語ってみませう。
>>1
ご愁傷様・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060917136/l50
でも、これってスレタイ幅が狭すぎるから、こっちにするか?
3ツール・ド・名無しさん:03/12/17 10:37
雑誌で広告よくみかけるな。あのチタンのスプロケ、変速性能どうなんでしょ。
4ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:11
MTB用のカーボンフォークが29.800円かよ。
5ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:34
TNIのタイヤか、TNIが扱ってるTUFOか。
耐久性ならTNIだろうな。
6里牛 ◆JWahSma6kc :03/12/17 11:43
デュラより軽いあのロードハブはどうよ?
7ツール・ド・名無しさん:03/12/17 11:49
>>6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063867718/277
277 :理恵蔵 :03/12/16 21:48
>274
ラチェットの音がすごいですが
それ以外は特段可も無く不可もなく
8ツール・ド・名無しさん:03/12/17 12:09
レースのためにかなり軽くしてあるから耐久性が低く
1000キロも走れば終わりと聞いたことがあるが。。
9ツール・ド・名無しさん:03/12/17 12:16
ようするにキワモノなメーカーなんだな。
ここのロードのフレームもそうなのか。
キワモノはAND
11ツール・ド・名無しさん:03/12/17 12:37
TNI:身近なキワモノ
AND:遠い存在のキワモノ
12ツール・ド・名無しさん:03/12/17 12:45
>>11
TNIも決して身近ではない。
13ツール・ド・名無しさん:03/12/17 13:37
バーテープ使ってる。Dixnaのよりもいいと思う。
14ツール・ド・名無しさん:03/12/17 13:42
LEDライトも出してるけども、軽量性重視みたいね。明るいんだろうか?
15ツール・ド・名無しさん:03/12/17 14:29
http://www.trisports.jp/tri_goods_top02.htm
明るいことは明るいんだろうがな・・・
16ツール・ド・名無しさん:03/12/17 15:24
で、ここのロード糊って、一人もいないわけか?
乗ってるやつは、そこそこいるんじゃない?
ンでも、あんまし良くないし、お薦めしない。おれは半年も乗らずに
近所のコゾーに売っぱらった。ゾナルのやつ。
18ツール・ド・名無しさん:03/12/17 15:46
わるいことはいわん
ルイガノにしとけ
19ツール・ド・名無しさん:03/12/17 15:55
>>18

 う る せ ー ば か !

20ツール・ド・名無しさん:03/12/17 16:08
TNI>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ルイガノ
21ツール・ド・名無しさん:03/12/17 16:30
>>19
だからルイガノにしとけって
パーツは糞くね?
>>22
糞みたいな日本語だな
24ツール・ド・名無しさん:03/12/17 17:22
>>22
TNIはお金ない人がパーツにこだわるためのメーカーでしょう。
25ツール・ド・名無しさん:03/12/17 17:24
TNI ! TNI ! TNI !
26ツール・ド・名無しさん:03/12/17 18:16
>>17
重量が軽いだけってことれすか???
27ツール・ド・名無しさん:03/12/17 18:51
俺のハブはまだ生きてる
まだ300きろ程だけどね。
28ツール・ド・名無しさん:03/12/17 19:19
TNIって日本の会社なの?
とりあえずグローブしかかったことないけど、
今度弁当箱を買おうと思って。
29ツール・ド・名無しさん:03/12/17 19:25
弁当箱はよさそうだな。
使ってる人のインプレがほしいな。
個人的には、マトモに26inフレームをラインナップしてるのが好印象
31ツール・ド・名無しさん:03/12/19 13:49
ホームページ、表示がヘンだね。
UVランキャップの下になにかの項目が埋もれてて気になるw
32ツール・ド・名無しさん:03/12/19 14:08
>>31
TOP PAGEしか無いですが
33ツール・ド・名無しさん:03/12/19 14:46
>>32
「T N I UVランキャップ」と書いてあるところの
すぐ左上になにか、文字の一部が見えない?

>>31の「下」っていう書き方が悪かったが。
>>33
http://www.trisports.jp/tri_goods_top02.htm
ここ?
見えないけど
35ツール・ド・名無しさん:03/12/19 15:09
>>34
そう。俺のモニターだと、
「布付き」の方の写真の左側に、別の写真のフチがわずかに見えている。
ちなみに、「布なし」の価格が「TOP PAGE」の表示に隠れて見えない。
ふ〜ん
もしかして、3個並んだ「右下」の写真か
37ツール・ド・名無しさん:03/12/19 19:15
よくITMと間違えます。
38hamp ◆LBvW5ln88U :03/12/19 20:01
弁当箱、使い心地や良し!!
トニー谷を偲ぶスレはここですか?
40ツール・ド・名無しさん:03/12/26 14:41
ウインドストパのグローブ買ったが、汗拭きのところはフリースのままでスカスカです。
−5度のマークははったりだったか。
そのフリー巣の部分が、たった1回の峠行きで破れた
っていうか穴があいた

捨てるに捨てられん
夏のグローブも、妙に汗臭くなるし

ひょっとしてトニーは糞?
42ツール・ド・名無しさん:03/12/27 04:48
つーかそのグラブ手のひらの造りが左右で全く違う製品っつーぐらい違う。
漏れだけ?
43ツール・ド・名無しさん:03/12/27 07:30
フロントハブばらしたらベアリングから赤い錆が垂れてた
非接触シールベアリング使っているみたいだけど、あの構造だと雨で一気に錆びる
44ツール・ド・名無しさん:03/12/27 12:30
雨の日に乗るべからず。
グラブ表面のフリースぽい生地が、グリップにこびりついてます。
MTB乗るなってことですか?
さすが冬用なのに2600円…
グリップ黒にしとけばよかたよ、激しく汚い
4640:03/12/27 12:48
>>42
あたいのも右人差し指がねじれていて汗拭きの部分が指紋の位置あたりに来て
しまってまつ…
サイクルあさ○のサイトで売れ筋No.1だったので安心して買ったんだが…やはり
現物見て買わないとね。
47ツール・ド・名無しさん:03/12/27 14:08
TNIのアルテック2プラスに乗ってたことあるけど、軽くて良かったよ。
1年ほどしか乗ってなかったんで耐久性とかは分からないが、
少なくともレースなどではなく普通に乗っていて問題があるとは思えなかった。
4847:03/12/27 14:09
そうそう、一緒に買ったTNIの防寒グラブは絶品だね。
防寒性能はいいし、指の動きも妨げられない。
49ツール・ド・名無しさん:03/12/27 14:11
>>47
カーボンバックですか?
5047:03/12/27 14:40
>>49
フルアルミのやつです。
51ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:11
TNiって今まで「ティーエヌアイ」って読んでたんですが
もちかして「トニー」って読むんですか?
52ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:24
俺も、そのグローブ買った・・・。ホント縫い方がひどい・・・。
特に左手の中指と、薬指が45°程ねじれている。着けているとホントイライラする!
前の方が言ってるようにフリースの部分が風を通して寒い!
それと、各指先の縫い目から風が入ってきて、ウインドストッパーが宝の持ち腐れだ!
TNI商品はもう二度と買わないだろう。

使用感スレにも書いてこようかな・・・。
53ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:30
>52
ぜひサイクルベース名無しにインプレを。
54ツール・ド・名無しさん:03/12/27 17:33
>>52
去年は全然普通で今でも快適。ただ縫製が酷かったという人が一人ぐらいいた。
今年は品質管理がやばいのかね。
5547:03/12/27 18:42
おれのも去年買ったやつだよ
縫製もそんなにひどいというほどじゃないけどな
そもそもフリースの部分(?)なんて無いしね
暖かくて快適だよ
56ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:48
桃輪ヤフオクで防寒グロブ買ったけど、「ん〜?なんつーか、寒いのかこれは?」
っておもてたんだが、やつぱ、だめなんだね。。。
残念。確かに縫製は×
57ツール・ド・名無しさん:03/12/27 19:02
今年のグローブがそんなに酷いのか、
悪い噂を流したい奴がいるのか、
どっちかだな。
58ツール・ド・名無しさん:03/12/27 19:14
>52
そうそう、縫い目から風邪(冷気)が入ってくるんだなこれがー!

>57
悪い噂って、他メーカーとかの人がいるってことか??
とりあえず、わしが今年買ったのは寒い!
ただし、一回下りで、前ブレ前転して、
アスファルトに思いきり手を付いたがちょっと擦れただけで
手のひらは無事だった。
手のひらのクッションはよい。とか思ったりもした。
59ツール・ド・名無しさん:03/12/27 19:16
桃輪ヤフオクで防寒グロブ買ったけど、「ん〜?なんつーか、寒いのかこれは?」
っておもてたんだが、やつぱ、だめなんだね。。。
残念。確かに縫製は×
60ツール・ド・名無しさん:03/12/27 19:44
>52
コレの事か?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/wind-tex.html

俺が買ったのはそんなに寒くはなかったよ。
ただ蒸れてベトベトになったけど。
6140:03/12/27 19:54
>>60
それはウインドテックスじゃ。そこの第一位の奴じゃよ。
>>57
噂というよりも、使用感をのべたままでつ。実際ウインドストパのマークの生地の
場所と汗拭きの生地のところで息を吹きかけると汗拭きのところがスースーするのよね。
下りでスピード上がったときとかもスーしまつ。
62ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:21
あ○ひでグラブ買った。
うちの方が寒いせいで効かないのかと思ってた。手のひらのパターンは具合いいけど。
縫製は当たり外れじゃないの?俺のはいいぞ?
63ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:28
どうも今年のグローブはバラツキが多いみたいで
モノにより指の長さとかかなり違うぞ
オレは片っ端から試着して手に合うのを買ったから無問題
64ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:30
シューズカバーはどう?
あ○ひは完売になってるけど、売ってるトコ教ぇーて
縫製が悪くて風がすーすーするのは不良品だと思うよ
去年の売れ行きがよかったので増産→手抜き
になってしまったのかね
66ツール・ド・名無しさん:03/12/28 01:31
>64
あーあれはやめといた方がいいよ
真ん中の縫製がプアーで一番力がかかる部分なのに
引っ張ると縫製がほころびます
真珠の方が縁取りしてあっていいです
ただファスナーなのでそこが壊れる心配あり
>64
寒い
締めにくい
今日ツーリング行くのでとグローブはめようとしたら破れてました…
破れるなんて初めてだよ。
買って一月、走行距離は600`ぐらいかな。

さて…
69ツール・ド・名無しさん:03/12/31 20:37
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:03/12/31 20:40
ノ⌒ヽ、
  びんぼう→  σ    `ヽ
        /||     /
       >>    /
        :   ヽα  TNIは貧乏人ばっか・・・
      ; ;    __/
     ・      _|□
  。・,.,.;::;,・゜,.   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~~~~~  ~~~~~~~~|
7168:03/12/31 21:22
ボケちまってるうちのばーさんが縫っててくれました。
まだまだ使ってやるか…

>>70
あぁ貧乏だともさ
72ツール・ド・名無しさん:03/12/31 21:58
サブ100って出荷したのかな?
リアル店舗でまだ見たこと無いんだけど。
73ツール・ド・名無しさん:04/01/11 15:55
TNi
74ツール・ド・名無しさん:04/01/11 16:35
ロードで使うとふりーす部分が前面に来るからすごく寒いよ。
ウインドストッパがほんとにもったいない。

でも汗や鼻水をふくとき気持ちいい。
75sage:04/01/11 16:36
グローブの話ね
グローブの現物なるしまで見て
これは買うまいって思いました。
7768:04/01/11 18:53
なんかもうダメです…
4箇所磨耗して穴が空きました。
全体的にボロボロです。
春はまだか
78ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :04/01/25 23:01
TNIのカーボンクランク買ったけど、大雪で乗れない・・・
インプレは3月頃になるヨカン
ローラー台買ってください
80ツール・ド・名無しさん:04/02/07 13:00
LED-5 ホワイトLEDライト
これ使ってる人います?
インプレお願いします。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/led5.html
81ぼよん ◆ZNioXp/9YI :04/02/07 13:48
ハンドル上でコンパクトで目立たない。取り付けやすい。
発光は青い。点滅間隔は蛍光灯の古いのみたいにチラチラ。
明るさはキャットアイの400のほうが明るい気がする。また200よか暗く120よかまし。
形状がすごく気に入った人用、との感想でした。
通りがかりに気に入った人がいたのか、買って三日で盗まれました。
82ツール・ド・名無しさん:04/02/07 15:13
サブ100って現物見た人居る?
リアル店舗で置いてあるところ未だに確認できず。
83ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:30
TNIってこっそり高い気がする
安そうなのによ
84ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:39
TNIのチタンフレームについて誰か語ってください。
ギャラリーの意見でもいいし、もちろん使ってみてのインプレでもいいい。
85ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:42
チュと半端
パナの方がイイ

いっその事ライスピ買うか、、
86ツール・ド・名無しさん:04/02/16 21:55
最近出たフルカーボンはどうでしょう?
試乗とかされた方いまる?
87ツール・ド・名無しさん:04/02/16 22:57
クロモリフレーム用の26.8mmのカーボンピラーを
探していて、TNI、EASTON、WR COMPOSITIの中から
一番安いTNIを選んだら、締めても締めても沈む。
で、あんまりにも締め過ぎてクラックが入って
AVON・・・。

安物買いの銭失い、昔の人はいいこというなぁ。
>>87
これ、pillowbike.comからだけどカーボンポストの基本だから読んで↓

また、フレームのシート部の精度が出ていることが使用の前提です。バリやゆがみが
あるフレームは必ずシートチューブリーマーでさらえた後、シートポストを装着下さい。

精度が出ている状態で、適切なサイズ、適切な締め付けトルクで
シートポストのズレが生じる場合は、シートポストやシートチューブを紙やすり等で
少し荒らす、クランプバンドを逆向きにする、少し強めにクランプバンドを締め付ける等
の対策を講じてください。

締め付け過ぎはシートポストの破損につながりますのご注意下さい。

カーボンシートポストを取り付けの際は、シート部にグリスを塗らないで下さい。
89ツール・ド・名無しさん:04/02/17 00:48
>>88
つまり、87は度素人のおおばかやろうということ?
90ツール・ド・名無しさん:04/02/23 19:36
あげ
91ツール・ド・名無しさん:04/03/13 20:11
命とか一生懸命やってるお笑いをバカにしないで欲しい。
お笑いを馬鹿にする男の人は嫌いです・・・・
笑わせる事と笑われる事の違いが分からないお笑いは馬鹿にされても仕方ないけどな
93ツール・ド・名無しさん:04/03/21 03:05
7003フルアルミ乗ったけど、悪くはない。
アンカーのフルアルミようにガチガチなのだが、
それはフォークをミズノのアルプデュエズSLに替える事で多少マイルドにはなった。
あえて不満を出すならば、リヤのブレーキとりつけでシューがフレームに
当たってしまうのでスペーサー数枚つけて取り付けにクリアランスをとる
工夫は必要かな。
デフォのフォークは鉄コラムなので存分に錆止めしとかないといかん。
でも、ガンガン回せば素直に進むし、コーナーでもそれなりな良いバイクではある。
かぼーん買おうと思ったけれど、重量面でメリット無いのとノーマルカボーンなのでヤメタ。
94ツール・ド・名無しさん:04/03/21 03:06
7003はガチ
95ツール・ド・名無しさん:04/03/21 03:14
>>93ちこっと追加。
塗装も溶接処理も悪くない。
アンカーRCS-7と比べて観て、遜色ない。
こんな事書いて、社員かと思われるのも嫌だけど、
フレーム7マソ弱払う価値はある。
マークはアンカー同様デカールにクリア塗装。
96ツール・ド・名無しさん:04/03/21 03:41
ここのネオ・アナトミックバー使ってるよ。
安くていいよ。ハンドル幅狭いのまでラインアップしてるから、
実は「助かる」人多いんじゃない?
…強度は、「それなり」かな。
97ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:23
ネオシリーズつかいやすいのかな〜?184-80もよさげなんだが。
9854号 ◆UDvmn0MRSk :04/04/13 00:59
>>95
>社員かと思われるのも嫌

トライスポーツ、社員は三人しかいないらしいですぜ。
3人だからトライスポーツ?
3P?
101ツール・ド・名無しさん:04/04/20 17:56
えらい評判よくないな(汗
ロード検討してたんだが、やめた。
102ツール・ド・名無しさん:04/04/20 17:58
>>101
何をどう読んできた??
縦読みしたのか?
103ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:05
17 :ツール・ド・名無しさん :03/12/17 15:32
乗ってるやつは、そこそこいるんじゃない?
ンでも、あんまし良くないし、お薦めしない。おれは半年も乗らずに
近所のコゾーに売っぱらった。ゾナルのやつ。
104ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:07
>>102
もし、お前がオーナーで、気に障ったんなら悪いが、
いいと思うんならどういいのかぐらい言ってほしいな。
105ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:09
何がいいか書かれてるインプレもあったのに
どこがよくないのかも書かれていないインプレで
よく汗なんかかけるね
やめたほうがいいね
106ツール・ド・名無しさん:04/04/20 18:13
>>104
「言ってほしいな」じゃねえだろ、アホか?
おれはオーナーでもないし買う気もない
おまえみたいなアホがアホまき散らすのが迷惑なだけだ
ちゃんと読んで出直してこい
107ツール・ド・名無しさん:04/04/21 05:40
アホアホいうんじゃねーアホ
意味わかんねーんだよアホ
108ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:31
トライスポーツって、もともと虎相手に面白いもん引っ張ってくる商売やっている所だったからね。
生粋のホビーサイクリストとは感覚が少々ズレるのは仕方がないか。
TNIも基本的に企画屋だから製造メーカーと違って外しても結構淡々としたやり方が結構誤解
を招いてたりしてw
個人的には訳のわかんないプレミアムつけて高値で商売されるよりはいいと思うけど。
それとショップの経営者連中に言わせるとTNIが売れるのは、トライスポーツの社長のキャラに
よるところもあるそうで。
109ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:34
>>108
どんなキャラなんですか?
110ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:23
>>106
お前なんなんだ?
111ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:25





      安  物  買  い  の  銭  失  い




112ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:25
>>110
お前なんなんだ?
113ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:28





      安  物  買  い  の  銭  失  い





なんだ、ただの私恨だったのか。
激しくキモイ。
115ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:38
>>114
どこがどう「なんだ」だったの?
116ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:44
>>115
なんだ、ただのネットストーカーだったのか。
激しくキモイ。
>>102=>>106=>>111-113=>>115
アンチを装ってこのスレの進行をいやがってる信者なのかw
でなきゃ、

>101 :ツール・ド・名無しさん :04/04/20 17:56
>えらい評判よくないな(汗
>ロード検討してたんだが、やめた。


>102 :ツール・ド・名無しさん :04/04/20 17:58
>>101
>何をどう読んできた??
>縦読みしたのか?


こーんな過剰な反応なんかしやしないw
118ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:48
>>109
漏れは直接面識があるわけじゃないけど、ショップの親父たちに言わせると
熱い人らしい。好きでこの商売やってる!ってのを全身から発散しているそうな(よくワカランが)

複数のショップで同じような評判なんで、結構真実味のある話だとは思ってる。
119ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:51
>>117
書き込みの内容からわかるのは>>117が気持ち悪い奴と言うことだけです。
そういや、以前某掲示板でこのメーカーについての質問に対して、
その質問そのものを関西弁で激しく叩いていた人がいたなぁ。

当時はその人、電機メーカーのブランドでもある某社の社員だったんだけどねwww
121ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:53
>>119
どこがどう「気持ち悪い」の?
122ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:57
>>121
わざわざ過去の書き込みをいっぱい引用して意味の無い書き込みをしているから117の人間性が気持ち悪い。
123ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:57
今、カキコしてる香具師みな気持ち悪い(漏れを含めて)
124ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:02
>>112
>>101>>102のような反応をするからだろうが馬鹿
自分のレスを棚上げして勝手なこと言うな馬鹿
125ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:04
はいはい、君はおりこうさんですね(ワラ
126ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:06
要するに、「オーナーでもないし買う気もない」けど好きなんだ、
だから否定的なレスは許せんのだ・・・ってことでよろしいか?
127ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:08
>125
君はりこうさうには見えないが(藁
128ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:10
>126
漏前も同罪!
>>128
どこがどう「同罪」なの?
こういうのを好きな人ってけっこういるよな・・・価値観としては、

「常識を覆す革命家が好きなんだ!!」
「今に見ていろ俺だって!!」
「俺はあえて集団から抜けて違うモノを目指すんだ!!」
「カブいてるものじゃなきゃイヤだ!!」

こんな感じってか。
電機メーカーならSHARP、国産車だったらSUBARUやMAZDA、ゲームだったらSEGAか。
で、こういうのが大好きな連中って、例外なくワガママなんだよな〜。
>>127はりこうさうには見えますね(pu
132ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:42
TIM?
133ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:43
134ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:45
135ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:45
アズマックス
136ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:53
あらやだNがどもにもないわよ?
137ツール・ド・名無しさん:04/04/21 17:30
>>130
漏れは昔っからPDAはザウルスだが、TNIは好かん。
138ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:15
まあいいかげんな否定はするなってこった


l゚」゚l <・・・

140ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:23
>>138
オーナーでもなく乗る気もないくせに否定レスに粘着するのはどうかと。
否定的な見解が目立ったら検討やめるのは自然な発想。
それをやたらにアホ呼ばわりとは、いいかげんなことこの上ない。
141ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:26
「オーナーでもなく乗る気もない」は信者であることを隠すポーズかも
142ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:29
否定的な見解がそんなにあったとは思えないんだが・・・・
いつまでやってんだよ。
気持ち悪い奴だな。
144ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:31
っつうか、フレーム作ってるところなんてブランド違いで色々作ってるわけで、TNIマークが入ってるだけで糞なわけないだろ
145ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:32
>>143
お前が一番気持ち悪いw
146ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:33
145=オーナーでもなく乗る気もないくせに否定レスに粘着するヲタwww
147ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:34
>>144
はげどう
そのかわり信者もいないだろうけど
最初に買う一本にはいい選択だと思う
148ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:36
>>146
しつこいよ
買う気がないなら失せろよ
149:04/04/21 18:42
図星だったのでムキになっています(ワラ
150ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:43
>>149
粘着野郎
151ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:49
>>150
オマエの負け。
おっ、何かスレ伸びてる、と思ったらこれか。
ばかじゃねえの、おまえら。名にやってんだおれ?ってむなしくなんねえのかな。

しかも流れがよく読めないので
なにがなんだかワカランチ
154120:04/04/22 16:50
やっぱ、漏れの思った通りなのかもしれんなぁwww
>>120
>>154
ひょ、ひょっとして、馬鹿で有名なあの
のぐ●が裏でからんでいるとゆーノカ!?!
TNIってただの企画問屋だよね?
企画パーツ屋としちゃ悪くない。
信者必死だなw
>>158
おまえもな・・・・
おいらが 人柱になってやる
カーボンフレーム買ってやる
TNI26インチ買うと思います
淫プレーよろしこ
やけに唐突に「買うよ」レスがきたな・・・








必死なのは信者のオマイの方w
>>162
> やけに唐突に「買うよ」レスがきたな・・・
> 必死なのは信者のオマイの方w

www
164ツール・ド・名無しさん:04/04/26 11:36
163 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/04/25 21:24
>>162
> やけに唐突に「買うよ」レスがきたな・・・
> 必死なのは信者のオマイの方w

www

165ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:41
>>155
あいつは自分以外に関西系自転車企業を論ずる人間に、特に執拗に粘着する。
パナは当然として、ここやテスタッチなんかにもね。
166ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:43
かの御仁はサイクル情報掲示板で大活躍中です。

口癖は「ウチの店ではやりませんよ」です。
167貧乏人はタイヘンだな(ゲラゲラ:04/04/26 19:01
289 名前:あにす ◆sGTL1yK0.6 [] 投稿日:04/04/26 17:39
フレーム(フォークなし)ではこうなります。

〜1000   超軽量
1000〜1200 軽量
1200〜1400 普通
1500〜1600 軽くない
1600〜1700 重い
1700〜   重量級
Bento Box 買った。
わりと邪魔にならないし、ちょっと小物入れるのに便利。
今はワイヤーロック入れてます。
169ちゅね対策:04/05/06 18:25
ヒヒヒヒヒ
思えば結構買ったなぁ・・・TNIパーツ。
シートポストもUSEでトライスポーツにお布施しまくりかも。
某ヒルクラ用にSC61+カーボンの650cフレームが欲しいな。
で、組めるだけトライのパーツで組むww
↓以下素人インプレ。バイクはGIANT TCR。

鋳造ステム(9cm)は安いけど肉抜きが少なくて重い。
GIANTの完成車用10cmより明らかに重い。

タイヤ、スパコルサ、ストラダはゴムだけでグリップさせてる感じで
とにかくサイドが固い、ミシュランPRORACEの対極行くような感じ。
安くて軽いしゴムが柔らかいので雨のとき安心できる良さはある。
減りは速い、コルサレコはもっと異様に減るとのことで購入見送り。

ボトルケージはOGKより高くて重いがデザインがシンプル。
カーボンパイプ輪切りにしてステー付けただけとも言う(;´Д`)
右出しをダウンチューブに、普通出しをシートチューブにもつけてダブルボトルで使用。

インフレ-ターは筋トレ器具って感じで6kg位からあと少しが異様にしんどい。
ポンピングがぶれるとバルブがずれて空気入らない、安いなり。
これはもらいもの、知ってたらTNIだけど買わない。
17154号 ◆5.aTOW3ApY :04/05/13 22:45
連休明け以来風邪で平地で40以上だすと
糞がいっぱい出てくるなぁ
ぷははっは
172ツール・ド・名無しさん:04/05/17 10:07
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/c-cage.html
のボトルケージ、他のブランド名でもまったく同じの結構見かけるんだけど、
TNI のは \2,500 で、他のブランドだと \6,000 近いのもあるんだよなぁ。
本当にブランド料だけでそんなに違うんだろうか。
>>172
容易にあり得る
仕上げが多少ちがうかもしれないけど
>>172
そんなに違うんです。売る側は笑いが止まりません。
ヨーロッパでブランドショップにたむろする馬鹿女太刀とおんなじです。
ただ他のブランドはステーもカーボンにしてるのもあるけどな。
TNIのはアルミじゃないかな。
耐久性あっていいと思うけど数gにこだわっても仕方ないし<現在右出し使用中
176ツール・ド・名無しさん:04/05/28 04:35
TNIのロゴがなけりゃさらに(略
ロゴ無しは問屋がどこかが超重要になるので良し悪しじゃないの。
カ○シマ、ア○扱いだとTNIより安いか怪しい。
178ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:23
TNIのアルテック2、リア4本カーボンの700Cロード海苔です。今となっては貴重な700C Wカーボンバック、でも俺の印象では
TNIって軽量パーツメーカーだと思っていたのに… 重いのな、意外と。
神戸っ子ってだけで選んじまった。乗り味は… 俺にはもう1台のアンカー黒森のほうがあってるかなぁ
TNIのフレームってトライの問屋モデルじゃなかったっけか。
完組ホイールとか本社は関係無い商品がちょろちょろとあるとか。
180ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:02
TNIのフレームはトライの問屋モデルだよ。問屋、そう問屋だよ。
家から近いからったトライフレームを買おうかなと見に行った漏れは
「そうさ、業者じゃねーよ」
TNIの650Cフレームの評判はどう?
ヒルクラで使いたいんだけど
700Cからわざわざ買い換える価値は
あるかな?
ユーザーの人、意見、聞かせてください
TNIのは知らないけど650cのフレームは結構スピード出てくると癖がある。
ダウンヒルでオーバーステアになるってのはそんなに感じないけど。
フレームがコンパクトになるからかゴツゴツした乗り味にはなるね。
トライアスロンだと山岳コース用ほど最近は700cなんで欝

TNIのフレームってキンリンとかキネシスとかトーケンみたいな
ヤフーのKENDOさんと同じようなとこから仕入れてるんでないのかな。
そっくりなフレームとか部品が多い感じ。
情報thx
>トライアスロンだと山岳コース用ほど最近は700cなんで欝
はなぜでしょうか?メリットがよくわかりませんが
おまんこは、今日は?どんな一日?
練習?
185ツール・ド・名無しさん:04/05/31 02:45
>>182
TNI製品はトライスポーツが問屋でキネシスやトーケンのような販売会社へ卸しています。そっくりな部品… と言うか同じ部品はTNI製のロゴ違い(OEM) です。とある人から聞きました。
186ツール・ド・名無しさん:04/05/31 07:34
>>185
それ逆だって
NOVATEC、TOKEN等の台湾製造元からリネームお願いして購入してるんだよ
いわばルイガノ見たいなもん
187ツール・ド・名無しさん:04/05/31 09:50
>>186
185です。聞いた人が間違っているのですね。その時その人がアメリカで製造されている
と言ったのですが、それも間違いだったのですね。サンクスです。
>>186
>NOVATEC、TOKEN等の台湾製造元
から、Kendoさんwは仕入れているのですか?

もしそうなら、Kendoさんwから、買ってみようかな
>>183
トラで650cが主流だったのは他人の後ろ付くのが禁止だったから
前方投影面積の狭い650cが有利だっただけの話。
タイヤ小さいからアウター55tとかで回してた。
ところが650cは絶対グリップが低いしハンドルがクイックになるせいで
DHバーでダウンヒルするのはかなりの技術が要るので
最近は700cロードにDHバーが増えてきてるんだよ。
650cはフレーム硬いからランに残せる足に差が出るというのもあるらしいけど
トラも選手のレベル差大きいから全部の選手に当てはまるかは?
TNIフルカーボン(アルミラグのやつ)をKENDOサイクルで売ってるなら欲しいね。
SC61+カーボンバックは定番なので普通にあるらしい。
191ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:59
TNIのフレームって良いの? プリンスと比べてとかじゃなくて精度的にどうなのかなぁと。
雑誌なんかでは国産以外のフレームってセンター出ていないものもたくさんあるって読んだから。
192ツール・ド・名無しさん:04/06/01 05:20
>>188
剣道は恐らく製造元から直接買ってるよ。
でも剣道は地雷だからリスクがあるかもしれんw

TNIが設計して台湾メーカーにオーダーしている物については他は手を出せない。
でも台湾メーカーが商材として販売している物をTNIがリネームしている物は
元の台湾ブランドネームで業者は買うことが出来る。
>>189 192
thx

ウーム剣道逝ってみるかw
>>191
アンカーアルミは台湾製だけど精度良いよ。
無印フレームなんかは製品管理の厳密さ落として値段下げてるんだけど
自転車のフレームの値段ってあって無いようなもんだから・・・
なんでもいいならアルミフレームにカーボンステムのフォークとFSAのヘッドセットで
15000円タイペイ価格位のもんらしいし。
>>194
191です。レスどうもです。そんなに安いんですか… 国内で買うのが馬鹿らしくなりそう。
まぁ、自転車に限らずネームが入ると高くなるのは判るけど。飛行機乗って買い付けに行っても結局高いものになるしなぁ…
アンカーの黒森とTNIリアカーボン乗ってるんですが、両手離しても真っ直ぐ走るから精度は出ているものとして乗り続ける事にします。ありがとう。
ちきそですか、やっぱり!
お笑いですかな
早い(大量) 安い(値段 台湾製) 不味い(造り)の三拍子♪〜
ブランドネームに弱い日本人。。プッ
>>197
おまえ言ってること変!
ステムはDEDAとかチネリが同じの売ってるがな。
タイヤもアメリカでは結構シェアのあるKENDA製だし。
>>198
ブランド信者ハケーン
━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(   )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!!!!!!!!!!


>>200
なんでそう展開するのよ・・・・
早い安い不味いの三拍子は「ブランド」ではないでしょうが。

はっ!? それともTNIをブランド品とでも思ってイルトカーw
>>201
Σ(゚Д゚;)
203ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:00
ベントウBOX使ってる香具師居る?
204168:04/07/01 23:24
>> 203
いるよ。
>> 168
>>203
普段はジップロックに入れた携帯電話と家の鍵を入れてる。
遠出する時はカロリーメイトジェルを入れておく。
パワーバー入れるにはラージでもちょっと小さい。

欠点:
コラムの高さによってはちゃんと付かない。
そのうち潰れを防いでるプラ板は落として無くなる。
トラ用だから?小さめフレームだとダンシング時に膝に当たる。
裁縫はそんなに良くない、洗うとほつれてくる。

サブのサドルバックと思えば少々割高だけど悪くはない。
206ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:24
ボク街乗り用にTNI乗ってるよ
乗り心地は硬さに品がないけどね
値段の割にはええんとちゃう?

ほかにDE ROSAにも乗ってるけど比べたらあかんわなあ
5倍以上の値段の差があるんやからね
精度はTNIの方がいいけどね。
208ツール・ド・名無しさん:04/07/07 00:30
「硬さに品がない」って釣りなのかな?
209ツール・ド・名無しさん:04/07/07 09:27
俺も彼女から「硬さに品がない」って言われる
そりゃすげーおもろいわ
211ツール・ド・名無しさん:04/07/07 10:07
>>209
オレのは形に品がない
俺も彼女から「ウィップが効いてる」って言われる
213ツール・ド・名無しさん:04/07/07 10:14
そりゃすげーおもろいわ
214ツール・ド・名無しさん:04/07/07 10:14
ここは竿自慢の集まるスレですか?
ウィットもあるからな
216ツール・ド・名無しさん:04/08/10 22:35
保守
217ツール・ド・名無しさん:04/08/28 13:55
揚げ
218ツール・ド・名無しさん:04/10/02 02:39:50
i
219ツール・ド・名無しさん:04/10/14 22:54:20
タイヤは結構いいんだけどステムとかは安っぽいなぁ。
220ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:22:09
着底age
221ツール・ド・名無しさん:04/10/27 12:20:25
弁当箱、良いよね。mtb乗りだけど、ロングライドで使ってる。

こんど、ここのロードが値段が安くて仕上げも悪くなさそうなので購入しようかと考えてる
んだけど。TNiUSAのサイトではパーツ類ばっかで、フレームの情報が何もないよね?
もしかして、トライスポーツがTNiの名前だけ借りて、日本で企画して、日本市場に投入
してるのかな?
まあ、どんな経緯で製造されてるとしてもおれ的には問題なしなんだけど、ちょっと気にな
ったから書いてみた。
222ツール・ド・名無しさん:04/10/27 19:26:25
>>221
ログ読めば書いてある内容なんだが、正解。
弁当箱も梱包のダンボールにおもっくそトライスポーツと書いてあるので
別に生産させてるのかもしれないけどトライスポーツUSA=TNIなのかもね。

フレームは剣道語が理解できるならケンドーのもいいらしいよ。
キンリン製ビミョンスローピングキネシウムフレームってまんまTREKだし。
223221:04/10/28 11:48:38
>>222
ログにあったのね。スマソ。
剣道も気になってはいるんだけど、リスクが(w。
あと、知ってる人は知ってるからチョット恥ずかしいかも。
ロゴ無しとかできるか聞いてみようかな。
224ツール・ド・名無しさん:04/10/30 15:31:06
バイクケース買った。
チョットやわいけどこの値段ならこんなもんだろ。
おおむね満足
225ツール・ド・名無しさん:04/11/04 18:25:48
剣道って基本は一色塗りだろ?
日本語が間違ってなければ在庫で持ってるのは無塗装のはず。
フレームは剣道で十分だろうけど
フォークはミズノかLOOKあたり買う方がいい気がする。
226ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:49:38
東京ショーにトウケン出てた。担当者に聞いたが結構安いらしい。
227ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:12:24
サドルも良い。チタンで本革で安い。乗り午後値なんてたいしてかわらん。
228ツール・ド・名無しさん:04/11/26 19:52:37
で、トーケンの代理店はどこになるん?ケンドーだけではないよね?
229ツール・ド・名無しさん:04/12/12 07:46:04
そもそもケンドーは並行輸入してるだけではないのか。
トーケンは04から別の代理店が取り扱い開始してたと思う。
ヘッドパーツを某店で見た記憶があるので。
230ツール・ド・名無しさん:04/12/13 01:48:41
救出age
231ツール・ド・名無しさん:04/12/22 19:15:54
sageるようでage
232ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:06:46
自分も乗ってるけど、トーケンのフレーム
のオーナーって何人くらいいるのかねぇ。
CRでも街でもまだ見たこと無い。
233ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:22:21
トーケンのフレームはさすがに見た事無いな。
トレックそっくりの2万アルミらしいのはJCRCで見た事あって
平行品で安いんですよ〜ってオーナーが言ってたな。
Aクラスではなかったのでチームけんどーでは無い模様w
234ツール・ド・名無しさん
あげ