【任意】警官に職務質問されると上がるスレ【強制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
喜べ!
昨夜11:15〜17ごろ、大阪府警に「桜橋交差点付近の四つ橋筋で
タクシーが横断歩道上に三重駐車したりして、かなりの距離にわたり
列を作って危ないので〜。」って110番通報したんだ。
一通りの通報を終わって、「いつもなんだよ。もう警察の手に負えないなら
私達が警察協力って事で運転手引きずり出して交番へ連れて行こうか?
ネットで応援を求めてみんなでやれば簡単だし。」って尋ねたら
「良いですよ。」との快いご返事を頂いた。
 手に負えない程忙しい事はヤヤ情け無いが
素直に非力な点を認めて協力を求める所は今までとは違い、好感が持てる。
いったい、いつから住民に協力を求めて治安の維持を保とうとする前向きな姿勢に変更したんだ?

 警察を目のカタキにしてアーだコーだ言うより
(バカな警官の行動についてはしょうが無いけど)
協力して安全で走りやすい状況を構築した方が懸命かと思うよ。
 ちなみに他の都市は状況・対応が異なっている可能性が有るから
(違法者等への)直接対応は問い合わせてからにした方が良いかと思うよ。
383ツール・ド・名無しさん:04/02/28 18:48
ン??
その「ケッコウデツ」は
やってもいいです
ではなく
やらなくていいです
ではナイノカ
384382:04/03/01 01:45
>383
「良いですよ。」はOK!かNO!か って事だろ?

今まで業を煮やして、過去何度も通報した事有るんだ。
あまりヒドイ時は同じような提案をしていたんだよ。
で、回答は必ず、どんな警察官が対応されても
「トラブルになるから止めてください。」
「〜しないで下さい。」と印で押したような同じ回答しか返ってこなかったよ。
今回、初めてそれ以外の言葉が聞けて正直びっくりした。
しかも「良いですよ。」
通常、大阪ではNOの意味では使わない。
>384
やつは日本語が不自由なんだ。
そっとしておてやれ。
386ツール・ド・名無しさん :04/03/02 18:28
「おまわりさんも、いま飲酒して勤務デツカ」
「私は飲酒して自転車等の車両の運転はしてませんがなにか?」
「こんなところで自転車に声をかけるより、警察車両の運転者を軒並み道路交通法67条の
規定で調べた方がいいデツよ」
「税金で購入した警察車両を緊急避難等ではなく、未必故意で破損させた場合
もちろん過失があったものが全額負担ですよね」
「もしここで警察吏員が酒気を帯びて車両を運転していた場合、貴職はもちろん
検挙しますよネ」
387ツール・ド・名無しさん:04/03/02 18:34
オレ大阪人だけど いいですよ

はあきらかに〜することはOKの意味ですよ
つーか、おまえら、
イントネーション抜きに「いいですよ」を語れるのか?
>388
すでに語ってるようだがw

まぁ、そうムキになるな。
390ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:51
おまわりの仕事なんてどうせ暇つぶしの散pうわなにをするkjぢなp:あだえwfpj
391ツール・ド・名無しさん:04/03/08 17:59
まえからみ〜んな気づいていたけど
コレだけ奴らが捜査費のネコババを全国津々浦々でやっていたのを
明らかにされると、質問する前にこっちが聞きたいヨナ
「お前も架空の書類に名前と判子の口か??」って
せめてそう言う目で見られている自覚があればナ
まっ無理な相談って所ダナ
揚げ
ペンキぶっかけて真緑になってるママチャリを見た。
薄汚いオヤジが乗ってた。
ホントにぶっかけてるって感じで、タイヤも一部緑になってる。
こいつ絶対職質されるだろうなと思った。
パクチャリかどうか和漢ねーもんな。
職質して自転車ドロに当たる確率はどれぐらいなんだろう?
今度職質受けた人は雑談のフリして警官に聞いてみて報告しないか?。
10%以上だったら、自転車ドロを防止するのに職質は意味があると思われるら、
不愉快ではあるが協力せざるを得ない。職質で揉めて警官のやる気を削ぐのは得策ではないと思う。
1%とかだったらフザケンナと言いたい。
警察のページにそんな数字があったような…違ったかな。
395ツール・ド・名無しさん:04/03/12 16:06
(仮に1%だとして)1%という数字のみに注目すると、
「フザケンナ」という気持ちには同情の余地がある。

しかし、同時刻帯に全国の100人の警官が、走行中の自転車を停止させ、
そのうち1人を逮捕できた場合を想定したらどうか。

行政警察活動というのは、実際に発生した犯罪の鎮圧のためにもなされるが、
犯罪の予防の方に重きが置かれているんだよ。

その観点からすれば、職質によってたとえ1%しか検挙できなくても、
「自転車ごときを盗んで逮捕されるくらいなら、真面目に働いて買った方が得だ」
と市民を考えるさせるに至るのならば、
犯罪予防という目的は達成されているのではないかな?
数字は問題じゃないと思うよ。
> 犯罪の予防の方に重きが置かれているんだよ。
またピーポ君か。
警官の自尊心を満たすことの方にもっと重きが置かれている気がするが。
397ツール・ド・名無しさん:04/03/12 18:28
ホンカン達
必死だな

捜査費用の業務用横領被疑事案に
関与している警察吏員の数=100パーセント
揚げ
398古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/12 23:44
とりあえず人を捕まえて職質するくせに俺が被害届出した自転車が一台も出てこないのがなんかむかつく
外国行ったら終わり・・・
ごめん なぐさめになっていない
400ツール・ド・名無しさん:04/03/13 00:17
防犯目的なら駐輪場を回ればいいのに。
なんでこんなところでっていうようなところで職質かけなくてもさ。
実際、自転車泥棒なんてどうもでいいのだろうから、
防犯登録なんてやめちゃえばいいのに。
あ、でも、それだと、収入源が減るから駄目なのかな。
難しいね。
> 犯罪の予防の方に重きが置かれているんだよ。

警官が目の前の違法タクシーの群れを黙認している現状では
予防もクソも...。
単に一般市民への嫌がらせとしか思えない。
402ツール・ド・名無しさん:04/03/13 04:52
2年間八王子に住んでるけど、職質されたことなんて一度もないよ。
このスレはあまり盛り上がって無いし。書き込んでるのコテハンだし。
警察に対して、怒り過ぎなんじゃないの。
>2年間八王子に住んでるけど

あぁ、医療刑務所に収容されている方なんですね。
ご自愛お祈りしています。
>>402
されてみれば不愉快さも分ると思う。
一般的には警察に職務質問されると犯罪者扱いされたような気になって不愉快だよな。
それで、どれぐらいの効果が有ったのかで
「しょうがない」とも思える。納得できる。
単に、おとなしそうなヤツに声かけてるとしか思えん。

いったい、どれぐらいの効果があるんだ?
無いに等しいなら止めた方が社会秩序も守れると思う。
居るか居ないかわからん軽微な犯罪を人手と時間を割いて探すより
もっと目の前の誰がみても犯罪とわかる駐車違反やクズタクシーを
摘発した方がはるかにマシかと思う。
407ツール・ド・名無しさん:04/03/15 23:45
どーでもいいが、おまわりの乗っている白い自転車、超ダサダサ。
あんまりスピード出なさげ。
>>407
ほんと、どーでもいい話だ、おい。
409408:04/03/15 23:54
どーでもいいが、「な」がぬけてましたよ、おい。

×どーでもいい話だ、おい。
○どーでもいい話だな、おい。
410ツール・ド・名無しさん:04/03/16 18:15
警視庁管内
最近は夜もさほど冷えないから
活動が活発になってきてるナ
揚げ
おまいら、
他人の勤務態度にケチつけられるほどまじめに働いてますか?
おいらはダメです。
>>411
今、目が覚めた
おいらもだめぽ
413ツール・ド・名無しさん:04/03/20 10:53
>>401
禿同!
「あーー君、君。自転車の防犯登録見せてくれる?」だって。
「そんなもんねえよ!レース用のバイクにそんなものつけるわけねえだろ!」
って言いたかったけど、言えませんですた。


だってすげー偉そうにけいさつ手帳出すんだもん。
>>413

> 「そんなもんねえよ!レース用のバイクにそんなものつけるわけねえだろ!」

 DQNですな。
 
>>413
その気持わかるが、やっぱ国家犬力は強いからな
416ツール・ド・名無しさん:04/03/20 13:15
>>413
それならレース以外で乗るなよ。
>>413

でかい事言えるのは、するべきことをちゃんと行ってからだ
だから防犯登録はちゃんとして、その上ででかい事を言うんだ
「これが盗難車に見えるのかぼけぇっ!!」ってな
418ツール・ド・名無しさん:04/03/20 13:55
防犯登録って任意じゃないの????
強制なの????
>>418
強制
>>411
おれは権力もってねーもん。
421pana ◆TJ9qoWuqvA :04/03/20 14:22
自転車に対する取り締まりが強化されたみたいですね

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20040319/SHAK-0319-05-02-49.html
>>418

義務がある
罰則は無いが
423ツール・ド・名無しさん :04/03/20 18:37

>>422が正解
まっNHKの受信料とかと同じニダ
やな香具師を何ナニしていないって事で取り締まれないニダ
424413:04/03/20 22:31
>>414
スイマソン
いまから防犯登録してきまつ・・ _| ̄|○
425ツール・ド・名無しさん:04/03/21 11:40
俺夜中の2時頃にママチャリで走ってたが、何も言われなかったぞ。
警察署の前にいた警官にも何もいわれなかったし、
夜警部隊(?)ぽいのんにも3回ぐらいすれ違ったことがあるが何も無かった。
運がいいのかな?
別のターゲットがいた
>>425の顔を知っている

どっちかな
427ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:35
京都府警の捜査書類、ネット上に流出 Winny経由か
http://www.asahi.com/national/update/0329/008.html

京都府警下鴨署のおまわりがwinnyやってキンタマウイルスに感染して
捜査記録を流出させたらしいね。
おまわりってとことんバカですね( ´,_ゝ`)プッ
おっとこんなんじゃ職務質問されても住所と名前なんか危なくて言えないや。
個人情報流出したら嫌だし♪
なるほど。
ホームページや掲示板上ではないって、nuですかww
429ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:44
ぬるぽ祭
おいおい、
Winnyって京都府警のハイテク捜査班が暗号破って違法だ!
って言ったんじゃ無かったっけ?
431:04/03/30 17:52
そうかもしんないけど
捜査上の事なので秘密デツ

しかしヘタレお回りって、福建省グループ並みにDQNだな

>>430
>Winnyって京都府警のハイテク捜査班が暗号破って違法だ!

破れないよ
433ツール・ド・名無しさん:04/03/30 19:20
今週のスピリッツのアフロ田中はどうよ
434ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:13
捜査書類がネットに流出 北海道警巡査PCから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000333-kyodo-soci

おいおい、今度は北海道警江別署のおまわりがファイル共有ソフトにより
捜査情報を流出させたそうな。またキンタマウイルスですか。
おまわりって本当に面白いですね〜( ´,_ゝ`)プッ
こうなるとまさに犯罪集団だね。
435ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:38
おまわり最高
436ツール・ド・名無しさん:04/03/31 12:16
愛知県警中署は30日、女性の下着を盗んだとして窃盗の疑いで、
同県警蟹江署地域課の巡査長早川哲也容疑者(45)=名古屋市千種区香流橋=を逮捕した。
調べでは、早川容疑者は昨年11月下旬、同市中区新栄2丁目のコインランドリーで、
中区に住む女性(23)の下着8点を盗んだ疑い。
早川容疑者は29日夜も車で同コインランドリーを訪れていた。
被害者の女性がたまたま車を見掛け、
「昨年、下着を盗まれた時にも同じ車が止まっていた」と110番。
中署員が駆け付けると、車内からこの女性の下着が見つかった。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/0330sokuho023.html
437ツール・ド・名無しさん:04/03/31 12:17
おまわり=金玉大好き
ayuはshock
nyで曲が落ちてくる
rriaaはshock
俺のパソに落ちてくる
欲しいファイル
著作権でもいまは無視だよ
逮捕するやつは 匿名ひとつで 無理さ
警察はshock
光でダウソ早くなる
光はshock
俺のup早くなる
ファイル求めさまよう今
すごく 太ってる
すべてダウソし キャッシュは拡散する はずさ
みんなの著作権を守るため
京都府警は逮捕し
きんたまにやられた
共有のない世界など行きたくはないさ
ノートを取り戻せ
杉並、中野、世田谷では一回もされたことないけど新宿、千代田区ではよくされるなぁ
靖国通りの曙橋から俎橋あたりまでは凄い激しい気がする
>>395
> 「自転車ごときを盗んで逮捕されるくらいなら、真面目に働いて買った方が得だ」
> と市民を考えるさせるに至るのならば、
やるような人は、たまにしか逮捕されないならとか、後のことなんて何も考えてない人のほうが多いんじゃない?
さっき見た自転車に乗った警官
一時停止突破…1名
無灯火&逆走…1名

春の交通安全運動ですか。そうですか。
この前見たPCに乗った警察官
一時不停止・・・1名
443ツール・ド・名無しさん:04/04/12 22:39
清水橋で職質されたので上げてみる
444ツール・ド・名無しさん:04/04/13 01:16
ロ−ドに点滅灯つけて走ってたら職質されたので、この次あった時にパトに向けて
猫目のスタジアムライトをダブルで照らしてやったら今度はまぶし過ぎだと。
ワロタ。
相手がパト車じゃなきゃ
職質ごときふりきっちゃえば?
>>444
ライトを股間から生やしていたなんてそりゃ職質されるよ
>>444
ダブルか
そりゃまぶしいなw
448ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:36
テロリスト職質されたアゲ
449ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:47
>>448はエロテロリスト
450ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:08
職質されますね
チョッパータイプ(3Gbike市販品)通販で防犯登録なし・無灯火・鍵が見えない、が理由だそうだ
それ以来、鍵を見えるようにしてライトはダイナモハブ、防犯登録はしてないけど
変な自転車だからたまに捕まる
451ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:39
前の自転車の防犯登録のステッカーを
新しいチャリに貼り付けても問題ないかね?

まえの防犯登録の500円がもったいない
>>451
駄目です
新規登録してください
理由は、防犯登録の英数字と登録年度の色+フレームナンバー・車体の色・形・メーカ名で
盗品かどうか判断するわけです。
あとは登録した管轄というか所轄も関係してます。
東京の場合、防犯登録って交番で出来る?
んーどうでしょう
直接聞いてみたらどうですか?
無難なのは自転車屋ですけどね
456ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:48
防犯登録は消費税はかかんないの?
自分の店で買ってない自転車の登録は拒否されるか
嫌な顔されることが殆ど
458 :04/04/15 16:12
>>456
公課なので非課税
>>454
俺は通販購入車を大学生協で登録した。楽天では防犯登録の通販(?)もあったよ。
俺は以前職質されて番号照会したとき、
その番号はないんだって・・・・と言われたYO!
とあるホームセンターで購入した安ママチャリ。
500円払って登録したのにさ、なんだったのか、あれは。
>>460
反映されるまで数ヶ月かかるのと、店が提出してなかったとかな。
>>460
警察に提出しないで500円を着服するセコイ店があって
問題になっているとテレビでやってたよ。
463ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:03
今日、おまわりが歩道で並列走行してた。
自転車で2列に並んで話しながら走っていたぞ。
確か並列走行は道路交通法違反で罰金もあったはず。
いつも注意するくせにおまわりが法律違反してた罠。

事実なので具体的に書きます。
江東区の清洲橋通りを午後4時頃走ってた
城東警察署のおまわりさん、あなた達ですよ♪

一言文句を言いたかったなぁ。そこまで勇気がなかった(´・ω・`)ショボーン

464ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:11
>>463
今からでも遅くない。
東京都公安委員会に苦情を出そう!
465ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:13
職質されたことがありません。
どうすれば職質されますか?

職質されるのが夢です。
俺も自転車職質はまだ無い。
深夜ママチャリガキのすぐ後ろ走ってて、ママチャリだけ止められるっていう、惜しいのはあった。
467ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:35
>>465-466
職務質問されてみたい人ってのは警察をからかいたいから?
わざと警察手帳見せろとかいろいろ言って困らせるため?
それとも普通に親切に答えてあげるの?
漏れなら前者だな( ´,_ゝ`)プッ
長い棒ふりまわしながら、意味不明の言葉を大声で発して
蛇行運転していれば職務質問されるよ!
>>467
頻繁に職質に遭っている(しかも、その憂さをここで晴らしている)
連中を嘲笑する趣旨だと思われ。
まぁ、そういう奴らは外見上ヤバい部分が多いから仕方ないんだけどね。

470ツール・ド・名無しさん:04/04/21 13:55
昨日、職務質問されたとき警察官が言っていたよ。
防犯登録A〜Bで始まる番号はもう警視庁のPCから削除されてるって。

漏れのも、購入5年くらい経ってるからもうないって言ってさ。
テロ警戒中のに職質されて番号無いのはダルい事になるな〜
472ツール・ド・名無しさん:04/04/21 15:12
大阪は自転車乗りへの職務質問が多いよ。
職務質問されたい奴は大阪へ引っ越そう。
473ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:05
>>470
ってことは、防犯登録A〜Bの自転車は盗んでも捕まらないってことを警官は、自ら
言ってしまったってことだ。
474ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:07
職務質問されるヤシ=中東顔してるヤシ
475ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:10
>>473
そういうこと
所有者が盗難届けだしていれば捕まるわけだが
車体番号から照会することだって出来るよね。
>>474
指名手配のイラン人に似てる先生が小学校の時いた。
当然職質されたそうだ。
>>477
それは意味が違う
480472:04/04/22 02:24
私が半年ぐらい前に大阪の某所で職務質問を受けた時は、警官は車体
(に刻印された)番号をどこかに(無線で)照会していました。
 大阪は坂道が少なく、自転車泥棒が多い。
タシカニ泥棒が多い
妹に貸してたママチャリも盗られたし
ロードもぱくられた

ロードは西成の乞食から取り返したけどな、アーハハ
482ツール・ド・名無しさん:04/04/22 16:10
職質された。
そのとき乗っていたのが、親戚の家にあったママチャリだったんだけど、それが
盗難車だったので連行されますた。…結局、被害額も少ないので罪を免除して…
みたいな書類に捺印して解放された。正直、かなりヘコんだ
どんな親戚だよw
盗品であることの認識・認容がないのに、
罪の免除ってなんだ? 犯罪成立を前提としているのか?

盗品の無償譲受に使用貸借も含まれるのか?
これも気になる。

いずれにせよ、不当だよ、それは。
なんでもっと自己の正当性を主張しなかったの?
でこいがでこいであるために
がんばっているんだ
あらあら、ごみくずさんたち、やっとスレを荒らし始めたわ。
適度に、馬鹿も荒らしていたけど(ぷはははっははは
487ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:33
今週発売のスパはネ申




「やりたい放題・街頭職質に異議アリ」
50代のおまわりさんなんですが、職質どころか遇うたびに応援されます。
なんか競輪の選手と間違われてるようです。
ピスト乗ってたりするので、仕方ないのかもしれないけど。
489ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:37
おまえら職務質問されるときは、警察手帳の提示を求めてるだろうな?
最初に提示を求めていればあいつらも低姿勢になるぞ。
第一偽警官とかも存在する世の中ちゃんと提示を求めよう。
490ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:20
当然よ
俺なんか常にメモ用紙に奴らの氏名・ID記録している
491ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:23
手帳忘れた(と思われる)警官が、手帳出すの渋ったので、
こっちも身分証明書(運転免許証ね)の提示を拒否、職質も拒否した。
当然お咎め無し。できるわけない。

マヌケめ、そんなことじゃ捜査にならんぞ、
日本の警察、もっとちゃんとやれよ。
手帳見せれば、職質はともかく名前くらいは教えてやるんだがな。
492ツール・ド・名無しさん:04/05/28 05:50
あんま警察をなめてると、警察署に連れて行かれて暴行を受けるぞ。マジで。
殴るところは跡に残らないよう、お腹の辺りを集中して殴るから、
後で文句を言っても無駄だ。

懐かしい匂いがするスレですね。
494ツール・ド・名無しさん:04/05/28 09:50
なめているとは思わん
手帳の提示、当該警察官が誰であったかを記録
当然のことだと思うが
大多数の市民がそこまでしないだけのことだ。

ただ、警察官から見たら気分わるいだろうな
そういう意味で、貴方の暴行云々の話については反論するつもりは無い。
こっちも過去の不当と思われる経験、その後謝罪が不十分だったことなどから、警察の印象が悪く、
非協力的になり、イジワルしているのは事実。


当然の事(権利)を暴力でどうにかしようというなら
こっちにも考えがある

就職できないどうしようもないレベルのが警察官になっているんだろうし
「最近はどうしてこんなのが警察官になるのか理解できない」
と言っていた、個人的に信頼できる警察の知り合いが居るのも事実。

お寒い世の中だな
些末からマクロな視点とかで締めくくるのとかってはおっさん化してきた証拠だと思うしー
暴行とかうんぬんなんて話がホントならどうなるかくらい警察とかに知り合いとかいるならわかるっていうかー
就職できないレベルって意味不明だしー やばーいまじやばくないー
世の中うんぬんする前に、自分が寒い人間になっていはしないかと
我が身を振り返ったりすることはないんだろうか。ないんだろうな・・・
本官サマ、朝からご苦労様です!
本官サマって何?
>191の優秀な学生サンに訊いてみれば親切に教えてくれるよ
なぁ本官サマ
500ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:33
職務質問の前に、「手帳は?」「手帳出せよ」が普通。
深夜無点火で職務質問ならともかく、昼間や突然職務質問されたら
警官の名前や所属部署も控えたほうがいいよ。
横柄なら職務質問後説教しる!
501ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:44
東京にいたとき自転車に乗ってると電灯で照らしてたがあれって登録のシールを確認してたの?あれが無いのは盗んだ疑いありってこと?
502ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:57
>>500
もちろんです。漏れは必ずそうしてます
>>491
手帳不携帯なら処分されるんだったんだっけ?
ふぁっきんべいべー
職質拒否 保守あげ
506ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:48
警官の知人いわく。

「警官もサラリーマンなんだ。しかもノルマありのポイント制。
一定のポイントをクリアしないと、出世できない。」
具体的には、
殺人等の重大犯罪の被疑者検挙 5000ポイント
チャリの盗難                 3ポイント

らしい。
「殺人犯よりもチャリ窃盗犯を捕まえるほうが確実なんだよ。」

507ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:50
キャリア組でも無いのに下手な出世の野心を抱くのが間違い
分相応って言葉をわきまえてもらいたいところだね
手帳出せっていったら、「態度の悪いの人には見せない」だとさ。
それでよく仕事になるなw
任意の職質するときに、相手の態度が悪かったら皆職質しなくていいのか?
態度悪いとか言ってるけど、俺がタメ口きいてるとき、お前らもタメ口だったじゃねーか。
お前らも態度悪いってことだぞ。

正直にいえよ、忘れたって。
本部に連絡して、しっかり処分食らわせてやるからさ。


とかっていうと、また本官サマが登場してウダウダ言い始めるのがこのスレの流儀
学歴低い本官サマ、なんとかの一つ覚えみたいな法知識だけでよく勤まりますなぁ。。。
つめりだ、身分証の代わりに以下のようなボードを用意すればいいのだ

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) お前の態度が.  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'              .| | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | . 気に入らないから | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   職質は断る  >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
たかが職質で興奮しちゃって悪態つくようなのは射殺しちゃっていいんじゃないの?
してみろよ
本官サマに逆らうなよ
射殺されるゾ
サイクルコンピューターを付けて警官と目が合ったら
そっちに視線を移すようにしたら職質されなくなったよ
頭にタオル巻いてるようなのが自転車に乗ってたら、
いきなり発砲してもいいと思うよ。
京都府警は完全に逝っちゃってるみたいだけど、府民の人どうよ?
ういにの件かい?
それとも、受験生がオンナだったからパトカーで送った件かい?
別に京都じゃなくても、どこでもいっちゃってるとおもうが
いや、ポケモン同人誌、株式会社ウェディングと一連の流れで
自演がキモイのでもう2度と来ません バイナラ
519ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:45
>>515
交番で自作チャリの防犯登録について質問したら丁寧に答えてくれたよ
自転車のことを少なからず知ってるひとのようだった。
警官には転び公妨という必殺技があるから
差別していいよ むしろ積極的に差別すべき
521ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:15
>>520
転び公妨なんて普通の警官は絶対使わんよ。

そんなのを気にするあなたは共産党員?
それとも過激派?

いや、おまわりなんてのは何をやるか分からん。気をつけねば。
職質の時、車の中に既に用意してあった覚せい剤放り込んで
でっちあげたという事件があったよな

飲酒運転取締りで、数値をむりやりつりあげて
でっちあげたこともあったよな

でっちあげした警官は文句無く死刑でいいだろ?
>飲酒運転取締りで、数値をむりやりつりあげて
>でっちあげたこともあったよな
アルコールの度数を計る機械の数値ね
>>521
職質を断って行こうとすると道をさえぎって前に立たれるから、
もしぶつかったらタイーホなんだろうな、って思ったりするよ。
後ずさりしろよw
扱いはクマと一緒って、上の方のスレで書いてあっただろ
目をそらすと襲われるぞw

本官サマー、そろそろ反論のレスくれや
燃料供給しろや、ヴォケ本官よおー
527本官サマー:04/06/02 18:14
やたら警官を敵視してる連中ってのは、珍走とか普段から警察に
いろいろとお世話になってる人なんだろうなあ。普通の人でいちい
ち警官に噛み付く人なんてまずいないし。
                       こんな感じで良いか?>>526
> こんな感じで良いか?>>526

このネタバレ的コメントがなければ100点。プライドが邪魔したか。
でも、上の3行はネタとわかってても読むと結構ムカツかされる。
文章の力って強いワ。
529526:04/06/02 23:33
>527
オレも最後の一行がなければ100点つけたなーw
なごませてどうするんだよ?燃料になってないぞ。

ということで0点。(燃料くれてやるよw)
警官にも当たり外れはあるね。
転び公妨だけど、警察官の仕事というのは他人と接触することが多いから、
よっぽどじゃない限り公務執行妨害は成立しないはずだよ。
例えば、もみ合って結果として軽く突き飛ばしたくらいじゃあ成立しないはず。(怪我すれば別だが)

私も昔、自転車に乗っているときに、警官に胸倉つかまれたことがあるけど、
別に警官なんて怖くないですよ?基本的に制服着ててもただの人だし。

とりあえず、自分からは下手なことは言わずに、相手に法的根拠や合理性を説明させまくるといいってさ。
逆に、胸倉掴まれても相手を無罪放免したの?
そこまでされたら、相手に処分があってもしかるべきだと思うんだけど
タイホされたらいつの時点で指紋とか写真とか撮られちゃうんだろ。
公務執行妨害は不起訴になったとしてもそういうの取られるんじゃあヤダナ。
交通違反時に指紋とらせろって言って来るんだけど
法的根拠は無いから覚えとくように(応じなくて結構です)

ちなみに、オレは職質されたら、その警官の指紋とらせてもらおうと思っているw
最近は警官による犯罪も多いので、念のためにとらせてくださいつってな
杉浦生(みのる)元福岡県警・警部「警察の内幕」講談社 2000、p41-44

「・・・派出所勤務に慣れるしたがい、もっと脅かされることに遭遇した。職務質問した内容を示す職務質問票のでたらめな作成を目の当たりにしたのである。
 本来、職務質問は不審行動をとった人物に行なうものだと考えている国民が多い。のちに近辺で事件が発生したときの手がかりとするために行なう派出所警察官の重要な仕事の一つである、と私も考えていた。
 しかし、確かに不審者に職務質問することもあるが、その大半はまったく違う。職務質問票をたくさんつくるだけの、そのための職務質問が多いのである。
年末も押し迫ったころ、タクシーが派出所の前に止まった。酒に酔ってタクシーに乗り、車中で眠りこけてしまった客を、
「どうにかしてくれ」
 と運転手が泣きついてきたことがあった。
 先輩のA巡査が肩を叩いたり揺すったりしても、うんともすんともいわない。完璧に眠り込んでいた。
 しかたがないのでタクシーから担いでおろし、派出所でしばらく保護することになった。いびきの音だけが大きく、耳障りなことに苦笑した。
タクシーが派出所から去って三十分くらい過ぎたころ、A巡査はおもむろにその酔っぱらいの十本の指に指紋押捺(おうなつ)用の黒インクを塗りはじめた。
乱暴して器物を壊してもいない人に、何をしているのかと不思議に思っていたら、職務質問票の指紋押捺欄に一本一本の指紋を採取してしまった。
「あれ!」
 と私が呆然としている間に、A巡査は職務質問票に何やら記入した。見ると架空の人名と住所だった。その後、質問と受け答えを適当に書き上げ、職務質問票を作成してしまったのだ。
 当時は、職務質問をした際は指紋も取れと指導されていた。同じ職務質問票にしても、指紋を採取してある職務質問票は、指紋のないものより三倍、高く評価されていたのである。
 
 このときはA巡査の職務質問票のでっち上げに大きなショックを受けたが、派出所勤務が長くなるにしたがい私も慣れ、そんなものだろうと思うようになっていった。程度の差こそあれ、多くの先輩が同じようなことをしているのを目撃したからだ。
 手口はさまざまだった。
 たとえば、ある巡査は夜間、ライトを付け忘れた自転車を片っ端から止め、職務質問を行なっていた。不審行動を確かめている暇もない。街灯のある明るい道でも、無灯火の自転車を次から次に止め、職務質問をしていた。
 自転車に乗っているほうは、ライトを点灯していなかった弱みから素直に質問に答える。そこが付け目なのである。
 
>>536
>  このときはA巡査の職務質問票のでっち上げに大きなショックを受けたが、派出所勤務が長くなるにしたがい私も慣れ、そんなものだろうと思うようになっていった。程度の差こそあれ、多くの先輩が同じようなことをしているのを目撃したからだ。
>  手口はさまざまだった。
>  たとえば、ある巡査は夜間、ライトを付け忘れた自転車を片っ端から止め、職務質問を行なっていた。不審行動を確かめている暇もない。街灯のある明るい道でも、無灯火の自転車を次から次に止め、職務質問をしていた。
>  自転車に乗っているほうは、ライトを点灯していなかった弱みから素直に質問に答える。そこが付け目なのである。

これに関しては、良いじゃないか。
警官が警戒しているのだぞと、示せるのだから。だいいち、街灯があれば夜間は点灯しなくてもいいのかよ!
>>535-536
当時は、職務質問をした際は指紋も取れと指導されていた。同じ職務質問票にしても、指紋を採取してある職務質問票は、指紋のないものより三倍、高く評価されていたのである。
>
 A巡査は日ごろから職務質問をたくさん、本署へあげることで知られていた。もちろん上半期、下半期、年間の職務質問票作成優秀者として、何度も署長表彰を受けていた。
月に三十件、年間三百六十件くらいでは優秀者として表彰されないから、それ以上の職務質問票を作成していたのである。
>
このときはA巡査の職務質問票のでっち上げに大きなショックを受けたが、派出所勤務が長くなるにしたがい私も慣れ、そんなものだろうと思うようになっていった。
>>531
その警官が胸倉つかんだという証拠はどうするの?
まあ痕でも残れば話は別だが、普通は水掛け論になるからなあ…まあ、嫌がらせ程度にはなるかもね。
ついでに、警官に何もしていないのに、要するに正当な職務行為としての制圧行為以外で胸倉掴まれたりしたら、
厳密に言えば、公務員特別陵虐罪にあたるってさ。
警官やってる私の親族が言ってた。ていうかまあ、一応ね、親族がね、警官だからね、
今回だけは許してやったって感じですな。次はないですよ。そんな勘違い警官はその場で追い詰めてやる。
それが世のため人のため警察のため。その警官にまた出会うとも思えないけどね。
まぁ、このスレに来てる人は、
当然、憲法&刑事訴訟法くらいは勉強済みですよね。
いんや
スレタイと>>540が繋がらない
>>542が憲法・刑訴法を知らないことを告白しました。
それが?
マジレス

そんなもんで、よく職質について語れるな。
本官サマも法律なんかわかってねえだろ?
どっちもどっちだよ

どちらかというと、本官サマの方が低学歴
失礼、どちらかといわなくてもそうだった。フリーターあがりの本官サマー!
本官サマ本部も人数合わせの為に低脳雇うのやめてくれんか?
>>546
ここで残念なお知らせです。
今不況なんで新任の警官はバブルのころに比べりゃあ滅茶苦茶優秀なはずだよ。
問題は、優秀だからといって有能な良い警察官になるとは限らないって事ぐらいでさ。
今時の大学生は分数の演算もできないので、同じ学歴でも低レベルでつ
>>545
うん。語れる。
550ツール・ド・名無しさん:04/06/10 20:54
またかよ本官サマー進歩がないなー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000213-kyodo-soci
551ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:24
関係者、本官宛
埼玉県警って今月は235月間なの??

昼間に駅前の放置自転車(禁止区域に止めてあるって事ヨン)の鍵と防犯登録
をみて必死にメモしてるヘタレ地域を良く見る

で夕方から夜(終電近くまで)にかけて、駅方向から住宅地に向かう自転車が
やく通る道で、下手すりャ3〜4人で職質してるのを
今月に入って場所は違うけど毎日のように見るナ
552ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:42
職務質問はライト付けていればまずされないでしょ。

ちゃんとライト付けて走れよ。

553ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:00
ライトはつけなきゃならんが、わいせつ行為はどう解釈してもいかんわな本官よ
本官、おまえまさかライトつけてない自転車にいちゃもんつけておいて、
自分は少女に乗っても問題ないとでも思ったんじゃなかろうな

本官は自分勝手だなw
554ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:07
本官サマ職質対策用の資料集です。
最近更新されていないけど、本官サマから圧力でも掛かったのかなw

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200205/24-2.html&w=%22%E8%AD%A6%E5%AE%98+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B%22&d=
C8536AEC1D&c=465&yc=39987&ou=%2fbin%2fsearch%3fp%3d%25B7%25D9%25B4%25B1%25C9%25D4%25BE%25CD%25BB%25F6%26src%3dtop
555ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:08
長すぎるって怒られたから、アドレスは自分でつなげてくれ
556ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:06
だからね、レーパン、ジャージ、ヘルメット、シューズで
大汗かいて、はあはあ言ってると、絶対近寄ってすら来ない。
下手すると目さえ、向こうから合わせない。これはランニングも同じ。
557ツール・ド・名無しさん:04/06/11 01:14
深夜に明治通り(渋谷〜恵比寿間)をチャリで漕いでると
90%位止められるよ…必ずライトつけてるのに。     
あちらは仕事とはいえ、ホント警察不信に陥りそうだよ。
おなじ警官に何度も止められると怒鳴りたくなるよな。まあ、向こうは仕事だし不特定多数職質しているから、コッチの顔なんか憶えてないのもわかるが。
コッチはあんたの顔みるたびうんざりですよ。
>>551
最近、自転車の関わる事件があった。
>>558
止められる度に
「モララ〜!」とか「ぬるぽ!」とか
叫んでみたらどうよ?
向こうも顔を覚えるよ、きっと。
>>557
明治通り、靖国通り、外内堀通り、山手通りなど、
よく職質されるといわれる通りを夜中に良く走るけど、
一度も職質されたことないんだけど。
君と俺の違いはなんだ。
何回か職質されると、警官を見るたびにまた来るかって思って
挙動不審になるからね
563ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:33
>558
まずそいつに一度手帳を見せてもらって名前を覚えとけ
次に声かけられたら、「こんちわ、○○さん」つってこっちから言ってやれよ
564ツール・ド・名無しさん:04/06/11 11:41
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'

ピーポ君をステムにつけて走っていれば職質されません!
だまされたと思ってやってみてください。
565ツール・ド・名無しさん:04/06/11 11:52
本官サマの格好して、自転車も白塗り、後ろに四角く平たい箱付けて走ってたら捕まりますか?
566ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:29
>>559了解
>>551だけどサ、一昨日の夜やっていた時間と場所
には昨日はいなかったのヨ、んで一昨日より少し遅い
時間に駅前に豚を食べに出かけたら200mくらい違う
ところでまたやっていたニ
揚げ
567ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:40
クロスバイクで買い物に行く

カゴが小さい

適当にその辺のママチャリを物色する

万引き取締りのおばちゃんにみつかる

ケーサツに引き渡される

家族も仕事も失う


くれぐれもクロスバイクは買わぬよう
>>567

>カゴが小さい
>↓
>適当にその辺のママチャリを物色する

が論理的に繋がっていない。
1時間以内の再提出を命じる。
569ツール・ド・名無しさん:04/06/12 11:26
>>自転車の関わる事件

それだったらオレオレ詐欺とかもっとある
携帯電話かけてる奴も徹底的に職質しろ
事件があったために自転車に職質、だったら仕方ないと思うから協力する。
ノルマでやられるのは腹立つけど。
何も起きていなくて頼んでもいないのに警察が積極的に仕事とをするというのは…
正直周りはハタ迷惑。
特に、警察の権威性というフィクションをみんなも信じていると思っている警官が一番面倒くさい。
まあ、警察も点数制なんでしょうがないだろ
職質かけて盗チャリみつければ
それで点数つくんだからな。
まあ、俺は一度もないけどな
573ツール・ド・名無しさん:04/06/15 03:28
ごつい自転車乗ってライトつけてりゃ声かけられたりしないだろ?
深夜のネズミ捕りに何べんもあったけど一回もとめられなかったよ
>>568
>適当にその辺のママチャリを物色する
>↓
>万引き取締りのおばちゃんにみつかる
これも論理的繋がりがないな、これに関しても再提出を要求しないと。
目次
◎職務質問と自転車
県に2億5千万円損害賠償 覆面パト追跡で大学生の遺族
職質受けた大学生が事故死 警察官、調査に虚偽報告
自転車拾い再生の少年、連行は人権侵害 横浜弁護士会が勧告書

◎職務質問と警察官
書類偽造の元巡査長に有罪 山口地裁「信頼失墜させた」
刈谷署の3警官、調書ねつ造 容疑で書類送検 【名古屋】

◎ベテラン刑事と職質
井上博さん 「自転車語る」犯罪のにおい(こんにちは) /埼玉
警察庁選定の職質プロに神戸さん 経験と勘が武器に /愛知

◎新米刑事と職質
社会的弱者を守って信頼を−−府警・鶴見刑事部長、着任会見で抱負 /京都
実習中女性巡査お手柄 初の張り込みで自転車盗検挙 天白署/愛知
新人警察官・前原妙子さん 初逮捕は自転車盗 /栃木
初の職務質問で「お手柄」 名古屋・千種署の新人警察官 /愛知

◎職務質問コンクール
職務質問技術向上へ競技会 県警察学校 /和歌山
犯人役は熟練刑事 おまわりさんの職務質問コンクール /鹿児島
実地さながら「待ちなさい」 東金で警官職質競技会 /千葉
>>575
◎職務質問と自転車

県に2億5千万円損害賠償 覆面パト追跡で大学生の遺族 2002年3月1日 産経新聞
 高崎市で昨年11月、男子大学生=当時(19)=が覆面パトカーに追跡され、乗用車にはねられ死亡した事故で、職務質間や追跡行為が違法だったなどとして大学生の遺族が11日、
県を相手取り、逸失利益、慰謝料など約2億5千万円の損害購償を求める国家賠償請求訴訟を前橋地裁に起こした。
 訴状などによると、昨年11月8日夜、大学生が友人2人で自転車で走っていたところ、無灯火の取締のため、職務質間しようとした高崎署員3人が乗った覆面パトカーが左横に止まり
「兄ちゃん止まれ」と大声で叫んだ。大学生らは暴力団組員と思い二手に分かれて逃走。
大学生は元巡査長(28)の覆面パトカーを振り切ろうと同市問屋町の市道交差点を渡ったところで車2台に次々とはねられ死亡した。
元巡査長は事故の発生を連絡せず現場を去った。また、大学生の自転車は無灯火ではなかった。
 原告側は「警察官であることを明らかにせず、恫喝的言動により行われた職務質問や覆面パトカーが赤色灯などをつけないで追跡したのは違法行為にあたる」などとしている。
 これに対し、県警監察課は「内容を確認して適切に対応していきたい」としている。
 県警は高崎署員3人を業務上過失致死などの疑いで前橋地検,に書類送検している。
>>575-577
◎職務質問と自転車 2
職質受けた大学生が事故死 警察官、調査に虚偽報告 2001年12月9日朝日新聞
 高崎市で11月、パトロール中の高崎署巡査長(28)に職務質問を受けたものの、走り去ったとされる自転車の大学生が乗用車にはねられ死亡した事故で、県警監察課は8日夜、
「(職質後)追跡した捜査員が事故後、警察の調査に虚偽の報告をしていた」と発表した。
 しかし、追跡方法が適正かどうであったか同課は「さらに調査する」とした。同日夕、県警側は大学生の遺族宅を訪れ、
この調査報告を伝え陳謝したが、遺族は「職務質問の前の警察の声のかけ方など、こちらの言い分と報告には食い違う部分がある。この報告では納得できない」と話している。
 県警によると、事故は11月8日午後9時ごろ、高崎市問屋町2丁目の市道交差点で、自転車に乗っていた同市飯塚町の大学1年生Mさん(当時19)が飛び出し、2台の乗用車に次々はねられ、死亡した。Mさんは事故に遭う前、
同じく自転車に乗っていた友人の高校生(18)と走行中に、捜査車でパトロール中の巡査長ら高崎署員3人から制止を求められたが、止まらずにそのまま走り去ったという。
>>575-578
>>576続き
Mさんと友人は別方向に分かれたため、車の3人のうち、2人が車を降りて友人を追い、巡査長が車でMさんを追ったとされる。車で追いついた巡査長が降りて、Mさんを制止しようとしたが、
自転車はそのまますり抜け、巡査長が走って追いかけたが、直後にMさんは事故に遭ったという。
 現場に着いた巡査長は高崎署に電話をかけたがつながらず、一緒にパトロールをしていた同僚に連絡を取り、同僚から「(追跡して)事故を起こしたんじゃないか」と関与を聞かれたが、巡査長は否定し、
その後、現場を離れて同僚と合流したという。同署に戻った巡査長は事故の報告をせずに、
帰宅。その後、目撃情報などから巡査長の捜査車が現場近くにあったことがわかり、巡査長を呼び戻して、事情を聴いたところ、事故を目撃していたことを話したという。
 虚偽の報告をしたことについて、巡査長は「気が動転していた」などと謡しているという。Mさんと一緒だった高校生は、県警側が職務質問の際に「讐察だ」と名乗ったという点について、「聞こえなかった」と話している。
県警監察課が事故後から署員や関係者から事情を聴き、職務質間や追跡方法に間題がなかったか調査をしていた。過剰な追跡方法があったかどうかについては、「調査を続けていく」としている。会見した田代裕昭警務部長は
「ご遺族、事故当事者などに多大なご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げます」と陳謝した
>>575-579
◎職務質問と警察官

書類偽造の元巡査長に有罪 山口地裁「信頼失墜させた」
 摘発実績を上げるため虚偽の捜査書類を作成したなどとして虚偽有印公文書作成・同行使や業務上横領などの罪に問われた山口県警岩国署地域課の元巡査長小沢克彦被告(42)=
同県光市=に対し、山口地裁の小島正夫裁判長は24日、懲役1年6月、執行猶予4年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
 判決理由で小島裁判長は「罪のない市民を犯罪者に仕立て上げ、冤罪(えんざい)をつくり出した犯行で極めて悪質。警察に対する信頼を著しく失墜させたが、反省している」と述べた。
 判決によると、小沢被告は2002年10月から昨年5月にかけて、職務質問した男性4人が放置自転車に乗っていたなどとする、虚偽の占有離脱物横領容疑の処分書類を作成し、上司に提出。
さらに02年12月、落とし物の現金約2万3000円が入った財布を着服するなどした。(共同通信)3月24日 2004年
>>575-580
◎職務質問と警察官 2

2000年07月29日 朝刊 1社会 031 名古屋 718
刈谷署の3警官、調書ねつ造 容疑で書類送検 【名古屋】
 自転車盗の被害者の調書をねつ造したとして、愛知県警は二十八日、刈谷署の交番勤務の警部補(五八)と五十八歳と五十五歳の巡査部長の三人を、
虚偽有印公文書作成、同行使などの疑いで名古屋地検に書類送検した。また、この三人を減給処分(百分の十、一カ月)としたほか、当時の署長ら上司五人を訓戒などの処分とした。
 調べでは、警部補らは昨年十一月初旬、職務質問で防犯登録証がはがされた自転車に乗っていた少年を発見。少年が「祖父からもらった」と話したため、祖父を調べたところ、
祖父は「道ばたにあったのを拾ってきた」と占有離脱物横領の容疑を認めた。しかし、自転車の所有者が特定できなかった。
 このため、三人は同月十六日、警察の内部書類の「被害者供述書」の名前の欄に架空の名前を書きこんで、印を押すなどしてでっちあげ、二十六日、署長に提出した疑い。
 調べに対し、三人は「早く事件処理を進めたかった」と容疑を認めているという。毎年十一月は警察内部で「職務質問強化月間」と指定されており、県警監察官室は、検挙実績をあげるため、
功を焦った可能性もあるとみている。
 事件は今年六月、同署の幹部が交番を巡視した際、保管されたままになっていた被害自転車を見つけ、発覚した。
 一方、監督責任を問われ、前署長の寺田政裕刑事部参事官(六〇)と山本敏幸副署長(五五)が本部長訓戒。
また、前地域課長の石原一雄・碧南署地域課長(五〇)が戒告、地域課の五十七歳と四十五歳の警部補が署長訓戒の処分を受けた。
 この日、会見した監察官室の原科隆参事官は「不祥事がまた繰り返されたのは、指導が徹底されていないとの指摘を免れ得ない。妙案はないが、愚直に対策を考えていくしかない」と話している。
>>575-581
◎ベテラン刑事と職質 (省略)
>>575-582

◎新米刑事と職質

社会的弱者を守って信頼を−−府警・鶴見刑事部長、着任会見で抱負 /京都
「26日付で府警の刑事部長に就任した鶴見雅男・警視正(52)が30日、府警本部で着任会見を開き、「警察官1年目の愛知県警巡査時代に、
職務質問で自転車盗を捕まえたのが一番の思い出」と話す。」
26日付で府警の刑事部長に就任した鶴見雅男・警視正(52)が30日、府警本部で着任会見を開き「女性や子どもなどの社会的弱者が被害に遭っている事件をきっちり検挙し、
警察の捜査力への信頼を得たい」と抱負を述べた。
 90年から4年半、徳島、三重県警の捜査2課長を歴任し汚職や選挙違反事件などを手がけた。「警察官1年目の愛知県警巡査時代に、職務質問で自転車盗を捕まえたのが一番の思い出」と話す。
立命館大出身で「学生のころから京都にあこがれがあった。街並みは少し変わったが、歴史があり、不思議な安らぎを感じる」と京都の印象を語った。
毎日新聞 2004年3月31日 2004年

2003年12月03日 朝刊 愛知1 024 名古屋 369
実習中女性巡査お手柄 初の張り込みで自転車盗検挙 天白署/愛知
 4月に県警察学校に入校し、10月から天白署で実習中の女性巡査がこのほど、自転車盗の少年を検挙した。張り込みも職務質問も初めてだったといい、
「やっと警察官らしい仕事ができたかな」と喜んでいる。
 同署地域課で実習中の松下恵巡査(22)。同署によると、松下巡査は11月26日、名古屋市天白区の駐輪場で前輪部の鍵がなくなっている自転車を発見。10月末に盗難届が出された自転車と判明したため、張り込みを志願。
約2時間張り込み、自転車に乗っていこうとした同区の専門学校生(16)に職務質問。少年が犯行を認めたため、同署は占有離脱物横領の疑いで近く書類送検する予定。
 松下巡査は京都市出身で、父と祖父が消防士だったことから「人の役に立つ仕事がしたい」と警察官を志望。実際の張り込みをしたのは初めてで「いつ来るか、と緊張しっぱなしでした」と振り返った。

>>575-583
新米刑事と職務質問 2

2004年04月14日 朝刊 栃木1 035 東京 338
新人警察官・前原妙子さん 初逮捕は自転車盗 /栃木
 宇都宮市東宿郷町の駐車場で13日、自転車1台を盗んだ疑いで無職の男が逮捕された。捕まえたのは、宇都宮東署駅東交番に勤務する前原妙子さん(25)=写真。
この2月に警察官になったばかりの新人で、「初めての逮捕でどきどきした」と話した。
 配属2日目にはさっそく、少年が車籍番号を不自然に削り取った自転車に乗っているのに気付いて職務質問。占有離脱物横領の疑いで取り調べた。その後も3件の事件の解決を手がけるなど、
主に盗難自転車の取り締まりに目を光らせる。
 私服の時は知らない人に話しかけることなどできないが、制服を着ると一変。高校時代にソフトボール部のユニホームに袖を通したときと同じ「やってやろう」との思いになる。
 粒あん入りの和菓子とスヌーピー好きの女性が、制服で「変身」する。

2003年05月20日 朝刊 愛知1 022 名古屋 289
初の職務質問で「お手柄」 名古屋・千種署の新人警察官 /愛知
 任官したばかりの新人警察官が、初めての職務質問で他人の自転車に勝手に乗っていた男を捕まえた。自転車で逃げられそうになったが、通行人が自転車を貸してくれての「初手柄」。
市民の協力の大切さをかみしめた。
 4月に千種署に赴任した住田智弘巡査(23)は今月9日夜、地域巡回で無灯火の自転車を見つけ、職務質問した。防犯登録から持ち主を照会すると、乗っていた男とは別人。男は突然逃げ出した。走って追ったが差は広がるばかり。
その時、通りかかった中年の男性が「乗れ」と自転車を貸してくれた。約1キロ先で男を見つけた。調べでは、男は市内の大学生(22)。近く占有離脱物横領の疑いで書類送検する。
>>575-584
◎職務質問コンクール
・Google 検索 職務質問競技会
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AB%B6%E6%8A%80%E4%BC%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

2001年11月07日 朝刊 和歌山1 021 大阪 263
職務質問技術向上へ競技会 県警察学校 /和歌山
 和歌山市木ノ本の県警察学校で6日、地域警察官による職務質問競技会があった=写真。警察官の職務質問技能の向上が目的で、
県内14の警察署から各1チーム3人、計42人が参加。日ごろの実務で磨いた技能を競い、岩出署が1位となった。
 競技は自転車に乗っていた女性が、前かごに入れていたかばんを後から来たバイクの2人組の男にひったくられたという設定。緊急配備で検問をしているところに、
犯人役の警察官2人組がやってくる。のらりくらりと質問をはぐらかそうとするが、巧みに説得し所持品を検査するなどして逮捕につなげる手際の良さなどが競われた。

1998年05月08日 朝刊 鹿児島 *** 西部 265
犯人役は熟練刑事 おまわりさんの職務質問コンクール /鹿児島
 指宿署で七日、おまわりさんの職務質問コンクールがあった=写真。警察官の基本、職務質問の技術向上が狙い。
 交番前を自転車で通りかかった不審者を二人一組で職質し、三十分の制限時間内に空き巣犯人として緊急逮捕できるかを競う。
ところが、犯人役はベテランの刑事。懸命の質問に、のらりくらりの答え。時には「逮捕状を見せろ」「人権侵害だ」と反撃を受け、おまわりさんも汗だく。
 審査の結果、橋口久美巡査部長と末益和昭巡査の指宿駅前チームが一位となり、二位の自動車警ら班チームとともに、六月に加世田署である南薩ブロック大会に出場することになった。
>>575-585
@職務質問コンクール 2

1996年05月24日 朝刊 千葉 *** 東京 222
実地さながら「待ちなさい」 東金で警官職質競技会 /千葉
 「第十八回県下地域警察官職務質問競技会」が二十三日、東金市の県警察学校体育館で開かれた=写真。県内七署から十四人の警察官が参加、不審者を見つけて逮捕まで結びつける職務質問の技を競い合った。
 二人一組で、持ち時間は二十五分。カギの壊れた自転車に乗った男を呼び止める場面から始める。一人が男と話しながら、一人はその話の真偽を電話で確認し、強盗事件を自供させていく。刑事がふんした男はしきりに「おれはお巡りさんが嫌いだ」と訴え、会場を笑わせていた。


>>575-586 >>578の次

◎職務質問と自転車 3
1988年07月15日 朝刊 2社 030 東京 1064

自転車拾い再生の少年、連行は人権侵害 横浜弁護士会が勧告書
 道路わきに捨てられていた壊れた自転車を直して乗っていた横浜市内の少年が去年春、占有離脱物横領罪の疑いで警察に連行され、
「この自転車は盗んだもの」という上申書を書かされていたことが14日、明らかになった。この少年と母親の訴えを受け、事実関係を調べていた横浜弁護士会人権擁護委員会(木村和夫委員長)は
「人権侵害にあたる」として、15日、神奈川県警本部長と磯子署長あてに勧告書を提出する。これに対し、警察側は「適正に行われた職務だった」と主張している。
 申し立てていたのは、横浜市磯子区、県立高1年の少年(16)と大学非常勤講師の母親(46)。申し立てなどによると、問題の自転車は、62年4月、横浜市中区の道路わきのがけ下に空き缶や空き瓶にまじって捨てられていた。
両輪ともはずれ、ハンドルなどもさびついて乗れる状態ではなかった。
 当時中学3年生だった少年は、この自転車を自宅に持ち帰り、その後2週間かけて、サビを落とし、部品交換をしたうえ、ペンキなども塗り直し、乗れるようにした。
>>575-587 >>586の続き

 同年6月14日午前5時ごろ、同区のJR磯子駅前で、同級生とサイクリングに出かけたところ、パトカーに呼び止められ、警察官から「その自転車はどうした」「盗んだものではないか」などと職務質問された。
少年は「捨ててあったものを、直して使っている」と弁明したが、パトカーで磯子警察署に連れて行かれたうえ、「ぼくは、中区の間門(まかど)の交差点で自転車を盗んだのは間違いありません」という内容の上申書を書かされ、署名、指紋を押した。
 同委員会は、少年や警察などから事情を聴いたうえで、(1)放置されていた状況などからみると、自転車は捨てられていたもので、占有離脱物横領罪にはあたらない(2)警察がパトカーで少年を警察署に連れて行った時、
任意ではない状況が見られる(3)自転車を拾ったとする少年に、「盗んだ」という上申書を書かせたのも許されない、などとした。
 申立代理人の母親の話 子供が自転車を拾ってきたときは、「直す」ではなくて、「作る」と言っていたぐらいです。当時、父親が亡くなって間もなかったので「買ってくれ」とは言えなかったのでしょうね。
○適切な職務と信じる
 渡部義勝・磯子署長の話 上申書は子供の自発的な意思に基づいたもので、「盗んだもの」という内容ではなかった、と聞いている。上申書は破棄して残っていない。子供の健全な育成を目指した適正な職務だった、と信じている。
ピーポ君ってなんかやたらと自転車好きだよね。
この暇人、だれなんだろ。
590ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:29
ピーポ君に決まっているじゃないか
占有離脱物横領って、捨ててあるものを拾う、ってこととどうちがうの?
捨ててあるものを拾っても、警察がその気になれば「占有離脱物横領罪」
て捕まえられるってこと?
憲法・刑訴法・刑法を勉強してみてください。
こういう時こそ本官殿orピーポ君の出番なんだけどなあ。
594本官:04/06/16 23:01
本官がわるうござんした!
今後は国民のミナサマの奴隷として一生懸命働きますので、低学歴で馬鹿な私メをよろしう。
いや、マジで知りたい。
596ピーポ:04/06/16 23:33
おまいら全員、占有離脱物横領罪でタイーホしまつ。
文句あっても文句言ってはいけません。なぜなら、本官サマとピーポ君は神だからでつ。

ぎゃははははははは
597ツール・ド・名無しさん:04/06/17 06:09
職質を無視して逃げたりしたら、射殺されても文句言えないよ。
598ツール・ド・名無しさん:04/06/17 06:41
あー、職質というか検問にあいました。
いきなり止められ「お前、この自転車盗んだんだろ?」
と暴言を吐き勝手にチャリに触ってきました

人権侵害

帰って警察本部に苦情のメールしました
>「お前、この自転車盗んだんだろ?」

これ、原文のままでつか?
600598:04/06/17 20:15
そうです。
人を泥棒扱いしました。
今考えたら、公道で他に通行人がいたんで
侮辱罪が成立してました。
現行犯逮捕して警察に突き出せば良かった。
601598:04/06/17 20:25
あと勝手に、私の断りもなくチャリに触ってきて
調べるのはプライバシーの侵害ですよね?
刑法にはふれないだろうけど

そこは私のサイクリングコースなんですけど、今度会ったらどうしたら
いいですかね?
刑訴法を知ってるやつは、
そんな阿呆な発言はしない、というか出来ない。
603598:04/06/17 20:54
県警にメールしたんですけど、こういう場合はどこに
苦情を言えば1番効果的なんですか?
よく言われる監察室?
警察の手落ちを警察に言っても、身内だから庇うかもな
警察自体が信用できないからな

法的に間違っているという疑いがあるなら、まず法律相談でも受けてみそ
役場辺りにきけば、無料法律相談について教えてくれると思う
そっから手繰って、その先に行けばいい
警察内部に言う以外にも、少なくとも並行して第三者に相談することを勧める

今後、続報のレスもきぼんぬ(そん時は仮でいいからトリプーつけてね)
>>603
個人的な意見だけど、その場でそいつをギャフンといわせて欲しかった。
監査室に連絡するとかなんとか言って。絶対にただじゃ済まさないって意思
表示をして。
おれなら「今警察署におまえの苦情を言いに行くよ」ぐらいの事は言うし、
頭来てほんとに行くと思う。
そうそう。
気の弱いヲタみたいなやつに限って、
職質時は、はいはい従ってるのに、
後になってから私怨に燃えるやつ。
バッカみてー。
後になってからでも監査室に抗議するならいい事だ。
ガラの悪い警官を減らせる。
>>601
> あと勝手に、私の断りもなくチャリに触ってきて
> 調べるのはプライバシーの侵害ですよね?
> 刑法にはふれないだろうけど

あくまで任意である職務質問とそれに付随する所持品検査を
こちらの制止を振り切って行ったなら公務員職権濫用罪(193条)で
立派に罪になります。本当に頭にきているのなら告発してやりましょう。


ただ個人的には職務質問には素直に協力すべきだとおもいます。
本当に悪いのは他人の自転車を盗んでいく馬鹿野郎なわけですし
そういう人間が捕まって欲しいと考えている点では我々と警察の
利害は一致しているわけですから。

むしろ問題は冤罪に対して異常に厳しい日本の取調べ現場に
あるとおもわれます。
だけど俺の自転車は盗品じゃないよ。
俺に職質したからといって、自転車ドロが捕まるわけじゃない。
拒否して警察の時間も節約した方がいいんじゃないの?
610ツール・ド・名無しさん:04/06/19 09:54
茨城で自転車ドロした警官が逮捕されずにいることで問題になってる。
もしホントなら職質されたら
「こないだ新聞に出てた自転車ドロの元巡査の捜索ですか?
それなら是非協力しますよ」と言えるな。
611ツール・ド・名無しさん:04/06/19 09:59
前に竹の塚警察署のおまわりに不愉快な職質されたから署長宛てに
苦情のおてまみしたら、その職質した巡査の上司から電話かかってきて
一言謝るのかと思ったら「警察官の職質に協力しろ」と言われて終わった。

警察官というのは市民の感情を逆撫でしてもいいということらしい。
612ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:00
>>611
所長じゃなくて監査に苦情言え
>>611
なんだそうなのか。じゃあもう拒否するしかないね。不愉快さを避けるためには。
614557:04/06/20 01:40
今日も止められた。ライト付けてたんだけど、後ろから
追いかけられたよ。警官「鍵ついてる?」俺「普通についてます」
警官「名前は?」俺「(いきなり犯罪者扱いかよ…)任意だし急いでる
から」と言うと警官お約束の前輪ブロック。

この時本当に急いでたから、無視して行こうとしたらハンドルつかまれた。
しょうがないから車体番号検索で解放されました。終わった後また
協力してと言われたが、(お急ぎの所お止め致しまして申し上げ
ございません位言えないのか?)俺「ふざけんな、もう協力しねーよ」

対応した警官の一人はト○タという奴で自転車班長らしい。後で渋谷
警察に苦情入れたら、担当者切れてガチャ切りされました。もうアホかと
611さんには同情します。とにかく非常識な警官は氏ね



検挙率下がってるんだから協力してやろうや
おれたちのためなんだし
ハンドルつかまれたら派手に転んで救急車呼んでもらえばよかったのに
>>614
つうかお前さ、いくら急いでたとしても
無視していこうとするのはおかしいだろ
警官だって相手見て対応するだろ
618614:04/06/20 03:19
>>617
お前?まあ、おめえの言ってる事はその通りだが
1,2分遅れると損失3〜5マソレベルの状況だったからな
たかがチャリ窃盗の職質にそこまでするか?って言う一般市民
の意見なんだよ

まあ、普通に自転車乗ってて、週に1,2回犯罪者扱いされているのだよ。
警察に電話した時も職質に協力してくれと言われたが、
俺が、「状況によっては協力できない」と言ったら(警官の対応次第で)
警官が「それなら、これからおたくを監視することになる」等と脅迫
めいたこと言うし。警察不信は高まる一方
さすがに警察に同意するな。
620ツール・ド・名無しさん:04/06/20 05:01
止められました
防犯登録をしていたので照会してもらったら全く別人の物になってた
前に職質にあったときは大丈夫だったのに
こんなんじゃ防犯登録意味無いじゃん
登録が全くのムダになっただけでなく
逆に冤罪を招きかねない状態だね。
あなたの他の人の登録も狂っている場合も有るし
キミの職質時のデーター照会で「全く別人」の個人情報が
表示(公開)されるのも問題だよ。
登録した都道府県の自転車商防犯協力会に
しっかり管理しろってクレーム入れてください。
622620:04/06/20 07:26
>>621
クレーム入れました
623ツール・ド・名無しさん:04/06/20 07:57
なにこのスレ?
早く反抗期は卒業しろよ。
>>615
どこが俺達のためなんだ?俺に職質したからって自転車ドロが捕まるわけじゃない。
職質で起こりうるのは自分が犯罪者として捕まえられるかどうか、
ってことだけだろ?それがどうして「俺」のためなんだ?プラスなんか何もない。
ちゃんとわかって書いてるのか?

>>617
無視してないだろ。ちゃんと断ってるじゃん。
怪しいと思うんなら追ってくればいいだけだ。強制的に止める権利はない。

こんな不愉快な警官に当たる可能性があるようだから絶対に協力なんか
しないね。ただのポイント稼ぎが目的の馬鹿警官と、泥棒だと疑われて本気で
怒ってる奴が口でやりあって、その人が警官に負けるとは思わん。

>>618
監視されたって別にどうってこと無いよ。でも「それは脅迫ですか?」
って聞けばよかったのに。
625ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:03
>たかがチャリ窃盗の職質にそこまでするか?

するね。

>一般市民の意見なんだよ

プロ市民か地球市民の間違いだろ。三国人が。
>>623
>>625
こういう長いものには巻かれろ、寄らば大樹のかげ、みたいに思っているアホが
いるからアホ警官がいばりたくなるんだろうな。
627ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:11
図星か。w
チョンは早く死んでね。
>>627
なるほど、こういうレベルの低い奴だから偉そうな奴に擦り寄るんだな。
偉そうな奴にヘコヘコして、自分より立場の弱い(とおもい込んでる)人には逆に
エラソウにする。ご立派な行動指針に恐れ入るよ。さぞ世渡り上手なんだろうね。
自転車乗りのために、盗難車を発見してくれるなら
大型スーパーの駐輪場とか駅前で止めてある自転車を盗難届が出ている物かどうか
調べてくれたらいいのに、
走っている最中にとめられて(まあここまでは許せる)
もたもたして何分もかかったりするのは社会悪としか思えない
630ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:35
見た目が犯罪者なんだろ。w
631ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:36
おまわりさんはホントがんばってる人が多いよ。
自転車ドロは社会悪だからガンガン取り締まって欲しいね。
ポイント稼ぎに頑張ってるんだろ。
633ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:42
ここで警察の悪口を言ってる奴は、今後一切警察のお世話にはなるなよ。
泥棒に入られても、警察に頼らず、自分で犯人を捜せよ。わかったな。
でた、ガキの理屈
635ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:47
反抗期真っ最中のお前らにはガキの理屈がお似合い(プ
>>633
本当はこう書きたいんじゃないのか?

ここで「俺達」の悪口を言ってる奴は、今後一切「俺達」の世話にはなるなよ。
泥棒に入られても、「俺達」に頼らず、自分で犯人を捜せよ。わかったな。
> 週に1,2回犯罪者扱いされているのだよ。

おまいの見た目に犯罪者を髣髴とさせるなにかがあるんじゃないか?
だとしても職質断る権利はある。職質断りまくって、
「あいつは職質断り野郎だ」って認識させればいいかも。
639ツール・ド・名無しさん:04/06/20 10:26
そのうち公務執行妨害で逮捕だな。
ケーサツマンセー野郎(もしかしてケーカン?)の頭はこの程度


早いとこ、反抗期は卒業しなさい。

親の次は警官ですか?

よーし、ゴネてやるぞー、警官いないかな…ドキドキ


642ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:24
ローディーは滅多に止められませんよね?
まさか車道に身を乗り出してまで止めるアホはいないと思うんですが・・・

警官程度の知能だとちょっと心配
早いとこ、お巡りさんにあこがれるのは卒業しなさい。
おまわりがなぜおまわりになったか。人を捕まえる快感を味わいたいから。
偉そうにしたいから。こんな奴等をまともに相手に出来るはず無い。
もちろん警官の存在を否定するわけではない。
こちらがやりたくないと思っている仕事を嬉々としてやっているのだからありが
たいとも言える。でもその連中が増長してこちらに迷惑をかけ始めた時は止め
させなければならない。
ポイント稼ぎのためにやたらに職質かけて相手を不快にして警察の印象を悪く
するってのもその一つだ。職質==相手に自転車泥棒の疑いをかけてる、ってこと
を軽く考えすぎてるか、そういうことすら考えてない、ってのはおかしいだろ。
少しは考えろ! > ケーカン2chらーのオメーラよ
645ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:56
巡査部長と巡査、自転車盗み逮捕されず−−県警、プライバシーと説明拒否 /茨城

◇昨夏、減給処分後に退職
 県警の警察官2人が昨夏、自転車を盗んでいたことが18日分かった。いずれも逮捕はされず、減給処分を受けた後に退職した。
毎日新聞の取材に対し県警は、2人のプライバシーを理由に具体的な説明を拒んでいる。
 県警によると、2人の当時の階級は巡査部長と巡査で、勤務時間外に路上に止めてあった自転車を、所有者に無断で使用していた。
いずれも問題発覚後の昨年8月19日付で、減給10分の1、3カ月の懲戒処分を受け、既に退職している。
 県警監察室は「職務上の問題行動ではないことなどを考慮し、基準に従ってこれまで公表しなかった。本人の現在の生活に影響が
及ぶ恐れがあり、詳しい説明は差し控えたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000001-mai-l08


警官が自転車泥棒=2人乗り見つかり書類送検−茨城

 茨城県警警備部機動隊に所属していた巡査部長(29)と巡査(22)が昨年7月、出張中に自転車を盗み、2人乗りしているところを
見つかり、窃盗の疑いで書類送検されていたことが19日、分かった。県警は翌月、2人を減給10分の1、3カ月の懲戒処分とし、2人
は処分を受けた日に退職した。
 県警監察室によると、2人は昨年7月30日午前4時ごろ、東京都千代田区内で自転車に2人乗りしているところを、警視庁の警官に
職務質問され、放置自転車を盗んだことを認めた。勤務時間外で、酒を飲んでいたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000053-jij-soci

「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。

チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。

という
これがケーカンの考えか…
子供で結構。職質は拒否、だな。
無理に難しい(と自分は思ってる)言葉を使ってる、ってのが見え見えだ。
ここに書き込んでるケーカンどものレスを見ると、ますます応じる気は
失せるな。
650ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:41
だからライト点けて走れ。
無灯火は職質されて当然。
あほか、それは職質じゃなくて交通取締まりだっつーの。
>>651
わかってねーな。
防犯登録が他人名義、かつ盗難でない確認が取れない場合
当該自転車を任意提出してもらう事もあります…か?
654ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:35
無灯火野郎は発見次第射殺してよし。
655ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:36
>>564
いーねー
漏れは8年前に防犯登録して後、2回も引越ししている。
おそらくデータは残ってないだろうから、職質受けたらどうなるんだろう?
>>648
中学生ですか?
少ない予算で、自転車を趣味にするのは大変でしょう。
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもが、「ガキ」「反抗期」とかいう言葉で
職質を拒否する人の事を揶揄してるつもりのようだが、だれがそういう馬鹿
どもの評価を気にして職質に応じるようになるか、っつーの。
職質に応じて欲しかったらもっとうまいやり方をキャリア組の人に考えてもらえ。
659非国民 ◆n0KejZn4sY :04/06/20 19:46
今日、とある有料道路の入り口で
自転車で通過できるかわからんので躊躇してたら
パトカーがこちらに近づいてきた。
こちらから通過できるのか質問しようとしたら
警察官の方から話しかけてきて一言

「通報があったんですがこのへんで怪しい奴見かけませんでした?」

その怪しい奴ってレーパンジャージのキモイローディーの俺のことですか?
もしかしてタイーホ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども

一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?
ケーカンって警官のことですか?
それは実在するのですか?
あなたの精神は正常ですか?

うん、おまえ。違うんなら証明してみ。
662ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:10
>>618
1,2分遅れると損失3〜5マソレベルの状況にあるような人間なら
警官くらいもっとうまくあしらえよ
もしかしてパチンコ屋の開店に間に合わないとか、そんな話なのかな
「週に1,2回犯罪者扱いされている」って言われてもな
見ただけで犯罪者かどうかなんて分からないしな
まあきみの見た目が犯罪者っぽいだろうことは想像できるけど
スーツ着てヘルメットかぶってるモルモン教徒に
警官は職質なんかしないんだろうな
あいつらさわやかだからな

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。


なんなの?コイツ。
キモすぎて近づきたくないね。

これが40代、50代のいいオッサンだったりしたらなおさら。
まぁ団塊の世代なら納得できるかな。
いずれにせよ、救いようのないキモっぷり。
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども

一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?
ケーカンって警官のことですか?
それは実在するのですか?














あなたの精神は正常ですか?
 →ンナーワケナイ
証明できないわけね。
>>664
あまりのキモさに、誰が見ても100%不審なんだろ。

己のキモさに気づかず、職質された憂さを2chで晴らすなんて・・・・・。























やっぱり救いようがない。
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。
>>666
私は現役の私大法学部生ですが、何か?

ちょっと真面目に勉強してるやつなら、
あなたの発言のキチガイさに気が付くはずですよ。

じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。
671キチガイ警報発令!:04/06/20 20:41
658 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:40
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもが、「ガキ」「反抗期」とかいう言葉で
職質を拒否する人の事を揶揄してるつもりのようだが、だれがそういう馬鹿
どもの評価を気にして職質に応じるようになるか、っつーの。

660 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:52
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども
一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。

666 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:31
証明できないわけね。

668 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:34
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。

670 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:37
じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。



家庭でも会社でも相手にされないキモいオッサンが
暴れはじめました。
沈静化するまでキチガイ警報を発令します。
おまえ、例の私大生偽装の奴?コテハンにしてもらうとありがたい。
673ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:48
どこの誰かもわからぬ、2ちゃんねらーに対して、
「ケーカンども」とわめき、

ある2ちゃんねらーが警官でないと主張すれば、「じゃぁ証明してみろ」と言い、

さらには、「例の私大生偽装の奴?」とおっしゃる始末…。











久々に香ばしいデムパを発するキモヲタが登場しました。
ヲチ開始します。
ヲチしてどうすんの?タイーホ?君にそういう権限がもてるようになるのは
夢のまた夢だね。パトロールでもしろよ。それと交番をあんまり空けてるな。
>>674
もういいって
つまらんよ
676キチガイ警報発令!:04/06/20 20:54
658 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:40
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもが、「ガキ」「反抗期」とかいう言葉で
職質を拒否する人の事を揶揄してるつもりのようだが、だれがそういう馬鹿
どもの評価を気にして職質に応じるようになるか、っつーの。

660 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:52
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども
一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。

666 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:31
証明できないわけね。

668 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:34
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。

670 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:37
じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。



家庭でも会社でも相手にされないキモいオッサンが
暴れはじめました。
沈静化するまでキチガイ警報を発令します。
>>676
さすがにおっさんじゃないだろ
678キチガイ警報発令!:04/06/20 20:59
658 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:40
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもが、「ガキ」「反抗期」とかいう言葉で
職質を拒否する人の事を揶揄してるつもりのようだが、だれがそういう馬鹿
どもの評価を気にして職質に応じるようになるか、っつーの。

660 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:52
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども
一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。

666 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:31
証明できないわけね。

668 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:34
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。

669 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:35
私は現役の私大法学部生ですが、何か?

670 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:37
じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。





家庭でも会社でも相手にされないキモいオッサンが
暴れはじめました。
沈静化するまでキチガイ警報を発令します。
俺としては、>>658が何度もコピペされるのは却ってありがたい。
それと、「キモイ」って言葉は負け犬の遠吠えだとみなしてるから。
680キチガイ警報2発令!:04/06/20 21:08
658 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:40
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもの
職質に応じるようになるか、っつーの。

660 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:52
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども
一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。

666 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:31
証明できないわけね。

668 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:34
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。

669 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:35
私は現役の私大法学部生ですが、何か?

670 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:37
じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。





家庭でも学校でも会社でも相手にされなかった、
キモいオッサンが 脳内パニックを起こして暴れはじめました。
沈静化するまでキチガイ警報を発令します。
681キチガイ警報2継続!:04/06/22 19:46
658 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:40
ここに書いてる馬鹿ケーカンどもの
職質に応じるようになるか、っつーの。

660 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:52
>>ここに書いてる馬鹿ケーカンども
一体あなたは誰を相手にレスしてるのですか?

661 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 19:55
うん、おまえ。違うんなら証明してみ。

666 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:31
証明できないわけね。

668 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:34
ずいぶん>>661が痛かったようだな。やっぱ>>660はケーカンだろ。

669 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:35
私は現役の私大法学部生ですが、何か?

670 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/06/20 20:37
じゃあ証明してみろよ。ケーカンの偽装のくせに。





家庭でも学校でも会社でも相手にされなかった、
キモいオッサンが 脳内パニックを起こして暴れはじめました。
沈静化するまでキチガイ警報を発令します。
むかつく警官がいたら警察一般じゃなくて警官個人を相手に
例えば晩飯時の一家団欒にブロックや猫の死骸を投げ込む
などということを決してしてはいけません。
>>682
お前は柘植久慶か(w
684ツゲヒサシヨ:04/06/26 13:24
チャリ海苔がうざいからといってピアノ線を張ったり
パチンコ玉をまいたりもしないように
一度でいいから見てみたい
一人称が「本官」のKさつ漢
一人称が小官の自衛官探す方が楽ですな…。
質問7
ttp://www.npa.go.jp/police/school/taiken/q07.htm
Q :最後の問題です。あなたは初めてパトロールにでました。深夜の繁華街で見かけた人物のうちあなたは誰に職務質問をしますか?

A1 :ゲームセンターの前に座り込んでいる少年

A2 :千鳥足のサラリーマン

A3 :汚れた自転車に乗った若い男

第7問は全て正解です。警察官には臨機応変な対応力が必要なのです。

(A1,A2,略)

A3 汚れた自転車に乗った若い男

(盗難車の可能性があるかもしれない。盗んだものを大切に扱う者はあまりいません。汚れている車や自転車などは、盗難車である可能性が高いので要チェック)

☆special thanks
警察学校体験
ttp://www.npa.go.jp/police/school/school.htm
体験入学2日目 5時限目実地研修
ttp://www.npa.go.jp/police/school/taiken/taiken13.htm
688ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:19
>>687
それ警察庁じゃん…orz
>第7問は全て正解です。警察官には臨機応変な対応力が必要なのです。
>(盗難車の可能性があるかもしれない。盗んだものを大切に扱う者はあまりいません。
>汚れている車や自転車などは、盗難車である可能性が高いので要チェック)

これ臨機応変って言わないだろ…先入観とか、偏見とかならわかるが。
大体さ、いまどき使い捨ての消耗品と化した安物のママチャリを大事に扱わない奴はたくさんいるだろう。
説得力ねえぞ…イチャモンのメール送っといた方いいかな…間抜けすぎる…。
一般的な基準を設けるのは難しいよね。
結局、現場の警察官の判断・裁量に委ねるところが大きい。

法律的云々のややこしい話は抜きにすると、
誰が見ても怪しい、保護する必要がある、見てみぬ振りは出来ないような
場面……ということになるんじゃないかね。
691ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:40
自転車の盗難が多いから、おまわりさんにはガンガン自転車乗りを職務質問して欲しい。
自分がされたら嫌だろって?とんでもない。笑顔で身分証明書を提示しますよ。
善良な国民としての当然の義務です。
>>691
話は変わるが身分証明書が無いとき防犯登録の住所氏名をそらで言えると
とりあえず信用して貰えるのな、免許と学生証いれた財布落としたときそれでOKだった
>>691
みんながポリスマニアじゃないってことぐらい気づけよ。

>>692
自転車の防犯登録チェックで身分証明書見せた覚えはない。名前言うだけ。
>691
燃料乙、折れは今日疲れているから、また今度遊んでやるよ。乙、おやすみ。
695ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:00
職質受けたとき、ハキハキ返事して、最後に

「私たちが安全に暮らせるのも、警察官のみなさんが日夜努力しておられるおかげです。
どうかお体にお気をつけて、元気でがんばってください」

っておまわりさんに言うと喜ぶよ。
かえってぁゃιぃと思われるよ
697ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:55
「ちょっといい?」
「はい止まって〜」

せめて初めに「すみません」くらいつけてくれ
車道走ってるのに歩道から出てくるし
>「ちょっといい?」
 「ダメ!!」or「忙しい!」

>「はい止まって〜」
 「今度ね。」or「なぜ?」
まずは有名なやつから。

判決/京都地方裁判所 昭和43年7月22日
【事件名】 公務執行妨害被告事件
【判示事項】
1. 警察官が、具体的情況に照して、何ら犯罪を疑わせる客観的合理的理由がないのにかかわらず、その主観的な観察のみに頼つて職務質問を行うことは、適法な職務の執行と認めることはできない。
2. 諸般の状況等に照しても、異常と認められるような不審な挙動があって、何らかの罪を犯しもしくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のあったものと認められないときは、警察官が右の者に対してなした職務質問は違法な職務の執行であるというべきである。
3. 同行を拒絶しているのに、腕を握ったりズボンのベルトを持ったりして質問し連行しようとするのは、違法な職務の執行であるから、これに抵抗することは許される。
4. 諸般の状況等に照しても、異常と認められるような不審な挙動があって、何らかの罪を犯しもしくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のあったものと認められないときは、警察官が右の者に対してなした職務質問は違法な職務の執行というべきである。
【裁判結果】 無罪
【掲載文献】 判例タイムズ225号245頁
【参照法令】 警察官職務執行法2条

判決/京都地方裁判所 昭和49年7月12日
【事件名】損害賠償等請求事件
【判示事項】
1. 職務質問開始時点では犯罪の嫌疑があつて適法なものであつたが、質問を進めその嫌疑が解消した後も執拗になされた職務質問および所持品検査は違法である。
2. 違法な職務質問を受けている者に対する警察官の写真撮影は、適法な証拠保全の必要性を欠くから違法である。
3. 職務質問が適法に開始された場合でも、相手に応ずる意思がなく、犯罪の嫌疑のないことが判明した以上、人定事項や行動目的、行先に不明な点が残っても、これを続行することは違法である。
【掲載文献】 判例時報778号85頁 判例タイムズ312号260頁
【参照法令】 国家賠償法1条 警察官職務執行法2条
判決/東京高等裁判所 平成4年6月23日
【事件名】損害賠償請求各控訴事件
【判示事項】
1. 警察官が、選挙用ポスターを貼っていた者に職務質問を行い警察署に連行した行為につき、任意同行が許される限度を超えて違法であるとされた事例。
2. 塀にポスターを貼っていた者を警察署まで車により連行した行為が、違法な有形力の行使であるとして慰謝料等の請求が認容された事例。
【掲載文献】 判例タイムズ799号157頁
【参照法令】 国家賠償法1条 警察官職務執行法2条

判決/岐阜地方裁判所 平成3年2月18日
【事件名】損害賠償請求事件
【第一法規提供判示事項】
1. 私服警察官が被疑者と間違えて別人に対して職務質問をした際の有形力の行使が強制にわたるとして違法とされた事例。
2. 警察官が令状によらず、自動車で職務質問の相手を連行しようとした際の有形力の行使が強制にわたるとして県に損害賠償が命じられた事例。
3. 警察官が職務質問の際にした有形力の行使が強制にわたるとして県に損害賠償が命じられた事例。
【掲載文献】 判例時報1385号109頁 判例タイムズ757号146頁
【参照法令】 国家賠償法1条 警察官職務執行法2条

判決/大阪地方裁判所 昭和63年4月14日
【事件名】 損害賠償請求事件
【判示事項】
1. 原告の服装が一見やくざ風であつたうえ、足早に去つて行こうとしたというだけでは、警察官職務執行法二条一項の職務質問の要件を満たすといえず、警察官が職務質問のために原告の腕をつかんで押し止めた行為等が、違法であるとされた事例。
2. 警察官の職務質問、任意同行等を違法とし、国家賠償責任が認められた事例。
【掲載文献】 判例時報1303号97頁 判例タイムズ687号150頁
【参照法令】 国家賠償法1条 警察官職務執行法2条
701ツール・ド・名無しさん:04/06/29 19:44
早く反抗期は卒業しろよ
判決/東京高等裁判所 昭和52年10月31日
【事件名】暴行事件
【判示事項】
1. 職務質問に際し、左腕をかかえ込むようにして自転車に乗せたまま路端へ誘導する行為が適法とされた事例。
2. 職務質問に際しての警察官に対する暴行が正当防衛行為と認められた事例。
3. 警察官が被告人に職務質問を続行するため、その左手を押え、更に交通の妨害にならないように左腕をかかえて交差点近くの道路上から道端まで誘導した際、
「こういうことまでする必要はないでしよう」と抗議されたのに興奮し、被告人の襟首を掴んで暴行行為に出たため、被告人もこれを振払うためとっさに左手で同警察官の胸元を掴んで4、5回ゆすぶったことは、正当防衛行為に当る。
【裁判結果】 無罪
【掲載文献】 刑事裁判月報9巻9・10号675頁 判例時報900号115頁 東京高等裁判所(刑事)判決時報28巻10号127頁
【参照法令】 警察官職務執行法2条
【被引用判例】(当判例を引用している判例) 最高裁判所第二小法廷 昭和55年(あ)第1104号 昭和59年2月13日

判決/福島地方裁判所会津若松支部 昭和38年10月26日
【事件名】公務執行妨害、傷害事件
【判示事項】
1. 警察官職務執行法二条二項の「同行を求めることができる」とは、文字通り同行を要求することができるという意味であつて、強制力による同行を認める趣旨ではない。
2. 警察官が被告人に対し、傷害事件の参考人として職務質問をするため任意同行を求めるに際し、被告人が再三同行を拒絶する意思を明らかに表明しているのにかかわらず、押問答を繰返し、最後に被告人の右腕をつかむ挙に出たときは、
強制によって同行を求めたものというべきであって、違法な職務執行といわなければならない。
3. 同行を拒絶している被告人を同行するため、その右腕をつかむ行為は、警察官職務執行法2条2項の範囲を逸脱する違法なものであるから、これに対する防衛行為は正当防衛となる。
【裁判結果】 無罪
【掲載文献】 下級裁判所刑事裁判例集5巻9・10号1073頁
【参照法令】 警察官職務執行法2条
【被引用判例】(当判例を引用している判例) 最高裁判所大法廷 昭和43年(あ)第2780号 昭和48年4月25日
判決/東京高等裁判所 昭和52年10月31日
【事件名】暴行事件
【判示事項】
1. 職務質問に際し、左腕をかかえ込むようにして自転車に乗せたまま路端へ誘導する行為が適法とされた事例。
2. 職務質問に際しての警察官に対する暴行が正当防衛行為と認められた事例。
3. 警察官が被告人に職務質問を続行するため、その左手を押え、更に交通の妨害にならないように左腕をかかえて交差点近くの道路上から道端まで誘導した際、
「こういうことまでする必要はないでしよう」と抗議されたのに興奮し、被告人の襟首を掴んで暴行行為に出たため、被告人もこれを振払うためとっさに左手で同警察官の胸元を掴んで4、5回ゆすぶったことは、正当防衛行為に当る。
【裁判結果】 無罪
【掲載文献】 刑事裁判月報9巻9・10号675頁 判例時報900号115頁 東京高等裁判所(刑事)判決時報28巻10号127頁
【参照法令】 警察官職務執行法2条
【被引用判例】(当判例を引用している判例) 最高裁判所第二小法廷 昭和55年(あ)第1104号 昭和59年2月13日

判決/福島地方裁判所会津若松支部 昭和38年10月26日
【事件名】公務執行妨害、傷害事件
【判示事項】
1. 警察官職務執行法二条二項の「同行を求めることができる」とは、文字通り同行を要求することができるという意味であつて、強制力による同行を認める趣旨ではない。
2. 警察官が被告人に対し、傷害事件の参考人として職務質問をするため任意同行を求めるに際し、被告人が再三同行を拒絶する意思を明らかに表明しているのにかかわらず、押問答を繰返し、
最後に被告人の右腕をつかむ挙に出たときは、強制によって同行を求めたものというべきであって、違法な職務執行といわなければならない。
3. 同行を拒絶している被告人を同行するため、その右腕をつかむ行為は、警察官職務執行法2条2項の範囲を逸脱する違法なものであるから、これに対する防衛行為は正当防衛となる。
【裁判結果】 無罪
【掲載文献】 下級裁判所刑事裁判例集5巻9・10号1073頁
【参照法令】 警察官職務執行法2条
【被引用判例】(当判例を引用している判例) 最高裁判所大法廷 昭和43年(あ)第2780号 昭和48年4月25日
>>697
最初に「すみません」とつけるとアフォ厨&工房&DQNがなめてつけあがるので
だめでつ
おい、論文前に反抗期のガキどもにお世話やいてる暇あんのか?
706ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:11
警察が甘いから、DQNがつけあがって自転車ドロもなくならないんだよ。
現場の警官にはもっと強力な権限を与えるべきだ。
職質を無視するような奴は射殺したってかまわんよ。
このあいだ中野通りで職質されてるチャリに通りかかった。

まあ職質ってのは基本的には無灯火とか二人乗りとか、なんかをきっかけに始めるわけで、
その辺はよく判らなかったがいずれにしろチャリ海苔は逃げ腰で、
警官の制止を振り切って逃走を試み、警官に「ゴラ!ちょっと待て!!」と叫ばれてた。
第二の反抗期を迎えたオッサンどもは、
その場合にも、職質は任意だ、拒否するなどとのたまうんだろうよ。
反抗期って感じじゃないな。ただ淡々と断ってその場を立ち去る。
そうすればそれ以上何も言われないことが多い。
しつこく付きまとう場合は「さっき断りましたよね」と言う。
切り札のセリフもあるけど、ここには書けない。アホが覗いてそうだから。
我々日本国民の一般感情


合理的理由もないのに、頑なに職質を拒むやつほど怪しい
  ↓
なお一層、職質すべき必要性が高まる。
合理的理由ってなによ?
警察から見た合理的は主観に過ぎないのだがw
ケーサツの合理的っていうのは、不祥事起こしている連中の思う合理的ってことかw
功を焦っている連中の主観だもんなあ…。
合理的理由も無いのに職質する方がおかしい
715710:04/06/30 02:54
一般感情

逸般感情
716ツール・ド・名無しさん:04/06/30 08:16
>>709
盗んだ自転車に乗ってるとき、警官に止められたら、
ただ淡々と断ることにするよ。
>>716
君の尊敬してやまないおまわりさまなら見抜けるのでは?

まあ、無理だろうな。楽そうな相手にしか職質しようとしない輩だから。

「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。

チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
○○という法律が「ある」という事と、○○という法律が「適用」できるという事の違い。
客観的に法律が「ある」のはふつうの話。法律はいくらでも「ある」んだから。
客観的に法律が「あって」も、客観的な判断(「合理的な判断・相当な理由」【条文文言ママ】)という警職法2条の「要件」が
満たされて初めて、法律を「適用」できるという話。

客観的に民法第709条が「ある」から、街中で遭遇した相手に、損害賠償を請求しても、
無視されるように、警職法2条が「ある」から、街中で遭遇した相手に、無闇に職質しても、
無視されるんじゃない?
特に、「合理的な判断・相当な理由」もないのに、職質したという記録を作りただけで
職質やってる人なんかが無視されるのかも。
俺の場合は、上のような話と、警職法1条(法律の目的)にある、
「いやしくもその濫用にわたるようなことがあつてはならない。(第一条)」
のような話を、巡査さんにしてあげたよ。巡査さんは、このスレのレスにあるように、
ただ、警職法2条という法律が「ある」ということだけしか知らなくて、
肝心の法律の中身(条文)なんかを知らなかったのにはびっくり。「合理的な判断」て
言っても、「あなたは合理的とかいってるけど〜〜(巡査)」とかいうのを返したりして、
「「合理的な判断」っていう言葉は、条文の文言ですよ(俺)」というやり取りして、
いろいろと、警職法について巡査さんにお話させてもらって、
この巡査さんがあんまり疑ってるんで(「合理的な判断」という言い方について)、
しょうがないから、カバンからポケット六法出して、警職法みせてあげて、
ほら、ここに書いてあるでしょと見せて、ついでに、
「この法律に規定する手段は、前項の目的のため必要な最小の限度において用いるべきものであつて」(第一条)
という文言もついでに、巡査さんにお話して、
それじゃ、失礼しますと言って、巡査さんと別れたのがついこの間。
あなた、論文前に余裕ですね。



















法律バカは社会不適合者
「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。
つまり、不満を解消するために行われる、精一杯の嫌がらせなのだ。

ある者は、高卒警官だといって馬鹿にし、またある者はご丁寧に条文の文言まで示して講釈をたれる。
警察官による不祥事を幾つもあげて論点をズラす者までいる。


チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
よく分かったな本官w
おまいらなんて、はけ口に過ぎんのよ
どんどん職質してこいや、歓迎するぞw
ガキだの子供だの言われて腹が立つ時期はとうの昔に終わったよ。
今は馬鹿に偉そうにされることにガマンがならないだけだ。

だから、客観的・法律的には正当な職質拒否の権利を行使させてもらってるよ。
724ツール・ド・名無しさん:04/06/30 18:40
自転車に乗ってるとき職質されたことはないし、
クルマで数度検問受けたときは、どの警官もすごい丁寧な態度だったけどな。
よほど怪しい格好してるんじゃねーの?
その理屈はもう飽きた。柄の悪いオマワリにいやな目にあってから出直してこい
レーパンのもっこリを見るとつい
いじりたくなるのでは?
人が良さそうに見えるから職質されるんだよ。
>>724
それは当りを引いただけ。
昔、職質で警官7人に囲まれたことがあったけどガラが悪かったのは2人位のもんだったよ。
729ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:13
職質受けてみたいのですが
昼間の速度取締りのセンサーの前で全力でもがいても無視されます。

挙句の果てには頑張れよと応援される始末・・・
彼等は私の心情を読み取ってくれません。
730ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:16
オマワリも、信じられないようなDQNやヤクザを相手にしないとダメなんだから、
そうそう優しい物腰だけでもいられないだろ。
DQNは動物と同じなんだから、力で押さえ込まないとわからないんだよ。
敵に似てくるわけだ
大変だな
その理屈で言うとムツゴロウさんは今頃、範馬勇次郎になってなきゃおかしいじゃないか
兵庫県警の捏造、NHKでやってたのは全部自転車ドロの捏造だったのにワロタ。
捏造じゃない場合でも、数を稼ぎたい場合には楽だからってんで自転車ドロ
をねらって自転車に職質しまくるんだろうな。
>>730
おまわりさんはDQNやヤクザを相手にしていないと思う
本気でとりくんでたら駐車違反の取り締まりなんかする暇ないよなあ
東京だと交番の裏にソープがあったりするからね
ヤクザとはツーカー
>>733
しかも職質で捕まえた怪しい自転車の被害者名でっちあげて事件を解決したことにしていたんだろ
ということは事件は解決してしまったから本物の被害者には自転車は帰ってこないわけだ

職質協力派だったけどなんかもう協力する気が失せたな
>>736
> 職質協力派だった

そうしてた理由がいまいち良く分らないんだけど、
1) 素直に協力する事により、警察官の気分を良くさせ、自転車の職質により
一層励むようにさせる
2) 自転車乗りが頻繁に職質されている様子を周囲に、特に自転車ドロの素質が
あるやつに見せる事により、職質を怖れて自転車ドロをためらわせる効果がある

のどちらの理由?

少なくとも自分が職質を受けた事で、そこで自転車ドロが見つかるってことはな
いでしょ?
738736:04/07/02 05:52
>>737
> そうしてた理由がいまいち良く分らないんだけど、

自分は以前盗まれた自転車が帰ってきたことあるので(ボロボロだったけど・・・)
職質にもある程度効果があり、それによって盗まれた被害者が助かることもあると
認識していたからです。役に立つことであるなら協力するのがスジだとおもいます。


> 少なくとも自分が職質を受けた事で、そこで自転車ドロが見つかるってことはないでしょ?

言わせてもらいますとむしろこの理屈の方がわからないです。
あまりにも「自分」というものを特別視していませんか?
他の人から見れば「自分」も自転車ドロも大きな集団の一部でしかなく、見ただけでは誰にも
区別がつきません。乗っている自転車を調べて初めてわかるわけですから。
739736:04/07/02 05:56
(続き)

でもこんなことがあるともう駄目な感じですね、
放置自転車を取り締まる権利すらないじゃないですか・・・。

> 盗品自転車を放置、被害者偽造で返還できず 兵庫県警
>
> 兵庫県警自動車警ら隊の虚偽捜査書類作成問題で、自転車盗などの被害者をでっち上げた複数の隊員が、
> 持ち主に自転車を返したとする書類を偽造した後、路上や駐輪場などにその自転車などを放置していたこと
> がわかった。

http://www.asahi.com/national/update/0702/004.html
740ツール・ド・名無しさん:04/07/02 06:01
そりゃ警察だって、聖人君子の集まりじゃないんだから、中には悪いのもいるだろ。
一部で不祥事があったからといって、取り締まる権利がないという結論が出てくるのが
意味不明。
>>738

なるほど。でもその考え方にはあまり納得できない。
盗んでいない自分がいくら協力したって、盗んだ奴が協力(というか素直に自白)
しなければ自転車ドロはつかまらないわけでしょ。

> 他の人から見れば「自分」も自転車ドロも大きな集団の一部でしかなく、見ただけでは誰にも
> 区別がつきません。乗っている自転車を調べて初めてわかるわけですから。

わかるのは警官が、ってことでしょ。結局警官の気がすむ、ってことでしかない。
自転車ドロじゃない、ってことがわかるだけ。
他人にその事が分らなかったとしても、それが自転車ドロをつかまるのと関係が
あるかといえば、警官がちょっと気分的にもやもやして次の職質に身が入らない
というぐらいの事じゃないの?

それとも、素直に職質に応じるという雰囲気を醸成しておけば、自転車ドロ
ぐらいしかそれを拒否しないので、すぐに自転車ドロが分る、ってこと?

その理屈だったらわかるけど、職質に素直に応じられない雰囲気を作ったのは
柄の悪い警官の連中だと思うんだけど。馬鹿みたいに威張るだけの。

自分でようやくこのある程度納得できる理屈に辿り着いたけど、警官も
このぐらいの事説明してくれりゃ少しは協力しようという気になったのにな。
でもあいつら、結局ポイント稼ぎねらいだからそんな理屈で動いてない気もする。
ただ、相手を泥棒だと思って当たればラッキーというだけで動いてるように見える。
742ツール・ド・名無しさん:04/07/02 07:24
ガキだねぇ・・(苦笑)
じゃあ「大人」としての理屈を書いてみたら?書けるもんなら、だけど。
それも出来ずに相手をガキ呼ばわりすることこそガキだと思うけどね。
744ツール・ド・名無しさん:04/07/02 07:37
俺は警官が嫌い。
あーあ、>>721とかが「大人」の理屈か。
「大人」が進みすぎてボケてきてるような気がする。そんな「大人」にゃ
まだなりたくないっす。

>>744
これ何?「大人」の理屈の説明じゃないよね。
結局>>741もいろいろ意見を言ってるけど>>744に落ち着く気がするな
なんとなく胡散臭いから嫌いだから面倒だから協力しない
非協力的になれば職質が減るかもしれない、そんな感じかな。

自分は予防注射みたいなもんで下手に騒ぐよりさっさと済ませた方が
痛みが少ないとおもってるから協力的にはしてるけど。
別に警官が好きなわけじゃない。
不愉快だし、よくよく考えたら不愉快さを我慢して協力しても
意味ないから協力してない。>>746は断るのが面倒だから協力してるって
感じだけど、俺は断る面倒さより、不愉快さを避けることの方を重視してる。
748三交代待ち:04/07/02 17:54
>>682-747
職務質問なんてそう簡単に出来るもんじゃないよ。街中
歩いてる奴に職質なんて出来ませんよ。もし、職質
でもしたら、はあ?なにやってんの?あんた>警官って感じで。

じゃあ、なぜ自転車乗りに職質するのか。
答えは簡単だから。とりあえず、職質するのが簡単だ
から。んで、簡単に、今日も職質しましたという記録
をつけることができるから。それだけ。

自転車乗ってるやつに職質しても自転車盗なんてつか
まんないよ。運のいいやつでも、年に数回あるかない
かぐらいなんで。運のないほとんどの同僚は、そんな
幸運(自転車盗に出会う)なんてない。

盗られた自転車が戻ってくんのは、乗り捨てられた自転車なんかが
あった時に、被害届と照合して、あっ、これじゃんっていうパターンが
ほとんど。だから、ボロボロで戻ってくることが多い。

目的は何か?もう上に書いたように、職質したという
職務記録をつける事が出来るから。

感覚的には今日も出社しましたよと記録されるタイム
レコダーのようなもん。それを簡単にできるのが、自
転車乗りへの職質。目的はそれだから。もちろん、運
よく自転車盗にぶつかれば、めっめもの。めっめもんは、
一握りの運のいいやつらだから、実績のないほとんどの
警官の中には、偽造するやつもでてくる(>>739)
まあ案外、これ多いんだけどね。(笑)(>>534-537)
749ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:55
職質受けたとき、地元の有力者の名前、例えばその地区選出の国会議員などの名前出してみな。
ころっと態度が変わるから。有力者の名前が入った名刺類を持ってるとなお良い。





自転車ヲタの敵 兵庫県警


>>749
出世欲のないしたっぱには効かないぞ。
「へえ、そうなんですか。」で終わっちゃう。せめて署長クラスじゃないとイマイチきかないらしいよん。
ま、一生懸命自転車追い掛け回している連中は出世欲で下心がパンパンだから効くかもね〜。
748 名前:三交代待ち 投稿日:04/07/02 17:54
職務質問なんてそう簡単に出来るもんじゃないよ。
じゃあ、なぜ自転車乗りに職質するのか。
答えは簡単だから。職質するのが簡単だから。


ものすごい論理構成だな。
この時点で書いてるやつはバカだとわかって、
下は読んでない。
>>751
強酸党に入れば
>>752
わざわざ表明するところが、痛いところつかれた、と言ってるも同然なんだが。

>>748
やっぱり、という感じを受けた。個人的には、そのぐらいの気持ちでやっていると
分って、つまり、泥棒だと疑って声をかけてるんじゃないと分って少し気が晴れた。
(内心ではこいつが泥棒であってくれ、と願っていたとしても)
でも、だとしたらずいぶん無駄な事をしてることになるな、職質する方も、
それにつき合わせられるこっちも。
こういう愚かなノルマ以外の方法で警官のモチベーションを高める方法はない
もんかな。
>こういう愚かなノルマ以外の方法で警官のモチベーションを高める方法はない
>もんかな。

ふんとだのし。
一部の現場系公務員はつまらないノルマがおおすぎ。


756ツール・ド・名無しさん:04/07/03 11:50
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ママ―ママ―
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
昨日ほんとにこんな子を駅で見た。
その後


       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ

こうなって、

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) 
       `ヽ_つ ⊂ノ

こんな感じだったのでワロタ
>>689
>> >汚れている車や自転車などは、盗難車である可能性が高いので要チェック)
> これ臨機応変って言わないだろ…先入観とか、偏見とかならわかるが。
> 大体さ、いまどき使い捨ての消耗品と化した安物のママチャリを大事に扱わない奴はたくさんいるだろう。
> 説得力ねえぞ…イチャモンのメール送っといた方いいかな…間抜けすぎる…。

遅レスだけど、そのとおりだと思う。
高そうなビンディングペダル仕様のDHMTB にビニールサンダルで乗ってる香具師を職質したほうが
悪質な盗難を効率的に捕まえられるんじゃないか?
 あ,ビンディングペダルにビニールサンダルで乗ってる人スマソ。でも....

 要するに、警察は自転車盗難(および自転車交通)について取り組みがいいかげんだから、こんな変な問題を出して
平気でいるって実例だろう。
 たとえば自動車泥なら、車種別にベンツとかが盗まれやすいという統計があるけど、どんな自転車が盗まれやすいか?
って警察に聞いて帰ってくる返事は「鍵のかかっていない自転車」(w
 ちゃんと調書とって統計取れよ。
お前らそんな頻繁に職質されるの?
中高時代は何度かあったけど、
大学入ってスポーツチャリ乗り出してから一度もないんだが・・・。
759ツール・ド・名無しさん:04/07/03 12:20
>>754
> >>752
> わざわざ表明するところが、痛いところつかれた、と言ってるも同然なんだが。

752じゃないが、こやつは何を言ってるんだ?誰か俺にこの発言の趣旨を説明してください。意味不明
760ツール・ド・名無しさん:04/07/03 12:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000153-mai-soci
やっぱりノルマだったんだね。他府県も同じようなもんなんだろうな。
761752:04/07/03 13:03
>>759
752本人です。
ワタシも意味不明だったので、スルーしてました。
あえて突っ込むと、荒れそうなんで。
>761
そうだったか。失礼した
今度職質されたらノルマあるのか聞いてみよう
【兵庫県公安委員会の定例会議議題】

ttp://216.239.39.104/search?q=cache:B_u9XHY1tJIJ:www.police.pref.hyogo.jp/sc/agend.htm+%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%80site:www.police.pref.hyogo.jp&hl=ja&lr=lang_ja

ttp://www.police.pref.hyogo.jp/sc/agend.htm

平成16年5月中の公安委員会の定例会議における主な議題は、次のとおりです。

議題
・・・
報告
・・・
○ 職務質問強化月間の実施について

(注:6月と11月は職務質問強化月間、兵庫県警記事)

兵庫県警に証拠隠滅の疑い 偽造した捜査書類を廃棄か
http://www.nnn24.com/19723.html
犯罪を取り締まる所が犯罪起こしちゃいかんよな
「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。
つまり、不満を解消するために行われる、精一杯の嫌がらせなのだ。

ある者は、高卒警官だといって馬鹿にし、またある者はご丁寧に条文の文言まで示して講釈をたれる。
警察官による不祥事を幾つもあげて論点をズラす者までいる。


チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
767ツール・ド・名無しさん:04/07/04 21:15
自転車を盗むようなのは、ほとんど在日朝鮮人・韓国人・中国人だろうから、
そいつらに対する取り調べを徹底的にやってもらいたいよ。
768結論:04/07/05 15:11

じゃぁ、職質に非協力的な連中も、
在日朝鮮人・韓国人・中国人である可能性が高い
ということですね?

職質を拒否するオトナ = 在日朝鮮人・韓国人・中国人である可能性が高い
でも結局
俺らが少し嫌な思いをするのと
自転車が盗まれる確率が増えたり、外国人犯罪者が増えたりするのと
どっちがいいかってことだよ
>>770
いいこと言うな
772ツール・ド・名無しさん:04/07/07 10:48
★自転車暴走族、秋田で少年9人を検挙

・秋田県警は5日、自転車で道いっぱいに並進し、追跡しているパトカーの
 走行を妨げたとして、大館市内に住む13-17歳の少年9人を道路交通法違反
 (軽車両の並進禁止)容疑で検挙・補導した。

 秋田県警・大館署によると、道交法違反容疑で検挙・補導されたのは、
 大館市内を拠点に活動している非行グループに属する9人。
 この9人は今年春からグループを構成し、深夜徘徊を繰り返していた。何度か
 警察の摘発を受け、深夜に出歩かないように注意を受けているが、少年らは
 それを根に持ち、今年6月14日の午前2時50分ごろに大館市桂城付近にある
 同署・桂城交番前に集結。大声を出して警察官を挑発したり、自転車のベルを
 連呼するなどして騒ぎ立てた。

 警察官が注意をしたために一度は姿を消したが、近くで花火を打ち上げて
 騒ぐなどしたため、パトカーを出動。少年らの摘発を行おうとした。
 少年らは自転車で逃走したが、この際に大館市馬喰町付近の市道(幅員
 約7.5m)で、自転車6台を3台ずつ、2列縦隊で並走させ、車両の進行を妨げる
 だけでなく、後方についた別の2台が蛇行運転を繰り返すなど、暴走族
 さながらの示威行為を行った。

 警察では対応を検討してきたが、道路いっぱいに広がっての並走は道交法で
 規定された「軽車両の並進の禁止」という違反行為に当たると判断。当日
 参加していた8人を検挙するとともに、このグループが使用していた自転車を
 街中から盗んで調達していた別の1人も検挙した。

 9人は取り調べに対して「警官をからかうためにやっていた。自転車は盗んだ
 ものを使っていた」などと話しているという。(一部略)
 http://response.jp/issue/2004/0706/article61885_1.html
真昼間に駅前で、中学の時から乗ってるボロイ自転車に乗ってて職質されてよ。
登録のシールが傷ついてて読めなかったので怪しんだと言ったが、
そこに止めてある自転車シール貼ってすらないじゃないか
傷ついてるのもいっぱい有るじゃないか
……やっぱり俺自身が怪しかったのかな_| ̄|○
真昼間から職質されるやつって、よっぽど挙動不審なんだろうな。
俺は3回くらい職質された経験があるけど、
どれも朝の3時か4時くらいの暗い時間帯にコンビニに行く途中のことだった。

その職質だって、別に険悪な雰囲気になることもなかったし。
一分一秒を争う事態でもなかったし、治安維持のために一分かそこらの時間を供するのは
国民としては当たり前の行為だと思う。
よっぽど人が良さそうに見えるんだよ
>その職質だって、別に険悪な雰囲気になることもなかったし
それ重要だ罠
本官の側にもうまい香具師と下手な香具師がいて、そりゃ人間だから当たり前なんだが
あとくされの無いように、気分良くすすめて締めくくれる様に職質すべきなんだよ

それが出来ないから、必要のない敵を増やしている様にも思えるぞ>本官
百貨店で接客の研修でも受けてこいよ、マジで
「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。
つまり、不満を解消するために行われる、精一杯の嫌がらせなのだ。

ある者は、高卒警官だといって馬鹿にし、またある者はご丁寧に条文の文言まで示して講釈をたれる。
警察官による不祥事を幾つもあげて論点をズラす者までいる。


ところで、自転車を盗むようなのは、ほとんど在日朝鮮人・韓国人・中国人だろう。
したがって、職質を拒否するオトナ = 在日朝鮮人・韓国人・中国人である可能性が高いといえよう。
チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
>>770
少し嫌な思いした挙句、大して自転車が盗まれる確率は変わらず、外国人犯罪者も増えるの間違いじゃないのかい?
少なくとも自転車を片っ端から職質かけたところで外国人犯罪者が減るとは思えないし。

ま、防犯登録の照会くらいなら良いんだけどね、時々身分証の提示まで求めやがるから、
道を歩いただけで身分証の提示求められたら見せなきゃならんのは嫌だな。

職質を拒否して己の民度の低さを

不法外国人に転嫁しているのは、

このスレですか?

ほんかーん、いい加減更生しろやー

>ところで、自転車を盗むようなのは、ほとんど在日朝鮮人・韓国人・中国人だろう。
>したがって、職質を拒否するオトナ = 在日朝鮮人・韓国人・中国人である可能性が高いといえよう。
>チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。


修正〜不法外国人への責任転嫁を回避

ところで、自転車を盗むような者は、ほとんど在日朝鮮人・韓国人・中国人だろう。
したがって、職質を拒否するオトナ(日本国民) = 在日朝鮮人・韓国人・中国人並みの民度である可能性が高いといえよう。
チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
人を疑うだけ疑っといて、何も無かったらちゃんとスジ通すのが当たり前じゃないか
当たり前のこともできんのか本官は?え?
783ツール・ド・名無しさん:04/07/07 23:19
在日差別発言は問題じゃないか?
通報しますた、本官サマに。
>>783
その警察自体が、在日外国人差別の温床だからね・・・。
「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。
つまり、「不満」を解消するために行われる、精一杯の嫌がらせなのだ。

ある者は、高卒警官だといって馬鹿にし、またある者はご丁寧に条文の文言まで示して講釈をたれる。
警察官による不祥事を幾つもあげて論点をズラす者までいる。


ところで、自転車を盗むような成人は、ほとんど在日朝鮮人・韓国人・中国人だろう。
したがって、職質を拒否するオトナ(日本国民) = 在日朝鮮人・韓国人・中国人並みの民度である可能性が高いといえよう。

まったくもってチョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
786ツール・ド・名無しさん:04/07/09 01:08
平日の五時過ぎに北千住でビール一本飲んで(大はし)、それからちょいと
良い気分になったんで、入谷の朝顔市に自転車ででかけました。

そしたら、千住大橋の交番で職質。
少々酔っぱらってたんで、「任意ですか強制ですか?」と反論してスルー。
オウムの警視総監狙撃犯再逮捕のニュースが流れたんで、スキンヘッドの漏れは
疑われたのかもね。

しかしオウムにしては太りすぎなんだけど(w。
ダンボールの切れ端をスポークに当たるように固定して
ババババババババ!!って鳴らしながら交番通過
これ最強
>>787
ワロタ
>>786-787
このぐらいの軽い気持ちで職質を受けようとしたり拒否したり出来るってすごい
789ツール・ド・名無しさん:04/07/09 09:03
>787
迷惑防止条例と整備不良でタイーホ!!!w
職質受けた時バカのふりをしたらどうなるかな?
イエローピーポーが呼ばれます。
792ツール・ド・名無しさん:04/07/12 12:35
茨城でいじめ相手に復讐しようとして刃物7本持ったやつが逮捕されたと新聞にでてたが、
朝7時に自転車乗ってたときに職質受けて発覚とのこと。

日曜とはいえ朝の7時ごろに自転車乗るやつなんざそう珍しくも無いだろうに、
よく犯罪を起こすやつを見つけたもんだな。よほど挙動不振だったのだろうか?
刃物7本に気付いたんじゃね?
794ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:08
ソースよく読めよ
付近で車が3台放火にあったんだよ
昨日の夜中、交差点で33シーマ(見た目ノーマル)を、追尾してたっぽいPCが止めて職質。
スピードも信号もOKだったので、何かなと見てたらトランクと助手席辺りから木刀出てきた。

未成年やボロママチャリだとアウトな時間に帰宅するんだが、「高そうですね」とか「気をつけて下さい」
とは言われても、防犯登録確認とか住所聞かれたりのいわゆる職質経験は無し。

一度下りで白バイに追尾されて、下り終わった頃に並走しながら「〇〇キロでしたよ」と声かけられた事あるが、
ついでに左折専用レーンありの道の直進の仕方や、フレーム通販買いで登録してない旨を軽く質問したら、
その人の主観も混ざってたけど親身になって説明してくれた。

チャリ乗ってる時に出会う警官には悪い印象無いけど、運がいいだけかもしれんな。
何が言いたいのか判らん書き込みの>>795が「職質経験は無し」っていうのは
信じ難い。


兵庫県警、6月は職務質問強化月間。

その6月に、福岡県福岡市中央署荒戸派出所の
★廣方敏彦(巡査)君から、

午後5時頃、自転車で信号待ちしていると、職務質問を体験。

こんな感じで、
1. 警察官が、具体的情況に照して、何ら犯罪を疑わせる客観的合理的理由がないのにかかわらず、その主観的な観察のみに頼つて職務質問を行うことは、適法な職務の執行と認めることはできない。

犯罪の容疑は何だと何回か問い(*)、廣方くんの口から「自転車の窃盗です」というのを聞き出し、
じゃあ、もし「自転車の窃盗」でなかったら、「申し訳ありません、反省しています」というふうに、
謝罪をしてもらうという条件の元で、防犯登録の確認をOK。

具体的な犯罪容疑は何だ?と聞いても、最初は、中々その質問に答えなかった廣方君の気持ちもわかります。自分(廣方君)の口から「自転車の窃盗だ」と言ってしまうと、
自分(廣方君)がいつのまにか適切でない職務の執行をやってるかのような状況・雰囲気にもなりますし。具体的な犯罪容疑を自分(警察官)の口から言わずに、防犯登録の確認をするのが、うまいやり方ですから。

廣方くんには謝罪をしてもらいました。廣方君、これからも職務に励んでください。


(*)法(警察官職務執行法)では、職務質問をするに際しては法に定められた刑罰にあたる犯罪―代表的なものに刑法又は軽犯罪法―に該当する容疑がなければならない。職務質問に会った際には、この点を警察官の口から述べてもらうといい。
挙動不審だからというという警察官の決まり文句だけでなく、法が要求している具体的な犯罪容疑、例えば窃盗罪や住居侵入罪などを、警察官の口から言ってもらうといい。
挙動不審罪という刑罰が法律にない以上(罪刑法定主義)、法に刑罰として定められている具体的な犯罪容疑でもって職質できるというのが、警察官職務執行法第二条が定めていることでもある。
・「第二条 ――判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由
のある者」:→ここで罪刑法定主義を要求している。戦前の奴(同じような執行法)は、これを要求し
ていなかった。警察官学校での教育は、戦前と変わらないのかもしれない。

プロ野球じゃないが情報の共有化は大事なんで各所へのお知らせは歓迎。
>犯罪の容疑は何だと何回か問い(*)、廣方くんの口から「自転車の窃盗です」というのを聞き出し、
>じゃあ、もし「自転車の窃盗」でなかったら、「申し訳ありません、反省しています」というふうに、
>謝罪をしてもらうという条件の元で、防犯登録の確認をOK。

コレいいね。
駄々をこねてるだけじゃないし。
>>798
そりゃ嫌疑かけられるのは気分わるいだろうけど
警察も仕事やりにくいだろ
何にも出来なくなっちゃうぞ
それでさらに治安が悪くなるよりは
職質くらいなんともないと思うけどな
>>798
確かにいいな。>>797は余裕だな。俺はそこまで手間をかけられないので
むっつりして断っちゃうだけだ。
自転車通行可の歩道の上に、レーダー置いてネズミ捕りやってること
あるけど、あれは邪魔だわな。レーダー避けるためにわざわざ縁石超えて
車道に降りんといかん場合もある。自転車通行可の歩道の上にある
レーダーを自転車で引っ掛けて倒したら、賠償責任はこっちにあるのかな?
802ツール・ド・名無しさん:04/07/17 21:48
白梅雨ぜー
チャリンコなんか捕まえんなよ
803ツール・ド・名無しさん:04/07/18 09:18
東大生って言ったら大抵すぐに離してくれますよ。
警察「すいません、止まって下さい」
漏れ「はい?」
警察「この自転車どこで買いました?」
漏れ「東大です」
警察「あ、そうですか、東大生の方ですか。ご協力どうも、ライトは付けてね。」
漏れ「あ、すいません。」
警察「では」
>>803
ワロタ
>>803
実話だったらちょっち羨ましい。
下位私立大の俺の場合↓

警察「すいません、止まって下さい」
漏れ「はい?」
警察「この自転車どこで買いました?」
漏れ「○△大(の生協)です」
警察「あ、そうなの、ふーん。防犯登録確認するから。シールどこ?」
漏れ「あ、すいません、ここです。」
警察「では、名前と住所言って頂戴。学生証は? 」

まあいいけどねorz
806ツール・ド・名無しさん:04/07/18 20:12
>>805
まだまし
27歳無職童貞の場合↓

警察「すいません、止まって下さい」
漏れ「はい?」
警察「この自転車どこで買いました?」
漏れ「あ、あの主に通販で…」
警察「はあ!?」
漏れ「あ、す、すいません。」
警察「まあいいけど、防犯登録確認させていただきますね。」
漏れ「あ、あの、フレームはヤフオクで買ったので防犯登録してないのですが…」
警察「はあ!?(二回目) 困るんだよねー、そいうの」
漏れ「す、すいません(二回目)」
警察「じゃあ身分証明書ある?」
漏れ「すいません(三回目)…、今ぷーでちょっと…。」
警察「はあ!?(三回目)」
たしかに無職は身分証明に困る・・・
免許じゃダメなの?
免許のない無職は住民票をサドルバッグにでも入れておきなさい。
店とかで
「何か身分証明できるものはございますか?」
と聞かれて住民票を見せると、たまに
「はあ!?」
って返される時あるけど(w
まぁフツー持ち歩かんわな。
>>806
別にすいませんって謝る必要はないだろ。
堂々と、防犯登録?知らん!、身分証?無い!、困る?俺は困らん!
とお伝えするべきかと。
811ツール・ド・名無しさん:04/07/19 13:45
自転車→エコ→サヨク→権力嫌い→警察叩き

って感じかね。

個人的には、バンバン職質して、バンバンこそ泥捕まえて欲しいけどね。
そのためには、自分が何回足止めされても構わないが。

普通の感覚の日本人はそうなんじゃないの?変だよ、ここ。
   や
     な
    こ
       っ  
  た
813ツール・ド・名無しさん:04/07/19 17:13
だいたいロードレーサー乗ってると
警官「防犯登録が…」
オレ「全部バラで買ってきた組み立てた」
警官「あ〜そういう感じだね〜」
こんなやりとりで済む
後ろめたいことでもあるのか?職質嫌いな香具師らは
ポケットに白い粉でも持ってるのかよ
っ〜かチャリ警官ぐらいチギレよ
815:04/07/19 17:18
白い粉持ってるヤシ
816:04/07/19 17:36
買ってるヤシ
817:04/07/19 17:38
↑作ってる香具師
818:04/07/19 17:40
栽培するヤシ
819:04/07/19 17:41
↑見張りヤシ
820:04/07/19 17:56
↑精製するヤシ↑
↑袋詰めする香具師
「職質に反抗するオトナ」の本質

自己所有の自転車に乗っており、
主観的には「自転車窃盗」などという事態は100%ありえないのだが、

それにも関わらず、停止させられ質問にも応じさせられ、
感情を大いに害したという不満、まさにこれに尽きる。

そのため、客観的・法律的には正当な職質であるにもかからず、
一市民として素直に応じられない、果ては反抗期の子供のように
ゴネるといった状態に陥る。
つまり、不満を解消するために行われる、精一杯の嫌がらせなのだ。

ある者は、高卒警官だといって馬鹿にし、またある者はご丁寧に条文の文言まで示して講釈をたれる。
警察官による不祥事を幾つもあげて論点をズラす者までいる。


チョン自転車乗りの民度の低さを露呈してますな。。。
823:04/07/19 18:15
↑大人なヤシ
824:04/07/19 21:09
↑剥けてるヤシ
↑巨根
826:04/07/19 21:36
ウホッ
827定番だが:04/07/19 22:31
↑やらないか
↑だが断る!
職質ってさぁ。
後もう少しで家って所で受けない?
馬鹿丸出し
昨晩、数年ぶりに職質を受けた。
友人と飲んだ帰りで(オレのママチャリに友人がまたがっていた)、その友人と一緒に代々木公園近辺を歩いていた。
交番前を通り過ぎ、しばらくしたところで背後から呼び止める声が。


 警: ライトをつけて下さいねー。
 私: あぁ、はいはい(ポチっとな)。
 警: どちらへ行かれるんですか。
 私: 家へ。
 警: え?
 私: 家へ(強い口調)。
 警: どこかへ行かれてたんですか?
 友: 飲んだ帰りです。
 警: この自転車はどこで買われたんですか?
 私: (唐突にぶしつけな質問だなと感じながら)OOOですが。前住んでたんで。
 警: いつごろになります?
 私: う〜ん、引っ越す前だから…、90年代前半かなぁ…?
 警: ちょっと防犯登録を確認させてもらっていいですか?
 私: あぁ、どうぞ、どうぞ。
 −−−−−中略−−−−−
 警: (ヒソヒソ…)
 私: 無灯火を理由に止めておきながら、自転車窃盗の嫌疑で職質するっていうのは、
    つながらないんですが?(だったら端的に自転車窃盗の容疑で停止すればいい)
 警: いや、最近、自転車の盗難が増えてましてね、我々もこうして一台一台止めて確認するしか方法がないんですよ。
 私: (前にも同じことを聞いたことがあるなと感じながら)ふ〜ん。
 警: (ヒソヒソ…無線でやり取りした後)防犯登録がされてないんというので、車体番号を確認させてもらっていいですか?
 私: どうぞ、どうぞ。
 警: (ヒソヒソ…)あのぅ、番号がないというんですよ。
 私: え? 金払って登録したのに番号がないっていうんですか?
 警: そうです。

 放免されました
なにが言いたいのやら(苦笑)
833夏の厨房:04/07/20 12:53
昨晩補導されました。
で、今日は先生方にしかられてきました。
11時にチャリ乗ってただけなのに・・・・・・。
ちぎればよかった。
834ツール・ド・名無しさん:04/07/20 13:26
先生スレじゃないの
ここは警官スレだよ

だ〜か〜ら〜聞こえないフリしてチギレって!

↓バイヤーなヤシ
>>831
確か防犯登録って7年ぐらいで抹消されるんでなかった?
>>836
ホントだ、登録後10年で自動抹消となってる
http://www.bouhan-net.com/p5.html

というか防犯登録って法律で義務化されてるのか・・・
http://www.bouhan-net.com/p2.html
地域によって登録後の期間バラバラですな
ホントだ。うちの県では7年間だった。中途半端
うちの県警は糞
自転車屋が防犯登録は必ずしないといけないんですか?って聞くと
してない自転車は全て盗難扱いで逮捕する って感じで脅されたってさw
841ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:22
>>840
どこよ?
埼玉
あちゃー
俺埼玉県警登録だた
どーりで管轄違いの防犯登録確認に時間掛かるわけだ
844警察官と戯れる方法:04/07/25 05:07
自転車に乗ってると怪しいと言われるのは筋違い。
防犯登録も絶対見せない。任意だからといって絶対見せない。
どうしても、というなら、警部を呼べ、といって来たら見せる。
んでバイバイ。
10回中1回ぐらいしか警部は来ない。
クルといって来なかった、因縁付ける
>>844
早く反抗期は卒業しろよw
846警察官と戯れる方法:04/07/25 06:04
警察官が警察手帳によって身分を明かさない場合、
東京都公安委員会に電話する。
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2−1−1
            東京都公安委員会
              電話 03−3581−4321(代表)
内線(19152・3)

あ。むろん、セッチャリじゃないこと前提ね。
847警察官と戯れる方法:04/07/25 06:06
>>845
てか、防犯登録義務だってシラナイヤツは・・・・プ。
お話にナリマセンヨ。
848ツール・ド・名無しさん:04/07/25 06:43
>>847
 うそつけっ!!…ってほんまや!!!
「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の
総合的推進に関する法律」警察も権益確保に必死だな。
 防犯登録は義務だが、職質に応じるかどうかは
任意だな。そこんとこ区別よろしく。
郵便局の自転車は防犯登録していなかったよ〜な気がする。
お巡りさんのはど〜ぉなんだろう?
昨夜近所の交番で観てみようとしたら停まってなかった。
誰か外へ出る奴、観察して来ないか。
俺はもう寝るので・・・。
850ツール・ド・名無しさん:04/07/25 06:49
ふと思ったけど、こういう職質対処の方法って実際にあんなこと言われたら、ポカーンってなりそう(笑)
ほんとうに悪いことしてる人は恐らく動揺して、話し方や挙動、足元の動きで、ほとんどの警察官は経験的に気がつくだろう。
それから実際にあんなこと言われたら、つっこみをいれたくなる。おもしろそうだし。
警察官はヤンワリ話してるのに、法律マニアが真っ赤な顔してハーハー言いながら、一人議論してる姿が思い浮かぶ(笑)
それに、実践に備えて職務質問の練習してるうちに、ほんとの変質者にならないでね。
署長や上司にそんなことを法律マニアが報告しても、処分なんかありえないこと。法律マニアの話が酒の席の話題になって大笑いでお終いです。
それに、いくら不当な職務質問だからって何度も告訴するぞとか上司に言うぞって脅してると、それ自体で脅迫の現行犯だから注意しよう(笑)
本当に違法だと思ったら、その場で余計なことを言わないで、その場の警察官全員を現行犯逮捕するか110番でもしましょう。
恥を掻くのは法律マニアの方だよ。一般市民も回りでその様子を見てたら、誰もが奇人が吠えてるって思うだろう。
それと犯人や犯罪を目撃していて、犯罪を隠すように何も知らないとか答える義務はないなんて答え方をすると、
犯人隠匿の疑いを抱く警察官もいるだろうし、おまえ犯人が誰だか知ってるか?答える義務はないなんて答えたら重要参考人になるかもしれませんね。
それと礼状がなくても、逮捕しようと思えばできるんだよ。やましいものとか持ってなければ答えて当然。見せて当然。権利?義務は果たしてるの?
警察官だってプロなんだから、どんな屁理屈を言われても怪しいとなれば、ほとんどそんな屁理屈は通用しません。
っていうか、素直に応じて、容疑を晴らして、さっさと帰った方が賢いよ。
それと今思い出したけどこういう人に限って、任意での所持品の検査をOKしてくれて調べてみると、
カッターナイフや警棒や催涙スプレーと出てきて、これはなんですか?って聞くと護身用と答えて、
不良に絡まれたりした時に使うとか言うけど、これはもう手遅れ(笑)
その続きをまた延々と効かせられるのは嫌だし、OOO法違反の現行犯でジエンド。
正当防衛を勘違いしてる人が最近多すぎるなと思う。
電車の中で絡まれたからって、スプレーを撒く奴とか、オウムかと聞きたくなる(笑)
852ツール・ド・名無しさん:04/07/25 07:02
 職質したら告訴するっておどされましたって、警官が職質した
市民を脅迫で告訴するってのは笑えるな。別件逮捕としては
一番かっこ悪いのでは…
最近の夏休みの宿題に
「2ちゃんねる」で釣った件数を競うのが有るのか?
この時期から宿題に取り掛かるなんて真面目ですね
>>850-851
リアルピーポ君、だよね。
それとも脳内ピーポ君?いずれにしろ普通の奴じゃなさそうだ。
856ツール・ド・名無しさん:04/07/25 09:47
>>846
それでそこに電話して、公安が何かしてくれるとでも思ってんの?w
>>856
全くだ。インターネットで顔写真氏名暴露しかないよ。

【一般人の抱く感情】 〜右にいくほど怪しさ満開=逮捕の必要性UP



  自分は何も悪くないので          渋々ではあるが           職質は任意処分だと一点張り    
素直に嫌疑を晴らそうとする  >>>  こういうこともあるかと  >>>  再び反抗期を迎えたプロ市民・チョン
   協力的な市民                応じる市民              万年司法浪人・法律馬鹿   

ピーポ君はなんでピーポ君になろうと思ったの?
>>858
> 自分は何も悪くないので
> 素直に嫌疑を晴らそうとする
> 協力的な市民
他にヤバイことをしているので、
警官を気分良くさせて、
すんなりその場を乗り切ろうとする犯罪者も含む。
まあ職質で捕まえられるのはバカだけだってことさ。
頭のいい奴はそのくらいは切り抜けちゃう。
だって警官もそれほど頭いいわけじゃあないもんな…中には切れ者もいるだろうが、
切れ者はそもそも職務質問で問題を起こしたりしねえし…。

要するに、バカとバカが奇跡的な出会いを果たしたとき大問題が発生するわけですな。
>855
リアルピーポ君では無いと思う。
まともに授業を受けた中校生なら恥ずかしくて書かんようなアフォな内容だ。
文章も矛盾する部分が有りあまりに幼稚だ。
・警察マンセーの脳内ピーポ君
・社会正義に燃えるお子チャマ
・酔ったピーポパパに愚痴を聞かされ続けたJr.ピーポ
・2ちゃんねるに何か書き込みたかっただけの引篭もり予備軍のガキ
あたりでないか?

>860
それと同じ事を職質の要領(?)手引き(?)だったかって事で
怪しい本で紹介されてたよ。
・自分から声をかけてくる
・やたら愛想が良い
・話や注意をほかに変えようとしている
・逃げ腰
な奴はアヤシイ要注意なんだってさ。

職質に協力したくない奴はその旨伝えて
付け入る隙(気分の、だよ)見せずにペダル回したら?
「協力してください。」とか言ってきたら
 「だめです。」「急いでます。」ってハッキリ・キッパリ断ってから
自転車でその場を離れる。
停めようとして自転車に乗った市民にケガさせたら・・・。
誰も文字サイズには注意を払わないんだね。

>861
>…中には切れ者もいるだろうが、
「切れ者」なら現場には居ないよ。
866ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:15
登戸の多摩水道橋って、深夜よく警官が張っていて
しょっちゅう職質されるとかって話は本当?
867ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:46
まあ、警察官がヘリクツこねまくりなんだけどね。
「チサマラ市民に警察手帳を見せるなんて法律はない。だからみせなくていい」
とか、顔まっかにして怒ったり。馬鹿だね。
まあ、そういう時は
「はぁ?おまえ偽警察官じゃねえの?そんな制服コスプレショップにうってるだろ?」
「警備員のくせに、なんの権限があんるんだ?」
とかいってブッチします。
それでもからんでくる場合は
「任意なのか強制なのか?任意だったら不同意だ」といって
ゆくてを、さえぎられたら自転車で、
すっころんで怪我して救急車を呼びましょう。
事情をきかれたら
「警察官が、走路妨害して接触してきた」といえばいいです。
そらすげーなw
869ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:49
でも、普段ロードかクロスのってて
LEDライトピカピカしてて、メットかぶってると。
全然、職務質問してくれないので
おちょくれないし、さみしいな…
870ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:50
>「警備員のくせに、なんの権限があんるんだ?」

ウケた(w
今度使おう。
手帳見せろって逝ったら、
「警察官の制服きているのに、警察官だとわかりませんか?」と言われたよ。

こっちは、警察の服なのか、総合警●保障なのかセ●ムなのか、その他の会社の服なのか、
いちいちそんなの覚えていられないんだが、覚えなきゃいかんのだろうか?
服が身分証明してくれるとでも思っているらしい。
まあ、最後には手帳見せたから、こっちも免許証見せたけど、
老眼らしく、細目で見辛そうにして遠ざけて見てたよ。

そんなおいぼれで、犯人追っかけられるのだろうか?心配だ。
>警備員のくせに

警備員さんに失礼でしょ!謝りなさい。警備員さんに。
873ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:55
>871

手帳見せろって逝ったら、
「警察官の制服きているのに、警察官だとわかりませんか?」と言われたよ。

そういう時に
「そんな服、コスプレショップにうってるだろう? 実際、警察官の格好をして
詐欺や強盗事件も、発生してるしな。念のため氏名、所属を確認したい。」
と、いえばいいっす。
「みずしらずの奴に、なんで氏名、住所をなのる必要があるんだ?
お前の氏名住所を、まずおしえろ」
と、言っても効果的です。

ちゃんと聞いたら、メモをとりましょうね。

>871
>手帳見せろって逝ったら、
>「警察官の制服きているのに、警察官だとわかりませんか?」と言われたよ。

「あっそう。そうね。」って言って
110番に
「腰にピストルみたいなの下げた、警官のコスプレしたヴァカが公道に出て
好き勝手やってるんですけど。お宅が許可出したの?」
って通報してごらん。
現場の警官が個人の通信を阻止する権限は無かったと思うよ。
警官ってのは、自分の名前知られるのが相当イヤみたいね。
相手には住所まできくくせに。名前とIDすら見せられないなんて。
876ツール・ド・名無しさん:04/07/28 12:57
職質されました
盗難登録じろじろ見ながらこの自転車は?と聞かれて
正直に放置自転車使ってるって言ったらタイーホされた('A`)
ホコリかむってたやつ自分で修理して大切に使ってたのにもってかれちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>876 タイーホされてどうなった? 牢屋に入ったか?手錠かけられたか?
指紋取られたか?前科一犯か?罰金とられたか?
878ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:39
そりゃ、しかたない。
ところで、放置自転車を、
拾得物として届けたら、どうなんだろうね。
状況によるだろうけど
何度か届けた事有るよ。
盗難の末の放置と判断してくれて
拾得物として受理してくれたよ。
880ツール・ド・名無しさん:04/07/28 17:07
職質ってどんな時されるん
やっぱり信号待ちの時とか?

今度、深夜トレーニングを始めるつもりなのだが
しょっちゅう警官に止められたりするのだったらつらいな
881ツール・ド・名無しさん:04/07/28 17:12
ロードのってる時に
職質って、ありえないよ。
心配しなくていいとおもうけど。

フラッシャー付いてれば、問題ないです。
無灯火深夜徘徊夏厨が少ない所を道交法守って走ってれば大丈夫
ジャージやレーパンが買えないのでボディペイントして走ってたら逮捕されました。
身体に悪いぞとマジレスしとくw
皮膚呼吸は大事だよ〜
886880:04/07/29 01:44
世田谷通り&山手通りを攻めるつもり

この通りってポリ多いのかね?
シャドーボクシングに夢中のふりして一発殴ったれ。
試射のふりされて打ち込まれるからやめとけw
889ツール・ド・名無しさん:04/07/29 12:09
ブロークンウィンドウ理論によると、微罪を徹底的に取り締まることが
重犯罪の抑止につながる。これはニューヨークの例で実証済みだ。
自転車への職質はもちろん、自転車の逆走、片手運転、信号無視などを
どんどん取り締まって欲しいね。
そ の 前 に 路 駐 を 一 掃 し ろ

あと、交差点で自転車の脇を高速で追い越すの禁止。
>>885
人間は皮膚呼吸できません。
892ツール・ド・名無しさん:04/07/29 12:56
できます(^-^)
893ツール・ド・名無しさん:04/07/29 13:05
昨晩、海遊館付近で
検問やってる警察官の前の車道を
走ってたら、歩道を走りなさいだって、、、

歩道はパトカーが止まっているので、通行できないのに、、、
>>891
ネタだよね
>>889
> ブロークンウィンドウ理論によると、微罪を徹底的に取り締まることが
> 重犯罪の抑止につながる。これはニューヨークの例で実証済みだ。

>>890
>そ の 前 に 路 駐 を 一 掃 し ろ
そのとおり。路厨は殺人のはじまりですら。

>あと、交差点で自転車の脇を高速で追い越すの禁止。
道路交通法30条が不備なんだよう。28条の4でふんばれ。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.4
>>889
微罪ならね。まだ犯罪行為が行われているかどうかわからない段階で(大抵行われていない…よな?)
それを判別するために職質しまくるのはまた違うだろう。
不特定多数の人間に嫌な思いをさせて、手間を取らせてまでやるだけの効果があるのかどうか、
それが問題だと思うけどねえ。
大抵行われてい…る
自転車盗難って現行犯じゃなきゃ逮捕できないんですか?
>>898
現行犯じゃないと逮捕状が必要になる。緊急逮捕というのもあるけどね。詳しくはググって自分で調べて。
ブロークンウィンドウ理論
>微罪を徹底的に取り締まることが
> 重犯罪の抑止につながる。これはニューヨークの例で実証済みだ。
確かにそうなんだけど、自転車に乗っている人を徹底的に調べ上げて
その中から犯罪者を探し出す。って感じにならないか?
 現状では自転車乗りの職質のすぐそばに路駐や客待ちタクシーの群れが居たりする。
自転車に乗る事が犯罪ならともかく、居るか居ないか判らん犯罪者を見つけるために、
目前の犯罪(違反)を見ない事にして自転車乗りだけに職質するのは逆効果だと思う。
(違法な)路駐を徹底的にチェック、レッカーして、(危険な)客待ちのタクシーを
嫌がらせのように追い立て取り締まるべきだろう。
 今度、職質に遭ったら、質問に答え終ってから言ってごらん。
「ところで、そこの路駐(タクシー)なんとかしてくれますか?
違法ですよね。とても危険ですし、早急に処置(追い払って)してください。
後からくる自転車乗りが事故る可能性が有る。」って
運転中の携帯もな。

俺の後ろでやるんじゃねー!
902ツール・ド・名無しさん:04/08/08 17:02
路上(歩行)喫煙については自治体職員だけでは無く、
警察官が職務質問の一環としてそれを止めるように注意したり、過料の支払いなどを命じることは出来ないのか?
903名無し:04/08/09 12:37

職務質問」 されたらどうする??
 
 最近、ちまたでは「職務質問にあった」という話をよく聞きます。特に東京では、
「東京から治安の回復を」の掛け声のもと、街頭での職務質問が強化されています。
その法的根拠は? またどう対応したらのか? あなたの疑問にお答えします。実際
に職務質問で被害を受けた方の体験談も紹介する予定です。 さらに、職務質問に限らず、車両の検問や、監視カメラの設置、地元自警団との連携など、日常の中に警察はどんどん浸透してきています。こうした事態をどう考えていくのか? 議論しましょう。

9月18日(土)午後6時
日本キリスト教会館4階A会議室(地下鉄東西線早稲田駅下車)
問題提起:大杉新一さん(ACA)
参加費 300円

主催:戦争と治安管理に反対するPINCH!
連絡先:東京都港区新橋2?8?16石田ビル4階 救援連絡センター気付
電話03?3591?1301 ファクス03?3591?3583 
[email protected]

最近頭にきたという職務質問の例がありましたらメールで送ってね
治安がいいほうがいいよ
905ツール・ド・名無しさん:04/08/09 14:30
顔でとめてるんだよきっと
906古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/08/10 22:15
久々に職質された
おにゅうのバイク買ったその日に
乗って帰る最中だったんだけど、防犯登録の照会の時に他県で登録されてると照会にすっげー時間がかかるからさ
自分がすんでる県内で登録しようと思って登録せずに納車だったのね

停められてちょい話し込んで「で、間違いなく貴方の自転車だと思いますけど、一応防犯登録見せてもらえます?」
「(上記の理由で)めんどくさいからしてないんですよ」
「あー・・じゃあいいですわ。お気をつけて」
って開放してくれました
もうちっとグダグダ言うかと思ったけどこんなもんかね?
俺もいつもそんなモン
と言うか登録云々の話すら出た事無い
「高そうですね」「そうでもないです」「お気をつけて」「職質じゃないの?」「明らかにあなたのだし」
みたいな感じ
それじゃ何のために停めたのか分からんな。
嫌がらせ?
その短い会話で、シロかクロかの見極めがつくんだよ。職質のプロはね。
ご冗談を。
911古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/08/11 02:05
>>907

いつもそんな感じならいいんだけどね
他県の登録の照会で20分真冬の深夜待たされるとかほんと勘弁してほしい
912ツール・ド・名無しさん:04/08/11 02:09
>>911
車体番号だけの問い合わせなら3分も掛からんよ
防犯登録なんて天下りの温床だし「するべからず」だ!
>>911 任意なんだから待たずに帰ればいいのに。。。
914ツール・ド・名無しさん:04/08/11 02:12
御馬鹿な警官は公務執行中だと言い張りますよ!
915ツール・ド・名無しさん:04/08/11 02:23
まあ、いずれにせよ。
ICレコーダは、もっといたほうがいいよ。
警察官は、いった、いわない。の話がすきだしね。
>>915
そして録音が大嫌い
いまだに取り調べ時の録音・録画を認めてないし
おかげで裁判では認めた、認めないでやたらと揉める事になる

犯罪者よりも容疑者の人権が薄い国、ニッポン
あまり理不尽な職質なら警察のご意見版から
メールしたほうがいいよ>>ALL
そしてブラックリストに載ると
載るのもいいかも。こいつはうるさい奴だ、思われれば楽に抜けられそう。
チャリとセットで覚えられれば、それはそれで桶じゃないか
921ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:08
職務質問されたorz
一時間半ほど止められた。
・15年くらい前購入した車体で登録してるけどまず残ってない
・車体番号は何度か事故後の塗装直ししてるので読み取り不能
・稽古事の帰りなので刃物を持っていた(短刀と小刀 オーボエのリードを削るのに)
・白い粉を持っていた(鼻がすっとしないときに薄荷粉末を吸引してます)
 (タイガーバームを鼻に塗ってるようなものでとってもすっきりしてイイ)
922ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:15
最悪だなw
>>922
よっぽど頭にきたのなら、嫌がらせに都道府県の本部にでも内容証明郵便でも送ってやれw
新聞の投書も効くらしい。相手の警官の名前は特定できなくてもOK、何時ごろ、どこでやられたかがわかれば特定できるはず。
>>921
> ・白い粉を持っていた(鼻がすっとしないときに薄荷粉末を吸引してます)
>  (タイガーバームを鼻に塗ってるようなものでとってもすっきりしてイイ)
それって売ってるの?
925923:04/08/18 22:24
922じゃなくて、921ね。
926ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:38
結晶自体は北海道で通販してる。
んで乳鉢で粉末にして使ってる。結晶のママ入れたら痛いじゃないか(マテ
ケースは粉末のタバコ用途(スヌース用)のが市販されてる。
密閉できて且つ吸いやすい(飛散しにくい)
他のハーブを混ぜるときはあるが緑色になるのでそれはそれでわかる
なんか吸ってるとこ人に見られるとものすごいやばめだな。
>>923
おまえアホか?プロ市民か?
無茶言うんじゃねえよ
むこうも仕事だぞ
929ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:26
>>927
あまりの眠気に電車内で吸引してたら車掌さんに職務質問のようなことをされたことはある
>>921
警官にケンカ売ってるとしか思えんコンボだな。
>>928
残念ながらごく近しい親族に警官がいて、基本的には警察びいきの考え方するよん。
時々いる、自分の愛と正義を疑わない職務熱心な警察官が嫌いなだけ。あれは迷惑。
愛も正義もないうえに怠け者でも
>>921じゃ目が覚めるだろうな
ネタですから
職務質問してるところ見たこと無いんだけど
白バイ警官が止めてくるの?
>>929
それ尿道口につけたら眠気どころの騒ぎじゃないよ。
>>921
満貫だな。で、どうなった?詳細レポートきぼんぬ
一時間半も立ち話ってわけでもあるまい。
>>934
物陰から警官が急に出てきて背後から固いモノを押し付けながら、って感じ。
938ツール・ド・名無しさん:04/08/20 05:14
去年遠くまで行った所でいきなり自転車がパンクして
夜だったし自転車屋も閉まってたから、その辺の鍵の掛かってないボロ自転車乗って帰った
事があったんだけど、職質されまいかすごい緊張した。
途中警官を撒いたときは脳から分泌物がでてたな。
職質は傾向として土曜深夜が多い気がする。
>>938
こういう奴がいる限り職質は仕方ないのか…
940ツール・ド・名無しさん:04/08/20 13:28
俺、一度も職質されたことない・・・・・・OTZ
前に、夜中オマワリの目の前で逃げる素振りをしたり
周辺をうろついたりしたんだが、一切、話しかけてくる気配は無かった。
かまってくれよぅ〜(´д`;)
可哀想な人だと思われたんでしょう。
942ツール・ド・名無しさん:04/08/20 13:36
>>940
君はもうこの世にはいないんだよ。早く成仏してください(-人-)
943ツール・ド・名無しさん:04/08/23 22:54
>>940
全裸で疾走シル!
それで無視されたら決定だな。
945921:04/08/24 13:48
>>936
最初は立ち話で途中から公園のベンチですた。
職質受けたところはちょうど公園の前だったから
946ツール・ド・名無しさん:04/08/24 17:28
 2年前の5月に一回停められたことある。
交差点渡ったあたりで「スイマセン」と連呼して前立ちふさがって止められた。
「この自転車どこで買ったんですか?」ってまず聞かれた。
前カギが壊した後のように根元だけ残っていたかららしい。
 鍵差し込んだときにとれてしまった ということと 後ろに暗証式のをつけたって説明したけど。
防犯登録と住所・氏名控えて照会していた。
947ツール・ド・名無しさん:04/08/24 17:33
「一日で5件は自転車盗難の連絡がありまして…」
「お忙しいとこスイマセンがご協力お願いします」ってスイマセンスイマセンと何回も頭下げられるんで、
嫌だとはいえないんで待っていますた。警察手帳も見せられますた。
もう一人の刑事氏と世間話して、15分ほど待ちました。
警察手帳見せるのはいいけど、チラッと見せてすぐしまう人はむかつく。
書いてる内容も少しは見せてよ、形だけですか?
証明だから、IDや名前を確認させる義務があるはず
それでいいなら、こっちも身分証明書をチラッ
職質に対する答えは超早口でボソボソッ
余計怪しまれるのがオチ
951ツール・ド・名無しさん:04/08/29 02:05
この前深夜に、名古屋の中心街で、阪神タイガースのユニホーム着て自転車乗ってたら職質された。

警「ちょっといい?」
俺「眠い」
警「すぐ終わるから」
俺「何が悪いの?」
警「なんでそんな服着てるの?」
俺「好きだから」
警「ふーん」「この辺犯罪多いから気おつけてね」

氏ねよ。隣で3重駐車してるのに無視。酷いね
ほんと、ろくに表歩けないな。
953ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:38
>937
ちょっと誇張はあるけど、確かにこんな感じで現れる。
警官が職質するスレがあればおもしろそうだな。
>>951
大阪で巨人のユニホーム着て、夜中自転車でうろうろしてみろ、
職質どころか朝まで生きてられないから。
956ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:43
若い警官に止められていろいろ質問責めにされたことがあったな。
でもその警官ヘタで、明らかに誘導尋問仕掛けてくるし
ボロ出させてやろうってのが見え見え。
目つきも口ぶりも傲慢で腹たったぜ。
一通り質問に答えて無罪を確認させてから少々説教してやった。
おまえは口の聞き方がなってないこと。
質問内容と聞き方がまるで犯罪者扱いだったこと。
仕事熱心なら無礼も許されるなんて思い込まないこと。
まあ若いんだからせいぜい頑張ること。

色々くどくど言って謝らせてから帰路についたさ。
957ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:52
>>956
ワロタ
958ツール・ド・名無しさん:04/09/03 00:48
職質ってほとんど夜間だけ?
朝もあったよ
昼もあるよ
永遠にあるよ
警官が暇な時あるよ。
>955
いい加減やめれ
ほとんどが夜間だよ。一番珍しいのは朝〜昼頃。
夕方頃から頻発してくる。犯罪発生率もそうなってるんだから当然。
えいえいんはあるよ。

ここにあるよ。
>>965
長森たん?
967ツール・ド・名無しさん:04/09/12 11:32:13
一緒に葉鍵板にかえろうな。
968ツール・ド・名無しさん:04/09/13 09:55:10
夜中に、田舎の標準的な国道でキャノンボールをやった。
伴走車と共に休憩していたら、近くの交番の警官が「こんばんはー」と声をかけてきた。
「何か、イベントやっているんですか?」と聴かれたが、サポーターが「いや、自転車が故障したもんで・・」とはぐらかしてくれた。
私がそこを通過した4番手だったので、気になっていたのだろう。
969ツール・ド・名無しさん:04/09/14 14:21:50
信号待ちに職質きた- 「防犯シールは?」 「ない」 「そっ」 およそ10秒・・・


はははこやつめ、っと
970ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:59:19
>>946と似たような状況で前鍵が壊れてるの見つけて止められた事あります。
まぁ壊したんですけど(イタズラで鍵を抜かれたorz
ぼーっと乗ってたらいきなりパンダで前塞がれてビビッタw

警官ってよー見てるなぁと正直感心しますた。
971ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:54:39
自転車に乗り始めて、19年。
いつもレーパン、ジャージ、メットの臨戦態勢で乗ってるもんで、職務質問受けたことない。
一度、山にでかけて、道ばたで転んだ婆ちゃんを婆ちゃんの自宅まで奥ってて、
日が暮れてしまって、検問で留められそうになったが、
漏れの格好と汗まみれの身体、鬼漕ぎぶりを見て、警官に敬礼されてしまったことならある。
972ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:58:12
971を見て思ったがここで職質受けた人は服装とかどうなんでしょ?Tシャツジーンズで乗ってるよりも
レーパンジャージとかの方がなんとなくつかまりにくそう。
973ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:08:25
トライアルバイクで歩道橋登ってたら怒られるんかな?(--;)
細かいこと言えば道路交通法違反になるのかもしれないけど
「自転車で上がるべからず」って書いてないしね。
誰かやってみてよ(笑)
974ツール・ド・名無しさん:04/09/17 22:43:40
クロカンバイクでならたまに登る
975973:04/09/20 10:39:54
>974 見つかった事あるの?
976ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:52:27
>>973
>細かいこと言えば道路交通法違反になるのかもしれないけど
>「自転車で上がるべからず」って書いてないしね。

細かいこと書かなくても道路交通法違反。
ちなみに軽車両扱いの普通の自転車で通行しても違反。
977ツール・ド・名無しさん:04/09/20 12:04:12
仕事が夜中2時半までかかってしまい(これもアホな話だが)、
眠い目こすりながらまったり帰宅してたら、地元で職質されてしまった、、、
「学校帰り?」「いやー、仕事です、、、」(←私服の職場なので)
もうあまりにも眠くて好きにしてくれ〜、そしてさっさと解放してくれ〜。
まぁ、やましいことは何もないから無問題なんんだけどね。
逆に夜遅くにお疲れ様ですって感じだよ。
978ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:18:32
>>973
自転車通行不可の歩道走行自体道交法違反だが、警察はそっちを走れと言う。
同じように交差点で信号待ちしてると警察に横の歩道橋を押して池と言われたことから警察は推奨している。

でも、歩道を走行(もちろん徐行レベルでも)していた時に車に突っ込まれた場合、
保険会社は過失割合を振ってくる。
自転車は自転車通行可以外は走っちゃ駄目ってな。
この場合は警察と保険屋のどっちがゴミなのかねえ。
979ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:06:18
>>978
>下段
俺のツレがそれで3割位査定を落とされた。
警察に抗議したら自転車は法律上車道を走らないと駄目とほざいてた。
マジで警察は死ねよと・・・。

これとは別の話で上とは別のツレが原付で30kmで走行していた。
最左を走ってたら白バイが止まれと言ってきたので止まったら、
車の流れがどうのこうのと・・・交通量が多い時間で2車線だけど抜きにくい道だったんだが、
それでせめて40km(その道の最高速)で走ってやれといってきたらしい。
で、40kmで走り出すと別のところから出てきた覆面がそいつをスピード違反で捕まえた。
警察は国が認めた公立のヤクザであることから糞以外何者にもない。
980ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:09:33
10kmオーバーでは、例え原付といえども絶対捕まえることはあり得ない。
速度を計測するレーダー、原付のスピードメーター共に、ある程度の誤差が
必ずあるからだ。

>>979の原付が40km/hで捕まったというのは間違いなく捏造。
981ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:12:20
40キロで走り出して80キロで捕まったらしいよ。(推定)
982ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:31:38
・鍵が付いていない(見当たらない)。
・防犯登録シールが張られていない。

これだと職質されやすい。
チェーン錠をサドルバッグなんかに入れてる場合は仕方がないとして、
登録シールは恥ずかしがらずに目立つところに張りませう。
983ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:00:13
>>980
実際には45kmだったかもしれんし50kmだったかもしれんが、
切られたキップは40km(10kmオーバー)です。
10kmオーバーで切られた切符は実際に見せてもらったよ。
>>981
チョイノリっていうドノーマルで40km巡航も厳しい原付ですわ。
香具師のはちょこっと触ってるけど、それでも60kmが精一杯。
下りでも80kmは出ないです。
984ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:05:27
よほど危ない運転してたんだろ。
どうせ茶髪に半帽のメットを首にひっかけて、
ナンバーを上へ曲げた厨房だろ?
普通の人がそんなことでつかまるわけがない。
985ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:06:16
>>980
ある本に載ってたんだけど、
有名無実な10km以下の速度違反が数十件も捕まる場所があるんだって。
それも複数・・・肖像権無視してカメラも発動する場所・・・。
全国の原発の周りで結構捕まるそうですぜ。
ちょっとすれ違いだけど・・・。
ちなみに普通なら肖像権が消える犯罪者(一般道30kmオーバー以上)でないと
肖像権の侵害だと訴えることが可能です。
一般道30km未満高速40km未満だと使える手ですから覚えておいてね。
986ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:14:00
>>985
どの本なんだよw
ちゃんとソースを示せ。
出せるならの話だけどなw
987ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:20:12
>>984
歩道を原付で走ってたとかな。
988ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:22:21
>>985
肖像権とか言うなら家から一歩も出るなや。
一歩外へ出れば、ATMコーナーはもちろんデパートでも
コンビニでも道路でもカメラだらけだぞ。
989ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:31:32
比較衡量を知らない素人はすっこんどれ。
990ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:38:06
>>989
かなり恥ずかしいね、君。
君は何の玄人なんだ?
「専門用語」モドキを出せば相手を煙に巻けると思ってる玄人さんでつか?www
991ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:42:19
>>990
法律用語ですよ検索してみれば?十年も前に専攻してただけですが、何か?
モドキかどうかは検索してから発言してくださいね。
高卒にはちょっと厳しかったのかな、このくらいのレベルでもキツイですか?
992ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:43:20
>>985
始めからスピード違反をしなければいい。自分は違反をしといて、捕まると
肖像権侵害だと訴えるのかよ。まるでキチガイプロ市民だな。
993ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:44:59
>>991
それでお前は何の玄人なの?(藁
994ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:45:03
「違反は違反だ」
995ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:45:47
>>993
2ちゃんの釣りの玄人です。
996ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:46:19
>>991
比較衡量と肖像権について具体的な説明よろしく。
玄人さんなら素人に説明できるよね?
997ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:47:31
>>991
んなことはわかり切ってる。
文脈にさほどの関係もなく法律用語を持ち出して
相手を黙らせようとするお前の姿勢が情けないと言ってるんだよ。
998ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:49:09
>>991
大恥かいたなw
適当なことは言うもんじゃないぞ。
よくキモに命じておけ。
999ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:49:59
>>991
10年も前に専攻してただけ?
それで何の玄人なの?w
1000馬鹿晒しあげw:04/09/20 18:50:31
985 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/09/20 18:06:16
>>980
ある本に載ってたんだけど、
有名無実な10km以下の速度違反が数十件も捕まる場所があるんだって。
それも複数・・・肖像権無視してカメラも発動する場所・・・。
全国の原発の周りで結構捕まるそうですぜ。
ちょっとすれ違いだけど・・・。
ちなみに普通なら肖像権が消える犯罪者(一般道30kmオーバー以上)でないと
肖像権の侵害だと訴えることが可能です。
一般道30km未満高速40km未満だと使える手ですから覚えておいてね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。