リムフラップについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:03/10/29 17:34
おい!そこのホイール重量を気にしているあなた!
実はリムフラップは20グラムくらいあるのだぞ!
と、いう訳で、おすすめのリムフラップについて語ってくだちい。
2ツール・ド・名無しさん:03/10/29 17:35
2GET
3ツール・ド・名無しさん:03/10/29 18:30
ガムテープで十分。
4里予  木寸  ミ少  矢口  イ弋:03/10/29 18:32
ビニールテープでがまんだ
5ツール・ド・名無しさん:03/10/29 19:00
ポリライトでいいじゃん。
6ツール・ド・名無しさん:03/10/29 19:35
自転車に乗り始めた頃、リムフラップちゅうモノが何なのかわかんなくて、
完成車についていたりムフラップを「こんなもんイラネー」って外しちゃった。
そしたらパンクしまくった。身をもって体験してよくわかったよ
71:03/10/29 20:07
4ねんくらい前のミシュランの黄色のフラップ、あれはよかったよー。
今は緑色になったけど、かなり作りが安くなっている。
何だかひび割れしそうな予感。
>>5で結論が出たので


ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
9ツール・ド・名無しさん:03/10/29 20:08
ーーーーーーーーーーーー再開ーーーーーーーーーーーー
カーボンクロスでも買ってきて張っとけ
11ツール・ド・名無しさん:03/10/29 20:14
ステンレスの0.5mm厚のテープ。これ最強。
キシリウムでつ
13ツール・ド・名無しさん:03/10/29 20:50
チューブラーにシロそうするとイランから
141:03/10/29 21:29
>>5
パナのポリライト、あれはチョト柔らかすぎるような気がするのと、
オープンプロに付けるには幅がせまいっす。
15ツール・ド・名無しさん:03/10/30 07:40
リッチーのリムテープがいいよ。赤と青があって厚さがちょっと違う。赤の方が
より薄い。はめるのではなく貼りつけるのでチューブが中でずれることもない。
何より軽い。
16ツール・ド・名無しさん:03/10/31 23:05
リッチーの青テープ使ってます。穴を塞ぐようにジグザグに貼りつけることが出来るので確実です。
17ツール・ド・名無しさん:03/11/04 05:05
色々使ったけどチンコネンタルが最強だと思う(当方MTB)

・まず軽い(16mmので実測13g/ペアくらい、普通は30g/ペアはある)
・テープだからずれない
・薄いからタイヤがはめやすい(ミシュは厚みがあってはめずらい)
・高圧オッケー
・4mで¥500(20mは¥2,000)
みたいな感じ
ただ置いてある店が少ない

ちなみに今までの使用メーカー
パナ、タイオガ、ミシュ、リッチー(赤でも青でもない黒)、シュワルブ、etc
18ツール・ド・名無しさん:03/11/04 05:15
三ツ星最強
USTにすりゃいいのか
ミシュランのリムテープがずれたときの直し方ハケーン!

まず、タイヤのビードを片側だけはめる

ホイールを持ってタイヤごとずらす。

どう?
>>20
ぜんぜんわかんないw
22ツール・ド・名無しさん:03/11/16 17:05
ミシュランのリムフラップ、普通にバルブ穴の部分にマイナスドライバー
ひっかけてちょとづつこじれば普通に修正できるけどな・・・
一周させないでリムの所にだけ貼るってのどうよ
微妙に軽くなるかも
24ツール・ド・名無しさん:03/11/17 04:39
>>23
穴んとこだけって事で理解して良いか?

そりゃ軽いだろーけど確実にずれやすいわな
代わりに精神的負担が重い
25ツール・ド・名無しさん:03/11/17 20:26
リアルあさひで売ってるグレーのビニールテープみたいなのは論外?
26ツール・ド・名無しさん:03/11/17 21:41
>>14
マビックのリムには太いほう使わにゃいけん。
ちなみに、パナのリムフラップはニップルがすけてみえるので振れ取りがしやすいよ。
四分の一とか八分の一とかすぐわかるしね。
27ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:21
リッチーの赤テープ貼った後、ミシュのやつはめてる。
重くはなるけど確実。

ミシュのやつだけだと割れ易い。
↑2周したらいいんでねの?
29ツール・ド・名無しさん:03/12/22 17:58
俺はリムフラップなんて使わない
30ツール・ド・名無しさん:03/12/22 21:28
やっぱチューブラーだな。
WOなんか使ってるのはショタだけだ。
31ツール・ド・名無しさん:03/12/22 21:37
リップ・スライムかと思ったw。
32ツール・ド・名無しさん:04/01/25 22:35
良スレにつき、保全アゲ
33ツール・ド・名無しさん:04/01/25 22:44
リムテープをずらすには、テレホンカードを間に差し込んで、
ぐるっと1周まわしてくるとちょっとだけずれる。微調整にお勧め
>>33
マイナスドライバーでよいと思われます
35ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:06
>>34
リムに傷をつけるし、隙間が狭くて入らないんだよ。テレカに1票
36ツール・ド・名無しさん:04/01/25 23:19
指で抑えて一周するだけでも動きますよ。
>>35
バルブ入れる穴のとこで一度持ちあげるんだよ
38ツール・ド・名無しさん
リッチーのスナップオンストリップ45て
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/snaponstrip45.html
同じリッチ―の青リムテープと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/rimtape-blue.html
比べてどっちが丈夫なの?

#できればスナップオンストリップの特徴も教えて