通勤通学時に自転車はどう保管していますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
92ツール・ド・名無しさん:04/03/01 04:28
ギフデス
岐阜 -> ギフ -> GIF -> ジフ
屋内(地下)の二段式駐輪場の上段

マジオススメ
重要スレ保守
96ツール・ド・名無しさん:04/03/28 16:27
真面目なスレは保守。
97ツール・ド・名無しさん:04/03/30 08:35
職場ビルの地下駐車場
最高だけど、ゲート通るときめんどいw
98ツール・ド・名無しさん:04/04/04 08:42
地下駐車場は頭がつっかえそうで恐い。
知人の家の玄関を通り過ぎて奥のところにとめさせてもらってますた。
昨日、初めて(何回もあったら嫌だが)盗られますた。
出向先の職場の駐輪場に停めてます。
いわゆる「DQN」はあまりいなさそうな職場なので
ある程度安心とはいえワイヤーロック前後輪&鉄柱に通してます。
101ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:31
自営業者なので店の中に堂々と置いてます。
102ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:09
職場のビルの地下に駐車場があり、そこの片隅が駐輪場になってるので
そこに止めてます。
固定はしてないけどUロックとか短いワイヤーロック(太め)とかかけてます。
今のところは盗まれずにすんでます。

ロードシューズで通勤してます。かっつんかっつん音立ててみんなからは変人扱い。 
103ツール・ド・名無しさん:04/04/24 05:38
会社ビル1階の駐車場は鍵かけても不安なのでエレベータの中に置いてる。
2畳くらいの広いエレベータなのでぜんぜん邪魔にならない。
104ツール・ド・名無しさん:04/04/24 13:33
「盗難防止装置付」のステッカーをフレーム2ヶ所に貼った。
冗談のつもりだったが、それ以来いたずらされなくなった。
>>102
同じく
有料駐車場なのに駐輪はタダ
都心の一等地だからなんだか贅沢な気分
106ツール・ド・名無しさん:04/04/25 04:51
雨が降ってきたら、会社の会議室の前に置くんだけど、先日おいちゃダメって言われた。
もう何年もおいてるのになんでいまさら・・・(;´Д`)
社内での君の位置付けが変わったのかもね。
ひぇ〜こわっ
109ツール・ド・名無しさん:04/05/02 14:41
俺は、学校の駐輪場に置いています。
自転車通学許可のステッカーを貼らないと駐輪・自転車通学できないことになっています。
事故のことを考えて、保険に入ってることが許可の条件です。
中高はMTB駄目だった。
荷台やカゴ付き,両足スタンド,いろいろ制限有り。
きょうび荷台や両立スタンドがついたタウン車も少なくなったよな。
112ツール・ド・名無しさん:04/05/12 12:11
>>106
汚れが目立ってきたからじゃない?
指摘される前に新車にすれば良かったのにね
113ツール・ド・名無しさん:04/05/12 12:42
会社のあるビルの駐輪スペースを使っているが
春から自転車通勤者が増えていい迷惑
駐車場の親父さんがたまに眼光らせてくれているので安心
もち、雨の日は駐車場使っている。
114ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:08
おもすろい?つられて、あげるね!


お決まりで、ばーか
115自転車通勤も命がけ:04/06/04 00:31
会社にロードで通っています。距離は20キロメートル近いです。
最高級品では有りませんがスタンドなんか付ける気にならないレベルの自転車です。

自転車置場というかココへ置けといわれている所は有りますが、立てかけて置ける所は有りません。
もしスタンドを付けてしまったとしても、その場所は吹きさらし、強風が吹けばいつも沢山の自転車が将棋倒しになるような状態、とてもそんな所へは怖くて置く気がしません。
それなので、物置小屋の後ろの方に隠して置いていましたが、
ついに管理者にそこへ置くなと言われてしまいました。

いくつかの選択肢が有りました。
1、自転車通勤をやめて電車で通う。
2、スタンド付きのボロイ自転車で通う。
3、泣く泣く ロードに スタンドを付け、倒されても傷ついても泣いて
我慢する。
・・・・
私はどれにも我慢出来ませんでしたので、どこかに置き場所を下さい、と頼みました。

実際会社の敷地内には物理的には、安全に自転車を立てかけておける場所は沢山有るのですが、、、それに会社の敷地内でマイカーの洗車してるヤツまで居るっていうのになんで自転車にはそんなに冷たいのか?というか私の人望が無い為なのでしょうケド。
しかし、結局!ダメだ!例外は認められないという回答でしたので、
最後の手段・・・

どうしてもダメだというなら会社を辞めるつもりですと迫り、なんとかかんとか置き場所を貰うことが出来ました。

私には妻子も有り、今のご時勢再就職もままならない年齢です。
結果がちょっと違っていたら、と考えると首が寒くなるような思いです。まさに命がけ。
それなのにこんなリスクを背負ってまで自転車で通勤したいと思うに至った私は やはり 病気 なのかもしれません?!
自転車乗るの大好きなんだよぉ! ちきしょう!

それにしても、なんでこんなにオオゴトになってしまうんだろう?
 本物の 自転車を使っての中長距離自転車通勤に対する社会の理解。
自転車=ママチャリ という誤解の解消。
それ以上に、全員同じにして下さい、例外はダメヨという会社の姿勢。鬱になりました。
116ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:36
するあげ
>>115
ロードの値段を言ったら、ちょっとは考慮してくれないかな?
>>115
ワークスタンドでしたっけ、メンテナンスの時使うようなのを会社に置いては?
でも競技ならともかく、街中で使うならスタンド付けた方が良くないでしょうか。

素朴な疑問なんですが、なんで高い自転車ってスタンドが無いんでしょう。
自立できなくて壁とかに立て掛けるのって不便ですし、
自転車置き場でも他の自転車の邪魔になると思うんですが。

私は折りたたみなので会社ではロッカー室の隅にたたんで置いてます。
119自転車通勤も命がけ:04/06/05 07:05
>118
ワークスタンド! 私も考えましたが、あれも強風には
耐えられそうも無いです、ドターンと倒れそう。それに
スタンド自体を上手に格納しておく場所が無い。

私も最初はロードにもスタンドつけていいだろうと
考えていました。実際付けている方もいますし。
でも、 やっぱりなんだろう? つける気しませんです。

この自転車は通勤オンリーですし、距離も長いので、
少しでも速く走りたいので性能が落ちるのがいやです。
それにスタンドつけて うちの会社の 自転車置場
置いても、自転車がボロボロになってゆくのは目に見えて
います。擦れ合ってキズ、風や人のミスなどで倒されて
破損。

折りたたみいいですね。

家からでは遠くてそういう自転車では通勤出来ないなぁ。
>>119
そんな会社辞(ry
>>115
> どうしてもダメだというなら会社を辞めるつもりですと迫り、
あんた漢だよw

>115
選択肢として、
4、自分の自転車用の柵を設置する
5、柵がだめならコンクリブロックに棒1本出てるだけでもいいよね
6、古いパーツで通勤用ロードを造りスタンド付ける
7、会社の外に場所を探す
8、通勤用に中古のワンボックス買って会社の駐車場に停めっぱなし。自転車で出勤したら車の中に保管。雨が降ったら自転車ごと車で帰れば(現実的じゃないね)

何も自転車通勤禁止って訳でもないんだから辞める事はないよ。
それより社内での自分の立場を高め、文句の言われない(言いにくい)社員になれればいいね。

自分の職場は屋根付、照明付2段式の駐輪場、シャワー完備。事務所のどの窓からも自転車置き場が見渡せる。
でも自分が通勤手当の支給担当で電車バスの定期代を貰っているため自転車では行きにくい。
職場には自転車通勤者は1名しか居ない。設備が無駄にあるかんじ。
123ツール・ド・名無しさん:04/07/01 21:13
島根の方で盗まれた椰子がいるようですよ?
>>115
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30blt.html
このディスプレイスタンド使えばよいがな。
125ツール・ド・名無しさん:04/07/07 01:15
age
126ツール・ド・名無しさん:04/07/17 00:38
ダイヤル式のロックなんて30秒で外せる
127ツール・ド・名無しさん:04/07/17 05:25
>>126なんて3秒で逮捕できる
128ツール・ド・名無しさん:04/07/27 18:12
ランス六連覇オメ上げ
129ツール・ド・名無しさん:04/08/03 04:26
130ツール・ド・名無しさん:04/08/16 03:11
教室に持ち込んでいますが何か?
131ツール・ド・名無しさん:04/08/26 12:24
大学で禁止されてるんだよなぁ。
神田東京あたりだから 
理由は?
133ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:15
おまいら馬鹿ですか?
ぬすまないでくださいって書いとけば良いじゃんか。
134岐阜県人:04/08/28 18:40
俺の会社、俺の駐車場が工事でなくなっても、代わりの駐車場を用意してくれない。自転車で
通勤しているのを知っているので、雨降りは車なのに、花壇に止めるしかない。
135ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:21
工場勤務ですが15万のロードレーサーを鍵を掛けずに駐輪場に。
安月給のくせに車に夢中な連中ばかりですから。
>>131
うちもその辺だけど、うちの院だけは可
137ツール・ド・名無しさん:04/09/01 18:59
分解して輪行袋に入れ、教室に持ち込む。
138ツール・ド・名無しさん:04/09/01 19:34
>>137
よほどの目立ちたがりじゃなければ出来ない。
分解もなにもしないでBMX持ち込むDQNもいたがな。
140ツール・ド・名無しさん:04/09/30 00:16:41
サーバールーム。
カードキーなので、守衛とIT課の人間しか入れない。
常に20℃キープなので、汗が引くまで涼む。
ついでに着替えたりも出来る。

この職を選んで良かったと思う。
141ツール・ド・名無しさん
>>140
守衛も入れるの?