650Cロードのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
302ツール・ド・名無しさん:04/03/02 23:46
インタマはフルオーダーの時だけ650cフレームが選べます

ほいーるは700cだけです。
きしえりの650cどこで売ってるかわかりますか
自転車屋で注文汁。
問屋は在庫持ってるようだよ。
オレは3日で入荷した。
ありがとう
306ツール・ド・名無しさん:04/03/03 23:42
競技指向の話が続いているようだが、パナのOCF37ってどうよ?
あくまでホビーレーサーとしてだが。
OCC37(700C)には泥よけ・キャリアが付くようだが、OCF37には付かないとのこと。
街乗り用にと考えていただけに、少し残念。
307ツール・ド・名無しさん:04/03/04 00:11
どうもこうも、あの値段で買えるフレームなんて他にないべさ。
それから俺の主観だけど、泥除けはゼファールのスワンで十分でない?
キャリアはシートポストに付けるやつがあるじゃん。あれでは駄目なほど
荷物積載するならそもそもタイヤの細いロードでは無理がでてくるし。

俺はOCC37使ってるが、BBハンガー付近めちゃくちゃやわらかいぞ。
膝にはすんげえやさしい。全体として考えてもも柔らかいから
体への負担は少ない。その分進まないし反応鈍いけど。

是非とも人柱になってくれ。
308ツール・ド・名無しさん:04/03/04 00:14
でも日本唯一のマイヨジョーヌの技術は侮れん
309306:04/03/04 00:36
うーむ、FCF37にメインコンポはティアグラ、ホイールはWH-R540+プロレースで、
15万で収まるなら逝ってしまいそうだ。
股下71cmでOCC37でもいけるのだが。
310297:04/03/04 08:48
700Cで感じる違和感って車高のせいなのかな?
650Cや26インチって700Cよりも車高低くなるんですよね?
311ツール・ド・名無しさん:04/03/04 10:33
>307
アスキーとsanaでパーツ買って自分で組めば出きるでしょ。

なんにしても体験して判断するしかないよ。フレーム代だけなら
自転車道楽の授業料として割りきれる範囲じゃん。
パーツは使いまわせるし。
312ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:40
結局オーダーになる、か。

鉄フレーム愛好者としてはそうならざる得ないわ。
313ツール・ド・名無しさん:04/03/05 23:34
660CCのバイクについて語ろう
314ツール・ド・名無しさん:04/03/06 01:19
>>313
ハァ?
それならCX650やGR650やLTD650やXS650や新しいものではスカブー650について語るのが
筋だろう。
315ツール・ド・名無しさん:04/03/06 01:30
650cもそうだが、24インチのロードも大事にしてくれー!
オレみたいなチビや女性にも乗ってもらう為に!
というわけで、シーポ(CWWPO)に一目ぼれしてしまったんですけど
アレのフレームサイズってどのくらいか知ってる人います?
316ツール・ド・名無しさん:04/03/06 01:31
ナニやってんだオレは
CWWPOじゃなくて、当然CEEPOです。
317ツール・ド・名無しさん:04/03/06 23:21
                        /\___/ヽ   ヽ
                        /    ::::::::::::::\ つ
         ー 、   ,,,,,,,ノヘ      | ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
         ),,,ヽ`     ヽ!     | 、_(o)_,:  _(o)_ ,::| ぁぁ
         /   ルノハヘノ))      |  "::<     ::/ あぁ
        / 》《ノ。ェァ´`ェァ《      \/( [三] )ヽノ⌒ヽああ
        ノ l|l | 〃 ヽ〃l    / ⌒`ー‐-―´レノノノ ぁあ
       /   l|l |   こ ノl|l _ノ⌒ヽ         ノ    
       | /⌒ \  ー  ( ⌒ ノ  ru´     ノ   /   
       |     \      / ノ           ノ            
       レルヽ    \ ヽ/  /   /      /        
         1 \   /   /   /   /⌒ ヽヽ     
          ヽ  \   ノ   /   /     ヽ     
           ヽ   ー/   ノ  /   ヽ    \     
            \ /   / |  /   ::::/ \    \       
            ノ   /   ノ    ::::/   !ヽ\   \    
            (  (         ::::/ y ヽ \ \   \
             ⌒ \      :::::/    |  ヽ  \  ヽ   
               /::ヽ    :::::ノ ノ  ノ    )  ヽ)   \ 
              /:::::    ー ´/::::  |    (    (     ヽ
            /:::::       /i :::::   |     \  ⌒ヽ 、、 jJ     
                                    し〃           


↑こういうの貼るのは、タクシースレだけにしておけ。
319ツール・ド・名無しさん:04/03/07 12:39
>>310
オレ、チビなので650C用のフレームをオーダーしようと思ってたんだけど、
お店に聞いてみたら、地面からの高さは700Cと変わらなくなってしまうらしいよ。
320ツール・ド・名無しさん:04/03/07 14:23
小柄で700cの場合に問題の一つはハンドル高で、
短足用フレームはポジションのためにBBを若干高くします。
といっても1〜1.5センチ程度です。
もっと足の短い人だと700cでは前傾できなくなるから
650cを使うか、ハンドル周りで工夫がいるわけ。
沖選手は勝つために700cだけど、ドロップの下しか使わないし、
ハンドルポジションの自由度は犠牲にしてします。
一般用途だったら650cの方が持ちかえられるしずっと楽なはずです。
高さが変わらないと言われたのなら、
あなたの場合、BB上げなくてもポジションが出る体格なのでしょう。
321ツール・ド・名無しさん:04/03/07 14:31
乗せられているという感覚はよくわかりませんが、
ステム短くしてコンパクトに乗ってみてはいかがでしょうか?
322ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:44
なんか、トライアル雑誌ではCEEPOの評価はどんどん上がってますな。
特別試乗記があるわけでもなし、サイクルスポーツカタログには載ってないしで
今ひとつ正体不明の自転車です。
形は好きなんですが、どーなんでしょうね?試乗とかできるのかな?
323ツール・ド・名無しさん:04/03/10 15:34
トライアルじゃなくてトライアスロンだと思われ・・・
324ツール・ド・名無しさん:04/03/10 23:09
東真一郎ですが 何か?
関係ないが650c用タイヤは選択肢少ないけど要所押さえてる品揃えですな
326ツール・ド・名無しさん:04/03/11 06:08
種類は少なくてもいいけど、数が少ないのは勘弁して欲しい。
327ツール・ド・名無しさん:04/03/11 14:17
ブリジストンから新しく出たアビオスの650c-1.00HEというタイヤは
どんなもんでしょね?使えるのかな?
328ツール・ド・名無しさん:04/03/11 15:01
>>327
HEならクリンチャーリムに排卵だろ。
329ツール・ド・名無しさん:04/03/11 17:52
>327
石橋のサイトでは26インチHEとなってるよ。
650Cと26インチHEは別物。
330ツール・ド・名無しさん:04/03/11 20:53
>>329
なるほど!勉強になりますた!
331ツール・ド・名無しさん:04/03/14 04:29
650cマンセー
タイヤはともかくいいリム(安くて)が入手しにくいだろ
漏れ的にはそこが650cのネック
333ツール・ド・名無しさん:04/03/14 17:50
オープンプロが高いと思うならロード乗るのやめたら?
334ツール・ド・名無しさん:04/03/15 08:39
>>333
オレもオープンプロは高いと思うから、そうするよ。
それじゃ、今の機材買い取ってくれるよね?
25マンでいいや。
よろしくね。
335333:04/03/15 09:31
    ._____、      __                     l  ̄/
    l___  ノ'      /  / ____,,  /~ フ      /\ フ /゛.,./  ̄l
  __,¬ / >___     / ∠-、.|` | ̄l l  l  /       !___    ̄_,ー'
  ー-l ,==| |==, 〆   ノ .==.┘| |  | |  l |         ~/ / ̄_ ,,..ー ̄)
    ,ノ !==| |== 、\、..   ̄! | ̄  | |  | |  l  l          ノ ノ (_...  フノ
   ノ / ==| |==, ヽ_`ゝ / ヽ、.  | |  | |  .l  l,、   ,/|  ,/ / | ̄ `ー-、__、
  - '  _l l        / ノヽ.ノ l l_|  |  l,,  ̄ ̄  ,ノ (_ ,ノ   `ー、、__)
     `-- ┘       ~       ̄ ̄ ̄~     ̄ ̄  ̄
>>334
んじゃお前の言うオープンプロ未満の安くていいリムあったら教えてくれ。
もちろん700CでOK。
337ツール・ド・名無しさん:04/03/15 12:06
>>336
まず、日本語の勉強からおねがいします。
338ツール・ド・名無しさん:04/03/23 23:26
んで、650cで、良いリムは見つかったのでせうか?
339ツール・ド・名無しさん:04/03/24 09:03
>>333,336,338
日本語の勉強はまだみたいですね。
もう祖国に帰ったほうがいいのではないですか?

なんだか見るに耐えない荒し方だな。
341ツール・ド・名無しさん:04/03/24 19:39
332
安くていいリムがあればいいな。

333
オープンプロが高いと思うなら乗るな。

334
オープンプロは高いと思うので乗るのやめる。

336
じゃあ、オープンプロよりも安くていいリムがあるのか?

オレもワケわからない。
336の脳内では一体どのようなやり取りがあったのでしょうか?
342ツール・ド・名無しさん:04/03/31 09:54
650cのフレームで、SCOT CR−1みたいにバカ軽いフレームって
ありますか?と、ageてみる。
343ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:57
保全
344ツール・ド・名無しさん:04/04/14 02:27
どーよ
345ツール・ド・名無しさん:04/04/17 16:06
700c サイズ的に乗れんこともないけど
不格好なんだろうな...ポジ出しで苦労したくないし..
650c に抵抗ないんで明日ビルダーさんとこいってみまつハァハァ
今日650c 乗ってる人見た。さほど小柄な人じゃなかったけど
えー感じでカコよかった!
346ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:18
MTB26インチと650cの大きさはあんま変わんない
気がするけど650cと700cの差はすげえ気がするなあ。
347ツール・ド・名無しさん:04/04/28 22:28
348ツール・ド・名無しさん:04/05/02 14:13
650Cのホイールを前後で2万円程度で手に入れようとするとシマノR540しか
選択肢がないのでしょうか?
他にあれば教えてください。
>348
俺も2〜3万で探してるんだが、、、
R540って限定生産でそ?まだあるのかな?
あとはopenpro650c+105ハブで組むしか無いんで内科医

まぁオープンプロも入荷未定らしいから
俺ぁもうチューブラーにしちゃおうかと思ってる。
350ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:30
>349

348です。レスありがとうございます。
R540は一応あちこちの通販サイトに載ってるんで手に入るのではないかと。
でもホントはopenpro+105ハブのほうが欲しいです。
どうしよっかな......
351ツール・ド・名無しさん
シーポのHP
http://www.ceepo.com/

虎ショップオミノさんで出してたカーボンフレームと似てる。同じ?