ロードバイクのホイール何がいい?18set目

このエントリーをはてなブックマークに追加
ありゃ最悪だ。
何がどう最悪なのさ
874と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/20 23:21
テスタッチの迅雷
スギノのマグネラ
アラヤのマグリム
デダのマグステム

爆発しそう(w
875へだま ◆7JLFh7E/wI :03/11/20 23:41
全部それで揃えてチームロード走る!
そして集団落車!
全員爆発!
876ツール・ド・名無しさん:03/11/20 23:43
・・・・・・・・・燃え尽きたぜ・・・・・・・・・・・・
♪真っ白に〜・・・
878ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:50
RITEWAYから、ヴェロマックスのラインナップと価格発表はまだですか?
879ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:59
サンエスの新しいカタログに載ってる
リッチーの完組「WCS Protocol WHEELS」
重量F606g/R745g
で56,000円也
880ツール・ド・名無しさん:03/11/21 01:26
>>879
ほんとか?
リッチーは1,605 grams/pairのが最軽量じゃないんか?
誤植じゃなけりゃすごいことだな
881833:03/11/21 02:19
悩んだ末、ハブはティアグラにして、リムも安いのにして、組むことにしました。
ティアグラは耐久性の面で105に大分劣るとおもいますが、安く、チューブラーホイールを組むということで・・・
また、金ためて、今度は通販で統べて揃えて、ホイール組もうかな。

ADX-1のWO気になりますね。でもやっぱり、ADX-1といえば、チューブラーでショー!ってかんじですね。
WO版ADX-1がヒットして、新家が復活してくれることを願って止まないですが。
882hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/21 07:35
新家様のマグネシウムリムっすけど、単体で発売されるかどうかはまだ未定だそうっす。
サイクルショーで散々ぱら新家の担当の方に食らい付いて聞けるだけ聞いてきたっすから、間違いないと思うっす。

それに出たとしてもお値段が凄いことになるとのこと。
自分と友人は聞いても「それでも買う!」と強く主張しましたが、他の友人に話すと「高過ぎ!」と言われてしまいました。
883833:03/11/21 07:42
高すぎということは、大体の値段は聞きだせたんでしょうか?
おいくらくらいになりそうなんでしょう?
完組で販売でしょうか?

教えて君ですいません。
>>880
軽くても剛性が犠牲だったらいやん。
885hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/21 08:11
>>833
完組では発売決定済み。
Coleの奴がそう。
お値段もはっきり聞いた。
リム自体の設計強度もどの程度か教えてくださった。

が、お値段はちょっとだけ待ってくれ。
自分のサイトにレポートアップする前では悲しすぎるので(W。
886ツール・ド・名無しさん:03/11/21 08:46
強度はADX-1sと比べてどうでつか?
同程度なら買いですね、
887ツール・ド・名無しさん:03/11/21 13:47
>>885
みますた…1本4万ってなによ…
888hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/21 18:49
>>887
すまん訂正。
2本組で4万で、16穴設計です。
889ツール・ド・名無しさん:03/11/21 18:52
アドレスキボン
890ツール・ド・名無しさん:03/11/21 19:31
>>889
どこだよ?
891ツール・ド・名無しさん:03/11/21 19:33
>>889
閣下のサイトなら
ttp://page.freett.com/dom/bicycle/
ここだ。

2本で4万もタケーけど、完組買うこと考えれば大してかわらん。
しかし78って16穴ラインナップにないんだけど…そんなアラヤが好きさ。
892889:03/11/21 19:34
hampさんのでつ、、、、
>>891
32Hの穴一つ飛ばし。
894hamp ◆LBvW5ln88U :03/11/21 20:05
新家様のマグの穴数だけど、あくまでも『設計強度』が16穴であって実際に出すとしても穴数は一切未定だそうです。
つうか、そもそも出すかどうかも分からないそうですしね・・・。
895ツール・ド・名無しさん:03/11/21 21:14
hamp=zeek=MANGOOSE海苔?
896ツール・ド・名無しさん:03/11/21 22:14
アラヤが話題になってるので、ちょっと質問。
先日2万で中古のクロモリロード手に入れたんですけど、
リムが「ARAYA CTL-385」ってやつなんです。
これってどのくらいのグレードか知ってる人いますか?
古いわりには軽い気がするんですけど。
897ツール・ド・名無しさん:03/11/22 02:56
WCS Carbon Wheels

Race proven US made carbon rim
Very aerodynamic, featuring 16 spokes front and 20 rear
Forged CNC'd WCS hubs featuring titanium skewers
Alloy Shimano or Campy freehubs
Tubular Set: 1282g

リッチーがカーボンホィールやっちゃいました
軽!!

リッチーだから安いんだろうな
898ツール・ド・名無しさん:03/11/22 05:39
>>897
それ新しいサンエスのカタログに載ってたYO!
F578g/R704g
価格未定だってさ
899ツール・ド・名無しさん:03/11/22 06:35
>>896
10年前の標準的なWOリム。
漏れも使っていたが、
1.ミシュランのタイヤが嵌めにくかった
(当時WOはメーカーにより結構大きさに差があった)
2.すぐ触れる
といい印象はなかったな。

まぁ他のWOリムも良くなかったけど。
900 ◆AdaCiFBCro :03/11/22 11:13
>>896
軽くてよいリムですよ。
それなりに丈夫ですから私もずっと700cツーリング車に
使ってます。
現代のMAVIC MA3とかと比べてしまうと弱く感じますが軽量なのが
良いです。
901ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:40
>>897
ZIPPのカーボンリムな予感。
ヴェロマックスもそうだし。
カタログ持ってる人詳細キボンヌ。
902901:03/11/22 11:50
今自分でリッチーのHPをみて調べてみたけど、
やっぱりZIPPのカーボンリムっぽいな。

くだらん自己レスでスレ消費してスマソ
カーボンファイバー製作釜の中で焼かれに逝って来る。
903ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:55
901C
904896:03/11/22 17:30
>899.900
情報ありがとう!
フレームはニシキ、フォークはタンゲ、コンポはシマノ600。
通勤&サイクリングに活躍してます。
905ツール・ド・名無しさん:03/11/23 17:45
カンパのヴェント、シマノ540より安いんだが、
かっこいいなあ
906ツール・ド・名無しさん:03/11/23 18:38
ヴェントはちょいと重そうだぬ
907ツール・ド・名無しさん:03/11/23 19:47
BORA G3のロゴが全てステッカーと知りややショック。
908ツール・ド・名無しさん:03/11/23 20:13
そういや昔、少年ジャンプとかの裏の通販広告に
自転車のスピードが上がるホイールに付ける
ボールみたいなのがあったじゃん。
あれって速くなるの?
909ツール・ド・名無しさん:03/11/23 21:15
スカートの中を覗けるめがねもあった
>908
メーター持ってなかったから実際どうだかわかんないけど、
グイグイ感だけはあったよw

自作の模倣品だから本物はどうだかはこれまた不明w
それと、それなりの坂を登った経験もなし。

912ツール・ド・名無しさん:03/11/23 21:59
zippのカーボンリムってどうなの?評判あんま良くないけど
913ツール・ド・名無しさん:03/11/23 22:02
最近は良くなった。
昔は溶けた。
カンパのヴェントって今年から追加の新しいホイールのグレードですか?
画像キヴォン
916ツール・ド・名無しさん:03/11/24 01:24
>>915
これは完成車外しで市販の物とは違いますね。
今流通している物はブラックスポークです。
>>915
thx、結構カッコいいね、っていうか
スポークがシルバーのシロッコ?どうせならリムもシルバーなら(ry
918ツール・ド・名無しさん:03/11/24 01:26
シロッコはエアロスポーク。
ヴェントはストレートの14番。
919ツール・ド・名無しさん:03/11/24 01:32
シロッコってエアロスポークだったんだ・・・気付かんかった・・・
しかしたまにはシルバーのカンパ完組を希望したいところ。
最近黒ばっかだな。
920ツール・ド・名無しさん:03/11/24 01:32
シロッコもストレートじゃないの?
921ツール・ド・名無しさん
リッチーの新しいホィール
軽いのはいいんだが、アメクラハブだな