ロード初心者質問スレ stage27

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:35
乗り心地の悪い車では痔になるけど、ロードに年間1万km乗っても
痔はならなかった。
普通のストレートスポークってDTと星でなにか違いってありますか?
>>931
材質と首周辺の微妙な寸法
>>931
 星やDTのストレートスポークって? 少なくとも「普通」じゃないよな。
あぁ、そういう突っ込みもあったのか

バテッドでないという意味だろ?>>931
>>933
 質問者は「プレーン・スポーク」の事を聞きたいのじゃないかな?
>>934
>>935
そうです。すいません。

メーカによって重量とかって変わるのかなと。
重量はひとえに材質と番手と長さによります。
>>936
重量より丈夫さを選んだほうがいいでよ…
スポークの重さよりリムとかタイヤの重さの方が影響大きいし。
939931:03/10/26 22:59
なんというか番手とか長さとか同条件での違い(重量以外にも剛性とかいろいろ)を知りたくて
940ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:14
ジャパンカップに行って実際にコースを走ってみて思ったんですけど
宇都宮のコースと修善寺のコースってどっちがきついんですか?
941ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:28
鬱飲屋
 さすがに引張り強度やヤング率は知らん。
確かにサピムの様に「スウェーデン鋼使用で強度○割増」とか謳ってるのも有るが
基本的に番手と本数で考えてるし。
それより、星のきしめんスポークは良く錆びるとか
>>932も言ってるDTの首の曲がりとかバテットの絶妙さと言った事の方が気になる。

943ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:36
穴数多くしてスポーク細くするのがイイと何かで読んだ。
スポークは細目で伸縮する方がトータルのホィール強度が出るらしい。
944ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:14
シートポストには一点締めと二点締めとがありますがそれぞれメリットはなんですか?
945ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:23
2点締め。長所:角度を微調整できる。しっかり固定できる。
短所:固定が面倒くさい(前方のネジへのアクセスが大変)。
こんな所ですか?
946ツール・ド・名無しさん:03/10/27 04:20
ロードにスタンドつける人って少数ですか?
947ツール・ド・名無しさん:03/10/27 04:24
少数。
間違いない
948946:03/10/27 04:53
レスどうも。
っつうことは、どっか逝って止めるときは立てかけるとこを探すんですね・・・
949ツール・ド・名無しさん:03/10/27 05:04
スタンド付けるとチェーンステーを潰す(押さえる)かたちになるからフレームの性能を殺す。
ガードレールかワイヤーが通る壁や柵を見つけてくくりつけるのが普通。
そのとき壁側にハンドルとサドルのみ当て、フレームはぶつけないように。

>>949
> スタンド付けるとチェーンステーを潰す(押さえる)かたちになるからフレームの性能を殺す。

 へぇ……初耳だね…
 
> ガードレールかワイヤーが通る壁や柵を見つけてくくりつけるのが普通。

 まぁ、街乗り考えたらそれは異常だよね

 スタンドは必要と感じたら付けれ
 それだけ。
 レースするなら外しておけ 出走できないから。
多分949は怪力で
スタンドつけるとき締め付けすぎてフレームぶっ壊したんだよ
>950
>> ガードレールかワイヤーが通る壁や柵を見つけてくくりつけるのが普通。

> まぁ、街乗り考えたらそれは異常だよね

いや普通でしょ。少なくとも異常ではない。
固定物にくくって施錠しないと盗難防止効果は半減だし。
>>952
スタンドを使わず ってことだよ
954ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:18
でもスタンドつけた側にこけたらフレームヤヴァそう
955ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:20
国体見たんだけどさ130Kmを2時間40分くらいで走るよね?
Ave41くらいは普通なんでしょうか?
956ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:24
街乗り用には安いクロスかフラバーロード買ってスタンド付けるべし。
いつ盗まれるかビクビクすることもないし、気が楽だよ。
957MTG ◆AFtruazOGc :03/10/27 15:48
>>955
国体に限らず、アマチュアのレースでもAve.40Km/hオーバーはよくあります。
集団だと楽ですわ。
958ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:53
俺の息子今年で3歳なんですが、私の努力のかいもあって最近自転車に乗れるようになりました。
この息子、母親の血を多く引いているのか中々の美男子で足も普通の子に
比べかなり長いです。親バカな俺としてはコイツを日本のチッポリーニ
日本自転車界のプリンスに育てようと考えているのですが、
ロードには何歳くらいから乗せてもOKでしょうか?ロードに乗れるようになるまで
どのようなトレーニング・自転車・運動をさせるのが良いですか?
959ツール・ド・名無しさん:03/10/27 15:53
ちなみに俺の妻は欧州人です。
>>958
コルナゴのJr.ロードなら小学生くらいから乗れるかもな
筋トレはさせるな
>>958
マジレスしていい?(w

自転車に限らず、好きなスポーツさせていればいいとおもう。
それもトレーニングということではなくね。
それこそ冬はスキー、夏は海やプールで遊ぶと。
普段はサッカー、野球とかさ。

自転車のトレーニングはそれなりに体が出来てきてからで充分。
プロゴルファーかプロテニスプレイヤーにした方がいくね?
ジャニーズに入れた方がいいよ。
964ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:36
>>961 に完全同意です。
色々なスポーツや遊びをさせて、バランス感覚や体の使い方を覚えさせる事っす。
それから好きな事をやらせれば良いんです。「好きこそ物の上手なれ」
965ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:40
レスどうも

>サッカー
息子が望むならどんなスポーツでもやらせてあげるつもりです。
でもとりあえず、私の願いとしては日本人初の
(ハーフだし見た目ほとんど外人だけど)ツール制覇を成し遂げてほしいと思っています。
彼にはそれだけの才能と能力があると親バカと思われるかもしれませんが確信しています。

966ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:49
>>960

Jrロードですかそんなのがあるんですね.
確か自転車って成長期の子供に乗せると足が細く長くなるんですよね?
5歳になる娘もいるのですが、こちらは妻の反対に合いスポーツらしいスポーツ
をさせてあげることが出来ませんでした(水泳とバレエだけ)

出来れば娘にもローディーになって欲しい(プロになる必要はないです)ので
足が長く細くなるとか言って妻と子供たちを説得したいと思います。

>彼にはそれだけの才能と能力があると親バカと思われるかもしれませんが確信しています。

本物の馬鹿ですか?
てか釣り?

968ツール・ド・名無しさん:03/10/27 16:53
どうしても自転車で、というのなら個人的にはBMXでダート走らせとくかな。
ぶっちゃけコギは何歳からでもトレーニング出来ると思うから>>964の言うようにバランス感覚を鍛えるほうが
いいと思う。
その為にも恐怖心の少ない子供のうちにダートで「走る」というよりも「滑る」事を楽しめるといいかなと。
969ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:04
ロードに理解のある私と欧州人の妻の間に生まれ、
日本人よりもかなり長い手足。身長も妻が176CM 私が185Cm
あるのでかなり高くなるでしょう。環境や体格的にこれほど恵まれている
子供はそうはいないと思います。また、3歳で自転車に乗れる
(補助輪無し)で子供なんてそう多くは無いと思います。
私が自転車に乗れたのは9歳のときですから6歳も早いです。
970ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:08
>969
俺、三歳で普通に補助輪なしで乗ってましたよ。親父が補助輪付きの自転車買ってきて
早速補助輪とられたからなー
へぇ、、、三輪車もなかったし、自転車買ってもらったのなんて
小学5年の時だったな補助外れたの中学だったし。
欧州オンナの体臭ががまんできない
>>972
今はそーゆーことを話しているのではない。
974ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:36
盛り上がってるところ申し訳ないんですが
ステムの所がドロップハンドルのパイプ径と同じサイズで
フラットハンドルを捜しているんですがありますでしょうか?
>>974
そのクランプ径によるでしょ
976ツール・ド・名無しさん:03/10/27 17:46
>>974
ロードバイクのステムの固定部の径は何種類か
あります。うまく行けばMTB用のバーが流用できます
がステムとセットで交換しなければならない場合
がほとんどです。
>>958
とりあえずサイスポの大門監督のコラムでも読んどけ
大門監督のコラム径はいくつですか?>>977
979ツール・ド・名無しさん
たしかに欧州オンナのマムコはクッセー