来年のXTやSAINTについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
来年のXT・SAINTについてどう思う?
2ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:16
使いにくそうだ罠。
ハブに直接ディレイラーを付けるって・・
ハンガーはどうなるのみたいな。
やっちまったな
4ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:35
ありゃりゃ・・
5ツール・ド・名無しさん:03/09/27 19:58
セイントのクランクだけ買うかもしれない
6ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:03
ハブ軸太いのがやっと発表されたんで期待大(SAINT)
特に後軸なんかは、普通の10mmかと思ったらその周りが凄いらしい。
壊れない、請われても交換しやすい、というのが良さそう。
でも値段いくらになるのか。いつ発売なのか。
7ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:22
セイント買ってみようかな
 ↓
ディレイラー直付けか。ふーん、いいじゃん。んでもフレーム相性不安だなぁ
 ↓
ハブ専用になるな。ホイル組むかー
え、ローターセンターロック?ディスクブレーキも買わなきゃ
 ↓
じゃブレーキーレバーも買わなきゃ。
え?セイントグレードないの。XT/XTRの買えって?デザインちゃうのに
デュアルレバーなの?おれフロントシングルなのに・・・。ブレーキング大丈夫かよ
 ↓
店の話だとラピッドファイアまだ生産してるのかw、じゃこれ買うか。
ブレーキレバーは・・・、XTかdeoreのヤツか。これまだ生産しとんの?
 ↓
うわセイントのディレイラー、ローノーマルオンリーかよ。
ラピッドファイアだと逆じゃねーか
 ↓
クランクしかカワネーよ!


どーしたいのよ、島野さんよぉ!
8ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:28
まさにそのとうり
9ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:32
くらんくせっとはけっこうきたいしてます、でぶ
えくすてぃーあーるのあとにでるいじょう、
もんだいてんはすくなそうですしね、でぶ
それいがいはかいません、でぶ
りもーとしふたーちかってるんでね、でぶ
そのうちでまわるであろう
らぴっどのしょぶんひんをねらってます、でぶ
10ツール・ド・名無しさん:03/09/27 21:25
セイントのディレイラーは、サードパーティーかどっかからヘイズとか対応の
センターロックのローターでるかどうかで運命決まりそう
センターロックのパテントってどうなってんのかな?

あとXTフロントハブがセイントとあわせて使う人用にXTロゴなしバージョンだすらしいが
セイントカラーにすりゃええだろ、アホか
>>1
XTって入れなきゃよかったのにね
12ツール・ド・名無しさん:03/09/30 01:21
今日新宿のとあるショップでsaintについて色々と聞いてたら、ショップ用の'04シマノカタログを見せてくれた。
発売は相変わらず未定らしいけど、価格はsaintもxtも出てた。saintの方がxtよりちょっとお値段が上でした。
因みに俺が欲しかったsaintのクランク、二枚仕様\25000位(税込み)。三枚が\29000、シングルが\21000だったかな?
xtは\18000位だったと記憶している。他のパーツは見てないから解らん。
後、重さだけど、saintは11xxg位、xtは8xxgだったかな?
慨出だったらゴメソ。
13ツール・ド・名無しさん:03/09/30 01:35
ハブだけセイント欲しい20mmアクスルでフロントブレーキはV
リアハブ、セイントにしたらRDもセイントで無ければ駄目なのでしょうか
いまグリップシフトな人なのでローノーマル良さそうに思えるが
3点セット+その他ホイール組は結構金額的にいたい。(8万円じゃおさまらんし。)
14ツール・ド・名無しさん:03/09/30 01:52
20mmVブレーキ使用サスがないような気がするが
15ツール・ド・名無しさん:03/09/30 01:54
聖斗ってロードとMTBのどっちのコンポで塚?両方?
夜釣りで塚?
17ツール・ド・名無しさん:03/09/30 02:17
つりじゃないで津。
初心者です。雑誌立ち読みしただけで津。
尾長意思万個
18ツール・ド・名無しさん:03/09/30 02:32
19ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:58
↑SAINTとXTの価格発表されてたね。

なんかXTのフロントハブがセイントカラーで登場してるな。このスレで書いたのかなったよw
最初いるんか?思ったが、フロントがクイック用のヤツのためにってことなのね

あとは表向きカタログから消えるXTRラピッドファイヤとXTブレーキレバーを
セイントカラーで出せば評価できるな。たのむわシマノ


20ツール・ド・名無しさん:03/09/30 23:13
つーか、そろそろ脱線変速なんとかならんの?
21ツール・ド・名無しさん:03/09/30 23:13
13です。
ロックショックス2001年モデル サイロ系20mmアクスルモデルV台座あるよ。同年度のボクサーもつけられる
みたいだよ。
22ツール・ド・名無しさん:03/10/24 20:35
リアディレイラーのSSプーリープレートあるんだよね?
旧XTR・エアライン以来のSSか。
23ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:19
XTの完組みホイール出るのかな?
24ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:28
結構いい値段するよなぁ。
定価56100円で8掛けくらいまでしか値引き期待できそうもないし。
45000円前後ならMAVICのエンデューロと競合するし
575や540等の在来自社製品とも競合すると価格面での不利が痛いかも。
540より上のVブレーキ使用可能な製品は出さんのかなぁ。
25ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:32
リアハブもリアディレーラーもとんでもない値段だなあ。
リアハブのノッチはいくつなの?
26ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:34
チューブレスなん?
27ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:54
>26
チューブレスです。
28ツール・ド・名無しさん:03/10/24 21:57
RDもFHも安くも無いが、高くは無いと思う。
XTR並だから。
ノッチ36という説があるよね。
本当かどうか知らぬが。
29ツール・ド・名無しさん:03/10/24 22:16
deoreのmyチャリに付けるにはかなり高いです。
でも36ノッチでこの値段なら買う!24とかだったら微妙。
30ツール・ド・名無しさん:03/10/25 18:16
>>29 シマノが新機軸商品出すと、最初の方のは、よければお手製工芸品、悪いとゴミ注意して買うべし。
今載せてあるコンポに比べれば高いのでしょうが、太い軸のハブで精度の期待できる商品としては、
大特価商品的な定価と感じるが。
ハブ軸やたら太いらしいしノッチ数多いとキングより良いかも。ってそれはないと思うが。
31ふっ:03/10/26 22:24
植草貞夫(父・元朝日放送アナ)
植草結樹(長男・テレビ大阪アナ) 
植草朋樹(三男・テレビ東京アナ)
32ツール・ド・名無しさん:03/10/26 22:50
リアハブとディレーラ、かなり期待していたんだけどかなり重たいね。
ハブが485g、ショートケージRDが359gだったかいな。うろ覚え。

トライアルに使うはしんどいかもなぁ。微妙。
485gか。。。ローラークラッチ並。
この重さとこのノッチとこの値段。これなら一応他のハブと競合しないかな。
シマノも微妙なとこを狙ってきたねぇ。
34ツール・ド・名無しさん:03/10/27 13:05
RDが359gって重い、重すぎハブ485gはシャフト込みでしょう、多分、にしても重いな
重さ分だけタフになっていたら世界最強ハブ&RDかもしれぬ。
35ツール・ド・名無しさん:03/10/27 18:21
7800DA値引きあんまりしてないところ見るとセイントやXTも値引きは
期待しないほうがいいのかなぁ。
それとも960XTR程度はあるのか気になる。
36ツール・ド・名無しさん:03/10/28 11:39
>>35
そうそう!
常時シマノを20%OFFしてるショップ店長が、
来年からシマノの仕切値が高くなって定価販売になるって言ってました…

前まで自転車業界ではシマノを扱ってる問屋って、
沢山あったらしいけど来年から淘汰され激減するらしい!


37ツール・ド・名無しさん:03/10/31 20:26
'04シマノは定価はちょと値上げ、実売価格はかなり値上げ!
今まで,定価で購入してた人には影響少なし!
38ツール・ド・名無しさん:03/10/31 21:00
やっぱ定価あがるの? 仕切変わらず定価引き下げでマージン圧縮と希望的観測を抱いていたんだが。
冬茄子で駆け込みでパーツ買っとこ。
39ツール・ド・名無しさん:03/11/01 10:34
シマノの新製品ページを久々にのぞいたら、フリーハブの
ノッチ数の情報が追加されてた。
まだこのスレには出てないみたいなので一応張っとく。

ttp://cycle.shimano.co.jp/frame_2004newpro.html

>・ラチェット数の増加
>36あるラチェット数はトルクを素早く伝達。
>よりクイックなアクションを可能にしています。

うーん、問題は重さだけだなあ。
40ツール・ド・名無しさん:03/11/02 10:37
300g台でないと買わない
手に持って計れる人は国際自転車ショーに行って計ってきてくれ
41ツール・ド・名無しさん:03/11/02 11:35
もっとワイドなハブは出ないんかの?
42けん:03/11/02 11:46
SAINTサイクルショーで見てきたけど、デカイ!周りの知らない人達も同じじこと言ってました
43ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:01
SAINTのRハブってRディレーラーとせっとじゃなくてもイケるんだよね?
てきとうなナットも付いてくるのかな?
44ツール・ド・名無しさん:03/11/04 07:29
セ、セイントフォー
45ツール・ド・名無しさん:03/11/06 08:22
>44
歳がばれますな。しかも、B級アイドルユニットだし。
46ツール・ド・名無しさん:03/11/06 11:49
>>44
あれって確か性別不明、年令不詳の宇宙人ユニットだっけ?
47ツール・ド・名無しさん:03/11/06 14:02
岩男潤子がいたやつだろ
板屋ナントカじゃなかったっけ?
ネガメっ娘がヨカタな。。。
50ツール・ド・名無しさん:03/11/29 11:21
SAINT FH/RD SETUP MOVIE
http://www.ridesaint.com/publish/content/saint/en/saint_home/product/rd_rear_hub.MainContentPar.0003.File.tmp/CIMG0180-best.MOV
ホイールとチェーン組んだ状態でも見たいな。

シマノサイトからリンクしてないんだな。
つーか国内向けにもちゃんと作って欲しいものだ。
51ツール・ド・名無しさん:03/11/29 17:29
クランクとキャリパーだけ買うかな
>>50
輪行、面倒くさそう…
53ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:57
フロントディレイラーを買おうと思ってるんだが、
2003XTと2004XTだと
どっちの方がいいの?
54ツール・ド・名無しさん:04/01/08 12:08
SAINTまーだー?
55ツール・ド・名無しさん:04/01/08 12:34
>>52
後輪外さなくていい輪行袋使えば問題ない。
その前にセイント付きで輪行?
56ツール・ド・名無しさん:04/01/10 23:05
SAINTのリングガードの実物を見たいんですが、、
それを付けた自転車を展示してる店、横浜近辺でありませんか?
57ツール・ド・名無しさん:04/01/14 18:22
58ツール・ド・名無しさん:04/01/31 17:45
saintまーだー?
5956:04/01/31 18:10
SAINTクランクがあったから触ってきた。リングガードのみ興味有り。
樹脂じゃなくて金属系のものだった。残念。塊じゃなくて内側はちゃんと肉抜きしてあった。
リングガード単品はまだ注文できないとのこと。
他のグレードのクランクに付けられるかどうかは不明とのこと。
2/8にSAINTクランク装備のバイクが納車されるから
どんな感じかカキコするね〜

といっても比較対象はRACEFACEくらいしか無いんだけど
後はXTR・XT・DIOREしか知らんしな〜・・・・・・・
61ツール・ド・名無しさん:04/02/03 15:39
SAINT
FH-M800,RD-M800-GS
入手しました。
組んだら書き込みします。
6261:04/02/03 21:07
ということで、SAINT取り付けて乗ってみました。

ハブは36ノッチということで、ダニエルの微調整が楽に出来るし、
バックラッシュが少なく、ガツンとトルクが掛からないので腰に優しいかも。
単体で手に持った時も予想ほど重く感じなかった。
リアを振って重さが分かる感性ではない事が分かった(笑)。
他のノッチの多いハブと比べて、この価格だったらお買得かも。

ディレイラーはブラケットの厚み分外に張り出しているので、
今までよりぶつけやすい。
シフトはラピッドファイアだと逆になった。
まあ、今までも時々戸惑ってたので慣れの問題でしょう。
なんとなくリア回りの剛性感も上がった感じ。

しかし、これでフレームエンドの歪みを心配する事無く思い切りよく乗れます。

難点は今まで使ってた、クイックにはめるタイプのスタンドが使えなくなった事。
なんか対策しなきゃ。
63ツール・ド・名無しさん:04/02/03 21:10
>62
ブレーキも換えたんでしょ?どう?
6462:04/02/03 21:23
>>63
Vブレーキ派なので、そちらは他の人に。
65ツール・ド・名無しさん:04/02/03 21:32
YでSAINTハケーンしますた
66ツール・ド・名無しさん:04/02/10 12:08
他スレでリアハブのスルーシャフトは他社の同形式のものと共通なので
リアディーレーラーはSAINTハブ以外にも使えるみたいな書き込みあったけど、本当?
もしそうならSAINT導入への敷居がすごく下がると思うんだけど。
実際に流用できるハブって?
67ツール・ド・名無しさん:04/02/10 13:10
>66
10mmならなんでもいけるらしい。
もしかするとクイック仕様にも出来るかも
クイックにしても有り難み少ないような気がする。
RDハズレちゃうから、それだけでホイールの取り替え等結構大変だもんね。
6966:04/02/10 13:53
>67
サンクス。
しかし10mmスルーシャフト135mm幅のハブって、そう一般的じゃないですよね・・・
70ツール・ド・名無しさん:04/02/10 18:24
>>69
ハドレーのが使えるんじゃないかな?シャフト
Hadley 10mm X 135mm Thru Axle Conversion Kit
http://www.balleracing.com/Hadley/Hadley10mmConvKit.htm
使えば普通のHUBにRD付くかな?
7266:04/02/10 21:05
うっハドレーっすか!
たしかに10mmスルーシャフト合いそうですが
39800円て・・・・・・_ト ̄|○
73寒波にょろ:04/02/17 04:07
既出だったらスマソ
初期ロット960RのBBベアリング部のシールが回転摩擦であぼ〜んするってマイナートラブルがあったらしいけど、銭湯や×Tではどうなん?
使ってる香具師情報ギボンヌ!
74ツール・ド・名無しさん:04/02/17 17:41
>73
XTRとXTのベアリングが同じっつーことはないだろうけど、
一度先行モデルで不具合出してるなら
後発モデルじゃ改善されてるだろうよ。普通。

つーか、ダウンヒラーやフリーライダー達って
新型のXTやSAINTってどう見てるの?
やっぱ様子見?
漏れは剛性ありそうなクランクに興味ありなんだけど、
あのBBって挟み込み式のチェーンデバイスって使えない??
75寒波にょろ:04/02/18 11:20
>>30禿洞
>>74そう様子見。構造ご同じだと先行モデルでやったシパーイを繰り返す、よくあること。
 構造が違ってたりすると、上位機種より性能が良かったりするぽ。
>あのBBって挟み込み式のチェーンデバイスって使えない??
 使えるよ。ただしシングルクランクだと付属のチェーンリングボルトが短くて、デバイスと
 チェーンリングが一緒にとめられない、交換するぽ。
 何度もする事じゃないけどデバイスの取り付け調整は、従来のクランクより楽ぽ^^
76ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:35
>75
thx
とりあえず今つけてるLRPが流用できたらそれでOK。
さっそく試してみよう。
ちなみに、買うBB長はBBハンガー幅のままでOK?
77寒波にょろ:04/02/18 23:53
シェル幅は950Rなんかと一緒でスペーサー調整だぬ。
軸長は今まで使っていたのと同じでよいと思うよ。
てかどっちの長さ知りたいん?
>77
すんまそ。
このタイプのBBの構造つーか取り付け法をまだよー分かってないんで、
デバイスとチェーンライン見ながらスペーサーで現物あわせつーのは
なんとなく想像してたんだけど。
たとえば今オクタリンクの68-118使ってるとしたら、普通に新BBの
シェル幅68を買えばよいということ?
7978:04/02/19 00:00
あっ。今勘違いしてることに気付きますた。
これ、新BBって最初から68/73コンパチなんすね・・・
だとすると軸長だけすか、問題は。
80寒波にょろ:04/02/19 00:26
昔の流行りで長めのBB付けるってのあったけど今はどうなん?
シャフト長は基本的には今と一緒ならOKだぬ?
フレーム変ってたなら?だぬ…
ってコトは新型クランクはフレーム変えたら、使ってた新型クランクがポン付けできないってコトがある?
81ツール・ド・名無しさん:04/02/19 00:40
ちゅーか、新型クランク(ホローテックII)って
軸長に選択の余地なんてないよね?
82寒波にょろ:04/02/19 01:01
>>81不勉強でスマソ
とするとチェーンラインってどうやって出すぬ?
まさかソレもスペーサーにゃ?
83ツール・ド・名無しさん:04/02/19 01:11
チェーンラインはキニシナイ!というか変速さえ問題なければOKって感じだな。
実際SAINTの取り付けマニュアルにも一切記述がない。
http://www.shimano-europe.com/cycling/phpimages/productserie/service_pdf/SI-1FA0A-EN.pdf
あまりにも左右でQファクターが違いすぎたら
ペダルのとこで帳尻合わせなさいってのが何となく笑える・・・・・
84寒波にょろ:04/02/19 01:21
銭湯はフロントシングルがほとんどだからソレでもOKとしても、
Rや×Tはどうなんだろ?
恐るべしツヌノってコト?
85ツール・ド・名無しさん:04/02/19 01:45
でしょ。
つーか、もはやフレーム(BBシェル幅)とBB、クランクは絶対
セットで使用するわけだから、設計上のチェーンライン(50mm)は出る罠。
86寒波にょろ:04/02/19 03:47
そう言えば大昔蔵印乗ってた時、ロープロのクランク付けようとして
BBが長すぎてチェーンライン出なかったコトあったな。
その時軸を左に2センチ位偏芯させて暫く乗ってたケド、キモチ悪かったのは始めだけで
慣れてしまえばどってコトなかったな。
ソレを考えたら現行モデルは罪が軽いよなぁ。
昔話スマソ
87寒波にょろ:04/02/19 10:22
BBの件気になったので家で調べてみたぽ。
軸長はやはり>>81氏の通り。でシェル幅は73/68・・・ん?
左庵がぬゎい!ジュラやアルテから移植しるぬ?
というわけで新手Cに代表される左庵シェル海苔の方ご愁傷様。
頼むからそのワケの分からん当て字で、
ただでさえ下手くそで読みにくい文章を
更に難解なものにしないでくれ・・・・
89ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:43
ソノ程度が読めぬならオマイがココから出てけ!
それとも日本語不自由クンかえ?
「ひだりあん」ってなに?ヒカリアンの親戚?
ひだりあんしぇるって?
91ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:47
SAINTの箱。
無駄にデカくてカコワルイ。
3箇所解読不能だった。
それともバカキャラでいいんですか?
93ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/19 23:49
ウザイぬ>かむぱ
94ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:53
73/68って書いてあるから、たぶん70のイタリアンの事だろ。
でもこの程度の事わからんで新製品云々とはいかがなものかな?
解読はできたが、
おもしろくないのでやめたまへ。
んだな。
何でもかんでも当て字と語尾いぢりしたら
2ちゃねらだと思い込んでる親父ってイタヒ…
俺、素で「左ワンがぬぁい!」っつってんのかと思たよ。
欠品なら店にクレーム汁とかアドヴァイスしちゃうとこだった。テヘ
98寒波にょろ:04/02/19 23:59
おお、なんかスゴイことになってるな。

読みにくいと言った諸氏すんません、これから普通にカキコします。
ではでは
9994:04/02/20 00:10
なんだ本人(?)出てきて謝ったら終わりかよ。
結局解読できんヤツが一番のヴァカか?

ここは2ch、当て字、語尾云々言う方がナンセンスじゃないの?
ねぇちゅね氏
100ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 00:11
>>99
糞して寝ろ
じゃあセンスのいい当て字、語尾云々でよろしく。
なんだちゅね、お前もたまにはかっこいいな
103ツール・ド・名無しさん:04/02/20 00:15
シネヨ
104ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 00:16
>>102
やっぱ玉モミモミしながらだと違うだろ!
10594:04/02/20 00:20
言ってるそばからコレだ…
君は特にボキャブラリーが少ないね、ちゅね君
106ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 00:21
カキコなんか反射で書いてるようなもんだぬ
脳は低回転だぬ
10794:04/02/20 00:27
これは失礼。
オレがナンセンスだった。
ちゅね氏がヴァカであることは、自板の人間なら皆知ってる事だよな。
自らをDQNと言ってるくらいだしね…
108ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/20 00:28
ボキャブラリーといえば中村はどこ逝った?
ああなるとウザイだけだぬ
で、94=看破ってことでよろしいか?>all
110寒波にょろ:04/02/20 00:32
まだ続いてる、勘弁して下さい。
今回の事は、私が原因を作ってしまった事には謝罪します。
ちゅね氏も94氏もやめてください。
111ツール・ド・名無しさん:04/02/20 00:58
>109誤爆みたいだね?
取り合えずスレ違いケンカはヨソでやってくれ!
セイントやXT買った香具師インプレよろしく。
112ツール・ド・名無しさん:04/02/20 19:18
セイントのクランク買った! 重いです。
バッシュガード(の様なモノ)はプラスティック製で、速攻で砕けそう。
取り敢えずMRPを付けてみたけど、拍子抜けするほど簡単に出来ます
スペーサーはEタイプと同じ様にしたけど不具合なさそうです。
113ツール・ド・名無しさん:04/02/20 19:55
>112
えっそうなん!?
ポリカでもなくて?
っつかバッシュガード、どこかのスレで「裏が肉抜きされたアルミ」って
見た記憶があるんだけど・・・・
114ツール・ド・名無しさん:04/02/20 22:26
>112-113
つーかこのスレの>>59なわけだが・・・
結局どっち?
115ツール・ド・名無しさん:04/02/20 22:50
"樹脂製"って記述をなんかの雑誌の記事で見たけど。
116ツール・ド・名無しさん :04/02/20 23:32
>>113
あれがポリカかどうかなんて
素人じゃわからんだろうから、プラスチックって>>112は言ってるんでは?
厳密にはちゃうけどプラスチックも樹脂も素人から見たら
同じだしw
>>59はおれだけど、
樹脂?んー、実際に買って持ってる人がそういってるならそうなんだろうなあ。
どっちにしろ、
おれはもっと柔らかい樹脂製を期待してたので、ポリカでも金属製でもあの堅さは使えないと感じた。
アルミのガードでトラやってると、コンクリートのステアが砕けたり傷が目立ったりするんだよね。
118ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:07
あんなガードはトラには使えん。全くの役立たずだ。
速攻でポイしたよ。
119ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:19
だいたいフロント2枚で使ってる奴って
ギア比を34×24とか36×26にしたくなるよな。
なんで32×22の組み合わせしかないのよ?
トリプルのトップ外しただけだから。
121ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:34
XTには48×36×26があるし、
SAINTもフロント1枚版のは34だの38だの46だのを用意してんだから、
2枚版も色々用意しといてくれたらよかったのに。
122人柱:04/02/21 23:25
SAINTのリアハブでホイールを組んで少し乗ってきた。てなもんで少しインプレなど。
用途はトライアル、今まで使ってきたハブはサイレントクラッチ、Hugi240disk、XT。

○重量
重い。激重。>>34で「485gはシャフト込みじゃないの?」という予想が出ていたが、
手持ちの秤で測ってハブ単体が約480g、シャフト込みで約590g。>>61-62氏の
ような意見もあるが、俺としては乗ってみてもはっきり重いと感じた。

○36ノッチ
初めて20ノッチ以上あるハブを使ったが、期待していたほど乗りやすいわけではない
と思った。ダニエルで岩を飛ぼうとしたときに、16ノッチのXTと同じつもりで踏んだら
こぎ過ぎでもう少しで転落するところだった。慣れてきたら36ノッチのありがたみが
わかってくるのかもしれないが、今のところ未知数。
そうそう、トラのギア比で移動中にこぎやすくなったのは間違いなし。

○剛性
個人的に一番気に入ったのはコレ。ダニエル飛びでバイクを少しひねって着地した
ような時のリア周りの剛性感がまったく違う。今まで気づかなかったけど、以前の
ハブのときは恐らく着地の時にリアが結構たわんでいたということなのだろう。
リアの剛性が足りないフレームでは効果が大きいんじゃないかと思う。
123人柱:04/02/21 23:26
○スルーシャフト
海外のサイトで「専用ディレーラを買わなくても通常のナットでシャフトを固定出来る」
という書き込みがあったのだが、いざ実物を見るとホームセンターで売っているような
普通のM10のナットよりずっとピッチが細かい。結局近所ではピッチが合うナットを
見つけられなかった。それに、もしピッチがあうナットが見つかったとしても、シャフトが
フレーム外側に25mmほど突き出すので(フレームのエンド幅が左右それぞれ8mmの
場合)、突き出した部分を何とか処理する必要がある。

○ディレーラ
音鳴り防止ストッパーは効果大。ワイヤー固定ボルトが破損しないように上側にある
せいで、最初のセッティングは超面倒くさい。ラピッドライズでロー側にはディレーラの
スプリングの力で変速するため、チェーンを短くしすぎるとチェーンのテンションに
負けてロー側へ変速しなくなる。

○整備性
最初、かなり組み付けに戸惑った。ridesaint.comのビデオにあったようにハブにシャフト
を通して先にフレーム側に組み込んでしまうと、チェーンが付いたディレーラを定位置
に持ってくるときにB軸スプリングのテンションのせいで苦労する。先にディレーラを
シャフトに軽く仮組みしてからフレームにはめ込むとやりやすい。

とにかく頑丈なことを重視しての選択だったので、満足できる出来だと思う。重さは正直
かなりこたえるが、造りを考えると仕方がないかな。ただ単にノッチ数の多いハブが
欲しい人、軽さを重視する人はKING、RB、HOPEなりのハブを選んだ方が良いかも。
>人柱 殿

Good job !!! サンクスでした。超参考になりました。
糞レスとは思いましたが感謝の気持ちをお伝えしたくて あえて糞レス。
125ツール・ド・名無しさん:04/02/22 01:35
>>122-123
グッジョブ
そんなに重いのか・・・SAINT RD+ハドレーにしよっかな。。。
126112:04/02/23 02:13
>113
遅レスですが・・・・
ポリカーボイトじゃなくって、明らかにプラ系。
ポロプロピレンだか分からんけど、固めの樹脂ですな。
岩にヒットさせたら速攻で割れそうな予感。
見た目は悪くないから付けてるけど、山行くときがちょっと不安だったりして(笑)
あれだけごつそうなクランクのくせに、ガードだけボロいのにするかなあ
ぜひ岩にガシガシヒットさせて確認してください
128112:04/02/24 03:59
>>127
了解です。死ぬ気で頑張ります!

多分クランクがしこたま重いのに、アルミとか使うともっと重くなって・・・
って事だとは思いますが。
129ツール・ド・名無しさん:04/03/05 02:11
っうか入荷しないよXT!!!
もういらねえや
>129
都内だとそこら中のショップで見るが?
都市部とそれ以外ではそんなに流通の格差があるのか?
あさひのHPとか通販サイトだけ見て言ってるとか?

いくつかのショップに雑誌なんかであたりつけて
TELしてみりゃいいじゃん。まじで。
131ツール・ド・名無しさん:04/03/05 16:43
田舎だけどXTけっこうあるぞ。
132ツール・ド・名無しさん:04/03/05 17:05
もう付けて・・納車まちです>ニューXT
133ツール・ド・名無しさん:04/03/05 20:02
クランクだけ導入したがこんなに硬いクランクは初めて。

>>126
チェーンリングガードの感触は、岩になどでわざと滑るようにMCナイロンっぽいです。
AMPなど昔のリアサスのブッシュと同質のヤツね。
134129:04/03/08 04:01
探してみます、クランクをかえるつもりなのですよ
135ツール・ド・名無しさん:04/03/08 08:45
聖闘士のクランクってそんなによさそうか〜?
カコワルクネ?
136ツール・ド・名無しさん:04/03/08 09:11
実際使った香具師の意見を総合するに
過去最強レベルの硬さみたいね。
DH系のゴッツイフレームにはあのくらいの太さでも
見た目の収まりがいいかも。
普通のパイプフレームだったら間違いなく浮くな。
137ツール・ド・名無しさん:04/03/09 17:30
ちょっとスレ違いだけど、まだニューコンポシマノHONEの話題は2chで出てないの?
138ツール・ド・名無しさん:04/03/09 19:00
骨クランクかっこいい
>137
軽DHスレに出てる。
140ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:35
HONEはグレードで言うとどの位置づけになんの?
まあこのスレ的には、新XTと前XTRとHONEはどれが一番コスパ
いいかだな。クランクは少しほしいかも。
設計自体が新しいHONEとかXTのほうがいいのか?
用途はXCなわけだが。

HONEの画像→http://mtb.netbox.cz/show.php3?id=601
かっこいいな。
142ツール・ド・名無しさん:04/03/09 23:45
またデュアルコントロールレバーかよ・・・
143ツール・ド・名無しさん:04/03/10 00:18
俺はSAINTのキャリパ+ロータを買ったわけだが
デュアコンは絶対使いたくないので、750系シフター+ブレーキレバーを買ってきた。
・・・ブレーキレバー(756)、04仕様のカラーに変わったのね。ちょっとカコワルイ
144古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/10 00:54
DH・ノースショア系FRのセイントに対して
XC系FRのhoneらしい
145ツール・ド・名無しさん:04/03/10 00:56
セイントの別コンポ出るよ
デュアコンとブレーキレバー単体

あとシフター単体もXTクラスの黒とシルバー
146ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:02
XC系FRにリアハブ同軸のディレーラーがいるか?
あのおかげでリア駆動系+ブレーキ一切交換のおまけつきな訳だが。
落ち系SAINTでもあの剛性にメリット見出せる奴以外は
リア駆動系全とっかえはなかなか手を出しづらかろうに。
147ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:37
HONEって、ホネって呼ばれるんでしょうかね、やっぱり。
148ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:38
シマノはいい加減にラピッドファイヤーを復活させてくれ!
あのクリック感が恋しい・・・
149古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/10 01:45
ていうかセイントとかまじクランクしかいらないし
150ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:46
貧乏人
151ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:47
シマノなんか貧乏人が買うもの
152古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/10 01:48
年収160万ですが何か?
153ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:50
ホネイラネ。
っつーか、セイントとデザインそっくりじゃん。
ロゴのフォントといい、カラーリングといい。
もうちょっとXCっぽいスマートなデザインが良かったな。
154古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/10 01:52
あー、XC系って決まったわけじゃないよ
どっかのサイトの受け売り
それが正しいかは良く見てないからわからない
XC系にしちゃごついかな?とも思うけどディスクのセンターロックの径がセイント規格じゃなくてXTR系に見える
丈夫なの欲しいけどセイント程ごついのはいらないよって人のためのコンポかな?
155ツール・ド・名無しさん:04/03/10 01:54
あのドでかいローターでXCはないよね?
156古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/10 01:57
言われてみれば
XTの廉価版がデオーレのように
セイントの廉価版がほねなのかな?
157ツール・ド・名無しさん:04/03/10 02:01
やっぱホネっつー微妙な名前なら、アイボリーかなんかの微妙に小汚い感じの渋いデザインにしてほしかったな。
自転車のコンポーネントのデザインにも遊びがあってもいいと思うのに。
ホーンだから角ばったデザインじゃないかと。
159ツール・ド・名無しさん:04/03/10 05:32
hone
[houn]
1 〈刃物などを〉砥石でとぐ.
2 〈技術などを〉磨く

ホウン?
それとも158が正しい??
160粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/03/10 06:11
骨カクイイ!!漏れのしょぼいトラ車にも似合うかしら。
161ツール・ド・名無しさん:04/03/10 10:38
セイントといい、ホネ(正しくはホゥン)といい、
「XTR」とかに比べたらなんだか安っぽい名前だなぁと思うのは俺だけかい?
どちらにしてもなんかボテッとしてていやかも。
162ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:32
画像ある?>骨
163ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:34
164ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:34
165163:04/03/10 13:40
セイントはごつすぎると思ってたんだよ

おれ、骨買おうかな?

デュアルはXTR触った時は糞だと思ったけど

XTを試乗させてもらっていっぺんに好きになった

バーエンドからでも先端を持ってシフト出来るし
166ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:42
インジケーターはいつまでたっても、窓にオレンジ棒だな。
確かに薄暗くても見やすいといえば見やすいんだが。
SRAMみたいになにか工夫があってもいいと思ったよ。
167ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:49
クランクが・・(・・)!!

XTのクランクより骨の方がいいな・・・。

168ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:51
デュアルコントロールはもうイヤだから
SRAMのトリガーシフターでも買ってみようかな
ATTACKならそんなに高くないし
169ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:53
デュアコンとセンターロックに直付けRDのせいで
まとめて一式買わないとやりにくくなったなぁ

3年後には新規格打ち出してそう
いい加減にしてくれ
170ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:54
もうディレイラーハンガーは使わない気か?
171ツール・ド・名無しさん:04/03/10 13:57
骨カッコイイナ!
172ツール・ド・名無しさん:04/03/10 14:00
LXと同じくらいの値段になってくれないかな?
173ツール・ド・名無しさん:04/03/10 14:02
シマノはいつでもパテントを解放するのが特徴だから

そのうちスラムも追従すると思われ
174ツール・ド・名無しさん:04/03/11 15:16
骨マンセー
175ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:04
きみはこすもをかんじたことがあるか、でぶ
176ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:06
SRAMのトリガーシフターとXTRのラピッドファイアーなら
後者が多少高いかもしれぬが、良いんじゃないの。
177古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/16 00:37
ショップで聞いたけどHONEってLX的な位置付けらしいよ
XTクラスのセイント、LXクラスのHONEって感じらしい
だとしたら俺はセイントでなくHONEのクランクで良いや

他は要らない


素朴な疑問なんだけどフロントシングルの人もデュアルコントロールレバー使うのかな?
左側のシフターいらないのに
178ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:44
05モデルではXTとLXのRapidFire+が復活するみたいです。
http://www.bikemagic.com/news/article/mps/UAN/3722/v/1/sp/
179ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:46
シマノはラピッドファイアー継続生産してるのになんでスラムなんか使うの?
180ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:47
>>179
スラムは親指でアップ・ダウン両方操作できるんですよん。
XTグレードで銀と黒の2色が出るとは書いてあるけど、
LXはまだしばらくは現行じゃないの…?
182ツール・ド・名無しさん:04/03/16 00:50
ラピッドファイヤーはXTR(SL-M952)がやはりずば抜けて完成度が高い。
LXのラピッドファイヤーなんてDeoreに毛が生えたようなもの。
どうしてあんなに違うんだろうな。ベアリングだけではあれほど良くならんだろうに。
183古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/16 00:50
>>178

せめて右デュアコンの左ラピットファイアとか選択できたらいいですな
必要ないのに両方かいたくない
シフター自体もローノーマルのディレイラーを違和感無く動かしたい
人差し指がシフトアップになるように
ラピッドファイヤー「+」とな…?
いいことじゃないですか。
185ツール・ド・名無しさん:04/03/16 01:06
>>184
現行品と同じやつですよ。
ラピッドファイヤー(+なし)は、
親指だけでアップ・ダウンできるやつだっけ。
うちにあるよ。
7sだけど。
187古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/16 01:14
ラピッドファイア+って親指側のレバーで一気に3速くらい変速できるシステムじゃなかったっけ?
188ツール・ド・名無しさん:04/03/16 01:20
>>187
つまり現行品ですね。
189古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/03/16 01:30
>>188

そそ

それとも>>186が言ってるのが真実だったけなぁ・・
ド忘れ

760系XTはちょっと使ってみたい
190ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:04
親指だけでアップもダウンもできる物なんてあったんですか?
人差し指は不要?

知らなかった。。。
それいいっすね!
191ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:56
tu-kaスラムはチェーンテンションが低いから糞

全然使えない
シマノ対応のシフターだけつかうべ
193ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:15
島野の新製品はなんでローノーマルばかりなんだろう。メリットって何?
わかる人いる?
つらい状況であることが多いローにする時に、
・バネの力を使える。
・クランクを回す前にあらかじめギアの位置を変えておける。
とシマノは主張しています。
195ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:35
>193
ワイヤを緩めると大きいギヤに入る。ワイヤを引っ張って小さいギヤに落とす。
この方がシフトのショックが小さく、正確に作動する。
結果、チェーンにも負担が少ないらしい。
あと、新型XTと新型XTRはシフターの巻き取りも反対になっているから、
新型RDと組み合わせると今までと同じ操作で使えるよ。
196ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:42
>・クランクを回す前にあらかじめギアの位置を変えておける。

これは今の脱線式外装変速機じゃ無理あるだろ。

>ワイヤを緩めると大きいギヤに入る。ワイヤを引っ張って小さいギヤに落とす。
>この方がシフトのショックが小さく、正確に作動する。

んなこたない。
03と04のXT(RD)を使い比べたが、04のが変速時のショックはでかい。
もちろん問題になるほどではないが。
>>196
> >・クランクを回す前にあらかじめギアの位置を変えておける。
>
> これは今の脱線式外装変速機じゃ無理あるだろ。

「シフタを変えておける」の間違いでした。

Shimano said,
>・ローノーマルリターンスプリング
> デュアルコントロールレバーとの併用により、直感的なシフティングが可能
> なラピッドライズ採用。予めギアを選択できることで、急激な地形のアップ
> ダウンに効果を発揮。
>>197
トップノーマルでもクランク回さずにシフタだけはシフトしておくことはできるだろ。

ちなみに漏れはXTデュアコン使ってるけど、確かに苦しいときのシフトダウンが軽くできるのは大きな利点だと思うけどね。
199ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:42
スレどうもです。
なるほど...シフトダウンの時負担が掛からないのは納得できますが、
1速づつシフトアップ→一気にシフトダウンを繰り返すDHの場合
シフト操作が複雑になる様な気がするなぁ。
トップノーマルだと確実に1速ずつアップできるし
レバー一押しで4速位ダウンできる。
DHだと漕ぎがつらくなってシフトダウンする事もまずないし。
>>195
新型シフターって05モデル?
>Shimano said,
>>・ローノーマルリターンスプリング
>> デュアルコントロールレバーとの併用により、直感的なシフティングが可能
>> なラピッドライズ採用。予めギアを選択できることで、急激な地形のアップ
>> ダウンに効果を発揮。

これは単に「コーナー手前などでブレーキしながらシフト操作できますよ」
って言ってるだけでしょ。
外装式(つまり普通のディレーラー)でクランク回さずにシフト操作だけするのは
基本的にご法度。これはローノーマルだろうが何だろうが同じ。
>>199
一気押しは3段までだよ。

ただ、3段と2段って、使い分けが難しくないか?
2段だけ変えたいのに勢い余って3段入ってしまうことが多い。
シフトダウンしすぎると、ペダル踏み外してスネ食われるんだよね・・・・
その点、カチカチカチっとすばやく数えながらデジタルにシフトダウンできる方が、漏れにとっては便利。
もっとも、漏れはシングルトラックをのんびり走るのでDHとはまるで違う使い方だけど。
もともと、ローノーマルはDHじゃなくてXC向きなんじゃなかったっけ?
俺もまだローノーマルを使ってないから大きなことは言えないけど、
たしかに、ふつう大きくシフトするのはロー側に向けてだよな。
トップ側に向けて大きくシフトする状況ってなかなか無いよな。
ローノーマルは乗り手にどんなメリットがあるのやら・・・。
ところで、技術的にはどちら向きにも複数段のシフトができるようにすることも可能なはずだよね。
どうしてそうしないんだろう?
204ツール・ド・名無しさん:04/04/14 06:54
つーか、一気変速機能ってそんな重要か?
俺はミスるの嫌だから、一気にシフトダウンしたい時も
あえて一速づつレバー操作×落としたい段数分だよ。

今の方式(ラチェットを人力で回しワイヤーを巻き上げて、
ラチェットを解除したらスプリングの力でワイヤーを戻す)
だと、どうしても戻し側を任意段数分 一気にってのは難しいっしょ。
サムシフター復活させりゃいいのに。

だいたいローノーマルのメリットなんて、
デュアコンをあの設計にしてしまった為の方便じゃないの?
ほんとに「ローノーマルのメリット」が存在するのなら
ロードのデュラ10速とかにも採用されててもおかしくなかったはず。
205ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:03
204
doui!
206ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:09
デュアコンより以前からあるでしょ、ローノーマル。
ロードで採用されないのは、MTBほど、烈しい地形の変化、
斜度の変化が無いためではないかな。
207ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:23
だからさ、ローノーマルっつーのが「激しい斜度の変化に対応」っつーのに
結びつかんでしょ?って事。
それはどっちかっつーと、デュアコン(STI)のメリット。
シマノ独り勝ち状態強化のためのMTB用デュアコンに合わせたローノーマルだよ。
>>207
> シマノ独り勝ち状態強化のためのMTB用デュアコンに合わせたローノーマルだよ。

アフォ?
アフォ? みたいなアフォな書き込みしてるくらいなら
誰もが納得するローノーマルのメリットでも挙げてちょーだい。
>>209
「誰もが」なんて無理でしょう。
そもそもここは偏屈の集まりだし。
じゃあ「俺が感じた」メリットでもいいよ。
その賛同者が多けりゃそれなりに認められるメリットとなりうるし。
212ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:50
>>207
わざわざ2000年5月号のバイクラから

登りにさしかかってから慌ててチェンジしても、
トップノーマルよりストレスを感じさせないシフトチェンジか可能なのだ。
そのためシフトチェンジが絶妙なトッププロからは「必要ない」という声も。
しかし、裏を返せばギアチェンジはへたくそなビギナーこそ、確実なタイム向上に・・・

この「登りにさしかかってから慌てて」という[激しい斜度の変化]が
ローノーマルに有利な点だということだね。
今から4年前からこんな話しは度々出てるとおもうんだけどね。
初心者さんですか? それともトッププロさんでしたか?
213ツール・ド・名無しさん:04/04/14 10:59
>212
ローノーマル使ったことねーだろ。
バイクラみたいな雑誌の提灯記事を鵜呑みにするとは・・・

シフトダウン「操作」は確かに力が要らなくなるが、
チェーンの脱線自体はローノーマルのが遅い。
特にローギアになるほど顕著。
登りにさしかかった時、なかなかギアがすぱっと入らずガチャガチャいうのはホントにウザい。
214ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:00
2chにはトッププロが多数常駐してるのですよ
>>213
ヘタクソ(プ
否定派が一人盛りあがって、面白いスレですね。
決定打を打たず、ネチネチ遊ぶが吉。
217ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:05
>215
そういう書き込みが一番恥ずかしいからヤメレ
あれはSISの調整云々ではなく、RDのリターンスプリングに頼ってる
シフトダウンがチェーンのテンションに負けるという、
ローノーマルの持病だ。
へ?擁護派も独りっきりでしょ?
219ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:12
207
doui !

シマノ独り勝ち状態強化のためが、シマノ離れを起こしたりな。

どっちにしても(トップ)ノーマルも平行して販売してほしい。
これが二人のバトルだったらおもしろいな

おれはロムってニヤニヤしてますた
独り勝ち強化のためなんて妄想撒き散らす人間に、
メカニクスを語る資格はない。どうせ間違いだらけ。
222ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:18
そこでマヴィックからMTB用メカトロの登場ですよ。
間違い箇所の指摘もできないやつに
メカを語る資格もないけどな。
224ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:20
シマノ社員も混ざってるようですな。
これも営業活動のうちかね?
キタ‐ 営業(w
いや、そこで05の各グレードをエアライン化ですよ。
エアボンベの口を特殊な物にして、独占販売状態にすればウマー
227ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:30
ノーマルも平行して販売してくれれば、
「シマノ独り勝ち状態強化のためのMTB用デュアコンに合わせたローノーマル」なんて
思わずにすむのだが。
228ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:31
どうした擁護派? 劣勢だぞ!w
トップノーマルからローノーマルに変更することで、
互換路線のメーカーも対応せざるをえない。消耗するよね。
そういう独自路
>>207
胴衣
231ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:34
>>207
DO・U・I
232ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:37
前の規格より明らかに優れている場合の規格変更は仕方ないが、
どうでもいい事で規格変更されると消費者の混乱を招くだけ・・・
233207:04/04/14 11:38
>230,231
おまいらキモイ
234ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:39
土井
235ツール・ド・名無しさん:04/04/14 11:53
XTはローノーマルだけみたいだけど、XTRは952が継続生産してるし04の完成車でも一部に
非ローノーマル採用のXTRを装着してるのもあった。
セイントはローノーマルだけみたいだけれどもさ。
ロードがローノーマル採用しないのは平地スピード優先だからでしょ。
MTBの場合はXCだと、登り重視でポジション等も出しているのでローノーマルで良さそうだけれど、
DHや4Xなどは非ローノーマルの方が良いように思われるのだが、セイントにも通常方式必要とおもう。
ごめん、平地スピード優先だとなぜトップノーマルなのかわからない。
登り優先のポジションだとローノーマルなのかも。
237ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:23
>236
漏れも疑問。
217のいうように、ワイヤで引くスピードよりもスプリングで戻るスピードのほうが
遅い、と考えているのなら反対だとおもうんだが。
正直この差は漏れには体感できないので気にしてない。ローノーマルは好き。
238ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:42
>>236,237
ワイヤーで引っぱっていない状態(ワイヤーに負荷が掛かっていない)をローギヤ、ハイギヤのどちらに
設定するか考えれば判らないかな。
シフトワイヤーが伸びた場合や最悪シフトワイヤーが切れた場合(極端ではあるけれども)を想定すると、
登り(ローギア)優先か、平地=スピード(ハイギヤ)優先か。
XC系はやはりローを優先だろうし、ロードなら、ハイギヤ優先でしょう。
DH等もハイギヤ優先で良いんじゃないかな。
03XTのRDと04XTデュアコンの組み合わせで使ってますが、右レバーを下げる=シフトダ
ウンになるノーマルRDとの組み合わせが使いやすいと個人的には思います。上りで辛くな
ってきた時に指を跳ね上げる動作はちょっと大変だし。

まあ、RDがどっちのタイプもあれば使う人の好みで決められるのに、とは思いますが。
>238
壊れた時の話かよ!
241ツール・ド・名無しさん:04/04/14 13:23
>238
ワイヤーは切れる前に交換しましょう。
そんなの論外でしょ
>239
同意
242ツール・ド・名無しさん:04/04/14 13:26
意外とローノーマル肯定派多いのね
肯定派っってデュアコン使いのXCか?
おいらはDHだからトップノーマルのほうがイイ
XC:XTR XTのローノーマルでデュアコン
DH:セイント ホネのトップノーマルでトリガーシフト
こうなれぼ問題無しなのになぁ
新型全部ローノーマルにすることねーよな。
肯定派は真性信者か社員だけっしょw

デュアコンにしたら他社のブレーキも使えなくなるし。
なによりデュアコンのあのグニッとしたタッチが嫌い。
XTのデュアコン試してみたけど、
ローノーマルがどうってより、シフト時の振りの大きさに閉口した。
もっと子気味良く決まるならいいかな、と思って乗ってみたら、
おもいっきりバタバタさせないといけない・・。
245ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:05
ローノーマル機構自体を否定と言うわけではない
04からローノーマルしか作らないシマノの方向性を否定します。

なんだかんだ言ってもシマノの世話にならなきゃだしな…
246ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:21
ローノーマルとかトップノーマルはどうでもいい
一番むかつくのはディスクハブの規格乱立とブレーキとシフターが同じになったこと。
油圧のXTレバー単体販売もありはするけど、バラ買いはやっぱ高くつく

STI化もロードなら分かるが、転んで破損する可能性が高いMTBに採用するのはどうよ?
Fシングル化も無駄が出るし

247ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:24
>>246
でも結局はシマノ使ってるんだろ?
248ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:34
今度買い換えるときはSRAMでもいいよ。
デザインが悪いけどさ

もう見切りを付けて脱シマノ化計画を進めてますが何か?
XTのデュアコンっていくらだっけ?
別体シフターと別体油圧ブレーキレバーで17000円くらいか。
それより安いんだっけ?

SRAMはなんだかんだ言って、やっぱ性能は一段落ちるよ。
フロントシングル・ダブル派にとってはスーパーロングゲージなんて全く不要だし。
壊した時のスモールパーツも心配。
その辺がスッキリしてくれば、SRAMも考えに入れるんだが・・・
250ツール・ド・名無しさん:04/04/14 17:36
安物やめてXTR買え。
その点はよいらしいぞ。
>>249
>XTのデュアコンっていくらだっけ?

ウエパーで22260
XTRなら31500

 たけ〜YO!!
ブレーキレバーなんてちょいとコケた拍子に折れるコトあるじゃん。
消耗品に2万も3万も出せません…
モトクロッサーみたいな、樹脂製のハンドルカバーがあるといいかもな。
253ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:32
>246,251
なんだ、バラ買いの方が安く上がるんじゃんw

シマノを擁護するつもりはさらさら無いが、的外れな批判はイクナイ。
俺はセンターロックローターはいいと思っている。
あれはローノーマルやデュアコンと違って、誰もが恩恵を受けられる(買い換え時の手間除く)し、
追随するメーカーも多いと思う。
規格乱立(つっても2種類だが・・・)は、
軽量XC系と20mmシャフトを通すSAINTじゃ違って仕方ないのかなとも。
INT-STDも今となっちゃ各種ツッコミどころ満載だしなあ・・・
254ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:37
>>253
他メーカーが追随した頃には
シマノはまた規格変えるよ
クランクが良い例です
255ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:39
>>253
2種類でも十分規格乱立と思いますが・・・・
現行のを合わせると2種類

>バラ買いの方が
スマン 油圧ユニットだけで考えてた。
油圧レバー+ローター+ホース+キャリパーフルセットの方が安く上がるだろうにって事
256ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:40
現行のを合わせると3種類 訂正
>>253
センターロックという考え方自体は賛成だ。
だが、XTとXTRの互換性が無いじゃんか!
しかもムダにフロートさせたもんだからヴモ〜ッって鳴きまくる。
結果的にクソ規格。
上にも誰か書いてるが、ほんとクランクがいい例。
四角軸、オクタリンク2種、ホローテック2と乱立しまくったが、
四角軸<オクタリンク、オクタリンク<ホローテック2と
体感できるメリットがあると分かって受け入れられてきたじゃん。
259ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:48
>257
XTRとXTは同じだろ。
しかもフローティングはしてないし。
(無用な接合部が増えて共振しやすいのはあるかもしれんが)
260ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:50
>>258
その影で泣かされたのもいる
261ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:25
先日の4時間耐久で旧XTブレーキレバーをひん曲げてしまい
デュアコンなら曲がらないよな〜って思ってんすけど、曲がるのか?
262ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:26
>>257が何を使ってたのかがキニなる(w
>>259
規格同じなのか?
オレは違うって聞いてるが…
今んとこ旧XTユーザーで新しいほうはXTもXTRも使ったこと無いw
264257:04/04/14 23:13
>>259
おー、すまねー。
XT、XTRとセイントの互換が無いんだ。間違えたよ。
デオーレクラスもセンターロック化確定だってさ。
266ツール・ド・名無しさん:04/04/23 07:32
デオーレとXT,XTRとSAINT、HONEで規格が違ったら暴動
267ツール・ド・名無しさん:04/04/23 09:33
んなわきゃねーだろ。
ホネは画像で見る限りXTR・XTと共通。
多分Deoreもそれと同じになるだろうから、
9mm用のノーマルサイズと20mm用のSAINTサイズの2種類で落ち着くとオモワレ
268ツール・ド・名無しさん:04/04/23 09:59
そもそもアクスルの違いで分ける必要があったのかと小一時間
完全に共通化させて+取り付けに特殊工具一個の方がよかった。
そっちの方が出費少ないし

9も20も両方持ってる人って結構多いんじゃない?
流用できるようにローターは規格共通の方がいい。
ハブ(ホイール)を両方持ってたからって
ローター付け外ししながら共用はしないだろ、普通w
特殊工具は共通だ。
270ツール・ド・名無しさん:04/04/23 10:13
>>269
新しいのローター買ったりして余ったパーツをちょっとした山サイ用に組んだりとかしないのか?
纏めて買い換えられる金持ちはいいね。 
ごめん特殊工具は「スプロケ用と共通」だが
SAINTは違うな。スマソ
272ツール・ド・名無しさん:04/04/23 10:14
ローター規格違い スプロケ工具で代用より
ローター規格統一 ローター用工具購入の方がコストは安い
273ツール・ド・名無しさん:04/04/23 10:37
SAINTのオーバーサイズロックナット+スプラインにすると
ハブも太くせざるを得ないから、軽さ重視のXTRには採用しづらいだろ。
XTRサイズだと20mmシャフトを通せないし。
結局センターロックって時点で2種類は仕方ないんじゃないか?
274ツール・ド・名無しさん:04/04/23 10:41
ロックリングを大径化してBB工具みたいなので取り外しにすればいい
重量増もほんの僅かだろ アタリ面が増えることによって安心感も増すし
君はSAINTとXTRのローターとハブの実物を手にとり、
そーゆー事が実現可能か小一時間考えてみた方がよろしい。
276ツール・ド・名無しさん:04/04/23 13:23
前提設計を変えれば可能だろ
ばかちん
>276
へー。
じゃあその素晴らしいアイデアを持ってシマノに売り込みにでも行ったら?
ぽこちん  (・∀・)
279ツール・ド・名無しさん:04/04/23 13:44
カンパに持っていくよ
280カンパ:04/04/23 15:39
オウ!ワタシマッテマース!
イッショニシマノツブシマショウ!
>>261
デュアルコントロールレバーはロードのしかさわったこと無いんだけど、
1方向を除いてジョイスティックみたいに動くから、普通のブレーキレバー
よりは曲がったり折れたりしにくいと思う。
レバーは曲がったり折れたりしにくいが
あのデカイ本体自体がぶつけやすく壊れそう。
283ツール・ド・名無しさん:04/04/23 20:51
STI自体にダメージあったらアウト
丸ごと交換だし
284ツール・ド・名無しさん:04/04/23 21:01
一体型なら今まででも同じじゃん?
それに一番曲がりやすいのもレバーだけだし。
285ツール・ド・名無しさん:04/04/23 21:06
出費が嵩む
レバーだけ交換は多分無理だろ
曲げる前提でシフターとレバー分けてたのに・・・

ロードのSTI自体もっと改良されて然るべきなのに
中途半端なもんを投入すんなや
286MTG ◆oBVIHc0QSg :04/05/13 22:30
いいじゃん別に
2chなんて便器みたいなもんだろwww
287ツール・ド・名無しさん:04/05/19 10:18
BB一体型のクランク(XT)に変えました。
たまにBB付近からキコキコ鳴るんですが、
原因は何が考えられますか?
(緩みとかは無いと思うのですが...)
>>287
クランクとBBを取りつけるネジの緩みが一番怪しいです。
と経験者は語ってみました。
ほんとにBBが鳴ってるか?
別のとこが鳴ってるのをBBだと誤認するのはありがちだぞ。

とりあえずMTB初心者スレにこの前全く同じ話題があったので、そっち参照の事。
>>287
多分ツバメがフレーム内に巣を作ってるんじゃないかな。
291ツール・ド・名無しさん:04/05/19 11:13
組み付け時のフレームの処理が甘かったという可能性もあるな。
292287:04/05/19 11:18
やっぱりツバメ説が有力でしょうか?ww

>>288
>クランクとBBを取りつけるネジの緩みが一番怪しいです。これは左クランクシャフト部の黒いヤツのことですよね?
これは一応増し締めしてみましたが変わりませんでした。

>>289
初心者スレ見てきました。色々原因があるのですね。一応クランク変えるまでは鳴ってなかったので、
多分、その周辺だろうと思います。
レスありがとうございました。
293287:04/05/19 11:20
>>291
>組み付け時のフレームの処理
というとフェイシングやグリスアップでしょうか?
フェイシングはしてません。マズイでしょうか?
294ツール・ド・名無しさん:04/05/19 11:26
目で見てBBシェルからワンが浮いてるくらいでもない限り、正直いらない。
それより68mm幅用のスペーサーが意外とクセ者かも。
部品同士が接触する面には、片っ端からグリス薄く塗っといた方がいい。
295ツール・ド・名無しさん:04/05/19 11:35
>>293
螺子の溝?をタッピングしましたか。
大概塗料とかまわりこんでいるからしてるとは思うけれど。
精度をフレームに要求する構造なんでフェイシングとタッピングはホローテック2
の場合は入念にしといた方が無難と思うよ。
普通イラネーつの。
297ツール・ド・名無しさん:04/05/19 12:00
普通はホローテック2もいらないといわれてしまいそう。
298ツール・ド・名無しさん:04/05/19 12:15
オレも04のXTのクランク使ってます。

音の原因は、各ネジ・接合部のグリス切れが原因とか、
意外に多いのがペダルシャフトのネジ部分のグリス切れなどじゃないでしょうか。

あとBBとBBシェルのと接合部のネジ部分がグリス切れだと音が出るみたいです。
一回BBを外してグリスアップして組みなおしてみたください。

それとBBシェルの精度が出てない場合はフェイスカットしてみたください。
今までのカートリッジBBより、フレームにベアリングの平行性を依存してる部分も多いので、
フェイスカットは効果的だと思います。
リアサスが付いてる場合はピボット部分が緩むと音するよ。
ホローテックII、そんなにBBシェルのフェース平行性に依存してるか?
タップが斜めってるとかならまだしも。
301ツール・ド・名無しさん:04/05/19 13:51
>>300
BBシェルに左右からそれぞれBBのハウジングはめてクランクに固定されたBB軸通す
ような方法なんだから当然じゃない。
フェースに依存というよりBBシェルのタップに依存してる構造でしょう。
302ツール・ド・名無しさん:04/05/19 13:54
樹脂のスペーサーも曲者
XTRのアルミ製にすると、きしみ音が軽減される

>>300
シマノに限らずカップとベアリングが一体かつシャフトが別体になってる奴は
BBシェルの精度に影響されやすいです。
303ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:02
>>302
XTってスペーサー樹脂なの前のBBなら判るけれどてっきりアルミなのかと
思ってたよ。
うん。だからタップが斜めってたら大変なことになるけど
フェースはあんま関係ないよな。(そりゃ綺麗に平行出てるに越したこたないけど)

タップなんて万一斜めって切ってあったら直しようないんでは??
305ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:05
シマノって後々問題が出るの想像付くはずなのに
変な所でコスト削減するよね
306ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:09
>>304
確かにBBシェルに塗料が回ってるのは普通だと思うけれども、斜めだと救いが無いかも。
というかどこ基準にしてフレーム造ってるか判らないな。
307ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:10
>>304
雄ネジと雌ネジの間は僅かな隙間が存在しているので
フェースの精度が悪いと、それに沿ってネジのガタつきの範囲内で
カップが斜めに入ってしまうから、結構関係がある。
308ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:13
>>307
そうだよね、隙間がなけりゃ入っていかないモンな雄ネジが。
フェースの影響でズレるほどネジがガタついてちゃいかんだろw
それ、隙間ありすぎ。
わしもそうおもふ。
311ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:44
>>309
極僅かな隙間でもフェースで影響するんだよ
実際に沢山扱ってるけどフェース精度が悪さする事多いです。
312ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:49
ホローテック2つけるならフェーシングとタッピング位やっておけということで
いいんじゃないの。
付けなくてもやるけれどもね。
313ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:51
悪さするとこぎが重くなる?
314ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:52
そんなに無茶しなければ、それほど精度に気を配る必要ないんだけど
ガタ付きやキシミが気になる人は是非フェイシングやタップたてを
やってもらうと良いですよ。
315ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:53
>>313
ホローテック2なら考えられる。
従来のなら歪んでるだけで回転は悪くないかも。
んー
つーよか、どんな精度悪いのを扱ってんのよ?って感じ。
俺は店員じゃないからそんな台数触ったことないが、塗装から上がってきたままの
フレームなんてなかったから。今まで。
317ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:54
>>313
実際に乗って体が感じられる程の影響は無いです。
ただ激しい衝撃の時、応力の分散が上手く出来ない事が考えられるので
耐久性は違ってくると思います。
318ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:59
>>316
溶接による熱影響は絶対避けられないので精度の狂いは仕方がないのです。
問題はそれを修正しているかが問題なのです。
よほどこだわりを持ったブランド(イエティ等)以外は全く手を加えていません。
これは製造もしくは販売元が「修正はショップの仕事」と考えている節があるからです。
319ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:00
フレーム組するとどれもBBシェル内に多少は塗料回っているよ。
>318
んなこたーない
>319
んなこたーない
321ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:04
>>320
んなこたーない
322ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:06
>316
たいして触った事ないんなら引っ込んでろ!!!
はいはい、そんな迷信めいた手間賃稼ぎに忙しい店員さんは大変でつね
324ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:09
>>323
うちは全てサービスとしてやってます
325ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:10
>>323
普通フレーム買ったらタダでやってくれるんじゃないの?
あぁ、アレね。
当店では迷信系・電波系チューニングを全ての販売車に施しております、
その為 他店より割高となっておりますご了承ください、ってテアイね。はいはい。
327ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:14
安売り店でも普通にサービスとしてやってくれるよ
むしろ>326はいい加減な店に騙されてるんじゃない?
328ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:17
>>326はサービスして貰えなかったので僻んでいるのです
ほう
04XTのクランクに換えました
音がするようになりました
タップ・フェース出ししてもらえば?

っていう流れから、タダでやってもらえるって思えないんだけど。
もしそういう店が一般的なら、確かに俺もひがむわ。
330ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:23
カワハラダやあさひでフレーム買ったら無料だよ
331ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:28
売値に関係なくサービスとしてフェイシング及びタッピングする店があるんだから
それ以外で買ったやつは損した気分になるよな
332ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:31
自分でやりました。
333ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:33
>331
元質問はフレーム買いの話じゃないんだから、
そういうサービスの有無は関係ないと思われ。
334ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:35
まあ、どうであれフェイシングとタッピングはやっとけって事だな
335ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:39
まあ状況が悪くなる事はないが、症状が改善するとも限らない。
カネ掛けずにチェックできる箇所は片っ端からチェックして、
それでもダメなら・・・って感じだな。それなりの工賃は取られるし。
336287:04/05/19 17:42
質問主です。
ちょっと見ない間にたくさんのレスありがとうございました。
とりあえず一度バラして組みなおしてみます。
それでもダメならフェイシングとタッピング考えてみます。

>>292
> これは左クランクシャフト部の黒いヤツのことですよね?

http://cycle.shimano.co.jp/gearindex/sports/mtb/p_crank/spec/xt_fc.pdf
の1のことです。

> これは一応増し締めしてみましたが変わりませんでした。

適正トルクでしょうか。
かなり強く締めないといけないところですよ。
あんなフラスチックダイヤルみたいな工具で強く締めれるのか?
たとえば日本における統合失調症(精神分裂症)は総人口の0.5〜2%を占めると言われていますが、これは
胃潰瘍などの病気と同程度なんです。
>>339
あちこちで必死で自分の統合失調症っぷりを弁護してるらしいが、うざいからどっか逝け既知外。
341ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:55
今年のXTクランクセットにLRPなどBB挟み込みのチェーンデバイスは使えますか?
342ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:59
>>341
使えなかったらSAINTって一体。。。
答えになってないばかりか「微妙に異なります」などと
不安にさせるようなことを。。
345ツール・ド・名無しさん:04/05/27 01:36
saintのクランクに他社のチェーンデバイスがついてるの見たことないわ。
純正のバッシュガードならよく見かけるけど。
写真があったりしたら晒して。お願い。
http://www.nsmb.com/gear/saint_08_03.php
とりあえずMRPがついてるように見える。
347ツール・ド・名無しさん:04/05/27 01:42
スペーサーの代わりにBBに挟み込めばいいだけなの?
そういうことになるね。
ブラックスパイア問題なく付く。
今月のサイスポかバイクラで見たよ。
バイクラ長期レポのオレンジでした。
てか、このスレの前の方にまったく同じ話題あるわけだが。
むしろ調整は簡単でFA
352ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:37
XTのクランクって太め?
クロモリフレームなんだけどね。
353ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:40
太めかもクロモリには。
354ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:42
>>353
あ〜そうか、やっぱり。
race faceにしておくかな。
355ツール・ド・名無しさん:04/05/30 03:39
SAINTにE-13使ってるよ。
なんら問題無い。
356ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:01
おれはクロモリに今年のXTクランク使ってるが、おかしいか?
そんなに悪くないと思うんだが。。。。。
357ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:24
あんまし合わない気もするな
358粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/06/02 02:49
>>352
予算と好みの問題かもしれないけどクロモリの細フレームに
SAINTはカコヨカッタよ、SAINT単品で見るとゴツいけど
取り付けると意外に良いもんだね。
359ツール・ド・名無しさん:04/06/02 03:30
ま〜完全に好みの話だわな
360ツール・ド・名無しさん:04/06/02 09:02
クロモリにはDEUSあたりがいちばんいいだろう
361ツール・ド・名無しさん:04/06/03 00:24
XTのクランク締めるプラ工具はなんなんだぁ!!
指が痛くなるようなトルク指定するんじゃねぇ!!
プンプン!!

BB工具も統一すりゃーイイのに...ブツブツ
>>361
あの程度のトルクで指が痛いって幼児かよ。
363ツール・ド・名無しさん:04/06/03 01:53
>>335
はめる時ガードとクランクが干渉しない?
俺はガードを少し削った
しかし、あのプラ工具は酷いよ。
まあ、めったにいじらないところだけども。
SAINT, HONE, LXとああなっていくんでしょ。
工具だけいいのに作り直してね。
365ツール・ド・名無しさん:04/06/03 17:02
パーク買えってはなしだな
BBT-9
366ツール・ド・名無しさん:04/06/03 17:10
E13シングルのチェーンディバイスは、精度が良いのか
新XTのBBは、入らなかったよ
俺はISCGだったのであまり問題ないだろうと思い、穴を削った
友達はネジ止めして無理やりねじ込んだと言っていたが
今のところ大丈夫らしい
367古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/03 19:56
セイントのクランクにブライアン・ロープスがMRPつけてた気がする
でもブーメランだけのタイプだったから違うかも
MOTOだっけ? あれカッコ良かったね。
去年までは変なデザインだと思ってたけどカラーとパーツ構成で変わるもんだ。
キミいい買い物したよ。
369ツール・ド・名無しさん:04/06/11 12:00
SAINTのフリーハブ+HONEのディレーラーって可能でしょうかね?
もしできるなら2万イナイに収まりそうで良さ毛なのですが
それくらいは大丈夫なんでない? 
Saintのクランク激重。
372ツール・ド・名無しさん:04/06/15 09:07
セイントクランクの重さは、頑丈さ考えれば気になるほどではない。
それより見た目。シマノDXペダルに会わないのと、バッシュガードがいまひとつ。
しかし、十分気に入ってはいる。
次に装着するとすればキャリパーと単体ブレーキくらいかな。
>>372
セイントのクランクって大きな茄子みたいに見えない?
俺、バッシュガードはMRPのに代えちゃった。
只今銀色のままか黒く塗るか検討中。
374ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:36
>>373
茄子にも見えるし、五平餅にも見える。
こちらもバッシュガード換える予定。
MRPの加工なしでつけれた?
旧XTRの方が格好良い。
376ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:41
シマノはカッコ悪い
そんなこと無いよ別に。
378ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:44
>>376
釣具屋だしなw
今更MTBなんて格好悪い。
380ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:45
やっぱクロスだよな
クロスってセイント星矢ですか。
ゴールドセイント万歳。
382ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:08
訂正

街海苔MTBはカッコ悪い
383ツール・ド・名無しさん:04/06/20 06:03
>>374
遅レスですんません。
クランクにネジ止めする部分がきつかったんで、
そこだけちょっとドレメルで削りましたよ。
実際殆ど無加工って言っていいレベル。
384ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:29
>>383
ありがとん。
e13も気になってるのよねー。
385ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:35
165のクランク欲しいんだけど新LXとHONEでサイズ出しますかね?
386ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:36
>>385
ださんだろう。
XT以下は175/170mmじゃないのかな。
387386:04/07/03 21:43
訂正
XT未満
388ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:11
安いコンボ付きのバイク買っても
チビや女性はいやおう無しにXT以上買えという事だな。
シマノは商売上手だわ
389ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:14
イヤチビや短足でも170mm位の方がテコが働いていいかもよ。
ロードのように100rpmケイデンスならともかくさ。
390ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:47
XTRでは167.5ってのもあるね。
身長や体格でフレームやシートの高さを細かく調整するのにクランクだけが
140CMのチビから〜180CMの和田アキコ並まで同じ長さってのは確かに変だよな。

あと1、2種類長さのラインナップ増やしてもそんなにコストは増えないと思うし。
メーカーの策略という気がしない訳でもないな。
5mmの差は穴の位置だけ替えるって手もあるらしいけど、
ホローテックはそうもいかんような…。

安く売るためには、売れ線の作るしかないし…。
392ツール・ド・名無しさん:04/07/04 02:24
165って売れ線じゃないの?
>392
シマノという企業にとって、
嘆息な日本人(市場市場)はとるに足らんということだよ。
394393:04/07/04 02:50
×市場市場
○日本市場

どんな間違え方だよ・・・ il||li_| ̄|○il||li
395ツール・ド・名無しさん:04/07/04 10:26
身体に合わな過ぎるクランク長は膝を痛めるしね。
小柄な女性や小学生で本格的にMTBをやってる人はロード用のクランクを流用したりと
色々苦労してるらしい。

>安く売るためには、売れ線の作るしかないし…。
↓これによると、自分(身長172CM、股下80CM)の最適クランク長は
 165という結果が出た。
 

足長から最適なクランク長を調べるサイト
ttp://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html
396395:04/07/04 10:31
:補足

170のクランクが最適な股下は84CM。身長でいうと180CM以上。
自転車乗りのほとんどが>>390でいう和田アキコ用クランクを漕いでいる訳だねw。
397ツール・ド・名無しさん:04/07/04 10:36
折れ股下88センチだから最適175でOK
>>397
足なげーな!
身長2mくらいあるんだろ。
395のサイトのサイトって股下じゃなくて
脚長(大腿骨上端(脚の関節部分))てかいあるんだけど、
それって脚の外側の付け根のゴリっとした骨のあたりですかね
んだね。
そのあたりを指で押さえながら
太ももをゆっくり動かしてみると
支点になってる関節がわかるはず。

このサイトによるとその関節(大腿骨上端)から
床までの長さを計れと言うているが、
それだと俺の場合895mmで、理想クランクは177mm。
ちょっと「えええぇぇぇ???」って感じ。
>>401
895ミリ?
腰骨と間違えてねぇか?
>402
いや?ちゃんと大腿骨上端。腰骨だったら1000mm超えるしw
ちなみに身長は181cmね。


心配になって計りなおしてみちゃったよ。
腰のちょっとポコしてるとこだよね?
俺、股下と同じサイズなんだけど・・・
ちなみに理想クランクは160
短足過ぎ・・・欝だ。
405401:04/07/04 16:02
>404
まじで?それ逆に計るとこ間違えてない?
俺、二瓶式股下計測だったら820mmくらいだよ。

というか、骨盤の形なんかでまるっきり個人差出るのかな。
そもそもあんな単純なJavaScriptごときで
最適クランク長を出そうっつーのが無理って事か。
>>405
あなた股下いくつ?

おれズボンだと80センチで自転車用の計り方だと82センチ
たいたい骨の上までの長さは85センチだったよ。
407406:04/07/04 16:32
>>405
あ、ごめん
820mmって書いてあるね
二瓶式股下計測ってどうやるの?
ググっても見つからなかったヨ
・素足で壁に背を付け
・両足を15cm開いて立ち
・厚さ2cm程度の板や本で股間を押し上げ
・地面からその板上面までの距離を測る

服屋で測る股下よりかなり短くなるが
そこはキニシナイ
409ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:10
みんな足長いなぁ
自分も適正サイズは165だった(身長も同じ165センチのチビです)
2サイズしか無いとしても170、175より165、170の方が適合する人は多いと思います。
393 :ツール・ド・名無しさん :04/07/04 02:48
>392
シマノという企業にとって、
嘆息な日本人(市場市場)はとるに足らんということだよ。


そして話は永久ループするのであった。。。
クランク長は脚の長さだけでは決らないパワー低い人は長い方がテコの原理で良い場合も多い。
それと常用ケイデンスにもよる、関節のかたさとかにもよる。
高回転重視のロードなら短いクランク必要だから短いのを造っているけれど、MTBには
長い方が都合の良い場合も多い。
413ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:35
> MTBには
> 長い方が都合の良い場合も多い。

それは特にXC系の話であって、
DHやアクション系はロードクリアランス稼ぎに
あえて短過ぎくらいのを常用する場合も多い。
414ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:24
自転車のクランク長は足の長さより使う用途を優先して選ぶのが基本的な
考え方なんでしょうか?
常に一定のペダリングだけしていられる用途なら、足の長さで決まる理想値がいい。
(回転重視で短目とか、でかいギヤ踏むために長めとかはあるけど)
そうはいかないものは、それ特有の要素を考える必要が出てくる。

…のかな?
トライアルは、前足が前タイヤに当たるのを嫌う。
417ツール・ド・名無しさん:04/07/06 14:45
フレームのせいもあるんだろうけど小さい女の子とかでケツが左右にズレながら
漕いでるのを見ると、もう1段短いクランクの方が回しやすそうだなって思う。
本格的に初めなきゃクランク長の事なんて気にしないで乗り続けるんだろうけど
そのうち関節痛めたりしそうだよね。
418ツール・ド・名無しさん:04/07/06 14:50
体に対して短いクランクだと関節を傷めたりはしないんですか?
419ツール・ド・名無しさん:04/07/06 14:54
小さい円でクルクル回すから長すぎるよりは関節へのダメージはそんなに無さそう
だけど脚力が無いと重くて使いにくいのでは?
筋肉へのダメージはありそうな気がする。
420ツール・ド・名無しさん:04/07/06 14:59
可動域も小さいし、痛めるって事はないと思うけどなぁ…。

踏み込むのには向いてないから、無理な力がかかったりとかするのかな。
421ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:10
クランクを水平にしてペダルの上に立った時、
なるべくサドルとお尻のクリアランスを多く取りたい場合、
長めのクランク使った方が良いですよね?
422ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:17
逆だよ…。
423ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:33
>>421
ありゃ、逆なんですか?
でも短いクランクを使った時の方がサドルの高さが上がりますよね?
424ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:37
ああ、そういうことか。

何に使うか知らないけど、あんまかわらん気がする。
165→175でやっとこ1cmだよ。
425ツール・ド・名無しさん:04/07/06 15:51
>>421
逆やね。クランクが水平ならね。
クランクを長くすると股間の角度が大きくなるので。
両足とクランクでできる三角形で考えると判りやすいかな。
426422:04/07/06 16:10
はじめは自分もそう思ったんだけど、
どっちみち大して変わらない気がしてきた…。
175mmクランクで右ペダル軸−左ペダル軸間の距離が350mmだろ、
これが330mm(165mmクランク)になったところで、全然かわらん…。
>>414
そうだね使い方次第だね。
ロードタイプだと重いギヤ踏もうが高回転(普通で90位かな)要求されるからクランク長は
短い方に(相対的に)なるが、MTBだとQファクターも広いしあまり高回転を要求されない
(普通で75〜60位かな)しどちらかというと長めの方が使い良い気がする。
自分にはロード165〜170位、MTBだと170〜175位が丁度良い感じ。
乗るポジションによっても変わるから一概にベストはいえないと思う。
逆に短めのクランクを使うとサドルを低めにして漕ぐ時には、
あまり足が窮屈に感じないもんなんですかね?
>>428
そうだろうね。ただサドル低くして漕ぐ時ってのは、サドルをあまり使わないDHのような時
サドルに座って漕ぐなら脚に合わせた高さにしてやった方が、楽じゃないかな。
結局どちらかを犠牲しないとダメって事ですね。
431ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:40
【クランク】MTBドライブトレインスレ【ディレイラー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086915820/
というか漕ぐ時だけサドル上げてやるというのも手ではある。
サドルの高さを手元で変えられるシートポスト買いますかねw
434ツール・ド・名無しさん:04/08/02 15:33
XT左クランクを絞めるボルト2本はけっこうめいっぱい
絞めていいですか?
>434
よくない。
ちゃんと規定のトルクを守るべし。
10-15Nmだっけか。
RDブラケット取り付けより「ちょいっとな」くらい強め。
ブレーキレバー類の取り付けより「よいしょっ」くらい強め。
感覚で分からんならトルクレンチ買うべし。

間違ってもBBやフィキシングボルトみたいに
「ぐおーっ」と力を掛けて締めてはいけない。
やんないとは思うけど。てゆうかやったら雌ネジ逝くか。
436ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:47
>>434
めいっぱいしめてOK
437ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:50
思いっきりしめてぶっ壊す奴は結構いるが、そのあと
「XXは弱すぎ。あんなのMTBコンポとはいえない」
とか言うのやめてください。
2本を均等に締めていくことも大事な希ガス
439ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:52
>>438
確かにその通りだね。つーか順番に閉めていかないとしまらないし。
440434
みなさんありがとうございます。順番にぐぐっぐぐっと
締めてこんなもんかなというあたりでやめてみました。
体重かけたりはしていないですし5mmのアーレンキーなので
そんなには締め付けていないと思うのでだいじょうぶかなと。