【優勝セール】大阪のショップ情報3【ないの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
大阪のショップ情報交換スレです。
パート3になりました。

安い店、親切な店の話題よろしこ。
話題にするなといっても、話題になるここだけはやめとけな店の
話題もここかな。あまりしてほしくないけど。

前すれ
【儲かりまっか?】大阪のショップ情報2【・・・・】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047147718/

前々すれ
【知ってる?】大阪のショップ情報!【しらんがな】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034985898/

2ツール・ド・名無しさん:03/09/14 15:21
前々スレはdat落ちしてまつた。
3ツール・ド・名無しさん:03/09/14 15:21
この犬チャウチャウ?チャウチャウちゃうんちゃう?
4ツール・ド・名無しさん:03/09/14 17:22
大阪でこんなのやるそうや
http://www.tv-osaka.co.jp/event/cycle/index.html
どないやろ
5トモダ嫌い:03/09/14 21:37




    トモダだけは客扱い悪く、値段も高いって事で一致してたな。





6ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:48
|  友ださんお迎えに来ました。
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
7ツール・ド・名無しさん:03/09/14 22:11
値段が高い時は値切るだろ、黙って財布あけるのは ドアホ!
8ツール・ド・名無しさん:03/09/14 22:20
>>5
あなたも被害者なんだね!
9ツール・ド・名無しさん:03/09/15 06:24
カワハラダ http://www.e-cycle.co.jp/
ウエムラパーツ http://www.uemura-cyc.com/
イトーサイクル http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/
ラビットストリート http://www.jin.ne.jp/rabbitst/
輪娯ロード http://www.ringoroad.com/
アクオード http://www.acquoso.com/
一条サイクル http://www.1jyo.com/
http://www.worldcycle.co.jp/shop/
シルベストサイクル http://www.silbest.co.jp/cycle/
シルベストサイクル豊中店通販ページ http://page.freett.com/predaimtb/
カタヤマサイクル http://www.katayamacycle.com/
松本サイクル http://www.mcycle-jp.com/
やぎサイクル http://yagicycle.com/yg-com/index.html
サニーサイド松谷サイクル http://www.home.cs.puon.net/sunnyside/
スクアドラ http://www.squadra.ne.jp/
ジャイロ http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/
サイコム http://www.icycom.com/
つうばいつう http://www5b.biglobe.ne.jp/~twobytwo/
トモダサイクル http://bb.bidders.co.jp/tomoda/
ガソリンアレイ http://gasolinealley.oc.to/
ヴィア サイクルズ ヴィレッジ http://www.real-retail.com/via/
LORO http://www.loro.co.jp/
OD BOX http://www.odbox.com/
工房赤松 http://www.kobo-akamatsu.com/
カンザキ(吹田) http://www.81496.com/
カンザキ(エバーレ) http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/
サイクルステーション スピード http://www.cs-speed.com/
10ツール・ド・名無しさん:03/09/15 10:42
>>9
懐かしいね「イトーサイクル」
昔真性工房だった頃、ケルビムのフレームを吊しで買って
手持ちの部品を持ち込んで1台組んだことがあったな。
フリーの本体だけ、とか、BBシャフトだけ、なんて物を
持ち込んでも嫌な顔一つせず応対してくれたな。
そのランドナーで北海道一周したのは一生の思い出。

もう25年も前のことだな。
あの時のニイチャンもいいおっさんやろね。

トモダは削除きぼーん、ビッターズのオークションで
通信販売やってるのか?代は変わっても相変わらずだな。
>>9
http://www.eonet.ne.jp/~baobab/index.htm
バオバブのアドレスが抜けてるぞい。
12ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:17
まだパオパオビールのジャージ残ってる店ありませんか?
カワハラダ http://www.e-cycle.co.jp/
ウエムラパーツ http://www.uemura-cyc.com/
サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/
イトーサイクル http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/
ラビットストリート http://www.jin.ne.jp/rabbitst/
輪娯ロード http://www.ringoroad.com/
アクオード http://www.acquoso.com/
一条アルチメイトファクトリー http://www.1jyo.com/
WORLD CYCLE http://www.worldcycle.co.jp/shop/
シルベストサイクル http://www.silbest.co.jp/cycle/
カタヤマサイクル http://www.katayamacycle.com/
松本サイクル http://www.mcycle-jp.com/
やぎサイクル http://yagicycle.com/yg-com/index.html
サニーサイド松谷サイクル http://www.home.cs.puon.net/sunnyside/
スクアドラ http://www.squadra.ne.jp/
ジャイロ http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/
サイコム http://www.icycom.com/
つうばいつう http://www5b.biglobe.ne.jp/~twobytwo/
トモダサイクル http://bb.bidders.co.jp/tomoda/
ガソリンアレイ http://gasolinealley.oc.to/
Via Cycles Village http://www.real-retail.com/via/
LORO http://www.loro.co.jp/
OD BOX http://www.odbox.com/
BAOBAB http://www.eonet.ne.jp/~baobab/index.htm

伊藤忠サイクル 無し
サイクルショップ・タニムラ 無し
バイシクルランド・サカタニ http://www.bl-sakatani.com/
シルベストサイクル豊中店通販ページ
http://page.freett.com/predaimtb/
工房赤松 http://www.kobo-akamatsu.com/
カンザキ(吹田)http://www.81496.com/
カンザキ(エバーレ)ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/
サイクルステーション スピード http://www.cs-speed.com/
15ツール・ド・名無しさん:03/09/15 18:05
優勝セールマダー?
16ツール・ド・名無しさん:03/09/15 18:18
ONCEカラ−投売り!
>>12
神戸の阪急とダイエー(?)がくっついているショッピングモールがありますよね
そこの2Fに自転車コーナーがあるのですが、そこにありましたよ。
ビアンキジャージもあった。
18ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:11
おまいら!
今からオールナイト優勝ツーリングやるぞ!
>>18
阪神優勝オメジャージとか用意してるならいいよ
20ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:42
>12
OD BOXにもあったよ
21ツール・ド・名無しさん:03/09/16 07:49
松○掲示板に優勝セールの予告が
松の優勝セール Uの通常価格より高かったりして
2212:03/09/16 18:46
>>17
どうも。ハーバーランドのとこですか?

>>20
先週、OD BOX行きましたが見かけませんでした。(ジャージ買いに行って
色々物色してたので見つかるはず・・)それはいつ頃ですか?
>>12
私も見ました、パオパオジャージ。先週土曜日にODBOXに行ったときありましたよ。
といっても口の開いている段ボールの中にあったんですが。
>22
今日行ってきたらエレベーターから出たらすぐ見えるところにおいていた
25ツール・ド・名無しさん:03/09/18 17:43
ウエパーの本店ってどこですか?住所でだいたいの場所はわかりますが
アクセス地図みたいなのが見つからずピンポイントな場所がわからん
26ツール・ド・名無しさん:03/09/18 17:51
>>25
通販部と同じ住所だから
地図検索サイトで調べるとイイよ。
27ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:43
国道26号沿いで、新今宮方面から下っていくと、
玉出、粉浜と道路標識が変化していく。
粉浜の標識が見えて歩道橋を過ぎると、反対車線にダンボールの山が見える。
そこがウエパー。物が多すぎるのか、道路の一部が荷物置き場になっています。
28ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:09
ところで、スレタイ通りにどっか優勝セールやってないんかな?(w
29ツール・ド・名無しさん:03/09/19 03:25
サイクルセンタージャンク
http://www.junk-gr.com/

店名が、本当にこの店大丈夫なのか?って感じだけど。
30ツール・ド・名無しさん:03/09/19 03:37
BeatMoon
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
Bicycle Shop TOOYA
http://www.tooya.jp/
Bike-On-Net (通販専門かな?)
http://www.bike-on-net.com/
アートサイクル
http://www.artbike.com/
くわはら自転車
http://www.kuwahara.net/
31ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 08:20
>>28
林檎道でやってるぬ
32ツール・ド・名無しさん:03/09/19 08:53
はなぽーとで金曜まで優勝セール?
33ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:27
大阪で ミシュランジャージ売ってるとこ知らないでしょうか?
34ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:33
吉川タイヤサービス
35ツール・ド・名無しさん:03/09/21 10:47
どこですか?その店は?初めて聴きます。
36ツール・ド・名無しさん:03/09/21 11:07
>31
あまり安くない
バイクラに有名店長載ってたね
3812:03/09/22 10:18
OD BOXにパオパオジャージありました。でもあんなに高いとは思いませんでした(汗
それで結局買わず・・・。OD BOXと Via Cycle villageへ行きましたが
両店ともセールはやっておらず。
OD BOXと Via Cycle village
どっちも定価で販売してるのはワラタ…
高い高い

金無いから通信販売専門だわ
>>39
OD BOX定価?割引あると思うんだけど。

ところで、OD BOXとVia Cycle Village以外にアディダスのシューズ
売ってる店知りませんか?ロード用でもMTB用でもどちらでもいいのですが。
41ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:06
シル豊中と一条北にはあったけど
あまり多くないよ?
欲しい物が決まってるのなら聞いてみたら?
42ツール・ド・名無しさん:03/09/22 22:50
>>40
質問するならageたほうが(ry

ロード用ならタニムラに数種類合ったかと。
MTB用はアクオードあたりかな

なんとなくアディダスは扱ってる店少ない様な気がする・・・
43ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:45
MTB用はViaが一番品揃えいいのでは?
ODは廉価品が少ないのが貧乏人には辛いね。カコイイもの多くて欲しくなって困るしw
スペシャのMTB用シューズって扱ってる店ありますか?
SPORTS DEPO高槻にもアディダス置いてたよ。4種類ぐらいだったかな。
4540:03/09/23 19:15
店、結構分散してますね。OD BOXで買うかなー。
大阪では1割引き程度じゃ割り引いたとは言わない
        決 し て …
47ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:37
大阪通販大手2店リアル店舗逝ってきますた。
ジャージでも買おうかと考えて物色したが、服の管理が悪すぎるような・・
ほこり被ってるし、汚れてるし・・・。買う気うせた。
噂通り対応チョトワルイ。
48ツール・ド・名無しさん:03/09/26 18:21
ショップ情報じゃないんでアレだけど、どなたか箱舘山に行ったことがある方は
いらっしゃいませんか?少しお尋ねしたいことがあるんですけど。

1. 利用料金(コース使用料、ゴンドラ、リフト使用料)
2, 装備(ヘルメットやエルボー、ニーパッドなど)がない場合は走行不可なのか
3, もしそうなら、レンタル等はあるのか

以上の3点です。せっかくMTBを買ったのに、通勤にしか使っていないので、
一回くらいはキチンとしたところを走ってみたいと思いまして。御存知の方が
いらっしゃいましたら、解答をよろしくお願いします。
箱館山はどこぞやでいまいちとみたような気が...
どこぞの山じゃーいかんのかな?

ふらっかーず阪神仕様sage
はじめてウエパーへ行ってみた。商品の数と店の広さが合ってない・・。
まぁ、安いし対応も悪くなかったですけどね。
5248:03/09/26 22:43
>>49
や、別に本格的なXCをしたいわけでもないし、山サイ(っぽいの)が出来るのなら
どこぞの山でもいいんですけど、ワタシはその「どこぞ」を知らないんですよ。

ネットとかで読んだ範囲では、心ない一部の人達が進入禁止などを無視したり
ハイカーとトラブルがあったりして、自転車通行禁止にしているところも多々ある
ようですので、山ならどこでもいいってワケでもなさそうですし。

加えて、例えMTBがオッケーであっても、必ず山の名前とか周辺地図は
伏せている(当然といえば当然の処置ですが)ので、だったら、最初から
自転車に開放してくれている箱舘山なら問題はなかろうと。そーゆー次第です。
>52
箱館山は山サイって雰囲気ではないと思う
近場のショップとかの紹介はないのかな?
すまいはどの辺ですか?

ほんとはこっちの話題かな↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048090387/
教えてくれないとは思うが...
54ツール・ド・名無しさん:03/09/27 15:29
箱館山はフリーライドスクール受けるか、フリーライドパス買う必要があるので、
その初期費用が高くつく。
とりあえずクローズのダート走ってみたいだけなら、
グリンピア三木か柴田ファーム(いずれも兵庫県)あたりでどうか?
どちらも入場料プラス走行料で1000円くらい。
ヘルメットとバイクがあれば走れます。
コースの難易度は柴田ファーム<グリンピア
5548:03/09/27 19:26
>>54
貴重な情報をどうもありがとうございます。

>とりあえずクローズのダート走ってみたいだけなら
グリーンピア三木と柴田ファームの両方をググってみましたが、おおよそワタシの
希望するとおりの内容でしたので、詳細を調べてみようと思います。

それにしても、かつて関西U局系で見慣れた「ゴルフ、テニス、フリスビー!」って
板東英二が出演していたCM(古ッ!)から、グリーンピア三木の名前は知っていましたが、
その宣伝文句から察するに、まさかMTBもアリとは知りませんでした。

スレ違いの話題に付き合っていただいて、本当にありがとうございました。
56ツール・ド・名無しさん:03/09/28 09:29
坂のきつさは柴田<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<グリンピア
ショップネタはもう出尽くしたか?
58ツール・ド・名無しさん:03/09/28 10:04
>>47
わろた。まぁ安いだけの所だからね、割り切って使わないと。
2店に共通しているのはおばはんの態度が(ry
59ツール・ド・名無しさん:03/09/28 10:32
ウエパーのおばちゃん痩せた?
病気でもしてたんでしょうか?ちょっと心配。
60MTG ◆AFtruazOGc :03/09/28 10:38
>>59
一昨年に入院したはった。
退院して少し痩せて人が丸くなった。
正直、よくなってよかったよ。おっちゃんも善い人だけど、頼りなくってさぁ。
61ツール・ド・名無しさん:03/09/28 10:43
>>47
大阪通販大手2店ってどこのことですか?
具体的に店名キボン
62ツール・ド・名無しさん:03/09/28 10:45
このスレ見てたらわからんか
63ツール・ド・名無しさん:03/09/28 10:48
大阪通販大手っていったらあさひだよなやっぱり(w
64ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:18
>>62
わからないから聞いてるんですが
>>61の発言見てたらわからんか
65ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:21
このわからずや(w
66ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:24
アホに効く薬は何処に行けばありますか
67ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:24
千趣会・ジャパネットたかた
68ツール・ド・名無しさん:03/09/28 11:28
ばかにつけるくすりはない
>>64
そんなに怒る事でもないんじゃない?
まぁこのスレ見て分かるヤシはいないだろうが、前スレ見れば明らかだな。
70ツール・ド・名無しさん:03/09/28 13:03
聞かぬは一生の恥とは言うけど、
自分で調べる努力をしないことはもっと恥だぞ。
厨発言に書き込んでる人ってなんでそんな
必死なの?

煽ってる暇があったら天気もいいし
走りにいけばいいのに
72ツール・ド・名無しさん:03/09/28 13:33
今日はローラ台こぐから走りにいきません
73ツール・ド・名無しさん:03/09/28 13:58
>>71
自問自答か?
7470:03/09/29 00:37
>>71
昼に眠くなったので、昼寝スポットまで自転車で走ってきたよ。

走行距離50km。
昼寝するのに片道25km走るのって馬鹿にする人もいるけど(・∀・)イイ!!
必死で昼寝スポットまで走って、近所のコンビニでビールとつまみを買って、
自分の自転車を横に眺めながらビールで喉の渇きを癒して、海を眺めながら寝る。
今日は携帯ボンベを持っていったので、スルメを焙って食べた。(゚д゚)ウマー
日が沈むと寒くなってきたので缶コーヒーを暖めて飲んだ。(゚д゚)ウマー
家に帰ってから、シャワーで汗を流してエノキやエリンギ、マツタケを焼いてビールとともに楽しんだ。(゚д゚)ウマー

走行距離は短かったけど、充実した一日でした。
75ツール・ド・名無しさん:03/09/29 23:29
ついこの前、○○ぱーで、コカコーラの小ボトルを安い売りと書いて売ってたので、
買い物ついでにかった。
家帰ってよくみると650円、ツール2001年モノ・・・・・・。
おい、金返せとその場でつぶやいた・・・。
数百円ですが、祭りのテキ屋ではずれ引いた気分です。
まぁ、値段もなにもみんかった漏れがアフォなだけだけど・・・。

あのおばちゃんに指摘したってくれ、多分今もあるはず・・・・。
>>74
イイ!今度マネしてみます。
外国映画やドラマでピクニックに行くときに持っているような
籐製の籠かカバンが欲しいな(w
77ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:40
揚げマン
78ツール・ド・名無しさん:03/10/01 22:58
大阪南部、和泉市・高石市・岸和田市あたりで品揃えのいい
ショップありませんか?
>>78
僕も今度、自転車買おうと思ってるので
ちょうど気になってます。
80ツール・ド・名無しさん:03/10/02 10:12
堺まで足のばせよ。。隣じゃネーか。。
泉大津が飛ばされてるのが、折れは猛烈にくやスィ
81ツール・ド・名無しさん:03/10/02 18:30
だぬ。カワハラダまで来いよ。
高石なんてマイナーな市が上がってるとは・・・。
で、泉大津が抜けてるって・・・高石よりマイナーか・・・。
高石と言えば、>>78の質問とは関係ないが、河内長野のバオバブの店長が
高石に住んでるって言ってたな。
嫁さんがトリマーやってて、それとは別に家の隣が飛び込みの名所(鬱 
って言ってた。まだ、マグロは見たことがないらしいけど。
俺も高石に済んでた事があったんで、どのあたりかは想像できるんだが・・・。
飛込みって線路か?笑うに笑えん話だぬ(欝
バオバブの店長さん替わりました?
ずっと前に(4年前)あそこで自転車買って久しぶりに(1年前)行ったら
違う人が店にいててなんだかなぁっておもた
86ツール・ド・名無しさん:03/10/02 21:40
78です。
なかなかショップ名が出てこないのでエリアを広げて再度質問です。

大阪南部、和泉市・高石市・忠岡町・岸和田市・貝塚市あたりで
品揃えのいいショップありませんか?
しつこいヤシだな(w
何の品揃えがいいショップだ?MTBか?ロードか?パーツか?工具か?
ウェアか?それぐらい書けよアフォが何でも揃ってるショップなんて無い
んだよ、答えようもないだろうが。
88ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:10
パーツは住之江・粉浜のウエパーが値段は安い。客に対する対応とかは無視。
あとはカワハラダってとこが堺東の南側、中央環状沿いにある。
俺は住吉区に住んでるからこの2軒あればほぼ問題ない。
89ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:30
ウエパ >客に対する対応とかは無視

ウエパは対応悪いって言う意味?
そういう意見よく耳にするが、ほんとうにそうなの?
俺はそうは思わんけど。みんなはどうですか?
俺も思わん おっちゃんが丁寧に細かく答えてくれ良い
若い兄ちゃんも良い感じだよ おばちゃんは忙しい雰囲気出しまくり
ウエパは1から10まで丁寧にという感じでは無いね。
勿論親切に対応してくれるけど、基本ぐらいは抑えておけって所かな。

だから一台目には適さないけど、
2台目以降で、ある程度自転車が解ってからだと具合が良い。
92ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:52
鶴見区のト○タってMTBの品揃え、技術はどうですか?
93ツール・ド・名無しさん:03/10/02 23:55
存在するのかどうかしらんけど、ワールドの実店舗ってどうなの?
通販しか利用したことないんだけど、同じ市内だしなぁ。
9488:03/10/02 23:56
そそ、俺も初心者に手取り足取り親切にしてくれる店と言う事ではないと言う意味で
書きました。ウエパーは客の対応云々よりも何といっても安さが魅力。
ただ、泉州からでは遠いので、ロードやMTB扱ってる近くのショップを捜す方が
初心者にはいいかも。である程度自転車の事を勉強したら、安いショップに行けば?
もう三度ほどウエパに物を買いにいって
商品の説明とかしてもらったけど
対応悪いって感じたこと一回もなかったぞ?

対応悪いって感じるのはやつはアレだ
コミュニケーション不全症候群のやつが自分の思い通りの
対応してもらえなくて逆切れしてるだけじゃねーの

と妄想してみる

96ツール・ド・名無しさん:03/10/03 01:24
ウエパーは説明はきちんとしてくれると思うよ。
平日ならちょっとした雑談も出来た記憶がある。
土日はお店にも悪いし、買いたいものだけ買ったらすぐに店の外に出る。

個人的には、おっちゃんが商品名をおばちゃんに言われたら値段をすらすら言うのが凄いと思う。
全商品の数とか凄いだろうに、脳内で全ての商品の値段を把握してるんだろうか?
97ツール・ド・名無しさん:03/10/03 01:48
>>93
↓ワールドサイクルの実店舗ってここみたいよ。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/susumuendo/index.html
関係は良くわからんけど。
石原町の方は倉庫で、リアル販売はしてないと思う。

あと関係ないけどKHSの輸入代理店の住所が
石原町の方と同じだった。
98ツール・ド・名無しさん:03/10/03 01:53
>>97
さんきゅ、近いんで一度逝ってみるわ
>>98
報告キボン
ホイール組んでくれそうとかわかれば。
100ツール・ド・名無しさん:03/10/03 02:01
100
大阪でウェア・グローブ・ヘルメットその他(バッグ・ベル・ボトルゲージ)
とかが揃ってるお店ないでしょうか?
通販とかもいいんですが、実物をみてみたいなーと思って。

難波心斎橋辺りの店だと嬉しいです。
(スポーツ量販店のヒマラヤとかも揃ってるのかな)
102ツール・ド・名無しさん:03/10/03 08:41
ウェパへトイレの前の通路を整理整頓してくれ、トイレ入りずらいやんけ
103ツール・ド・名無しさん:03/10/03 08:53
101はOD-BOXと言って欲しいのか?
OD-BOXはアメ村のビックステップ向かいにあるよ。もろ心斎橋。

昔も、アメ村の交差点でロード乗ってたら、
「すみません、ここら辺でロードのチューブ売ってる店ありませんか?」
って聞かれたけど…すぐそばのODって知らない人意外と多いのかな?
104ツール・ド・名無しさん:03/10/03 10:45
>>103

OD-BOXは高いからちょっと利用しずらいんですが・・・
そこから10kmほど進んだウエパでいいんじゃないでしょうか。
希少品だとOD-BOXになるのは良くあるけどな
105ツール・ド・名無しさん:03/10/03 11:33
>>85
変わったよ。
1年前だとちょうど変わったばかりじゃないかな?
俺の記憶だと8月には変わってたから。
変わったばかりで少々戸惑ってたのかもな。
俺は、前の店長より今の人の方が好き。
無理に高い物買わそうとしないのがなんとなく商売気が無いって言うか・・・。
今の店長はこっちから○○どう?みたいに質問したらメリットだけで良いのに
デメリットまで教えてちょいとこっちは買う気なのに考えてしまうところがある。
特に初めて自転車組む香具師で店が嘘言ってるか本当の事言ってるかの
判別できない素人には良い店だと思うよ。
反面、中上級者は
>メリットだけで良いのにデメリット・・・
って所が人によって癪に障るかも知れない。
まあ、嘘は付けない商売人になりきれない人って感じですね。
106105:03/10/03 11:49
もうひとつ書くと、あの店長はプロショップの中では腰は低いけど客に媚は売らないと思うよ。
そのあたりも人によっては嫌がるかもね。
あの店長と話すと、間違ってる事には間違ってるって事となぜ間違いかも一緒に言ってくれ、
参照にあの場合ならこの方法が良いとかも教えてくれるので勉強したい人にも良いと思う。
反面、脳内理論で凝り固まってそれを押し通したい人にはお勧めできないね。
まあ、参照までに・・・店長のイメージってプロショップ感じじゃないよな(w
107寅午:03/10/03 12:07
>>105
詳しいね、ついでに教えて
カンパのセール次はいつやるの?前回は逃したんです。
108ツール・ド・名無しさん:03/10/03 12:07
>>106
>>腰は低いけど客に媚は売らないと思うよ
つまり、表に出すか出さないかは別にして、
少なくても表面的には年間100万の客と年間1万弱の客を同等に扱ってくれるって事?
裏でも表でもだと100万の客はたまったもんじゃないな。(藁
でも、裏では別個に特価なんかを出してたりはするでしょうがね。(当たり前だぬ
109ツール・ド・名無しさん:03/10/03 12:10
>>107
年末やるの?って聞いたけど、未定だって。
在庫処分程度ならやるかもって。
決行を決めても(商品が集まって)サイスポには間に合わないかもしれないので、
時々サイトを見ててと言われてます。
メインは年が明けてからでしょ?あの店は毎年2月がメインの売り出しのはず。
110ツール・ド・名無しさん:03/10/03 12:12
>>108
常連だろうが、常連でなかろうがあんまり態度変わらんよ。
そのあたりが一番気に入ってるところ。
もちろん、初対面なんかだとお互いによそよそしくはなるかもしれないけどね。
111105:03/10/03 12:13
109=110は私ね。
112寅午:03/10/03 12:16
>>109
チェックしときます。ありがとう
113ツール・ド・名無しさん:03/10/03 12:27
前の親父は、通販やらんって言ってたが、今の親父はサイト見る限りやるみたいだね。
頭は柔らかそうだね。サイトも今の人に代わってから立ったんだよね。
しかも、イオネットって・・・もしかして光回線だろうか?
良いなあ・・・。
114105:03/10/03 12:44
>>112
昨年の年末みたいにフォンドリ シモーニモデルの本物並みの物はさすがに出ないようですよ。
去年は異常なほど集まったからと言ってた。
>>113
PC関係は趣味らしいね。
最初の一台以外は皆自分で組んでるって(w
特に問題もなくサイトのひとつくらいは立てれるんだろうね。

>>113
10数年前はやってたよ。
ただ、当時は通販といえば代金引換が当たり前で、
今のように振り込んでから発送ってのは特にバブルの時は非常識呼ばわりされてた。
その代金引換が嫌で絶対やらないになったそうだよ。
注文をするだけして、やっぱりいらないってつき返す香具師が多かったそうな。
で、往復運賃は発送者持ちが当たり前だからやってられないよなあ・・・。
俺も、その当時勤めてた会社が代引き通販やってて
代引きの送り返しだけで結構な損害を被っていたからね。
最近でもやりたくないって言ってたと言う意味はよく分かるよ。
今では、振込み後発送が当たり前だからやりやすくなったとは思うよ。
まあ、大阪人が大阪の店に通販頼むのは無いこったて。
>>92
値段は知らねーが、客の自転車も預かっているのでややこしい。
技術も分からん。
118ツール・ド・名無しさん:03/10/04 08:44
大阪の初心者向けで有名なV。
半年に1回くらいの割合で行くのだが、
行く度に、店頭の商品が高い物が多くなってるな。
最初の頃はSORAの完成車とか多かったのに、先日は普通にDE ROSAのフレームとか売ってた。
店先に来てる客の自転車も、フルDURAのがいたし…
次行ったら、フレンド商会みたいになっていないことを望もう。
119ツール・ド・名無しさん:03/10/04 10:50
自転車屋ていっても、スポーツ車両を販売メンテナンスする事が出来る店は
まだ幸せです。
この世界がスキでスポーツ車売りたくても、現実にはママチャリやルック車しか
売れない地域があるのですよ。

120ツール・ド・名無しさん:03/10/04 17:52
ウ・・・の客の対応は許容範囲。カ・・・・の客の対応は許容できるのは
メガネじゃないおばちゃんだけであとは論外。DQNコンビニ並みの対応。
カ・・・・って対応良かったぞ。
DQNな客には、DQNな対応と、客に合わせているだけでねーのか?
メガネじゃないほうのおばちゃんは対応よかったよ。
DQNな客って漏れのことか?スマソ一生引き篭もっとくわ。
店員ご苦労さん
カ・・・・店は綺麗なんだけどいつも活気が無いのは何故?
ここは店員もしくは店の肩持つヤシの方が多い。
127ツール・ド・名無しさん:03/10/04 18:18
と・・・・知ったかぶりに思い込む、精神病患者がいるところ
>>127
まじでうざい
>>127
おまいが精神(ry
カ・・・・に批判的な書き込みにはすぐDQN客云々とレスが付くから
面白い。ファン多いんだね。
131ツール・ド・名無しさん:03/10/04 18:43
素敵だね。

省みず批判する人たち最高だよ
カ・・・・って所詮はウ・・と同じで薄利多売の客を大事にしない店じゃん。
売れば良いだけの店・・。昔はチームや練習会があったりして良い店だったんだけどな。
今じゃウ・・より酷いかもしれん。
カ・・・・とウ・・・はコンビニ並みの客の対応
何を期待してんだ?人間社会で相手にされていないのに
店なら相手してもらえると思っているのか?
135ツール・ド・名無しさん:03/10/04 19:42
詰まらん店批判するだけなら、別の板でやれ
本当につまらん、同じ自転車乗りとは思えないな。
136ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:38
コンビに並みの客の対応って褒め言葉だろ?
安く沢山売ることを目的としている店にとってはさ。
誰も安売り店に骨董屋みたいな対応を望んでなんかいない。
道頓堀川よ俺の自転車を返せ
138ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:43
豊中のシルベルトってどうですか???
ちょっと前に30万くらいでロードを組んでもらったんだけど、やっとお金ができて
支払いに行った時に、私の対応そっちのけで常連とステムの話で盛り上がられた
のにはちょっと閉口した。
パンク修理の800円とかで食べている小さな店で、30万円の売り上げといのは
そこそこは大きなことだろうになって思う、車のディーラーのようになれとは言わない
けど、もうちょっと商売人としてちゃんとしてほしいな、と思った。
30万円の自転車と70万円くらいの軽自動車だったら、自転車の方が利益は大きい
んじゃないかなって思う。

自転車には満足してるし、その後のケアもしっかりやってもらってるけど
次もその店で買うかと言えば、多分買わないと思う。


140ツール・ド・名無しさん:03/10/05 01:03
そうだよな、買うもの特徴などは自分で調べて、後は安い所へ行くのが大阪人。
で、何軒か見比べて一番安い店で、自分の納得した商品を買えばええやん。
店の店員にゴチャゴチャ聞くのは初心者までやで。安けりゃ客の対応なんて
屁とも思わんよ。「ええもんを安く買う」それには努力が必要、これ鉄則。
何自己完結してんだアフォがめでてええヤシだな
142ツール・ド・名無しさん:03/10/05 01:26
買うもん買うたら、さっさと店から出るんか一番、深入りしたらアカン
>>135
どこでやれっていってんだ?
ほんとにつまらんヤシだな、同じ自転車乗りとは思えないな。
ここは自分の思っていることが世間一般の常識だと思っている
世間知らずのお子ちゃまがいるようだな(w
145ツール・ド・名無しさん:03/10/05 05:53
117>ありがとう
146ツール・ド・名無しさん:03/10/05 16:37
>>143
goodjob 知障 最高
147ツール・ド・名無しさん:03/10/05 16:45
まだいたのか?
148ツール・ド・名無しさん:03/10/05 17:13
ここレベル低過ぎ
149ツール・ド・名無しさん:03/10/05 17:17
DQN店にはDQN客が集まるので、その店を批判なんてしようものなら
DQN客に餌まいてるようなもの。それはこのスレを見ていれば分かる。
酷い荒れようだな。
ここの奴が言いたいのは、今の時代客を不快にさせているのに
そこで買うのが一番ベストとなってしまうこの業界の状態を訴えているのです。
判ってあげましょう。
漏れも不快な思いはしたことあるがウ・・・・・・で。
>>140
こういう香具師に騙されて、結局高い工賃払って別の店で修理頼む香具師がいるんだよな。
140は出来ると思う。ここまで大口叩いて出来ませんは無いと思うが、
それにつられた香具師が痛い思いする。
152ツール・ド・名無しさん:03/10/05 17:34
いずれにせよこのスレで特定の店の批判をすると、DQNな荒らしが登場
することは前スレも含めて明らかになった訳だ。特定の店というのはもう
お分かり頂けていると思うので書きませんが(また荒れるかな?)
DQNに餌を与えないようにこれからの書き込みには注意が必要だな。(w
153ツール・ド・名無しさん:03/10/05 18:28
DQNな嵐とかなんだとか言って匿名で不特定を攻撃する人もなんだとおもうけど、
ウエムラパーツのオバハンはあの毒舌が良かったんだけど
最近、甘くなってきて寂しい

だた、インターネットサイトが一見して見やすくなったようで
実はとても使いにくくなったのだけは許せないね!
こんど言ってみるか
154ツール・ド・名無しさん:03/10/05 18:41
>153
あー、とりあえず、無意味にフラッシュ使うのはヤメてほしいな。
155ツール・ド・名無しさん:03/10/05 18:48
>>153
2chで匿名?で不特定を攻撃?
お前も匿名じゃん?
156ツール・ド・名無しさん:03/10/05 18:50
粘着バカがいるようだな
157ツール・ド・名無しさん:03/10/05 19:20
匿名だからって>>155 こういうのが居るから、2chはダメなんだよと
おもわれるんだよな。
説得力持たせるように地位向上がんばろうぜ。

ウエパ行きたい
158ツール・ド・名無しさん:03/10/05 20:00
まだいたのか?
159ツール・ド・名無しさん:03/10/05 20:01
こういうのが居るから、2chはダメなんだよ
ショップの対応、雰囲気って大事なことだと思う。
バイクのお店も自転車屋さんに近くてあまり好きじゃない。
そのおかげで簡単な整備くらいは自分でできるようになったのは
いいことなのだけど、一般的なスポーツとしての自転車の普及という面では
かなり損をしているだろうなって思う、やっぱり特殊な雰囲気の店が多いよ。
固有の店の名前を出すとあれるから出さないけどね。


ここは何のスレなんですか?
おまいらもう少し冷静になれないんですか?
>>133
安いければいいんじゃないの?
それが嫌なら値段高くても接客の良い店に行けば良いんじゃない?
店なんて選んで使い分ければいいんだよ。
そんなことだからDQN客って言われるんだよ。
なんか買い物も満足にできんヤシがいるようだな。
164ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:52
ま〜、一人が好きなやつは人の顔うかがってビクビク
と毎日過ごせと言う事だ
sageもしないヤツが言うなハゲ
>>165
最近sageることを覚えたからってはしゃぐなよ

ところでこのスレってsage進行だっけか

167ツール・ド・名無しさん:03/10/06 15:38
スリックハニーのツボに入ってるお徳用?売ってる店ないッスか
age進行がデフォルトな自板は、2ちゃんの中では少数派だと思われ。
まぁ、まともな話題が出るまではsageか?
>>168
sage必須なのって潜水スレと、あるかどうか分からんが、
スレたての1がsage必須と書いてるスレだけだろ?
後は、真面目な議論の最中に荒らし防止の為に状況に応じてあげたり下げたり。


>>167
スリックハニーよりもマニトウのグリスかシマノのSP41用のグリスが
動きがよくて自分は好きです。スリックハニーがあるとしたら
カワハラダでちょくちょく見たことあるな。
500ml位の奴だろ?
170ツール・ド・名無しさん:03/10/06 22:39
カワハラダ、いろいろ工具も置いてあって漏れもお気に入りなんだけど
ほかに工具類が充実している店ってどこか知らんか?
>>170
基本工具は自転車用よりもバイクや車用品店やホームセンターの物が使いやすく、
種類も豊富。
>>169
WEBにも出てますね、アリガd
ハブに使ってるんですが、もっとエエのありますか?トリフローとか
ちと遠いなマンドクサ、カウハラダ
フレームの精度や組み立てに自信をもってやってる店ないですか?
ウとかカはもういいです。
174ツール・ド・名無しさん:03/10/08 10:02
>173

店名を晒すと行ったこともない2チャンネラーが根も葉もない嘘のネタで叩くので教えない。
175ツール・ド・名無しさん:03/10/08 10:12
>173
組み上げ精度の平均点に限っていえば、南部でマツモト、北部でガソアレ。

もし叩くなら「組み上げ精度の平均点に限っていえば」限定で叩いてみて。
それ以外言い出すと、また荒れるから。
>>175
ガソリンは良いと思うが、Mはねえ....。
口とカリスマ性だけよ。
177ツール・ド・名無しさん:03/10/08 16:15
今までの例から言うとここで叩かれた店は大抵良い店なので別にいいと思うけど
178ツール・ド・名無しさん:03/10/08 16:29
>176

具体的な情報をきぼんぬ
>>175,176
レスありがとうございます。
ガソリンさんはいい店なんでしょうね。今度のぞいてみます。
河内に住んでるものでもうちょっと近ければよいのですが...
大●さんとか山高の横の店も結構いいと思うのですが?タバタさん閉店残念!
>>177
良い店かどうかは何とも言えんが、人気のある店には違いない。
流行ってない店についてなんて誰も知らんからな。

っていうか、ここレベル低すぎ。
もう2度と来ないから言いたいこと言わせてもらいました。
181ツール・ド・名無しさん:03/10/08 22:49
>180
激しく同意
確かに人気はある。
182ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:09
上パーって掘り出し物いっぱいある?
行ったことないから
183ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:31
>180
確かにレベル低すぎ、妬みか何かしらんが匿名で根も葉もないことを書くなよな
実例を挙げるでなく悪いイメージを与えるようなカキコする香具師が2名くらいいる。
>>182
掘り出し物などありません。
単に、他店だと全品赤札状態で漫然と並べられているだけです。

ウエパーの掘り出し物といったら、年1回のあれだよな。
>>184
自転車乗り始めたばっかなんすが、ウエパーで年1回何かあるんですか?
夫婦の新作漫才の発表会がありまつ5月の連休だったかな
日本シリーズで阪神優勝したら今度こそ、大幅なセールを願う。
>>185
今年は大阪でありましたよ。
2日連続であったのですが、都合が悪くて買いにいけなかった。
来年も大阪でやってほしいな。
189185:03/10/09 20:00
>>188
あ、なんか先月ぐらいに前スレ読んでたら、OCATかでセールがあったとか
読んだような・・・もしかしてそれですか?
>>189
おっはー
これから1時間ほどトレーニングの前に覗いて見た。

大阪城そばでツイン21タワー横のオーキャットですか?
名称が間違ってなければそれで正しいはずですよ。

では、レーパン履いて、反射材のチョッキを着てっと
行って来ます
19148:03/10/10 09:44
OCATってJR難波駅んとこじゃなかったっけ?
OBPにもあったのか?
↑クッキー食い残し。本スレ48とは無関係です。失礼。
>190
『大阪城そばでツイン21タワー横』
それはIMPかと...。

京橋:OBPにIMP
咲島:WTCとATCにO’s 鉄道はOTS

命名した奴いったい誰や?!
(人生行路師匠が生きていれば...。)
194ツール・ド・名無しさん:03/10/11 03:08
http://206.teacup.com/joint/bbs

在庫もないのにあると偽って質問してきた客に違う商品を売りつける詐欺商法の店ハケーン
195ツール・ド・名無しさん:03/10/11 13:09
>>194
詐欺商法・・・横浜からって書いてた人やね。イタいな
これ、訴えられたら負けるんじゃね?
ここのリンク、メールしてあげようかな
196ツール・ド・名無しさん:03/10/11 13:39
>>194
チャレンジャーやなぁ。
まぁ、更新が激しく遅いのは事実だが。
今頃店主は某所で酒盛りしてるだろうし。
197ツール・ド・名無しさん:03/10/11 13:54
>>194
近所ですが、祝祭日はほぼ休み、定休水曜日、営業時間14:30〜19:00とヒトを食った業務態勢の為、使いたくても使えませんよ(w
前通って開いてたコト無いもん。
こういうのが居るから、2chはダメなんだよ
199ツール・ド・名無しさん:03/10/11 14:35
>>197
つまり平日限定でしかも4時間半しか開いてないわけか。
王さま商売だな。
国立図書館だってもう少し開いてるぞ。
200ツール・ド・名無しさん:03/10/11 15:00
上パーって品物多いですか?
インターネット店並に安いって聞いたんですが本当ですか?
201ツール・ド・名無しさん:03/10/11 15:05
>>200
過去ログ読めないバカか、>>194リンク先関係者が話そらしに来たか、
あなたならドッチ?
202ツール・ド・名無しさん:03/10/11 15:10
多いです。安いです。関西人には貴重なお店です。
あいかわらずばかがおおいなここは
パート3ぐらいでネタ切れなのか?
1,2も同じ話の繰り返しだったからな。
205ツール・ド・名無しさん:03/10/11 16:39
心斎橋近辺でウェアーや小物の多い店はありませんか?
>>205
ODBOX
何度も同じネタ繰り出すね、ここは。
>>200
行けば分かるだろ。
208ツール・ド・名無しさん:03/10/11 21:22
ウェパーの店頭に路駐しても大丈夫でつか?
209ツール・ド・名無しさん:03/10/11 21:24
大丈夫です。
切符は切られるかもしれんが。
その時は「高い店で買ったなあ」って諦めてください。
>>194のリンク先の店の店主って自転車屋兼魚屋のくせに食中毒になったバカ
店主がいる店だったっけ?
211ツール・ド・名無しさん:03/10/11 23:02
ウエパーは最高でつ!安い!品揃えが豊富!店員が親切丁寧!こんな良い店
誰にも教えたくないし、行って欲しくないよ。俺だけのウエパーだぜ!
教えてるじゃん。
>>211
そんな風に書くと店員だと思われるyp
カワハラダの前通ったら店が売り出されてたが
廃業したのかな?
215ツール・ド・名無しさん:03/10/13 23:23
げげげん、逝って見なきゃ。
>>214
それ……旧店舗ちゃうの?

http://www.e-cycle.co.jp/shop.html
斜め向かい位に移転したのね。
ここってジャガーとか高級車の店の方かな?
218ツール・ド・名無しさん:03/10/14 04:58
OD-BOXの心斎橋店って、ヘルメット・ウェア類は
どの程度揃ってるんでしょうか?
>>218
カコログ嫁
>>218
値段はウエパとかと比較するとかわいそうだけど
ヘルメット、ウェア、類はかなり揃ってるのでチョット
利用しようかという時には便利だと思います。
221218:03/10/15 02:02
>>219
カタログが何処で読めるのか分かりません…。

>>220
ウエパの事、調べてみたら値段と品揃えいいみたいですね。
今度両方に行ってみようと思います。
>>221
カタログじゃなくて、カコログ(過去ログ)だ!!
すまん、俺もカタログにみれた
カタナシやね
225ツール・ド・名無しさん:03/10/21 22:55
GIANTのTCR COMPOSITE ZEROが欲しいんだが
北部で15%以上割引利くところどこかないかな?
226ツール・ド・名無しさん:03/10/21 23:11
吹田のカンザキバイクなんか引いてくれそうだが・・・。
在庫ないかも。。。
227ツール・ド・名無しさん:03/10/21 23:12
OD-BOXと上パーの無限ループにはもううんざりだ。
228ツール・ド・名無しさん:03/10/21 23:21
あさひのネットワーク店の倉庫にレジつけてリアル販売しる
229ツール・ド・名無しさん:03/10/21 23:56
すみません。

神戸からリアルウエパーに逝きたいのですけど、
国道26号線を走っていたら店舗を発見できるのでしょうか?
詳細な地図がみつからない・・(´・ω・`)
230ツール・ド・名無しさん:03/10/22 00:02
神戸からなら26号線を下るよね。
走行中に、玉出や花園という地名が見えたらもう少し。
「粉浜」と書かれた歩道橋の下をくぐったら、反対車線(→)の側の店を眺めながら進む。
道路に面した入り口は小さいが、ダンボールが沢山道路に山積みになっているんで分かると思う。
もし、浜田や住吉という地名が見えてきたら粉浜を通り過ぎているので戻る。
231229:03/10/22 00:23
有難う御座います。(TдT)
26号から見えるなら発見できそうです。
メーター買って43号を(;´Д`)ハァハァしたいと思います
43号は、大阪の近くは危ないから避けたほうがいいよ。
大阪から西宮あたりまで2号で行って、西宮あたりから43号に移って走ったほうがいいよ。
淀川渡るときの合流と分岐とか危険だし、路面も悪いし、西宮-大阪間あたりはお勧めできない。
逆に、2号は信号が多すぎてずっと走るのは嫌になってくるけどなw
233ツール・ド・名無しさん:03/10/22 01:21
俺は粉浜のウエパのすぐ近くに住んでるけど、最近はあんましダンボール見ないよ。
北(難波)から南(堺)に向かって走れば、粉浜2丁目の所で三井住友銀行が見える
からその信号を反対車線側にわたって2、30メートル北に戻ればウエパがあるよ。
ハデなピンク色の蛍光灯でウエムラパーツって書いてあるし、自転車(ママチャリ)
が数台店の前に出てるからすぐわかるよ。
234ツール・ド・名無しさん:03/10/22 03:04
ウエパーのおばちゃんが接客の時、MTBのことを
「マウンティーン」と言ってるのが笑える。

235ツール・ド・名無しさん:03/10/22 10:02
で、正味の話、おまいら今乗ってるバイク買ったのどこよ?
いや、俺はカワだけどよ。。。
236ツール・ド・名無しさん:03/10/22 10:26
今使ってるのは、カワ・通販(アサヒ)・松本サイクル。
237ツール・ド・名無しさん:03/10/22 10:28
俺はカワハラパーツだよ。
238ツール・ド・名無しさん:03/10/22 11:02
ウエパーと小径をLoroで。
239ツール・ド・名無しさん:03/10/22 11:37
俺は決戦車→松本・汁
パーツや小物→OD・カワ・ウエパ
ロードな。
240ツール・ド・名無しさん:03/10/22 17:31
LOROでタルタル買ったナリ
241ツール・ド・名無しさん:03/10/23 00:33
Viaで買ったよ…
まぁ、満足してるからいいけど。
汁住之江
サイクルランドナニワ本店(MTB)
244ツール・ド・名無しさん:03/10/23 16:57
汁豊中
本体タニムラ
小物諸々はウエパ、カワ、OD、汁、タニムラ(在庫ありで探しますから)
>>241
その言い方だとなんか不満ありそうだけど、どうしたの?
247241:03/10/23 23:44
いや、プロショップといわれる部類の店じゃないからさ…
でも、組み立ては丁寧で、知識が付いてきてから自分の自転車を観察すると、
結構気を使って組み立てしてくれていることが分かったし、自分的には満足。
でも、自転車乗りの人に見せるとなんちゃって自転車乗りに見えそうで…

BBとかヘッドのフェイシングとか、ブレーキワイヤーのバリ取りとか、
焼きつき防止スプレーやらなんやらをキチンと使ってるみたいだし、
プロみたいにまでこだわらなければ十分だと思った。
>>241
あんたは幸せだよ。
漏れは初めてのMTBをかなり有名なプロショップ(と呼ばれるところ)で買ったけど、
初心者でなめられてたのか、今考えればムチャクチャな物をカスタマイズするように薦められてた。
そして店長の口車にのせられた知識の乏しい漏れは大枚はたいてカスタムしてしまったのだが・・・

今は違うショップで面倒みてもらってるが、かなりイイ!!
そこはプロショップと呼べるかどうかわからんが。
商売気があまりないと言うか、親身になって考えてくれる。
やっぱ自転車買ってから永く付き合えるショップがいいね。
もちろん技術は必要だが。
>>247
viaって確かにMTBとかロードとか、ある特定のジャンルに特化した
お店ではないけど、ミニベロにBMX、ママチャリとなんでもございな
その間口の広さがウリなわけで。

でもその書き込みを見る限り、ロクな整備もしないで売りっぱなしの
お店とは明らかに違うみたいだし、信用の出来る自転車店として、
問題ないんじゃないのかな。

なんちゃってかどうかは本人の気の持ちようだ。キニシナイ。
ウエパの目印、もう一つ。となりがバイク屋。
251ツール・ド・名無しさん:03/10/25 00:34
そもそもロードしか売ってないだけで、
ろくに技術も無い店がプロショップと名乗ってもいいんだろうか?
チタンパーツを処理せず組み付け、メーカーから来た仮組みをばらさずに調整して販売、
フェイシングなんて見たことも無い、ネジのタップ処理すら出来ない・・・

別にカンパの工具フルセットでそろえとけとか言わないけど、
カンパの工具フルセットを使いこなせるくらいの腕は持っておいてくれ。
そんな店が多いんだって!
ちょっと雑誌に載ったくらいで。。。
関係ないけどカンパの大工具 最近の規格では不要なもの多すぎ&要る者が無い
254ツール・ド・名無しさん:03/10/25 08:35
>>248 akokuso...
>>248
上段はアコクソとして、下段はどこだ?
あのあたりは、ウエパとカワハラダ位しか・・・。
堺東に戻ったところのエバーウイン(だったか?)か?
黄色い壁の店?
248だが、akokusoって?
でも上段の店名は答えていいのか?
別にかっこつける訳ではないが、そのショップを恨んではないし、
カスタムのGOサインを出したのは自分だし。
でももう今後は行かん(遺憾)。

下段はウでもカでもエでもない。
シだ!ままちゃりも置いてるぞ。

でもどうして254、255は同じ店だと思うの?
やっぱ、その店はそんなことがある店なのか?
素人のオマイをだまくらかしてしょうも無い改造させられたんだからさらしてOKよ。
下が汁なら・・上は兎道かの?
>>258
汁のト店はいいとこかの?
260258:03/10/25 23:33
>汁のト店はいいとこかの?
此処ではあまり悪い噂は聞いた事が無いぬ。
ママチャも置いてあるけど、ロードの朝錬もしているそうだぬ。
それを考えると立派にプロショップでは無いかと思うぬ。

因みに258のレスは248に対してだぬ。
261ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:41
'03 GINANT TCR COMPOSITE TEAM ONCE(450mm)がまだ残ってる店ないですかね?
諦めて'04COMPOSITEにしようかなぁ…
262ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:21
>>261
440mmやね。今日シルベスト豊中でDURA10s組み付け中でした
最後の1本・・・04は値段下がるんで待って買えばエエやん
263ツール・ド・名無しさん:03/10/27 13:35
>>235-245で出た名前のところは一定以上の評価と考えてよいわけかな?
264ツール・ド・名無しさん:03/10/27 13:36
>263
そのとおり
箕面方面へ走りに行く途中
シルベスト豊中店の前を通ると
レーパン姿の男が店の前で突っ立ってるのをよく見る
たった1人で。
>>265
それはアレだ!
道頓堀の食い倒れ人形の親戚だ、きっと
267MTG ◆AFtruazOGc :03/10/27 17:57
>>265
店長だろ。めちゃ速い人やぞ。
46歳だが、BR-2維持してる。平地は特に。
268261:03/10/27 23:43
>262
先越されちゃったみたいですね 残念…
しかし、78DURA+COMPOSITEで50万コースですか ウラヤマスィなぁ…
日曜にウエパー行ったら店員の一人(YAMAHAのツナギ着てた)が
KURE556を「KUREごーごーまる」と言ってたんだけど、、、、

普通言うか?
270ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:35
スクアドラってウェア類安いん?
種類も多くあるんかな。
271ツール・ド・名無しさん:03/10/28 23:27
ウエパの特売セールって次いつやるのかご存知?
前のOCATは行けなかった。。。
272ツール・ド・名無しさん:03/10/29 00:34
267
BR-2ってなに???
273MTG ◆AFtruazOGc :03/10/29 01:28
>>272
実業団。クラスは上からBR-1・2・3。
説明しよう。
実業団レースのカテゴリBR-1,2,3と女性がある、そのうちのBR-2
カテゴリーの上下はレースリザルトによる点数制なんで、実力を
正確には反映しない。参戦レースの数の多寡の影響が大きい
遅いのでもこまめに参戦すると2年目からナンちゃってBR-1になることが・・・
http://echo.ruru.ne.jp/jbcf/rank_kojin.aspにランキング、カテゴリが出てる
店長さんは平地に関しては余裕でリアルBR-1だぬ
275MTG ◆AFtruazOGc :03/10/29 15:44
>>274
確かに、平地は鬼やな!
そこらの連中より登りも速いっしょ
体格的にはクライマーぽいのに、何故にあんな平地激はえぇ〜
もしモスクワ出れてたら、欧州の人の目にとまってプロに・・・
やがてグランツールまで・・・
もしも、なんて言い出したらきりが無いけど
そんなにスゴいのかな

土曜日の朝練参加してみたいんだけど、朝8時ぐらい店に直接いったら
いいのかしら?
>>277

とりあえず、今週末はサイクルショーで東京出張の為、山崎店長は不在ですね。
おはよございます。
名物店長いないのですか残念です。
私も今日は仕事が入ったので行けないので、来週店に行って
参加していいか聞いてから行きたいと思います。

>>278 さんありがとうございました。
280ツール・ド・名無しさん:03/11/01 23:30
大阪のショップ主催の週末ライドみたいので参加しやすそうなのってどこかないですか?
地方でMTB購入→大阪転勤のため、いっしょに走る仲間&良い山道などぜーんぜん
わからないんです・・・。

その店で自転車買ってなくても気軽に参加できるのがないかなー?と思ってます。
281ツール・ド・名無しさん:03/11/02 00:05
>>280
どの辺り住んでるの?
282ツール・ド・名無しさん:03/11/02 02:24
>>281
大阪市内です。
できれば大阪市内か北摂であればなー、と考えています。
ひらすら走りまくる練習会?
とにかく長距離ツーリング?
お気楽ご近所ポタ?
色々有るよ。(タブン)
その辺りの情報も必要かと。
284ツール・ド・名無しさん:03/11/02 07:00
>>282
>>283さんの指摘どおりですが、
まずMTBで山道に行きたいの?
それともツーリング系なのでしょうか

その辺によってお勧めする内容も変わってくるな
あと市内北部でしか?
285ツール・ド・名無しさん:03/11/02 08:07
エルネスト・コルナゴ氏が来店って何があったんだろう某店?
コルナゴなんてそれほど売ってないような店なのになぁ・・・販促活動?
286ツール・ド・名無しさん:03/11/02 09:50
>>284
すんません。
そーですね。
山道に行きたいんです。
箕面とかいろいろと話に聞くんですが、いきなり地図見ていくにはちと心もとないので。。。
287ツール・ド・名無しさん:03/11/02 10:51
>>284 トレールを紹介するのは個人的な物にしてくれ。
トラブルルが後を絶たないのでねw
>>284
トレイル行きたいなら店に池。
こんなところに書くと良質のトレールもDQNにあらされて自転車乗り入れ禁止食らうだろうが。
と、同時にもうひとつ言いたいのが、地図も見れない香具師が山に入るな。
ただの自損事故でもトレイルで救助隊でるような事やられると
それが原因で入れなくなった山もある。(大阪某所)
289284:03/11/02 17:56
なんか悪者になってる。鬱・・・
>>287,288さんのご指摘は十分承知してます。実際トラブルみたとき有るし・・・

>>282
北摂方面であればMTB系の店が結構有るので、過去ログみて行って見て下さい。
人によって合う合わない有ると思うので特定のお店はオススメしないです。

土曜日にバオバブに行ったら店の裏がかなり込んでてなんだろ?って思ってたら、
http://www.asahi.com/national/update/1101/016.html
この事件があったそうな。店から直線で100mも無いところだった。
林檎はなんかそういうのやってるな
一条はしてない
他は良く知らん
292ツール・ド・名無しさん:03/11/03 00:34
OD-BOX心斎橋店って
ライト・リフクレター・カギ
とかも扱ってるかな?
>>289
俺もそう思う。
ハイカーとかが来なくて誰にも文句を言われないような場所にトレイル作ったら
オフロードオートバイば乗り込んできてジャンプ台とか踏み潰して行かれて
ムカついている。
BMXのコースとかもオートバイ馬鹿連中が壊したりしてるので、2chでは
晒さないでほしい。

最後に、木の根、階段は走らないようにするのと、ハイカーのそばをスピードを
出して走り抜ける事はしないようにしてください。
バイクって市販のものは、大抵工場で(適当に)作られてきますよね。
販売店では1度ばらしてきっちり組みなおして、売ってるが当たり前と俺は思うのですが、今乗っているバイクを買った店では、それをしていませんでした。普通は組みなおしてなくて当たり前なんですか?

まあ、今は入門用MTBだから別にいいんですが、次は少し高いものを買おうと思うので、ショップ選びも慎重に行いたいと思っています。

そういった面でも、信頼できる店って大阪ではどこなんでしょうか?
295ツール・ド・名無しさん:03/11/03 17:37
最近は、プロショップを名乗っていても、
完成車は出荷状態からばらして再組み立てなんて滅多にしていない。
大抵は変速の調整して、グリスも見ずに売っている。
それに、いくらいい店でも、入門用のMTBまではバラして組みなおすなんてしないですよ。
人件費考えると安い自転車までそんなこと出来るの店なら閑古鳥が鳴いてます。

個人的に15万円越える完成車をばらして組みなおしてくれる店なら十分いいお店だな。
フレーム売りから組んでもBBのフェイシングとかしてくれない店も多いし、
店に何度か通って、組み立ててるところを自分の目で確認するのが一番。
ここなんか、どんなバイクでも再バラシやってくれそうちゃう?
ttp://www.kaitenmokuba.none.or.jp/about.html
HPででもこんな宣言してくれていると安心していけるよな。
295が言うような仮面プロショップがあるからな。
漏れは仮面プロショップで納車してもた。
>>296
宣伝してても、やらない店も多いぞ。
後、ママチャリやってるスポーツサイクル店はばらして組みなおす事はやらない。
店主から見たら儲けの大きいママチャリ程度らしいからね。
完成車の場合ね。
>>296
丁寧なお店ってその分、どうしても値段が高くなってしまうよね。
安い店とくらべたら20万円くらいの本体で、1割くらいは違うかな。
いい店に当たれば、それくらいはなんてことはないんだけど
実際買ってみるまではわからないからね..
すごく偉そうなことを言っている割に、初心者レベルのお客さんには
サイズ違いのものを平気で売りつけたりする店もあるしね。
と、言うことは57800円のANCHORのクロスバイクの完成車をフレームのみにしてから
組みなおしてくれた店ってのは良い店ですか?
組立途中で何で分解されてんだろう?って思ってましたが。
ステムもサイズ合わせのときにちょうどいいのに交換してくれましたし。
ええ店やん。晒してちょ。
おれも店名きぼん
302ツール・ド・名無しさん:03/11/04 17:20
ヘッドとBBの面だしなんてやってる店は少ないだろうな。
その変わり値段も安くない、、、しゃあないね。
303MTG ◆AFtruazOGc :03/11/04 17:35
そういう店は知ってるますが、ここで晒すと・・・だからなぁ。原則定価売りだし。
ここらで一つ、俺がお前らを納得させる言葉を送ろう

※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※コーナンの自転車は買うな※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※

買って1月、合計で1時間も買い物に使ってないのに、BBの辺りから
「コリッコリッ」と異常な感覚が・・・・。
マジで勘弁してくれよ。
305ツール・ド・名無しさん:03/11/04 17:55
上のほうで、結構初心者向けの雑誌に広告出してる某店で、
分解して面取りして組み立てしてくれたってあったけど、
実際にどれくらいのものならやってくれるんだろうか?
あとあそこって完成車は1割くらいしか引いてくれなかったよね?
>>300
良い店なんですか?
そういう組立風景見たのは初めてだったんで戸惑いました。
それ以前にそのまま組んでくれた方が早く渡してくれるのにと心の中でブーたれてました。
>>300-301
河内長野のBAOBABって店で組んでもらいました。
>>303
1割位引いてくれてました。その代わり、オプション等の用品は別途計算でした。
>>302
なんですか?それ?
307301:03/11/04 18:21
>>301
サンキュ。河内長野か…。遠いな。残念。
308ツール・ド・名無しさん:03/11/04 18:26
>>293
勝手にジャンプ台作っても誰にも文句いわれない場所って、
自分の持山なのか?
>>308
バイクは走るだけで道を削っていく。
自転車は気をつけたらタイヤの後しか残さない。
でも、素人から見れば速いし走り方によっては削ってしまうから、
モトクロッサーもMTBもイコールに見える。
そういうので、バイクも自転車も入山禁止になった山もある。
そういう意味ではバイク乗りには良いトレールには来て欲しくない。
>>309
???? バイクってのは自転車の事なんだけど。
オートバイと間違えてる???
>>310
細かいことをいうんじゃないの。
309はちゃんと文中でバイクと自転車を使い分けてんだから、これはこれでいいんだよ。
それを、敢えて自転車板でするのが良くわからん。
オートバイをバイクと表現するのなら
自転車をチャリ、ケッタなどと書き換えないと
文章の一貫性が低いが、意味は通じるからよいのかな
296やけど、本馬はイイ店ということでOKなん?
で、けっきょく値は高いんよね。
でも298のいうとおり、あとのことを考えたら高くても納得かな!
1度行ってみよう!!

みんなが『この店はイイで!!』っていうとこ、発表するのはどう?
299の店も気になるし、是非みんなの意見きいてみたいんやけどなぁ。
303やっぱ駄目か?
具体的な店名あげると荒れるからな。
人によって合う店って違うしね、私がロード買った(組んだ)店なんかも
お店とスタッフには全く不満はないけど、そこにいつもいる常連達がうざい
から、しょっちゅうお店に行く人(初心者)にはオススメできない、と思うけど
私以外の人だったら、うざい、と思わないかもしれないしね。
結局は個人との相性だと思うよ。


カワで組んだ人いませんか。組上がりの感想きぼん
316MTG ◆AFtruazOGc :03/11/05 12:20
>>313
悪ぃな、>>314の言う通り、実名は荒れる元やから。
313やけど、実名NGに了解。
次に買う時の参考にしたいんだが・・・
そうやなぁ、荒れてまうもんな。悲しいことや。

話題は違うけど、サイクルスタイル2003in大阪ドームって、パーツとかは売り出される?
なんか、こないだあった東京のイベントでは激安販売みたいなのがあったみたいやでー。
知ってる人おる?
>317
サイクルスタイル2003in大阪ドームに売店は出ないらしいぞ・・
・・なにやら、販売目的と言うか営利目的でドーム借りると高いからとの事らしい。

>313
上の方で名前が出てるショップに休みの日でも行ってみたら?
人によって合う合わない有るし、最後は自分の感性だと思うしね。
319ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:30
ウエムラパーツに車で行って、
停車出来るような場所ありますか?
多少店から離れててもいいんですが。

あと下記のような商品も売ってますか?
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/qb90.html
320ツール・ド・名無しさん:03/11/05 22:25
>>319
ウエパに売っているかどうかよくわかりませんが、
ああ、マグライトホルダーは布巻くこの方式の方がいいですね。
樹脂製のホルダーは一度固定すればふらつかないのですが、
取り外しなどが面倒でした。

ちなみに、スポーツ車を置いている所なら多分置いていると思います。
321320:03/11/05 22:29
何度か書き直していたら意味不明になってしまいました。
もうしわけない
317やけど、318情報ありがとう。
そうやな、いろいろまわってみるわ!
でも俺に「この店は良い店だ」と見きれるかが問題やわw

サイクルスタイル2003in大阪ドームに売店にないのかぁ。
東京ではあほみたいに安かったみたいやから期待してたのに。
ウエパで買うか。ところでウエパの展示即売会inOCATは今年はないんかなぁ?
323 :03/11/06 08:18
711 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:03/11/05 11:28
あさひサイクルは対応が悪すぎ。
メールや電話のやり取り専門の社員雇えよ。
DQN店員なんてつかうんじゃねえ。
324ツール・ド・名無しさん:03/11/06 10:05
>>319
ほぼ真向かいにコインパーキングがあるよ。
>319
下のミノウラのホルダーは見た気がするよ。
のカウンター(?)の「前の山」か「左側の壁」の床〜ヒザの高さに...。

同じ物を使ってるので「新型?どこか違うのか?」って
手に取って見たのを憶えてる。(ここ2ヶ月の間)
326319:03/11/06 17:59
>>320 >>325
お二人とも詳しい説明ありがとうございます。
早速近いうちに行って買ってこうようと思います。

>>324
コインパーキングあるんですか。安心していけます。
327こんなんできました:03/11/06 18:53

そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ウエパー行ったんです。リアルウエパー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、中をのぞいたらリア厨連れたオッサンが「うちの息子のコルナゴがパンクしたんですが。」とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、パンクも直せんやつがハイペロン履いてんじゃねーよ、ボケが。
ハイペロンだよ、ハイペロン。
なんか家族連れとかもいるし。一家4人でウエパーか。おめでてーな。
よーしパパはママのデローザにレコード頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ソラのブレーキパッドやるからもう来るな。
ウエパーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
眼光鋭いオバチャンが叫んでる横で、挙動不審な万引き男がそっと機会をうかがう。
盗るか盗られるか、買うか買われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、メガネのデブが、コンパクトクランク下さい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コンパクトクランクなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Qファクターだ。
お前らほんまに自転車乗りたいんかと問いたい。買い物したいだけちゃうんかと問い詰めたい。
サイスポにででたら何でも買うんかと。
まあ、ウエパー通の俺から言わせてもらえば今、リアルウエパーの最新流行はやっぱり、
「ウキョー」、これだね。
満員のウエパーで「ウキョー取り寄せてください」。これが通の頼み方。
ウキョーってのはアルミのかわりにねぎが多めに入ってる。そん代わりギアが少なめ。これ。
で、「あと、前にかごつけてください」。これ最強。
しかしこれを頼むと拉致されて池袋のビルの一室で拷問されるかもしれない、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおまいらは、三輪車でウイリーでもやってなさいってこった。
328ツール・ド・名無しさん:03/11/06 20:41
>>327
ハゲシクワロタ。

眼光鋭いオバチャンが叫んでる横で・・・
ココガイイ。
329ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:39
どうしてこのスレはウエパおよびおばちゃんの負の意見が多いのだろ。

僕は家族でも行くし、それなりにどこの店でも通用する程度の
ごく常識的な必要最低限の客マナーを意識して入店する様にはしているが、
そんな328が言う様な殺伐とした雰囲気は感じたことないが。

たぶんこのような意見の多くは脳内のおばちゃんイメージで語ってるか、よっぽどあんた(328)自身が挙動不審ではないのかと。

ちなみに私は一般用語のウエパ常連ではございません。たまに行く程度。
>>327
いいんだけど・・・









もうひと練り欲しい。
>>329さんは時々は他の板も覗いてください。
悲しいかなこんなにマターリした板はここぐらいなのです。
332 :03/11/07 01:13
俺はウエパーのお婆ちゃんを見たことが有る。
>>329
漏れは今まであまりあのおばちゃんに対する否定意見書き込まなかったわけだけど一言

とりあえずあのおばちゃんの悪いところ(いいところとも言える)は商売っ気が強すぎるってことかな
とにかく今まで漏れが評判聞いてみた商品のどの評判も「それお勧めですよ よく売れてますよ」だもんね 買え!買え!って感じ
漏れの場合はいつもこんな調子だからおばちゃんの意見はいつもフィルターかけて聞いてしまうよ 結局買ってるけどね(^^;
悪い人でも無いし、かと言って特別良い人でも無い。
チョッと、キャラが立ちすぎてるだけかと...。
私人をネタにするのはイカガな物かと...。
335ツール・ド・名無しさん:03/11/07 02:52
ウエパのおばはん大人気やな、ここ見たらきっとよろこぶで。
若い店員さんが3人ほどおるけど、短髪の兄ちゃんはええで、親切や。
自分も自転車のってるから、インプレしながら商品説明してくれる。
>>329
負の意見て・・・
いろたってんねや
ま、ニューファミリーにゃ分からんか、ま、子供に刺されんよーにな
337ツール・ド・名無しさん:03/11/07 03:19
そうそう大阪のおばはんは「いらわれて」なんぼやからなぁ。
あのキャラやったら「いらいがい」もあるで。
みんなおばちゃんのことばっかり語ってるけど、
おっちゃんのほうが凄くないか?
おばちゃんが値段聞いたらどんな商品でも値段覚えてるやん。
凄い記憶力なんじゃないか実は?
339ツール・ド・名無しさん:03/11/07 04:01
もし即座に値段答えられへんかったら、店しまってからおばはんにご飯抜きとか
えらい事になるんちゃうか?だからおっさんはあんなに痩せてるんやで、きっと。
人間、環境が能力を育てるってゆうからなぁ。
>>338
凄いね
この前おばはんにエライ追いこまれてたな
たぶん南側の店舗拡張部分のことでやと思うけど、掛ける言葉もなかったヨ

おっさん がんばってくれ頼りにしてるよん
341ツール・ド・名無しさん:03/11/08 07:07
ところで、こないだウエパー行ったら、オバちゃんえらいきれいになっとったで。
いつの間にかおっちゃんが「店長」になって、バイトの一人が「チーフ」って
呼ばれてた。個人商店が飛躍していく過程をまのあたりにして、ちょっと
うれしかった。

漏れの思うところによると、ウエパーがここまで有名になったのは、値段の安さや
広告戦略(?)もあるが、やはりパーツ(用品)を中心に充実させたからではなかろうか。
昔は、自転車本体を中心にする店がほとんどやったからね。あとはおばちゃんのキャラ
とおっちゃんの隠れた商才やろな。アウトレットものを本拠地ではない池袋で放出
して値崩れを防ぐなんて普通は考えつかんぞ。
この前ウエパーでステムや小物を品定めしてたら、眼光鋭くオバちゃんがカゴを
持ってきて「商品はここに入れてや〜」ってぬかしよる。万引きするんじゃ
ないかという疑いの眼差しで。
それと自転車で買い物に行ってるのに自転車置くとこに苦労するねん。
横のママチャリ売り場に停めようとしたら、にいちゃんが「ここ停めんといて」
ってほざきよる。
>>342
で、ママチャリを蹴り倒して、「こんな店で買うかボケェ」って通販で買った?
>「商品はここに入れてや〜」ってぬかしよる。万引きするんじゃ
ないかという疑いの眼差しで。

やれやれ、商人としての親切心もこんな風に解釈されるとは
世知辛い世の中になったもんだ。
別にカゴを持つことは強制されるわけではないし、嫌なら無視
すりゃえーやんけ。そないにジロジロ見てるか?
おばちゃん批判する香具師らはコンビニのマニュアル対応が
デフォルトなんだろーなー。莫迦じゃねーの。

あと自転車停めてウエパーで買い物してる人を多数目撃している
のだが、日によって対応違うのか?
あと、おばちゃんや店員は客に対する敬語はちゃんと使ってるぞ。
態度はへこへこしとらんがな。
>>342
被害妄想
ああどうも っていって受け取るがよろしい
>>342
結構ワラタ
普段から万引きとか考えてない奴ならカゴいれてって
言われたら親切で声かけてくれてるとしか思わんな
っつぅか、カゴあったほうが物色するの楽やぞ
かなりの被害妄想厨
そのうち目があっただけで、俺を殺そうとしてるとか
思わんうちに薬物検査シロ、ナイフは持つなよ

自転車とめるの苦労するのわかってるなら歩いて行け
たまには玉出から歩くのもいいぞ、歩くとまた違う物が見えてくるぞ
それか、不快に感じる前に何処にとめたらいいか聞け
結構親切にしてくれるぞ、客だし当たり前か

店行ったらオチャーンとかニイチャンにコンニチハくらい言ってるか?
たとえ年に1,2回しか行かなくても挨拶して人と交流することを
覚えるよし、少しは妄想厨治るかも、ま、その前に薬やめろな
挨拶は最低限のマナー。
自転車は普通にダンボールのとこに置けるだろ。
ただ、以前客の自転車が盗難に合ったこともあるそうだから、
鍵は用心の為にもかけておいたほうがいいかも。
高いのに乗ってきてる人も多いしね。

カゴはあると便利って言うのもあるだろうけど、
無理して手で商品をいくつも持つと、商品に傷がついたり、
梱包が痛むし、手に取った商品をやっぱ今日は辞めとく〜とか戻されたら、
売り物としての見た目も悪くなるし、それ考えると当然では?

以前、ウエパーでトイレ借りてる客を見た気がするんだけど、
ウエパーって客にトイレ貸してくれるのか?以前、必至で近所のコンビニに行ったよ…
買い物も満足に出来んヤシが何かほざいているようだが?
350ツール・ド・名無しさん:03/11/09 04:58
ロード初心者(まだ初めて乗って1ヶ月)の僕は、ウエパーに行ってお客さんと
店員さんの会話を聞いてると結構勉強になったりします。こないだも空気入れや
ホイールの話が聞こえてきたので、なんとなく聞いてたらおもしろかった。
お客さんも自転車に詳しい人が多いから店員の方も商品知識の勉強が大変だろうね。
そう思えば、ウエパーから自転車で10分の距離に住んでた事はラッキーですね。
ただ、個人的にはウエパーは初心者向けではないと思う。
自分で雑誌とか本とかを読んである程度の基礎的知識をつけていないと、
お店の人にも手間かけてしまうし、行くなら平日狙いにするとか…
あと、値段は安いけど、逆にすべてにおいて自己責任であることに注意。
確かに素人にはオススメできない。
というか、素人に優しくて高くない店ってどっかありますか。
353ツール・ド・名無しさん:03/11/10 11:24
>>352
ない。

っていうか、フレンドリーな店って結構高い。買い物しやすい店もね。
そんだけ付加価値があるから、高くってもお客さんが買ってくれるんだろうね。
でもウエパーってそんなに殺伐とはしてないよ。たしかにゆっくりと買い物できるっていう
雰囲気じゃないけど、そこらへんのDQNチャリ屋からすればかなり接客いいよ。
354ツール・ド・名無しさん:03/11/10 11:52
だね

ただ買うだけなら最近は家電量販店でもパーツなんか売ってたりする
ちょっと高いかもしれないがいろんな商品の情報なんか聞きつつお勧めのものを選ぶことができるのはやっぱイイ

行くだけでいろいろ見れて面白いしな

というわけで俺は上本町LOROに通っているわけだ
>>353
ないっすか。・゚・(ノД`)・゚・。
ウエパ逝ってるんだけど、いつもこれでいいのかなーと
思いつつ買ってるわけで。。。

>LORO
土曜に通りかかったんで、覗いてみたよ〜。
結構にぎわってましたね。
>>355
シルベストはそれなりに値引きしてるよん
店員もだいたいフレンドリーだとおもうけど
昭和町の汁の店長らしき人は凄くいい人だったよ
初ロードの俺に対して色々ロードの話聞かせてくれたり
ツーリング誘ってくれたり・・・・・でもまだ行ってない俺

すまん店長らしき人!
事故で痛めた足が完治したら行くから
358355:03/11/10 15:34
>>356
このスレでも汁は評判ええすね。
やっぱ接客と価格のバランスが丁度いいのでしょうか。
今度逝ってみます。

>>357
今見たら、自分も昭和町店が一番近いす。
いい店っぽいですね。
>>354
LOROは京都のイメージが強くて、上本町のは毎日前を走ってるけど行ったことないなぁ…
いい店なら一度立ち寄ってみよう。小径車じゃないロードだけど大丈夫?

>>357
シルベストは店の人は魅力的なんだけど、店が突然閉店とかされそうで、
メインで使う店にしようとはなかなか決心できない…
実際、走るルート途上にある今里店はつぶれたし、知り合いも昔、店舗がつぶれて困らされてた。
何でも、シルベストを経営している会社が道楽で経営してるとか何とか…マジ?
朝錬は評判よく聞くから一度参加してみたいですね。

おいらはヴィアに通ってる。
値段は高いけど、サービスには満足してる。
安いクロス車の不調なコンポを全交換しまくってるのはびっくりしたけど…
あんなに不良品比率が高くて、採用しているメーカー&シマノは大丈夫なんだろうか?C201とか。
大阪住んでてショップが突然閉店になって普通困るかなぁ
コスト重視、サービス重視、その中間、いくらでも他に店あるじゃん
その知り合い、何に困ったのか非常に気になる
ウエとかカワが閉店したら経済的に困る奴は数え切れんほどいるだろうが
単純に困るだろ、行きつけのショップがつぶれたら。
整備などは全部自分でできるというレベルの人ならともかく。
行きつけのショップがつぶれたらよそへ行け
つぅか、行きつけなんだったらつぶれる前に
店長から知り合いのショップを紹介してもらうよし
閉店情報も知らない(ほどしか行かない)
香具師は行きつけとか言うな
それは言える。
364354:03/11/11 13:15
>>359
自分のやつ、折り畳みなんで折り畳みの多いLOROが気に入っているんだけど
ロード乗りの人もやってきて相談しているとコにはよく会う
他の店をよく知らないので比較できないけど少なくとも店の人の対応に不信感や不満を感じたことは無いよ

狭い店なんで店頭にものはそれほど無いかもしれないけど、遊びがてら一度見に行ってみてはいかが?
365ツール・ド・名無しさん:03/11/11 16:14
>>362
おまえどれだけ店に入り浸ってるんだよ。
普通、二、三週に一度くらいじゃないのか、店に行くのなんて、多くても。
おまえみたいなキモイ常連がいるから、新しいお客さんがお店に
入ってこれなくなって店がつぶれるんだよ。

366362:03/11/11 23:25
いや〜ん
スマン、スマン
俺、自分で整備できるほうだから3ヶ月に1度くらいしか
自転車屋行かないヨン、たま〜に消耗品買うくらいだし
そんな俺を常連と呼んでくれるんだ〜、サンキュー>365
普通2、3週に一度とか言ってるテメェの方が店行ってるんじゃないの?
新しい客の邪魔んならないようにお前がするよし
買った店だとメンテ代タダでも、他の店だとそうはいかんし困るだろ普通に。
シルベストは友人は閉店1ヶ月前にロード買って、1週間前になって教えられたらしい。
しかも、それまでもそこで数台買ってるくらいお得意様だったはずなのに一切情報無し…
シルベストは店舗がいくつもあるって行っても、それはあんまりだと思う。
それに、シルベストの店舗が閉店するときとかって、他の支店紹介されるだけなのでは?
犬並みの記憶力だな。
メンテ代タダって思ってる困った香具師
あ〜、困った、困った、駒鳥・・・・やめとこ
島木はもう古いで。
や、やっぱり古かったかぁー^^;
最近、きんに君とキャラ(なんかしどろもどろなとこ)
かぶってるってもっぱらの噂やし
ジョージがんばらないと
・チョチョっとドライバーで調整してよ。
・工具貸してくれてもエエやろ。今使ってないやん。
・いつも買ぅたってるやん。
・オレ客やで。

いい大人でも↑に近いことを言ってるのを聞く事があります。
ハタ(=近く)で聞いていて、腹が立つやらミットモナイやら...。
汁の昭和町店の店長はバンダナの人だよ、レジの所に店長はこの人ですって張り紙
みたいのが貼ってあるよ。
あそこはソファーがあってくつろげるから良いよね、勿論平日とかの人の居ない時とか店員さんが暇そうな時にだけど。
今里が潰れたのは…まぁ色々あって昭和町と統合って感じらしいよ
汁の店員さんはフレンドリーで確かに初心者の人でも入りやすいと思う、
基本的に豊中の学生の子がMTBの知識に強くて、他の店舗はロードって印象だけど
基本的に豊中の学生の子がMTBの知識に強くて

これ?
変な日本語になったな、すまん
豊中店でバイトしてる学生の子がMTB(に限るって訳でもないんだけど)関係のパーツの
インプレとか自分のWebでやってたりして話していて参考になる。
376ツール・ド・名無しさん:03/11/14 06:15
住之江シルの評価ってどうよ?
おいら墨汁だけど良いよ
どこかのショップと違って商売気がない
それが良い

最近、汁で人事異動あった?
こないだ行ったらいつもと違う定員がいた
378ツール・ド・名無しさん:03/11/14 20:43
え!!Tサブよりスムーシーのほうが速いんですか?
379ツール・ド・名無しさん:03/11/19 01:04
ウエパのセールまだかな?
今里汁の客だったけど、メンテは昭和町までいってるよ
会社帰りには寄れなくなったけど、仕方ないね _| ̄|○
381ツール・ド・名無しさん:03/11/25 15:15
ショップ関連じゃないけど先日のサイクルスタイルへ逝ってきました。

パナソのブースでカタログもらって家へ帰って見てたらなんか変?
よく見たら2002年のカタログじゃん2003年なら解らなくもないが
よそは2004年のカタログ配っているのに2002年のカタログ配るパナソって会社大丈夫?
382ツール・ド・名無しさん:03/11/25 15:16
なそなる
383ツール・ド・名無しさん:03/11/25 15:28
>>381
パナ自体進歩のないメーカーだからねぇ……
とりあえず潰れないだけマシってところか
八木は休みだった。
385ツール・ド・名無しさん:03/12/02 02:35
ウエパあげ
386ツール・ド・名無しさん:03/12/02 13:27
通勤用にヘルメット探してるんですが、大阪市内で在庫豊富なお店って
どこでしょうか?
大阪市内ならどこでも結構です。
スポーツ・デポ天王寺店。
388DARA-ACE:03/12/02 15:48
389386:03/12/02 18:06
>>387-388
いろんな回答ありがとうございます。
尼崎のスポーツデポ(カルフールの近く)が近いので行ってみます。
天王寺に行く機会があれば天王寺店も覗いてみます。
390ツール・ド・名無しさん:03/12/02 21:02
>>387
ウェアやアクセサリー、デポはちょっと高くないか?
私ならウエパあたりを薦めるが。
>>389
デポは少ないよ。尼ならサンワが多い。
試着だけしてネットで買った方が安くつくだろうと。
393386:03/12/02 22:41
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>392さんの言うように値段の折り合いがつかなければ、店で試着して通販を使う
つもりです。

>>390
当方塚本在住・淀屋橋勤務なので、普段は難波から南に行く機会がないのですが、
ウエパは一度は行かないと行けませんよね。

>>391
サンワは何となく居心地悪くて・・・
>>393
その気持ちわかるw
じゃあ梅田のヴィアと心斎橋のODかな。
395ツール・ド・名無しさん:03/12/02 23:28
ODってなんか親切でイイ!!
けどチャリ置いておくのが心配・・・。
ヴィアってあそこは梅田とは言えんと思うが…。

ところでヴィアは定価売りだろうが知識・技術レベルはどーなん?
ODは高いメットがメインでおいてある。
ヴィアは安いメットが結構多い気がする。
各メーカーのフラグシップが欲しいならOD、
1万円以下の安い奴、特にMTB用とかならヴィアを勧める。
398ツール・ド・名無しさん:03/12/03 00:05
>>395
ODって中に持ち込めるんじゃないの?
399395:03/12/03 00:41
マジですか。知らなかった。。。
ちょっと遠いけどアクオードもヘルメットの品揃えいいと思う。
401ツール・ド・名無しさん:03/12/03 01:28
みんなOD行くときは持ち込んでる?
店の前に止めてる。
20万やそこらの自転車なんて盗る物好きもいないと思うし、
鍵は結構ゴツイの使ってるから店の前なら大丈夫だと思うし。
それにウェアとかは結構買ってるけど、他の店で買った自転車を、
自転車を見てもらうわけでもなく、他の物を見に来ているときに持ち込むのは気が引ける。
そもそも、店に来る客全員が持ち込むスペースは無いよな…
あそこは絶えず人が通ってるから、
意外と大丈夫なのかも。
夜にOD行ったときはエレベータ前に止めさせてもらったよ。
店員さんに一声かけれて止めれば大丈夫だと思いますよ。
405ツール・ド・名無しさん:03/12/04 00:04
でも以前、ODの前に駐輪してて、
タイヤの空気抜かれたことあるんだよね…
ロードのフレンチバルブを開けて空気抜いて、閉めなおされてた。
最初はパンクしたと思ってホイール外して空気入れたら問題ないし…
最悪な悪戯する奴もいるから気をつけた方がいいかも。
406ツール・ド・名無しさん:03/12/04 01:17
羽曳野のサイクルワールドってどう?
407 ◆1C/John/NQ :03/12/04 01:33
>>406
そんなとこ行って何買うの?
羽曳野界隈でままちゃり買うならアサヒの方が安いし、
スポーツ車ならイトチュの方がほとんどバイト見たいな香具師が触らないだけまだまし。
羽曳野なら外環を河内長野にまっすぐ行ってBAOBABに行くか、
錦織公園の横抜けてサカタニに行け。
この二つならどっちに行っても技術で劣ることは無い。
自分がやりたいと思うことで選べば良いと思う。
チーム内容は、純レースならサカタニ、
ツーリングやお気楽エンデューロならBAOBABってな位置づけ。
>>407
サイクルワールドオリジナルはいらない…

>>408
いや、サイクルワールドが一番近かったから…。
知らない店がいっぱい出てきてるけど、サンクス!
ちょっと調べてみます。
>>409
今現在近いからと言っても自転車に乗り出したら10km圏内は隣近所になるよ。
良い店で買った方が良いと思う。
411ツール・ド・名無しさん:03/12/05 14:03
>406−410

おまいら、そんな事言ってると【三浦恭二】に殺(r
>>410
まぁ、今現在でも車・バイクに乗ってるから
10km圏内は自転車よりも身近なんだけどねw
初めてママチャリ以外の自転車を買うから一番近くの方が安心かな、
と思ったわけです。
何かあったときに持って行きやすいからね。
>>409
オリジナルいらないなら用の無い店かもしれないけど、
家から一番近いなら消耗品買ったりするのに重宝すると思うけど。
なんだかんだ言って、家から一番近いチャリ屋は便利。

サイクルワールドの新しいナントカ言う小径車、欲しいんだよな。
大体、ママチャリからルック車から一歩出た程度の消耗品しか揃ってない。
基本的にママチャリは近所で買って、スポーツ車はきちんと組んでもらったほうが良い。
三浦さんに殺されるって言っても、三浦さん自体、メカの技術を必要としない人なのに、
三浦さんがいる店=良い店か?
思い切り反感買うと思うが、あえて言わせてもらうと三浦さんはプロです。
金次第って所もあると思いますよ。
>>414
なんでそんなに必死なの?
>>415
必死って・・・w
アサヒでスポーツ車買う香具師がいたら止めるだろ?
それと一緒。

417MTG ◆AFtruazOGc :03/12/05 17:44
>>411
名前間違うなよ。
サイクルワールドは自板で工作員が宣伝してたから
あんまり印象はよくないねぇ。
よし、ここで話の流れを変えてみる努力をするか・・・・

俺ささっきリアパーでシロッコ買ってきたんだけどさ
webには ■2004年モデル新入荷!
って書いてんのに一緒についてきたマニュアルには
シロッコ2002ってかいてるのよ

これって入荷したけどうらねーよ!って意味でつか?
それとも製品は2004だけどマニュアルだけ02だけってやつでつか?
420ツール・ド・名無しさん:03/12/05 21:05
>>405
悪戯したやつがあなたのロードに嫉妬してたロードのりなんじゃないの?

ふつーの人は仏の空気ぬけないかと たぶn
>>419
シロッコのベアリング、シールドベアリングだったか?
このまえウエパーに行ったら04シロッコ飾ってたけど。
>>420
私もそれは思いました。
でも、GIANTのTCR-2にコスモスというどこにでもある普通のロードだし…
デローザとかでないからロード海苔が嫉妬して…とは考えたくないし考えれないでしょう。
>>422
チャリのショボさに空気圧を合わせてくれたんじゃね?
>>421
シールドベアリングなるものがどんなのかわからないので
確認できませぬ

飾ってあるのが04なら安心かな
425sage:03/12/10 00:25
ODのコルナゴのオサンにムカツイタ!
あのオッサン、ウエパにもよーくる
427ツール・ド・名無しさん:03/12/10 00:38
タイムきてるよね
428ツール・ド・名無しさん:03/12/10 09:10
あのオッサン、デローザにも乗ってた気がするぞ
ODでBORAに出来た傷を黒マジックで消し消ししてたw
時々難波の付近でママチャリに乗った奥さん?とのろのろ走ってる。

あのオッサンが高速で走ってる姿を見たことないのだが…
あのおっさんの店員さんに対する態度を見ていると
(客商売は大変だよなあ)って思うよ。
近所の金持ちらしいけど、やっかいなおっさんだよな。
>>425
なんでむかついたの?

どこかのスレで見たけど「キング」って呼ばれてるんでしょ?

ODでリアルを見たとき笑いそうになった。
金払ってやってるんだからって態度をあからさまに見せ付けられると、
見てるほうも腹がたたねえか?
そのうち、肩でも揉めや!!って言いそうな雰囲気なんですよ。
揉んだら「おこづかい」くれるかしら?
433ツール・ド・名無しさん:03/12/11 01:25
>>430

商品を買おうとレジに向かったら、オサンがレジの前で店員と喋ってて、オサンも店員も漏れに気付いてるのに全然どかんかった!
店員もオサンの圧力に「お客様が来られたので、ちょっと移動お願いします。」と言えんかったようだ。
結局漏れが店員に言って、ようやく精算。
そのオサンがキングって言う人なのかは漏れにはわからないが、そのオサンにはムカツイタ( ̄Д ̄*)







ちょっと待てよ、よく考えるとオサンにムカツクのではなく、店員にムカツかなければいけないのではないか!?
オサン、スマン。
434ツール・ド・名無しさん:03/12/11 01:59
で、あのオッサンって速いのか?
止まってる姿や、のろのろ走ってる姿は見たことあるけど、
市内をかっ飛ばしてる姿を一度も見たことないんだよなぁ…

むかつくから、速くても速くなくても撃墜してやる!w
435ツール・ド・名無しさん:03/12/11 03:10
オーバースペックと思われ
速くなくても良いんだよ。
コルナゴを所有して、店員にヘ〜コラされてる
自分に酔いたいんだよ。  キットネ。
あー、あのオッサンか。体格に比べて不相応なバイク乗ってるなと
思ったら・・。エライ店員にはエラソーだし。

違うオサーンだったらスマソ。コルナゴかどうかは知りませんがBORAっていったら
カンパのカーボンのホイールですよね?
438ツール・ド・名無しさん:03/12/13 12:50
相変わらず、高級車も陳腐に見える店内のレイアウトだな

西成区で家無しさん達に分業制で作らせているから安いと聞いたぞ
440ツール・ド・名無しさん:03/12/13 19:10
>438
この人金持ちやなぁ。
コルナゴC40二台に、ブレインショックS-Worksに、Honda NSXまで写ってるで。
なにげにヘッドパーツの圧乳までしてるし。。。
天気がよかったので、ふらふらとショップ巡り

ウエパーで冬物ジャージの在庫を尋ねたら、
おばちゃん自ら二階倉庫に取りに行ってくれたのでちょっとビクーリ

ODでは「きんぐ」がお買い物中。
今日はお客さんがひっきりなしで、
店員さんも相手してる暇がなく、
さすがの「きんぐ」もチョト所在なげですた。
442ツール・ド・名無しさん:03/12/13 23:30
>>438
知り合いもこのゴールドのC40持ってたけど、綺麗だね。
ホイールのラチェット音が気持ちよくて、一緒に走っていると癒された。

キングみたいな成金自転車乗りは嫌いだけど、
438のサイトの人みたいに、キチンとリムが磨り減るくらいまで走ってる、
お金を持った自転車趣味の人には好感持てるな。
いいものに乗る資格があるというかなんと言うか…とりあえずキングはOCR3ですら乗る資格はないw
443ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:33
438のリンク先の人って、JCOCに出入りしてる医者じゃなかったか?
444ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:41
キングって一体何者なん?
>>444
げす成金
446ツール・ド・名無しさん:03/12/14 01:20
ビル成金らしい。

キングと交流ある自転車乗りっているのかね?
一人でとろとろ走って何が楽しいんだかなぁ…
447ツール・ド・名無しさん:03/12/14 01:36
誉めてくれる(相手してくれる)人が欲しいから
ヒマになるとショップへ...。
448ツール・ド・名無しさん:03/12/14 01:48
キングはモールトンとかは持ってないの?
449ツール・ド・名無しさん:03/12/14 22:34
関西でナイキ ポッジオUというシューズ売ってるお店、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
どっかで取り寄せてもいいんですがやっぱ一度はいてみたいので。
ttp://www.trekbikes.co.jp/accessories/ac04.cgi?ctgr=shoes&no=80544
450ツール・ド・名無しさん:03/12/14 22:51
451449:03/12/14 23:37
>>450
激しく感謝!!
次の休日早速行ってきます。
タニムラでもあったと思うが。
それならア糞にもあったような。
ドタマのおかしい腐れ女が飼われてる方の店舗な。
454ツール・ド・名無しさん:03/12/16 12:21
激しく板違いなのはわかっていますが、
奈良のY丘陵でピックアップでDHをして荒らしまくっているショップ(もしくはチーム)は
どこか知りませんか?
法○寺の裏に降りてくる道でハイカーのメイントレールではないのですが、
フルフェイスでタイネーゼ着用して猛スピードで下っている集団がいます。
そこをXCバイクでのんびり下っているとハイカーの人にものすごい勢いで
怒られる事4回。しかも皆さん「さっきぶつかりかけた」と怒っています。
その団体を何度か見かけた事はあるのですが、誰なのかわかりません。
20代に頭の弱そうな(実際弱いからこんな事するんでしょうけど)集まりで
怖くって面と向かって注意する事ができません。
急坂のコーナーはぼこぼこに荒れていて歩くのも難しい程の所もあります。
お願いです、ハイキングコースでDHをしないでください。
>>454
そのコースならテスタッチの某人の練習コースですね。
もちろん、彼はDHはやってませんが。
DHといえば兎か林檎だが、兎は和泉葛城山MTB入山禁止に追い込んだ実績があるが、
奈良まで行くのは遠いな。大阪から山越えするにも行きにくい所にあるし、
どこから行っても高速乗るか渋滞路線を通るかしか無いからね。
林檎は、北摂の方に行くと聞いた。
大阪城を傷だらけにした主がBMXの店の客にもDHに移行した香具師がいる。(店の名前忘れた)
http://homepage3.nifty.com/honest/index.html 
ここもDH中心の店っぽいな。和泉葛城方面で遊んでるようだが。
忘れちゃならんのが、大阪府内で吉外DQN若造Dherが多いアコクソ。
奈良でDHもやってた店は10月に閉店した。
後はシルクしかないが、ここはロード系です。
京滋方面の京都の店といえば419プレストがプロショップとして強いが、
ロード中心だし、ちゃんとダメなものはダメという店だ。

一番厄介な香具師が通販で購入→自分で組立→仲間内だけで遊ぶ香具師たち。
誰も注意したり教える香具師がいないし、問題が大きくなれば別の遊びへ移行する。
問題を連発させたスノーボードと同じ道を通ることになるでしょうね>>MTB全般

売るだけのウエパでもトラブルになるような遊びをする香具師には注意を入れてる。
カワハラダもウエパと同じく客の遊び方を知って、非常識なら言う。
(親父やおばはんじゃじゃなくて兄ちゃんが意外と言うね)
456ツール・ド・名無しさん:03/12/16 17:00
確か、スクア●ラかアコクソじゃないか? 昔、奈良の方で、、、、と聞いた事がある。 
最近はDH↓だから、そんな奴は減ったと思ってたがなー。

初心者の線が濃いと思うぞ。
>>456
アッコ糞の可能性高し。
あそこの一番、性質が悪いのがその場所を一見の客にでも平気で教えてるところ。
DQNだろうが、なんだろうが。
しかも、アッコ糞は別に常連用のトレイルも知ってたりする。
つまり、自分たちのトレイルを潰されないように
そこそこ良いトレイルを一見でも誰でも教えて、
自分たちは別のところに行く。
アッコ糞の行くトレイルは槇尾山から和歌山に抜けるダイヤモンドトレイルの旧道だったりする。
(実名出しても絶対に見つけられないトレールだから実名出すがな。)
458ツール・ド・名無しさん:03/12/16 21:43
>>456
スクア●ラじゃないですよ。
そこはスクア●ラはXCの人しか行きませんし、ムチャな事をしたらちゃんと
店長が怒っています。
まぁ、どこのショップにも聞く耳もたずにDQNは絶対いますけども。
アッコ糞って評判悪いみたっすね・・・。
昔ここでジャージ買ったけど、そういやイヤミな店長だったわ。
あの店長は有名だなw
嫌いな人は絶対に嫌いだ。
俺?嫌いだなぁw
他の店の悪口平気で言いまくるし、自分の店のアピールしまくるし…
でも、店舗を2つに分けるくらいだから、固定客は多いんだろうな。
461ツール・ド・名無しさん:03/12/16 22:59
尼のサンワ並でつか?
462ツール・ド・名無しさん:03/12/17 17:25
ヤンママ風のネーチャンとかが常連。
463ツール・ド・名無しさん:03/12/17 19:57
おいおまえら 今冬の即売会の情報はないのですか?おしえてくださいおながいします
http://www1.kcn.ne.jp/~mtb-zone/
ここか?

まぁ想像だからななんとも言えんが
465ツール・ド・名無しさん:03/12/18 18:29
ウッ!ウエパーが正月セールやるらしいぞ!
しかも住之江本店で! あんな狭い店でどうすんの?
えらいことになりそうなヨカーン。
466ツール・ド・名無しさん:03/12/18 19:53
矢田給料荒らしてるのは 兔と悪オードの両方だと思われる。両店に共通していえるのが
店のオサーン自体がかなりやばい人格!
>>466
名前を言うお前も嵐の一人と認識しろ。
馬鹿が減るどころか増やす行為なんだよ。

少々きつい言い方しますが、DQNな基地外XCerや基地外DHerに皆が迷惑しております。
公共の場で名前を出さないで欲しいです。
468466:03/12/18 21:44
そうだな 反省する!
469ツール・ド・名無しさん:03/12/19 01:14
>465 それが本当なら、R26は和歌山まで大渋滞。
470ツール・ド・名無しさん:03/12/19 02:30
正月セールってことは福袋か!?
10万円で7800ヅラセットとか、5万円にユーラスとか…

すみません、夢見すぎました。
3日からか。営業開始、早いね。
住吉大社行ったらちょっと寄ろっかな。

5マソユーラス福袋、いいじゃねーかw あったら買っちまうわ。
正月セールって、消費税5%サービスだけのこと?
それとも破格値を期待してもいいのでつか?
473ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:03
先週サンワに言って、マスターのフレームの価格を聞いたら、
ばばあが、フレームだけはPL法の関係で売れませんだってよ。
一台持っていて、フレームの組換えをしたいと言ったら、
どこで買ったの?どこで買ったの?と、うるせえことうるせえこと。
今度は組換えの価格を聞いたら、どこで買ったか教えてくれないと価格は
言えないとさ。

くそばば、氏ね。
474ツール・ド・名無しさん:03/12/19 22:21
>>473
うむ、間違いなくクソだ
そういうダメな店員の発言ならここでも受け入れられるよ
サンワのオバハーンはそういう人だと思って
店に行かないとだめ!!
オバハーンの影響下で若連中も否応なしにそっち寄り
オサーンはいいから、オバハーンが店からいなくなれば
わりといい店になると思うんだが
あそこを上手く利用するにはオサーンとだけ仲良くなれ
仲良し価格もあるぞ(オバハーンには内緒なのかな)
476ツール・ド・名無しさん:03/12/20 10:35
サンワのおっちゃんは俺もいいと思うな。
ちょっとクセあるけど、悪い人じゃない。
おばはんはもう接客すんな。
477ツール・ド・名無しさん:03/12/20 10:40
おばはん、おっさんともにだめぽ。
475、476ともに人間できてますなあ。
479ツール・ド・名無しさん:03/12/20 11:26
漏れオバサンに消費税まけてもらったことあるよ。
誘われてるんだよきっとw
サンワ・・・ウエパやカワハラダで買ったといえば
組替料は5万か6万だったと思う。
京阪神の上記以外の店なら3万でしたね。
東京から来て、店を探してるって言えば(店はどこでも良い)
2万程度になったはずです。
482476:03/12/20 11:59
俺は前に妥協して店頭在庫買おうとしたら
「本当に欲しいものだけを買った方がいいです。」
っておっちゃんに止められてね。
それまではサンワあんまし印象よくなかったんだけど
それ以来なかなかいいじゃんか、と思うようになったのね。
売りたくない理由が他にあったんだわ、きっと。
ほかでもKやUの名を出すと嫌がられるのでしょうか?
485ツール・ド・名無しさん:03/12/20 17:23
ウエパのオバハンは大阪名物でいいけど

サンワはな〜どうなんだかな〜
  本当に欲しいモノだけ買えって、店を畳みたいから言ってるんだろうね。
>>484
通常は、UやKに行ってるってだけで嫌われるし、
足元見られる。
487ツール・ド・名無しさん:03/12/21 08:13
サンワは組換え量で5‐6万も取るのか?
普通1‐2万だろ??
あの糞ババを誰か、ひっぱたけよ。
488ツール・ド・名無しさん:03/12/21 09:02
それだけ、UとKの客は糞と思われてんだよ。
自分で出来もしないで安いだけで行ってる馬鹿ハケーンって感じだろ。
自分でやっちゃうから糞なんだろ
UとKの客>自分でメンテ出来る
定価店の客>自分でメンテ出来ない

しっかし、組み換えでホントに5〜6万も取るの?
怖い店だ・・・・
で、そんだけ金取って技術はどうなんだ
491ツール・ド・名無しさん:03/12/21 14:46
>>490
自分でメンテ出来ない香具師がUやKで買うってのが問題なんだろ?
これに関してはサンワの気持ちが分からんでもない。

通販で買った完成車を箱ごと店に持ち込んでこれを組んでくれって言ってる
香具師を見かけたことがある。さすがにこれは・・・って思ったよ。

492ツール・ド・名無しさん:03/12/22 11:25
ウエパもう5%OFFやってたよ

450円 得シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

去年もやってて欲しかったな
ウエパに電話で商品あるか問い合わせてもいける?
1度店に行った事あるんだけど、雰囲気的に難くて。
494ツール・ド・名無しさん:03/12/24 01:48
俺も今日ウエパに行ってきた。税金分サービスしてたよ!
前に目を付けてたビアンキのフルカーボンフレームが売約済みになってた・・・鬱だ
>>493
普通に出来ますよ。
私は毎回、電話して、
「○○の○○って言う商品ありますか?もしあれば値段はいくらですか?」
って聞いてる。おばちゃんでもおじちゃんでも丁寧に答えてくれるよ。
すぐ行くなら、今から行くから取り置きしておいて貰えませんか?って言えば対応してくれるよ。
496ツール・ド・名無しさん:03/12/24 10:04
そうそう、俺もしている。
なるべく平日に聞こう。
この前の土曜に電話したら「在りません、ガチャ」だった。
よっぽど忙しいんだろうなぁ。。。
>>494
20万とか30万のフレームになると
消費税だけで1万や1万5千円だからなぁ
これは結構大きい
499493:03/12/24 12:32
>>495->>497
電話しても全然大丈夫そうですね。
これで商品確認してからお店に行けます。
ありがとうございました。

500ツール・ド・名無しさん:03/12/25 21:47
うえぱーは、やっぱり、天命の如くパーツを買う店ですか。サイズ出しを含め、
フレームを買って、組んでもらっても良い店ですか?
501ツール・ド・名無しさん:03/12/25 22:25
アサヒよりひどいが乗れない事は無い
>>501
横やりで失敬
ウエパーで組んでもらったようにとれたんですが
実際ひどいとは具体的にどういう風に酷いの?
>>501
アサヒでも組んでもらってるととれたんですが
アサヒはどれくらいのレベルでつか
今日リアパー行ったら客20人ぐらいいてエライこっちゃだったよ。
誰かバイト応募してあげて下さい。。。
↑ヒラパーと誤読したよ。
『・・・電気代も出んな〜。』 と
506ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:18
ウエパのバイト俺が応募しる!
507ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:33
オバサンに怒鳴られまくれ。
そして大将は板挟み。
508ツール・ド・名無しさん:03/12/28 20:03
ウエパーのオバちゃんとチーフは、2ちゃんねらーのことを嫌っているらしい・・・・
509ツール・ド・名無しさん:03/12/28 21:17
書き込みしてる分際で申し訳ないとはおもいますが、
気違いのような書き込みする人居る現状と、
社会的責任を取らない管理人?が運営している
2chを嫌うのは当然だと思います。
510ツール・ド・名無しさん:03/12/28 21:18
あんな不便なHPしか作れんとこの、しかも携わってなさそうな
人間がみてるとは思えんなー。
511ツール・ド・名無しさん:03/12/28 21:39
ウエパのHPはまだいいんだが
カワハラダのHPがめんどくさい、商品を選ぶ気力が無くなる
ネット通販で商品見るならアサヒだな
ウエパーはカワハラダに比べたらましだな。
でもリンク切れ多すぎだよw
513ツール・ド・名無しさん:03/12/29 01:27
ウエパのHPでフライトデッキが見当たらないんだけど、品切れ中?
電話シル!
515ツール・ド・名無しさん:03/12/31 20:27
カンパのベントとシロッコを見比べたいのですが、両方とも置いてるショップ
ってないでしょうか?
516ツール・ド・名無しさん:03/12/31 20:35
ベントならウエパーにあったぞ。ただし、シマノ用。
シロッコはいつもある。
>>516
どうもです。シマノ用で考えていたので丁度良かったです。
518ツール・ド・名無しさん:04/01/01 17:21
大阪周辺でロード用シューズの品揃えがいいお店を教えてください。
試着して決めたいので。。。
ちなみにペダルはカンパのプロフィットプラスです。
よろしくおねがいします。(ぺこり
519ツール・ド・名無しさん:04/01/01 18:03
>518
OD-BOX。
520518:04/01/01 18:27
>>519さん
どうもありがとうございます。

何軒か回ってみようと思いますので情報あれば引き続きお願いします。
>>518
OD-BOX、そんなに品揃えよくないよ。ただ、SIDIのシューズが置いてる。
この前(29日)行ったら、04モデルはまだ入ってないメーカーもあるって言ってた。
Viaもそんなによくないし、ウエパーも靴は多くない。アクオードが多そうだけど。
522ツール・ド・名無しさん:04/01/01 20:43
>>518
品揃えだけなら、尼のサンワとか言ってみるテス(r
大阪でないのと、ウエパー以上にアレなのを度外視すれば‥
523ツール・ド・名無しさん:04/01/01 22:20
>521
アクオードは品揃え以前に、人に勧めたくないw。
高いし。
524518:04/01/01 22:39
>>521さん
アクオードさんですね。φ(..)メモメモ

>>522さん
大阪周辺ということで尼でも大丈夫です。
スレ見てきましたがなにかと話題の多いお店らしいですね。
アレなお店でも(゚ε ゚)キニシナイ!!で逝ってみます。

大阪の方は皆さん親切ですね。どうもありがとうございました。
525ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:55
アクオードはちょっと接客態度がおかしい。
新人かアルバイトの子を強制的にお客に貼りつかせる。
ゆっくり見たいんだけど、ずっと話しかけられて、ついてまわる。
ゆっくり見させてくれって言っても、店長の命令らしく、
変におどおどして、離れてくれない。
Viaは普段使用のSPDとかは結構あるけど、Lookとかのロード用はODより少ない。
ただ、Northのロードシューズとかadidasのロードシューズの型落ち品が半額だったのは見る価値あるかも。
アクオードやサンワは多いと思う。
527ツール・ド・名無しさん:04/01/02 13:57
>>525 あれは店長の命令やで。 
店員は可哀想やな、蹴りを入れられる事は普通。
528ツール・ド・名無しさん:04/01/02 14:07
サンワのオバさん亡くなったのか?
529ツール・ド・名無しさん:04/01/02 23:51
ウエパーの福袋(¥10000)購入する勇者はいますか?
中身教えてね。
530ツール・ド・名無しさん:04/01/03 14:43
ODBOXまで片道1時間かかりそうなんですが、行く価値ありますか?

ちなみに、肩掛けカバソも欲しいです。
>>530
自分で行って判断すれば?




最近こういう低レベルな質問が多いな
ウエパーの福袋か・・鬱袋じゃないだろうな(ガクガクブルブル
>ウエパーの福袋(¥10000)
¥12000〜¥30000程度の
債権が入っていたりして...。
534ツール・ド・名無しさん:04/01/03 19:16
福袋>>おばはんの使い古しの下着が入ってるんだよ
535ツール・ド・名無しさん:04/01/03 21:15
>530
けっこうきれいだし、時間に余裕があればいってみてもいいんじゃないか。
そんなに安くはないけど、落ち着いて用品を見られるよ。
ODはオルトリーブは品揃えが凄くいい。
メッセンジャーバック類は大阪随一だと思う。
BOBLBE-Eは自転車系の店だとViaしか扱ってない。
ただ割引がないので、BOB以外はOD推奨。
BOBは某本町のスキーショップでアウトレットが激安であったりする。
今もあるかは不明だけどね。
ここにかかれてるドキュソな店員って誰よ?
豊中店って結構いい店だと思ってたのにな

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193749&fid=23415&mid=93
>536
カキコした香具師がDQNと思われ

>この間全部で5分くらいだったと思います.時計は,19時半.
>「こちら19時迄なんですけどね(もう話し掛けないでね)」って嫌み言われて,謝って帰りました.

19時閉店のところに19:25に入って修理してもらって文句を言うかなあ?
>>537
古いネタご苦労様
読んでみたけど店員の対応ってそれほど問題なさそだね
この初心者は言ってもいなことを書いてるようだし
(もう話し掛けないでね)って想像かよ・・・
買って1ヶ月ロード乗ってワイヤーの初期伸びも知らないし
ハンドルポジションも販売時からさらに適切なポジションにしてもらって
不満を買き込むとは・・・
なんとなく彼の年齢が想像できそうだ

彼女とのデートより仕事を選ぶってのはワラタ
会社の仕事中に抜け出してディレーラの調整に行く香具師がね〜
よく言うよ
禿同。
愚痴を長々と垂れてるだけの
あんな文章しか書けない『会社員』って・・・。
会社員はその後お邪魔したのだろうか。。。

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=silbest2
ウエパー昨日行ってきた。福袋が売っていたけど
中身がわかる状態だったし、イラネな物ばっかり入ってたから
スルーした。でも小物類は安かったのではないだろうか。
544ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:28
明日行って見るかな

どんなのが入ってました?
545ツール・ド・名無しさん:04/01/06 23:45
福袋はショボイとしかいいようない。長袖ジャージやスペシャ(多分)
のメットとかヤな色のデイバッグとか。
それよりもセール中、全商品に消費税かからないのが売りでは?
おかげでフレームとか完成車の注文が多いらしい。
あと蔵出しの処分品があった。
400円のサドル、4000円の三ヶ島のペダル、9800円の得体の
知れないクロモリフレーム、諸々変な部品がありました。
セールは明日までやで。
546ツール・ド・名無しさん:04/01/07 18:14
>>545
今日行こうと思ったら寒いのでということでやめたのに
セール今日までか。ガックシ
では、年1回の恒例のセールまで待つことにします。
>今日行こうと思ったら寒いのでということでやめたのに
熱かったやんけ!
今日は暑かったよね。どうしてだろ?
家に帰ったらインナーキャップがビショビショで、
サングラスのレンズも汗でかなり汚れてたよ…
俺は風邪ひいてたので寒く感じたよ。今日から寒いらしいので
みんなも風邪ひかないようになー(ズルズル

風邪引いてるとき、自転車をバンクさせるとバンクさせてる感覚がなくて怖い。
550ツール・ド・名無しさん:04/01/08 12:45
今日はめちゃ寒いやんけー
551ちきゅうはかせ:04/01/08 17:14

これからの季節は、2月の初めごろまで、
地球表面が冷えてくるのと、日が長くなる関係で、
日中は暖かくなりますが、夜間は寒いと言う、
一日の温度差の激しい気候となります。

こう言う時に、経験上、お年よりが良く亡くなります。
552ツール・ド・名無しさん:04/01/08 18:58
マウンテンバイクのハンドルバーの展示が多いショップってありますか?
553ツール・ド・名無しさん:04/01/09 10:03
>>552
北部なら1jyo、林檎
>>553
dクス
555555:04/01/12 22:12
ゲッツ!!
556555:04/01/14 14:20
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
     。 ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555 ゲッツ>

557ツール・ド・名無しさん:04/01/14 16:45
ウエパーにシマノジャージ(3L)あったよ〜。半額だって。
558ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:24
某店での出来事

ヘッドパーツから異音がするので、ショップに電話をして持ち込み
ヘッドパーツにがたが来ているらしく、交換することに。
工賃は5000円と妥当な金額 交換をお願いしてしばらく店長と雑談。
店長がこのフレームどこで買ったの?とか聞いてきたので
ああ、ウ○○○で買いましたと答えたら

店長の態度が急変。作業を途中でやめ、出て行けといわれた。
559ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:35
どこの店だ?
560ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:36
なわばりがあるんんとちゃうん?
561ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:38
ツレから譲ってもらったとかヤフオクで落としたとかテキトーかまさんと。
多少考えてしゃべるよにすると幸せになれるよ、そのアフォ店長は論外やが
562ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:40
>>556
エラー
563ツール・ド・名無しさん:04/01/16 17:42
鵜餌村で買ったと言うとぼったクリ工賃を取る店もあるし、
作業をしてくれない店もある
>>558
>>563
で、何処の店よ
せめて軽いヒントくらいはキボンヌ

そういった店って言うだけの技術はあるのか
値段高くて技術は並なら・・・できれば避けたい
わかりやすい伏せ字で店名キボンヌ
566ツール・ド・名無しさん:04/01/16 20:05
ヒント・・・サイスポ
567ツール・ド・名無しさん:04/01/16 20:26
買うのやめたよ、内容薄いし>サイスP
ほかのヒント出せやオラ
568ツール・ド・名無しさん:04/01/16 20:42
>558
我孫子のアOィワン違うん?
サイスPにも連載書いてるし?
569ツール・ド・名無しさん:04/01/16 21:03
ヒント

単独スレが立つほど評判の悪い店みたいです。
ウ○○○を敵視しているのかな?
570ツール・ド・名無しさん:04/01/16 21:09
悪尾?
単独スレか・・関西で立ったと言えば輪輪輪かM本だなぁ・・

また輪輪輪か。
なんだ
作業を途中でやめるような店名を伏せて
何もしてないウ○○○の方の名前は出すもんだから
ネタかと思ってたら
なんだか真実味が出てきたな
アビィだとすると、ほんの少し気持ちもわかる。
大阪で1,2の安売り店ウエとカワに近いエリアで挟まれてるわけだし
ただ、買った店どうこうで作業を止めるような店はクソだ
悪尾のホムペには

「中途なことはいたしません!!」

て書いてあるけど^^;
574ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:00
前スレ全然読んでないから、ここでの評判判らんのやけど、
東成のM本サイクルってどうよ?
俺そこで去年コスモス買ったんだけど、乗る度に後輪にガタが出て、仕方ないから
クレームで修理頼んだけど、ダメで結局使用したホイールなのに全額返金してくれたYO。
HPではホイールのチューニングが得意とか書いてるのに、ガタひとつ修理できんのかって
正直思ったけど、この態度は立派なもんだと感じたよ、返金してもらった金はまた、
M本でアルテ+オープンプロくらいのホイール手組みで作ってもらって還元してあげようと思う。
大阪にもこんな良心的な店があるんやね。
575ツール・ド・名無しさん:04/01/16 22:05
>>574
良心的すぎて、自サイトの掲示板で
「この間レースで、常連の○○さんがひっかけられて落車した!
 犯人を捜し出せ!」
ってやって、2chで叩かれてた
57654号 ◆UDvmn0MRSk :04/01/16 22:24
直接お話しましたがとても良い方です。>店長さん

もともと>>575の言ってるスレでお店の存在を知りました。
レース会場に遠征で来られていた店長さんの自転車を偶然見つけ
「ホームページで拝見しましたよ」と声をかけたら、
「どうぞ乗ってみてください、遠慮せずに」なんて言われて
チョイ乗りさせていただきました。

お客さんになれないおれに親切にしてくれるなんて、すごい!
とてもうれしかったのを思い出しました。
>>574、576
それってどのショップでも同じ対応してくれると思われ

どんなガタがでるのかわかんないけど、完組みで珍しいね
あの店って完組みでも一度全てバラすんだっけ??少し技術に不振感アリ
チラッチラッっと購入後の機材の調整不良の話も耳にするし・・・忙しすぎか??
578ちゃん ◆abChanVxVM :04/01/17 00:08
今日の夕方だけど、GAREのCYCLEWORLDで
「すんません、スリックハニーありますか?」
言うてた香具師ハケーン。

さすがに置いてなかった訳だが。
在庫してたら一目置いたんだけどなー。
579ツール・ド・名無しさん:04/01/17 07:37
ダイナソアに心酔しているのが不安。
手厚過ぎるサポートも逆に不安
某非プロショップで、
フレーム不調でメーカー送りになったとき、
店員の人の私物の俺のよりいいフルヅラロードを代車で貸してくれた。
半月以上も貸りてしまって非常に感謝した。
それ以来、そのショップにずっとお世話になってるな。
582555:04/01/17 14:17
569と574・575は話をそらすためにアビィワンの関係者がageたと判明しました
>>579
Mサイクルのこと?
そうだね
Mサイクルのおやじさんダイナソアがルディ扱いだす前は何も言わなかったのに
ダイナソアがルディ扱いだすと同時にルディイイ!だもん
おやじさん何考えてんだか

まぁ漏れが聞いた話です
584ツール・ド・名無しさん:04/01/17 14:30
>>578
侮れないですよ
PイズミUSAの手袋おいててホッホーと思たことがあります
585ツール・ド・名無しさん:04/01/17 15:51
>583
まあ以前のルディに比べて良くはなったけどな
586ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:03
>585
583のはネタなんだからマジレスするなよ
587ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:21
>>586
いやマジだって
っていっても漏れの話はたいしたことじゃないからいきなりネタってきめつけるのはどうかと思うぞ
いちおうこの話はMサイクルのチーム員から聞いた話なんだけどな
Mのおじさん、言う事ころっころっ変わるからな〜
前まで強烈に批判してたのが、急に良いとか言い出したり
ちょっとダメなとこあるとそのメーカーは扱わないとか
極端っつぅか気分屋なんだな〜
でも適当にごまかしたりしないから逆にストレートで俺は好きだ
589ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:26
で、お前ら3倍ホイールは使ってるんですか?
でお前ら、結局途中で作業やめた店ってアビィなのか?
HP見たら確かに中途なことしないって書いてあった、ワラタ
いや、まだ真実がわかんないからワラウには早いか
591ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:28
>>588
Mサイクルのおやじさんタイム以外のペダルはペダルじゃないとか言ってるらしいけど
なんでだろー?
”でお前ら”ってかぶっちまった〜よ
なんか変な流れになって>>589すまん
あいかわらずMの話は盛り上がるなぁ
おめぇら、噂話もいいが
雨やんだし小1時間ほど軽く走ってこいって。
あ、でもきっと路面は明日まで乾かねぇか
595ツール・ド・名無しさん:04/01/17 17:19
>593
Mは他のプロショップから妬まれてるからなあ
汁豊中とM以外は倒産寸前のところが多いからプロショップ関係者が妬んで盛り上げてるのさ
練習真面目にやってるチーム員が沢山いるのは正直尊敬する。
いつか暇になったら、安いロードを買って大義名分を作ってから参加してみたいと思う。

つうばいつう最強だなー
>>596
ごくろー
Mの関係者どの、もしかしてほこ先を他のショップに向けたいのかな
ウザイやり方だなぁ
全然関係者じゃないつうに。
ページは見たことあるけど、リアル店舗を一度だけ探したけど見つけれなかった。
いつも非プロショップでお世話になってるよ。
HP見る限り、Mとつうは親しいんじゃないの?
俺の家の最寄のプロショップはつうばいつうだけど開店時間がやる気なさすぎて行く気がしない。
魚屋が趣味でやってる店なんでしょ?ページ見たら遅いからネタに走ってるみたいな感じがする。
葡萄峠のところだけは参考になったけど、レースのレポは…変なコスプレはキモかったw
M関係者必死すぎる・・・
古いネタまで持ち出すとは・・・カスだね
MとTに話題を変えたい悪尾関係者でないかい
601ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:35
でも結局ショップ関係者の中では↑パが一番嫌われってる事なんかな?
消費者の俺にとっては安くて品揃えがいい↑パはとっても重宝してるんだが・・・
602ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:38
>599
古いネタってなによ?
603ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:54
BBS見てるとMサイクルと汁って仲良いのね。
互いに出稽古している。
というか、この二つのクラブはアホほど練習してる。
604ツール・ド・名無しさん:04/01/17 21:55
595だけどさあ
僕はショップやってるけどMの関係者じゃないからつるし上げないでね

サイクルショーや問屋の展示会へ行くといろんなショップと話すんだけど今はどの店も
景気が悪い話ばかりしてるよ。
そんな中で汁豊中とMが目立つんで好意的に見ているショップもあるけど妬んでいるショップが多いみたいだ
汁豊中は比較的資金力があるから平等に仕入れできるけどMは取引が偏っているので相手にされない問屋からも妬まれているのは事実

まあ、今までのレス見てると「ああ、これはあの問屋だな」「このはあのショップだな」と言うことはだいたい判る

605ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:05
所詮バイク屋なんて自分の得意分野で稼いでればいいじゃん。
ウ○パのようにパーツ屋に成り切るのもいいし、M本や汁のように練習して
成績上げるのもいいし、それで他から妬まれるなら本望だと思うぜよ。
606ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:16
>>605
つまり、どちらにもなりきれない、ちゅーとはんぱなショップはアカンちゅーこっちゃな。
ウエパのようにパーツに特化したり、汁やMみたいにレースに力入れたり。
安売り一番な大阪で生き残るには、何か売りがないとしんどいっつーこったな。
レースも弱くて、値段も高けりゃ…馴れ合いだけの店は潰れるだけだ。
608ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:29
どんな世界でも同じ

努力する奴は妬まれ、努力すらしない奴は妬む側に回る
妬まれる奴は勝ち組、妬む奴は負け組
609ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:39
平野にあるスク○ドラってどうなん?
雰囲気や値段や品揃えとか、一度入った事あるんやけど、
トレック・ボントレに力入れとったけど。
脂ぎったオッサンが、普段着でTREK5900にフラットペダルで乗ってた。
そのロードに貼られていたのがスクアドラのステッカー。
TREK販売店ってノルマが厳しいらしいけど、それはちょっとって思ったw
まぁ、乗る仲間の間では悪い評判は聞かない。

難波のあたりで見るMTBによくスクアドラのステッカー貼ってるね。
あとはアクオードとODが難波では多いな。来たに行くとViaが増える。
ステッカー見てると、お店の勢力図とか客層が見えてきて面白い。
昔カワハラダでパーツの在庫の話してて
物は無かったんだけど、何とか入らないかって話してたら
値段が少し高くなる方ならなんとかできると言われた。
が、おっちゃんはしみじみと少しでも安く売りたいからなぁ
って言って、安い方の問屋に入るのを待ってるって言ってた
安売りにもプロ根性を見た気がする
年末にウエムラでおばちゃんとちょこっと話してて
よそや代理店とかから売値の件でチクチクと言われてるけど
ウエムラの看板出してる限りは値段を上げへんって言うてた
ここでもある意味プロを見たかも
安売りのプロという点ではプロショップと呼んでもいい?だめ?
>>611
ええはなしや
カワハラダもウエパもパーツは買うけど修理やメンテをやったことはないなあ。
つーか技術レベルとかどうなの?セキヤみたいに結構技術レベルが高かったりするのかな?
614ツール・ド・名無しさん:04/01/17 23:49
そりゃウ○パから安売りを取ったら何も残らんわなぁ。
ええもん安いの売るのがナニワ商人やさかい、
ウ○パにはどんな非難にも耐えて安売りしてほしいで。
カワハラダの方が、技術は上っぽい?
でも、値段も上w
78DURAのブレーキシューの小売がされてたから衝動買いしちゃった。
俺が前入っていたクラブチームでのお話
そのチームはパーツもそのお店で買うことが暗黙のルールらしく、
別の店でホイールやフレームなどの大物を買うと
あいつはチームを裏切った。普段あれだけお世話になっているのに恩知らずな奴だ
など陰口を叩かれ、知らず知らずのうちに孤立して
チームにいられなくなるというところだった。
まぁ俺も一度ウエパに入ったのメンバーに見られそれを密告されたらしく
居心地悪くて止めちゃったんだけどね。今から考えると止めてよかったと思っているけど。
俺が行く店なんて、店長に「ウエパーに行くとき○○いくらで売ってるか見てきて。」
って言われるのに…その店は儲かってるから全然気にしないんだろうけど。
仕入れるよりウエパーで買ったほうが安いものは、私物はウエパーまで買いに行ってるしw
>>618
ええ店や
仕入れるよりウエパーで買ったほうが安いって言うのが問題だよな。
621ツール・ド・名無しさん:04/01/18 00:42
俺の場合、家から一番近いショップがウエパ本店なんで、ここをメーンの店に
してもいいのか迷う。メンテや組み付けは信用できるのかな?ちょっと遠いけど
汁住之江やアビ○ワンやスク○ドラにしようかどうか・・・
シル住之江でいいと思う。
練習とかも参加できるし、それ程高くないでしょ?定価だったらスマソ。
まぁ、ホイールとかはウエパーでコソーリ…チームで走ると難しいかなぁ…
まぁ、シルとかはあんまり気にしないのでは?良く分からないけど。
アビは神経質そうなイメージがあるから、俺は行きたくない。
スクアドラはMTB系のイメージが強い。アクオードの店長が元店員だって言うイメージもマイナス要因だw
>621
そんな事で悩んでる暇あったら
ウデを磨くべし
たかが自転車のメンテ
かけ出しならともかく
いつまでも店に頼ってるようじゃ・・・
アビは上記が事実なら俺もいやだな
シルはどちらかと言うと安売り店だと思うんだけど
スクはやっぱロードのイメージ薄いかな
君に組んだショップの差がわかるなら少しでも確かなとこを探すべきだけど
それがわからない間はいいフレーム・パーツを安く入手した方が
乗った満足度は素人でも味わえる
625ツール・ド・名無しさん:04/01/18 14:49
まあ結局だな 悪いのは代理店を中心とした悪の枢軸なのよ
こいつらがショップを歪めてるんだろうな
それに屈するショップ、抵抗するショップ 色々ある罠
結局消費者がどれを取るかで少しは変わるかもな
買物は選挙みたいなもんだ
>621
そんな事で悩んでる暇あったら
足を鍛えるべし
たかが自転車のメンテ
学生ならともかく
工賃をケチっているようじゃ・・・
ウエパで十分杉
ウエパに問題あるなら今ごろ相当問題になってるだろな
あんだけの売上のある店だぜ
でもウエパの商品管理は疑問
2階から降ろしてきた商品の箱が何故かびしょぬれだった事が。
あと、
完組みホイールのニップル回り、
テンションかけ過ぎで変形してたり・・・

安いからこんなもんかなと
>>629
そりゃ手組みホイルだべさ
そ、手組みだべ
しかも何故その場で店に言わないんだ?言ったの?
後から気づいたとしても、強度や安全性聞いた?
命にかかわる部分だし
俺だったら不安のある物は使わない。特にタイヤ、ホイルはね

しかも、安いからって納得して買ってるくせに文句たれる奴って・・・




クソだな
箱がぬれてて中はどうだったんだろうか
何でもないならどうでもいいでないのかな
他の店だって長く売れない物とかホコリかぶってのが普通と思われ
気になるならおしゃれで綺麗でお高いお店でどうぞ
>>632
どうせ箱の中はビニール包装だろ
前見たピナレロのフレームはエアパッキンぐるぐる巻きでその上にビニール袋だったから
たいていの箱は濡れてもどうってことないんだろ
その前にウエパの2階は濡れるような環境か?代理店のデリバリーの環境が悪かった予感
っていうかネタでしょ。おまえどこの工作員ですか?
634ツール・ド・名無しさん:04/01/19 05:53
ウエパの工作員必死だな











とはゼンゼン思わないけど、虐め過ぎるの良くないピース アンド ラブで行こうぜ!
昨日、ある店である商品買ったんだけど
汚いのできれいにしますというのを俺が買うのは見た目じゃなくて性能だからといっても
綺麗に拭き掃除してくれる店は好感が持てた。
ただ、そんだけ。
じゃ、仕事いってきまー
635ツール・ド・名無しさん:04/01/19 12:42
少なくても、ウエパで買って他店で組み付けってのは礼儀に反するよな。
636ツール・ド・名無しさん:04/01/19 12:55
そういうの逆手に取る店は出てこないのかな。
ウエパー購入大歓迎。組み付けは当店で。みたいな。
意外と儲かりそうな気もするんだけど。
一台組んでも5万とかも取れないでしょ?
もしそれだけ取るなら定価でその店で買ったほうがマシだ。
自分の店で買ったわけでもない商品を数万円で組み付けるのは割に合わないよ。
結局、そんな微々たる金をケチるような人間には向かないと思われ。
店じゃなくて、個人でやるなら十分金にはなると思うけどね…
638ツール・ド・名無しさん:04/01/19 13:28
極端にいうと、サイクルメンテナンスみたいなショップ。
ああいうのが大阪にあっても面白いと思うんだけど。
>>638
無い事は無いんやで
http://www.n-rs.com/
640ツール・ド・名無しさん:04/01/19 14:03
労働に見合う工賃設定がされているのなら、
べつにウエパの客だからって追い返す必要はないはず。
っていうか、逆に技術料をないがしろにしてるショップなのか?
641ツール・ド・名無しさん:04/01/19 18:01
>>640

30分単位で単価出してます。
それに、他店の商品だからと言っても工賃頂けるわけですし、
後々リピート掛かると思えばわざわざ部品を持ち込んでくれて嬉しいですね。
短絡的に拒否する店がどうかと思います。
それで無くても自転車業界年々小さくなってるのに。
なに考えてるんでしょうね。
642ツール・ド・名無しさん:04/01/19 20:29
人間には絶対って事が無いと言うことを踏まえて下さい。
工賃作業ってまれにパーツを潰すことがあるんですよね。
潰してしまったら当然保障しないと駄目です。
他店のしかも安売り店で買った物に何で自分が保障しないとだめなんだってのが
やらないっていう店の根源かと思います。
>>642
パーツのロスくらい織り込むでしょ、工賃に
てかヘタクソは工賃とる資格ないな
箱の状態がどうのとか、店のやる気がどうとか
そんなどうでもいい貶しあいはさておき、
(単なるショップ間の妬みで作業止めるような話は重要情報だが)

なんかこう良い話ってない?
些細なメンテとかでも丁寧にやってくれたとか
別に他店で何買おうが、ぎくしゃくしない楽しいショップやチームとか
上にあるようなパーツ拭き拭きしてくれたとか
少しでも安く売ることに努力してるとか
645MTG ◆AFtruazOGc :04/01/19 21:40
>>644
言いたいことはよ〜くわかる。
でも、書きたくても工作員扱いされることが多いからね、このスレ。
他の地域スレはそうでもないんだが、何故かね。
ま、それだけ競争の激しい場所なんだろね、大阪は。
646ツール・ド・名無しさん:04/01/19 21:41
ODは雰囲気いいぬ。
647石井 康幸:04/01/19 22:55
2ちゃんと違って、生八海板はマターリとしたふいんきだす。
自作自演もおまへん。
是非お越しやス。
適度な馴れ合いもよろしゅうおまっせ!
自作自演の張本人が言っても真実味がない。
私の作るカレーは天下一品と言う林ますみ並に怪しい。
649ツール・ド・名無しさん:04/01/20 01:41
汁住之江にはとても良い印象をもってるよ。メットや小物を買う為に他店で買った
バイクに乗って行ったんだけど、軽くメンテしてくれて、このバイクはいいもの
ですねぇって言ってくれた。それに練習会に誘ってくれたり、フレームやホイール
の話しとか初心者の俺に対して初歩的なくだらん質問にも丁寧に答えてくれたよ。
もし次に自転車組むなら汁住之江で組みたいと思ってるね。店員さんも実際によく
バイクに乗ってる人だからインプレも聞かせてもらえてとても参考になる。
650ツール・ド・名無しさん:04/01/20 02:46
林さん遅くまで工作ご苦労さん
明日の火曜日は定休日なので夜ふかしですか?
>>650
下種の勘繰りじゃない?てか、下種なんだよね。
649は誇張も感じないな。そんなモンでしょ、店員が売上げ額に
さほどピリピリしなくてエエような組織になってるんでそ

あんまガツガツした雰囲気ださんようにね!と勘繰ってみるテスト

スレ違い申し訳無い。
府知事選挙どうする?
誰が『自転車乗り』に理解が有りそう?
653ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:03
やっぱりおなごがええ。
654ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:11
西村重蔵の選挙広報読んで、禿しくワロタ。
655ツール・ド・名無しさん:04/01/21 00:13
>>652
そりゃあチャリで選挙運動してるノックさんでしょ!
単にオナゴだからか?
元虎はNYの割れ窓理論の話をしてたよ。
路駐や程度の低いタクシーを一掃してくれればと思う。
「語り」だけかもだが・・・。(話は広いが底が浅かった。)
とりあえず無能で大阪の負債をさらに大きく増やした
実績を持つおなごよりも
自転車乗りからするとスポーツやってた人を選ぶべきかな

ノックさん、やった罪は罪だけど、あの人は国会議員を
長くやってただけあって影響力はすごかったんだけどなぁ〜
ノックになってから閉ざされてた府政がメディアの注目もあり大きく開かれたので
役人の汚職がバンバンおおやけになったのは気持ちよかった
おなごになってからはまた閉ざされた府政に逆戻り・・・(´・ω・`)ショボーン
自転車乗りとしては、
安全で快適な交通環境を確保してくれそうな人に。
交通テロリストのタクシーと黙認する警察に対して
策をこうじれれそうな人は誰?
659ツール・ド・名無しさん:04/01/21 02:11
>651
下種の勘繰り?

汁今里が潰れる前に汁今里はから始まる同じカキコがあったもんで
同一人物のカキコとしか思えないんだけど

まあそれ以上は突っ込まないように汁
660ツール・ド・名無しさん:04/01/21 02:24
大阪の店って、印象悪いよね。結構期待して見に行ったのに
「常連じゃない人はしらないよ」的なそぶりが多いような。
すごい下手に出て挨拶とかしてるのに。
ビアも「何か探してるんですか?」って張り付くし
ジャ○ロに至っては子供が「おきゃくさんだよー」店長(?)「あーいいから」
あからさまに帰れモード。ひどいよね。こんな店ばっかり????
>>660
自転車板みてればわかるだろ
チャリおたに期待スンナ。
662660:04/01/21 03:13
>>661
うむ。確かに言われたらその通りかも(爆)
しかーし。 期待ってか希望は持ちたいかな   っと。
印象悪いと思ってる香具師はそんなにいないと思われ
みんなそういうもんだと思って育ってきてるかれね
客側も店側も気にしてない

どちらかって言うと660の感じ方の問題
下手に出て挨拶するするのか?、普通は心からか自然に挨拶する
このあたりの姿勢がもう被害妄想認定可能
文章や感じ取れる性格が、>537の汁のDQN客と似てる
まっさかね〜、同じ人物ってことはないだろうけど・・・似てるに一票
下手に出すぎて店員が絡みづらくて困ってたに一票
665ツール・ド・名無しさん:04/01/21 15:04
コルオナゴ
666 ◆1C/John/NQ :04/01/21 15:37
666
>>660
ちょっと文章を読み取ってみた
1番目の例は妄想じゃん
自分が常連じゃないからってことに勝手に被害妄想
2番目の例はただ張り付かれるのを勝手に嫌がってる
店は客への親切心なのか、660が不審者に見えたのか
3番目の例の意味がわかりにくいんだが
店番の子供?店長の「あ〜いいから」←これは客が来たのを認知だけして
2の例と逆に客にはそんなにべたべたしないで自由にご覧くださいなのかも
「あ〜(客に張り付かなくて)いいから」って俺が妄想してみたけどどうよ

こんな感じでどうでつか
668660:04/01/23 01:52
>>663
被害妄想ではないよ。素直な感想
なじみにくいなって思ってね。何があるのか見たいだけだったから
特に店員とは話もしてないし。ちなみに初投稿で、>537の汁のDQN客では無いっす
>>667
不審者! (笑) 確かにそれは否定できないな。はじめて行ったもんだから
じろじろ何置いてあるか見て周るから(笑)
2の例と逆に客にはそんなにべたべたしないで自由にご覧くださいなのかも<<
これは違うと思うよ。明らかに店の前で嫌な顔して来るなオーラ出してたもん。
子供はウロチョロ遊んでる感じの6歳くらいの子だった。
感じの悪い店は教えてほすぃーい
って実害があったわけじゃないから店名まではいくないかもしんないので
「何々区のショップ」とか市内の北西とか南西とかにこんな感じの店ある?
とか、こう感じたんだけど皆はどう?
くらいで書いてくれれば皆共通にそう思ってる店があるかもなので
または、店の応対はダメなんだけど、こんな特色があるんだよなんて情報が
あれば見方変わってくるよね
ヴィアもシルもウエもカワも、その他いろんなショップで物買ったことあるけど、
どこのショップでも接客で嫌な思いなんかしたことないよ。
ヴィアなんか接客いい方だった印象があるけどな。
なんか、自分の方に問題あると思った方がいいんじゃねーの?

ああ、アクソのウェアの店舗だけは唯一ムカついた。
自転車置いてる方の店員はウザいと思ったけど、
まあ、愛想もいいし別に普通の接客じゃねーの?

以上、「接客」に限定した意見です。「技術」に関してはこの限りではない。
671ツール・ド・名無しさん:04/01/23 19:54
>>652
大阪町BBSでは、太田は同和利権の汚職まみれのようですよ。

それよりも、太田は、江本の事を江本といえばスキャンダルって言って叩かれてたが、
官僚時代にダブル不倫して泥沼をやらかしたんだが・・・。
ところで、太田がやった政策で女性雇用促進の為の予算って、
ある意味では差別ですよね?男性差別。
それ以前に男女雇用機会均等法に大幅に違反してない?
とりあえず、俺は太田以外で通りそうな方に入れる。

>>671
だいたい前知事の一件で女性からの批判が強くなった勢いで
担ぎ上げられて当選したわけだし
ろくな政策が無かったあげくに、めだったのは大相撲の土俵にあがりたいと
伝統をないがしろにしようとしただけの人です
きっと女尊男卑な人なんでしょうね
尚且つ、自己主張が無いので役人とかの言いなりなため
議員のお偉いさんらからしたら扱い安い知事ということで与野党から引き続き公認されてます
そこに若手議員は不振感を抱き江本氏の名前が出てきたわけなんだけど

てなわけで俺も大田以外
西村:本気でやる気あるのか?
太田:現職はやっぱり有利だろう。創価の人はここ。
小山:宗谷岬へ自転車。と広報に書いてあるな。
梅田:大阪っぽい名前だな。共産系の人はここ。
江本:来るなよ。

羽柴誠三秀吉さんは出ないのですね・・・

つうことで自転車だけなら小山だろう。
今NHKで候補者の話してたけど
梅田って公害訴訟とかやってた弁護士?
公害問題から、クリーンな自転車への道路行政転換とかの
話にもっていけないかなぁ
誰か梅田氏と近い人、その辺のこと話つけれない?

とりあえず太田は別に大阪で生まれ育ったわけでもなく職務で若干
大阪にいたみたいだけど、現状の知事の職自体、自分の意思でやってるというより
給料もらって知事の椅子に座ってるだけって感じだなぁ

路駐=即レッカーとか言う案出す人がいたら、間違いなくその人にいれる
これらのカキコは大阪のショップに関する情報ですか?
676ツール・ド・名無しさん:04/01/24 08:42
>>675
yes I Do
将来関係する可能性があります。
>yes I Do
って、英語勉強して出直して恋(W
678ツール・ド・名無しさん:04/01/24 10:05
do you now me
679ツール・ド・名無しさん:04/01/24 10:22
ワロタ
680ツール・ド・名無しさん:04/01/24 14:57
太田って阪南畜産と関わりが深いって話だが本当か?
官僚時代からの付き合いのそうだが・・・。
だとすると、同和利権の大元じゃないのか?
BSEで大量の輸入牛肉を国産と偽って国にうっぱらった会社と言えば思い出す人も多いのでは?
681ツール・ド・名無しさん:04/01/24 16:27
>>680
おいおい、ココで同和問題やらないほうがいいですよ。
2chは右翼系に傾いている人が管理してるらしいし、菊以上にマスコミが避けてる理由を調べてから
でも遅くないと思います。
>>681
元同和大国の四国を調べたら分かりやすいかと。
街宣右翼、乗り込みもしくはカチ込み等々。
戦後すぐの共産党の同じことですよ。
(今の共産党は党名は同じでも違うぞ。)
ついでに京都と奈良も調べたら面白いかもな。
>>681
ひろゆきは左じゃなかったっけ?
684ツール・ド・名無しさん:04/01/24 19:18
少なくてもひろゆきは保守系もしくは国粋主義民族主義者ではないから右ではない。
かといって左でも無いだろ。
日本自体が極左だから、極左を中心に見ると右に見えるだけで、
世界的な常識というか見識から見ると正常といわれている中道左派なのかも知れないね。
685ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:47
大阪で今話題の超軽量スコットのCR-1のフレーム売りしてる所ってないの?
完成車でもいいけど。各方面で大絶賛されてるし、一度乗ってみたいんだよね。
外出ならすまんが今、エバーレでキャットアイのライトが一部(カラー限定)半額です。
近くの方はどぞ。
687ツール・ド・名無しさん:04/01/25 11:23
>>686
お前ドコの諜報員だ?
688ツール・ド・名無しさん:04/01/25 11:56
今日はどこの店も寒い&雪で暇なんでしょ?
689ツール・ド・名無しさん:04/01/25 11:59
>>685
スコットのカボーン製のやね?
シル豊中に入荷したとこ見たよ。てか店長さん今乗ってるから
試乗させて貰えるんやないかな
690ツール・ド・名無しさん:04/01/25 12:36
つーか、大阪府も大赤字なら路駐取り締まれよ。。。
一台2マソだと思えば、すごい財源なのに。
691ツール・ド・名無しさん:04/01/25 14:14
>>690
たしか交通違反の罰金は、国に入って交通整備に使われるはず。
692MTG ◆AFtruazOGc :04/01/25 14:22
>>689
それ、乗らしてもろたわ(w
693ツール・ド・名無しさん:04/01/25 15:48
694ツール・ド・名無しさん:04/01/25 22:40
【政治】太田氏先行、江本氏続く…大阪知事選・読売世論調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075034636/
695ツール・ド・名無しさん:04/01/26 00:59
どうでも良い
696ツール・ド・名無しさん:04/01/26 01:29
>>692MTG
乗り味はどうやった?噂に違わぬええもんでしたか?
評判では超軽量で、剛性もあって、丈夫で振動吸収もええそうやけど。
汁豊中にはMサイズのフレーム在庫あるんかな?
今日、NHKから大阪府知事選挙の世論調査の電話があったよ。
初めてだったから結構細かい質問までするのに驚いた。
>>696
自分で確かめろやブタ
聞いてどうなるのか、、、と小一時間
699MTG ◆AFtruazOGc :04/01/26 07:26
>>696
>>698まあそう言わんと。
持たせてもらった印象は『軽っ!反則ゃぁ』。
乗らして戴いた場所は平地でしたが、アウターでのトラクションの掛かりもいいし、ブレーキ時の剛性も申し分ない。
BB周辺はTIME VXよりしなりがあるが、軽量車にありがちなヤワさはなかったし。
坂は走っていないから判りませんが、あの軽さはかなりの武器になると思います。
と、チョイ乗りなので印象はと聞かれればコレくらいしか言えません。極個人的な感想ですが、参考になれば幸いです。
700ツール・ド・名無しさん:04/01/26 10:19
昨日の関西シクロCKのスタート後、使用コースでの試走をやめなかった実業団登録のショップチームの2名。
あれはあかんで。
チームジャージ着てるんやから、もうチョット行動に責任持った方がええと思うで。
当然選手らはまだ来そうにない部分なんで、直接レースに迷惑はかけてはいないが、
ほんならC1のレースでも集団来んとこやったら、コース内での試走はOKなんか?
せんやろ。
C1やったらダメでCKやったらやるんか?
逆やろ。子供らに実業団登録チームの悪いマナーの見本見せてどないすんねん。
ちょっと考えて欲しいわ。
>700
実名は?
イニシャルさえ書かなかったところに
>>700が700を書く資格のある人間だと感じたんだが
703ツール・ド・名無しさん:04/01/26 11:50
>700
>昨日の関西シクロCKのスタート後、使用コースでの試走をやめなかった

お前はそいつらに注意したのにやめなかったのか?
特定のチームだけでなくいろんな選手があちこちで試走してたぞ
まあみんながしているからして良いとは言わないが、なにか特定のショップに恨みでもあって書いているならやめてくれ
通常の試走時間だけだと周りにに迷惑が掛かるから普通に周回する試走だけで終わってしまうけど
シクロは危険が伴う競技だから他のクラスのレース中に危険箇所やポイントとなる場所等、同じ所を
何度も繰り返し試走するのはどの選手もやっておくべきだと思うけど?
もちろんそんな選手はレースに支障を与えないように注意してるんだけどなあ
ロードレースなんかでもワークスチームの選手なんかが他のクラスのレース中に迷惑掛けないように試走はしているよ

700って何か特定のショップを叩こうとする意図が感じられるんだけど
704ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:01
700の文面から察するにその二人を注意したようには見受けられないなぁ
注意したのにやめなかったとかマイクで放送しているのにやめなかったのなら話は別だけど
705ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:03
>>703
ショップの大紋背負ってる香具師の行動への自覚を促すレスだろうが>>700は。
別に個人出場の選手が良いわけではなく、大紋背負ってる香具師は兎に角目立つんだよ。
それに特定のショップが叩かれるとかばうのは何故だ?
叩かれることをするから叩かれるんだろ。
>>703のような馬鹿がいるから鈴鹿なんかで(特にエンデューロ)気違いショップチームが
つるんで好き放題するのが慣例になるんだよ。
706ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:18
>703
>シクロは危険が伴う競技だから他のクラスのレース中に危険箇所やポイントとなる場所等、同じ所を
何度も繰り返し試走するのはどの選手もやっておくべきだと思うけど?

バカか?
レースとレースの間の時間があるだろ。

>他のクラスのレース中にやっておくべき

何か特定のショップを庇おうとする意図が感じられるんだけど、正気か?
707ツール・ド・名無しさん:04/01/26 12:28
>通常の試走時間だけだと周りにに迷惑が掛かるから普通に周回する試走だけで終わってしまうけど
シクロは危険が伴う競技だから他のクラスのレース中に危険箇所やポイントとなる場所等、同じ所を
何度も繰り返し試走するのはどの選手もやっておくべきだと思うけど?

通常の試走時間でも同じとこ何度も繰り返し練習する姿は普通に見られます。
もちろんC1の選手であっても周りに迷惑かからん用に順番待ちしてたけど。
当然レース中なら遠慮してみんなしないだろうから、すいいてていいだろうなあ。
羞恥心さえ捨てれば、そんな便利な方法があったんだ。
ひょっとして>>703って、Mの工作員?(pu
709ツール・ド・名無しさん:04/01/26 13:26
関西シクロは同じく関西でやってたシクロクロスごっこってイベントでは無いんだよ。
登録クラスもあるれっきとしたレースで草レースと同じように考えない方が良いのでは?
ちなみに、Mか?>>708 Sを見かけたんだが。
710ツール・ド・名無しさん:04/01/26 13:40
>>705
ショップじゃなかったら良いのか
良いこと言った!
友達に教えてあげます
盛り上がっているところお邪魔しますが、
関西シクロって、昨日桂川でやってたヤシでつか?
CKの使ってたコースって平面とちょっとした土手だけだよね
反対側のほうがシケインがあったり泥だ有ったりするわけで
なぜCK側で練習をしなければならなかったのかと
713ツール・ド・名無しさん:04/01/26 14:43
俺も見たよ。
スタート位置からもそんなに離れていたわけじゃなく、場内放送も届くところ。
状況から推測すると、彼らはスタートは知っていたが>>703の言うような判断で試走を続けていたのだろう。
その行動がルール上正しいのか間違ってるのかは俺にはよく解らんけど、
直接の迷惑はないのだからわざわざ注意しに行ったり、放送するほどのものでもなかったような。
それだけに個人のモラルにかかってくるのだろうが、モラルの面から言うとスタート後はコースオープンにするのが普通かと。
キッズ用の狭いコース内だけに、わりと目立っておりました。
714ツール・ド・名無しさん:04/01/26 15:48
>713

それを言い出すとレース中はコースを歩いて横断するのも無理になるダス
シクロだと事実上レース中は応援のための移動やレースが終わった方達が帰ることも出来なくなるダス
>>714
スリ変えんな
ぜんぜん違うやろ。なんでも一緒にすな
選手と運営側が馴れ合って毅然とした対応が出来なくなっているのかな
アットホームな雰囲気の悪しき部分だね
某プロなんかもレース中ガンガンコースで練習してるしね
マーシャルなんて手伝いだからトップ選手に注意なんて出来ないしね
717ツール・ド・名無しさん:04/01/26 16:49
>716
そう言う見方もあるわけか気を付けないといけないな
でも僕は某プロの練習しているのを見てテクニックの勉強をしているんですよね
ギスギスしないでそう言う考えもあると言うことも認識していて欲しいです
所詮CKなんて親の自己満足のために、走れない子供に対して罵声の飛び交うようなレースなんだから、
少々のことやってもOKでしょ。

なんて言ってみたりして。
719ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:40
700のカキコ見ていてその場で注意もせずに2chでたれ込むなんて
幼稚園児が先生に告げ口しているような低ーいレベルだと思うのは僕だけでしょうか?
>>718、719
某コテハンの反撃開始か?
721ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:54
実際、目撃者である>>700>>713がチームの実名やヒントすら出さないんだから、
ここじゃスレ違いだろ。

よそでやれや。
例に漏れず大阪スレは荒れるね。
客観的な目で見て700は節度ある文面で
正しいことを書いている

その700に向かって妙にからむ703以降って、何だか変だよ
ほんと異常にからんでるように見える
自分達or自分のチームのやったことは悪いことと認識していて
懸命に正当化しようとしているようにしか見えない。ガキだな。

そのままスルーするか、心当たりがあるなら潔く他の自転車乗りの見本に
なるようにマナーに気をつけるべきだったと謝るべきだよ
下手に正当化しようとする703以降の書き込みで
さらに某ショップやチームのイメージが悪くなってるのを気づくべきだよ
724ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:33
>>680
太田は官僚時代に阪南畜産の代表の浅田邸に新年に詣でてお肉のお土産もらってる。
官僚がわざわざ一企業の代表に新年の挨拶に行くと思うか?
しかもいろいろと噂されている企業の代表のところへさ。
浅田にとっては子飼いの太田が府政を握っているということは・・・まあその後は考えろ。
兎に角、太田にだけは入れては駄目。
今回の選挙は太田を外す選挙だと思えば良い。
太田を外す理由は同和利権だけにあらず。
先の衆議院選挙で力を見せ付けた創価学会をこれ以上のさばらさない為の選挙。
これ以上創価学会を政界への影響力を与えない為にも太田以外に投票する。
これ以上太田が府政を握ってると府政が倒産する。
残るのは利権をむさぼりつくす利権団体だけ。
マスコミが某大手広告代理店に押さえ込まれているから表に出ないが、
表に出ない薄汚い話は自民全盛時代よりも酷い状態であることを認識した方が良い。
どの投票者に入れても良いが、選挙に行くことと太田を外す事を皆様にお願いしたい。
>>724
そろそろウザイ
すれ違いだよ
枚方市、イズミヤ通り(?)にあった
「Casa di F」ってショップなんだけど、
廃業したの?それともどっかに移転?

昔、すんごくお世話になって(MTBデビューはあの店でした)
久しぶりに通ったから寄ろうと思ったら無かったよ。

情報キボン
727ツール・ド・名無しさん:04/01/26 23:08
>>719みたいな書き込みをよく見かけるが、別にその場で注意しようがしまいが
その人の勝手だと思うけどな。

>幼稚園児が先生に告げ口しているような低ーいレベルだと思うのは僕だけでしょうか?
公平な立場にある人に良否の判断を求めるのはレベルが低いのか?
オマエはイスラム教信者か?

まあ、ここでの書き込みなんてただのヨタ話だ、大げさに考えるなよ。
>イスラム教信者か?
てきとーな例えをつかうな、このヨタ公。
729ツール・ド・名無しさん:04/01/27 01:16
>>728
うるせえ、ボケ。
どうてきとーなのか説明してみろ、ハゲ。
719の発言をどー解釈したら、イスラム教徒のようだと
いえるのか理解できないからてきとーだと俺は解釈したの。
はい、君の番。
>>729
テキトーでもなく、浅薄ってのが適切かな

今はハゲにも劣るYO
こういうレスが付くってことがその証左かな。勉強してみ

横失礼

719で700の書き込みに対して幼稚園児がうんぬん・・・
って書いてる時点で、てきとーな例えになってんだけど

728は719か?
同じ奴ならコテ使わずにわかるようにしる

つうか

くだらねぇ

横失礼終わり
733ツール・ド・名無しさん:04/01/27 09:30
荒れてるな。
春のウエパー安売りって今年もあるのでしょうか?
おばちゃんあたりから話聞いた人いますか?
お互いに背伸びするのはやめれ
735ツール・ド・名無しさん:04/01/27 10:08
ウエッパの安売りは夏ごろじゃなか?
情報手に入れたらお願いします。
手袋の手のひら部分穴開いちゃった グスン
>>735
去年は4月中旬に開催(OCAT)
今年も同時期かと思うんだが・・・

今度ウエパー行ったら聞いてみます
737こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :04/01/27 11:56
>>726
移転ですよ
って言うても移転先に行ったこともないけど散発屋さんで聞いた話によると
府道18号線総合体育館から天の川の間のパチンコ屋 なんていったっけなぁオメガ?ちゃうかったかな?
なんかそのへんに移転したようですよ

店長さんあんまりレースするやつ好きじゃないっぽくて行きにくかったなぁ
レースやるなら毎日90km以上は走らなあかん って感じのこと言われたことあるなぁ
当時はそんな障害もったような距離走るやつなんかおらんやろと思ってたけど
今では… やっぱりそれを毎日は障害があると思う
738ツール・ド・名無しさん:04/01/27 18:47
ミシュランのオイル類を扱ってるショップをご存知ないですか?
チェーンオイルを探しております。
739MTG ◆AFtruazOGc :04/01/27 19:07
>>738
前にアメ村のODにあったよ。
740726:04/01/27 23:40
>>737
情報サンクスです。
移転と聞いてちょっと安心しました。
お世話になった店だけに、廃業だったらちょっと悲しかったですね。

小生がMTBを買うぞ〜!って意識しだした時にちょうど開店した店で
確か、小生のMTBがCasadiで販売したMTBで2台目とかそんな感じでした。

Casa di Fで検索したけど、一件もヒットしなかったので
店名も変えたのかな?

もし店名などわかるようでしたら、よろしくお願いします。
いちお時間取れたら教えてもらったあたりをうろついてみたいとは
思ってます。

また他の方で、知ってるよ〜!って方いらっしゃいましたら
情報お願いします。

個人的な書き込みなんで、ほとんどの人にはどうでもいいことを
つらつら書いてすいませんです。
>>MTG氏
感謝です!
>>738
ウエパーにもあったな
743MTG ◆AFtruazOGc :04/01/29 15:56
>>738
補足
さっきODに寄ったら、ミシュランのオイルじゃなくて、汚れ落としと艶だし保護剤だった。すまん。
744こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :04/01/29 16:03
それを補足と言うのか!!!
勉強になりました!!!
745738:04/01/29 19:35
>>742
レス遅れて申し訳しわけないです。
ウエパーにもあるんですね。ありがとうございました。

>>MTG氏
あらら、違う商品でしたか。ミシュランブランド扱っているのなら
電話でオイルも置いていないか聞いてみることにします。


別にミシュランじゃなくてもいいのですが、洗車するとき、楽に落ちる
オイルないですかね?粘度が低いものが好ましいのですが・・
粘度が低い=556(w ←荒れる元
ミシュランのはフィニッシュラインのドライとあんまり変わらんぞ。
WEDTITEのが良い。
747738:04/01/29 21:09
>>746
その昔、CRC556があまりよくないオイルだと知らない時代、MTBのチェーンに
使用してましたが、余分な油のふき取りさえ行えば、特に問題はありません
でしたが、べつに良い点もありませんでした(w

>ミシュランのはフィニッシュラインのドライとあんまり変わらんぞ。
そうなんですか。いま、Viaの店員に進められたオイル(というよりグリスに
近い粘度)を使っているのですが、洗い油につけてても取れにくいので
粘度の低いやつに変えてみようかと思いまして。
オイル自体はイイと思うんですが。ペドロス(うろ覚え)のアイスワックスとか
いうやつだったかな。
ヴィアの姉妹店のHPでチェーンオイルの比較やってるね。
自分の使っているオイルがいい結果だったので安心したよw
>>748
どこですかそれ
大田豚江は、府庁に億単位の金をかけ女子便所を作り、
1千万円を四天王寺ワッソという朝鮮捏造祭りにつぎ込み、
数百億かけて臨空に朝鮮のテーマパーク「コリア村」建設を計画し、
毎年朝鮮学校に数億円もの助成金を与え、
売名のために大阪と縁もゆかりもない
阪神タイガースのパレードを御堂筋に誘致し、
神聖な土俵にあがらせろとダダをこねるキチガイだ。
府民を冒涜するのもたいがいにせい。
まずは赤字財政の解決だろうが!
こいつは一体、
な に を か ん が え て い る ん だ 。


朝鮮捏造祭り・四天王寺ワッソ開催支援事業に1千万円。
「大阪府の平成15年度当初予算資料」
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/15yosan/0604.xls
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972479625.html

りんくうタウンに、事業費60億〜100億円をかけて、コリア村を建設中。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200303280018.html
「コリア村、糾弾サイト」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2133/hantai_001.htm
http://jbbs.shitaraba.com/news/1038/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1049/10492/1049201971.html

大阪府は私立外国人学校振興補助金として、
大阪朝鮮高級学校ほか朝鮮初級中級各学校の12校対し、
約1億8500万円を毎年払っている。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/zyoseikin02.html
751ツール・ド・名無しさん:04/01/30 10:19
>>747
自転車のチェーンに関しては中まで洗浄してくれるディグリザー以上の存在だが、
その近辺にあるハブのシールなどの石油系樹脂を傷める存在でもありますね。
故に556は使わない方が良いんですよ。

752ツール・ド・名無しさん:04/01/30 10:23
>>751
どういうかけ方をしたらハブのシールにまで到達するんだ??????
つうかかかったとしても傷まないし
753ツール・ド・名無しさん:04/01/30 10:40
>>752
錆びたネジの内部にまで浸透する556の底力(w

556が一番叩かれる元になるのは、恐ろしいまでの浸透力と他のオイルには無い揮発性でしょう。
つまり、556がシール等のゴムにかかるとゴムそのものの油分を飛ばして自分が入り込み、
さらに556自身も揮発するのでゴムが痛む。
それ以上にハブ内部のグリスを分解というか溶かしてしまうのも問題でしょ。
754ツール・ド・名無しさん:04/01/30 14:05
http://www.eonet.ne.jp/~baobab/index.htm
今日は臨時休業らしくて電話に出なかったが、
明日、フリーマーケットやるそうですよ。
何が出てるのかを聞きたくて電話かけたが居留守使われたか本当にいないかは分からん。

>>754
居留守って。。。イキナリ人聞き悪いことを
たぶんウンコしてただけじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:04/01/30 16:10
>>755
多分だけど、電話をいちいち取ってたら用意出来ないだろうし、
第一、何が出てます?みたいな香具師も多そうでしょ。
だから取らないのかなあって思った。
今日OD行ってきました
たけええええええええええええええええええええええええ( ゚Д゚)
なんだよR540が\29000て
R540てなに
760ツール・ド・名無しさん:04/02/01 00:27
BAOBABどうでしたか?情報キボンヌ。
761758:04/02/01 01:13
>>759 サンキュ
完組みホイルね
ODは基本1割引きくらいと思ってたけど定価売りもあるのかぁ
762ツール・ド・名無しさん:04/02/01 07:26
>>760
去年ほどではないが、細々したものと俺にはサイズが合わなかった物だが、
まだ、残ってる感じ。
今日の最終日にもう一度商品を入れるって話をしてました。
去年みたいに大きな物がどんどんって感じじゃないから見に行った方が早いかと思う。
俺が行った時には3000円とか5000円とかの完成車は売り切れてたし。
>>762
カンパとかデュラのパーツの新品特価は最初の方にはあったぞ。
764ツール・ド・名無しさん:04/02/01 08:27
>>763
そうなのか?
俺が行った時は無かった。
売り切れたんだヌ。
今日出る物を期待しようかと・・・。
765来年行ってみよう:04/02/01 14:19
>>762

3000円の完成車ってどんなのですか?
766ツール・ド・名無しさん:04/02/01 15:23
26インチロードがあったけど、それのことかな?
767ツール・ド・名無しさん:04/02/02 14:49
>>762
今年も初日よりも2日目の方が品物が多かったぞ(w

VDOのメータが特価で興味本位だけで買ってみたが、
こいつはお奨めだ。
今日は朝から雨だが、一度も誤作動というかセンサー不良が起こらん。
本体の大きさの割りにキャットアイコードレスよりも数字が大きくてはっきりしてるから見やすいし、
取り付けもセンサーがシビアじゃ無いし、マジでお奨めです。
768ツール・ド・名無しさん:04/02/02 23:44
age
769ツール・ド・名無しさん:04/02/06 15:11
ウエパーって店舗増設しそうな予感あるんだけどどうなんだろ?
アルバイト増やそうとして久しいけどそういうことかなあ
東京にでも作った日にゃ
ショップ間の勢力抗争が面白そうだ
771ツール・ド・名無しさん:04/02/06 15:28
あのおばちゃんのことだから東京進出の前に大阪の他のショップ及びママチャリ屋の駆逐を企みそう
772ツール・ド・名無しさん:04/02/06 15:39
ウエパはおばちゃんがだいぶ前に体を壊して、親父一人でやってた時があった。
で、親父の方も無理しっぱなしだったから、それでバイトを入れたんだろう。
ウエパは店舗を広げることはあっても一代限りで、増やすことは出来ないでしょう。
773ツール・ド・名無しさん:04/02/06 16:59
バイトさんのおばちゃんを呼ぶ「奥さん」にはいつもワラってしまう
けつの青い君らには
現代における、ウエムラの三ちゃん的商売の尊さは理解できんだろうな。
夫婦商売にてあそこまでやれるのは、何万人に一人の難しさだぞ。
775ツール・ド・名無しさん:04/02/06 17:54
ウエムラの親父さんははっきり言って激務だろ。
あの親父はオールドカンパの話は忙しくても乗って来る傾向が昔はあったが、
実際の話、俺らは安いから行ってるだけって感じもあるじゃない?
そんで、滅茶苦茶ともいえる安売りで自転車業界からは嫌われているわけで、
(シマノなんざ業者相手の展示会で、名指しでウエムラのような店は存在させませんとまで言わしめた)
あの親父にとって、自転車が今でも好きなのかなあ?ってのが心配ですね。
あの親父は自転車好きで今の奥さんと結婚して、店を継いでる訳ですからね。
昔のあの親父の自転車好きを知ってるだけにちょっと心配です(w
シマノが何言おうが、他のショップが何言おうが
代理店や問屋からしたら、いっぱい仕入れてくれるショップは
お得意様なわけなんだなぁ
問屋どおしもライバルなわけだから、メーカーが特定のショップに卸すなと言っても
他の問屋においしい店もってかれるのは嫌だからそんな命令聞かないだろうし
(つうか、メーカーがそんなこと言ったら、法律に触れるんだっけ)
メーカーも問屋が無いと販売できないわけで・・・・そして何も変わらない
>>775
シマノはそんなことぬかしやがったのか!!!
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
>>775
そんなことを言うシマノのレーシングチームがウエパーでパーツを買ってるが・・・
779ツール・ド・名無しさん:04/02/06 18:47
>>776
あまいな(w
まず、シマノの代理店やりたい問屋は山ほどいる。
で、ウエムラが馬鹿みたいな値引きをやった場合、
ウエムラに卸している問屋に今後売らないって言うのさ。
これは、独占販売禁止法に引っかからない。
販売者も顧客を選ぶ権利があるので、
シマノがその代理店に今後売りませんってのはシマノの自由なのです。
つまり、ウエムラに卸している問屋は馬鹿みたいな値引きをすると、
自分ところがシマノの代理店を剥奪されるからウエムラにそういう売り方はしないでねってなるわけ。
(代理店も値引きするなとは言えないけど、お願いは出来る)
ウエムラもシマノが入らないと商売にならないから、それには従うでしょう。

いろんなメーカーが大なり小なり同じ方法で、独禁法を回避しています。
まあ、この方法が一番単純な圧力のかけ方だがね。

シマノレベルなら消耗品全支給されててもって思ったりするけど
よく考えると、それらは借りてるわけだから、自分の物や趣味のバイク等は
やっぱ自腹ってことか。
しかも日本の選手の報酬ってサラリーマン以下だし、安い店行くはな〜
シマノはその他大勢の有象無象の利益を守るために
そういう圧力をかけるの?
ほんとショッパイ会社なんだよね〜
シ●マノ
相変わらずだ〜ね〜
実売だとDURA10とレコードそう変わらないんだよね〜
オッちゃんカンパ大セールとかやらんかね〜
>>782
そうなのか?
つうかかくせてないし
>>779
いや、正当な理由が無い限り、圧力(又はそれに順ずる行為)をした場合、
法に触れます。
この場合不当に安く売ってるわけではないし、商品イメージを損ねてるわけでもない
価格のコントロールをメーカーがしてはいけないしね

昔、化粧品メーカーがディスカウント店に今後商品を卸さないってのがあったが
理由は表向きには対面販売がなされていないからと言っていたが、本当は
安く売られたくないからってが理由。で結果はメーカーが負けている。
何の話題の時に、どの辺を指して「ウエムラのような店」だったんだろう?
786ツール・ド・名無しさん:04/02/06 19:18
で結局DURA10とレコードどっちがいいんだ?ぶっちゃけ
レコード良ければシマノいらね
値段が変わらないならレコードじゃないかい
かちょいーし
一ヶ月にDURAを100セット売る店と10セット売る店があったとすると
メーカーも100セット売ってくれる方が嬉しいわな
あれでしょ、きっと他の業者への社交辞令みたいな程度で出た話じゃない?
仮に、シマノが本気で言って、販売値段が上がって(現にDURA10は安くない)
ウエムラがカンパを安値でバンバン売り出したらシェアの勢力図が
変わらないとも言えない。
Mサイでさえ日本メーカーよりカンパを押してるしね
ユーザーサイドもカンパ使ってみたいと憧れてる香具師多いわけだし、
そんなことになるのはシマノも嫌でしょ
789ツール・ド・名無しさん:04/02/06 21:09
>>784
資○堂の話か?
資○堂なら779の方法で独禁を回避してるぞ(w
不当廉売にならないようにディスカウント店には仕切値を高くつけて売ってる。
不当廉売のクレームが入るたびに値上げしてる。これも独禁ではない。
買う方にも買う権利と買わない権利があるように、
売るほうにも売る権利と売らない権利があるんですよ。
S○NYとテクニクスパナソニック、コカ○ーラの業者向け販売、
自転車だとト○ック、キ○ノあたりが同じ手口で価格統制やってますね。
グラサンのOak○eyはあからさまにやりすぎてそろそろ手が入るんじゃ無いかな?
790ツール・ド・名無しさん:04/02/06 23:05
ウエパのおやっさん、まだ自転車乗ってるんじゃないの?
あの体型は乗ってる人の体型だよ。

おばちゃんは知らんが、インプレしてくれるところをみると乗ってる、、かもしれん。。。
ウエパー凄いね。
10速デュラフルセット11万円しないよ。レコも15万円しない。
組み付けとかどうなってるのか心配だったけど、この前組んでるの見たらまともだったし、
やっぱり自分でメンテできる人間にとっては最強だと思った。
それにしても親父さん激務過ぎ。バイトの人もてんやわんやだね。
あの体系は仕事で維持してるんじゃないかなぁ…毎日階段の上り下りだけでも凄そうだしw
792ツール・ド・名無しさん:04/02/07 00:34
あまりの激務だからバイト募集してても新人が入らないのかなぁ?
俺もウエパは好きだけど、ウエパの近所の汁住之江とウエパが同時にバイト募集
してたら汁に応募するだろうね。ウエパは仕事がハード過ぎそうだもん。
793ツール・ド・名無しさん:04/02/07 00:45
>>791
値段けっこう違うんや。。。デマ流しちったゴミン
去年暮れブレーキ、スプロケ、リアDをコーラスに落とすと
税抜き10.6万で揃ったんだけどね>カンパ8点
77DURAのときは7.5万強だったから、えらい値上げやね
794ツール・ド・名無しさん:04/02/07 01:57
>>792
時給高かったらそれでも応募するな。
一緒なら楽なほうに決定!
795ツール・ド・名無しさん:04/02/07 02:23
でもウエパのネットでは2ヶ月以上バイト募集してるけど応募がないみたいだね。
不景気だし、大阪に住む無職の自転車乗りには良いチャンスだと思うけど。
ウエパでバイトしてたら新製品の情報などすぐにわかりそうだし、店員価格で少し
は割り引いてもくれそうだし、ある程度メンテの仕方も教えてくれるだろうし。
俺がもし無職だったら応募するんだけどなぁ・・・
バイトってもう何年も募集してたと思われ
ここ1、2年で若い子3,4人増えたけど、きっとそれでも足りないんでしょ
ある程度のメンテって言うよりも、一年もいれば
そこらの自転車屋よりも腕は上がるような気もする
技術や熟練度って、要は数組んだもん勝ちみたいなとこあるもんな
(根本的に不器用な奴はだめぽ)
797ツール・ド・名無しさん:04/02/07 18:11
>>796
数こなしても一個一個きっちりして組んでるかどうかで話は変わる。
適当に組んだ物を何個組んでも腕は上がらない。
もし、ウエパの回転率できっちり組めば腕は恐ろしく上がるでしょうけどね。
798ツール・ド・名無しさん:04/02/07 18:19
ウエパー店拡張したしな、左側の駐車場ね、
799ツール・ド・名無しさん:04/02/07 19:45
ウエパにバイトが来ないのは、仕事が忙しいからなくて、店が狭い体と思ふ。
あんな狭いところで仕事したら、あちこちぶつかって、高価なパーツとか壊しちゃいそう。
よくあんな狭いところで組み立てができると思う。
800ツール・ド・名無しさん:04/02/07 21:06
難波か心斎橋辺りで(・∀・)イイ!!ショップありませんでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
>>800
ミナミスポーツ
>>800
良い悪いは抜きにして
用品見に行くだけの店なら、ODBOX
店員結構親切だから
冷やかしだけってのは気が引けるな、OD。
俺が小心者なだけ?
804ツール・ド・名無しさん:04/02/07 22:58
>>801
>>802
ありがとうございますー。
今度行ってみます♪
>>803
それは同意。
他で自転車買ったけど、ODの居心地は好きだから、
1台くらい安いのココで買っても良いかな…とか思う。

潰れる前のシル今里店は行ったことなかったんだけど、
今日初めて住之江店行ってみたけど良いね。思ったより安いし。
先日ウエパで3500円で買ったカンパのワイヤーセットがそれより安くてちょっとショックだったw
今里店が通学途中だったから一度くらい覗けばよかったとちょっぴり後悔。

店ごとにいい面が色々あって楽しいですね。
サンワでさえ、アソスは最強だし見るだけなら楽しいしって褒めれるよw
>>801
ミナミスポーツって昔なんばCITYにあったやつ?
どっかに移転しただけだったの?
807ツール・ド・名無しさん:04/02/09 12:48
>>799
バイト募集に応募したと思しき人は確かにいたよ
一時働いていたけどクビにされたか自分から辞めたかどちらかわからんけど
背の高い20台前半くらいかな(?)の兄ちゃん 感じは素朴で温厚な青年って感じ
まあ あのおばちゃんと商品管理に追い付かなかったってのは確かだと思う
あの兄ちゃんには同情するよ
多分自転車屋バイトははじめてなんだろうと思うけど
初心者がいきなりウエパーでバイトって老人に信号ダッシュ&鬼漕ぎ汁!って言ってるようなもんでしょ
>>807
妄想広げ杉
君に同情汁
清水君やめたのかぁ
怒られまくってたもんなぁ
>>807
あのひとスンゲ一生件名で感じヨカタけど・・
商品指定してるのになぜか倉庫から違うやつを持ってきてたな・・
その度に俺が「すんません」「ありがとう」を連呼してたな・・
違う職場でもがんばれよ!
>>808
汁の使い方をちゃんと勉強汁
812ツール・ド・名無しさん:04/02/13 10:17
なんか気分屋なスレだな
590まで下がってるw
ageとこう
813ツール・ド・名無しさん:04/02/17 02:27
昨日ウエパー行ったら普通に定休日を忘れていた_| ̄|○

&age
814ツール・ド・名無しさん:04/02/17 12:35
>>813
あるある!
俺は4度ほど経験した
Kハラダも2回
こういうときって悲しいよな
815ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:06
年中無休をキボンヌ
816ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:37
でもウエパのように週休2日のショップって珍しいよね。
だいたいは平日の1日でしょ。ウエパはそんだけ儲かってるのかなぁ?
大阪市環状線内側辺りでステムやバーエンド等
パーツ扱ってる店ってあります?
>>817
大阪駅から近いよ。
http://www.real-retail.com/via/index.html
環状線内側って一杯あるんじゃね?
820ツール・ド・名無しさん:04/02/19 00:06
内側あたりって表現が微妙だな…
駅から近いってこと?それとも本当に円の中ならどこでもいいの?
>>818
どうも、今度行って見ます。
>>819.820
環状線内側なら電車/地下鉄でも通勤途中で行けるので・・
東大阪なので住之江はちょっと遠くて。
環状線の内側がアリなら
環状線の外2〜3kmくらいの範囲もアリな気もするが
まぁ、梅田ならViaでミナミだとOD-BOXが定番ですな。
824ツール・ド・名無しさん:04/02/19 18:49
新しい自転車を買おうと思って、
京阪淀屋橋周辺でお店を探しているのですが、
お店をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
安価なものからある店だと嬉しいです。
職場変わりまして・・通勤にも使用するもんで・・。
825とと? ◆1lkO.M51SY :04/02/19 18:52
エスト1とかにはないかな?
こんどは逆に、えれぇ場所限定だなぁ

ミズノには・・・無いっぽいか
ODBOXが四ツ橋駅やから、それ程離れてはなくもないような
ちょっと離れるけどウエパーいけば?
ガレージ拡張して完成車も売ってるよ
パーツ類が安いからきっと完成車も安いはず
828ツール・ド・名無しさん:04/02/19 20:22
少しぐらい離れていても全然構わないです。(場所がオフィス街だけに我がままいえませんよ・・)
次の土曜日にでも店行ってみます。
829ツール・ド・名無しさん:04/02/19 20:28
>>828
とりあえずウエパーのホームページで値段調べてみたら?
830ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:31
>>829
了解ッス、店頭にも行ってみます。
>>824
Via、一条(北堀江)はクロスバイクとか折り畳み多し
サイクルワールド(ギャレ大坂)はサイクルワールドが多い(w
ウエパーはモノが在れば安いけど、ロード中心だからな〜
クロスバイクで置いてるのはスペシャとかジャイとかビアンキがチョロチョロっと。
ODもあんまり展示は無いなぁ。
尼崎のサンワまで行けば一杯展示してるから、行って見てくるのもいいと思われ。
淀屋橋には無いねぇ・・・・。

つか、何買うですか。。。ロード?クロス?
・淀屋橋周辺
・新しい自転車(≒新車)
・安価なものからある店
ルック車も見たいって事?

梅田:ヨドバシカメラ
難波:ビックカメラ

ルック車だけに観るだけなら...。
833ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:47
淀屋橋からなら、ODが最短だけど品揃えは微妙だな。
通勤で使う完成車探しなら、Viaが一番良さそうだと思う。

それはそうと、淀屋橋周辺で変なリカンベントよく見ない?
>>833
変じゃないリカってのも見て見たい。
と、揚げ足取ってもしょうがないけど、俺も御堂筋で見たときあるな。
淀屋橋のそれってローレーサーですか?俺も見たことあります。



スマソ、それ漏れですw
ちなみに淀屋橋在住ですw
はぁ、なにわ自転車道でリカにちぎられた。
リカ早いなぁ。。。俺も欲しくなってきた。

>>835
淀屋橋って住むところあるんかいな?
837835:04/02/21 23:39
もちろん一軒家に住んでたりはしませんw
けど、どういうふうに住んでるか説明したら確実に特定できるから説明できないでつ。
どうでもいいけどうちのまわりampm大杉…
ほかのコンビニも作って下さい。

ちなみに漏れはviaにお世話になってます。あそこは品揃えもいいしなにより店員さんが親切なのがうれしいです。
838ツール・ド・名無しさん:04/02/22 18:46
大阪で03コーラスの在庫がある店有りますか?
カーボンじゃない上位グレードの10速レバーが欲しいのです…
ウエパーにTELしてみそ。まだあるかもしれん。
840ツール・ド・名無しさん:04/02/27 17:19
マルチポストでごめんなさい。
大阪でシグマのBC800(サイコン)を在庫している店を
ご存じでしたら是非教えて下さい。
オートバイ乗りなので、自転車のショップは皆目見当が
つかずに困ってます。
マルチポストはそのスレの住人を信用してない証だから
自然と叩きかスルーがきますが、落ち込まないでくださいね(*゚ー゚)
842ツール・ド・名無しさん:04/02/27 21:52
>>840
シグマを取り扱っているといえばカワハラダ 今はどうか知らんが
とりあえず問い合わせてみ
普通に値引きつけてくれるから取り寄せだからって高いってこともない
843840:04/02/28 00:54
>>842

ココのことですかね?

http://www.e-cycle.co.jp/shop.html

明日にでも問い合わせてみます。ありがとうございます。
844840:04/02/28 13:11
カワハラダで無事購入出来ました。
ありがとう。
絞首ぐらい読めよ・・・
誤爆した・・・_| ̄|○スンマセン
岡町シルベストの店長の応対が以前に比べて妙に冷たい・・・・。
お互い『ちょっとした顔見知り』ぐらいの微妙な認知度だったから元々行き辛かったが、
これでさらに行き辛くなった・・・・。

漏れの家の近所ではあそこしか頼りになる自転車屋無いのに・・・・。
なんかしたのかなぁ・・・・・。
新しいサドル欲しいが行けないよ・・・。
>>847
気にしすぎなだけだと思うよ。
>>847
イチイチ気にすんな。堂々とテメーのウラ筋でも診てもらえ
きっとBESTなサドルを教えてくれるYO
850ツール・ド・名無しさん:04/03/04 11:59
>>847
社会が引き篭もりに対して厳しいのはしょうがない。。
>>74
昼寝にどのくらい時間をかけたかは知りませんが飲酒運転は犯罪です
852ツール・ド・名無しさん:04/03/04 13:42
↑お前かくれんぼのとき、みんなが帰ったあとも
 隠れていたことがるだろ?
>>852
隠れる振りしてそのまま帰るので嫌われてました
>>847
てんちょは普段愛想がよすぎるから他に考え事があったり忙しい時に普通に対応すると、
された側はそのように感じる場合が多いと思いますよ。
でも余程のことがない限り個人的なぞんざいな扱いはないかと。
キニスンナ。
お笑いタレントを道で見かけると無愛想に見えるのとおんなじ。
前田五郎(アホの坂田の相方)は普通に感じ悪かったぞ
856ツール・ド・名無しさん:04/03/04 15:42
>852
ワラタ
857847:04/03/04 23:49
久々に訪れたらたくさんのレスが・・・
皆さん本当にありがとうございます。

これからはあまり気にせずにサドル買いに行こうかと思います。
858ダイナソー:04/03/05 00:29
エバーウィンってどうなんですかね?
>>858
聞いてどうすんだ?ヘタクソ工作員
860ツール・ド・名無しさん:04/03/05 01:00
>>858
十三峠で時々見かける。
女性のメンバーがいるっぽいのが少しうらやましい。
でも、俺がフレームオーダーする機会があればナカガワかティグに逝くけど…
友人のクロモリフレームはエバーウィンだけど悪くは無いよ。特筆する点も無いけど。

お店としては一度入ったけど、ジャージがたくさんあったけど、雰囲気が私と合わないのですぐに出た。
861ツール・ド・名無しさん:04/03/05 03:07
エバウインは店のオリジナルフレームばかり置いてあって、メジャーなバイクが
1台も置いてないのが痛いね。ステムも旧型のばかりだし、数年前のクロモリの
フレームばかり置いててもなぁ。おまけにほぼ定価通りの値段だから高い。近所に
ウエパやカワハラダがあるし自転車の事よく知ってる人には利用価値少ないかも。
でも自分のオリジナルバイクをオーダーしてマターリとツーリング楽しむ人には
いい店かもしれないね。いつも店がヒマそうだし色んな事を相談できるんじゃない。
そろそろウエパ展示即売会の季節だね。
去年は4月上旬にOCATで酸欠状態で買い物したけど、今年はどこで開催するんでしょうか。
直前でないと案内とかないのかな?
863ツール・ド・名無しさん:04/03/12 00:01
鶴見橋商店街の自転車にシュインが置いてあった!
あとビアンキとシンテシーのロードも置いてあったような…
誰かそんな自転車屋あったん知ってる?
864ツール・ド・名無しさん:04/03/14 19:19
転載
>213 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/03/14 16:09
> 今日、ウエパのおっちゃんに即売会について質問した。
> 大阪は会場が借りられなくて今年はやらないそうな。
> 東京は4月の下旬(25日?)にやるってさ。
865ツール・ド・名無しさん:04/03/14 21:48
大阪か兵庫あたりでオーダーフレーム作ってくれるショップってありますか?
>865
「ミキ」「タナカ」「あいがん」
「めがねスーパー」なんかでもやってるんじゃないか?
>>865
いっぱいあるよ、兵庫は知らないけど

としか答えられないな、細かく書いてみ
868ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:22
>867

オリジナルの折り畳み小径フレーム作りたいんです。
そういうの得意そうなところってあるでしょうか。
>>868
スマン。思いつかん
強いてあげるとタルタさんとこかな?小径車作ってるの見た事あるけど。。。
腕はわかりません
バイクフライデーとか駄目かい?折りたたみは接合部の工作難しそうで
一品生産モノよりエエよな気がするが
こっちはイトーサイクルかな?大阪では
870ツール・ド・名無しさん:04/03/17 20:58
>869

自分好みの折り畳みが世間にないので、自分でデザインして作りたいなぁと思ってます。
本当は溶接も自分でやりたいけど、そんな腕はないのでそこんとこはショップに頼らざるを得ないなと。。
871ツール・ド・名無しさん:04/03/17 22:06
700Cのタイヤとチューブ、仏のポンプが安いのはどこでしょうか?。
ヨドバシが結構安かった。あとはコーナンとかジャパンをのぞくか。
実は西宮なので、ウエパーは遠いんです。
872ツール・ド・名無しさん:04/03/17 22:38
>871
リアルウエパーよりウエパー通販(送料込み)の方が安かったりします
873ツール・ド・名無しさん:04/03/17 22:52
>>871
リアルあさひの10%引きでガマン。つーか、マジで。

知らんけど、サンワって安くないの?
ウエパまで下ってくる距離とか時間でなく
ただトータルコストで考えたいなら
ヨドバシがアリならタイヤ一本分の差額で
ウエパまでの往復の地下鉄代くらい出るぞ
まぁ通販するなら送料で地下鉄代になるとも言える

ってコーナンとかジャパンとかって、そんなにしっかりしたタイヤ
売ってたとは知らなかった。チューブやポンプはパナなら
想像はできるけど
875ツール・ド・名無しさん:04/03/18 00:13
え?。ウエパはリアルと通販で値段違うんですか?。
コーナンとかはしっかり(丈夫)なタイヤは売ってます。
種類はあればラッキーぐらいです。プロショップほどではありません。
>>870
エエやんけ、がんばれや。以前タルタさんトコに相談して自分で図面引いてる学生がいるって聞いたよ
行って話でもしてみたらどや?ちょとクセある人やがエエ人やし。暇そ時にな。。。

条件が小径・折り畳みやし既製品をよくリサーチしてからでも遅くはないと思うで
設計だけでも完成したら絵うpしろや
877ツール・ド・名無しさん:04/03/18 02:06
>870
宿野輪天堂http://www.rintendo.com/index.html
変わった自転車作ってるから、相談してみ。
878ツール・ド・名無しさん:04/03/18 21:32
>876

まだ図面といえるレベルでにはなってないです。
イメージスケッチ程度の段階です。

>877

輪天堂って大阪だったんですか!
ここいいかも。
修行させてほしいくらい。
>878
輪天堂さん行った事あります。
「ココも大阪?!」って感じの深い深い山奥に在りました。

その時は「オーダーメードはやっていない」との事でした。
ダメ元のつもりで連絡してごらん。

とりあえず、作ってはくれそうなのは
平野の田川さんあたりのような気がします。
いろいろ妙な一品物を製作されてます。
ウエパーの広告やっと手書きじゃなくなった訳だが
ULUTORA-HOKOとネオプリコートはどうかと思った。
あれを解読するのが楽しみの一つなんじゃないか。
882ツール・ド・名無しさん:04/03/20 11:31
いつまでたっても、「るーべ」が「ルーベックス」になっとるな。
しかし、ファンライドで「ケイチンス」になってるのが、サイスポでは「ケイデンス」に
直っているのはこれ如何?
883ツール・ド・名無しさん:04/03/21 09:23
初心者スレと迷いましたがこちらに書き込みします。
初めてのロードレーサーを購入しようと思っています。
そこで大阪市内で最適なサイズ・ポジションを教えてくれるショップを教えてください。
予算は15万円なので、この価格帯の在庫が多いショップだと嬉しいです。
884ツール・ド・名無しさん:04/03/21 09:29
鶴見区のトミタサイクル
885ツール・ド・名無しさん:04/03/21 11:19
アンカーのRNC7って完全受注生産なの?
方々お店回ったんだけど完成車置いてないんだよね。
『スペクトラシルバー』って色を実際に見たかったんだけど。
>>885

実際に店に足を運んでいるなら
なんで店員に聞かないの?
BSに希望色の試乗車見れる最寄のショップ名を聞くか
去年だったら取り扱い店によっては
色見本のプレート置いてたけど、今年は知らない
888ツール・ド・名無しさん:04/03/21 15:58
>>883
ViaCycleVillageとか良いんじゃないか。店員も親切だし展示してある数も多い。
低価格のロードも確か置いてあった気がする。
889885:04/03/21 16:00
そう。ウチ帰ってから、聞けばよかったって思った。
なんにも買わなかったから話しかけづらかったのよ。

色見本置いてるとこあんの?
もちっと探してみます。
ありがとう。
890883:04/03/21 17:21
>>884.888
どうもありがとうございます。
早速行ってみたいと思います!
891ツール・ド・名無しさん:04/03/21 17:26
>>890
大体でいいから住んでるところ書け。
メインのショップは家から近いに越した事ないから。
892883:04/03/21 17:35
天満橋です。
893ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:54
よく広告に載ってる松本サイクルってどんな店ですか?
894ツール・ド・名無しさん:04/03/22 00:00
>>893 ホームページ見れば?
このスレの2〜5くらいにあるでしょ?
895ツール・ド・名無しさん:04/03/22 00:02
896ツール・ド・名無しさん:04/03/22 00:04
>>883
そりゃViaCyclesVillageが普通に近所だし、覗いてみたら?
ただ、今日覗いたら死ぬほど人多かったから平日に行くのが吉かと。
新年度の季節だから、ママチャリや低価格帯を置いてる店はどうしても混むからね。
>>894
定価+αで15万はえげつなくきつい、既に。論外でしょ
>>894

なんつぅか
店構えとか、たたずまいとかなんか似てるね
よく見つ桁なぁ
間違えた
>>895
今日、雨の中傘をさしながら歩いてウエパーへ。
目指すブツは、OGKのW-3だ。

・・・休みだったことを忘れていた・・・
901ツール・ド・名無しさん:04/03/22 20:38
884>あそこはママチャリ屋 パンク修理以外ろくな修理が出来ない。組んだホイール見たけど
センターが10mm近くズレてたし、テンションユルユルびっくりしたよ。まあパンク修理はさすが鬼速!
902ツール・ド・名無しさん:04/03/23 03:31
ウエパーの通販とリアルの値段が違うのか、どうか教えてください。
どっちが安いのかも。
>>902
基本的には同じです。
しかし、基準はわかりませんが、若干違う商品があるようです。
以前に買い物をしていたときバイトさんが、「店長、これはインターネットでもこの値段ですか?」と聞いていたのを聞きました。
道修品が違うのかわかりませんが、ほとんど同じと思っていただいてもいいんじゃないでしょうか。
904903:04/03/23 04:10
× 道修品
    ↓
○ どう商品が
リアパーも価格ほぼ同じじゃね?気になったことは無いなぁ。
カワハラダなんかは結構違うんで、近いのに通販で頼んだりする。
906ツール・ド・名無しさん:04/03/25 00:25
ってかビアサイクルビレッジって糞。
907ツール・ド・名無しさん:04/03/25 19:53
いや、店員はいまいちだが。品物はまあまあ。
SPD靴とか、ヘルメットとか半額もあって、良い。のぞく価値はある。
906は店員に意地悪されたのかな。
908ツール・ド・名無しさん:04/03/26 01:43
逆に俺は店員は結構いいと思う。客が多すぎて土日は捕まえにくいけどw
店員の質:OD>ヴィア>>>>悪オードw

品揃えはいいけど、ウェアとかはやっぱODに負けてる感じ。パーツでは勝ってるか。
どうしても同じ初心者向けの店としてODと比べてしまうけど、
ODはキャノの扱いがある、ウェアが多い&1割前後割引、ヴィアより少し価格帯が上。
ヴィアは、何故かマニアックなメーカーの扱いがある、小径車が多い&完成車が多い、ODより安い価格帯メイン。
って感じな印象。ODもマニアックなメーカー扱ってるけど、ODが直で代理店やるほどマイナーだから除外w
ヴィアに求めることは、5%でもいいから商品に値引きをして欲しい。定価はちょっと辛い。

今日、ふらふら〜と難波パークスへ行ったんだけど、
4〜6階に入ってるスポーツショップの自転車コーナー(5階)で、
その店のオリジナルブランド(多分どっかのOEM)の自転車ウェアが売っていて、
半袖の背面ポケット付ジャージ2999円、半袖&長袖のパッド入りレーパン3999円で売っていた。
デザインとかはユニクロ並みにシンプルで平凡だけど、この値段は安いと思った。
みんなOD-BOX行くときは自転車どこに駐輪してる?
中まで持ち込みますか?
見るだけのつもりで行くのに、中まで持ち込むのはなんだか悪い気がして気がひけます。
お店の前の自転車止め?みたいな所にとめてますが

久々にキングの御尊顔を拝見したいが(w
最近来てるのかすぃら‥

ちょっと前に冬眠から目覚めたキング見たぞい。
912MTG ◆AFtruazOGc :04/03/26 18:57
>>910
ああ、いらっしゃいましたな。平日朝の10時すぎに。
ピカピカのTIME VXにボーラ付きで。
いいなぁ、わいのTIME傷だらけだし。
自転車屋って店の人が偉そうにしている
ことも多いけど、ODには必要以上に偉そうというか態度が悪い
お客さんがいるね。キングが某ショップに行ったらどうなるんだろ。

ウエパには行ってるでー、キング。
俺の希望としては、アクに行ったところを見てみたい。

話は変わるが、4月からの消費税込み表示になったら
全商品の消費税抜き価格を脳に焼き付けてるウエパのおっちゃん大変だなぁw
915ツール・ド・名無しさん:04/03/27 22:33
楽々ポンプ(メーター付き)売ってる店ご存知ありましぇんか?
うちの近所さがしまくったけど、全然あれへん・・・
タンク付きは、なんぼでもあんのになぁ。
ホームセンターでもけっこうです。教えて下さい。大阪市。できれば南部。
この間カワハラダに初めて行ってみた。
けっこう緊張してたんだけど、対応もよかったしいい店だと思った。
家から20kmくらいあるので、しばらくはいかないと思うけど
近くにあの店があればいいな、と思ったよ。
>>915
ビクカメは?
918ツール・ド・名無しさん:04/03/27 23:02
>>917
タンク付きしかなかったです。
919ツール・ド・名無しさん:04/03/27 23:10
>>916
緊張スンナよ・・・
移転してから価格設定が高くなったて感じるのは俺だけ?
920MTG ◆AFtruazOGc :04/03/27 23:17
>>919
そう?
でも前は5名も入ったら動けんような店やったからな。
921ツール・ド・名無しさん:04/03/28 03:23
>>919
あ、俺もかなり感じてる。
前はドンキホーテ効果があったんだろうな。
922ツール・ド・名無しさん:04/03/28 17:23
ウエパーの通販って平均どれくらいで届く?
利用経験者語ってキボンヌ

チョイ買い物で10km走るのしんどいんだけど
通販利用して1週間も待つような事があると嫌でつ
923ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:20
>>922
オヒオヒここ自転車板やで・・・チャリで逝けや!!ゴラァ!!!!!
ランで逝けとはいわないしさ
>>923
(´・ω・`) だってチョイ買いにはちょっと遠いんだもん
>>922
暖かくなってきたんだし
走ろうよぉ〜10kmくらい〜♪
(少し可愛いめに)ゴラァ〜ヽ(^o^)丿

10km、たかが10km、されど10km・・・

チョイにしては・・・う〜ん、気持ちはわかる
>>925
君かわいいな、性別問わないからケコーンしよう
927ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:49
難波パークスのsports authorityだが、入っていきなり
ナイキの大広告パネルがロードレーサー(その選手が履いてる靴を広告してる)
だったので期待して入ってみたら、ビンディングシューズの扱いは無しのようだ。
トホホ
あそこは残念ながら自転車乗りがわざわざ行こうってほどの店ではないんですね。

梅田GAREのようなところを想像してたから・・。
>>927
今は大体のナイキショップであの広告(ランスなのかな?顔見ても良くわからないがUSポスタルの選手)はありますよ。
しかしロードの靴はない・・・・
929ツール・ド・名無しさん:04/03/29 23:36
>>927
あの広告見てランスの肺のごつさに驚いた。
TTポジションのせいもあってヤバイ形してるね。

あの店の自転車コーナーは、オリジナルウェアが安価であるのが気になる。
パッド入りの服を着て乗るような自転車なんてまったくないのに、何故かオリジナルウェア…謎。
あそこで大事にされているのは雰囲気作り。
今からウエパー行ってきます。
>>931
行ってらっしゃい
何買うのだ
>>931
何かめっけもんあったぁ?
しかしウエパーってリアパーの方で吊るしならホイールたくさんあるのに
なんでウェブパーの方はカンパとマビックとシマノしかないんだろ
>>934
ただ手がまわらないのか
メーカーや代理店から価格は載せるなって圧力もあるだろうし
物自体載せるなってのもあるんじゃない
webだと全国に価格がばれるわけだしね
936931:04/03/31 22:23
VELOXのパンク修理キット買おうと思ったけど、
パナのX AIRがどんなもんなんだと思って買ってしまいました。w
まだ試走はしてませんが、タイヤを押しただけでもかなりの違いが実感できました。
明日ちょっと走ってこようと思います。
>>928
それです、USポスタルのね。あの靴は自転車乗りが使うべきものなのだろうか。
>>929
確かに安かったです。予算も作ってないのに
ちょっと手が出そうになりました。
それからパッド入りパンツのことも。
>>930
そうですね。ずっといても心地よい空間に感じました。
けど肝心の商品がすかすか(失礼)じゃ・・。
トホホな話題もうひとつ(スレ的に歓迎されない書き込みかも)。

スポタカ・アメ村店にサイクルコーナーと表記してあっても、
やっぱりシューズはありませんから。
「何かお探しですか?」「ビンディングシューズを・・」「はぁ?」

もういいや。通販で買お
>>938
実際に はぁ?なんて言われたのならブチきれるべきかと
「お前誰に口きいとんじゃ、友達ちゃうのにはぁ?ってなめとるんかボケェ」
940ツール・ド・名無しさん:04/04/02 22:39
ネト弁慶キモッ
>>938
通販で買うくらいならODboxでもいけ。クツは現物あわせがエエで
シル豊中もワリと多い、チョト安いし
クリートも持っていくとエエよ。クツによってはポジション出しようがない場合もあるんでね
941ツール・ド・名無しさん:04/04/03 14:32
>>940
シューズをネットで買う奴の気が知れないのは俺だけ??
自転車シューズで一番ばらつきが少ないシマノとパールの靴でも最大で3mmの誤差があるんだが・・・。
942ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:38
>>941
シューズをネットでしか
買えない環境が いくらでもあると言うことを
知りましょう。
都市に住んでれば、品揃えの良い店も多くあるが
地方はない。
943ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:46
>>942
努力が足りないのかヒキコモリですか?
俺の住まいは白浜の椿寄りなんですが?
スポーツサイクルの店どころかママチャリ屋も年々減ってる。
俺に言わせれば、外に出たくない口実かと思いますよ。
>>943
本当にそういう環境があることも考慮できないヒキコモリですか?
つぅか、>>938はアメ村に来てるんだから
地方がどうとか言う問題じゃないんでないの?
>>938
アメ村いけるんだったらシルベストサイクル昭和町店でもいっとけ
一見さんでもちゃんとした態度で質問したら店員さん親切に
相談にのってくれるぞ
OD行かずにスポタカって意味わかんね
(まぁOD行ってないとは書いてないけど)
>>947
スポタカみたいなスポーツ用品店でサイクルってあったから
おっ!?って思ったのかと・・。
ODを知らなかったなら938は残念だったな、近くなのに。
アメ村から汁昭和町って遠くね?
おいおい、20分かからんぞい
堺筋→天王寺→近鉄百貨店裏のたこ焼きやさんがある裏通り
→あびこ筋

って裏道でいったらすぐだよ
ウエパーのHP更新されているね。ついでに東京での即売会の通知も
topに書かれてあるでよ。
Mの掲示板、交通法規を守らないチーム員の書き込みが、
まぁ若い子なんだろうけど店長はどう対処するのかなぁ〜ん
削除か、きっちり叱るか・・・
店長忙しいのに大変だなぁ
Mってどっかあったけ?
421 :ツール・ド・名無しさん :04/04/07 07:50
300kmも練習したって自慢しちゃだめだよ
店長その都度初心者優先の店って注釈入れてるじゃん
まあ、何も知らない人が見たらヒクよな、店長の注釈も分かるよ(w
956931:04/04/11 00:06
ウエムラのHP落ちてるよ・・・
なんかフォントやらレイアウトやらかわっとる
958ツール・ド・名無しさん:04/04/17 20:05
age
959ツール・ド・名無しさん:04/04/19 07:58
WORLDCYCLEのサイト、もう1ヶ月以上もアクセスできんが
やるきあんのか?それとも、つぶ・・・ガクブル。
http://www.worldcycle.co.jp/shop/
960ツール・ド・名無しさん:04/04/19 09:18
テンポラリファイルを削除して民社委
961横槍:04/04/19 12:58
ぶは、とっくに再開してたんだ全然気がつかなかった

CTRL+F5
ルイガノのウェア類(最新の)揃えてる店ってありませんか
ワールドサイクルのHP見れました。サンクス!
そやけど、普通たどり着けへんやろ。
グーグルから引っ張ってきてもメンテナンスページだからな。
折れみたいに勘違いしてるやつは相当多いとおもう。
>>963

自分が馬鹿なのを棚にあげるな。
>>963
そっ
”普通は”とか言って、他人も自分と同じ
馬鹿レベルと表現するのやめよ
966961:04/04/20 18:17
はーい、馬鹿でーす エヘ☆








orz
967ツール・ド・名無しさん:04/04/21 17:16
世界輪業の宣伝ウザイ
968ツール・ド・名無しさん:04/04/22 08:25
ウエパー
キシリSLきたぞ、でも前より5kたけーよ
今回はスルーだよ 俺は
969ツール・ド・名無しさん:04/04/22 12:27
>>968
ウエパやってんの?週明けまで休みっしょ?
970ツール・ド・名無しさん:04/04/22 13:01
スマン
WEBパーの方のカタログだ
5K高いってのは税抜き価格で上がったのか?
そうなんじゃない?
税込みで表示しなきゃ駄目なんじゃないの?
アホすぎてもう答えるのマンドクセ
「すいませーん、シフトワイヤーありますか?1本欲しいんですけど。」
「はい、ありますよ。コレですね。420円です」

Kンザキ逝ってよし
976ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:53
スク○ドラの話って、あんまり出てこんね・・・
977ウンコ:04/05/03 23:01
>>976
値段設定がね。
でもマドンとかVXRとかCR1とかアソスとかコノまえ見て来た
品揃えはイイすよキャノ強いみたいッス
俺はシャモアクリームしか買わないけど
978ツール・ド・名無しさん:04/05/04 10:50
最近オープンした光明池の 「コムボックス」 の中にあるスポーツ用品店(名前は忘れた)
わりと自転車パーツ類の品揃えが豊富だったよ。

専門店に比べれば大したことないだろうけど大阪南部の人は行ってみる価値あると思うよ。
979ツール・ド・名無しさん:04/05/04 11:10
すんませ〜ん!
大阪北部でパーツ&用品なんかが多いショップのおすすめ教えて下さい!
お願いしまっす!
テンプレにあるショップリストから探してそれでもなかった上で
質問してるのかな?
981979:04/05/04 11:39
>>980
はーい!
近所を何件か回ったんですがなかなか思うようなとこが無くって…
先駆者の知恵と言うか知識を借りたく書き込みました!
どうぞ、よろしくお願いします!
ヴィアは?

そこでもなかったらウエパーかアメ村のなんとかって店にでも
>>981
>>9のうちどこを回ったの?
984979:04/05/04 21:43
>>982 さんくす!
viaは行ったことあるんですけど…
アメ村のとこはODBOXってとこですよね。今度行ってみます!
ウエパーは機会があれば行ってみたいんですけどちょっと遠いなぁ…

>>983
via・かんざき(吹田・エバーレ)と行ってみてこんなもんなのかな…?と思って
皆さんのおすすめショップがあれば聞きたいと思っただけなんだけど…
ODってパーツ多いかな?
>>984
イトーサイクルはおっちゃんに言えば奥からいろいろパーツ出てくるよ
987979
>>986 サンクス!
イトーサイクルは結構近かったから前まで行ったけどあの妖しい雰囲気に負けて通りすぎてしまった…
今度勇気を出して入ってみます!