*文化*アメリカとアジアは自転車やめろ*破壊*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュラ10
マクドナルドを作ろうとしたが、住民の猛反対で、頓挫したという。
さすがフランス人、イタリア人は違う。

日本人に代表されるアジア人というのは昔から金儲けの事以外は
何一つ考えてこなかった。まさに糞である。

悪のアングロサクソンと組んで、利益のみを追求するような
ことは止めろ!

自転車文化を破壊し尽くして何が嬉しい?
せっかく手にした金でも、もう何も無い。何も買うことはできない。

ドイツ製のロールスロイスやベントレー、
フォード製のジャガー、
もうそんなものしか残っていない。
2ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:02
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:02
だぬ
4ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:02
早く精神病院へ(・∀・)カエレ
5ジュラ10:03/09/11 01:03
エルネスト・コルナゴは気が狂ったのか?

樹脂でフレームを作ってどうしようというのだ。

エサ・メキシコやマスターオリンピックを忘れたのか?
6ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:04
フランスにマクドナルドあるけど
7ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:04
イタリアにもあるけど
8ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:05
京都にもおますえ
9ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:05

       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │ フランスにマクドナルドあるな
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
じゃあ、自分でオーダーして作れよ。
ボケが。
11ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:06
>>1がいないのにスレが立ってるな。
12ジュラ19:03/09/11 01:06
炭素繊維は合成樹脂で固められる。石油製品だ。

イラク攻撃をして人殺しをし、得た石油利権。

カンパニョロがカーボンを多用するということは、
そういうことと無関係では無い、使用しないでもらいたい。

カンパにそれをやられると買うものが何も無い。
13ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:07
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │ 何か嫌な事があったんなら
    ■■■     ■ 3 ■  │ 入信をするが良いぞ
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
もうこれ以上自板を荒らすのはやめてくれ>>1
石油の恩恵を一切こうむらずに2ちゃんに書き込める君は超能力者に違いない。
16ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:09
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │ >ジュラ19
    ■■■     ■ 3 ■  │ 明日、会社遅刻するから早く寝るか入信しろ
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
17ジュラ10:03/09/11 01:10
シマノの社員というのは普通の人間のはずだ。
人の心を持っているはずだ。

経営者ともども鬼の心を持ったのか?気が狂ったのか?
矢継ぎ早に新製品を投入し、世界を進歩させる。

もううんざりだ。やめてくれ。
自転車の部品はコンピュータのソフトウエアとは違うんだ。
1854号 ◆UDvmn0MRSk :03/09/11 01:13
どうしたんだいったい
19ジュラ10:03/09/11 01:13
もうやめてくれ。
鬼の心を持つ、世界の自転車メーカー経営者達よ。

正気に戻ってくれ。正気の人間に。
20ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:13
     ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │ >ジュラ19
    ■■■     ■ 3 ■  │ お前はここhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063005186/85
    ■■■■   ■■ ■■ ■   にも同じ事を書き込んでるな。明日、遅刻するから寝ろ。
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
ジュラ10とやらよ。
あなたに人の心があるというなら、たのむから自板を荒らさないでくれ。
22ジュラ10:03/09/11 01:16
自転車は白物家電では無い。

中国も香港ももう止めろ。
廉価自転車を作り、手作り高級腕時計やドイツ車に乗ろうと言うのか?

馬鹿な。本末転倒だ。

コルナゴに廉価自転車は無い。全て高級だ。経営とはこうだ。
そうとう仕事で嫌な事があったんだな。。。。リストラされたか。。。
















24ジュラ10:03/09/11 01:18
>>21
荒らしているのはお前らだ。

お前らはアメーバのように増殖し、自転車文化を破壊しつくした。
アジアや北米資本の大メーカーのスレばかり立っている。

お前らは病気にかかっているエイズやサーズなみの繁殖力がある。

はやく気づくんだ。



回線切って

首つって市ね







引退済みの爺ィが酔っぱらってスレ立てかよ。
酔い醒ませ。
http://www.prs-consulting.com/eye.htm
27ジュラ10:03/09/11 01:21
俺が高校生の頃でも、東川製作所やビバロといった
フルオーダーフレーム(の中古)に乗っていた。
ZUNOWも人気だった。決してGIANTでは無かった。
当時は無かったが、そういうことは恥ずべきことであった。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
いや、明らかに板荒らしなんですけど・・・
ココで言われても困るような事しか書いてないし。
もっとふさわしい場所で語ってください。
30:03/09/11 01:26
−−−−−−−−−−−−お願い−−−−−−−−−−−−

1はスレ建て荒らしです。一切反応しないで下さい。

反応している方が見えられましたら次の処置をお願いします。

1.尻馬に乗った阿呆、又は1の自作自演と見られ
  る場合、同じく反応しないで下さい。

2.1に対抗する形で反論している物も1の戦術的な
  自作自演の可能性があります。基本は放置です。

3.どうしても真剣に反論される方が見えた場合は、止むを
  得ませんが、この「お願い」をsageでコピペして下さい。

なお削除依頼ルールに基づき削除依頼されたスレについては
レスを控えるよう、お願いします。
http://teri.2ch.net/saku/index2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どこにも行き場が無い物が吹き溜まっているのが2chでないか。
32ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:28
自治厨よりは、ここの>>1がマシだ。
ageよう。
33ジュラ10:03/09/11 01:28
今夜だけはシンデラにさせてください。
俺が高校生の頃でも、東川製作所やビバロといった
フルオーダーフレーム(の中古)に乗っていた。
ZUNOWも人気だった。決してGIANTでは無かった。
当時は無かったが、そういうことは恥ずべきことであった。


はいはい 素人がよくしらべましちたね〜
35ジュラ10 :03/09/11 01:32
かまって、かまって〜
36:03/09/11 01:32
−−−−−−−−−−−−お願い−−−−−−−−−−−−
1はスレ建て荒らしです。一切反応しないで下さい。
反応している方が見えられましたら次の処置をお願いします。
1.尻馬に乗った阿呆、又は1の自作自演と見られ
  る場合、同じく反応しないで下さい。
2.1に対抗する形で反論している物も1の戦術的な
  自作自演の可能性があります。基本は放置です。
3.どうしても真剣に反論される方が見えた場合は、止むを
  得ませんが、この「お願い」をsageでコピペして下さい。
なお削除依頼ルールに基づき削除依頼されたスレについては
レスを控えるよう、お願いします。
http://teri.2ch.net/saku/index2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3754号 ◆UDvmn0MRSk :03/09/11 01:33
おまえらどうして今日は誤字が多いのだろう。  わからん
いいなぁ基地外になれて 
今日初めてインターネットに
つながったんだね。 おめでと
39ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:48
で、おれたちは明日からどうすればいいんだ>>1
40ツール・ド・名無しさん:03/09/11 05:42
>>39がかくしんをついた!

>>1はにのくをつぐことができない…

ざんねん!>>1のぼうけんはここでおわってしまった!
>>1
何が言いたいのかよくわからん。
42ジュラ10:03/09/11 21:17
>>41
真剣に意味がわからんという、世代が増殖しているんだな。

サイクルスポーツでいいよ。1977年頃からバックナンバー
を全て読み返してみなよ。近年は基地外ざただぞ。

アジアのメガメーカ=自転車であるという、かつてを知る人間からすると
ちょっと信じられない状態だ。

やばいっすよ。マジで。日本全体に病気が蔓延している。
43POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:20
>>42

あんたの言いたい事を聞いてあげるから
思う存分『冷静な文章』で書きなよ。

|゚Д゚) 話はそれからだ。
44POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:21
おっとごめん|゚Д゚) sageでな。
45ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:21
>>42
まだ生まれてないよ、1977年って・・・。
あんた、何歳?
いい歳して、恥ずかしくないの?
46POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:23
>>45

煽りも|゚Д゚) sageでお願いしますね。
47ジュラ10:03/09/11 21:25
>>43
まずは俺のサイトを見てくれ。
話はそこからだ。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/
48ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:25
古いサイスポ読んで涙し、インターネットで怒りを吐露すとは是如何に。
49ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:27
ちとデンパだな。
石居、負けてるぞ。
50ジュラ10:03/09/11 21:30
例えば自動車の雑誌を読むといろいろ価値観があることが分かる。
くるまにあ、ティーポ、カーマガ、カーグラ、ナビ、
デコトラ、ベストカー、アメ車ひとつにしても、'50系から
ドラッグ、スポコンだったり、JDMだったり、ハイドロだったり、
フルサイズバンだったり、フラッドベッドだったりするわけだ。
51ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:32
自転車だっていろいろ価値観あるよ。
狭い範囲の見聞で知った気になるなって。
52ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:32
>エルネスト・コルナゴは気が狂ったのか?
>樹脂でフレームを作ってどうしようというのだ。
>エサ・メキシコやマスターオリンピックを忘れたのか?

マスターオリンピックの後継に、マスターXライトがあるけど。
C40に不満なら、こっちを買えばいいだけじゃないか。
53POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:36
>ジュラ10 san

話したい事が山程あるのはわかったから、
まずはあんたが立てたこのスレタイとテンプレの文章内容を
もう少し冷静に論理的に話してみなよ。
54ジュラ10:03/09/11 21:37
自転車も同様に多様な文化を持つ。

ニューサイクリングに代表される文化、
ランドナー/ランドヌーズ、シクロスポルティーフ、ピニヨンフィクセ、
プロムナード、クルスルートといったものだ。英国、仏蘭西文化だ。

一方ロードレーサーに代表される伊太利亜/仏蘭西/西班牙の文化
というのがある。

さらにモトクロスから派生したBMX、アメリカ特有のBMXフリースタイル。
そしてスペインのトリアルシン/BTR。'80にはBMXブームもあった。

さらに1970年代に生まれたMTBという文化。30年が経過し、
いよいよMTBはSF的になってきたと思う。

そして1970年後半だと思ったが、山岳サイクリングというジャンルが
生まれた。日本でも一時ブームとなり、ランドナーが流行った。
最初はランドナーから始まったが、最終的にはBTRもどきの
小径車を背負うような極めてマニアックなジャンルになった。
55ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:38
>>1
あなたの言いたい事はよく分かる。自転車はヨーロッパのものだ。その製品、文化の
美学を見て育った人間にとっては現在の状況は糞そのものだね。
でもね、そういうのも時代なんだよ。周りの人間も順応していくのが筋ってもんだ。
アメリカ大リーグだって、昔は日本人どころか有色人種はプレーできなかった。
その頃のファンが見たら、ファッキンジャップやファッキンニガーが何でメジャーリーグ
のグラウンドに立ってるのか理解できず、気が狂いそうになるだろうな。
56ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:38
ホースマン、ゼンザブロニカってあんた町の証明写真屋じゃあるいまいし。
せめてリンホフ、ハッセルぐらいにしてよ。ねぇ広告写真屋さん。
57ジュラ10:03/09/11 21:39
そしてオランダ特有の文化がある。

せいたかノッボで足が大きく、坂が無く、風は強い。
だから体重があり、坂に弱く、風に強いというものだ。

ドミフォンとリカンベントを挙げておく。
58ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:40
坂に弱く風に強い・・・そんなレーサーいるのか・・・。
59ジュラ10:03/09/11 21:41
>>55
分かって頂けましたか。
私は極めて保守的な人間なんですよ。

>>56
僕は独逸製のカメラと北欧製のカメラが嫌いでしてね。
60ジュラ10:03/09/11 21:43
>>51
でね。今の自転車という世界は極めてうすっぺらーい
狭ーい村社会ほどの価値観しか無いわけ。

お金儲けの手段。ただそれだけ。

アジアや北米の巨大産業として自転車を量産し、庶民が買う。
それだけの構図。
61ジュラ10:03/09/11 21:46
グッズプレスなんか読むとね。
あほな一般人でも天才時計師の時計が欲しいって思ってんだよね。

それがごく普通の、当たり前の価値観だよね。

所が、この自転車板だけは違う!!!

アジアや北米の安物を語ることに一遍たりとも疑いを抱いていない。
62POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:47
>ジュラ10

その調子で思う存分カキコミしてみな。
みんな見てるからな|゚Д゚)

話はそれからだぞ。
63ジュラ10:03/09/11 21:49
>>52
カーボンをプロチームに供給してはいかん。
自転車はF1サーカスのような産業では無い。

興行収入で利益を得るようなものでも無い。

最近の欧州人はあれだな。アジア人以下だな。
自分の文化を捨ててどうしようというのだ。
64ジュラ10:03/09/11 21:49
とりあえず挙げるか。
グッズプレスとかあほな雑誌読んでんなよ。
66ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:50
>47なーんか在り来たりな物を買い漁って、北米型資本主義の奴隷の典型の様な方ですね。
67POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 21:54
>ジュラ10

思う存分、続きをどうぞ。
68ジュラ10:03/09/11 21:56
>>61
天才時計師も何も、日本にはもともと天才ビルダー達の伝統があった。

いちいち書かないぞ。ボーグ、渡辺、土屋、星野、今野3兄弟、
長沢、たがわけさしちろう。東川、レベル、市川、ズノウ、瀬尾、
千葉、ミヤザワ、高村、中川、アラカワ、高橋、

こういった神々がいた訳。今も半分は健在だよね。
どうでもいいが、ここ以外からでるんじゃねえぞ。気狂いが感染するから。

やっぱ 自転車文化の集大成はママチャリだよな〜
70ジュラ10 :03/09/11 22:00
>>65
ばかやろう、グッズプレスはコンビニで立ち読みしてるんだよ。
おれの愛読書はビッグトゥモローなんだよ。
71POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 22:01
>>69

横やり入れんな ジュラ10の論点がずれるからよ。

ではどうぞ>ジュラ10
72あにす:03/09/11 22:02
>>58
いるだろ。
もれはその逆なんだが。
73ジュラ10:03/09/11 22:05
>>68
国内だけでも十分な文化がある。
これで英国やら仏蘭西やらを挙げていけばキリが無い。

さまざまな各国の文化的背景や、神々の伝説。神話の世界。

これを称して"自転車"と言う。
74ジュラ10:03/09/11 22:08
曰く、アジアで作ったら、人件費が安いですね。
曰く、市場を独占すれば、価格操作が自由ですね。
曰く、パーツの供給と流通を効率化してコスト削減できますね。

そんなのは自転車では無い。白物家電や吉野家の牛丼、
マイクロソフトの製品だけでたくさんだ。この貧乏人どもが。
ああ、サイト立ち上げても誰も相手にしてくれなかったから、
ここにきてんだ。
76POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 22:11
>>75

いいから反論すんなよ

今、このスレは>ジュラ10が思う存分、
主張をカキコするスレなんだよ

>ジュラ10どうぞ
なるほど、いってることが理解できたよ






負け組の意見か、わかった、わかった
78ジュラ10:03/09/11 22:11
アジアのメガメーカーの無能な経営者よ。
猛烈に働き、ストックオプションを手に入れ、
キャッシュを得た所で、さあ、何を買おう。

ジャガーを買おうと思ったら、あれ、マツダのトリビュートのエンジンだぞ。
ロールスを買おうと思ったら、あれ、BMWじゃん、このエンジン?
コルナゴ買おうと思ったら、あれ、GIANTのMTBにコルナゴって書いてあるぞ?

もうー、何もねえー、何も買うものがねー。
79ジュラ10:03/09/11 22:14
>>78
先日ね。テレビ見てましたらね。若くして成功した漫画家がね。
3億5千万円の家にすんでんだけどね。
世界の一流品は何も無かったね。
後世に残るような買い方をして無かった。

普段牛丼食べてる若者が10億の宝くじがあたった。
一言で言えば、そういう状態だった。

いつから日本の若者はこんなに貧しくなったんだろう。
いいぞ、続けろ
>>1はふだんなに食ってるんだろうな。
82POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 22:16
>>80
声援はいいがageないageない
83ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:17
こういう涙ぐましい薄っぺらな主張をしている人の家族に限って、
ユ○クロで目の色を変えて買い物をしてんだろうなぁ。
だんだん可愛そうな人に思えてきたよ。
84ジュラ10:03/09/11 22:17
京都の例の自転車博物館作った人。中小企業の経営者さん。
私費を投じて4000万だかでさ。

それが金持ちの社会的役割というか、使命でしょう。
それが生きたお金の使い方(例え浪費でも)というもんじゃ
無いでしょうか。
アングロサクソン資本のアジアのメガメーカーの商品を
喜んで買い、欧州メーカーを軒並みつぶし、日本のビルダーを
つぶし、お前ら庶民は恥を知れ!
・・・ぷっすま?
アンタが言ってる事はマジ正しい。でも残念だが非現実的な泣き言だ。
あげたの83では? 80は無罪
ウ〜ン ようは金を持ってる人間がうらやましくてショウガないのと。

89ジュラ10:03/09/11 22:21
昔の庶民、貧乏人の若者=俺達はそうじゃなかったよ。

金が無くても、いつかは欧州の部品をたくさんつけた、
国産車をフルオーダーしようと思ったもんだよ。
人の中古車じゃなくね。

使い古しのピストフレームを買って、もう少しシートを寝かせた
フレームにしようと妄想していたものだ。

勿論、カンパニョロをつけたチネリや本物のエルスが欲しいと思った。
いや、実をいうとエルスよりTOEIやペガサスが欲しいと思っていた。
>いや、実をいうとエルスよりTOEIやペガサスが欲しいと思っていた。

あなたが言う通りだよ(w
91POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 22:25
みなさん、ここはひとつ反論は差し控えていただいて。

ジュラ10の思いを全て出し尽くしてもらい、
夜通しカキコしてもらいますのでご静粛にお願いします。

ど〜しても反論が書きたい方はsageにて丁寧語でお願い致します。

では続きを|゚Д゚) どうぞ>ジュラ10
92ジュラ10:03/09/11 22:28
学生時代からの200マソ程度の部品のコレクションがあり、
全て未使用品だ。中には同じ箱入り新品が4箱もあったりする。
チネリやコルナゴ、山のようなカンパレコードを持っていてさえ、
俺は未だにズノウをオーダーしたい、TOEIをオーダーしたい。
そう思う。思っている。

はっきり言えば、コルナゴよりもズノウのプロフォーム
やエアックスの方が上だ思っているし、

TOEIは世界一じゃなかろうかと思う。
93ジュラ10:03/09/11 22:38
ここ10年ばかり、車屋が偽者の自転車を出すのが流行しました。

その辺の実用車にジャガーと書いてあり、あーあと思いました。

車ファンとしても激怒するのでは無いでしょうか。

ジャガーが自転車を出す。デイムラーダブルシックスのジャガーですよ?
最上の皮素材を贅沢に使用し、ラグに細工を凝らした(ってのも変だが)
BSAやらラーレーみたいなのを想像しますよね。

あるいは英国紳士がツイードのジャケットを着て乗るスポルティーフ
のような感じ。
値段もジャガーなんですから、100マソ位はねえ。
94ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:39
>TOEIは世界一じゃなかろうかと思う。

当然だろ。今更何言ってるんだ?
なんだかステキなスレが立ってると思って見に来ましたが、
要は、グッズプレスだの古いサイスポだのの雑誌とか読んで、
知りもしないモノ知ったつもりになって語っちゃってる、
「俺は良い物だけを選ぶ男だ」なんてつもりでいい気になってる
世間知らずのガキ大人ってトコ?
久しぶりに真性様が降臨して楽しそうなこと。
せいぜいわたくしたちを笑わせてくださいね。
おらおら、ペースおちてるぞ、どんどん書き込めや!!
トゥイード着て乗るのはクラブモデルと思われ。
98ジュラ10:03/09/11 22:41
POWER殿、ご清聴ありがとうございました。
>>95
おいおい、結論をいそぐなって、
1に999まで書かせておいて、最後にそのカキコいれて
終わりにするんだから(w
POWER殿 どうでうでしょうか?
え、これで終わり? 嘘でしょ。
102ジュラ10:03/09/11 22:47
>>95
いや、私の物欲論は総合的な意味で、恐らく完璧です。
勿論、各人のご専門にはかなわん部分もあります。

(例えばコンタフレックスのカメラを全て持っている、
あるいはナカミチのカセットデッキを20台持っているという輩です。)

大抵の人間ならば凌駕できます。

菅野沖彦のオーディオ趣味
田中長徳のカメラ趣味
徳大寺の車趣味

などを集大成した上で、独自の物欲論を発揮しております。

エイ出版のムック本を全冊、ソラで一人で書けるのではと思う位です。
>>102
いいぞいいぞ!!
104ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:50
>102 田中長徳のカメラの世界って。ここ10年そこそこの流行、、、以下略
特大痔の車趣味なんて糞じゃねえか(w
菅野沖彦なんてマッキントッシュマンセーなだけじゃねえか!!
ウーン、自転車文化については一言も語ってなかったか、、

誰かが一流といった物を一流といってるから自分は凄いって理論ですね。
108POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 22:56
>ジュラ10

くれぐれも外野はスルーですよ
夜はまだまだ長いぞ。
あと200レスぐらいは言いたい事があるんじゃない?マジで?
俺は朝まで見てますよ。

では再開お願いします。では続きをどうぞ>ジュラ10
109あにす:03/09/11 22:59
言いたい事はよく分かるし、共感出来る部分もある。
でも、ここで語っても無駄。
あんたとリアルで話せたら面白いだろうな。
でも、ここで語っても無駄。
あんた一人で、リアルで存分に楽しめばいいよ。
その価値観を、ここで他人に説いた所で誰も分かってくれないよ。
110青梅だよもん:03/09/11 22:59
>>99
ごめんごめん。
おいらにとっては多摩川スレのヤマネくん以来の真性様だから嬉しくて。
夜勤中でスゲエヒマなんで生暖かくヲチりまス。

>>102
一通りあなたのレスを読んでみましたが、
車の世界にも色々な価値観があるとか>>50で言ってるね。
その割に自分は保守的な人間とか言ってるのだけれど。
まずその色々な価値観ってのをあなたは認めてるのか、
その辺を知りたい。
おいらにゃ価値観を認めておいて保守的って矛盾した事を
あなたが言ってるように見えるんだけども。
自転車の歴史だってたかだか130年そこそこだよな。
文化つってもね〜

112ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:00
スレの回数が増える毎に独自の論旨が薄くなり、反論が商品名、評論家の名前の
羅列でしかないことをご本人は気づいておいでなのか?
悲しい人だ。
113ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:00
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>>112
だめだって、そういうこといっちゃ。(w
115ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:02
>110
保守的なのは自転車についてだろ。
ン?170年くらいじゃない、けど、文化的ポジションを論ずるには
まだ短いんかな。
117ジュラ10:03/09/11 23:08
>>110
価値観があることを脳で理解しているだけです。

極めてシビアな眼でこの世の製品を選別しますから、当然その選択から
外れた枠組みのものは頭から完全否定します。
決して認めないでしょう。

一つヒントを言いますと、スノビズムと言っても、何をはずすのか、
何をテーマとするのかが非常に重要となります。

>>112-114
あくまで反米、反アジア、反メガキャピタルという総合的な話が
メインになりますので、薄いと感じられるかも分かりません。

もし、私が一部の世界に切り込んでいけば、それは専門板の
専門スレで語るべき内容となり、論旨がズレます。
118青梅だよもん:03/09/11 23:09
とりあえず自転車乗りとしてはコルナゴだけじゃなくて
ピナレロとかデ・ローザについても聞きたいんだけど。
カーボン使いまくりですけど?
>>1さん語ってくださーい!
119ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:09
いやオタクにとっては2〜3年で文化はもとより、伝説や神話くらいは平気で
持ち上げないと、本人の思い入れが報われないないんじゃないかな。
だから、昔=自分の時代だけの話しなんだね。納得
>>118を見て一生懸命Googleで調べる1の姿が目に浮かぶようだ。
122ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:16
まぁせいぜいシビアな目で選別したコレクションを愛でて人生送ってくださいよ。
冗談抜きでご本人が他界された時に、ご家族がリサイクル屋さんに二束三文で投売りしないように
遺言だけはしっかりとしたためておくことを強くお勧めします。
だれだって傍からみればバカとしか思えないこだわりも本人にとっては譲れないことは
理解できます。でもこのこだわり文学とか芸術に昇華できないのが物オタクの
悲しい性ですね。
まあ、素人臭い意見の見本ということですね。
124ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:17
おまえら>>1の言ってることがいいことだとなんで分からないんだ阿呆
煽ってる奴等よりは>>1の意見の方が共感できる部分が多いな。
1は高級品を集めて、自分が高貴な人間になったと思いたいわけだが、
心が貧しいかわいそうな方ですね。
127POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 23:20

>ジュラ10

もう言いたい事は以上ですか?


あれば続きをどうぞ
128青梅だよもん:03/09/11 23:20
反米、反アジア、反メガキャピタルっつー事はアレですか、
欧州文化、昔文化マンセーってわけですか。
「薄いと感じられる」んじゃなくて正真正銘薄いんだよ。
漢字なんてダメ、横文字がカッコイイ!と盲目になってる小学生と同じだな。
129ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:22
>>126
下衆には理解できねーだろばーか
13054号 ◆UDvmn0MRSk :03/09/11 23:23
>ジュラ10

わかった。ジュラ10が10スピードでないのもわかった。見直した。


チョット酔ってるのでこまかいこと言って申し訳ないが、
ジャギュアがディムラー造ってる時点で、ディムラーが落ちちゃってることだけは覚えておいてね。

日本ではジャギュアは高級車というイメージが定着してるが、もともとは高級風な車を
ほかよりも安価に売り出すことで汚名の高かったメーカーなのだ。
だから本国イギリスでは、日本の自転車で言うところのジャガーとよく似た印象だ。
おれは好きなんですけどね。
そのジャギュアが、あの”ディムラー”を売り出したってんだから、おだやかじゃないよ。
・・・昔のお話ですけどね。

それから
メルセデスがれっきとしたスポーツカーメーカーだってことも覚えておいて欲しい。個人的には

板違いなのでsageで
131ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:24
>>124さんへ。1さんの主張はまっとうで何も悪くないんですが、高級品持ってるが故に
自分があたかも世間を超越したかの如くの見下した物言いが嫌われて格好のエサになってるんですよ。
132ジュラ10:03/09/11 23:25
>>118 お前は1977年からのサイスポを読み直せ。
1987年以降の伊車は全てゴミ、ピナレロは最初から論外。

>>120
全く違うな。俺が自転車を始めたのは1985年だからね。
既に自転車は終わりかけだった。

俺はコレクターだから100年単位で物欲を考える。
ジャンルによっては1920年がベストというものもあるし、1890年がベスト
という製品もあるのだよ。いずれホムペに掲載しよう。俺の物欲
コレクションは全く載せていないからね。
>若くして成功した漫画家がね。
>3億5千万円の家にすんでんだけどね。
>世界の一流品は何も無かったね。後世に残るような買い方をして無かった。

作品が後世にのこるんだからいいんじゃね?(w

ようは1は文化的高い一流品=自分 と勘違いしてるんだよな。
そのくせ、まだ評価を受けていないが素晴らしい物を見つけだす目もないようだ。
まあ、どっちにしろ1は何も残せないと。そしてスレも消えちまうしな。


134ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:27
で、>>1は速いのか?
それが問題だ
135ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:28
たしかにまわりを一流品で固めようとするやつに
一流なやつはいないな
136ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:28
まぁ、毎日いろいろな奴があらわれるなぁ。
137あにす:03/09/11 23:29
>>1は物の本質を分かってない。
JBLは糞、やっぱりウ゛ィンテージのアルテック、タンノイだろ。
138あにす:03/09/11 23:30
しまった。スマソ
1は人格が三流(アジアの工業製品)並みですか?
>>139
遺伝子も三流と思われ
141POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 23:31
何か変に盛り上がっちまったな......W

     盛 り 上 が る ぞ 、 ゴ ル ァ ! ! 
               (.ヽ/ )
          _     `(  ソVヽ
       ,.'´⊂( 。Д。)つ  ヽ( ゚Д゚)つ
       し'し⌒V V     し'
               ∧∧⌒ヽ〜
          )  ⊂(゚Д゚;)ノヽ.)
       ⊂ '⌒つ    し'
        ( ∧(∧       〜, '⌒ ∧∧
         (;゚Д゚)つ        し'ヽ(;゚Д゚)つ
           ヽ,)            し'
142ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:31
>134
それ言い出すお前は、煽りとしては最低レベル。
ハズかスイからヤメレ。
1985に貧乏な若者か ふーん それで俺達、フ〜ン
144青梅だよもん:03/09/11 23:32
なるほどね。
それがあなたの価値観ならそれでいい。
おいらは全く受け入れるつもりはないけれど。

んでさ、あなた自身はその世界の一級品を所持し、扱うに値するの?
自転車についてえらそうに語るのもいいけどさぁ、
いくら良い自転車乗っても遅いんじゃ多摩川の登戸茶屋に
高級自転車で乗りつけて昼間っからビール飲んだくれてて
大して早くもないオヤジと変わらないじゃん。
145ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:33
速い訳なかろう、コレクションの価値がわからない(興味の無い)人から見れば
ゴミ屋敷という悲哀が表裏一体であることを本人が一番知っているし。
みんなのスレのお陰で自分客観的に見えかけて来た途端、虚勢を張って文章が
だんだんと尊大な物言いになってきてるよ。
>>142
人のカキコを煽りとしか見れないようじゃ終わってるな
あれだろ、ブランドもった小ギャルと同じ類いだろ
148ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:33
今、オーストラリアに要るんだけど。
イタ系の友達が(ジャイアント)OCR1を手にいいれることが、
夢だっていってたよ(w:
コルナゴ?ピナレロ?そんな高級車、ド素人が使ってどうすんだよ。
だってさw
1は不味くてもフランス料理フルコースを有難がって食べるようなヤシだな。
そういうのは80年代以前の発想でダサいんだよ。フランス料理だろうが吉牛
だろうが、自分が真に美味しいと思えるほうがいいに決まってるだろ。
150青梅だよもん:03/09/11 23:35
>>147
(σ・∀・)σ ソレダ!!
151ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:35
>146
マジで書いてるんだったら尚更バカじゃねえか(w
152POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 23:36
もしもし

みなさん

ここは

ジュラ10が

朝までひとりで

かきこむ

スレですよ( ゚Д゚)つ

>>126
×高級品
○比較的高価な品

...本当に高級な生活している香具師なら、こんな貧しい文章書かないって。
80年代以前つーかそれこそ80年代スタイルでは?
オレ的な感覚だが、
1はきっとポロシャツ衿立てだったんだろうな。
155ジュラ10:03/09/11 23:38
本題に戻そう。

現在の若者と自転車をとりまく状況が異常事態だといっとるんだ。
いわば、ケータイ文化だよ。ケータイ文化に自転車が汚染されとるんだ。

>>133
ふふ。

コレクターというのは大半が自分だけの価値観で集めるのです。
しかしそれだけでは評価されない。一流品を一応、集めておき、
サイドメニューで自分特有の文化を構築するのです。
15654号 ◆UDvmn0MRSk :03/09/11 23:39
>>150
青梅街道事故リスト??
157ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:39
すでに1は、泣きながらPCの電源を落としたと思われ。
158ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:39
もうそろそろ1さんが冷静かつ尊大な反論をしてくれないと。
ジュラ10さん>>

言いたい事は分かる気がしますが、どうもどこかで見聞きしたような単語や価値観ばかりでちっとも此方に伝わりません。
御自分の真剣な意見・見解を聞かせて下さい。
>>148
そういうもんだろ。
ブランド物を買いあさる日本人が変なんだってば。

#最近は韓国人や中国人も日本人と似たような傾向らしいが...
161青梅だよもん:03/09/11 23:42
>>155
自分だけの価値観が全てなら一生お家に引きこもって
一日中コレクション磨いてりゃいいだろ。
お前さんのうっすい価値観押し付ける為だったら
部屋からもネットにも出てくるんじゃねえ。

>>156
正解。
162ジュラ10:03/09/11 23:43

結局、諸悪の根源はアメリカ、イギリスに代表される
アングロサクソンどもの資本主義経済だよ。

IT文明のせいで世界地図が変わっちまって、変貌を遂げた。
そのとばっちりが自転車文化を破壊したのさ。

>>152
実際、オーディオ板では何本も名スレを立てたもんだ。
俺が書き込めば、皆が本音で語りだす。
163あにす:03/09/11 23:44
>>1
自転車は乗る物だ。自分で乗って、
良いと思った物が良い自転車なんだよ。
オーディオは聴く物だ、
聴いて良いと思った物が良いオーディオだ。
まずそのコレクションで1台組んで乗れよ。
そしてジャイアントにでも乗ってみろよ。
集めて眺めて悦に入りたいなら絵画でも買っとけ。
自転車は乗る物だ。
164ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:44
>実際、オーディオ板では何本も名スレを立てたもんだ。
俺が書き込めば、皆が本音で語りだす。

こいつの人間性、どんなもんかね。
都合のいいときだけコレクターってことで逃げるのよせ。
その自分特有の文化ってのがすでに文化じゃないでしょ。

ケータイを引き合いだすあたりが薄っぺらいよな〜
166ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:45
つーか、WMRをアキュで鳴らす時点で>>1は敗北者。
>>163
当の自転車を作り出した、イタリア人やフランス人の意識もそれに近いみたいよ。>自転車は乗ってなんぼ。
素人がハイスペックマシンに乗る=無意味。
つーか、欧州じゃSORAでさえも、羨ましがられる。
168青梅だよもん:03/09/11 23:48
>>164
2ちゃんねるにしか生きる場所のない引きこもりの廃人ってとこ。
169ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:48
POWER ◆EROEROoHHM お前の>>43からこんな展開になるとは思わんかったよ。
デンパな>1もタジタジなスレになったな(笑
>>165
> ケータイを引き合いだすあたりが薄っぺらいよな〜

>>1に人間性の厚みなんぞ期待していたのか?
最初っから紙より薄いだろ。
ネットウォッチ板の観察対象にすらなりそうにないぐらい薄いからなぁ。
>俺が書き込めば、皆が本音で語りだす。

そうだろうな〜、こいつのいうこと間違ってるなって具合にね。

破壊された自転車文化ってあったのか? そもそも
>>1とOFFで語りたい
173ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:49
現代の自転車の文化が糞なのはその通り。
今の若い連中に物を見る目がある香具師が少ないのも事実。
でも仕方ないよ、その中で楽しんでいかないと。
愚痴りたいのもわかるけどさ。
174あにす:03/09/11 23:50
アキュフェーズ使ってる時点でイタイ。
>>本題に戻そう。

おいおい思いっきりずれてるというか飛躍している
永続、普遍、永遠がテーマのようだな1よ
177POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 23:52
>>169

俺も (*゚0゚;;)タジタジだよ
178ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:53
>>159
情報源がコンビニに陳列されてる週刊紙なんだって。仕方ないよ。
糞のなかから新しい文化が生まれるんだよ。


あれ、俺今いいこといってない?
自転車文化ってのが、ママチャリを指すなら、確かにくそかもしれん。
しかし、この板を見て分かるとおり、機材を色々買って楽しむ香具師。
ガンガン走って楽しむ香具師。それは、今も昔も変わらずいる訳で、
別に1980年代以前は、すばらしくて、今は駄目って事ないだろ。

ただ、一つ、このスレ読んでて糞だと思ったのは、1の性根そのもの、
頭文字Aと共通する所あるね。
181ジュラ10:03/09/11 23:56
大変な反響、ありがとうございます。

>>163
使ったらーー、いかーーんんんん。

物というのは全て、この世から借りているだけ、
いつかは世に返さねばならない。
だから新品、未使用品として放出すべきです。
コレクターというのはこうしてお互いに回すところがあります。

これじゃ、経済は回らんわ。
ママチャリは糞なの? うちの奥さんママチャリないと幼稚園の
おくり迎えできなくなっちゃうよ。(泣
>>使ったらーー、いかーーんんんん。

お前、自転車板から出ていけ。
反響じゃないよ。からかってるだけ。
185POWER ◆EROEROoHHM :03/09/11 23:58
>>181 >大変な反響、ありがとうございます。

だと....?
妙に素直になったな?おい?

続きをどうぞ
186さんぼ:03/09/11 23:58
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047803817/911
の発言が俺なんだが、>>1はこのおっちゃんなのか?
発言の香ばしさが似てるんだが。

 
 
 
 
 
 
 
 
いや、1は走りに行かないから違うか・・・
187ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:59
ショボい人だね
つーか、自転車乗らない香具師が、なんで自転車板にいるの?
189青梅だよもん:03/09/11 23:59
結局「モノ」の力を借りないと自己の確立すらできないのね。
大した事は何一つできないし何かを為すための努力もしないけど、
自己顕示だけはしたがる典型的なゴミオタクってトコかしら。
いっそ哀れよね、この手のくだらない人間は。
ここは自転車に乗る人が語る板ですよ。
191ジュラ10:03/09/12 00:02
>>183

ま、今は金が無いから実践できんかも知れんが、
もうすぐ理解できるようになるよ。
なれなかったらそこまでの人だったということだ。

大抵の人間は俺と口論になるが、最後には理解し、
俺を凌駕するような専門性を持つようになる。
ワインだったり、時計だったり、車だったりね。
>ま、今は金が無いから実践できんかも知れんが、
もうすぐ理解できるようになるよ。
なれなかったらそこまでの人だったということだ。


この馬鹿は、何を言ってるんですか?皆さん、教えてください。
193青梅だよもん:03/09/12 00:05
>>192
ええっ…と…。
怪しさムンムンの新興宗教入信の誘いを断ったら
その良さがわからないの!ってキレられたようなものかな…。
194あにす:03/09/12 00:05
>>181
やっぱりオマイ馬鹿。
使う為に作られた物を使わずに、その価値を語るな。
ガンガッて手に入れた20年前の国産真空菅アンプ、
毎日ガシガシ使ってるよ。
とても良い音出すよ。
ガンガッて買った20万の完成車、
毎日乗って、レースに使ってるよ。
漏れの脚には合わないな、
乗らなきゃ、ただのカッコイイ自転車だよ。
>>191
で、最後はそれですか?
196ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:06
時計・ワイン・車・カメラ…広く浅くな人?
>大抵の人間は俺と口論になるが、最後には理解し、
>俺を凌駕するような専門性を持つようになる。

知識不足による敗北を美談にすりかえるのか
人一倍自尊心が強く、自我の防衛だけは満足に出来るというタイプの奴だな
198ジュラ10:03/09/12 00:08
>>190
登録していたこともあるし、レースにも出た。

学生時代はロードレーサーで登りを練習するのが大好きだった。

24-27のファニーバイクで峠に練習にいってた位だ。
199POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 00:08
>>ジュラ10

あんたの>42以降の
かれこれ4時間の今までのあんたの全てのレスを見て、
意見していいか?

200ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:09
1さん、ここはマズイよ完全になめられてる。オレもカメラが好きだから一緒に
カメラスレに行ってあげてもいいよ。でもあんな尊大で世間知らずな物のいい方
するんなら守ってあげられないけど。
>>191
> 大抵の人間は俺と口論になるが、最後には理解し、
> 俺を凌駕するような専門性を持つようになる。

で、あんたは何を知ってるわけ?
「自分は何も専門を持ってないドジでのろまな亀です」と
自白しているようなもんだが...

少なくともオーディオと車はただの成金趣味だってのはわかってるんだけどね。
>>200
カメラオタはすこっんでてくれる
203ジュラ10:03/09/12 00:14
>>197
君は馬鹿か?

例えば、学問の世界を見たまえ、その人間しか知らないような研究の論文が
毎年何万件と発表される。

無尽蔵な趣味の世界で専門家に勝てるわけが無い。
そいつにとっては毎日がそれなのだから。

私が尊敬するコレクターの一人に今○秀○氏がいる。
自転車80台持ってる人だ。歴代のチネリ20台、ラレーカールトン20台、
そういう人だ。老舗のショップすらはるかに凌駕すると言われる。

かなうわけないだろ?
う〜ンなんど読んでも破壊された自転車文化がどのような
物かかたってなんだよな。

いや、俺の自転車の楽しみ方はこうだったんだけど、最近は違うんですね
やだな〜っていってるのはわかる。
205ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:16
ジュラ10さんのほうがばか。自分じゃ勝てないからとうとう勝手に他人まで
引きずり込んで来たよ。
つまり、自分は流行りもの手をだすミーハーってことを語ってるんですね
>>203
> >>197
> 君は馬鹿か?
> 例えば、学問の世界を見たまえ、その人間しか知らないような研究の論文が
> 毎年何万件と発表される。

あのぉ、誰にも知られない論文ってほとんど無価値なんですが。
他人から引用されるようになって、初めて価値がでるんだよ。

> 無尽蔵な趣味の世界で専門家に勝てるわけが無い。

で、君は何が専門なの?
>>1
いっぱい釣れて、たのしそうだな。
209青梅だよもん:03/09/12 00:19
>>203
それで?
あんたが尊敬してるって他人の凄さはわかったが、あんたは何なの?
大した事も無い、専門にやってるやつなら誰でも知ってるような知識を武器に
一体ここで何がしたかったの?
ほめられたかったの?それともたたいて欲しかった?
認められたかったってのは論外だぞ?
コ レ ク タ ー 専 門
211ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:20
まあピナレロがメーカーとしては本来3流、というのはまったく正しいがね(w
212ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:21
1さん凄すぎる、皆が本音でガンガン書きこんでる!
1が釣り師だとしたら、超一流だな。
よかったな>>1, おまいにも語れる専門かもしれんぞ(藁
214197:03/09/12 00:23
>>203
素人と思い込んだ相手に筋違いのモノ自慢して、
相手が自分の知らない知識で文句言ってきたら、
私が啓蒙してやったと喜ぶんだろ、おまえさんは。

勘違いもはなはだしいねえ

おまえさん、まだ専門家ってのがなんなのか良く分かってないだろ。
今まで話してきた人の中には専門家も居たかもしれないが、おまえさんは
一度もそれと認識することが出来ないでくだらない話を仕掛けたばかりか、
やりこめられて良く分からない妄想の世界に引きこもってるわけだ。
「集める」の collect には selection (選別) という含みがある (asahi.com)
らしいぞ。
gatherなんか?
216青梅だよもん:03/09/12 00:23
>>213
でも、今さら釣りでしたなんて言っても負け犬の遠ぼえにしか…。
HPまでつくって釣りはないだろ
>>203

ウ〜ン
だからててめ〜よりも凄いコレクターはいっぱいいて
てめ〜よりも自転車文化は語れるのいっぱいいるわっけだから
こんなスレたてないでね。
219ジュラ10:03/09/12 00:25
>>201
お題は?
220213:03/09/12 00:26
>>216-217
いやそろそろ眠いもんで、終わらせようかなと(藁
>>219
意味不明になってきたな
コレクターって人にとっては無価値なものを集めて
総合的な付加価値をつけるんもんだと思ってた。
>>219
ここは「自転車板」ですが。
他の話題は他行ってくれる?
224青梅だよもん:03/09/12 00:29
>>221
>>201での「あんたは何を知ってるわけ?」
って一文に対して何かショボイ知識をひけらかそうとしてるんじゃない?
まあ、一応 1000までは相手にしてやるからさ
226POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 00:31
>ジュラ10

もう言いたい事はないのか?
まだ夜は長いぞ。
明日のはこのスレは無くなってるかもしれないから
語るなら今夜までだぞ。

ではどうぞ。
*文化*アメリカとアジアは自転車やめろ*破壊*

というテーマは誰も語ってくれないということに1はきずいて
いるのなだろうか?

つまり、1の自転車文化論てのが余りにもオナニーすぎて語るにいたらない
ってことに?
228ジュラ10:03/09/12 00:33
ふふふ、お休み。

なんかほとんどは学生さんだね、たぶん。
>>227
もう寝ろ(藁
日本語むちゃくちゃになっとるぞ。
>>228
ノシ
だから、1の後半のすれがコレクター論や一流品論になっていったんだな。
あと、問いかけにまともに答えていないし。
232ジュラ10:03/09/12 00:35
>>231
最初からそうだといっとろーが。
それ以外に興味は無い。
233POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 00:35
今までジュラ10のレスを見て
簡潔にあんたの価値観を推測で表現させてもらうが.........

あんたの本物を見たい、そして愛したい、なおかつ所有したいという
本物思考の価値観は現代社会の中ではよくわかる。同感だ。
それだけ現代消費文化の中ではニセモノが氾濫しているからね。

しかしあんたがそこまでの本物趣向を持っていながら
今の時代に自分自身を表現し、主張したいWEB SITEを
geocitiesあたりの>> http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/
無料レンタルサーバーを使ってどうするのか?という問題点がある。
まるで茶番劇だな。

本物趣向のあんたなら自分のドメインを取得し、できれば自分のサーバーで
WEB SITEを開設して自分の主張をWEB上にUPするべきだ。

つまり、あんたのWEB SITEを拝見させてもらったが、
何しろ今のあんたのWEB SITEは品粗(チープ)すぎる、まったくの"にせもの"だ。
みんな"わからない"ってことを認めたくないんじゃない?
235ジュラ10:03/09/12 00:36
>>233
ぷぷっ。

一昔前のワークステーション秋葉で買って、
サーバ立ち上げるっての大分前に流行ったよな。
236青梅だよもん:03/09/12 00:37
あーあ、まったく無様な逃げ方だこと。
夏厨なんかが叩かれて逃げる時に残してく捨てゼリフそのものじゃん。
クソスレ立てたんだから責任取って徹夜で盛り上げろよ。
237ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:37
今○秀○氏って誰だ。どうせ自分がバカにされたくない一心でウソ書いたんだろ。
セコく伏せ字なんかにするな。堂々と書け「物に囲まれてないと生きていけない
ジュラ10さん」よ。
>>232
必死でリロードしまくった挙句のレスがそれか
239ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:38
>233
レンタルサーバー=偽物・チープだ。それだけなんて。。。
おまいの論旨無茶苦茶だぬ(w
240ジュラ10:03/09/12 00:38
私一人に誰もかなわんとは・・・

学生さんじゃしょうが無いよ。みんな、バイト頑張れよ。
コレクター論や一流品論と
破壊された自転車文化は別物だろ
それが駄スレになった原因

233>そこをつっこむか、って俺もおもったな。自分のドメインないじゃんってさ。
242POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 00:39
>ジュラ10 

グーグルあたりのロボットテキスト取得型の検索サイトなら
もっと文章が多くなければ、検索サイトに掲載すらされないし、
ましてやヤフーなど論外だ。あのままでは一生アクセス数など伸びない。

あんたのWEB SITEは永遠にインターネットという"川"に
ただ漂っているだけの存在で、誰も見てくれないにほぼ等しい訳だ。
それが証拠に1年前の開設でアクセス数2000では誰も見ていないに等しい。

あんたの主張を世の中の多くに人に見てもらいたという思想観と欲求が存在するなら、
すぐさまあんたの持つ価値観の基準で『本物のHOME PAGE』を開設し、
より多くの人にあんたの主張をわかってもらう事が先決だよ。

それには自分の手で掲示板や、あなた自身の日記のコンテンツ等、
文章のコンテツを充実させる事だよ。
そうすれば少なくとも、ロボット型の検索サイトならあんたのSITEから
キワードをUPしてくれるからね。結果、アクセス数もUPし、
あんたの主張はより多くのWEB利用者の『目』に晒されるはずだよ。

243青梅だよもん:03/09/12 00:39
>>240
その逃げ方こそ学生さんの逃げ方ですが?
ええと、"スポーツカテゴリー"の自転車板だよ?
続きはコレクション板でやればいいんじゃないかな。
>>240
今度は相手が学生さんだと思い込んで逃避か

加えて学生さんだから自分よりバカという考え方もよくわからんがな
>>240
いや、お前、負けてるって。

あんたの言ってることがチープすぎてまともに相手にされて
ねーじゃん(w
だめだよ、いま>>1に負けてる負けてるといっても
脳内では完勝したつもりなんだから理解しないって(藁
248ジュラ10:03/09/12 00:43
>>244
自転車はスポーツでは無い。

よく誤解している椰子がいるが、とんでも無いことだ。
>>248
その話詳しくしてくれよ
250ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:44
蒸し返す様だが、ホースマンもゼンザブロニカも中判、大判の中じゃ実用品であって決して
一流品じゃないぞ。ハッセルの買えないジュラ10が強がり言ってる時点で学生以下。
ジュラ10さんせいぜい家族に嫌われない様に趣味の世界に没頭してくださいな。
251青梅だよもん:03/09/12 00:44
「自転車はスポーツでは無い。」

とうとう電波発言が来ましたよ。
252あにす:03/09/12 00:45
少なくとも自転車は乗る物だ。
ジュラ10最高。
他は全員糞。
釣り師としては、最高の腕の持ち主だよな。
糞とかやめてほしいな
256ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:47
機材スポーツなんだから、その機材をコレクションする文化もあり得る。
と言いたいんだぬ。その通りだと思うが。
機材スポーツとは言え、世界で最も過酷なスポーツのひとつでもあるけどな。
258Giantを愛するもの:03/09/12 00:49
俺はジュラ10氏が最も嫌うGiant NRSを毎日30km通勤で乗って極めてゴキゲンだ
ちなみに国産ビルダーもののロード(エンド126mm時代の産物だが)も持ってる。
これは冬のボーナス辺りで近代化大改修を予定している。

本当の愛好家なら食わず嫌いはイカンヨ。
ルネエルスもデビュー時は軽量化オタク的変態物と思われていたことも
あった訳で、今の時代の名作をリアルタイムで満喫するのも乙だよ。

自動車界でいうとCGの小林章太郎は70年代にはトランスアクスルの
アルファを愛好し、80年代にはアウディクワトロを信仰しつつ、シトロエン
BXを世界最高の実用車だと言ってた訳よ。

趣味とはその時々の時代を反映した個人の心の記憶の中で育まれる訳で、
7or8年前にミヤタのヒルボルトレプリカを勢いで買った奴は多分
ビビッドな記憶で満たされているだろうし、今TREK5900をミーハー心で
乗ってる人も10年後に良い思いでに満たされるよ。
クロモリ古典も良いぜ。しかしハイテク満載も結構悪くないぜ。
259ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:51
>>248
その都合の良い活字にだけ反応してレス付けて、他の問掛けには応答成立させない…って都合良すぎませんか?
アタマからココまでずっとソレで来てるみたいですけど。
260ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:51
>257
だから何なの?
261青梅だよもん:03/09/12 00:52
そうだそうだ。
>>207とかおいらの>>209とか、その辺についても反論欲しいね。
>>248の「椰子」が気になる

釣り師か?
263ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:54
すべては>>1 の思うツボ。

ヴァカだぬおまいら(w
264POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 00:56
>>263

そんな事は無いと思うぞ。
彼は自分のおろかさに気が付くはずだ。
>>263
いやまぁ>1が釣り師なら、こんな超一流の釣り師はいないわけで、
そんな香具師に釣られたのなら名誉に思いますよ。

問題はそんな可能性は1%もないわけで...(藁
266ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:59
本人には反論する能力すら無いってば、物や人の名前だけで頭でっかちに
なっている人だし、この人自分のそういう弱いところ判ってるよ。
きっと長い人生で自分の弱点を突かれたらどうやって切抜けるかの訓練だけは
積んでいる筈。おもしろいなぁジュラ10がどうやって大きくなってきたのかが
手に取る様に判りそうだ。
子供みたいでたのしいぞ
>>264
これまでの実績から考えて、絶対に気付くはずないって。
こんな状態から自己の醜さを悟ることができたら、それはそれで大した奴だと思う。
269青梅だよもん:03/09/12 01:01
で、1のレスまだ〜?
もう寝たんじゃない?
271ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:03
いい年ぶっこいた、おっさんだろうに…何か、かわいそう。
272 :03/09/12 01:05
糞スレでしか生きられないPOWER ◆EROEROoHHM
273ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:05
いいや、おれもいい年ぶっこいたおっさんだから気に要らない。
ダメオヤジを更正しないとオヤジ狩に会ってしまう。
ジュラ10出て来い更正してやるぞ。
>>271
ま、天然記念物とは言え有害物だから、叩かれるのも仕方ないだろう。
こういう香具師のせいで、将来有望な若者に悪影響を与えているとすれば、
同情なんて1bitもしないなぁ。
1はリアル社会で誰にも相手にされて無いのかもな・・・・。
276ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:07
織れは>>233のレスの馬鹿さ加減に大笑いしたが(w
277POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 01:08
>>272

そうなのよ どうしましょう?
POWER ◆EROEROoHHMはスレを盛り上げる才能はあるな (w
279青梅だよもん:03/09/12 01:10
物しか自分の相手をしてくれない、
でも自分の相手をしてくれる物の使い方もわからない…。
こんなにつまらない人も世の中にはいるんだなぁ…。
おいおいこのまま雑談スレになってしまうのか?
おーい>ヅラ10
281POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 01:12
>>278
喜んでいいのかね?

>>276
あんたも時代の価値観についていけない化石にならんようになw
>>276
>>233は見当外れかもしれんが、まぁそんなにおかしくはないぞ。
>>1の嗜好を考えれば、当然インターネットだって一流を目指すんだろう。
技術的な事は100歩譲って不問としても、サイトの中身がぺらぺらの糞なのは
動かしようのない事実だし。
283ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:14
家庭とか持っちゃってるのかな?
そう言う背景を想像したら切なくなってきた。会社や娘に嫌われたりさ…俺の脳内で、そんな人間像にかってに膨らんでる>ジュラ10
284:03/09/12 01:14
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
285青梅だよもん:03/09/12 01:15
このスレは今からジュラ10たんがどういう人生を送っている人なのか
妄想するスレになりますた。
>>240
もし、勝ち負けとしたら
本来、一つ意見に対し(それが私的な見解であっても)
他の意見の差違の部分に対し、ディベートをくり返し
た到達地点と自分の意見との距離で勝敗をはかるものだが、

1は、破壊された自転車文化の阻止というテーマあげておきながら
自転車文化そのものは何かと言うところを他者に対し、または
他者といっしょに一般化する行為を拒否している。

自転車文化=文化的な自転車という物という誤解

また文化的=一流品という誤解した論法から

最初からそうであったがは私的なコレクターという趣味、娯楽の
説明にしかなっておらず、「*文化*アメリカとアジアは自転車やめろ*破壊* 」
という指向で賛歌している他者と接点を喪失しており、その時点て論議は不成立になっている

末期にはケータイ文化が自転車文化を侵食しているなど、説明不足な言葉を連発
自己の過去の経緯など、「自分」という人間性の部分しかかたっていない。
>>283
大丈夫。こんな香具師に家庭を維持できるはずがない。
つーか、家庭を維持するって大変だぞ。覚悟しとけよ>独身者
288ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:17
とうとう皆で潰してしまったか。
という指向で賛歌している他者と接点を喪失しており、その時点て論議は不成立になっている

末期にはケータイ文化が自転車文化を侵食しているなど、説明不足な言葉を連発
自己の過去の経緯など、「自分」という人間性の部分しかかたっていない。

つまり自分の説明をしている人間、一般化しようとするテーマを語っていても
論議は不成立なのです。

そのような状況で>>240 のような発言をしているわけですから
理解不能なわけです。

もし、テーマとしてあげるならば
「*文化*アメリカとアジアは自転車やめろ*破壊* 」

自転車文化におていのコレクション性とその危機的状況
問いうテーマで
1がまずコレクター的指向について一般化を行い、のちに現在における
その危機的状況とその原因をかかてれば、少しは発展性のあるスレになったかもしれません。


まあ、最初っから1が場違い、勘違いってことで
291ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:19
>>286
のぐりタンよりは頭いいかも。
292ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:21
こいつら全員釣られて悔しいから、>>1を必死で攻撃してやんの(w

おめでたいぬ。
293POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 01:22
>>282

いつの時代も一流を求めるという価値観で
なおかつwebを使っての主張をするなら
自分のサイトも一流を通して欲しいなという願いです。

時代が変わっても自分の一流を求めてやまないなら
昔の栄光だかなんだか知らないけど、
努力して「今という時代」を理解しようとしますよ。

それが本来の本物を求めるという事だと思いますね。
294ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:23
                                , -─<::ヽ/::フ
                              〃ィ ,r‐ァ ヽ::ヽ勹、
                               ''/、 { / ,ィ@へ ヽ}
       (、                      { `' "´ ´` ' ヽノ
         ゝ                     〉゙(カ (::.j゙{カ  ´`)
         ヽ,     (`丶- ´┌─‐巛冗ー─‐ァ〈 O、___;.〇 r´   <ラーメンお待ちどう
          ゝ    ヽ    |ヽi ──‐`┬‐r、 `7┬--r‐r‐<
            `ー── 二二二ニニ, ̄):::::::|::::l| `y L_| ,!   く`そ
                        |::::| , (  ),,;ー-、 !  ゝヽヒロコl===く^゙「!┐
                        |::::|、___゙' ''"___,)|  i⌒ヾ=ヒ》-‐T´ ,ijク[
                        |..::lゝ、 ̄ ̄ ,ノ !  |  } ̄``ー‐-‐^∽┘
                        \l └‐─┘ | ∽ゝ、ノ
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└Ln_i┘
295ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:25
みんなのプロファイリングが正しいのかどうか、実人物を見てみたい気もする。
>>285
漏れの妄想では、

・40代独身。結婚暦なし。
・親が小金持ちで、いまだに独立しておらず。
・公務員あるいは準ずる企業/団体の社員/職員で、首にできずに窓際ポストに置いておかれている。

...って所なんだが。
ちがうよ、ツケめん頼んだんだよ
298ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:26
>>293
だから一流品じゃないものあるって、安物をこれ見よがしに並べているページ
もあったよ。
その他があるから、一流ってブランドもできるにね。
国内フレームビルダー

あまんだはダメですか
301ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:31
ジュラ10たんを囲む夕べOFF希望。
自転車板だけど自転車禁止
302ジュラ10:03/09/12 01:31
             ||||||||||
             ||||||||||
           | ̄| ̄ ̄| ̄|
           | |強.| |
           | |力.| |
           | |粘.| |
           | |着.| |
           | |剤.| |
           | | . | |
           | | . | |
           | | . | |
           |_|__|_|
あれだな、SDガンダム世代に最初のガンダムしか認めない
安いSDガンダムかわんで1万ぐらいするガンプラ買えっていってる
絵を想像した。
304青梅だよもん:03/09/12 01:33
>>296
ついでに言うと、

・収入は同年代に比べると多少高め。
・女もいないし熱中してる事も無く金の使い道がないので、
 雑誌で見た「自分が一流品だと思った物」を買い漁って来た。
・一流品が好きな割に服装には気を使ってない。

とおいらは考えますた。
305POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 01:34
>>298

おまいは馬鹿か?
だれが奴の現実の趣味を一流だと言った?

奴が言葉上で言うなら....という事だよ〜
俺から見たらただの馬鹿の成り金気取りの腐れ野郎だ。
趣味が良いと思ってるのは奴だけだ。という事を言いたいのネ。
正確には
雑誌で見た「誰かが一流といった物」を自分が一流と言った
と勘違いして買い漁って来た
307青梅だよもん:03/09/12 01:38
>>306
そ、そうか…。
ジュラ10たんには自分で決める頭なんて無いものね。
308ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:38
>>1-306
全員シネヨ
おれ英国アンティークだめなんだよな。
お袋が趣味ですげー拒否反応。

スペースエイジのほうがいいな
310ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:40
>308
お前だけシネヨ
そして307だけが生き残る
しりとり

↓「り」
313青梅だよもん:03/09/12 01:48
輪行

↓「う」
314ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:48
りんご
315ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:50
うんこ
316ツール・ド・名無しさん:03/09/12 02:57
うーん、ジュラ10さんの本物への憧憬は共感できる点もあるんですがねぇ…
でも、現実的に“本当の”一流品で身の周りを揃えるって難しくありませんか?

ところで、ここを一通り読んで貴方のオンタイムの服装等気になったのですが…
どういったお召物を愛用されてらっしゃるんでしょうか?
つーか、MTBにどうしろと?
318ツール・ド・名無しさん:03/09/12 15:32
>>316
>本物への憧憬は共感できる点もあるんですがねぇ…
漏れもそう思うよ。実際、ジュラ10の言うような偏狭的で普通では
理解されがたいコレクターが残し、支えた文化というものもあるしな。

道具は道具であって使わなければならない、消費すべきだ、というば
かりでもないだろうし。

>現実的に“本当の”一流品で身の周りを揃えるって難しくありませんか?
ここは痛いところだね。文化を支えてきたコレクターやスポンサー、
パトロンっていうのは、中途半端な小金持ちじゃついていけないんだよね。
金があればいいか?というと、それだけじゃない。中途半端な会社の社長
程度じゃ全然ダメ。今の日本だとどういう層になるかわからないが、爵位
や官位、つまり金で買えない社会的地位も持った名家の人たちだろうね。
それに学位や教養も兼ね備えてないと。

漏れは金も地位もないビンボーリーマン。分相応に暮らしてまつ。
日本は相続税が高すぎるためにそういった名家が生まれない、って聞いたことある
320ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:11
>>318
ビンボーリーマンが
安い自転車のるから自転車文化が破壊された
とジュラ10はいっているのだがな

>理解されがたいコレクター
おれはそれは偉いと思うがジュラ10がコレクション対応しているのは
最初から一般的評価が高いもの、ネームバリューのあるものと
だけだらな〜たとえば、グリップだけ1000個あるっていうなら尊敬するけど、



>>319
それは逆、相続税というのはそういった貴族を解体するために作ったの。
あと微妙なつっこみとして金ある=名家ではない、
321ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:12
カンチブレーキコレクターっていそうだね。
まあ、なんにせよ
2ちゃんでスレたてただけでネットスター気取りなんで
こまったものです。

いたよ、こういうやつ。 
世の中間違ってるとか、解っちゃいないっていってるやつ
けど、中学生まででしょ。
323ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:29
>>320
漏れもジュラ10に全部に同意しているわけでなく、
>本物への憧憬は共感できる点もあるんですがねぇ…
などの一部だから、そこんとこ誤解しないでね。

自転車のことになるとカドが立ちやすいかもしれ
ないが、安物の氾濫が高級品を駆逐してしまった
例も確かにあるだろう。ただし、それは、ビンボ
ーリーマンが安い自転車に乗ったからではなく、
高級車に乗るべき人々、高級車を支える人々までが
安物を買ってしまったからか、そういう層がなくな
ってしまったからだと思うがね。

あと、コレクターがモノを評価するように、コレク
ターの評価もあって当然。グリップだけ1000個
のコレクターというのもいい視点だと思うよ。
324ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:33
>>322
確かにそうなんだろうが、2chだけじゃないよ。
HPや掲示板で有名人気取りになってる香具師って
ジュラ10だけじゃないだろ?
325ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:34
おまいらさぁ、ヅラ10のサイトの一番右下のピアノ、クリックした?
面白いスレだね。

俺も物欲の塊だから、欲しいものたくさんあるよ、1716年のストラディバリウスとかね、
弾けないから飾っとくだけ、毎日眺めるだけ(笑
>>324
HPは相手の庭だからね。それはそれでいいと思うけど

手めーの庭でやればいいんだが、駅前でくっちゃべられてもな〜
ヅラにすこしでもオリジナリティーのある目線があればな。
コギャルがエルメス最高っていってるのと同等なんだよな。

>安物の氾濫が高級品を駆逐
そのような状況のなかでステイタスを保ちつづけるのが
ブランドの力だと思うんだけどね。

329ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:35
流し読みしたがPOWER ◆EROEROoHHM ウザすぎw
330ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:49
>>326
おまえな・・・
331ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:51
ここまで飛ばし読みした者ですが何かコメントをどうぞ できればマジレスで
332ツール・ド・名無しさん:03/09/12 19:35
>>328
>そのような状況のなかでステイタスを保ちつづけるのが
ブランドの力だと思うんだけどね。

なるほど。駆逐されたものは、そもそもその程度のもの
だったというのも理解できる。そうするとさ、ランドナー
もやはりその程度のものだったのかな?チト寂しい。
う〜んその程度といういい方は誤解があるが。
それにランドナーってジャンル(ジャンルね、ジャンル)にかんしては、
実用からレジャーへの架け橋になって役目を終えたってことでしょ。

>チト寂しい
そういう郷愁が、ランドナーの付加価値を上げてるようにおもうのだが。


一つの見方だけど
http://ina05-web.hp.infoseek.co.jp/member/kamada/2-info.htm
おもしろいこと書いてある




ルネ・エルスの自転車だって現地でも高級自転車なんだろ、
その周りに普通の自転車だってあったっわけで。
その中で、高級自転車のポジションつくってたわけだし。

それに、本人が死んで10年もたたないで閉店せざるえないんだから
職人一代かかぎりの運命だったのかもしれん。

それこそ、安物があふれた、偽物があふれた、庶民の見る目がないから
なんていいわけで幕を閉じさす方が恥ずかしいっちゅうの。

だいたい、いまでもつづいていたら当然カーボンとか使ったのも
出すだろうに。



335追加:03/09/12 20:16
当然カーボンとか使ったのも出すだろうに。

そうしたら今までのルネ・エルスのイメージが崩れて
いやだろ?
ttp://hagoromo.biz/serial/03_02.html

1はバーカッ!いわれて笑われる側の人間です。
337ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:24
333 :ツール・ド・名無しさん :03/09/12 19:57
う〜んその程度といういい方は誤解があるが。
それにランドナーってジャンル(ジャンルね、ジャンル)にかんしては、
実用からレジャーへの架け橋になって役目を終えたってことでしょ。

>チト寂しい
そういう郷愁が、ランドナーの付加価値を上げてるようにおもうのだが。


ヴァカじゃねー?こいつ(大藁
338ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:30
なぜわざわざ全文コピペ?
339ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:36
>>336
美術品の世界じゃよくある話だ。浮世絵も同じような経緯で海外流失し、
海外で保存されてきた。「バーカッ!」って行ってるオヤジは正しいの?
340ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:44
仲間割れは止めよう、ここはジュラ10がどうしてこんな思考をする人間に
なってしまったかを真剣に討議する所です。早く帰ってこいジュラ10!
341POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 20:45

さぁ今夜も(ΦεΦ)始めようか。
342331:03/09/12 20:46
(つ∀T)
浮世絵って今でいうところのグラビア写真みたいなもんだよな。
ってことはランドナーもあっちじゃLOOK車なみ?! がーん

344ツール・ド・名無しさん:03/09/12 20:49
>>341
仕切りうざ杉
いや、1を微妙にあおってくれて
結構、おもしろい
346POWER ◆EROEROoHHM :03/09/12 21:00
>>344-345
おまいらも心得た>>1への釣りだな。

しかし
マジレスすると今日はもういい。(ΦεΦ)阿呆らしくて飽きた(ΦεΦ)
でも1はチミを友達だと思って疑わないよ
348ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:08
ジュラ10さん愛知県三河地区在住で30歳台か。
ところでカメラの三脚安物ですね。
349ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:10
三河って、日本一ダサい方言喋るあの三河か。
初めて三河弁聞いたとき腹が捩れるほどワロタよ。
おれ、豊田出身だよ。がーん
351ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:12
>>349
日本海の山のほうのほうがヤバいっしょ
こいつチョンじゃねーの?って思ってしまうよ
土地が土地だしねw
352ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:19
国籍の差別は駄目!
ジュラ10早くこい
353あにす:03/09/12 21:20
>>1
オマイが一流品と言う物がなぜ一流なのか、
どういう所が一流なのか説明汁。
他人の受け売りとかは無しだぞ。
あ、使ってない物の価値なんか分かるわけ無いか。
354ジュラ10:03/09/12 21:29
もういい。
言いたい事は言ったからいい
お前たちには負けたよ (W
355ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:32
お帰りジュラ10
カメラは矢場町辺りの爺さんの集まる店で買ったの?
356ジュラ10 :03/09/12 21:35
  |                  |
  \               /
    \            /
     \______/
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /           \
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
  |  /━━ii ii ii━━ \  |
  |  |( ● )  ( ● ) |  |
  |  | \    ・・    / |  |
  |  |   |   ◎   |   |  | 王シュレット
  |  |ヽ_______ノ|  |
  \ \__    __/ /
    \___)  (___/
357ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:43
よかった、昨日とは打って変わって人当たりが良くなってる!
>>354
え〜、ジュラ10さんの意見ぜんぜんわかんないんですけどぉ〜。
もっとわかりやすく説明してくれなきゃいやですぅ。
359あにす:03/09/12 21:59
>>1
責任持って1000まで埋めろ!
360ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:10
>>348
>ジュラ10さん愛知県三河地区在住で30歳台か。
本当?どこに書いてある?三河地区ってどのあたり?
361ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:04
ヅラ10出て来いや
36254:03/09/12 23:07
おまえらもうちょっとは食えるやつだとおもってたけど




サイテー
363ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:28
おい、>1。
小径車について思う存分ここでけなせよ(w
364ジュラ10:03/09/12 23:41
>>363
小径車といえば、ケルビムや、たがわを最初に思い浮かべねば
ならない。市川(マサトシやなくてリバーワンの方)でもいい。

小径車というものは、自転車マニア中のマニアがこっそり
オーダーするようなイメージがある。

山岳サイクリング車でも述べたようにBTRとMTBとランドナー
のアイノコのようなものもあるくらいだ。

#アレックスモールトンは何故あんなに汚れたのだ?
アメリカとシマノまみれにしちゃってさ。
気が狂ったとしか思えない。
そういうのが欲しければGIANTでも買えばよかろうが。
まあ英国人というのは詐欺師と学者だけで構成されているらしいからな。
365ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:02
>>364
んじゃ実用性を考慮したいわゆる「折りたたみ」自転車はどうよ?

ちなみにモールdにカンパレコ入れるなんてのは好みではないのか?
366ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:07
三河の田舎でも、さすがにこんだけの変わり者は滅多にいなだろうから。
オーディオマニア辺りから探していけばジュラ10さんに辿り着けるかも。
367ジュラ10:03/09/13 00:11
デモンタブルのことですな。

極めて趣味性が高い、マニア中のマニアのものです。

前述の小径車と切っても切れない関係にありますな。

>>365
カンパレコというのが忌まわしき現代のレコードを言っている?
(僕はあれはMTBの部品だと思っている、しかも米国製の)

鉄レコード〜初期のコルサレコードまでの話ですよね。だとしても、

スターメーやブルックスなどの英国製以外はノンだ。
368ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:19
>>367
まぁ小径全般として変態指向だと言ってる事はわかる気がするよ(w


カンパの件はだいたいわかった。
過去のレスから見てもヴィンテージ機材オタっぽい書き込みあったしね。

で、昔のサンツアーとかはどうよ?やっぱ入れてみたい?
369ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:21
あ、あと「デモンタ」じゃなく「フォールディング」はどう思う?
やっぱ美しくない?
370ジュラ10:03/09/13 00:26
>>368
ただ誤解が無いように言うと、私は今度小径車を作る予定です。

サンツアーには元々、思い入れが無いからなあ。
シュパーブのピストハブは大好きだけど。
ただし、シュパーブテックのRDは箱入り新品で4セット持ってました。
あれは、現代でも究極だと思ってます。
シールドベアリングを入れて使ってました。

>>369
あー、なるほど。そちらが正しいですね。

つまりパイプを抜き差しするのでは無く、
文字通りたたむタイプの話ですか。
>>370
ういす。文字通りの方です。<折りたたみ
思うところがあれば書いて欲しい。

372ジュラ10:03/09/13 00:49
古くはナショナルピクニカか、

ケルビム(アマンダにもあったっけ?)の広告を見て、なるほどと思うだけ。

山岳サイクリング車をオーダーしたとしても、
やっぱりデモンタブルにする。
>>372
なるほどね。
ま、その辺は好きずきだからねぇ…



ところで本題に入りたいのだが、現代(ここ何年か)の自転車が気に入らない理由はなぜ?
売り方が気に入らないとか、粗製濫造だとか、素材が気にくわないとか、生産国が…など聞かせて下さい。
374ジュラ10:03/09/13 11:56
>>373
物欲をやってると、明確に自転車だけがおかしいわけ。
昔は自転車というのはカメラと同じようなカテゴリーだった。

現在の製品はスキーやスノボグッズと同等だろう。

自転車は若者だけが買って、年寄りは卒業するという風潮があると思う。
375ジュラ10:03/09/13 11:57
例えば、カメラなんかは高校あたりの写真部からずっと死ぬまで続けていくものだから、
購買層の価値観の変化が小さく、保守が保たれているわけ。

また老人層から中年層、30代、20代、10代と皆買うわけ。
価値観が平均化されて安定してるんだよ。

ま、弊害として進歩も少なかろうが。とはいってもAF,MP,デジカメ,スキャナ
と進歩はしてたわけだ。その一方で、大判や中判、ペンタやニコン、コンタの
マニュアルレンズなどに、伝統の世界は保たれていたわけだ。
376ジュラ10:03/09/13 12:02
・売り方が気に入らないとか、

→最悪なことに世界のメガ産業の一部になってしまった。

・粗製濫造だとか、

→いつの時代にも存在するし、安物を買うことは無いから関係無い。
安物しか買えないならば僕は何も買わないことにしている。
377ジュラ10:03/09/13 12:04
・素材が気にくわないとか、

石油製品化されすぎた。私が始めた頃はまだ皮素材が多かったし、
木底だった。木リムもあった(まだあるかな〜)

合成樹脂は燃やすと有害だし、永遠にとどまる産業廃棄物だ。

しかも美しくない。軽くて、頑丈で、錆びない究極の素材かもしれんがね。

イラク攻撃で親兄弟を殺され、手足が取れて丸太になった椰子をみたか?
あれを見たら、石油素材は徹底的に避けた方がよかろう。
車や白物家電は石油のみから出来ているようなものだからそれに比べれば
全然大したことないけどな。

アルミ精錬の際の電力需要はしょうがないかもしれんが。
sageで書いてくれるかな
379ジュラ10:03/09/13 12:06
・生産国

アメリカに自転車文化は無かった。
ハーレーダビドソンやJBLのように尊敬される製品作りをしろ。
自転車で世界覇権しやがって。

欧州人でMTBに乗ってるような一般人は全員氏ねと思うね。
自国の文化で利益を出そうと思わんから、経済が伸びんのだ。
そういった意味ではもっとも憎むべきは欧州人かもしれん。
380ジュラ10:03/09/13 12:08
>>378

私の文章は自転車板、いや世界の人間全員が読み、

おおいに自戒する必要がある。

なので全員が"強制的"に読まなければならん。

ま、あぼーんすればいいけど、でも俺から逃げてるうちは
絶対に俺に勝てないよ。
>>375
>購買層の価値観の変化が小さく

これってどこから導きだされてるの?意味が分からん。
382ジュラ10:03/09/13 12:12
最近評価があがってきた欧州メーカー(靴)に
グレンソンというのがある。

値段が安いのにもかかわらず仕上げが豪華であり、伝統的な文化を
最前面に出して、シェアを拡大しているようだ。

こうでなければならない。これは靴マニアにも一般人にも
評価が高いようだ。
383ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:13








天気良いんだから



走りに逝こうぞ


中国製の自転車でよ




384ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:13
>欧州人でMTBに乗ってるような一般人は全員氏ねと思うね。

つか、欧州での一般人の足は、とっくにロードタイプよりも、MTBが主流になってるが。

まあ、俺からすれば、日本人でアメ公が考えた、コンピューターなんかを
使って、英語のURLを使って、米資本のジオシティにHP作ってる
恥知らず日本人は、即刻死ねよ。って感じだな。
あと、車でATとかパワステとか使ってる白痴も死ぬべき。1950年代
以降に作られた車は車じゃない。自転車は、1880年代以降のものは全部まがい物。
385ジュラ10:03/09/13 12:15
>>381
君は国語ができないのか?
カメラは卒業しないって話だ、いわば生涯学習だよ。
自転車は卒業してしまうから、世代交代がはげしい。
だから文化や伝統の伝授がなされない。

だから底が浅いんだよ。
386ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:16
>最近評価があがってきた欧州メーカー(靴)に
>グレンソンというのがある。


この一文でお前のダサさが露呈したなw
グレンソンは大昔から評価は高いだろよ ?hぉけ

上辺の知識しかないんなら語るのはやめれ



387ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:17
>>385
おい、ヘボジャップ、好き勝手なこというな。お前、欧州の自転車文化知ってるか?(w:

自転車>>>ヲタクの壁>>>>>>>>>>>>>>カメラ
388ジュラ10:03/09/13 12:21
>>384
そういう妄言を書くな。

君は科学史を学んだ方がいい。
計算機の発展の歴史は欧州が中心だろ。
戦後はどの分野の金持ちの米国が欧州の学者を囲っただけだろう?

車における"流体継ぎ手"と自転車の話は全く関係無かろう。

厳密に言えば車は何段階かを経て、変革してきた。
20年代,50年代,70年代,90年代などエポックメイキングがあったのが
わかるか?90年代は電気自動車の市販化だ。
389ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:22
>>388
馬鹿が、お前皮肉られているのが分からないのか?(w:
390ジュラ10:03/09/13 12:22
>>386

ぷっ。昔は評価がかなり低かったぞ。
だいたい君は'60の時代は西洋紳士靴はアメリカブランドが
一台潮流を形成していた事実を知らんのか?
391ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:24
>エルネスト・コルナゴは気が狂ったのか?
>樹脂でフレームを作ってどうしようというのだ。
>エサ・メキシコやマスターオリンピックを忘れたのか?


エサ・メキシコやマスターオリンピックゥ?
悪いけど、20世紀には「自転車」と呼べる物は作られていないから。
コルナゴ、デローザ、今残っているすべての工房は、すべからくコピー品の
生き残り。残り粕。全部まがい物なんだよ。自転車は、1880年代のものが最高で
あり、唯一自転車と呼べるもの。それ以降のものは、全部亜種のまがい物。
なんの価値もない。そんなものをとりあげて、本物だのなんだのと、語ってるのは
笑わせる。
392ジュラ10:03/09/13 12:24
>>389

どの板でも必ずこういうことを言う椰子がいるが、
そういうのは若くて安価なハイテク品しか買えない貧乏人が
書いてくる。

しかし、私は若い頃から白物家電的製品は絶対に買わなかった。
そういった志の低い、世間に汚れたよう若いのは意見を書くなよ。
393ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:25
>>391
そうか・・・目には目を、電波には電波をなんだ!
394ジュラ10:03/09/13 12:26
まあ、日本人は全体的に重い病にかかってしまった。

それが結果として自分の首を絞め、景気低迷に拍車
をかけたといった所だろう。
395ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:28
というか、欧州でも、かつて自転車を作っていたと語る資格のある国は
イタリアだけ。フランスはそれを盗んで、まるで自国の文化であるかのように
仕立てただけ。
396ジュラ10:03/09/13 12:30
>>393
私は電波ではないし、>>391のような極論を言っているのでも無い。

いいかい、カメラはいまだに伝統的な世界があるんだよ。
そしてオーディオや車にもある。

時計などは反デジタルの一大ムーブメントが立ち上がり、
誰もが機械式腕時計を身につけているだろう?

結局、みんな欲しいものが欲しかったからなんだよ。
時計はうまくいった。他のジャンルもうまく行くだろう。

そのためには本当に欲しいものだけを欲しいということが大事なんだ。
397ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:31
ジュラ10が電波だと思う人  ノ1

  
398ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:32
>だいたい君は'60の時代は西洋紳士靴はアメリカブランドが
>一台潮流を形成していた事実を知らんのか?


だいたいお前さんの頭は硬すぎる。
靴業界について60年代を語ってどうすんのよ?
自分が受けうりで聞いた内容しかおまえさんの価値観でしかないんだよ。

つまりジャーナリストきどりをするなら、
お前の狭い価値観の中だけで、厨房みてーに、勘違い語録を並べんな。

なら70年代〜2003年現在までの
欧米、日本を含めた靴についてのお前さんの語録を聞いてみたてーもんだな。


399ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:33
394 :ジュラ10 :03/09/13 12:26
まあ、日本人は全体的に重い病にかかってしまった。















お前に言われたくないよ 藁








400ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:36
ただの自己中DQNと思われる>>1

自分の価値観が世界標準だと勘違いしてるだろ?
401ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:36
>>396
可愛そうに、君は自転車のコピー品を見て、それを「自転車」だと
思ってしまっているようだ。本物の自転車を見たいなら、せめて100年以上
前の資料、イタリアにある自転車博物館などを見て回るといい。
402ジュラ10:03/09/13 12:37
>>398
どの行が勘違いで、どの価値観が狭いのかな?

私はいままでいろんな板で意見を述べてきたけれども、
どの人間も極めて狭い価値観="その辺の店で、今買えるもの"

の話しかしない、きわめてうすっぺらな人間ばかりだったぞ。
403ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:39
君は、イタリアやフランス、日本の老舗工房の自転車をそれなりに評価
しているようだが、そんなものは語る価値、いや存在する価値もない
まがいものなのだと、早く気づくべきだ。
404ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:40
他スレでスレ違いな書き込みして軽くあしらわれたからってこんな駄スレたてんなよ>>1
405ジュラ10:03/09/13 12:40
>>401
ドライジーネの話でもしたいの?

もともと自動車=馬車であり、自転車=乗馬の
文化から始まったんだよね。だからこれらは切っても切れない関係だ。
406ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:41
まあ、今は、ちょっと昔の欧州工房の自転車もどき、日本のいくつかの玩具工房の自転車
もどきを語って、得意になっているが、いつか社会的に地位を得て、富も得ることが
できれば、私のように20世紀には、自転車など存在しなかった。
という事に気づけるようになる。
まあ、そうならなければ、君も他の連中と同じ。まがい物をありがたがっている
俗物の一人でしかないということだな。
407ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:42
お前は自分の価値観では分からない領域になると
すぐごもっともな語録でごまかすだろう。

ジャーナリストきどりなら
もう少しおめーの価値観を広げてから語録を並べろ。

2chは厨房しかいねーと思ってねーか wara



>どの人間も極めて狭い価値観="その辺の店で、今買えるもの"
>の話しかしない、きわめてうすっぺらな人間ばかりだったぞ。



これもお前にそのままお返しするよ。


408ジュラ10:03/09/13 12:44
>>406
単なるコピーならばまがい物だが、
それを独自の文化に高め、昇華してるからね。

エルスよりTOEIやペガサス(TOEI)が良いって言ったろ?
コルナゴよりズノウの方が良いともね。

MTBは機能だけで、装飾性が考えられていない。
部品を削りだして、カラーアルマイトしただけ、そんなのばかり。
粗野なアメリカ人がやることだよ。
409ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:46
ジュラ10氏には、とりあえず、ミラノ周辺にある自転車博物館を
見て回ることをお勧めする。
その後は、ボローニャ大学の図書館で、自転車関係の書物を探してみたまえ。
写本ではあるが、本物資料がそこにはある。
おまいら

これ以上、馬鹿相手しても
2ch鯖の無駄になるぞ。やめれ。











411ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:48
>>408
君のあげているメーカーなど、正直、お話にもならないのだよ。
歴史の浅い、にわか自転車工房ばかりだ。
しかも、それをもって昇華などというのだから……哀れでさえある。
412ジュラ10:03/09/13 12:49
>>409
ぼきはマニアなんで・・・

先日ウイーンにいったとき馬車の博物館に行きましてね。
馬車の文献を何冊か購入してきた位です。
413ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:50
エルス、コルナゴ、TOEI、ペガサス。あえて言おうか、これらは、ただの
残り粕である。
414ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:50
ジュラ10氏の書き方にもやや問題はあるが、主張の通り確かに今のジャリはモノ見る
目ないね。いや、見る目有る香具師と(その他大勢の)見る目無い香具師の格差が激しい。
安易にいろんな情報が手に入る社会になって、情報発進側の似非情報に踊らされてる
印象が強い。ネットも便利だが、人から人へのコミュニケーションによる伝達が過分に
疎かになってしまってるね。

オヤジの戯言スマソ。
>>413
阿呆にマジレス入れんなよ!
1ってバスヲタみたいだな。

自分の主張だけして、相手の鋭い指摘は完全黙殺、あるいははぐらかし。

みなさん、コイツの相手するだけ人生の無駄遣いですよ。

都合が悪くなると逃げ出すのがオチですから。
417ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:52
>413
どう残り粕なのか具体的に説明してくれないかな?
418ジュラ10:03/09/13 12:57
>>414

ご理解いただき、ありがとうございます。
みなさん

必死にマジレスを返しても

ただ>>1の休日の

良い暇つぶしに

なってるだけですよ。

病人>>1は放置でひとりで語らせておきましょうよ。

       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │  <終了しとけ
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
421ジュラ10:03/09/13 13:08
>>418
実は物を見る目がないというのは若いのも全員自覚してるんです。
知恵がないものだから、お金の工面や、購入店や知識をどうしたら
いいのか分からない。だから安易な方向に逃げる。それだけ。

俺のいうことを聞いておけば、80歳まで乗れるのに。
422ジュラ10:03/09/13 13:09
どの板でも必ずこれを書いてくるのがいる。

>>416
>>相手の鋭い指摘は完全黙殺、あるいははぐらかし。

鋭い指摘がどの行にあったのか教えて欲しいもんだよ。
追い込まれたら逃げ出す自己中のお前には言うだけ時間の無駄だよ。
勝手に勝ち誇ってな。

お前のような自己中な香具師は悲しい事に一人ではない。
俺はお前と違って学習能力があるので、もう懲りてる。
これ以上時間の無駄遣いは御免だ。
424ジュラ10:03/09/13 13:23
>>423
いつ追い込まれたのか教えて欲しい。
425373:03/09/13 13:41
いや〜寝てました(w
まぁでもジュラ10の考え方がよくわかったよ。

んじゃあ適当に反論ででも。

>>374-375
ここでまずこの板の連中とは食い違ってしまっているね。

それは自転車はスポーツであると言うことです。

決して自転車は若者だけの乗り物ではないですよ。
おれもいいロード乗ってるじいさん見たことありますしね。
ただ全体から見れば少数なのは事実ですが、それは乗れない人が増えているからと言う側面もあるでしょう。

カメラとは根本的に違うんですよ。
426ジュラ10:03/09/13 13:46
ちなみにおれは以前、精神病院にしばらく閉じ込められたことがあったが
(精神的に異常はないのに親に無理やり入れられた)
そこの先生の話を毎日聞いてたので、心理学は心得ているつもりだ。
423のおまえの方がよっぽど追い込まれてる。
自分の状況も把握できずに大口叩くクズ野郎が。
>>俺のいうことを聞いておけば、80歳まで乗れるのに。


乗らないで飾ってるだけの人の意見じゃなぁ…
>精神的に異常はない
お前が判断する事じゃないだろ。
そんな事も分からんから異常者扱いされるんだよ。

>自分の状況も把握できずに大口叩くクズ野郎が。
鏡が目の前にあるのか?
つくづく面白い香具師だなw
精神異常者ってのはみんな自分は健常だと思ってるんですよ。
うちの爺さんがそうだった。
・・・精神的に異常っつーか、明らかにボダ気味だな。
4311君へ:03/09/13 14:00
>(精神的に異常はないのに親に無理やり入れられた)

君はココで暴れるよりも上記の理由を考えるべきだな。
432373:03/09/13 14:04
売り方が気に入らない
 →最悪なことに世界のメガ産業の一部になってしまった。

俺は自転車産業がそこまですごいとは思っていません。
そんなに急に自転車人口が増えるわけでは無いですから。
また、国内でのえげつない売り方は個人輸入やネット激安店である程度回避できます。
海外のメーカからしてえげつないというお考えなので厳しいでしょうが(w

素材が気にくわない
 →石油製品化されすぎた。私が始めた頃はまだ皮素材が多かったし、
   木底だった。木リムもあった(まだあるかな〜) (以下略)

これは単なる技術の進歩ですよ。
それ以上でもそれ以下でもありません。
使用者により良い物を提供していく上では仕方がない事でしょう。
またイラク戦争云々のくだりはジュラ10個人の考え方でしょうからスルーします。

生産国
 →アメリカに自転車文化は無かった。
   ハーレーダビドソンやJBLのように尊敬される製品作りをしろ。
   自転車で世界覇権しやがって。

アメリカのメーカーを認めないと言うことですね。
それには疑問があります。
アメリカのメーカーはいいフレームを作っていますよ。
現にツール・ド・フランスでも勝っています。
いい物はいいと認める事も大事だと思います。
また「欧米人で〜」のくだりは個人の趣味なんだし、別にいいんじゃないですか?と思います

373て、ある意味いい人でつね。
精神科医でつか?

公開治療も程々に。
434ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:43
´,_ゝ`
やっぱジュラ10は異常者だったのねw
再度入院希望。
436ツール・ド・名無しさん:03/09/13 15:13
つーか、このスレにジュラ10はいったい何人居るんだ?(ワラ
437373:03/09/13 15:14
お〜いジュラ10、レスくんろ〜


>>373
ジュラ10の言うことはむかつくけど、このまま煽り続けたらこの板に居座っちゃうからねぇ…
それならばガスを抜いて抜いてもらって、ROMってもらった方がいいかなと。
全部、多重人格者の自演だったりして。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439ツール・ド・名無しさん:03/09/13 15:19
ざらっとスレ見た

多分同じ世代(バブル末期)だし共感できるところもある・・・が
中途半端過ぎないかい?知識もコレクションやらも
ムック本の知識で頭パンパンみたいだね。チョートクの名前が出てくるし。
中途半端な自慢のコレクションとやらを見てみても実用感ゼロ。
多分、小金は持っているんだろうけどさ、バブルっぽい物欲丸出しは
かなりみっともないぜ。

とりあえず、プロファイル再開

独身彼女なしは確定だろうね。三河人説はスルー?
440439:03/09/13 15:24
>426見落としてたわ・・・

削除依頼しとこか・・・
441:03/09/13 15:25
一番肝心な所を見落とすとはw
442ジュラ10:03/09/13 15:57
だから俺は無理やり入れられたって言ってるだろ?
日本語読めないの?
我が家は両親の折合が悪く、おれはいつも邪魔者扱いだった。
だから親がいい加減な理由をでっち上げ、俺を閉じ込めた。
20年近く前のことだけどね。

基本的に俺は他人を信用しない。
自分が本当にいいと思ったものだけを使用する。
あなた方には一生理解できないと思うがね。

>>439
バブル?
安定収入のある俺には関係ない言葉です。
443ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:03
異常者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
444ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:07
>>442
先ずあの評価1.2のサイトを
本当にいいものにして下さい。
445ジュラ10:03/09/13 16:09
>>442
おいおい、偽者こうりんすんなよ。
奥さんがいて、収入を牛耳られてんだよ。

そうじゃなけりゃ、壁は一面防湿庫、大型スピーカは10ペア、
自転車は20台、車は5台くらい欲しいだろ。
446ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:11
漏れは愛人20号くらいまで欲しいが?
447373:03/09/13 16:16
レスヽ( ゚д゚)ノクレヨ〜
448ジュラ10:03/09/13 16:18
>>425
はやく生活板へ行きなさい。

自転車のスポーツ的側面が自転車をただのスノボ板に貶めちゃってるわけ。
449ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:20
>>448
あの不人気サイトをなんとかしなさい
>>448
にしてもいい物いい物と連呼しながら
あのセンスの無いサイトはいかがなものか。
>>448
自転車にスポーツ的側面があることは、認める訳だな。前の発言と矛盾してるぞ。
あと、日本語が微妙に変。
452ジュラ10:03/09/13 16:33
>>451
全く矛盾しとらんだろ。登録してたつったろ。
お前はほんとにハゲだな。

俺もプロレーサーなったる、と思った時代はあったわけ。

そう思う一方で、俺は自転車が純粋に好きだったわけでね。
ジュラ10の好きな昔のチャリも当時においてはスポーツでの勝利を目指して作られたものではないの?
スポーツ的側面が自転車を貶めたというならロードなんて乗れませんよね?

あとここはスポーツ板であって趣味板じゃないですよ。
454373:03/09/13 16:36
>>448
う〜ん、レスになってないぞ。
もしスポーツ的要素がなかったら今頃は外装変速すら無かったのかもしれないし、
フレーム形状だってもっとぐちゃぐちゃになってたかも知れない。
つーか自転車が廃れてた可能性すらある。
その辺を考えれば「スポーツ的要素」は害悪とは言えないよ。

456ジュラ10:03/09/13 16:36
俺は多趣味だからなあ。

スキューバもやるし、スキーもやるからね。

カートも買って、やったんだよね。すぐやめたけど。

当然、それしか無い世界の狭い椰子より回数は少なくなるけどな。
457二郎:03/09/13 16:39
オレの知らない間にすさまじい程の馬鹿が降臨してんじゃん。
世の中まだまだ広いのー
458ジュラ10:03/09/13 16:39
>>378
まあ、誰でもいいや、とりあえず、趣味人として、
ホムペに晒せや。
お前らの生き方を。それで判断させてもらうよ。

心底だめなのか、まだ救いがある人間達なのかをね。
なあ、なんかジュラ10って、偽者いっぱいいる?
紛らわしいから、トリップつけてくれよ。
460373:03/09/13 16:40
>>453
ケコーン(・∀・)人(・∀・)
461373:03/09/13 16:49
お〜いジュラ10、>>432にもレス(ヽ゚д)クレ〜
とりあえずあのサイトから判断させてもらった限りでは




救いようがなく心底だめ

463ジュラ10:03/09/13 16:50
>>461
アメリカの世界覇権にだまされやがって馬鹿が。
464ジュラ10:03/09/13 16:51
アメリカの世界覇権思想を個人の趣味の違いに
履き違えんなよ。
465ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:53
ところで、お前の女も世界の一流品ですか?
466ジュラ10:03/09/13 16:55
まあ、国産カメラメーカー、オーディオメーカーも
実は軒並み世界のカメラメーカー、オーディオメーカーを
倒産させてきたんだよね。

それが経済競争ってことなんだが、それを恨んでる欧米人は多いだろね。
467373:03/09/13 16:56
>>463-464
アメリカが世界覇権…
そんな事は絶対あり得ないので安心しましょう(w
また、西欧の人はアメリカの世界覇権思想にかぶれているのでしょうか?
覇権的なアメリカのあり方が嫌いだ、というバイアスがかかっていませんか?
趣味ですからそれでも構わないといえば構わないのですが、
他人の意見への返答としては、はぐらかし、もしくは議論を避けた逃げ、
と取られるのではと思います。

ジュラ10さんの自転車に関する知識から、
アメリカ自転車のどこがどういう理由でどういう風にだめなのか、
を語ってください。覇権うんぬんを抜きにして。


例えばレース用機材に徹するあり方が、ハードすぎてエレガントさや洒落っ気に欠けすぎる、
というのでしたらそれはそれで個人の趣味のあり方としてはいいのではないかと思いますが、
他人にまで押し付けるべき価値観ではないのではありませんか?
469ジュラ10:03/09/13 16:58
>>468
現在のアメリカ文化の蔓延を押し付けてるのはどっちだ。

俺が何一つ買わなくても、おまえら馬鹿が喜んでほいほい買ってな。

気づいたら、自国の自転車産業が全て破壊されていたってわけさ。
470373:03/09/13 16:58
>>466
恨み辛みはともかく、日本のメーカーだって…ですよ。
AIWAはSONYに吸収され山水も死に体、ダイアトーンは言わずもがなです。
光学方面は強くないので言いませんが(w
そんな事よりジュラ10の入院体験談を希望
472373:03/09/13 17:00
>>496
シマノは?
世界を喰ってますが、どう思われますか?
ジュラ10って要はボンボンなんで色々な趣味に手を出して
いるけど皆中途半端な半端者ってことでOK?
474373:03/09/13 17:01
>>496じゃなくて>>469でした(w
この後、話題はフリーメイスン及びユダヤの陰謀へと、一気に雪崩れ込む悪寒。
色々な趣味に手を出しているというよりは
趣味に関わるモノ集めを趣味としている、
んじゃないの?

コレクターだって自称してるし。
両親が入院させたのは賢明な判断だったが
惜しむらくはそのまま入院させておけなかった
事ですなw。
478ジュラ10:03/09/13 17:10
>>473
うふふ。それぞれのジャンルで俺に勝てるかな?

>>476
正解だ。買った以上しょうが無いから使う。
良いもの買うからしょうがなく練習して馬鹿にされないようにする。
という側面は正直言って、あります。

まあ趣味って全部そうだよね。始めたからにはある程度やらないと
馬鹿にされる。
ここは精神異常者ジュラ10が自ら立てた隔離病棟スレでつ
480ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:16
なんでHNがジュラ10なの?

ジュラ10が本物の中の本物だから?
それともクソパーツを新品で4箱も持ってる事への
自戒の意味?
>>478
何でサイトの駄目っぷりに関してレスが無いの?逃げてる?
482ジュラ10:03/09/13 17:29
ま、あと10年もして、様相ががらっと変わり、
世界の自転車が中国メーカーオリジンになったとき、

お前らは俺のように愚痴ることになる。
あの頃のMTBは良かった(笑)ってね

>>480
国産は無くなっちゃうことが多かったから4セット
単位で買ってたよ。カンパなら2セットで十分だけど。
483ジュラ10:03/09/13 17:32
ツールも軒並み中国選手が制覇することになるだろうな。

もともとアジア大会でも強いし。

純粋な中国チームが誕生するだろうな。

>>481
はやくおまえ、自分のサイト晒せ、逃げんな!
484ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:33
>>482
サイトの駄目っぷりから目を逸らすなよw
485POWER ◆EROEROoHHM :03/09/13 17:33
まだやってたんだ。ある意味凄いな(*゚0゚;;)
486ジュラ10:03/09/13 17:34
>>485
お前は晒すよな?
コテハンだもんな。
487POWER ◆EROEROoHHM :03/09/13 17:39
>お前は晒すよな?

( ゚д゚)・∵......? 百蚊辞典どこだっけか?
488プッ:03/09/13 17:39
私のホームページはいかがでしたか?
-------------------------------------------------
私の現在のランク: 1.2 評価者数: 124
-------------------------------------------------

5 -- すばらしい
4 -- よい
3 -- ふつう
2 -- もう少し
1 -- がんばって

489ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:39
>>ジュラ10殿




   お 前 の 女 も 世 界 の 一 流 品 で す か ? 三 流 品 で す か ?

とっとと答えろやキチガイ。おい
残念ながらサイトは三流のようでつね。(プゲラ
492POWER ◆EROEROoHHM :03/09/13 17:43
>>489

紙さんがいたとしても頭が上がらないタイプじゃろう?と
釣ってみた。

>ジュラ10
前の方のレスで貴様、グレンソンの靴の話題を出していたな。
語れるほどの扇子はあるのか?
おまえら、病院から書き込んでる患者さん相手に何やってんですか?
可哀想な人なんだからいじめちゃいけません。
494POWER ◆EROEROoHHM :03/09/13 17:57
>ジュラ10

無反応....かよ

靴の話題なら貴様の本物とやらの価値観なら
イタリーのクラシコあたりの靴のブランドの話題にしとき。

グレンソンって....メジヤーすぎる老舗ブランドだされてもな。
495二郎:03/09/13 17:59
グレンソンってまたこれ中途半端だな。半端もんだからしょうがないか
496ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:59
都合が悪くなるといなくなる>ジュラ10タン
可愛いね
497ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:59
age
498結論:03/09/13 18:01
ジュラ10=ボンボンの半端もん
499480:03/09/13 18:01
>>482
答えになってないよ、あなたの価値観ではジュラ10はどんな位置付けなの。
HNにするぐらいなんだからなんかあるんでしょう。
ここは自板なんだからカメラや靴は専門外の人が多いんだから
そんなもんで誤魔化さずに自転車関係で本物の価値観ってやつを語ってよ。
500二郎:03/09/13 18:01
E GREEN、JOHN LOBBあたりを語ってくれよ。既成靴の王道やろ
501ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:06
あんな恥ずかしいサイト晒されてもなぁ
普通はHPなんて持たんよ
自意識過剰は精神科の先生に指摘されなかったか?
三河人説はどうなった?
セクースしてるか?
生活感の無い部屋、物に対するこだわり、超整理整頓
担当医にぜひお話を聞きたいね
502ジュラ10:03/09/13 18:07
>>492
俺のホムペに靴グッズ関連も載せてたろ?

靴自体のコレクションは今から掲載する予定なんだけど。

自転車のコレクションは写真を100枚も200枚も
撮るわけにもいかんし、実家のコンテナを引っ張りだすのが
面倒くさい。

10年ほど前に部屋いっぱいに広げた写真があったんだけど。

>>499
お前は自転車の何に乗っていて、それのどういう所が好きだ?
いってみな。
503早くもこういうレスついてた。:03/09/13 18:07
4 :ツール・ド・名無しさん :03/09/11 01:02
早く精神病院へ(・∀・)カエレ


精神病云々は偽者だろ?

ま、本人もたいして変わんないだろうが・・・

ただ、この基地害に共感できる部分もあるが(少しだけどね)
>>504
レスの流れを見れば偽者には思えないよ
506ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:12
つーか、アングロサクソンって意味誤解しているような・・・?
アングロサクソンてもともとゲルマン民族で彼らはもともとヨーロッパ各地
に拡がっていった訳だし。(イギリス人の多くはアングロサクソンだけど)
アメリカとアジアっていう定義がよくわからん。それいうなら、ヨーロッパ
もアングロサクソンの範囲では。
507ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:15
> >>439
> バブル?
> 安定収入のある俺には関係ない言葉です。

日本語だいぶ不自由だね
バブル趣味なHPの自覚もなしか
ネタなつもりならマシだが真性だわ
508ジュラ10:03/09/13 18:17
>>505
偽者ですよ。
509ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:17
>1のジュラ10 って今までどこかに出没してたの?
                    嵐野郎?
510ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:20
426 :ジュラ10 :03/09/13 13:46
ちなみにおれは以前、精神病院にしばらく閉じ込められたことがあったが
(精神的に異常はないのに親に無理やり入れられた)
そこの先生の話を毎日聞いてたので、心理学は心得ているつもりだ。
423のおまえの方がよっぽど追い込まれてる。
自分の状況も把握できずに大口叩くクズ野郎が。

442 :ジュラ10 :03/09/13 15:57
だから俺は無理やり入れられたって言ってるだろ?
日本語読めないの?
我が家は両親の折合が悪く、おれはいつも邪魔者扱いだった。
だから親がいい加減な理由をでっち上げ、俺を閉じ込めた。
20年近く前のことだけどね。

基本的に俺は他人を信用しない。
自分が本当にいいと思ったものだけを使用する。
あなた方には一生理解できないと思うがね。

>>439
バブル?
安定収入のある俺には関係ない言葉です。



  本  人  の  カ  キ  コ  だ  ろ





511ジュラ10:03/09/13 18:21
>>507へ、>>426-442は偽者やっちゅーに。

>>509
2年前は自転車板によく書いてたのを知らんのか?

最近、とみに軽薄化が目立つようになってもう見過ごせないと
思った。それが原因で実は自転車を離れていたんだが。

離れている間に状況はどんどんひどくなっていた。
512ジュラ10:03/09/13 18:22
>>510もね、>>426-442は偽者だからねー。
513ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:23
ジュラ10って・・・・・・・某コテハン?
514ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:23
トリップくらいつけろ
515499:03/09/13 18:23
59年から03年までいろんなジャンルのいろんなモデルに乗ってるよ。
恥ずかしながら当時ジュラ10にも飛びついた。
画期的と呼ぶにはあまりにも思いつきだけで商品化されたものだった。
シマノがいうような軽量、高剛性は感じられなかったな(チェーンにいたっては
若干重い)

何度も聞くけどあなたはジュラ10にどんな価値観もってるんですか?
516ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:23
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)プ
ではそろそろジュラ10に以前のコテを晒して貰いましょう
518ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:26
家具はもともと永遠性・普遍性・永続性を持っている。当然メーカーとしての永続性が必要なわけだ。
伊太利亜の高級クラシック家具、コルチャゴやらフラッテリラディーチェやらが買えれば、それに越したことは無いが、
奥さんの許しが出ない。私は無謀なので安い出物を見つけてローンを組みたいのだが、あーあ。
学生時代には名古屋の高級店で猫足のライティングビューローを買ったり、猫足の椅子を買ったりしていた。
三河はシャチホコ文化で悪趣味な地方ではあるが、だからこそ高級家具の文化もあった。
それにしても家具においては国産の選択肢がありえないのが残念だ。着物を着る人には必要だろう。


カミさんはいるらしいな 一流品なのか?
519ジュラ10:03/09/13 18:26
>>515

実用性とは程遠い、玩具製、突飛で人をひきつけてやまない発想。
そういった時代のシマノに惹かれます。

いくつかの失敗で実用性一転張り以外は商品化されることは
無くなったのです。

ですからもう欲しくなくなった。自転車が実用で必要だと
言う人はこの世にはいないんですよ。自転車は夢です。
>>519
とっとと昔のコテ晒せ
521ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:30
ただのバブル世代のブランド信仰なだけのような・・・
文化とかいっちゃってるけど石田純一程度の語りだな


国産の家具もいいのがあるぜ。ブランドじゃないけどな。
522ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:32
>>518
どこからの引用?
しゃちほこは三河じゃなくて尾張なんだけど。
単なるコレクターだからカッコさえ良ければそれでいいんでそ
524ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:32
三河人が高級とは何かを語るスレはココですか?
525ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:33
実用性の無い釣り具というのもいかがなものか?
526ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:33
>522
すばらしいHPに晒されてるよ
>>525
いいかね。文化とは実用性の否定にあるのでつ。
カッコよさ至上主義でつ。
528ジュラ10:03/09/13 18:35
>>522

そういや、そうだな。どうでもいいけど。
529三河人:03/09/13 18:36
三河の人間ならシャチホコうんぬんは絶対出てこない。
同じ愛知県だが全然文化がちがう。
正体隠すための偽装と思われる。
530ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:46
板違いだけどさ
大判の作例ぐらいHPに載せたら?
撮ってるんだろ?機材眺めているだけじゃなくて。
531ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:51
>>47のサイトが本人のであるかどうかはさておき、何が言いたいのか
わからんサイトだ。自己紹介なんだか、趣味なんだか、これでメール
待ってますも何も無いだろう。
532ジュラ10:03/09/13 18:53
>>530
45や67のリバーサルの描写力を135ユーザーに見せてやるぜ!

載せたいんだけどスキャナ買う金が無い。レンズ買いすぎて。
だからあの評価w
534ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:54
>>528
傷はどうだ?
>>532
描写力はあってもそれこそ写真はセンスが重要なわけで、
あのサイトのセンスの無さを見ると既に写真の腕前も
想像がつくがw
ジュラ10 は、道具一流腕前三流なタイプ。
537ジュラ10:03/09/13 18:59
まあ、そう褒め称えるな。照れるわ。
こいつは腕も素人としてはかなりでしょ
539ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:01
つーかサイトの画像、ほとんど見られないんだけど、なんでよ?
488 :プッ :03/09/13 17:39
私のホームページはいかがでしたか?
-------------------------------------------------
私の現在のランク: 1.2 評価者数: 124
-------------------------------------------------

5 -- すばらしい
4 -- よい
3 -- ふつう
2 -- もう少し
1 -- がんばって
541ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:02
もういっこ聞いてもいいかな。
俺は若い頃ロード、ピスト両方ZUNOWに乗ってた時期があった。
その理由は当時綺羅星の如く憧れたデローザやコルナゴに雰囲気が
よく似ているロゴやラグの処理、それになにより安かった。
流行に乗るのが上手くてヨーロッパの最新モデルの動向を
どこより早くとりいれるビルダーだった。
リヤのモノステーも1番だったと思う。
その後アルミ、カーボンという技術革新について行くだけの
力がなく最近はちょっと燻りぎみだと思うが俺にとっては
懐かしくて好きなブランドの一つだ。
ただ時代を超えた本物と胸をはる自信はちょっとない。
ジュラ10さんはいまでもZUNOWにオーダー入れたいぐらいだそうだけど。
ZUNOWのどのへんに文化をかたるほどの価値を見るのか教えて。


542ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:04
描写力か・・・
機材オタらしいコメントだったな
レンズテストしかしてないなんてことねぇよな
543ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:07
ZUNOW 50mm F1.2 ほすぃ
544ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:07
ZUNOW 50mm F1.1 ほすぃ に訂正
>>532
いっそのこと8×10でも使えやで、キャビネ。
546ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:09
>>47
>>世界の名品が望めば、やってくる時代になった。Webのおかげで。
>>自分が手にすることで、 さらにその品の名声を高めたい。
>>そういう人物になりたいものだ。

ワラタ
DPEのバイトしてた時に思ったこと。
これ見よがしの良いカメラもってる人は多いが
感心するような写真を撮る人はほとんどいない。
548ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:15
BRIOとかマジに読んでそう >>1  プッ
549ジュラ10:03/09/13 19:16
>>541
ズノウのエアロダイナミクスに勝てる自転車は無いと思う。

>>543
前々から聞きたかったネタをありがとう。
早く精神病院へ(・∀・)カエレ
551ジュラ10:03/09/13 19:18
>>548
BRIOこないだ立ち読みしたら、音楽家で自転車、カメラ、自作オーデオ
オタのおっさんが載っていた。負けられるかと思いまスた。
ただそのオッサン自転車は素人だった。真空管アンプの自作は良かった。

Esquire?って雑誌も参考になるぞ。
早く精神病院へ(・∀・)カエレ
553POWER ◆EROEROoHHM :03/09/13 19:21

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                               
 | おまいらジュラ10の暇つぶし相手の格好のエジキになってますよ
 |________________________________
       ||
       ||
    ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

554ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:23
なんだよ、デンパの勢いが弱くなってきたぞ
555ジュラ10:03/09/13 19:23
知らん人のために>>543
エース光学ってのが1950年台にZunowカメラっての
出してた。後にズノー光学って名前になった。
大口径レンズが高価だったらしい。
556ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:23
今居るのはホンモノちゃうで。
557541:03/09/13 19:27
>>549
ZUNOWのエアックスの半年前に発表されたチネリのエアロモデルと
比べてどこにオリジナリティがあるまたは勝ってると思います?
558ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:30
カミさんVERYとか読んでんだろね
家のカミさん名古屋市出身だが
分かりやすい高級が好きだよな、評価が定まっているものとか

暇つぶしになったわ
559ジュラ10:03/09/13 19:37
>>557
1982年あたりの話ですな。
フロントダイヤモンドのフィンとモノステーやリヤ三角
内側のフィンの仕上げは最高ですね。
エアロマイティピラーの石臼方式も良かった。

チネリのエアロいいねえ。後のLaserになるわけで。
その辺の切り抜きはいっぱいある。

オーバルCXやデローザエアロなんかは、
全然エアロでも何でも無かったし。ま、それでも欲しいけど。
560あにす:03/09/13 19:55
>>1
残念だが、オーディオもとっくの昔に終わってるよ。

漏れ、今のデュラと、KENWOODのアローラとか
SONYのピクシーみたいのが(もう無いのか?)重なって見えるんだよな。

>>1
JBLなんて言わずにアルテックと言って置くんだったな。
あぬすuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
562541:03/09/13 20:00
>>559
たとえオリジナルのアイデアがほかにあっても
それをさらに昇華しより完成させたものには価値があるってことでいいですか。
まあそれがだめだっていったら自転車なんて全部ピーコ品てことになっちゃうけど。
563あにす:03/09/13 20:11
>>561
もしかして、僕の粘着様ですか?
564ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:13
まさか本当に1000逝くのか?
565ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:16
>>555
ZUNOWは帝国光学では
また中途半端な御知識で

ttp://www.cameraguild.jp/nekosan/9912.htm
早く精神病院へ(・∀・)カエレ
あにすzunowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:29

      ヽ( ´∀`)ノ うるせえばか!
      へノ   /
        ε ノ
          >
569ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:49
>>1の感性には全面的に賛成です。
海外サイトで見るモロ画像より、うすうすスキャンティーから透けるマンコ
がやはり風情が有る。


そんな話だろ?
570ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:53
>>デュラ10氏

何故か雑誌を立ち読みしたり、自転車紙やムック本の情報源が多い様ですが、どうかと思います。
出版媒体に限らず他媒体でもいい加減で間違った報道はかなり有ると思います。それを鵜呑みに取り込むのも悪趣味かと…。
美品・良品を好みたい気持も分かりますが、あなたが得る知識情報の消化力と散文気味の作文能力を学んだ方が良いかと思います。
571デュラ10:03/09/13 21:12
>>570
そういや、そうだな。どうでもいいけど。
>>571
だったらどうでもいいような糞スレ立てずに死ねよ
573ツール・ド・名無しさん:03/09/13 21:14
デュラ10って何人いるの?
574ツール・ド・名無しさん:03/09/13 21:16
最初からトリップ付けないからこんな事になるんだぬ。
575ツール・ド・名無しさん:03/09/13 21:20
>>570
あなたの文章も相当ひどいですね
576ジュラ10:03/09/13 21:21
>>573
少なくとも2人(w
もうこのへんで止めとけ
578ジュラ10:03/09/13 21:55
>>560
あのー、ピュア板で2年前にマルチアンプのスレたてて6ch氏を
発掘したの僕だけど。

JBLってもボキのはゴールドウイングホーンにマッキン2台による
マルチアンプだし・・・
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
580ジュラ10:03/09/13 22:09
>>569
大正解。極端に言えば、そういうことです。

>>570
馬車の博物館で文献を手に入れたって言ったろ。
文献ってのは学術的な本のことだよ?

僕は資料のコレクションもすごいよ。今度晒すよ。面倒臭いけど。

・学術書
・西洋の文献
・当時の雑誌
・当時のカタログ

家具なんかは例えば丸善のインテリア・家具辞典:7416円だ。
出てすぐに注文したが、建築学科の先生も注文してたね。

カタログで言えば、
一般人でファイル入りのコルチャゴのカタログ持っているのは僕くらいだろうし。

シマノの当時のパーツリスト(ファイルね)なんかは当然あるし。
もちろん、カンパの資料は当然として、VARのカタログなんかもある。

オーディオで言えば、アキュフェーズやラックスの歴代のカタログを
持っているし。アキュフェーズなんか全部とは言わないが7割の製品は
カバーしてる、50〜100の間はあるよ。
ステレオサウンドだって20年分あるしな。
581ジュラ10:03/09/13 22:10
ちなみに>>576が偽者みたいね。
582ジュラ10:03/09/13 22:16
>>580
アキュフェーズのカタログは今数えたら、69冊あった。
ちなみに、最新製品のは持ってないからもらってくれば恐らく
77位になるね。プリメインで15冊、チューナーで10冊、
CD/DACで10冊セパレートアンプで30冊,総合が10冊って所。
583二郎 ◆hiqcpkEq5U :03/09/13 22:18

ただのカタログ収集マニアかよ
584ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:19
自分の書き込みに自分でレスしちゃうのは、うすら寒いので辞めて下さい。
病院に入ってたことを何も考えずに書いてみたら、
予想以上に反響がでかかったので、
他人が書いたことにしてやんの。きたねーの。
586ジュラ10:03/09/13 22:22
>>583
うむ。そういう切り口で呼ばれるのも悪くない。

カタログ収集家、いいねえ。

カタログを収集した後に、そこに載ってる製品を
ヤフオクで安く手に入れると最高だね。
587ジュラ10:03/09/13 22:23
>>585
お前かー、犯人は。
うぜぇ 
>>588
たくま被告はだまってろよ。
590ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:24
現在アメリカにはTOEIに勝るとも劣らぬ工房が少なくとも
3社はあるでしょ。そういうのを知らずにアメリカはBMXの
国だというのは、TOEIを知らずにママチャリ天下の日本と
いうのと同じ。カンパのコレクターにしても日本以上だよ。

かなり前の方で、日本のチネリコレクターの名前を出してたけ
ど、アメリカのコレクターやビルダー何人知ってる?ていうか、
アメリカで生活したことなる?行ったこともないんじゃない?
ハワイやグアムは除いてさ。

      井 の 中 の 蛙 だ よ 。
sageでやれや うぜぇって
592ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:28
驚くほど視野角が狭い。
593ジュラ10:03/09/13 22:29
>>カンパのコレクターにしても日本以上だよ。

そんなのは誰でも知ってるよ?
そもそもアメリカには世界中の物が集まるの。
アメリカと日本以外に金のある国が無いんだよ。あほか。

俺が集めてたとき、全部アメリカから仕入れてるって店の親父
も言ってまスた。
アメリカのコレクター・・・は置いといて、

アメリカで生活するかどうかは関係無いでしょ?
>>585
禿同
595ジュラ10:03/09/13 22:31
>>590
もう一つ。俺はアメリカのBMX文化が好きだ。

MTBなどほっておいて、それを守って欲しいね。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
597ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:43
>>593
>アメリカで生活するかどうかは関係無いでしょ?

ぜんぜんダメです。で、どのくらい滞在経験ありますか?
598ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:44
ついでに、
英、仏、伊など、あなたがここであげた各国の
滞在経験は?
599ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:45
何度も悪いが、
各国の滞在経験と、その国の友人数(もちろん概数でかまいません)は?
600ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:54
590 名前:ツール・ド・名無しさん :03/09/13 22:24
現在アメリカにはTOEIに勝るとも劣らぬ工房が少なくとも
3社はあるでしょ。



3社とはどの工房で、東叡よりどの部分が優れているか具体的に述べてください。
もし答えなかったらあなたは荒らしと見なします。
600ゲッツ
602ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:03
アホ
603ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:08
ジュラ10よ4x5や6x7の解像力息巻くのはいいがスキャナーが無いとは子供以下の
言い訳にもらい泣きしたよ。本当に写真をやる人間は、自家現像でフィルムの抜けのよさ
とか、引き伸ばし時に粒子のエッジが立ってるとかの表現が最低限あってもよいものを。
この程度であれば35mmで充分ジュラ10のボロニカに勝てますが。
 まぁブロ○カ持ってる時点で人生の敗北者、失礼、落伍者だから。
カメラ板行けばこいつの軽薄さが判ろうというもの。さぁプラスチック素材をふんだんに使った
ボロニカを磨いて下さいよ。
604ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:16
1は中途半端な知識しかもたない負け犬。
今頃、モニターの前で顔を真っ赤にして、震えているんだろうな(藁
605ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:18
>>600
まあ、ランドナーファンなら3社か5社ぐらいは出てくるだろ。
おまいも知ってるくせに。人を試すなよ。嵐のつもりはないよ。

ラグカットのオリジナリティは、TOEIに勝るとも劣らない
だろ。勝るとは言わないし、個人の好みもあるからな。

それから塗装の奇麗さ。これはTOEIは外注だからTOEIそ
のものと直接対比させるべきではないかもしれないがね。

これぐらい書けば、嵐じゃないことはわかるだろ?
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
610ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:43
なんかジュラ10が暴走してるな
611ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:53
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
612ジュラ10:03/09/14 00:11
>>603
そう、僻むな。
135だって、そんなに悪くないよ(笑)。

普段67メインだからたまに135のファインダー覗くと小さくて眼が疲れるね。

135のリバーサルもミノックス?という小ささだから、
近眼にならないようにね。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
616ジュラ10:03/09/14 00:33
やっぱ夏だからかなー、脳みそに栄養いってないのかな。

乳サイ、BC(良かった頃の)、サイスポ、競マガ、Biciスポルトとあるわけ。

NCはバックナンバー20年分あるわけだ。>>605
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
618ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:42
>>616
それで? モノ自慢から雑誌自慢に転身か?

米にも英にも伊にも仏にも行ったこともない。各国のマニア
と親交もなければ情報交換もできない。
現代のアメリカ製クラッシックフレームの実物を見たことも
触れたこともない。

紙切れから得た知識か。なるほど、薄っぺらいわけだ。
619クソスレ反対:03/09/14 00:50
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
620ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:05
あの糞狭い部屋に糞でかいスピーカーは何なんだ。
天井高は十分ないんじゃないの。安っぽいフローリ
ングも不釣合いだな。一点豪華主義だねー。
もうちっとまともな家建てろよ。あ、安マンソンか。
ageんなボケ
622ジュラ10:03/09/14 01:24
>>618
あのー、1からちゃんと読んでください。

伊太利亜、仏蘭西、英吉利にいったことが無くて
いきなりウイーンに行く人ってあんまりいないよね?
623ジュラ10:03/09/14 01:31
>>620
おおいに、僻み、妬んでくれたまえ。

付け加えると、
大型スピーカにはもう一つ、JBLがあって、そいつには18インチの
サブウーファーをつけてるから、そっちも大きいぞ。うひひ。
624ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:35
>>623
生音を知らないオーオタがやりそうなことだな
625ジュラ10:03/09/14 01:40
タンノイは片方500リットルで重さは120kgあるけど、
JBLは片方200リットルで重さは50kg程度。

大型冷蔵庫と中型冷蔵庫があわせて5台あるようなもんだね。
626ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:45
JBLが本国ではもう終わった存在であることを知ったときはすこし悲しかった
本国のホームページは悲惨なもんだ
627ジュラ10:03/09/14 01:50
いや、俺のユニットは現行の2426-2446-2226-(SW2245)だから、
全然問題無し。

ttp://www.jblpro.com/
628ジュラ10:03/09/14 01:51
天文板見てきたら、俺の全く知らない世界が
繰り広げられていた。

天体写真に目覚めたから、

とりあえず、あっちで勉強してくるわ。
帰ってこなくていいぞ。
何に目覚めようと全てに中途半端w
631ツール・ド・名無しさん:03/09/14 02:01
>>1
材料物性板へ行け
そして3年くらい封印されて来い
632ツール・ド・名無しさん:03/09/14 02:06
>>622
ウィーンでなにかの本を買ってきただけね。いきなりって、ヴィエナ
がそんな特殊なところか?直行便でいけるぐらいの都市だぜ。

強がりはもういいよ。もうわかったよ。海外滞在経験もなく、薄っぺ
らな紙切れで一所懸命勉強したのね。
望遠鏡をコレクションして終わりにしないようにな
>>632
もういいだろ、香具師は遠い宇宙(天文板)へ去ったんだ

あげるな!!!
チョートクの本よんでウィーンに行ったつもりになってんじゃ
ないか?
すごいよね。ジュラ10って。
物欲ムンムンで、知識豊富と思い込んでて、ランドナー界も君臨しよう
としたけど、中身はボロボロ。aratake以上かもね。
天文板は過疎板だからとっとと戻ってきそうな悪寒
>>623
哀れむことはあっても、ひがむことはない。
安アパートに押し込められた冷蔵庫がかわいそうだ。(ゲラ
天文板行ってきたよ。天文板の住人はスゴイ。感心した。
ランドナー糊は人が良すぎるんだよ。
640あにす:03/09/14 02:48
>>578
終わってるな。
中途半端。
自分の感性(耳)でシステムを組めばそんな結論には至らない。
雑誌や評論家に踊らされ杉。
そのシステムで音楽が聴けるとは思えんな。
で、それのどこが良いのか、あんたの感性で説明汁。
641NRS3乗り:03/09/14 03:15
俺はこんな少ない出費で楽しく
サイクルライフをおくらせてくれる
台湾人に感謝している。
というか、ジャイはバローズという天才を
食わせている時点で自転車文化に大貢献
してるが?

自転車文化を今殺しているのは、入門機種を
パシフィック辺りの標準品にステッカーだけ
貼って売っている欧州大ディストリビューター
(サイクルヨーロッパとかね)であって
決して台湾人じゃないと言いたいね。

自転車は乗ってから語ろうよ

第2時世界大戦で画期的に発展した軽合金技術を
自転車に導入したのがルネエルスの時代の自転車

そして多分今冷戦後の状況でチタンやカーボンが
自転車に気軽に使えるようになったのが今だよ。

多分30年後に振り返った時この前後10年が凄い
ベルエポックだと気付くと思うよ。

リアルタイムの製品はリアルタイムで味わっとくと
将来の思いでに吉だよ。
642あにす:03/09/14 03:33
あ、そうだ、ジュラ10よ
あんたのオーディオシステム全部売り払って、
電気屋で一番安いCDラジカセ買ってきて聴いてみろよ。
そっちの方が音楽聴けるぞ。
デノン(デンオン)の390シリーズに、
ボーズの101シリーズでも組み合わせてみな。
ケーブルも付属品でな。
それで自分の無駄さ加減を自覚できないのなら語るな。
漏れは自転車は初心者だし、カメラや車なんてさっぱり分からん。
でも、オーディオでその程度なんだから予想もつくな。
広く浅〜くかじって、その浅い知識(だけ)披露したって(ry
643ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:11
カメラだってそう。結局自分で判る狭〜い範囲からしか反論できない。
自分の得意分野から一歩も出られない矮小な人間。
644ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:15
なんなんだココ
オタの集まりか?
「8時だよ!オタ集合」
645ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:19
8時じゃないじゃん
646ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:40
>>645
スマソ9:15だった
結局ここはうんちくオタ
の集まりだにゃ
647ってことで:03/09/14 09:44
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
648ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:49
>642
BOSEだって(プ
>>648
ジュラ10名無しで書いてんじゃねーよ。
ちゃっかりあげてるし、うぜーよ。
650ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:56
おい、いろんなスレを見て回ったけどすごい必死な香具師を見つけたぞ!!
1001ってコテハンで1000逝ったほとんどのスレで1001ゲットしてやんの。板を選ばずに。
もうね、早朝だろうが深夜だろうが1001と見るとゲットせずにいられないなんて
大人気ないよな。(禿藁
レス内容もコピペばっかだし。
>このスレッドは1000を超えました。
>もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
だって。んなことお前なんかに決められたかないんだよ。

しかもそいつ、なんか裏技知ってるらしくて1001以降レス出来なくしたり、
日付とIDを「Over 1000 Thread」なんてわけわかんないのに統一してよろこんでんの(ププ
で、たまにこれに失敗しても、もう1003だろうが1015だろうがさっきのコピペばっか。もうイタすぎるよね。
きっとこいつ24時間2ちゃんばっかしてる童貞のデブオタだよ(ププ

1001必死だな(藁藁


651ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:56
ここはオタの集まり見たいだな
俺もフィギュア、オタだが
仲間に入れてくれや
おれも少女オタっす。
部屋の中で少女を育てたい・・・