塚 VS 柳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
その昔、同じチームで走っていた二人。
今も現役トップレーサーで走る塚に対して、底辺を広げる活動を続ける柳。
どっちがいけてるの?
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/03 17:39
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:03/09/03 17:48
3
4バンテリンオヤヂ:03/09/03 22:51
4
5ツール・ド・名無しさん:03/09/04 14:57
俺は塚派だ。
6ツール・ド・名無しさん:03/09/08 15:46
柳派だ〜〜〜〜

磯崎の事何も言ってね〜〜〜から
7ツール・ド・名無しさん:03/09/08 17:18
柳も塚ももちっと愛想よければな。
柳なんざ、サイクルショーなんかに来てても「雑魚は寄るな!」ってなオーラ全開だったな。
8ツール・ド・名無しさん:03/09/08 17:43
tsukaもジャン
あ〜ゆ〜の見てるとDHは伸びないなと思っちゃうよ
9ツール・ド・名無しさん:03/09/08 17:54
>7
お前が勝手に気後れしただけだろ。小心者が。

「握手してください」くらい言えば気さくに話もしてくれるよ。
10ツール・ド・名無しさん:03/09/08 18:09
>>9=yans
11ツール・ド・名無しさん:03/09/08 19:02
バカ野郎
何で気後れすんじゃボケ

俺なんか握手してくれゆうたら『ハイ10万円』言われたは!!!
何考えてんだボケ
12ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:39
まぁはい ちゃっとまーしして富士見いこまい。
13ツール・ド・名無しさん:03/09/09 06:39
>底辺を広げる活動を続ける柳。
特に目立った活動をしていないのでは?
14ツール・ド・名無しさん:03/09/09 10:01
柳はバイシクルモトクロスやショートDHなんかの企画やってるが
もっと全国的にやってほしい
遠くスギで行けないよ
15ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:16
>13
というよりブームの頃に、一般ライダーを追い出した張本人では?
16ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:26
安心しろ、柳がいなくても結果は同じだったろうから。
でも、難しいよね。輪界みたいな小さな社会で飯食いながら
社会経験積むのも。最近は大分、年相応になってきたじゃねーか。
あとは嫁だな。
17柳原 慶一:03/09/09 23:41
ちゃりんこ面白いよね
ツカは嫌い
18213:03/09/09 23:50
やっぱツカチャンでしょ
19ツール・ド・名無しさん:03/09/10 17:09
ツカチャンってニッポン放送のツカチャン?
1242のつかちゃんの方が有名だと思う
20ツール・ド・名無しさん:03/09/10 23:51
俺も知ってる1242のツカちゃん
21ツール・ド・名無しさん:03/09/11 16:23
だ〜ぶろ 復活してくれい!
22:03/09/11 17:01
何言うトンネン21
>>19
リコーン歴のあるチュカちゃんのことだよ
24ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:32
1242のツカちゃんって×付いてんだ?
じゃっこっちのへっぽこツカもか?
25ツール・ド・名無しさん:03/09/12 01:37
★★日本のDH界を駄目にしているのは誰?★★
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1020/10201/1020153203.html
当て字全盛期で、激しく読みにくいな・・。
26ツール・ド・名無しさん:03/09/12 10:08
つかもとじゃん
わからんが
27ツール・ド・名無しさん:03/09/14 11:11
なんだここ
だれもかかねーな
1242で思い出したけど
『テリーののってけラジオ』
おまえら聞いてる
29ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:57
結局どっちなの?
塚 VS 柳
30ツール・ド・名無しさん:03/09/17 14:39
塚・柳、全盛期のバイクラの連載はすごいよな。
なにが気に入らなかったのか知らないけど、延々とDH界の悪口が書いてあって・・。
あんなのを載せていた雑誌もすごいけど。
31ツール・ド・名無しさん:03/09/17 15:01
↑そーなん???
読みて〜〜〜〜〜〜〜
DHやり始めてどっちもよく知らないけど
雑誌にはよく出てるよね
32ツール・ド・名無しさん:03/09/17 15:43
ダートブロス!
33ツール・ド・名無しさん:03/09/17 15:54
IRCのダーブロタイヤってもう廃盤?
2じゃなくて1。
今こそ売れると思うんだけど。
34ツール・ド・名無しさん:03/09/17 15:58
所詮レベルが低い日本での話ではあるが、毎年トップをキープしている塚は凄いんじゃない?
自分達が塚のレベルで走れるか?って無理だし。
柳はレースとかでは成績だしてない(だせない)から雑誌のコメントとかも、いまいち説得力に欠ける。
レース前日にバス釣りなんて行ってる様じゃ、スポンサーに申し訳ないと思いますが、、、、。
スポンサーもらいたくても、つかないエリートライダー(柳より速い)っていっぱいいるしね!
それにしても塚と柳ってそんなに仲悪いんやろか???
35ツール・ド・名無しさん:03/09/17 16:02
>33
あなた三角ブロックのリアタイア反対にはいてたくち?
36ツール・ド・名無しさん:03/09/17 16:11
>35 タイヤじゃろ!
37ツール・ド・名無しさん:03/09/17 16:16
ヤナギだってかつてはDHキングの名を独占していた男だ。
今は第一線を退いてMTBの普及活動に力を注いでるってトコだろ。
38ツール・ド・名無しさん:03/09/17 16:26
それは分かるが、普及活動するならレースで結果出してた方がいーんじゃないの?
日本のレースがどれだけの価値があるか知らないけど、「かつてレースで速い人」より
「昔も今も速い人」の方が教えられる立場からしたら嬉しいんじゃないの?
39ツール・ド・名無しさん:03/09/17 17:10
>38
人間ってのは最高の時を基準に判断しなきゃ。
それに俺はDHやってるときの柳より、
ビデオで街をクルージングしてる時の方が個人的にカッコイイと思う。
まあでも、何だかんだ言っても、どっちもアンキャロより遅いだろ?
41ツール・ド・名無しさん:03/09/17 18:33
>37
普及活動に力を注いでるわけではなくて、自分のプロデュースした
シングルスピードバイクを売りたいだけでは?
42ツール・ド・名無しさん:03/09/18 08:40
660ssほしい(^^)v
43ツール・ド・名無しさん:03/09/18 13:24
>41
目的などどうでもいい。
Yansのお陰でMTBに目覚めた人は数知れない。(オレモナー!)
44ans:03/09/18 14:31
結果、俺か勝利は!ツカチャンは何もしねーからな
45ツール・ド・名無しさん:03/09/18 16:49
>43
でもYans様は、一般ライダーが大嫌いではないの?
昔のバイクラには、「日本の大会は、素人が安いバイクに乗って
カッコ悪いウエアで出てくるから、ダサくてやってられない。」って
延々と悪口が書いてあったじゃん。
>41は「お前のダサいマウンテンバイクでDHコースに来るんじゃねーよ。」って
ことでしょ。
46ツール・ド・名無しさん:03/09/18 17:02
クラインジャージの袖を切り落として着ていた柳も十分ダサかったな
47ツール・ド・名無しさん:03/09/18 17:52
うそっ!クラインジャージの袖を切り落として着ていた柳も十分ダサかったな
俺は良いと思ったけど!

それはセンスかな
あの頃のヤナギのセンスは好みによるが、間違いなく輝く存在だった。
今は...。
49ツール・ド・名無しさん:03/09/18 18:01
そういえばヤンズプロデュース、DDバイクってどうなったの?
50ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:18
クラインジャージには文句をいわないけど、
パーマーのモノマネを始めたのは、とっても恥ずかしい・・。
51ツカ:03/09/19 08:36
ヤツは予選通らないからな
ヤツより早い若手が沢山居るよ
52ツール・ド・名無しさん:03/09/19 10:22
49
前にヤンズがもーそろそろDDバイク出さないと狼男になっちゃうヨ
と自分で言っていたがそれからスゲ〜時間経ってる

やつは狼少年か???もー少年って言う歳じゃねーか
狼オヤジか???
53ツール・ド・名無しさん:03/09/19 15:21
>50
柳○さんってパーマーのマネしてたのっ? 知らなかった!
54ツール・ド・名無しさん:03/09/19 15:24
ヤナギ入れ墨入ってないよぉ〜!
55ツール・ド・名無しさん:03/09/19 15:25
塚の方がパーマーのマネしてない?
56ツール・ド・名無しさん:03/09/19 15:30
ヤナギがモトクロスやめたのってマミが原因?
57ツール・ド・名無しさん:03/09/19 18:05
日本人がパーマーのマネしたってカッコつかん

俺は別だが
58ツール・ド・名無しさん:03/09/20 14:42
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
59ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:46
(二人の全盛期に) 普通のテレビ局なら、DHを取り上げない罠。
あんな風貌のスポーツ選手なんて、イメージ悪いよね・・。
60ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:53
アジア選手権DH:日本表彰台独占(男子、女子)

塚タン優勝
61ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:00
所詮アジアだもんね
62ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:01
アジアで勝ってもしょーがない 本場で勝て!
63ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:52
明日のXCは韓国が勝つかも
オリンピック出場枠がかかってるもんな
64ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:26
やんず最高
65ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:31
そのとき、一番強かった「自分の作り上げてきたダウンヒルのスタイル」と
照らし合わせたら、なぜ表彰式の時にこんなかっこ悪いジャージを着て
上がらなければならないのかと、強く思った。



俺の中では、たったあれだけのことで一年間かなとは思う。
66ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:32
65何? 意味がわからん?
67ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:55
やんずの言葉
68ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:02
???
スピードゲーム最高
腰砕け感がたまらん
69ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:03
66=68 かな。
70ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:07
>>65
表彰台でナショナルジャージーを着なかったときのことだね。
71ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:08
72ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:15
そーなのだ=66=68 
もちろんチームメイトという意識はあるよ。
柄素太歌詞がダートブロスで走っている限り、アジア大会で2位になったということは
ダートブロスの矢凪原にとっても大きな誇りでもある。
ダートブロスは永遠に不滅だなと思う。
いいね、これ。引退する前に言いたいな、その言葉を。
74ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:32
勝ったんだったら表彰台ぐらい上がれよ
へんなズラ被って表彰台上がるより
ダサイナショナルジャージ着た方がましじゃねーのか!

カッコイイと思ってんのか馬鹿カリスマ
75ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:52
塚≠現役レジェンド トニーホーク
柳≠ん〜、スティーブ・アルバ
76ツール・ド・名無しさん:03/09/21 02:16
77藤岡弘:03/09/22 09:22
塚≠Gショック
柳≠ロレックス


78ツール・ド・名無しさん:03/09/22 18:41
ネタナシのお二人さんなのね?
79ツール・ド・名無しさん:03/09/22 20:57
>なぜ表彰式の時にこんなかっこ悪いジャージを着て
自分のやったことの大きさを、分かっていないんだと思われ。
世界選手権ではインデュラインだろうがアームストロングだろうが、
ナショナルジャージーを着る。
柳原の行為は自転車競技界全体にケンカを売っていると思われ。

だいたい柳原は自分の事をアウトローとか、DHをアンダーグラウンドって
言って、昔から協会とか連盟を批判している。
それなのに自分の経歴には「全日本選手権ランキンづ○位」なんて
得意げに書いてあって、わけが分からん。
80ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:23
井の中の蛙、大海を知らず
81ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:57
日本のナショナルジャージは「東京オリンピックの時にデザインされたのか?」
っと思うほどダサいのは事実だ。
82ツール・ド・名無しさん:03/09/23 01:03
指定された物は着ないとダメだね、せっかくみんなの応援のお陰で
表彰台に上がれたんだから、
あっでもヤナギは一人で大きく成長したと勘違いしてる奴だから
仕方ないか
83ツール・ド・名無しさん:03/09/23 13:04
>81
ナショナルジャージーなんて、どこの国のジャージーも
そんなものではないかい?
んで、そのダサさを、伝統だとか歴史だと、ありがたがるものだと思われ。
84ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:55
そんなもの人それぞれじゃ
おめーらセンス無さ杉
85ツール・ド・名無しさん:03/09/25 04:23
ナショナルジャージーを着なかったのは、人それぞれでは
すまないと思われ。
86ツール・ド・名無しさん:03/09/25 09:17


じゃ












りょ


87ツール・ド・名無しさん:03/09/26 11:07
おわりだぬ
でもさ、お二方とも『消費される側』じゃん。
彼らの言動に価値を見いだしてお金出してる人たちは存在するし。
早い時期から第一線を歩んできた両人に栄光あれ。

とか言えないの?
89ツール・ド・名無しさん:03/10/01 10:52
ほんとネタ無し
90ツール・ド・名無しさん:03/10/01 14:28
ヤナギのHPにアウトドアー学校ってのってたけど先生やるのかな〜?
91ツール・ド・名無しさん:03/10/01 14:32
赤いハマーがほしいでつ
青いハマーはいりません
92ツール・ド・名無しさん:03/10/01 18:23
ヤナギのMTB基礎テクニックのビデオはすごい重宝してるけど、
教える側がヘルメットかぶってないのは絶対いただけない。
ビデオ中での自分の立場を考えてない。このへんが本人の性格をあらわしてるとおもう
あのままOK出す出版元もダメダメ。

ヤナギ好きなだけに、、、

93ツール・ド・名無しさん:03/10/01 18:41
帽子に見えますが、実はアレがメットです。
94ツール・ド・名無しさん:03/10/01 18:42
ちなみに髪の毛もメットについています。
ヤナギは実はスキンヘッドです。
95ツール・ド・名無しさん:03/10/01 18:43
チムポにも皮が被ってます
96ツール・ド・名無しさん:03/10/02 16:20
YANSかっちょええよね!
97ツール・ド・名無しさん:03/10/02 17:23
Yans本は他の教則本とは一線を画しているよね。
とにかくMTBを思いっきり楽しもうって感じで。
構成もかっこいいし。
98ツール・ド・名無しさん:03/10/06 11:56
柳って最近どんな活動してるんですか? レースには出てるの?
99ツール・ド・名無しさん:03/10/07 00:04
トライアルスレにあった。
>508 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 03/10/02 23:46
 かれこれ10年程前に、
 ヤナギとツカちゃんが全国のショップを巡るイベントがあったときに、
 イベント後Tシャツの後ろにサインをもらおうとしたら、
 ヤナギに首のところに「首」と書かれ、(そのときは来たままだったのでわからなかった)
 友達の分も、とおもってそのイベントで買ったTシャツを差し出すと、
 「うんこ」と書かれました。
 たしかに、イベント自体は微妙だったけど、
 ファンに八つ当たりしないで欲しかった。
 ひどい。
 ちなみに、ツカちゃんはとてもいい人でした。
 あまりしゃべらなかったけど。
100◇ ◆1C/John/NQ :03/10/07 00:15
100get
101ツール・ド・名無しさん:03/10/07 17:20
>>88さんに、>99の感想を聞きたい。
102ツール・ド・名無しさん:03/10/22 00:10
AGE
103ツール・ド・名無しさん:03/10/22 02:13
>>99
これがもしネタじゃなかったら、最低だな。。

なんかさ、DHってオリンピックとかのせいで、ストイックになってきてて、
それが相当に彼らにとってジレンマになってきてる気がすんだよな。
日本のDH選手って、ファッションリーダーじゃなきゃならんのだろ?
ファッションに細心の注意を払う事が最重で自転車はその次って感じでさ。
アジア大会とかもロード選手と同じナショナルジャージ着ることとか嫌そうだもん。
DHはオリンピックないよ。

ファッションリーダー(w かどうかはともかく、
ジャージ、俺なら嫌だな。

首は笑えるけど、ウンコは笑えないな。
105ツール・ド・名無しさん:03/10/22 13:15
>99
「首」とか「うんこ」とか書かれても当時はそれで喜んでたんじゃないの?
今も昔みたいに速い柳だったら笑い話で済んだんだろうけど、今はお遅いじゃん!(レースに出てるのかも分からないし)
やっぱりプロマウンテンバイクライダーである限り、「速い」ってことを基本にしてもらわないと昔みたいなオーラは無くなりますな。
Jシリーズでいつも塚と争っていたころの柳の走りが、もう1度見たいって思うのは私だけ?
106ツール・ド・名無しさん:03/10/22 14:43
同感!あのころの柳は速くてマジかっこよかった! 憧れた!  
>>105,106
同意。
あの頃のヤナギに憧れたからこそ、最近の彼はあまり見たくない。
もう一度あの輝きは発せられないのだろうか?
それともあの頃の輝きは幻想だった?そんなはずは無いと信じたい。
108ツール・ド・名無しさん:03/10/22 18:46
>>107
輝いていたのではない。バブル期のMTBブームでメディアが持ち上げていただけ。
109ツール・ド・名無しさん:03/10/22 18:50
オイラも当時のYANSにはそーとー憧れましたよ。
でもMXを退社して、DHに対する考え方が変わったのか知らないけどレースで結果出せなくなり、、、、。
うんでもってJシリーズのコースレベルは上がっていく。(世界のレベルにはほど遠いけど)
毎年ゼッケンの番号が大きな数字になっていくYANSの姿は正直悲しかった。
そんなこと思いたくはないけど、落ちこぼれたってことなんでしょーかね?
それを思うと塚は昔も今も安定した速さで結果を残しているってことは、すごくないかい?
110ツール・ド・名無しさん:03/10/22 18:53
>108
本当の意味でメディアが持ち上げたのはむしろバブルが去った最近のことじゃないかい?
111ツール・ド・名無しさん:03/10/22 18:55
>>109
家庭を捨てたから、身を立てる術が他に無く必死なのだろう
柳は昔からファンサービスないね。レースのときに一緒に写真とってもらったら、塚は笑顔だったが柳はそっぽ向いてた。
最近はレースに来ても天気が悪くなると帰ります。
ファンDHライダーになってます。本人は色々考えているようだが、周囲には不鮮明で理解できない。

塚は何だかんだ言ってレースで勝ってるが、誌面で自身が練習しないことやレースへの不満を言いすぎ。自分からの提案がない。
結局はMXの社員なんでプロではない。プロライダーだったらもっと練習して少しでも速くなろうとする点が塚には無い。でも勝ってしまうもんだから、日本のレースの世界ってそんなもんなんだ、って見てる一般のライダーからはとられてしまう。

結果、2人ともプロフェッショナルなアスリートではない。
そんな2人が何時までもトップに立ってしまっているので(成績だけでなく、存在感として)、国内のDHレースシーンが盛り上がらない。
同じことは壇にも言えるようなきがする。壇は殿様気分をどうにかした方がいい。スポンサーがかわいそう。
113ツール・ド・名無しさん:03/10/22 19:16
ダンはSチーム時代、経費を一人で食い潰したんだったな。有名な話だよな。
114ツール・ド・名無しさん:03/10/23 02:37
競技に夢中で、ファンサービスがおろそかになる選手は、世の中に
たくさん居ると思われ。

でも、競技は本気でやらない、ファンに対して失礼なことをする・・。
何がやりたいんだ?? 
115ツール・ド・名無しさん:03/10/23 02:42
いいんじゃないか、それで別に。>>114
大した競技じゃないだろ。
MTB全般的に。
>>114
現状維持なんだろうな。w
117ツール・ド・名無しさん:03/10/23 04:19
壇は勝てないくせに自分のサイトでライダーの技術低下を憂いてみたりする

まずは勝て、あと雑誌の連載読みづらい
この二人に限らず、何となくプロに持ち上げられて社会人経験の皆無なヤツがケッコウいる。だから無礼者になってしまうのだろう。
ちなみにMX淫ター始めとする輪界は、客を客と思わないボッタ栗893業者ばかり。在籍しても社会(常識)人としては育たないだろうな。
119ツール・ド・名無しさん:03/10/23 09:54
>>112
知ってました?塚って雑誌なんかじゃ「練習嫌いっすよー!」的な発言してますが、実はムチャクチャ練習してるんですよ!
今度あったら体とかよ〜く見て下さい。凄いですよ!
物凄く練習してるのにそーゆう姿を見られるのが恥ずかしいのか?遊んでまっせー!ぐらいのがかっこいいのか?
わかりませんが、とにかくかなりの練習量です。
でなきゃこんだけ上位をキープできないでしょ。
120ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:13
まあ確かにショーンパーマーもロード漕いでたらしいが
121ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:32
グラシアも練習嫌いって言ってるけど、
OFFシーズンとかは猛練習らしいよ。

MTBで遊んでるだけ…
実はそれが練習になっているって事かな?
122ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:32
>>119
塚信者キターーーーーーーー
確か一部エリートDHerは最近XCのJにエントリーしてる罠
塚はロードも相当強いらしいがな
123ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:38
>>119
塚本人じゃねーの???
アイツ2chねらーらしいし、ちょっとアピールしてみますたとさ
124ツール・ド・名無しさん:03/10/23 11:52
>>119→モーホーハケーン
>今度あったら体とかよ〜く見て下さい。凄いですよ!って(ププ
オマイはいつも影から塚様の着替えのお姿を・・・キモイ

>>124
きっと同じ宿に泊まって風呂場で舐めるように観察しているんだよ。
126ツール・ド・名無しさん:03/10/23 17:18
本人だったらどーしましょ???
127ツール・ド・名無しさん:03/10/23 19:02
本人だろ
128ツール・ド・名無しさん:03/10/24 02:08
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   青春を浪費するのも悪くない
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   だが、ツケを払う覚悟はしておけよ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   残りの人生が君の負債だ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
129ツール・ド・名無しさん:03/10/24 07:22
じゃあDHerでロードも漕いでるちゅねは限り無く神の領域に近いな
130ツール・ド・名無しさん:03/10/24 16:24
そんなこともねーだろー!?
131ツール・ド・名無しさん:03/10/25 22:43
なべチャンは最近は調子悪いの?
なべチャンておさみ?それともやかん?
133ツール・ド・名無しさん:03/10/26 01:37
んどこばりぐっび! でしょ確か。

やっぱねー、初期のスノーボード界もそうだったけど、マイナー分野は
アク強いの多いて。
カッコイイっていう主観評価を至上としちゃうから、あんま速くなくてもええのよ。
ずっと昔のナカガワヒサコみたいに、もちネタを小出しにして連載したりするのも
ま、いずれ飽きられるかな。
速い=カコエエ=発言力&影響力最高
中庸=フ〜ン
でしょ、やっぱり。
134ツール・ド・名無しさん:03/10/28 09:32

言ってる事がサッパリ分かりません?
しかも何でたとえがナカガワヒサコなの?
アクの強いのはどの分野にもいるはずですが?
人口が少ないからその様な人が目立つだけじゃない?
135ツール・ド・名無しさん:03/10/29 13:11
ダートブロスもう1度再結成しておくれ!
136ツール・ド・名無しさん:03/10/29 13:16
ダーブロって結成当初ダンタクマもメンバーじゃなかったっけ??
MXつながりだし
137ツール・ド・名無しさん:03/10/29 13:50
ダートブロス再結成!
超険悪ムドー漂う、気まずいDHレーシングチムー
138ツール・ド・名無しさん:03/10/29 13:52
塚 & 柳
元チームメイトながら現在では、
お互いのHPにリンクさえ貼っていない…
139ツール・ド・名無しさん:03/10/29 13:54
くだらん話はsage進行で
このスレ自体がつまらんからsage
141ツール・ド・名無しさん:03/11/05 11:00
大泉で塚2位!やっぱすごい。
塚本のデザインしたMOBSのステッカーってすんげぇカコ悪いと思うのは漏れだけ?
雑誌の連載スペースも見づらいし…ライディングとは関係ないけどね
143(ニセ)柳:03/11/07 16:47
>>142
激しく同意!

80年代テイストはみ出しまくりと言うか、
Illustrator初心者ありがちな、オブジェクト羅列パターン…

キツすぎ!
144ツール・ド・名無しさん:03/11/07 16:55
剥がせばいーじゃん(笑)
145ツール・ド・名無しさん:03/11/08 01:44
あのシールなしでいいから、
安くして!
146ツール・ド・名無しさん:03/11/13 17:49
コーワのサスってのは調子いーんですか?
147ツール・ド・名無しさん:03/11/13 19:39
>>142のスッテカーは別として、
個人的には良いと思うよ。
構造もシンプルでメンテもしやすいし、
そこそこ軽いし、パーツ手に入るし。

反対意見も聞きたいけど、スレ違いか?
148ツール・ド・名無しさん:03/11/18 14:40
私はロックショックス派です。
149142:03/11/18 16:59
漏れはコーワ使ってます。
動きとかサポートに関しては申し分ないんだけど、RSに比べるとちょっと重いかな?
RSもそれなりのモデファイをすれば動くようになるんだろうから、次はRSでもいいかな?
150ツール・ド・名無しさん:03/11/20 12:49
うまく言えませんが、コーワは手サス足サスも使いつつサスまかせで乗れちゃう感じ。
RSはサスの動きを感じつつも手サス足サスをうまく取り入れないと速く走れないと思います。
違うかな?
151ツール・ド・名無しさん:03/11/25 14:22
なんとなく同意。
>>141
遅レスだが、他の連中は絡みたくないんだよ。レースでもプライベートでも。
それが現在の実力ならDHでもモット上にいるはずだろ。
153ツール・ド・名無しさん:03/11/27 17:48
なんで絡みたくないんだ?

追い抜くと、後で便所に呼び出されるのか?
154ツール・ド・名無しさん:03/11/27 20:02
似たようなもんだな
部活にいそうな嫌な先輩タイプ。取り巻きはいるが、友達はいない。
155ツール・ド・名無しさん:03/11/27 21:54
マッどーころがってもDHはメジャースポーツにはならんでしょ
156ツール・ド・名無しさん:03/11/30 11:40
柳原の「トライアル世界チャンピオン」だけど、UCIとか今のBIUの
チャンピオンではないの?
157ツール・ド・名無しさん:03/11/30 23:57
NOBAとかじゃねーの

まぁ一応経歴上ではそうだが「昔の名前で出ていますぅ〜」って感じで見苦しい
158ツール・ド・名無しさん:03/12/01 05:14
yansがアウトドアスクールだっけ?(雷太君が講師やってるヤシ)
あれでDHの講師やるらすぃーよ
世捨て人に何を教われと言うのだろう?
160生徒:03/12/02 15:01
柳原先生!

なんでツカと仲悪いんですか?
161プロフェッサー柳:03/12/02 17:16
だって顔が怖えんだもん。
穴兄弟だと知って気まずいから
163ツール・ド・名無しさん:03/12/02 21:45
>>156 >>157
NOBAの世界選手権というのは、レベル的にどんなもんなんだろ?
164生徒:03/12/03 13:41
>>161
柳原先生の方が、顔が怖いと思いますっ!
165ツール・ド・名無しさん:03/12/03 14:19
ヤナギはUCIチャンプじゃないの?トラの話は良く知らんけど。

NOBAじゃなくて、NORBAでそ?
North america Off Road Biking Assosiasionかな?
NORBAはアメリカの大会。ちなみにヤナギは一回NORBAの
デュアルで勝っただけで、DHもデュアルもNORBAチャンプじゃない。

NORBA勝てればワールドも勝てるレベルでしょ。
アメリカ人もNORBA勝てないからね(w
166ツール・ド・名無しさん:03/12/03 16:04
まーヤナギはおせーでかん! カマクラさんに怒られる!
167ツール・ド・名無しさん:03/12/03 17:16
柳のMTB基礎テクニックのDVD見て、柳がココリコ田中と思った香具師いるか?
168ツール・ド・名無しさん:03/12/04 10:07
>>166
カマクラさんって行員のかい?
169ツール・ド・名無しさん:03/12/08 10:42
名古屋ローカルのカマクラハムのCMでしょ?
久々にダーブロビデオを見たら、古き良き時代を思い出してしまったage
171ツール・ド・名無しさん:04/01/15 21:52
「戦えダートブロス」って曲は、
ダーブロビデオのvol何に収録されてるんだっけ?
現在、探し中です。


あの塚と柳の合唱は、第二の日本ブレイク工業以上だね…
久々に聞きたい!
↑それ聞きいてみたい。age
173171:04/01/15 23:13
タイトルそのままだけど、
「戦えダートブロス〜♪ 走れダートブロス〜♪」みたいなフレーズだった気がする…
かなり曖昧な記憶です。
たしかあれを歌っているのは塚と柳ではなかったはず。
175171:04/01/17 19:54
ハンドメイド感漂うビデオと合唱だったので、てっきり塚と柳だと思っていたよ!

でも最近、頭からこの曲が離れない…
176石井 康幸:04/02/11 21:43
塚、柳古い
177ツール・ド・名無しさん:04/02/21 18:37
yans引退らしいな。
178ツール・ド・名無しさん:04/02/22 19:27
そしてニッチな情報提供で細々とやってく。
179ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:21
dh辞めた
金がつきた
メジャースポーツにはならんよ
180ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:48
素直に「ヘタクソだから辞めた」って書けよな
181ツール・ド・名無しさん:04/03/02 17:11
そしてヤナギはココの講師になるのか?
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078127187/
182ツール・ド・名無しさん:04/03/02 17:18
>>180
はあ?
「俺様の“クールでスタイリッシュな走り”は、日本のダサいフィールドには
合わなかった。」ってことだよ。
>>181
「髪は小汚い金髪に染めろ。」「ジャージーの袖は切れ。」
それが本場のDHスタイルだ。
ヤン「ズ」でいいんですね。
ヤンスだったらゴローになっちゃうもんね。

まあ一生、隣人に口に出して話す単語じゃあないから
どう読もうといいんですけどネ
184ツール・ド・名無しさん:04/03/03 16:33
ちゃ













185ツール・ド・名無しさん:04/03/04 01:05
ちょっと自分でヤンズと名乗るも、
カッコ悪くないか?
186ツール・ド・名無しさん:04/03/04 08:07
>>185
仕事ですから。
目立ってナンボの広告媒体ですから。
187ツール・ド・名無しさん:04/03/04 08:14
>>185

んなこと言ったら、自転車競技のプロは皆、チンドン屋みたいな格好している訳で。
衣服に書き込まれた商品名や企業名を媒体に露出してお金貰っている訳で。
ヤンズだろうがポン酢だろうが、広告代理店に興味を持ってもらえれば勝ちな訳で。
突き詰めれば、そんなレプリカチンドン服をショップへ買いに逝きありがたく着ている普通のサイクリストが一番ドキョソになる訳で。
ヤンズ
ポン酢

仙豆
189ツール・ド・名無しさん:04/03/26 22:36
183warata
190ツール・ド・名無しさん:04/04/13 15:49
yansっていつから呼ばれるようになったのか?
191ツール・ド・名無しさん:04/04/13 15:52
正確には、
「yansっていつから呼ばせるようになったのか?」か?
192ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:23
「おーいー!yans」って呼んでるのは聞いたこと無いな。

本人はそう呼んで欲しいのかな?
193ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:52
yansなんか別にいいじゃん
チャーリー磯崎の方が問題だろ

チャーリーって・・・
194ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:57
「おーいー!糞yans」って呼んだら

「ハイ」と振り向いた

ゲラゲラ
195ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:02
今シーズンからヤナギの口癖は「○○○でやんす!」に決定。
196ツール・ド・名無しさん:04/04/14 16:32
ttp://yans.com/yanmaga/
これ読んでる香具師いるのか?
197ツール・ド・名無しさん:04/04/14 16:58
>>194
お前、ぶつけたやつだろ!!!
198Yang ◆EROS.ppb66 :04/04/14 17:04
近くの自転車屋でダートブロスのタイヤとか
○連勝のウェアとかを
在庫処分投げ売りしてたのを見て
懐かしさを感じるとともに、ちょっと悲しくなりました

タイヤ、かえって今欲しい人っていそうな気がしないことも
199ツール・ド・名無しさん:04/04/14 17:11
激走戦隊ダートブロス
200ツール・ド・名無しさん:04/04/14 17:22
ダーブロタイヤFを前後に履かせていました・・・
201ツール・ド・名無しさん:04/04/14 17:26
その昔、サイクルショーにデモで来ていた、
ボルボ・キャノンデールのリボル・カラスが、
前後のダーブロタイヤRを履かせていた。

当時公園トラをやっていたオレは早速マネしてみたが、
その「ダーブロタイヤR前後履かせ」の長所を見つけることが出来なかった…
202201:04/04/14 17:34
「前後に」でした
203ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:56
ちゃりらいだーのスレが乏しい昨今、とりあえずあげとこう。
スマソ
204ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:22
エアボリュームは多くフワフワだったが、
コシがいまいちだね。

だから乗り心地良かったんだけどね。
205ツール・ド・名無しさん:04/06/06 00:40
で、今シーズンはどうなの?
206ツール・ド・名無しさん:04/06/06 04:34
塚ちん速い。 オサーンなのに
塚ちん、がんばれ!
>>201
確かダーブロタイヤのリヤ用をローテーション逆で使うんだよね
三角が逆向きになりよく地面と噛むとか
209ツール・ド・名無しさん
DHには、前後にダーブロタイヤのフロント用ですよ。