[Giant] REVIVE リバイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>925
下の3つは同じもの?
リカスレにこんなんも出てました
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kaz-taguch/XRC-1620.htm

「げっそりしたリバイブ」だそうです(w
>>925
フロントフォークの角度がりバイブとは全然違うのね。
これだけキャスター角、トレールが違えば、ハンドリングはどの様に?

見た目重視なら、ハンドルとフォークは一直線の方が良いね(w。
比べてみると、リバイブはダウンチューブ思いっきり短く・低くしてて、
クランクがちょっと前よりなんだね。
http://www.giant.co.jp/revive/pop_pics_spec/pop_contents/revive_bl.html
他はダウンチューブの上端がだいたいサドルと同じ高さみたい。

なんつうか、後傾したラインが長いステム・シートステー・
シートチューブで強調されててかっこいいと思う。>リバイブ
スイングアームも含めると、こう、前輪を中心として集中線描いてるよな感じ。
すっきりしてるのね。

まぁ持ち主の色目補正160%だけども・・リバイブスレなので許して(w

つか、この手の変形自転車ってチューブの名前どう呼んでいいか良くわからんなぁ・・
930ツール・ド・名無しさん:03/11/20 07:52
でもやっぱリバイブが一番洗練されててカコイイ
他のは骨っぽい感じが好きじゃない。オタク臭いっつーか。
931ツール・ド・名無しさん:03/11/20 17:49
カッコイイけど重い。
軽いリバイブ…すげえ高そう…
933ツール・ド・名無しさん:03/11/20 21:09
これってリバイブの仲間なんでしょうか?
http://www.cycleurope.co.jp/2004/coli.htm
934ツール・ド・名無しさん:03/11/20 21:12
今日雨の中ママチャリ乗ってて、ビニール傘をカゴに乗っけて
カウルみたいにして走ってみたんだけどすごくいいね。
全然風が来ないから疲れないし髪ぼさぼさにならないし。
心なしか速いような気もした。

カウルのよさが始めて分かった。リバイブにカウルあったら
すごい快適だろうなあと思ったよ。
935ツール・ド・名無しさん:03/11/20 22:30
リカ乗りもカウル付けたがる…。
936ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:25
937ツール・ド・名無しさん:03/11/21 06:29
>>936
うーん、すごい高価格
手が出ないです
カウル付いてたら濡れなくていいだろうなとは思うが、
風に弱そうなのと、有名人になりそうなのが怖い。

今でさえ変人と思われないように必死なんだから。
939ツール・ド・名無しさん:03/11/21 10:03
カウル重たそうだなあ。
940785:03/11/21 12:50
遅くなりました
http://www5.ocn.ne.jp/~dobbats/works.htm
こんな感じです(主にブレーキ中心)
941ツール・ド・名無しさん:03/11/21 16:03
>>940
ウホッ!
なんかすごい。カコイイw
しかしもっと引いた写真が見たかったなあ。
なんかディスクが似合ってそうで良いなあこれ・・。
結構いい仕事してますねえ。
942ツール・ド・名無しさん:03/11/22 01:23
うんうん、とってもかっこいいぞ
943ツール・ド・名無しさん:03/11/22 06:39
溶接工賃1万は安いかもー。
総額だといくらくらいになるのだろ?
944ツール・ド・名無しさん:03/11/22 09:03
明細書どこかへやってしまって‥
>>785のとおりなんですが、今回の費用はだいたい¥54000ってところです
どこでもやってくれる工房はあると思いますので、探してみてください
私も何軒かあたって、中には「そんなもんできねぇよ!」てなところもあったりで
商売優先の店が多いのかな?こだわってやってる店はあまり儲かってないみたい
945ツール・ド・名無しさん:03/11/22 10:28
スーパーカブみたいなレッグアーマーは役にたつかな 
なんか、リバイブって付けたい部品の方向性が普通と違うねぇ(w 面白い。>レッグアーマー
でも足ってあんま寒くないような気がするけど。

>>940
カコイイですね。

・・・写真見て思い出したんだけど、スイングアームの上側についてる丸穴の台座、
これって何のためにあるんだろう?
947ツール・ド・名無しさん:03/11/22 11:09
たしかにあの穴は謎だ。
そのくせフロントフォークのダイナモ取り付け台座はオミットされるし・・(無印)。
スイングアームの丸い穴ってワイヤー錠を通すための穴じゃないの?
オレはずーっとそう思ってあの穴にワイヤーを通して鍵かけてたけど
949ツール・ド・名無しさん:03/11/22 13:31
ていうか荷物をくくるわっかでしょ?
各人でご自由に使ってくれって感じじゃない?
950ツール・ド・名無しさん:03/11/22 13:55
あーあの穴なんだろうね。
将来電動とかにする時用のオプションかと思ったよ

チェーンロックかける時は前輪とチェーンの所のフレームに鍵かけるけど。
荷台の穴は純正バニアパック用かな
951ツール・ド・名無しさん:03/11/22 14:26
ひさびさに、ふと自分の太ももを見てみたらムキムキになってるw
さすがリバイブ・・
952ツール・ド・名無しさん:03/11/22 18:38
>>951
うん、私も
私じゃ最高速30キロでスピードでないけど、体は鍛えてくれる
健康器具に思えてきた
953ツール・ド・名無しさん:03/11/23 02:10
ライトを付けようと思うのだがどこにどんなのを
付けるのがよいと思われますか?
買い物行くときに小学校の横通ったらガキに「なにアレギャハハハ、見た?見た?」
と言われターヨ
955ツール・ド・名無しさん:03/11/23 10:52
>>954
はげどうです
956ツール・ド・名無しさん:03/11/23 11:08
>>951

太ももより腕回りが笑える事になってる

>>952

下りでいまんとこ42キロくらいだしたかな

>>953

無印だけどサンデンのリムドライブライト(ママチャリみたいなやつ)
使ってる。
最近のリムドライブライトは良いな。
(実は構造的にあんま良く無いという話もあるみたいだけど、、、)

>>954

同じく
移動社長椅子だしなあ
>>954
まだそんなこと言われたことないなあ。
乗ってる人の雰囲気にもよるんじゃなかろうか。
あまり愛想いい感じで乗ってると言われやすいかも。
俺の場合吉野家のUの字テーブルに座ってるときのように
殺伐と「んなこと言ってみろ、ぶっ殺す!!」って感じで
乗ってるからなあ。
958ツール・ド・名無しさん:03/11/23 12:13
>>953
自分のは無印ですがハンドルに乾電池式のライトを付けてたんだけど、
ハンドルバッグをつけたら遮られちゃって、DXと同じところに付けたくて
ホームセンターで買ってきた金具部品を組み合わせてマウントを自作しました。

>>954
ちょっと変に思われるのは仕方ないとして、モロに言われて笑われる程ではないかと・・。
自分だったら間違いなく降りて、殴り殺します(いや、ホントにしないけど・・)。

959ツール・ド・名無しさん:03/11/23 12:57
>>958
殺人予告発見。
通報しますた。
今まで耳にした街のご意見

母親に連れられた小さい女の子 「ママー、あのじてんしゃなぁにー?」
割と綺麗な若奥様集団 「あらー、お洒落な自転車ねぇ」
おばはん二人連れ 「わ。何あの自転車。」

1勝1敗1分け?
おばはん二人連れの口調は
(゜д゜)<アラヤダ!!
って感じでしたよ・・チクショー
961ツール・ド・名無しさん:03/11/23 16:17
昨日、名古屋モーターショウで併設してた自転車ショーで
リバイブに試乗したら、あの独特な乗り味が忘れられなくて

今日、注文しちゃいましたよ、無印のグレイシルバー

来週の日曜日が楽しみだヽ( ・∀・)ノ
地元では有名な店で注文したんだけど初めてらしくて
目立ちそうだが気にしないでおこう。

昨日初めてこのスレ読んだけど、次スレまだ?

本家GIANTのrevive紹介ページ
http://www.giant-bicycles.com/_EZBTW/fashion.htm
W2K/XPでは「中国語フォントインストールする?」にはい、と
答えるとちゃんと見えるっす。

「超現實的前衛美感」
「充滿未來感」
(・∀・)イイ!!
963ツール・ド・名無しさん:03/11/23 19:53
>>962

捷安特=GIANT
おお、こう書くんだ

しかし、GIANTはすごい
いよいよ安いだけじゃなく、独自の話題を呼ぶ製品を台湾企業が作るようになってきた
地力がついてきたのかなあ
>>961
 明日名古屋に行くのでついでに自転車ショーに行こうか迷っています。
 自動車ショーにはキャンギャルしか興味がないので、自転車ショーがしょぼければ
やめようかと思いますが、このスレ繋がりでGIANTの他の自転車や、他社の
様子はいかがだったでしょうか。
965ツール・ド・名無しさん:03/11/23 21:59
>>963

確かに。
MTBのデザインも洗練されてきてるよなー
966ツール・ド・名無しさん:03/11/23 22:11
ていうか今までがダサ過ぎただけでは・・>ジャイ
967961:03/11/23 22:44
>>964
試乗に関してはと言うとジャイアントはリバイブだけだったよ。
自転車に関してはあまり詳しくないけど見た感じ物足りないかと思った。
自転車ショウを併設してた事来るまで知らなかったから。
968ツール・ド・名無しさん:03/11/23 23:23
本日、名古屋モーターショウへ言ってきました。
そこでリバブルを見て試乗。感想は「うほ、いい自転車」

サスが柔らかかったので最初は戸惑いましたが、
慣れると魔法の絨毯のよう。ボーナスで購入決定です。

>>964
さて、肝心の自転車ショウですが・・・ヘボイヨ。
去年よりレベルダウンです。
去年はKLEINとか来ていて試乗できたけど、今年は来ていないし。

単に自転車が展示してあって、ジャイアントともう2〜3のメーカの自転車が
試乗できるだけでした。前輪が2つあるのとか、見ていて面白かったけどね。

人が少なくて、リバブル試乗しまくりでしたけどね。
リカ等の余り一般的で無い物を見て、
笑ったりする様な人は、まず間違い無く

外 見 が 笑 い 者 に 成 る 程 「 醜 い 」

大学で俺のリバイブを笑うT君。
まず母親がスーパーで買ってきたような服装と、
ボサボサ頭を何とかしてから言おうね。

近所のおばさん達。
その体脂肪を何とかしてから言おうね。

^^;
970968:03/11/23 23:30
ゴメンなさい。素で間違えてました。

リバブル->リバイブ

ですね。お詫びに来週購入して400kmロードへ行って来ます。
971ツール・ド・名無しさん:03/11/23 23:34
俺は笑われたことないけど、まあ笑う人は良くも悪くも保守的なんだろうな。

まあなんにしてもリバイブそのものを馬鹿にされないよう、
乗り手も格好や身だしなみには気をつけないとね。
自転車マナーもきちんとね。
972ツール・ド・名無しさん:03/11/23 23:36
>>970
じゃあ証拠に金閣寺をバックに
リバイブと記念写真うp夜露死苦
>>967
 THX、単独開催を期待してやめておきます。
>>968
 リバイブは某所ですでに乗っているので、そのためだけに行くのは
面倒なので辞めておきます、情報THX。
975解る人だけ笑ってください
無印グレイシルバーに、スマートブレイン社のシールを自作して貼ったら子供に受ける受ける!



へへーん、おじさんのジェットスライガーは、横滑りは出来ないんだよー!