●●車道走るなら信号守れ!!●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
939は脳内房のDQN確定でよろしいか?
よろしい
954ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:23
それとだ小さな三叉路で夜走ってたら車のおばちゃんがこっちを見ると強引に
渡ってきやがった。俺は急ブレーキでなんとか衝突を間逃れたがバランスを崩し
あごから地面に落下した。あのおばちゃんの心境はこうだ。
あら自転車ね(暗いのでママチャリだと思う)→よし先に行けるわ→どうせ自転車が止まるでしょ
この図式から言えばこういう先入観は自転車乗り以外の一般人は誰でも思ってる事。
特に夜はチャリのライトだと思えば無理にでも飛び出してくる可能性大なので注意が必要。
もしも車のライトなら飛び出さないがチャリのライトを見ると90%の確率で飛んでくる。
だから夜はあまりチャリには乗らない事をオススメする。もし乗るのであれば
速度を20km未満ではしらなければ俺のように怪我をすることになる。
955939:03/10/26 23:44
>>929でいう2に該当する質問なんだけどさ。いいか?
本当に周りに人や車がいない交差点があったとする。(>>942>>951のような
状況はなしね。)
そういう場合、お前らどうする?信号守るか?
956あにす:03/10/26 23:45
>>954
大丈夫だった?顔に傷が残ったら洒落にならん。マジで許せん。
957あにす:03/10/26 23:48
>>955
当然
958ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:49
俺は車に意地悪されてぶち切れたときは信号なんてクソ食らえ。
車がこないならいっちゃいます、それぐらいぶち切れた時もある。
もうちょっとでボトル投げつけようかと思った事もあるが
ナメンナぁボケガァゴルァァァ!!と叫んでなんとか抑えてる。
959ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:51
>>956
もう直ったけどなんかヒゲがね左右対象じゃないんだよ、これがまた。
こけて毛が生えなくなったんだろう、、
960あにす:03/10/26 23:59
>>959
DQNドライバーには然るべき制裁を。マジで許せん。腹が立つ。
961ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:03
>>960
ぼ、ぼくとつ、付き合ってくだしゃい
962939:03/10/27 00:06
ルールってのはな。守るためだけじゃなくて、何かしら理由があって必要があるからできるんだよ。
それをしらないで「守る」ことだけに執着すると、

A.一部のルールを守らないひとや、イレギュラーな状況に対応できなくなる。

小学生にはルールを守ることだけでなく、「なぜそのルールが必要なのか」を教えなきゃいけないんだよ。
信号だって「青だから渡る」というルールを守ることだけにこだわって、周囲の状況を無視していれば
いずれはAが原因で事故にあうだろうな。信号に限らず車の運転でもそうだよ。

みんながルールを守ればそんな心配する必要が無くなる、ってのはなしだぜ。
なぜなら知ってのとおり、世の中にはいろんなやつがいるからな。(そのために警察がある)

「なぜそのルールが必要なのか」をしっかりと理解していれば、たとえそのルールを厳密に
守れていなくとも、「守る」ことにしか頭が無いやつよりは、事故にあう危険性は著しく低下する。
決してルールを破れと言ってるわけじゃないからね。まもるのは当たり前。

自動車事故でも大概はルールを「過信」しているやつが被害にあうんだよ。前レスでも書いたけど。
963ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:09
これは自動車学校の教官の話だが
そこで免許とった翌日に正面衝突で死んだ人がいるらしい。
運転は経験なんだよな。結局は。
俗にいう「運転の上手い人」ってのは、学科で100点採ったやつじゃなくて、
相手の挙動をみて、自分がどう動けばいいかを反射的に理解して行動できるひとなんだよ。

965939:03/10/27 00:23
>>954はいい例だな。
もし自転車が「優先道路」だからというルールを「過信」して、そのままのスピードか
速やかに通過しようとしたら大事故につながっていただろうな。
オバちゃんは>>962でいうAに該当するな。
966ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:34
車に乗ってるときって自転車が一時停止するのが疲れるとか
横すれすれを通られて怖い思いしてるだとか考えてないんだよね。

つまりさ、自転車乗っててドライバーに腹立てるのって割と無駄な
パワーだよね。直接文句言うならまだしも、文句言わない場合は
相手も悪いことしたなんてまずおもってないから怒るだけ無駄。

そう考えるとなんか仙人のごとく、イライラしなくなるし安全運転も
出来るようになるよ。相手が人間だと思うから腹が立つ。だから
なんていうか機械だと思ってさ、減速徐行も楽しむぐらいの気持ちが
必要だよ。じゃなきゃまじで命がいくらあっても足りない。
967ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:36
>>962
まあ馬鹿馬鹿しいことをクドクドと。ルールの必要性を知って、かつルールを守る。
これが共同体たる世間の重要なルールだ。

それを守らないのは勝手だが、そういう奴は、権利も一切主張するなよ。
これは信号のことに限らんぞ。
じゃないと、売春だろうが、殺人だろうが、同じことになっちまう。

極端に言えば、おまえの理屈はテロリストの理屈と同じなんだよ。
>>965

その自作自演と信号を守らなくていいって話との関連性はゼロだな
969ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:43
例えば、F1ドライバー。一般人よりはるかに運転がうまいね。
しかし、制限速度は一般人と同じだ。

それを「俺はなぜこのルールができたかを熟知しているし、
俺の運転技術なら安全なので、高速道路は280Kmで飛ばす。」

これが正当だと思うのか?アレジは正しいことをしたのか?

970939:03/10/27 00:46
A=「ルールを守る」、S=「ルールの意味を理解している」とすると...

1.いままで例で俗に言うDQNは、AとSどちらも欠けている。事故って当たり前。

2.自分はルールを守っているのに、なぜか多く被害にあってしまうひとは、Aのみに該当する。

3.状況によっては信号を無視する人で事故の被害にあっていない人は、A-とSに該当する。

4.日本で言う常識人で事故の被害にあう確率の最も低い人は、AとSに該当する。


事故にあう危険性のある順番は上の順番で良いと思う。

このレスでルールを守るというひとが全て4であればいいのだが、
>>955の質問に対して>>957のような回答をするひとをみると、多分4だと思うのだが
2に該当する可能性のほうが高いように思えてしまうんだよ。
以前俺がそれを滑稽だと言ったのや、外国人が首を傾げるのはそういう理由からだよ。
ルールの本質をしらないんじゃないかと疑ってしまうわけだ。
そうでないとしてもね。
971ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:50
>>970

百歩ゆずってお前が貧困な想像力でそう思うのは勝手だとしても、
それと信号無視を正当化するのは全く別な意見だろ?
972ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:53
939に質問するが、じゃあ、世の中の全員がなにやらそれぞれ
屁理屈こねて、信号なんて守らない世の中を想像してみろ。




          そんな世の中にしたいのか?



973ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:54
>>969
それは程度の問題だね。
制限速度80km/hの高速道路を100km/h前後で走るのはルール違反だけど
流れに乗って安全だからいいと思う。
逆に極端に遅いひと(50km/h、ルールは守ってる)や速い人(150km/h以上)は危険だねぇ。
974ツール・ド・名無しさん:03/10/27 00:55
>>973
質問の意味を全く理解できてないようだな・・・・
>>970
おまいは確率とか運とか個人の反応速度の差とか言う言葉を知っているのか問い詰めたい。

珍走団のDQNでも事故死するのは全体のほんの一部。全員死ぬなら珍走になるやつぁいねー。
完全にルール理解して注意してても運悪く酔っ払い運転の自動車が歩道に乗り上げてきて
撥ね殺される事だってある。

事故にあったとか遭わなかったとか個人的な経験を元にルールを判断するのは無意味。
統計的に珍走DQNは交通事故死する確率が通常人の数倍〜数十倍あるのは事実。
統計調査やれば、必ず「ルールを守ることで交通事故死を数分の一以下にすることができる」
という結果が出てくる。

それを採用することで社会は成り立ってるが、「オレだけはスゲー真理をつかんでいるからダイジョウビ」というヤシが
他人に迷惑をかけない限りほっておくのも社会。

「他のみんなもスゲー真理をつかめば形式的なルール守らなくてもダイジョービ」とかわめき出したら
排除される。麻原のようにな。
976ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:01
誰も「ルールを守るな!!」とは言ってないでしょ?
>>929の2に関してだよ。

「ルールの意味」をしっかり理解して、最低限のルールは厳守して、それ相応の対応が出来ればいいと思うよ。

ってゆうかさ、みんなもしかして自動車学校の先生?
建前上は「ルール厳守」なんだろうけど、>>973みたいなことも
実際にはあるわけでさ。
まぁ、そんなギシギシしなさんな。
>>973

馬鹿まるだしだなオイw
978ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:03
>誰も「ルールを守るな!!」とは言ってないでしょ?




          >>939


979ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:03
俺はそんな事より車の運転手の非常識さとあれで免許持ってんの?という事が問題だ。
おまえら信号が無い横断歩道でチャリや歩行者が渡ろうとしてたら車は何するかしってるだろ。
980ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:04
>>975
程度の問題だな。
そこで語られてるDQNどもは>>970でいう、AとSともに抜けている奴のことだよ。

何度も言うが「ルールを守るな!!」とは言ってないってば。
981ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:05
>>976

だから、それをさも常識みたいに宣伝すんなって言ってんのがわからんのかね・・・
そういう奴が増えたら、それだけ住み難い世の中になるんだよ。
今でさえ、自転車乗りにとっては、もう耐えられないレベルまで来てるってのに・・・

信号無視したけりゃ、誰もみてないとこで一人でコッソリやれよバカ
982ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:06
>>980

>>939では思いっきり言ってますが?日本語、不自由なわけですか
983ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:07
バカ相手にもうすぐ1000か・・・・
信号無視したいヤシだけ集めたテーマパーク作って、隔離してくり。
985ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:09
車は俺が横断歩道渡ろうとしてもちっーとも止まってくれん。
986ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:09
>何度も言うが「ルールを守るな!!」とは言ってないってば。

>周りに車一台も無いのに、ボケッとして信号待ちしている奴ほど
馬鹿な奴はいない。
それこそルールは何のためにあるのかが分かっていないんだよ。
ルールは守るだけのものじゃないだろ。
それが分かってない奴はただの馬鹿。

??????????????????????????????????????????????
987ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:10
>>981
いやいや。ここは「2ちゃんねる」なんだからさ。
お堅い話は抜きでぶっちゃけようや。

社会的影響が大きいからそんなことゆるさん!!なんて言うのはなしだぜ。
そんな2ちゃんねるつまんねーから。

>>982
「守るだけじゃないだろ」のどこが「守る」の否定なんだか...
無人島でもいいぞ。
信号無視したいヤシは、みんなそこ行ってやってくれ。

オレら監視カメラで見物だ。
989ツール・ド・名無しさん:03/10/27 01:52
「ぼくいつでも信号まもるんだよ、エライでしょ」
「カッコ悪いなぁおまえ、オレ信号なんて守らないぜ」
「でも危ないじゃん」
「いいんだよオレは、運動神経いいんだから」
「でも信号まもらないと怒られるンだよ」
「うるせー、オレは怒られるのなんか怖くないんだよ」
「そうかー、勇気あるんだねー」
「そうさ、へへへっ」
990ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:09
b
991ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:10
aka↑
992989:03/10/27 02:16
このスレを総括しそれを会話形式に仕立ててみました。
993ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:35
>周りに車一台も無いのに、ボケッとして信号待ちしている奴ほど
馬鹿な奴はいない。

これを否定といわずしてなんというのやら。バカの壁、ね。
994ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:38
>>987

じゃあ、ぶっちゃけるわ。

バカが信号まもんねえと本当あぶねえんだ。な、だから頼む、信号守ってくれ>>987
995ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:46
車来ない時に信号無視すんのはてめえの勝手だが
偉そうな面すんなってこった。
>>994
それに尽きるw
997ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:51
いよいよ千取り合戦ですな!
998ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:51
とにかく信号守れ。歯も磨け。
999ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:52
そろそろ時間切れ
1000ツール・ド・名無しさん:03/10/27 02:53
time out

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。