MTB乗りのための「自転車技術論」開講1単位目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うりぼう
要望があったので開講しますた
MTBのための「自転車技術論」を論じましょう
話題持ち込み推奨のスレッドです
他のスレがアカデミックな話題で荒れたらここに話題を移して議論をしませう
詳しい人がいれば質問にも優しく答えてあげてね
専門家最強!! 知ったか駄目の方向でよろしく

定期保守にもご協力くださいね

姉妹スレッド(こちらはロード・その他用ということで)
「自転車技術論」1単位目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058804517/

2ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:51
MTBに細いスリックタイヤを履かせるとロードよりはるかにハンドリングが
クイックになる→間違い。
3ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:52
UGOのフレームは悪路で折れる→間違い。
4ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:53
UGOはunko de go→正しい
5ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:56
原田知世は34歳→正解
6ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 19:57
弾は1970年生まれ
7ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:58
34歳でも知代ちゃんはカワイイ→正解
8ツール・ド・名無しさん:03/07/24 19:58
このスレはネタスレである→正解
9ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:00
34歳はオバハン→正解
10ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:02
本庄まなみは34歳→正解
11ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:02
知代ちゃんのよさがわからないのは不幸&DQN→正解
12ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:03
渡辺満里奈のほうがもっと(・∀・)イイ→正解
13ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:04
ちゅねはソープで童貞捨てたばかり→正解
14蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/24 20:05
>>13
本番共用して追い出されたって
15ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:07
マリナと池上本門司でデートした俺→正解
16ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:08
>>15は逝ってよし→正解
17ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:09
>>6
たまって何よ?→正解
18ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:10
スレ立て依頼人はいま喜んでいる→正解
19ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:13
まりなのふぇらっちはすごかったよ→正解
どう理解すればいいんだろう。ヘンな板だな〜
21ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:16
名スレの予感→正解
22_:03/07/24 20:18
23ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:18
やっと立ったと思ったら夏厨に荒らされてガッカリと思ってる大人が多数→正解
24ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:18
>>19は地獄に落ちろ。オレにもやらせろ→正解
25ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:19
このスレはどうせ算数できない粘着にあらされるからネタスレにしたほう
がいいと思っている大人が多数→正解
26ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:21
ブレーキスレの105は神→正解
XTとデオーレの違いは目隠ししたらわからない→80%
28ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:21
菊地桃子のほうがもっとすごい→正解
29ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:23
講釈は多いがXTRとアセラだって目隠しされたらわからない→80%
30ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:26
この板のホモ率→92%
31ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:29
>>24
19はその時天国に逝った→正解
ビフィズス菌はマリナの御口のなか→正解
32ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:33
おくちで逝く香具師は早漏童貞→正解
33ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:33
良スレの予感
34ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:40
スマン、いまエージェントから連絡があった
原田知世は35歳だった→正解
35ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:41
>>32
だって15歳のころだもん→正解
36ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:01
>>35
そのとき満里奈はいくつだったのか気になる香具師→98%
37ツール・ド・名無しさん:03/07/24 21:21
>>36
いくつもなにもタメだよ→正解
38ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:10
15才の満里奈とやりたい香具師→99%
39ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:11
まりなはすきじゃないぞ、でぶ
40ツール・ド・名無しさん:03/07/24 22:15
ひらがなでぶはおんなをみるめがない→せいかいだ、でぶ
>>14
ソープで本番強要だぁ?
人生勉強が大幅に足りないみたいだな
42ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 22:42
>>41
オマエもネタの区別もつかないなんて
勉強し直しだぬ
43まつたけごはん:03/07/24 23:04
強要イクナイ
五郎に聞いたんだけど、
ちゅねはソープで値切ってたんだって→事実
45ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:08
>>42
厨房のいいわけだぬww
46ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:10
オマエラ
実際わしに会ったらびっくらこくべな
47ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:10
まりなの高画質画像置いてるとこ知らない?
いつになくムラムラしてるんで。
49ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:12
ちゅねはつるっぱげ→正解
50ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:12
>>47
今日生ハムのまりね食ったよ
51ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:13
ともよちゃんの水着ならあるけど→正解
52ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:14
>>47
あのころ携帯にカメラついてたらなぁ〜
53ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:15
>>52
オマイは買えなかった→正解
54ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:15
だからぁ いつになくムラムラしてるんですけど。
55ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:15
>>53
むしろTZR売ってでも買った→正解
56ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:17
>>55はTZR乗りこなせなかった→正解
57ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:18
>>42
ネタなら軽〜く受け流せ。
マジに怒るからどっから見てもねたに見えない(ww
58ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:19
13・14から放置して41であのレスだぬ
59ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:23
ちゅねはホモだから強要はしない→正解
60ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:24
ちゅねはズラだからライバルはいない→正解
61ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:25
>>56
むしろケニーロバーツより速かった→正解
62ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:30
ともよでもいいからよこせ→本音
63ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:30
わしはみんなに愛されてるんだなぁ
64ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:30
>>60
本人は傷ついている→正解
65ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:30
このスレは渡辺満里奈を語るスレである→正解
66ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:32
ちゅねのオナヌーのオカズはえなりかずきである→正解
67ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:34
>>61

シニアと言わないトコが、おやぢ→正解
68ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:34
>>62
おれのだいじなともよはあげられない→正解
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:35
いやらすぃ番号だぬ→正解
70ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:35
おれが処女をもらった満里奈はあげられない→願望
71ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:35
>>67
だってマリナと同級生だもん→正解
72ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:36
ちゅねのオナヌーのオカズを聞いたけど忘れた→正解
73ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:37
まりなのどこがイイんだか
わしはこっちに萌えるぞぬ
http://members6.tsukaeru.net/xenocide/terumi.htm
74ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:37
71はマリナの処女をもらったの→質問
75ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:37
>>73
ホモの意見は参考にならない→正解
76ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:37
73みてちゅねファンはゼロになった→正解
77ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:38
まりなのよさがわからないやつは自転車乗る資格なし→正解
78ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:38
>>76
もともとファンなどいなかった→正解
>>73
ちょっとキモイな。
80ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:40
みんなシコシコ→正解
81ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:42
まりなのちくびはへこんでる→正解
82ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:42
ちゅねのおかずをおしえてくれ。
83ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:44
聞いてどうする
せっくすすれ鯉
84ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:45
>>82
納豆となめこおろしだ、リアル変態だぬ
85ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:47
おれがおんなをみるめがないのはたしかにせいかいだ、でぶ
おんなうんがわるーい・・・なぜだ、でぶ
86ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:48
87ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 23:48
おくらに最近はまってるぬ
ネェバァ〜
88蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/24 23:48
>>73
相変わらずロッテンなみだなw
89ツール・ド・名無しさん:03/07/24 23:50
>>87
前はだれだったっけ?
90ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:00
http://rockyridgerefuge.com/
コレって遺伝子操作したんか?
91ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:54
ところでシュガーとかのご機嫌なフルサスの話はここではしないの?
92ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:56
>>91
みんなチビばかりだから
93ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:57
DHやってる香具師にはチビデブ多いな。
94ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 00:58
おおいよねぇ〜
95ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 00:59
わしのROADのサイズは560mmだけどな
96ツール・ド・名無しさん:03/07/25 00:59
いかんせんシュガーは故障が多いだぬ
97ツール・ド・名無しさん:03/07/25 01:00
一人必死なのが居るな(ワラ
98ツール・ド・名無しさん:03/07/25 01:01
>>92
確かに。
99ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 01:02
わしのDHバイクはMサイズ
100ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 01:02
100です
101ツール・ド・名無しさん:03/07/25 01:08
一人必死なのが居るな(ワラ
102ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 01:09
わしのXCバイクは490mm
103ツール・ド・名無しさん:03/07/25 01:38
わしのちんぽは490mm
104ちゅね ◇2vDQN//7W2:03/07/25 01:39
わしのちんぽは49mm
105ツール・ド・名無しさん:03/07/25 02:43
わしのちんぽは49mm〜57mm沈頭式
106ツール・ド・名無しさん:03/07/25 02:54
>>105はライカマニア→性界
107ツール・ド・名無しさん:03/07/25 02:56
高校生ん時の
まりなの家はマンションの1階
108教授:03/07/25 02:58
真面目な質問良いよ
>>108
ちんぽ何mmですか?
110教授:03/07/25 03:18
怒った時には172mm×51φです。
111ツール・ド・名無しさん:03/07/25 03:22
教授!ちんこってどこ基点にして計るんですか?
112教授:03/07/25 03:24
>>111
ちんこのつけ根、ちん毛ボウボウの部分が基本。
少しでも長く計測したいが為に、定規を体に押し込むのは反則です。
注意するように。
113ツール・ド・名無しさん:03/07/25 03:32
教授!ちんこのピボットはちんこの付け根にはないみたいなんですが
どういった特性があるのでしょうか?
114ツール・ド・名無しさん:03/07/25 03:33
MTB乗りのための「自転車技術論」
開講1単位目・チンコの測り方
115ツール・ド・名無しさん:03/07/25 03:52
漏れは90mmしかない
116ツール・ド・名無しさん:03/07/25 03:54
漏れのはSLR-SLと同じだったぞ。
117教授:03/07/25 04:31
>>113
馬鹿モン!
チンコの付け根はピボットではない。
ワナ靭帯というソフトテイルみたいなもんだ。
この靭帯を切断チューニング(15万円〜)すると
チンコが3cm前後長くなる。
今度のテストで出るから覚えておくように!
118ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/25 07:46
単位よこせ
m
120ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:19
121ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:21
>>120 でまりなのバージンうばったのはおまえなのかよ。
122ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:30
それはひみつだよ
123ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:32
>121
お前バカだな。
マリナはまだ処女だっつの。
124ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:42
>>123
オサレ関係で隣の部屋にギシギシ聞こえないようにするの大変とか言ってたぞ
125ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:44
折れも見たよウンソナがゲストの時だろ

ババーイラネーって感じ
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:46
まりなのウエスト70cm→正解
128ツール・ド・名無しさん:03/07/25 14:46
>>124
恥ずかしがって見栄はってるだけだよ。
129ツール・ド・名無しさん:03/07/25 16:36
たちばっくはうまくあわなかったよ
130ツール・ド・名無しさん:03/07/25 16:38
あんぱんまんに似てるよね
131ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:16
ttp://www.toto.co.jp/tips/cmlibr/CM/apri30_320_240.avi
あんぱんまんカワイイよ
MTB乗りはロード乗りよりもヴァカにみえまつ。
133ツール・ド・名無しさん:03/07/25 20:06
俺はバカだけどかっこいいよ
134ツール・ド・名無しさん:03/07/26 00:45
語ろうぜ
135ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 00:51
きょううんこした?
136ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 20:13
きょうもうんこしたかい?
137ツール・ド・名無しさん:03/07/26 21:09
ちゅねさん
素人でよくわからんのですが
4バーリンク(=ホルストリンク?)は
「仮想ピボット式」の一方式だと思ってたんですけども?

ちゅねさんの言うリヤハブ軸がメインフレームの何処にも接していない構造は
パラレルリンクやVPP、ローウィルサスなんかも全部そうですよね

おばかさんだとリヤハブ軸独立=4バーリンク(ホルストリンク?)
だと思っちゃいますよ

もしくはパラレルリンクもVPPもローウィルタイプもパラレルリンクも
全て総称として4バーリンクと言う事なんでしょうか?
138ツール・ド・名無しさん:03/07/26 22:20
ちゅねはズラだからライバルはいない
まあ向こうが埋まるまでダラダラしようよ
そら両方がビシビシにまじだとつかれるわね。
'01年頃のサイスポでリヤサスの図解してた連載があったよな・・・
142ツール・ド・名無しさん:03/07/29 00:25
木の根っことか水切りがたくさんあるような
登りがラクになるフルサスって何?
i-drive
144ツール・ド・名無しさん:03/07/29 05:24

  お題:ちゅねは何人居ますか?


145ツール・ド・名無しさん:03/07/29 05:31
ちゅねのやってる名無しや別コテなら3人ほど居る
146ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 07:55
ほほぅ興味津々だぬ
147きいろ ◆ajgiDrivew :03/07/29 14:28
実はオレもちゅねだぬ
148ツール・ド・名無しさん:03/07/30 11:53
ちゅねは4人だよ、オレのお客さんでピザ屋をやっている人が言ってた。
その人は青年団の団長経験者だから間違い無い。
向こうのスレ、サスペンションの話からいつの間にかまたホイールの話になっとる。
150ツール・ド・名無しさん:03/07/30 13:41
ちゅねはズラだからライバルはいない
151蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/30 13:41
本当は植毛
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
I-Drive人気あるな
憶測なんだが。
iドライブってのはスイングアーム下端とフレーム下端の間に
屈折するアームがあってそこにBBがマウントされてるんじゃないか?
例のドラムは軸の位置がBBと極端に接近したリンクなのではないかと。
ドラムの中に前三角から棒が延びてて、回転部のある一点に繋がってます
スイングアームが動いた時に、前三角に回転部が引っ張られてスイングアームとは独立した動きになります
i-driveはピポッドとBBの前のほうに仮想メインピポッドを置いた4バーリンクです
156ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 19:58
話題ないかのぅ
157ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:08
今日は空見上げても仮性見えませんなぁ
158ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:10
ちゅねの家どこ? 江東区はチボッと見えてるよ。
159ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:14
ピョンヤンだぬ
160ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:14
オモロナイ
161ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:15
そですか
162ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:16
ハイ
163ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:17
した見て仮性観察するとしますか!>ALL
164ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:17
>>163
どういう意味?
165ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:18
俺はズル剥けなので
166ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:21
そういう確認しようもないカキコ
つまらんにょ
167ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:22
>>155
スイングアームにしか見えんが
168ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 20:28
どうでしたか?
仮性みてみて

2重人格射のちんぽも可愛らしいもんですなぁ
169ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:48
どこのばかだ?
アイドライブが4バーリンクダなんてぬかしてるのは。
170古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:15
>167・169

どう見てもリアホイールの動きは4バーだろうに
171ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:18
はぁ?
アイドラのどこが4バーなんだよ
どう見てもスイングアームじゃねぇか
172古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:19
BB、メインピポッド、リアアクスルの位置関係をよく考えてみてください
173ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:24
それ以前の問題として、4バーと単純なスイングアームでは
リアホイールの動きに関してたいした違いは無いのだが。
なにがどう4バーの動きなのか説明してよ。
174古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:26
スイングアームだとBB〜リアアクスルの距離が変わるでしょうに

i-diriveは形状はスイングアームでもBBをフローティングにすることでホイールトラベルの動きを4バーと同じにしてるんで
4バーと書きましたが
175ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:28
ホイールトラベルの動きってなんだろう???
176古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:29
ホイールがピポッドを中心に円運動をするのか、地面に対して垂直に動くのか
その違いをいいたかったのです
177ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:30
>>174
おまえさんはアイドライブはBBとリアアクスルの距離が変わらんとおもっとるのカネ?
おまえさんは4バーリンクはBBとリアアクスルの距離が変わらんとおもっとるのカネ?
178古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:32
>177
んな事一言も書いてませんが
179ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:35
まだ4バーは地面に対して垂直に動くとか信じている人が居るのか。
4バーだってリアハブの軌跡はほぼ円を描くのに。
それも4バーって意外と小さな円になる。スペシャのカタログは大嘘。
180ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:35
じゃあこの文章は何だ?

>スイングアームだとBB〜リアアクスルの距離が変わるでしょうに
181古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:38
>180
言葉足らずでしたの
4バーに比べて、ってことね
BBとピポッドの位置関係にもよるけど
182ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:41
>>176
I-DRIVEは間違いなくホイールがピボットを中心に円運動するよ。

http://www.riteway-jp.com/tech/idrive1.htm
183古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:44
>182
あのねぇ
155もう1回読んでみなよ

エキセントリックが生み出すマジックってなんだと思う?
184179:03/08/27 21:46
あんまりコテハンをいぢめたくないのでちょっとだけ。
>>181、183
まったく理解出来ていないようだな。変な事を書きこんでも
叩かれるだけだから、意味不明な事は書かない方が良い。
185ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/27 21:48
自信ないときは名無しが一番だぬ
186古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:48
>184
お気遣いどうも〜
187きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 21:50
>>183 古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM

それって4バーとまったく関係ないですよ
188古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:50
>182
自分が貼ったそのリンクの図3をよ〜くみてみれ
189古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :03/08/27 21:54
いやね、言いたい事はね
182が貼ってるリンクの中の図3ってヤツをみて
「スイングアームはメインピポッドに対して円運動だ」ってのは言われないでもみればわかるのよ
その円運動の中で、BBをフローティングにすることで結果的に4バーと同じ効果が得られる、と

キャッチコピー聞いたことない?
4バーの機構をエキセントリックの中に入れちゃった、とか
進化型4バーって

まぁ
口だと説明し難いから実写のユニットのエアを抜いてスコスコ動かしてみてよ
ついでに
スコスコ動かしながらリアディレイラーにも注目
191179:03/08/27 21:58
ちゅねは意外にも(失礼!)まともな事を言う事が多いから、
なんとか古いアイドラを止めてあげられないかな〜。
スペシャのカタログとか、GTのキャッチコピーなんてあてに
してたらいかん。
GTのキャッチコピーってわけではないんだが
193ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:00
いや、i-driveはあながち4バーじゃないとも言いきれないでしょう
194きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 22:01
私が理解している4バーの特徴(利点)
スイングアームはピボットを高い位置に置かないと踏み込んだときにチェーンテンションによって
サスが沈みます。
4バー(ホルストリンク)にするとその現象がかなり抑えられる(あるいはテンションでサスが伸びるようにも設計可能)ので
ピボットを下に置けるのでフレームの設計が楽になります。

i-driveは4バーリンクと関係ないと思いますよ。
コレ以上は俺の文章力じゃ表現できないから直接見に来てくださいw
たま〜〜〜に荒川にいるから
緑の古〜いi-drriveね
>194
i-driveの本当のピポッドはソコじゃないと思うのですが
197179:03/08/27 22:06
だ〜か〜ら〜、4バーの効果って何なのよ。
>>194は別のスレで俺が書いたのを読んだのかどうかは知らないが、
そんな感じだな。でも単純なスイングアームでもピボットの配置で
解決できるし、4バーでもその利点を生かしていない物も多い。
198きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 22:07
ではドコ?
>197
キックバックの解消、トラクション性の向上じゃないの?

>198
155読んで下さい
200179:03/08/27 22:13
>>199
もう一度>>194をよく読んでみな。
ちなみに4バーの利点としてフローティングブレーキの効果を
持たせる事が可能だというのはある。この利点はアイドラには
無い。
それと
俺はi-driveはBBとリアアクスルの距離は変わらないと解釈してるんだけど
理由は182のリンク見てください
202きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 22:14
>>199
おいおい(^_^;)
キックバックを解消したりトラクションを向上させるのは4バーの特徴と考えるのは間違いじゃないけど…
キックバックを解消したりトラクションを向上させたら4バーと思うのはいかがなもんかと(笑)
>202
キックバックを解消したりトラクションを向上させたら4バーと思うのはいかがなもんかと(笑)

そうは言ってないでしょうに
つかれるなぁ
スイングアームだってキックバックを抑えたりしてるフレームはあるじゃない
i-driveの動作を
BB中心に考えてみてよ
205179:03/08/27 22:17
>>201
BBとリアアクスルの距離を変える為のエキセントリックだよね?
なんでこんなにツッコミが入るのか気付いて欲しいな〜。
206きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 22:20
>>201
それも間違いですよ。
BBはドッグボーンによってある程度動き(位置)が規制されるのでBBとリアアクスルの距離も変わります。
強いて言えばスイングアーム上にBBを置いたのと前3角にBBを置いたのものとの中間的な性質を持つんですよ、i-driveは。
BBとリアアクスルの距離が変わると、どういった結果が出るかね?
そこを考えればわかるんだが
ヒント:
@http://www.riteway-jp.com/tech/images/idzu1.gif
BBとハンドル/サドルの位置関係は変わらないため
比較的自然なペダリングが出来る。
ペダリングは(時にはギアチェンジですら)サスペンションを動かすことにつながる。
その際、前ギアと後ギアとの距離が離れるため、それはすなわち「ペダルの返り (キックバック)」となり絶え間ない抵抗となってライダーの足を疲労させる。
また前ギアと後ギアが別々の動く部位に乗っているためチェーントラブルも多い。
Ahttp://www.riteway-jp.com/tech/images/idzu2.gif
前ギアと後ギアがリジッドな状態であるため、
チェーントラブルは少ないが、スイング アームが動くとペダル及びクランクは下へと下がり、
「ペダルの抜け」となって ライダーの脚に感じる違和感は疲労となって蓄積される。

軸間距離軸間距離って言うけど
単純にチェーンステイの長さで物を言うんじゃなくて
地面に対してBBとリアアクスルの距離の変化を考えてみてください

もし軸間距離が変わるなら、チェーンが引っ張られてリアディレイラーが動くと思うんだけど
i-driveは動かないよね?
209きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 22:30
>>207
>BBとリアアクスルの距離が変わると、どういった結果が出るかね?

スイングアームだってBBとリアアクスルの距離は変わりますよ。
それは「i-driveは4バーリンクの一種である」というあなたの主張とは関係ありません。
何を根拠に「i-driveは4バーリンクの一種である」といえるのか説明できていません。
>209
そういう事を言いたいわけじゃないのよ
つかれるな、ホント・・
211ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:33
>>208
その説明はアイドライブの説明であってアイドライブ=4バーリンクの説明にはなっていない。
>209
BBを中心にもう一度i-driveのスイングアームの動きを思い浮かべてみ

それでわからなかったら手に負えん
>208
そこではi-drive=4バーの説明をしているわけではないので
説明になってないのはアタリマエ
214179:03/08/27 22:35
>>208
その(図1)ではほとんどキックバックは発生しないのだが。
もっと言えば、あとほんの少しだけ(画面で測って2mm)ピボット位置を
下げれば全くキックバックは発生しない。
そもそものライトウェイの解説に無理があるからな。
ちなみにアイドラでサスが動くとリアディレーラーも動く。
215ツール・ド・名無しさん:03/08/27 22:36
>>213
だったらマトモに説明しろヤ
>214
俺のは動かないんだけど
>215
BBを中心にi-driveの動作を考えてくだされ
218きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 23:00
>>216
んな無茶な(^_^;)

http://www.riteway-jp.com/tech/images/idzu3.gif
の図の中でサスがストロークするとエキセントリックの中でBBは移動しますよね?
つまりはサスがストロークするとBBとリアアクスルの距離が変化するからRDも当然動きますよ。
ただし、BBが前3角に固定されているタイプ(ジャイのVTとか)よりは小さい動きですが。


>>217
それじゃ「i-drive=4バー」の説明になっていません。
219きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/27 23:04
>>214
>もっと言えば、あとほんの少しだけ(画面で測って2mm)ピボット位置を
>下げれば全くキックバックは発生しない。

うっ、理解できんかった。
もう少し説明してくだされ。
220179:03/08/27 23:13
>>218
きちんと確認したわけでは無いが、目測ではジャイのVTとは同じく
らいではないかと思う。NRSほどではないが。
>>219
いやいや、俺のモニター上ではあの図のメインピボットを2mmほど
位置を下げるとキックバックの発生しないところだなというだけの事。
ちょっと分かりにくい表現だったな。
>218
よく考えてみてよ
口で説明するのが難しいから考えてって言ってるのに
BBが動くのがi-driveだけど、BBを固定して考えたらスイングアームはどんな動きするのかってのを言ってるの
まさかその程度のことが考えられないわけじゃないよね?

何度も言ってるけど軸間距離は単純にチェーンステイの長さってわけじゃないでしょう
222きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 00:00
>>221
>BBを固定して考えたらスイングアームはどんな動きするのかってのを言ってるの

それが4バーと同じ動きですか?
4バー特有の動きというものがあるなら説明してくださいな。
普通のスイングアームの動きと4バーの動きにはどんな違いがありますか?
それを口で説明し難いから考えてくれって言ってるんだよ
224179:03/08/28 00:13
>>221
BBを基準に考えた場合、リアハブ軸の軌跡はBBから離れながら完全では
ないものの円弧に近いものになる。で?
>224
リアハブだけ見るんじゃなくて・・・

もういい
つかれた
どっかで参考リンク探してくる
226ツール・ド・名無しさん:03/08/28 07:01
運転技術かとおもたらコッチの話か


もう来ないな
227ツール・ド・名無しさん:03/08/28 07:31
察するに古いアイドラは十代後半くらいか
どっかでちゅねがi-driveは進化型4バーと言えなくもないって言ってたやん
229ツール・ド・名無しさん:03/08/28 10:39
i-driveは4バーじゃありません
4バーよりも優れています
230ツール・ド・名無しさん:03/08/28 10:40
MTB乗りのための「自転車技術論」=素人の雑談
231ツール・ド・名無しさん:03/08/28 11:43
>>228
そりゃ誰だっていえるさ、説明は無理でも。
誰が語ったかではなく何を語っているかを見極めるオトナになれよww
232ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:28
>227リアルでみる限り、25〜6くらいだったよ
233ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:31
>>232
実年齢じゃなく精神年齢だろww
図学の時間ですかね。
235227:03/08/28 13:38
精神年齢つーか、
学生くさい。
悪い意味じゃないよ。
236ツール・ド・名無しさん:03/08/28 15:15
古いアイドラはこの時間仕事してるよ

アイドラが4バーだってのは
どっかのアホが上げてたFSRじゃなくて
コナとかジャイみたいなタイプの4バーみたいなのと比べて言ってたんじゃないかな?
だとしたら話はわかる

4バーって書き方も悪いな
それだとアフォな香具師は「4本の棒がないと4バーとは言えない」とか思っちゃうから
237ツール・ド・名無しさん:03/08/28 15:21
4バーってのはよ
基本的にバーが4本で
ホルストリンクがついたものだよ
つまりはチェンステーのエンド側にリンクがある

どのへんがジャイやコナならわかるんだか聞かせてクレや
>>236
なんか本人くさいな(w
239ツール・ド・名無しさん:03/08/28 17:18
自分で考えられないやつ多数だな

i-driveは擬似4バーってのが正しいんじゃないかな

>237
>基本的にバーが4本で
>ホルストリンクがついたものだよ
>つまりはチェンステーのエンド側にリンクがある

その機構をエキセントリックに凝縮したの

236じゃないけど
ジャイやコナじゃなくて引き合いに出すならLTSじゃない?
240ツール・ド・名無しさん:03/08/28 18:00
アイドラはスイングアームだよ

ホルストリンクの機能はよ
ピボットが下げられるところにあると
どっかのスレで誰かが言ってたろ?
たぶんこのスレの227だ
そのとおりなんだよ

アイドラのピボットはドウよ?
FDのそば=高いとこにあるじゃんかよ!
エキセントリックなんかにホルストリンクの機能はねぇよヴォケ
BBが動くことで
ピポットの位置も変化する
目に見えるピポットだけじゃなくて
目に見えるピポットとBBの間から前方あたりに仮想ピポットがあるんだよ


コナやジャイなんかの4バーの4本のバーの動きと
i-driveのスイングアーム全体の動きを比べてみなよ
↑の仮想ピポットも当てはめて
242ツール・ド・名無しさん:03/08/28 18:24
>240
藻前の言ってるピポットってのは
241が言ってるコナやジャイの4バーでいうところの
シートチューブにあるピポットの事だと思われ

うわべしか見ない人間の典型
243ツール・ド・名無しさん:03/08/28 18:38
i-driveが4バーに近いかどうかを確認する為には、まず4バーとスイングアーム式
の違いが何かを明らかにする必要があるのでは?
244ツール・ド・名無しさん:03/08/28 18:42
もういいじゃん
本人がサジ投げたんだし
確かに乗り味は4バーに近いぬ
あんな位置にピポットあるわりには、漕いだ時にすごい前に出る
サスが動いてもペダリングには影響ないし

ただ、キックバックがないからトルクかけて回すとサスに食われ易いぬ
>>245
そんなあなたにはGTのLTSに乗ってみる事をお勧めする。
4バーの乗り味とは何かが分からなくなる事うけあい。
247245:03/08/28 19:12
LTS(STS)・i-drive
両方乗ったことある
LTSはクセありすぎだぬ

ガレた路面で乗り比べたけどi-driveの方が断然走りやすかった
だからGTは良い意味でLTSを進化させたんだぬ
最初から4バー「より」進化した、って書けばよかったのに
>>247
LTSは4バーだけどキックバック強くない?
250きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 22:22
みなさんなんでまたそんなに「i-drive=4バー」こだわってるんですかねぇ?

i-driveは確かに良いシステムだと思います。
あたしも好きで乗ってるし…
でもそれは4バーとは別物なんですよ。
というか、なぜ「4バーと同じ」と言い張らないと気がすまないのか私にはわからないんですよね。
クルマで言うとダブルウイッシュボーンが好きな人が何でもかんでも良いクルマのサスはダブルウイッシュボーンだと
言ってるようで実に奇妙です。
別にストラットでもセミトレーリングアームでもマルチリンクでもいいじゃないですか。

i-driveはi-driveであって4バーではないっす(^_^;)



続く
251きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 22:22
>>241
仮想ピボットの意味を一般と違ったかたちで理解しているような気がします…
例えばPPVなどのシステムでは複数のリンクを用いることでアクスルの移動軌跡を
単純なスイングアーム式のピボットでは達成できないような運動にすることができます。
このとき、例えばアクスルの軌跡が垂直に直線上を上下動するとき、「仮想ピボットが無限遠にある」という言い方ができます。
あるいはひと時代前のトレーリングアームのバギーカーのように若干斜め後方に円弧を描くような軌跡なら
「仮想ピボットが上のほうにある」といえます。
最近のサンタクルーズのVPPはそのような動きをしているようです(自分でプロッティングした結果)

振り返ってi-driveのアクスルの軌跡を見てみます。
通常のようにサドル(前フレーム)を不動点(基準点)として見た場合、完全にスイングアームです。
ここの「仮想ピボット」なるものが入り込む余地は微塵もありません。
逆にBBを基準点として見てみましょう。
BBはエキセントリックの中で円弧を描きながら上下動します。
つまりBBを固定してみるとピボットはBBと反対に移動(円弧状の上下動を)していることになります。
いずれにしろ、あなたの主張する「ピポットとBBの間から前方あたりに仮想ピポット」があるような動きにはなりません。
不思議です…

ひとつ>>241さんに質問
コナで4バーリンクの機種はどれですか?
ちょっと写真を見た限りではスイングアームしか見つからなかったもんで。
252ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/28 22:46
PPVぢゃなくVPPだぬ
253きいろ ◆ajgiDrivew :03/08/28 22:55
>>ちゅね
突っ込み多謝(^_^;)
じゃあ
i-driveはシングルピヴォットのURTの一種ということにしよう
255ツール・ド・名無しさん:03/08/30 07:29
えーと、分類学を聞かされても面白くないんですが。
もっとこのフレームはこんな特性、あのフレームはあんな特性、という
話をしましょうよ。
>>241
>>242
コナの4バーまだー?
まぁ
ここで語ってても
バニーホップはできるようにはならんよなぁ・・・
バニーホップねぇ・・・
テクニックの技術じゃなくてテクノロジーの技術だろ。
4バーリンケージ=ホルストリンクではないんだな。

4バーリンケージは機械一般に使っておかしくない言葉。
4つの棒がピボットでつながってるくらいの意味。

自転車ならチェーンステイ、シートステイ、シートチューブ、
ショックのつくリンクの四本の’バー’とそれをつなぐピボットで
構成されているもの。モノコックフレームだとシートチューブが
’バー’じゃないけど気にしない。

ホルストリンクはこれらのピボットのうち、シートステイとチェーン
ステイをつなぐピボットをリアハブ軸近くの下部に設けたもの。

ローウィルは4バーリンケージの一形態と言えると思う。


最初に成功した自転車の4バーリンケージ形式のサスペンションは
ホルストリンク付きだったから、ホルストリンクのパテント持ってる
スペシャライズドがホルストリンクがあるものが「本物の4バー」だと
マーケティングしてる。

これだけ良く4バーリンケージ=ホルストリンクとされるという
ことは、スペシャライズドのマーケティング大成功。

まあ「本物の4バー」にも一理あるけれど、4バーリンケージ
という言葉自体は一般名詞に近いから誤解の原因になる。
4バーリンケージの中には仮想ピボットじゃないものもあるし
(コナとか)逆に仮想ピボットだから4バーリンケージな訳でも
ないんだな。

パラレルリンクはスイングアームを二つのリンクでフロントに
つないだものを言う。仮想ピボットだけど、ちょっと4つバーが
あるとは言いがたいので、4バーリンケージとは呼ばれない。

VPPはリアハブの軌跡がS字型の形を取るもので、オリジナルは
4バーの変形のような形だったようだけれど、現在の奴はむしろ
パラレルリンクの一形態・変形。これはリンクの形式より、リアハブの
軌跡がS字を描くものを言う。VPPは確実に仮想ピボット、それも
移動する仮想ピボットになる。

長文乙

>>260
4バーリンケージを一般語に還元した上で定義し直す豪快な詭弁

>>261
よく知らないが、パテントは取ったのに商標登録はしなかったの?

>>262
面倒くさいからマルチリンクって事にしよう
もちろんスイングアームがアーム一本で成立してるコナは除外
264ツール・ド・名無しさん:03/09/04 20:21
古い話でゴメン
俺のアイドラ
ストロークしてもリアディレイラー動かないよ?
動くって人いたよね?なんで?

年式の違い?
俺99だけど
265ツール・ド・名無しさん:03/09/04 22:35
ディスクブレーキのローターのジャイロ効果(?)って
どんなもん?
266ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:16
>>265
ホイールの0.2%以下。
267264:03/09/04 23:43
考えたんだけど
リアディレイラーが動かない=BB-リアハブの距離が変わらない
で、BB-サドルの距離も変わらない

ってことじゃないかな、i-driveって
268ツール・ド・ケンナイ・石井康幸さん:03/09/04 23:59
ハードテイルはハードな乗り心地
269ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:04
>>267
エキセントリックの中でBBが移動するのだから、BBとリア車軸の距離は変わる。
今さら何ゆうてけつかるねん?
270264:03/09/05 00:19
>267

軸間がかわる=チェーンの張りが変わる=リアディレイラーが動く

って事だよね?
俺のアイドラリアディレイラー動かないのよ
だから軸間変わってないんでは?て思ったの
>>263
はあ、詭弁って… スペシャライドのマーケティング大成功だな。

それじゃご自分の目でどうぞ。
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=4+bar+linkage&btnG=Google+Search

4バーリンケージってのは英語では機械関連で広く使える。
これは英語の問題。

パテントは、ホルストリンクについてであって、4バーリンケージに
ついてじゃないです。商標も取って(取れて)ないでしょ。
だから、スペシャライズドの言い分はいつも「FSR 4バーリンケージ」
とか、「本物の 4バーリンケージ」とかになってる。
272ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:21
「マルチリンク」ってのも「リンクがたくさんある」というだけの英語で
あって、面倒くさいから仮想ピボットのものをマルチリンクと呼んで
「リンクがたくさんある」コナを仮想ピボットじゃないから「マルチリンク」
じゃないとするのはおかしいいんだな。

たとえばカーボンのシートステイ、チェーンステイにホルストリンク
を付けて、しなりを利用したシングルピボットでの仮想ピボットを
実現しても「マルチリンク」にはならないでしょ。

スイングアームの動きと、サスペンションの形式の名前は基本的には
関係ないんだな。4バーリンケージ含むマルチリンクのサスペンションは
設計の自由度が広いというだけであって、4バーだから、マルチリンク
だからスイングアームの動きはこうなるというわけじゃない。

シングルピボットの場合は基本の型は決まるけどね。

ちなみにI-Driveは単にUSTの変形だし、GTもそう言ってなかったっけ?
273ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:32
I-Driveがどうなっているか、それもモデルごとにどうなってるか
は知らないけれども、シングルハイピボットでいながらキックバック
を減らすのがそもそもI-Driveを採用した理由なはずだし、BB-ハブ間は
少なくともI-Driveがないときに比べると変化が小さいはず。

そのかわり、BBを動かすことでこれを実現してるから、シート-BB間が
その分変化する。

USTだとBB-ハブ間は全く変化しないけど、シート-BB間がかなり
変化するし、チェーンステイに乗ってるからか、衝撃の吸収も
いまいち。それを解決した、しようとした、のがI-Driveでしょ。
USTは持ってるけど、I-Driveは知らないから実際良いのか
どうかは知らないけど、評判は悪くないよね。
274264:03/09/05 00:34
いや、俺のアイドラはシート-BB間も変化しないよ
275ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:42
バカの壁の見本がまたひとつ
276273:03/09/05 00:47
シート-BB間はおかしかった。シート-BB間の位置関係。
277264:03/09/05 00:51
俺が気になってたのは
誰かが言ってた「RD-リアハブ間は変わる、だからRDも動く」っていうの
自分のと違うんだもん
ユニットのエア抜いて動かして確認したけど動いてなかったのよ

なんで?
278273:03/09/05 01:15
目に見えない程度しか動いてないんじゃない?
キックバック確認するなら、リア持ち上げて地面に落とすと
分かりやすい。キックバックきつい奴はクランクぐるぐる
逆回転するから。全く動かなかったら(そのギアでは)ほとんど
キックバックはないかも。あるいは、ドライブトレインにメンテナンスが
必要か。

I-Driveは聞いた話から判断するとキックバック少ないんじゃないかな。
279264:03/09/05 01:20
>273
サンクス
それもやってみたけど動かない
実際、ガレたとこで鬼コギしてもサスがスムーズに動くからキックバックは無いに等しいのかな

ショップで聞いた話では
「BB-リアハブ、BB-シートの位置関係が変わらないから自分は宙に浮いているように、後輪は地面に吸いついているような乗り味」って
そこまではわからないけど、後輪がまるでHTで平地走ってるかのようにギャップに対してトラクションをかけてくれてる
アイドラいいね、ほんと

ただ、キックバックが無い=ペダリングによってリアサスが制限されない=立ちコギしたときにサスに食われる
ような気がする
RTSってわかるかな?あれキックバックが凄まじいからこぐとサスロック状態にw
それ乗った後だったからアイドラ違和感感じたよ
ペダル回した分リアホイールが動いてくれるから前に出る感じはするけど
ちょっと独特の乗り味かな?
ペダルクルクル回す人向け
280ツール・ド・名無しさん:03/09/05 01:58
RTSは異常なピボットの高さだ。スイングアームの軌跡を
後ろに向くようにして、ギャップの吸収を狙ったのかな?
この頃のバイクはチェーンのテンションとサスペンションの
動きについて無頓着だね。今はあんなに高くすることはないか
どうしてもするならチェーンデバイス付けるね。
>>271
言っている事は分からないでもないんだけど、とりあえずこのスレ
で4バーリンクと言ったらホルストリンク付きで自転車業界で普通に
言うところの方式にしない?2点が固定されて他が動く構造という要
素がどこかに入っていれば4バーリンクだとすると、FSRはもちろん
コナだけでなくGTのRTSやニコが乗ってたサン、チータプロライン、
BSの新しいやつ、そしてもちろんiDriveも4バーと言わなければなら
ない。つまりほぼ全てのリンク式=4バーという事になっちゃう。
271の見せたいページの最後にoften(しばしば、多くの場合)には
という但し書き付きで、ホルストリンクのような説明もあるし。まあ
あの三角の先っぽにショックを取り付けるとホンダのプロリンクにも
なるんだけど。

やはりここでは4バーという言葉は禁句にした方が良いかな?その方が
間違いは無いし。

>>264
どこを基準にして動かないの?地面?スイングアーム?
iDriveはキックバックはほとんど無いから、>>278のやり方でクランクは
回らないよ。
282ツール・ド・名無しさん:03/09/05 02:21
>281
スイングアーム
283271:03/09/05 03:20
>>281
別にどっちでも良いけれど、
>>2点が固定されて他が動く構造という要素がどこかに入っていれば4バーリンク
ではなくて、四本のバーとピボットで構成される構造が4バーリンケージ。

GTのRTSやI-Driveにチータ、どれもサスペンションが4本のバーで構成されてるとは
とても言い難い。長い棒一本にちっこいリンクが3つついている物も4本のバーと言うのは
厳しいし、実際普通そうは呼ばれない。

俺の見せたいページというか、検索結果が見せたかっただけで、そこからリンクを
見れば、機械関連一般で4バーという言葉が使われているのが分かるはず。
自転車のリンクも入っていたけれど、内容は知らないんだな。

コナが4バーなのは明らかに4本のバーでサスペンションが構成されているからで
それ以上でもそれ以下でもない。ホルストリンク付きのことが言いたいならば
ホルストリンクと言えば良いし、そうすればIDriveはホルストリンクかそうじゃ
ないかなんて議論にはならない。明らかに違うから。

4バーってのは実際あんまり意味はない。だからマーケティングだって
言ってるわけ。サスペンションが4本の棒で出来てようが、10本だろうが、
どうだって良い訳で、ホルストリンクがあるか、ないか、が重要。
>>283
バーといっても棒でなくてもいいんだよね。それを言ったらFSRだって
上側に棒ではない小さなリンクがあるし。コナのリンクは大きめかもし
れないけど、だったらどの大きさからがバーと言えるのかというこれま
た不毛な論争になりかねない。RTSなんて本体と2本の「バー」それと
リンクという構成で、ただコナに比べたら天地が逆になっているだけ。
コナが4バーなのであれば、RTSは間違いなく4バーになっちゃうよ。
機械関連一般で言うのであれば、棒かどうか、あるいは大きいか小さい
かは関係ないだろうね。ぜ〜んぶ4バー。
おっと、RTSは後期型のピボットつきスイングアームで考えてね。

そんなことは全くもってどうでも良いとして、4バーという言葉を特別
な物として考える人が多いのは事実だよね。ホルストリンクがあるかな
いかというのも絶対に重要というわけでもない。重要なのはそのバイク
のサスペンションが自分の求めるような特性に仕立てられているかとい
う事でしょ。ホルストリンクになっていても、それを生かせなければな
んの意味もないし。
だけど4バー=高性能という認識がなぜか確立してしまったから、GTも
iDriveは4バーのような物なんて言うんだろうね。iDrive=4バー=高性能
としたいんでしょう。

>>282
だったらいいです。
285271:03/09/05 04:34
>>284
>だったらどの大きさからがバーと言えるのかというこれまた不毛な論争

そう。だから、4バーなんてのは本来その程度の定義。ただ、I-Driveの
ように4本のバーでないものは確実に4バーじゃないし、1本、または
複数本の「バー」が極端に小さいものは普通は4バーとは呼ばれない。
ターナーDHRを4バーという人はいないよな。ホルストリンク付きだけが
4バーじゃないなら、リンク付きのサスは全部4バーってのは無理がある。

>4バーという言葉を特別な物
そう思う。しつこいけどスペシャライズド(他)のマーケティングの勝利。

>ホルストリンクがあるかないかというのも絶対に重要というわけでもない。
これもそう思うけれど、ここでいっているのは、一般に4バーリンケージの話
をしている時に、大事なのは本当はサスペンションが4バーで構成されている
かどうかと言う事ではなくて、ホルストリンクがあるかないか、それがどうやって
動いているかどうかとだ、言う事。
286ツール・ド・名無しさん:03/09/05 07:50
だから分類学はやめて、このモデルはこういう特性がある、っていう
話をすすめましょうよ。
本題に入る前の、より理解を助ける知識と思ってもらいたい
288ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:47
>>286
まずは共通する理解の土台をつくっとかないといけないのよ。
289ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 20:48
本題に入れるかなぁ?
290ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 20:53
イドライブは
ガレ場でも漕げる利点はあるが
漕ぎが重い

これから買うフレームじゃないな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>289 それ言っちゃオシマイ・・・
\_   ___________
   | / /
    ∨  |  不毛だぬ
日 ▽ U\  ___________________
≡≡≡≡≡| /  ∧ ∧    /
 V ∩ [] ∨目 (゚ω゚;)  < VPP欲しいよう・・・
__ ∧∧___ .∧∧ つ∽__ \____________
  (  ,,)日  (   ,,)∇
― /   つ――./   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
292ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/05 21:03
サンタV8はどうだい?
293ツール・ド・名無しさん:03/09/07 01:06
はいはい、オバカさんたちこっちに集合ですよ
294ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:28
レースの結果だけで考えるとサスペンションの形式はあまり関係無いようだね。
295ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 15:00
>>294
トッププロは関係ないぬ
オマエみたいなヘタレには
大きいぬ
296ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:08
>>295
ヘタレはサスペンション形式の違いなんて感じ取れないぬ。
297ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 15:11
そこまでのヘタレだったか

失礼
298ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:15
5年前の雑誌読んでるとキックバックが少ないとかペダリングロスが少ないという
うたい文句ばっかなんだよね、今と同じじゃん。
299ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 15:20
当たり前だぬ
これらが永遠の課題なんだぬ

5年前はその当時のライダーの感覚の中での
キックバックやペダリングロスの有無なんだぬ
300ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:23
なるほど、曖昧なものなんですね。
301ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:27
ちがうよ、リアサス型式については「キックバックが少ない」、「ペダリングロスが少ない」
この二つ以外にセールストークが無いからだよ。
302ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 15:32
インプレなんか
本人の主観だぬ

まったく当てにならん

例えば極端だが
あるプロライダーがあるコースの坂でイソプレして
Aはロスもなくすいすい登れますねぇ
Bはロスが大きいですがなんとか登れました

って逝っても、スキルが違うから
スキルないやつは、AでもBでも
両方乗っては登れない
303ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/07 15:33
>>301
胴衣できぬ
304ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:47
つう事は 295 の発言は間違いですね
>>293
御莫迦さんたち結局動かずww
306ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:13
FRSガッツはキックバックを推進力に変える  てのは本当ですか?
307ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:30
キックバックをこらえるアシがあれば可能な気はする
でも、どんなシステムでもそうなるねか
308ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:38
言い方を変えてみただけの話だね
たいていのサス付き車にはそう機能する瞬間ががあるんよ
FRSガッツが特別なわけでもないし、推進力に変える比率が高いわけでもない
外見からイメージされる売り文句として考えたんじゃない?
309ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:40
すんまそん
FRSガッツってナンですか?
ぐぐってもわからんかったっす〜
310ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:49
スペシャのfsrとか?

311ツール・ド・名無しさん:03/09/08 15:18
FRSって以前雑誌でキックバックについて珍論を書きまくっていた古○レーシングサービスの事?
312ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 20:48
ニコはキクバックが大好きだぬ
313ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:04
>308
大なり小なりフルサスにはそういう瞬間があるのなら、それを意図的に
つくっているFRS GATESにはそういったセールストークは許されよう。
実際そういう設計が可能なんだから。
314ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:47
>>313
どのように意図的につくってるの?
315ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 22:49
メインピボットを高く設定するとかだぬ
316ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:18
つまりピボットが高めのバイクなら同じセールストークが使える?
317ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:19
リアハブの描く軌跡をフロントハブと平行にすべく
ローウィル型の変形リンク。
チェーンでは動きの妨げになるため、
動力伝達は六角形断面のテレスコピック式シャフトドライブを採用。

などと漠然と想像してみたが、どお?
318ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:29
>>317
何の話?
ローウィル型でも基本的にリアハブの軌跡はほぼ円弧になる。
設計次第ではあるのだが。
シャフト駆動では過大なキックバックを抑える為に、ローウィルに近い
システムが必要にはなる(BMWのパラレバー)。
319ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:36
誰か試しに作ってくんないかなぁ とおもた。
320ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/08 23:40
>>316
高いとキクバックは大きいね
ヒザに来るぬ
321ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:46
>314
チェーンのテンションがかかったときにスイングアームが伸び上がるような
設計だと前に進む感じの特性になる、と思う。
反面、チェーンテンションがかかっているとフルストロークしにくい。
柔らかいセッティングをしておいても漕いでいる限りは沈まないのでよく進む。
ドロップオフとかはコギをやめればテンションがかかっていないのでよく沈む。
うまくセッティングしないとクセが強くて乗りにくいんじゃないかな。
322ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:17
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062513497/l50

みんなでいっしょに考えよう
323ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:28
論ずるにおよばず
324ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:43
チェーンテンションでいちいちサスが伸縮したら、
それは結局駆動力のロスじゃないですか?
キックバックでサスの沈み込みを抑えるのは別として。
325ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:00
おまえらばかじゃない、フロントはリジットなのか?
326ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:08
>>324
だからピボットの位置やホルストリンク、新方式のダンパー(ブレインショックなど)で
ムダに動かないように努力しているのだが…
最後の行は理解不能だった。
327ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:45
なので、
チェーンをやめて伸縮するトルクロッドを使ったシャフトドライブにせよ?
328ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:30
2004年型GTのidriveは大幅変更つーか全くの新設計みたいだが何故ここまで
変わったのだろう、ここまで変わると過去の否定か?と思ってしまう。
(批判じゃないよ)興味あるからリンク構造や動きを詳しい人解説してください。
http://www.bike2build.nl/morepics/eurobike2003/gt_idrive2.jpg
329ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:39
>328
よくわかんないけど
旧iドライブはすぐドロ詰まるわりにはメンテが大変だったので
あの機構をバラすと新いドライブのカタチになったんじゃない?
動きとしては同じようなものと推測するが。。。
330ルック乗りw:03/09/19 23:53
機械工学をやったものならメカにこだわらないww
逆にサスとかドライブとか要素技術に目が逝くのはトウシロwww
東工大で精密ベアリングやサス組んだハイテクリヤカ〜造ったら重いし
ごみや泥ついただけで動かなくなったわらい話があるwww

ガタガタの車軸の単純なリヤカ〜が軽く、泥道,砂利道に強いってことww

じゃあ機械工学のプロはどう考えるか?www


ふ、機能材料、軽量、単純、断面係数が、き〜わ〜どww
ひさびさだな、くれば〜
332きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/20 00:02
>>328
写真見ても、どこがどう動くのやらわからんです。
実物が見た〜い。乗ってみた〜い。
しかし、くれば〜とジュラ10ってあらゆる意味で対極だな。
334と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/09/20 00:07
一番上がメインビボット、
ストロークすると真ん中(BBの上)のピボットで引っ張る感じになるけど、
BBと前三角繋いでる板があるから、BBの位置は変わらない。

って感じだったような。
>>328
変わってないんじゃない?あれはヘッドセットのベアリングかね?
コスト削減じゃない?
336ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:54
URTサスに戻っちゃった感じだね、BBだけは擬似フローティングだぬ。
337335:03/09/20 00:55
もともとそれがi-driveじゃない?
338ツール・ド・名無しさん:03/09/20 02:03
イ号は振り幅が抑制されたフローティング構造のBBだぬ。
コリはフローティングではないぬ。でもこっちの方がフィ
ーリングはダイレクトだと思うヌ。ダンシングで走ってト
ルクが逃げないと思うぬ。
339335:03/09/20 02:24
>>338
浮いてるんじゃないかな?
下のBBが付いてる部分はスイングアームとつながっていないと思うけど。
で、ドッグボーンの替わりに板バネみたいのがついてるし、BBは下の
ピボットを中心に回転する。
340ツール・ド・名無しさん:03/09/20 09:10
板バネ
341ツール・ド・名無しさん:03/09/29 12:05
ネバネバ
342335:03/09/29 13:24
>>340
9日越しの遅レスだけど、ホントに板バネなら確かに半フローティングだね。
343ツール・ド・名無しさん
こんなメンドクセー自転車乗ってられっか!!
精神衛生上よろしくない。
やっぱハードテイルだよ。ハードテイル。