ロードのフロントフォークについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
391ツール・ド・名無しさん
昨日、下り坂を60Km/hオーバーで下っていてカーブで減速しようとしたら
急にハンドルが振れだして制御不能になりかけた。
フォークブレードが共振していたようにも思うのだが、剛性不足だろうか?
392ツール・ド・名無しさん:03/12/08 11:25
>>391
フォークを疑う前にまず自分の腕を疑おう。
それなりの安物でも剛性不足で共振なんてまずない。
393ツール・ド・名無しさん:03/12/08 11:28
>>391
あと玉当たり調整とかどーよ?
394ツール・ド・名無しさん:03/12/08 12:41
最近エアロばっかだけど、ほそーいストレートのカーボンフォークないか?
395ツール・ド・名無しさん:03/12/08 12:41
>>392
確かに腕の問題もあると思う。自分のレベルではオーバースピードなのだろうか。
レス、サンクス
>>393
玉当たりも疑ってみたが、ショップ再調整しても同様の傾向がある。

いずれにしてもフォーク交換なんて必要はないと言うことですね。
396ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:21
デヴは共振しやすいってどっかに載ってたな。
どこだっけ・・・
397ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:23
体重ある奴が前乗りだとなりやすい。
腕に変に力が入ってたりとかでもなりやすい。
398ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:23
>>396
共振の原理を知らないようで…
399ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:27
共振と思ってるだけで、実際の症状は振動だろ?
400ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:47
ちょと質問なんだけど、某店に行ったらそこの店長かなんかから、TIMEのフォークが
一番良いと言われた。理由は振動の収束性。
確かに収束はダントツに早かったけど、それ以外にフォークを選ぶ要素って、
ジオメトリは別にして何があるの?
今度初めてロード買うので、参考にしたいです
カーボンがメインだと思うのだけど、どんなフォークが優秀なのか。。。
>>391
ヘッドのガタじゃなけりゃフォークの剛性不足だと思うけど、
いまどきそんなフォークあるんかいの?

昔のジャイのアルミフォークはけっこうヤバかったっすよ。
あと、前ホイール柔らかかったりフレが出てるとなりやすいかも
402ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:00
今でもジャイのカーボンフォークはいまいちだが。
403ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:03
>>400
初めて買うんなら何も気にせず付いてる奴そのまま使うよろし。
404ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:05
>>400
ミズノのほうがいい、タイムは多摩川で折れた奴を知ってる
405ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:07
ミズノだって折れまくってますが・・・
406ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:07
>>404
おまえ自分がどんなこと言ってるのか分かってるか?
407ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:09
スターフォーク、コルナゴ以外に付けてる人見た事有りますか?

私は無いです
408ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:11
>>407
ウエパーもコルナゴフォーク売ってるけど
コルナゴにつけろって書いてあるね
409ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:12
クロモリ付けとケ
410ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:12
ミズノを糞フォークゆー奴はよーけおるが、TIMEを糞ゆー奴はめったにおらんわ。
俺個人はミズノが糞とは思わんけどな。
411ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:26
ミズノはむしろ好ましい。
412ツール・ド・名無しさん:03/12/09 02:35
ミズノを糞と言うのはデブか超剛脚スプリンター。
413O.G(個性派!):03/12/09 05:58
TIMEは、糞とまでは言わんがあまり好いイメージがないな。
ミズノが好き (はあと ^^)
414ツール・ド・名無しさん:03/12/09 06:27
>>394
タンゲでいいのあるよ、今もあるか分からんけど。
415ツール・ド・名無しさん:03/12/09 06:29
いまでもあるよ、

416ツール・ド・名無しさん:03/12/09 06:40
やっぱクロモリやね、安心感は抜群。
417391:03/12/09 08:03
>>396-399
いろいろとご意見ありがとう。それほどデブではないと思ってるが(165cm65Kg)
ちょっと怖くて腕に力が入ってしまい、前輪過重になっていたように思う。
腰を後ろに引くことが大事なんですかね?今度注意してみます。
418ツール・ド・名無しさん:03/12/09 13:27
ミズノ最高
419ツール・ド・名無しさん:03/12/09 13:36
LOOKのフォークはダメだな。
420ツール・ド・名無しさん:03/12/09 14:04
>>417
BMI 23.9・・・かなりデブだぬ。176cmでおんなじ体重でっせ
65kgならフォークに関係ないが

ホイルバランス も 影響してるかも
リム、タイヤの重量の偏りね。
ホイル浮かすとバルブが上に廻って来ないか?そうなら鉛板でも
貼り付けて廻らないようにするといい。7701ひどかったな
それとハンドル心持まえに押す感じでいけ、安定する
421391:03/12/09 14:17
>>420
たぶんイチモツが異様にでかいのが原因だと思います。
422391:03/12/09 14:33
>>420
あんさんと同じBMIになろうおもたら57Kgでっか
ちょいときつおますな
ホイルバランスとハンドルを押す感じでんね
やってみまっさ

421はにせもんや!あてのはそんなに大きいことありまへん
423未酒乱:03/12/10 09:04
エアロスイング、オークションにでていますね。ただし26インチだけど。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11793146
424ツール・ド・名無しさん:03/12/10 16:13
>>389
どうもです。

どっちでも問題なく使えますよね?
425ツール・ド・名無しさん:03/12/12 01:23
そんなにデブかな?
私も身長、体重似たようなもんでBMI22だけど、体脂肪率は22%だよ。
しかも上半身は超貧弱な俺でこれだから、上半身にも筋肉があればかなり重くても対して問題ないと思いますよ。
426ツール・ド・名無しさん:03/12/12 02:05
>体脂肪率は22%だよ。

立派なでぶじゃん・・・
427ツール・ド・名無しさん:03/12/12 05:55
オレは12%だよ、55キロ165センチ
デブでも痩せでもマッチョでもいいじゃん
楽しく乗ってればさ
朝練行こうと思ってたのに、まだ雨降ってるよ
429425:03/12/12 08:19
>>426
すまん間違えた。12%だw
そりゃ22%だとデブだわな…
でも、BMI22で体脂肪率12でも、
上半身貧弱だから、腕の筋肉つければもっと重くなると思うぞ。

Palmから書き込んでいると間違いに気付きにくいな…
430391:03/12/12 10:12
アドバイスいただいた391でおます
ホイルバランスはそれほど悪くはないように思ったので
ハンドルを前に押す感じを実践してみました。
ハンドルを押すと自然に腰を引くようなフォームになり
結構ええ感じで下れました
フォークの剛性不足じゃなく自分の腕が未熟だっただけでした
431ツール・ド・名無しさん:03/12/12 11:24
乗る位置もあるがレースで原因不明の振動が有る場合緊張で無意識に
腕に力が入り過ぎてるなんてのもよくある話。

あとGIANTのフォークは横剛性が足りないとかって話もよく出るがこれも
たぶん乗る位置が悪いせいだと思う、何度か借りて乗ったことがあるが
別に不都合を感じたことはない。