【一生物?】チタンはどーなの? その2【割高?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
オペラです。
おフェラです。
まあダメモトで、別のフレーム工房なんかに依頼されてみてはどうでしょう?
>>932
粘るから変形させるのがむずかしいんだろう
937927:04/06/28 00:21
修正不可でしたか・・・しかしロードでフレームがゆがむとなると、
かなりハードなクラッシュとか落車でもしたんでしょうか?
938932:04/06/28 19:47
あれ? 私のはオペラではないですよ。 欲しくても買えません。 
いまは亡きマングースチタンのロードです。 だいぶ前のモデルです。

>>937
かなりハードなクラッシュをしてしまいました。
坂の下りで砂利でこけてしまい、車体がそのままシャーッと滑っていき、
ガードレールの下の隙間から崖下を転がり落ちていきました。

よく「コケた時はハンドルを放すな」といいますが、そんなこと考える暇もなく
飛びました。


  
>>938
自転車より体、大丈夫なの?相当ひどいコケかただね。
>>939
体はすり傷がいっぱいできましたが、意外と大丈夫でした。
お気遣いどうもです。 ペコリ
941927:04/06/28 23:12
とりあえず修正してまた自転車に乗ろうという意欲があれば、
まあ次もどうにかなりますしね(笑)
942ツール・ド・名無しさん:04/06/30 04:19
知人から98年製のパナチタンのフレームを貰ったんで、久々にロードにでも乗ろうかと思って旧105で組み上げたんですが、かなり軟らかいですね。
タンゲのストレートフォーク(太いエアロの)をつけているんですが、フォークが合わないのか、そもそもフレームがやわすぎるのか・・・

平地だけ乗り回す限り、振動吸収性がいいから、乗り心地は抜群にいいのですが。

目下、ダウンチューブの「Panasonic」のシールをはがしてしまおうかとも画策中・・・そうした方がかっこいいような気が(苦笑)
コピペですか。
コッピ&ぺ・ヨンジュン?
945ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:33
とりあえず上げないとな
946ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:44
947ツール・ド・名無しさん:04/06/30 20:48
やっとチタンが衆目を集めるようになりましたね。
安かろう悪かろう。。
まじめに書いていると見せかけて…デスカ
950ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:01
そのレスは
まるでくるおしく
身をよじるようにして
書き込まれたと言う。。
951ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:17
この板じゃパナ話出ないね。
なんでだろ?
もう設計自体古くて語りつくされたから。
ピュアチタンから3-2.5になったときはかなり盛り上がったが。
953ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:21
>>952
新しい設計ってどんなの?
「新しく宣伝すること」

設計変わったかどうかは問題じゃない。
いかに雑誌とタイアップするかだw

松下は電化製品だろうがなんだろうがグループ全体として売り込み下手なのねん・・・
「いいもん作れば売れる」という幸之助先生の教えを時代が変わった今も未だに・・・
>>954
そんなこと聞かれてないだろうに
すり替えるなよ
956ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:37
>>954
アホか、君はマネ下の異名を知らんのか?
他社が開拓したものを宣伝と販売網の力でふんだくるのが松下の常套手段じゃ。
so so
958ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:49
独自にパルスウェルドを実用化したのを忘れたかおまいら!
959ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:50
>>958
松下が独自に実用化したものは使い物にならないという証明でしたねw
960ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:50
いま、えらいことになっていますが
>>955
ん?

>>960
ミツビシの件で焦って慌てて回収してますが、
あれはパルスウェルド発売した翌年のサイクルショーで
既に松下の社員がゴニョゴニョ言うてますたw
オフレコって話だったがもう時効かな。
962ツール・ド・名無しさん:04/07/08 22:55
>>961
ん?じゃないよ

「新しい設計思想」について早く語れ
これが噂の専属の粘着か(w
今色んなスレでついてまわってますな。
>>963
お前もな・・・・・
965ツール・ド・名無しさん:04/07/08 23:05
粘着とか思考停止すんなよ
966951=958:04/07/08 23:05
まずまずの釣果(笑)
停滞していた板が動き出したね。
あのさ、板じゃなくてスレの意?
968951=958:04/07/08 23:09
自転車板のチタンスレだったね・・・_| ̄|○
これだから2ちゃん慣れしてない奴は・・・
970ツール・ド・名無しさん:04/07/16 22:27
別にフレーム素材にゃ何ら関係ないんだけど、
我がチタンMTBのフォーク、
OHに出してから調子が今ひとつ・・・・・
現在3度目の入店中(悲)
971ツール・ド・名無しさん:04/07/17 22:52
やっとフォーク復活。
エアスプリングなので、エア室のオイル量加減が問題だったようだ。
972ツール・ド・名無しさん:04/07/17 22:59
チタンユーザーのしとにお聞きしたいのですが、
直付けFDのバンドとかRブレーキの固定ボルト、同じくRDの固定ボルト等も
チタンプレップつかってますか?  こういうのも固着しちゃうんでしょうか?

>>971
おめでとう。

>>972
グリスで十分
974ツール・ド・名無しさん:04/07/17 23:02
>>973
そうなんだ、ありがとー。
975ツール・ド・名無しさん:04/07/17 23:40
もりぶでんぐりすだとなおよい
976ツール・ド・名無しさん:04/07/18 00:59
結局チタンプレップが一番よい・・・ってこと?
だったら、ほぼ同じものと思われるスレッドコンパウンドか?
977ツール・ド・名無しさん:04/07/20 13:02
防水性を気にするところ以外はデュラグリスより
プレップの方が良いよ。
僕は殆どの部分がスレッドコンパウンド。
978ツール・ド・名無しさん:04/07/20 19:38
皆さんシートポスト(ピラー)はチタンを使ってますか?
チタンピラーって選択肢少なくないですか?
自分はステム、ピラーは無難にトムソンですが。
>>979
そうなんですよね。
SELCOFとかUSEにあるみたいですが、ちょっと高い。
適度にメンテして、ほったらかしにしなければ、
固着とかそんなに気にしなくてもいいかもしんないですね。
981ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:01
コーラスチタンは廃盤なのか?
982ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:27
>>981 
廃盤らすぃですよ。
僕も欲しくて、少し前に色々店に聞きまわったんですが、どこも在庫なしでした。
注文したくても「もう作ってないからムリ」って言われました。
お買い得だったのに